もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

★喫茶居酒屋「昭和」弐百十七日目★

1 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 11:24:03 ID:RB0E4Vqe
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」弐百十六日目★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1229156386/

2 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 11:37:12 ID:KSCHcap6
過去ログ倉庫
h ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/asia_html/

イナゴ時代
h ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/news4plus_html/index.htm

【D.Jルーム】                                __
                                 ∧∧     │  |
  | ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /台 \  _☆☆☆_
  | 中\ | ウリの事を万年属国だと・・・        (^∀^*,)  (´⊂_` )
  |`ハ´) \                       O旦⊂ )   ( ∞  )
  ⊂ ノ      ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (__(__ ̄)  . | | |
  | y                               ̄    (___(__)
  | )   ∧_∧          ♪/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <丶`Д´>      ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
      (  ⊃ )      (゚Д゚;) ♪\____________
          ____ ○ _\つ __ ♪キュッキュ♪ボッボッボッボッボ!ンボンボ
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           | ::: . |          |
._________
|             | Back To The 80's 東亜
| BGMはこちらから .| h ttp://www.toa-kaikan.com/biba/
|_________|
   ∧,,∧ ||
⊂ミ.,,゚Д゚彡つ


3 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 11:37:28 ID:KSCHcap6
│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||        l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||        l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||        l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||        l| ::;''~~;;;~'';:::    (    )
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i    l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|___|
   /        \           ∪∪




│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||   。    l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||  ._ /_\._  l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||  l. open .| l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||  ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';:::   : (´∀`o) いらっしゃい
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i ヽ/ l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|_|:__|
   /        \           ∪∪


4 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 11:37:45 ID:KSCHcap6
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇  
 ◇◇ \  |  | ◇◇   幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
    彡 O(,,゚Д゚) /     幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ


5 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 11:59:08 ID:b8C/PjHT
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- いつものお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...

六四天安門事件
法輪功
佐賀県
佐賀県民
佐賀県庁
1000 な ら 日 韓 友 好


6 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 12:00:53 ID:RB0E4Vqe
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
          ♪    
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗



7 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 12:02:06 ID:RB0E4Vqe
「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨    
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia



8 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 12:07:37 ID:vlvKNWw6
「酋」の上に「元」を乗せた方がいいような気がしないでもない。
今はアキヒロだからねぇ。

9 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 13:02:52 ID:eWNbv15t
>>1-7
          ̄ ̄フ
           /
          (、__, ∞
  マテーニダー
    ∧の∧ < これは乙ではなく
    <,,‘∀‘>    チョウチョさんの軌跡なの
    /っ  /つ
  (( (/ し'


10 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 13:05:11 ID:ml82L8Wg
スレ立て乙テンプレ乙。
あったかいお茶どうぞー
.   ξ ξ ξ ξ
 つ 旦 旦 旦 旦

11 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 13:21:21 ID:GO1jOR0K
>>1乙。
;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....................................................................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::;;;;;:
:::::::::::::::::::::::::.................................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...................................................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....................
..............................................................................                                       ............................::::
........................................................           _;;;;;_                        i         ........................................
                        r..ーiij                       \|/
                        {ェェi',ヤ                         ̄| ̄
                             _}ェェiii',}ー-;;;...,,,:iiiiiiii:                |=
                            __|-:-:⊆j}_ /o|n三|o_            _r||亜_              i/j
               ‥===;;ソ ̄`j |¨i:_r!!ュニ|/riュ |x|x|x|"           /ヰ=|j              |
    ;、___     ‥===;;ソ ̄`j | ̄┌''冖──r!!ュ二二 ̄ ̄|i´ ̄ヽ===  xxxxxxxxi┬┴――────rーー┴┬┬┐
   h゚   ` ̄ ̄ ̄: ̄ ̄: ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄\__二\二|i´ ̄ヽ===l::l二/_: _: :_: ¨    ¨`'ー─┴┴┤
:::::::"´``゛゜''';:;''ー '',:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;. ̄ ̄、, ̄,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、 ''‐-、''-;;.:;.‐-‐-;:;;:..-;‐:;.
`",,""`";,,'''"':; `" """'' `"     ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`~~''''""'`' '.,~'ー-,,_~~''''""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.
    `" """'' `"     ,,`" ""    "'' ""' ''''"      ''" ´"""  """'' ` ,,`" """'' ""' ''''"''"    "" "~ "'`'
'' `"  ,,`" ""    "'' ""' ''''"''    ,,  ''"'' ,, ,    ''" """ "`" "`   ,.,    ,, ''""''´`''"",,'゜゜`` ,,'゜゜``
大日本帝国海軍は喫茶居酒屋「昭和」を応援しています。

12 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 15:33:56 ID:ErG7lSfb
>>1
乙スミダ
ペタッとな

DCインサイドが18日、日本ネチズンたちの無差別サーバー攻撃により、海外からの接続IPを遮断したと明らかにした。
DCインサイドは、去る17日の午後9時から始まった、日本ネチズンたちからのサーバー攻撃により
同時接続の集中でサイトが重くなるなど異常現象が発生、午後11時に海外からの接続IPを遮断した。
DCインサイドのファン・インウォン開発チーム長は、「サーバー接続ログを分析した結果、日本からの
接続IPがかなり多く確認された」とし、「分析ログには“KOREA MUST DIE”と言う単語が含まれていて、
韓国サイトを狙った意図的な攻撃と思われる」と伝えた。
去る15日にも、日本のネチズンたちのサーバー攻撃により、メインページが約4〜5時間ほど開かない
事が発生している。これは、日本の有名コミュニティサイトである『2ちゃんねる』で活動する利用者の
攻撃のせいだと判明した。
2ちゃんねるの掲示板には、DCインサイドのアドレスを明示して、サイトを攻撃する方法などの内容を
記した掲示物が掲載されている。今度の日本ネチズンのサーバー攻撃も、これに関する延長線と
している。
日本のネチズンたちは去る14日、2ちゃんねる掲示板に、「13日に行われたフィギュアスケートの
グランプリファイナルで、日本の浅田真央がキム・ヨンアを逆転して1位を獲ると、韓国ネチズンたちが
日本のサイトを攻撃した」とし、その背後に韓国のサイバー外交使節団『バンク』を指して攻撃している。
日本ネチズンたちのサーバー攻撃に対し、DCインサイドのある関係者は、「DCインサイドが韓国の
コミュニティサイトで2ちゃんねるとよく比較されていて、攻撃対象にされたみたいだ」と語った。
DC側は、「現在、サイトの接続が出来ないという海外居住の利用者からの問い合わせの電話が
殺到している」とし、「正常なサイトの運営ができず、臨時の計らいで海外からの接続を遮断する
しかなかった」と利用者たちの了解を求めた。

ソース:NAVER/iニュース24(韓国語)
http://ime.nu/news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=105&oid=031&aid=0000153250

13 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 15:33:57 ID:Hrq/JWLA
吉野屋の社長の話は面白い。よっぽど好きなんやなw

なぜ、復活牛丼は「380円」だったのか:吉野家式会計学(1)
なぜ、「おたま」の穴の数は47個なのか:吉野家式会計学(2)
なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学(3)
なぜ、3年商売しなくても給料が払えるのか:吉野家式会計学(4)
http://ime.nu/president.jp.reuters.com/article/2008/12/15/41D1776C-C6A9-11DD-A173-A0113F99CD51.php

吉野家ディー・アンド・シー社長 安部修仁
1949年生まれ。福岡県立香椎工業高校卒。吉野家築地店でのアルバイトを経て、
72年吉野家入社(当時は5店舗の牛丼チェーン)。90年、代表取締役常務に就任。
92年より現職。10月1日付で設立する持ち株会社、吉野家ホールディングスの
社長に就任予定。2004年、BSEの影響で牛丼販売中止となるも、06年9月には
復活を果たし、08年2月期の営業利益率は5.2%を予測する。肉の部位や丼への
盛り付け方などの話になると口調が熱っぽくなる。

14 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 16:48:37 ID:hyL8w3Xt
>>1おつであります

>>12
>「分析ログには“KOREA MUST DIE”と言う単語が含まれていて、
そこしか読めなかったんでしょうねえw
なかなかカオスだったが

15 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 17:38:57 ID:ErG7lSfb
>>14
まぁチョウセンヒトモドキとうたれなかっただけマシかとw

もひとつペタリ
【ソウル18日時事】北朝鮮の労働党機関紙・労働新聞は18日、今年の日朝関係を振り返る論説を掲載、
「朝日関係が暴発前夜へと突き進んだのは全面的に日本が対朝鮮敵視政策を強行したことの結果だ」と非難した。
北朝鮮系ウェブサイトの内容をラヂオプレス(RP)が伝えた。
論説は「軍事的衝突の火種を起こすため先鋭化した緊張状態をつくり出そうというのが日本の敵視政策の目標だった」と総括。
日本が拉致問題を主張することで「わが共和国のイメージを傷つけ、孤立させるとともに、
対朝鮮包囲網を形成しようと企てた」と強調した。
核問題にも言及し、「解決のための努力は曲折の中でも進展した」としながらも、
「こうした情勢変化を気に入らず、それにブレーキをかけようと躍起になったのがほかならぬ日本だった」と批判した。 (了)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121800639

16 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 17:42:55 ID:hyL8w3Xt
>>15
日本語ではばんばん撃たれてましたよw

17 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/12/18(木) 17:53:38 ID:BzxXdCW7
>>1
|Д゚)ゞ スレ立て乙でつ。

「日の本は岩戸神楽の始より女ならでは夜の明けぬ国」
で1000酉しようと思ったらFタソがww

18 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 17:57:59 ID:ajCdWIm0
>>1
乙おつです。

つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5537558
この動画のさる御仁も、スレ建ての喜びを体でめいっぱい表現されております。
お納め下されば幸いです……。


……ノセダ最高w

19 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 17:59:00 ID:RB0E4Vqe
前スレ>>998様御満悦ですねw

1000 F ◆7cROSA1Oss sage 2008/12/18(木) 17:51:12 ID:WTMONA7F
1000ならゑが教育費稼いで帰ってくるw

私はこんなネタを用意してましたがw
勝てる気がしなかったw
プレイステーション・ポータブル用ソフト「アイドルマスターSP」発売延期のお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1229584481/

20 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:02:16 ID:sfvHUIis
>>1
乙でやんすw

>>11
そろそろ潜水艦をw

>>19
ビックリしましたw

21 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:02:23 ID:hyL8w3Xt
>>19
……



ウリの希望が…
それともウリが就職するのを待っているのかしらorz

22 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:12:44 ID:qwaSQjX3
確かお子さんはまだ半年ほどでしたよね。

23 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:13:33 ID:qwaSQjX3
永世竜王が誕生しそうなのだけど
BSの解説がgdgd

24 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:17:09 ID:Z5e/cil+
わたしも見てるが、羽生さん詰み逃したんじゃないの?
って感じの解説もある・・・
http://ime.nu/live3.shogi.or.jp/ryuou/kifu/081217-h.html

25 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:33:10 ID:Z5e/cil+
そしてなんか残念な将棋になっちゃったね・・・王者交代世代交代かな・・・

26 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:39:22 ID:qwaSQjX3
やはり人間力とか言い出したときから衰えていたんだろうな。

27 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:39:24 ID:04QSPPTv
檀君ワロス

2008年12月18日 とくダネ/真央下げ ヨナ上げの放送を本当に反省? 13.7MB 14分00秒 WMV CX

28 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:48:45 ID:qwaSQjX3
震えた

29 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:53:41 ID:cRsFw+VK
>>28
まじですか!

30 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:54:26 ID:qwaSQjX3
>>29
微妙。
騒いだ後 いま秒読みしてるしw

31 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:56:09 ID:k/9TQfCj
ここ数日、覗かなかったんだけど。 何かあったやうな、なにもなかったやうなw

何か起きた?

32 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:57:03 ID:7mUnCmnJ
>>30
放送時間がorz

33 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:57:18 ID:Z5e/cil+
第四局でも震えたけど打ち歩詰めで自爆だったからなぁ・・・
行くのかなぁ・・・

34 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 18:57:45 ID:qwaSQjX3
NHK-BS19時で放送打ち切り。
87円に突入してメシウマ?

35 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:00:14 ID:qwaSQjX3
NHK恨みます

36 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:04:37 ID:sfvHUIis
羽生さんがんがれw
でも、世代交代なのかな〜;;


37 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:05:38 ID:7/RTs37Q
将棋・チェス板がすごいことになってるな、なんだあのスレの固まりw

38 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:08:22 ID:cRsFw+VK
竜王戦のサイトに全くつながらない…


39 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:10:45 ID:Z5e/cil+
決まったみたいね・・・羽生さん死亡か。。。

40 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:22:33 ID:qwaSQjX3
「まだわからない。発狂します。次の一手は要注目です」(阿久津六段)
この手は詰めろになっていない。羽生は頭の後ろに両手を回す。
もうわけが分からない。


41 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:24:09 ID:RB0E4Vqe
七つの永世を持つ男にはナカナカ成れませんね。
ロトの装備が必要なのでしょうか?

42 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:26:40 ID:B94HQ4iu
将棋はあまりわからないけど、争碁に名局なしを思い出した。熱戦だねえ。

43 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:34:55 ID:CFVCKI6D
>>1
乙です。

ドル円の動きが変な感じがする。
介入?

44 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:35:59 ID:Z5e/cil+
初代永世の座はとられちゃったね。。。

渡辺は余裕を持った手つきで飛車を取った。羽生は頭を掻いた。
羽生は姿勢を正し、両膝を揃え、両手を膝に添えて「負けました」。

45 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 19:58:28 ID:ErG7lSfb
カナシス…これが現実(´;ω;`)
そしてサカー忘れていた

46 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 20:32:10 ID:uxV2r92L
羽生応援してたけど残念。
ネット中継は手に汗握る終盤だった。
とにかくこれで勉強に集中できる。

47 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 20:41:53 ID:RB0E4Vqe
残り一つ最後の永世称号なんだから、気長に穫って欲しいと思っていたりします。
なにせ七つの永世称号なんて前人未到、大山永世名人も、中原永世名人も成し得なかった偉業ですから。

48 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 20:44:13 ID:sfvHUIis
昭和スレ住人は〜
料理・アルコール・パソコン・車・将棋・経済と色んな分野で頼りになるニダw
ウリは、料理・アルコール・車・将棋が好きでつw
ダイブ!!(ヤングジャンプ読者なら分かるはずw)



49 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 20:49:27 ID:BMy7DgSX
>>48
きょにゅーのメイドさん乙w

わし、ガンバが勝ったらポーション一気飲みするんだ・・・。
買ったはいいけどふんぎりつかないw

50 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 20:53:32 ID:mGT91SUX
>>47
気長にといってもトーナメント戦ゆえに挑戦者になるのも難しい棋戦からね・・・
谷川さんは四十過ぎてもタイトル取ったから羽生さんならやってくれると思うが、
最近、終盤間違えるんだよね・・・今日も返し技を決めそこなったし・・・
将棋関係者はほぼ全員が今回取って欲しかったと思うよ

まあ七冠王挑戦に一度失敗した後、全部防衛して翌年また挑戦した人ですからw
心配するだけ無駄な気もするけどw

51 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 20:56:05 ID:Y2Gqb8lP
将棋見たかったなぁ。
会場まで車で1.5時間では着いた頃には終わってるから諦めるしかなかった・・・・

52 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:13:13 ID:sfvHUIis
>>49
現在 マン5−大阪1
なんてこった・・・
ガンバが負けたら、二種類を・・・
一気飲みでw


53 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:16:40 ID:sfvHUIis
遠藤1点かえした〜w
がんがれガンバ♪


54 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:17:50 ID:xeVqiEog
脚フルボッコなのに満足感が漂うのはなぜだ。
PK職人も見れたし言う事はないw

55 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:19:33 ID:RB0E4Vqe
>>48
…ヤッパリ「きょぬーメイド」しかイメージねーですw
というか「ダイブ」と言えば「ルパンダイブ」ですよ、昭和的にはw

>>50
羽生名人は、最近思考の迷路に迷い込むパターンが増えている気がしますね。
なまじ頭の回転が速いが故に、灯台下暗しな感じであります。
3連勝が心理的にマイナスになっちゃったように思います。
それがいきなり第4局目にモロに出てしまったみたいな。
注目すべきは、タイトルを穫れる穫れないではなく、何時穫るのかだけだとは思いますけど。

56 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:20:58 ID:CC1gG8hF
去年のミランは空気読んだがマンUは本気モードだな
って思ったら5-3なったw

57 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:21:09 ID:6tgkBunA
いやあACL男山崎が決めて、遠藤がコロコロ決めて大満足ですよ。
レッズサポだけど嬉しくてしょうがないw

58 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:22:29 ID:sfvHUIis
よくやったw
マンU相手に3点取った・・・
すいません・・・感動のあまり実況してしまった・・・


59 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:23:15 ID:M4mUmW50
つかよく3点も取れたなマンUに…

60 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:24:50 ID:6tgkBunA
「うちのチームは守備ができないから全力で攻撃する」は伊達じゃないっすねw


61 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:25:12 ID:NzdnvR6L
>>58
安田流石だな、ロナクリとユニ交換してたw

62 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:25:18 ID:xeVqiEog
犬サポだが脚のこういう所は好きだ。全て出し切ったな。

63 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:27:39 ID:ElPwJyXW
>>60
後半は流れるように3点取られたしなw
むしろ気持ちいい

64 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/18(木) 21:27:42 ID:CVsqDBxG
つい先程の出来事。
「あれ?まだ一個残ってたんだ ^^/」
店の冷凍庫にあった「マンゴープリンアイス」を食べていたら、何かいや〜な視線が・・・

 「それ私の」>バイトネーチャンの声。
 「え?どうりで『何故残ってるんだろう?』と思ってたよ」>俺
 「ふ〜ん、スクラッチで8千円儲けたと聞きましたが・・・?」>誰に聞いたんだよ!
 「さて仕事、体力勝負だしねーーー(マジで棒読み)」>おい、焼肉のおねだりか? orz

ってことで日曜日はスタッフ連れて焼肉に ><
高いアイスになってしまったーー(泣

ん?まさか、そのアイスはこのために仕掛けたトラップか?
だとしたらK国人を撃退した姉を持つだけあるな、この策士めww


65 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:27:43 ID:sfvHUIis
ふざけんな、日テレ!?
(ク)ロナウドが誰にユニフォームを渡したか映せ!!
頭がおかしい・・・


66 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/18(木) 21:29:03 ID:BMy7DgSX
>>52
だ が 断 る
だって一種類しかないんだもんw

遠藤のPKはさすがやったね。
相手のGKも飛ばずに反応して、止められるかと思ったわ。

しっかし派手な試合やったけど、ガンバ、ここまでやるとは思わなんだわ。


67 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:29:13 ID:RB0E4Vqe
マンチェスターU相手に、3点取れるとは大したもんですよ!
何点取られたかなんてどうでも良いくらいにw

68 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:30:01 ID:F0XfJcg6
>64
なぜそこで、『じゃ、二人きりで、ね』と約束しないかなぁ。

69 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:32:26 ID:sfvHUIis
>>64
自分の店で「焼肉」した方がw
店員さんも〜お腹一杯で満足でつ♪(お酒代も減りますよw)

70 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:33:24 ID:9FyZ5fur
いや、非常に面白い試合でしたわ
日本の代表戦じゃこんなの見れませんね

71 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:33:58 ID:RB0E4Vqe
>>64
御愁傷様ですw(板長様宛
謹んでお慶び申し上げます(オネーサマ宛
私物には記名するように徹底しましょうw


72 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:34:11 ID:CC1gG8hF
今回の活躍で遠藤も移籍話でるかな?

個人的には行ってもらいたくないけど活躍する姿も見てみたい

73 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:37:45 ID:148OqDiV
今までだったら1-5で終戦してるところだからな

74 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:42:05 ID:pf76uEDv
   1人  加藤の乱
   47人  赤穂浪士
  108人  梁山泊
  200人  土佐勤王党
  242人  参議院定数
  300人  大塩平八郎の乱
  480人  衆議院定数
  1483人  二・二六事件
  1800人  在日米軍(陸軍)
  4802人  在日米軍(海軍)
 11855人  夕張市人口
 14240人  在日米軍(空軍)
 15533人  在日米軍(海兵隊)
 20600人  山口組構成員(準構成員含まず)
 30000人  年間自殺者数(日本)
 36000人  黄巾の乱(推定)  
 37000人  島原の乱        ←今ココ!
 44000人  海上自衛隊
 46000人  航空自衛隊
 75000人  東軍(関が原)
 84700人  全国暴力団構成員
100000人  西軍(関が原)
120000人  全米自動車労組
148000人  陸上自衛隊(常備)
390000人  ロシア陸軍
530000人  アメリカ陸軍
2240000人  中国人民解放軍
9900000人  2ch人口(推定)


75 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/18(木) 21:48:54 ID:M9OYJEPe
>>64
鶏肉で良いのを手に入れてグリルパーティにした方が良いんじゃないでしょか?
ヘルシーだし


美人なら口説いてみたいでつなー(棒

76 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 21:52:05 ID:F0XfJcg6
>64
www.maruyaki.jp

から豚の丸焼きを店に配達してもらうとか。

77 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/18(木) 21:53:42 ID:CVsqDBxG
>>69
店長にも聞こえているもんで、二人きりはチトむりぽ。
それに過去のこともあるから、二人は危険なもんで・・・

>>69
かえって出費がかさむし orz
それに仕込みは全て俺になってしまうから面倒 ^^;


>>75
デビュー当時の長谷川京子に似ているかな?
姉は安めぐみに似ているし(顔だけじゃなく雰囲気や物腰も。だけど気が強いとこもあり、頭脳明晰
でアッサリK国人を撃退したときは『対韓スキル特Aか?』と思ったほどw)
どちらを口説いてみたいですか?


78 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:00:09 ID:RB0E4Vqe
>>75
…どうにもこの御仁は、危険を一切顧みずに火中の栗を拾いたがるんですねw
そして新たなトラウマがその武勇伝に追加されるオチが…

>>77 極凍番長宛
参加希望のスポンサー(対韓番長)が1名名乗り出ていますぅw


79 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:09:52 ID:Tbww62sr
りそな:仏アグリコルが普通株を追加取得3.9%に−公的資金を返済(2)
http://ime.nu/www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aelzDFi0ZP6Q&refer=jp_home

しれっと国有りそな銀がおフランス勢と提携強化してるざんす
もう国は野村證券に押しつけるの諦めたんですかね
おフランスはえぐいから気をつけて頂きたいざんす

80 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:13:11 ID:QNFWK5uD
>>75
>>78
> >>75
> …どうにもこの御仁は、危険を一切顧みずに火中の栗を拾いたがるんですねw
> そして新たなトラウマがその武勇伝に追加されるオチが…
>
> >>77 極凍番長宛
> 参加希望のスポンサー(対韓番長)が1名名乗り出ていますぅw
>

フフリ・・・・徐々に対韓番長が◆bswihrZhO2に浸透してるようだ・・・・

81 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/12/18(木) 22:15:55 ID:zFgu7vmt
こんばんは。

今夜は、鮭尽くし。

時鮭甘塩の焼き。
時鮭あま塩練り酒粕漬け焼き。

生鮭焼きびたし
生イクラの醤油漬け

鮭炊き込みの親子

鮭のパリパリ皮焼き。

ほうじ茶
秋鹿カップ酒


お好みで。

82 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:17:39 ID:t8OeliVH
取引先が破産!しかし売掛はゼロ!

うまく逃げたのか仕事取れてなかったのかは謎w

83 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:23:54 ID:RB0E4Vqe
>>80

> フフリ・・・・徐々に対韓番長が◆bswihrZhO2に浸透してるようだ・・・・

ハン板の仕事スレでは、対韓番長であり、耐寒番長でもあると前スレで聞きましたw

84 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:24:00 ID:sfvHUIis
>>81
美味しそうw
で、時鮭は「鮭児」の事ニカ?
だとしたら・・・うらやましいw

85 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:28:16 ID:HZVKSfe4
円高還元セールが大々的に展開されないのは何故だ
それとも、自分が知らないだけで
世間では既に還元祭りとかやっているのだろうか
まぁ、消費トレンドは国産、てのもあるかも知れんが

不景気なら不景気なりに楽しめばいいじゃん
サバイバルゲーム気分でさ



86 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:28:31 ID:s5Ppnn7q
いいな

87 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:30:15 ID:sfvHUIis
>>85
先物でリスクヘッジしていると思いますので・・・
本格的に実感できるのは、二月くらいかと思いますw

88 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:33:41 ID:HZVKSfe4
>>87
そうなのか…
難しい事はわからん
円高円高て騒いでっから
祭りはまだかいなー、と思ってた

89 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/18(木) 22:37:43 ID:BMy7DgSX
円高といえば。
想像以上にえらいことになってますな。
ほんと、手を出さないでよかったやね。

知り合いの逆指標に感謝w


90 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:40:29 ID:hfEL/LDO
近所のスーパーのチラシには
「円高差益還元セール」
とか書いてあった

中国野菜かなあとか思っちゃった

91 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:41:09 ID:RB0E4Vqe
一番恩恵受けそうな小麦は、次の価格改定は来年の4月ですからそこまでは現状維持だと思います。

92 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:42:06 ID:8OYfhvSb
>>90
パスタとかオリーブオイルとか、その名目でセールしておりますです

パスタは一時に比べて、確かに安くなってると思う・・・

93 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:42:16 ID:r6xaS3Xn
大塚家具が円高還元セールの広告出してたな。
あそこ増益らしいし。

94 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:44:03 ID:oMfQaCaB
アトリ、じゃなくてニトリも確かしてたような。

95 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:44:58 ID:eWNbv15t
>>82
前任者から引き継いだ得意先が1ヶ月後に飛んだ事があったなぁ・・・。

引継ぎ時
「此処には挨拶に行かなくてイイの?」
「今は殆ど取引が無いし、有っても伝票のやり取りだけですから」
「大口じゃないんだね。今現在の売掛けは有るの?」
「多分・・・無いッス」

  ∧_∧   
 ( ´・ω・)<売掛け・・・有ったじゃない○○君。たとえ売ったのが君でも、
        その時点の担当は俺だからさ、経理に怒鳴られたのも、
        上司に怒られたのも、ボーナス減らされたのも自分の責任だ。
        それは当然の事だ。その事で君を責めるつもりは毛頭ない。
        でもね・・・いや、何でもない。  
 


96 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:49:44 ID:yOOH2g+S
13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 21:16:49 ID:EnBIdtay0
日本では放送されなかったグランプリファイナル女子表彰式
完全アウェイでのけなげな浅田の姿をよく見ろ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5565085

97 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 22:50:52 ID:M4mUmW50
明日の鹿鳴館次第ではさて……今を底と見るか否か。
もうちょっと円高が進むと思っていたから拍子抜けはした(´・ω・`)

98 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:02:19 ID:gu+AlOoH
>>89
ああ、前に話していたあの人かw それでやめないんだから凄いよねえ

99 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:02:40 ID:B9rAy7uV
未だ欧州がゼロ金利になってないからもう一段の円高来るよ

100 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/18(木) 23:04:42 ID:ZA1NqVAZ
>>77
>デビュー当時の長谷川京子に似ているかな?
>姉は安めぐみに似ているし

<丶`∀´>ニダリ

101 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:07:46 ID:iim9cx/+
こんばんは。
横国から帰還しました。

もうね、負けても誇らしい試合って初めてw
日テレも文句なかろう、って感じでしたww

102 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:10:30 ID:M4mUmW50
>>99
英の追加金利利下げ観測が出てるからおそらくそれにあわせて波が来るかもね。

>>101
お帰り つ【暖かい緑茶】

103 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:11:05 ID:RB0E4Vqe
>>100
HERE COMES A NEW Challenger!

> 極凍番長宛
スポンサー一名追加入りましたw

104 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/18(木) 23:11:55 ID:BMy7DgSX
>>98
あの人・・・ですわw
これまでに投資したもの
【記念切手】
【記念硬貨】
【繊維株】
【鉄鋼株】→底値近くで損切www
【ドル】  →New!

(´・ω・)嫁さん超カワイソス

>>101
おお、うらやましい。
生観戦、どないでした?

105 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:16:02 ID:oMfQaCaB
フランスが利下げに乗り出せば……無理だろうなぁ。

106 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:18:11 ID:iim9cx/+
>>102
【暖かい緑茶】いただきます。ありがとう。

>>104
北側のゴールの横あたりだったので、ゴールシーンがいっぱいww
で、当然ガンバの3ゴールも目の前で。
5点取られた時には、「やべ、本気にさせちゃった。
これからどれだけ取られるんだろ」とgkbrしたんですが、
そっからがバカ試合ww

全体に、負けたとはいえとりあえずサッカーの試合になってたのがうれしかったです。

107 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:21:07 ID:ElPwJyXW
>>106
遠藤のPKはどうでしたか
個人的には流石ファンデルサールといった印象でしたが

108 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/18(木) 23:25:10 ID:BMy7DgSX
>>106
それはうらやましい限りですな。
自慢できますわw
しかし、流石に欧州王者には勝てなかったですなあ・・・。

W杯とクラブW杯、日本勢が栄冠を手にするのはいつの日になることやら・・・w



109 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:26:30 ID:iim9cx/+
>>107
ぎりぎりというか、触ってましたねw
先に動かず、ぎりぎりまで待ったんでしょうけど、
たぶん、ヤットもそれは最初から承知してたんじゃないでしょうか。

ああいう時は隅ぎりぎりに早いボールを蹴るのがヤットなので。
狙いどおりのPKだったと思います。

110 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:28:04 ID:IlMpB+oz
こっそりと夜食に餃子おいてきますね。
ttp://www.geocities.jp/fphatabo/04050211.jpg

111 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:31:08 ID:H8wtyvMh
>>110
癖がなさそうで美味しそうだねえ。

112 :82:2008/12/18(木) 23:33:00 ID:t8OeliVH
売掛ついでに、、
某大手外資系ホテルに商品を納入したんですよ。
で、入金があったんですけど

振込手数料を引くのはともかく、消費税をなかったことにするのはやめてくれw

26000+税=27300 請求して、入金が 25475円って何事www

朝食が2800円するような高級ホテルの癖にセコいんだから。。。ぶつぶつ。

113 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:34:01 ID:/dPUcWWB
一番速攻還元が来てるのはガソリンや灯油なんじゃない?
先物価格暴落もあるから、判りにくいけど。

現在39.50ドルだよ。
なにこの価格?

114 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:35:27 ID:/dPUcWWB
>>112
あー大きい所、高級な所ほどみみっちいのはデフォですよ。

115 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:35:34 ID:eWNbv15t
>>110
( ´∀`) < 癖がなさそうで美味しそうだねえ。
< `∀´> < 癖がなさそうで美味しそうだねえ。


116 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:39:53 ID:FzMta/Dm
>>112
振込手数料がかかってないはずなのに、勝手に差し引いて振り込んでくるところもあるな

117 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:49:58 ID:ZsS7OGTI
 (\.n                                            ┌────┐
  ヽ .ソ                                           │ ∧_∧ │
  | |          ∧_∧            ↓new !     .       │ (´ζ` ) .│
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧    ∧_∧  n.n       .   │⌒.   ⌒.│
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )   ( ´∀` ).( E)  .   . .   │ リーマン │
    \     ⌒ ̄ヽニイウスコー/~⌒    ⌒ /⌒    //          └────┘
  ∩. `、モリモト ./ ̄|    //`i太洋興業/ 松本建工/                    
 . (7ヌ)|     | (ミ   ミ)  | ∧ ∧ |     /          ∧ ∧           n.n
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ( E)
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽアーバン/~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽランドコ /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |ゼファー |ー、 創建 / ̄|      //`i リプラス / 、シーズ /|    //` iエルクリ /
  | | |      |  |∧_∧ /  (ミ    ミ)  |    | |    /(ミ   ミ) |    .|
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧ | ∧_∧___∧_∧  .|∧_∧  \ ∧_∧.|
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) | ( ´∀` ) _ (´∀` )⌒`(´∀` )--―(´∀` ) | . . n
    \     ⌒ ̄ヽ ヒューマン /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ  井上 /~⌒     ⌒\      \   ( E)
  ∩. `、スルガ / ̄|    //`iレイコフ / 、ニューシティ /|     //`i ダイナシティ / | ノエル ヽ ヽ/ /
 . (7ヌ)|     | (ミ   ミ)  | ∧ ∧ |    /(ミ   ミ)  | ∧ ∧| |     | \__/
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽキョーエイ /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ.新井組 /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |アリサカ |ー、 白石 / ̄|      //`i  三平  / 、グレース /|    //` iトラデジ/
  | | |      |  |∧_∧ /  (ミ    ミ)  |    | |    /(ミ   ミ) |    .|
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧ | ∧_∧___ ∧_∧  | ∧_∧  \ ∧_∧.|
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) | ( ´∀` ) _ (´∀` )⌒`(´∀` )--―(´∀` ) | . . n
    \     ⌒ ̄ヽ トスコ /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ  真柄 /~⌒     ⌒\      \   ( E)
     `、山崎 ./ ̄|    //`i  富士  / プロデ゙ュース./|     //`.ジェネシス /.| クロキ.ヽ ヽ/ ./
      | 建設 | (ミ   ミ)  |バイオ| |    /(ミ   ミ)  |     | |     | \__/

118 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:50:47 ID:ErG7lSfb
>>113
バブルが弾けた…うん(´・ω・`)

119 :日出づる処の名無し:2008/12/18(木) 23:52:38 ID:QwCsCQLK
>>117
市況1から出張乙w

120 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:04:56 ID:n5pnc30w
>>79
農協の予感!で(一部には)おなじみのクレディアグリコルの名前をここで見るとはw

121 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:05:55 ID:B5A5+UVv
>>113
ありゃ。。
おととい辺り50ドルに値上がってたのに。
でもメリルリンチが25ドルと予測してるんだっけね。

122 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:08:45 ID:RJ7lic8e
>>89
100円切った頃に、外貨預金しようかなあ…と思ったけど
口座の開き方がよくわからん〜とかグルグルしてるうちに
現在に至る。
しなくて良かった。

123 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:12:37 ID:682gPVNr
クリスマス\(^o^)/オワタ
http://ime.nu/gigazine.net/index.php?/news/comments/20081217_terrible_satanism/

124 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:12:46 ID:8p/Q9usb
>>113
てこたぁ、何かい?
リッター70円台もあるってわけかい?
つ【ドバイの丸焼き】
つ【ロシアのルイベ】

125 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:12:58 ID:uLZawL5A
外貨預金に走ったのが多かったけど一斉に狩られたのかな…

126 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:17:20 ID:D+QpVQeU
>>125
預金だから塩漬けですお…
いつか$が高くなる日がきっと来る…

127 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:29:37 ID:NsJ7X4M1
近所のスタンドだと今週からレギュラーで100円切ってますがな

128 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:30:19 ID:682gPVNr
>>125
クロス円が気が付いたようにリバるのは、外貨預金の設定かもね。

129 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:32:46 ID:RpkChQHp
新生銀行はインターネットバンキングで出来たけど、寧ろ国債の方がマシだろうと放置していました。
ギャンブルは苦手です。

130 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:45:59 ID:LQsvS+/G
>>126
♪暗転が長いほどバックサスが眩しいよ〜

131 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:58:13 ID:jnkBg/dP
恒例のコミケネタ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5514215

こんな水上バスは嫌すぎるw、でも大体こんな感じだよねw

132 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 00:59:53 ID:Fsvr/jxP
会社の若者は「円高キタ!」とオープンチケット握りしめて消えてしまった。
いつ帰って来るんだろ。

133 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:03:52 ID:5dlvaZDO
>>112
つーかそれ詐欺だから。
手を切っていい場所ならフロントで客の前で騒いでやれww

134 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:09:45 ID:RpkChQHp
>>131
スターリングラード…
CoDでも再現されてましたね…

135 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:13:25 ID:xP3eYRP1
>>123
http://ime.nu/gigazine.net/index.php?/news/comments/20081218_watch_found_old_tomb/
これは何だ?

136 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:13:55 ID:RpkChQHp
>>112
不足分をキッチリ回収しましょう。
税込み100円未満端数切り捨てで請求したりはしましたがね、いくらなんでもそれは酷すぎる。
受付ロビーに直接回収も確かに有効ですよ。
なんなら、回収コストも追加するとかねw

137 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:18:06 ID:sDH2WMdO
>>131
前のスパルタの動画のやつのときも思ったけど、
このシリーズは新参者への警告動画なんだろうなーと思うわ。

もう何年も前だけど、Cレヴォに一般でいったとき、友人連中は昼前に撃沈してたからなあ

138 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:23:18 ID:tvKgCwYc
スレの誰かさんが釣りに行ったようです。パチリ
ttp://market-uploader.com/neo/src/1229569756038.jpg

139 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:30:55 ID:RpkChQHp
>>138
ひでぇ…
タイヤが舗装に凍り付いてる…
ドアもたぶん開かないな…
お湯かけて解かす位しか他に手は無さそうな感じですね。

140 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:33:40 ID:uzc9uDSv
>>138
えっと、どこの地域でつか?
何がどうなったらここまでなるんだろ・・・

141 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:35:08 ID:aEu98MZz
>>138
よ……よくできたジオラマですね……

この世のものと思いたくない

142 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:35:32 ID:tvKgCwYc
>>140
すみません、拾いモノなので詳細は分かりませんw
コキュートスってこんな感じなのかなっとw

143 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:37:30 ID:RpkChQHp ?2BP(0)
>>140海が荒れて波を被って凍結プラス降雪でしょうね。


144 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/19(金) 01:50:04 ID:9fceQe5V
>>138
いくら秋刀魚が食べたいからって無茶したんだなぁ>裏側氏
・・・と思ってしまったww


145 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 01:59:09 ID:RpkChQHp
>>144
そう言えば、スポンサー候補2人ゲットですね。

146 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 02:23:02 ID:ZUbHQ2hU
>>143
塩水被って長期間融けなかったらやばそうだなぁ。

147 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/19(金) 02:32:18 ID:9fceQe5V
>>145
今回の焼肉は、私からスタッフへの忘年会を兼ねたクリスマス プレゼントみたいなもんです。
焼肉→知人の寿司屋→カラオケという流れなんですよ。

スポンサー候補になっていただいた方々には申し訳ないですが、内輪の会なので今回は
諦めていただくしか ^^;
次の機会にはぜひとも多大なスポンサー料をお願いしたいものです m(_ _)m


148 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 02:38:35 ID:IuxP/P46
>>139
な〜に、スピリタスをぶっ掛けてだなぁ‥‥‥。

149 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 02:40:08 ID:noDoHr4u
>>140
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070107_versoix/

150 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 02:43:20 ID:64AWTKA+
裏側氏の名が出てきて思い出したけど、南米がアメリカ抜きで地域統合を目指して
キューバを取り込む流れになってたんだね。

海水浴場近辺の店でいいから焼き魚の食い歩きしたいなぁ・・・・・

151 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 03:39:52 ID:RpkChQHp
>>147
忘年会ですか?
それならお邪魔は野暮ですね。
日を改めて「合コンオフ」の企画をw

>>149
スイス了解w
日本海沿岸の冬を連想してしまいましたが、大寒波の吹雪か…
湖水を巻き込んだベタ雪がはり付いて風で飛ばなかったのが凍りついたのかな…
淡水なのが救いですね。

>>150
海辺なら、そういう観光スポットがありますよね。
冬の日本海がお薦めです。


152 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 03:45:02 ID:RpkChQHp
>>150
レス追記…

原油など資源関係の先物価格暴落やら、穀物先物価格の暴落で、
思惑が外れてチャベス涙目とか、コレア自爆とかgdgdになっちゃいましたね。

153 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 06:47:57 ID:tkYB3Jun
いろんな先物が暴落してるがそれに関わる巨額損失が表面化するのがいつになるのだろう

それによってはまた金融・証券会社が破綻って事はあるかなー
そうなったらもう底が抜けると思いますがどうですか?

154 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 07:10:51 ID:7Mr+UTkt
ウリは鉄が気になる。

中国のオリンピック特需が終わって、くず鉄の相場が急落して材料費が安くなってるし
鉄鉱石、石油、石炭の価格も下落、さらに産地の通貨価値が円高の煽りを受けて下落・・・・。

でも、国内及び海外の不動産不況による需要の下落、さらに自動車の国内生産減少・・・。


どうなんでしょうね。頑張って欲しいんですがね。

155 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 07:15:22 ID:adTjqukr
どのレベルの底が抜けるかにもよりますが、金融は既に底抜けしてるんじゃないですかねぇ、
次のレベルは、”よろしいならば戦争だ”と思いますが、止まるんですかねこれ?(´・ω・)

156 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 07:41:23 ID:N3l1Rkwl
>>154
鉄は今後世界中で起こる公共事業のおかげである程度持ち直すと思うニダ。
中国は確実にやるだろうし、アメリカは予算さえ確保出来れば失業者対策でやらざるを得ないニダ。

157 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 08:02:46 ID:7Mr+UTkt
>>156
公共事業ですか!
そう言えば、黒ノムタンが高速道路造るニダって言ってましたもんね。

158 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 08:15:29 ID:jFknZXtg
鉄くずはオリンピック終わってから1/10くらいになったらしいです。今は円高で海外に売っても赤字らしい。
オリンピック前に高値で購入してたところは、飛んだところもあるそうでつ。
中古車市場も国内はもとより海外も売れなくて大変そうでつよ。
でも車の盗難は減りそうw

159 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 08:56:38 ID:ZVm+EpLV
そういえば一時車止めのポールだの側溝の蓋だのが
さかんに盗難にあってましたが聞かなくなりましたな。

160 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 09:06:16 ID:JLF1Z41P
そういえば元芸能人が金属の窃盗で捕まったこともあったな。

161 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 09:24:10 ID:C82a13qV
鉄屑回収してる人集まれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1219933426/l50

最近はわりと諦めの境地のような。
うちの社長はめんどくさがって売りに行かないうちにスクラップが暴落して涙目w
端材が出るから、処分しないことには工場が片付かないんよね。

162 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 09:32:52 ID:4GU4Uk0C
鉄くずは今が底値?
と言うことは株価も今が底値?

163 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 09:41:37 ID:uLZawL5A
銅値段も下落?電線材料が売れているわけなんだが…

164 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 09:46:04 ID:tFtcfuoK
銅価格が暴落?どーなってんの?

165 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 09:48:34 ID:JtaJu1Ys
>>163
家の親父(冷媒配管屋)によると、
北京オリンピックの前後で、屑銅の買取値が大暴騰→大暴落したらしい。

166 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 09:53:28 ID:Yz7iPKA6
近くの障害者の雇用施設が悲鳴上げとる>銅価格の暴落

電線から回収したりしているんだが、ああ言う所にも影響あるのねぇ。

167 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 10:05:26 ID:HxvzbMp+
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tohnai99/27689003.html
首 吊ってね 死ぬ・・・銅相場 暴落

プロもえらい目にあったみたい。

168 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 10:07:30 ID:/OZs6uWd
>>162
ttp://www.japanmetal.com/t_soba.html
ここのデータだと、オリンピック後はダライ粉で一時トン100円まで行きましたねえ。
トン55000円を記録した時期もあったんですが、凄まじいとしか言えません。

169 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 10:13:29 ID:uLZawL5A
自動車材料よりも電線材料が売れているのはこの為かwww
市場需要よりも銅が安価なうちに在庫溜め込む事を選んだか

170 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 12:02:55 ID:MBDFqapn
流れを読まずにチョッチ質問させて下さい。

実は、クワッドコアを買ったのにそれまで使っていた窓2000だと2コアまでしか
認識しなかったので窓XPを買おうと思うのですが、こういうのでも大丈夫でしょうか?

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0340105673452/999999990000000/

171 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 12:09:37 ID:MU49xXqw
>>170
2000持っているなら、XPのプロでアップグレBOX買いなさいよ
クリーンインストール時にアブグレチェックかかるけど、ディスク入れ替えて解除したら元に戻せばそのままインストールできるし
OEMだと破損時にライセンスなくなったりするよ?

壊れたときのこと考えて買うのがおすすめ
どこで外れ引くかわからんしねー(棒



サムチョンはもうイヤw

172 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:10:18 ID:RpkChQHp
>>170
似たような買い方をして(OSプラスメモリ)MS社に「“OEM版”ですね?確認しました。」とだけ、後は普通にサポート受けられました。


173 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 12:15:31 ID:MBDFqapn
>>171
4コアを買ってママンに入れた後、窓2000をクリーンインストールしてしまったんです。
ちなみにもらい物のPC(ママンが壊れていたので交換したけど)なんだけど、
グラボとかタバコのヤニで茶色になってまつw壊れた時の心配は、しなきゃだめですかね。

>>172
大丈夫そうですね。
T-ZONEにも似たようなパックがあるから、これからアキバへ行ってこようかな…
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C13%2C34&goodsSeqno=63936


お二人ともありがとうございました。

174 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:16:36 ID:Yz7iPKA6
>>170
XP Home Editionはシングルコア動作ですよん。

175 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 12:18:56 ID:MBDFqapn
>>174
ゲッ!!!マジッスか!!
クワッドコアを動かせるOSって、どれになるんでしょう。

176 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 12:20:17 ID:MU49xXqw
>>173
なおさらじゃないのw

>>174
XP homeはマルチコアで制限あったような気がするけど・・・デュアルまでじゃなかった?
ちょっと見てくる

177 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:20:50 ID:Yz7iPKA6
>>175
Professionalはマルチコア対応になってます。

178 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:22:34 ID:FYV4jMYZ
OEMならFDDなら壊れても繋いでいれば(ケ−ス内にガムテ固定wでも)ライセンス上問題ないよ。
Homeが物理プロセッサ1個までで論理CPUであるマルチコアに関してはシングルソケットであればHomeでもok

179 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 12:24:13 ID:MU49xXqw
>>175
ほい
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?hl=ja&q=XP+home+CPU%E6%95%B0&lr=&aq=f&oq=

まー、うちはVistaに完全に切り替えちゃったからなー

180 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 12:24:38 ID:MBDFqapn
>>176
なんだか心配になってきました。

>>177
ウィキによると、Professionalがマルチコア対応みたいですけど、Media Center Editionは、
ダメなんでしょうか。
Professional…高いッス。

181 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:26:54 ID:RpkChQHp
>>173
XPHomeよりはXPProですよ。
でも、更には64bit版じゃないと、クアッドの恩恵はあまりないような…
あれってドライバ環境が残念な状況ですが…
OEM版でもサポートは受けられますから、同一な機体って同じ箱なら…(エヘ
ママンも変えて、グラボも変えて、HDDまで変えたけど、問題ないです。

182 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 12:27:45 ID:MBDFqapn
>>178 >>179
ちなみに購入したCPUは、インテルのQ6600です。
実は、長くAMDのCPUで自作してきたんでインテルのCPUのことは、全然勉強不足でして。
このQ6600って、1パッケージに2ダイでしたっけ?

183 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:28:44 ID:Yz7iPKA6
>>180
Home Edition の改良版だった筈です>Media Center Edition

一応マイクロソフトのまわし者の様な立場のウリw

184 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 12:30:58 ID:MU49xXqw
>>182
http://ime.nu/www.yodobashi.com/ec/product/100000001000475864/index.html
アップグレード対象のディスク持っているならこんなのあります

1パッケージに2ダイで正解
Core i7でネイティブのはず

185 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 12:35:16 ID:MU49xXqw
>>181
ブー!ハズレです
64bitに特化するならAMDの方です
仕様の関係ね

ちなみにOSもVistaの方が動作しやすい
ただし、非認証ドライバを蹴る仕様は勘弁して欲しいorz

186 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 12:35:40 ID:MBDFqapn
>>183 >>184
(´-ω-`)…段々分からなくなってきますた.........orz
一晩考えることにします。

みなさん、色々ありがとうございました。

187 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 12:44:26 ID:MU49xXqw
Win98のOSディスクあるなら、¥13,200 のXP home Upgradeは安いと思うんだけどなぁ・・・

188 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:54:53 ID:RpkChQHp
>>185
AMDですか…
我が道を逝く結果ですね…
XPProで北森がデュアルコア扱いされた日には、違うんだ!騙されるな!
と叫びそうになったのはハイパースレッド云々を認識しちゃうのを知る前の話ですが。
クアッドならVistaも軽いでしょうね…
XPのSP3が重いのは、Vistaに乗り換えさせるMS社の陰ぼ(ry
2kのSP4を思い出すのです。

189 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 12:58:59 ID:Uc5rqJK2
せっかく届いたCS4もパソを新調するまでお預けです。
なにあのパフォーマンス要求の高さは!(><)
しかもVistaじゃないと64bit使えないとか。

190 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:02:54 ID:RpkChQHp
>>189
逆に考えましょう。
Vistaはシングルコアにはイジメでしかないと…
β版を入れた時にそう思いました…orz

191 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 13:05:08 ID:MU49xXqw
>>188
ウチは32bitで使ってますよ?
アナログTVキャプチャの関係でw

ノートもdv4aだから・・・64bitにはできるけど・・・ドライバがなぁw
USB2.0のTVキャプチャさえどうにかしたら・・・実はすぐに移行できたりする(ry

192 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:05:43 ID:O0F5CCtF
マイクロソフトのライセンスはCPUのソケット単位だから
1ソケットならCPUがいくらたくさん載っててもXP HOMEでOK
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060602/239826/?P=2

193 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:10:29 ID:Yz7iPKA6
>>192
知らんかったd


|-`).。oO( そう言えば吾輩のマルチデビューはデュアルソケットだったな… )

194 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:13:25 ID:hCC6leW0
170以降の話題についていけないorz

195 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:17:25 ID:tIoTvaWm
>>192
へー なるほどね。
2000の頃から惰性でpro使ってきたけど
結構ハイスペックの自作の人たちでもhomeを使っているのが不思議だったけどそういうことか。

196 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:23:26 ID:FYV4jMYZ
メーカーすら勘違いしている事だから・・。
まぁ自鯖用途なら必然的にPro一択ですが。

197 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:26:33 ID:RpkChQHp
>>192
今日もいろいろお勉強になりました。

>>193
P3の頃に夢見た事はありまする。

>>194
自分で組んでみようとか、お仕事で必要に迫らない限り、さほと重要では無かったりします。
要は動けば良いんですから。

198 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:33:29 ID:YUpzxj8G
そういえば、忠犬ハチ公が米で映画化される話はガイシュツですか?
猫派だけども、どんな犬がハチなのか気になる。

199 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:40:50 ID:Kgfqj5uG
>>198
こんなわんこですよ。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080407/tnr0804071853008-n1.htm
http://ime.nu/www.sanspo.com/geino/news/081216/gnj0812160505014-n1.htm

200 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:41:05 ID:RpkChQHp
>>198
シベリアンハスキーか、ジャーマンシェパードか、ドーベルマンか、ボルゾイか、グレートデンか…
コリーやセントバーナードも捨てがたいw
ダルメシアンはネズミの中の問題か…

201 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:44:53 ID:RpkChQHp
>>199
秋田犬ですらない?

202 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:46:11 ID:Kgfqj5uG
アメリカンアキタという犬種らしいですよ。>ハチ公

柴犬っぽくて可愛いよ。
日本犬を持ってきたところにセンスの良さを感じるからちょっと見ようかな?


203 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:48:28 ID:Kgfqj5uG
アメリカ版ハチ公タン。
http://ime.nu/www.sanspo.com/geino/photos/081216/gnj0812160505014-p4.htm
http://ime.nu/www.sanspo.com/geino/photos/081216/gnj0812160505014-p5.htm

204 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 13:57:53 ID:pH8Dr8c0
>>191
>USB2.0のTVキャプチャさえどうにかしたら・・・実はすぐに移行できたりする(ry

しかしそういうのがあちこちで発生しているため、64bit版Windowsの普及が全然進まないという罠。
Windows7でいい加減32bitをぶった切るかと思ったけど、やっぱ難しいのかなあ。
せっかくメモリが安いのに(´・ω・`)

205 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:02:29 ID:uLZawL5A
あちらでハチ公のような物語はうけが良いの?

206 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:07:54 ID:OQcjbC9H
えらい景気のいい話だな

【企業】「白木屋」「魚民」などで失業者最大500人を正社員雇用へ 寮も提供する
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229659092/

かなり匂うけどw

207 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:11:49 ID:c8qPTWVg
日銀、0.2%追加利下げ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081219NT000Y66619122008.html

208 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:13:09 ID:uLZawL5A
>>207
米に追従したか…のわりには為替が動かん

209 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:24:48 ID:F5Ot+rBe
>>205
ヘレン・ケラーが来日した折、ハチの話に感動して秋田犬飼ってたような…。
時系列違ってたらスマソ。

でも、それなりにあちらの和犬好きには知られてるっぽい。

和犬は洋犬より我が強いから、洋犬の常識のまま飼われると
問題児扱いされることがままあるそうで…カワイソス。

210 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:30:52 ID:Lrhhp/2y
>>204
16bitから32bitに移るまででも、Windows3.1+Win32s→Win95→Win98→WinMEと4世代ほど
遠回りしたからなあ。うちはWindows3.1→WindowsNT3.5βから入った人なので、よくもまああんな
不安定なOSをみんな使ってるなと思ってたけど。

まあ、うちもメインマシンにはIODATAのアナログTVキャプチャーカード刺さってるけど、今や
無駄に電気食うだけのボードと化してますね。最初は2011年までXPでしのぐつもりだったけど、
考えてみればTV見てないので、どうせ使わんという結論に達してしまいました。なので今はVista。

211 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 14:39:29 ID:MU49xXqw
床屋スレで戦闘機関連にレスした途端に行方不明だったA-88のイメージサントラが発掘されたのは何故だ・・・

>>210
それよりもドライバを何とかして欲しいわw
認証してないと受け付けないって、勘弁しくれよー
名刺スキャナとアナログUSBモデム、TVキャプチャが引っかかってorz
どれも仕事で必要なのに

212 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:42:26 ID:N3l1Rkwl
>>208
追従したというか、下げないと遠独歩高が更に加速するというか。
下げざるを得なかったというか。

中の人は下げたくなかっただろうナァ

為替は多分織り込み済みなんだろう。
それに日銀砲撃つならば金利0が最高の状態だし。

213 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:44:33 ID:RpkChQHp
>>211
デュアルブートしませんか?w

214 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:50:25 ID:Lrhhp/2y
>>211
bcdedit /set loadoptions DDISABLE_INTEGRITY_CHECKSで逃げられないの?

215 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:53:29 ID:AfYCPKsx
ドル安局面だもんね・・・下げたところでそう止まるものでもなし。
ECBは利下げ要請すごい突っ張るから感心するが、あれもどうなんだろうなw
トヨタ様まで通期赤字だが、介入やるのかなー 三月期末をなんとかしてよ
って声はあるだろうけど、やったらやったでまた鉄火場が訪れるわけで
今度の戦はちょっとやばいし、さすがの日銀砲も負けるかもね・・・

216 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 14:54:40 ID:pH8Dr8c0
>>210
WinMEは遠回りっつーかバックオーライもしくは蛇足な気がががが。

今年はXmasプレゼントとして嫁さんにXPHomeをおねだりしたぜ。
これであと5年は闘えるっ!

>>213
よし、超漢字とHAIKUのデュアルで。
ポットぐるぐる回すよポット。

217 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 14:57:45 ID:MU49xXqw
>>214
それするとソフトに妙なロックがかかるorz

>>215
為替、USAが日本を取り込むシナリオを考え出しかねんよねーw

218 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 15:25:13 ID:C1u+lmTu
DTM板でCPU5.2Gというツワモノがいたので詳しく話を聞いてみたら
北森2.6x2というオチだった事があったw

219 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 15:27:19 ID:Yz7iPKA6
>>218
ウリもモバイルAthron2Gのデュアルの時は、64bit 4Gと言ってた気が(ry

220 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 15:39:43 ID:MBDFqapn
先程の件、一晩考えずに秋葉原へ行ってWindowsXP HOMEを買ってきました。
一応、店員も大丈夫だと言ったので…

で、ちゃんと4コアと認識しました。∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
今、アレコレとアップデートやソフトのインストール等々やっております。
お騒がせしました。

221 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 15:43:03 ID:OQcjbC9H
>>220
あれ、ハイパースレッドはOFF?
クワッドなら8個認識するんじゃなかったっけ?

勘違いだったらスマン

222 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 15:48:04 ID:MBDFqapn
>>221
Q6600なのでHT機能は、無いハズです。
後でAviUtl動かすのが楽しみです。

223 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 15:50:56 ID:m2t+ig33
>>221

Core系だとHT入ってるのはいまのとこCore i7だけ。
XP homeで認識してた。
(いつも使ってるFreeBSDでは不安定でorz....)

224 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 16:14:26 ID:682gPVNr
>>206
フランチャイズ食品業界の正社員って、すげーブラックじゃね?
会社的にはOKだろうが。

225 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 16:20:19 ID:OQcjbC9H
>>223
把握

226 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 16:22:04 ID:pH8Dr8c0
>>224
モンテローザってその筋では有名だった気が。
未払い賃金とか。

227 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 16:24:05 ID:iUmPFnfm
>>224
自給換算でバイト>正社員なとこだからね
常に人不足な状況で安く雇える&助成金100万ゲット&企業イメージアップと超お得

228 :198:2008/12/19(金) 16:41:43 ID:YUpzxj8G
198です。犬の事教えてくれてありがとう。
日本にいそうな犬っぽくて、かわいいかも。

229 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/19(金) 16:49:29 ID:9fceQe5V
CPU:Core 2 Duo E6550 2.33GHz OS:XPHome を使用の私は勝ち組ww
シムシティ4DXが快適なのがイイ!!(メモリ4Gしかないけどw)
来年夏には新規作成予定で、クワッド+Vista マルチドライブ2台搭載の予定。



海外でも専門誌が存在するくらい和犬は人気らしいですね。
米国だと「Shiba」は有名です(日本国内ではShi-baが有名ですね)

柴犬に関するブログなどをいくつか紹介。
  海外展・柴犬クラブ
  http://ime.nu/www.shiba-club.com/gaikoku.html

  海外の柴犬愛好家 (Shiba Inu Fanciers Overseas)
  http://ime.nu/abukuma-inakagurashi.spaces.live.com/blog/cns!A32EA9051157D7F0!140.entry

  参考までに
  http://ime.nu/homepage3.nifty.com/shibainu-atsumi/page017.html

※私はセントバーナードが大好きですがw


230 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 16:49:38 ID:vAh3QJDG
アメリカ版忠犬ハチ公…

なんだろう、この一抹の不安感はw

231 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 16:51:08 ID:RpkChQHp
>>229
首から酒樽提げてるのがお好きなんですね?

232 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 16:59:56 ID:JlfZSbL/
>>230
名犬ラッシーを作った国だから・・・大丈夫では・・・

233 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:05:07 ID:Kgfqj5uG
まあ記事によると原作通りの話でいくらしいですし・・・
設定が置き換わっているだけならそれほど外さないかも。
シャル・ウイ・ダンスの2番煎じを狙っているのかなあ。

234 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 17:13:00 ID:MU49xXqw
>>220
オメ!
でも、結構機能に制限かかるのでガンガレ

>>229
真の勝ち組は、Core i7ベースのXeonユーザーとPhenom eユーザーだとおもふ
画質向上機能省かれているけど、64対応のキャプチャ買ってくるかのう・・・

何でか知らんがわこやぬことよく視線が合うせいか懐かれやすいwww
黒のレトリバーとハスキー、飼い主が困るくらいの勢いで遊べ!と突撃してくるお

235 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:16:22 ID:RpkChQHp
>>234
美味しそうな匂いがするのでしょうか?
エサをくれそうな感じw

236 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:23:26 ID:tkYB3Jun
>>234
対韓番長だからなぁ
韓国人に喰われた仲間の敵取ったからからとかw

237 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:27:21 ID:RpkChQHp
>>236
強いモノには逆らわない…
力関係には敏感で賢いですからね。

238 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:31:17 ID:tIoTvaWm
>>229
ふむ
ttp://byfiles.storage.live.com/y1p7c1HXm0CwvKX5l4O5DQMGfLGnoQa-96DacQRi_ajozwgXTT245482bnzdIIeUn07wccMS7CZiNc

>>230
(..´_⊃`) 食い物と違う。いぬには自信がある。
ttp://japanesedogs.bulldoginformation.com/

239 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 17:33:00 ID:MU49xXqw
>>235
どうなんでしょ?w
近所のノラぬこは最初警戒してすぐに距離とってこっちを見てたんだけど、暫くじっとしていたりを繰り返していたらいつの間にか懐いたw
飼いぬこは車がわかっているのか、通り過ぎるまでじっと動くの待ってくれる
人間よりも交通安全なぬこってどうよ?

>>236
対韓言うなw
ドーベルくんズ、>>236へゴー!!

240 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/19(金) 17:34:52 ID:9fceQe5V
ほぼ確実に「対韓番長」が固定(浸透)したようですねww

新名襲名乙であります! 押忍ッ!!

241 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:36:21 ID:za1R1v+C
【グロ注意】生きたままピラニアに食われて死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229537438/l50

1 名前: ネチズン(福岡県) [sage] 投稿日: 2008/12/18(木) 03:10:38.10 ID:9k3H61+t ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/onigiri_c32.gif
An excavator fell in a river in the Amazon while carrying out work on a gas-line
for Petrobras. The operator broke the glass to free himself but wounded his hand
trying to escape, the blood attracted Piranhas.

 ブラジルの国営石油会社ペトロブラスに勤める作業員が、ガスラインで作業して
いたところ、誤ってアマゾン川へと転落しました。

 作業員はその際にガラスで手を怪我しており、その血はピラニアを引きつけました。

 アーメン。

【画像】
- http://ime.nu/www.scribd.com/doc/7573872/Piranhas

http://ime.nu/holy-web.blogspot.com/2008/12/piranhas-warning-very-gruesome-pictures.html

242 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 17:41:51 ID:MU49xXqw
>>240
暴走する特急列車に乗っていそうなお方が何をおっしゃるw
謹んでそちらにお譲りしますお

料理スキルをお持ちだし(棒

243 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:46:50 ID:RpkChQHp
○○番長って言うと、573を思い出すのは何故?

244 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:51:01 ID:uLZawL5A
インスタントカメラで一時代を築いた米ポラロイドが18日、米連邦破産法11条の適用をミネソタ州の連邦破産裁判所に申請した。負債額は不明。
同社は今年、インスタントカメラ用フィルムの生産から撤退していた。今後は裁判所の監督下で経営再建を目指す。
製品の生産はこれからも続け、受注や契約通りに製品を供給する。また、2009年には新製品も投入する。
ttp://cnn.co.jp/business/CNN200812190012.html
親会社のPetters Group Worldwideがチャプター11を申請したからだそうだ
親会社のトップTom Pettersは20億ドルの詐欺で今年9月に逮捕された
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aApa4DOtOhk8&refer=home
“The financial-structuring process and the bankruptcy filing are the result of events
at Petters Group Worldwide, the company that has owned Polaroid since 2005,”
Polaroid said in a statement distributed by PR Newswire today.

Federal prosecutors accused Tom Petters of leading a more than $2 billion fraud at
the company. Petters Group was also indicted. Polaroid said it isn’t a target of
the Federal Bureau of Investigation’s probe.

245 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 17:54:38 ID:MU49xXqw
>>244
なんですとー!?
ポ、ポラロイドが逝ってもうたんか・・・

246 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 17:58:23 ID:RpkChQHp
>>244

247 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:01:06 ID:JtaJu1Ys
>>243
漏れの場合は筋肉番長が出てきたり。
今度の冬コミでは新刊が出てますように(-人-)

248 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:02:16 ID:RpkChQHp
>>244
ショックの余りに空送信してしまった…orz
厳しいな…
デジタルカメラだけが原因とは思いたくは無いですが。

249 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:03:14 ID:tkYB3Jun
>>244
フィルム・写真関係なだけにネガティブだった・・・・・と

250 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:03:44 ID:pH8Dr8c0
ポラロイドって特許関係で一時期しょっちゅう裁判してたような。

で、我が国が世界に誇る羊羹メーカがキャンペーンをやっとりますな。
http://ime.nu/shop.nikon-image.com/front/ProductVMA141JA.do

800万画素オーバー、光学5倍ズーム、CCDシフト手ぶれ補正付いて1万って
すげえお買い得な気が。

251 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:08:05 ID:8eroAgrW
南極物語のリメイクを忘れてないか?
黒歴史と言えばそれまでだが。

252 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:08:30 ID:RpkChQHp
>>250
型落ち在庫処分ですな。

253 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:09:28 ID:t++B17DY
>>249
だれうま

つ <>

254 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:10:17 ID:jJVCbzfh
ポラロイドって、それなりに
今でも需要ある気がするんですが。

先日出産したときも、
生まれたての子供をポラロイドで撮影した写真を
後で貰いましたし。

その辺の需要は、これからはチェキが引き継ぐんでしょうか?

255 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:10:34 ID:682gPVNr
>>245
11でしょ?
7ならオワタだけど。

まだ再建の見込みは消えたわけじゃない。

256 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/19(金) 18:15:32 ID:MBDFqapn
(´-ω-`)aviutlの速度が上がらない…重いフィルターは、4コア対応に切り替えたのに。
今日の所は、この辺にしとこうか…

>>244
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 何度か世話になったなぁ。

257 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/19(金) 18:21:13 ID:9fceQe5V
免許証更新のさい、提出する写真は写真屋でポラロイド撮影したものじゃ?
建設現場などでも需要はあると思うけど?


258 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:23:52 ID:RpkChQHp
>>257
それらも、デジカメに置き換わりつつあります。

259 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:24:54 ID:vAh3QJDG
「ポラロイド写真だったら現像に出さなくてすむしこれっきりだから大丈夫だよ」
この台詞がもう使えなくなるわけですね

260 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:26:40 ID:RpkChQHp
>>259
「ちょっと頭冷やそうか?」w

261 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:26:42 ID:UHTProIT
>>259
なんてアダルトな台詞w

262 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/19(金) 18:28:23 ID:MU49xXqw
>>260
むしろ「ちょっとお話聞かせてもらえるかな?」では?w

263 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:31:01 ID:RpkChQHp
>>262
その言い回しを敢えて避けようと…
何もかもが懐か(ry
風俗の定番アイテムですからね…

264 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:45:26 ID:UnD6NY9n
【映画】 主人公の悟空は韓国のRainが演じるべきだった 〜香港のドラゴンボールファン、実写版予告編に「幻滅」[12/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229679487/l50

265 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:48:45 ID:8p/Q9usb
ポラは医療関係でそこそこシェアあったと思うが。
それもCTやらなんやらに押されちまったんかねぇ。

266 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:55:39 ID:ssSNWBf9
今晩は、昭和。

知人に女性を紹介してもらえるとwktkして、
髪を決めて、小腹が空いたんでスナック菓子食べたら
前歯が欠けた・・・orz

前途多難つーか、既にオワタというか・・・とりあえず逝ってきます。

267 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:57:36 ID:OQcjbC9H
>>249
つ リバーサル

268 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:59:24 ID:RpkChQHp
>>266
寧ろ、話のネタにする位で頑張って下さい。

269 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 18:59:57 ID:JpLE3Vol
>266
つ「迷わず行けよ。行けばわかるさ。」

270 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:02:25 ID:6j6WY8oa
>>265
ポラつかチェキは旅先でのコミュニケーションツールとしてお役立ち

271 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:03:09 ID:/o0ZRF9o
>>265
デジカメは撮った写真のある程度の確認がその場で出来てしまう上に
印刷前にコンピューターでも見れる、画質も奇麗複製も容易etcで
ポラの出番は最早無いのかもしれません。
外科系では昔よく使ってたんですけどねぇ。

272 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:09:22 ID:+euRMTzN
>>266
幸運の女神に先んじて笑いの神が御光臨とはw
笑う門には福来る。とびっきりの笑顔で彼女を迎えてやってください。
勿論、最初はアルカイックスマイル。機が熟したら「ニカッw」



273 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:12:14 ID:8p/Q9usb
うぅ、叫ばせてくれ〜

ポラロイドぅ、好きだったよ〜っ!!!
(オリベッティの次にだけど)

ああ、お気に入りの会社がどんどん消えていく…。

274 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:25:24 ID:5WWM5sRq
一度でいいから外資系投資銀行に入って、年金機構や個人投資家相手に
殲滅戦とばかりに徹底的に嵌め込んでみたかったなー。今からじゃ到底遅いけど。

275 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:33:17 ID:jJVCbzfh
動物の赤ちゃん大集合 パンダ・ホッキョクグマ…
ttp://www.j-cast.com/tv/2008/12/19032514.html

これはちょっと見たいw

276 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:38:33 ID:TzsgGxg4
タカラトミーのプリンター付きデジタルカメラ「xiao(シャオ)」って、ポラロイドのだよね。

277 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:58:34 ID:z72162N3
ニュース見て親と話してたら、不況になるとタクシーが増えるのはなんで?と言う話題になったけど、結論分からん・・・
なんで?



278 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:59:01 ID:UHTProIT
>>274
少佐乙w

279 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 19:59:42 ID:JpLE3Vol
待遇悪いとこだから

280 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:00:07 ID:rSSxV+UK
>>274
すごいIDでつねw

281 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:07:15 ID:nVXA5rj5
こんばんは昭和、奈良にお散歩に行って帰ってきたよ@東京人
つ【お土産の地酒 百楽門】
本当は「山桂」が欲しかったんだけど、そこの酒屋(地酒専門)に置いてなかった…

最近のシカは芸をするのな。 無視するつもりが思わずおひねり代わりのシカせんべい
買ってあげちゃったよw

282 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:11:30 ID:3O0NhQQs
そういやぁ、フジのフォトラマもどうなった? 消えたかな?


283 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:14:10 ID:7zywMyCf
久し振りにこんばんは昭和
熊谷玉井ベルク

284 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:20:29 ID:OQcjbC9H
リアルに吹いたので貼るw

          ∧_∧
          < `∀´> 願い事を3つまで叶えろ
          ( ∽)
            )ノ         _
          (_          /〜ヽ
          [il=li]       <('A` 。) えっ!? 俺が叶えんの ?
          )=(_        (  )>
         (-==-)       <^ヾ_
          `ー‐''

285 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:24:11 ID:7zywMyCf
途中送信してしまった…
昨日、熊谷(埼玉)のベルクで刺傷事件があり、当事者やらが外国人風だったそうな…物騒な世の中になってきましたね…

と書きたかったのです…スレ汚しすみませんorz

286 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:37:41 ID:/o0ZRF9o
>>285
熊谷…高校通ってたから、何となく悲しい話です。

287 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:41:26 ID:k5zWSUGM
テレ東 李方子…やっぱり自虐志向

漏れなく従軍慰安婦はついてきたw

288 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 20:47:39 ID:OQcjbC9H
★後ろを向いてバットを振る!! お粗末野球ゲームにネット騒然
http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/12/19032594.html
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm5573685

289 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 21:08:09 ID:i96rZi73
>>259
それなんてベンキ??(なにわ友アレ爆)

290 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 21:11:46 ID:6WrHZHIw
鴻巣のスーパー内で働いてるが
怖いね

291 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 21:28:47 ID:g20634vA
>256
ATIのグラボ買って、ATI Stream対応のエンコソフトを使うんだ。


292 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 21:38:30 ID:nG1B/Wgi
>>251

えっと。。。南極物語のリメイクって、冒頭のシーンが、


 雪原を疾走する2匹の犬。それをヘリコプターに乗った男が狙撃する・・・

でしたっけ?

293 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 21:40:29 ID:Uv7psxID
>>288
作った会社はかつては実力派だったはずなんですがねえ…
数年前にも音楽が原因で全世界で回収騒ぎになったものがあったり、
ネガティブなイメージが付いてしまっていますね。

このソフトは無惨すぎて爆笑した

294 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 21:56:21 ID:UHTProIT
リメイク失敗は「ゴジラ」でしょw
世界中でフルボッコにされてましたね〜♪


295 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:07:27 ID:7IVc6exs
>>292
それは、触手映画の方では?

296 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:08:43 ID:6B/s+sBI
.      。 。
       | |
   //ヽ(。A。)ヘヘ  )))

297 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:09:01 ID:nVXA5rj5
宇宙からの物体ハチ公

298 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:09:06 ID:jJVCbzfh
>>284
ワロタw

299 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:09:25 ID:UTkTK6R0
既出ってたらゴメン。

【経済】ダイア建設、民事再生法を申請…負債総額は300億円前後
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229681917/l50

【企業】「ダイアパレス」ブランドで知られるダイア建設が民事再生法の適用を申請[12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229686972/l50

不動産方面はまだまだ大変そうですな。
まさに東京砂漠…。

300 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:42:53 ID:7zywMyCf
>>286 >>290
わりとよく行く方面だったので、ちょっとインパクトが在りましたよ

>>299
ダイア建設…知り合いの親父さん大丈夫かなぁ…

301 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:46:14 ID:Puhv3qwC
本日はパソコンな流れのようなので。

こんなん見つけまいた。
つttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_2tb_hdd/
とうとう、2TBまできちゃったさうでふ……。

あとついで。
つttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_active_at_hard_disk_monitor/
これ、使えるんですかね?
取り敢えずリンク先からダウソロードしてみたんですけど……。

302 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 22:56:15 ID:UFpOWiZg
こんばんわー忘年会幹事から帰宅です
酒が回ってて上手く計算が出来なかったので
とりあえず後日請求って事にしてカードで払ってきたのですが、
参加10人で総額60500円、取1、マネージャ3、一般4、女性2として
(取)10K×1+(マ)8K×3+(般)5K×4+(女)3K×2=60K(端数幹事負担)

こんな計算で大丈夫ですかね?

303 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:14:46 ID:wMvCP+D4
>>301
SMARTの値で、障害が避けられた経験はないですね。気休め程度です。
温度は、冷却の参考に使っています。

304 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:16:38 ID:2ngIjQc1
なんつう微妙な会見…本当にデトロイト3救済するつもりがあるんだろうか藪w

305 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:18:04 ID:vAh3QJDG
オバマへの置き土産みたいなw

306 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:18:12 ID:682gPVNr
>>304
うーん、聞いてたけどすっきりしないね。

307 :266:2008/12/19(金) 23:19:52 ID:ssSNWBf9
ただいま、昭和。歯欠男です。

ま、なんとかボロを出さず、会話を乗り切ったつもり。
(先方の反応は割りと良かった、と思いたい・・・)

>268,259
ありがとうございます。

>272
ええ、大口を開けず上品な微笑みを浮かべるよう努力したニダ。
(傍から見たら引きつってるように見えたかもしれませんがw)

308 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:20:58 ID:UFpOWiZg
2TBのHDDよりも128GBのSSDが1万円台に乗ってくれば、そっちが良いかなぁと思っていたり

309 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:24:26 ID:1A6OzZWj
>>304
これ?

ビッグ3「管理破産」も 米政府選択肢
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/sankei/business/e20081219054.html

310 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:26:37 ID:2ngIjQc1
>>309
詳細内容

【米自動車メーカー救済に対する米政府決定内容】
・GM、クライスラーに対して134億ドルの短期公的融資供与へ
・GM、クライスラーは政府に無議決権株取得への権利を付与
・GM、クライスラーが政府に供与する株式は他の株主に優先する
・GM、クライスラーは株式交換により債務を2/3圧縮する必要がある
・GM、クライスラーは労働コストを09年末までに外国勢水準に圧縮を
・GM、クライスラーは2月に40億ドルの追加融資を受ける
【以下は米ブッシュ大統領のコメント】
・自動車メーカーは深刻な問題に直面
・自動車メーカーは再編に向け時間が必要
・破産法11条は現状では自動車再編へ機能せず
・自動車メーカーの破綻は受け入れられない
・自動車メーカーは融資返済と収益力回復が義務
・自動車会社は生存力回復しなければ破綻リスク

まぁ生かさず殺さずの状態でクロ<,,‘∀‘,,>に渡すようだな…としか

311 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:26:41 ID:MdPHpzko
つい最近、自宅鯖を1TBにしたが、

でかい。

とりあえず、でかすぐる。

312 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:35:35 ID:3O0NhQQs
>>311
テキスト文書なんかだとでか過ぎるけど、画像データ、特にビデオデータを
保存し始めると1TBでもすぐに足りなくなる也



313 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:35:51 ID:2ngIjQc1
米GMAC:債務スワップ、支持取り付けが難航−PIMCOが応じず
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axmmXhTMuT_Y
  12月18日(ブルームバーグ):米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(G M)の金融関
連会社GMACが生き残りを懸けた380億ドル(約3兆4000億円) 相当の債務スワップ計画は、
一部の大口投資家が応じるのをためらっており、 GMACは期限の19日に向けて支持
獲得に躍起となっている。

  交渉の事情に詳しい複数の関係者によれば、大株主の債券ファンド最大手、 米パシフィ
ック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)は債務スワ ップに応じていない。
PIMCOは、条件の改善を求める他の債券保有者らと ともに参加にいったん同意していた。

何やってるんだか(´・ω・`)

314 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:38:00 ID:wQMhuKm8
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/sports/other/081219/oth0812190335001-n1.htm

撤退はF1の世界に「ワクワクするような技術」を持ち込めなくなった
からってのもあると思うんだがなあ。
IRLは続けるんだし、「金食い虫だから」に集約できる話じゃあないような。



315 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:38:48 ID:2ngIjQc1
公的融資の供与でGM、クライスラーは年内の破綻回避へ
 ブッシュ米大統領は19日、破綻懸念が拡大している米自動車業界大手のGMとクライスラーに対して救済策を公表。
これによると、GM、クライスラーは米政府より134億ドルの公的融資が供与されるという。
また、2月には追加融資として40億ドルが両社に供与される予定となっており、今回発表された融資額は計174億ドル。
なお、この資金は金融安定化法案(TARP)の資金が充当される。
 また、ブッシュ大統領は声明の中で、現時点でチャプター11(破産法11条)を申請したとしても
自動車業界の再編には寄与しないとの見方を示した一方で、「自動車メーカーは生存能力(収益力)を回復させなければ、
破綻のリスクはある」とも発言。今回の公的融資により年内の破綻はひとまず回避されたが、
緊急融資が終了する3月以降の破綻懸念は依然として燻り続けることになりそうだ。

316 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:39:37 ID:RpkChQHp
HDDの死因はそれ自身が原因とは限らず、電源周りなどよその巻き添えがありますから、
温度管理をして、冷却をしても万全とは言えないのが現状です。
むしろ冷却ファンに加え、UPSの導入や、RAIDを組む、外部記憶装置の設置、バックアップをマメにとるなりの予防策が肝要です。
温度などのステータスモニターならフリーでありますから、軽いのを常駐させとくと便利かもしれません。

317 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:43:18 ID:RpkChQHp
>>314
ホンダはル・マンに出るんでしたっけ?

318 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:45:32 ID:682gPVNr
1年以上持ったHDDを、
電源のコンデンサ換えて、8cmのファンを5Vで駆動して直接当てて、省電力OFF。
これで3年以上使ってますが、ノートラブルですね。
遠隔地で使うので、信頼性重視です。

最初の1年で一度でもエラーが出たら、オークションで売り払ってます。

319 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:49:59 ID:UHTProIT
パソコンに詳しい方が多いスレなので質問するニダw
記憶媒体の主流がHDDからSDカード系の物に移行するニカ?
そんな話を同僚がしてたのですが・・・
ありえないと思うのでつw
ウリに知識を分けてください♪

320 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:50:14 ID:D+QpVQeU
>>230
きっとトムハンクス扮する軍人さんとの涙の再開物語になるんだ。
ところで…
もしかして…ハチがエサ貰ってた焼き鳥屋はアメリカだと
…ホットドック屋になるの?

321 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/19(金) 23:51:57 ID:9fceQe5V
私の自宅PCの場合、

ドライブ   容量/用途
  C    300Gbyte(Windowsおよびアプリケーションなどプログラム群のみ格納)
  D    CD・DVDドライブ
  E    300Gbyte(データのみ格納)
  F    同上
  G    500Gbyte(データのみ格納)
  H    同上
  I     1Tbyte(データのみ格納)
  J    500Gbyte(データのみ格納)
※C〜Fは本体内蔵 それ以外は外付けHDDのBOX(SATA対応)に格納、予備に未使用(初期化済)500Gbyteが一個
 予備のPCは500Gbyte一個だけ

店やネット通販の売上・仕入れ・財務などの管理をする上で、同じデータを分散して保存するためです。
ここまで大容量の必要はないんですが、何となく不安もあったりして ^^;


322 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:52:37 ID:RJ7lic8e
>>241
TVでピラニア多い村の映像出てたな。
ちょこっと齧られて指の減ってる子供が出てた。
助からなかった子供も多数。
親が子供が川に落ちたのに気付いて必至になって助けたけど
半分になってたとか。

323 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:53:34 ID:682gPVNr
>>319
>記憶媒体の主流がHDDからSDカード系の物に移行するニカ?
32Gが1万切ってるんでしょ?>SSD
十分ありうると思うよ。

そのうち、SDカードを上から差し込んで、
テレビにつないで電源を入れると画面が出るようになるのさ。
どっかで見たことないですか?w

324 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:54:38 ID:LpiPL7eW
>314
規定でガチガチに縛り過ぎて
何やってんだかわからないのが最近のF1
以前のタイヤ交換禁止→事故多発で危なくてしょうがない→じゃあタイヤ交換おk
みたいな馬鹿としか思えないようなことをやってれば嫌気もさすだろうな

安全面で危険なのはいけないけどもうちょっとぶっ飛んだアイディアを持ち込めればいいのに
6輪車みたいに

325 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:57:31 ID:RpkChQHp
>>319
フラッシュメモリ−は、書き込み回数の限界な寿命というネックがあります。
上書きして消せなくなる危険やら何やら…
その辺を理解していれば、駆動部のない省電力な記憶装置としてのメリットが享受できます。
モバイル環境なら需要はあるでしょう。

326 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:57:59 ID:qw9f6oJH
>>301
HDDが逝った後ならHDD Regenerator。
http://ime.nu/gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/
ダメもとで復旧確率60%なら賭としてはそれほど悪くないっす。
試用版は1個しか修復出来ないけど、ぐぐるとbatでゴニョゴニョする例も(ry

もちろん物理破損や基板周りの障害には意味無いけどね。

327 :日出づる処の名無し:2008/12/19(金) 23:58:15 ID:hFpa+715
>>321
で、エロフォルダは何処に入れてるんですか?

328 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:03:59 ID:gTZObn07
>>327
エッチなドライブだと思いますよw

329 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:04:12 ID:9EAa+4tG
>>319
SDカードじゃなくてSolid State Drive(SSD)ですね。ノートPCはぼちぼち移行が
始まってます。というのも、昔からノートのHDDは容量アップじゃなくて厚みを薄く
する方に進化しましたから、そんなに大容量は元から必要とされてませんので。

デスクトップ系は当分HDDで行くかと。こっちはサイズ変わってませんので、割と
素直に容量アップしてますし、値段最優先ですからまだしばらくはHDD優位かと。

330 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/20(土) 00:04:12 ID:kNyNFGF8
>>324
ロータリーですね!分かります!

331 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:05:26 ID:F/f6eByA
>>325
サーバ向けも出てきてるニダよ。
目的はやっぱり熱と省電力だったはずニダ。

>>327
極凍番長だけにいつで抹殺出来るKドライブ@リムーバブルに(ry

332 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:06:20 ID:nZRjGSpl
>>324
やっぱセナの一件が効いているのかしら?

333 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:14:40 ID:mRIfwrHY
>>314
まあ、IRL用エンジンは事実上のホンダ製ワンメイクだし、
そのホンダ製エンジンも「ホンダのバッジ」だけで中身はイルモア製。
F-1に比べれば、遥かに低コストで宣伝効果が期待出来る筈。



334 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:18:26 ID:6W7xhMi0
>>332
セナの前にラッチュエンバーガの事故がきっかけじゃなかった?
ラッチュエンバーガの事故で現場大騒動→翌日セナの事故死

確かヒルやらシューが先頭にたって何かやっていたような

335 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:21:05 ID:gTZObn07
>>332
セナの事故は、ステアリングシャフトボッキリ@サイズ合わせの溶接部だった気がしますね…
タイヤの変更は、タイヤの性能を落として、グリップを落とす狙いがありましたが…
空力パーツのすったもんだがひどい時期もありましたね。
まあ昔を見るとファン付けてグランドエフェクトを増したり、ティレルの6輪は前輪を小さくできる空力対策でもありましたね。
レギュレーションの隙間を抉るように生み出されるアイデアとの戦いでもありました。
トラクションコントロール、セミATや(リ)アクティブサスペンションやら…
電子デバイスは当初はチームの資金力の差が現れるモノでしたし。

336 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:21:18 ID:3yl1s953
質問なんですが、1TBのHDDにOSやらナンやら一緒に入れるのと
OSを80GBぐらいのHDDにワケワケして入れるのとどっちがいいのですか?

クロシコが安くSSD出すみたいですよ

337 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 00:22:20 ID:DM2Wz/EG
>>328
つ◇10枚
何故分かったんだww


338 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:29:15 ID:qYKRXpwd
>>336
OSだけは別HDDにしとくべきだよ。物理的じゃなくパーティションでもいいけど。
ウィルスに感染したとき一番確実なのがそのHDDのデータをフォーマットして
OSをクリーンインストールすることだから。

自分は一度それで助かった。対策ソフトは入れていたのだがどこからか感染して、
タスクマネージャーも効かなくなってクリーンインストールをした。あとはレジストリを
弄るアプリケーションだけ入れ直して復旧完了。

339 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 00:45:04 ID:gTZObn07
>>336
一番逝きやすいのが、OS絡みですから、それだけは分けておくと少し安心できます。
物理ドライブを分けるのが理想的ですが…
御予算に応じて決めてください。

>>337
じいのドライブと、どっちかだとは思いましたよw


340 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:00:11 ID:3yl1s953
>>338
>>339
ありがとうございました。
お財布さんと相談するよ(´・ω・`)

341 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:03:38 ID:pkevR/a9
何があった?

【マスコミ】田原氏「派遣問題をテレビが報道。でも一番酷いの実は自分らテレビ局」「最近は番組が下らないのでスポンサー離れてる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229694695/

342 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:05:42 ID:RE2w2r1S
>>319でつ
なるほど〜SSDが主流になっていくのでつねw
勉強になりまつ♪

天体戦士サンレッドを見終えたので〜
皆さんオヤスミニダw

343 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:07:21 ID:gTZObn07
>>341
テレビ以外ではいつもそんな感じw
予防線張っているとも考えられます。

344 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:23:21 ID:F3tsm306
               __
              / ___ヽ
             レ〆l| |ljl」    ∬
             (yi|゚ ヮ゚ノ||  ,;'"゙;, 男山へ初詣ハイキングの際は、
          Q_   /{l y'/}ヽ、 ./てフ 事前にお弁当お買い求めください!
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉

○メニュー一覧
・ホモ弁・・・・・・・・・・・・・・・・・\550
・ハッテンバーガー弁当・・・・\450
・やらなイカ弁当・・・・・・・・・・\498
・からアッーゲイ弁当・・・・・・\400
・カリ揚げ弁当(知床産)・・・\500
・腹ぱんぱんのり弁当・・・・・\490
・ジャンボフランク弁当・・・・・\600
・海鮮ふぐり天重・・・・・・・・・\780
・デラアッークス弁当・・・・・・\800

☆季節限定
・アッー!きの味覚弁当・・・・売り切れ
多彩なキノコ料理と彩りに添えられた菊の花が食欲を誘います

□サイドメニュー
・ホワイトソース・・・・・・・・・・\20
・くそみそ汁・・・・・・・・・・・・・\100
・ザ・アッー!サイ・・・・・・・・\100
・菊らげサラダ・・・・・・・・・・・\250
・お稲荷さん(2個)・・・・・・・・\150

345 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:34:50 ID:wI+rpu57
大阪府下には「男山」なる場所が実在する。


346 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:40:02 ID:A4zjU6wp
>>345
姫路にもございますぜ。
お城があるのが鷺山、その西に姫山と男山。

347 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:58:05 ID:gTZObn07
男体山(なんたいさん)というのが北関東にありますねw

348 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 01:59:45 ID:rsA6ikzq
男坂だって普通にあるぜ。

349 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 02:00:12 ID:mRIfwrHY
>>344
>・アッー!きの味覚弁当・・・・売り切れ

>・・・・売り切れ
>・・・・売り切れ
>・・・・売り切れ


350 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 02:00:30 ID:Q7KaqwjL
>>345
それ、所属は京都府じゃないか?<男山

351 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 02:02:25 ID:rsA6ikzq
>>350
なんだ、男の取り合いかよw

352 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 02:10:47 ID:ay9BeMaI
民俗学的には山の神は基本女だが男山も存在する。

353 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 02:37:02 ID:DM2Wz/EG
やはりこのスレ住人にはカオスな人が多いんだな (ーo-)y-oO


354 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 02:48:00 ID:3yl1s953
【テレビ】NHK教育テレビ50周年イメージキャラは「Mr.脳」(画像あり)[12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229620452/

画像:新キャラクター「Mr.脳」(左)と城島茂
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/081219/tnr0812190146000-p1.jpg

このキャラクターは、緑色で「〜だがや」ってしゃべってくれるんだろうか・・・。

355 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 02:49:43 ID:DXlDdEqE
ピラニアって腹減ってるから凶暴だって聞いたけど本当?

356 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 02:54:13 ID:gTZObn07
>>355
東亜板に生息してますねw

357 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 03:35:47 ID:3yl1s953
【芸能】「刑事コロンボ」主役俳優ピーター・フォーク、アルツハイマー症及び認知症だとして娘が裁判所に申し立て
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229430832/

358 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/20(土) 06:23:46 ID:/VOgo6GB
>>極凍番長殿
帳簿保存するならMO or GMOで保存した方が良いニダ
月ごと、年ごとで一枚みたいな感じで保存すれば長期で安心して管理可能ニダ

ウリがコンサルする中小向けにはそうやってリスク分散を指導しているニダ






あー、スネークは厳禁ニダよ?

359 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 06:50:04 ID://JlptwM
MO懐かしいなあ。
大学時代はmacの機材とのやり取りはZIP、windowsの機材とのやりとりはMOだった。

360 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 08:02:47 ID:N4wM76U5
>>358
MOはいいよね程よく大容量で


361 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 08:04:17 ID:V7yA9QDl
>>357
うちの弟がね、大泣きメールを寄越してきたんですよ・・・。
娘さんもつらいでしょうな。

362 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 08:25:21 ID:toxGVPSY
強誘電体メモリというものがありますが・・・
これが大容量になれば?

http://ime.nu/www.hayanon.jp/kirari/011isiwara.gif

363 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 08:28:49 ID:6W7xhMi0
【金融】「100億ドル」紙幣を発行 経済崩壊、コレラ禍のジンバブエ[08/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229728348/

とうとうここまで…

364 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 08:35:11 ID:94lEctG9
>>363
リアルこども銀行か・・・

365 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/20(土) 08:35:48 ID:kNyNFGF8
>>354
これなんてBETA?

366 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/20(土) 08:44:52 ID:/VOgo6GB
>>362
大容量でなくても、複数チップを使用してハイブリッドHDDにすればいいとおもふ

>>359>>360
メディアとしての耐久性が一番強いから、長期保存用にはぴったりなんよ
1.3G のMOは探せば安くてにはいるし

14kで手に入ったしなー
富士通USB MO

367 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/20(土) 08:46:05 ID:/VOgo6GB
>>365
オルタ ファンニカ?(ボソッ

368 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/20(土) 08:47:44 ID:kNyNFGF8
>>367
今やってるw ↓この辺



  ヽヽ
   ● | 
==, /  
 |_|_|)  
 \ 
                  _
                '´,ヘ`ヘヽ
               (〈〈(((ノ))〉〉
               《 《 ゚ ー゚ノ《 <お疲れね      
               《⊂I^i^Iiつ                  
               〈y〈__i_i」                _ト ̄|○
                 "しソ


369 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 09:06:07 ID:ZweVjyfW
>>366
ハイブリッドHDDは腐ってるので普通に32GBとかでSSDにするとか、
組み込み向けのITX系M/Bでメインメモリに使うとかが良いと思うデス
VIAと組むのが手っ取り早いなw

370 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 09:10:14 ID:N4wM76U5
>>366◆bswihrZhO2(対韓番長)様
自分富士通の640MO(SCSI)所有してます、最もエロCGデーター保存用ですが
そういや1年前にアキバで内蔵型バルクMO(ATAPI)売ってたんで確保済みw
小学校近くのジャンクショップ巡ってるとそんな出物にあうからアキバめぐりはやめられんw
友人なんかノートの液晶パネルとか購入してパネル交換したりするし・・・・

371 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 10:30:51 ID:XI8LPCNx
SSDは自作板の該当スレ(人柱上等w)でも、決め手がないようです。
新製品の発表・・・wktk→購入・・・orzの繰り返しwww
4台でストライピングしてみたり、高価なRAIDカードを導入したり
何時もの様に目的と手段が逆転している。
今のところintelのSLCが最良のようですが。(でも高価、32GBで67K)


372 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 10:58:21 ID:Y/RqB7Rc
>>302 氷河期入社で新人がなかなか入ってこなかった万年幹事より
取9.5K×1(釣りはいらんと多分言われる)
女3.5K×2
で余った0.5Kは次回送りか差し入れのペットボトルに化ける

あたりでどうか?

373 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 11:09:46 ID:9EAa+4tG
>>371
そりゃなあ、実態はフラッシュメモリだもんなあ。プログラミングでいっつも消去で苦労させられる。
MRAMの集積度が上がってくれれば一番いいのだけど、当分無理っぽいしなあ。

374 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 11:39:27 ID:DM2Wz/EG
MOは懐かしいなぁ。
私の予備PCにはPDドライブがあります。
これは理論値で書き換えが10万だか100万回だか出来るので、10年前には活用
していますた。
今は媒体が一枚しか手元に無いので、使うこともなく眠っています。

RAIDには不信感があるので、対韓番長のいうMOを使ってみましょうか。
夏の新作製作時に買うことにします。
(合コン時のスポンサー様、いや、折角ご教授頂いたので有難く・・・)


375 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 11:43:47 ID:qEyONBiG
>>374
PDとかまたレアなモノを。
松下の初期のDVD-RAMドライブなら対応していたような、読み込みだけだったかな?

376 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 11:47:24 ID:pQjHEdS9
PDを切り捨てたpanasonicに天罰を!
MOより将来性があるとを信じてたのに。

377 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/20(土) 11:53:24 ID:kNyNFGF8
ウィルスバスター2009のせいで、インターネットに接続できなくなるんだがw
この前から火狐が不安定だと思ったら、IEもJaneも邪魔してきやがるwww

とりあえず切ってあるんだが、再インスコすれば治るのかな〜?

378 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 11:55:32 ID:9EAa+4tG
>>376
PDの遺伝子はDVD-RAMに継承されたから、切り捨てってほどじゃないかと。
最初のドライブはPD読めましたから。

それよりも、BD世代になってDVD-RAMを切り捨てたPanasonicに天罰。
殻ありでも読めるドライブだしやがれ。うちにはType1のDVD-RAMもあるんだぞ。

379 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 12:13:44 ID:C93ylTUa
アマゾンをペルーから河口のベレンまで延々と下ったことがある。

>>355 ピラニアって腹減ってるから凶暴だって聞いたけど本当?

ピラニアは釣ったり食べたりした。腹減った人間は凶暴。

水浴では現地の皆さんと同様に、ワニやピラニアのいる河に浸かった。
ピラニアに襲われた話を聞きたくて、あちこちで尋ねたが知らないという答ばかり。

マナウスの水族館でも質問してみたら教えてくれた。
『土左衛門が囓られる』のだそうな。

船が沈むと水死体がピラニアに囓られて上がる。
それをマスコミがセンセーショナルに報道する。ショッキングな写真を付けて…

※蛇足※土産物のピラニア剥製は唇を切り取って前歯を剥き出しにしてある

380 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 12:16:28 ID:8dnxJIWU
>>363
Zimbabwe: New Z$500 Million Cotton Bill Introduced
ttp://allafrica.com/stories/200812120834.html

紙がないから木綿札ってなんじゃそら


「US−2型救難飛行艇」量産初号機が初飛行を実施
ttp://www.shinmaywa.co.jp/news/p_news2008_1216.htm
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081203172503.jpg

量産機から迷彩色になってずいぶん印象が変わります、つかモロ2式大艇


「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田 - ビジネス
ttp://www.asahi.com/business/update/1218/TKY200812180176.html

そんな売れたんだ・・・
>「萌え米」の発売前、「中身は捨てられてしまうのでは」とささやかれていた。
うう・・・でも誤解は解けたようでなにより、ホッ

381 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 13:00:23 ID:gTZObn07
> 木綿札
お土産でよくあるやたら桁の多いお札のハンカチを思いますね。

> 飛行艇
(対工作船用)ガンシップ♪
そんな魔改造を幻視しました。

> 萌え米
ひと月で二年分の売上w
毎年デザインを変えると定着しそうですね。

> MO
やはり定番が一番ですか。
会計士さんとのやりとりに640MBのをよく見ますね。
デザインのやり取りにデザイナーさんからMOで渡されて、会計専用PCを使って、CD-RWに落として確認したのが懐かしい。
その昔は、ZIPドライブをバックアップFDDの代わりに使ってました。
100MBにHDDの中身が全部収まり、68030が現役だった頃の話。

382 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 13:31:37 ID:DM2Wz/EG
年が明けると、税務署の門が口開けて待っているわけだがww
USBメモリにデータ移して、窓口で差し込むだけで申告OKってなことにでも
なれば楽だけど・・・
もしそんな申告になったら、個人商店でPCが扱えない人にとっては地獄かもしれんし、
余分な経費(親戚に頼むとかアルバイト、税理士費用も上乗せ?か)もかかるか・・・
株券を電子化するなら、税務申告も電子化してくれよう(切なる願い)



383 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 13:38:36 ID:rIS5jsO3
縁日の綿菓子の袋みたいだね

384 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 14:01:19 ID:gTZObn07
座布団忘れていたw
>>382
確定申告がオンラインなのが精一杯ですかね…
株式の電子化は、アレはアレで面倒なんですからw
本人名義なら簡単ですが…

385 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 14:07:35 ID:XI8LPCNx
>373
現状のOSが読み出しと書き込み命令を同時に出すのを繰り返すと
メモリコントローラーが考え込んでしまい、一気にレスポンスが悪化するそうです。
お利口で安価なコントロールチップと、SSDに最適化されたOS(win7はなるらしい)待ちですか。



386 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 14:13:26 ID:DcsEFiB/
>>382
デジカメプリントの機械が感染して使った人のメモリにウイルスばら撒いた事件もあったから
そういうのはセキュリティ上無理なんじゃないかなぁ。

387 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 14:25:03 ID:pkevR/a9
最近になって2ちゃんのAAでしか知らなかった
ジョジョを読んだんだけどこれ何部が一番人気あるんだろ
読む前は三部だと思ってたけどニコだと五部が人気っぽくてよくわからん

388 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 14:46:05 ID:8nLvZDM8
自分は一部二部が好き。
でも世間的に人気あるのは、やっぱ三部なんでないかい?

389 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 14:57:41 ID:+pJm+Phv
>>387
名台詞のほとんどは三部だね
味方も敵も個性が強くなったのが三部からだし

390 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 14:59:12 ID:1cP3rByu
>>387
他では、たぶん四部が人気あるんじゃないかな
荒木本人も登場人物の中では、四部の丈助が一番好きって言っていたのだッ!!
個人的には四部の岸辺露伴と五部のプロシュート兄貴が好きだッ!


391 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:00:07 ID:+YrJTT/d
誰がなんといおうと四部最強

ジャンプ的少年漫画好きは3か5
伝奇漫画好きは1
昔の少年漫画好きは2
小説好きは4

荒木信者は6
リアルタイムのグルーブ感が好きな人は7

と、人気というか読む人のタイプで支持する部がわかれる漫画だな



392 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:04:35 ID:PybVx8Mn
全部好きだけど、個人的には二部。ワムウが格好いいのよ。

というかどの部が一番でもいいんだけど、
せめて波紋編読んでからスタンド編に行って欲しいかなぁ、なんて。

393 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:08:19 ID:pkevR/a9
やっぱ三部なんかな?
今年初めて四部まで通しで読んだんだけど小学生の頃に四部やってて
ちらっと読んだ時面白かった記憶あって四部好きなんだけど
三部は三部で面白いし今集め始めた五部も面白いし

でも2ちゃんでよく使われるセリフネタって意外に一、二部が多かったのね
ドイツの科学力は世界一ィィィ  とかw

394 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/20(土) 15:23:03 ID:/VOgo6GB
>>382
まずはITの初等教育が浸透しないと無理っぽ>電子申告
中学校で自作レベルはクリアできるようなカリキュラムで十年かかるーw
両親に妙な癖つけたパソ教室に説教を五時間正座させてかましてきますた!

おすすめのMOドライブは内蔵じゃないですよ?
USBバスパワー駆動で外付けフロッピーみたいに利用可能なやつでふ
デジカメ写真家向けので叩き売りされているらしいので、1万4千円台で入手

他のメーカーだとあっさり3割り増しになるはずなんでつが・・・
日本橋1ズでみっけたー

395 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:32:01 ID:Opscigi3
すまないがジョジョ話について行けないので、
何部が主人公誰なのか教えてくれまいか。

396 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:43:27 ID:+YrJTT/d
四部の、みんなが力を合わせて町を守るってテーマがすごく好きだ。

超人同士の戦いじゃなくて、町にいる人々それぞれが連携して悪を追い詰める。
あの作りが見事なんだよなあ。

397 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:53:44 ID:zspbSaUd
>>396
っていうか、スタンドの発動時点で超人ぢゃないスか?

398 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:54:10 ID:zspbSaUd
さげ

399 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 15:59:51 ID:pJf4Gaz8
西暦が目に(耳に)入ると意識する必要もなく年号に変換して理解している自分には、こいつら馬鹿としか言いようがない。

ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blog
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ab7a17b40d389dcd899691841c24261b

明治141年=大正97年=昭和83年=平成20年 くらい覚えろ。
それが西暦何年かの換算はおいらはしない(もちろんできるけど)w

400 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 16:00:50 ID:zm5rZ/WQ
見取るスレが、居酒屋スレっぽくなっている件について

401 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 16:05:13 ID:+YrJTT/d
>>397
ネタバレになるけど、四部はスタンド能力も腕力も権力もない人物が
もっともカッコよく悪を追い詰める。

そこにシビれる(ry

402 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 16:07:49 ID:gTZObn07
>>399
その3つを仕事で使いこなしていた私に、喧嘩を売られた気持ちになりましたw
縦書きが無くなって横書きに変わっても、あんまり意味がない。
むしろ一斉に書式が変わって(ry
後付け経済学はともかく、法規をもう少し勉強した方が良いですよねw

403 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 16:09:14 ID:pkevR/a9
>>395
一部:ジョナサン・ジョースター
二部:ジョセフ・ジョースター
三部:空条承太郎
四部:東方仗助
五部:ジョルノ・ジョバーナ

404 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 16:15:41 ID:PybVx8Mn
>>403
六部:空条徐倫
七部:ジョニィ・ジョースター、ジャイロ・ツェペリ

405 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 16:16:33 ID:lpfrpRCe
>>403
6部は黒歴史ですね、わかります

つ6部(ストーンオーシャン):空条徐倫

406 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 16:27:39 ID:6W7xhMi0
話を豚切りだが…

【ジンバブエ】「ジンバブエは私のもの」と宣言、辞任圧力高まるムガベ大統領 [12/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229754244/


ここまで来ちゃいました(ノ∀`)

407 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 17:11:51 ID:j/OKR3nK
吹いたのでコピペ。

22 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 16:57:02 ID:osQ6NcHt0
先週デリヘルをよんだ。
待つこと小1時間、ドアベルが鳴ったのでドアを開けると姉が笑顔で立っていた。
しばらく会っていないが、まさかデリヘルで働いているなんて...
おれは平然としている姉を見て腹が立った。
「お前なんてことしてるんだよ!」と言った時エレベータのドアが開いて呼んだデリヘルのお姉さんが出てきた。


408 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 17:52:27 ID:bF10LgpW
面白くもなんともないぞ…

409 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 17:56:54 ID:gTZObn07
じゃあ、お口直しにw
希望戦士イシダムまんじゅう

ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-2406.html
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/20/sdscn0345.jpg

410 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 17:58:05 ID:bF10LgpW
>>409
噴いた。

411 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 18:02:34 ID:DM2Wz/EG
>>409
ゲルダムっつーほうがイイ!!


412 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 18:06:57 ID:pkevR/a9
>>405
いや自分で話題に出したの五部までだったんで
黒かどうか読んでないからわかりまへんw

>>409
なんか五月の節句じゃないけど
新聞でつくった兜をかぶる子供的な絵w

413 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 18:36:54 ID:DM2Wz/EG
ところでみなさん、奥様・子供・彼女などへの「クリスマスプレゼント」は決めていますか?
私は彼女が好きなミニスカとトップスを用意しています。
おまけは「セーラー服」と「みに・チャイナ」ですww

そこ、突っ込みを入れない!





414 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 18:39:09 ID:WT/cBcW5
少年漫画のバトルものって、何かを守るために侵略者と戦うとか、
巻き込まれて自衛のため、とかいう暴力の正当化やアリバイを使うけど、
荒木は明確に誇りのためとか名誉のためって言い切っちゃうのが面白いw
鳥山明のは、途中で敵討ちだとか地球を守るみたいな感じになっちゃったが、
わりと強調されていた、戦うのが好きだ、みたいな理由も面白いね
わたしは戦争が好きだ、ってのは少年誌じゃアウトなんだろうがw
手塚や石ノ森センセの世代に強くある、暴力に対する主人公の苦悩、自問自答、
みたいなものは減ったんだろな。庵野のエヴァとかは石ノ森直系なのかもね
やっぱり大友克洋と鳥山明でガラっと変わったのかなぁ

415 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/20(土) 18:45:18 ID:kNyNFGF8
>>413
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img02/img88_sa02.jpg

416 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 18:52:03 ID:7kRIFblu
>>407
姉 「お前がなんてことしてるんだ。」

こうでつか?分かりません(><)

417 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 18:56:45 ID:+YBbeo1L
姉「はぁ?何金払って女なんて呼んじゃってんの?私で十分だろうが?」

…すいませんエロゲの世界に戻ります。

418 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 18:56:56 ID:QqXY4Rj6
>>413
そのまま「着せられる」訳ですね!

419 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 19:07:02 ID:QyBaGU6e
コテのいない「ですが」にしか見えんが…>看取る
年齢層は看取るの方が低そうだな

420 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 19:16:27 ID:yt/yrheP
在日中華人口が今や在日韓国人口とほぼ同数もいる!
在日台湾人を筆頭とする在日中華人口が在日韓国人の陰でドーンドン増えている!


中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)
合     計     129万0959人 (構成比 27.9%)

 
◆国籍(出身地)別新規入

韓     国   129万3,809人 (構成比 27.9%)
中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)←注目!!!!!!
米     国    59万6,494人 ( 〃  12.9%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)←注目!!!!!!
英     国    17万6,940人 ( 〃   3.8%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)←注目!!!!!!
オーストラリア    15万6,418人 ( 〃   3.4%)
フ ィ リ ピ ン    13万1,834人 ( 〃   2.8%)
カ  ナ  ダ   11万2,744人 ( 〃   2.4%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)←注目!!!!!!
そ  の  他    87万4,694人 ( 〃  18.9%)
合     計   463万3,892人 ( 〃 100.0%)

法務省の犯罪白書「平成15年における外国人及び日本人の出入国者統計について」より

421 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 19:45:53 ID:KxQG0VEO
>>413
突っ込むのは自分だってことですねわかります

422 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 19:49:29 ID:RE2w2r1S
>>407
ウリは好きですw
ジョーイ(フレンズのスピンオフ)みたいですね♪


我らがアイドル・・・
ノムタンが告訴されましたねw
wktkが止まらない♪

423 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 20:00:01 ID:mRIfwrHY
>>418
ちょwww


424 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 20:00:59 ID:gTZObn07
>>413
> そこ、突っ込みを入れない!
大丈夫、ちゃんとわかってますからw
つまりこうですね?w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm952614
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm454097
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4304677

>>414
私は、松本零士と新谷かおるを推したいッス。


425 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 20:01:07 ID:DM2Wz/EG
東北地方で地震が連発していますね。
また大きいのがくる予兆でしょうか?


426 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 20:03:22 ID:PwTqI4zv
地震は怖いけど地震発生時の胸の高鳴りは何なのだろう・・・








427 :マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc :2008/12/20(土) 20:13:55 ID:q3jb3Kh7
それは、貴方がマゾである証です。
貴方をマゾモナーと認定します。

  ハァハァ
   震     ∧ ガッ!
 (*´∀`) <.  >>>426
 ⊂   丿彡∨ *´∀`) Yahoo!!!  
  人 し─| |  ミ.三三)
  し(_)  ̄ し_)_)


428 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 20:15:44 ID:wmvsAbc2
>>413
つXmas限定【エロ三太】の称号をどうぞ。

429 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 20:17:22 ID:oLCiHvWc
>>409
> 絶賛発売予定です
正直者めー

430 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 20:28:16 ID:793lwya4
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/ricardowoo/imgs/0/2/02f35a9c.jpg

431 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:04:44 ID:RE2w2r1S
>>598
え〜卵かけご飯は「ご飯に直接ライドオン」&「ざっくりかき混ぜる」方が
美味しいと思うのですw

432 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:06:24 ID:RE2w2r1S
>>431ですが
失礼しました、誤爆です(;Д;)

433 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:06:34 ID:e4W8PwbV
>>430
         / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/
       レ"二==--  --二二 | ヽ      俺は女を貫く槍をもっていない
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::

434 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:06:51 ID:VPaaVcPp
>598
卵かけご飯の話題を頼むぞ。

435 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:09:37 ID:MhBtEzQE
>>430
サンタさんキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >

436 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:11:12 ID:gTZObn07
タマゴさん〜♪
タマゴさん〜♪
まぜまぜしましょ〜♪
まぜしましょ〜♪


437 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:12:09 ID:vqQPnxaH
チラリズムのカケラもないサンタコスとは・・・悪くないじゃないか

438 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:12:59 ID:nZRjGSpl
納豆を卵でといた卵かけご飯が最強

439 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:13:32 ID:MhBtEzQE
>>435
<;`Д´><ちゃんと合わしたはずなのにAAがズレたニダ。かんしゃくおこる。

440 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:17:55 ID:U3VwLNSU
>>438
周りからはキモイと言われるが、それにマヨネーズを入れるのが好きだ。

441 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:23:37 ID:RE2w2r1S
>>440
ウリもw


誤爆した分際でなんですが・・・
ほぐした「明太子」と「ざっくり混ぜた卵」の
組み合わせが好きですw

442 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:30:28 ID:V7yA9QDl
胡麻とシラスを混ぜるのも好きだ>たまかけご飯

443 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:47:58 ID:mRIfwrHY
卵かけご飯に「桃屋の梅ごのみ」を少々(箸で一つまみ)。


444 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:49:37 ID:32jV1LZV
 マヨネーズ。
最近は、コンビニの冷やし中華にもついてます。
でも、マヨネーズが入ってるとショッパサとか味覚が失われる悪寒。


445 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 21:55:00 ID:gTZObn07
タマゴと納豆とご飯を軽く混ぜて、その上に焼き海苔を揉んでかけるのが好き。

446 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:00:31 ID:6W7xhMi0
腹減るからヤメテクレ(´Д⊂ヽ
卵かけご飯…明日朝のメニューにしようかな。んで海苔と一緒に…

447 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:03:34 ID:/9yvsv5M
>>433
そのAA初めて見たんだけど、もしかしてビラク?

448 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:09:50 ID:F8X/fMMI
卵かけご飯にすきやき味のふりかけをかけるとおいしゅうござる。

449 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:21:20 ID:gTZObn07
>>448
味道楽も海苔と削り節に胡麻がなんとも、タマゴかけご飯にアイマスる。

450 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:21:57 ID:il2+dlR9
>>445
納豆に焼き海苔は良い組み合わせだよね
納豆の匂いが海苔の香りで抑えられて匂いが苦手な人も食べれるようになったり

451 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:23:13 ID:12R/PACY
卵かけご飯・・・

醤油のみの方が好みだが、七味をちょっと効かしてもいいかなぁ。

452 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:25:01 ID:6W7xhMi0
昆布と鰹だし醤油を作って卵かけご飯も良いなぁ…

453 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:28:16 ID:gTZObn07
>>452
つ【めんつゆ3倍濃縮原液】

454 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:28:23 ID:7Z6bF2rs
黄身だけで卵かけご飯を食べる贅沢

455 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:32:13 ID:yyGZFnaR
前もってヅケにしたマグロを
卵に混ぜて乗せると、それだけで豪華な一品に。
海苔も忘れずにね〜

456 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:34:15 ID:bYuExP1I
電気釜の中に生卵を落とすと
半熟になって美味いような気がする。

457 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:38:00 ID:6W7xhMi0
>>453
それは寂しいのよ…やはり手作りでのだし汁じゃないとw

458 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 22:50:51 ID:JDFolUtt
おお、昭和に初めて書き込みした話題だ

妻の「たまごかけご飯には鰹節と胡麻油」で美味しさに目覚めましたが、
先日、妻不在の時に子供にご飯作って食べさせてた最中に
「たまご、ごっはん!」とリクエストされてかなりションボリでしたよorz

459 :◆7cROSA1Oss :2008/12/20(土) 23:19:58 ID:dKL+wTj+
生卵を食べると危ない某国のバヤイ・・・・
長粒米をおこげが出来る設定の炊飯器で炊いておこげは地元民の
御馳走でつから食べさせてあげて真ん中の部分を食器に盛り付け。
もみ海苔を敷いてその上に目玉焼きを乗せて醤油をかける・・・

スープは永谷園のお茶漬けに少量のご飯を投入したもの。
半径100メートル以内に日本人がいた場合引き寄せてしまう魔法の食材でつたな・・

460 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 23:26:16 ID:M5AIMjoq
>>457
でも、めんつゆたまごご飯は朝とか便利だよね。
ご飯作る気力なくても、めんつゆでたまごご飯くらいなら作れるし、
あっさり食べれるし。

461 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 23:46:16 ID:RE2w2r1S
>>454
美味しいですよねw
黄身の醤油漬けは・・・たまらなく美味です♪
つ【黄身の醤油漬け】
黄身   お好みの個数で
漬け汁  醤油2:煮切みりん1&昆布(お好みで鷹の爪も)

・漬けますw
半日〜2日冷蔵庫で漬けて完成w

 

462 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/20(土) 23:54:49 ID:DM2Wz/EG
親子丼にしようかと思ったけど・・・

はい、今夜のまかないは「卵かけ御飯」に決定!!
スタッフに文句は言わせませんよ、明日は焼肉なんだからww


463 :日出づる処の名無し:2008/12/20(土) 23:59:29 ID:RE2w2r1S
>>462
そんな・・・いけずな事をすると・・・
高い「焼肉の部位」(上カルビとかトントロ)ばかり注文されますよw

464 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:02:32 ID:pkevR/a9
>>419
看取るスレはここ最近土日になると年齢層の低い住人で占められるらしいよ
前に覗いた時住人が嘆いてた

465 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:03:42 ID:jOsJo8uh
えっちなのはいけないと(ry

466 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:06:18 ID:mE4J3f18
>>462
追加トッピングがいろいろ追加されるのが見えます。
冷蔵庫の中身が心配です。

467 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 00:36:36 ID:pRoLkQ/z
>>463
>>466
大丈夫です orz
過去の経験から間違いなく、最初の注文でバイトネーチャンは上カルビを3人前は注文
するでしょう。
それも自分一人で食べる分です。
追加で食べるものも予想はついていますよ、スタッフの性格や好みはよく知っていますから。
私は大好きなタン塩とビールがあれば、何とかなります・・・orz

問題は友人の寿司屋です。
彼らを寿司に連れて行くのは初めてなので恐怖がww


468 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:37:05 ID:u1We6CHQ
卵かけご飯板ってのがあったら面白いだろうなぁ…


469 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:38:48 ID:ePRKkBk4
>>459
ウチはインスタントラーメンが輝いてました。香港くらいなら入手できる
けど、ちょっと辺鄙なところだと入手不可能に近かったし。

日本食に飢えてた頃、百円ショップでよく売ってるチキンラーメンもどきの小袋を
ひとつ分けてもらって、一口食った瞬間マジで泣きました。
残ったスープもオジヤにして食いました。

470 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:41:06 ID:d7DH5CBB
>>468
残念!スレしかありませんでしたw

【玉子】たまごかけごはんに入れるモノ2【卵】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1133156852/

471 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:54:45 ID:N9kvip2Q
それにしても誤爆から伸びるスレって素敵だわw

472 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 00:58:01 ID:ZOrGJjFM
>459
タイにいた時に嬉しかったのは「日本のマヨネーズ」
向こうで売ってるのは妙に甘くてだめで・・・
これを向うの死ぬほど辛いインスタント焼きそばに絡めて食うと・・・最高でした

日本食材屋で買った日本製のカップ麺は
賞味期限が切れてたのか粉末スープがボミョーな味になっててしょんぼりだったなぁ

473 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:04:24 ID:qBGJqRtc
>>472
実際に現地に滞在して慣れるとあれしか受け付けなくなるから困る

474 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:04:45 ID:mE4J3f18
>>467
焼肉と寿司で高いネタ集中攻撃されたら…
想像したくないですw

>>470
ヤッパリあるんですねw

>>471
話題なんて大体何でもアリのスレですから、食べ物ネタなんてもう全然誤爆じゃありませんよw

475 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:07:02 ID:QgoNJFON
国内でさえ20年位前でも地元ではささいでどこにでも買えるようなものが貴重品でしたしね
自分当時北海道だったんですが。
昭和の頃、東京の先輩にふと思いついて「ベルのジンたれ」6本入り送ったらエルメスの
スカーフにわらしべ長者しましたもん。

476 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:08:34 ID:ZOrGJjFM
>473
マヨネーズに関しては外国の方も色々思うところがあるようですな
別にマヨラーじゃないけどちょっと面白い
ttp://goyaku.seesaa.net/article/111374623.html

477 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:20:10 ID:3cPV4Vlx
腹の減るスレだ…orz

478 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:20:59 ID:qBGJqRtc
>>476
めちゃくちゃマヨネーズについて語ってるなw

479 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:24:09 ID:QgoNJFON
>>477
ヽ('A`)ノヽ('A`)ノ

…ってことでご飯炊いてきますね

480 :◆7cROSA1Oss :2008/12/21(日) 01:24:41 ID:OalOcNiw
やっぱり日本は食い物美味しいでつな
時差ぼけ解消晩酌中・・・相方は料理の腕を上げたふいんきw

つ【磯自慢 愛山大吟醸】
つ【天狗舞 五凛】
つ【鯛のあら煮】
つ【野菜の炊き合わせ】

481 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:26:12 ID:mE4J3f18
>>476
マック(マクド)のマヨネーズが何か違うなと感じたのはどうやら気のせいではありませんね。
テリヤキバーガーのレタスにドレスされますが、甘いんですよね。

482 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:27:36 ID:w+KBzVZE
>>481
テリヤキはテリヤキ用のソースなんでは?
独特の甘さがあるよね

483 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:33:03 ID:rXcdN0ya
あの〜…。
ずっと読んでたんですが、たまごかけごはんに
にんにく醤油をかけてたべるのって
もしかして珍しいんでしょうか…?

484 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:33:39 ID:AUIbRiUm
>>477
ささ、遠慮なく>>344で弁当を買っていってください

485 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/12/21(日) 01:34:06 ID:NUBQQisE
>>481
お子様の養育費を心待ちにしてたようでつが、稼げまつたか?w

自作ビーフジャーキーに地酒が合うのを発見w
まぁなんでも酒のアテになればいいんでつがww

486 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:35:02 ID:ZOrGJjFM
>481
>476の過去記事にはこんなのも・・・
なんだ、その、そんなに熱く語られても困る
>「日本のマックはアメリカより美味いよ!」世界マクドナルド事情
http://ime.nu/goyaku.seesaa.net/article/108375056.html

487 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:36:09 ID:QgoNJFON
そだそだ
お酒の方に

つ【母ちゃんが漬けた味噌漬け、大根と人参と牛蒡と青いトマト】

488 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:36:29 ID:mE4J3f18
>>480
ゑ様、>>19にある前スレ>>1000について一言賜りたくw

>>482
テリヤキパティは甘〜いテリヤキソースに潜らせますが、レタスにもマヨネーズを1ショットドレスしますw
そのマヨネーズが甘いんですよw


489 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:38:38 ID:d7DH5CBB
なぜかケンタのコールスローが好きなんだが
アレは一体どんなレシピだろうか・・・

490 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:39:11 ID:3cPV4Vlx
>>484
ありがとう、このネーミングのお陰で食欲が少し減退したよ

491 :◆7cROSA1Oss :2008/12/21(日) 01:41:48 ID:OalOcNiw
>>485
まぁ、あれでつよ。ハイリスクに行かないつか安全牌の見極めに慎重になってまつから。
そこそこ稼げれば良しが近頃の方針でつし、完全に清算終わってないでつが、ぼちぼち
でつかね。

492 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:41:56 ID:NkL2z7Ee
>>486
マックは決して美味しくないけどアメリカマックはそれより不味いんだw
そしてアメリカ人はそれを毎日食べてメタボになるのか。

493 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:45:11 ID:mE4J3f18
まあ、アメリカの味覚についてなら、懐かしのチェリーコークで納得出来ましたからね。
アレが美味いなんてw

494 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:45:22 ID:ZmWeyr6o
温泉卵が良いと思ふ

>>459 生卵を食べると危ない某国のバヤイ・・・・

卵を70℃弱の状態で20〜30分キープすればOK

495 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:49:34 ID:w+KBzVZE
>>492
味(質)<量 らしいですぜw

496 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:54:52 ID:mE4J3f18
>>495
そんなアメリカ兵に嫌われるMRE(軍用糧食)って一体…

497 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 01:57:23 ID:ZzVKLIlA
食事の時間はイタリア軍。

498 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:10:32 ID:d7DH5CBB
>>496
「甘いデザート(コレステロールの元だろ常考ってくらいの)付いてないから」
メリケンに嫌われるにはこれだけで十分だと思うがw

499 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 02:10:42 ID:pRoLkQ/z
北海道にはまだ「ファンタ ゴールデンアップル」が存在するんだろうか?
最後に飲んだのが1984年夏、北海道一周旅行でのこと。
小学生の頃は全国で買えたはずなのに、いつの間にか消えていたのを
北海道で発見、迷わず飲みましたよww

プラッシーはいずこ?

500 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:11:54 ID:1VMwqQjK
昔先進国の軍隊(と自衛隊)の食事をランク付けした記事か何かを見かけたことがあるな。
自衛隊の食事が結構好評価で、最下位は大方の予想通りあの国だった。

501 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:18:23 ID:ZOrGJjFM
はーい糧食関係なら有名どころのここが
THE戦闘糧食
ttp://10.studio-web.net/~phototec/
なんかどれも美味そうなんすけど・・・

502 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:21:55 ID:u1We6CHQ
>>470
残念w
わざわざ探してきてくださってありがとうございました

503 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:22:32 ID:l3JjUpo1
>>499
そういえば、Hi-Cっていつの間に消えたんでしょうねぇ

504 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:23:12 ID:dcmtOa70
>483
うん、にんにく醤油自体が家に無いw

505 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:24:42 ID:w9EzoP24
ここで教えてもらった、レンジで温泉卵(卵割って、かぶる位のお水入れてレンジで1分)は、
すごくいいですね。おうどんに入れたり色々活用しております。

わたしはまだやっておりませんが、卵かけご飯にこの温泉卵使ってみてはいかがでしょうか。
黄身は生でもおいしいですが、白身の生はぬるっとして苦手。
もったいないので、いつもお味噌汁をわざわざ作ります。面倒くさいです。

で、思いついたのが温泉卵です。
黄身と分けて白身だけチンでも、一緒に黄身の正面に膜はるくらいまで加熱し、
黄身を早めに取り出してもいいですし・・・。

お水を出汁にかえてやってみてもいいんじゃないでしょうか。



506 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:32:24 ID:vvfXL+11
>>499
プラッシーなら農協関係者に言えば手に入りますよ。
去年まで押し売りされてましたから

507 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:36:06 ID:FqCjHOyp
>>501
昭和で戦闘糧食の話題を振るとはいい度胸でありますw



508 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 02:37:26 ID:pRoLkQ/z
>>503
それも気になりますね。

既出かもしれませんが、ここに掲載されている「ゆで卵」の作り方はいいですよ。
  男の趣肴
  http://ime.nu/www.ajiwai.com/index.htm

他にも参考になるものばかりかと。


509 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:39:07 ID:mE4J3f18
> ファンタ ゴールデンアップル
ソレなら、最近「復刻版」なるものが7-11で出ましたね。
なんでも都市伝説の香りがするそうですよ。
コカ・コーラの公式見解で、当時はアップルとゴールデングレープはあったとか。

> HI-C
Qooと入れ替えじゃなかったかなと思いますね。

ジョージアになりましたが、マックスコーヒーが、とちばらき以外でも買えるようになりましたねw

510 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA :2008/12/21(日) 02:41:22 ID:l3JjUpo1
>>509
そんなに最近ですかね?
どうも、自分の記憶の中で、今みたいなプルトップのHi-Cと言うのがないんですが…w

511 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:41:39 ID:9mFWcTs9
>>503
>>509
ミニッツメイドとの切り替わりだと思ってた。

512 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:42:03 ID:l3JjUpo1
むぅ、またコテ誤爆った。
今日は日が悪いのかな…もう寝るか

513 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:42:41 ID:ZOrGJjFM
>507
ありゃ?なんか不味かったですかね?

514 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:47:45 ID:mE4J3f18
>>510
ちょww
コーヒー吹いたw
思わずスレタイ確認してしまいましたw
>>513
なあに、身を持って経験済みの方々がいらっしゃるだけですよw

515 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:50:05 ID:u1We6CHQ
やっほ〜
Hi-C〜

516 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:50:42 ID:l3JjUpo1
>>514
謝罪はしますが賠償はしませんw
いかんなー、気をつけないとどんどん常駐先が特定されかねない。
これがコテのリスクと言う奴か…(多分違う)

517 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:50:50 ID:ZOrGJjFM
>514
ああ、そういう意味で・・・了解でやす
なんか別の意味で問題があるのかと思っちゃった
しかしモンゴル軍のはちょっと試してみたいななどと(マテ

518 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:52:36 ID:6lsWTfId
>>489
ケンタッキーのレシピは分からないけど
ウチでは無糖ヨーグルト+マヨで和えてます。おいしいですよ

519 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:53:41 ID:9mFWcTs9
たくあんの缶詰うめえ!
カンパンにはこんぺいとうだろ!!
スニッカーズは至高の非常食!!それ中国製造www

のレスが踊るようにです。


520 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:57:49 ID:mE4J3f18
>>515
オレンジ、アップル、大和〜♪

>>516
まあ、「向こう」ではsageじゃないとIDすら出ませんからねw
ご安心をw
レス晒したりしませんからw
私以外は保証出来ませんけどw

521 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 02:58:41 ID:h3C5Yj3Q
上海に逝た時分、ものすごく恋しかったのが「とんかつ」
日本料理もどき店はたくさんあって、当然とんかつもあるが
肉がペラペラカチカチの肉

古北食堂(「地名」食堂のチェーン店)が出来た時は泣いたワ・・・・・

522 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 03:01:56 ID:N9kvip2Q
塩で食べるトンカツは美味しいですね

523 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 03:07:28 ID:mE4J3f18
>>520
×sageじゃないと
○sageのままだと
あまりのネタに我を忘れる…orz

524 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 03:13:05 ID:l3JjUpo1
ガキの頃、熱出して行った病院で買ってもらうHi-Cが美味しくてねぇ…(トオイメ)

関係ないけど、ノルウェーで米が食いたくなって入った中華料理屋で英語とノルウェー語のメニューに
四苦八苦してたら、店の人が手書きの中国語メニューを出してくれたことがあるw

525 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 03:31:16 ID:h3C5Yj3Q
金だしゃ、中国の料理も悪くないんですけどね

前にうpしたものだけど、コンくらい食って150元(2000円ちょい)
http://ime.nu/up2.viploader.net/pic3/src/vl2_085503.jpg

526 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 04:15:20 ID:fNqtLM+3
マヨネーズはフィンランド人だったかが日本のマヨネーズは上手い、こっちのとは別物と
力説してた。

マックはあちこち行ったけど、日本のが一番きちんと作ってる。特にバーガーを作り起きしないの
見かけたのは日本だけだった。どこぞのマックポテトは塩が全く効いてなかったりしたし。
あとフィンランドだとハンバーガーチェーンはマックが一番マシ。

>>496
米軍の戦闘糧食は昔食ったけど普通に美味いよ。某サイトによると問題は似た味が延々続くこと、
特にローテーションが補給の関係で崩れると悲惨。


527 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 04:24:15 ID:mE4J3f18
>>526
日本のマックが作り置きしなくなったのは、だいたい2001年頃ですね。
あまりにも廃棄が出すぎるので、無駄を無くすために今のシステムになりました。
突然の大量オーダーはホント地獄だぜw

528 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 04:32:14 ID:TBHz4qbq
>>527
廃棄が多すぎるというよりも安値攻勢かけたときに廃棄ロスに耐え切れなくなったんじゃなかったかな。

529 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 04:49:42 ID:mE4J3f18
>>528
そうですね。
パティのストックもシビアになりましたからね。
切り替えの直後は慣れるまで大変でしたw

530 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 06:18:10 ID:fNqtLM+3
結果としてくたくたになったバーガーが出なくなったのはプラスだと思いますよ。

原因の安値攻勢すること自体、他の国では必要性がないと思います。ハンバーガーでモス、価格帯で
牛丼チェーン駅そばetcとあるとか他の国だとちょっと見たことないです。


531 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 07:12:39 ID:KLEMIAhj
オムライスが食べたい。牛丼屋でメニューに加えてくれないかな。

532 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 07:37:33 ID:hSqQbwzG
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5590333
これはひどいww

533 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 07:59:09 ID:TBHz4qbq
>>532
目がばっちり覚めたw

534 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 08:00:50 ID:ESk1rKlb
             ∫  ∫
              | ̄P━━━━━━
               /  \
             | ̄ ̄ ̄|  ……………………
             | エア  |
             | ダスター|
             |   . |
             |   . |
          ∫  |___|∫∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /        炊 飯 器         \

535 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 08:10:59 ID:1NH9gMef
スレ読んでるとwikiの「卵かけご飯」を開いた時の衝撃がよみがえってきた。
wiki読んで腹抱えて笑ったのはアレがはじめてだw。


536 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 08:11:15 ID:z7Y/aWDA
>>467

結果報告待ってますw

537 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 08:15:32 ID:z7Y/aWDA
朝っぱらから「蔵出し純米生原酒 仕込みタンクNO.801号」逝ってますwwwwww

○のかがやきなるお米100%精米歩合70%
辛めですが柿の種とかあたりめがうめーww

538 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 08:16:55 ID:mE4J3f18
>>537
NO.801…

539 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 08:26:10 ID:POH4gLF8
柿の種とあたりめのどっちが受けだろう、とか考えちゃ駄目なのな

540 :534:2008/12/21(日) 08:26:24 ID:ESk1rKlb
ごめん、誤爆した。

541 :>>537:2008/12/21(日) 08:44:31 ID:z7Y/aWDA
>>538
ぐはっ!!!おれヲタだけどそこまで気が回らんかった・・・・・orz

>>539
それいっちゃらめぇぇぇぇww
ちなみに浸かってる器は昨年のコミケカタログのとらのあなの湯飲みだったりするw
絵柄はべっかんこうさんの虎耳、虎の尻尾つきのやつw

542 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 09:04:38 ID:FqCjHOyp
>>513
ちょっと思わせ振りな書き方でしたね。失礼(謝罪はするが賠償はしないニダ)
とにかく体験談が凄かったんです(某コテの方のw)
こう、何と言いますか・・・「寝た子を起こさないでくれ!朝食が食えなくなるwww」です。












>なあに、身を持って経験済みの方々がいらっしゃるだけですよw



543 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 09:07:20 ID:mE4J3f18
>>541
ごめんなさい、こういう時、どうすれば良いかわからないの。
レス番801争奪戦が繰り広げられるような世界があったりするだけですから。

544 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 09:17:47 ID:ESk1rKlb
今日も仕事、火曜日も仕事
この御時世で安月給でも仕事があるだけマシかもしれんけど、いい加減ぶち切れそうだぜ

それにしても、あと10日で2009年とか何かの冗談だろう

545 :>>537:2008/12/21(日) 09:24:40 ID:z7Y/aWDA
>>543
       ,ィ‐'"~ ̄``丶、
     _/ンハル/Vヽ/ト\
     フ.::::::::::::::::ハハ:ト、:l::::::::::ヽ
    /ィ::::::::/|:/レ' ! ヾ_从:|:|::::::!
    /!::::N-‐''ヽ   ..-- 、1ki  笑えばいいと思うよw
    !ハヘ:{ r'"~ ,      ル,}
       Yt、   `__,  〃′
       `‐へ  `ー ' ,イ
          lヽ、__,/ト、
           /|    レへ、
      _,、-‐イ__ !     L { `''‐-、_
   /|    ,イV Y`ニニ二」ハ `ト-、  `>、
  /   l┬'´///|::::::r‐ァ' 7 `ー'  `T′',
 /   l│    \!::::| / /      |/   !



546 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 09:25:59 ID:mE4J3f18
>>544
そんなアナタに、
【仏具で】クリスマス法要開始のお知らせ【演奏】
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm5449529
気分だけでも味わっていただきたいと思います。

547 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 10:05:24 ID:h3C5Yj3Q
しかし、ここで貼られるニコ動URLが悉くアクセス済みな俺・・・・orz

548 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 10:09:38 ID:N9kvip2Q
>>547
気にすんな、俺もだw

549 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 10:15:42 ID:N9kvip2Q
明日明後日と坊歌ロイドが増えていくんだろうかねぇ

550 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 10:19:49 ID:mE4J3f18
クリスマス中止のお知らせが量産されるかもしれませんね。
なんとなく巡回先が被るのもお約束なのですよ。

551 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 10:44:48 ID:ZwZMzVNH
>>546
作者の人のサイト数年前によく見てたなあ…
いつの間にかニコ動に進出してたのかw

552 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 11:07:50 ID:pRoLkQ/z
>>506
全国の農協でおkってことですか?
ならば、実家の隣の娘さんが農協に勤めているので聞いてみます。
プラッシーを飲みたいっす!




そろそろウォーミングアップを始める時間だ・・・


553 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 11:12:50 ID:9sBXYO+B
>坊歌ロイド


ディレイ・ラマってのがありませんでしたっけ

554 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 11:42:42 ID:xcdHZ9l6
何の駄洒落だw
http://ime.nu/wwwz.fujitv.co.jp/sports/skate/figure-japan2008/index.html

555 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 12:34:15 ID:PdTv4X2/
御覧になられても、私は一切の責任をお取りできません
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=wsHUNnPLgVc&feature=related

556 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/21(日) 13:02:58 ID:SEzOxsA/
現在、ちょっと拠所ない事情で64bitへ移行ちゅ

MRE食ったことある人がいるみたいだけど・・・それ、ハズレのメニュー引かなかっただけじゃないかな?
めっちゃ不味いのあったよw
侮れないのはドイツとイタリア
フランスは製造一年で傷んでいて食中毒事件があったなー(遠い目

結論としては、缶飯とUSAで昔の缶詰が最強

557 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 13:46:18 ID:pRoLkQ/z
20数年前に食べたCレーションのビスケットは(・∀・)イイ
塩味がきいてたと思います。
レバーペーストみたいなのは、口に合わなかったかな。


558 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 14:12:23 ID:+2Ef2kg8
保存食に向かない食材があるんだっけ?
それを使うと、もれなく不味くなる

559 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 14:34:00 ID:h3C5Yj3Q
函館オワタ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=atGBvJy6BDM&eurl=http://ime.nu/omoide.tv/hakotube/
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5592283

元サイト
ttp://omoide.tv/hakotube/

いやハジマタ?

560 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 14:59:57 ID:JKloDjaI
イカ踊りを発明した時点でもう…
イカスカード(市電回数券)とか


561 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/21(日) 15:03:52 ID:SEzOxsA/
>>559
爆笑したじゃないかー!
コーヒーこぼしたニダw

それ、TVで全部流したら人気出るんじゃないか?
パチンコCM流すよりも、クリエイターに無償で抽選でいいから割り当てたら・・・人気出ると思うんだけどなぁ・・・

562 :なんという勇者 株主【asia:239/7803=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/21(日) 15:05:41 ID:n/jAaPOq ?2BP(130) 株主優待
>>559
吹きすぎてタバコ落としかけた
機会があればいきたいな、そんな馬鹿都市に

563 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:16:40 ID:ysSibEfl
函館〜w 破壊力スゴスw

>>560
え、イカ踊りって全国区なんすか?
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=hZ4OkJF1XLA

564 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:27:44 ID:l3JjUpo1
>>559
腹抱えて笑ったじゃねーかw
あぁ、懐かしいなー。ボーニモリヤとかそのまんまだよw

>>563
俺が高校に通ってた頃(10年ちょい前)は深夜のラジオ番組なんかで少し知名度が出てた。
ネット社会になって広まったんじゃないかなー。

565 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:29:16 ID:JKloDjaI
イカーン星人とその怪獣の透明感に
函館市民の本気を感じるわ…
そうよ!イカは白くない!白いのはイカじゃないのよ!

すいませんどの程度全国区なのかはわかりません>>563
家人にイカス市民がいるのでやられました
オーシャンスタジアムで年に一度のプロ野球、ニュースでスタンドがちらりと映っただけで
“あーイカ踊りだー(なんか揺れながら応援してる人は確かにいた)イカイカイカイカイカ踊り♪”
とやられた時には若干後悔しました…
ええ、いいところです日帰りもできますし。温泉もありますし。イカもうまいし。

566 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 15:34:42 ID:pRoLkQ/z
フルタテ風にでもww

さぁやってまいりました本日のメインイベント〜!
ここ大阪は梅田で開催される、「飯屋主催忘年会 オーナーvsスタッフによる【焼肉・寿司 オーナーの奢りで食いまくるぞ!イェーイ】
バトル」がもうすぐ始まろうとしています。
今回の見所はなんといってもバイトネーチャンの容赦ない「上カルビ連続注文」と「大トロどれだけ食う?」
といったところでしょうかーー!
普段は話題にならない店長も、何やら不気味な雰囲気を醸しだしている模様であります。
そして、まったくの未知数とでもいうべきバイト君がどんな【技】を出してくるか?このへんもヒジョーーーーに気になる
ところであります!!

おっとー、ここで「エロ三太」の異名を持つ、オーナーの飯屋さんからコメントが届きました!
『バイトネーチャンの技に関しては読みきれるからいいんだよ、問題は店長との寿司バトルだな。バイト君?小技をいっぱい
持っているようだけど大したことないね。ヤツはカラオケで唐揚げとポテチを注文するのが楽しみなんじゃないwww』
かなり強気な発言をするオーナーですが、勝負は下駄を履くまで分かりません。

間もなくバトルが開始されようとしている大阪・梅田より直前の状況をお伝えいたしましたー!





567 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:45:54 ID:a3EGuTV9
楽しそうですね〜(棒

568 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:45:58 ID:xD9V0rTT
>>566
すいませ〜ん、リングサイド席一枚下さい。

569 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:47:24 ID:wMGlXnud
>>566
ウニ・イクラ・アワビのコンビネーションが決まるのを
楽しみにしていますw

570 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:48:27 ID:H1J3XRG+
オイラにも観戦チケットをwww

571 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/21(日) 15:53:24 ID:SEzOxsA/
こりは・・・巻き添え食らわなくってラッキー?と考えるべきなのか???

572 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 15:56:30 ID:xcdHZ9l6
>>568
>>570
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    明日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│

573 :なんという勇者 株主【asia:239/7808=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/21(日) 16:06:57 ID:n/jAaPOq ?2BP(130) 株主優待
>>566
場所さえわかれば観戦可能なのにorz
見てみてえw

574 :◆7cROSA1Oss :2008/12/21(日) 16:20:12 ID:OalOcNiw
相方が乱入したいと申してまつw



575 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 16:26:22 ID:emgzEHMk
>>574
そちらは、育児で年末戦線に突入できない憂さ晴らしに旦那様が代替案を出せ、と言ってるんだと愚考しますがw

576 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 16:29:37 ID:FqCjHOyp
>>566
>バイト君?小技をいっぱい持っているようだけど大したことないね。
そう侮っていて、初代タイガーマスクのデビュー戦でコテンパンにされたダイナマイトキッド
を思い出したw

577 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 16:31:53 ID:032mtn+Z
>>576
あの試合は名勝負だったwww

カルガリーマットの暴れん坊来たこれ

578 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 16:39:02 ID:vvfXL+11
>>552
ウリの場合は鹿と大仏の国のJAでしたけど、
多分、関西地方なら大丈夫のはずです。

焼き肉と寿司にウリと相方も参加したい・・・

579 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 17:07:25 ID:MVhnZhA3
OO見るの2回目なんだけど、ガンダムが無想転生してたw

580 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 17:51:27 ID:mE4J3f18
>>566
無茶しやがって…(AA略
随所に散りばめられたフラグの数々に敬意を表するものでありますw

>>571
きっとアナタの生存本能(ゴースト)が囁いたに違いありませんw

>>573
観戦料は、極凍番長殿との飲食代金の割り勘となっていますので…財布の中身とご相談の上(ry
きっとそのうち合コン(勇者大歓迎)が企画されるでしょう…

>>574
交通費自腹でも、元を取る気満々なのが推察されます。
やめて!極凍番長の財布の中身は(ry

581 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 17:57:33 ID:N9kvip2Q
>>579
今日も脱いだ?

582 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 18:02:51 ID:l3JjUpo1
>>581
今日は脱いでなかっただよ
その代わり修羅場がw

583 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 18:17:15 ID:t6UxAd3r
>>559
す、すごすぎる・・・・

爆笑しちまった・・・・

584 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 18:53:02 ID:Q+aSAops
ガンバはどうなったかのう。
自分が見ると負けるので、試合開始と同時にTV消したんだが。

585 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 18:55:46 ID:VFEVLyc/
>>584
おかげさまで勝ちました。
世界三位と連呼するアナに対して、冷静に
「いや、CWC三位ですから」といちいち返す監督に萌えたww

586 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 18:58:05 ID:Q+aSAops
>>585
ありがとう。観たかった!!!

587 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:13:40 ID:DSar7oj+
ニシノガンバー自重www
ヤツは本気で優勝狙ってたんかw

588 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:20:09 ID:uY+zRMY+
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でシッコもしてて、
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて、
まんこが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、寝起きの息が臭くて、
お菓子、デザートが好きで、グルメに興味があって、男に興味があって、
ドラマ、映画が好きで、化粧、ファッション、髪型、美容に興味があって、
隠し事が好きで、オパーイがデカイと喜んで、オケーツがデカイと悲しんで、
愚痴、陰口、人の噂話が好きで、相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で、
基本的にMっ気があって、取り扱い危険物で、基本的にちょっとアホで、
泣き虫で、ムッツリスケベで、変なところで深読み、裏読みして自爆して、
男に振り回されるのが趣味で、一喜一憂するのが好きで、
お金が好きで、基本的に臆病だけど反面、冒険が好きで、芋系統が好きで、
男によく騙されるのが趣味で、でもそのかわり、化粧と詰め物と補正下着で男を騙すのが趣味で、
ダイエット中らしいのに何故か甘い物とかお菓子食ってて、イベントごととか行事ごと、記念ごととかが好きで、
Hしたい時は恥ずかしいから基本的に自分からHしたいとは言わず、Hな下着を装備して、
男から言わせたり、誘導したりするのが趣味で、実はよくおならします。

今年一番考えさせられたコピペ。

589 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:20:38 ID:VFEVLyc/
>>587
最初から負けるつもりで試合する馬鹿はいません。
いたら、それは八百長といいます。

つか、にしのんがそんな弱気になる道理がないww

590 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:23:06 ID:H1J3XRG+
3位に不満そうだった監督ww
頑張ったよ皆(`・ω・´)

591 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:24:32 ID:1LCjsxDC
自重しない男西野は伊達じゃない

592 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:27:03 ID:mE4J3f18
>>588
貴方ハ、マジックギルドヲ知ッテマスカ?

593 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:31:55 ID:032mtn+Z
>>592
マジックギルの会長を知っています

594 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:36:31 ID:mE4J3f18
>>593
彼ノ主張ノ正シサガ、マタ新タニ証明サレタノデス。
何モ考エズニ全テヲ受ケ入レレバ、幸セニナレマス。

595 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:37:36 ID:032mtn+Z
>>594
私には、残念ながら入会資格がありません。

596 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 19:40:22 ID:mE4J3f18
>>595
オオ何ト、魔女ノ呪イニ…
残念デス。

597 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 20:14:23 ID:032mtn+Z
>>596
私も残念です。
快楽と魔法、できれば両方手中にしたかった。

598 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 20:14:30 ID:DSar7oj+
>>589-591
やっぱりそうだよな。

ところで、山崎をレンタルでオファーとか、豊田方面とか武蔵小杉方面で。

599 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 20:34:59 ID:VFEVLyc/
>>598
鞠で怪我して大分で師匠扱いされてたザキさんを呼んで
ここまでにしたガンバを、ザキさんが出るとお思いでww
実家も近いしさ。

600 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 20:51:21 ID:c2SNYGEk
>>588
便秘ならウンスジは付かないかと

601 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:04:46 ID:DSar7oj+
ACL職人として出場チームを渡り歩くのもアリかなとw

602 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:06:15 ID:mfXKv2TQ
>>600
冷静なニムに惚れそうニダ

603 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/21(日) 21:11:47 ID:iQ2iRyLi
ロシア流ナイフ護身術
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4602675

604 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:12:12 ID:NsbjZwj5
>>588
前半はただの女性叩きかと思ったが、
後半はむしろ愛に満ちているように読めた。

古女房をけなしつつも惚れている夫のような。

605 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:17:11 ID:mE4J3f18
>>603
つ【スペツナズナイフ】

606 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/21(日) 21:33:55 ID:SEzOxsA/
ディスクアレイの電源逝ってもうたくさい・・・
四年間よくがんばってくれたが・・・どないしようorz

607 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:40:34 ID:mE4J3f18
>>606
痛い出費になりそうですね…

608 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:46:13 ID:H1J3XRG+
マンU勝ったか…

609 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:50:02 ID:H1J3XRG+
…何で韓国国旗振っているお馬鹿が観客にいるんだw

610 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:51:01 ID:I4liIJ2n
>609
韓国籍の選手がおるからでしょ?

611 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 21:54:33 ID:VFEVLyc/
>>609
パクチソンは韓国人。あと、京都にもいたから日本人でもサポがいる。

612 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 22:33:55 ID:pRoLkQ/z
ただいま昭和。

・・・・・致命傷ですんだニダ!(AA略
(明日は大安、ってことは今日は仏滅か)

※風呂から出てメモ帳にまとめ書いてから報告するニダ

613 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 22:34:19 ID:z7Y/aWDA
>>606
ディスクアレイの電源って何ニカ??PCの電源とは違うニカ??

ググッって見たら・・・・
(:・ω・)っhttp://ime.nu/kakaku.ecnavi.jp/item_info/20701889351135.html

えらい高いのねΣ(・ω・;)
(;-人-)

614 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 22:35:09 ID:mE4J3f18
>>612
「お勤め御苦労様でした。」

615 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 22:51:53 ID:ZYwHfOJg
>>612
お疲れッス!!(・ω・)ゝ

616 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 22:53:31 ID:WGn6GVX+
ディスクアレイと言ってもピンキリですからねぇ、ググるさんみたいに建物全体がディスクアレイとか・・・
我が家のディスクアレイは1980円の電源ですけど(´・ω・`)

617 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/21(日) 22:56:54 ID:SEzOxsA/
>>613
古いXH4-USB2があるので、動くようなら電源起動用にしてPCケースの安いヤツでも買って代用するニダw

>>612
wktkしながら待つニダ!

618 :なんという勇者 株主【asia:239/7813=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/21(日) 22:58:16 ID:n/jAaPOq ?2BP(130) 株主優待
>>612
早くうpするニダ!

619 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:01:25 ID:YX/RGGNr
こんばんは昭和。
そして唐突に貼ってみる。

つttp://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/20081221001.png
つttp://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/20081221002.png

たぶん大丈夫だと思うけど一応、飲食禁止で。


620 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:05:00 ID:jpau+agR
急にCDドライブが取り出せなくなってしまった・・・。
新しく買い換えるとしても高いと買えない・・・。
ショック。

621 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:09:44 ID:mE4J3f18
>>620
内蔵型の書き込み無し読み込みオンリーなら激安w

622 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:12:03 ID:u1We6CHQ
年賀状イラストの参考にしようと
「ホルスタイン」についてグーグル先生に聞いてみたら

「ホルスタイン マガジン」の文字が。

……ホルスタイン専門雑誌らしい……なんか読んでみたい……

623 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:13:39 ID:/zL4q11i
>612
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚´∀`) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +

624 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:17:37 ID:COfg1t2m
>>622

http://ime.nu/portal.nifty.com/2006/10/23/b/

625 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:20:00 ID:a3EGuTV9
>>612
つ C

626 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:24:41 ID:vvfXL+11
チンチン(AA略

627 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:28:36 ID:QgoNJFON
待ち時間のおかずニダ

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1202226.html

628 :なんという勇者 株主【asia:239/7813=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/21(日) 23:33:59 ID:n/jAaPOq ?2BP(130) 株主優待
>>627
それならこういうおかずを貼ってみる
ウリは耐えられなかったニダ(・ ゚ω゚)

177 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 23:**:** ID:

南朝鮮(朝鮮民国)ではこんなものが流行ってるんだって、職場のキムチ姫の間で大人気。

http://ime.nu/danolja.com/shop/data/editor/1182221307.jpg






629 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:39:54 ID:z7Y/aWDA
>>627

変態紳士になれってことですねw

630 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:40:32 ID:/zL4q11i
>628
 ハルミデザインの伊集院健思い出した。

631 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:43:06 ID:uY+zRMY+
きんもー☆
ウリも嫁入り前のひとり身だけど
これはないわ。

632 :なんという勇者 株主【asia:239/7813=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/21(日) 23:45:09 ID:n/jAaPOq ?2BP(130) 株主優待
もういっちょおかずを仕入れたので貼ってみるニダ

743 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 2008/12/21(日) 23:25:07 ID:Fp7lFAgt
バチカン(ローマ法王庁)のサイト
http://ime.nu/www.radiovaticana.org/index.html

韓国語を押すと出てくるのは

・Site Under Construction
または
・ページを表示できません
または
・英語のページ

(´∀`)さすが世界一優秀な民族に対する扱いは特別ですねwwww

633 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:49:08 ID:ZYwHfOJg
>>628
( ゚д゚)ミチャッタ・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン

634 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:49:56 ID:mE4J3f18
やはり、ここも変態という名の紳士淑女の集うスレでしたかw

635 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:52:43 ID:z7Y/aWDA
>>634
極凍番長とか対韓番長も集うスレですからw

636 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:52:46 ID:QgoNJFON
しっ、失礼なっ
ダンボールがあればいつでもどこでも行けるもんっ

637 :日出づる処の名無し:2008/12/21(日) 23:53:29 ID:NkL2z7Ee
>>627
こういう温泉ですね。
【露天】酸の湯スレ【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1158203163/l50

638 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/21(日) 23:56:43 ID:SEzOxsA/
>>635
グレネードで吹っ飛んでみるニカ?
ウリなんかまだ優しいほうニダよ?

番長言うなw

639 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/21(日) 23:59:00 ID:pRoLkQ/z
外は雨、それは始まった・・・

第1R:焼肉バトル
各自好きな物を自由に注文しる!
 バ姐「上カルビ3人前」>はいはいww
 店長「俺もw」>えっ? 店長よ、お前もか!
 バ君「センマイとナンコツ・・・・・・あるじゃん、ホルモン土手焼き」>おまいはそっち系か!

なんだかんだと楽しく時間が過ぎていくなか、店長から突然
「あのー、オーナー、来年っすけど俺、結婚します!」
「あ、そう・・・ん?何ぃーー彼女っていたか?」
「あのー、常連のショコタンっぽいOLですよw」
「・・・・・・婚約・・おめでとう!」

俺以外は全員知っていたのかよ・・・トホホ
いっきに祝賀会へと様変わり(半泣き&笑いそして喜びw
俺が仕入先(ネット通販の方)の人と飲みにいった日に、彼女とその両親が店へ来たんだと。
上ハラミと特上カルビ、店長のみステーキを追加したのはいうまでもない orz

 ※ぜってぇー計画的だよな、この展開は。
 ※続く寿司屋でさらならトラップが

To be continued

640 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/22(月) 00:02:33 ID:byOkXraU
マジでトラップ発動だったのかw

641 :なんという勇者 株主【asia:239/7813=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/22(月) 00:06:22 ID:ovs4I+uo ?2BP(130) 株主優待
何という爆弾!
是非見たかったorz

642 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:06:38 ID:tI87Cnqe
……orz
念入りに退路塞がれた上に、更なるトラップ発動ですかぁ…

643 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:06:51 ID:IF0EEYy5
焼き肉が食べたくなっちゃったよ

644 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 00:09:15 ID:jmupn/bH
第2R:寿司バトル
各自好きな物を自由に注文しる!
 バ姐「マグロ、ハマチ、えーーーお造り盛り合わせ 大トロ入れてねww」>そうきたか
 店長「俺はイカ、カンパチ、イクラ」
 バ君「サーモンとトリ貝」

意外と寿司では大人しいなぁ、なんて思っていたら
「はいオーナー!姉が大学院に進むの知ってますよね?」
「うん、それでお祝いでもよこせってか?」
「姉もこれ以上は親に負担 〜云々〜 なのでバイトに雇ってくれませんか?」
「そういうことならおk!!年明けからでも入っていいよww」

みんな「いやさぁ、次が寿司だからビビンバとかユッケ食べたいのを我慢してたんだよねー」
などとほざきながら食う!飲む!
サザエつぼ焼きやらアワビをソテーしてくれだの、そりゃもう自由奔放なお子ちゃま状態 orz
今日に備えてキープしていた新品の焼酎「田苑」がアッサリ攻略されてしまい、追加するも
これも気が付けば陥落・・・ o......rz

「私一人で美味しいもの食べるの悪いなぁ」なんて言葉を出すな>バ姐
姉への『おみや』が欲しいんでしょーよ。
はいはい、わ  か  り  ま  し  た !
(結局御祝いじゃねーか)
店を出るときに主が「飯屋さん、Sのアンタが今日はMやんか、何かあったかww」
「べ・つ・に〜」

To be continued

645 :なんという勇者 株主【asia:239/7813=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/22(月) 00:11:21 ID:ovs4I+uo ?2BP(130) 株主優待
爆弾2連コンボ…?

646 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:14:54 ID:tI87Cnqe
搾取って言葉を思い出しました…

647 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 00:18:44 ID:jmupn/bH
第3R:カラオケバトル
各自好きな物を自由に注文しる!歌も入れろ!

さすがにかなり飲み食いしているから簡単かと思いきや、
ピザ・唐揚げ・パフェ・サワー類・ビール・・・・

最初の一曲は「残酷な天使のテーゼ」を私が歌ってから。
釣られるようにバ君が「アニソンメドレー」って、おい!店じゃアニオタ風情の
カケラも見せないじゃん、何このノリノリなのは?
おまいアニソン喫茶の常連だろ?
とはいえアニメタルよろしく一緒にノリノリだった私です ^^;
ガッチャマンとかコンバトラーVなんてもう(泣ける

最後は彼女のいないバ君へのプレゼントと称してみんなで「クリスマス・イヴ」を歌って虐めてあげて、
店長には私からKeycoの「I'll love you・・・」をプレゼント。
バ姐には無し!
でお開きとなりました。


The End

648 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:28:02 ID:tI87Cnqe
とてもじゃないけど、怖くて一人当たりの金額とか、総額とか聞けない…
試算すらしたくない…
極凍番長様、本当にお疲れ様でした。


649 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:39:08 ID:7XJcEhvd
二桁万くらいですかな。お寿司屋が計り知れないですがw

兎も角もお疲れ様です。

650 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:40:13 ID:/lil+Bfi
二万桁…gkbr

651 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 00:42:12 ID:jmupn/bH
誤解の無いように申し上げます。
私はきちんと仕事をこなしていれば、余計なことは言わないようにしています。
普段きちんと仕事している彼らに、慰労を兼ねたバーベキューや焼肉などの「楽しいイベント」で
出し惜しみする気は無いです。
一緒になって馬鹿騒ぎしたいんですよ、「いつもお疲れ&有難う」って気持ちなのでww
イケメン店長はOLや女学生に人気があり、彼目当ての女性客も多いですし、バイトネーチャン
も気さくで年配の常連客や同じ学校の学生にも人気があり「看板娘」として有難い存在です。
バイト君は大人しい感じ(ホントは大人しくないw)が受けて、年上の女性客や年配の客から
可愛がられていて、もらい物も多いです(羨ましい・・・)

私の店にとって、なくてはならない大事なスタッフですから、ケチなことはしたくないだけです。


652 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:47:57 ID:7XJcEhvd
>>651
私男だけど、番長さんになら抱かれてもいい。

653 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:50:44 ID:j+L41BHC
そういう考えは俺には無理っす……

654 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:54:48 ID:XZWbNGR3
なるほどねー。
サービス業なら、そういう経営哲学もありですね。

おいらはどっちかというと期間工ぽくシステマチックに扱う方向に行くなあ…
製造業だからだろうか。

655 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:55:53 ID:42n+sFUC
番長さん、カックイイ。
大阪行ったら是非お店に行ってみたい。

656 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:57:35 ID:tI87Cnqe
さすがに、ソコまではムリw
至ってノーマルです。

番長様の心意気とスタッフの気持ちがいい感じな関係なのがよくわかりました。

657 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 00:58:48 ID:LQn4GgWu
二万桁をぐぐったら、素数とか円周率とか出て来た
天文学的な数字だ
人の脳細胞は約140億個らしい
人知を越えた世界だ

658 :◆7cROSA1Oss :2008/12/22(月) 00:59:03 ID:4MNnT/Aa
若い子だと焼肉という技が使えまつな・・・・
今までで包囲殲滅玉砕覚悟で使ったのはチーム解散記念で
鬼女やら何やら引き連れて祇園で軽く遊んでから先斗町で水炊き、ホテルのバー
交通費+宿泊費+太秦でコスプレフルバージョン+昼飯でつかね。

659 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:17:10 ID:XWSZT9y8
>>658
共同研究で協力してもらってる大学の学生さんたち
2、3年前から急に焼肉マジックが通じなくなってきてまして。
俺らの若い頃は、焼肉があれば全力で釣られたのに。


660 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:25:51 ID:aOR614dx
若い男の精子量が減っているのと関係があるのかねえ。

661 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:32:24 ID:VEtFZLHj
焼肉なんぞ無くても、少し無理すれば美味しい物食べられるし。
焼肉も良いけど、皆でくっちゃべる方がメインだなー。

662 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:34:05 ID:z8yJm6oJ
>659
牛肉の輸入自由化が1991年からですから、
今の大学生は物心ついた頃には
安い牛肉が入ってきてたわけで。
家庭でも外食でも肉のご馳走としてのありがたみが
薄れてるのかもしれませんね。

663 :◆7cROSA1Oss :2008/12/22(月) 01:36:03 ID:4MNnT/Aa
どうなんでせうね 私も学生時代には肉という単語だけで反応したもんでつけどねぇ。
おねいさんを連れて行くには寿司屋のカウンターが今でも有効だと思いまつが。
「雲丹をおごる」と言われると付いていってしまうとのたまう女性は多いでつよw

664 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:36:31 ID:XWSZT9y8
一人500円分くらいのジュースとお菓子をコンビニで調達して
差し入れしてやるほうが喜ぶんですよ、おまーら小学生か?

まあ、理系の子達は研究室に居る時間が長いんで、お菓子を
喜ぶのもわからないでないが。

665 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:38:22 ID:YmSR3ZJC
今の子は時間と場所を拘束されない、普遍的なものを好むんでないかな?

666 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:41:02 ID:SmI9bqYV
「お肉」や「お寿司」も破壊力バツグンですが、せいぜい40mm機関砲・・・
一撃の破壊力なら「お酒」でつねw

ウリの会社の社長さん(泰然自若で人格者で温和)が
「今日は好きなだけ飲んでください。無礼講で」

息子さん「ロマネコンティ78年」
会計時・・・社長は固まっておりました・・・





667 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:43:52 ID:tI87Cnqe
皆で大勢連れ立っての行動を好まない傾向もありますかね。
勝手知ったる少人数で行くなら構わない的な。

668 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:50:44 ID:XWSZT9y8
だから逆に飲み食いに連れて行くと喜んでくれる学生さんばかり
可愛がってしまう。
やっぱり若い子は、豪快に飲んで食ってしてくれるほうが嬉しい。


669 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:50:48 ID:JvWlylAS
なんで仕事でもないのに、
拘束されにゃならんのだ、

的感覚じゃないの。

670 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 01:51:52 ID:jmupn/bH
>>654
いつかは学校を卒業して店をやめるでしょう。
それまでは、身内というか家族の一員という感覚を持つように努力しています。
ですから、彼らに余程の落ち度がない限り事件・事故に巻き込まれれば、私に出来る範囲で全力で
彼らを守るつもりです。
今までそのようなことがなかったので、実際にどこまで対応できるかわかりませんが。

>>656
お蔭様で常連客からも「ここって新喜劇みたいだなww」と言われておりますww
店側がバラバラでは来店した客だって不愉快なだけですから。
極端に言えば「オーナーが悪者になってもいい。スタッフを気に入って客が来てくれるなら」という感じです。

>>666
ロマネを注文したら、さすがに私も10万tハンマーを(ry

ふと思ったこと。
焼肉での「婚約爆弾」が寿司屋で炸裂していたら・・・
しかもバイトネーチャン姉の話しのあとだったら・・・
姉の話しがクラスター爆弾だとすると、婚約爆弾はデージカッターじゃなかろうか?

その方がgkbrです・・・


671 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:55:12 ID:XWSZT9y8
>>669
ところが実験には無償で夜おそくまで付き合ってくれるんですよ。
で、それに報いてあげようとするときに、昔は焼肉が鉄板だったんですが。

672 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 01:59:43 ID:NCnYIp1E
あんまり喜ぶのも野暮というか失礼じゃない?


673 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:04:43 ID:XZWbNGR3
>>671
不器用なだけじゃないかな。高倉健の「不器用ですから…」みたいな。



674 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:08:04 ID:XZWbNGR3
>>670
>いつかは学校を卒業して店をやめるでしょう。
>それまでは、身内というか家族の一員という感覚を持つように努力しています。
そういう感覚ですか…
社員だと、相手もこちらも終身雇用を前提に考えてしまうので、とてもやりづらくて
期間工的にこっちが一方的に有利な立場でないと、やりづらいっていうのがあるんです。

でも、本当に終身雇用前提にしたい人ってのは、飯屋さんみたいな心を忘れない人なんですよね。
矛盾してますけど。

難しいなぁ。

675 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:12:24 ID:tI87Cnqe
>>670
せめてもの情け(配慮)をかけてくれたんですねw
即爆死ではなく、ギリギリ致命傷で済むくらいにはw
素晴らしいチームワークだw

>>671
ソレ(研究)とコレ(食事)は別と思っているのかもしれませんね。
極端な話、研究室の中だけのお付き合いだと割り切っているとか、そんな風に感じますね。

676 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:14:31 ID:T24dksGl
>>658
諭吉さんが100人以上旅立っていく様が見えます!

677 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:18:24 ID:XWSZT9y8
>>675
ところが、部品調達で「これから日本橋に行くぞ」
っていうと喜んでついてきたり。
別にオタク系の店に行くわけでも、メイド喫茶にいくわけでもないのに。

678 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:25:41 ID:tI87Cnqe
部品調達のついでに食事をするとかはオッケーなんでしょうか?
世の中いろんなヲタがいますけど、部品眺めてニヤニヤしたり?
うーん難しいw

679 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:25:52 ID:aOR614dx
>>677
じゃあ対価としての何かを求めていないってことなんじゃないかな。
欲がないから非常に公務員向きというか。

680 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:28:20 ID:XWSZT9y8
>>678
新世界で串かつ食ったりしますよ。

ただ、焼肉の魔術的ともいえる効用がなくなったという話で。

681 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:30:57 ID:SocJNre1
お肉が駄目な人もいるしなあ。

682 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:31:38 ID:XUyyN+iM
>>677
多分それも仕事の一環だと認識してる可能性が
仕事以外でとことん他人と過ごしたくない人はいますし
まぁ自分なんですが

683 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:39:11 ID:tI87Cnqe
>>680
となるとやはり、ご馳走と言われて思い浮かべるものが多様化したんでしょうか?

某アニメのワンシーンで、上手くいったらステーキ奢るっていう上司の話に対する部下?のリアクションが思い出されます。

684 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:39:48 ID:APgZE3e2
どうだろうなあ、最近の学生みていると、
・同年代の友人同士では、集団で行動したい
 (一人で何かするのは好まない)
・違う年代の人間との付き合いは、必要が無い限りしない
 という感じだと思うんだけどな。それが最近、なのか
昔からそういう風に(年代が上の人は)見ていたのか。


685 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:50:57 ID:70CvF5Ns
>>684
昔からだと思うけどな。ただ、必要が無い限りつきあわないって暮らし方は、以前は
なかなか成り立たなかったから顕在化しなかっただけで。

まあ、ある意味、ストレスを避ける知恵なんだろうなあ。思考の同じ人と集団行動
ってのもストレス回避だし、違う人との接触を避けるのもストレス回避。

686 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:56:10 ID:T24dksGl
>>683
ニンニクラーメンチャーシュー抜きですね、分かります

687 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 02:56:56 ID:JvWlylAS
ロールプレイの切り替えというか、
状況設定によって変わると言うか。

実家にいるときと、
相方の実家にいるときでは、
態度も肩の凝り方も違う、とか。

688 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:04:45 ID:VEtFZLHj
食い物だったら野菜が美味いところが良いけど、どこかあるんだろうか。

689 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:07:34 ID:T24dksGl
芸スポのとくダネスレが偉い進んでいてワロタ


690 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 03:08:46 ID:jmupn/bH
>>683
エヴァンゲリオンの「奇跡の価値は?」ですね。

うちの店に来る学生を見る限り、年配客と会話を避ける様子はないですね。
年配の客が「今の若い人は 云々 」となっても、隣に座っている学生が「そうですか?僕らも同じ考えです」
とか「その時はどうでした?」など教えを請うような場面もちらほら。

私が学生だった頃にも会話を避ける人がいましたからねぇ。
多様化するのと同時に、それまで目立たなかった部分が大きく目に見えるようになったのか?


691 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:09:07 ID:tI87Cnqe
>>686
私はフカヒレチャーシューの大盛w


人間関係が希薄化というよりは、必要以上の接触を避けて済ませられる環境になってしまったのかもしれません。
無理強い出来ないとか、強く言えない雰囲気を作り上げてしまうとか。
先輩の誘いを断るなんて失礼なって感じではなくなってしまったり、逆に先輩が誘うのにも気を使ってしまうような。

692 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:12:57 ID:XWSZT9y8
>>688
ヨン様の店

693 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:20:11 ID:tI87Cnqe
>>688
東京なら、板橋に、自家製の野菜のみで料理を提供するお店があったような。
あとは、中目黒あたりに有機野菜専門で、野菜のスイーツまで出すお店があったような。

>>690
ガイドブックがどこから出てきたのかがいまだに謎でありますw

694 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:25:53 ID:VEtFZLHj
>>692
信じて良いの? 名前だけで警戒してしまふw

>>693
thx 今度東京出たときに行ってみます

695 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:28:15 ID:XWSZT9y8
>>694
いや、知らんwww
ただ、開店時に野菜料理がある意味話題になってたので

696 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:29:20 ID:e0wRWt7t
>>694
かぼちゃ食べると一年風邪ひかないって言うし、昨日の話だったけれどもモケンチャナヨ。
韓国宮廷料理のゆでかぼちゃゆでとうもろこしゆでさつまいもがおなかいっぱい食べられますよ。

697 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:35:03 ID:tI87Cnqe
>>694
中目黒だと複数件ヒットする模様ですが、どこがいいのやらサッパリわかりません。
ちなみに板橋のは、
ttp://www.yasai-dining.com/
予約制です。

>>695
アレはネタなんじゃないかと思ってしまうような気がします。
ただ茹でただけの野菜を皿に乗せただけな料理と呼べるのかコレは?と思うような高級料理だそうですね。

698 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:35:04 ID:TcWxQA2+
>>696
なにその戦時配給食w

699 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:39:01 ID:XWSZT9y8
>>697
少なくとも俺はネタで書いた。
マジに取られてかなり焦った。

700 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 03:41:03 ID:jmupn/bH
ロンブーのりょう(だったかな?短髪のほう)が経営する店が「有機野菜」で有名
だったような?


701 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:49:20 ID:tI87Cnqe
>>699
知らない人にはw
ネタには聞こえませんよねって事でw
あの衝撃的な料理の画像が見当たらないですw

702 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:49:33 ID:VEtFZLHj
>>695
ですよねーwww

>>699
大丈夫w 念の為聞いただけで、ちゃんと冗談だと思ってたよw

>>696
美味しいんだったらゆでて塩味だけでも行くよ?w

703 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:52:56 ID:e0wRWt7t
>>702
でもにんにくやキムチの味しかしないガチの韓国料理よりは素材の味を生かしたゆで野菜の方がいいと思う。

704 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 03:54:25 ID:tI87Cnqe
>>702
こんなスレがw
【ヨン様】高矢禮(gosireh=ゴシレ=ペ・ヨンジュンのレストラン)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1154225524/

705 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 04:15:34 ID:SmI9bqYV
戦中派の方々は、かぼちゃとサツマイモがトラウマになってるそうです・・・



706 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 04:19:37 ID:EMQAvah1
イモは散々食べたからもういい、と言ってる人はかなり多いですねー。
田舎のほうで過ごした人はそこそこちゃんとした食事してたみたいですけどね。

707 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 04:45:46 ID:G/on8cUI
>>701
これですね。
    ↓
\15000コース前菜「大地の恵みの蒸し物」
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200608%2F18%2F73%2Fd0069573%5F21364767%2Ejpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/a47bfe46700f88969564184c10283271.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/347a00d366602a22e1991cf1783b9049.jpg

●ヨン様レストラン高矢禮(ゴシレ)コース料理まとめ <丶`∀´>コレはすごいごちそうニダ!!

\3500コース
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200608/31/17/d0026817_17124033.jpg

\5500コース
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/856ae8239715d3c0517f5fcd1a8db9a4.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/6/c/6ca3ed28.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/0/d/0de87b46.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/c/3/c30c66a4.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/donna9648/imgs/b/5/b56c7cd5.jpg

\5500コースデザート「メロン入り五味子茶」
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/4/3/4376ef35.JPG

\15000コース前菜「大地の恵みの蒸し物」
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200608%2F18%2F73%2Fd0069573%5F21364767%2Ejpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/a47bfe46700f88969564184c10283271.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/347a00d366602a22e1991cf1783b9049.jpg
\15000コース
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200607/image/06072401chanchisanSPB00071G060723T.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/ee1063c36999925cc91401e2db19b681.jpg
\15000コースデザート「五味子茶と四角いお餅の粉の蒸したもの&丸いお餅を狐色に揚げてから蜂蜜に漬けたもの」
ttp://fileserver.k-plaza.com/blog/Files1/qiangang/IMGP0034.JPG

708 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 06:32:25 ID:23kB/JtQ
ニュースでトヨタCUPって言ってたな
某企業はスポンサー降りたのか?

709 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 06:33:59 ID:SmI9bqYV
< `∀´>  「サムゲタンは世界一の鳥料理ニダwホルホル〜」
(  `ハ) 「佛跳牆をパクリしたアルね」
<ヽ`Д´>  「ウリナラオリジナルにだ!?謝罪汁!」

赤くない韓国料理は・・・中華のパクリだと思うのですw

710 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 06:59:05 ID:Izn4wwK+
>>709
赤くない韓国料理は基本的に薄味ってかコクがないですな。
キムチ抜くと辛味酸味と同時にダシまで抜けるような感じがする。


711 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 07:03:45 ID:UCMYXBG9
>>706
うちの婆ちゃんは雑穀入れたご飯を嫌がりましたね
「何で今更こんなもの食べないといけないの」と。
糖尿病にいいから、と言っても嫌がっておりました。

>>709
パクリっつーか劣化コピー。もっとも赤いのは新鮮な食材が手に入らなかった白丁の食べ物なんで、
北朝鮮だと赤くないらしい。

712 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 07:57:12 ID:TNlwXSwG
>>709
いや〜ニダーさんったらwww

北は無事に新年迎えられるんだろか(ボソ

713 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 08:07:16 ID:hiDkz1X4
ttp://news.cnet.com/8301-13924_3-10125087-64.html?subj=news&tag=2547-1_3-0-20&part=sphere
Nvidia targets Netbooks, Intel with 9400M chip
ttp://news.cnet.com/8301-13924_3-10127699-64.html
Nvidia bids to dislodge Intel as rivalry gets ugly
NvidiaはノートPC市場でインテルに挑戦、Atomの弱点であるグラフィクス強化
のための9400M

ネットブックの市場が急拡大している。現在のネットブックはAtomプロセサーを
使いディスプレィは8インチ程度であるが、これはインテルがAtomプロセサーの
グラフィクス能力に強い規制をかけているためで、Atomプロセサーによる15イン
チ・ディスプレー、HDTV画像といったことは実現できない (インテルの高価
格のプロセサーを保護する戦略から)。Nvidiaはインテルに挑戦すべく、この制
約を破るためAtomプロセサーでの9400M chipを使った高機能化を実現する戦略を
採用する。

In short, Nvidia wants to bring full-fledged PC features to the Netbook.
"What we want to bring to the Atom-based platform is true visual
computing," David Ragones, product line manager at Nvidia, said in an
interview last week. "For example, high-definition video where Blu-ray
(Disc video) processing now happens on the GPU (graphics processing
unit), not the CPU (central processing unit), where you get a much more
smooth experience."

*低価格ノートでグラフィクスが強化されるなら、ますます高価格・高機能の
ノートPCの意味が無くなる・・・



714 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/22(月) 09:15:28 ID:byOkXraU
>>713
既定路線でチップセットもCPUに統合した1ダイ仕様にするようなので微妙
AMDがモバイルクアッド+モバイルマルチソケットを実現し、かつデスクにまでその仕様を広げないと無理ーw

既存デスクトップCPUもマルチソケット対応モバイルプロセッサに置き換えることでないと収益が上がらんし、行き詰まると思うよ
Core i7はあくまでもハイエンドワークステーションとか向けで生き残りを図っているけど、ミドルクラス以降のコンシューマーでは収益性悪いらしいお

715 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 09:26:13 ID:450bh1xs
以前ぐるナイの時も話題になってたけど、
ゴシレの料理て、器がなんとも安っぽいていうか味気ないていうか品が無い…
料理そのものは食べてみないとなんとも言えないけど、
食器類をなんとかすれば、もうちょい見栄えもよくなるだろうに

716 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:04:03 ID:ME1aA7gQ
どんな料理でも器が同じというのは、魯山人とは対極ですね。

717 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:07:25 ID:FPus1fyu
せんせー!
笑い話というか・・・今日は8時に出社して9時半に退社してきました。
そんでもって、なんか明日から正月休みに突入することになりました。

うちの会社では生産調整もかねて今週から夜勤がなくなってしまい、
今週夜勤だった連中に対して会社からの指示が

「昼出勤してもらうしかないけど、やるとしたら掃除位か?」
「できれば今週ぶんは有給を使ってくれるとありがたい」
「当初予定の25・26日の出も取りやめにしたから宜しく」

といわれ・・・とりあえず本日出社してみたところ、ラインが止まってて昼勤の連中が掃除をしていました。
そして昼勤の連中から

「今日は俺達も掃除して過ごす事になった」
「おまえら(夜勤)の連中はいてもやること無いぞ」
「朝から来たおまえらの根性は認めるが人手も足りているし邪魔だから帰れ」

と温かいお言葉もいただいて・・・この場合、喜ぶべきなんでしょうかねぇ?

718 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:20:33 ID:i9vgoJO8
>>717
ゲームでもやろうぜ。

719 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:22:01 ID:WaJFM4Nd
>>717
今こそ力を蓄えるとき


720 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 10:25:40 ID:jmupn/bH
>>717
とりあえず酒でも飲んでは?

721 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:27:07 ID:YmSR3ZJC
ちょっとボクの仕事手伝ってくれません?

722 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:44:54 ID:FPus1fyu
>>718-720
ご意見ありがとうございます。

とりあえずは・・・ゲームしたくてもポリゴン酔いするからなぁ・・・、
酒でも呑んで不貞寝しちまおうかと思ったけど邪魔者扱いはほぼ確定。

しゃーないので今からスポーツジムでも行って汗でも流してきます。


しかし、おくるま業界はマジで洒落になっていません。
部品やなウチの会社も来月以降の予定をかなり変更する羽目になっていますし・・・

723 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:49:18 ID:GNBp8ljf
車みたいな輸出が主力の市場はしばらくはどうしようもなさそう。
輸入品に頼るとこは割といい感じかもしれんが、その辺は
大きな声では言わんだろうなあ。

724 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 10:53:40 ID:tGkQtU9u
効果的な経済テロ、サイレントテロについて考える
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1211528100/

725 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:13:27 ID:4UG2SodS
そのためのIMF十兆円だというのにマスゴミは…

726 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:14:45 ID:86ourBDn
>>722
暇なら資格でも取ってみようや。
社労士とか行政書士、司法書士辺りなんてどう?
三つ全部取れば、ある程度は食っていけるかも知れん。

727 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:17:22 ID:HljwBp8j
>722
工業簿記1級に挑戦してみないか?

728 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:17:41 ID:SD0pN4Ip
とりあえずインフルエンザの予防接種でも行ってきたらどうでしょうか?まじオヌヌメ

729 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/22(月) 11:18:23 ID:byOkXraU
>>722
自動車なんかw
気分を切り替えて、今のうちに新しいスキルを身につけるのを勧めるよ

>>723
スーパーカブなんかは、フレーム変更していろいろ売りようがある気がするよ
今なら絶対に儲かりそうな予感

車も贅沢言わない&できるだけ頑丈の二点に特化した車両を考慮してもいいと思うんだ(棒

730 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:21:26 ID:MjL05lYI
某所で見つけたPC関連の話題。

Windows 7 Upgrade Path
ttp://data.blogdns.net/blog/2008/12/windows-7-upgrade-path.html

> Windows 7へのアップグレードパスは、かなり限定されるようだ。
> Windows Vista Home Basic, Windows Vista Starter, Windows XPはアップグレードできない。

#どこからの引用なのか、不明ですが…
#あえてXPを使っている人にとっては、微妙に納得しがたいかもしれません。

731 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:32:35 ID:DSJWVguZ
>>730
2010になっても世界中不景気だったらローンチに失敗するんじゃね。

732 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:35:24 ID:EJm4I/iK
>>730
もうアップグレード自体、付き合ってる人少ないだろうからなあ。ほとんどOEM版だろうし。
うちもVistaまでアップデートで来たけど、アップデート版の方が使いづらい仕様になって
しまったから、今後はOEMでいくかも。

だってさ、今でもWin2000のディスクを使ってWindowsXPをインストールし、そのOSから
WindowsVistaを入れないとまともに動かないなんて、正直やってられん。これに更にWin7
が加わるとなると…ねえ。Win7時代にWinXPインストールできる保障もないし。

733 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:44:01 ID:T24dksGl
車…
ペーパードライバー歴もうじき20年の人間(学生時代体育2)にも優しい車が発売されたら欲しい気がする


734 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:49:41 ID:3NPawAPE
>>730
98の時に入手した我が青春の思い出ソフトが動けば、どうでもいい…
汗と涙と色んなものにまみれたモノなんで捨てるに捨てられなくてな…

735 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 11:54:49 ID:jmupn/bH
>>733
つ http://ime.nu/proxy.f5.ymdb.yahoofs.jp/class/bce587147afa502b72c8cc47ff17c3df/119623591526318200/img01.jpg?jc0YwTJB5gQ1KnFv

これなら貴方でも大丈夫!

736 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 11:56:54 ID:gzJak0MR
>>728
今日予防接種してきました。
あとは、2週間分の食料とうがい薬、ゴーグルも要るだろうか…

737 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 12:30:04 ID:RG/Jp3U8
インフルエンザ予防接種した跡が痒くて死にそう('A`)
昔からこんなんだっけ?
あと予防接種したら昔は揉むように言われたけど今は違うのね。

>>729
>車も贅沢言わない&できるだけ頑丈の二点に特化した車両を考慮してもいいと思うんだ(棒

軽トラの時代ktkr


738 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 12:35:31 ID:QykOOPCG
>>737
いやいや、軽トラだと車中泊しづらいから、やはり最低でもジムニーでは無いかと。
先代のJA11は最強!!

739 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 12:41:43 ID:nf5de0JB
>>737
一般的な筋肉注射だと揉む。皮下注射だと、ん〜、揉まないのかな。

最近の研究では、予防接種に関しては揉まない方が
数パーセント程抗体がつく効率が高いらしい。

740 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 12:42:48 ID:i9vgoJO8
>>722
dsならドットゲーばっかだし、wiiならvcつーてメガドラとかSFCのエミュがあるよ。
やっすい中古ゲームを買いあさって、ポテチコーラと巣もごりOKだ。



741 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 12:45:10 ID:BvjaHPyO
微笑ましい誤爆をコピペw

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2008/12/22(月) 10:20:12 ID:OJiQ4ySd

(Y) ←バニーガールを正面から見た図

(♀) ←バニーガールを後ろから見た図



144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2008/12/22(月) 10:21:02 ID:OJiQ4ySd
なんちゅう所にゴバク支店だ・・・俺・・・orz



742 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/22(月) 12:46:18 ID:byOkXraU
>>732
Vistaアップグレード版でも、最初にシリアル入れずにインストしてからアップグレードかけてシリアルとおすことは可能だよ?
使いづらいと言うけど、フォントがらみで使える範囲が広がってくれたからだいぶ助かる
正直、Netbook以外ではいらないなー

>>737
ラパンかネイキッドの方だろjk
フレームに金属のガワを外部からボルトで取り付けていく方式でだいぶ変わりそう
最低限、カーラジオとテープのヤツだけでコストけちれば・・・ねぇ?
2DINに1DINで後はカバー付けときゃ良いんだし


743 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 12:57:25 ID:tGkQtU9u
もらえるだけマシ、、、なんだろうか

http://ime.nu/tmp.2chan.net/img2/src/1229841691323.jpg

744 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 13:18:42 ID:+gv7HFsx
ゼロに比べれば…

745 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 13:21:40 ID:M6i8rwzm
コムスンの入社一年目のボーナスは50円だったらしい

746 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 13:39:32 ID:MjL05lYI
> 我が青春の思い出ソフト
Win95・98時代のソフトは、仮想化で対応しています。
ダメOSのレッテルを貼られたWinMeさえ落ちることなく、元気に青春ソフト(?)を動かしています。

> Win7時代にWinXPインストールできる保障もないし。
サポート期間が切れたXPは、アクティベーションを無効化して、自己責任で運用…
みたいな話が出ていましたが…今のMSがやるわきゃ、ねぇ! と思ってます。

747 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 13:51:18 ID:MEd7jol4
>>742
自分はやったことがないけど、この方法ですね。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070201_vista_upgrade_clean_install/


748 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 13:52:11 ID:ZS+shFrM
私の前いた会社ではそれくらいの金額では
"賞与"ではなく"餅代"と書かれていてさらに悲しくなった覚えが...

749 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 13:56:11 ID:DYTPrN9Q
>>741
ワロスw

ちなみに・・・こんなスレも在る
バニーガールのAA
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1221403145/l50


750 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 14:47:43 ID:FA/DJxR6
定額給付金2月1日給付ケテーイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229916089/

751 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 14:52:57 ID:FA/DJxR6
>>750
訂正:
給付基準日が2月1日です。

752 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 15:17:16 ID:JXneZ1ch
母子家庭は母親の手に渡さない用にしないと
パチンコに使い込まれるぞ。

753 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 15:25:08 ID:6lQEo3Hq
>>752
なんで母子家庭=パチンコなの?
なめてんの?

754 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 15:35:01 ID:tI87Cnqe
>>752
ヘンケンいくない。
一概には言えないような事をそのように言うのは、感心しません。

FLASHが、アイマスヲタの購買力に目を付けた模様。
何匹目でも全力で釣られるような、DLCやCDの売上は伊達じゃないw

755 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 15:35:16 ID:B00Awdwq
まあまあ。
きっと752氏は母子家庭で、
臨時収入を母親に奪われてパチンコに消費された悲しい過去を持つのでしょう。

でも母子家庭で、母親に給付金を渡してはいけないというなら
どんな有効な手段があるんでしょうね実際。

756 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:01:13 ID:7XJcEhvd
>>754
それでも本人達はそれにお金を払う価値があると
思って払ってるんだからとやかく言うのは野暮というものでしょうw

757 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:02:10 ID:NNwoGu7i
>>751
年内に配られてたらお年玉に使われてたかもしれませんね
2月だと冬物最終処分でしょうか

758 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/22(月) 16:14:47 ID:byOkXraU
PCケースを代用してストレージBOX復旧したなり!
あー、余分な金かかんなくてよかったーw

>>757
その頃、液晶どれくらい下がっているかなぁ・・・

759 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:25:34 ID:tI87Cnqe
>>756
かくいう私が(ry

760 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:35:21 ID:7XJcEhvd
>>759
なんとw
別に他意はないのですが、気に障ってたら申し訳ないorz

761 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:36:16 ID:RG/Jp3U8
>>759
Seasons of Rob ですね、分かります。、
http://ime.nu/blog.livedoor.jp/dike05/archives/824908.html

762 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:38:26 ID:dpO8zRF5
給付金は子供のオムツ代になりそうです。
ただ、予定日が2月中旬なんだよなぁ…
基準日が3月1日だったら、よかったのに(泣)

763 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:38:36 ID:Ppd2jccO
>>752は季節柄、子供の頃親にお年玉を預けて返ってこなかったのを思い出したんだよ。


764 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:40:33 ID:tI87Cnqe
>>760
所謂自虐ネタなんでw

765 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:53:46 ID:cQ8R66eA
12月初旬が予定日の妊婦さんが何人かいたけど無事に生まれたのかね?

766 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 16:55:48 ID:/lil+Bfi
>759
クリスマスにもバレンタインでーにも間に合わないとかw
アイマス儲プギャーーーーーwwww






ハァ…orz

767 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 17:12:48 ID:tI87Cnqe
>>766
>>19のアレですね…(違
ttp://www.idolmaster.jp/imas/marketplace/index.html
ゲイツの貯蔵は十分ですか?(マテ

768 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 17:23:52 ID:ZASpeLhx
>>765
無事に生まれてると、今頃必死ですので多分書き込む余裕ナシかと。

769 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 17:51:30 ID:BFUwVyWL
>>758
液晶は20インチで、2万くらいで買えるよ・・・・。
エイサーとかBENQとか台湾ブランドだけどね。NECとか三菱でもそんなに高くないよ。
大きいのは1万2000円じゃ無理かもしれないけど・・・。15インチなら9,980円で売ってたよ。

>>713で紹介されてるAtomと9400のセットは写真で見た限りだと、
HDD別にして、メモリオンチップで片手に乗るくらい(10cm×10cm)だったから、
液晶にさして使うようになるかもしれませんね。

液晶は大きくなり、PCは小さくなる。
提灯アンコウのオスとメスを想像しました。

770 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 17:51:34 ID:7N+gGBQO
>>754
ビルゲイツも驚いたと言う世界3位のDLCですねw


771 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:04:45 ID:TNlwXSwG
給付金は現生支給だったらまんま貯金…この不況下で何があるか判らない状況では使いたくないw

772 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:05:20 ID:9Dvs31l9
CRTが死にそうだから液晶を物色しているけど調べれば調べるほど泥沼だw
安物はTNばっかりだし安いVAはムスカパネルkの上に3フレームの遅延でオワタ。
かといってモニターに10万出せる筈も無くorz

773 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:14:32 ID:/lil+Bfi
>769
> >>713で紹介されてるAtomと9400のセットは写真で見た限りだと、
> HDD別にして、メモリオンチップで片手に乗るくらい(10cm×10cm)だったから、

Atom+NVidiaでタブレット型がもっと普及してくれるとうれしいなぁ。


774 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:19:01 ID:C9BdtIJ+
>>768
3時間毎に泣く赤さんのために、寝不足の真っ最中ですなw

775 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:20:04 ID:RG/Jp3U8
>>772
つ ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 12枚目
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229763974/

776 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:24:43 ID:TNlwXSwG
【F1】「フェラーリを買収した」 バーニー・エクレストン、フェラーリとの“密約”を暴露
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229935245/

まんまgdgd…

777 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:25:40 ID:EJm4I/iK
>>775
みんなばくちが好きだなあ。とてもじゃないがこんな博打は張れん。
まあ、うちはまだSONYのE200が4台ほど稼働中だから、当分はこれで引っ張るつもりだけど。

778 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:33:19 ID:tI87Cnqe
>>776
金の切れ目がってやつですね。
法則が発動したのかもしれませんが。

779 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:46:47 ID:9Dvs31l9
>>775
家を燃やす覚悟は無いっすw・・まぁ流石にそこまで酷いとは思わんけど博打だし。
いっそのこと現代のW241DGに手を出したほうがマシな気がする。
少なくとも保障はあるのだし。・・・潰れなければだけど。

780 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:51:36 ID:LfdNVbEf
>>765
ノシ。
12月8日予定日だった妊婦ですが、
6日に産んできました。

5日の早朝に破水→入院で
24時間経過してもまともに陣痛つかなくて、
6日の朝から陣痛促進剤投与→子供の心音低下
で、6日の昼過ぎに緊急帝王切開になりました。
臍の緒が普通の半分の長さしかなくて、
子供が降りて来られなかったのが原因だったようです。

妊娠中の経過は非常に良かったんですがねぇ。
ほんと、お産って最後の最後まで何が起こるかわかりません。

781 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:55:14 ID:/lil+Bfi
お勤め、おつかれさまでした。
イイ子に育ててください。

・自信を持つこと
・『成功/失敗』と『勝ち/負け』はイコールではないこと

とりあえずこの二つが、今の日本の子供らには足りないと思う。

782 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 18:59:06 ID:XWSZT9y8
>>780
おめでとうございます

783 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 19:05:00 ID:LfdNVbEf
>>781>>782
どうもありがとうございます。

その2つ、気に留めておきます。
イイ子に育つよう、できるだけ努力しますw

784 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 19:19:58 ID:TNlwXSwG
子育てに勝ち負けはないがな(`・ω・´)
元気な良い子に育ちますように寒空の下で祈ります。

健康が一番と今は身に染みて判る…

785 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/12/22(月) 20:00:19 ID:rwyk0AtE
>>780
|Д゚)ゞ おめでとうございまつ。これからは体力勝負でつので食えるだけ食ってくださいまし。

|つ【鯉こく】

786 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/22(月) 20:02:48 ID:K6JaNkOu
>>776
ホンダ撤退して正解だったな。
しかしNSXの開発まで中止するとは・・・
どうせ買えないけどさw

787 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:07:05 ID:42n+sFUC
>780
ウリとちょうど××歳違うお子さんニダ。おめでとうございます。
元気な子に育つよう、お祈り申し上げます。

788 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:10:17 ID:OmGAphOv
拾い物

847 名前:名無しさん@九周年 [] 2008/12/22(月) 14:55:55 ID:B+YJxISs0
エロ画像どうぞ
http://ime.nu/thumb.uploda.org/file/uporg1874459.jpg


789 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:18:17 ID:IF0EEYy5
>>788 その白い手のなかに飛び込んでいきたい ハァハァ…ハァハァ

790 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:21:58 ID:lP3VTSlg
>>780
おめでとうございます。
そりゃあ心配だったですね。
いっぱい愛してあげてください。

791 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:29:01 ID:HljwBp8j
>780
母子の健康を祈念させていただきます。

792 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/22(月) 20:42:05 ID:byOkXraU
>>780
おめでとうございます
健康で元気に育つことを祈ってます



793 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:47:32 ID:cQ8R66eA
>>780
おめでとうございます。

794 :F ◆7cROSA1Oss :2008/12/22(月) 20:48:04 ID:4MNnT/Aa
>>780
おめでとうございます。
旦那様にできることは可能な限り押し付けて
しっかり育児させてあげてください。

795 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:56:37 ID:5rpZ7+jW
>>780
ご無事で何より。くらい年末でも明るい話題が励みになります。

796 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 20:58:42 ID:tI87Cnqe
>>780
おめでとうございます。
健康第一ですから、季節柄、風邪などに十分お気をつけて下さい。

797 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:08:58 ID:SW6FnUX7
>>780
おめでとうございます。

神経質になりすぎず、適度に楽して子育てに励まれますように。
(あまり思い詰めると参っちゃいますからね!)

僕は「あかちゃんのドレイ」というマンガに元気付けられてますw


798 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:15:09 ID:tWaP5qsx
元気で(おかあさんにw)やさしい子に育ってくれればそれでいいよ


799 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:16:01 ID:QxAgkgT6
>>780
おめでとうございます。
寒い時期ですので母子ともに健康にお気をつけ下さい

800 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:16:59 ID:KzVk549t
>>780
おめでとうございます。

801 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:34:34 ID:lJmQR/MH
>>780
おめでとうございます!
女の子さんですか男の子さんですか?
女の子だったら三歳のうちの甥っ子の嫁にくださいw

802 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:36:02 ID:HljwBp8j
>801ッアー!

803 :なんという勇者 株主【asia:239/7818=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/12/22(月) 21:41:31 ID:ovs4I+uo ?2BP(130) 株主優待
>>780
おめでとうございます

804 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:41:36 ID:tI87Cnqe
よ〜し>>802、イイ子だから、一緒にですがスレに帰ろうか?

805 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 21:44:01 ID:jmupn/bH
>>780
おめでとうございます m(_ _)m
私の嫁も緊急帝王切開でしたので。
母子ともに健康で、子供の健やかな成長を祈念いたします。


806 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:46:36 ID:FieJeDRM
>>780
おめでとうございます!
ご多幸をお祈りいたします。

807 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 21:47:33 ID:TNlwXSwG
>>804
数字板じゃなくてそっちに誘導かいwww

808 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/22(月) 22:10:27 ID:WNKggYXM
>>780
おめでとうっ!
よくぞ頑張りました。

かくいううちの息子も帝王切開でね。
他人事ながら、当時のことを思い出したり。
ゆっくり養生してくださいねー。

もう、名前は付けたん?

809 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:11:31 ID:4cKxX6jv
>>780
おめでとうございます。
ご家族の健康と、お子様の健やかなる成長をご祈念いたします。

810 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:13:11 ID:owXlMQGd
>>780のお子さんが幸せになりますように。健やかに育ちますように。

811 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:14:08 ID:tI87Cnqe
>>807
えっ…
さすがに数字板はどうかと思いましたからw
住人がこことそれなりに被ってますから安心ですよw
自爆に伴う貞操や身体の安全までは…保証出来かねますがw

812 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 22:25:16 ID:jmupn/bH
今年の夏に出産された方々は、そろそろ断乳による寝不足に悩まされているころでしょうか?



寝返りをうつようになり、そしてハイハイをしたと喜び、立った立ったと記念ビデオを撮影し、
歩き始めた頃には親バカ炸裂状態。
そのうち「歩くな!」と注意しても、成長した子供は夜の繁華街を歩くようになる。


世代は繰り返す・・・

813 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:37:45 ID:BFUwVyWL
生まれたての子にはちょっと早いけど、小学六年生置いときますね。

http://ime.nu/www.verte.co.jp/pcc/cg/book/s6198806.jpg

http://ime.nu/netkun.com/magazine/sho6/img/01_cover.jpg
http://ime.nu/www.netkun.com/magazine/sho6/11/img/11_cover.jpg


814 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:40:20 ID:VieMe2gl
>>813
すげー…ちょっとした女性誌ばりの内容になってる。

815 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:42:12 ID:BA5eDIvy
>>813
・・・○年の科学並みに変わっちゃってますな・・・
学研何があったとあの時思いましたが、これはそれ以上かも…

816 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:42:56 ID:YL1Ew5XP
>>807
おめでとうございます!
明るい話題で幸せのお裾分けを頂いた気分です。
最近ちょっと落ち込んでたけど、807さんの文面から滲み出る親子の愛情で、
何だか元気でてきました。ありがとうございます。

日本の将来を担う子供達に恥ずかしくないよう、
少しでもお手本となるような大人でありたいと改めて思いました。


817 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:44:01 ID:HljwBp8j
>816
どれにアンカーミス?(ニヤニヤ

818 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:45:08 ID:ccNB113l
http://ime.nu/netkun.com/magazine/sho6/
contentsおかしいだろw
>スザンヌ クリスマスは家族と友達と好きな人と・・・楽しく過ごしてね
好きな人と何をさせるか?
>見つけた!私だけの胸キュンコーデ
小学・・・生・・・・?

819 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:46:44 ID:/lil+Bfi
コーディネートはこーでねーと。

820 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:47:40 ID:QzpU4o8J
なんか急に寒くなったよママン

821 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:48:17 ID:Z0gzPyKG
>>819
っ -=≡[☢]

822 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:48:48 ID:BFUwVyWL
>>820
http://ime.nu/ca.c.yimg.jp/news/20081221183837/img.news.yahoo.co.jp/images/20081221/maiall/20081221-00000012-maiall-soci-view-000.jpg

ほっこり画像どうぞ

823 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:49:13 ID:h/xvoFD3
寒いぜ……室内温度が氷点下(´TωT`)

824 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:49:48 ID:tI87Cnqe
>>819
つ【月研逝き片道切符】
つ【残飯研逝き片道切符】
お好きな方をどうぞw

825 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:52:21 ID:LQn4GgWu
昔のセブンティーンとか思い出した
家族の中で一番小遣いが多いのが子供だったりするのか?
学習雑誌までカタログメディア化してんのか
子供の教養雑誌としての意地とか求める方が間違ってるのか?


子供の頃に食べたバタークリームケーキが食いたい
最近は、本格的なバタークリームケーキがあるけれど
昔のチープな味のクリスマスケーキがなんとなく懐かしい


826 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:55:29 ID:QzpU4o8J
>>822
温泉に行きたい〜

827 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:57:09 ID:/lil+Bfi
札幌は寒いんじゃ。そのおすそ分け。

>826
明日は温泉で半日茹って来るつもり。寒さなんか吹き飛ばしてくれる。

828 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:58:08 ID:SmI9bqYV
給付金がもらえますねw
わんぱくでもいい、たくましく育ってください♪
つ【ハム】

829 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 22:59:39 ID:mJJdU85d
>>826
飯研に行きたい〜?


830 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 23:00:23 ID:jmupn/bH
>>826
つ【柚子湯】
今は柚子が安いですよw


831 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:10:26 ID:bX1GAh1q
>>830
柚子茶ではないわけですねw
柚子茶って、柚子砂糖で煮ればいいだけだよね。

832 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:10:49 ID:QzpU4o8J
柚子テイストの温泉に浸かりながら飯研スレ読んだらあったまるのか冷えるのか、
どっちだよ〜ww

833 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:12:16 ID:YL1Ew5XP
816ですが、>>807ではなく>>780の誤りでした。
見事なアンカーミス。
うちには立派な大人になる資格なんてあらしまへんのや。。。
豆腐の角に頭ぶつけてきます。


834 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:14:08 ID:/lil+Bfi
あー、ゆず湯か。温泉やめにして銭湯もいいな。

いやしかし源泉掛け流しに4時間浸かるあの心のそこから腑抜けたひとときも捨てがたい…。

835 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/22(月) 23:14:28 ID:K6JaNkOu
お夜食ですよ
ttp://lovestube.com/up/src/up3509.jpg
ttp://lovestube.com/up/src/up3510.jpg

836 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:15:29 ID:tI87Cnqe
>>833
どんまい♪
つ【湯豆腐】
食べ物を粗末にしちゃもったいないですからねw

837 :780:2008/12/22(月) 23:23:53 ID:LfdNVbEf
皆様、暖かいお言葉、ありがとうございます。

>>801
女の子ですw

>>808
はい、出生届の提出期限までに出してきました。

>>835
生クリームはおぱーい詰まりやすいから危険って…orz

838 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:25:26 ID:jSxtibWL
>>780
おめでとうございます。母親あっての子供です。お体をお大事に。
2ヶ月半くらいまで、これが有れば楽ですよ。
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/babyonline/products/t10000m000/t10020m000/t10020m010_04/post_33.html

3ヶ月超えると効き目無くなっちゃいましたが・・・・慣れると夜鳴き止まらない(T T)


>>812
うちの娘はようやく生後3ヶ月超えて首も据わりましたが、目も据わってきてます(棒



839 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:26:13 ID:Ppd2jccO
>>835
フルーツサンドも好きだしホイップクリームだけ舐めるタイプだけど食べたくならない。

三温糖がカラメル着色だと知って【てんさい糖】に替えたら食欲が落ちたニダ。
緩やかにずっと血糖値上がってるのはいいことニカ?食が半分になって心配になるニダ。


840 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:27:58 ID:42n+sFUC
スマスマ見ながら、一緒に歌って過ぎた月日に目から汗流している自分はとても痛いと思った。
あの曲もその曲も十年以上前なんだね・゚・(つД`)・゚・

しかしあの番組のターゲットは30代ニカ?

841 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:29:42 ID:bX1GAh1q
>>837
モチも詰まり易いとか、うる覚えで聞いたことがある。
信用はしないでくれw

842 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/22(月) 23:30:54 ID:K6JaNkOu
>>837
そうなんですか〜?
しばらく辛いですねぇw
トマトを食いまくると、子供がトマト大好きになりますよ!(いきなり何を

>>839
食欲が収まらなくて、思うままに食べてるとメタボになりそうなウリw
とりあえず腕立て伏せでカロリー消費ニダ!



843 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:39:16 ID:DqAL10Qe
>>825
しかし小学○年生って、もともと教養雑誌っつーよりカタログ雑誌に近かったようなイメージが。
TVアニメや特撮ものの付録ばっかりだったし。

844 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:42:18 ID:QzpU4o8J
>>837
おめでとうございます!
元気に育ちますように!!

845 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:45:14 ID:TNlwXSwG
宗主国様…国内消費拡大の為に消費者金融会社設立しよっかなぁ〜wは死亡フラグにしか
見えんがな(´・ω・`)

846 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:47:17 ID:XZWbNGR3
>>845
南朝鮮のクレジットカードバブルを連想しますねぇ…

847 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:50:42 ID:LQn4GgWu
>>843
低学年はともかく、高学年とかだと
本誌の方で学校のカリキュラムに則した
練習問題みたいなのがあった気がするのだが
今はそういうのは全くないのだろうか

まぁ、何かしらを学習する雑誌、て事なのかも知れんが…

848 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:51:47 ID:yCMB5zIE
>>838
ウチには鳥の絵の屏風が置いてありました。
それを子供の枕元に置くと夜泣きがなくなるとか。
昔の風習ですがね。

>>845
あの国ですから偽造カード乱発でしょうね。
しかし戸籍がない市民もいるのにカードは作れるんでしょうか。
そういえば日中姦の共通プリカはどうなってるんだろう。

849 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/22(月) 23:53:44 ID:jmupn/bH
柚子の香り漂う自宅の湯船もいいもんですよ ^^

柚子茶の作り方で、いいところを見つけました。
http://ime.nu/okigarudiet.livedoor.biz/archives/50858791.html

地方によって、また各家庭でもいろんなつくり方があるようですね。
我が家もいろいろ工夫があるのですが、これまた母が「秘伝」ということでまだ教えてくれません。

>>838
目が据わったやや児・・・何かコワス!

※熱くて入れないお湯に入る方法。
 全身にハッカ油をさっと塗り、スーッと感じたところで湯船に入る。
 ただし、余りに熱いお湯でこれを行い、長い時間つかっていると「低温火傷」の可能性があります。
 少し熱めのお湯につかり、二〜三滴ハッカ油をたらしてかき混ぜても面白いですよ。
 しばらくすると「熱いお湯につっかているのに寒いニダ!」となりますww


850 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:58:21 ID:LQn4GgWu
熱過ぎる風呂は心臓に負担かける
この時期、若い人でも体にはよくない
運動不足の人には特によくない
やるなら夏場にしとけ>ハッカ湯

851 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:58:34 ID:5ViOiG3e
>>849
簡単に作れそうな柚子茶レシピありがとう。
梅酒仕込んだ時の氷砂糖が残ってるので、無農薬柚子でも捜してこよう。

852 :日出づる処の名無し:2008/12/22(月) 23:59:12 ID:bX1GAh1q
>>849
北国なので、寒いのは勘弁ニダ…
あったまる方がいいニダ
生姜とかどうニカ?

853 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:02:26 ID:T24dksGl
>>780
おめでとうございます

生まれてから暫くの間、赤ちゃんの頭って綿アメみたいないい匂いしますよね


854 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:09:34 ID:bbAQlami
>>847
あり、そうだったんだ。
友達の家で斜め読みしただけだから単にウリが知らなかっただけニダね。

>>848
( `ハ´) もちろんえげつない担保をとるアル。甘く見てもらっては困るアル。



855 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:10:45 ID:zzZAn2Mj
>>849
>しばらくすると「熱いお湯につっかているのに寒いニダ!」となりますww

それ探偵ナイトスクープでやってるの見たわ。
「アイヌの涙」って名前のハッカ油入り風呂に入って暫くすると…
「寒い!」と叫びながら風呂から飛び出し、毛布にくるまってもストーブにあたってもガタガタ震えてましたよ。
真夏なのに。

856 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:26:00 ID:yfObf0fL
麻生さんのハロワの一件、みんな釣られてるわ…
真相を教えるのに分かりやすい記事かサイトか、それか動画とか、何かないかしらん…。

857 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:26:29 ID:PsaCSTck
夜食に筑前煮置いておきますね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5589028

858 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:40:26 ID:zNZROhSZ
この金融戦争は後に第三次大戦として位置づけられたりするのだろーか
15年ですむかな…

859 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:46:05 ID:dSepNfhL
今の国内自動車産業の不振って電気自動車に移行するタイミングと重なってるんだろうか。

三菱自動車に“泥縄支援”を要請したビッグスリーの崖っ縁
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2008122005-diamond.html
2009年にも御社の電気自動車をOEM供給してほしい――。
 09年夏から日本国内で電気自動車「アイミーブ」の販売を予定している三菱自動車に対し、
ビッグスリーのゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターが相次いでOEMによる
提携を打診していることが明らかになった。
 三菱側にとって、大きなビジネスチャンスと思いきや、
意外にも三菱グループ内では断る方向で議論が進んでいるという。
 というのも、すでにアイミーブは現時点で、09年生産予定の2000台を上回る受注があり、
他社に回す余裕はない。しかも、経営危機の最中にあるビッグスリーからの要求だ。
三菱側も、なんらかのリスク回避の条件がなければ、怖くて増産できないのだろう。


860 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:53:35 ID:KslVhnaK
トヨタショックで社長がショック受けちまってどうすんべ・・・
今マスコミから不況産業として滅多打ちされまくりだし
おまいらお願いですから車買ってください・・・
できればフランスsy

861 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:54:40 ID:KjkZ8psh
電気自動車と燃料電池とかの水素使う自動車で戦国になりそうですね(ウリ的には水素自動車が本命ニダw)。
電気自動車はインフラの拡充も安く済みそうですが、果たしてどうなるか…。

862 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 00:57:58 ID:RidAjF2J
コミューター的使い方しかしないから、電気自動車だな。

欧州北米じゃカーシェアリングが一般化してくるんじゃないかな。
日本では多分流行らないと思うが。

昔風な長屋とか最近増えてるらしいSNSハウスとかなら、2,3台をシェアしあうというのも
かなり有効だと思う。

863 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:00:36 ID:mY7tzmHJ
スーパーカブのモーター版出ないかな。

864 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:01:27 ID:Y+diOvHH
なんでプ○ョーとかシト○エンって、WRCのグループN仕様を出さないのかな?
需要あると思うけどな…
チャンピオンカーなのにもったいないです。
ランチアデルタよりは売れそうな気がしますけど。

865 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:03:29 ID:Cq7WLN6u
>>863
HONDAさんは「電気(モーター)なら二輪駆動のバイクが造れるw」
らしいですよ♪

866 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:04:28 ID:TSIZjMXG
ウチは車買うらしいよ
父親が今なら安いかな?って値段気にしてた

867 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:04:30 ID:RidAjF2J
>863
郵便局が使うから、HONDAが絶賛開発中だったはず。

868 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:06:13 ID:RidAjF2J
>865
> HONDAさんは「電気(モーター)なら二輪駆動のバイクが造れるw」
> らしいですよ♪

電気アシスト自転車は、前輪モーター搭載のものが既に有ります。


869 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:06:32 ID:IFit0pjO
>>862
お盆あたりからカーシェアリングのニュースがでてるニダよ。
特にこの数週間は夕方のニュース番組の中で何度も見かけるニダ。
大手レンタカー会社に登録して、必要な車種・日時を予約して時間いくらで借りとか。


870 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:10:27 ID:Y+diOvHH
電動原付はヤマハが既に市販してますからね。

871 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:15:34 ID:xLlUv/A4
日本でカーシェアはある水準以上広がらないかな。都会に住んでる人でそういうのに抵抗がないなら、
たいていの場合電車で事足りるから。田舎だと需要はあるだろうけど、そっちは総数が少ないし。

872 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:24:48 ID:d4tgTLKC
>>871
たいていの場合電車で事足りる人は、
レンタカーで十分なんではないかな。

873 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:29:19 ID:Y+diOvHH
想定される利用対象は都市部のビジネス街か、駅から離れた郊外の新興住宅街、住宅団地あたりでしょうが、
家族ユースのクルマってミニバンがだいたい主流ですよね。

874 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:31:23 ID:BCSfSAur
>>866
大至急必要でなければ、2、3月の方が安いかも・・・。
年度末で、より多く割り引いてくれるんじゃないっすっかね。

新車の発売台数が、30年前の数字に戻ったって・・・・。

875 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:34:54 ID:xK221ohn
>>732
もしかして、メーカーのオリジナル?PCですか。

最初のWin2000で、マザボのドライバの入っている
リカバリディスク読んで、アップとか。

それだと、OEMでもマザーのドライバが必要かと。
間違ってたら御免なさいですが。

876 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:35:54 ID:CX/Pqqmk
>>856
オレは見てないけどこんな感じらしいね

あとコレなら普通に都会に憧れて上京してきた若者に対するアドバイスだろって言う
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000572-san-pol

154 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 21:32:11 ID:3X9sxaj4
>>153
これ、酷いね。

自分は、共同通信の記事をニュー速+で最初に見て、「切り貼りしてんじゃねーの」と感じた。
で、その後動画を見たが、「やっぱり」と思った。

麻生 どんな仕事探してるの 
若者 どうせなら六本木とかお洒落なところで働きたいです
麻生 若いうちはそうだよな。でも、かっこいい仕事は給料安いぜ。誰もやりたがらない仕事が給料高いんだよ

こんな感じのやり取りで、地方から東京に憧れて上京してきた若者に現実的なアドバイスをしてるだけだった。

877 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:40:59 ID:TSIZjMXG
>>874
おーありがとう
今の車も全然元気だし急いでないのでそう勧めてみるニダ

878 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/23(火) 01:44:57 ID:1eQUtWZW
車の減産・販売台数減が続けば、それはそれで鉱物資源を無駄に浪費することもなく
地球に優しいかなっと。
そうなれば鉄鋼会社や海運が影響を受けることになるか・・・
経済活動が停滞・鈍足などになれば、その分エコになる部分もあり新たなビジネスが
展開される。

環境優先か経済優先か?
こちらを立てればあちらが立たず。

まことこの世は難しい。
ときに女心も (ーo-)y==ooOO ボソッ


879 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:52:11 ID:ULdUiV0y
子供のころ親父は3年毎に車変えてたけど、俺は今の車7年乗ってるなあ
多少古くても別に不便感じないんだよね。

880 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 01:52:28 ID:yADcoXNI
VIPの某スレで、首相からクリスマスカードの返信が来たって大騒ぎになってるなw
自筆サイン付きだそうだ

881 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 02:03:35 ID:dSepNfhL
>>880
安倍さんじゃなくて?

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします メェル:sage 投稿日:2008/12/23(火) 00:43:57.79 ID:nPvhyDi00

http://ime.nu/uproda11.2ch-library.com/src/11143475.jpg

http://ime.nu/uproda11.2ch-library.com/src/11143476.jpg
宛名部分は手書きっぽかった。事務の人だろうけど。

>>33
そうそう。赤字神発祥のクリカイベントに参加してみたのさ
麻生さんと中川(酒)さんと安倍さんにだした

882 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 02:36:16 ID:yADcoXNI
>>881
あら、勘違いすまん

883 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 02:58:52 ID:4ZPCkKVj
>>780
遅ればせながらおめでとうございます。

>>797
「パワー全開!赤ちゃんのお通〜り」とゆー本がありますですよ。
「わたしの赤ちゃん」の投稿を絵付き文章で綴ったものですが、
「苦労してるのは家だけじゃない」と思えれば。
ちなみに作者は水玉蛍之丞&岡部いさくの姉であるおかべりか。

>>815
自分が取ってた六年の科学四月号では、開発中のゲームボーイの
特集が組まれてました…そういえば小室みつ子が小説書いてたな。

>>843
「シャイローンのふたつ星」のラストがいまだにわからない自分。
安彦さんが挿絵描いてたのだけは覚えてるんだけど。

>>849
スーパーで「ゆずのおふろ」なる柚子湯の元を売ってたので今年は
それ使いました。リモネンで湯船もピカピカに。

さて、寝るか…明日一日かけて年賀状描かねば

884 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 02:59:37 ID:rFBaCm9O
>>835
新宿の高野?

885 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 03:02:05 ID:rFBaCm9O
っとよくみたら千疋屋でしたね…orz

886 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/23(火) 03:05:07 ID:oo4Dqpe2
自分に賞与・・・・・。

887 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 03:07:17 ID:Y+diOvHH
>>886
つ【某ナース】

888 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/23(火) 03:35:28 ID:1eQUtWZW
>>887
勝手に私の彼女(看護師)を渡さないでwwww

>>886
もし受け取りの段となった場合、手を付けず未開封のまま丁重に返送願いますwww

889 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 03:38:18 ID:aw97g5T8
なんでDVDのディスクは色々基準があるニカ!!
かんしゃくおこるヽ<`Д´>ノウワァァァァン
韓日ワルドコプん時買った安物だからってパカしにてチョッパリ死になさい!!!!1

まあ確かめないウリが悪いんですけどね。
けど年寄りになって世の中の進歩について行けなくなった将来がふと頭をよぎった夜・・・(´・ω・`)

890 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 03:58:05 ID:Y+diOvHH
>>888
そっか!その手がありましたねw
いやー、気付きませんでしたw
当初はディメンジョン落とせば、何とかなるんじゃないかと思っていましたがw
>>889
DVDも、マルチドライブを経てスーパーマルチドライブになりましたからね。
再生するだけなら、HD DVDがお安くなってますから。投げ売りでw

891 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 04:21:56 ID:eFyG8qdQ
>>843
「小学○年生」より、「学研の科学or学習」の方がクールだぜ!

今でも学研のオバチャンって居るのだろうか…。
学習より科学の付録の方が面白いのは定説。

892 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 04:28:00 ID:Tnu8ku76
>>891
今は居ないと思う。
学研のかがくや学習はもう通販がメインじゃないかな。
あと、書店売り&付録が豪華な「大人の科学」にシフトしてるきがする。

893 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 05:03:55 ID:dRfiSsuu
>>861
短距離しか走らない車は電気自動車になるのではないかと。
休息充電なら今でも可能だし、急速充電は電池の方は何とかなりそう。
充電系が大電力を扱うことになるので、安全性の面はこれから詰めていく感じか。

問題は長距離輸送のトラックとか。コレはそのままガソリン・軽油な予感。
長距離移動用の車はハイブリッドが主流になるのかなー。
そう言う車は最終的には水素系に収束するんだろうが、水素系はインフラ整備が問題になりそう。

894 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 05:05:16 ID:CrHskshh
ウリが博士課程まで来てしまったのはあさりよしとおの「まんがサイエンス」の影響。

895 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 05:05:36 ID:sb6n55KT
http://ime.nu/l.upup.be/?iBTHPSFxEA
軽って小さいよね

896 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 05:07:13 ID:VuaFKCC3
あて逃げか

897 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 05:13:20 ID:sb6n55KT
誤爆の謝罪を誤爆してしまった。
>>894
飛行機の大空翼思い出した。

898 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 05:14:30 ID:Cq7WLN6u
おはよう 昭和スレw

>>893
エタノールを使った燃料電池なら
GS設備をそのまま転用できると思うのです・・・w
(レアメタルが足りないから無理と言われましたが・・・)

あれ?メタノールでしたっけ・・・

899 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/23(火) 05:47:13 ID:tCJfsFKD
>>898
レアメタルも問題だけど、何よりも加工が問題
温度変化に対する耐性も付加してないといけないしねー
乗用車系列は、多種類燃料対応ハイブリッドか内燃機関のみで軍用と輸送車のみ軽油とかになるんじゃないかな?

>>893
将来的に水素へ収束すると思うけど、インフラ以前の問題
車体での保存と効率w
航続距離がまだ短いのよ

900 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 06:35:34 ID:Y+diOvHH
水素の貯蔵法が現状厳しいですからね。
安全性との両立以前の問題なのではないかと思いますね。

901 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 07:10:57 ID:x4/E3Vp3
>>654
そうかねぇ。たまーにだけど若いの連れて飲みに行くけど。

902 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 07:17:30 ID:x4/E3Vp3
>>780
おめでとうごじゃいます。
これからもがんばってください。

903 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 07:56:20 ID:d4tgTLKC
車屋の中の人に聞いたが、
ハイブリッド車だって、そのエンジンを作るための行程考えたら
まだとてもエコとは言えないらしい。

ウリは燃料電池もちょっとかじっている人間だが、
やっぱりエタノールでは、同様にエタノールを作るのにエネルギーが必要なので
最終的には何とかして水素に持って行かないといけないと思う。

904 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 08:26:04 ID:Jvtd3ShC
C75ももうすぐ終わりか・・・

905 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 08:35:46 ID:KtyJCMe5
17 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/20(土) 19:46:26 ID:O+o6DxaX
自衛隊の基地が近くにある田舎なんだが、自衛隊は毎年山で訓練してる。

ある日、下の方の茶畑で知り合いの爺ちゃんの軽トラが道寄せ駐車する際に、側溝に嵌って脱輪。
俺は茶摘みの手を止めて救助に行った。
爺ちゃんは怪我はしてなかったけど、見事にタイヤが側溝にはまって脱出不可能。

何とか側溝から出せないか木の棒を突っ込んでいた時「手伝いましょうか?」声を掛けられた。
振り向いたら迷彩服とリュックを持った男の人が一人。
あ、上の方の訓練地から来た自衛官の人だと思って「すみません。お願いします」って言った。
そしたらその角刈りのお兄さんが大声で「集合!」
ドドドドドド(茶畑の横の獣道からゾロゾロと自衛官が出てくる)「整列!」ビシッ!

総勢15名の隊員達が現れた。

マジであれはビビった。まさか山の上から出てくるとは思ってなかったし、
全員すげぇ装備担いでるし、さらに模擬銃?を担いでたからテンぱったわwww
爺ちゃんも「おぉぅ…」とか言ってたしw

「5分、脱輪解除。始め!」

キーを渡して4分で軽トラ脱出www
すんげぇ早業で、自衛隊の凄さを思い知ったわ。
こういう訓練もしてるというのにも驚いた。

脱出した後は車両点検してくれて、爺ちゃんが何度も頭を下げてた。
隊長っぽい角刈りの兄ちゃんは「これも我々の任務です」とサラリ
その後は敬礼して農道を下って行った。

自衛隊の凄さと“任務”に感動したわ。

906 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 08:42:21 ID:hJmHDwyd
>>903
そのネタをTopGearでやってたよ、5:45くらいから。

http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm3744119

907 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 09:06:53 ID:3hySfxZP
>>905
自衛隊かこええええええww

908 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 09:10:37 ID:Jvtd3ShC
自衛隊といえば、どこぞの基地のパレードで航空部隊や地上部隊の行進があって
その中でレンジャー部隊だけは目つきがあきらかに違うとかいうのを以前このスレで見かけたけど
実際どうなんだろう。

909 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 09:27:21 ID:vBqON6zo
>>908
そういうのはある程度先入観があるんじゃないかなあ。

でも特別な訓練を受けた人達だから、ちょっとした立ち居振る舞いが
他の人達と違っていてもおかしくはないとも思うけど。


あくと戦う自衛官の勇姿ドゾー(´・ω・`)
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm1129582

910 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/12/23(火) 09:47:40 ID:UMPHOKh1
|Д゚)ゞ こんちわ昭和。今日は世間では休みらしいでつねw

>>909
見なくてもわかったようなw
おろしニンニク一瓶とコーヒー牛乳はショックでつたw

911 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 10:18:15 ID:fW1boSKU
>>909
給食のおばちゃんに「まだまだ甘い、腕じゃなく腰でかき混ぜろ!」って怒られるんですね。

912 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 10:20:54 ID:rrYmvpOJ
>>909
むしろ、目つきが違うくらいでなきゃ頼りないと思うんだけどなあ。
「笑点」見てるときの目つきと、酒のタンクの調子を見る時の目つきが同じ杜氏はおらんだろうし。

913 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/23(火) 10:46:55 ID:1eQUtWZW
それは、「私もお寿司食べたいなぁ〜」という姉の一言から始まった・・・

そこでスタッフ&姉の緊急会議が開かれ、あれこれ策を考えているなか、
「店長の婚約をまだオーナー知らないんじゃ?」
全員ピコーン!!
「焼肉で婚約を発表してしまおう、先にインパクトでけぇのかませば、『おみや』なんて楽勝じゃん」

という流れで実行の時を待っていたとか・・・
『対韓能力特A』の姉(優秀な戦術予報士だな)だけはある・・・

結果、私は最初にデージーカッター(婚約爆弾)でふっとばされ、その先には不発?と思わせるような
クラスター(姉の進学祝い=『おみや』)が転がっていたという状況。
カラオケに姉が乱入するとか、寿司屋に入る直前に偶然を装って姉登場などいろいろ考えたようで。

・・・・・・・・・・・・昨日判明した事実。

見事だよ (ーo-)y==ooOO チキショーww

914 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 10:50:07 ID:0b4GoAJy
遅レスですが

>>864さん
世界的にみてほとんどの道が舗装されていて
4輪駆動ターボのハイパワー車がごろごろ走っているのは日本だけです。
しかも欧州とかではランエボ、インプは日本円で500万くらいしますよ〜
ということで、売れないでしょうねえ〜

915 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 11:07:15 ID:6H2s8/wo
>909
今このCM風クリップを流せば入隊者が増えるんでないだろうかと妄想・・・

http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm12331


916 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 11:07:28 ID:9zqEuKBU
>>913
やっぱり計画犯罪でしたかw

917 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 11:13:03 ID:xRLdUgyZ
>>914
英国は関税高くて下手すればランエボは日本円換算で1000万近くするとか。

918 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 11:20:39 ID:HW7lnouG
>914
> しかも欧州とかではランエボ、インプは日本円で500万くらいしますよ〜

エボXの一番高いのは、日本国内でも車両本体価格で500万overです。
死ぬまでに1度ぐらいは買いたいのだが、通勤の足だし、青空駐車だからな…

919 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 11:26:53 ID:DSWyWk0y
家は陸自駐屯地の近くなんだが、小松のLAVが普通に国道を走ってくる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Komatsu_LAV_-_2.jpg
嫁さんはコレが来ると、「カブトガニが来た」と言ってるw.


920 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 11:32:43 ID:fCTu5s+V
>910

貴様!陛下の誕生日を忘れるとは何事か!!

921 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/23(火) 11:33:43 ID:tCJfsFKD
>>913
作戦通りに撃墜されたというところでしょうかww
ウリの作るカリーなんかだとどうなるんじゃろ?

>>919
正直、ランエボよりもLAVの方がほしい・・・



922 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/12/23(火) 11:44:33 ID:UMPHOKh1
>>920
|Д゚)ゞ 今上天皇陛下75歳おめでとうございまつw

75歳であの激務をこなすのは、つくづく大変だなぁと思う今日この頃。

>>921
あのLAVって2000マソ超えてまつがなw ランエボ4台分?



923 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/23(火) 11:48:43 ID:tCJfsFKD
>>922
えー
だって、ベンツでも喧嘩売ってこないでしょ?(棒

924 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:03:07 ID:Sja0YitY
>922-923
そこで大量発注による単価引き下げですよ(棒

925 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:04:56 ID:XWP6yVsN


◆在日中国人が75万人を突破、定住者は43万人に―日本

2008年12月22日、在日中国人向け新聞「中文導報」は、
日本で暮らす中国人の数は75万人を超えたと報じた。中国新聞網が伝えた。

記事によると、昨年1年間に日本国籍を取得した中国人は10万5813人で、
永住者は12万8501人に達した。 特別永住者は2986人増えて初の13万人台を突破。
日本人の配偶者は5万6990人、永住者の配偶者は5212人増えた。
日本に定住する中国人の数は43万人を超えるという。

人口の増加に伴い、全国各地に中国人コミュニティが形成されている。
横浜の中華街や神戸の南京街は有名だが、最近は東京のお台場(江東区)、立川市、
愛知県名古屋市の大須(中区)、大阪の上海新天地(大阪市)など新興の
“中華街”も続々と誕生。埼玉県大宮市の東宮下団地や川口市の芝園団地などは
居住者の大部分を中国人が占めるという。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000004-rcdc-cn

926 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:20:34 ID:vBqON6zo
>>923
こいつならベンツどころかそこらの重機にも勝てますぜ
http://ime.nu/www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2008052816423905689.html

あ、ビルとかにぶつけないでね。
壊れるから。


ビルの方が。

927 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:33:18 ID:UthmdvyC
>>909
あくをすくう自衛隊か

928 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:38:09 ID:fCTu5s+V
あくは、目を離すと次々と沸いて出て来るからな

929 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:42:27 ID:KC73U9Ty
ランエボ欲すぃ…

930 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:49:10 ID:1C3BiBPx
>>905
冬の雪道で似たような話を聞いた気がするな。(^^;;;;;

地元ではユキが降って県外在住者がFRの車を道で滑らせてユキにはまる光景がたまーにある。
後ろから押してやるわけだが、動き出したら・・・

「止まるな!!そのまま行け!!」と言って車を降りて挨拶しようとする若人を強制的に送り出してしまいます。
礼儀としてはまあ、挨拶したいのはわかるけど、やっぱり後ろが詰まってるからまた同じ事やられても困るわけで。

こーいうとき助けてもらったら、次は自分が助けてやればいいのだと思っております。



931 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 12:50:59 ID:1C3BiBPx
陛下の誕生日なんだけどうちは仕事なんだな。

>>919殿は私の家から近いような気がするわ。(^^;;;;;




932 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 13:19:24 ID:tsjaUN1X
イエナイ……。

ランエボオーナーガココニイルナンテ……。

シカモ、ジュウネンチカクノリツヅケテイルナンテ。

イエナイ……。

933 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 13:21:51 ID:/ZDHH8CE
自衛隊話を聞くと自動的に怪獣大戦争マーチが脳内で再生されてしまう。

934 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/12/23(火) 13:25:54 ID:UMPHOKh1
伊福部音楽マンセーw メーザー砲戦車マンセーww

日立がCMで使ってましたっけ>怪獣大戦争マーチ

935 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 13:28:37 ID:Y+diOvHH
> 極凍番長様
…改めてご無事の生還おめでとうございました。

> ランエボ
ルノーは5ターボやアルピーヌ、クリオのアレを作りましたね。
VWもGTIの他にも、限定モデルからカタログモデルに昇格したR32がありまする。
シビックのタイプRも英国製のモノを販売していたことがありましたね。
輸入車は逆に高いから売れるモノでもあります。
ホットハッチのニーズに目を付けた会社はその辺がわかっているのでしょうね。
プジョー206とか、もったいないですよね…
ホモロゲ用に販売されたクルマのレアっぷりは…

936 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 13:31:50 ID:/ZDHH8CE
東宝自衛隊はかっこいいので、またスクリーンで見たいですなあ。
できればゴジラと戦っている姿が望ましいのですが、復活はないのかねえ。

937 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 13:32:23 ID:Y+diOvHH
>>923
…そういうこと言ってるから、対韓「番長」なんですね(棒

938 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 13:57:59 ID:DSWyWk0y
えー、家は駐屯地と演習場の中間という絶好の位置にありまして
大昔早朝に演習場の近くを車で走っていたら
コーナーの陰から自走していた61式か74式戦車が現れたことがあります。
さすがにアレは驚いた。



939 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 13:58:24 ID:tEZ6bCOW
都市機構の空き家2万戸:失業者に家賃下げ提供
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229986555/

「君は何が出来るの?」
「……………。」

こーゆーのが首を切られているのだから
職業訓練的なもんも合わせて提供しないと
本人的には問題の先送りにしかならんわけで
問題先送りにした分、年とって条件はきつくなる
とゆー事も、しっかり伝えとかないとダメな気がする

940 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 14:07:26 ID:fCTu5s+V
江戸家小猫さん、四代目猫八を襲名へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081223-OYT1T00304.htm?from=rss&ref=newsrss

941 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 14:16:35 ID:rpKJ4Pkg
>>879
今年8月の豪雨の時、急遽呼び出されて保険会社の事務を手伝ったけど
10年overな車多数でした。で、ちゃんと車両保険もついてる。
全損続出でしたが、1台あたりの寿命はかなり延びてるとオモ。

942 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/23(火) 14:26:53 ID:xoAQmq9O
>>935
クリオV6にGolfR32ですか〜
Golfはフルタイムじゃなくて、ハルデックスカップリングなのがいただけないなー
プジョーは、一応206RCってのがありますよ

943 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 14:44:03 ID:HzR7ewjV
>>915
梅おにぎり連合会wwww

944 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 14:46:50 ID:Y+diOvHH
>>942
DSGが捨てがたいR32と、グループN仕様を出せば良かった206RCか…
昔からルノーのホットハッチはミッドシップでムチャしてるんですよねw
そう言えばVWもトヨタも、ミッドシップのホットハッチ作りましたね…

945 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 14:58:22 ID:ij/A2Sty
>905
無敵皇軍ですね!!!111

そんな今日は天皇誕生日。
頑張れ帝国陸海空軍。

946 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 14:59:06 ID:Yt+FF6aF
RX7の乗り心地が悪いなんてとても言えない(´・ω・`)
窮屈なんだよヽ(`Д´)ノ

947 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:01:36 ID:mY7tzmHJ
>>939
それなんて刑務所?

948 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:05:51 ID:tEZ6bCOW
>>947
犯罪を起こされる前に対処しなきゃw

【フランス】“反新年戦線”が記者会見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230007886/

豊かな国の方が馬鹿が多くなるのは何故だ…

949 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:10:35 ID:vBqON6zo
>>948
おっと、デストロイ オール ヒューマンズの悪口はそこまでにしてもらおうか。

950 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:10:56 ID:wYSw7zHY
>>944
>ミッドシップのホットハッチ
を何故か ミント入りのホットハチミツ と読んでしまった…。スマーヌ
どこまで食いしん坊なんだ、自分…orz

951 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/23(火) 15:24:01 ID:xoAQmq9O
>>939
コルホーズ♪ソフホーズ♪

>>944
欧州ハッチは欲しいんだけど、結局国産にしちゃう、チキンなウリ

>>946
後部座席ですか?w
10分乗っただけで足腰にくるんだよねぇ

助手席なら、そんなもんです。諦めましょう。
運転手すら乗り心地は良くないですからw
運転の楽しさは最高だけどな!!!!

952 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:30:54 ID:9QFek+Kb
次期マツダスピードアクセラはあんなバーゲン価格じゃないだろうなあ
2.5ターボらしいし

953 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:38:30 ID:pNFltjrK
現実的な所でメガクルーザーでいいから欲しいと思うウリ
震災、水害の時は、毘のマークだとか色々走ってて面白かったなー

954 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:41:12 ID:Y+diOvHH
茂木のセィフティーカーなNSXタイプRのフルバケットに乗り込んで、
天井低くて視界が斜めに傾いて涙目の一件を思い出しました。
RBエンジンを堪能出来れば満足な私には、GT-Rなんて贅沢ですからw

955 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:45:07 ID:9QFek+Kb
>>953
アレ、陸に無断で民需転用してお怒りを買ったんだってなヨタ

956 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:50:37 ID:pNFltjrK
>>955
まぁ、キモの一つのサスが変更してあるし
元になったハマーも売ってるからなし崩しでOKってことなんでしょうかね

957 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/23(火) 15:51:21 ID:xoAQmq9O
>>955
空海に売るために市販Versionを作ったと聞いたが・・・


958 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:52:26 ID:RidAjF2J
昔の坊さんは金持ちだったんだな。

959 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 15:52:33 ID:Y+diOvHH
>>953
「毘」なら新潟は上越の高田ですかね?
新潟の関東管区機動隊も同じの使ってますが。

>>955
たぶん市販しないと採算がががが…
そんで怒られて販売止めたとか?w
今でも自治体あたりにに需要ありそうなんですがね。
足周り以外はダイナのアレやコレを流用してますからね。

960 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/23(火) 16:22:39 ID:xoAQmq9O
wktk

トヨタ社長交代、豊田章男副社長が昇格へ 09年4月
http://ime.nu/www.asahi.com/business/update/1223/NGY200812220029.html

>.464 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 07:51:11 ID:???
>ああ、やっと戻ってきたか・・・。
>これで、変な車の企画が通るようになる。
>「ぶっちゃけた話、トヨタのスポーツモデルって、全て一族の人が決済しているからなぁ。

961 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 16:23:18 ID:LcUEXabz
ランエボオーナーが多い中にインプstiオーナーなウリ参上。
LEVも欲しいなて思うけど背の高い四駆は運転してても酔うんだよね。

962 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 16:34:37 ID:Y+diOvHH
>>958
…真言宗の開祖ではないッスよw

> 市販Version
空自や海自は用途や目的が違いますからね。
ぶっちゃけ、3自衛隊で共同購入すれば良かったのでしょうが、そうもいかない事情もありますからね。
調達台数が桁違いなはずなんで、メタルトップはマイナーになってしまうw

> 背の高いクルマ
2tダンプと4tロングパネルに慣れると何でも楽ですからねw

963 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 16:43:19 ID:y/Kl0Z8T
ふと思った。大勲位を50億円で売り出したら奥田さんや御手洗さんは買うんだろうか

どうせ叙勲がご老人方の冥土の土産としか機能してないなら、せいぜい名誉欲の為に
お手持ちの金融資産を吐き出して頂いた方が有り難いなと。

964 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 16:49:38 ID:pNFltjrK
>>961
>背の高い四駆は運転してても酔うんだよね。
じゃコレやるニダ
つ 軽トラ(タイヤ 普通車のスノーに換装済)
デフロックやLSD付きもあるから好きなの選ぶニダ 


965 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 16:50:24 ID:9QFek+Kb
50億程度じゃ経団連の殆どが買っちゃうだろ

966 :対韓番長認定委員会委員長 ◆KRAEZTHDss :2008/12/23(火) 16:53:28 ID:H/Biryy1
>>937
対韓番長がすっかり定着しましたねw

967 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 16:55:05 ID:D885vptm
職にあぶれたなら、陸自にいけば・・・
体力いるけど、飯は最初食えないほど出るし
その気になれば給料もらってもほとんど使わないから金溜まるのにねぇ

景気が上向くまでの逃げ道としては最良なんだけど。

968 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 16:56:49 ID:Y+diOvHH
しかも、各種資格が取れますしねw

969 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:05:09 ID:Yt+FF6aF
>>967
年齢制限が…

970 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:06:29 ID:RidAjF2J
>962
> …真言宗の開祖ではないッスよw

みんなスルーするから、昭和の連中は難易度高いなと一人orzしていたところでした。

971 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:24:09 ID:6zipaD5E
    >>970
     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING  |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  月研→   |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,

雉も鳴かずば撃たれまい・・・合掌。 (* ̄ノ ̄)/Ωチーン

972 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:27:46 ID:6zipaD5E
次スレ建てました。

★喫茶居酒屋「昭和」弐百十八日目★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230020804/l50


973 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:27:53 ID:4ZPCkKVj
ところで次スレってあるの?

974 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:27:56 ID:Y+diOvHH
>>970
>>971
…御坊の有り難い駄洒落を拝聴するといいですよ。(棒

975 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:28:20 ID:4ZPCkKVj
おぉう、お疲れ様でした>>972

976 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:30:37 ID:mY7tzmHJ
>>967
それなんて米軍?
#取れるのは資格じゃなくて市民権だけど

977 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:32:51 ID:vBqON6zo
>>964
履帯付きも選べるよ!

って生産自体は終わったんだっけ?アクティ クローラ。

978 :972:2008/12/23(火) 17:33:34 ID:6zipaD5E
連投規制に引っ掛かった・・・誰かテンプレお願いします。

979 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:41:07 ID:Y+diOvHH
>>972
スレ立て乙です。
クローラはスズキもありますね。

980 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 17:42:01 ID:1bBtetAb
アクティクローラが一瞬ロードローラーにみえた

981 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 18:22:11 ID:stS/bwBb
ついさっき、テレ朝系で殺人事件モノの推理ドラマやってたんだけど、
これがまた裁判員制度で裁判員が事件に参加することで得た情報を元に
殺人を犯す、というシナリオでしたが・・・

最後の最後に、

・一部の人だけで裁いてきた裁判に一般の人を入れるからこんな事件が起こったんだ
・裁判の場を復讐の場にするつもりか!
・こんな裁判員制度には見直しが必要だ
・ご丁寧にも、裁判員制度はこのまま2009年に導入されます、と文字をわざわざテロップで表示させる

などなどの念の押しよう・・・結論ありきの刷り込みをドラマでもやってるよ・・・。

982 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 18:36:58 ID:Cq7WLN6u
>>981
「相棒」の事ニカ?
亀山さん・・・(;Д;)

983 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/23(火) 18:45:02 ID:tCJfsFKD
>>926
それは流石にいらない

>>937>>966
対韓はいらん!!

三菱は危うくバーベキューにされかけたので嫌いなんだよなぁ・・・
スズキとマツダが良いようw
ハマーが燃費よければねぇ・・・

984 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 18:49:30 ID:Y+diOvHH
相棒ねぇ…すっかりプロパガンダドラマになっちまいましたなぁ。
踊る大捜査線は本職にもウケましたが…特に劇場版はw

985 :極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/23(火) 18:53:05 ID:1eQUtWZW
ここは一つ

 空海が伝えたと云われるお菓子、食うかい?



986 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 18:53:45 ID:IthZSC1U
>>984
劇場版で相棒見るのを止めました。
DVDもCDも全部買い揃えてたけど全てうっぱらった。
小泉さんそっくりの髪型はやりすぎだわ。


987 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 18:55:12 ID:vjcPDpp1
>>985
私がさいちょに頂きます。


988 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 18:55:19 ID:KtyJCMe5
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>985はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

989 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 18:55:28 ID:UthmdvyC
>>985
     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING  |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  | お遍路→   |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,

990 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/23(火) 18:58:34 ID:tCJfsFKD
>>986
そんなに酷かったの?

>>988
いやいや
椅子に縛った上でバニーさんに超激辛マーボーをあーんしてもらうほうでないと効果が・・・

991 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:00:28 ID:6zipaD5E
【審議中】

もう赤穂浪士の時期なんやね。

     ∧,,∧  ∧,,∧   今年の吉良の役は
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  誰がする?
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )    
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ    
  u-u (l    ) (   ノ.u-u'
      `u-u'. `u-u'

【審議結果】                    ノノノノ
                          (゚∈゚* )
              ・・・というわけで   /⌒|/⌒ヽ
                先生、     ( ミX彡ミ.丿 
        ∧,,∧   ∧,,∧   お願いします  ヽ、 /  
  ∧,,∧ ( ´・ω) ( ´・ω)  ∧,,∧        /∨ ヽ
  ( ´・ω ∧,,∧U∧,,∧. |) (  ・ω)       | |  丿
  (  Uノ(   ´・) (   ´・)u'  ( U .ノつ       | | /
  `u-u (   U (   U   `u-u'        | | .ノ
      `u-u' `u-u'              彡彡ゝ



992 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:01:43 ID:6zipaD5E
【殿中】

        〜 吉良上野介に蹂躙される>>985,987の図 〜


                            ねえ・・・
                   ノ⌒\.¶ ノノノノ  誰か止めてよ
       ニゲロー         (、 ヽ、(#゚∋゚)
   ∧,,∧               ヽ(m ヾ >y ⌒∧,,∧ っ     ヒィィ       ∧,,∧ 
  (ω;`.)              ノ___》 /《 / ('・ω・) っ       ∧,,∧   ( ´;ω) 
  c< y//^7っ     ,、_n     <   /∧∧⊂⊂「 _)       ( ´;ω)  /´ 7っっ    
   ソ ノ <    , - 、_)lノ/7っミヘ丿ゝ∩ω゚`;),」( ( く     ノ⌒ヽ __7っノlハヾヽ
   <_ノノ 、_> <_と[_l l彡'´ /ヽ_ノゝ y_ノ.ミ」 ヽ_>ッ (( o「o<丿ノゞっ <ノノ l_」」
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT



993 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:07:16 ID:IthZSC1U
>>990
ひどかったです。
香田証正さん殺害事件とイラク3馬鹿拉致事件をごっちゃにしたような感じで、
映画の中の被害者が拉致殺害されたのは日本政府と国民が悪いの大合唱。
おまけに総理役の平幹次郎は小泉さんそっくりの髪型。
初期の相棒は警察批判にしてもまだ愛を感じられたのになあ。
亀山君卒業の回も「はいはい自衛隊が悪いよね。防衛省は省に昇格して調子乗ってるよね」っていう内容だった。
すっかり(-@∀@)のプロパガンダドラマと化してしまったわ。

994 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:15:22 ID:0b4GoAJy
>>932さん

(・∀・)人(・∀・)

995 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/23(火) 19:15:31 ID:tCJfsFKD
>>993
うーん
そこまでやったのかw
衛星の回は、実際にありえたりするしモラルとの狭間に関しては結構葛藤あるからちょっとよかったなと思う点もあったけどねー
歪な国家防衛体制に問題あるのは確かだし

シナリオライターは、ちょっとアフガンで勉強してこようか?と言ってあげたい(棒

996 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:17:13 ID:Y+diOvHH
>>995
アフガンで良いんですか?
ソマリアが個人的には一押しなんですがね。

997 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:19:21 ID:w0eN4NSf
はぁ〜〜〜〜やっと規制解除北

おいらになんか、気付け薬をくらはいな。

998 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/23(火) 19:19:30 ID:tCJfsFKD
>>996
ソマリアは勉強にならないでしょw
ドンパチに終始するか死ぬかの二択にしかならん

アフガンなら交流しつつ、過去に共産国家がした侵略の結果を見られるでしょう?(棒

999 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:20:59 ID:+7xG7X7n
ume

1000 :日出づる処の名無し:2008/12/23(火) 19:21:10 ID:Y+diOvHH
>>998
彼等の理想郷ですよ無政府状態なんてw

1001 :1001:Over 1000 Thread
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""


299 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)