レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
★喫茶居酒屋「昭和」弐百十五日目★
- 1 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:22:08
ID:ftFPQu+5
- 本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
___ __ .r――――――――
U | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U |______
≡≡≡≡≡≡ |
.∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___
.∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 .( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」弐百十四日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228374547/
- 2 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:23:30
ID:ftFPQu+5
- 過去ログ倉庫
h ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/asia_html/
イナゴ時代
h
ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/news4plus_html/index.htm
【D.Jルーム】 __
∧∧ │ |
| ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/台 \ _☆☆☆_
| 中\ | ウリの事を万年属国だと・・・ (^∀^*,) (´⊂_` )
|`ハ´) \ O旦⊂ ) ( ∞ )
⊂ ノ  ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__(__ ̄) . | | |
| y  ̄ (___(__)
| ) ∧_∧ ♪/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`Д´> ∧ ∧
< だから言ってないでしょ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) ♪\____________
____ ○ _\つ __ ♪キュッキュ♪ボッボッボッボッボ!ンボンボ
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ
⊆・⊇。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: . |
|
._________
| | Back To The 80's 東亜
| BGMはこちらから .| h ttp://www.toa-kaikan.com/biba/
|_________|
∧,,∧ ||
⊂ミ.,,゚Д゚彡つ
- 3 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:24:06
ID:ftFPQu+5
- │' ~~;; ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:; ||
l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: || l| |。 昭 和 。|' '~~;;;~''
│ ||
l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. || l| ::;''~~;;;~'';::: ( )
│ ̄''|| l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|___|
/ \ ∪∪
│' ~~;; ;~''
│ ::
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:; || 。 l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: || ._ /_\._
l| |。 昭 和 。|' '~~;;;~''
│ || l. open .| l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│
.. || ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';::: : (´∀`o) いらっしゃい
│ ̄''||
l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i ヽ/ l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|_|:__|
/ \ ∪∪
- 4 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:24:41
ID:ftFPQu+5
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ | | ◇◇ 幸霊(さきみたま)
奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
彡 O(,,゚Д゚) / 幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
- 5 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:25:16
ID:ftFPQu+5
- . ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7
,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' '''''' '''''' ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- (●), 、(●)、 ;
!‐┼- ,,ノ(、_, )ヽ、,, ー┼-
いつものお・ま・じ・な・い♪
!.‐十 `-=ニ=-´ ‐┼-
,.!-
ヽ、 `ニニ´ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、
i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_
゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
六四天安門事件
法輪功
佐賀県
佐賀県民
佐賀県庁
1000 な ら 日 韓 友 好
- 6 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:25:55
ID:ftFPQu+5
- 「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ *
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。
ヽ、 つ *゚* K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~
。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特
Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古
South Mongolia
- 7 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:26:30
ID:ftFPQu+5
- 「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘
> 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭
The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap
Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制
Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
- 8 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:41:16
ID:AieEifdW
- >>6-7
順番の間違いまで継承せんでもよろしい。それはともかく>>1乙
- 9 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:53:51
ID:PayC5Cg7
- >>1
乙です。
- 10 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 08:11:17
ID:l92CvC8Y
- スレ立て乙!
- 11 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:11:58
ID:f5CsXUQj
- >>1
スレ立て乙ニダ
- 12 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:17:17
ID:kESAlpsx
- >>1
( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) おつれ〜す
- 13 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:17:19
ID:Zx+V0FpV
- 最も醜い車 イタリア版…ただいま1位は伝説の「日・伊合弁車」
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000008-rps-soci
3位は韓国サンヨン製MPVの『ロディウス』(13%)。すでにイタリア国内にも輸入され、
路上で視覚的インパクトを与えていることが“得票”に繋がったと思われる。
…どんなインパクトなんだ?
ぐぐったら確かに変な車だったw
- 14 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:30:02
ID:JsARyZmz
- >>1乙
( ヽ ―――― ○ ――――
j ⌒⌒ヽ
⌒ヽ ( ) // | \ .⊥_
,´⌒ヽ ( )
( ' ( ヽ⌒ヽ 、 / / | \
|x| ( ( ⌒ヽ ⌒ヽ
⌒ ゝ `ヽ ( ) . |
|X|± (´ ヽ ( ヽ
⌒ ( ヽ ±
:==: .:==: i|×|コ===j (⌒ 、 ⌒
( ヽ ( ヽ (´
,±l ̄| .| | .| |" ̄|"| | | ii- ( ヽ )
-ii l―' ̄| | .nn| | | ̄ ̄" .| |二| _
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| 88|==| ̄| . ̄ ̄| ____..<...ヽ― _,,..
r -;
∧ ∧ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"´ ̄ ̄ ´ ̄ ̄´ /
〜〜〜〜( ,,)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 〜〜 〜〜 〜〜〜 〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜〜 〜 〜
. .' 〜(
ノ '' ' / .| 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜 〜〜〜 〜 〜〜 〜〜〜 〜〜 〜
'"''" / .|〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜〜〜 〜 〜〜〜 〜
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"" ̄ ̄ ̄ ̄| . | 〜〜 〜〜〜 〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜〜〜〜 〜 〜
海上自衛隊は「昭和」を応援しています。
- 15 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:40:33
ID:/XF/N9FK
- 【米国】F-18戦闘機墜落事故、韓国人の家族3人死亡・1人行方不明[12/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228793108/l50
- 16 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:47:16
ID:Vmp7FTzN
- 韓国<米軍は撤退シル!!
米国<全力で撤退します
韓国<アレ?・・・・
- 17 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:51:32
ID:e5UoTEw2
- >>13
ぐぐって見てみた
見たことあると思ったら、どっかのモーターショーに出品した時点からボロクソ言われてたヤツだった
確かにヒドイw そもそもこのサイズで9人乗りとか11人乗りとかバカだろwww
ちなみに
「いまだかつてないほどの最悪なデザインをした車である。子供か盲目の人がデザインしたと考えるのに難くない」
「室内の広さは十分なものであるとともに、チャレンジングな外見のデザインと質感をしている」(イギリス情報誌)
「最も醜い車の歴史を塗り替えた」「タダでもいらない車」(イギリスBBC・自動車番組トップ・ギア)
だそうだw
- 18 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 14:58:33
ID:tS/uVAH6
- トップギアいつもながら容赦ないなw
- 19 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 15:45:50
ID:mhQYF9by
- >>13
1位:アルファ・ロメオ『アルナ』(16%) 1979年
2位;シトロエン『アミ6』(14%) 1961-71年に生産された
3位:韓国サンヨン製MPVの『ロディウス』(13%) 新型モデル、輸入され始めたばかり
4位:フィアット『ドゥナ』(全投票者の7%) 1987-90年にかけてプラジル工場で造られた
現役、それも新型車種でここに食い込むってのは凄い事ですよね
- 20 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 15:51:57
ID:mhQYF9by
- >>19
自己レス
新型って表現はマズイな。
2004年に発表された車なんだし。
- 21 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/09(火)
16:40:49 ID:6Gn1pnTd
- 今年は「おせち料理」の売上が悪い・・・
ウチは予約受付だけ(とはいえウチが販売したのと同じ)ながら、今年は前年の
およそ2/3しかない。
ン十万の激減は痛い・・・痛車より痛いですよ つлT)
- 22 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 16:45:09
ID:4M3jjYCy
- http://ime.nu/mainichi.jp/select/wadai/news/20081203mog00m040031000c.html
これのせいか(違います
- 23 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 17:01:35
ID:bPiGlKpF
- >おせち
不景気が一番の理由なんでしょうが、高級料亭の不祥事から外食産業にまつわる
嫌な事件が記憶に新しいですから…
正月旅行を中止する人などの新規需要があるやもしれん。
こんな歌でも聞いて気分転換してください。
つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5377558
- 24 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 17:13:51
ID:tt7Dx29r
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228799575/
- 25 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 17:18:00
ID:yHoxoRn1
- 相方「今年の正月料理は雑煮とお汁粉だけにしてさぁ・・・」
ウリ「おせち料理はいらなニカ?」
相方「おせちじゃなくて肉がいいんだよね〜」
家族会議の結果、相方のコレステロール値が良好なら肉になりそうですw
- 26 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 17:21:01
ID:9hr16rpN
- ローマイヤのおせちには肉がたっぷり入っていたな
- 27 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 17:29:34
ID:edsxaGLG
- また一つ星が消えました
【訃報】 「ノンタン」の作者死去 【絵本】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228802556/
子供時代大好きでした
個人的にアニメは黒歴史
ご冥福をお祈りいたします
- 28 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/09(火)
17:53:48 ID:6Gn1pnTd
- >>27
頭の中を、ちあきの声がこだましています。
娘もキティに続いて好きだったなぁ。
- 29 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 17:53:58
ID:NTEMGmqi
- >>27
千秋が声優をやってたヤツでしたっけ?
- 30 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 17:59:24
ID:edsxaGLG
- >>29
そうです
- 31 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 18:15:52
ID:3trvdIoK
- ノンタンつうと「おねしょでしょん」しか思いだせん・・・
- 32 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 18:38:18
ID:uA9ICcht
- ノンタンがノムタンに見えた
- 33 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 18:39:39
ID:mbvA3pXg
- ノムたんといっしょ!
- 34 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 18:52:04
ID:f5CsXUQj
- 混ぜるな危険だなw
昔ノムタソのノンタン関係コラがあったよーな…
- 35 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 18:57:24
ID:edsxaGLG
- 寒いですね
つ【知覧茶】
- 36 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 19:02:26
ID:kESAlpsx
- >>32,33
人
(_ )
(__酋__)
< ‘∀‘> 呼んだニカ
─U─★ )
し―-J
- 37 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 19:03:21
ID:yHoxoRn1
- >>27
なんてことでしょう(つд;)
ご冥福をお祈りします
版権や遺産相続で騒動がおこりませんように
- 38 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 19:23:37
ID:05Jy/5Ee
- 片思い相手のニックネームなんだがorz >ノンタン
- 39 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 19:44:10
ID:yHoxoRn1
- >>38
ウリの予想は「のぞみ」さんw
は!? 新幹線とは結婚できません♪
- 40 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 19:46:26
ID:CzGavFMY
- ノムタン死亡ときいてすっ飛んできますた!!
あれ?
- 41 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:00:24
ID:3RAppuxy
- 李相得議員、韓日議員連盟会長団率い10日に訪日
http://ime.nu/japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/12/09/0400000000AJP20081209003600882.HTML
【ソウル9日聯合】李明博(イ・ミョンバク)大統領の実兄の李相得(イ・サンドゥク)ハン
ナラ党議員が韓日議員連盟会長団を率い、10日から2日間の予定で日本を訪れる
予定だ。連盟の首席副会長、金泰煥(キム・テファン)議員が9日、聯合ニュースの
電話取材に対し明らかにした。副会長兼幹事長の李洛淵(イ・ナクヨン)議員、副会長
の辺雄田(ピョン・ウンジョン)議員、副幹事長や常任幹事ら総勢7人が訪日する。
金議員は「訪問は顔合わせの形となるが、未来志向的な韓日関係の確立と世界的な
金融危機に対する両国の協調策、円キャリー資金の償還延長、在日韓国人の参政権
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
問題などについても意見交換があるだろう」と伝えた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本では麻生太郎首相や日韓議員連盟会長の森喜朗元首相、河野洋平衆院議長、
自民、公明、民主の3党代表とも会う予定だ。また、在日本大韓民国民団関係者、
部品産業関係者、東京特派員の韓国記者団との懇談会も予定している。
- 42 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:03:50
ID:GjyfIabn
- >>38
のりこだな
俺のいとこの嫁がそれだw
- 43 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:04:29
ID:0umLb83Q
- >>41
物別れに終わっても相手側にデメリットがないような会談、成果出ると思ってるんだろうか・・・
- 44 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:05:51
ID:sjds6D8j
- NOKKOだな。
『人魚』は名曲だ。
- 45 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:12:26
ID:I5xnSpU7
- >>41
こっちくんな。こっちみんな!
- 46 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:17:30
ID:sjds6D8j
- ヤヴァイ、FRIENDS聞いてホロリと来た。
20年以上前の曲なんだよなぁ、これ…。
- 47 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:21:05
ID:+dISmeKn
- これ?
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=BIhMwST-XP4
なつかしいなあ・・・
- 48 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:29:53
ID:jHAPg3Ke
- 13日の日中韓会談まで待てない、という事か?
- 49 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 20:41:00
ID:yHoxoRn1
- レベッカはいいですよね〜w
10代を思い出しました♪
- 50 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 21:16:47
ID:0umLb83Q
- >>44から>>46の間にID:sjds6D8jに何が・・・
青年よ大志を抱けは、未だに時々口ずさむ。
- 51 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/09(火) 21:18:17 桜 ID:UO0WPUG6
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
【三重】「マーム」問題。「事件発覚するまでの水質」を問わない松阪保健所の反応に
建築設備業界から大きな違和感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228730196/
驚くことに この件で保健所は 発覚以前の「一ヶ月間の水質」について、
追加の自主的な調査などは行っておらず、
施設を利用した市民に対して 健康診断を促すなどの
注意を喚起する呼びかけもしていないという。
その水で調理された
お総菜、氷など、調査対象は数多くあるはずにも関わらずだ。
日頃、保健所が我々に対して行う厳しい指導や検査とのギャップを考えると、
余りにも違和感が大きいと言わざるを得ない。
死体が浮いている受水槽の水を「問題なし」などとするのは、
松阪の保健所だけの特異な対応であると信じたいのだが。。。
ソース:週刊建築設備ニュース 12月7日号
ttp://www.setsubi-forum.jp/melmaga/bn376_081207.html
- 52 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 21:32:01
ID:sjds6D8j
- >50
YoutubeでRebecca検索して浸ってた。
- 53 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 21:53:43
ID:nksa+Ztq
- うちの子供、病院に行くとかならず
「ノンタンがんばるもん」という絵本を読んでから診察を迎えて、
他の絵本も大好き。ニックネームもノンタン。
ご冥福をお祈りします、どうぞ安らかに…
- 54 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 21:56:16
ID:ZDP242Mz
- 韓国、FRBから2度目のドル調達 30億ドル落札
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081209AT2M0902W09122008.html
- 55 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 22:11:07
ID:kk1+R78D
- >27
どてかぼちゃ!
おたんこなす!
とうへんぼく!
へちゃむくれ!
ウワーン ・。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
幼稚園の頃大好きだったな。ノンタン。
息子は「ノンタンおよぐのだいすき」がお気に入りで
毎晩のように読み聞かせてる。
いい作品をありがとう。
ご冥福をお祈りします。
- 56 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 22:49:11
ID:S55xce/T
- >>44
NOKKOの本名はのぶこだな
埼玉の友人の学校の先輩だった。
そしてレベッカと言えばマドンナだな
- 57 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 22:52:37
ID:8in2a+iq
- >>54
∧_,,∧
・・・
< `∀´> また明日から普段通りの生活ニダ。
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ブッコロス ∧,,_∧ あっ、 チョッパリには円キャリー資金の償還延長、
( ;´∀) <∀´ > 在日韓国人の参政権を要求するニダ。
_| ⊃/(___ _| ⊃/(__
/ └-(____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 58 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 22:55:54
ID:WLaHfLUw
- http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=wa_wCCwnh9U&feature=related
ウリは毒男なのだが・・・・・・・
- 59 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 23:00:01
ID:PayC5Cg7
- >>45
ttp://www.uploader.jp/user/z/images/z_uljp00138.jpg
- 60 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 23:02:22
ID:SnFa/GqR
- >>59
保護
- 61 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 23:14:32
ID:WAgNPZ0o
- 我が家の屋根裏に住んでたねずみがついに表に顔を出し始めたので一匹もらいたいのう…
- 62 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 23:26:36
ID:3mVnxXd0
- >>61
ウリの猫はねずみで散々遊んだ後、いろんなところに放置していくので大変ニダ
ぶっちゃけ青大将のほうが散らかさなくて良い子ニダ
- 63 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 23:29:25
ID:S55xce/T
- 時事通信
隊舎侵入の2等海尉を停職9日=盗み目的、「寝姿面白い」とも−防衛省
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-081209X239.html
朝日新聞
「男の寝顔、眺めたかった」隊舎不法侵入の男性海尉停職
アアッツ?
- 64 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 23:46:54
ID:8in2a+iq
- >>63
>アアッツ?
「アッー」または「ア”ッー」です。
ハートマン軍曹に教わってくださいw
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm3820668
- 65 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 23:51:14
ID:PgikMekh
- | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ |
i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
- 66 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 00:05:29
ID:JdQdk9ZY
- >>64
ハトヤマン、シャワー菅以外の世界を知りました。
- 67 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 00:21:49
ID:pytnVHn3
- 前スレの地中海料理が健康的って、アメリカナイズされたら
結局意味ないんだろうな、と思った。
- 68 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 00:21:57
ID:PGMdN2Ch
- ようつべステレオにするには後ろに何付ければ良かったんだっけ。
- 69 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 00:31:14
ID:VNTEFdpu
- fire
- 70 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 00:37:40
ID:ohiRa7rN
- >>67
カロリー半分のダイエットシュガー入れたコーヒー
二杯飲むようなことするんだろうなあww
- 71 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 00:39:06
ID:gL5Rji1k
- >>27
図書館でよく借りてきてましたね。
なんだかんだで現実のシビアな側面も見せてくれる作品でした。
ご冥福をお祈りします。
>>46
80年代後半の曲は個人的にツボなモノが多すぎる。
そういえばMOONに女の子の声が入ってるって怪談があったなぁ。
- 72 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 00:56:51
ID:iXvDH+oA
- >>71
「センパイ…」
- 73 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/10(水)
01:30:06 ID:mHGELHC3
- その声の女性は「貞子」という名前でな、TVから出られずにダンスを踊る・・・
んなわきゃねーなww
ひとりでできるもん を見すぎたかも。
- 74 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 01:31:39
ID:gL5Rji1k
- >>72
陣内智則がそのネタ使ってたけど、物凄くターゲットが限定されるよなぁ、と思ったw
- 75 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 01:36:58
ID:pytnVHn3
- >>70
「カロリーが中和される」とかいって普通に10杯ぐらい
飲むと思います。
- 76 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 01:37:58
ID:3bZ7upS1
- >>67
パスタとピザを山ほど食いながら「ヘルシーフードだから大丈夫さhahaha」ですね、分かります。
- 77 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 02:02:52
ID:UcqN01mX
- 丼飯に醤油ぶっかけて「ジャパニーズフードはヘルシーだ」って食う米人なら見た。
- 78 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 05:37:37
ID:i2OytS3O
- 日本に来た米人が平均三人前ぐらい食べ続け(この時点で日本人ドン引き)それでも二ヶ月ぐらいで二十キロぐらい痩せて、やっぱり日本食はヘルシーだと、米の食事は普段どんだけ……というのはどこかで読んだ。
ダイエットコークはその食事のカロリーをリセットしてくれると本気で思ってるらしいから。
- 79 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 06:04:13
ID:Ovj4ZLV6
- ダイエット食品は食べれば食べる程痩せられると思ってる米人いたし、
CMにもなったように他のジャンクフードからサブウェイに替えただけで
激痩せした消防士のヘンリー君というのもいた。
- 80 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 07:02:59
ID:/8gLImNP
- 端的に言えば、食った分以上に消費すれば痩せる。
- 81 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 07:58:02
ID:iXvDH+oA
- おはようございます。
毎食の摂取カロリーの差ですかね。
同じにお腹いっぱい食べても大量の肉や油まみれの食事よりは日本食は摂取カロリーが少ないですから。
食べる量も違いますが、日本人も戦後アメリカと同じモノを食べる習慣に変えただけで不健康な人続出ですから。
単純に比較対象が酷すぎるだけの話ですね。
- 82 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 08:06:34
ID:UJ4mY99m
- >>78
お米はパンに比べて腹持ちがいいから間食が減ったのが原因だったりしてw
- 83 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 08:13:55
ID:iXvDH+oA
- >>82
パンの原材料と、食べるときに塗りたくるモノを想像すると更に良いですよ。
- 84 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 08:26:01
ID:wFyH+GL2
- >>82
パンは挟んだり乗っけたりする物を盛る為の土台だよ。
あれ主食じゃないの。
- 85 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 08:34:10
ID:5nm6/En5
- あっちの主食は肉だべ?
- 86 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 09:56:48
ID:Ka9p09rf
- 主食が肉なら肉で、パンとかパスタとか甘いモノとかの糖質取らなきゃいいのに、
あいつら脂肪×糖質のダブルでいくから激太りするんだよ。
- 87 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 09:59:30
ID:I07tUkNR
- 脂肪が攻めなんですね。
- 88 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 10:03:56
ID:iXvDH+oA
- 糖質が受けになりますな。
英語には「腹八分目」のような飲食をほどほどにする意味の慣用句や慣用表現が無いとか?
- 89 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 10:08:49
ID:s76p+j49
- ノッコと言えば、ジュテームだろう。
- 90 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 10:34:26
ID:Ka9p09rf
- >>87,88
言うと思った!w
- 91 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 10:43:10
ID:xh2gDRew
- 知ってるか?
アメリカ人は脂肪分さえ取らなきゃ太らないと信じてるんだぜ?
カロリーゼロのペプシが寧ろ異端
脂肪分ゼロと宣伝しているブラックコーヒーに砂糖たっぷりなんて話も聞く
- 92 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/10(水)
10:45:50 ID:mHGELHC3
- 去年の「世界一受けたい授業」で、京都大学の医学先生が「人間は脂と糖を欲しがる生き物」だと
言っていたの思い出した。
本能のままに摂取すれば、太るのは必然なんだろうな。
- 93 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 10:47:08
ID:ukbGldTG
- たまーに無性に甘いものが食べたくなるけどああいうのは身体が欲してるのかな
- 94 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 10:55:18
ID:iXvDH+oA
- 肉の旨味は脂にありますし、甘いほど美味しいモノがありますから。
炊き込み御飯も脂が決め手ですよね。
「×」と「攻め」に続くべきだと思ったんです。
- 95 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 10:56:27
ID:Ovf0zi0D
- 体が疲れているときは油よりも砂糖を取った方がいいそうで。
ウリは朝のコーヒー一杯だけは頭の回転をよくするために砂糖を少し入れて微糖にして飲むニダw
- 96 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:05:14
ID:ijG94GuR
- ま、アメ公の全員が油と糖分漬けというわけでもなく
日本人にも手の施しようのないほどのブタは大勢いるわけで。
- 97 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:18:02
ID:u6dE2sAL
- >96
ただ絶対的な数が違いますな。
- 98 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:20:09
ID:ukbGldTG
- アイスのデッシャーがお椀より大きいもんね
- 99 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:24:13
ID:eFw4hq17
- やっぱり倒閣運動で衆院で不信任案が可決されちゃったりするのかねぇ…
テレビであsって言い出したらすぐ消すんだが。
- 100 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:43:26
ID:Tp5YGot3
- >>99
何日かまえの読売朝刊で
塩崎元官房長官が支持者に「麻生総理がTVに映るとチャンネルかえる」といわれて
ショックを受けた、ってかいてあった
その支持者はくだらない麻生バッシング見たくないからだろうな、と思った
- 101 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:47:37
ID:eFw4hq17
- >100
ほんと、くだらなさ過ぎて泣きそう
418 :文責・名無しさん :2008/12/10(水) 10:07:04
ID:gR5btN9M0
>>415
哺下は正しくは口偏ではなく日偏でしたね。
素粒子 12/9(火)
♪どんぐりころころドンブリコ
お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは
坊ちゃん一緒に 遊びましょう
× ×
♪あそう氏ころころドンブリコ
支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは
は〜やく解散 いたしましょう
× ×
♪はつげんころころドンブリコ
朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんにちは
バーでいっぱい やりましょう
―――
♪は紙面では庵点でした。
- 102 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:48:32
ID:iXvDH+oA
- >>100
「だってマスゴミが叩くに決まってるもの」
とは考えられないのですよ。
- 103 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 11:52:55
ID:Tp5YGot3
- >>101
なんじゃこの駄文は('A` )オhル
- 104 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 12:13:04
ID:o28kJd6G
- 2chレベルのネタで金もらってるメディア
虚業の清算、早く終わるといいな
終わるまで世界的な不景気は続く
あぁ、日本人と欧米人は腸の長さが違う
食生活同じにしたら不健康になるの当たり前だわな
体質に合わんもの食ってて成人病だのメタボだの
「消費は美徳」の時代も終わればいいのに
この時期、寒さに耐える為の準備として
体が脂肪を要求してくるのは事実だが…
鍋て健康食だよなぁ…
- 105 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 12:28:56
ID:Ka9p09rf
- >>104
壁|`∀´>ウリナラ自慢の健康鍋をご所望ニカ?
- 106 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 12:29:45
ID:3D16nRow
- >>101
2ch以下ってどうよ…( ゜Д゜)ポカーン
- 107 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 12:32:00
ID:KRY8BrqT
- 「消費は美徳」の時代は確かに続かないだろうけど
30年前の生活に戻れるわけもなく。
消費を抑えながら、経済をうまく回す
良い方法って何でしょうね?
人口が適度に減ればいけるのかな。
- 108 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 12:35:23
ID:wFyH+GL2
- >>106
2ちゃんでも「替え歌は滑る」ってわからないのが多いからなぁ。
まぁ2ちゃん以下の連中じゃあ無理も無いねwwww
- 109 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 12:39:20
ID:iXvDH+oA
- >>107
ひとつは、なんでもリサイクル前提の資源循環型社会ですね。
江戸時代のソレを現代の社会に上手く置き換えることが出来ればいいと思いますね。
- 110 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 12:47:42
ID:EDd8LHSb
- 少子高齢化を前提とした、稼げる奴が稼がせて弱者に適切に分配する社会と言う物が
正しいのかもしれませんな
過度な平等は止める。(ある程度の格差は制御しつつも容認する。)
人生を運で左右しない。(終身雇用制の廃止。)
必要な時期に適切な賃金を支給。(年功序列制廃止。)
新卒で就職から落ちこぼれると、抜け出せない社会は流石にどうかと思うし、頑張っても
頑張らなくても評価が変わらんのはきついわな。
- 111 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:01:33
ID:g2em4SUY
- 個人的には、 人生に運はつきもの も加えて欲しいニダ
成功するには運も必要
成功した人は、運に恵まれなかった人に再分配を
運に恵まれなかった人も
社会を呪い自暴自棄になるのではなく、
龍が淵に潜むの故事よろしく再起を目指す
- 112 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:09:19
ID:aSRHjHKt
- >>109
資源循環型社会は賛成だが
リサイクルなんてただのまやかし
現状でリサイクルできているものなんて、一部の紙程度でほとんどが無理
- 113 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:11:46
ID:EDd8LHSb
- >>111
あぁ、そこまでは考えていませんよ。
現状だと卒業年次と経済状況と言う物で左右され過ぎな気がする物で…
生まれた年で左右されるのと同じなのは如何なものかとねぇ。
|-`).。oO( と10年に一回転職する人間が言ってみる… )
- 114 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:12:01
ID:gzLTby3Q
- >>109
但しリサイクルする対象物が江戸時代の紙やボロのような低コスト・低エネルギーで
循環できるものばっかりじゃないですし、そもそもリサイクルの前提になる分別にも昔
とは比べ物にならないくらいの労力がかかりますからなぁ
そこら辺考えると、真に必要なのは安価且つじゃぶじゃぶ使っても環境負荷の殆ど
ないエネルギーそのものだと思うですよ
それが太陽光になるか地熱になるかはたまた潮汐力辺りを利用するかはわからん
ですが、態々掘り出さなくていい物を利用した発電が肝になって来るんじゃないかと
- 115 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:26:15
ID:iXvDH+oA
- >>112
>>114
何時までも今の状況を維持できませんよ。
国策として循環型社会の構築に取り組むなら、新たなビジネスチャンスにもなるかもしれません。
中国や韓国に輸出している資源ゴミを国内で流通させるようなアイデアがやがて必要になりますよ。
- 116 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:29:39
ID:Du5l25KY
- そういうことで言えば、髪型とファッションは真っ先に始められる対策なんだけどね。
男性は坊主、女性はベリーショートにすれば洗髪の際のお湯や下水の量が減るし
シャンプー等の使用量も減るし、各家庭での散髪で済む。
毎日コーディネートを変えたり、毎年新しい服を買うのが常識というスタイルを変えて
かつてのように穴が開いても繕って、ボロになったら雑巾やウエスにして使い切る。
広告を出しまくってる業種が壊滅するからメディアは絶対にこういう主張をしないだろうけど。
- 117 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:41:47
ID:MP5yc/di
- 雇用の「継続」じゃなく、新しい雇用の「創出」を
国が率先してやるべきだと思うのです、ハイ…
- 118 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 13:49:17
ID:QLw/G56t
- 公共事業ですか
- 119 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:01:10
ID:gzLTby3Q
- >>115
現状をこのまま維持できるなんて一言も言ってないですよw
循環型社会大いに結構、ビジネスチャンスも確かにあるでしょう
ただリサイクルするならするで、収集・輸送・分別・処理・流通と必ず手間隙掛かる訳ですけど、それぞれの手間に
対してエネルギーが必要になるじゃないですか
このエネルギー自体が安価でないと、それこそリサイクルする為に使うトータルカロリーより、分別なんかしないでガーッ
と集めてグワァーッと一辺に燃やしちゃってその熱で発電した方が全然効率的 なんてこともあるかもしれない訳で
ただ、エネルギー収支以外の理由(有限な石油資源やレアメタル等々)でリサイクルを推進していった方が合理的で
あるっていう動機付けも成立するのも事実でしょうし、これからの社会は廃棄消費型から循環消費型へってコンセプト
そのものは自分も好ましいと思うですよ
ある程度マクロな視点でエネルギー収支や環境負荷を見ていないと、リサイクルしてエコロジーのつもりがかえって無駄
使い増えてたなんてことになりかねないで、何をするにも必要になる基本単位のエネルギーそのものが「安価且つじゃぶ
じゃぶ使っても環境負荷の殆どない」と打つ手の選択肢も広がるしいいんじゃね?と述べている訳です
- 120 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:04:22
ID:gCg6/K2h
- >>117
やったら税金の無駄遣いバラマキ利権利権と騒がれる位しか
想像できんな
すぐツブされる事間違いなし
- 121 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:06:44
ID:aSRHjHKt
- >>115
循環型社会はもちろん賛成ですよ
ただ、巷で言われている「リサイクル」がいかにまやかしいものか
本当にエネルギーの節約になっているのか?
実は消費させるために、リサイクルしてますといいたいだけちゃうんか!とか、
調べてみることをお勧めします。
製紙業界がどんな業界か、なぜ古紙があまるのか、なぜ再生紙は高いのか、このへんにヒントがあるかもしれませぬ
- 122 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:10:01
ID:a2uoYo8G
- 昼下がりのお茶を口にふくみながらどうぞ( ゚∀゚)
349 名前:公共放送名無しさん メェル:sage
投稿日:2008/12/10(水) 13:56:57.44 ID:730s8rvS
みずほ「総理、先日差し上げた『蟹工船』はもう読まれましたか?」
麻生「今読んでるよ。手作りのクッキーもおいしかった。あれアンタが作ったの?」
みずほ「べ、別に総理のために作ったわけじゃないんだから!////」
- 123 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:15:48
ID:EDd8LHSb
- >>117
それもそうなんだけど、例えば景気が回復して雇用が回復したら創出した
雇用先を捨てる奴が出て、その創出した事業そのものがαβοοηする
んじゃないかと(笑
- 124 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:18:34
ID:iXvDH+oA
- >>119
バイオマス発電プラントもありますね。
エネルギー源としての化石燃料が占める割合を削減しつつ、代替のエネルギー源をリサイクル循環の中にも求める必要はあると思います。
食品の生産や加工、流通に伴い発生するモノが今は産業廃棄物でしかなくて、有効に活用されているとは思えませんから。
石油加工品のリサイクルには膨大なエネルギーを必要とするのも、エネルギー源の代替をどうするのかですかね。
- 125 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:20:53
ID:yI6bj2Up
- マンガ批評:「美味しんぼ」 25年目の“大団円” 究極と至高の親子が和解 山岡の変化にしみじみ
http://ime.nu/mainichi.jp/enta/mantan/news/20081210mog00m200010000c.html
雑誌で先に出てたわけだけど、この親子は和解しちゃつまんないよなあ。
- 126 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 14:56:19
ID:gzLTby3Q
- >>124
反論ばっかりになって誠に申し訳ないんだが、実は個人的にはバイオマスに関してもかなり懐疑的なんだw
(頭っから全否定してるとかじゃないよっ!ホントだよっ!)
>>114で「太陽光か地熱か潮汐力か」「態々掘り出さなくていい物」としたのは、これらなら原材料に対する
前処理が必要無いってのがでかいんだ
対してバイオマスの場合、色々醗酵させメタン取り出すとか、生ゴミを藻やバクテリアに食わせてアルコールを
を生成とかタイプは種々あるけど、その元となる生ゴミや農産余剰物やらを分別してプラントにかけるに足る
状態に純化・原材料化する手間が、実はかなり面倒臭かったりするんだ (=コストとエネルギーがかかる)
もちろん畜産なんかと組み合わせて糞尿の処理とエネルギー生成を同時に行い一石二鳥みたいないい例は
あるだろうけど、それで生み出される量なんて結局はその農家で使用する分+α程度なんじゃないだろうかと
エネルギーの地産地消の観点から見ると輸送のロスがない分メリットも大きいけど、エネルギー市場における
メインストリームにはなりえないと思うんだ
地産地消分散型の発電施設とかも全体を底上げする一助として必要だとも思うんだけど、発電の材料が
水力から石油、石油から原子力になったように、なんらかのブレイクスルーがおきるんじゃないか(と言うかおきて
くれないかなぁ…)とつらつらと愚考する訳です
- 127 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:09:29
ID:wxO2u5N9
- リサイクルと環境とごっちゃにすると混乱するよ
リサイクルはあくまで資源の確保のものと捉えたほうがすっきりするよ
たとえば、工業機械で重要な切削用の刃物に含まれるタングステンのほとんどが中国からの輸入だしね
リサイクルはコストと自然環境、人間環境のバランスが重要だぬ
人類が利用できるエネルギーも火力から核分裂発電(原子力発電)に移行してるとはいえ、ウランの採掘可能年数も
約85年ぐらいだしね
那珂核融合研究所はがんばって核融合発電を実用化させてほしい
- 128 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:13:47
ID:TQkSRkFK
- >>117
お国に創造まで頼りにするようになっちゃ日本も終わりでしょう・・・
ただでさえ寄生してんのが多すぎるのににゃー
ただ有望な人間が企業が、みんな東京行っちゃうのは困るんだよなー
京都あたりに政治機能だけでも移さんかね
京都のいけずな意地悪さは政治家に必要だし
- 129 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:28:56
ID:ObhK+EiD
- >>96
アメリカにラーメン二郎出店したら受けるかな・・・と思ってしまった
- 130 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:29:55
ID:bu/TaQKU
- リサイクルを勘違いしてる人多いけど、リサイクルの一番の目的はゴミの減量だよ。
多少、エネルギーや時間、人手を費やしてでもゴミを減量するのが大きな目的。
ゴミとして焼却するにしたってエネルギーを必要とするんだから
同じエネルギーを消費するなら、新しい原料として生まれ変わったほうがいいでしょ?
- 131 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:35:55
ID:IiV4eyK9
- >>129
もうあるでしょ。
イリノイの日系スーパーのフードコートで食べた記憶がある。
- 132 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:39:36
ID:Vrbyaavv
- >>129
見たことある。
大頼んで華々しく撃沈していたw
…おいら、今年の2月を最後に急にダメポで(泣
胃袋小さくなんのはツマンネ
- 133 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:42:03
ID:nhp0K8Wp
- >>128
直接会って話しないと満足できない、用が足りないってのが多いからなあ。
せっかく田舎まで伸ばしたネット環境をもっと活用できると思うんだけどねえ。
- 134 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:42:24
ID:ObhK+EiD
- >>131
知らなかった
>>132
米人でも食えないのか
「大盛りっつっても日本人向けだろ?」みたいなノリだったのだろうか・・・
- 135 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:53:02
ID:MZ7TcNFs
- むしろ、京都がまだ首都がどうのこうのと言ってるのに驚いた。
- 136 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 15:59:57
ID:x2a9atPF
- ニコ動に森喜朗チャンネル開設だってよ!
http://ime.nu/ch.nicovideo.jp/channel/ch119
- 137 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/10(水)
16:11:01 ID:4QnrRXwW
- ぼちぼち江戸を引き払ってラム呑みに出かけるっす。
ラム呑む片手間に現地法人2個休眠させて、
新たに1個休眠を買い取るのにゃ・・・・・。
松が空けたら、雁と犬と戯れるために最古の大陸で魚釣りするのにゃ。
- 138 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 16:14:31
ID:Vrbyaavv
- >>134
欧米人全部かどうかしらんけど。
彼はクレイジー!!!!てな顔して、
肩すくめて、にやにやしながら出てったけどね。
強いて言えば箸もネックなんじゃまいか?
うまく食えずにのびまくってたからな。
常連にはベトナム系かタイ系のお兄さんいたっけ。
- 139 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 16:21:01
ID:coBVYczS
- >>137
いよいよ雁ブリーダーに転職でしょうか?
- 140 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 16:35:54
ID:4oObuMfT
- >>117
国というより、高級官僚が500人くらい職を辞して
その優秀な頭脳をもってひとり一社ベンチャー企業を立ち上げればよいと思う。
- 141 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 16:39:36
ID:WYZBSXxU
- アメリカでランチにとある店に入った時
入り口近くのショーケースに美味しそうなケーキを見かけてオーダーしたら
でかいタルトが1/4カットで泣いた。
1/8でも日本サイズよりでかいのに。
その店ホールケーキ上の生クリームのトッピングを一瞬で絞り出す機械があって
しばらく見とれてたけど、食欲とは別次元だ。
- 142 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 16:56:00
ID:0WeshKY+
- ただいま 昭和スレw
>>141
アメリカの料理の量はすごいですよね・・・
ひつまぶしの国のような過当競争によってではなく
あれが普通の量らしいですからね〜
- 143 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 16:59:00
ID:yTK6p5tC
- >>137
恐怖の殺人通貨ランド釣り堀だったりしたらコワスw
あそこはまだ再来年のワールドカップまでは踊れるのかなー
雁と犬が仏と白耳ならコンゴだったりするのかにゃ
お気を付けて〜
- 144 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:05:04
ID:lP3+zpPc
- >>141
Cheesecake Factory ?
アメリカでは食べ残しを持ち帰る習慣があるので、無理して食べずに
店の人に声をかけて容器をもらうようにするといいです。
- 145 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:05:54
ID:eAsY6vhC
- >>128
伊吹校長の悪口イクナイ
- 146 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/10(水)
17:22:55 ID:mHGELHC3
- ネットの従量制って話しがチラホラと・・・
どうなるんでしょうね?
今の繋ぎっぱなしが出来なくなるのはチト困る。
- 147 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:24:36
ID:LWUGZ947
- >>130
もっともっと切実な問題として、もうゴミの埋め立てする場所がないよ!という話が
いや別に東京湾丸ごと埋め立てる気になればまだまだいけますけど、
主に政治的事情から実際は困難。
- 148 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:27:36
ID:hrdOR6A0
- >>146
実データだけにかかるなら繋ぎっぱでも対して上がらんと思うけど。
動画サイトとかP2Pとかは大ダメージ。
法案出てきたらニコ動空売りだなww
- 149 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:33:51
ID:TolIK9JP
- 米FRBが独自債の発行検討、財務省との競合懸念する声も
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK022461020081210?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155
- 150 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:35:08
ID:Dur2xpel
- 朝のニュースなんとかならんですかね〜
TVポチっとつけたら
1 ちょw麻生低支持率プゲラで女子アナ半笑い
2 公務員ボーナスなんてもらってんじゃねえよw
3 大会社の社員もボーナスもらわずに その金で派遣雇え
4 GM「いい車作ります」今頃そんなこと言ってんじゃねーよバーカバーカ
今時クビにならずに頑張ってる正社員は 死ぬ気で仕事してんだよ!!!!!
ボーナス返上しろなんてみのに言われたかねえぇよ
ああああああああぁぁぁん TBSは馬鹿ですか?
原稿読み間違える女子アナはゴミ箱に捨てとけよ
って 朝から変なテンションになりました
- 151 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:37:24
ID:1eV3YMgO
- >>149
あぁ〜底ついたのね、、、また一段下かいな(;´Д`)
- 152 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:53:20
ID:gzkxJzmg
- 従量制とかあり得ないだろ
テレビ会議できなくなっちゃう
- 153 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 17:59:30
ID:Qlcrls/d
- 従量課金か…
1テラ越えたら10Mに制限する程度でよくね?
あと、電柱を解放するのとセットね。
芯線は今のままでいいから。
- 154 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:05:05
ID:mOWdzK2e
- >>153
うちはひかりTV入ってるから、従量やられたら破綻確実だわ。
まあ、やめれば済む話ではあるのだが。けど、それならADSLにしても大差ないんだよなあ。
- 155 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:09:45
ID:LWUGZ947
- いやまぁ、光の帯域フルに24時間使うようなP2P馬鹿以外は大した影響はないんじゃないかな、と思う。
動画サイトなんてなんだかんだで、「見た分」以外の帯域は使わないわけで。
- 156 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:18:11
ID:tH7woAwA
- >>154
ひかりTVは無関係だと思ふが?
- 157 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:20:07
ID:nhp0K8Wp
- >>155
ファイル交換系の何十GB単位のやりとりにさえ制限かければ十分すぎるほど余裕できそうだし、
動画サイトやDL販売も生き残れるだろうな。
問題はかつての時間や海外やQ2込みでの馬鹿高い従量制の方向に持って行く可能性はないかな〜
っていう不安があるくらいで。
- 158 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:23:19
ID:X7Ta1jK0
- ひかりTVってルーターからLAN分岐でひかりTV用の装置に繋いでるから
そのデータと普通のネットのデータを分けて考えてくれるんだろうか
- 159 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:31:07
ID:Qlcrls/d
- 電柱解放してくれるなら、
追加2000円払ったらもう10テラ制限なしとかでもいいか。
- 160 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:46:00
ID:4zfe6Div
- まいった、昨日から体調悪かったんだが
今日仕事行って帰ってきて体温計で熱測ってみたら38.7度だってorz
症状は頭痛・下痢・吐き気・体の節々の痛み
・・・今から病院行ってくるよorz
- 161 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:52:30
ID:BrvGXfPG
- >>160
インフルエンザかノロかな。なんにせよお大事に。
- 162 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:52:58
ID:eAsY6vhC
- >>160
お大事に
つ【本日のスープ】
- 163 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 18:59:52
ID:0WeshKY+
- >>160
たぶんインフルエンザでしょうね
人肌のスポーツ飲料がいいですよw
最近、新型インフルエンザ特集をよくみるのですが、
人畜共通H5N1ウィルスはもう発見されたんですかね?(((;゜Д゜)))
- 164 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 19:00:53
ID:3D16nRow
- >>160
つ ねぎ
今日にも救済法採決の可能性があるのか
- 165 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 19:01:33
ID:OENuVBrT
- オレもインフルエンザ予防接種してこよっと
- 166 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 19:06:42
ID:cHhJaDnO
- 【政治】 麻生首相、漢字に続き今度は「歴史も知らない」疑惑…ZAKZAK
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228898057/
- 167 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 19:26:41
ID:5nm6/En5
- フレッツ光からKDDIギガ得にした私が通りますよ。
まあ帯域よりもランニング削減目的だけど。
- 168 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 19:39:45
ID:tyN00dZ9
- 本日スーパー行ったら、栗甘露が売っとりました。
ああ、もう正月の準備なんだなと思いつつ手に取ると・・・
原産地:【韓国】
orz値段表示の所にも韓国製であることが強調されてましたが、中国産と大差ないと思うのは韓国面に堕ちすぎニカ?
- 169 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/10(水) 19:42:40 桜 ID:V81f8Kp0
- >>122
ツンデレ萌・・・・・えませんですた。
脳裏にちらつく顔があれじゃあねえw
従量制ねぇ・・・
どっかが抜け駆けしてつなぎ放題にしたら、一人勝ちじゃね?w
- 170 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 19:55:20
ID:iXvDH+oA
- >>169
釘宮ボイスで再生しましょう。
- 171 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/10(水) 19:55:19 桜 ID:V81f8Kp0
- >>126 そこでこいつですよ
640 名前:名無し三等兵[sage]
投稿日:2008/12/07(日) 17:31:11 ID:???
>>627
日本の太陽発電衛星は、2方式が並行して開発されており
1) 京大方式
500万kW程度の太陽電池パネルを静止衛星軌道に展開し
太陽エネルギーを電力に変換して、マイクロ波として地上に伝送する
伝送エネルギー出力は最大100万kW
2) JAXA方式
太陽光を超々巨大ミラーでレーザー媒質(YAG)に入射させ、発振させ
変換効率30%で超々大出力赤外レーザー(波長1064nm)の発生させ
それら数百機のレーザー衛星のレーザー光を地上に伝送し
地上で100万kW程度の電力に変換する
という周辺国から見ても平和的な発電衛星です
日経サイエンスによればJAXAが2010年までに太陽発電衛星を打ち上げ
2020年までには100万kW級の太陽発電衛星プラントを構築するとか書いてあったな
確か最終計画は100km四方の太陽電池パネル群900基で900GWという凄まじい電力を取り出すもので、
発電量は324万ギガワットパーアワーだそうです。
ゲルドルバに投入されたエネルギーの380倍。
- 172 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 19:57:08
ID:BxeQzJV4
- >>168
今年の栗きんとんは、韓国産が多いっすねぇ…。
生協カタログでも、4品中3品が韓国産使用でした。
国産でも2割高ぐらいなので、表示見て国産買った方がいいと思います。
- 173 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:04:17
ID:OFPDKraN
- >>164
病人がねぎを振ってどうする、と一瞬でも考えてしまった自分が嫌だ
- 174 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:13:41
ID:eOODIOog
- >>171
シムシティであった夢のマイクロ波発電ですね♪
- 175 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:14:30
ID:0WeshKY+
- >>171
>1) 京大方式
超巨大電子レンジですか〜軍事転用が期待されますねw
>2) JAXA方式
SOLの事ですねw
AKIRAを思い出しました♪
ガンダム好きとしては、円柱形基部のまわりに
ソーラーパネルを配置して欲しいですw
- 176 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:16:23
ID:B1iRWLNj
- >>169
>従量制ねぇ・・・
>どっかが抜け駆けしてつなぎ放題にしたら、一人勝ちじゃね?w
つ【談合】
古き悪しき電電公社時代に戻りたいじーさんはいっぱいいそうな悪寒。
ダイヤルQ2とトバシ携帯で儲けた元国営電話会社とその取り巻きは、まだ墓に入っていない。
キャプテンの恨み晴らさでおくべきか、という業界人も山ほどいるだろうねぇ…
- 177 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:17:29
ID:7xQnm+8e
- >168>172
今年は日本中栗も柿も豊作ですから、
国産にこだわったとしてもさほど負担にならないはず。
ちょっと探せばおいしいのが見つかりますよ。
遠出したついでに、直売所に寄ってみるのをお勧めします。
- 178 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:22:41
ID:psupUHD7
- >>175
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/mp_noguchi/2007/04/post_115.html
ISSの日本のモジュールは四畳半がモデルだっつぅしぃ・・・・
- 179 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:23:33
ID:rKlRN+bH
- 夕飯食おうと思ったけど、レンコンしかねぇ
まじでレンコンのみしかねぇ、金もねえ
かじるか・・・
- 180 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/10(水) 20:23:44 桜 ID:V81f8Kp0
- |∀・)・・・・・ なんか見つけたw
26 名前: おかひじき(空)[sage] 投稿日:2008/12/05(金)
22:16:46.04 ID:ZBk8RTSt
225ドル以上じゃないとコスト回収できない
ブラジルの海底油田開発を担当してた俺が来ましたよ
ざまあwwww
41 : おかひじき(空)[sage] :2008/12/05(金) 22:18:29.83 ID:ZBk8RTSt
おまえらにいいこと教えてやる
年明け直後、信じられない経済ニュースでメシウマになるぞ
正月飲みすぎるなよ
49 : まつたけ(岐阜県)[sage] :2008/12/05(金) 22:19:06.32 ID:oIjg7pBm
>>41
良いほう?悪いほう?
71 : おかひじき(空)[sage]
:2008/12/05(金) 22:20:49.14 ID:ZBk8RTSt
>>49
おまいさんの商売次第だが
大半の日本人にはメシウマ
露・中あたりはゲロ吐き脂肪
- 181 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:27:16
ID:YcHPyhwm
- >>176
キャプテンシステム・・・でしたっけ?むかーし郵便局に在ったのをチラ見したのを思い出したw
- 182 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:29:58
ID:o28kJd6G
- いつもなら欧米向けに出してた高級海産物が
不景気で欧米で買手がつかず、
正月辺りに日本に安く入って来る、らしい
つー話ならどっかで見た
- 183 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:30:15
ID:0WeshKY+
- >>179
ここには「料理好き住人」に「飯屋」さんもいらっしゃいまするw
手持ち調味料と粉系の材料の有無さえ分かれば
きっと素敵レシピがうpされるはず(つд;)
- 184 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:33:42
ID:cc1mSATd
- >>182
それはまさにメシウマでは。
レンコンは切って酢水にさらしてきんぴらが美味いのでは。
- 185 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:33:51
ID:zRrSl3xL
- >>180
それ、一体何なんでしょうね。
どちらか片方ならまだしも、露・中が共にダメージを受けるってどういうこと?
それで居て現状一番死にそうな欧米勢は一言も出てないし。
- 186 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:34:01
ID:o28kJd6G
- レンコン?
天ぷらとか
すりおろして粉と混ぜて団子にして
スープにでも入れて食え
- 187 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:34:49
ID:voTQh3Xz
- >180
なんだろう?
- 188 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:35:18
ID:ao+Umr7a
- ・・・中央アジアがらみかな。
- 189 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:36:38
ID:B1iRWLNj
- >>181
あれはハードメーカー、使用者、情報提供者すべてからみかかがカネを巻き上げるシステムだったからね。
そりゃ誰もついてこないわ。
wwwがとにかく安く早く誰でも情報(論文)を発信することを目的にしたのとは対照的。
考えた奴は「俺って完全無欠のぼったくりシステムを考案したぜ!」と思っただろうけど、
そんなもの誰も使わないっつーねんということに気が付かないマヌケ野郎だったんだろうなー。
- 190 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:36:38
ID:ohiRa7rN
- >>179
食用油はある?
レンコン、皮むいてラップにくるんでレンジでチンして、
輪切りにしてオリーブオイルで炒めて塩コショウ。
他には、皮むいてすりおろして塩コショウと小麦粉適宜投入。
軽く混ぜて、丸めて油で揚げる。
中にクズ野菜混ぜてもおk。
- 191 :F ◆7cROSA1Oss :2008/12/10(水)
20:37:11 ID:mKxg4TXt
- >>179
せめて煮るか金平に
つ【蕗と薇の金平】
近頃はまってるけど大量にできちゃうんですw
- 192 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:37:46
ID:B1iRWLNj
- >>187
原油暴落じゃね?
- 193 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:40:23
ID:LWUGZ947
- >>192
原油暴落なら中国にはグッドニュースだろ。
資源系ではないと思う。
- 194 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:40:40
ID:ao+Umr7a
- なら、経路とか。
- 195 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:41:10
ID:iXvDH+oA
- >>179
スライスして水に晒してあく抜きして、油で炒めて醤油とみりんと砂糖と一味。
乱切りにして水であく抜きして、油で炒めて出汁で煮て醤油とみりんで煮物。
きんぴらと、筑前煮の簡易版な感じで。
- 196 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:43:38
ID:B1iRWLNj
- >>193
なるほど。確かにそうだな。
軍事系か?
- 197 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:44:55
ID:ohiRa7rN
- >>179
>>190だけど、あと補足で海苔と飯があるなら、
すりおろして粉と塩入れたレンコンを海苔の表面に塗って、フライパンで焼いて
しょうゆとみりん(と、あれば山椒の粉)をフライパンに投入、
そのまま、飯の上にのっけて、なんちゃってウナ丼ってどうだろう。
- 198 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:45:45
ID:2teS+9fZ
- ブラジル・中国・石油と聞くとこういうソースを最近見た
中国、ブラジルの深海石油開発に100億ドル投資
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1209&f=business_1209_040.shtml
- 199 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:46:17
ID:o28kJd6G
- 日本に美味しい経済ニュース…
権益系かなぁ
- 200 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:46:50
ID:iXvDH+oA
- 韓国あぼーん?
なわけないかw
- 201 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:48:30
ID:ao+Umr7a
- http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1030&f=politics_1030_002.shtml
こんなのも、あった。
- 202 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:50:08
ID:coBVYczS
- >>198
100億ドルでゲロ吐き脂肪せんだろ
- 203 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:50:37
ID:/IevpW9E
- キャプテンシステムってそんなのだったんだ。
昔に読んだ少女小説に「歩くキャプテンシステム」と言われてた登場人物がいて、
なんで「キャプテンシステム」なのか疑問だったんですよw
親指シフトはすぐわかったんだけどw
- 204 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:51:25
ID:NB9yMiYW
- つ【網焼きレンコン】
塩、胡椒だけでドゾ。
- 205 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:51:41
ID:IzwmyXIp
- >>200
韓国も息長いよねえ
真綿で首絞め状態を維持しているようなもんだけど…
むしろストローチューチュー状態維持?
- 206 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:52:30
ID:a3b4Q9n/
- 単純に、中露でもめてる国境線あったっけ?
こないだ決着ついたような気がしてたけど、再燃するとか?
- 207 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:53:53
ID:B1iRWLNj
- 今唐突に、
給付金を拒否した人は、感謝状でもあげたらいいと思った。
総理とツーショット写真できる権利とかでもいいや。
- 208 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:54:45
ID:ao+Umr7a
- 中国のロシア依存が増すと、
EUみたいになりそうだなぁ。
・・・他の選択肢を、
剪定してみたりして。
- 209 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:55:00
ID:iXvDH+oA
- 北朝鮮絡みで動きがあるのかな?
- 210 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:55:06
ID:4M2+27oD
- 中央アジアで何かあるとか、あとは両者の間のモンゴルで何かあるとか。
でも「経済ニュース」という縛りを考えると、なんだろ?
シベリアの天然ガス開発絡みとか?
- 211 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:55:42
ID:LlL+KiW0
- >>191
ね〜ね〜 Fタソ
チラ裏ないの?旦那様も奥歯に挟まった言い方してるし
- 212 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 20:59:18
ID:coBVYczS
- 海底油田開発を担当してた俺
が知りうる、年明け直後に発表されるであろう
大半の日本人にはメシウマ
露・中あたりはゲロ吐き脂肪
のニュースか?
で、なんだろ?
- 213 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:03:39
ID:cHhJaDnO
- 中国が投資していたロシアの石油開発会社が破産とか?!
- 214 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:04:59
ID:iXvDH+oA
- >>211
情報が錯綜してて、精度やらがバラついたなら、迂闊には言えないし、動けませんて。
無理して動くタイミングかどーかも微妙な感じがしますね。
印パの動きやら、グルジアポーランドとおそロシアやらありますし、
南米もエクアドルとブラジルにベネズエラ…
アフリカだってアチコチあるし…
複雑に絡んでる感じがしますよ。
トドメは不適切妻だと思いますが。
- 215 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:08:37
ID:MZ7TcNFs
- どこかに新しいパイプラインを造る計画でも決まったのかなあ
- 216 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:12:27
ID:gL5Rji1k
- ただいま昭和。
ヲンがえっらく上げてるなぁ。
蝋燭の最後の輝きじゃなきゃいいけどw
- 217 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:12:55
ID:2A9wQvzf
- 柿が食いきれずに残ってるのにリンゴとみかんが一箱きたお
- 218 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:13:17
ID:i2OytS3O
- >>207
壁|ノシ
閣下とツーショットならそっちを取る。一万なんぼ払っても無理っぽいし。
貰ったら本でも衝動買いして、うまい飯を食べに行って終わりかな。
- 219 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:13:48
ID:iXvDH+oA
- >>216
適性な範囲にはまだ遠いですよね…
- 220 :F ◆7cROSA1Oss :2008/12/10(水)
21:14:32 ID:mKxg4TXt
- >>211
そうですね。極東地域から禿が逃げ出してるとかどう?
産休明けでオフィスへ行ったら契約解除とかw
- 221 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:15:20
ID:u6dE2sAL
- >219
あと300は暴騰しないと。
- 222 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:20:07
ID:X+uLnXnl
- >>220
既にオフィスがもぬけの殻は想定内?w
- 223 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:20:58
ID:zRrSl3xL
- >>213
>>215
しかしそれのどこが「大半の日本人にはメシウマ」なんだろう。
まぁ、ライバルが少なくなることは良いことだけどさ。
- 224 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:21:47
ID:iXvDH+oA
- >>220
育児専念フラグ?
- 225 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:22:14
ID:ZEiXb3bX
- >>182
韓国に行くはずだった辛子明太子が為替暴落でまるで売れないので
年明けに暴落という話も聞いた。まさにメシウマ。
- 226 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:23:10
ID:cc1mSATd
- >>220
赤さんたちのチラ裏も・・・ゲフゲフ
- 227 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:23:18
ID:gL5Rji1k
- 意表をついて「日本が核武装を表明」とかw
- 228 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:24:38
ID:ao+Umr7a
- ・・・勘弁してくれ。
- 229 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:24:58
ID:4oObuMfT
- 一部でうわさの中朝戦争勃発じゃないですかね
- 230 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:27:41
ID:2teS+9fZ
- プーチン北朝鮮へw
- 231 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:29:11
ID:Qlcrls/d
- >>230
それなんてナポレオン?w
#やったら本気で皇帝w
- 232 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:30:40
ID:wfpKzMoC
- >>230
「灰色の枢機卿」専用Su-47で大統領自ら殴りこみ。
エンジンに特別なカスタムチューンやってたりして。
- 233 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:33:38
ID:Qlcrls/d
- >>232
仮想戦記としては面白いねw
- 234 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:34:06
ID:iXvDH+oA
- >>232
首相がスペツナズ率いて侵入ですね?
わかります。
- 235 :F ◆7cROSA1Oss :2008/12/10(水)
21:40:30 ID:mKxg4TXt
- >>222
いや、それは無かったですけどね。w 契約の通りにちゃんと支払いしてくれました。
>>224
キャリアが切れるのはもったいないが本音です。今の時期次があるのかが問題ですね。
>>226
やっと3ヶ月経過して4,5時間寝てくれるようになりました。寝返りはまだですがじたばたしてます。
- 236 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:40:41
ID:cHhJaDnO
- ガンダム同士のバトルで
勝ち残った国が地球の支配者になれるとか?
- 237 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:43:24
ID:ia4UGiZy
- キューバでくーでたーとか?
- 238 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:43:55
ID:0WeshKY+
- キューバでクーデターがおこっても
そんなに日本は「めしうま」じゃありませんしね・・・
>>179
小麦粉or片栗粉と油と醤油とマヨネーズがありますように・・・
つ【おろしれんこん焼き】
れんこん お好みの量をすりおろして下さいw
小麦粉 レンコンの半分〜3分の1くらい
水 適量(混ぜてお好み焼きより「チョイゆるい」くらいの量
上記の材料を混ぜ、フライパンで焼いて出来上がり♪
醤油とマヨネーズで召し上がれw
青海苔や紅生姜あと海苔・・・
贅沢をいえば桜海老を混ぜると〜
美味しくいただけます♪
- 239 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:44:41
ID:jlRG4HXF
- >>225
明太子最近妙に売り出してると思ったらそのせいか!
近所のスーパーで2週続けて10%引きやっててん
- 240 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:46:01
ID:0WeshKY+
- >>237
かぶりましたねw
既婚者なのでケコ〜ンはできません♪
- 241 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:46:14
ID:ao+Umr7a
- んー、大穴とか。
- 242 :なんという勇者 株主【asia:239/7531=3(%)】
◆777hlE1sX2 :2008/12/10(水) 21:48:30 桜 ID:jO38kfm6 ?2BP(130) 株主優待
- アッー!天国の門が開いたと聞いて飛んできました
- 243 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:49:36
ID:ao+Umr7a
- 中東と中央アジアの間には、
関門があったりして。
- 244 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:51:33
ID:cHhJaDnO
- >>235
ハゲタカビジネスは、これからも続くのでしょうが
死屍累々で大変じゃないんですか?
グローバルスタンダードと誇っていたのに
いまごろアングロサクソンモデルとか言い出していますし。
中国あたりに拾ってもらう人が多いんですかね?
日本が美味い事できるとしたら火山エネルギーか
海底のエネルギー資源を何とかするしかないような希ガス。
あとは、海の上で農業か畜産ができたらすごいだろうなぁ。
- 245 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:54:11
ID:ia4UGiZy
- >>240
素でかぶってたとはw
ウリの相方は「す」の字になって寝てるニダ...
- 246 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 21:55:21
ID:u6dE2sAL
- >244
そのへんビジネスなるほどの市場がありませんがな。
- 247 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:00:07
ID:iXvDH+oA
- >>235
キャリアが切れてもったいないか、この時期に手仕舞いして正解だねぇなのかは、少なくとも私には今の時点では判断しかねますね。
育児休暇延長が前向きな考え方なのでは?としか言えませんね。
- 248 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:05:25
ID:wFyH+GL2
- >>215
南米でパイプラインなら、アンデス越えってのが計画にあったよ。
中露って組み合わせがなぁ…
メタンハイドレート掘削開始とか?
将軍様死亡発表で北朝鮮完全破綻?
- 249 :F ◆7cROSA1Oss :2008/12/10(水)
22:05:49 ID:mKxg4TXt
- 露中に国境接してるあそこは石油関係ないですしね?
あるとすれば振り出した手形が落ちないとか?w
でも、脂肪するような金額ではないんじゃないかな??
>>244
【世に禿の種はつきまじ】
個人的にはまだまだ続くと思ってます
>>247
とっくに手仕舞いしてますよ。仕事の勘はすぐに戻らないですから、事務でも何でも続けたいんですが。
- 250 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:08:57
ID:wFyH+GL2
- >>244
そりゃあ変に暴走しなきゃ、禿は世界に必要な人達だしねぇ。
- 251 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/10(水)
22:09:12 ID:CQ6clmCW
- 規制に巻き込まれていたぜ!
orz
>>235
危険から遠ざけられたと思ってくらはい
禿ビジネスだけじゃなくて本当に今いろいろ危ないしねー
ウリ?
お誘いきているけど断っているのあるニダ
セキュはなー(棒
- 252 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:09:16
ID:B1iRWLNj
- >>244
人に欲がある限り、投機はなくならないと思う。
チューリップから変額保険、証券化など手法は変わるだろうけどね。
- 253 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:10:19
ID:ao+Umr7a
- 排出権とかね。
- 254 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:11:24
ID:B1iRWLNj
- >>253
あれは「働いたら負け」を証券化したものだなw
伝説になったニート君は勝ち組wwwww
- 255 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:14:35
ID:wFyH+GL2
- 中露に共通するものって言ったら宇宙ビジネスもあるね。
でもこれ何か起こりそうもないよなあ。
- 256 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:15:01
ID:ia4UGiZy
- キューバでなければ北朝鮮もあったか。
あとは、露中にとって困るといえば、日本の安保理入りとか。
ま、ないだろうけど。
>>253
排出権はありうるね。
海底油田開発ってことはおそらく商社だから、その手の情報も早いはず。
- 257 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:19:47
ID:iXvDH+oA
- >>251
防韓対策お疲れ様です。
- 258 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:20:07
ID:BwonZnUN
- >>252
もうちょい人が賢くなって、恐慌とか起こさない位の値動きに収まってくれれば……
- 259 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:22:19
ID:B1iRWLNj
- >>258
んー、それは無理だな。
相場は常に行き過ぎるものだし。
んでも、1929年に比べればちょっとだけ賢くなったと思うよ。
単なる先送りかもしれないけど。
- 260 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/10(水)
22:28:25 ID:CQ6clmCW
- 排出権とかもあるけど
いろいろ人材が動いているのが気にかかるんだぜ
>>255
チャイナは別途火種がいつつくかwktk状態
南米がらみだと排出権よりも、資源系で他にも高値で買い漁ったけど暴落して涙目の方なんじゃないか?
先物がらみで噂が結構あったけど・・・
現地のガス高かったんだよねーw
スタンド行列に並んだら売り切れて、ガス欠寸前で目的地にたどり着けるか冷や冷やしたのもありましたな
>>257
対韓じゃないお
賞金首を狩る方がよっぽど儲かるおー
- 261 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:33:56
ID:iXvDH+oA
- >>249
ただの長期休暇なら勘はそれ程鈍りませんよ。
トレーニングやリハビリだって今のご時世なら全くできないわけではありませんから。
それに、余程良いコネが無い限り逆にキャリアが泣きますからw
リムジンでタクシーやることはありませんからね。
>>260
高値掴まされて涙目なんですね。
いろいろ聞く限り、ムリして買ってましたよね。
- 262 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/10(水) 22:42:38 桜 ID:V81f8Kp0
- 「首相は安い店に行け」 高給番記者たちの「庶民感覚」 (J-CAST)
http://ime.nu/news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_asahi2__20081209_2/story/20081023jcast2008229147/
麻生首相が、毎日のようにホテルのバーや飲食店で過ごしていることについて、
「『庶民感覚』からかけ離れている」との声がマスコミからあがっている。
中略
もっとも、取材する側も、「『庶民』とは程遠い」との指摘もある。
例えば給与面を見ただけでも、朝日新聞社社員の平均年収は1358万円。
幹部クラスなら2000万円プレーヤーだ。比較的経営が厳しいとされる毎日新聞でも、870万円。
なお、国税庁の調べによると、07年のサラリーマン平均収入は437万円だ。
さらに、勤務実態を見ても、庶民とはかけ離れているという指摘が避けられなさそうなのだ。
週刊ポストが08年4月11日号で、4ページにわたって番記者の実態を特集しているが、
外国特派員協会の副会長が、記者会の様子をこう証言している。
「官邸クラブの記者席には間仕切りがあって、若い記者が短パン姿でテレビを見たり、
プライベートとしか思えない長電話をしている。役所の担当者が『3時から会見です』と資料を配ると、
一斉にペーパーを奪ってパソコンを打ち始める。まるでネットカフェです」
庶民とはかけ離れたところで、「庶民感覚」について議論が続くことになりそうだ。
- 263 :F ◆7cROSA1Oss :2008/12/10(水)
22:44:38 ID:mKxg4TXt
- >>260
そう言えばゑは1年くらい前、レアメタルにして中国から資金回収してました。
>>261
専業主婦も楽しいですけど、真面目にやると本当に忙しいですからw
- 264 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 22:46:29
ID:tyN00dZ9
- 露と中だと、北方四島と尖閣諸島の領土関係が真っ先に・・・orz
つ【南北統一朝鮮建国】
露中の経済関係ねーか(´А`)
- 265 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:07:01
ID:gL5Rji1k
- >>239
タラコも明太子も好きなんだが尿酸値が高いので食えない罠。無念
- 266 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:07:02
ID:N6eVBIu7
- 【ロシア】対日関係重視のシグナル 背景に中国警戒感 [11/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227522890/
- 267 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/10(水)
23:16:52 ID:mHGELHC3
- レンコンのレシピは既に多く出ているようなので、私は割愛ww
南米で中・露が困るとなると?
排斥運動とかクーデターか?
南米にこだわらず、日本の周辺だと仮定するならば「太平洋でのメタンハイドレード」とか
「日本海での天然ガス掘削」とか?
鹿島(だったかな?)だかがもうメタンハイドレードの掘削〜供給までの実験を終了して
プラントもあったような気が・・?
もちろん運搬船も確保しているらしいし。
- 268 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:19:09
ID:Ka9p09rf
- >>191
つ…つゆとかびのこんぺい
とか一瞬空目しちゃったのは最近本を読んでいないからかすら。
ウリもチャイナ原油先物馬鹿買い、多段ブースターでイクイクヘブン状態の所に
喰らえ稲妻落としほいさっさぁで涙目というのは聞いていたニダ。
そこへとどめのブラジリアンコロニーフォールが来るに一票。
- 269 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:20:17
ID:iXvDH+oA
- >>267
レシピ割愛されたw
- 270 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:26:05
ID:420U+S04
- >242
開いたのはキミの菊門だろう。
JK
- 271 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:30:13
ID:iXvDH+oA
- >>242
カヲル君はいませんよ?
by言葉様
- 272 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:31:44
ID:mJIT7IQG
- 「ダークナイト」DVD見た
一人で映画館に見に行かなくて良かった・・・
見終わった後とりあえず日常に戻りたくて
家族におやすみを言いに行きましたw
- 273 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:31:56
ID:IlRRt+UJ
- ああお腹すいた。
もう寝る時刻なのに、空腹でたまらない。
明日も仕事だし、
胃がもたれるといけないから我慢しているけど、
体にいい夜食ってないかな?
ホットミルクはさっき飲んだよ。
- 274 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:38:26
ID:iXvDH+oA
- >>273
お茶漬けさらさら
素うどんつるつる
- 275 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:38:55
ID:HsAED2Uj
- そこでアイスミルクですよ
- 276 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:41:09
ID:ZPuLRcZV
- 露中苦で日旨?
朝鮮半島の面倒を露中で面倒見ることになる。
こんなレベルでしか妄想が及ばない。
- 277 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:42:32
ID:CKutQvWH
- 蟹が安くなるのかと思った食い気野郎が通りますよ、と…orz
- 278 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:43:07
ID:JdQdk9ZY
- 中露と言えば蟹、
蟹の投げ売りフラグであってほしい。
バカみたいに安かった3年前の値段に戻らないかな。
- 279 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:46:34
ID:IlRRt+UJ
- >>274
>>275
dクス
目の前のどんべいを見ながら、食べるかどうか葛藤中。
あと10分で寝るか食べるか決めるよ。
- 280 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:48:50
ID:0WeshKY+
- >>273
冷蔵庫の中身をうpすれば
素敵レシピが投下されるはずw
>>278
今の時点でかなりお買い得ですが・・・w
年末のアメ横が楽しみです♪
- 281 :日出づる処の名無し:2008/12/10(水) 23:51:02
ID:iXvDH+oA
- >>279
カップめんの油に注意ですね。汁を全部飲み干さなければ、胃もたれは防げそうです。
- 282 :なんという勇者 株主【asia:239/7541=3(%)】
◆777hlE1sX2 :2008/12/10(水) 23:51:10 桜 ID:jO38kfm6 ?2BP(130) 株主優待
- >>270
誰彼問答無用で開くのはこのスレではウリだけでいい
>>271
ヤンデレこわす!><
- 283 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:07:52
ID:xGZ0V4/O
- >279
どんべいを温めた牛乳で作ると美味い。
というようなことは、マズありえない。
- 284 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:18:27
ID:9Wu1S9FX
- >>281
@汁を全部飲み干す→下水が汚染されず地球にやさしい
A汁を流しに捨てる→俺の体にやさしい
さあ、どっち!?
ちなみにウリはBです。
- 285 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:22:11
ID:rJE+WIwH
- >>284
汁を全部麺に吸わせるw
- 286 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/11(木)
00:22:50 ID:7mVJKf1j
- チラ裏のようなモノ
>日本がメシ美味
技術系のブレイクスルーであればその限りではありませんが・・・・。
(一緒かもしんないけど・・)
様々なシナリオが想定されておりますが、日本が利を得られる絶対条件
【民主党(もしくは民主党を含む連立構想)に政権担当能力がある】
ですぞよ。
実際に政権を取る取れないにかかわらず。
私は昨年に
「民主には政権を執る意思ナシ」とみて、それに対応したシフトを取ってきました。
(此処でもそんなチラ裏したよーな気もします)
今は「取る意思はあるだろーけんど司る意思が不明瞭」といった判断です。
「執る」能力に関しては・・・・・・、個人的には
「数ヶ月間の迷走はあるにせよ、基本的には担当能力は発揮できる潜在能力はアル。」
といったもってまわったよーな判断をしてまふ。
ですがね。まー、イロイロあるんですわ。w
- 287 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:25:26
ID:EjvRuum4
- >>285
その手があったかwww
- 288 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:25:35
ID:1BJugao1
- この時期に「数ヶ月間の迷走」とかされたら日本シボンなキガス。
- 289 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:27:33
ID:lBXW2DN+
- >>283
意義アリ!!
カップヌードルシリーズで牛乳とカップ麺の相性は立証されておりますw
どんべいも日清研究員の舌によって「いけるんじゃない?」と
限りなく高評価のグレー判定を得ておりますw
- 290 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:28:01
ID:z4H4UrIK
- カップラーメンを食いすぎて舌がおかしくなってるんじゃ?
- 291 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:28:06
ID:xOqAe3hR
- 数ヶ月で迷走がすめば儲けものじゃないかな(´・ω・`)
- 292 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:28:38
ID:rJE+WIwH
- >>288
はげどう
日本まで沈没じゃあ割に合わないw
政治が落ち着いても、新たに失われた○年がやって来るのが見える…
- 293 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:30:08
ID:sdgV84Ax
- >>272
あれジョーカーが廚性能過ぎて萎えた。
- 294 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:30:41
ID:z4H4UrIK
- 前回は、細川羽田政権で9ヶ月。
今回は2010年の参議院どころか
おそらく2013年まで政権に就く可能性が高い。
- 295 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:32:35
ID:rJE+WIwH
- >>289
単純に鰹だしと牛乳で考えました。
豆乳なら市販されている鍋のスープ等からなんとか逝けたけど、牛乳は厳しいと思います…
カレーうどんなら逝けると思いますが。
- 296 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:33:15
ID:IhXqoRCN
- >>286
汚沢自身が迷走中だもんな
一度へたれた大連立を最近また持ち出してるし、
党内で非難されて意見をまた翻したりして。
汚沢には民主党をまとめられないよな。
- 297 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:35:03
ID:xOqAe3hR
- 古賀狸の言動を見てると焦ってるかんじだな
- 298 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:36:23
ID:z4H4UrIK
- 民主党の元ネクスト財務大臣 円よりこ議員のお言葉
ttp://s04.megalodon.jp/2007-1104-0042-30/www.election.ne.jp/10017/24688.html
人類史上例のない長期に渡る超低金利政策。
未曾有の経済危機を脱するために必要だったとは言え、
景気回復が国民生活への実感には反映されず、
家計の利子所得が奪われた状況が続いています。
(中略)
金利が上がれば国債の利払いにも影響があるでしょう。
しかし、国民が保有する金融資産1500兆円が、3%の利回りで運用されるだけで、
わざわざ国民の懐を痛める消費税を上げて
数兆円の財源を確保する必要性だってなくなる額になるのです。
- 299 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:36:41
ID:rJE+WIwH
- >>294
景気対策を優先できないと、自民は最後の砦すら失うし、みんすは、官僚に頼らずには運営出来ないんじゃないかと。
- 300 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:42:35
ID:IhXqoRCN
- >>289
天ぷら、または油揚げと牛乳のコラボが嫌過ぎる…
- 301 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 00:55:32
ID:k8wLaHcF
- お夜食に天ぷらそば、てんぷらうどんいかがですか?一杯250円です。
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm5509076
- 302 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:01:01
ID:YENPH6QD
- これ、意外と食えるよ。
料金的には300円、
むしろ400円くらい取っても、
良いような気がするけど、
ダメかね。w
- 303 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:09:13
ID:3TEXdiv2
- そのうち民主にも政権を担当する能力がつくのかも
しれないけど、民主党が政権をとった時点で速攻で
外国人参政権法案と人権擁護法案を通してくるのが困る。
なぜなら民主はそれを党是にしているから。
そうなると日本中が対馬か新大久保みたいな韓国街
だらけになるだろうな。で、その問題を指摘すると
人権侵害ということになって人権委員会の制裁を受けて
社会的に葬られてしまう。そうなると2chも終わるし、
一言で言うと、日本オワタになってしまう可能性が高い
んじゃないかと思う。
だから、政権を担当する潜在能力があろうが無かろうが、
個人的には一時的であっても民主に政権を渡すのは
怖いんだよね。
- 304 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:14:40
ID:lBXW2DN+
- >>290 >>295 >>300
なんてこった・・・
ウリの完敗ニダ・・・されど
「牛乳と醤油の組み合わせが好きな人間がいる限り
ウリは何度でもよみがえるニダwウェーハハハ」
- 305 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:19:05
ID:YENPH6QD
- 参政権とか人権を過剰に杞憂してる人等は、
あまりにも心が狭くなってるし、欲がマイナスに入ってる。
逆に考えてみ。
半島も、台湾も、フィリピンも、ベトナムも、
あるいは上海や香港やシンガポールだって、
飲み込めるチャンスなんだよ。
だから逆に、
自制が必要だ、
って言うんだが。
- 306 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:25:57
ID:B+RithWK
- 日本安定の鍵はやっぱ自民党の衆参単独過半数だよなぁ。
自民党=悪でフンダララ言う馬鹿は、「悪しき自民党の中の人=小沢民」に一体何を期待しているのやら。
- 307 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:26:50
ID:3TEXdiv2
- >>305
東京が戦前の上海みたいになるのか。
国際化も仕方ないのかもしれないが、
正直いってあまり気が進まないな。
日本は日本人のために残しておいてほしいな。
- 308 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:26:56
ID:B+RithWK
- >>305
ちゃんと考えとうみ。
飲み込む必要がどこにあるのかと。
- 309 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:29:01
ID:YENPH6QD
- んで、アクセル派とブレーキ派で、
もめるわけよ。
前に進めばモメ事は必至だし、でも、ここで出なければ損だぞ、
って言う人の意図も、分からないでは無かったり。
- 310 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:30:30
ID:Ud9xsNQr
- >>305
共存共栄はいいけどね
権利だけ与えて義務を果たさないのは流石に国的に問題かと
義務・責任を果たすならオールOK
- 311 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:32:48
ID:YENPH6QD
- 自立した国家からは、
安易に人を迎えるべきではない、
って話かな。
- 312 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:34:22
ID:3TEXdiv2
- >>310
極東アジアの人たちが共存共栄できるような玉かどうか。
- 313 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:36:02
ID:YENPH6QD
- 自分で立てる人たちが相手なら、
普通に話すことも出切るんじゃないの。
- 314 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:47:54
ID:XFL9HqO/
- ぶっちゃけ声でかいのが正義みたいな連中は増やすべきではない
オランダが旧オランダ人にとって住みやすくなってるのかい?
- 315 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 01:52:50
ID:SU5dJBCA
- ちゃんとルールや制限も決めないで枠と箱だけ作るなら
将来民族紛争や内戦は避けられない国になるだろうね。
反戦とか歴史とか外から入ってくる人間からしたら知ったこっちゃねぇし
国際化する事は今までの利権の奪いあいになるんでそういう連中は混乱するんじゃない?
- 316 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:00:27
ID:YENPH6QD
- 実力行使で説得しなきゃ、納得してくれないなら、
まず納得して落ち着いてから、来てくれりゃいいのにな。
困ってるから略奪しても許されるって、
どこの常識だよ、って言いたいんすけど。
他人の国で、自分の国の常識を通すなよ。
- 317 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:01:08
ID:3TEXdiv2
- オランダはもとよりフランスでもドイツでも
ヨーロッパで移民を増やした国はいま軒並み
大変な問題を抱えてるらしいね。
治安は悪化し、社会保障制度もガタガタになってるとか。
で、日本がそんな真似をなぜしなきゃいけないのか正直わからん。
人口が減少して経済成長率が下がっていくというのなら、
無理して移民をいれて経済成長を高めようなんて思わずに
減少していく人口に適応しながら穏やかに生きられる社会
にしていくという選択肢もあっていいと思うんだけどね。
労働力不足にはロボットだってあるし、凝り性の日本人の
ことだからそのうちすごいのが出てくると思うんだけどな。
メイド型家事ロボとかw
だから安易に将来の火種になる様な移民を増やすような
政策をとったら駄目だと思うよ。
- 318 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:05:54
ID:Ud9xsNQr
- >>317
日本は周囲を全て海に囲まれて移民が流入しにくいという
とんでもないメリットも持っていたからこそ独特の文化・成長ができたわけだしね…
少しずつならいいけどいっぺんに色々やるのはやばいでしょうな
- 319 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:06:50
ID:YENPH6QD
- 圧倒的な武力で侵略する奴も、
貧困を理由に暴動を起こす奴も、
まったく、同じだよ。
自分が、どちらの立場であっても、
ことの正否を判断するのは容易じゃないし、
だから、他人事に介入するのは本当に、
難しい。
- 320 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:07:54
ID:3TEXdiv2
- で、そういう移民に過大な権利を与えることになる
外国人参政権法案は日本人にとって大変困った
法案だと思うし、既得権益に胡坐をかき権利意識の
強い困った人々に対する批判を封じるような
人権擁護法案もやはり日本人にとって大変困った
法案だと思う。
だからその法案を推進することを党是とし、党の代表
が外国の大統領に政権を取った暁には定住外国人に
参政権を付与することを約束してくる民主党には、
少々危険を感じるんだな。あくまで個人的な意見だけど。
- 321 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:13:17
ID:YENPH6QD
- ・・・相対的に日本は、
周辺諸国よりも、立場としては、
有利な環境にあるんだけどね。
タメ張って競争したら、
圧倒的に日本が有利なんだけど、
その意味を、あんまり考える人って、
おらんのな。
- 322 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:19:33
ID:xFkX+yIQ
- >>317、禿同。
- 323 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:23:41
ID:976QiE/v
- >>320
>外国人参政権法案は日本人にとって大変困った
>法案だと思うし、
朝鮮人参政権。
こう書けば体に良さそう。
- 324 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:49:27
ID:xFkX+yIQ
- >>321
>タメ張って競争したら、
圧倒的に日本が有利なんだけど、その意味を、あんま
>り考える人って、おらんのな。
そら今の日本なら人種的に一枚岩に近い状態だから強いわな。けどな、移民を受
け入れて、フランス・ドイツ・オランダ見たくgdgdに為った国体で、周辺諸
国に勝てるとでも?
増してや、戦後60年も経とうと言うのに、未だに日本の国風に馴染もうとせず
自分達の権利だけを主張し続ける特亜人の移民を大量に受け入れたらどうなるか
簡単に想像が付くわな。
それでも、>>321さんは移民に夢を見るかい?
- 325 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:51:34
ID:Xh8c+70t
- 移民はやっぱり反対だなぁ……
看護師や介護士も海外から持ってくる、もって来るなんて
言うと少し言葉が悪いけど、なんてのもあるけど、
それをする前に、看護師、介護士の賃金を上げるべき
だなぁ、と思ったりする。
- 326 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/11(木)
02:54:50 ID:YVq7dLCH
- ちょっと考えてみた。
近場の人だったら私が出張料理でもしましょうかねww
お代は交通費と・・・・・・・・可愛いオニャニョコがいいな♪
材料は各自で揃えてくれれば。
「ドゾ、可愛いオニャニョコです」といって猫を紹介されても困るような、なごむような ^^:
- 327 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 02:55:09
ID:B+RithWK
- なんか寝付けん orz.............
ところでウリは>>38なのだが、「ノンタン」があだ名になる名前は
「のぞみ」「のりこ」「のぶこ(nokko)」の3つしかないのですka?
- 328 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/11(木)
03:11:59 ID:YVq7dLCH
- >>327
「のりえ」「ののこ」「のりか」とか?
- 329 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 03:16:37
ID:3TEXdiv2
- >>327-327
えー、ノンタンって男の子じゃなかったの?
- 330 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 05:19:21
ID:MLBLkyW8
- >>329
ノムタンというのもあるニダ
- 331 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 06:33:07
ID:jFZ1Std7
- 【全国高校ラグビー】てててててててて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228941968/
- 332 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 06:43:34
ID:iJSgF/zQ
- てててててててて
てっててててててててて。
[2008年12月10日16時30分]
http://ime.nu/www.nikkansports.com/sports/rugby/highschool/2008/news/f-sp-tp0-20081210-438791.html
魚拓
http://ime.nu/s04.megalodon.jp/2008-1211-0620-45/www.nikkansports.com/sports/rugby/highschool/2008/news/f-sp-tp0-20081210-438791.html
- 333 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 07:37:17
ID:VjSOFsdk
- 最近、情報戦が激しい気がする。
ただ単に年末のだからかな?
- 334 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 08:07:16
ID:h99gzlVF
- 個人的には移民歓迎だけどなぁ
仕事の同僚として選ぶなら、無能な同郷人より有能な異人だよ
外国人はやばいだろっていうならば明治以前は日本国内でも異国だったわけだしね
まあ、かなりの程度の差はあるけども、言葉が通じて、規則を守って、
税金収めるならば、追い出す理由はない
日本の国民栄誉賞第一号は中華民国国籍者なわけだし
寛容さがない排他的な場所は人も集まらなければ栄えもしないんじゃなかろーか
- 335 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 08:11:22
ID:jt8+BYIm
- 個人的には、与党VS民主党VSマスコミのチキンレースの真っ最中だと思う
一番弱いのが、民主党で強大なマスゴミと同盟している
ただ呉越同舟であり、かつマスゴミも断末魔に近い感じ
血を吐く続けるマラソンが続くだろうね
- 336 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 08:16:49
ID:KV6ugF/Y
- >>334
>言葉が通じて、規則を守って、税金収めるならば、
多くを望みすぎだろ、せめてその内の二つまでにしておきなさい
- 337 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 08:26:12
ID:PuPA9onU
- しかし昨今の派遣切りや就職氷河期の話題を見ていると、
人的資源が不足しているようには思えないんだけどねぇ。
IT業界のオフショア開発の結果とか知ってたら、
国内回帰しか有り得ないと思うんだけど。
- 338 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 08:44:06
ID:rJE+WIwH
- 今現在の状況ではなく、やがて現実となる超高齢化社会、慢性的な労働者不足は、
今の経済規模、産業規模では避けられない事態。
国内の経済規模を縮小する選択肢を避けるには、海外からの労働力を導入するしかない時代が、
そう遠くない将来やってくるから、その時までに受け入れ体制を整備しようという話。
今はまだ、実感がわかないからふざけんなって言うのはわかるけどね。
最悪なケースとしては、日本の自動車産業を中心とした基幹産業の工場がゴッソリ海外に移転して、
日本のブランドからメイドインジャパンが消滅することにもなりかねない。
部品などの下請けもこぞって海外に拠点を移すしかなくなるおそれがあるわけですよ。
精々高級ブランドの一部が国内に製造拠点を残すかどうかではないですかね。
その際の部品は、国内から調達するとは限りませんが。
- 339 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 08:52:41
ID:/Esp4bO/
- >>338
別に経済規模縮小すればいいだろ。
成長妄想持ちはこれだから困る。
- 340 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 08:56:05
ID:z4H4UrIK
- トロピコマジお勧め。
>>338
日本より少子化が進んでいる韓国、中国から
移民を入れたら子供や孫の世代に付けを残すぞ。
- 341 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:02:29
ID:rJE+WIwH
- >>339
すんなり出来ると思いますかな?
成長どころか、維持もままならないですよ?
で、壊滅するのは、逃げ場のない非製造業w
- 342 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:04:29
ID:rJE+WIwH
- >>340
もっと安くて民度の高い国から入れれば問題ないですよ?
何で特アに求めるのでしょうかね?
- 343 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:04:30
ID:0rULuqY+
- >>341
成長どころか維持もままならない根拠よろ
そこら辺しっかり理論出していかないと水掛け論になって永遠に終わらない議論に突入するからな
- 344 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:05:09
ID:1Cb5KEa5
- >>339
現状維持さえも難しいかもしれないって観点はないのかいな
どんどん生活水準が下がっていくのに耐えられるのかね?
わたしゃ清貧の思想なんてのは御免だね
>>340
だから、フィリピン、インドネシア、からの看護師なんじゃないかな
あのへん出稼ぎ国家だから。中韓の奴らはほっといても日本に来るし。
すでに現実にいるブラジル人の扱いで何を学べるか、かにゃ〜
できるならば資源国から移民を受け入れて欲しいかな
- 345 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:07:34
ID:rJE+WIwH
- >>343
人口ピラミッドでググれば、この先の労働者人口の推移はわかりそうなもんですがね。
そういうのを踏まえて、賛否を口にするのは当然な話でしょ?
- 346 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:10:50
ID:UY9tPics
- シンガポール、香港、欧州などは、移民ではなく一定期間の労働ビザで労働者やメイドを
一時的に(=出稼ぎ)受け入れている。移民である必要はないね。
- 347 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:12:12
ID:/Esp4bO/
- >>342
何だ、奴隷が欲しい外道かよ。
移民も人だぜ。
- 348 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:14:14
ID:0ylKougo
- そもそも公共事業に金をつぎ込まなきゃGDPを維持できないような状態で、
人口減による経済規模の変化を語ってもしょうがないような。
どのみちいつか落とすんだから人口減を言い訳にしたほうが丸く収まる。
このままでは移民&経済縮小の悪夢が。
- 349 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:16:31
ID:IhXqoRCN
- 【2ちゃんねる】2008年の利用者数が前年比25%以上増加−中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228921639/
特亜の工作員がここにもいる
- 350 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:17:21
ID:Ihu5qoeP
- 十分な給料さえ払えれば、どーーーーーーーーーーーーーんなに少子高齢化したって人は来ますよ。
ではなぜできないか。それは十分な給料を払うだけの付加価値が無いから。
でも同じ職種の「付加価値」が、今はあるのに少子高齢化になるとなくなる、なんてことがあるのか。
そんなことはない。
ということは、少子高齢化しようがしまいが、人手不足も人余りも解消しない。
移民は少子高齢化の対策にはなりえない。
- 351 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:18:03
ID:rJE+WIwH
- >>346
どういう形に落ち着くのか、見極めないで賛否も無いだろうと言っているつもり。
今のところは方向性の是非、それがケリ付いたら、具体的な話もできますがね。
ビザで期間限定しても、逃亡からオーバーステイなケースに従来にない対策が必要ではありますね。
移民というのもビザですが何か?
- 352 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:21:13
ID:/Esp4bO/
- 移民を言い出す奴は、人を人として見ていないってのはわかったよ。
- 353 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:26:27
ID:HjKLzIPu
- >>341
君が文盲なのは良く解った
>>339では経済規模を縮小すればいいって書いてあるのに現状維持も難しいって反論になって無いから
- 354 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:28:34
ID:6lPyCtmp
- ( ゚Д゚)⊃旦 「玄米茶」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000006-mai-soci
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10015928951000.html
「人が見ている映像を脳の活動のパターンから割り出し、
コンピューターの画面上に再現する」技術・・・マンマSFだねえ、凄いなあ
この技術が進歩すればゆくゆくは夢の内容を映像で・・・ってある意味ヤベエw
- 355 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:32:11
ID:/Esp4bO/
- >>354
「××さんの見たエロい夢」とかが売れるようになったりw
夢は大抵支離滅裂だけどw
- 356 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:38:09
ID:MLBLkyW8
- >>334
言葉が通じない、規則を守らない、税金収めない奴は速攻追い返していいならなあ…
- 357 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:38:11
ID:rJE+WIwH
- 今を見て、是非を言っても仕方がないですってば。
団塊ジュニアが定年を迎える頃にははっきりわかりますよ。
それ以前から兆候としては現れてくるでしょう。
出生率の話はいつ頃から騒がれてますかね?
やるなら、それまでに受け入れ体制を確立しないといけないわけです。
今すぐ導入する必要はありませんけどね。
まあ、どのような経済規模であっても、職に就けない人は存在するでしょう。
専門学校や短大、大学に留学生無しに経営が成り立たない所がありますが、
それが一般企業にも波及するだけの話ですから、いらないから潰れてしまえとか、
大概はそういう話になるわけですよ。
規模の縮小は、あらゆる産業の淘汰を意味しますから、必要以上に衰退する事も考慮すべきですね。
かつて大前氏が日本の本来の国力はスペイン位だと言ってましたが、
そのくらいで落ち着くのかどうかもわかりませんけれど。
- 358 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:39:32
ID:V4zW93PI
- 明確にビジュアルを思い浮かべられる人間なら「思うだけで絵を描ける」システムが
そればかりか会話すら困難な障害の補助に使えるかも、とか
夢がふくらみんぐ。
- 359 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:39:35
ID:/Esp4bO/
- >>357
まだやんの?
この差別主義者?
- 360 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:41:50
ID:rJE+WIwH
- >>359
酷使的な物言いがお好きなようだw
- 361 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:48:12
ID:/0Cjt4Sw
- 不況で失業率がーフンゴーと言っている同じ口で
労働力が足りないから移民を受け入れろと言われても
いまいち説得力がないのですが。
- 362 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:50:18
ID:tJPKJ4uN
- 団塊ジュニアが定年を迎えるころか…
その頃の地球の人口は100億人にせまり、石油は枯渇し、代替エネルギーで
食糧生産が減少するからと、食料を優先させたら農業の生産効率が低下し
農産物の生産量が減って(ry
- 363 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:54:38
ID:rJE+WIwH
- >>361
今直面している問題じゃないから、そう感じるだけですね。
>>362
その話は、何十年も前から騒がれてますね。
例えばオイルショックとか。
- 364 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:56:28
ID:976QiE/v
- おまいら、そんなことよりもこっちのほうが面白いぞ__
朝日の基地外投稿第178面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226672807/
728 :文責・名無しさん [sage] :2008/12/11(木) 08:58:46 ID:NHeJiYzb0
中日新聞12/11付朝刊 投書欄『発言』より
軍隊に頼らず日本を守ろう 寺田 誠知 高校教員 59 (岐阜県各務原市)
一日の本欄「自衛隊の扱い はっきりせよ」を読みました。投稿者は自衛隊を
「名誉ある国軍として認めるべきだ」と主張し、そうでなければ「いずれ爆発するのでは」
と述べていましたが、私は異議があります。というのは、その主張を読み怖くなったからです。
とても憲法を改正し、今の自衛隊を認める気にはなれません。
確かに自衛隊はマッカーサーによってつくられたようなものです。言い換えれば、
祖国の自由と独立を守る戦いの中で生まれたものではなかったということです。
正義に基づき強大な侵略国に立ち向かった歴史もありません。それどころか、
現に田母神前航空幕僚長の指揮の下、米軍のイラク戦争に協力したのです。
とても「名誉ある国軍」とは思えません。
国民一人一人には、平和で民主的な国を防衛する責任があります。
私たちは軍隊に頼らず、自分たちの力で日本を守らなければならないと思います。
_, ._
(;゚ Д゚)
- 365 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:56:45
ID:Ihu5qoeP
- >>360
そういうあなたはナンデスカw
中立を言う輩に本当に中立的なやつはいなくて、自分の言説の正当性を主張する根拠に「中立」を言っているだけ、というのは学生時代にサヨ学生の相手をした経験でよく分かってます。
#こう書くと昔話のようだが、平成二ケタになってからの話なんだぜ
- 366 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:57:13
ID:IhXqoRCN
- >>340
中国はともかく南チョンは
国民が国を捨てて出て行く一方、中国や東南アジアからの出稼ぎが入るんで
中の人が入れ替わるという指摘があった。
ノムタンが北工作員だったし真性南朝鮮人の割合がどのくらいなのかわからないね
- 367 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:58:19
ID:tJPKJ4uN
- >>363
当時とは状況そのものが違うけどね。
- 368 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:59:09
ID:BgV5+lwt
- >>364
_, ._
(;゚ Д゚)
- 369 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 09:59:29
ID:drn2ojzs
- >>364
えっと国防は自衛隊のような志願制じゃなくて
徴兵制に汁と言いたいんですね。
- 370 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:03:17
ID:tJPKJ4uN
- >>364
大日本テロ国家宣言ですねw
- 371 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:03:17
ID:/0Cjt4Sw
- >>363
361:今問題に直面してないが大事な議論だ
362:何十年も騒がれてる議論だからほっとけばいい
まあ要するに、あなたの主張が受け入れられないのは
周りの聞いている人間がアホだからではなく、
あなたの主張に一貫性と説得力がないということです。
もうちょっといろんな観点から主張を見つめ直して、まとめてきて下さい。
- 372 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:04:41
ID:V4zW93PI
- >>364
「演説はいいから授業進めてくれ」という生徒の声が聞こえそうw
- 373 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:08:26
ID:rJE+WIwH
- >>365
言い方が同じように感じましたw
右か左かなんて思考の土台に過ぎず、方法論は同じですね。
決めつける必要はなく、反論すれば良いだけ。
単純明快ですよね。
資源の枯渇も、食糧確保の問題も数十年来技術の進歩によって引き延ばされているに過ぎませんね。
今は採算合わないから採掘しない所も技術の進歩で安く採掘が可能になるかもしれません。
それが時代背景の違いではないですか?
- 374 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:09:20
ID:Rijs3xT/
- >>364
大日本帝国海軍の血を継ぐ海上保安庁を軍隊化すれば満足してもらえるんじゃないかな_
- 375 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:11:28
ID:yBq93PnQ
- >>364
国民よ武器を取れ!と言いたいわkですねw
やっべまじうける。せんせー授業してくださ〜い
- 376 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:13:48
ID:7eAt2Juo
- 流れに追い付いてないままFタソの育児話に反応
落ち着かれて来たようで何より。
ベンジャミン・フランクリンだったかな
「人間は、生まれてから12ヵ月間は喋る事と立つ事を求められるが、
次の12ヵ月間では黙る事と座る事を求められる」
その通りすぎて吹いたwww
- 377 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:14:46
ID:mKrsgo53
- タモ神はともかく、イラク派遣は政府の命令で行ったのにどういう論理構造してるんでしょうね?
国民が選んだ議員が構成してる政府は存在していないとでも言うんですかね?
- 378 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:17:38
ID:onjCgitX
- クレカの限度額アップしてもらったんか>某国
それも年内で使い切っちまいそうだな
移民?
避けられないなら、きっちり法律とか規制作れ
逆に日本人優遇の国になればいいんだ、今までと逆にな
ここは日本なんだ、他所から来るなら
日本人の奴隷になるつもりで来い、と
それなら移民を認めてやってもいい
これくらい言わんと、連中にはわからんだろう
昔はこちらから出て行って植民地化したものだが
今は奴隷になりたい奴が来てくれる、ていう状況にすればいいんだ
人権問題?
奴隷になるのがいやなら、来るな、て事だ
人なんか、いなきゃいないなりに世の中回っていくんだ
実際、人手不足でも回ってる会社はたくさんあるじゃないか
狭い島国に国際都市なんか作ってどーすんだ
広い大陸に作ればいいじゃん
- 379 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:18:42
ID:gRBSoCz7
- >>375
「え〜、本日の授業は、殺し合いをしてもらいます〜」
- 380 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:19:01
ID:ico+MDkv
- 反日教組議連が発足するそうな。
ウチの実家に悪の洗脳マニュアルのようなものがあって
ドン引きしたことがある。
親父の死んだ後遺品整理してて見かけたんですが。
まあ北教組なんだけど。
そういや小さいころなんで公務員なのにストやってるんだろうと
思ってたわ。
- 381 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:25:59
ID:8UqmEd00
- >ID:rJE+WIwH
移民推進論者にありがちなお花畑な人だね。
この手の人と話してまず引っかかるのは、
移民労働者に対して同一労働、同一賃金の原則を適用する気がないこと。
インドネシアからの看護婦導入のテストケースでも
病院側が、日本人雇うよりコストがかかると、当たり前のことに文句を言っていたけど、
出身を問わず同一労働、同一賃金にしなければ、賃金ダンピングが起こるわけで。
ちなみに移民導入を阻止できなかったフランスの労組なんかは、
これで人権を盾に徹底的に戦ってる。
さらに、国は宗教の自由を認める以上、工場にイスラムの礼拝場を作らなきゃ駄目、
就業時のお祈りの時間も確保しなきゃ駄目などなど要求して認めさせ、
結果的に移民労働者を使いにくくするようにしてる。
それともう一点。
世界中ほとんどの場合において、移民ビジネスにはマフィアが介在するわけだが、
それを排除して、清く正しい移民国家なんてことはありうるのか?
どうも移民推進論者の方々は、「前途ある若者が身一つで新天地に挑戦」的な
安いハリウッド映画のようなステレオタイプを描きがちなようで、
あまりのお花畑さ加減に、呆れてものが言えなくなることがある。
国内の派遣業者にしてもそうだけど、口入れ稼業で
後ろ暗いところのない業者なんてのは、まずありえないんだよ。
日系ブラジル人受け入れの際も、戸籍偽装、パスポート偽造して
日本で働こうというケースはよくあった。
推進派の議員さんには、講演会とかの支持者の前で
「マフィアとお友達ですか?」
なんて質問してあげるといい。
面白いくらい顔色変えて反応するから。
- 382 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:26:23
ID:onjCgitX
- >>380
北海道だかの北教組は、脱退をなかなか認めてくれないらしい
脱退しても半年間は組合費入れさせられてるんだと
ちょっと前に問題になっていた
つまり、脱退者が多いんで、結束固めたいんでね?
利権の一つだから、いぎたないのがしがみついてんだろーな
- 383 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:30:52
ID:ico+MDkv
- >>382
うんなんかおつき合いってのもあるみたいだ。
ただウチにあったのは10年以上前のやつなんで
今はどうなのかはわからないです。
- 384 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 10:57:07
ID:PAdJq3nQ
- おはようございます昭和ノシ
なにやら、にぎやかにやっとりますな。
【中国民主化求め ネット上で憲章 国内著名人303人】
【北京=新貝憲弘】世界人権宣言採択から六十周年となる十日、中国で人権活動をする作家や弁護士ら三百三人が、
中国共産党の一党独裁から連邦共和制への移行を求める「〇八憲章」をインターネット上で発表した。
これまでに中国国内外で五百人を超える署名が集まっているが、
中国共産党統治を直接批判した文章として言論弾圧が強まりそうだ。
関係者によると、すでに署名者の一人で作家の劉暁波氏らが当局に拘束された。
「〇八憲章」は、今の中国は「法律はあっても法治はなく、憲法はあっても憲政はない」と批判した上で、
最近各地で発生している暴動やデモは「現行体制を変えざるをえないことを示している」と指摘。
憲法改正や集会の自由を求め、「民主憲政の枠組みで中華連邦共和国を設立する」ことを提唱している。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008121002000229.html
- 385 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 11:06:09
ID:Ivl6PCjY
- >>384
ただなぁ、民主化したらしたで、中国が超大国になれる可能性が開けるんだよなぁ
適当に分裂して当分内輪揉めでもしてくれんもんかねw
- 386 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 11:07:19
ID:9NcvsChS
- >>364
革命国民軍宣言キタコレ。
- 387 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 11:14:12
ID:kZjgxF1T
- >>180
おそらく赤字神さんがブログで指摘していたマグマの事では?
- 388 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 11:19:09
ID:GEw29ON6
- >>317
>労働力不足にはロボットだってあるし、凝り性の日本人の
ことだからそのうちすごいのが出てくると思うんだけどな。
メイド型家事ロボとかw
だから安易に将来の火種になる様な移民を増やすような
政策をとったら駄目だと思うよ。
ご意見ごもっとも。
ところで メイド型家事ロボ ってどんなのでしょうか?
何かときめきのようなものを感じるんですが。
- 389 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 11:21:53
ID:mKrsgo53
- アニメに出てるようなの想像すればわかりやすいかも。
デジ子とか(マテ
- 390 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 11:23:42
ID:TytPoV/r
- あるいは、「夏への扉」に出てくる文化女中器みたいなw
- 391 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 12:05:02
ID:o8las5c0
- 丁稚どんのようなアシモがいるからそのうち出来そうな感じ。
アシモうちに欲しいなあ。
- 392 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 12:40:13
ID:hmOpDrr3
- 話をぶちきってすまないんだが、里芋のオススメレシピを教えてくれまいか。
親が送ってくれたんだが、イモといったら、ジャガイモな地域で育ったため、いい調理法がわからんのよ(´・ω・`)
- 393 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 12:41:08
ID:iwXnySCR
- >>389
俺はうさだが好きだ。
- 394 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 12:43:39
ID:jjvRDDrG
- スパイラルなみ一択だろう。ドリル的に考えて
- 395 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 12:47:31
ID:gftB8hmd
- >>392
たわしで外側の皮だけむいて煮っ転がし。外側の皮だけの理由はこれで。
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060927.html
- 396 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:00:43
ID:hh5y8GBA
- >>392
やはり煮っ転がしの一択でしょう
- 397 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:01:41
ID:a6mHTUtE
- 煮っ転がしだけでごはんがたべられます
炭水化物だけだよなー
- 398 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:03:06
ID:11PEeURP
- >>392
小粒なら皮のまま湯がいて
一部だけ皮を剥いたところに醤油つけてちゅるんと食べるとうまい
- 399 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:03:30
ID:BvkTVST+
- 移民を迎えないと日本は〜 みたいな話は、新幹線さえ通ればオラが里は〜 てのと一緒だろ
「未来」に対する補償は手段の用意ですますべきで、生き方の決定までしちゃだめだと思うんだが
ちぃ覚えた!
- 400 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:07:29
ID:RhNO3Ehf
- >>380
是非そのマニュアルの一部始終、長いようなら概要を
あらいざらいぶちまけるんだ。
あとsageてくれなー。
- 401 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:13:11
ID:QXNh9Bzj
- >>387
kwsk
あと、高齢化の話。
団塊の世代が死ねばバランスは戻る、とか
年寄りの世話の負担が減れば自然に出生率が上がる、
という予想もあるわけだが、それは無視なのかな?w
- 402 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:21:24
ID:6EmiJYlm
- こないだ、サトイモのスープやってたな>朝の番組で
芋類の中では、低カロリーな方なんだって。
皮をこすりおとして切ってコンソメいれてゆでて、つぶすだけ。
- 403 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:23:23
ID:vepIaJ7m
- どこかの串揚げ屋で里芋があった
シンプルに串に刺して、衣を付けて、揚げるだけ
塩で食べたんだが、中までホクホクで美味かった
酒が進んだのは言うまでもない
- 404 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:29:19
ID:uPu4knl+
- つ【けんちん汁】
里芋、人参、大根、牛蒡、こんにゃくを適当な大きさにカットして鉄鍋に油を引いて炒め、火が通ったら、水、豚の細切れを投入。煮たったら、豆腐、ネギを入れて醤油で味付け。
実家流。
食べたくなってきたな。
水投入段階で鷹の爪を一二本も。
- 405 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:29:33
ID:/inEzdJD
- 移民ウンヌンの前に国際結婚なんかによる国籍問題もあるのね
日本人妻が出戻りする際の困難についてあれこれ意見を述べられてたよ
まあ、白人ルーザーに嫁いだあと離婚して現地で苦労するぐらいなら、
子供連れて日本に帰ってこいよとは思うが、それもままならんそうな
ハーグ条約などというもんがあって日本は批准してないから困ってるだとか
http://ime.nu/ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report3_1478.html
わたしの知人にもデンマークで離婚の後、
現地政府の手厚い社会保障のおかげで生活出来て、子育てしてる母親がいるけど、
日本に帰りたくても帰れない、って言うてたにゃぁ、
帰っても仕事ないし、こっちほどお金貰えないし、とかね。
こういう帰りたいやつをちょっとは保護してやるのもいーんじゃなかろーかいなね
- 406 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:31:23
ID:haAHLQkz
- >>358
重度の筋ジスの人は瞼すら動かせなくなるけど
意識はちゃんとしてるから、脳の血流を測ってYes/Noを知らせる機器があった
アレが進化すれば朗報だよね
- 407 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 13:50:51
ID:9F1BLZQf
- 里芋…。イカと大根と里芋の煮物ウマー。
- 408 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 14:00:12
ID:hFeLS7Ak
- >>405
彼女自身が自分自身の判断で行った事で終わりだから、保護や境遇について一切の配慮も考慮もいらないと思う。
自分の勝手で判断し行動した結果を他人に後始末させる事が多くなれば、関係の無い人間に対する規制や義務といった負担が増えるだけだしね。
- 409 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 14:01:14
ID:xOqAe3hR
- ウォンタソは一旦祭は終了かな…
- 410 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 14:06:33
ID:8CeG4SNT
- >>398
きぬかつぎ大好きなのに、小粒の里芋近所で売ってない(泣
塩で食べるのが好み。
>>403
それウマイよね。
■里芋の胡麻味噌和え
1 里芋の皮を剥いて湯がく
2 擦り胡麻、味噌、醤油、砂糖を出汁でのばす。
※スプーン等で掬って逆さにしても垂れてこない程度
3 1と2を和える。
ねっとり甘しょっぱくてウマー
- 411 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 14:20:55
ID:a6mHTUtE
- 暮らせてなくて母子共々野垂れ死につーならともかく、
日本のが生きにくいからデンマーク選んでるのとしか読み取れないんだが
なんで戻りたがってるの?その人
- 412 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 14:33:56
ID:lBXW2DN+
- 里芋と言えば芋煮でしょ〜w
つ【芋煮】
里芋 500gくらい(大きければ半分に切って下さい)
コンニャク 半分を一口サイズに(スプーンやペットボトルの蓋で)
ごぼう 3分の1本をささがきにして、酢水でアクを取ってください
ネギ 1本半を削ぎ切りに
牛肉 250gを1口サイズに
醤油 100cc
酒 100cc
砂糖 大さじ2(30gくらい)
水 500〜600cc
・煮ますw
芋とコンニャクとごぼうを水から煮てください(アク取りも忘れずに)
芋に火が通ったら、牛肉と調味料を投入して15分くらい弱火で煮ます
(味見をして、塩辛いようなら水とお酒で調整してください)
最後にネギを入れ、ネギに軽く火が通ったら出来上がり♪
- 413 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 14:38:40
ID:8mk1aqlu
- 里芋は素揚げしてもうまし。
あと、低温時に傷みやすいから
早めに食うべし。
- 414 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 14:58:57
ID:eSSe3Npy
- >>405
個人的には気の毒かもしれないけど、リンク先の意見にはまったく賛同できない
現実がそうだからだろうけど、アメリカの多くのドラマや映画がの主題のひとつが「家族とは何か?」である場合が多い
両親が離婚して2人の子供がばらばらに、さらに両親とも連れ子ありの人と結婚して兄弟もぐちゃぐちゃとか、
「家族」自体を定義できてないアメリカと、日本の家族制度を合わせろだと?
勘違いも甚だしい
- 415 :休憩中:2008/12/11(木) 15:26:13
ID:vFpcJ1s4
- あいかわらず、食い物ネタが・・・、Orz
腹減った、DBにらめっこし過ぎではらぺこ〜〜にゃ!あんど めまい〜〜にゃ!
- 416 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 15:26:33
ID:/inEzdJD
- >>408
確かにこの知人、流されやすくてアホの子な感じなんだよなぁ
やたら面食いだったりしてね、ほんとアホ。もう三十路になろうというのに、
男は顔よね、とか平気でいう。でもまあ嫌いじゃないし断罪もしないが。
アホでも生きていける、っていうのはある意味で素晴らしいと思うよ
先進国限定なんだろうけどw
勢いで結婚したはいいが、旦那は失業しちゃってアル中化もしちゃって
諍いも絶えず、どうにもならんから別れたが、彼女自身は手に職もなし、
子供がいるから給付されるらしいデンマークのゼニを食いつぶしてるという、
どーしよーもない存在なんだけど、北国にはありがちなパターンらしいんだなw
>>411
なんで日本に帰りたいかというと、日本語教育が出来ない、ってことみたい。
バイリンガルとして育てたい、だとかアホだから寝言を言うわけだけど、
どうするのが良いのかわかんないのね。彼女の現地語が完璧じゃないのもある。
まあ本人も自分の無能は自覚してるから、日本に帰って親族の協力を得たいみたい。
どうなったかは知らぬが、まあ子供が子供産んじゃ駄目ってことなんだろね・・・
- 417 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/11(木)
15:37:35 ID:eLIPD7Nf
- 避寒の前に今後のチラ・・・。
今後のスケジュール。w
鴻雁来賓 雀入大水為蛤 菊有黄華
豺乃祭獣 草木黄落 蟄虫咸俯
獺祭魚 鴻雁来 草木萠動
桃始華 倉庚鳴 鷹化為鳩
前半分は個人的な回想。
後半分は個人的予定および予想ね。w
願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃
- 418 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/11(木)
15:47:56 ID:eLIPD7Nf
- 盛大にツッこまれる前に修正にゃ。
×「願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃」
○「願わくば 花の下にて 春死なん その如月の望月の頃」
オラ、こっ恥ずかしいダ。
- 419 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 15:49:45
ID:jHmuycj+
- 里芋、ホワイトソースにもよく合いますよ
- 420 :392:2008/12/11(木) 15:50:07
ID:hmOpDrr3
- レシピ教えてくれた皆さん、ありがとう(^▽^)
取り敢えず、今晩はにっころがしにしてみます
- 421 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 15:52:01
ID:O2RV5OAY
- いんたーねっとってべんりですよね(ぼう
露西亜と何かやって、その勢いで選挙でもする気なのかなあ
- 422 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/11(木)
15:56:27 ID:eLIPD7Nf
- >421
雷電・・・。w
うろ覚えなのをチェックすべく
「いんたーねっと」に頼るとこーんな陥穽に・・・。w
反省して反芻します。ハイ。
- 423 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 15:57:28
ID:rJE+WIwH
- >>418
「ちひゃ〜」なのはわかりましたw
- 424 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 15:58:02
ID:/inEzdJD
- >>417
検索してしまったついでに翻訳はっときま
寒露-霜降
鴻雁来賓 雁が多数飛来して客人となる
雀入大水為蛤 雀が海に入って蛤になる
菊有黄華 菊の花が咲き出す
豺乃祭獣 山犬が捕らえた獣を並べて食べる
草木黄落 草木の葉が黄ばんで落ち始める
蟄虫咸俯 虫がみな穴に潜って動かなくなる
雨水-啓蟄
獺祭魚 獺が捕らえた魚を並べて食べる
鴻雁来 雁が北へ渡って行く
草木萠動 草木が芽吹き始める
桃始華 桃の花が咲き始める
倉庚鳴 山里で鶯が鳴き始める
鷹化為鳩 鷹が郭公に姿を変える
- 425 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 16:07:38
ID:rJE+WIwH
- キーワードは「ななじゅうに」ということでわかっ(ry
- 426 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 16:23:35
ID:O2RV5OAY
- >>422
むう、あれは隠他亜音通図……
一度でも図(魚拓)に撮られてしまうと、どれだけ隠しても
亜音速ともいうべき速度で通じ他者に漏れてしまう
恐るべき技術……いまだその使い手がおったとは……。
何かいてんだ、私。
そしてID:rJE+WIwHは「貧乳はステータスだ」と1000人に告白すべし。
- 427 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 16:47:07
ID:AODhsaRn
- はいはい、大人しく千早コミュに帰るぞw
- 428 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 16:49:12
ID:Ihu5qoeP
- >>426
海の向こうでは貧乳がステータスだ、ということを解明したのですね、すばらsh
ツーツーツーツー
- 429 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 16:52:41
ID:uK+myf93
- 昭和に来ている方たち、いつもレシピや楽しい話を
ありがとう!
- 430 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 16:56:57
ID:lBXW2DN+
- なんてこった・・・
将棋の加藤九段が訴えられた・・・
ぬこが可愛くても餌やりは自重して欲しかった(つД;)
- 431 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:10:58
ID:Xh8c+70t
- 昭和にも725578好きがいたとはね
- 432 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:22:15
ID:jaWbJSjQ
- >>430
誰かと思ったらひふみんかw
- 433 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:33:53
ID:sdgV84Ax
- >>432
千二百三十九段の人ですね。
- 434 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:34:14
ID:Ihu5qoeP
- >>432
日本で唯一の1239段保持者ですねw
- 435 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/11(木)
17:37:39 ID:YVq7dLCH
- 店へ向かうためマンションを出た。
ふと空を見上げた瞬間、額にボタッ >鳩のフン
店の裏口へ出たところで踏んだのが、近所の野良猫のフン
まぁアレだな、”運”がついたと思って明るい気持ちでいようww
そう思ってもなぜか心が晴れない orz
- 436 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:40:35
ID:TytPoV/r
- そういう時って、宝くじ買うと当たるらしいですよ
運試しに買ってみては?
- 437 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:41:53
ID:U0mPo3+p
- そうそう年末ジャンボもありますしね^^
- 438 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:44:09
ID:lBXW2DN+
- >>430ですが
加藤9段の裁判沙汰が、マスコミに面白おかしく報道されると思うと・・・
やりきれないのですよ(つД;)
きっと「堕ちた天才」的な報道になるんでしょうね・・・
悔しいです(;Д;)
- 439 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:44:22
ID:4eHglvdU
- 駅前ビルの特設売り場へGo
- 440 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:47:24
ID:HOSZpNvJ
- >>438
野良猫に餌やってたくらいなら「堕ちた」とまでは・・・
- 441 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:50:47
ID:oH/rooh0
- エルピーダ<6665.T>の終値420円、MSCB500億円を全額繰上償還へ
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK022573820081211
さすがに、ここまでか・・・
- 442 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:51:33
ID:VSN6cKRE
- >>438
早速T豚Sでやっていましたよ・・・
詳しくは見ませんでしたが、この放送局って相撲とか将棋とか
伝統ある協議を貶めるのがつくづく好きなんだなぁと思った
ひふみんガンバレ
- 443 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:52:11
ID:eSSe3Npy
- >>441 これ、やばくない?
- 444 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:53:44
ID:Qlc6bGpk
- >>435
年末ジャンボ宝くじを買うべきでは。
- 445 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 17:53:45
ID:mYADoyMV
- moving strike convertible bondって、格ゲーっぽいよな
- 446 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:10:50
ID:xOqAe3hR
- >>441
AIGを思い浮かべてしまった…資金調達に走らないと
- 447 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:38:01
ID:PpMrQoyR
- ttp://winnerkazari.com/top.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/79/0000336079/84/img1d2fd0eezik8zj.jpeg
- 448 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:42:02
ID:4TxmBGQB
- >>447
二枚目、「子供が喜ぶ」・・・?ww
- 449 :なんという勇者 株主【asia:239/7551=3(%)】
◆777hlE1sX2 :2008/12/11(木) 18:49:16 桜 ID:Q6Vd63o1 ?2BP(130) 株主優待
- >>448
体の大きな子供が喜ぶことで解っています
- 450 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:50:14
ID:yk+OYyq6
- >>449
心はいつも15才とな?
- 451 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:51:58
ID:6EmiJYlm
- >>450
山○弘乙w
- 452 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:52:10
ID:Tl0aW09+
- 仕事中に思いついたのだが、
今政党のCMやってるじゃない?
麻生始動中とか、民主の戦い場所は云々とか。
あれって何か規制があるのかなぁ?
自民のCMで、今やってる推進してる政策を
箇条書きにしてナレーションで読んで、
詳しくはwebで!ってやれば
詳しく説明できるんじゃないかしら?
衆議院TVをリンク付けて、
党首討論見せてもいいし。
- 453 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:54:10
ID:val4a3k/
- >>364
じゃ、とりあえずスイス方式で
ちょっと奮発してMP5常備したいw
- 454 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 18:59:03
ID:VggMukfr
- >453
サブマシンガンじゃファイアパワー不足では??
一家の主ならアサルトライフルクラスが欲しいね。
でもオンナコドモにはMP5は最適だとは思う。
某国でぶっ放してきたがド素人のオレでも楽勝コントロールだった。
- 455 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:18:00
ID:Ud9xsNQr
- >>454
SMGは連射できるハンドガン、だからねえ
威力・射程・貫通力・命中精度は所詮ハンドガンクラス
もちろん近距離なら十分すぎるけど
- 456 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:26:17
ID:rJE+WIwH
- CQBを想定するなら、SMGの方が良いですね。
屋外なら、カービンをチョイスしたいです。
山の中なら、アサルトライフルで。
- 457 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:30:03
ID:GngLzPBs
- ライアットガンにスラッグ弾
- 458 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/11(木)
19:31:22 ID:eLIPD7Nf
- 兄は小学生のときに参加した将棋大会(全国大会の予選?)でソコソコ活躍し、
確かベスト8か4に食い込んだ。
ゲストに来た棋士(森安さんだったかな?うろ覚え)が親に
「本格的に将棋させる気はありますか?」と声をかけたそーだ。
親父は将棋・囲碁共に自称(w)アマ3段だが、一瞬本気で悩んだそーだ。
結果、「地方大会で優勝も出来ないレベルでプロ三段の壁は破れない。」
と至極全うな判断でこの話は終わった。
でも話のネタにと、家族旅行を兼ねて阿倍野と渋谷に見学に行った。
兄は当時大山康晴名人位の大ファンで、サインが欲しかったよーだが、
生憎入手は適わなかった。
父はは加藤一二三九段(当時既に九段だった・・・・)を見たかったらしいが、
コレもまた適わなかったよーだ。
(何でも父が大学入学した頃に「中学生四段」は大ニュースだったとのこと。)
私はと言うと土日の昼間、囲碁・将棋番組でテレビを独占する兄と父への反感もあって
ぶー垂れていた記憶がある。
でも、番組中(多分解説中)に不思議な間でしゃべる加藤一二三さんは好きだった。
将棋は少々齧ったが、結局才能の欠片もなかった私だが、
神吉さんの駄洒落を肴に週末の昼酒を飲るのも今は嫌いではない。
- 459 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:38:57
ID:val4a3k/
- いや使おうとすんなw
眺めてナデナデする用だから
でも30〜50mくらいではシロートでいちばん当てやすいと思わん?<454
アサルトは移動で荷物になるし、わしマッチョちゃうし、そこまで必要な状況だともう組織組んでると思うし
- 460 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:39:49
ID:cjoOwMhI
- 森安ってまさか息子に指されて死んだ森安秀光九段??
加藤一二三九段のしゃべりは今でも大人気ですよw
ひふみん解説のNHK杯の動画の再生数が5万以上とか。
- 461 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:43:58
ID:Ud9xsNQr
- >>459
MP5の弱点はメンテナンス性
きちんと管理されていないと暴発しちゃう
そういう意味ではAK47ほど頑丈なのはないが
- 462 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:45:33
ID:BZpW6QXG
- そういえば、今日、竜王戦やってて、三連敗の後三連勝なんだよね
羽生から悪夢の四タテ食らうかと思ってたら、
渡辺のまさかの巻き返しで驚いた。
いまだにないという、三連敗後の四連勝やったら王者交代の出来事になりそうな。
羽生さん若く見えるけど、もう四十が見えて来たし、
今期、深浦にもタイトル戦競り負けたし、無敵な感じがなくなってきたね・・・
竜王名人の免状欲しがってる人多いだろうから、今期は取って欲しいなぁ・・・
- 463 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:46:32
ID:mKrsgo53
- >452
公職選挙法に引っ掛かるw
- 464 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/11(木)
19:49:24 ID:Wse8K7uO
- >>461
HKの新しいヤツの方が良い
ライフルはFNかブッシュマスターに権利売ったマサダの二択だとおもふ
HK416は良いんだけど・・・微妙な点もあるんだよねぇ
HK417に関しては、M14から見たら神仕様なんだけど・・・
- 465 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 19:59:35
ID:Tl0aW09+
- >463
そうなのか( ´・ω・`)
選挙じゃないのになぁ。
- 466 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:08:13
ID:zEU2OWQB
- HKのMP7はどうなんだろね?
命中精度やメンテ性、取り回しの良さ等を含めた総合的な性能はどんな感じ?
- 467 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:12:21
ID:Wse8K7uO
- >>466
MP7はイマイチ
もう一つの方が45口径サポートでちょっと良い感じ
抜けなくても、連続打撃で打ちのめすwww
SR-47なんかカービンにするとどうなんだろ?
- 468 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:12:42
ID:n3iLfhL4
- >>463
そうなのか、残念。
情報系の腐れ(教育・マスコミ)を多少でも健全化できれば、
日本はだいぶ住みやすくなると思うのだが…
- 469 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:13:20
ID:VggMukfr
- >466
弾薬の入手性がなぁ・・・
- 470 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:18:01
ID:mKrsgo53
- >465>468
選挙へのネット利用は雁字搦めに縛られてますから。
今解禁するべきと議論してるとこですね。
- 471 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:19:25
ID:TQ/3CxKW
- 残留・昇格にかける執念が見える写真ですな・・・
753 :U-名無しさん@実況はサッカーch [sage]
:2008/12/11(木) 19:53:32 ID:uL6X1qVC0
http://ime.nu/www.jsgoal.jp/photo/00040700/00040710.html
昨日の試合に心霊写真が,,,
村井の,,,
- 472 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:22:52
ID:ScZUNMfG
- >>462
渡辺は次世代の星ではあるが、他棋戦にからっきしだからな
王者となるには、あと二皮ぐらい剥けないとダメじゃない?
- 473 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/11(木)
20:24:57 ID:eLIPD7Nf
- ちゅーか消化器、もとい小火器(に限らず火器、武装全般?)
に詳しい人達にゃ。w
>460
多分そーだったと思う。兄ちゃんだったかもしんない。
1970年代前半でソコソコ名が売れてたからやっぱ弟さんかなぁ。
>462
あくまで個人的な経験やらで、
一流棋士(囲碁・将棋共)に対しては、
なんちゅーか、羨望ちゅーか劣等感ちゅーか、尊敬ちゅーか・・・・。
「この方達には・・・。」
ちゅー思いです。ハイ。
ノーベル賞やフィールズ賞なんかの理科系の賞には更にその念が強まります。
- 474 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:28:39
ID:PpMrQoyR
- 4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 17:33:53 ID:rnEMHB830
創造してください。
あの鼻のイボ。
2つのイボをオリーブオイルで炒めて食べる。
こりっとした食感につづき、プチッと中のry
書いてて気持ち悪くなった(´・ω・`)
参考画像 http://ime.nu/ca.c.yimg.jp/news/1228914193/img.news.yahoo.co.jp/images/20081210/fnn/20081210-00000616-fnn-soci-thumb-000.jpg
- 475 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 20:41:54
ID:xGZ0V4/O
- >395
昨日読んだ「おせん」にも似たような話が出てたな、確か。
- 476 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:04:08
ID:2/+bl/0K
- 地元のスーパーで買い物をしてたんだが、ツレが油揚げを見ながら
「普通の油揚げってさ、四角いじゃん。四角いお揚げでいなり寿司作ったら角の部分が残るから
丸くならないよな。地元の油揚げみたいな俵型でもないと『それは私のおいなりさんだ』ってギャグは
成り立たないだろ、JK。
でも、他県で俵型の油揚げってないじゃん、おかしいよ」
と言ってきた。
*俵型油揚げの参考画像 ttp://www.shinpei-s.jp/page02.php
実際、俵型の油揚げはよそで見たことが無いわけだが、スーパーで妙に力説するツレに
どう言っていいかわからんかったんだが、俺はどうすべきだったのか。
- 477 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:18:32
ID:fLUpA+6M
- >>473
将棋界はパトロン欲しいみたいですよー
資金と組織運営についての協力者となる道を引退後の楽しみに考えてみてはw
小池重明の本なんかも書いた団鬼六先生なんか有名ですな
指導料なんかで小遣いあげる方式だったみたいですがw
大橋宗桂や本因坊算砂のパトロンは信長秀吉家康なわけですが、
この面子と同等だと考えれば、棋界の庇護者というのは
なかなかに光栄な立場ですよw ただ、三人ともみんな囲碁派ですがw
- 478 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:25:10
ID:+yOaK4z1
- >476
お揚げを三角に切っても四角に切っても
ごはんをぎゅうぎゅう詰めにすると丸くなるよ
- 479 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:29:24
ID:SnwGu43c
- 四角が関東で三角が関西とかあるのかな
- 480 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:32:47
ID:+yOaK4z1
- >479
Wikiによればそうみたい
>米俵に模して四角に仕上げたものと狐の耳に模して三角形に仕上げたものがある。
>一般に関東では俵型、関西では三角形が主流とされている。
でもおいしければ形は問わないのよ
- 481 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:47:19
ID:CJjeT1XG
- >>477
パトロンならむしろチェス界に欲しい〜
幾ら何でもマイナー過ぎる〜レート日本一位が羽生さんなのもどうかと思うし〜
取りあえず日本チェス協会が駄目過ぎるのが原因の一端だけど〜
身近な人に普及しようにも中々上手く行かないんだよなぁ…
大会参加費高いし…
- 482 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:51:09
ID:onjCgitX
- 平成21年「麻生自民党卓上カレンダー」の
DLサービスをスタートしました!
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/1228907423
盛り上げんのはかまわんが、本分忘れんなよー
某市議の例もあるからなー
つーか、個人的に、政治家には威厳を持ってもらいたいので
こーゆーチャラチャラしたのはあまり好きくない
まぁ、本人が格好いいのは認めるが…
- 483 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/11(木)
21:51:48 ID:YVq7dLCH
- ペタンクやカバディも普及しないなぁ(遠い目
- 484 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:56:16
ID:cjoOwMhI
- 毎日新聞経営不振でざまあwなんて思ったりしている一方で、
毎日主催の将棋棋戦が一つ無くなってしまいそうなんでなかなか複雑な思い。
- 485 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:56:29
ID:Lj/6Wgw4
- 482
書く場所まちがっとる
要望なら党本部にでも送れば?
しかし
小泉さんの時はマスコットグッズまで作ってなかったか
ああ、でもあれは支持率が凄かったんでしたっけ
- 486 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 21:59:54
ID:4eHglvdU
- >>484
毎日系列単独でやってる王将戦がヤバイのか。
今時他のスポンサー見つけるのも大変だろうなぁ。
- 487 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:04:46
ID:fLUpA+6M
- >>481
チェスは将棋を先に覚えてしまう日本では難しいよね・・・
相手の駒を取って打つっていう快感には代えがたいものがあるから、
なんだよ!取っても打てねーのかよ!って思って妙にいらつくというw
将棋より選択肢が少ないっていう偏見もあるし。
囲碁>>将棋>チェス、みたいに考える人多い思うね。
世界チャンプがコンピュータソフトに負けたのが痛かったね・・・
近年勝った人もいるのにそっちは報道されんからw
- 488 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:09:26
ID:SnwGu43c
- チェスは裏に 「 と 」 って書いて欲しい
- 489 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:10:36
ID:Dl0fSN/D
- 特集はされてたぞ
だがコンピュータ自慢の割合が高かったw
- 490 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:13:46
ID:fLUpA+6M
- あと、羽生さんの発言だったと思うけど、
プロ棋士が将来コンピュータソフトに負けたらどうするか?という問いに
桂馬を横に動かせるようにルールを変える、って言うてたのが印象に残ってる
勝つ気でいるからすごいw
- 491 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/11(木) 22:16:28 桜 ID:fNH8x3KM
- 桂馬を、チェスのKnightみたいに動かせるルールでやってみたら、
すごくカオスでした。
ちなみにウリはド下手なので、上手い人の意見は知りませんがw
- 492 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:19:35
ID:Xh8c+70t
- >>488
兄さん、どうやって裏返しにしてたたせるんですか。
>>491
ウリも滅茶苦茶弱いんだが、強い人とやると
飛車角落ちでも手も足も出ないから困るw
- 493 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:21:37
ID:onjCgitX
- 挟み将棋と回り将棋と駒崩しと五目並べしか知らん
- 494 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/11(木) 22:22:54 桜 ID:fNH8x3KM
- >>492
なぁに、将棋ゲームの最弱NPCにも勝てないウリは(ry
- 495 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:25:38
ID:yk+OYyq6
- 囲碁人気が低くて癇癪さける!囲碁の選択肢の広さは究極なのに。
>>490
囲碁だったら「2路広くする」かなw
- 496 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:27:54
ID:N4BR2AYK
- >>482
広報ガンガリ過ぎwwwww
てか、こんなサイトあったのねw
ttp://www.ldplab.jp/ldplab/
思わずDLしてもうた
- 497 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:31:54
ID:CJjeT1XG
- >>487
カスパロフ…アレは色々と良くない条件が揃ってたからだと聞いたような…しかしなぁ…
チェスは取った駒が使えない分エンディングゲームの緊張感が良いのですよ
ただ余り理解されませんが
- 498 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:35:12
ID:Sq3RdrT2
- 日本棋院の所在地が五番町(ごばんちょう)なのは
あえてそこにしたのか、たまたまその地名だったのかどっちなんでしょ
- 499 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/11(木)
22:41:07 ID:R9Ynp6id
- 小火器の話に乗り遅れまつたかね。一家に一丁でつたらスキート用上下2連に00Bでも装填
しといたほうがよろしいかと。これで防げない侵入者は軽機でも無い限り阻止できないでつから。
チラ裏。リーチのみで終わるのか数役満になるかの勝負は私は避けたいでつなぁ・・・
遊びでやるなら面白いでせうけど。 で、お手並拝見wktk
- 500 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:46:04
ID:BoFcCEkG
- >>473
夕飯も食べてデザートの蜜柑も食べて、風呂上がりのアイスまで食べたのに
ニムのせいで中華料理食べたくなったじゃないかー!!出前シル!!
- 501 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:47:44
ID:w8vqVt3L
- >>499
>スキート用上下2連に00B
やーめーてー最近のスキート用銃は銃身が軽量化されているから、狩猟用散弾は
(撃てなくはないけど)負担が大きいと思われ。
- 502 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:48:09
ID:1yoslOIa
- 将棋でつか
親父に6枚落ちでもコテンパンにされましたわ
- 503 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:49:27
ID:7eAt2Juo
- 囲碁…
ずっと興味はあったけれど、ファーストコンタクトは
30代も半ばになってから、友人の伝手で
梅沢由香里棋士のミニ講座に参加する機会に恵まれたからでした。
まわりに打つ人がいないのが恨めしい…
一人でコンピュータ相手ばかりですよ。
ヘボもいいところなド素人なんで。
- 504 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:51:43
ID:onjCgitX
- >>500
つ http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=XRFstgcZNhA
- 505 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:54:03
ID:vxzsWJLd
- >>503
自分はバックギャモンにはまってるんだけど、周りに誰もできる人がいなくてさみしいです。
ネットで対戦できるけど、やっぱり実際に盤を使ってやりたい。
せっかく盤買ったのにすっかりインテリアと化してるよ。
- 506 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:55:28
ID:wxaWJe8v
- >>503
ネット碁とかはどう?
無料で快適ですぜ
(負けそうになると中座して逃げるエスケーパーとかいるけど)
http://ime.nu/www.gokgs.com/applet.jsp
- 507 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/11(木)
22:57:58 ID:R9Ynp6id
- >>501
問題無し。2発以上で危険が危ない
最大4発で終了しまつからwそれ以上撃つようならもうダメポ。
- 508 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 22:59:28
ID:rVNxhDkF
- Fたんの釘バットをはじめ、なんでここのコテは武器・兵器に詳しい人が多いんだ?
保護係氏もいざとなれば、電波・音波で敵を殲滅しそうな雰囲気あるし。
- 509 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:04:39
ID:SuKY10YV
- 里芋に触発されて作ってみた。
お夜食ドゾー
つ【豚汁】
- 510 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:04:47
ID:rJE+WIwH
- ですがスレから…
これこそ昭和ですよね。
960:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU (sage)
2008/12/11(木) 22:48:34 ID:???
【企業】 あの「ギャートルズ」の骨付き肉を商品化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228978069/
この間、話題に上がってたクローンマンモスの肉が遂に!!!11111
物騒なモノは仕事で使ったり、見たりしましたね。
PSG-1の実銃を国内で拝めるとは思いませんでした。
- 511 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:07:00
ID:SuKY10YV
- >>510
ディズニーランドかUSJで
そのような骨付き肉を見たような気がする。
- 512 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/11(木) 23:08:51 桜 ID:fNH8x3KM
- >>508
軍板と住人が被ってるだけかとw
- 513 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/11(木) 23:09:29 桜 ID:fNH8x3KM
- えーっと これコラじゃないですよね??
237 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/11(木)
22:17:03 ID:6YUbKe4q
これか。これが凄いと思ってるなら、スタッフ頭おかしすぎる
http://ime.nu/tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/341900.jpg
- 514 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:11:31
ID:88Ch8iE/
- 升田幸三が好きだった。
NHKで解説してた時がおもしろかった。
解説でよく喋り、内容は大言壮語、こんな手はダメだこの若造は〜な発言のあと、
その指し手がその一手で局面逆転させていたのがわかって、
ありゃ?って顔で盤面をジーーーっーーーーと見ていた。
かなりの間、ぴたっと声が止まっていたのが可笑しくて忘れられない。
あれから何年・・・ウリも歳とったな・・・
- 515 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:14:12
ID:ckBubIN7
- >>513
コラというかテレ朝です
- 516 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:20:04
ID:Rijs3xT/
- >>508
紳士淑女の嗜みなんじゃないかな(棒
>>511
あの肉 でググルと結構引っかかるニダ
ときに質問なんでつが、スキーブーツのバックルみたいな構造の金具で
工芸用途の小さいものってどっかに売ってないでつかね?
古いデジカメの電池の蓋が壊れたんだけど、
修理すると安いデジカメ買えるくらいかかるし
さりとて捨てるものもったいなんで
子供のおもちゃにでもしようと思ってるんだけど(´・ω・`)
- 517 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:20:43
ID:onjCgitX
- 笑いのツボて年代で変わるのか
お笑い番組見てないから
最近のネタ振られてもわからん
- 518 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:21:43
ID:CJf2xq9U
- >>513
職人さんの
仕事ですよね?(汗)
- 519 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:23:22
ID:d0DwWq6i
- スイスがゼロ金利政策、0.5%利下げ 金融危機下、主要国で初
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT2M1103011122008.html
- 520 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/11(木)
23:23:31 ID:YVq7dLCH
- 私はXM177E2が欲しいなぁ・・・
私の武器といえば、店で使う串を投げることぐらいか。
紋次郎のマネはできんww
(米軍横流し品のマチェットがあるのは秘密ニダ!)
- 521 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:23:36
ID:LFAQq8j6
- 最近のお笑いはウマくないんですよねぇ〜
笑点を見て安心するのはナイショ
- 522 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:23:36
ID:SuKY10YV
- >>516
っていうかあの肉はマンモスの肉だしなあ
鹿児島の先生がマンモスのクローン研究をしてるみたいだけど
いつか食べられる日がくるんだろうか。
- 523 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:24:04
ID:Tl0aW09+
- >517
そんなあなたに、象さんのポットをどぞー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Wevzg8MmnT8
- 524 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:25:14
ID:N4BR2AYK
- >>513
これ、まさかマジ・・・?
新人vip並・・・?
- 525 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:26:21
ID:sdgV84Ax
- >>488
キャスリングするとポーンをチェッカーの駒の上に載っけるんで
なかったかい?
- 526 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:29:22
ID:rVNxhDkF
- >>516
タキゲンで検索してみてください。
ただ、産業用なんでお目当てのものがあるかどうか?
- 527 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:29:46
ID:ibOAA2ii
- >>499
数え役満ってw
裏ドラが乗りまくるのか、それとも小さい役が積もりまくるのか…。
「リーのみ」or 「数え役満」ってことは前者でつか。なんと恐ろしい(棒)
- 528 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:31:33
ID:onjCgitX
- >>523
ルパンがいた…(泣
季節物
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1198481682/
- 529 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:35:59
ID:rjT4bicD
- >>516
>スキーブーツのバックルみたいな構造の金具で
どうすれバインダー。
こういうの?
http://ime.nu/jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500131470.html
- 530 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:40:03
ID:BoFcCEkG
- >>504
ハウスの文字で食欲押さえられたニダw
- 531 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:42:53
ID:oJR/oYO5
- 武器? つぅことで身の回りのそれらしきものを思い浮かべてみた。
尺五寸の卸し出刃、(こりはマジデ持ち歩けなくなったw)
身卸し用の子出刃、
刺身包丁、
おいらの常用兵器はこんなもんかな、あ〜〜〜天ブリが恋しい季節
そういえば、守り刀もたしか箪笥に
こんなもの、車につんでて警察に検査されたら、やばいよなあ。大出刃は柄の部分いれたら軽く六十センチあるもん。
だれか、買わない?
お裾分け
つ 鱈の白子 (好きにして食べてね、刺身でも桶な奴でつ
- 532 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:42:55
ID:Rijs3xT/
- >>526
ありがとう!
サイズがあるかはまだこれからだけど、検索する名称は分かった!w
パチン錠とかファスナーっつーのね。
>>529
こーゆーのですた
http://ime.nu/www.koniviola.com/catalog/016.htm
- 533 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:44:12
ID:rVNxhDkF
- >>516
http://ime.nu/www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/summary.do?name=C-001
タキゲン ファスナー
これだと大きすぎる?
- 534 :日出づる処の名無し:2008/12/11(木) 23:54:00
ID:Rijs3xT/
- >>533
かなり良い感じでつ。
しかも電池蓋の位置が角の方にあるんで、コーナーファスナーが超よさげ。
本当にありがとう。
- 535 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/11(木)
23:54:19 ID:Wse8K7uO
- >>507
ショットガンだと物損が多くなるので嫌でふw
ベレッタのPX4とSCAR-H(セミ・オンリー)で軽機に十分対応できまつので
あれ?ウリがおかしいのか???
>>508
男の嗜みでつよ(棒
徒手でも身近な物で充分武器に化けまつ
- 536 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/11(木)
23:59:30 ID:Wse8K7uO
- 忘れとったw
>>520
XM177E2は、ハンドガードの加熱がキツイです
M16系にするならルイスのモノフレーム必須w
火傷したことあるニダorz
- 537 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/12(金)
00:02:18 ID:0c1N0CX6
- >>535
どーせgkbrで撃つんでつからドアごしに穴だらけにするのが上策だと愚考しまつ。
私は土嚢積んだ窓際に陣取った軽機に突撃する勇気はないでつw
- 538 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 00:03:47 桜 ID:31zu65N1
- >>531
つ【バット】
つ【パイプ椅子】
つ【消火器】
つ【傘】
つ【水筒】
つ【フライパン】
つ【ビール瓶】
- 539 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:05:16
ID:Xh8c+70t
- >>538
何故選択肢に拳が入らないのか
- 540 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
00:05:19 ID:Wse8K7uO
- >>537
反射で撃つか、確認してから撃っても間に合うウリは・・・もしかして異常?w
gkbrで撃ったことあんましないでつなー
人質抱えているの以外は(ry
- 541 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:08:23
ID:m6eGlzad
- >>538
ストッキングに砂や小銭詰めて振り回すといいんじゃなかったっけ?
- 542 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/12(金)
00:11:03 ID:0c1N0CX6
- >>538
旦那・・・・w
推理ドラマの定番忘れてまつよ?
つ【ガラス製灰皿】
>>540
それ異常w
私にトカレフ持たせたって当たらないでつから。中国製AKも50メートル離れると怪しいでつなぁ・・
ソ連製は200メートルで何とかってレベルでつよ。
- 543 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:11:10
ID:UrUa2yEX
- >>538 www
そりは、まぁたしかにそうなんにゃけどw こうなんつぅか、手になじんで長年愛用して
それなりに、すいすい扱えるというということでw ホホホ
原始的で打撃力もあるつぅ(実際大出刃はそういう使い方で活魚〆ますし)
あ! 手鉤を忘れてました。これはある意味凶悪な道具だわ
- 544 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:14:05
ID:9vAGAGGA
- いつもの昭和じゃない。あわわわあw
- 545 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:14:42
ID:m6eGlzad
- 我が家では包丁除くと園芸用のスコップくらいかなあ?
大きい奴。
- 546 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:15:36
ID:uNG4r0G1
- どこの武装勢力のアジトですかここわ
・・・むしろ梁山泊?
- 547 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
00:17:25 ID:Ms9sep1Z
- >>538
つ「セイフティ・ワイヤー(本来、鍵とか落として紛失するの予防製品w)」
規制に引っかからないってすばらしい!
>>542
「的を二つ外しているから、もう一回」
とかハードでしたが・・・あれ?もしかして普通のコースじゃなかったん???アレー?
- 548 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:19:25
ID:we8660wN
- >>547
VVFケーブルとかも顔に当たると痛いんだぞ(´;ω;`)
>>542
それはトカレフとAKにmade in Japan の刻印が無いのがいけないんだ。
- 549 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 00:20:50 桜 ID:31zu65N1
- >>539
武器・・・ですか? バキ的には武器ですが
>>541
ブラックジャックですね。 靴下だったような
>>542
忘れてた
>>543
>手になじんで長年愛用
_, ._
( ゚
Д゚) 尺五寸の卸し出刃を? 魚屋さんでつか?
- 550 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:22:09
ID:UrUa2yEX
- 後、出番を待つとするなら・・・大工だな、大工道具の箱の中身はwww てんこ盛り
- 551 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:22:39
ID:we8660wN
- >>549
昭和的には木製ハンガーも武器に入れて欲しいです。
- 552 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:23:58
ID:57dBweUK
- >>551
>昭和的には木製ハンガーも武器に入れて欲しいです。
武田鉄矢乙。
- 553 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 00:25:12 桜 ID:31zu65N1
- >>547-548
なるほどなるほど
ワイヤーを武器にするキャラって居ますね、そういえば。
>>550
金槌に鋸ですかw
>>551
攻撃力が低そうですw
- 554 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:27:24
ID:UYUsOzv3
- 農作業する家にはたいてい草刈り鎌とか鍬とかありますね。
- 555 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:28:34
ID:UrUa2yEX
> _, ._
> ( ゚ Д゚) 尺五寸の卸し出刃を? 魚屋さんでつか?
ホホ、引退組でつけどどうも手放せなくって(恥) 口八丁手八丁とかいいませんでしたっけかw
- 556 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:29:15
ID:9vAGAGGA
- うちの5000tプレスは、使えますか?
- 557 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:34:29
ID:7YzEdmD7
- タッカー最強
- 558 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/12(金)
00:36:17 ID:ARACEiKv
- 小太刀を多少嗜みますがこれは「作法」程度・・・。
物理的な戦闘能力は、からっきしなので、
「物理的に戦う局面」
に遭遇した時点で私は敗北だわ。w
飴で射撃は試してみたけんど・・・・・。才能はなさそうでした。w
- 559 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:36:35
ID:9VPl7icR
- >>549
男は折れない心と、硬い拳があればそれだけでいい!
ってじっちゃが。
- 560 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
00:39:16 ID:BMPJgfXH
- 細いワイヤーに工業用ダイヤをプラスすればワイヤーソーになるぞww
ゲンチャ・自転車用の大きめのワイヤーチェーンも、絞めるには都合がいい。
自宅なら花瓶やら鉢植えもいい武器かも。
ポット自体や中の熱湯も・・・
やっぱ基本アイテムの一つである木刀は必要かと。
- 561 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/12(金)
00:39:59 ID:0c1N0CX6
- もう時効だから白状しまつけどね、日本へ最初に5.45×39の空薬莢と弾頭(火薬無し、違法ではない)
を持ち込んだのは私かもしれないでつな。知り合いの陸自将校に渡したら目ひん剥いてどっかに
持ってったw
- 562 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:40:55
ID:hLHtCiuR
- >>556
携帯可能なら…
マグライトの単一○個用にトンファーアタッチで十分ですが。
物騒なものには関わらずに生きられるならその方が幸せですよw
間違いなく。
仕事で携帯する物騒なモノなんか、ロクなモノではありませんよ。
たとえ9mmや38splや45ACPでも…
使うのが訓練止まりならマダマシですよ。
今はゲームの中なら安全ですよw
- 563 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:43:54
ID:ssYfMGfu
- 昭和的には
三味線のバチ、三味線の弦、かんざし、骨をどうこうできる指や手、じゃないでしょうか
- 564 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:45:08
ID:W0MIXO7R
- 万国公法じゃないの?
- 565 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:45:41
ID:9vAGAGGA
- >>563
はり治療用の針と、房楊枝も
- 566 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:46:12
ID:9vAGAGGA
- >>564
竜馬 乙
- 567 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
00:46:35 ID:Ms9sep1Z
- >>561
・・・あー
あの件かな?これ以上はノーコメントでつ
>>562
あのー
場合によっては、邦人の危機に携帯してオデカケなんてシナリオがあり得るんでつが・・・
貧乏籤引きたくねぇなーw
体壊しているんで、自衛がせいぜいw
- 568 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:48:07
ID:9VPl7icR
- >>558
小太刀?真剣ですか?
何時か居合いを習いたいんだが、
ああいうのってどうやって習えばよいんだろうか。
- 569 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:49:14
ID:3N9cO7AI
- >>563
リリアン棒とヨーヨーも。
- 570 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
00:49:36 ID:BMPJgfXH
- >>563
組紐を忘れてませんか?
手槍とかハンドガンとかの使い手がいたはず・・・
最後は脇差ですか。
- 571 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:49:46
ID:hLHtCiuR
- >>567
物騒なモノを持ってお出かけなら、物騒なモノで撃たれるかもしれないお出かけですからね…
- 572 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:49:54
ID:uNG4r0G1
- >563
ぽっぺんも追加でお願いします
- 573 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
00:50:41 ID:Ms9sep1Z
- >>569
乳母車が抜けていまつ
- 574 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:50:45
ID:we8660wN
- >>568
そういうときはタウンページ
- 575 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:51:10
ID:9vAGAGGA
- さぶといち
の、いちの得物って仕込み杖でしたっけ?
- 576 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:51:46
ID:GeyLs1BY
- ウッドチッパーとか、チェーンソーとかはダメ?
工業用YAGレーザーとかも入れていいかな。
アメリカが研究してるし…
- 577 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:53:10
ID:m6eGlzad
- >>568
つか目の前の箱でぐぐれば済むんじゃ?
- 578 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:55:08
ID:9VPl7icR
- >>574,577
その発想はなかったわ
- 579 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
00:55:11 ID:Ms9sep1Z
- 飯屋殿むけに
つ ttp://jp.youtube.com/watch?v=r_V2wvk2F6A
- 580 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 00:56:03
ID:hLHtCiuR
- >>573
物騒なモノが仕込んであるんですよね。
ドリフを思い出しますw
- 581 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:02:07
ID:hLHtCiuR
- >>576
バールのようなものでも物騒なモノですから、バッチリですよw(マテ
- 582 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/12(金)
01:03:40 ID:0c1N0CX6
- >>567
北朝鮮経由、アフガン経由、パキスタン経由、ソ連ダイレクト、いろんなとこから
入荷したみたいでつねぇ。東郷隆のアフガン経由よりは3月早かったはずなんでつがw
- 583 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/12(金)
01:04:01 ID:ARACEiKv
- >568
真剣では型をつかったこともないっす。w
>573>580
日本車の初代ボンドカー・・・・。
コンパクトで多機能。w
- 584 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:06:39
ID:oahM0y8R
- やはりバズーカでしょう
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=8X7dZ4ovMIU
- 585 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:11:56
ID:hLHtCiuR
- >>584
破壊の杖とか早朝とか、ダーティーハリーとかのアレですよね?
- 586 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:13:15
ID:51qpCRZV
- 研いだ円匙は、物騒なモノに入りますか?
- 587 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:16:28
ID:UrUa2yEX
- >>568
ひょんなことから、知り合った方に真剣使いなぬしがいらはりますが・・・よしたほうがいいです。
あれは、剣道の道の先の先にあるです。しかも、それらの方々は当然真剣持ちですが、これが凄い。
(何が凄いかというと、その金額に目が天でした)
あれは、真剣という言葉の元祖ですから真剣な方でないと・・・刃物でさえあれなんですから
キ印になんとか という自戒の意味もこめた忠告です。
- 588 :なんという勇者 株主【asia:239/7556=3(%)】
◆777hlE1sX2 :2008/12/12(金) 01:19:57 桜 ID:hdoAhVJ/ ?2BP(130) 株主優待
- ビール瓶も仲間に入れてやってください>物騒な物
- 589 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:23:43
ID:hLHtCiuR
- >>586
そうそう、肝心な話を忘れていました。
基本的には、道具が物騒なんじゃなくて、使う人の意志で物騒なモノになるそうです。
体の一部や便利な道具は、使う人の意志で物騒なモノになるそうです。
- 590 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:25:06
ID:nY8TYq/A
- >>587
居合いの練習に使うのは、模造刀らしいよ。
- 591 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
01:30:00 ID:BMPJgfXH
- >>579
ハンドガードを兼ねてグレードランチャーを装着しろと・・・
さらに腰にはマチェットをぶらさげて・・・
いったい私はドコへ向かえばいいんですかww
珍走団殲滅行動とか?
- 592 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:32:16
ID:hLHtCiuR
- 真剣は流石に高いですよねw
いろいろ面倒だし…
居合いは剣術ですから、剣道の型の更に先の先にありますから、いきなりは大変ですよ…
剣道の初段を取ればその意味が少しはわかるかもしれませんね。
銃砲刀剣類は、厳重保管が基本ですからね。
銃刀法で調べればおわかりいただけるかなと思います。
- 593 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:33:24
ID:hLHtCiuR
- >>591
沈黙の大阪
- 594 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
01:36:00 ID:Ms9sep1Z
- >>591
フロントグリップの下側を引っ張り出すとバイポッドの代わりになるんですわー
ドットサイトと組み合わせるとあら不思議、夜でも正確に当たる(ry
- 595 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:39:31
ID:9VPl7icR
- >>587
かなり高額になるのは知ってるんですが。
剣道経験もないし、少林寺拳法くらいしか習ったこと
ないし、止めておいたほうがいいのかなぁ……。
- 596 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:39:44
ID:9vAGAGGA
- ここは、トレヴェニアンのシブミ を彷彿とさせるインターネットでつね
- 597 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:39:52
ID:o9pZgeSi
- >>589
> 体の一部や便利な道具は、使う人の意志で物騒なモノになるそうです。
道具とは、NBC兵器でさえそういうものなのだ、と俺は理解しているのだが、
なかなか周囲の賛同を得られないw
俺的に物騒な道具とは、使用者の意図しない動作をする道具。
設計通りに作動しない、使用者が挙動を把握しきれない道具…。
以外と身近に多いよ。
- 598 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:39:54
ID:cCKQAfjd
- 榴弾砲の効力射飛び交う中で憲法9条を掲げて突撃する某社民党党首
が最強じゃね?真っ先に逃げようとするだろうがそれは督戦隊と
政治将校がry
- 599 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:40:14
ID:tPimUctm
- 今日は夜食分が不足している……
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/11/news114.html
SPAM、日本市場へ72年目の本格上陸
| 日本を米国に次ぐ、世界第2の市場にしていきたい
無茶いうな(笑)
日本向けの缶はスパむすびが載っててちょっと受けた。
- 600 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:41:38
ID:hLHtCiuR
- >>594
夜の射撃訓練とか、夜の実弾射撃とか、大人な話題の符丁でありましたw
夜撃ちすぎると昼間当たらないとかw
- 601 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:44:16
ID:51qpCRZV
- >589
刺す、斬る、叩くと万能ですよ〜
もちろん、土にですが。
- 602 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
01:52:51 ID:Ms9sep1Z
- >>597
>>使用者の意図しない動作をする道具
設計通りに作動しない、使用者が挙動を把握しきれない道具
こういったのが危ないのは、真底同意
>>600
トレーニング・フィルムとかいう隠喩もありまつたw
- 603 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 01:56:09
ID:hLHtCiuR
- >>597
一番身近でコントロールしきれないのはって真っ先に人間(子どもや部下など)をイメージしてしまった…
>>599
沖縄料理と、北極で八つ当たりされた哀れな缶のイメージが浮かびました。
どこかにスパムバーガーってあったような?
- 604 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:00:33
ID:oahM0y8R
- >>589
パトレイバーで榊班長もそんなこといってましたな。
至極尤もな意見。
- 605 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:01:23
ID:z7cdFPyV
- >>599
純粋に「まずい」んだもん(´・ω・`)
馬肉その他混じりのインチキコンビーフの方がまだマシ
- 606 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:02:12
ID:c75sHOXJ
- 夜の射撃訓練・・・。オ○ニーのことですか?
- 607 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:03:17
ID:+n44Ir+Z
- >>603
フレッシュネスバーガーでは?
- 608 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:03:27
ID:W0MIXO7R
- 兵士は道具じゃないけどね。
- 609 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:03:55
ID:+n44Ir+Z
- スミマセン、sage忘れました・・orz
- 610 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:05:43
ID:hLHtCiuR
- >>606
正解w
訓練なんでw
- 611 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:10:44
ID:hLHtCiuR
- >>608
時には、一切の感情抜きで非情な決断や行動が求められる事があるんですよね。
キレイ事が全く意味をなさない状況というのがあるんですよ。
そんなこと無い方が良いに決まってますがそうもいかないのが現実です。
- 612 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:12:31
ID:W0MIXO7R
- その責任を負うのは政治家ですね。
- 613 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
02:15:19 ID:BMPJgfXH
- >>593
そして私はセガールになるんですねww
>>594
やはり何かしらの「夜間作戦行動」をしろとww
>>605
同意です。
塩を効かせても、なかなか食えた物じゃないですから。
※バールやチェーンソー、鋏やドライバーなどの道具や日用品だって十分な殺傷力が
あるんですから、持つ人・使う人の意思や心構えですね。
九州で小学6年の女児が起こした事件も、カッターナイフでした。
ナイフなどの道具ばかり規制しても意味が無い。
- 614 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:16:59
ID:hLHtCiuR
- >>612
最終的にその政治家を選んだのは国民なんですけどね。
主権在民、国民主権の国ならそうなる筈ですが。
- 615 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 02:21:44
ID:W0MIXO7R
- だから、国民を納得させる必要がある。
主権在民、国民主権ってのは、
単なる理想主義じゃなくて、現実的な、
落とし所じゃないんですかね。
ただの形式だと思ってナメてるから、
何度も、同じ事を繰り返す。
- 616 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 03:09:05
ID:TEidSRbr
- >>605,613
それでも、チャンプルーには欠かせないニダ<;A;>
- 617 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 04:03:55
ID:sGE4Ep/A
- >>605
味はそんなに嫌いではないんですが、高いよ。
記事にある予定価格だと\147-161/100g
これだけ出すんならもっとまともな肉食べたい。
この半値以下なら買ってもいいかって気がするけど。
- 618 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 04:49:52
ID:XmZDizTt
- 朝食にドゾー
(´・ω・`)つhttp://ime.nu/ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/081211/sty0812112057005-p3.jpg
- 619 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 05:02:48
ID:nY8TYq/A
- ↑ざざむしなので、苦手な人は見ちゃ駄目。
- 620 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 05:28:58
ID:xmYcsQCN
- スチールの定規とかスポークとかはもう時代遅れなんですね。
- 621 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 05:40:01
ID:ssYfMGfu
- 【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228956622/
【マスコミ】視聴率獲得のため、番組で不況煽る→CM流しても売れないので、スポンサーが離れる→CM収入激減で、民放各社悲鳴★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228964594/
【アメリカ】NYタイムズ 信用の収縮と収益の減少を受け、本社ビルを担保に2億2500万ドル調達 [12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228805702/
【野球/テレビ】日本テレビ、来季の読売戦地上波中継を今季の半分程度に減らす方向で調整…視聴率3年連続1桁台(夕刊フジ)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228910778/
朝から、マスコミ関係のスレを紹介。
そりゃー、日本のために頑張ってる人を馬鹿にして、笑ってるような報道は誰も見なくなるよね・・・・。
日本は分かりますが、アメリカの報道も大変そうですね。
- 622 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/12(金) 06:27:49 ID:4jVq7tzk
- |Д゚)ゞ おはよう昭和。昨夜はばいおれんすな話題でつたねw
>>508
そこにウリの名前が出てくるとは思わなんだw
武器ねぇ…スイスアーミーナイフ3本含め何本か引き出しに入ってまつがw
あくまで道具でつなぁ。1本だけあるシースナイフ(安物のログ)はペーパーナイフ代わりだしw
愛用のフォークギターでぶん殴るぐらいでつかねw
柔道をほんの少々嗜みまつたが、役に立ったのは転んだ時に体が勝手に回転受身した時ぐらいでつしw
- 623 :まだ在米者 ◆hXvyVozAPo
:2008/12/12(金) 07:10:23 ID:swXrgRnF
- こちらの新聞といえば、最近Newsになっていたところでは、新聞の作成をインドにて外注で行なって配布をこちらでするのを始めるのだとか。
そんなこと可能なのかとTVに突っ込んだのは内緒。
- 624 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 08:13:34
ID:SCMMzHyY
- 誰かを殴るならマグライトが一番適当です。
- 625 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 09:02:18
ID:FrL4zxX3
- >>617
そりゃ高い。
豚バラいけるじゃないですか。
- 626 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 09:05:18
ID:hLHtCiuR
- おはようございます。
なんでしょうね?この硝煙とオイルのニオイはw
>>618
ザザムシは知り合いにも好きな人があまりいませんね。
だいたいADSL発祥の地にもあまりいません。
>>620
私の脳裏の片隅に、曲尺があるのはなぜでしょう?
>>621
きっとサイレント魔女リティーの仕業な違いありませんw
>>622
ハイテク部門担当なんでしょうか…?
レールガンとかリニアガンとか、パルスレーザーと(ry
>>623
編集や紙面レイアウトなどの原版作成をインドでやるんですかね?
それも作業工程上あまり意味ないような気がしますが…
第一、新聞社の存在意義に関わる話じゃないかと思いますが…
印刷は空輸する意味がありませんしw
>>624
現行の本職の警棒よりも頑丈なのはわかっています。
一体型のアルミ削り出しは伊達じゃありません。
- 627 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 09:38:59
ID:H/zQyzBg
- パパンが車のトランクに
鉈・スコップ・バールのようなもの(長い)
を積んでいて、一時検問をものすごく警戒していたのを思い出した
本人いわく山菜取り用、スタックしたとき用、氷割用(極寒地なんです)
だからやましくはない!って、だから冬用と夏用をちゃんと積み替えろと…
- 628 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 09:49:06
ID:7ObeF5f6
- 楽しそうな話題でつねw
まぁ、今後治安は確実に悪くなるだろうから
セルフディフェンス対策は必要ですね。
自分もごっついマグライトは車に常備してますが。
- 629 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 09:50:45
ID:SlHEQLN0
- ここは物騒なインターネットだ事で…
ドアの裏に、もう使わなくなったチタンのアイスハンマーがぶら下がってまつね。
氷壁に楽々突き刺さるので、たぶん(ry
- 630 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 09:52:12
ID:qTOuzetR
- つ【猫盾】
武器じゃないけど、これ思い出した。最凶の盾wwww
- 631 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 10:08:32
ID:bax8I7fl
- >>623
新聞かはわかりませんが日本も中国に印刷DTPを発注してますよ。
でこ印刷の人によると向こうのオペレーターは驚くほどミスが少ないんだそうで。
編集者の誤字脱字を修正してやりながらも
わずかなミスでペナルティを課されるこちらとしては、
そこまでのクオリティを中国に求めてるのか疑問。
- 632 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 10:10:47
ID:cqtgsp3t
- 電池4本以上入れるマグライトを持ち歩くと
武器の携行とみなされて、捕まるんじゃなかったっけ?。
あと、人を殴るときはヘッドを握って使うんだよw。
ヘッド側で殴ると、大切なライトを壊してしまうし
避けられた時に、二発目を繰り出し難い。
- 633 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 10:26:35
ID:z2jXV6HQ
- 家には下草刈り用の大鎌がある。刃渡り20cm(両刃)柄の長さ1m以上。
草刈り機がメインなので、控えというか予備というか…
- 634 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
10:34:09 ID:Ms9sep1Z
- >>625
豚バラを胡椒だけ振ってよく炒めてからニラを投入
ニラに火が通ったところで卵を入れてかき混ぜながら炒めると、トンペイもどきができあがるよー
おたふくソースでどぞー
>>626
いや
どっちかというとポリストンファーバトンの方が頑丈
殴打しやすいよw
打撃系は目につきやすいから、ワイヤーの方が便利でつな(棒
- 635 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 10:35:08
ID:MmogkJXD
- 靴下に小銭を詰め込んで即席ブラックジャックを(ry
- 636 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 10:36:34
ID:hLHtCiuR
- > 猫盾
引っ掻く反撃機能付きかw
盾なら、鍋の蓋wを忘れてはいけませんね。
> DTP
新聞社は記者が記事を入力してサーバーにぶち込み、web版の編集者がそれをネットに上げて、紙面編集者が編集画面で選んで貼り付けてるようです。
> マグライト
お家の中なら大丈夫。
最近は、高輝度LEDがライトの主流ですからね。
ヘッドライトでハンズフリーが重宝します。
- 637 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 10:43:54
ID:hLHtCiuR
- >>634
いやだなあ、アレはあくまでも逆手で照らす懐中電灯なんですよ。(棒
柄に付けるトンファーアタッチを必須にしたりとか…?
一撃で使いモノにならなくなる伸縮式は評判よくないんです。(マテ
- 638 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 10:50:23
ID:BwjWhW9K
- はいはい減益武道具店経営者がとおりますよー。
>居合道具
模造刀の安いの(時代拵で飾り気の全く無いやつ)で一番安いのが35Kぐらいでしょーか。
よく出るのは50K前後ですけどねー。
なにせ竹刀と違って極端に痛むものでないので、懐に余裕のある人は自分なりに気に入ったものを欲しがる傾向は確実にありますな。
いまは居合練習用の木刀用プラ鞘(普通の木刀をさせる)とか、鞘つき木刀(オール木製の刀をイメージすればオケー。値段は15Kぐらい)とかもありますけどね。
で、剣道の経験ですが無くてもやってる人は多いです。
あってやってる人>無くてやってる人って所らしいですが。ただ逆も言える訳で。
基本刀は貸し出ししてくれるのが普通(高いから)なので、興味があるなら覗くのはありだと思います。
- 639 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/12(金) 10:53:55 ID:TtPhJb1H
- >>634
|つ【三味線の糸】【鴨居】
自室なら各種ケーブルがあるんでつがねぇw
- 640 :638:2008/12/12(金) 11:04:04
ID:TM+xffXH
- 減益って・・・orz
まあ確かに売れて無いんだけどさー(趣味モノなので景気が悪くなるとダイレクトにモノが売れなくなる)。
- 641 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:14:52
ID:hLHtCiuR
- 柔道の型にも木刀使うのがありますよね。
とは言っても、かなりの高段者の話ですが。
タダのブラックベルトには関係ありませんw
スパムって沖縄では普通にスーパーで売っていましたね。
思わず話のネタに買ってしまいましたがw
非常食にあるソーセージの缶詰みたいな印象なんですが。
- 642 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:18:25
ID:u+eaW36t
- >>640
自虐じゃあなかったんですかw
- 643 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:21:47
ID:lofrnEB6
- >>641
沖縄だと安いんだよな。主にTurip買ってたけど、普通のサイズで200円とかだし。
今回のSPAMの値段じゃさすがに誰も買わないだろうなあ。
- 644 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/12(金)
11:25:47 ID:cgV+/jl5
- 剣道は初段だけ取ったにゃ。
父方の爺様は「五段錬氏」(60過ぎで貰った名誉称号みたいなモノ。)で
親父殿や叔父たちもみな三段以上。
剣道は子供の頃から「習う」のではなく「有る」ものだったのら。
戦後、剣道は長く禁止されていたらしく、その結果段位認定をする母体は
全国組織ではなく、県単位なので、取得する県で「強弱」があると爺様は言っていたのら。
爺さま達が取った地方自治体が「難しい」のか「簡単」だったのかは、
誰もその点には触れないトコロを見ると、やや「怪しい」のら。
(でも三段〜五段は素直にすごい、とも思うw)
居合いの大会を一度見かけたけんど、
夕方のグルメ番組に当時出ていた役者さんがいたのら。
かなり居合いの世界では有名らしかったのら。
- 645 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:26:39
ID:hLHtCiuR
- >>643
メーカー希望小売価格とスーパーの価格の違いに期待したいところではあります。
売れないと、値下げするしかありませんから。
- 646 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:26:46
ID:erI0EsQC
- 確かに高いね
これを買うくらいならホテイの焼き鳥缶を4個買った方がいいです。
- 647 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:33:21
ID:hLHtCiuR
- 売れる単価をつけるのも大事なんですがね。
- 648 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/12(金) 11:33:23 ID:TtPhJb1H
- 料理の材料としてだと、馬肉入りコンビーフ缶の方がウリには使いでがありまつね。
酒のディスカウントショップでよく見かけまつが、買った事がないでつ>>SPAM
- 649 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:37:10
ID:5JKewg6p
- ソーセージの缶詰好きなんだよな。
スパム食べても大丈夫だろうか?
- 650 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
11:48:18 ID:BMPJgfXH
- このスレの食い物の話しを、地震板の防災・非常食スレでは困難な件ww
ってか新しい板ができました。
消防救急防災
http://dubai.2ch.net/119/
- 651 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 11:54:28
ID:sOg80Ljz
- >>650
板名は119板(ひゃくじゅうきゅうばん)で確定だなww
タリ板(たりばん)に続く「ばん」読みする板か。
- 652 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/12(金)
12:10:31 ID:cgV+/jl5
- アフリカの田舎を彷徨うとき、
車輌修理資機材、ガス、ミネラルウォーターと缶詰を積載していきます。
現地の大きめな都市のスーパーなどで、随員の好みに合わせて各種の缶詰を
担当者が調達してくるのですが、飴に限らず、欧州人にも
「スパム」もしくは「スパム類似品」は人気。
現地人は「コンビーフ」が好きですね。(イスラム教徒は当然スパムは禁忌ですし。)
私はもっぱらカレー缶、上部がカレーで底に芯の残った米が入っている、専門。
あとはグアバか桃の缶詰。
スパムも嫌いではないですが、そのまま食う場合、しょっぱくてね。
少量を貰って食べる程度。コンビーフは昔から苦手。(脂がね・・。)
でも飴の随員はどちらも「ばくばく」缶からそのままフォークでほじくって食い、
コーラで「ごくごく」流しこんでました。w
東部出身のアイビー野郎でも、やっぱりヤンキーはヤンキー。w
- 653 : ◆bswihrZhO2 :2008/12/12(金)
12:19:10 ID:Ms9sep1Z
- >>652
MREとかスパムばかりの連中に鳥飯の缶詰を与えると、目の色を変え出しますのでご注意www
カップ麺ワンカートンパチられて血の雨が降ったのは内緒ニダ
>>650
手軽に食べられるカレーパンもどき(ミートソース)な保存食がUSAで出ましたが、以外と食べられる
- 654 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
12:22:23 ID:BMPJgfXH
- >>651
うまい!
つ◇ 119枚(座れないだろうけどww
- 655 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:26:32
ID:ESQ+PVCm
- 267 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/12/12(金) 07:51:07 ID:???
【断 潮匡人】「少年マンガ脳」内閣の偏差値
2008.12.12 02:54
10月26日、都内の秋葉原駅前。麻生太郎首相は就任後初の街頭演説で「最近は忙しくなってマンガが
読めない」「サンデーやマガジンは読んだが、ジャンプはまだ読んでない」などと語った。
世間の麻生評は定着した。2大週刊誌がそろって麻生首相をネタにする(11月27日号)。
「漢字だけじゃない! 麻生太郎の『マンガ脳』」(週刊文春)
「マンガばかり読んでいるからだ! 『学習院の恥』とOBも見放した『おバカ首相』麻生太郎」(週刊新潮)
内閣支持率は急落。12月2日付朝日朝刊1面は「麻生首相では戦えない」。同産経トップ記事は「“麻生節”
に冷たい目」。
マンガの是非以前に、麻生首相の愛読誌は文字通り「少年」向けである。そろそろ卒業されてはどうか。
他方、麻生「最高指揮官」に解任された田母神前空幕長は読書家である。歴史書はもとより、拙稿まで
お読み頂いていた。光栄の至りである。
麻生「少年マンガ脳」内閣は村山談話を踏襲(ふしゅう)した。本気で踏襲(とうしゅう)したのなら、マンガの
読み過ぎであろう。正義のヒーローが悪を倒すのは少年マンガの定番だが、現実の国際社会は正義と正義が
ぶつかる。だから戦争がなくならない。いくら「侵略」を「反省」しても問題は解決しない。あえて善悪の価値
判断を示すなら、正義は常に自国の側にある。
そういえば、談話を読み上げた村山首相も漢字を読み間違えていた。本家「村山談話」の偏差値も少年
マンガの域を出ていない。(評論家)
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081212/acd0812120254000-n1.htm
- 656 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:31:27
ID:SCMMzHyY
- マグライトとか軽いダンベルとかなら職質かけられても大丈夫ですしね(棒
- 657 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:45:29
ID:hLHtCiuR
- 正当な理由もなく持ち歩く人はいませんからね。(棒
- 658 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:49:05
ID:6QDlcsiv
- ありゃりゃ…救済法案が合意に至らなかったとな
また下がるな…
- 659 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:49:22
ID:SCMMzHyY
- >>656
いや正確には大丈夫でした。
だがしかし、マルチツール持ってた知り合いは交番にご招待されたw
- 660 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:54:44
ID:6QDlcsiv
- マグライトは丈夫だよな…非常用としてミニサイズ持ってるw
ああドル円がガラっとる orz
- 661 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:55:47
ID:hLHtCiuR
- >>659
銃刀法か軽犯罪法だもんね。刃渡りで決まるけど。
- 662 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 12:58:29
ID:b6qg10AN
- >>659
最近は日本市場向けにナイフの付いていないマルチツールがあるんだぜ
- 663 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/12(金) 13:00:12 ID:TtPhJb1H
- >>662
kwsk
- 664 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:04:25
ID:F64FGxo3
- トランクに木刀入れるなら剣道具屋さんで一番安い竹刀袋を買ってその中に入れとくニダ。
プラスチックのツバも買って、木刀につけれるように輪の内側削って入れとくと完璧ニダ。
- 665 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:05:50
ID:hLHtCiuR
- >>663
ナイフレス マルチツール
でググると、アチコチから出ておりまする。
- 666 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:07:20
ID:b6qg10AN
- >>663
■ ナイフのないビクトリノックス!? 「ブレードレス・シリーズ」登場
ttp://www.victorinox.co.jp/news/detail.php?news_id=60
>■日本人のライフスタイルに合わせたモデル
>今回、新しく発売する「ブレードレス・シリーズ」は、ミニマルチツールから、スモールブレード(刃)を除いたモデルとなります。
- 667 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/12(金) 13:12:46 ID:TtPhJb1H
- >>665
dでつ。ざっとググってみまつたが、レザーマンが目立ちまつね。
ウリ的に持ち歩きたいのはビクトリノックスのサイバーツールでつので残念ながら…
滅多に使わない分、小さくて鞄に放り込んでおけるのが理想だったりしまつ。
コレでPCサーバなら確実に分解・組み立てできまつたからねぇ。
- 668 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:18:31
ID:hLHtCiuR
- >>664
そんなブツをトランクに入れとく必要性が理解できないですw
「護身用」ならもれなくDQN扱いの軽犯罪法違反でアウトですが。
- 669 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/12(金)
13:18:31 ID:cgV+/jl5
- >653鳥飯の缶詰
現地で入手可能なら、私が絶対買占め。w
かさばらない程度の日本食は持っていきます。
中継の巴里やドバイで調達する場合もあります。
前回は「素麺」と「葱」「茗荷」をこっそりと「土いり」で密輸しました。
生姜は現地調達。
年内に$\87円台に突入したら個人的に尺玉をダースでお祝いだけど・・・。
それはちょっと難しいわな。w
- 670 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:23:11
ID:SrH28pSJ
- 今、89円の速報ががが
- 671 :638:2008/12/12(金) 13:30:36
ID:c95EMH+X
- >>664
いやちょっとまってー。木刀用のプラ鍔は普通にありますよ。
刀の鍔を模した奴が、硬質軟質両方あります。
あと木刀用の袋も今は出てます(鍔をつけた状態でしまえるようになってる)。
まあ袋物は凝るときりがないんですよねー(袋物にかぎらないけど)。今はABS製のハードケースなんかもあります(10K弱)。
- 672 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:31:34
ID:SlHEQLN0
- >>670
いま88.2だす
- 673 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:36:57
ID:l8qidX3d
- 為替は殺人相場が続きますなぁ、ユロとか1時間で4円落ちってw
- 674 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:37:21
ID:6QDlcsiv
- BIG3救済法案が事実上崩壊へ。11日夜(現地時間)の米上院で否決。
--
A frantic, last-ditch
attempt to forge an emergency-relief package for the Big
Three auto makers
collapsed in the U.S. Senate, amid a sharp partisan dispute
over the wages
paid to workers at the troubled manufacturing giants.
- WSJ NEWS
ALERT: Big Three Bailout Collapses in Senate(WSJ)
ttp://online.wsj.com/article/SB122903816924599853.html
Auto bailout
dies in Senate(Reuters)
ttp://www.reuters.com/article/politicsNews/idUSTRE4B50CL20081212
糸冬了のお知らせ
- 675 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:38:06
ID:rYGpmtRA
- 日銀もそろそろ介入かな
ビッグ3潰れる前に少し戻しておかないとヤバイだろ
- 676 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:40:17
ID:rYGpmtRA
- >>674
>>675とか書いてたら引導渡されてたのかw
まぁ破綻させた責任者が踏ん反りかえってちゃ救済も受けられないわな
韓国面に堕ちた企業に明日は無い、と
- 677 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:43:05
ID:6QDlcsiv
- >>676
上院で廃案決定のおまけつきでふ
時間切れ。
- 678 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:45:57
ID:rYGpmtRA
- >>677
事実上の救済拒否という事かな?
- 679 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:46:16
ID:F7OHs9RP
- なんでそんなにみんなSPAM嫌うん?(´・ω・`)
ゴーヤーチャンプルーには生豚肉から作るより合うと思うんよ。
SPAMおむすびやSPAMを芯にした卵焼きもんまいよ?
(でも海外で食べるSPAMおむすびは米飯がアレなので口に合わないけど)
家人もSPAMはまずい!TULIPにせよ!と主張するので、
わざわざ遠い店まで行って調達するのですが、
時間の無いときなどは何食わぬ顔でSPAM使用で出したりもしますけど
ばれたことはありません………(汗)
- 680 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:46:55
ID:SlHEQLN0
- >>678
批判されたくない人が多かったんじゃ無い?
- 681 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:48:41
ID:rYGpmtRA
- あぁこりゃダメだろw
>ハリーリード上院院内総務は、全米自動車労働者組合の代表者が迅速な賃金カットの共和党の
>要求に応じることを拒否したと発表した。
賃金カット拒否して仕事無くすか
ある意味、ここまで突っ張れれば本望だろう
潰す筈が無いとか思い込んでるんだろうなぁ
- 682 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:52:45
ID:SlHEQLN0
- >>681
自殺ですなw
- 683 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:52:54
ID:6QDlcsiv
- んでGMは諦めムードらしい
ttp://www.fxmuseum.jp/mb/news/?ppi=detail&news_seq=27793
- 684 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:54:58
ID:hLHtCiuR
- >>679
ゴーヤーチャンプルにスパムは合いますね。
あの塩加減は確かに美味かった。
ナーベラーの味噌煮込みと双璧を為します。
- 685 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 13:59:03
ID:6QDlcsiv
- 米政府内ではTARP(不良債権買取)資金での代替救済を模索するらしい…
リミットだな
- 686 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:01:38
ID:FbZHcZLE
- >>681
社会保険庁?
- 687 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:02:31
ID:erI0EsQC
- 小浜「GMは潰さへんでー」
って言ってなかったっけか
- 688 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:05:58
ID:5JKewg6p
- 潰す前に潰れたらラッキーってか?w
- 689 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:13:40
ID:6QDlcsiv
- >>687
言ってはいたけど以前より遥かにトーンダウンしてる。何せ世論の救済反対意見が多数だったから
- 690 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:25:29
ID:RqLU+ebb
- >>655
この人は街頭演説聞いてないね、この時に言ったのは「ジャンプとモーニングは読んだけれど
サンデーとマガジンがまだ読めてない」と記憶してる。
- 691 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:34:28
ID:lofrnEB6
- >>667
ビクトリノックスのサイバーツール、いいっすよねえ。うちも職場の机に1つ入れてあります。
ドライバーとかはちゃんとした1本ものも持ってますが、ちょっと作業する時には何でもある
こっちの方が便利。
持ち歩きの方は、以前はミニチャンプをキーホルダーに下げていたんですが、最近の風潮
により撤去、自宅の小物ツールに成り果てました。ブレードレスが日本警察公認ならまた
持ち歩きたいのですけど、どうだろうなあ、はさみあたりで難癖つけられそうな気もするし。
かといって、スイスメモリーフライトになると、刃物は無いけどさっぱり役にたたん。
- 692 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:35:07
ID:imtbp0nl
- >>655
感じの読み間違い程度でここまで叩かれるんなら
評論家先生が何か間違ったこと書いたら切腹モノだな
- 693 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:37:15
ID:SlHEQLN0
- >>692
それじゃ日本の評論家はジョークスレの住人じゃないか
- 694 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:38:12
ID:fSFrKPAr
- >>692
>感じの読み間違い
死刑
- 695 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:41:47
ID:MbXqutxv
- >>692
アナウンサーも謹慎してほしいよね。
- 696 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:44:47
ID:a8YY72f8
- ゴーヤチャンプルには、ツナ缶も合いますねw
- 697 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:47:28
ID:vnm2/jm8
- >695
そういう時期もあった。
- 698 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:51:54
ID:hLHtCiuR
- >>691
ハサミは、ナイフと違い、「付いているから仕方がない。」で済みそうな気がしますね。
じゃないと学生が文房具すら持ち歩けなくなりますからね。
所持携帯する目的が仕事などで使うモノの範囲内となるかどうかが分かれ目でしょう。
- 699 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 14:58:00
ID:BYowFuwY
- 流れ読まずに投下
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm3894088
- 700 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:00:18
ID:erI0EsQC
- 産経朝刊、まるごとiPhoneで 無料アプリ登場
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/12/news042.html
無料というのは評価できるけど
これ、すごい見づらいと思うけど、どうなんだろうw
そのあたりを見越して無料にしたのかしらん。
- 701 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:00:50
ID:5JKewg6p
- ついでに貼ってみる。
【赤字1億/月】ニコニコ動画の見通しは明るい<ひろゆき談>【プレミアム会員になろう!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1229060620/
プレミアムになるとどんな良いことがあるんだろう?
- 702 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:02:20
ID:+ljJIVTd
- >>701
自分がプレミアムになる前(1年ほど前?)は、時間帯によっては遅くて見れなかったんだけど
今ってプレミアムでなくても普通に見れるの?
- 703 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:03:47
ID:tdxNTdOR
- >>698
ちがうよ、所持する形態が重要なんだ
すぐ使えないようにもてばOK
包丁いーーぽん さらしにまーいーてーー
- 704 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:08:04
ID:hLHtCiuR
- >>700
拡大縮小表示の忙しい操作が必要ですかね?
>>701
プレミアムは、NG登録数や、マイリスト件数は、別垢で対応すればいいし、
一般はエコノミーで視聴できて、プレミアム専用回線が混雑するオチに遭遇しましたよ?
- 705 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:09:15
ID:hLHtCiuR
- >>703
背中に隠し持つんですね?w
- 706 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:18:12
ID:SrH28pSJ
- >>701
動画うpする場合は、プレミアム会員の方がいいもよう
混雑時間帯は、会員を優先的にエンコードするらしい
ま、週末夜なんかはエンコ待ち100人とかもあるみたいだから、
あまり意味は無いかもw
- 707 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:19:50
ID:hLHtCiuR
- >>706
DLCの配信タイミングは外すべきでしょうな。
- 708 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/12(金)
15:22:27 ID:cgV+/jl5
- 昨日からの流れで「包丁」とくれば
つ【富士見西行】
柳刃ですが。w
- 709 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:39:46
ID:mS/kIbFk
- 宴会キャンセル入ったニダ!生食用むき牡蠣が30パック賞味期限を
昨日きってしまったニダ!社員限定で今日分けることにしたニダ・・。
キムチ鍋?オリブオイルと鷹の爪で炒めるニカ?
生でやりたいニダ・・・けど、病気が心配だし・・ 焼酎のお湯割りで消毒
すればいいニダ! 亀五郎にしよ!
- 710 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 15:45:11
ID:VZBm4Kv7
- >>101
577 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/11(木)
15:18:29 ID:fvrkD1UX0
2008年12月9日の朝日新聞夕刊1面
http://ime.nu/up.mugitya.com/img/Lv.1_up80749.jpg.html
『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう
♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう
♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
- 711 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
15:58:24 ID:BMPJgfXH
- 宝くじ買って来ましたよ。
布施にある有名な売り場まで遠征しました。
この売り場で働く女性4名の名前が、非常に有難〜〜〜いことで有名なので。
大富(おおとみ) 恵比寿屋(えびすや) 大黒(だいこく) 福徳(ふくとく)
有難い名前だと思いませんか?
私が行ったときは全員揃っていなかったですが、恵比寿屋さんから買いました。
恵比寿といえば、商売繁盛ですから。
年明けあたら十日戎(とおかえびす)に行かなきゃw
※大阪では通常、数ある戎神社を総称してえべっさんと言います。
- 712 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:00:31
ID:9vAGAGGA
- >>711
布施は食いものが安くて旨いらしいね?
- 713 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:09:15
ID:fQ35aW0q
- えべっさんと聞くとくいしんぼう仮面が出てくる俺
今はどうなってるんだろう大阪プロレス
- 714 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:13:45
ID:dRqDAmP+
- >>711
潰れたサティの道の向かいに皆さん移りましたん?
>>712
そうかな、あんまり飲食店って無いよ
少なくとも“安い”でくくると5件もない気が
- 715 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:15:17
ID:9vAGAGGA
- >>714
そうなのか?
東大阪市民からの情報なんだが。
奴らによると堺は食い物が高くて不味いらしい。
- 716 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:23:24
ID:wT90IBwx
- >>711
お〜買われましたか。
大きく当たるといいですね ( ゚人゚)
- 717 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:26:49
ID:+ljJIVTd
- ドラゴンボール。こんなんになりますた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zr8aeaqCnAo
- 718 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:31:54
ID:HU7SAiBK
- 宝くじを買いに行った。列の前に80過ぎと思われるばぁさんがいた。
「連番とバラ、どちらにしますか?」「どうちがうんだね?」
「だから続いた番号とバラバラな番号で・・・」「だからそれがとこが違うんだね?」
「・・・連番は前後賞の楽しみが・・・バラはそれぞれのチャンスが広がって・・・」
「どっちがいいんだね?」「・・・・・・・・・・・」
そんな歳で1等が当たっても仕方ないだろと思た
それから、赤んぼ背負った幸薄そうな女性が「・・・3枚でも売ってもらえますか・・・」
俺は当たらなくていいからこの人に当ててやってくれと神様に祈った
- 719 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:40:16
ID:a8YY72f8
- >>709
ちょっと危なそうなので
カキフライor土手鍋or牡蠣玉がいいと思うニダw
- 720 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:45:24
ID:hLHtCiuR
- >>709
生は回避しましょう。
- 721 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:46:17
ID:9VPl7icR
- 生牡蠣なんて怖くて食えないですよ。
広島の牡蠣食べてみたいなぁ
- 722 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
16:52:35 ID:BMPJgfXH
- >>714
初めて行った場所で、駅員に道を聞いてたどり着いたので。
サティの存在を知らないんですよ。
>>713
お初天神通の某パチンコ店があるビルや、大学祭での興業、OBPでの青空など活動している
らしいですよ。
欲張ってロト6、ミニロト、ジャンボなど総額3万円分ほど・・・
全部ハズレても、昔遊んだパチンコで負けたと思えばいいんだもん。
それよりは店が当って(流行って)くれればいいんですw
本業が大事!
- 723 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 16:55:03
ID:NhQ3bYWh
- 手作り風のスパム握りを置いているコンビニが、
秋葉原にあったんだけど、だいぶ前に潰れちゃった。
軽いマヨラーの自分にはなかなか好みだったのだが。
コンビーフをほぐしたやつに醤油かけて食うのも好き。
- 724 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 17:07:39
ID:LPGLPAL2
- >>723
それはスターケバブやサンボの近くにあった、
新鮮組というコンビニジャマイカ?
それだったらローソンに買収されますた。
- 725 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
17:12:34 ID:BMPJgfXH
- >>724
新鮮組といえば、関東では貴重な「徳島製粉 欽ちゃんラーメン」を扱っていた店のはず。
買収されても欽ちゃんラーメンを扱っているんだろうか?
ここ大阪でも欽ちゃんラーメンを探しても、なかなか見つからないんだよなぁ〜。
んで、実家に帰ったら買い込みですよw
- 726 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 17:27:57
ID:1EvoCFnP
- スパム、スパム、スパ〜ム♪
- 727 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 17:34:05
ID:hLHtCiuR
- 月の雫の“スパム”コール〜♪
- 728 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 17:55:04
ID:a8YY72f8
- >>727
「スパム」コールの衣装は着たくないですねw
- 729 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 17:57:15
ID:M0qkH91V
- >>706
一日に17本120分の動画を一人で作って一人で上げたバカが
いたなぁw
まあ月500円ぐらい払えとは思うよ。少なくともニコニコ動画の
存続に役立つ訳だから。
- 730 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 18:01:54
ID:BYowFuwY
- NHK緊急会見
- 731 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 18:10:25
ID:QIWb9ng7
- 普通にスーパーで生食用牡蠣が売っているうちの近所@北海道の某所
牡蠣食って食あたりということに遭遇した事が無いのは幸せなんだろう・・・
よし、今日は酢牡蠣作ってたべよ
- 732 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 18:11:29
ID:oNCQ+mW1
- CP買取スキーム発動
ttp://kw.allabout.co.jp/words/w000969/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/
- 733 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 18:11:32
ID:4pBvjGJf
- スパム好きなんだが、食べた翌日は顔中の毛穴から脂が滲み出る。
でもわしたショップで売ってる『わしたポーク』ってのだけは平気だ。
ちょっとさっぱり目で薄味で、日本人向けかも。
そいや昔スパム好きの友人が中国製250円のスパムを買ってきてたが。
小石が入ってて捨てたと言ってたな。
- 734 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 18:22:00
ID:LMbZQUx8
- 遅レス
>>644
神奈川では3段までは順当に取れると経験者が言っていたニダ
その人は4段取得が自慢だったニダ
- 735 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 18:27:47
ID:hLHtCiuR
- 難易度は、都道府県の競技人口に比例するとか…?
- 736 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/12(金)
19:14:35 ID:0c1N0CX6
- どーんと鳴った花火が綺麗だな〜 でつたかね。
尺球ダース単位は無理でつが、ささやかな仕掛花火が満月に映えまつなー
>鳥飯の缶詰
これ・・イスラム・アフリカ圏でほとんどの人種・宗教が可食でつから取扱注意でつよw
- 737 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 19:19:08
ID:UrUa2yEX
- この寒空に花火とな?
ど〜んど上がった○○が、怖いよねって話じゃなかろうかw
笹屋かな”仕掛け花火”っていうとこが、ものっそくムズムズしやすぜ旦那
月見しながら、湯上り一服中のウリウリ
- 738 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/12(金)
19:30:06 ID:0c1N0CX6
- 銃刀法に詳しそうな方々がいらっしゃいそうなので質問でつ。
娘に刀剣登録済の守り刀をいただいたんでつが、子供の名前で
所有者登録できるんでつかね?来週問い合わせるつもりではありまつが。
- 739 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 19:43:52
ID:a8YY72f8
- ぐるナイで放送している、「北欧料理」はとても美味しそうでつw
以前、酷い言われ様でしたが、意外と好評な料理なのではw
- 740 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 19:43:52
ID:tjN5zt0K
- 銃砲刀剣類所持等取締法
(昭和三十三年三月十日法律第六号)
(許可の基準)
第五条
都道府県公安委員会は、第四条の規定による許可を受けようとする者が次の各号のいずれかに
該当する場合又は許可申請書若しくはその添付書類中に重要な事項について虚偽の記載があり、
若しくは重要な事実の記載が欠けている場合においては、許可をしてはならない。
一
十八歳に満たない者(空気銃の所持の許可を受けようとする者で、政令で定めるところにより、政令で
定める者から推薦されたものにあつては、十四歳に満たない者)
全然詳しくないのですが、ぐぐるさんにお尋ねしますた・・・ダメっぽい?
間違えていたら恥ずかしい・・・
- 741 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 19:44:25
ID:hLHtCiuR
- >>738
申請者が未成年の場合、責任能力の問題にも関わりますので、年齢制限があったように記憶してます。
18歳未満はダメだったかと思います。
- 742 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 19:46:22
ID:/oSAG8HQ
- これだけSPAMネタが流れてて、モンティ・パイソンのSPAMは
誰も触れてくれなかったんでつね・・・
- 743 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 19:48:50
ID:/oSAG8HQ
- と思ったら
>>726-727
やっぱりいたw
- 744 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 19:58:23
ID:hLHtCiuR
- >>740
感謝感激ソースキタw
オマケ
エアピストルやエアライフルは競技者用に特例で18歳未満でも許可が下りる場合があります。
コイツらは空気で鉛の鼓弾をぶっ放します。
BB弾の前はプラスチックの鼓弾でしたよね。
>>742
食べる方面に夢中でしたw(マテ
- 745 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/12(金)
20:16:29 ID:0c1N0CX6
- 皆様ありがとうございまつ。こんな文章も拾えるので条例によるのかと・・・・
>日本刀の所有に関することは、一般にかなり誤解されているようで、
>よく「日本刀の所有には資格が必要なのでは?」などといった問い合わせをよく受けますが、
>日本刀は銃などと違い、所有する個人に対して法律上、行政上の厳しい審査などは一切ありません。
>従ってその所有には特別な免許や資格は一切不要で、成年、未成年※、前科の有無を問わず
>誰でも所有できます。ただし、ここで重要なのは、その所有する日本刀が、各都道府県の教育委員会の
>登録審査において、美術的価値を認められ、登録証が交付されたものでなければならないという点です。
>つまりわれわれが一般に購入、譲渡により所有できるのは、登録証がすでに交付済みの刀剣に限ります。
>そして購入、譲渡等により所有者が変更した場合は登録証を発行した教育委員会へその旨届け出る
>必要があります。銃刀法に基づき、取り扱いに注意すべき点がいくつかありますが、
>基本的には通常鑑賞用に所有し、一般道徳に基づいた保管をしていれば問題ありません。
>※ただし、各地方自治体の条例等に個別に抵触する可能性があるため、当店では未成年者に対する
>刀剣の販売は行っておりません。
親の名義で登録して成人したら名変して渡せば良いだけの話なんでつけどね。
- 746 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/12(金) 20:29:09 ID:d0GIOxo9
- お守り刀とはまた素晴らしい。しっかりした刃物には心が篭もり易いと勝手に思い込んでまつので、大事にしてやって心を込めてお渡しいただきたいものでつ。
>>721
そろそろ牡蠣王国では牡蠣まつりが各地で始まりまつよ。
ウリは食わず嫌いで生はダメでつが、殻つきの焼いたのには目がないでつww
- 747 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 20:32:21
ID:10zPcXub
- 以前弟のバイト先の新宿のとある店のカウンター裏に日本刀が置いてあったそうだけど
あれは無登録だろうなぁ…。
「何かあった時はコレで対応するように」と言われて
素人が抜いてもいいのかと悩んでた。
- 748 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 20:38:23
ID:a8YY72f8
- >>746
焼き牡蠣、美味しいですよねw
ギンギンに熱した油をかける
中華式もおススメです♪
牡蠣王国がうらやましいw
- 749 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 20:40:39
ID:dRqDAmP+
- >>747
「鈍器、これはただの鈍器ですからねっ!」
>>746
仕事が忙しくてカキオコツアー行きそびれたorz
- 750 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 20:43:12
ID:9VPl7icR
- >>746
焼き牡蠣……非常に美味しそうだけど、食べたことないw
- 751 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 20:49:11
ID:+ASXQj4m
- >748
猫舌には苦痛なメニューだな。
目の前に絶品のエサをぶら下げられても絶対に食べられないという意味で。
- 752 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 20:57:48
ID:a8YY72f8
- >>751
そんなに熱くないですってw
軽めに火が通った牡蠣に(もちろん殻付き)
針生姜・白髪ネギを乗せ
ギンギンに熱した油をかけるのですw
美味しいですよ♪
- 753 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/12(金) 21:01:00 ID:d0GIOxo9
- シーズンになったら普通に売ってたりしまつよ>>殻つき牡蠣。
炭熾して七輪の上で焼きながら食べるとし・ふ・くwww
ガスでもできまつが、周りに殻の破片が飛び散って真っ白になりまつのでお勧めできませんw
- 754 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:03:09
ID:zcqKTaVj
- なんか、また香ばしいのが・・・
【民主党】鳩山幹事長「政権交代は使命。韓国からご協力を」…李韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に迎え意見交換[12/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229061116/l50
鳩山幹事長、李韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に迎えて意見交換
2008/12/11
- 755 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:03:27
ID:5q4O7iuE
- ちょうど今、牡蠣調理中…
- 756 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:04:48
ID:+ASXQj4m
- 牡蠣はスープカレーに入れても美味い。
今日の晩飯は、助タチとホタテと牡蠣とツブ貝とホッキ貝のスープカレーでした。
>752
ごま油ですか?
近所のスーパーで殻つき牡蠣、売ってたなぁ…。確か一つ120円だったか…。
- 757 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
21:05:07 ID:BMPJgfXH
- 今の店を始める前は割烹店を経営していたので、冬場はよく忘年会予約に「カキ鍋」「カニ鍋」などの
注文が多かったですね。
どうしても端数が出てしまうものなので、店が終わったらスタッフみんなでまかないとして食べていました。
それを見越してやや多めに注文もしていますがw
一人用のコンロ(圭土製)に牡蠣をのせて焼く、その間にカニ鍋を食べつつ飲むビールは最高!
仕事したあとだから旨いのもありますが。
いい場所があったら割烹店やろうかな・・・
- 758 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:10:03
ID:+ASXQj4m
- >757
札幌に、是非!
- 759 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:15:50
ID:F64FGxo3
- >>668
銀玉ごっこするためニダw
>>671
専用のがあるニカ。ウリの現役時代は200円くらいの飴つば買ってきてハサミで削ってたニダよ。
袋は少年剣友会や部活の卒業記念刺繍入りの布製orネーム入り革袋くらいしかなかったニダ。
- 760 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:16:50
ID:+ASXQj4m
- >759
きちんと『洞爺湖』の焼印が無いと。
- 761 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:16:53
ID:5q4O7iuE
- でけた。
つ【牡蠣のたぶんソテーだと思う風】
剥き牡蠣がやすかったので買った。
塩もみして汚れを取る←ここ重要(やらないとえぐい)
水洗いして水気を切る
軽く小麦粉をまぶす
オリーブオイル(むろんバターでも可)であらかじめニンニクを炒めておき、
そこに牡蠣投入。
裏返し、適当にローズマリー投入(ワイン入れたかったが切らしてた〜)
汁が残るので、こいつにポン酢とバターを入れ、ソースを作る。
かけて出来上がり。
は〜極楽でやんす。
- 762 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:24:47
ID:a8YY72f8
- >>756
クセの強くない物の方がいいですねw
ネギ油がおススメです♪
ラー油でも美味しいですよw
- 763 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:29:55
ID:2tPiGpHX
- つ牡蠣の牛乳スープ
牛乳にビーフコンソメを入れ、牡蠣をトロッとするまで煮て、仕上げにバターを
一欠けら。パセリを振ってウマー
- 764 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:35:33
ID:+ASXQj4m
- >762
ネギ油…、作り方をググらねば。
しかし自炊やるにしても、googleとyoutubeとニコ動があれば、大抵のメニューは作れますね。
特に動画で作り方説明してくれるのは、スゲー便利。魚のさばき方とか、メチャクチャ勉強になる。
- 765 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 21:42:54 ID:VqhcM3Pn
- 10年前の真夏の夜の月です。
ttp://www.vipper.org/vip1024284.jpg
ttp://www.vipper.org/vip1024305.jpg
- 766 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 21:44:42 桜 ID:31zu65N1
- >>765
テキーラ みたいな キスをして♪
- 767 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:49:24
ID:a8YY72f8
- >>671
片栗粉で洗えば、汚れ落としandコーティングできますw
大根おろしで洗えば、柔らかくなるような気がします♪
- 768 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 21:51:28 ID:VqhcM3Pn
- >>766
品川区鮫洲の祭です。
免許証の更新の時に行くでしょw
8月半ばの終戦の日より前の土曜日の早朝に渡御するんです。
いわゆる、東京の漁師町の祭ですね。
まだ、不完全ですが、ノイズ除去してなんとか…テストです
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2DRPSsvTUF4
- 769 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:54:33
ID:u1mV7fbv
- 人の意識が新しい価値観を受け入れるのには
どれくらいの時間が必要なのだろう
今までの常識が通じなくなりつつある時代
開拓者の時代がまた来るのかなぁ
新しい意識と価値観の開拓者の時代
- 770 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:56:11
ID:h1smzMYB
- 遅れてきた連中が、
新しいことをやってるって、
錯覚してるだけだろ。
- 771 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 21:58:19 ID:VqhcM3Pn
- >>770
その錯覚、よく見た記憶がある@1960's
- 772 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 21:59:12
ID:u1mV7fbv
- 違うよ
今、最先端にいる連中の常識が通用しなくなるんだ
遅れて来た連中に合わせたら
時代は後退しちまうじゃん
それとも人類の衰退期にこれから入るのか?
- 773 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:00:14
ID:h1smzMYB
- そういう連中が、
非難してる相手のほうが、
むしろ、過去から学んでる。
- 774 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:00:39
ID:6Df/9hmN
- 今の最先端ってどこっすか
- 775 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:01:29
ID:u1mV7fbv
- 学んでるわりには
なかなかいい時代にならないね
- 776 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:01:32
ID:V1MjXwbx
- >>745
そういや居合の大会や審査に行くと会場で普通に出張販売してますね
…というか道場とかに行くと、高段者は全員真剣使っているので気を付けないと死亡の危険が…
>>765
今日も月が綺麗なのです
- 777 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:01:49
ID:um/Fetfw
- >>772
常に繁栄と衰退を繰り返してるんだから、どこかでみたことある衰退なんじゃね?
時代は繰り返す
- 778 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:02:12
ID:u1mV7fbv
- >>774
全方位において
人の在り方とか
- 779 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:04:05
ID:x4Y0Ci9S
- めぐる〜めぐる〜よ 時代はめぐる〜
- 780 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:04:20
ID:h1smzMYB
- 何度も同じ事を、
繰り返してるだけだわな。
- 781 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 22:05:04 ID:VqhcM3Pn
- >>776
何でも今日は、月軌道が最も地球に接近する日なんだとか。
- 782 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:05:04
ID:u1mV7fbv
- 宗教から解放されるとかさー
少なくとも今までとは違ってくるハズだと思うー
- 783 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:05:28
ID:1EvoCFnP
- 火の鳥・・・
- 784 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:06:50
ID:luNoC8Qv
- >>776
今日は月が地球に一番近づいている日です
http://ime.nu/www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812111826
- 785 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:07:48
ID:u1mV7fbv
- >>783
想定外の答えktkr
- 786 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:08:17
ID:vudk/0oX
- 振り返れ歩き出せ忘れられない罪ならば
繰り返すその前に明日は少しましになれ
できたらいいよね
- 787 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 22:08:27 ID:VqhcM3Pn
- 地球へ最接近した満月 2008年12月13日
ttp://homepage2.nifty.com/turupura/new/2008/new0812_02.html
- 788 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:09:16
ID:/FvvZUnA
- >>781
だから今日の浅田真央選手の月の光が美しかったのか…
- 789 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:10:10
ID:h1smzMYB
- 宗教から解放って発想自体、
宗教的に感じるんだがな。
- 790 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 22:11:56 ID:VqhcM3Pn
- >788
浅田真生嬢の美しさは……w
1988のカタリーナ・ヴィット
ttp://jp.youtube.com/watch?v=w5ES4viF7gA
- 791 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:12:18
ID:u1mV7fbv
- >>789
人を統べる為の方便としての宗教が
なくなればいいなー、と
自然と共生する為の戒律は必要
- 792 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:14:35
ID:h1smzMYB
- 科学や法律も、
宗教の親戚じゃん。
- 793 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:18:10
ID:u1mV7fbv
- >>792
そうなの?
知らない
科学とか法律の概念なんかない時代にも
生活の知恵として科学的な知識とか
社会の中の暗黙のルールとかはあったんではなかったか?
- 794 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 22:18:52 ID:VqhcM3Pn
- >>792
俺は、アナログテレビジョン工学や電子交換機が専門なので、もうすっかり時代遅れかもしれないけれど、
君の思想を卑近な考え方で分析すると、ソレは、NO。
もし、科学が宗教と化したなら、地球は、オワリだよ。
- 795 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:20:20
ID:/FvvZUnA
- >>790
ヴィットさんは先日のNHK杯にいらしてましたね
番組で樋口コーチとお話されてましたが、とってもチャーミングでした
- 796 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:20:50
ID:+ASXQj4m
- 金儲けはある意味宗教だし。
- 797 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:21:35
ID:h1smzMYB
- なんで終わりになると思うのかな。
あと法律については、どう思う?
- 798 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:21:40
ID:vudk/0oX
- 科学には、宗教と違って配偶者兼審判がいる。技術って名前の。
- 799 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:21:54
ID:u1mV7fbv
- 金儲け、という価値観が壊れてくれる事を願うw
- 800 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 22:22:19 ID:VqhcM3Pn
- >>795
ヴィット嬢…美しいですよねぇ〜 オサーン入ってますw
- 801 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:22:19
ID:h1smzMYB
- 価値観ってよりも、世界観じゃないかね。
- 802 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:23:58
ID:vudk/0oX
- >>799
それだと、餓死をいやがるのは理不尽だって言っているに等しいよ。
- 803 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:25:06
ID:u1mV7fbv
- >>801
世界観…
まぁ、個人的妄想の呟きではありますw
- 804 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:25:52
ID:oxwCX6k8
- 科学者以外の人にとっての科学は宗教的側面があるかもね
偽科学とかは科学の宗教的側面の最たるものだと思ってるよ
- 805 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:27:16
ID:u1mV7fbv
- >>802
それが今までの常識だったわけで
その常識が通じない時代が開拓されたら
どうなるのだろう、と
- 806 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:27:29
ID:h1smzMYB
- 宗教は教義で現実を見るけど、
科学は現実を見て教義を変える。
法律や政治は、どっちかね。
最近の科学は、宗教の臭いもするけど。
- 807 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 22:28:56 ID:VqhcM3Pn
- 平成20年12月12日22時25分 気象庁地震火山部 発表
12日22時19分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 (
北緯33.0°、東経130.7°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
- 808 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/12(金)
22:28:59 ID:BMPJgfXH
- >>758
冬場は暖房費に経費がかかりませんか?
スキーが身近なのはいいとして・・・
札幌かぁ、大阪からじゃ遠いのがネックかな?
物件探したり打ち合わせなどの度に、かかる経費を捻出するのが難しいかも。
ピコーン(AA略
>>758の家に出店すればいいニダ!
- 809 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:30:40
ID:um/Fetfw
- 宗教がないと人は生きていけないと思うけどな
ただ自分の信仰を他人に強制することがなくなればいいね
- 810 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/12/12(金) 22:32:46 ID:VqhcM3Pn
- >>809
それは、NON。
俺は、死にかけたけど、「神」なんか考えられなかった。
当然、「宗教」どころの話じゃない。
痛みとは、そんなことを感じされる暇等与えない。
- 811 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:33:09
ID:h1smzMYB
- 「部族」の掟や物語は、
郷に入れば郷に従えで、
共有できりゃいいのに。
アイデンティティに関わるから、
難しいか。
- 812 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 22:35:47 桜 ID:31zu65N1
- 月の光に毒されているな!?
- 813 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:36:23
ID:a8YY72f8
- >>796
宗教は金儲けの手段として
もっとも優れているニダw(byヤン・ウェンリー)
- 814 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:36:51
ID:vudk/0oX
- >>805
即仏身にでもなってみるニカ?
- 815 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:39:43
ID:tPimUctm
- >>804
偽科学は偽なんだから科学じゃないべ。
- 816 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:39:44
ID:Cm3l7spd
- 本当に今夜の満月は明るくて大きい。
久しぶりの月光浴。
- 817 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:40:26
ID:um/Fetfw
- >>810
でも、自分が痛みを感じたくないからといって、自分に痛みを与える可能性がある存在を全部殺して回れるわけじゃないだろ?
どこかで心の折り合いをつけていかなきゃいけない。その方法が宗教だと思うんだ
- 818 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:41:21
ID:+ASXQj4m
- >808
ウチ、アパートだからダメw
札幌は食い物屋の入れ替えが激しくて、ちょっと見ないうちになくなってたりします。
まぁスグ次が入るので、それなりに上手く廻ってはいるのでしょうけども。
ピコーン(aa略
夏は大阪、冬は札幌で店を開けば(ry
理想は、夏沖縄で冬札幌かな…。
- 819 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:41:30
ID:h1smzMYB
- 信仰で現実を塗り替えよう、
とかする人たちもいるけどね。
- 820 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:42:30
ID:/FvvZUnA
- 亀ですが……
>>651
スケート板、略してスケ板を「すけばん」と読む方もいらっしゃるらしいです
まぁいろいろ荒れるところだけどその読み方はどうなのよwと個人的には思ってます
- 821 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:44:37
ID:66UyhfkH
- 月を見て
受け継いだ血が
誇らしい
- 822 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:51:49
ID:hLHtCiuR
- 信仰を他人に押し付けるなんて無粋な輩ですね。
- 823 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:53:57
ID:hLHtCiuR
- >>817
宗教への逃避に過ぎないw
それは現実に正面から向き合えない弱い人間のとる手段だよ。
- 824 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 22:56:36 桜 ID:31zu65N1
- >>823
それもまた無宗教の押し付けのような希ガス
- 825 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:58:50
ID:bax8I7fl
- 居合いと言えばタモリが居合いの有段者らしい。
文武両道っていうか
誰かがトリビアネタを出すとさらっとその先の知識を披露したりするけど、
普段おちゃらけて自分の才能を決してひけらかすようなことはしない、
能ある鷹は爪をかくすの典型ですね。
- 826 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 22:59:44
ID:hLHtCiuR
- >>824
自覚が無いのが一番怖いんですよ。
わかっているなら問題無いですがね。
- 827 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:03:21
ID:6Df/9hmN
- 弱くて悪いか
弱くたって生きてるんだから仕方ないだろ
- 828 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 23:04:44 桜 ID:31zu65N1
- >>826
家建てる時地鎮祭とかするじゃん?
初詣いっておみくじ引いてお守り買ったりするじゃん?
仏壇にお供えしたりするじゃん?
これだけでも宗教心に溢れてるような気がするわけだが。
結構精神的安定に役に立ってたりしない?
>>817の言ってるのはそういうことだと解釈したんだけど・・・
押し付けられたらウザイのは同意。
- 829 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:08:25
ID:NhQ3bYWh
- 金もうけやカルト的な傾向がある宗教に、絡めとられるのはどうかと思うが、
弱くても生きるためのギリギリの所に、宗教心と呼ぶべき物が生じるのは経験がある。
- 830 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:09:15
ID:UaxhnmK2
- ぉ、今日は月が良い日なのか。
ちょいと臼田のパラボラまで行こかな?
昨日からの流れを引きずって・・・・
オイラの愛器はSF-503(単2×4本、5h超高輝度LED Luxeon Star)、
市販品ベースで「当時」最高光度を誇った一品です。今は絶品
破壊力は・・・・たぶん本場マグライトを越える
ttp://www.chubu-plot.com/superfirex/sf705xp/
SF-705XP、ほしーなー(棒
- 831 :830:2008/12/12(金) 23:15:07
ID:UaxhnmK2
- ・・・・と思ったら曇ってた orz
- 832 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:16:22
ID:FrL4zxX3
- わけわからんことを言うかもしれないが、信仰心と宗教は別物だと思ふ。
- 833 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:17:04
ID:a8YY72f8
- >>828
「ラマダン」ダイエットがでた時は
「宗教会の大三元や〜」と思いました♪
- 834 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 23:18:41 桜 ID:31zu65N1
- >>830
これってSUREFIREとは違うのかな?
ちっこいのをキーホルダーにしてるニダ。
リチウム電池が高い・・・
- 835 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:22:02
ID:erI0EsQC
- そろそろこいつ呼ぶよ?
,___
/゙ ` ̄ ̄`-,―ー,ハ、 _ ,--、
,_
l | ゙//:´::::|(二二,)
゙l \ヽ`ー―−- - |
,iii,,ゝ:::::|(二二 )
| _`、_ 。 。 。.|。 。,ii,l iノ ̄ヽ(゙~l`)
゙l i ` ̄~`tーーl_,_:/:lヽ、___,/-´
゙|
i ー´~l::::::::::::::::://::::_,(二)
l i |::::○ ::::○:::::
| ,ー´
l, i イ ゙l::::::::::::::::::::::::::|i:::|ヘー、_
く i i |:::(二)ヽ::::::::::|i:::|lノ ゙゙ `ヽ
゙ゝ`i
ノ ,i⌒i⌒i⌒l~ヽ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、
<´ゝ- (二| ,i l i ,
|iiニ,__i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙\ ,_,ー´ ̄ー ,/ /:゙ヽ,_,_,_,,ノ゙> |i:::|y _,ー´ ̄/
ヽ ヽ, _-ー´,,ノ:::::::。,>`-ーー、,ゝ.|i:::| i  ゙̄/
|ー,く (,_,ー゙ ̄´
:::::::。゚::: )/ゝ::/ ゙̄/゙|i:::| ,i ヽ_」
゙| ヾ\
\:::::::::::::::。゚:::::::::i// / , |i:::| \i ,l/
ヽイ-`ヽ
゙\;:::::::::゚。::::::::。\_,/゙。 |i:::| ヽ, l゙
\ \ヽ \ ゙\
:::::::゚。_。゚:::::::`\ 。 |i:::| 丶 ,|ノ゙
ヽ,ヽ_ ` ̄´`ヽ ゙l
::::://:::::::::::::::: i\、|,ノ 丶/
`ー-、` ̄`ー,_/ /:iニ, ,ニl::::::::::::::/ /
ヽ _,,ノ
_,-ー´ ̄`ー、_/::::://´::::::::::::://゙ー- ̄( _,,-ー´ ̄
/:::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::ヽ,ヽ _,,ー`゙ヽ,_, /
,__
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::ヽ,ヽ ,,ノ/ /~ ̄:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\ ソ/ /::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\_/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,_,/´:::::::::::::::::::::::::::::::
- 836 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:23:41
ID:um/Fetfw
- >>823
強い人間なんてそうそういないとおもうんだけどなぁ・・・>>828が俺の言いたいことを的確に表現してくれてて嬉しい
>>832
信仰心っていうのは、周囲の環境から生まれて方向付けられるものじゃないか?初詣しかり、テストのヤマカケが当たりますように!しかり
それはコレ!って定義のないものかもしれないけど、たとえば日本神道だったりするんだと思う
卵が先か鶏が先か っていう感じかもしれないけど
- 837 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:27:04
ID:a8YY72f8
- >>835
ヘルシングは少佐の演説の方が
有名になりましたねw
私はは円高が好きだ(ry
- 838 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:27:10
ID:UaxhnmK2
- >>834
同じSuperFireですよー
単4×3 とか 単3×2 とかありますよ。
ttp://www.chubu-plot.com/superfirex/
- 839 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:28:27
ID:hLHtCiuR
- 宗教とは人生や生活の一部であり、心の支えではあるが、逃避先ではない。
ということだと思いますがね。
- 840 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:29:22
ID:M0qkH91V
- 日本の場合、仏教は基本的には信じる物と言うよりは理解する物だし
なぁ。信仰って言うと神道的な考え方がそうだけど、これも
割と理解する所が大きい。
とはいえこういうのを理解するには一定の人生経験が必要だから
子供に躾をする時は強制力が必要になる。この強制力に宗教の力は
大きいんだよねぇ。日本は今までは宗教的な物無くても強制力が
あったけど、最近見てるとそれが無くなってきたからどうなる事やら。
- 841 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:30:48
ID:FrL4zxX3
- >>836
信仰心てのは、自分で正確に感知できない「何か」に対する自然に生まれる畏敬の念のようなものだと思ふ。
そして、宗教はその信仰心に形や色や方向性を与えるものだと思ふ。
- 842 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:31:25
ID:9VPl7icR
- 塵は塵に
灰は灰に
剣を鋤にして農場送りですね
- 843 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:35:33
ID:a8YY72f8
- >>842
コルホーズでつねw
AAは略します♪
スターリン人気恐るべしw
- 844 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:38:34
ID:UaxhnmK2
- >子供に躾をする時は強制力が必要になる。
>自分で正確に感知できない「何か」に対する自然に生まれる畏敬の念のようなものだと思ふ。
オイラの場合、悪いことしたら・・・・・・
ママンの往復ビンタ×5
↓
首根っこつかんで縁側から放り投げて家中施錠
のトラウマコンボですね。ワカリマス
- 845 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 23:39:26 桜 ID:31zu65N1
- >>838
コレだったw ちょっとメーカー違うっぽい
http://ime.nu/www.surefire.jp/product/detail.php?p_arrIndex[brand_cd]=1&p_arrIndex[category_cd]=
1&p_arrIndex[subcategory_cd]=111&p_arrIndex[subsubcategory_cd]=
111112&p_arrIndex[shohin_cd]=E1L-HA-WH&cnodeNm=0&subNodeNm=0
(全部つなげて下さい)
>>840
罰が当たる とか
お天道様が見てる とかは 宗教的強制力に近いような気がする
- 846 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:39:47
ID:hLHtCiuR
- 宗教は対象、信仰心は対象への思い入れの感情。
対象は限られてるけど、信仰心は信徒の数だけ存在するもの。
他にも似たような関係が存在しますからね。
- 847 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 23:40:52 桜 ID:31zu65N1
- クリスマス終了のお知らせw
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img02/img88_sa02.jpg
- 848 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:43:13
ID:oAEXNd6l
- 日本人にとって宗教って哲学なんじゃないの?
信仰は信仰、道徳は道徳で宗教とはまた別物のような気がする
- 849 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:48:17
ID:cB1gz/WN
- 日本人の宗教観ってのも、
大概は生まれたときから自然に教えられてるもので、
宗教だと意識していないだけな気がする。
- 850 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:48:21
ID:hLHtCiuR
- >>847
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm5449529
日本は、あらゆる宗教が混ざってますから。
中国のアレやソレもチャンポンッスよ。
- 851 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:51:58
ID:+ASXQj4m
- んー、MacBookが15%ポイント還元中とか。
普段アポー製品はポイント3%還元がせいぜいだから、買い得といえば買い得か。
iPhone開発やってみたいし、Objective-Cにも触れてみたい。BootcampでWindows動かせば、
仕事にも使えそうだし、自分用のxmasプレゼントとしてIYHしてしまいそうだ。
どうせ今年もクリスマスは独りなんだし…orz
- 852 :日出づる処の名無し:2008/12/12(金) 23:54:31
ID:hLHtCiuR
- >>851
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm5386695
- 853 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/12(金) 23:57:32 桜 ID:31zu65N1
- マスコミについて 面白かったので床屋に貼りました。
長いのでURLだけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1229072993/73-74
昭和にも必要だと思えば、転載して下さいな
- 854 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:03:46
ID:UaxhnmK2
- >>845
これですな。
ttp://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51114419.html
ここのサイトでレビュー掲示板とかがあるから参考になるかも
目指せ!ライトマニア HATTAのLEDライトレビュー
ttp://blog.livedoor.jp/akaricenter/
あぷろだ/ライトマニアあぷろだ
ttp://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi
フラッシュライトマニア テンプレサイト
ttp://mywiki.jp/pochi/flashlight/FrontPage/
あと専用スレ
フラッシュライト 闇を切り裂く!233万ルーメン
ttp://mywiki.jp/pochi/flashlight/FrontPage/
さぁ、地獄の門は開かれたwwwww
- 855 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:19:09
ID:46x0HstI
- アメバブスレから
245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 23:28:55
NY市場 ホワイトハウス、米自動車メーカー支援にTARP資金を使う意思
掲載日時:2008/12/12 (金) 23:22
ホワイトハウスの発言が伝わっている。米自動車メーカー支援にTARP資金を使う意思があるとしている。
自動車会社の破綻はかなりの影響があるとし、連邦政府は自動車会社の破綻阻止に迅速に動く必要があるとしている。
- 856 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:20:52
ID:m1FBDPbk
- これでした・・・orz
フラッシュライト 闇を切り裂く!233万ルーメン
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1228747970/l50
- 857 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 00:24:33 桜 ID:2l9t95IV
- >>854
こいつがヤバイ
http://ime.nu/fuja.s22.xrea.com/review/beast/index.html
追加で色々欲しくなってきたじゃないかー!!
- 858 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/13(土)
00:26:43 ID:OjgYYp5V
- 昭和風に鉢巻にフラッシュライトを2本括り付けて・・・と言っても分からない昭和生まれも
多いんでつねぇ・・・・
- 859 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:30:19
ID:DyB0rWPI
- 津川さんは戦前ですよ。
- 860 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:33:07
ID:rScD0khA
- >>845
そうですね、その辺が信仰に近い所だと思います。
ただそれらは非常に曖昧且つ不安定で、本来強制力としては
弱い物です。それに説得力をもたせるのは比較的安定な社会や
豊かな自然という、努力が報われる環境であったと思います。
例えば直ぐに異民族が来て根こそぎ奪ってく所では、「罰」とか
「お天道様」などよりも、他人を出し抜く方が説得力を持つでしょう。
- 861 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:33:11
ID:eqWEVCTn
- >>858
八墓村でつねw
- 862 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:35:16
ID:xY1jul9F
- >>700
遅レスだけど、さっき落としてみました。
画面が小さいから基本的に読みにくいけど、一度全ての紙面を読み込んでしまえば
オフラインでも読めるので、暇つぶしにはよさそう。
満員電車の中で広げても場所は取らないし。
サムネイルでは、経済面、社会面といった注釈付きで誌面の選択もできました。
無料だから落としても損はないと思います。
…というか、地方在住なので産経新聞の紙面は始めて見た。プチ感動。
- 863 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:41:21
ID:ThHlZj7Y
- >858
ランドセルにリコーダーを二本差して、『ガンダム!』と遊んでいた頃を思い出します(棒
- 864 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 00:43:03
ID:nWqDAa2A
- >>842
ハルマゲドンで地価破壊されたり、
ヒッピーに手持ち財産を掠め取られたり、ですね。
- 865 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/12/13(土)
00:55:03 ID:OjgYYp5V
- >>861
【祟りじゃ〜っ】 このフレーズ好きだったんでつが
考えてみれば角川映画を映画館で見た記憶がないでつねw
- 866 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:05:01
ID:keoSmHKW
- >>865
角川映画と言えば薬師丸ひろ子、原田知世ですよ。
カイカンとか流行語になってましたね。
- 867 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:09:37
ID:HHwccYtQ ?2BP(5)
- >>866
なんという機関銃。 そしてセーラー服。
あ、私は子供ですので良く判りません!111!!!
- 868 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:19:04
ID:6QX1l7go
- 駄目だ、「祟りじゃ〜」の台詞を聞くと、全員集合のコントを思い出して仕舞うw。
- 869 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:25:40
ID:dBaQeNC9
- >>864
っ【A定食】
っ【Force of Will】
- 870 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:30:13
ID:ZnWOgtsY
- ねらわれた学園の角川映画版は超オヌヌメ。
当時いたいけな小学生だったウリに二度と角川にお金払うか!と決心させた破壊力は抜群www
クライマックスとエンディングの藤本義一、、、、orz
- 871 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:32:48
ID:jsjPBUab
- さよならジュピターを忘れてはこまるな!w
- 872 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:32:49
ID:v+iScOux
- >>870
角川はゲームもひどい。
俺の戦闘国家を返せ!
- 873 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 01:50:05
ID:m1FBDPbk
- 【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229063861/l50
民主の糞ども、ここまでアカラサマに内政干渉カモン宣言するか・・・・
- 874 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 02:22:56
ID:gURzAghN
- >>870
REX恐竜物語も忘れないでくだちぃw
- 875 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 02:27:09
ID:0OEeezwW
- >>871
無重力空間でのベッド(?)シーンが衝撃的でした。無重力空間を漂う素っ裸の三浦友和w
「ええい、友和のケツはいい、金髪ネーちゃんを映せ、金髪ネーちゃんの戦いぶりを。
そうそうだそう。えーい左京め、何をやっておるか」
- 876 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 02:29:34
ID:m1FBDPbk
- >>874
なにその、製作者タイーホ→上映中止 のお約束コンボ映画
誰が、何で逮捕されたかは内緒
ヒント
才能の無い人が、無理やりアイデアを出そうとすれば
おのずと手の出るm・・・(ゲフンゲフン
- 877 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 02:29:57
ID:LS0758bv
- 何やらこのようなものが…
【経済】遂に…!破産法申請に備え破たん専門の弁護士ら雇用 - 米ゼネラル・モーターズ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229077148/
- 878 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 02:36:33
ID:PxBt490i
- >>873
それでもTVではまず報道されない不思議。
>>877
「あきらめたらそこで試合終了だよ」という言葉を思い出した
- 879 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 02:37:37
ID:m1FBDPbk
- 流れを無視して「昭和ホイホイ」
【放送文化】わっかるっかな?ハテハテほほ〜…NHK教育テレビの歴代キャラが大集合!フジのあの2人とも共演しますぞ〜
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229091552/l50
ttp://www.asahi.com/culture/update/1212/TKY200812120277.html
- 880 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 02:51:35
ID:x12zR3ud
- >>870
ウリも小学生の時見た。
あれ見てからしばらくは峰岸徹を目玉星人と呼んでいたよ。
子供ながら「バカだなぁ、おなかに手書きの目玉なんて」とおもたよ。
- 881 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 03:12:24
ID:5/r9ewyh
- 護り刀!
大切にして頂きたいですな。
うちのご本尊さんの台座にはそういう風雅な奴では無く、昭和刀や長ドスなんて奴が、封印されて放り込んでありますが、
私の代で預かった奴を収める時に改めたら湿気でサビサビジャリジャリでしたから、ちゃんと手入れの要るモノの様には思います。
その内全部溶かそうとは思ってるんですが、ナマナマしい風情なモノで♪
きちんとしたモノは、それこそお守りとして力になりそう、なってくれると思います。
別な意味でのチラシ裏で失礼しました
- 882 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 05:13:34
ID:LZutg3uV
- 久しぶりに終電で帰ってカップめん啜ってたらこんな時間に…
今から寝て起きたら夕方だろうから、今日は(も)日に当たらない一日になりそうですorz
>>853
JJ避難所スレですか…いろんな人が来てるんですね。
そういえば最近はマイネ・ザッヘとか見てないなぁ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226849828/918,920,921,928-931
- 883 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 05:16:18
ID:PbBbEwq4
- >>882
あそこはちょっと異色な情報とか人が来るから、たまに面白い。
- 884 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 05:38:27
ID:LZutg3uV
- >>883
たまにかよ!
底なしに眠くなってきた…やっぱ(夕方)5時起きになりそう^^;
- 885 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 06:46:24
ID:oLVN7tPj
- >>739
亀だけど、日本にある北欧料理は日本人向けの味になってるんじゃない?
前に現地で食べたのは、どこもしょっぱかった。
スモークサーモンだってブロックで出でくるし、ちょっと辛かった。
- 886 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 07:19:27
ID:rpB6zrN5
- >>885
日本人向け、というか単に売り物としてブラッシュアップしたのかもしれないね。
チキンライス(海南鶏飯)を食べさせてくれる店で似たような話があった。
その店、キチンとシンガポール出身のシェフを入れたんだが、シェフは
「日本人に本場の美味しいチキンライスを見せてやるぜ!」と意気込んで、
使う米もわざわざ現地の上質の米を選んで輸入した。
で、目論見通り納得行く美味さに炊きあがったのはいいんだが、
当の日本人、特に「現地を知る」に、逆に「向うのと米違わない?」
「日本向けにアレンジしたの?」との聞かれることしばし。
店の人が事情を話す納得するのだが、当のシェフはといえば、
「何で皆金払ってチープな米を食べたがるんだ?」と首をひねったといふ。
- 887 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 07:32:36
ID:vI61l6Uj
- >>873
×内政干渉
○外患誘致
- 888 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 07:56:10
ID:AqMB+UMd
- エクアドルがデフォルト宣言……
ttp://www.nttsmarttrade.co.jp/mt/plugins/mt4i/mt4i.cgi?id=3&mode=individual&no=1&eid=7375
- 889 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 08:02:40
ID:AqMB+UMd
- >>888詳細
前政権に違法な事をされたから関係者にリスケジュールを求めていく模様。
韓国面に完全に堕ちたのぅ…
- 890 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 08:03:18
ID:tcIIrVcU
- むしろ韓国が世界の先を行っていたのかも・・・
- 891 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 08:59:57
ID:fC4M5OWq
- ジンバブエ政権、コレラ流行は英国による「ジェノサイド」
2008年12月13日 05:10 発信地:ハラレ/ジンバブエ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2549331/3606481
「コレラは、悔い改めない旧宗主国による計算づくで人種差別的な攻撃で、ジンバブエ侵略のため欧米諸国の支持を得ている」
「コレラ大流行は、英国によるジンバブエ国民に対する深刻な生物・化学兵器であり、ジェノサイドのような猛攻だ」
- 892 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 09:32:54
ID:m1FBDPbk
- >>887
ググッタ・・・・・・フイタ
有罪=死刑onlyってどんだけ
こんな法律あったんだ。情報d!!!
しかし、武力行為が無いのと
破防法と同じで前例が無いからなぁ
- 893 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 09:46:48
ID:8v/YVEdN
- >>892
刑法は基本的に戦前の規定がそのまま生き残ってるんでねぇ。
(そのために罰金刑については「罰金等臨時措置法」を作っているくらい)
これにしても「国体護持」を至上命題としていた当時に作ったものだからこそ
極刑規定だけど、仮に今規定するとしたら、プロ市民連中が騒いで大甘な代物に
なりそうだ。
- 894 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 09:54:31 桜 ID:2l9t95IV
- >>856
434,439,444 にレビューしといた。
- 895 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 09:55:41
ID:xR4jfO4M
- >>888
裏側さんが「もうこんな国出て行く!」って言ってたのってこの情報掴んでたのかな…
- 896 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 09:57:04
ID:Xn42aX8P
- ナマハゲも宗教になるのだろうか…
「人生に必要な事は幼稚園の砂場で全て学んだ」
とか言ってた学者がいたとかいないとか
ジンクスも宗教?ジンクスは金で売り買い出来ないだろうに
心の支えが家族であるのが理想かなぁ
個人的に「神」=「自然とか宇宙」な人なもので…
自然や宇宙は人に都合のいい事ばかりはしてくれないから
知恵を絞るのが人の在り方として自然なんだろなー、とか
「いただきます」の言葉に全て込められてるよなぁ
「生かす」という意識を仏教以前から人は持ってたはずなんだ
自然の中の日々の戒律を編纂してまとめたのが
宗教という概念だったんじゃないかなぁ
あぁ、自分は低学歴で(三流高校卒後、即就職の人)
専門的な事は何もわからない
ただなんとなく、こんなような妄想が湧いて来るだけ
朝から下らなくてゴメン
- 897 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:03:40
ID:FRTFsdQR
- 横溝と言えば
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 悪魔が来たりてナベみがくぅ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ
//
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: (
( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::
| ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 898 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:06:44
ID:Xn42aX8P
- 横溝…
有名どこは読んだけど、
あのジメジメ感が嫌だ
日本の作家て、ジメジメ感あるの多いが
気候風土のせいなのだろうか…
つーか、鍋磨きに来てくれw
- 899 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:07:30
ID:sVUY8evS
- ここにもライトマニアがいたんだ・・・・
自分も、支那ファイアーと馬鹿にされていたGENTOSをだいぶ買ったクチ。
creeが出たころに憑き物が落ちたw.
- 900 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 10:09:18 桜 ID:2l9t95IV
- >>899
ウリは東急ハンズに行ったら、欲しくなって衝動買いしたニダw
SUREFIREのHP見てたら、買い増ししたくなって困るw
- 901 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:17:42
ID:d1l7NiMw
- どんな時も家族が心の支えになる人には、宗教は必要ない物だと思う。
同様に、どんな時も自分の意志で心を支えられる人にも必要ない物。
ただ、人生は自分の力でどうにも出来ないこと、ってのが必ずあって、
それに立ち向かう際には、どうしても心の拠り所を他の大いなる物に求めざるを得ない。
その存在をわかりやすいように具現化したものが、キリスト様だったり、お釈迦様だったり、アッラー様だったりするわけで。
ただ日本人というのは、どういうわけか、その大いなる物を具現化しないで
漠然とした存在のまま信仰できているんではないかと思う。
お天道様、はまあ具現化されているものかもしれないが、
罰が当たる、ってのも、誰が罰を与えるのかはっきりしない。
いただきます、ってのも誰に頂くのかはっきりしない。
信仰の対象が「漠然とした大いなる物」であって、それが具体的に何かである必要がない、
というのが日本人の宗教観として根付いているんではないかと。
だから、クリスマスを祝った5日後に除夜の鐘を衝き、次の日に神社に初詣に行くなんてことが平気で出来るわけでw
長文スマソ
- 902 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:19:54
ID:udKQBIk4
- >>891
また他人のせいにするとはすっかり韓国面に落ちたものだ…
>>896
宗教や習慣には教訓や道徳、法律みたいなものが織り込んであるんだよね
昔の時点での教訓、法律なので現在では意味がないのもあるが
- 903 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:23:26
ID:d1l7NiMw
- ところで雑談ついでに、ライトマニアの方に質問。といっても大分毛色が違うけど。
交流100Vの家庭用電源で取れるLEDライトで、出来るだけ明るいお勧めのものを知りませんでしょうか。
用途は定点撮影用なのですが、普通の照明用だとどうも整流回路がいいかげんらしく
目視では問題ないのに、カメラ上で妙にちらつくんですよ。
- 904 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:27:24
ID:Xn42aX8P
- 「いただきます」は「命をいただきます」という意味
いただいた命に対する感謝、作ってくれた人への感謝の言葉
いただいた命を生かすために、よりよく生きる
とゆー事へと通じていくので、まぁ、この先は仏教じみてくるので
興味があれば調べると面白いよ
- 905 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:28:47
ID:udKQBIk4
- >>903
蛍光灯やブラウン管を撮影した時に起こるちらつきかな?
撮影機器のフレームレートと照明の周波数のずれが問題かと
対策は詳しい人に任せた
- 906 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:36:27
ID:FRTFsdQR
- >>904
うまくまとまっているからこういうことを言うのは申し訳ないんだけど、それは永六輔のでっちあげ。
ttp://gogen-allguide.com/i/itadakimasu.html
いただきますの「いただき」とは、動詞「頂く・戴く」の連用形
山や頭の一番高いところを「頂(いただき)」と言うように、本来は「いただく」は頭上に載せる意味を表した語である。
中世以降、上位の者から物をもらう際に頭上に載せるような動作をしたことから、「いただく」に「もらう」と言う意味の
謙譲用法が生じた。
やがて、上位の者からもらった物や神仏に供えた物を飲食する際にも、頭上に載せるような動作をし食事をしたこと
から飲食をする意味の謙譲用法が生まれ、食事を始める際の挨拶として「いただきます」と言うようになった。
語源としては、食事を出す人への謙譲用法から始まってるので。
精進の仏教で「命をいただきます」ってのは微妙だしね。
- 907 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:36:50
ID:d1l7NiMw
- >>904
ありがとう、調べてみるよ。
まあでも普段「いただきます」って、具体的な何かを想定して使わないよね、という意味です。
その辺が「オーマイガッ」とか「インシュアラー」と日本人の違いかしら、と思っているわけです。
- 908 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:42:17
ID:L9OTTOBW
- 直流を使うのが良いと思う。
>>903 用途は定点撮影用なのですが、
>>905 蛍光灯やブラウン管を撮影した時に起こるちらつきかな?
自動車用LEDライトを直流12Vで点灯してはどうでしょうか。
屋外でも大丈夫だし、バッテリーでも使える。
- 909 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:45:56
ID:Xn42aX8P
- >>907
ゴメン、違ったようだ→>>906
>>906さんに感謝
自分的には「命をいただきます」て思って
いただきますしてるけど、永六輔が同じ事言ってるのは
知らなかった…(汗つーか、こいつ嫌いだし
でも、今の人達は食事時に「命をいただいている」
とか意識してないような気がして
食事に対する姿勢から改めて行った方がいい気がしてる
- 910 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:46:17
ID:qC55bFOT
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___
)(___ ) >>地球の裏側氏
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||
」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ
ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ(
)ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三
|
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 911 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:48:06
ID:HVszz9pd
- >>887
害韓誘致
- 912 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:48:17
ID:FRTFsdQR
- >>909
確かに、子供とかに教えるときには>>904で教えた方が良いかもしれない。嘘も方便。
- 913 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:51:43
ID:FRTFsdQR
- あ、嘘って悪い意味じゃないよ。
語源に100%そった使い方じゃないと言葉使ったらダメなんて愚劣なことを言うつもりはないし。
>>904みたいな解釈が使っているうちに混ざらなかったと主張するつもりもないし。
- 914 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:52:05
ID:d1l7NiMw
- >>908
ACアダプタにぶっさせば良いのかな?
屋外では使わないし、ほぼ常時点灯なので、電池では替えるのがめんどくさいんですよ。
ちなみに今使ってるのはこんなん。
http://ime.nu/www.saneidenshi.co.jp/new_led_12.1/newpage3-QFC45.html
- 915 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 10:52:17 桜 ID:2l9t95IV
- >>903
放電灯じゃ駄目なんですか?(HIDとかメタルハライド)
明るさが全然違うような。
ttp://www.akaricenter.com/ai_hid_selalux.htm
LEDは確か、明るさを保つために点滅を繰り返してるんですよね?
- 916 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 10:56:52
ID:siG+IlTY
- >>891
国内問題に手がつけられなくなったら
仮想敵国作るのはお約束だよな。
>>888
ブラジルを追い出した後、韓国が食い込んだんじゃなかったっけ?
- 917 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:01:53
ID:d1l7NiMw
- >>915
至近で点灯させるために、あんまり熱を持たないのがいいのです。
すいません、いろいろ制約が多くて・・・
LEDを点滅させないといけないのは、駆動電圧が足りない時だと思います。
白色は紫外波長域を点灯させないといけないので、本来3.5V以上ぐらいの電圧が必要なのですが、
それを携帯のバッテリーの1.2Vとかで無理矢理点灯させる時に、充放電で電圧を上げているだけで、
電圧が足りてれば必要ない物だと思ってます。
- 918 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:02:15
ID:Xn42aX8P
- >>913
大丈夫、わかってますから
厳密にしたら、2ch自体成り立ちませんw
つー事で、これから命…、もとい、
食料の買い出しに出ます ノシ
- 919 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 11:04:06 桜 ID:2l9t95IV
- >>917
広範囲を照らさないなら、それこそSUREFIREとか良さそうだけど。
ニカド充電電池タイプもあって、これならACアダプタ付けて使える。
けど高いから、もし買った後やっぱり駄目だったらダメージががが
- 920 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 11:05:56 桜 ID:2l9t95IV
- あー、あとは、HIDを光ファイバーでとりまわすとか。
素人の思いつきなんで、詳しい人の登場を待った方が良いかな?w
- 921 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:06:53
ID:GfZOHsLt
- LEDに限らず、ダイオードって、直流制御なんでは?
交流を直流に変換する際、トランスで電圧落として、ダイオードでブリッジ組んで、コンデンサで電圧変動を抑え込んで整流してますが、完璧にはいかないので、ちらつきは出ますよ。
オシロスコープでのイメージだと、サインカーブの下半分を上に反転させるか、カットするのが一般的な交直変換ではなかったかと。
そのカーブの山をコンデンサで均して出来上がりな筈ですが?
- 922 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 11:13:12 桜 ID:2l9t95IV
- >>921
点灯直後が一番明るくて、どんどん光量が低下していくので、
わざと点滅を繰り返す仕様になっているとか。
回路いじって周波数∩゚∀゚∩age が良いのかなー?
- 923 :638:2008/12/13(土) 11:15:26
ID:OfeRFLsj
- >>906
芸人起源の言葉の用法って多いよねー。「お客様は神様です」とか。
いただきますというとどうしても平成サムスピの「いたぁだぁぎまず」が微妙にトラウマってますなあ。
あのエンドは衝撃だった・・・。
- 924 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:21:26
ID:d1l7NiMw
- 皆様ありがとうございます。
>>919
それ、是非教えて下さい。
>>920
こんなやつですね。
http://ime.nu/www.j-imaging.com/product.php?product_id=20114
これも使ってますが、やっぱり熱いです。あと邪魔w
>>921
その通りです。だからゼロには出来ないのでしょうが、ものによって非道かったりましだったりするんです。
最後のコンデンサー慣らしの出来だと思うのですが、そんなもんは使ってみないとわかんないのでw
- 925 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 11:26:04 桜 ID:2l9t95IV
- >>924
これですかねー
http://ime.nu/www.akaricenter.com/led_light/surefire_8nx.htm
これはプラスチック筐体ですが、確か金属のも有ったハズ
- 926 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:29:23
ID:GfZOHsLt
- >>922
オキシ某電池のようなのはそうでもありませんが、一般的に乾電池は、一気に大電流を流し続けるのは苦手ですから、最初は良くても、段々電圧が降下していると思います。
若しくは、点滅させるのは、それを避ける意味合いと、入れた直後の電圧の高さを利用したのかもしれません。
交流電源なら、周波数上げて、コンデンサを大容量にしてしまえば、なんとかなるかもしれませんが。
- 927 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:30:09
ID:0OEeezwW
- >>909
>自分的には「命をいただきます」て思っていただきますしてるけど
自分もそう思っている。そして子供にもそう教えると思う(勿論、語源も教えるけどw)
・人は他の命を奪ってはいけない(法律、道徳、良心)。
・人は他の命を奪わなければ生きていけない(自然の摂理)。
だから・・・「いただきます」。
- 928 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:33:37
ID:mTx5r36K
- 皆様!かきレシピを有難うございましたニダ!!
結局、昆布だしに味噌入れて(九州では赤味噌みかけないニダ!というか、
土手鍋しらないニダ!)、白菜・ねぎ・ごぼう・豚肉と牡蠣で食べました。
今朝、久しぶりに、シャキ!っと起きれたので、滋養満点でつね!
今度は、グラタン行ってみまつニダ・・。
( 最近、カンパチが相場暴落しています。ヤヅが取れてきたことと、
養殖の年内換金が原因。 冷凍海老は円高と商社在庫処理に動き、
特にバナメイ大型は昨年の半値誓い状況でつ。 ではまた )
- 929 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 11:33:47 桜 ID:2l9t95IV
- >>924
今さらですが、コレとかどうでしょう?
業務用っぽい
http://ime.nu/www.nissin-ele.co.jp/11/S-2.htm
- 930 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:35:04
ID:L9OTTOBW
- リップル(電圧脈動)に御注意あれ。
>>914 ACアダプタにぶっさせば良いのかな?
スイッチング型ならOKです。
安物で整流だけだったりすると光がチラつく可能性有。その場合は大容量コンデンサまたは12V二次電池と並列にすると改善するはず。
- 931 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:36:39
ID:leD6ICvD
- 米ナスダック元会長、逮捕 「ネズミ講」類似の手口で被害500億ドル
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081213AT2M1300N13122008.html
まさにネズミーランドとか言われるのかね・・・
- 932 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:37:26
ID:+DtjSbMf
- 豚切りすみません。
一軒家。一階には数年前に、すでに光がきていて終端装置があり、そこに直接一台パソコンが繋がっていて
インターネッツをしてます。さすが光なので早い。
新しく二階にデスクトップを置き、そこに光を引っ張ってこようとすると
まずブロードバンドルータを買ってきて、直接パソと繋がっていたLANケーブルを一旦はずし
ルータと終端装置を繋いだ後に
それぞれのパソコンにLANケーブルで繋いで二階のパソはプロバイダの設定などをすればいい
という手順で合ってますでしょうか。
すでに光を導入の工事は済んでいるので、NTTは関係ないですよね。
近所の電気店などで説明して、配線をお願いした方がよっぽど早いのでしょうか。
色々とググったり調べていたんですが、何だかこんがらがってきました。
- 933 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:40:29
ID:GfZOHsLt
- >>931
とってもマルチなネットワークじゃないですか?
- 934 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:42:19
ID:DASV0liS
- >>910
裏側氏は死んでないってばwwww
そういや機材調達で日本にくるとか言ってたがその後連絡無いなあ・・・
住所とネット環境がどたばた中かな
- 935 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 11:43:12 桜 ID:2l9t95IV
- >>924
ググると意外と出てくるものですなー
こいつは顕微鏡用
http://ime.nu/www.mecan.co.jp/original/microscope/light/led_ring.html
- 936 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:44:46
ID:d1l7NiMw
- >>925
さすがに点灯しながら充電できるわけでは、ないですよね。
何かSUREFIREのカタログをあさっていたら、
用途と関係なく、個人的に欲しくなってきてしまった・・・
ああ、こうしてライトマニアがまた一人増えていくのかw
- 937 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:45:10
ID:DASV0liS
- >>932
それでいいと思う
- 938 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:45:51
ID:uBWWr2au
- ルーターにプロバイダの設定をして、PCにはDHCP設定で良いのでは?
1Fと2Fがプロバイダが違って2セッション張るのならPCでの設定になるでしょうけど・・・
つーか、つなぐ前に元々あったPCのウイルスチェックした方が・・・
ルータ無しでインターネット直接接続って怖い気がする
- 939 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:46:57
ID:dxsbPXVF
- >>932
手順は大体そんなかんじ。
NTTは関係ないっす。逆に関係ないんで、聞いても助けてもらえんのじゃないかな?
まあ、ここよりパソコン関連の板で聞いた方が、
どのルータがいいとかまで、詳しく教えてもらえると思うよ。
- 940 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:49:27
ID:d1l7NiMw
- >>932
ルーターにプロバイダの設定をして、1F2FともにPCをDHCP設定にするのが普通ですかね。
- 941 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:52:05
ID:JpZVYdNw
- >>932
まあだいたいそんな感じ。状況によってブロードバンドルータにひかり電話がくっついていたり、
無線LANがくっついていたりしますが、やり方は同じ。
- 942 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 11:53:20
ID:pYnlEyF2
- >>932
> プロバイダの設定
これはルータのお仕事ですね。
DHCPに頼るより、サブネットマスクで接続台数思いっきり制限して
固定IPにしていた方が良い気もします>無線LAN
- 943 :932:2008/12/13(土) 12:03:42
ID:+DtjSbMf
- おおお、皆様たくさんレスどうもありがとうございます。
一階のパソは父親が家電店で購入して、配線もそこから派遣された人にしてもらったものなのです。
ウイルスチェックだけは、絶対必要だからと後からバイダ提供のものに強引に加入させました。
月割りで支払いのノートン先生ですw
今回二階に新しくデスクトップ設置したので、そこに有線で光を引っ張ろうと
あちこちウロウロして調べてました。
おおまかな手順は合っているようでものすごく安心しました。
板を探してみたら、通信技術あたりが該当するようなので
そちらに移動して勉強して設置します。
レス下さった方、まとめてですみません、ありがとうございましたm(_ _)m
- 944 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 12:27:55
ID:+8Wm8acB
-
- 945 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 12:29:24
ID:tmaJ/BTL
- >>944
壁|∀・)?
- 946 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/13(土)
12:31:37 ID:RxRjEUMb
- 単純にLANケーブルを使って繋ぐだけじゃ都合悪いのかな?
私は自宅のPCはそうやって光に繋いでいますが。
イメージ
ジャック
↓ LAN分配器
光ケーブル ↓ ↓
↓ ↓ ┌---------PC
------------------■------モデム類------□
└---------PC
- 947 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 12:33:24 桜 ID:2l9t95IV
- ペットに欲しい
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=27gG7xaLTqY
- 948 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 12:42:45
ID:QSRSpjv5
- >>946
ルーター無しでそうやって繋ぐと2台同時にネットにつなげなかった気がする
- 949 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 12:48:54
ID:ovk9rPV7
- >>948
光モデムにHUB直結にしても、ISPと2アカウント分契約すれば出来るよ
HUBの事をLAN分配機なんて書いているから、何か勘違いしてんじゃね?
- 950 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 12:53:42
ID:oTqbJoHH
- >903
というか、LEDライトじゃないとだめなの? 撮影用照明ってことだと
室内蛍光灯と色温度をあわせないと酷いことになったりしませんか?
だったら、最初からAC100Vのランプ買ってきて使うのがいいと思う。
ビデオ撮影とかでちらちらするのが嫌で、LEDで…ってことなら、
ACで点灯させるのあきらめて、直流電源(ACアダプタ)+コンデンサ
で安定化させて点灯させたら?(外部照明なしで)
安いLEDは紫外線LEDのチップ上面に蛍光物質のせただけだから
青白い光になっちゃうから、お気をつけて。最近は電球色LEDなんて
のも発売されてきておりますが。
- 951 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 12:55:57
ID:QSRSpjv5
- >>949
ルーターあれば1アカウントでPC2台ともつなげるっしょ
2アカウント契約するよりルーター入れたほうがセキュリティ的にもお金的にもいいと思うよ
- 952 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 13:03:01
ID:sVUY8evS
- >936
光量が欲しければ、レスキューが使ってるHIDのハンドライトが一番です。
あとLEDの物は、用途によって色々(野戦病院の医療用など)あるので↓などを。
ttp://www.pro-light.jp/
ttp://www.chubu-plot.com/
ttp://www.holkin.com/index.html
- 953 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 13:11:02
ID:+AyOyIsM
- 先日こちらで嘆いていた方がいたような気がするので.
今日の深夜0:20〜
NHK総合でブラタモリ放送です
- 954 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/13(土)
13:58:01 ID:RxRjEUMb
- HUBという言葉を思い出せなかった o.......rz
モデム類という表現の中には終端装置なども含んだつもりでしたが・・・
- 955 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:04:53
ID:pYnlEyF2
- そもそも光モデルはブリッジ仕様なのか?
- 956 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:15:45
ID:h3nfbz0C
- >>903
チラツキが気になるんなら、白熱灯以外に選択肢はないと思うけど・・・
- 957 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:23:13
ID:XMs1vJE7
- 通常1 Grobal IP/世帯なので、契約別にするならまだしも、家庭ならルータかませば十分
ただ小型機器だと乗っているチップの関係でパフォーマンスが出ないので、
理想はML115に蟹を増設して(りゃ wwwww
- 958 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:23:16
ID:d1l7NiMw
- 昼飯食ってきた。
>>956
うーん、やっぱりそうなんですか。
色々使ってみると、「明るいけどチカチカする」「チカチカしないけど暗い」てのがあって、
じゃあどっかに「明るくてチカチカしない」ものがあるのかと思って探してる訳ですが、
ひょっとしてチカチカしないのは単に暗いから見えないだけなのかもしれないです・・・
- 959 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:26:50
ID:GfZOHsLt
- 白熱灯も、50ないし60回毎秒で明滅しております。
交流電源である限り。
- 960 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:32:34
ID:pYnlEyF2
- >>959
若干の脈動は有るけど、気にするほどでは無いよ。
フィラメントがある以上は、そう言う特性になります。
- 961 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:35:05
ID:y7xxbYCQ
- カメラをフリッカーレス機能付きのものにするほうが良いのでは?
50Hz地域でしょ?
- 962 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:37:34
ID:q92CEffk
- しかしここ、何人くらいが見てるんだろ。
何の話題にしても詳しすぎる人が多すぎw
何この網羅性はw
- 963 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:42:32
ID:GfZOHsLt
- ちょっと無線の免許持ってたりするくらいですよ?
カメラいじりや機械いじりが趣味なだけですよw
物騒なモノは知らないことになってますから大丈夫ですよ。(棒
- 964 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 14:52:31
ID:eqWEVCTn
- アルアハリ意外と強い・・・
パチューカがんばれw
- 965 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 15:16:03
ID:d1l7NiMw
- >>961
。 。
。 。 。 。 ゜
。 。゜。゜。
゜。 。
/ // / / スポポポーン!!!
( Д ) Д)Д))
そんな機能があったとは!
うちのカメラを調べたら、付いてましたw
やってみたら、ちょっと暗くなりましたが、ちらつきは激減しました!
これで使えそうです。ありがとうございます。
- 966 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 15:20:45
ID:d1l7NiMw
- アルアハリといえば、この間エジプトに行った時にちょうど出場が決まった時で
サポーターが大騒ぎして道路が通れなくなってて大変でしたw
でもなんかそれで親近感が沸いたので頑張って欲しい。
- 967 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 15:34:44
ID:mTx5r36K
- はああーーーい!そろそろ、夕方ですよおおお!
晩御飯の買い物に行かないといけませんお・・。
- 968 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 15:38:23
ID:GfZOHsLt
- >>967
閉店間際が生命線です。
- 969 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 15:45:08
ID:I5PPJX6B
- 週末の買い物は朝一で済ませます
家族連れが多くて混むので
開店直後を狙って一撃離脱です
- 970 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:08:19
ID:p1sjnGEq
- 今夜はギョウザっ♪
手羽先茹でてスープとって手羽先はほぐして胡瓜とバンバンジーもどき
- 971 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:22:11
ID:/oRfqP+C
- >>754
なんか、もはや宗教っぽい…「政権交代」のお題目を唱え続ければ、いつか政権交代は成就する!…って。
- 972 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:26:41
ID:1eRGVp+d
- >>971
それ以前だっつーの。
曲がりなりであろうがなかろうが独立国家の政務を担う人間が、他国の勢力を頼りにして政権奪取を唱えるなんてのは。
何というべきやら・・・
論外。
阿呆。
馬鹿。
無能。
むうどれも足らん。強いて言えば全部?
- 973 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:37:39
ID:UZwTgftK
- >>972
つ【売国奴】
つ【非国民】
つ【日本国民への裏切り者】
つ【大逆罪適用】
つ【権力亡者】
- 974 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:48:42
ID:h3nfbz0C
- >>972
まぁ、掘られちゃったんならしょうがないんじゃね?
- 975 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:56:12
ID:0OEeezwW
- 駄目だった・・・Orz
誰か次スレよろしく
- 976 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:56:30
ID:+AyOyIsM
- >>974
アッー!!
- 977 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:56:40
ID:ZowGqeeM
- >>973
・・・それってお隣の半島の人達が全て兼ね備えてるね
- 978 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 16:57:43
ID:XJHVo7za
- だがそろそろ真剣に来年度から最低4年は
そういう人らが政権を握ることを考えなくてはならんのではないかと・・・('A`)
- 979 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/12/13(土) 17:10:15 ID:36EJ2UIB
- いつのまにウリが書いたのかと思ったw
光といえば、最近「〜の代理店ですが光回線にしませんか?」電話が多くて食傷気味。
今より安くて固定IP8つもらえて、かつIPが変わらずに申請類全部やってくれて切り替えの手数料全部持ってくれるなら切り替えるんでつけどねぇw
- 980 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:18:23
ID:h3nfbz0C
- じゃぁおれが次スレ立ててみる
- 981 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:20:24
ID:h3nfbz0C
- これでいい?
★喫茶居酒屋「昭和」弐百十六日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1229156386/
てんぷらはエロイ人に任せた・・・
- 982 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:21:39
ID:J35fXHa2
- そういや、今日もお馴染みの民主の選挙カーもどきが通っていったけど
自民党のバラマキに騙されるな、政権交代をしよう!って感じだったなあ
- 983 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:24:21
ID:h3nfbz0C
- >>982
どっちがばら撒きだと言い返してやれw
- 984 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:35:43
ID:0OEeezwW
- >>981
乙です!
(;;゚;;) ∩w∩
('(・(ェ)・∩ みかんたべる?
/ ̄ ̄旦/ヽ
/___/ ※/)
/ ※ ※ ※
※ //
(ー―――――_,ノ
- 985 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/12/13(土) 17:47:17 桜 ID:2l9t95IV
- 中日「マームの客を不安がらせないために水槽の死体のこと隠蔽した」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229142013/
_, ._
( ゚ Д゚)
- 986 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:47:27
ID:h3nfbz0C
- >>984
いたらきます
(;;゚;;)⊂
- 987 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:48:23
ID:v8Mv8IIw
- 水死体水で損害賠償とかって話になるんじゃないの?
- 988 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:55:53
ID:r7NZWkB2
- >>973
【国賊】が抜けてる
- 989 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 17:57:25
ID:MebGmPFq
-
- 990 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:00:33
ID:pIIb8Knw
- >>985
潰れてしまえ。
マスゴミの勝手な意見も配慮も願望も都合も無用。
ただ事実だけを淡々と伝えろ。
- 991 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:03:03
ID:uBWWr2au
- 磐田残留
- 992 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:05:31
ID:eqWEVCTn
- >>991
オメでやんすw
- 993 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:14:31
ID:0OEeezwW
- >>989
壁|∀・)?
また「age+無言」昨晩とはIDが違うし・・・監視されている?
- 994 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:20:09
ID:pIIb8Knw
- >>993
只のミスでは? と思ったけど、書き込みなおしてもいないし。
何でしょうね?
- 995 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:25:07
ID:ZowGqeeM
- >>990
地獄少女の出番ですね
- 996 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:39:29
ID:J35fXHa2
- 今ちょうど、共同声明やってるけど、中国があれしますこれします
もちろんそれもやります、と口上を述べるのを日本でやるっての
生まれて初めて聞いた気がするわー・・・なんかすごい。
- 997 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:39:41
ID:38FlmDKn
- >>991
おめっとさんです
- 998 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:42:43
ID:8pPNLsYF
- >>981
乙
- 999 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:43:12
ID:8pPNLsYF
- 銀河鉄道
- 1000 :日出づる処の名無し:2008/12/13(土) 18:43:25
ID:8pPNLsYF
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ
〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ
〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ
iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;::
:|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;::
::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;::
::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;::
::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。
゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ /
)゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ
:| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| |
:| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,,
しソ, , ,,, ,, ,, http://gimpo.2ch.net/asia/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
295 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十参話
[オカルト]
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第169夜 【専用】
[オカルト]
【オジャルトは】JJスレ避難所part35【手の裏で踊れ】
[オカルト]
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1227172343/l50x
[ネトゲ実況]
皇室御一行様★アンチ編★part1414
[既婚女性]
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)