もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

★喫茶居酒屋「昭和」弐百十四日目★

1 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/04(木) 16:09:07 ID:cKKtTr+T
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」弐百十参日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227916354/


2 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/04(木) 16:10:40 ID:cKKtTr+T
過去ログ倉庫
h ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/asia_html/

イナゴ時代
h ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/news4plus_html/index.htm

【D.Jルーム】                                __
                                 ∧∧     │  |
  | ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /台 \  _☆☆☆_
  | 中\ | ウリの事を万年属国だと・・・        (^∀^*,)  (´⊂_` )
  |`ハ´) \                       O旦⊂ )   ( ∞  )
  ⊂ ノ      ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (__(__ ̄)  . | | |
  | y                               ̄    (___(__)
  | )   ∧_∧          ♪/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <丶`Д´>      ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
      (  ⊃ )      (゚Д゚;) ♪\____________
          ____ ○ _\つ __ ♪キュッキュ♪ボッボッボッボッボ!ンボンボ
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           | ::: . |          |
._________
|             | Back To The 80's 東亜
| BGMはこちらから .| h ttp://www.toa-kaikan.com/biba/
|_________|
   ∧,,∧ ||
⊂ミ.,,゚Д゚彡つ


3 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/04(木) 16:11:24 ID:cKKtTr+T
│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||        l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||        l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||        l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||        l| ::;''~~;;;~'';:::    (    )
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i    l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|___|
   /        \           ∪∪




│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||   。    l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||  ._ /_\._  l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||  l. open .| l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||  ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';:::   : (´∀`o) いらっしゃい
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i ヽ/ l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|_|:__|
   /        \           ∪∪


4 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/04(木) 16:11:57 ID:cKKtTr+T
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇  
 ◇◇ \  |  | ◇◇   幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
    彡 O(,,゚Д゚) /     幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ



5 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 16:22:08 ID:1Q55YmD3
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- いつものお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...

六四天安門事件
法輪功
佐賀県
佐賀県民
佐賀県庁
1000 な ら 日 韓 友 好

6 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 17:11:03 ID:UGZk/hbi
1000なら日韓友好で小沢政権

7 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 17:43:29 ID:BdF0ZvpC
「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨    
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚* K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 
  `・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia

8 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 17:52:52 ID:1Q55YmD3
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
          ♪    
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗



9 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 17:54:42 ID:/AH3fJmW
>>1-8
新テンプレ乙。

10 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:02:24 ID:AtfJwwZb
乙ですv>機関車殿


11 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:02:26 ID:lvgqupxh
>>7-8
その順番なら、尚良しですね。
乙です。

12 :◆7cROSA1Oss :2008/12/04(木) 18:03:46 ID:LLc/9ay1
西瓜の話に乗り遅れまつたが・・・
月曜日には御徒町の吉池で熊本産の露地物まだありまつたな。
大が2300円小が1300円。Fの大好物なので小を買って帰りまつた。
小と言っても小玉西瓜の3割アップ。ボウリングの玉より一回り大きかったでつ。

13 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:08:47 ID:m6b/v2Pg
ゑさんの行動範囲が
自分と重なることが多い・・・

14 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:09:42 ID:lvgqupxh
>>13
ふと振り向けばそこに…w

15 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:15:47 ID:/AH3fJmW
いや、実は13はゑ氏の別人格なんだよ!!1!1

16 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:19:47 ID:En3tkXyU
>>15
Fたんからの無意識の逃避行動がついに別人格を

17 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:21:32 ID:/RNzh1HV
>>12
季節はずれの果物はやっぱり高いですねw

なんと「ボルボ」が中国or韓国車になりそうですね・・・orz
なんか悲しい(つд;)

18 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:26:21 ID:lvgqupxh
>>17
あの頑丈なボディは失われますか…
イタいのは、大型車ですよ。
バスやトラックが結構日本でも走ってますから。


19 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:29:42 ID:BJM/A44/
走るテポドンと化す予感・・・

20 :◆7cROSA1Oss :2008/12/04(木) 18:33:43 ID:LLc/9ay1
ここんとこ毎日のように神保町、秋葉界隈をうろちょろしてまつからな。
仕事がらみでも徘徊するのが楽しい地域でんねんw

自動車メーカーは大変でつな。タタに買われたところもどうなるんでつかねぇ。


21 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:42:20 ID:4jgbboQ9
999 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 17:48:33 ID:q5W0bVUQ
1000なら仕事が今日中に終わる!!

1000 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 17:49:03 ID:nx11xhxL
1000

ID:q5W0bVUQ・・・(´・ω・`)


22 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:45:21 ID:TnsdaN+t
>>20
どうなるんでしょうねぇ。

私の会社(つか工場)、今まで自動車関連での材料供給がメインでしたが、
ドカンと受注が減りましたからねぇ……。
この頃は本当に閑古鳥状態で。
でも、今までかなり忙しかった分、最近は色々と余裕も出来たので、
個人的には今の閑古鳥状態は……(苦笑

でも、いい加減、自動車メインの環境は改めないといかんと、
個人的には思ってます。

23 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/04(木) 18:50:14 ID:cKKtTr+T
タタ経営のホテルは中々えかったよ。アフリカで。
ただ送迎のコートシーサービスのバスが「タタ製」なのは減点。w
しゃーないけど。

神保町・・・。私も今日も徘徊してまひた。微妙にニアミス?w
まー私は喫茶系には寄りませんぎゃ。

24 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:53:17 ID:m6b/v2Pg
ttp://www.j-cast.com/2008/12/04031475.html
新聞に「速報性」期待しない DIMSDRIVE調べ

ネットアンケートだから、こんなもんかも。

25 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:54:43 ID:En3tkXyU
>>23
こわいニアミスだな。
すれ違う瞬間、お互いの懐からどんな得物が出てくるのか?

26 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/04(木) 18:56:38 ID:bQOGdIio
今日からだったか>ルミナリエ
まだ一度も行ったことがないですね。
一度だけ渋滞中の高速から、少しだけ見ることが出来ましたが。


27 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 18:57:20 ID:lvgqupxh
>>25
鉄道模型とぬいぐるみw
誰がどっちかはコメントを差し控えます。

28 :◆7cROSA1Oss :2008/12/04(木) 19:22:54 ID:LLc/9ay1
>>23
多分ニアミスしてまつなw
書泉グランデと三省堂で暇つぶし。某ビヤホールで昼飯食って金ペン堂で
物欲を刺激されまつたが我慢して相手のオフィスから秋葉経由明神下でつた。



29 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 19:35:40 ID:OoZpP4+e
>>23,28
映画「その男凶暴につき」で人が歩いてるだけなのに
なぜがドキドキ(死人がでそうでw)してしまうシーンを想像してしまいましたw

30 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 19:45:04 ID:cyP7Hwgm
>>24
ゆっくり読める&普通なら読みに行かない様なジャンルもつい読んじゃう♪
のが新聞のよいところ、と勝手に思っています
止めれば月5000円ちかく、浮くんだけれども…どうしようかな

31 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 19:59:02 ID:1Q55YmD3
シンクロニシティーなんかじゃい。必然だ!
神保町には、この時期に禿の皆さんを吸引する何かが在る!!

・・・芳賀書店しか思い浮かばなかった Orz

32 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 20:10:25 ID:lvgqupxh
果たして、神保町に待ち受ける光景はのは血の海か、それとも薔薇の園かw


33 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 20:19:23 ID:CdU4D60X
>>30
月5千円じゃなく年五万円って考えたほうが止めやすいよw

34 :◆7cROSA1Oss :2008/12/04(木) 20:20:32 ID:LLc/9ay1
>>31
先代の芳賀書店社長には学生時代ずいぶんお世話になりまつたよ。
酒飲むと愉快になる方でその場の飲み代払ってくれたり
真面目な方でビニ本売って音楽関係の赤字補填してたんでつがね
確か1回逮捕されまつたかね?あれ息子が一山当てたんでつけど。

些少ではありまつが今年も無事に終わりそうでつから何件か行き先が明確なところに寄附しまつかね・・
毎年代わり映えしないんでつがw

35 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 20:50:03 ID:1Q55YmD3
>>34
やっぱりwww
闇の元締めは芳賀書店を隠れ蓑にしていたんですねw
女性潜入捜査官には敷居が高すぎ、男性潜入捜査官は目移りして捜査に集中できない。
眦を決しても、眦が下がりっ放しの他の客の存在が、違和感を助長させる・・・先代社長さん凄すぎ。

>先代の芳賀書店社長には学生時代ずいぶんお世話になりまつたよ。
学生時代には(今も時々)芳賀書店さんにはお世話になりました。
古書センターの裏口からコソコソ入っていた自分がなつかしいw





36 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 20:50:42 ID:edFEGUfD
>>33
6万円じゃね?

37 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:01:18 ID:twNS0YuE
>>34
禿の中の人が寄付する所ってどんなとこですか?
教会とか?それとも税法上のメリットがあるとこ?

38 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:03:16 ID:t7EbzGYb
>>芳賀書店
ウリは営業禁止を知らずに他県から遠征して店頭で途方にくれたことがありまつw

39 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:06:59 ID:/zPp/gkK
>17
> なんと「ボルボ」が中国or韓国車になりそうですね・・・orz

まさしく『走る棺おけ』www

しかも火葬場に行く手間も省けますwwwww

40 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:09:46 ID:Zcz6749J
>>39
あー、中国は副葬品に家だの車だの(もちろん紙の張りぼて)を
燃やすからねえ。

41 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:10:33 ID:RgijJP9P
>>39
フィンランドではかなりの車がボルボですが…
スウェーデン連中涙目だなぁ。

42 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:12:56 ID:ROk55d78
ヒュンデにそんな余裕は無いだろ?
南京汽車がまた老舗ブランドを持て余すんじゃね?
あるいはイケイケドンドンなタタとか

43 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:16:26 ID:/RNzh1HV
>>37
キング・オブ・禿げのジョージ・ソロスさんも
ガッツリ寄付してまつw
ヲン市場で大暴れしてくれないかな〜w


44 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:17:07 ID:zzpKKVLT
うう・・・父ちゃん、吉祥寺に行くと言ったり、行かないと言ったり、どっちなんじゃよゴラァ!!!(´゜Д°`)

60近くのおじちゃんが楽しめる所って、吉祥寺にありますかね?
本人はジーンズ見たり、古着屋見たりしたいらしんですが。
何故、吉祥寺に行ったことすら無いワシが付き添うんじやorz
神社仏閣なら喜んで付き合うのにぃ。

お登りさんとして、週末に逝って来ます。

45 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:25:40 ID:r6Kh0eZ1
>>44
予約が取れればちょっと離れてるけど
つ「ジブリ美術館」

46 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:29:53 ID:v87CWUoT
>>44
とりあえず「近鉄裏」は無しで、
ボークスやゼネプロも。
すみません、もう二十近く行ってないからなー

47 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:31:13 ID:El2DDpJq
国籍法決議の様子がニコニコ動画に上がっていたが
…茶番劇だな…

48 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:32:39 ID:nx11xhxL
>47
民主党が先例無視して好き勝手やってますので。

49 :◆7cROSA1Oss :2008/12/04(木) 21:39:16 ID:LLc/9ay1
>>37
教会はお付き合い程度でつよ。別に信仰してるわけでもないでつし、
一々チェックされるでもなしでつから。税法上のメリットがある所は・・
無いでつなw氏神様には今年は少し奮発しまつ。真面目にやってる
と思われる各種団体が2,3でつかね。
変わったところではパーフェクトゲーム達成の祈願と
史跡の管理料としてこことか。

http://ime.nu/www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html

さび止め塗料が何缶か買える程度でつけどね。
海上自衛隊籍にして国で管理しろと思ってるのはナイショw

50 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:40:25 ID:edFEGUfD
http://ime.nu/ajanlo.kapu.hu/pics.php?d=rovarsushi
ハンガリー、思いっきり日本を勘違いしてるな…

51 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:44:08 ID:m6b/v2Pg
アイム・ハンガリー

52 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:46:20 ID:iZTOM8YJ
NGワード:ムシ食いねェ

グロ注意
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader862419.jpg

53 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/04(木) 21:50:22 ID:0iuXfIY0
>>50
     /\    /\ カサカサ
    /\( /\´∀`)\      ∧    ∧ カサーリ
   /      \    ヽ    ∧(∧・∀・) \,,
   /        \   ⌒ ,,/   \,,
 ⌒          ⌒


54 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:52:36 ID:/RNzh1HV
>>50-52
長野県民とタイ国の人なら…w

55 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:53:59 ID:/zPp/gkK
サソリの唐揚げは美味いと聞いたけどな。

56 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:55:00 ID:zxn8DyVR
シャコなら平気だけどな

57 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:56:10 ID:lvgqupxh
>>54
長野県民に失礼なw
蜂の子とイナゴとザザムシ以外は食べませんから。
しかも、特定のゲテモノ上級者限定品ですよw


58 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:58:54 ID:twNS0YuE
>>49
財務関係見たけどこれマジですか?
国庫補助とかないんだ。史跡の管理にしてもひどい。

59 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 21:59:05 ID:50hMPQpd
>>57
蚕食べなかった?

60 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:03:06 ID:lvgqupxh
>>59
鯉の釣り餌位の認識ですね。
養蚕農家減ってしまう前なら食べた人もそれなりにいると思いますが、匂いがきつくてw

61 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/04(木) 22:11:01 ID:fxPTzgui
【かりかりと蟷螂蜂の貌を食む】

生々しい擬音が記憶に残る一句ですにゃ。

62 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:11:26 ID:spo4ozxv
プーチン首相「善良な指導者」演出 生番組に復帰、質疑応答
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228394573/

動画サイトに字幕付きで上げてくれんかな…

入れ食い間違い無しだと思うんだが…

63 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:12:45 ID:spo4ozxv
あー、sage忘れたけどキニシナイ

64 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:24:07 ID:edFEGUfD
>>49
>海上自衛隊籍にして国で管理しろと思ってるのはナイショw
つ【Intrepid】
その前に予算を増やしてあげるのが先決かな…>海自

65 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/12/04(木) 22:24:19 ID:KjPIJPOk
ひぇ〜〜ご無沙汰ぁ、昭和
忙しい〜〜〜〜〜ほとんどデスマーチに近いっす。これからもっと酷くなります。
えっと、来週ガラパゴス行って、その後、飛行機の席があれば日本へ行く予定。
でも年開けてすぐ、戻らなきゃならない。新年早々、ブラジル行きは確定。ビザが失効
しちゃうんで。日本も大車輪やらんと、すぐに仕事納めになっちゃうから、こっちも
大急ぎ。

いぇね、一個持ち込まれた機器が、えらく難しい故障で、普通は黙って基板交換なんだ
けれど、事情があってそれが不可。だもんで、測定器そろえなきゃならんはめに・・・
っても、お高いアジレントの測定器なんか買えないから、現在自作中(ry
でもって、別の新造船(ってもバージだけど)の機器調達頼まれて、日本予定。んで、
カネ無いのに無理して買ったブラジル行き切符がある・・・・っと・・・・

ところで、日本へ調達資金もって行きたいんだけれど、何か良い方法ないかしら?
銀行振り込みで先に送っておこうと思ったら、今、海外送金はBLとかの根拠が無いと
こっちの銀行が拒否しちゃうんですよ。先月、$1000で拒否された。例の借り入れ金利
不払い宣言の影響なんですがね・・・
そりゃね、アタッシュに札束詰めて、って手はありますよ、そりゃ。でもおいらはMI6
の諜報員じゃないんで、下ろし(大根)のライセンスしか持ってない。空港でどうなる
かなんて考えたくも無い・・・・・困ったもんだ。日本で請求書出してもらって、それ
を根拠に後で送るしかないのかな?でもそれじゃ日本で豪遊できないじゃん!!!

っつーわけです。で、また暫くは疎遠になりまする。右手で測定器作りながら、左手で
日本行きチケット手配なんて無理だよ〜〜〜〜

66 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:25:18 ID:LVeQoNdJ
その昔、千年の都東大路を市電で上がると左手に、 「ゲテモノヤ」 なる巨大な看板のかかった店がwww

好奇心に逆らえず、渡来したウリは顔面蒼白、開口諤々、古都というのは心底億が深い底知れネイと主他

67 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:30:09 ID:En3tkXyU
>>65
お疲れ様です。


68 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:31:25 ID:/zPp/gkK
>66
ウチの近所には『メタボ居酒屋』がありますが。

69 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:33:53 ID:fuGMcIBB
ここで空気無視して病気療養中なウリが颯爽と登場・・・

現在、歯の治療中・・・歯(歯茎)が70代だと言われました・・・(まだ30代・・・orz)

知覚過敏で夜も眠れないので痛みをとるいい方法を教えてください・・・

尚、親不知2本抜歯済。・・・ウリの性格と同じく・・・根っこが曲がってました・・・
(あと、2本抜く予定・・・orz(親不知が全部虫歯になってるなんて・・・))


後、歯を抜いたとき、どうしてましたか?ウリが子供のときは上の歯は、床下に
下の歯は、天井裏に投げてました。(自分の歯と鼠の歯と生え比べ(要約)
といって投げてました)皆さんはどうでした?

70 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:39:13 ID:XBqMdnIO
>>69
親知らず、私は真横からズンとはえてたので切開して叩いて砕いてバキューム
でしたわ。 お見舞い申し上げます〜。


71 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:39:27 ID:U69uhUKR
>>69
脳内的に、歯の神経の電源をオフ

いや、私も歯が痛いんで、「痛くない、神経オフだから痛みの信号は来ない」
と暗示をかけてごまかしているわけで

72 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:44:03 ID:ZLT3FMzJ
>>68
   ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ ) <僕がオーナーです。
 (     |/    )
 (____)___)


73 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:46:08 ID:R8W+nrG7
>>65
こっちの信頼出来る友達に頼んで取り引きをしてもらったら?
どうでもいいような品物を馬鹿みたいな値段付けて買った事にする
『日本の文化財級のプレミアムが付いた品』とかなんとかw
個人間取り引きでも送金規制されるのかなぁ

74 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:49:14 ID:qQvDkOC/
>>44
古着屋なら最近は高円寺も多いです。
くわしくありませんが、有名なジーパンの古着屋もあるそうな。

小さいながらも、由緒ある神社が多いすよ。

75 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:50:21 ID:fuGMcIBB
>70
・・・聞くだけで痛い・・・お疲れ様です・・・

・・・尚、親不知抜く時に”他の歯まで一緒に抜ける”とまで言われてます・・・orz

>71
それができればどんなに楽か・・・・息するだけでも痛いのに・・・・集中できません!!!!

仕方なく、おもっきりいたいのは神経を抜きました(途中)・・・でも痛い・・・orz

鎮痛剤も効かないし・・・どうしたらいいか・・・・だれかモルヒネ頂戴!!(衛生兵!!モルヒネ!!!)

76 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:53:40 ID:/RNzh1HV
文化財と聞いて「ギャラリーフェイク」の知念さんを思いだしましたw

77 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:56:36 ID:/RNzh1HV
>>75
つ【ロキソニン】

78 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 22:59:04 ID:jNDs1aQQ
>>57>>59
お土産でイナゴ、ザザムシ、蚕の蛹食べましたが、蚕が一番つらかった。
他はおいしかったですよ。


79 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:00:41 ID:I9D3UsRL
>>59
あぁ野麦峠で女工さんが、作業の合間に食べてるシーンがあったな。
ついでに、やんごとなき方が工場にお出ましになって、気絶するシーンもw

80 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:03:31 ID:fuGMcIBB
>77
別な病気で服用済み・・・飲みすぎて効きません・・・orz

・・・カロナールも効きにくくなってきたし・・・どうしよう・・・orz

81 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:18:55 ID:+useVG0Y
>>75
つ【サンポールとドメストの混合液】
来週親知らず抜くよ〜。1本は町の歯医者で、もう1本は病院で。

82 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:20:22 ID:MHzwYilw
>68
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader862607.jpg

これですな?

83 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:21:06 ID:/zPp/gkK
>82
それそれ。

っつーか、なんで写真持ってるんだyo!

84 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:25:16 ID:R8W+nrG7
>>82
これはw>>68の特定間近かっ!
ID:/zPp/gkKにげてーw

85 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:25:51 ID:05A4OvGC
キヤノン、SEDめぐる米社との特許紛争が決着
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/wtTechnologyNews/idJPJAPAN-35225420081203?feedType=RSS&feedName=wtTechnologyNews

長い戦いだったね・・・今からSEDって出すのかね・・・
だいたい東芝日立三菱はたいして売れもせんテレビやめて
キヤノンニコンに譲渡したらええのにな・・・
サムスン・LGってけっこう強いしこの2社ぐらいしか勝てるとこないのにな

86 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:26:38 ID:/zPp/gkK
いやいや、ついでだから書いとくよ。
札幌市営地下鉄南北線北24条駅から西に徒歩10分ていど。

ちなみに入ったことはまだ無いw

87 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:27:07 ID:/RNzh1HV
>>80
つ【MSコンチン】
モルヒネですので処方されませんが…

>>81
死んでしまいます(つД;)



88 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:28:48 ID:t24J24AK
>>44
本人の希望に合わせて 吉祥寺 古着 でぐぐってみては?
てか、こんなん見つけましたー
ttp://www.onigunso.jp/

趣味じゃないかもしれないけどユザワヤ屋上がラジコンサーキット場です。
店員に断って入るらしいです。利用したことがないので人がどれくらいいるか不明、
ラジコン持たずに入れるか不明。7階が鉄道模型、プラモデルなど有り。
ユザワヤは基本的に女性向けのお店ですけどね。

89 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:29:53 ID:fuGMcIBB
>81
・・・え〜と・・・塩素ガス発生させてどうするんじゃい・・・テフロンフライパン空炊きも禁止(ホスゲン発生します)

・・・親不知・・・御武運を・・・(2本とも病院まではいかなかったけど・・・抜けるまでが・・・地獄でした)



・・・え〜と・・・歯周ポケットが10mm・・・長年のツケがでたな〜・・・みんな〜歯は大事だよ・・・ウリみないになら
  ないよにね・・・

90 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:30:44 ID:6ugbb2gl
>>80
つ【好きな作家の推理小説】
集中して少しは痛みが紛れるかと・・

前に連休中で医院が休みの時にやった方法。
正露丸(糖衣錠でないもの)を痛い部分に押し込む(これすごく痛い)。
その上からティッシュを噛んでじっと我慢。しばらくすると痺れて痛みを感じなくなる。
どうにも医者にかかれない時は、これで凌いでる。

91 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:32:57 ID:RgijJP9P
>>69
知覚過敏の原因として割りと多いのが磨き過ぎと寝てる間の噛み締め。
磨き過ぎは歯ブラシを鉛筆持ちにしてごくごく軽い(100gくらい)
の力で歯に当てて磨く。歯磨き粉はつけないか2mmくらい。
歯磨き粉の中に入ってる磨き砂が歯を削って知覚過敏の原因に
なってる事多々あり。

歯の噛み締めの方は、歯医者さん行って柔らかいプラスチックで
ナイトガード作ってもらうのがいいんだけど、やってるとこが
中々無なかった記憶がある。


92 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:34:32 ID:MHzwYilw
>83
えーと・・・ネタ用?

93 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:35:07 ID:jUcBuikV
>>44
吉祥寺は東急裏、丸井横手の路地がおすすめ。
男性向け古着屋は詳しくないですが
丸井横から入って井の頭公園に行く通りに
昭和の雑貨ぽいのを売ってる店とかありますな。

94 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:35:14 ID:bog5BSte
>>44
ヴィンテージジーンズの品揃えが一番いいのは、ヤフオクだったり・・・。

95年ぐらいのブームに比べると大分値下がりしたみたいですね。
ラグタグは、新しいブランドの古着も置いてるんで、見て回るのには楽しいかもしれませんね。

95 : ◆h26ZWDGHQc :2008/12/04(木) 23:35:39 ID:fxPTzgui
>裏側氏

現地の銀行で手に入るのか不明ですし、
必要額がどれほどかも不明ですが・・・・・。

USドルのT/Cで額面1000ドルちゅーのもおまっせ。
数百万円で足りるのであれば、手数料の1%はかかりますが
現実的な手段かにゃ?

本来は持ち込み・持ち出しに許可がいるのでしょーけど、
現金ほどかさばらんし・・・。

カードの限度額引き上げる交渉するのが一番かも。

96 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:37:28 ID:LVeQoNdJ
>>83
コラじゃないのか!? まじなのか!つぅか、なぜ有名なんだ?

97 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:39:54 ID:DQzQGBMJ
>>69
市販の鎮痛剤を1錠だけ、細かく砕いて、1/4 枚ぐらいのティッシュで包み、一番痛みの酷い患部の頬と歯
茎の間に挟む。局部麻酔に似た効果は有るけど、ものごっつう不味いです。


前に親知らずを抜いた時、痛みに耐え兼ねて、実際にオイラは遣りました。

98 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:40:00 ID:/zPp/gkK
>96
> コラじゃないのか!? まじなのか!つぅか、なぜ有名なんだ?

コラじゃないしマジだし、でも有名ではない。

有名じゃないからこそ、写真が出てきたことに驚いた。

99 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:40:03 ID:t7EbzGYb
>>86
ウリが学生時代に道新配ってたあたりだな。。。

100 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:41:13 ID:38ZlXYkH
>>70
20代の頃歯医者に似たような状態と言われたな
でビビッて塩漬け
30代になって口内奥深い部分が痛くなって別の医者に診てもらったら
親知らずがあたって歯茎を傷つけてるとか何とか
成長したのか横には出てないと言われて切開せずにすんだし入院もなしでほっとした
抜いた歯は歯医者さんが処分したと思われます

親知らずって平均寿命が短かった頃の名残で付いた名称らしいね
悲しい名前だ

101 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:43:15 ID:t7EbzGYb
つーか調べてみたら旧ウリ家から徒歩1分以内。。>メタボ居酒屋

102 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:46:13 ID:T+13lEsT
痛み止め…合谷押さえるのはどうでしょうかね。緊急の痛み止めのツボですけど…


103 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:51:40 ID:fuGMcIBB
>80
ありがとうございます・・・MSコンチンですが・・・メモメモ

今度、処方してもらおう(無理)

>91
・・・ありがとうございます・・・しかし、ウリのは、歯周ポケットが下がって
  象牙質がむき出しの状態なので・・・ああ、痛い・・・

>97
ありがとうございます・・・試してみます・・・

>100
・・・お疲れ様です・・・聞くだけでも痛いですな〜・・・抜いた歯は歯医者が処分・・・
  ウリもなりかけたがもらってきたニダ・・・

>102
ありがとうございます・・・今度試してみます・・・

う〜ん・・・痛い・・・カロナール2g飲んで寝るニダ・・・たぶん3時間後に目が覚めると思うけど・・・
今度こそ歯の神経を全部抜く!!(無理!!!歯が全部抜けちゃう!!!!)

104 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:51:53 ID:VGfSPmX0
痛みが激しいならそれを越える痛みを他の部位に与えてみるとか

>>100
成人後に生えはじめる=子供の時には無かった、という意味も
あるらしいけども。
英語ではwisdom toothと言うらしい。

105 :日出づる処の名無し:2008/12/04(木) 23:58:43 ID:zxn8DyVR
春に歯医者通って全部治したのに
昨日キャラメル食ったら詰め物取れちゃったよおヽ(`Д´)ノ

106 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:03:00 ID:iK2ABq18
足にも歯痛のツボがあるニダ。
顔にもあるニダ。試してみるニダ。
歯は大切にするニダ。40前に総入れ歯なんて洒落にならないニダ。

107 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:06:49 ID:O5pvMseE
歯を磨ける状態であるならば、ですが、塩で歯を磨くようにするといいかと…。

うちの父が、かつてあんた還暦には総入れ歯だよと言われて青くなって
毎日塩で磨くようにしたそうで、70の今も総入れ歯にはなっていません。

私はといえば、歯茎の骨が溶けてしまっていて不安定の極みだった差し歯が
塩で磨いている間は安定していましたよ。

108 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:11:07 ID:oP7ktIg0
>>107
歯磨きの塩味は苦手ニダ

109 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:16:00 ID:6pJ4Lpcf
自分も磨きすぎて「これ知覚過敏とかいうのかな?」とか
思っていたからいいことを聞いた〜。

まずは、塩でさっと磨くことをやってみようかな。

110 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:17:38 ID:QCmHp5/2
俺の歯痛には、メフェナム酸カプセルが最強。
最初が2錠で6時間おきに1錠。

111 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:18:26 ID:XqpiI6yc
なんでもそうですが、一つで効く万能膏薬は存在しません。


112 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:20:29 ID:QKFXKjV8
>>111
つ【酢と塩】

113 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:21:43 ID:8LqEbK41
そう来たか。w

114 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:22:43 ID:KpqREQDc
「あヽ野麦峠」の撮影がされた製糸工場は、実は平成の時代まで現役だったという豆知識。
そこの製糸工場の女工さんは高給取りだったので、嫁の行く先も引く手あまただったそうだ。
現在は警備員詰め所と蔵を残して取り壊され、のこされた詰め所を改装して営業日が週二日の
カフェに。
地元では繭の中身は養殖鯉の餌となり、鯉のうま煮に転生……

115 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:24:50 ID:7PcztoHr
肩こりで歯がうずく私が通りますね。

116 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:25:00 ID:bRO6JEJB
サポーロ市民よ、土曜は雪だべ

117 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:26:12 ID:Ptje5fUy
歯痛には、正露丸だろJK

118 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:27:42 ID:QCmHp5/2
根冶水ってのもあるよw
.



119 :◆7cROSA1Oss :2008/12/05(金) 00:31:47 ID:n2B9ER2j
いつでつたかね・・・
ちょっと擬音入れて抜歯の実況風書き込んだら大顰蹙鬼畜扱いされまつたな・・・

歯の痛みには阿片が・・ゲフンゲフンやっぱ精製してモルヒネでつかね。
水酸基1つ追加すると非常に危なくなりまつが。

120 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:33:20 ID:zQpp0voS
>>116
今年はホワイトクリスマスらしいですねw(関東でも)
ガッツリ暖房製品が売れそうですね♪

寒波が強くなったら
ふろふき大根のレシピを投下しますw


121 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:35:01 ID:6+M8fVwm
>>119
最近、お二方の話にツッコミがしにくくて

122 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:48:08 ID:5fOoqhVc
彩パンや ゆかリン
俺の本命 彩佳に
麻生in岩手のチラシを
ファンレターを装って送ったら

丸川先生みたいになるかな?


123 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:49:13 ID:537tRYjJ
おいらができる痛み止め。
『痛いの痛いの飛んで行け!』

124 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:50:55 ID:hCLwl1pf
歯の痛みが気にならなくなるくらい別の場所が痛くなればきっと…。

125 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 00:53:59 ID:wXRCmSrR
>>119
自分の親知らず抜歯の時の思い出をレス返したようなw
まだ三箇所くらい虫歯があるって言われたよ…一箇所がちょいと深いらしいんで日曜に歯医者だー。

126 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/05(金) 00:58:26 ID:aSu+sWiS
>>103
MSコンチン それモルヒネ

127 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 01:04:07 ID:2H6RJbw5
歯の痛みが気にならなくなるおまじない

箪笥の角に思いっきり足の小指をぶつける

128 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/05(金) 01:19:30 ID:aSu+sWiS
>>110
ここに鎮痛と消炎作用の強度の表があります
ttp://www.drugsinfo.jp/2007/08/17-201900
昔、入院して手術をしたあとにフェナゾックスをしばらく処方されていました。
親知らず(下2本)抜いたときにも、手持ちのフェナゾックスを飲んでいました。
上2本の時には、痛み止め飲まないで消炎鎮痛剤ももらいましたが、痛くなかったので抗生剤だけで済みました。
(下2本抜いたとき親知らずの抜歯=痛いのイメージ強烈だったので 上を抜いたあと拍子抜けした記憶が…)

今手持ちなのが、ボルタレン ロキソニン ポンタール ペオンも2錠あったかな?
風邪薬も含めればアセトアミミノフェンも有ります

塗り薬も含めればインドメタシンにフェルビナク、貼り薬でモーラス
まるで消炎鎮痛剤の宝石箱や〜

129 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 01:30:02 ID:gPVFUZsE
麻酔でわかんないけど上と下で全然違うよね
上はポロって感じ

130 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/05(金) 01:36:59 ID:aSu+sWiS
>>129
そうなんですよね
下を抜いて、難抜歯で45分も延々口を開けてバキバキやられまして、
腫れるし、口は開かないし 連動して扁桃腺がパンパンに腫れて熱も出て。もう親知らずの抜歯ヤダ!とか思いました。
それで、上を抜歯するのに2年ほど間を開けたんです。
覚悟を決めて、体が緊張でガチガチになっていたのに…
麻酔5分抜歯2分簡単に抜けるなら、下を抜くときに言って欲しかったですよ。

131 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 01:40:45 ID:vXdwN4X3
農業法人やってる両親が、毎年のように伊勢神宮に行きますが
必ず商売繁盛・方策祈願の祈祷をやってもらって、祈祷料の領収書をもらってきます
税理士さん曰く「祈祷料は必要経費として計上可」だそうです。

132 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 01:45:08 ID:vXdwN4X3
>>70
あれ?俺がいる?
抜歯したあと口内の血が止まらず、ずーと飲み続けたら
次の日の小便が赤黒く・・・・・・・

一眠りして口内に血がたまったので、洗面所で吐き出したら
真っ赤なゼリーが出てきましたwwwwww

133 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 02:38:30 ID:Wf9JD44L
ブタギリすまんが
なんだかなあ 変態新聞系を感じてしまうんだがどうなんだろうな

【バズ・ラーマン】オーストラリア【反日プロパガンダ】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1226677112/

134 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/05(金) 02:38:49 ID:aSu+sWiS
うーむ 寝付けない Orz

135 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 02:49:39 ID:7gWCxXiB
>>130
親知らずの抜歯は難易度それぞれ違うからなあ。うちは上は左右とも5分。
下は左右とも横向きに生えてたのですが、左はうまい先生に当たって45分、右は
下手な先生で2時間でした。出張中だったので先生選べなかったのが敗因。

今はその45分の先生にかかってます。

136 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/05(金) 03:00:58 ID:aSu+sWiS
>>69
歯石取りでガリガリやられて、知覚過敏が悪化してしまってやむを得ず知覚過敏用歯磨き粉を使っています。
コーヒーが歯にしみたり、歯磨き粉でも酵素入りのクリニカが歯にしみるんですよね。

シュミテクは高いので約900円程度、知覚過敏の薬効(カリウムのイオンバリア)の硝酸カリウム入り歯磨き粉
自分も使っていますが、GUM センシティブ これは、薬局で約400円程度です。シュミテクとと同じ硝酸カリウム入り
歯科でライオン製品扱っているところだと、ライオン システマ センシティブもいいようです
取り寄せてもらうのも手かと思います。ただ、問屋の関係で5本単位でないと入荷してもらえないかもしれません。
700円前後 自分の行きつけの歯科だと1000円とボッタクリ。オクで探すという手もありますね。
硝酸カリウム+乳酸アルミニウム配合で、表面の細かい穴を埋める作用があるらしいです

硝酸カリウム入りは磨き粉は、他の歯磨き粉を併用しても大丈夫です。
普段はクリニカを使っています。クリニカで汚れを落として、ガムセンシティブで仕上げ
1日一回夜これを使っていますが効果は約1日持ちます。(自分的感想)

137 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 03:01:03 ID:4kbmFnJ8
>>127
たんすの角に足をぶつけて、小指を骨折したウリが通りますよ。

まさか折れてるとは思わず放置してたら、指がへんな風に固まった(つдT)

138 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 03:12:58 ID:wXRCmSrR
>>135
右下は歯茎に埋まってたんですが、その歯茎から出血するようになったんで
別の歯の詰め物が取れた際にレントゲン撮って貰ったら内部で根っこが
膿んでいたとゆー。街の歯医者じゃ無理てんで通ってる大学の付属病院に
紹介状書いて貰いましたよw

…歯茎開いて歯を叩き割って引っこ抜いて膿吸い取って洗浄して縫い合わせて。
合計二時間くらいかかりましたねー。

139 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 03:17:17 ID:MF2MjGNN
ウリは上の親知らず二本とも抜いたけど、斜めに生えてたわりにはほんの2、3分で抜けて痛みもなし。
次の日にはラーメン食べれたぐらい
医者のテクにも左右されるんでしょうね。

140 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/12/05(金) 03:21:14 ID:TK4tiqB5
トーマス殿

今、その交渉して帰って来たところ。カード額面は事前払いでも上がらないって。
T/Cは買えます。アメックス/ビザ/マスター。まぁ、T/Cが無難ですかね。
ただアメの場合T/Cもカウントするんだよねぇ・・・・
本当は5万持ち込みたいんだけれど、3万くらいにしときます。調達には足りると思う
し、直送してくれる処なら、船積み書類で送金可能だから。
ウエルスファーゴでも日本で機能してればなぁ・・・簡単に送れるんだけれど・・・
あるにはあるんだけれど、ほとんど機能してない・・・

オランダの会社がここで浚渫バージ作るらしいんだけど、浚渫用のブロー装置に使う
部品が全部日本製指定なのよ。総額7万くらいの買い付けかなぁ・・・
しかしなぁ、おいらに日本へ行け、って言う事は、半分以上は密輸しろって事で・・・
ビジネス使っても良いよ、って言われたんだけど、席がねぇじゃん!ぷんぷん!
取りあえず、日本へ行く事にはなると思うけど、完全に駆け足ですわ。

サンマと大根おろしと秋田小町とたたきイワシとイナダの刺身と生椎茸とイセエビ刺身
と小ムツの煮付けとアジの生だし味噌汁と白菜のお新香と壷付け沢庵とラーメンと
ウドンと手打ち蕎麦と菜っ葉のぬか漬けと・・・・あとなんだっけ?・・・・
を食うんだもん!

141 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 03:21:17 ID:8LqEbK41
麻酔で痛みは無いのに、
凄まじい音が・・・。

142 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 03:32:01 ID:wXRCmSrR
>>141
鏨で歯を叩き割る衝撃も凄いw

143 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 03:42:14 ID:DxdH9XkN
>>140
忘れてますよ。
お好み焼きとか焼きそばをおかずにご飯食べないと

144 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 03:50:58 ID:Vwc1xfR1
>>142
これぞ骨伝動って感じですよね・・・

145 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/05(金) 04:24:51 ID:0fPNsYd9
>>140
あとウィスキーも大量に必要では?
日本で飲む分はいいとして、現地へ戻っての分も必要かと?
あ、密輸しろって言った人にウィスキー(酒類)を用意させるのもありですかね?


146 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 06:53:55 ID:UdjcwwOn
生シイタケ、に違和感感じたけど、やっぱそれだけ違うのか。
まあ、焼くのもいいけど、レンジでチンとやって酢醤油も手軽だしいいよね。

で、忘れてるのはきっと、卵かけごはん。それに鍋物だと思うんだ。
この季節、夜に鍋、次の日の昼にうどん、さらにその夜に雑炊の3連鎖が幸せを感じるひととき。
何鍋かは家庭によるけどね〜。

147 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/05(金) 07:56:20 ID:0fPNsYd9
大阪は雨、雷も来てます。


148 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 08:52:11 ID:Vv3k+RQV
ボルボの事なんですが

売られそうなのはフォードの持ってるボルボ(乗用車だけ)じゃないですかトラックやバスは別会社だと思いますよ。
ソースにならないかもしれないけど一応
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ボルボ


149 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 08:58:22 ID:aEvJ1Atu
私がバーボンの水割りで酔いつぶれて寝とった間に、
あんたら、なんつー「痛ひ」話を……。
聞いてたらたぶんなかなか寝付けなかったんだぜ……。

さて、ここ山陰でも夜には雪らしいので、
午前中にタイヤ交換するです。
11月中に初雪なんて、どんだけ気象が狂っとるのよ orz

150 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 09:01:04 ID:RGyPVjt9
バス・トラックはフォード傘下ではないので今回のは乗用車部門だけですね。

でも、乗用車ボルボはフォード傘下になった時点で結構以前からの贔屓筋が離れてますけどね。
売りだったボディの堅剛性がなくなりましたから

151 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 09:06:37 ID:R1hp+mwE
横置き直6とか…
もう無くなりますね。


152 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 09:12:17 ID:IDMiI2kU
ホンダがF1撤退か、買い手なければ年内解散

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20081205-OYT1T00180.htm?from=top
車関係とうとう来たようです。エンジン統一から始まって今回の経済危機でとどめを刺された模様

153 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 09:28:29 ID:/Sm0rppn
エンジン統一とかいろいろ制限付けすぎてすでにメーカーにとっては参入意義がないのでは

154 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/12/05(金) 09:29:51 ID:sq97BbL+
.    ☆     `、流、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ 一層のことF0(制限無し)ってのを
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′

155 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 09:37:53 ID:R1hp+mwE
>>154
任天堂が主催するバーチャルレースですね?
わかります。

> ホンダF1撤退
あのメーカーからエンジンを取ったら何も残りませんから、わざわざ大金投入して参戦する意味は無いですね。
運営もスポンサー確保が大変な情勢で、かの国の会社(LG)がスポンサーになったとかいってますから、
法則回避の点からもナイスな判断ですね。

156 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 09:45:21 ID:rj2Q+qtV
↓が比較的詳しいのかな??
Honda poised to quit Formula One
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/motorsport/formula_one/7766092.stm

やっぱ、資金難が最大の要因なんでしょうね。


157 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 09:52:29 ID:aEvJ1Atu
拾い物です〜。

つttp://ascii.jp/elem/000/000/194/194888/1178_o_.jpg
(この記事より抜粋 つttp://ascii.jp/elem/000/000/194/194823/)

あえて何も申しません……。

158 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 10:24:38 ID:bLRgX+iE
だいぶ遅いレスになったのでこっそりぼそっと。
サポーロ市民が結構いるみたいでびびった、
しかも24条駅てうちから一駅という近さww

159 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 10:26:17 ID:opOpLMDb
>157
ワロタwww

160 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 10:36:58 ID:IDMiI2kU
>>157
なんぞこれwwww

161 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 10:41:37 ID:IDMiI2kU
>>152
補足。今日の13時くらいから緊急の記者会見があるらしす。撤退&チーム売り
観測が強いらしい

162 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 10:48:27 ID:PBpm1DYn
>>152
ホンダ:F1活動で午後1時半に会見、福井社長出席−撤退報道も(3)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aCJhtZsqZLN0&refer=jp_europe
  12月5日(ブルームバーグ):国内2位の自動車メーカー、ホンダは5日、自動車レースの
フォーミュラーワン(F1)活動について午後1時半から都内の本社で会見すると発表した。
会見には福井威夫社長らが出席する。

  英スカイ・ニュース(オンライン版)は4日、ホンダがF1から撤退する方向になり、今後の
方針について5日に公式な発表をする見込みだと報じた。それによると、ホンダのF1チームの
スタッフは会議で、今月末までに買い手が見つからない場合にはF1から撤退し、来シーズンは
参加しないとの方針を伝えられたという。

  クレディ・スイス証券の遠藤功治リサーチアナリストは「来年、3年ぶりに鈴鹿サーキットで
日本グランプリが開催されるにもかかわらず撤退するとなるとホンダもよほど足元が悪いという印象を
受ける」と述べた。また「トヨタ自動車もやめるかもしれない。日本の2大メーカーがやめるとルノーなども
続く可能性もあり、F1自体が開催されなくなるのではないか」とコメントした。遠藤氏はホンダの
F1活動の運営費を年間100億円程度とみている。

  世界的な自動車販売の減少を受けてホンダは日米欧で来年3月末までに14 万1000台の
減産を実施。これに伴い国内で来月末までに760人の期間従業員を削減するほか、英国工場では
希望退職者の募集を始めた。また福井社長は4日、都内で開いた新車発表会で「さらなる減産が
必要になるかもしれない」との見方を示していた。


163 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 10:49:13 ID:PBpm1DYn
>>162
         米国販売は15年ぶり前年割れの公算

  ホンダの主力市場である米国での11月の自動車販売は前年同月比32%減、1月からの
累計販売でも前年同期比5.8%減と、年間ベースで15年ぶりの前年割れとなる公算が強まっている。

  ホンダは1964年にF1に初参入し、68年まで活動を続けたが撤退。83年に再参入し92年までの間に、
製造者に与えられるコンストラクターズチャンピオンを6回獲得、ネルソン・ピケや故アイルトン・セナらが
ドライバーズチャンピオンになるなど黄金期を築いた。しかし、業績悪化を理由に93年から再び活動を休止。
00年に3回目の参入を果たし、06年からはエンジン、車体ともに自前で造る単独チーム体制で臨んだものの、
今シーズンまで優勝は06年のハンガーグランプリにとどまっている.

  ホンダの株価は前日比6円(0.4%)安の1679円(午前10時14分現在)。

164 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 10:54:45 ID:6m1m249q
F1もカートも、大きなレースはスポンサー不足で数年駄目かもわからんねぇ(´・ω・)

165 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 11:34:01 ID:+SC7Rqi/
スポンサーが不足するのは確かだろうけど、運営費用が上がりすぎてるの問題。
F1運営組織の固定費を下げないことには、スポンサーは戻ってこないでしょう。

166 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 11:43:02 ID:R1hp+mwE
>>157
そうきましたかw
イチロー選手のコメントが聞きたいですね。

> ホンダ
やっぱり金が無いのか…まあ無いよなぁ

167 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 11:46:31 ID:bFPgeto2
オールホンダになってからあえてホンダは主だった
スポンサー持たずアースカラーで走ってたからな
今のF1は勝とうとすると年間予算700億位掛かるからな。

168 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 11:51:20 ID:cDKWHymf
撤退が早いのか遅いのか…ホンダは早い方だと思うが

169 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 12:04:01 ID:6070IXBu
>157
2人並んでるのもアレだけどイチローがニコニコ動画見てるのか…

170 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 12:05:27 ID:opOpLMDb
え?コラじゃないの?

171 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 12:18:23 ID:3p30p8yq
イチローのレーザービームで世界滅亡とか見てる図はシュールだぞw
でも目悪くなるからパソコンとかは見ないという話も聞いた気がする。

172 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 12:18:26 ID:1q47IRA9
まぁ麻生さんとか小沢民とかはともかく本人で無くても生花は送れるからなぁw

173 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 12:33:57 ID:RGyPVjt9
http://ime.nu/www.jsgoal.jp/photo/00021000/00021075-B.jpg
http://ime.nu/www.jsgoal.jp/photo/00031400/00031425-B.jpg

これのぱくりでわかっています。

174 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 12:47:16 ID:CGa49cM6
>>130
絶対はないんだからたらいまわし妊婦のような事言わないw

175 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 12:47:29 ID:mXhJwBsd
>>173

ちょwww

柏自重汁

176 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 13:24:20 ID:cDKWHymf
大学病院内で迷子…どこだよここ(っω;`。)

177 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 13:25:47 ID:537tRYjJ
よねくにひろし とうりょう さん
&
ジョージ・ブッシェ さん
連名の花輪に

ハリス・ヒルトン さんの必勝達磨かと

失礼ながら見間違えた。


178 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 13:38:39 ID:l4BzKfSi
円高テラオソロシス…


Vostro(TM) 220s スリムタワー構成例

◇ <Celeron440より無料アップグレード>
 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (2.66GHz)  
◇ <1GBメモリより無料アップグレード>
  2GB(1GBx2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
◇ 320GB SATA HDD  
◇ デル 22インチワイド TFT液晶モニタ
◇ DVDスーパーマルチドライブ
◇ Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード
  (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)  
◇ [ベーシック]1年間 引取修理(保守パーツ含む)
◇ 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付き)  

 ≫今ならCPUとメモリ無料アップグレード中!≪
 
 ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 12/8 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆
 
  パッケージ価格 : 69,187円
 ★7,000円OFF限定クーポン適用後価格 : 62,187円 (税込)  
             (配送料5,250円が今なら無料!)  

179 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 13:47:20 ID:JLiFAIqI
22インチの液晶付きでその値段?
3ヶ月前に買ったウリがバカみたいだ・・・

180 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 13:48:28 ID:zDNSTw4a
今度のニコニコの新規機能ははかなり思い切ったものになるようですなあ
何気にディスカバリーチャンネルとかが来るみたいだし
動画サイトも生き残るのは少数だろうし、どこもかしこも大変だ


やる夫のグルメ 神保町 靖国通り
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1631.html

#ちっくしょー、腹減りにはキツイネタだなあ・・・

181 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 14:17:03 ID:XW0Rnigg
>>178
円高tueeee
組んでも相当安く作れそうだな。

182 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 14:51:34 ID:2H6RJbw5
>>178
そのスペックに加えて

≫今ならCPUとメモリ無料アップグレード中!≪

これってCPU何になるの?
メモリは4Gのデュアルチャンネル?

183 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 14:52:26 ID:ezlfTLzY
別に新しいOSも重い人気ゲームも無いのに
わざわざCPUやらマザボやら入れ替える必要もないと思うのだけど。

HDDとメモリーくらいは買っておくかなぁ。

184 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 14:55:48 ID:sEu8i1dl
>>182
Celeron440 → Core 2 Duo E7300(2.66GHz)
1GBメモリ → 2GB(1GBx2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ

じゃないの?

185 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 14:57:44 ID:ezlfTLzY
そういえば、台湾から帰ってきました。
とりあえず、故宮、101ビル、台北で一番大きいお寺
夜店、足裏マッサージに言って来ました。

台湾の食事は、ちょっと癖というか臭いが独特で合わなかった。orz

186 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 14:59:18 ID:cDKWHymf
>>178
いいなぁ…ダウングレードと値段がw

購入検討しようかな

187 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:02:55 ID:2H6RJbw5
>>183
P4のGF6600で何とか踏ん張ってるんだよw
モニタはMITUBISIの液晶22を持ってるからモニタ抜きモデル探してるとこ

188 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:03:42 ID:2H6RJbw5
>>184
うん、書き込んでから良く見直したらそうだったw

189 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:06:27 ID:BCwHGkcI
>>185
龍山寺

190 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:08:47 ID:2DaJP4h/
F1も終わりかあ…スポンサー足りないならいっそのこと痛車化すればいいのに
面積足りないかしらん

191 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:10:53 ID:0s4HevV/
>>178
ちょwwwwwwwwwwwwwww

192 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:16:25 ID:2H6RJbw5
ISPで良ければヲニャスで随分な価格になっているようだw
ウォン安でIPSパネルの24インチWUXGA液晶が17,000円!S-IPS 30インチ WQXGA(2560x1600)でも約31,105円!!3ウォン目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1228389543/1

30インチで3万ちょいかぁ
当たり引く可能性どの位かなぁ

193 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:19:44 ID:cdtydZdR
>>178
一年前にCeleron420(1.6GHz)+500MBメモリ、HDD80GB、19インチワイドモニター付きを
この値段で買ったなぁ(車で言えば軽やコンパクトカー)。「ネットだけならこれで十分」なーんて思いながらw
まさか録画、編集も楽勝なスペックを引っさげて帰って来たとは・・・。

今年はヴィッツを買うと「もれなくエスティマにアップグレード出来ます」
キャンペーン実施中か・・・orz

194 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:21:09 ID:R1hp+mwE
>>190
女性が肌を晒す絵画やイラストの類がムスリムではアウトな話があったような。
マシンとは無関係な次元の論争が起きそうな気がします。


> 花輪やダルマ
ニコニコも二番煎じはダメだろw
流石オリジナルは、アイデアがぶっ飛んでいて楽しいw

195 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:21:37 ID:ezlfTLzY
パソコンは、仕事用、プライペート用、
ネット接続用の3台くらい持つのが普通じゃない?

196 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:27:08 ID:cDKWHymf
ビック3首脳が逆キレしとるな@CNN BSにゅーす

いやはやカオス

197 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:29:25 ID:+SC7Rqi/
>>195
仕事用にはWindowsUpdateの検証用も入れた方が安心ニダ。

198 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:29:33 ID:0s4HevV/
>>186
しかもDGしなくてもその値段www

>>193
なにげにVTとか出来なかったりするんで、仮想をばりばりには向かないものだな。

199 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:31:02 ID:lQXDenbp
>>195
その3台の間で、重いデータをやり取りするのが簡単ならいいんだけどな。

200 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:31:27 ID:0s4HevV/
>>197
いらん。3週間ほどほっとけば問題発生する場合はまず発生して、解決用パッチもでているから。

なんで当てるのは(外部からのクラックの確率が高すぎる穴のパッチが出ている場合を除いて)月末がいいのですよ。

201 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:32:52 ID:y4Hy+v3D
>>195
 ネット用
 メール+録画用
 仕事用
 予備機2台
という感じ。

202 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:34:54 ID:7ZGgjir/
>>178
さすがにCPUとディスプレイ以外はそれより高性能なメインマシンにしてあるが、
値段が違いすぎる。

まあいいんだ。今のPCは性能上げたって、実現できる項目が増える訳じゃないし。

203 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:37:41 ID:3ACWoUN3
>>196
CNN-Live見てて思ったけど、本気で潰して欲しいような口調でしたなぁ
高みに登り詰めると下界は雲の下なんでしょうな(´・ω・)

204 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:39:22 ID:RVIp32zY
仕事用のPCの中から乾いた音が聞こえた
買い替え時かなあ

205 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:44:35 ID:ZXADyK3a
>>204
一度蓋を開けて掃除し、開けたままで何が音を出してるか判定するんだ。

ノートならデータ退避して買い替えが安定だろうけど。

206 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:47:23 ID:YpYuGx7a
>>185
あ〜、そうだ。忘れてた。
食事だけは、ガイドブックを見て「日本人向け」っていう店に行くべき。
テキトーな店に飛び込むと、えらい目に遭う。


207 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 15:59:19 ID:YPft2RmF
>>185
台湾は八角をよく使うから合わない人もいるんよなぁ。
ベトナム料理がシャンツァイでダメな人が居るのと一緒で。
残念だったね。(´・ω・`)


208 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:04:20 ID:ezlfTLzY
>>206-207
まずかったのは、夜店で食べたビーフン位で
ほかはまずまず食べられたんです。

シャオロンポーの超有名店は美味しかったし
鶴家荘で出された料理も面白かったですし
牛肉麺も食べられました。

209 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:05:35 ID:ezlfTLzY
×鶴家荘
○鶏家荘

210 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:12:16 ID:90FHQuRP
でぃんたいふぉんにいったですね? いいな。

211 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:32:49 ID:2q46UL2J
>>208
向こうの麺は独特な食感のが多いですね。
日本のラーメンみたいだけど、きし麺と豆腐が混ざったようなバサバサした麺だったり。

しかし、1週間ほど滞在すると食事の影響で体臭が変化するほど味付けが濃い目なのが・・・w

212 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:39:41 ID:YpYuGx7a
>>208
あー、じゃあまだマシな方です。
ウリはふらっと入った店の、すべてのメニューが「マズ〜」だったことがあります。
せいぜい食べられたのがデザートのタピオカくらいっていう。

でも、その店で現地人が食事してる風景を見て、驚愕しましたね。
あんな不味いものを、あんな量!一人で食えるんか?っていう……

213 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:47:10 ID:2DaJP4h/
>>194
男ならいいの?

214 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:47:28 ID:cDKWHymf
日本人は舌が肥えてるとおもふ…
エゲレスやエジプトあたりは…まぁ(´・ω・`)状態だし

215 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:53:01 ID:zQpp0voS
ただいま 昭和スレw

台湾ならルーロー飯のチェーン店に行けば
はずれが少ないと思うのですw

216 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 16:57:08 ID:CFVQExWQ
>>215
そんなもんだったら日本でも食えるがな(´・ω・`)
あれ、日本展開はつぶれたんだっけ?

217 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:02:28 ID:1/ODfJvw
以前台湾に行ったときは旨い物ばかり食った
フカヒレの姿煮も初めてそこで食った ボリボリ食った
蛙の足も食わされた 蛙と思わなければ美味かった

ただ、宴席の誰かと目が合う度に紹興酒の乾杯(飲み干す)やらされるのは辛かった
台北で手厚い接待を受けたときのいい想い出だ

218 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:04:18 ID:CeAaRo/j
>>180
最後に紹介されているのはFタソが育児中に食べに行った
カレー屋さん?すげーよ!!

219 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:15:27 ID:zQpp0voS
>>216
え!?つぶれちゃったのか・・・orz
台湾より八角成分が少なくて食べやすかったのに(つд;)

>>217
ロシアや沖縄みたいな風習があるんですね〜w

220 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:34:32 ID:HCnOqvt7
>>217
ウリも昔、台湾でご馳走になったなあ。
いや、お供したせんせを、その同期の商社の駐在の方々が
歓待してくださったんだけど。

せんせの隣でお相伴してたんだけど、この方がのんべでw
くいくい紹興酒やりながら、隙を見てはこちらに注いでこられる。
断るわけにいかないから懸命に全部飲んでたら、「強いねえw」orz

幸か不幸か、暖めた紹興酒に針しょうがをいれるという飲み方で
二日酔いが一切なかったのは助かったw

221 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:41:18 ID:7dX4qrV1
詳しい方、ちょっと教えて〜
中華料理って、料理に合わせて飲むお酒は何があるんでしょ?
和食だったらそれこそ多種多様な日本酒があるし、
洋食系もワインやビールがわんさかあるけど。
中華だと、自分は紹興酒くらいしか知らないので…

222 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:46:49 ID:0H46dtth
>>219
白酒とかいろいろあるけど、強いよ。
おいらはそんなに酒は強くないから
紹興酒を燗づけで飲むのが好き。
北京の友人に教えてもらった。

223 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:47:08 ID:ECtv5XDI
紹興酒はそれこそ一地方のお酒ですがな。
ウィキペですまないが中国酒ってだけでも色々種類があるっぽいよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%85%92

224 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:49:07 ID:Qt8lsq+f
老酒(紹興酒)にもいろいろ種類がありますしね〜

台湾の新興宗教やってる友人(中国系日本人)が現地から送ってくれたお菓子がめっさうまかった思い出が…ああ(ジュルリ

225 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:50:25 ID:gA9YgJ1v
日本は日本酒が多種多様で、中国には紹興酒しかないって表現は
さすがに中華文化に失礼だと思うな。

226 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:50:32 ID:PBpm1DYn
ホンダがF1撤退、経営資源を次世代技術に配分
2008年 12月 5日 17:36 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35283820081205
 [東京 5日 ロイター] ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は5日、
自動車レースのF1世界選手権シリーズから撤退すると発表した。ホンダの
企業ブランドを形成する重要な活動と位置づけてきたが、事業環境の急激な
悪化を受けて決断した。

 活動に携わってきた技術者は次世代製品の開発に振り向け、環境・エネルギー
問題の深刻化で転換期を迎えた自動車産業の新たな競争に備える。

 会見した福井威夫社長は「11月に入ってから事業環境が加速度的に悪化した。
9月までの状況なら撤退の決断はなかった」と述べた。さらに「単に経済が冷え込んでいる
だけでなく、100年間繁栄してきた自動車産業は次の100年に向かう大きな変化を
迎えている。F1に注いできた情熱、リソース、人材を新しい時代に振り向けるべきだ
という強い意志と受け取ってもらいたい」と語った。

 ホンダはF1から撤退することで、年間数百億円と言われる運営費の軽減に
つなげる。同社は今年度、2度にわたって業績見通しを下方修正。2度目の
修正以降も米国を中心に自動車販売の減少に歯止めがかからず、期初の
予定からすでに14万台引き下げた生産計画は、「新たな減産が必要かどうか
社内で精査している」(近藤広一副社長)状態に陥っている。

 栃木県の研究所でF1活動に携わってきた350─400人の技術者は、
今後は新しい技術や製品の開発に従事する。ハイブリッド車の品ぞろえを
強化するほか、原材料の使用量が少なくて済む小型車の開発などを急ぐ。
福井社長は「新興国の経済発展で資源の需給バランスは大きく変化した。
経済が回復すればまた原油や原材料が高くなり、従来とは違った価値観の
車づくりが必要だ」と述べた。その上で「F1に携わっていたエンジニアが大きな力を
発揮すると思っている」と語った。

227 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 17:51:07 ID:PBpm1DYn
>>226

 <撤退の評価は3年後に出す商品にかかっている>

 ホンダは1964年、創業者の故・本田宗一郎氏を旗振り役にF1に参戦した。
68年に活動を休止したものの、83年から92年までエンジンを供給する形で
再び参戦。151戦中69回優勝するなど好成績を収め、「若々しい」、
「スポーティー」といったホンダのイメージを形成するのに大きな役割を果たしてきたほか、
レースで培った技術が商品に応用されるなど、実利面でも経営に貢献してきた。

 今回の撤退がホンダのブランドイメージを損なう恐れもあるが、福井社長は「
ホンダの歴史上どういう意味を持つかというよりは、1年後、2年後、3年後にホンダが
どういう商品を出しているかで評価すべき。良い決断だった、と言われるようにしなくてはいけない」
と語った。エンジン供給の形で活動を継続する予定はなく、復帰の可能性も
白紙」(福井社長)だという。

 ホンダ主催で2009年に鈴鹿サーキットで予定されているF1日本グランプリは
計画通り行う。

 同じくF1に参戦しているトヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)も、
急激な業績悪化を受けてあらゆる事業の見直しを急いでいるが、F1については
「これまで通り続ける」(広報部)としている。しかしコスト削減の一環として、来期は
シーズン前のイベントを行わず、F1の新車発表はインターネット上で済ませる予定にしている。

228 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:07:43 ID:7dX4qrV1
>>225
誤解されるような言い方をしてしまいましたかorz
不快に思われたようでしたら謝罪します。賠償はご勘弁を。
勿論色々なお酒があるでしょうが、無知な自分は紹興酒くらいしか知らない、ってことです。
なので、どういう物が合うのか、詳しい方に教えて貰おうかな、と思った次第で。

白酒に中国酒ですか、なるほど。
いまからwikiも見てみます。ありがとう。






229 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:10:30 ID:DxdH9XkN
HDDは、1Tで8000円切るし(5400回転だけど)、640Gで6000円きるぐらいだし
メモリは、一生保証付きのメーカー物の2G×2枚で3000円台ですよ。


いい時代なのかな?

230 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:13:45 ID:cdtydZdR
>>226
今日発表したところが面白いね。
ビックスリーのスケープゴートにされたら堪ったもんじゃないしw


231 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:28:35 ID:H+9AchfG
今日はカレーということで
鶏肉とキノコ大量とミニキャロット買ってきたよ2千円分くらい
独り身なのでこれで三日分くらいになるのね
なんという安上がりな・・・飽きなければだけど。

232 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:32:25 ID:aEvJ1Atu
>>229
良い時代じゃないですか?
懐がもう少し、心もちでも暖かくなる見込みがあれば……。
思う存分のIYH、してみてぇなぁ。

233 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:35:22 ID:nnDxUGUj
クリスマスに、米人に受ける日本食って何かあります?
料理ができないわけではないんだけど、日本食はジャンク好きの若者の口には合いにくい・・・。
料理を持ち寄るにしても、何を作ったら良いか分からないっす・・・。

234 :◆7cROSA1Oss :2008/12/05(金) 18:36:14 ID:n2B9ER2j
ちょっとチラ裏。
某自動車メーカーのインポーターが怪我したみたいでつね。
ミズダコがオオカミウオに足1本食いちぎられた程度でせうかw
販売不振が根底にあるんでせうけど、そこまで深入りしたのは社内的に
何かあったんでつかね?本国のコントロールが効いていればそこまで
損害が膨らむはずはないと愚考しまつが。大阪だと菱の代紋がらみとか
浮上するとディープな話になりまつかね?w

235 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:37:17 ID:HCnOqvt7
>>233
鍋とかすき焼きとかは?

236 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:39:20 ID:zQpp0voS
>>229
昔、1GのHDDに驚いていたのに・・・
10年後、「昔、1TのHDDに驚いていたのに・・・」と言っていそうなウリw

>>231
三日目はカレーウドンがおススメでつw

237 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:40:45 ID:vXdwN4X3
【ワコール、女性用ふんどし ブラジャーも用意】

ワコールは4日、女性向けのふんどしを発売した。
男性向けと同様、腰にひもを巻き布を後ろから前に回して着用する。
ふんどしは通常のショーツに比べて体を締め付けないため健康に良いとされており、
同社として初めて商品化した。20代の購入を見込む。

 ふんどしの名称は「ななふん下」=写真。
セットで使用するブラジャー「ななふん上」も発売した。
ホックのかわりにひもを背中で結んで使う。
価格はふんどしが1260円、ブラジャーが1890円。
下着専門店「ウンナナクール」全32店で販売する。

[12月5日/日経産業新聞]

ttp://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20081204e001y78204.html
ttp://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20081204e001y78204.jpg


└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!


238 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:40:57 ID:LtYDzhNu
すき焼きは向こうの人食べるのかなぁ。
生卵がダメそうだけれども。

239 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:40:58 ID:nnDxUGUj
>>235
持って行ないwww と思ったけど、味の濃い肉じゃがみたいなノリで、案外良いかも知れないです。
ふむ。

240 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:41:25 ID:7dX4qrV1
>>233
米人が思い描くような日本食じゃぁないかも知れないですが、
生姜醤油風味のから揚げは受けましたよ。
砂糖をちょっと加えた甘めの味付けが良かったのかも。


241 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:42:01 ID:l4BzKfSi
>>233
アメリカ人ねぇ…

Xmas向きではないけど、かつ丼にハマった奴は何人か作ったw

242 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:42:58 ID:nnDxUGUj
>>237
日本文化の見直し(?)が面白い方向に曲がってるなwww
ある意味、進化論的日本文化としては正常なのか?

243 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:43:28 ID:6d4GssK3
>>237
下はともかく上は使えないなー
外出る時はガッチリ固定してくれないと辛いっす

244 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:43:36 ID:70Y7YWz4
【テレビ】12/18放送のテレビ朝日アメトーークは「創価学会芸人」(松村邦洋以外)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228468401/



245 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:44:13 ID:nnDxUGUj
>>240
ああ、から揚げがあったか!
てか、料理はするけど揚げ物はした事なかったりしてw
基本、フライパンと鍋と電子レンジだなぁ。。。

246 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:44:20 ID:zQpp0voS
>>233
しゃぶしゃぶ、焼き鳥、お寿司、角煮が鉄板でつかねw

247 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:45:56 ID:LtYDzhNu
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000037-yom-soci
諸兄方はどう思われます、これ。

248 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:46:55 ID:nnDxUGUj
>>246
焼き鳥ならできるな。とは思うのだが、雨で皮付きの鳥って売ってたかなぁ。
皆様ありがとうw 参考にします。

249 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:49:48 ID:vXdwN4X3
>>243
つ【さらし】

250 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:50:59 ID:aEvJ1Atu
>>247
二年オーバーは流石に……。
でも、一年オーバーくらいなら、……良いんじゃないですか?

251 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:56:02 ID:2H6RJbw5
>>233
アメリカ人に微妙な味わいは理解不能
食品としてのウケを狙うなら『とにかく味が濃い物』
他にも出ているけど『肉料理』はウケる
意外なラインで『肉じゃが』とかはどうだろうか?

252 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 18:58:18 ID:zQpp0voS
>>248
七面鳥で作ればいいのですw
つくねはうけが良かったですよ♪
タレ(照り焼き)が普及している所なら照り焼きにして
保守的地域なら塩で作ってくださいねw

253 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:00:29 ID:HCnOqvt7
>>238
ちなみに、うちでは生卵は使わない。
…といったら、びっくりされるんだけど、そんなに変?
調味料控えめあっさりに作れば、卵に漬けなくても十分おいしいよ。

254 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:01:48 ID:jWr/tk0p
>>136
一応、この手の知覚過敏対策を謳っている歯磨き粉の
いくつかは研磨成分が多く、却って知覚過敏を誘発するので
気をつけて下さい。

つーか自分でしみる様にしてる人の多い事。
強く押し付けないと磨けた気にならないってのも分かるんですが、
磨けているのと磨いた気になってるのは違うんですね。



255 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:03:24 ID:hOcMQlfk
>>247
賞味期限に統一されるまでは製造年月日が表示されていたわけで、
品質の判断は消費者がしていました。同じことをすればいいだけでは。

256 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:03:55 ID:90FHQuRP
あ、出張の度に必ずトンカツ食べてたアメリカ人がいた。
お気に入りの店にいつも行ってたよ。
柔らかいロースが手に入るならいかがでしょうか?


257 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:05:24 ID:LtYDzhNu
>>250
二年は流石にねーですな。
アイディアはかなり納得なんだけども。

>>253
卵つけなくても美味しいから、
いいんじゃないかなぁ、とw
つけても美味いけども。

>>255
いやまぁ、そうなんですけども、
色んな意見が聞きたいなぁ、と。

258 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:06:08 ID:l4BzKfSi
>>238
鍋はたぶんダメとオモ。

同じ鍋からは抵抗感がねぇ…

259 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:10:01 ID:rj2Q+qtV
>>236
ttp://jisaku.sakura.ne.jp/hdd/faq/hdd4.html

この記事によると、現方式の限界は 7TB みたいです。でも、次世代技術(HAMR)で 70TB が
製品化されるとか、研究中の技術まで目を向けると 100TB 越えも視野に入るらしいですよ。

Win98時代、図書館の電子化支援システムで容量1TBなんて記事を見て、ピンときませんでしたが、
今、家で使っている倉庫用のHDDも1TBです。

使い勝手の良いバックアップ・メディアが欲しい。




260 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:11:53 ID:hQ2mLF5H
手巻き寿司とかたこ焼きとかみんなで出来るのはそこそこウケるんじゃないの?
スジコンたこ焼きは正義

261 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:13:40 ID:KpqREQDc
あめりかんな人向けって考えると、揚げ物とか味濃い系ってなっちゃうな。

お手製の飛竜頭のあんかけなんてどうかな?
見た目にも和風って感じだし。

262 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:15:41 ID:90FHQuRP
あと、お好み焼きは?
良く行ったアップルストアの店員のおにーちゃんの好物だったよ。

263 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:19:20 ID:oUBhNIoe
>>234
久々のチラ裏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
車業界はどこも大変そうですねぇ…

264 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:21:03 ID:HCnOqvt7
>>261
揚げ物したことない人に、手製の飛竜頭はハードル高くないかい?

265 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:26:53 ID:i3tc1+0L
外人には意外とカレーライスもうける。
見た目が(向こうの人間には)悪いからとかなんとか。
あと、口内調味考えなくてもいいし。


266 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:34:58 ID:UdjcwwOn
ジャパニーズピッツァと言ってしまえば、割と大丈夫かもしんない。>お好み焼き
チーズとの相性も良いし。

267 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:45:28 ID:gPVFUZsE
じゃカレーパンとアンパンとコーヒー牛乳で



俺の今日の昼飯だorz


268 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:45:55 ID:l4BzKfSi
お好み焼きの場合は、かけるカツオは必ず粉鰹で。

花鰹が舞う風景にギブアップした外人さんを知っておりまつw

269 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:48:16 ID:ji2qzTeb
滞米中、子どもの通ってた幼稚園でオヤツ当番がありまして、
持っていった中で一番人気が「うす焼せんべい」でした。
一体何人のママさんに、ソレを買った日本食スーパーの名前を教えた事か。
あと、自分で作って持っていった練乳たっぷりの「スイートポテト」も好評でした。
サツマイモは ファーマーズマーケットで入手。

北部カリフォルニアの話です。

270 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:49:49 ID:KpqREQDc
>>264
意外と簡単にできるよ。
ポイントは豆腐の水をよーく切ることと、具とつなぎを入れたらひたすら混ぜること。
油は熱くしすぎないで、ゆっくりきつね色になるまで揚げる。
個人的には天ぷらより、ハードルは低いんじゃないかなと思ってる。

自分、天ぷらは何回やってもうまく揚げられんとですよ…

271 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:54:48 ID:kxLf098f
>>234
その深入りしたのは・・・S.K国のH社?

272 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 19:59:46 ID:dUnTHflD
甘い物だと、大学芋や栗キントンもウケはそこそこいいね。

273 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:00:46 ID:JfkTve+C
どら焼きは?

どら焼きのレシピ
【どら焼き】
ホットケーキミックス200g 卵2個 砂糖50g はちみつ大さじ1
水100cc サラダ油大さじ1 あんこ適宜
【作り方】
1 ボウルに卵->砂糖->はちみつ->水の順に入れて、その都度よく混ぜます
2 1にホットケーキミックス->サラダ油の順に加えて、よく混ぜ合わせます
3 フライパンに薄く油をひき、弱火で両面を焼きます(表面に小さいプツプツが出来たら、裏返します)
4 焼けた物にあんこを挟んで、出来上がり

274 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:03:40 ID:1aZBSdsC
ちらし寿司は、具の彩りを工夫して華やかにすれば見た目はいいと思う。
洋風の具で作ってもいいし。

275 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:06:02 ID:dUnTHflD
寿司はいなりが結構いいんじゃないかな?

276 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:06:11 ID:6+M8fVwm
ハンバーグ100個と、ほうれん草の缶詰で

277 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:13:43 ID:H+9AchfG
やべーカレーうめー
ご飯一合は食えるな
しかし、すごく、辛い、です・・・

278 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:15:05 ID:HCnOqvt7
>>270
いや、作り方もコツも知ってますです。
ただ、揚げ物したことないっていうことは、
揚げ物用の鍋から持ってないってことでは?と思うわけで。

フライパンが十分な深さがあれば、可能だとは思うけど。

279 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:25:14 ID:ffGGEPiI
チラシの落書き
富士の裾野の工場でプレスの金型が落ちてはさまれた人が・・・・
重症らしい・・・・・・
別の工場ではずいぶん前に500トンプレスに潰されたとか・・・ガクブル・・・・
割と人気車種でその車種は潰された従業員の怨念が・・・・・

280 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:39:39 ID:cDKWHymf
まぁ障害は残るだろうな…で周りが大騒動で本社上層部から色々言われる製造現場

281 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 20:40:03 ID:l4BzKfSi
>>279
大型の成型機を持つプラスチックメーカーだと、型の中に入って製品を取りだすのですが、
コアやキャビ(金型の雄と雌でつ)を止めてるごっついボルトが折れて…


人間無意識に支えようとするんですな。

私が立ち会ったのは20d少々の金型でしたが、その工場でも以前に深夜勤務時にボルトが
折れて、同僚が朝出社して見つけた時には(ry


282 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:01:07 ID:XqpiI6yc
>154
電気自動車オンリーで、E1ってのを。

283 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:03:06 ID:1ua6jRp9
欧米人は日本食の煮物や佃煮のような味付けは口に合わないとか聞いたが・・・

284 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/05(金) 21:04:41 ID:iG8j6G7N
>>154
絶対その方が面白いと思う。
燃料制限とサイズ規制だけは入れてもいいかも。

ロータリーが走ってるのを見たいだけでつw

285 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:07:39 ID:XqpiI6yc
>237
SNKの格闘キャラに、こんな格好のが居たなぁ。

286 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:10:20 ID:XqpiI6yc
>265
Wiredに、カレー大好き米国人記者がGoGoカレーの記事書いてたな。
Japanの方にも抄訳が載ってたはず。

つーか、検索したらトップだったw
ttp://blog.wired.com/underwire/2008/04/go-go-curry-bri.html

287 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:10:30 ID:XGAmTndO
痛い話をぶった切っての遅レスですが>>44です。
吉祥寺案内ありがとうございますm(_ _)m色々と参考にして、父と二人で楽しんで来ます。

お礼に
つ【炬燵と蜜柑】
ヌコは各自で保護して来て下さいw

288 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:12:32 ID:YpYuGx7a
>>247
なるほど、合法なんだ。
じゃ、いいんじゃね?

中国茶の中には、年を重ねるほど値が上がるものもあるし。
でも、消費期限は表示しなきゃならないという妙な状態だと聞いたことがある。


289 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:16:01 ID:9hw7pxC7
>>288
そうめん何かも年置いた方が油抜けて美味しいのに、
賞味期限が一年の設定しかないので1年で表示しないといけないとかそうめん業者が言ってましたな。

ウリは以前賞味期限一年前の素麺を頂きましたが、
非常においしく食べることが出来ましたよw

290 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:24:50 ID:zQpp0voS
>>288
最高級のプーアル茶500gで
埼玉の一軒屋が買えますw(土地付き)

291 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:40:41 ID:Iiwt4YWe
ふう。

北陸より、東海へ出張。まー、内容はお仕事ちょうだいだったわけだが・・・・東海地方(トOタ関連)結構深刻だなー。仕事どころか
年末早めに仕舞いだよと言われちった。

今、家に帰って酒とチーズを口に運んでいる最中でございまする。

今回の不況・・・出口ホントに見えない・・・
食い物の商売でもしようかしら・・・

292 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:48:32 ID:M2+pZztY
>>247
多分うちの押入れに眠ってる乾物とか缶詰とかの古さのほうが


す ご い 。


学会で発表できるレベルだからw
それはともかく、賞味期限切れですよって正直に言ってあるなら
いいと思う。購買者も百も承知でてめえの判断で買うわけだし。

293 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:50:10 ID:ezlfTLzY
災害用の缶詰の賞味期限なんて
空けた人が臭いで確かめるのが一番だしなぁ。

294 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:52:50 ID:9hw7pxC7
>>292
日付が昭和じゃないと学会に発表できないニダよw

295 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 21:59:18 ID:aEvJ1Atu
>>291
そうですか……。

ウチも今年は早めの店じまい確定かも……。

296 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:09:32 ID:67Bl1IhF
>>291
名古屋県某大学在学中のウリが通るニダ。
院行く上に留年確定済みだから、景気が悪くても関係無いニダ。ウェーハッハッハ。

……orz

297 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/05(金) 22:13:59 ID:iG8j6G7N
>>296
去年までなら、団塊の大量退職と重なってウハウハだったのにねぇ・・・


298 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:14:02 ID:opOpLMDb
>296
イキロ
それと拡大した時間を最大限使え。

299 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:14:39 ID:IDMiI2kU
>>296
イ`(´Д`;)ホロリ

味噌の国だがおいらの所は22日まであるな…業種は言えんがとりあえず
車関係の受注が減っているのは確か。

300 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:15:53 ID:9hw7pxC7
>>296
院進学+留年ってことは社会に出るのは早くて三年後か。
きっと麻生長期政権で景気が戻り始めたころだろうよ。
それよりも院で体壊すなよ。大学院の研究はキツいから心身ともにおかしくなる危険が大きい。
体に気をつけてやるといい。

301 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:22:56 ID:duTXDtTN
           _______
          /           \
        /              \      /\_ 人  >>302
     __/                 \   /    (__))`Д´)
   (__)                   \/
   ./) ・∀・)')  <ウンコム!
(( /     / ))
  し――J

302 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/05(金) 22:25:40 ID:iG8j6G7N
>>301

                    ,心、_| ハ \ミ\ \ヘ癶、
                  /ノ ノ rミl:l:lハ  ヽ `ヽ \ー'\
                 〈  /  |ジ´,,´´} /Nヽ ト,l\ V Yヘ
                 ノ 〈l  lハ  ゞjノー--H/、| } lハ \〉
                // / Nゝ!'^`ヽ  ~''´_,z≧、_N | l ∧ ヽ
               /  l {イ弓彡、ミ_j  、_´¬‐’='^j/ l ハj)ハ
                |  l ! トト!〃_(・'`/        ゚ // /イ 〉 |
                \l,! ヘ|Z彡7ヽ r、      !イ/ /ト! } |      ∫⌒
                 ヽ、|ミ彡彡{          ス//|rノ |
                   |lマ三彡7∠_ 二`ニー'    j/´| ! |       ((
                   | l∨辷/           |  | ! |    ( ⌒ )
                   | ll \払   ´ ミ      /|  | ! l   (~  ノ
              /}       | |l  l\}         /ケl  |   |   ノ
     ヾ 彡\ /ー'/        ! li  | l |\           |  |   lヽ∫
    /`ヾ /  /       ノ| l  | llハ ::::\ _ ィ   _ィ|  |l   r_i~\
   /  /  / \─‐-、_/ム|  l  l/ハ  ヾ壬/   `ヾ|  l|ハノ人、ヽ_三⌒ヽ
  | _/  /‐ヾ、ノリ\::::::::::::::::|  l |三∧    _ _    __,|z ニ1'\ヘ\ _`ヽ_ミリ
  ヽ  ー'´ー=ハヾ、ジ ==二_ァこ- |-¬'}^´ ̄ー´  ̄   │! lヘ:::::::`ー--..、ル(_rヘ
   l     _/  〉:::::::::::::::::::::::/  ノ |  /     ノ    ',  、、\::::::::::::::::::::`丶、
   |l       .ィ:::::::::::::::::::::::/ ハ/  l ─--、   く_.. --─∧ゞ ニ _\__:::::::::::::::::::::
   /::\    ´ ヽ:::::::::::::::::/{ !  _ノ|ゝヘ   `~    z‐、/::::::\ _ ヽ ム:::::::::::::::::


303 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:35:03 ID:zQpp0voS
>>301
頭部のインコムでつからSガンダムっすねw
地球上でベスト3に入る恐ろしい女性を怒らせてしまいましたね(つд;)

304 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:38:57 ID:soRZcAJJ
お好み焼きは製造過程と焼く前見せたらあかんよーウボァ顔になりまする。
和風パスタなどどうだろうか。

305 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:44:07 ID:duTXDtTN
               
                                    人 >>303
     __                         三 (__))`Д´)
   (__)       
   ./) ・∀・)')  <フンネル!
(( /     / ))
  し――J

306 :◆7cROSA1Oss :2008/12/05(金) 22:59:49 ID:n2B9ER2j
>>271
遅レスでつが違いまつ。
ざっと計算してインポーターの売り掛けだけでも高級外車2000台ってどうよw でつよ。
ヒントは青と白の豚鼻でよろしいでつか?


揚げたてを供給できるならカレーパンなんつーのもウケまつが。
普通のと思いっきりhotなのをネタ用に何個かw

307 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 22:59:53 ID:YPft2RmF
どんな酷い不況でも3年しか続かないよ。経験則だけど。業種にもよるけど。
日経のピークから見るともう1年半経過してるから、不況ももう半ばを過ぎたよ。
人間って絶望も3年くらいしか我慢できないし飽きるんだなと思う。
石の上にも3年とはよく言ったものだ。

308 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:01:59 ID:ex50cYPi
ふう、やっと追い付いた。

>>前スレ 今スイカ食べたい
「千両みかん」を思い出しましたよ。
数房持って逃走…はできませんが、
種一粒で数千円位はしそうだw

309 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:04:32 ID:jKN4kOMn
お好み焼きは
好きなトッピングを選ばせて自分で焼かせるのがいいですよ。
自分はキャベツ、もやし、豚肉と餅入りが好き。

310 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:05:05 ID:zQpp0voS
>>305
頭部のファンネル(ノット有線)は
ジオングor女王マンサしか思い浮かびません・・・(脱出装置ですが)
ガンオタのみなさん〜ウリに知識をw

311 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:12:10 ID:Gs2L/1b7
今行ってる派遣先(某工作機器メーカー)から残業禁止令が出た
年明け以降の仕事がガチでないっぽい
取り合えず今の修羅場抜けたら、しばらくのんびり出来るかなぁ……と甘い事を考えてみる
契約切られてない分まだましか

312 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:13:00 ID:DxdH9XkN
>>306
ミニのところですか・・・・。


なんかまた円高進むみたいですよ

313 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/05(金) 23:13:15 ID:iG8j6G7N
>>306
えーっと つまり
格安新古車が大量放出?
それとも決算時に円暴騰で為替差損ががが ってこと?

314 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:14:03 ID:GGvl62n6
>>309
餅入りは好きだけど、カロリーが…

315 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:14:06 ID:BFrQqAZC
つターンX

頭だけでなく、体中バラバラに行動できるけど

316 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:15:49 ID:XqpiI6yc
>306
ミニとバイクにしか興味の無い会社だ。


317 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/05(金) 23:15:49 ID:iG8j6G7N
ミクとマクロスすげー
ウリもみくのかんづめ買ったけどw

ttp://uploda.tv/jlab-live/s/245046.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/245047.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/245048.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/245049.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/245050.jpg


318 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:17:31 ID:iK2ABq18
中華料理をリクエストされたニダ。
【四川風麻婆豆腐】【チンゲンサイのカニあんかけ】【青椒牛肉絲】
これらは確定ニダ。
しかし問題はついつい買ってしまったエビニダ。
フリッターにするのとエビチリ、どちらが良いのであろ。エビマヨだと一品材料が足りないニダ。

319 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:22:31 ID:hi7jtO9e
>>318
マーボーと蟹餡で、辛味もとろみも足りてると思う。
俺はエビチリのが好きだけど、一緒に出すならフリッターが良いんじゃないかな。

320 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:22:53 ID:LtYDzhNu
>>317
マクロスは兎も角ミクもか……w

321 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:23:19 ID:ezlfTLzY
台湾で食べた海老とパイナップルと白いクリーム?の料理は美味かったなぁ。

322 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:23:27 ID:zQpp0voS
>>318
生きている海老なら〜
つ【酔っ払い海老】がおススメでつw
奴らをボールに入れ、紹興酒をザバザバかけて(飛び跳ねるので蓋をして)
酔っ払ったら蒸せば美味しくいただけます♪



323 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:25:38 ID:HCnOqvt7
>>318
緑茶のハッパがあるなら、龍井蝦仁てのが手軽であっさりしてるけど
ちょっとチンゲンサイとかぶるかな。

324 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:26:37 ID:duTXDtTN
                                    人 >>318
     __                         三 (__))`Д´)
   (__)       
   ./) ・∀・)')  <エビ入りの中華まんですよ!
(( /     / ))
  し――J

325 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:27:28 ID:67Bl1IhF
>>297-300
ありがとう。

……3年後には景気が良くなってると良いなぁ。
某最大野党が政権を取ろうものなら絶望しそうだ

326 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:33:12 ID:vFlIHuQn
トヨタがヤバイんでしょうか?
だったらホンダに頑張って欲しい。
奥田のやり方は嫌いです。

327 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/05(金) 23:35:36 ID:iG8j6G7N
674 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 20:42:43 ID:???
【コラム/毎日】同僚の一人は言う。「新聞を破ったら血が噴き出るような記事を書く」

http://ime.nu/mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081205ddlk35070494000c.html


677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 20:44:50 ID:???
>674
広げたら牛乳吹くような記事しか書けんくせにw

328 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:36:26 ID:Ew6mldl5
ウリはマツダに頑張って欲しいニダ。
契約終わって切られた期間従業員(派遣だっけ?)の人たちも就職先が見つかるよう祈ります。

329 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:37:05 ID:ezlfTLzY
>>327
そんなことしなくていいから
意見と情報を区別してください。

330 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:38:22 ID:LtYDzhNu
>>329
つまり、人の体に文字を書いて配るという形になるな……

331 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:43:43 ID:90FHQuRP
>>286
動画でも訳が読めたりするw
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm3823629

332 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/05(金) 23:45:06 ID:iG8j6G7N
>>328
RX-7はいつでるのかなー なんて

333 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:45:13 ID:M+ibUeHj
>>327
手品でもやるのかと思ったw

334 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:47:00 ID:wXRCmSrR
ただいま昭和。
会社の忘年会でDSiが当たった…
嬉しいんだけど、一昨年にDS Lightも当ててるんだよなぁ、俺。
妹にでも贈るか…

335 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:47:58 ID:XqpiI6yc
さすがだwwww

440 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/05(金) 23:38:21 ID:gkfNThTy0
70 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 23:23:42 ID:1V87Ky9P0
http://ime.nu/www.matsusaka-marm.com/index.php

<!--<li><a href="inquiry.html">お問合せ</a></li>-->

一番下のお問い合わせのタグを隠すのは企業としてどうなの


HP上のお問い合わせすら消してるんですけど…

442 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 23:42:50 ID:sHF8POaT0
>>440
こういうところがひとつひとつ悪質だよね
今は客に与えた不安に答えなければならない時なのに
逆に耳をふさいでるんだもの


336 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:54:40 ID:iK2ABq18
ふむう。フリッターか、練乳買ってエビマヨかな。
失礼しました。

337 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:57:19 ID:Ew6mldl5
>>332
ttp://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200806/080623.html
の1の(4)に面白いことが書いてますよ。
何か他にソースがあった気がしますが忘れましたw

338 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/05(金) 23:57:57 ID:0fPNsYd9
>>287
昔付き合った彼女が三鷹に住み、吉祥寺もよく散策したものです。
すぐ近くで公園も多いので、三鷹も時間があれば散策してみてください。

 (親孝行、したいときに親はなし)

>>289
私の故郷である徳島の半田素麺だと、製造して3年たったのが美味しいという
ことで、地元では3年物をよく食べます。
たまにカビがあったりしますが、軽く除去してそのまま茹でて食べます。


339 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:58:12 ID:aEvJ1Atu
>>311
ウチはすでに半月前から残業禁止ぃー……。
しかも、今月からとある業務に就く人間は、
遅出をしてくれと言われ……。
派遣も一部切り始めたし、ウチもそこそこ大きい工場ですが、
しばらくは厳しい局面が続きそうですわぁ……。
それでもボーナスはしっかり出ますから、取り敢えずは安心ですかね(何が

>>317
……。
もうアニソン無しではなりたたんか、あの業界は。

340 :日出づる処の名無し:2008/12/05(金) 23:58:35 ID:JeqOXdS4
>>335
お問い合わせがどこに書いてあるかわからず
サイトマップからリンクをたどったら
「このページは移転しました」って出てトップページに飛ばされるww

341 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 00:01:53 ID:qE/oOohD
>>337
次のロードスターは原点回帰で900kg台にするらしいし、
RX-7もライトウェイトスポーツで出して欲しいなw
FDよりパワーは無くても、トータルバランスに優れてて速いみたいな。
パワーが欲しい人には、RX-8の過給グレードを。

342 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/06(土) 00:02:39 ID:0fPNsYd9
>>296
他の人もレスしてると思うけど、体(健康)には注意してちょ。
どんな分野は知らないけれど、理工系なら体力勝負だし(私もPG・SEだった頃は・・・)


連投していたならスマソ

343 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:02:40 ID:fWhKrRIC
>>306
それを聞いてなるほど〜っと納得のいくことが。
円高なのにあそこだけ最近値上げしてたの不思議だったのですよ
そうゆうことか。。。
そんなにテンパってるならあそこもF1撤退もありうるのかなにゃー
車屋さんはどこもかしこも修羅場ですなあ
まあ近年好調での拡大の反動もありで仕方なし、ですかね

344 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:18:56 ID:pSFYjVAz
> 大尉殿
………ここは、いつからロアナプラになったのでしょうか?
このあいだはメガネの冥土さんも来てましたよね?
グラウンドゼロになるのだけは御勘弁をw

> 青と白で豚鼻
…亡霊ですかね?でもそんな台数はありえないから…ラッキーナンバーかな?
日本限定仕様とか。

> マクロスとか
765プロが珍しくなくなった昨今では、アキバ系以外の苦戦が目立つのかもしれませんね。

345 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:19:04 ID:mWt929bk
>>341
で、ロードスター乗りが無理して750`台にするんでつねw
マグネ死ウムホイール恐るべし♪

346 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:20:31 ID:Qb3J7iw9
ついでにコルベットのエンジン載せてモンスターミアータにしようぜ!
(コルベットのオールアルミエンジンは軽いのでロドスタのエンジンとあんまり変わらないらしい
重量そのまま馬力多分倍近くなるまさにモンスター)

347 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:25:55 ID:rc0P0SPR
>>341
ちょ、次期ロドスタが900`代って初めて聞いた。
FRで初代、2代目くらいのサイズならバカ売れ・・・かなぁ。

初代とかの乗り味が蘇るならマジで買い替えそうな初代海苔。

>>346
むかーし、センティアのV6積んだのならあったなぁ。
RB26が載ったから、載るかな?
いや、ああいうのは何が何でも載せるのかなw

348 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:35:33 ID:RUIP6JTD
>>317
その頃、全力でトばしていた局があるとは夢にも思うまい。

http://ime.nu/uploda.tv/jlab-live/s/245304.jpg
http://ime.nu/uploda.tv/jlab-live/s/245305.jpg
http://ime.nu/uploda.tv/jlab-live/s/245306.jpg


たまにNHKが分からなくなります。

349 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 00:38:04 ID:qE/oOohD
>>346
>コルベットのオールアルミエンジンは軽いので
これガセっす・・・
普通に200kg超えてたハズ。
RX-7にスワップしてる人が結構いて、
Wikipediaには13Bと変わらないとか書いてあるんだけど、
どう考えても同じ重量に抑えるのは無理っていう。
ついでに言うと、既に試してるところがあるw
コーナリングで苦労してますた。直線は鬼のように速いwww

>>347
海外のサイトに載ってた。
貴島氏の定年を延長して、作らせるんだとか。
エンジンは1.4ターボ?が有力らしい。


350 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:38:57 ID:hp45qLbO
>>348
さすがCCさくらや恐竜惑星、ひとりでできるもんを生み出したNHK……!

351 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:42:18 ID:/LHxtqod
>>348
shiny smileとは……やりおる……

ひだまりスケッチのガレキも放送したんだっけ?

352 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:45:34 ID:Qb3J7iw9
>>349
ガセでしたか…。
軽い車体にバケモノエンジンとかwktkだったんですがw
あーなんでマスタング正規輸入のはATオンリーなんだ…。
5600ccも排気量があるのに燃費が10km/lって素晴らしい燃費でかっこいいのに…。
並行輸入は保険代も高くなるしなぁ…、でもMTでホスイ。

353 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:45:58 ID:HJ6GFfTG
オザマン
http://ime.nu/akasaka.keizai.biz/img/headline/1228438925_photo.jpg
そして
となりのオバチャンの正体は?
http://ime.nu/ameblo.jp/yuka703/entry-10172937420.html

354 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 00:50:30 ID:qE/oOohD
>>352
>軽い車体にバケモノエンジン
つ【TVR】
お金に余裕があれば、欲しいですw

355 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:56:50 ID:GUmn1MtE
>>347
童夢あたりがやらんかな>次期ロドスタのエンジンスワップ


そういや初代のシャーシはロータリー屋を
スピンオフした物好きが作ったんですよね…
仕事がない時ってのはそういうヨタをして
ネタを作っておくものなのかもね…。

356 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 00:57:27 ID:9LI00jR0
ろど☆すたにロータリーエンジン積んで欲しい

357 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 00:59:24 ID:qE/oOohD
>>356
貴島さんの目の黒いうちは無理でしょう。


358 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:03:11 ID:sy+dIppn
ETVの最高傑作は、ジーンダイバーだろ。

359 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:04:22 ID:sPT9VVoI
USAではないが、

>>233 米人に受ける日本食って何かあります? 日本食はジャンク好きの若者の口には合いにくい・・・

デンマークでは、カレーライスがウケたよ(日本製カレールーはアジア系食品店で入手)。
付け合わせはピクルスと、和風サラダ(ドレッシングは醤油&胡麻油)。

若者たちがシェアしてるアパートの一室に居候したとき、お礼にサービスした。
カレーの匂いで、他の部屋からもワラワラと集まってきてしまった…

360 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:16:31 ID:FhGNz73R
>>355
そこで「RE雨宮」ですよw

361 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:18:28 ID:GwEtdk1l
近年ETVで受けた最大の衝撃は、おはなしのくにで観測された
パクロミの脅威の胸囲だ

362 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:19:25 ID:Qb3J7iw9
>>354
タスカンみたいな操作性最悪な車は嫌ニダ!w
TopGearの1分でエンジン切って外に出れたら1ポンドってネタは面白かったニダ。
たしか何人かでやってみたけど誰も出れなかったという…。

363 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:22:11 ID:SHp7F2qN
>>233
ジャンク好きならライスバーガー系で攻めてみたらどうだらふ
エビ天むすび
一口カツむすび
スパムむすび

他にはピザ餅とか

364 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:23:20 ID:ed407rI/
>>339
先月の後半から残業禁止で10時出勤。時給なんぼの派遣の身にはつらい。
まあ前半が終電間近まで残業してたから、しょうがないんだが。

それでも来年の夏までは次の仕事があると言う話だから、恵まれてる方か。
年の暮れに先行き不安だと、本気で気が滅入るからな。

365 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 01:23:24 ID:pSFYjVAz
>>348
日本放送協会…こわい子w
ん?765プロが進出した?!w
後は紅白ですね?
わかります。

366 :339:2008/12/06(土) 01:51:05 ID:2OEqrU8j
>>364
恵まれてる方でしょう。
取り敢えず、仕事がある内は精一杯やるしかないのでは?
何時になるかは分からないけど、不況という夜も明けるでしょうから。
等と綺麗事を言ってみる。
こげな事考えなきゃ、今時、仕事してられませんしね。

さて、夜も更けて外はうっすらと白くなってきました……。
「人は、斯くも容易くその存在を忘れ去られる物なのか……」
等と今の自分にしか分からないことをほざきつつ、
布団に潜ると致しますわ。うー、寒い寒い……。

それでは、皆さんもあったくして、ゆっくり睡眠とってねっ! ノシ

367 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 02:04:50 ID:DR/ed8f5
まぁ今は耐え時でしょう
さて明日も仕事なのでもうネル

368 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 02:07:00 ID:33iyIg/8
>>339
ウチの部署は7月からだったかなあ>残業禁止令
年末年始は工場停止するほど状況悪いですが、
その前に自分自身がカラダ(というかココロ)を壊して
休職中。復職する前に会社が潰れてたりして。
どうしようかなあ。。。

369 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 02:07:46 ID:9LI00jR0
>>365
今年の紅白は裏にアニソン三昧やるからだいぶ視聴率落ちるよ。

370 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 02:09:34 ID:hL3wkMtB
>>369
アニソン好きな人間ってもとから紅白なんか見ないんじゃ…

371 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 02:19:56 ID:pSFYjVAz
そこで起死回生一発逆転なネタもアリかとw
妄想してみました。

372 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 02:22:58 ID:QnjFxFgh
失業者はたくさんいて、派遣でやっと暮らしてる人も多い。
なのに、
保険料を払う人が少ないからとか、アメリカから要望が出てるからとかで、
移民を受け入れようとしてるらしい。

破綻見えてるのによくわかんね。
どうカタをつけるんだろ。

人が多すぎるから減らせと言ってた時代もあるとかだし。

と、失業者の愚痴ですた・・・もう寝よう。

373 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 02:26:50 ID:t4nYuXeI
>>339
光学部品は生産調整が効かないほど注文が切れてるよ。
前月比-70%て orz

374 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/06(土) 03:37:05 ID:YRbk9Gv+
かつて、煤だらけな顔になるCMに登場したオザワ氏には、それを超えるCMを願うww
ロボット(らしきもの)を突破ってアータ!!
漫才より笑えないww

さて、知人に「店に貼るからさ、タロサのポスターを3〜4枚お願い」と依頼したところ、
宅配便(メール便)で届いたのが20枚・・・
その中になぜか「オザワ」(トザワではないww)のポスターが一枚・・・
 俺「なせオザワがある?」
 知「ん?コラでも作るんじゃないの?」
 俺「するかよ!面倒くさい!」
 知「なんだよ、コラでも作ると思ったから、わざわざミンスまで行ったんだがよ〜♪」
 俺「俺はフォト職人じゃねーよww」
 知「遅い仕事ながら、割と朝早いお前だからさ、何か職人でもやってるような気がしてww」

勝手に決め付けるなwww


375 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 03:42:22 ID:jnh5lU84
真夜中のヌコヌコ動画

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3009866

376 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 03:46:13 ID:pSFYjVAz
>>374
周囲に理解ある人を持っていることは、喜ぶべきなんでしょうね…
ここまで言っておけば、きっと何かしてくれると期待しているに違いない
というほうに100ジンバブエドルw

377 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 03:57:10 ID:GOoWZL7J
>>326

ホンダもやばいんでない??

378 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 04:21:32 ID:cp0jBWLI
ttp://q.pic.to/vj5sv-3-5013.jpg
ttp://m.pic.to/z5k70-1-c7d2.jpg
ttp://q.pic.to/vj5sv-5-5013.jpg

今日のお昼のマームらしいですよ

379 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 04:22:42 ID:cp0jBWLI
ttp://q.pic.to/vj5sv-2-5013.jpg

2つ目まちがいっす

380 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 07:56:28 ID:pSFYjVAz
>>360
となれば、「RE釘宮」もでるんですね?
わかってます。
おかしいな、誰も言わないなんて…

381 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 08:55:15 ID:WftodIFS
雪降ったからタイヤ変えたお

382 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 09:14:58 ID:RUIP6JTD
>>374
あれ?
昭和スレの献立職人じゃなかったんですか?

383 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 09:45:02 ID:MZh58MtI
>>348
BSはオタ局と認識しています。
趣味に走る傾向はアニメだけじゃないですよ。
鉄ちゃんウハウハ番組もあれば、映画はクラシック映画ファンがウホホ♪
です。


384 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 09:50:11 ID:tHpsY3ra
>>348
…みどーさん何やってンすか

385 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 10:12:38 ID:2OEqrU8j
おはやう昭和。朝から寒いですねぇ。
こちらは心身と雪が積もっているところでございます。
……明日から昼勤だけど、日曜日が雪のピークで良かったかも。

>>383
つい先日は、ETV特集でフィギュアのことやってましたしねぇ。
……折角録画したし、いいかげん観るか。

>>381
今日が雪と聞いて昨日さっさと換えますた。
んで、昼過ぎに所用で走り回ったのですが、
……今まで履いてた夏タイヤよりもグリップ良いでやんの orz
まあ、いいかげん溝もなくなるような状態だったし、
来年は夏タイヤIYHで懐寒くしますわ orz

386 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 10:35:26 ID:1atpx5Mm
今日は忘年会だけど飲む前に飲む物ってったらウコンがいいのかな?
以前飲み会の時に上司に飲む前に飲んどけっつって
ウコンの力おごってもらったんだがその時あんまり飲まなかったので
効いたか分からなかったんだけど

何かコレだってのあったりするのかな?

387 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 10:43:19 ID:H0fe0xPA
あからさまに効く、なんて物は多分無いと思う。どれも気分的な物かと。

ただ気分的な物、という前置きをした上で言うのなら
アルコールを大量摂取すると軽い脱水症状になる、という伝説に基づき、
飲む前と飲んだあとにスポーツドリンクを飲んでおくのが俺のジャスティス。

388 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 10:50:31 ID:VbUD+sdC
飲む前に乳飲料、飲みながらチェイサーとアテ、ほろ酔い程度でおさめる

三番目、できりゃ苦労せんわな(自己破綻

389 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/12/06(土) 10:53:01 ID:1YKwgSEJ
おはようございます。

どうしても、宴席をほろ酔いで切り抜けたいときには、
ウコンの力+ハイチオールCを倍量
がてき面に効きます。

お試しあれ。

390 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 10:58:36 ID:1SHrNu3Q
>>387
酒飲んだ後にスポーツドリンク飲んだら悪酔いすると聞いた事があるんだが

391 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 10:58:48 ID:E+dZgQWf
>>387
飲む前にスポーツドリンクは良くないよ
胃の吸収効率上げちゃってアルコールも吸収しやすくなって酔いやすくなる
若かれし頃スポーツドリンク飲むとアルコール摂取による水分がフンダララで
おねーちゃんに飲ませてホニャララ

ごちそうさまでしたw

392 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 11:00:13 ID:E+dZgQWf
>>390
飲んだ後、特に飲みすぎた後は500ペット一気飲みしても足りないくらいだから
飲んだ後の水分補給には良いよ

393 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 11:13:26 ID:qE/oOohD
>>386
つ【キャベ2】

あと米で腹を満たしておくと、悪酔いしにくい気がします。

394 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 11:26:45 ID:JR+CYNze
>>386
ウコンは飲む前でも飲んだ後でも効きます
前後に飲むとさらに効きます

395 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 11:37:55 ID:pSFYjVAz
>>386
飲む前にカレー、飲んだ後にウコンドリンクが最強w
ウコンは効きます。飲む前と飲んだ後に
空きっ腹にアルコールは相当酔いますから軽く何かを腹に入れてからが良いですよ。

396 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 11:39:54 ID:xTlgErzx
さて。今日のゲストは中川(女)なわけだが。

見るべきかどうすべきか。

397 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 11:42:13 ID:pSFYjVAz
>>396
私には、実況スレが精一杯w

398 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 12:01:31 ID:olZ3cnJp
12チャンネル回したら、中川(女)が出ていた
すぐ終わったけど・・・・

観た人、どんな感じだった?

399 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 12:22:06 ID:oz3M/Eyo
>196
 そのニュース映像とかなにか無いかな?

400 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 12:23:35 ID:2OEqrU8j
流れぶった切って拾い物動画。

つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4137367

定番のイチロー動画ですが。
……飲食厳禁でおながいしまつ。
しかし、……moo系の某ゲームBGMの破壊力があれほどとはw

401 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 12:35:03 ID:dVhdq2Ui
ごめん。中川より猫を見たかったから、中川の話とか気にしてなかった。

402 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 12:37:09 ID:oz3M/Eyo
ふーん、BMさん大変なのね。Z4とかかっこよくて好きだけど、店に入る敷居が
高いわw
 高級外車って一千万どこじゃないわけねえ、それが二千台……あわわ。

403 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 12:38:37 ID:xTlgErzx
>401に同じw

絶妙のタイミングでカメラに収まるのは才能なんだろうか。
ある程度操作もしてるんだろうけど、それだけでは説明できん部分もかなりあるw

404 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 13:18:23 ID:ZF1KmySU
>>398
音声消してちら見なので内容がわからないよう。
まーごが映ったときだけしっかり画面見たが。

405 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 13:48:39 ID:sxTzOX++
こんなもの見つけた。

956 名前:本当にあった怖い名無し メェル:age 投稿日:2008/12/05(金) 15:24:34 ID:hs3um19t0
皆さん、訴追請求状を送付しましょう。

内容は次のものです。(コピペです)

下記の裁判官について弾劾による罷免の事由があると思われるので、罷免の訴追を求める。

  記

1.罷免の訴追を求める裁判官
最高裁判所裁判官
  中川了滋、泉徳治、今井功、那須弘平、涌井紀夫、田原睦夫、 近藤崇晴、 藤田宙靖

2.訴追請求の事由
上記八名の裁判官は、先日退職した島田仁郎裁判長に率いられ、平成20 年6 月4 日、最高裁大法廷において言い渡された、
事件名 (A)退去強制令書発付処分取消等請求事件、(B)国籍確認請求事件(事件番号 (A)平成18 年(行ツ)第135 号、(B)平成19 年(行ツ)第164 号)の
判決において、国籍法3 条1 項の違憲・合憲の判断に留まらず、国籍法が現に定めていない国籍付与を認める実質的な立法措置と言う不法行為を行った。

                以下略


■簡単です!下記URLのものをダウンロード→印刷→サインと捺印→郵送で送付する

■訴追請求状はここからhttp://ime.nu/www.geocities.jp/toto_bunko_iza/library/sotsui081202.pdf

■宛先: 〒100-8982 東京都千代田区永田町2−1−2 衆議院第二議員会館内裁判官訴追委員会 御中

406 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:06:53 ID:pSFYjVAz
>>405
うーん、司法権の独立を犯す可能性の方が高い気がしますね。
それと、虚偽訴追…立証出来ないとブーメランですよ。

407 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:12:54 ID:fczMA6Ha
鼻で笑われたいのかな。こういう人。
ドラえもん弁護士の時も似たことやってたけどあれどうなったんだっけ

408 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:18:23 ID:J4lc1AU4
橋下さんが煽ってたあれは違法だったんだっけ?
なんにしても無駄な仕事を増やさないであげてほしいなあ
紙ももったいないし

409 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:20:25 ID:pSFYjVAz
>>406
自己レスorz
○虚偽告訴
×虚偽訴追

>>407
橋下知事の場合(弁護士懲戒請求の裁判)でも、立証責任が問われましたから、考え方としては同じになるはずです。

よく言いますよね?「生兵法は怪我の元」ってw

410 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:21:02 ID:sy+dIppn
必要ならなんでもすればいいのでは?

相手は迷惑だから辞めようなんて考えもしないし
日本人だけがやめろといわれてもねぇ。

411 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:24:34 ID:ZXSSVLj9
つか国籍を与えないことが違憲と判断したんだから与えなきゃそれこそ訴追の対象だろw

412 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:27:47 ID:H0fe0xPA
日本人を親に持つ子供に等しく日本国籍を与えるのが大前提で
不正をどうやって防ぐかは行政の仕事だし。

もう最近は珍獣見物とでも思っとけばいいかな、なんて。

413 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:34:57 ID:pSFYjVAz
新たな方法を見つけ出した根性は評価出来ますし、着眼点も実に鋭いのかもしれませんが、
流石は酷使様、詰めが甘過ぎて自分が刑法に抵触してしまいかねないなんて。
さあ、もっと頑張って、主張する内容の事実を突き止め、証明するんだ!


414 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 14:35:01 ID:qE/oOohD
違和感なさ過ぎワロタ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou57249.jpg

415 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:43:37 ID:1SHrNu3Q
>>405
ワロタw東亜気質と全く変わらんし気に入らないから訴追しちゃえって事でしょ

名誉毀損&業務妨害でブーメランがきそう

416 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:45:29 ID:CUg70ZXu
稲田議員が正論に寄せた文が、結局、本質なんだよね。
血統主義=産みの親であることではなく、血統主義=日本人の親であること。
これが理解できないなら、仕方ないw

生暖かい目で見てるわw

417 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:51:06 ID:DB1XaBmp
Y染色体主義?

418 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:52:09 ID:sy+dIppn
女系天皇の時は、そんなことに拘っているのは
右の少数派と言っていたのにねぇ。

419 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:53:33 ID:wRUeuFNf
遺伝子じゃなくて皇族の伝統だからっしょ。

420 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 14:55:45 ID:DQn3NB1v
ttp://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20081206ddm003010134000c.html

案の定ヤクザがアップを始めたようですが…。

421 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:05:05 ID:FhGNz73R
>>414
ナチの二重スパイだったとはw・・・いや、待て、三重スパイか((( ;゚Д゚)))ガクブル


422 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:06:46 ID:ct4MKC1q
日本人母が産んだ子供ならわかりやすいけど、
未婚認知でならいくらでも偽造が出来やすいから心配してるんじゃないの?
しかも日本国籍を与えるわけだから、父親が日本人であることの立証をって話でそ?

423 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:07:38 ID:sy+dIppn
全アジア人は天皇の子供だから。


424 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:17:14 ID:UB0Xrz/1
昭和ネタを一つ…、

461 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 01:35:20 ID:l/FrbCOz
オリコンの記事と写真
http://ime.nu/www.oricon.co.jp/news/confidence/60700/full/
http://ime.nu/contents.oricon.co.jp/upimg/news/20081204/60700_200812040381568001228368854c.jpg

サンスポの記事と写真
http://ime.nu/www.sanspo.com/geino/news/081205/gnj0812050502010-n1.htm
http://ime.nu/www.sanspo.com/geino/images/081205/gnj0812050502010-p1.jpg

写真を比較してみると・・・
http://ime.nu/uproda.2ch-library.com/src/lib076927.gif


サンスポの捏造は酷い!


425 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:21:04 ID:iAMGSPHa
>>421
いいセンスだ。

426 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:22:41 ID:bXCtyZB/
ID:sy+dIppnがなんか壊れて見える

427 :在米者 ◆hXvyVozAPo :2008/12/06(土) 15:26:55 ID:i/yTiwGp
在米者から帰郷者になるかも...
錦は飾れないなぁ  orz

428 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:28:34 ID:pSFYjVAz
♪だ〜れが壊した(ry

429 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:29:30 ID:4zK1eWEr
イオンの死体ラーメンは報道されないままでつね!

430 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:37:13 ID:cp0jBWLI
>>424
サンスポの記事を見ていたらもっとショックな記事が・・・・。

「FUJIWARA」原西の母、尚子さん死去
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200812/06/ente218021.html


【訃報】「FUJIWARA」の原西孝幸の母急性心不全で亡くなる
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228516049/

431 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:50:53 ID:J4lc1AU4
>>430
スレに行ったら
「急性心不全=自殺」
って言い張ってる奴がやたらいて萎えた
2chの平均年齢が上がってるって本当なのかな

432 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 15:58:36 ID:pSFYjVAz
>>431
精神年齢と実年齢に開きがある人が増えているのでしょう。

433 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:01:29 ID:FhGNz73R
>>425
オセロット乙w

434 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:06:41 ID:/LHxtqod
>>433
425はオセロットではなく、スネークでは?

435 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:30:11 ID:cp0jBWLI
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008091805.jpg

4−2で勝ったらしいですよ

436 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:32:20 ID:UB0Xrz/1
その垂れ幕は、応援してるのか? それとも非難しているのか?

437 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:38:52 ID:cp0jBWLI
>>436
わざわざ千葉サポがお金かけて、手間かけて作ったんで応援してるだと思いますよ

0−2で負けていたジェフが4点とって大逆転
自動降格から、残留確定。

438 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:39:41 ID:pSFYjVAz
>>436
皮肉タップリの応援でしょうね。

439 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:41:11 ID:1SHrNu3Q
ロスでM5.1の地震…

440 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:41:44 ID:/LHxtqod
>>435
サッカーはあんまりよく知らないのだけれど、
これは面白いなぁ……w

野球はこういうパロがないというか、既に確立
した応援があるからなぁ。宮島さんとか。
高校野球で言えばジョックロックとかかな。

441 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:42:23 ID:GOoWZL7J
>>385
スタッドレスはゴムが柔らかいのでドライではグリップが良い反面
タイヤ剛性が低いゴムコンパウンドがやわらかいから磨耗しやすい

442 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 16:43:34 ID:mWt929bk
>>430
芸人さんのお母さんで一番キャラがたってましたね(つд;)
ご冥福をお祈りします

443 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/06(土) 16:45:16 ID:oLAQ846X
犬さん、おめでとうございます。
来期はお邪魔する予定ですのでよろしくお願いいたします。

深井君をよろしくですー

さー、飲みに行くかー

444 :現地から帰還中の犬サポ:2008/12/06(土) 17:04:45 ID:lzDdV/a3
>>443
ぱぱ優勝おめでとうございます。今日の深井は鬼気迫ってました。
全てのジンクスをひっくり返して残留しました。
終了後海豚ー緑戦の映像出たんですが終了して歓喜、
磐田の結果が入ってきて号泣って状態でした。
深井は大切にします。いなかったら確実に降格でした。

445 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:08:23 ID:ldnVOk8Y
>>441
えぇそうなんですか?スタッドレスだと明らかに制動距離が伸びるのですが。

446 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:09:39 ID:wRUeuFNf
伸びるね。

447 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:14:25 ID:w3tFu329
東金の幸満ちゃん事件の犯人が捕まりましたね。

今日は久しぶりにテレビのニュースを見ようかな。

448 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:15:07 ID:GOoWZL7J
>>445
それはブロック剛性が足りないからだろうと思う
スタッドレスって水きかき出すために横方向に細かいミゾ(サイプ)が走ってる
アレがブロック剛性を弱くしてる
コーナー曲がるときスタッドレスはロールが大きくなる感じがするし

449 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:22:09 ID:pSFYjVAz
スタッドレスは、乾燥路面ではゴムが柔らかくて、磨耗が早いですし、
走行時の転がり抵抗が大きい(柔らかいゴムが変形する力の分だけパワーをロスする)
割にグリップが弱く(ゴムの柔らかさがしなりを作って接地圧を低下させている)、その結果燃費が悪化して制動距離も伸びます。


450 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:29:59 ID:wRUeuFNf
目的に応じて、一長一短あるのは当然だわな。

451 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:33:30 ID:vgN97wnD
>>444
深井君は個人的には大好きな選手でした。
一生懸命全力疾走するしね。
ジェフのサッカーにマッチしたなら幸いっす。

優勝したとはいえ、ひやひやでした。
蘇我にて大いにブーイングする日を楽しみにしてますよーw

めでたいのでおすそ分け
つ【特選 松竹梅】
つ【酢もつ】
つ【だし巻き卵】
つ【春菊おひたし】

452 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:33:41 ID:pSFYjVAz
スタッドレスのゴムの柔らかさのお陰で雪道もそれなりに走れますからねw


453 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/06(土) 17:42:13 ID:vgN97wnD
皆様にご質問
大根おろし作って、汁って結構出るやんか。
その汁ってどないしてはる?

味噌汁とかに入れてるんやけど、有効活用あったら教えて欲しいのですよ。

今日はなぜか知り合いに大根を4本もらった・・・。

454 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:55:13 ID:iAMGSPHa
>>434
いや、オセロットのつもりで書いてみましたw

>>444
ジュビロ\(^o^)/



orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz

455 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 17:56:52 ID:0vRA410t
何やら新たなる事実が判明した模様。
一体どんな状況なんだろう?

【社会】 "イオン系「マーム」の受水槽に死後1ヶ月遺体"で、男性は水槽内で首をつっていたことが判明★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228543448/

456 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 18:00:27 ID:cp0jBWLI
>>454
田舎は、今期の初めに外国3人抜けたのが痛かったねー。
前田は、いい選手だがスペだし、J2期待の得点王の萬代はフィットしなかった・・・・。

入れ替え戦は、磐田には悪いが、キャラ的に、けさいに頑張ってもらいたいな。


457 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 18:20:45 ID:mWt929bk
>>453
ハチミツと柚子やカリンをおろし汁と混ぜれば
喉にいいですよw(不味いですが・・・)

458 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 18:41:45 ID:D3pWP2Ub
>>378-379
専ブラに不向きだからピクトをそのまま張るのは
やめて欲しいのなぁ
ttp://q.pic.to/vj5sv-1-074a.jpg
ttp://q.pic.to/vj5sv-2-074a.jpg
ttp://q.pic.to/vj5sv-3-074a.jpg
ttp://q.pic.to/vj5sv-4-074a.jpg
ttp://q.pic.to/vj5sv-5-074a.jpg
ttp://m.pic.to/z5k70-1-a1db.jpg
ttp://m.pic.to/z5k70-2-a1db.jpg
ttp://m.pic.to/z5k70-3-a1db.jpg
ttp://m.pic.to/z5k70-4-a1db.jpg

459 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 18:47:03 ID:GOoWZL7J
見事に客がいないのな・・・・・・・・
バカめがwwwwwwwwww

460 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 18:53:07 ID:hL3wkMtB
>>458
これ今日か?
師走の週末がこれじゃおhるw

寒いんで大量におでん作ってみた。
今夜は好物の大根と蒟蒻つまみながら焼酎チビチビ呑んですごそう。

つみそおでん

461 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 19:08:29 ID:zhZhl0pd
>>458
安全を守るために防犯カメラ???
建前がそうでも、どれだけの人が信じるかなぁ…

462 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 19:09:29 ID:UdypIgSp
亀だが、酒を飲むなら柿。これがこの季節の一番。
干し柿でも生でも柿は悪酔い防げて良し。

463 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 19:11:01 ID:ZF1KmySU
東金のゆきまろちゃん事件は年を越さずに解決してよかったのう
栃木の幼女虐殺事件も早く解決してほしいなあ
子供の未解決事件が多すぎるよ(:_;)

464 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 19:11:09 ID:pSFYjVAz
いくら紙で掲示しても、見るべき客が来なきゃ見ません。

465 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 19:14:22 ID:GOoWZL7J
まちBBSもスレストかかって長いねぇww
そんなことしたら余計に各板の雑談スレで拡散して帰って収拾つかない状態になってるし

もう詰んだな・・・

466 :458:2008/12/06(土) 19:18:05 ID:D3pWP2Ub ?2BP(1596)
>>460-461
俺に聞かれても>>378-379を専ブラ向けに張りなおしただけなんで
詳細はわからん。すまんね(´・ω・`)

467 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 19:28:11 ID:bVN/mUhY
昔住んでたけどあのへんは10`毎に同じよーな店があるからなあ
車なら隣へ行けばいいんだし、商品も値段も一緒だし

468 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 19:55:14 ID:3sQLv87G
最後の最後でミニトトA当たったし千葉も残留決まったしよかった。
最も私の本トトの予想が当たっていたら千葉は降格していたのだがw

469 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 20:28:24 ID:vi5ffy91
2ちゃん発の政治オフについに司直のメス!? 国籍法改正を巡る議員へのFAX爆撃で警察に被害届
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228556246/

そりゃ、国籍法の他にも関わる戸籍法とかをすっ飛ばしていてる、調べようとしないで管巻いて
「とにかく反対、○○は売国!!」で事務所が麻痺してしまえば、さずがに
対処せんとな(酷使様以外にも何かいそうだし)

470 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 20:58:58 ID:qE/oOohD
SH-04Aがますます欲しくなってきたw
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42606.html
画像でけぇw

471 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 21:14:48 ID:P+wNyX3F
>>458
今日の松坂って雨?

472 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 21:17:24 ID:UB0Xrz/1
>471
×松坂(まつざか)
○松阪(まつさか)

473 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 21:41:35 ID:q6VHIe1H
言っちゃ悪いが、受水層の問題って30年近く前から水にかかわる業界では、「常識」の
範疇だったんだけどね・・・

学生の時に「上水道工学」の講義で、受水層に犬・ネコの死骸が浮いているのはしょっちゅう
あって、信じられない例としてはしごでしか上がれない高置水槽に「原付自転車」が沈んでいた
例があったと聞かされています。

高層マンションとかだとその危険性はかなり高いはず。

474 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 21:48:09 ID:H0j4MDe+
そんな非常識な常識はいりません。

475 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 21:48:15 ID:bVN/mUhY
鳥とかは聞くよね。スズメとかカラスとか

476 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 21:51:08 ID:qE/oOohD
なんで密閉されてないんだ?
工場にあるやつは密閉されてるぜ?

477 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 21:57:37 ID:EeW2b/wg
>>476
そりゃ工場用の水は質が歩留りに直結するから…(特に半導体産業)

478 :帰ってきた犬サポ:2008/12/06(土) 21:59:53 ID:nJm2/MpR
>>451
ぱぱありがたく全部頂きますw

つ【特選 松竹梅】
つ【酢もつ】
つ【だし巻き卵】
つ【春菊おひたし】

来年フクアリにて心よりお待ちしております。
でも今日のFCイナゴみたいに試合前にスタ飯食い尽くさないでくださいw

>>456
萬代は入れ替え戦で元の所属チームと戦うことになったわけで・・・

>>469
これは当然でしょ。偽装認知は認知手続きの問題であって国籍法は関係ないって
何度言っても理解しようとしないで基地外じみたことやってるんだから。
威力業務妨害で告訴されても文句言えんわ。



479 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 21:59:57 ID:P+wNyX3F
699 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/12/06(土) 21:27:20 ID:smxgVVzv0
>>636
今日マームにがんばって行ってみました。
車の出入りは頻繁、駐車場スペースに対してのお客さんの入りは
ちょっと少ないかな・・・と思うものの店内にはぼちぼちお客さんがいます。

ただ、笑えるのが1Fの食品売り場がホントにお客がいない。
今まで買い物してきて、あんな風景ははじめて見ました。
お客さんもわかっているのだなぁって、感じました。



703 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/12/06(土) 21:41:45 ID:smxgVVzv0
>>701
言い換えると食品以外は、結構にぎわっているのよ。

“今だけ食品を我慢すればなんとかなるかも”

そんな感じを受けました。
ワタシは少なくともタンク、配管、蛇口など
水道設備を交換してくれないと、死んでも使いたくないですが。


480 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:03:23 ID:zzxqakaa
>470
タッチが静電式かぁ
指先が乾燥してするタイプなんで
ノートPCのタッチパッドの反応も悪いウリには辛いな・・・



481 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:04:55 ID:H0fe0xPA
というか密閉された状態だと大気圧で水の出し入れができなくなります。
なんで空気流入口は必ずどっかに作らんといかん訳で

当然そこには網とかも張ってるんですが、それが経年劣化で壊れたりするとそこから進入されて

482 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 22:07:14 ID:qE/oOohD
>>477
>>481
なるほどー


483 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:10:02 ID:H0fe0xPA
>>479
現実にはできもしないことを要求するって、大人の態度じゃねぇよなぁ。

そりゃ初期対応が悪すぎというのは認めますが、だからといってこういう要求は許容できない

484 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:17:16 ID:q6VHIe1H
>>483

変な話「知らぬが仏」という面がありますからね・・・

ショッピングセンターならかなりシビアな管理をしていますが、分譲マンションとかの
給水設備の管理なんか、かなりいい加減だとか・・・
異常があっても、もみ消すのは当たり前と聞いたことも・・・

485 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:27:08 ID:OJvE5aMh
受水層が建屋内にあれば、異物の混入をかなり防げるけど
建築コストの関係で屋外設置が多いからな。


486 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:29:35 ID:kQNCAk2l
>>421
ノムたんは北の二重スパイ…

487 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:31:50 ID:xjw33o5x
>>486
「にじゅう」ですか?「ふたえ」ですか?

488 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:32:04 ID:jUnG/vSL
>>473
高置水槽に原付って嫌がらせ以外の何者でもないような…

489 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 22:33:59 ID:qE/oOohD
>>480
つ【ケラチナミン】
ところで、ノートPCのタッチパッドって、何であんなに触り心地が悪いんでしょ?
すごくイライラするので、絶対にマウス使います。

>>483
熱水消毒くらいが現実的ですな。

穢れ思想的には全交換でしょうけどw

490 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:34:35 ID:UOgrJPLp
マンションとかの受水槽に鳥やらが入り込んでというのは
何年も前から聞いていた話しだから今更驚かないけど、人間はなぁ…………
気持ちの上でもサイズ的なものでもちょっとと…………
その嫌悪感に隠蔽という不信感が重なったらもう………

491 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/06(土) 22:35:19 ID:En8eB7GQ
>>478
>これは当然でしょ。
これはそういう問題じゃない。
そりゃ、一人で何通も、同じ文面で送れば業務妨害と言われても仕方が無い。 が、一人一通だったら妨害でもなんでもない。
むしろ、これ等を受け取り、中身を確かめるのが政治家の仕事。

今回の安住議員の発言は、事実上の仕事放棄に取れる内容。
民主党の倫理委員会にはきちんと対応して頂きたいですな。

>>481
というか、空気穴の大きさだとか屋上の警備体制の問題だと思うですよ。

もし入ってたのが青酸カリだったら、一体どんな事になったかと。

492 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:36:33 ID:F6danI3H
スパイと言うのは秘密裏に動く人間の事じゃないのか?

493 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:37:06 ID:CUg70ZXu
>>489
日本的にはねw

494 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:38:28 ID:CUg70ZXu
>>491
ネット上でFAX送信を呼びかけていたから、善意と変換するには難しいかと。

495 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:44:17 ID:zzxqakaa
>489
医者に行ったら
「(アトピー用に出してもらってる)ステロイド塗っとけばおk」だって
さわり心地とかまでこだわるタイプじゃないですが
寒い時に袢纏来て懐手で操作できるトラックボールを愛用してます
なぜか指先とか冷えちゃうんだよねぇ?

496 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:47:00 ID:GUmn1MtE
>>491
>もし入ってたのが青酸カリだったら、一体どんな事になったかと。
そういや、関東大震災のときは「朝鮮人が井戸に毒を入れる」って噂が流れたんでしたっけ。
当時からそう思われるくらい、普段から素行が悪かったんでしょうねぇ…

497 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:49:12 ID:jmbUrKFv
>>496
「まっさかぁw」ってスルーされるわけではなく
「あいつらならやりかねん」と思われるくらいの素行ですね、わかります。

498 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 22:51:42 ID:H0fe0xPA
結局アレですな。
絶対安全な強者の地位に昇って抵抗できない、抵抗が許されない人間をいたぶるのは楽しい、と。
人のサガですかね。

自覚的に強者の地位にいるのか否か、また楽しみを自覚してるか否かは個々のケースによるでしょうけど

499 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 22:52:41 ID:qE/oOohD
>>495
指先足先は冷えますねー
生姜が良いらしいんだけど、そんなに食えないw

トラックボールも良さそうですねー

500 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/06(土) 22:59:30 ID:En8eB7GQ
>>494
へ?何故?
そりゃ、同じ人に同じ文面で何通も送るのはいけませんよ。
でも、法務委員全員に、同じ文面で一通ずつ送るのは問題ありません。

これが駄目なら、今頃DM業者はどうなってるかと。

まさかFAXだから駄目って言ってる訳じゃないよね?

501 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/06(土) 23:03:05 ID:qE/oOohD
>>500
下手すると偽計業務妨害じゃね?

502 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:04:57 ID:m3w05Q44
>>500
違う人でも同じ文面じゃダメだろ
裏で扇動してる人がいるように見えるし、一種の狂信者と思われてまともな対応が期待できなくなる

503 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:05:01 ID:nJm2/MpR
>>500
少なくとも呼びかけてる人間がいますからな。橋下の件を忘れてるのか?

504 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:05:52 ID:zzxqakaa
>499
男の冷え症は良くないって聞いたんですけどねw(そこまで酷くもない
生姜はウィルキンソンのジンジャーエールとか・・・はちょっと違うような

以前はワイヤレストラックボールも使ったんですけど
布団被った中からも使えていいけどうっかり落としちゃうのが難点で壊れちゃったw
今は普通に紐付きでやってます
買うならボール外して掃除できるの買わないと泣きますけどね

505 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:08:00 ID:bUuNQg/D
>>453
家では、汁は捨てちゃってますね
もしワンコがいたら、エサに混ぜて飲ませてもいいかも
ウンコが苦くなるから、食糞を防ぐそうです>オロシ

俺は個人的にはちょっと汁を残しておいて、サンマやアジの開き食う時、
汁多めのおろしとして使ってますが。

506 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/06(土) 23:32:41 ID:En8eB7GQ
>>501
そりゃ、ガセネタと知ってやってたらそうです。
でも今回、特にその突撃要請コピペで送った人はどうかな?

>>502
『同じ文面』の定義が違うかな?
私の言ったのは『同一人物が不特定多数に同一文面を送る。』
『不特定多数が不特定多数に、誰かが作った文面を改造せずに送る』じゃないよ。
これは>>502が言う通りやっちゃいけないね。

>>503
それを言ったら、連名の請願署名はどうなる?あれ、形としては請願の中身が一緒だから連名にしたって物だよ。

>>495
足はヌコを見習って胡坐をかいてひざに毛布。たとえ椅子に座っていても。そして靴下も忘れずに。
手はしょうが紅茶が入った湯飲みで。

507 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:36:34 ID:nJm2/MpR
>>506
連名の請願署名を事前に連絡もせずなおかつFAXで送った人を見たことありませんが?

508 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:36:47 ID:cp0jBWLI
>>453
牡蠣洗うのに使うとかできないかな?

大根おろしとか塩で洗いますよね。

509 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:38:42 ID:/LHxtqod
広島の牡蠣を食べたいなぁ

510 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:39:52 ID:cuTFgz9X
>>493
附属池田小学校もそんな感じ

511 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:43:42 ID:9w+PxmHv
また放射能漏れぎゃああああ

512 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:51:15 ID:nJm2/MpR
>>508
あれって普通に飲むものだと思ってた・・・

513 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/06(土) 23:54:05 ID:En8eB7GQ
紹介議員未定で集めていた請願署名はありましたよ。
さすがにFAXでは送ってませんが。

でもさ、今回は国会に提出する請願書じゃないよね?あくまで議員や政党に対する陳情だよね?
一番大事なのは伝える手段じゃなくて、議員に自分の事をどう伝えるか。ではないかな?


514 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:56:35 ID:H0fe0xPA
言葉本来の意味での確信犯という奴ですかいの
まぁいいや

大根おろしの汁ってなにげに甘いよね


515 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:59:31 ID:5Yqgy+Do
ちょっと多めに残った時は味噌汁に入れると甘くて美味しいよね<大根汁

516 :日出づる処の名無し:2008/12/06(土) 23:59:56 ID:BBHplcNj
大根おろしの汁は味噌汁に投入します。

517 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:10:47 ID:4yk4TzQd
今、嫁がノロウイルスに猛威をふるわれている最中のオレは
大根おろし汁はノロウイルスに効くというレスを待っている

518 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:16:49 ID:zfF0sd0r
ノロウイルスにやられた時の下痢は凄かったw
コレラに罹ったかと思た

519 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:17:40 ID:xs6vLHx/
さすがにノロには効きそうにないなあ
脱水症状対策にスポーツドリンクでも用意したほうがいいかと

520 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:24:17 ID:QRf6LDdv
>>517
つ 経口補水塩(OSR)

下痢にはこれ。自作できるし、薬局でも売っている。奥さんお大事に。

521 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:26:04 ID:JcqKDzT2
鏡一瞬きれたけど 復帰しました

522 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:26:38 ID:JcqKDzT2
おうぅ 誤爆すんまそ

523 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:27:07 ID:UbJUK+Ob
ずっと以前から、「今年の風邪は腹にくるなー」って噂の年がたまにあったけど
あれってノロだったのかね

524 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:28:31 ID:axMR03GO
ノロの感染力は凄いから近々やられるんじゃないの、だんなも

525 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:28:38 ID:RzFbaRpg
>>499
布団やコタツで寝ながらやるにはトラックボールが最強。
布団なら寝落ちしても問題無しww

526 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:29:50 ID:3M9fDHI7
熱もないしだるくもないし腹痛もなくただ腹下してるだけなんだが、これってもしかしてノロだったのか。

527 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:31:11 ID:bGsgUZnu
ノロもタイプがいろいろあるらしいね。

528 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:37:36 ID:QQkSg+Tn
生牡蠣もノロだよね…?先週あたった時は何の冗談だっつーくらい
胃と腸がギリギリ痛んだけど(でも時間にして一分くらいだった)、結局
上から出ただけで下らずじまいだった。


529 :517:2008/12/07(日) 00:38:09 ID:4yk4TzQd
>>518はじめ皆様ありがとうございます。
ノロ、こどもが落ち着いたと思ったら、嫁さんですよ。
かなりの確率で次、私ですかね
スポーツドリンクとOSRはナトリウムの量が違うんですね
ちょっとネットで勉強しつつ買いに行ってみます。今、ポカリ飲んでるので。
インフルエンザの予防注射一家でしたところなのに、意外な伏兵にやられました
皆様もお気をつけて

530 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:38:29 ID:vbg5egk5
>>513>
> でもさ、今回は国会に提出する請願書じゃないよね?あくまで議員や政党に対する陳情だよね?
> 一番大事なのは伝える手段じゃなくて、議員に自分の事をどう伝えるか。ではないかな?

目的が正しければ(全然正しくないがw)手段は関係ないというのはテロリストの論理ですな。


531 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:42:34 ID:/QG3RdsF
それ言ったら明治政府を興した連中もテロリストなわけで。
#実際に何人も殺してるけど

現在の政府のやり方が未来永劫絶対正しいなんて認めたら、
ムガベも金正日も正しいってことになっちゃう。
現状を批判する勢力を全否定なんて、北朝鮮にでもお住まいですか?

532 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:50:03 ID:vbg5egk5
なんでここ何年か冬になるとノロウィルスが流行するんだ?
5年くらい前までは殆ど聞かなかった気がする。


533 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:52:45 ID:DNxI24Tw
>>532
二枚貝の美味しい季節ですからね〜
牡蠣よりもホタテの方が危ない気がしますね

534 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:53:09 ID:xL6rP+jQ
なあに返って免疫力が(略

535 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 00:57:13 ID:vbg5egk5
>>534
こらこらw
確かに牡蠣や帆立の美味い季節ですな。しかし以前から食ってたわけで
人間が弱くなったのかウィルスが強くなったのかどちらなんだろう。

536 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:05:08 ID:AqRoRHkX
ノロウイルスに関するQ&A
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
月別事件数の年次推移
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/images/040204-1b.gif

食品から直接ウイルスを検出することは難しく、食中毒事例のうちでも約7割では原因食品が特定できていま
せん。その中には、ウイルスに感染した食品取扱者を介して食品が汚染されたことが原因となっているケース
も多いとされています。
そのほかの原因としては、ノロウイルスに汚染された二枚貝があります。二枚貝は大量の海水を取り込み、プ
ランクトンなどのエサを体内に残し、出水管から排水していますが、海水中のウイルスも同様のメカニズムで
取り込まれ体内で濃縮されるためと考えられています。なお、ノロウイルスに汚染された二枚貝による食中毒
は生や加熱不足のもので発生しており、十分に加熱すれば、食べても問題ありません(加熱条件はQ15参照)。
→食品の中心温度85℃以上で1分間以上の加熱を行えば、感染性はなくなるとされています。

(参考)養殖カキについては、生産段階でノロウイルスの自主検査を実施する等衛生管理を行っています。
詳しくは水産庁のホームページをご覧下さい。

537 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:19:21 ID:tqO3NU3b
昔より今の方がナマモノを食う機会が増えてるように思う。
(流通がよくなったので)
ご家庭にナマモノが入り込む回数が増えた影響もあるような。>人間が弱くなったのかウィルスが強くなったのかどちらなんだろう

何年かに一度、生白子で猛烈に当たる。
当たるのを覚悟で食す生白子の味のなんと甘美なこと…
ここ5、6年当たってないからそろそろ来るかな。

538 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:23:17 ID:BU2WZfQT
>>537
M度高いな〜w

539 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:24:16 ID:vbg5egk5
>>536
検査の精度が上がったのと報告が増えたのがあるのか。
そういや一昨年おそらくノロだろうと言われたけど分かった所で治療法変わらないし
検査に金がかかるから検査しなくてもいいって言われて点滴受けて帰ってきたなw

540 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:24:56 ID:DNxI24Tw
海水温の上昇とか海洋汚染とかも影響してるんですかね〜
そう言えば、スギヒラタケが毒キノコになったのには驚きましたね・・・



541 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:26:40 ID:1NvcbPxE
牡蠣は好きだけど、生牡蠣は怖くて食べられないなぁ。

>>535
ウィルスが強くなったに一票。

つまり、地球が人類の数を減らそうとしているんだ!

542 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:30:27 ID:3Vz1O/1b
>>532
証拠は無いけど、中国で細菌兵器とか生物兵器とか絶対研究していると思う。
そうでなければあれだけの環境汚染や奇病、奇形の頻出なんてあり得ないとオ思う。

543 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:43:28 ID:TvPICEjA
眠れねぇ…。

大根おろしの汁…
汁、絞らない。
納豆とかに入れる
納豆パスタとか
ご飯に大根おろし(汁込み)かけて
醤油かけて味の素ふって、かっこむ
お茶漬けや卵かけご飯より消化にいい
朝ご飯によくやる

大根おろしの汁とポン酢とごま油でドレッシングとか

…眠れねぇ。腹減て来た…。
とりあえず、センベでもかじるべ…パリポリパリポリ

544 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:48:22 ID:CrxsgCqA
大根おろしの汁…。

お粥に入れてしばらく炊飯器の保温で放置して、甘酒作るくらいかなぁ。

545 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:53:48 ID:TvPICEjA
オバマ氏、「高速道路網の整備」を表明
発足後2年で250万人の雇用創出へ…ほかブロードバンド網の拡大など
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228569763/

夜中に笑かさんでくれw
また目が冴えちまったorz

546 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 01:55:58 ID:mqn6GVqC
我輩はカニで…

>>537 何年かに一度、生白子で猛烈に当たる。

運悪くアレルギーが起こると蕁麻疹になる。
たいていはカニを食べても大丈夫なのだが、当たると大変。
数年前にもアマゾンでカランケージョ(泥蟹)を食べたら全身蕁麻疹。
夜中も冷水シャワーで痒い体を冷やし続けた。
翌日には収まったんですけれどね。

カニはロシアンルーレットみたいなものだ。

547 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:01:20 ID:1hrS4NJ2
113 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 17:13:50 ID:gOm/blfj0
■超高級ホテル、1室44ドルの安値で“投げ売り”
(前略)その別荘地で11月20日にグランドオープンした豪華ホテル
「アトランティス・ザ・パーム」が信じられない動きを見せている。
客室料金は通常はスイートで1日200万円以上、一般客室で6万円程度とされるが、
開業直後、あまりの稼働率の低さで44ドル(約4200円)
の料金が地元紙に掲載された。建設に15億ドル(約1400億円)をかけた高級ホテルだけに完全な赤字料金だ。

 砂漠に建設された不動産はまさに砂上の楼閣だったのかもしれない。
http://ime.nu/business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081127/178516/?P=2


どひゃー!!
これってこないだハリウッドの有名人招待してオープンしたところ?
日本の安ホテル並みじゃん
ドバイをドバイかせんといかん、っつう人は出てこんのか…?

548 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:10:02 ID:3lvRapDy
>>545
            ∧,,∧
           < ‘∀‘> < 年末はゆっくりできるニダ!
       ____(____)__
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|   
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ  
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
             ∧,,∧
       ___< ‘д‘>_   フゥ・・・ ウリの事かと思ったニダ!
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|   <オバマ氏、「高速道路網の整備」を表明
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ    発足後2年で250万人の雇用創出へ…
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|    ほかブロードバンド網の拡大など
               \|        |〜


549 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:15:28 ID:1hrS4NJ2
>>545
それオバマ違う
角栄の弟子はオザワや。

550 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:15:30 ID:9FBLrqKn
>高速道路網の整備

こりゃまた古典的な手法で来ましたなぁ
ナチスかとおもた('A`)

551 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:28:51 ID:1NvcbPxE
>>545
酷く古い手法だな、おい

552 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:30:34 ID:1WAaxqRz
効果的だからじゃないの。

553 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:33:54 ID:SxaKYeKm
有効な手法でなければ、古典的手法にすらならないからなあ。
あちらさまの都合だってそりゃあるだろうに、古いとだけで批難するのもどうだろ。

まあでも、あっちは広いから大変そうだよね、普及率上げたりするの。

554 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:37:55 ID:DNxI24Tw
>>545
現代版のニューディール政策ですか〜
うまくいくのかな・・・

555 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:42:05 ID:/QG3RdsF
光ファイバーが入ってるあたりが時代を感じるが、
それ以外は田中角栄の列島改造論か?って内容だな。

556 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:48:38 ID:WD6teHde
光ファイバーの方はともかく、
高速道路は環境問題の方、大丈夫なのかね?

557 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:56:19 ID:wV7zmZha
日本も新幹線クラスの線形の高速道路欲しいな。
あと外環と圏央も。北関道が出来るとループしやすくなるな。

558 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/07(日) 02:58:50 ID:+TI5P6+r
1時間くらい前から急に寒くなってきました…

559 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 02:59:25 ID:hHUyPXGb
光ファイバー使うということは日本の技術を……?
と思ったが国際特許はアメリカが持っているんだ。へーーーーー

560 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 03:02:02 ID:1NvcbPxE
>>553
いやまぁそうなんですけども。何も新しい手が
必ずしも有効とは限らないですしな。

561 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 03:51:51 ID:dj1jNrfZ
遅レスですが
◆ovYsvN01fs様へ
今回の一連のFAX送信に起因する被害届の提出は、
「未必の故意」による「威力業務妨害」
に相当し得るケースかと思いますが、その辺の御見解を拝聴致したく存じます。また、
扇動を行った可能性、
教唆を行った可能性、
共謀を行った可能性
についても併せて御教授いただきたく存じます。

562 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 03:57:15 ID:YA/RIEB5
まぁ、この経済危機に打てる手とかいって非常にスマートな手ってのは
なかなかないもんやね。どこの国も。

563 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 04:13:50 ID:dj1jNrfZ
極端な言い方をすれば、
ケインズの理論
新古典派の理論
この二つしかないからではないでしょうか?

564 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 04:19:27 ID:noM+kHBH
>>559
もともとはディユポンの特許
量産化に道を開いたVAD法は旧電電公社と参画企業(電線メーカー(株)フジクラ、古河電気工業、住友電気工業)が開発
と記憶してます

後光のスイッチは光電管の技術とかいろいろと高度な周辺技術が要る

565 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 07:18:07 ID:ylGfGmE7
>545
イマドキ高速道路網の整備なんて・・・というけれど、
アメリカの交通インフラが老朽化して、道路の陥没、橋の落下(!)とか、
色々、問題が起こってるんじゃなかたっけ?

あと、極端な車社会だから、道路整備は効果があると思うけど。


566 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 09:42:59 ID:vbg5egk5
米国大陸改造論って事ですか。

567 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 09:45:37 ID:kCSYygZO
日本国内でどう反応するかね〜

568 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 09:58:31 ID:4Uvv+DCV
アメリカの公共事業は陸軍工兵がやるもんだと思っていた。


5年位前から民間が孫請けできるようにやっとなったとか聞いた気がする。

569 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 09:59:13 ID:TvPICEjA
>>545
自己レス

アーミテージ氏が日本で講演、オバマ政権に
「日本が“何ができるか”提示を」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228473923/

言葉は違うけど中国と言ってる事が同じ気がする

温暖化対策、省エネ技術に関する知的財産をめぐり対立
中国「無償開放を」 日本「保護必要
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228603409/

ブッシュ大統領、真珠湾にある記念館など国定史跡に指定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228562969/

オバマ次期大統領、真珠湾攻撃から67周年の7日に
記者会見で自身の歴史観初披露か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228563323/

だんだん中国化してくな…

570 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 10:10:59 ID:dj1jNrfZ
朝のテレビから

> 93:名無し三等兵(sage)
> 2008/12/07(日) 08:16:38 ID:???
> ゴーオンジャー自重しろwww
>
> ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/47484.jpg
> ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/47485.jpg
> ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/47502.jpg
> ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/47503.jpg
> ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/47511.jpg
> ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/47512.jpg
> ttp://uploda.tv/jlab-live/s/246223.jpg
> ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/47514.jpg
>> 106:名無し三等兵(sage)
> 2008/12/07(日) 09:11:03 ID:???
> http://ime.nu/www2.uploda.org/uporg1837996.jpg あいかわらずの格差

571 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 10:21:22 ID:2uiE8iPr
>>561
どうせまともな答えは返ってこないし、
黙ってNGした方が快適だよ。
他のスレでもその調子だもん。

572 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 10:25:17 ID:kzSBLRWZ
遠藤実さんがお亡くなりになりました。
また昭和が遠くなった。
(ー人ー)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228534184/
白樺〜

573 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 10:27:32 ID:3M9fDHI7
刑法がどうとか言う以前に、俺様の意見を聞かない政治家の業務は邪魔して当然
と思ってるあたりがどうにもね。

自分の行動を縛る規範が法律しかないタイプの人間は怖いよね。

574 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 10:29:18 ID:dj1jNrfZ
>>571
臨時の魔除けに…
というのは冗談ですが、了解です。

捕まらない気満々な人が大杉ですよ。
赤信号みんなで渡ればこわくないを地で逝ってますね。
自分が普通にそんな事を思っている位だから、他人はもっと酷いと考えているのかもしれません。

575 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/07(日) 11:26:40 ID:X0lPEGsk
c⌒r─ォ⌒cこんにちわはー。 
c⌒r─ォ⌒cこれ書き終わったらお出かけわは〜。日付変わるまでジャブロー行くわはー。哀戦士わはー。
>>530
手段も目的も正当ですよ。
前に言ったように、誤読だとわかって、且つその誤読の内容が発動する可能性が0だとわかってやっていなければ。

>>561
誤読だと知って、且つその誤読の内容が発動する可能性が0だとわかっている時は偽計業務妨害となります。
でも、そうでないなら完全に無罪です。

あのFAXを山を読むのは政治家を自称する者の義務。議員だったら給料の内。陳情者を告訴するなどもっての外。
むしろ、今回の発言は仕事放棄として弾劾されるべき事。

逆に、提出時の国民に対する説明不足を理由に、法案提出者を消費者契約法で訴える・・・のは無理か。w
金融商品だったら可能だろうけどね。

責められるべきは法案提出者の説明不足と、自らの職務を放棄するような内容の発言・行動を取った者。

>>573
メール駄目?FAX駄目?手紙駄目?こういう手合いは面会すら「業務妨害!」とファビョるだろうね。
だったらどうやって反対意見を言えばいい?それとも、国民は議員の言うことを全て受け入れる義務があると言うのか?

それなんて特亜?

576 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:31:49 ID:3CjCTBnt
>>570

本物の鬼太郎 HD 版ではスカートはめくれてないんですけどね。

577 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:34:44 ID:f3no5xKG
>>575
似たような文面のFAXを大量に送って書類溜め込んで業務不能に陥らせるのはまともな意見伝達手段じゃないのは明らかだろ
FAXがダメとは言わないが、相手に送る量と内容をしっかり吟味しないと威力業務妨害と言われても否定できないかと

578 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:34:46 ID:8Bw6gGGo
>>557
首都高を通らず東北から関西方面へ快適にいきたいのう…
首都高、あれは高速じゃないだろ

579 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:40:03 ID:fsWsPkd9
拘束道路と言われてるのに・・・・・・

580 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:42:09 ID:JQyxPLhp
>>577
まぁ、Kの国のF5アタックと大差ないですわなぁ。
ただ、一応「中身のある」文章なんで、業務妨害は難しいんじゃないかなぁ。
中の人が心労で倒れたとかってンなら傷害罪に問われることもあるけど、
今回は一人が延々と同じことを…じゃないからそこも無理ぽ。
よっぽど曲解してコピペ貼った奴を教唆に問えるかどうかだと思う。

581 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:43:15 ID:Qsy8pWVn
>>579
だれうま。

・・・しかしその通りだよなあ・・・。

582 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:45:40 ID:dj1jNrfZ
>>580
中身が有るかどうかは、受け取る側が判断することですがね。


583 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:50:59 ID:sHpVCkLf
>>580
中身があっても同じ文を大量に送ると最初の1通以外の残り全てが中身がないと判断されるかもよ?

584 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 11:55:45 ID:RW7vm93q
まあ、受け取る側が勝手に判断して、勝手に告発やら被害届け出すのは、勝手なところですな。

為計業務妨害にしても、行動の呼び掛けだけじゃ他の社会行動への整合性を考えるともめるとこでしょう。


585 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 12:00:18 ID:tUl0pDtP
>>580
みんすの埋蔵金を見つけるから官僚にとにかく資料出せ!で官僚の行なう、
本来の仕事時間を奪うのと同じだよな>F5ファックス
それで、官僚が終電等に間に合わなくなるのが多発して与党に陳情にいって与党が
タクシー代を出したらマスコミの「居酒屋タクシー」ですよ。似てますね、ファックスで
自分たちの正当性を主張する輩と。

人権擁護法のときに自分も葉書買う時間が無かったからファックスを仕様させて貰ったけれど、自分の分で手書き&
その後の議員さんへのお礼の手紙も考えず、「それが仕事だろ?文句言わずにやれよ」って輩はいっぺんてめーが同じ仕事を
こなしてみろってことですな。

586 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 12:01:29 ID:vbg5egk5
>>578
土日は首都高速はさっさと降りて一般道に降りて乗り直すのが賢い人。通過交通大杉
つか湾岸から鼠王国行く連中は葛西で降りようとせず浦安から逝けと何度言ったら分かるのかと
中央環状からの車で混んでる葛西に突っ込もうとして無駄に渋滞作るんじゃない。

587 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 12:08:42 ID:3M9fDHI7
受け取る側のことを考えられない奴が俺の意見を聞けと叫ぶの図か。
やだねぇなんつうか。景気悪いと人の心もすさむねぇ。

相手を「敵」だと思ってるんだろうねぇ。

588 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 12:14:17 ID:OyGRUVPi
敵とか手段がどうとかじゃなくて法に反してるか否かじゃないのか…?

589 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 12:14:28 ID:dj1jNrfZ
> 扇動
たしか、まとめサイトがありますよね。
> 読むのも仕事
匿名で同じ文面で、大量に送られたモノを一般常識でどう考えるかでしょうね。
どんな事でも限度というモノがあったのは遥か昔のお話でしょうか。


政治家や役所にも配慮や遠慮なんてお構いなしで、法に触れなきゃ何をしても構わないとかw
それは、彼らが忌み嫌う人達と同じ思考をしているような気がします。
モラルハザードっていうやつですかね。

590 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 12:15:49 ID:vbg5egk5
そもそも内容が発動する可能性は0なわけですが。偽装認知は国籍法の改正と全く関係ありませんので。

591 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 13:20:01 ID:ThctYob9
>>578
東北から関西なら磐越道と北陸道の方が距離短いよ。

592 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 13:33:13 ID:8TPUCKlI
圧力団体だった自分たちの専売特許=過激な抗議・クレームを
善良な一市民もやりはじめたので焦っていたりしてw

593 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 13:53:47 ID:XYeIBJNf
>591
でも今現在北陸道は柏崎周辺で
中越地震の本格復旧工事をやってて
車線規制がかかってるので要注意

一車線の高速は助手席にいてもストレス感じるね
雪の降る夜中の磐越とかはかなり辛かった

594 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:06:56 ID:pVIIHraL
>>592
いいえ、今までは人権団体の皮を被っていたのが、
非合法圧力団体・脱税幇助団体だとバレ始めて、
焦ってマスゴミに圧力を掛けているのだと思います。

595 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:08:16 ID:1hrS4NJ2
>>575
前菓子パンさんの悪口よくない

メールとかならまとめてポイできるけど
ファックスの目に見える物量というのは
どれだけ反対意見が多いかが実感できるでしょうね。
一人が大量に送っているのならともかく
同じ意見の大多数がたまたまそういう手段をとったとしたら問題にはできませんよ。

596 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:14:09 ID:dj1jNrfZ
上信越道の新潟・長野県境付近も降雪時には泣けますね。
基本が対面交通で暗いし視界最悪で雪の量も流石豪雪地域…
磐越も利用しましたが、似たような印象でした。
対面交通は疲れますよね。



今回のFAX騒ぎは
「たまたまみんな同じ事をした」
には該当しないことがわかっています。

597 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:22:30 ID:1hrS4NJ2
>>596
採決の期日が決まってるからね。

598 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:26:17 ID:bj5hHeQ0
たかじんから離脱してきた……
何でこうなったんだ?

599 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:28:42 ID:TvPICEjA
国交省: 欧州「水メジャー」に産学官で対抗、
途上国の下水道ビジネスに参入へ 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228626918/

水を統べるもの(ry

600 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/07(日) 14:32:46 ID:IZ8tgSOt
>>598
気持ち悪いほど叩いてますね。

601 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:32:54 ID:1hrS4NJ2
>>599
なぜ下水?
途上国に必要なのはまず上水じゃないかな

602 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:33:40 ID:/QG3RdsF
「目には目を、歯には歯を」ってのは、
「相手がそのような手段を使うなら、
こちらも同じようにその手段を使うことで、
双方に対して抑止力を発生する」っていう意味があると思ったんだが、違うのか?


そうしないと一方的に片側が不利になって、
話し合いそのものが成立しないからね。


603 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:41:50 ID:7Zjv/28R
たかじん、また麻生批判?

604 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:42:33 ID:JQyxPLhp
あー、何か歯医者行って帰ってきたらいろいろとレスが。
誤解なきように言っておきますと、自分はあのFAX攻撃を一切肯定してません。
ネットに転がってる情報を鵜呑みにし、自身の手で検証も行わず従うというのは
新聞・TV・週刊誌を無条件に信じ込むことと同じだと思ってますので。

…まぁ、変な書き方してすみませんでした。
お詫びに今日の歯医者の話でも…(やめろ)

605 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:49:36 ID:8TPUCKlI
>>598
まだ普通にTVを見ている者としては当然の流れです。
それほどまでに麻生叩きは普遍化しているという事です。
でも身内まであんなスタンスというのはちょっと酷すぎますね。

606 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:53:08 ID:dj1jNrfZ
>>602
敵同士の直接対決じゃないですからね。
国会議員にメッセージを伝える手段や手法がプロ市民と同じなら、
その内容や目的、背景も同じと見なされても仕方ありませんよ。
メッセージなどの情報は受け取る側に内容を判断する権利があります。
誤解されても仕方ない状況を作り出したのは送信者側です。
偶然を装った確信犯的な行為ですから同情の余地はありませんよ。

607 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 14:56:09 ID:TvPICEjA
>>601
知らんw
ただ、NGOだかNPOだかが井戸掘りするのはよく見るが
使った水の始末まで面倒見てるようには思えないので
衛生面から見ても下水を作るのはいい事だと思うし
将来下水以外のビジネスで提携する時にもやりやすくなるとは思う

608 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 15:00:01 ID:U3OiwZFN
>>440
西武の中島のときにサザエさんの中島の似顔絵とかw

609 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 15:19:44 ID:xiqx8sEy
>>602
>そうしないと一方的に片側が不利になって、
>話し合いそのものが成立しないからね。
おっと、わが党の悪口はそこまでだ。

610 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 15:46:44 ID:3lvRapDy
>>607
>将来下水以外のビジネスで提携する時にもやりやすくなるとは思う

「下水の為に掘っていたら○○の鉱脈を見つけたしまった・・・どうしよう(棒」

611 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 15:47:50 ID:3lvRapDy
ageてしまった・・・orz

612 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 15:48:34 ID:lhy1xB3h
>>601
日本の下水道普及率は随分上がりましたもんね。
市場が狭くなって困ってる人がいるんでしょうね。
それに環境というきれいな化粧もほどこせますし…

613 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 15:52:55 ID:JPLiwtG8
ぶっちゃけ同時に上水も乗っ取るんですよ

614 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 15:56:13 ID:1hrS4NJ2
ならいいんですけどねー

12 :名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 14:48:27 ID:AjMugFEW
こないだNHKでやってたな

日本の援助で水道施設作っても、
運営はフランスなどの企業が請け負って丸儲け

日本は浄水、下水などそれぞれバラバラのところがやってるから
総合運営能力がなく、最初から排除されてるって

615 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 16:00:55 ID:Q6sMFM+6
平成18年3月31日現在、全国の下水道普及率は69.3%(下水道利用人口/総人口)となっています。
また、都道府県別の下水道事業実施率は約82%(下水道事業実施市町村数/総市町村数)となって
います。

http://ime.nu/www.jswa.jp/05_arekore/07_fukyu/index.html

東京、神奈川がダントツの普及率だな。
それに迫るのが大阪、兵庫、北海道、京都

鹿児島、高知、徳島、島根が低いが、その中でも徳島が飛び抜けて低い。

616 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 16:11:09 ID:3M9fDHI7
別にいいんじゃね?

てか単にガワ作るだけならともかく、発展途上国において運営とかまであんまり深入りするのは
けっこうなリスク抱え込むことでもあるし。
丸儲けのメリットというのは大損のリスクと表裏一体よ。
下請けには下請けの気楽さというものがあらぁな。

もちろんそれを解った上で産官学共同で事業に乗り出すならそれも喜ばしい話だ。応援するよ。

617 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 16:22:11 ID:mq4azj3T
>>603
安倍政権の末期と同じような叩きっぷりだ。
IMF支援表明したら、麻生は用済みって言うアメリカやヨーロッパの意思かね?


618 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 16:27:11 ID:QKqUJ7K9
【麻生総理講演】「今韓国のウォンはぐーんと安くなっている」 日韓貿易「日本は黒字、韓国は赤」★2[12/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228621687/

麻生さんの講演のスレが東亜に立ってたんだけど、
原文にあるこの法律って何ていう法律なんですかね?

>これから子供が少なくなって、人口が減っていくんなら、あいもかわらず、
>GDPなんて発想はやめたらいい。海外でもうけた金を日本にもって返ってきて、
>税金は向こうで払って、使ってもいい。っていって、日本でバンバン使っても、
>使った段階で必ず消費税、人件費につかったら、個人のグロスでそこで補足すればいいんだから、
>堂々とそういったことやればいいじゃないですか。この法律も今年末、通ることになります。
>グロスナショナルインカム、そういった言葉があと5年もすれば入ってくることになる

http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070111005-n3.htm

619 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:02:33 ID:1hrS4NJ2
>>618
これじゃないかな
http://ime.nu/www.cao.go.jp/zeicho/tosin/20top.html

2.国際課税
進展するグローバル化や事業形態の複雑化・多様化のもとで、
クロスボーダーの 経済活動に対する課税は、我が国の適切な課税権の確保と、
経済活動に対する配慮 や我が国経済の活性化とのバランスを保つ必要がある。
我が国経済の活性化の観点から、我が国企業が海外市場で獲得する利益の
国内還流に向けた環境整備が求められる中、企業が必要な時期に必要な金額だけ
戻すことができることが重要である。 外国税額控除制度については、
こうした企業の配当政策の決定に対する中立性の観点に加え、
適切な二重課税の排除を維持しつつ、制度を簡素化する観点も踏まえ、
間接外国税額控除制度に代えて、外国子会社からの配当について親会社の
益金不算入とする制度を導入することが適当である。本制度を導入することにより、
国内に還流する利益が、設備投資、研究開発、雇用等幅広く多様な分野で
我が国経済の活力向上のために用いられることが期待される。
また、租税回避的な行為を抑制する措置を講じていく観点から、
企業活動の実態等を注視しつつ、外国子会社合算税制や移転価格税制等の
見直しを不断に検討する 必要がある。 租税条約は、二重課税の調整、
租税回避への対応、投資交流の促進といった国際課税の役割を国内法制
と共に果たす重要な経済インフラであり、引き続きそのネッ トワークの拡充に努める必要がある。

620 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:15:57 ID:AKyhWc9V
>>603
マスコミ各社は総選挙というカンフル剤が
必要という事で一致しているんだろう。

621 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:19:29 ID:ftsrAfau
たかじんの委員会は見てないけど、そんなに批判的だったの?
読売は昔から(少なくとも福田と総裁を争った頃から)反麻生の姿勢だったように
記憶してるけど。
少なくともナベツネは麻生嫌いみたいだね。

622 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:26:25 ID:RBagCuVE
>>621
とりあえずナベツネを立てるというマネはしなさそうだ>麻生
お互いに嫌いあってるんだろうな。

623 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:44:04 ID:7Zjv/28R
好き嫌いで報道されちゃかなわないんだがなー

624 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:47:27 ID:UiO5tSfo
紙面や画面のすみっこにでも「当社は○○氏がキライです」とか
書いててくれたら親切なんですけどね。

625 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:48:08 ID:RBagCuVE
それだけで1面埋まっちゃいそうなんですがw

626 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:48:36 ID:U3OiwZFN
そういや、三宅とナベツネはマブダチだったな

627 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:50:13 ID:kYuOB8o6
じゃあ…

死ぬまで 小沢支持です!

…でヨロw

628 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:52:14 ID:ftsrAfau
最近、辛坊も麻生叩きに走ってるからあんまり信用出来ないな。
「漢字誤読」や「失言」について前後の話の内容も見ずに報道の主張を垂れ流してるだけだからなぁ。
偉そうな事言うけど、所詮はサラリーマンって事か。

629 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 17:58:18 ID:U3OiwZFN
辛坊さんって前からお調子者の雰囲気丸出しだったじゃない?

630 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:01:52 ID:Q6sMFM+6
電気が駄目なら蒸気を使えばいいじゃん。

蒸気コンピュータ
蒸気通信
蒸気冷房
蒸気ファクシミリ
蒸気冷蔵庫
蒸気恋愛

631 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:02:26 ID:Q6sMFM+6
>>630
誤爆です。すみません。

632 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:02:58 ID:U3OiwZFN
太昭浪漫?

633 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:03:10 ID:ftsrAfau
>>629
お調子者の雰囲気はあったけど、マスコミの報道姿勢に迎合しない発言もあったんだよ。
他のマスコミが完全無視する中での人権擁護法案についての取り上げとかね。
最近はそれが無くなってメディアスクラムに従う姿勢が強まってる。

634 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:05:13 ID:U3OiwZFN
そうだな
ちょっと前まで朝のニュース斜め読み?でも自論を展開してたもんな

635 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:07:23 ID:ftsrAfau
>>634
「新聞のミカタ」ね。
毎朝チェックしてるから発言の劣化具合が分かり易いんだ…orz

636 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:09:15 ID:RBagCuVE
放送局もリストラの嵐が吹き荒れそうだからなあ。
保身に走るのは仕方が無いのかな?>サラリーマン

637 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:09:58 ID:7CDtOYbd
http://ime.nu/www.narinari.com/Nd/20081110631.html
南米辺りのマフィアが買ったりしないだろうーか?

638 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:12:03 ID:WusCiWhE
しょせん、情報バラエティ。ちゃかして政治を低能化させるほうがメディアとしても楽でいいんでしょうよ。
それにしてもいつまで漢字ネタを引っ張るのやら。そんなに面白いか

639 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:13:38 ID:U3OiwZFN
>>635
コーナーの名前うろ覚えでスマン
歳のせいか最近、固有名詞覚えるのがあやしいw

しかし報道に良心というものがなくなったな
昔は偏りすぎると少しはゆり戻しがあったもんだが

640 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:14:12 ID:ftsrAfau
>>638
経済や政治に振るとミンスに不利だから漢字ネタに逃げてるんじゃないか?
…マスコミ自身が経済や政治を理解出来てないのかも知れんけどw

641 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:20:06 ID:3M9fDHI7
今麻生さんが手がけてる政策がどいつもこいつもガチ極まりないから
バラエティ仕立てにはどうやってもできないのよね。

じゃあきちんとしたニュースやドキュメント枠で真面目に解説すれば、と思っても、
いつの間にかそんな枠はなくなってしまっていたのでした。まる。

642 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:32:05 ID:oPtmyEKC
>622
福田さんと戦った後にナベツネに呼ばれて
会談したらしいんだけど、麻生さん一切
頭下げなかったらしいよ。



643 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:32:19 ID:jtfYnRTX
マスゴミが麻生を叩くたび 自分のなかで支持率がグングンがあがる。

644 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:32:37 ID:DVVwqnAF
>>633
不景気になって、いらない(ギャラが高い、言うこと利かない)
奴等が切られているから、保身のために転んだんではないですか。

645 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:37:02 ID:wG0iRFeN
>>622
ナベツネは週刊朝日での大勲位との対談で吉田茂番の記者だった時に
幼い麻生少年を虐めていたと言っていたよ。

646 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:41:08 ID:ftsrAfau
>>644
それこそ自分で自分の首を絞めてるな>マスコミ
優秀な人間を追い出したらイエスマンしか残らなくなるのに。
ギャラだけ高くて上層部のスピーカーなみのもんたや古館から切るのが本筋なのにねぇ。

647 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:41:23 ID:8/pNtHBH
>>645
流石はアカ

648 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:49:09 ID:7Zjv/28R
940 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2008/12/07(日) 17:56:55 ID:y0AAalnQ
麻生首相ぶらさがり詳報
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812071713012-n1.htm
−−少々駆け足だが、昨日から長崎県の五島列島、島原、熊本県の天草と回った感想を。

>やっぱり地方というのは回るといいんじゃないですか? ねえ。なんとなく。
>こう、大衆を見ても、純粋な感じがするじゃないですか。あなたたち(記者団)と比べてもねえ。

>低額所得者に対する給付金の話。必ずやってください、という話を言ってこられたりする。
>東京じゃ、あなたたちが絶対言わないせりふ。だから、全然違うじゃないかね、現場の声と。
>新聞通した声とはずいぶん違うなあって感じもしますし。

−−天草テレビの日本最高齢女子アナ、105歳の森シノさんと、
     92歳の黒川ツルエさんからインタビューを受けた感想は。

>シノさんも、少なくとも、あなたたちみたいな不摂生な生活をしてると、ああならない。
--------------------------------------------------------------------------

649 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 18:55:08 ID:1hrS4NJ2
日系人のシンセキ氏が退役軍人長官に=米次期政権
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-AFP020292.html?fr=rk
ワシントン6日AFP=時事】オバマ次期米大統領は6日、テレビ局とのインタビューで、
次期政権の退役軍人長官に日系人のエリック・シンセキ元陸軍参謀総長≪写真≫を指名する意向を明らかにした。
オバマ次期大統領は7日に放送予定のNBCテレビとのインタビューで、
「8日にシンセキ将軍の退役軍人長官への指名を発表する」と述べた。
シンセキ元陸軍参謀総長は2003年の米軍のイラク侵攻時に、
当時のラムズフェルド国防長官に対して、計画よりもさらに多くの兵力が必要だと主張したが、
進言は入れられなかった。

ダニエ・ルイノウエとか日系人を重用してるけど
ハワイ閥っていうのかなあ

650 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:05:05 ID:0dNAyLNR
テレビが面白くないと言うジジババの声が自分の周りでちらほら聞こえ始めて久しいけど
マスゴミはいつまでこの調子で突っ走る気なんだろうか

>>648
タロサはわざと煽ってるんじゃないかと時々思ったりするw
これからも体に気をつけて頑張って欲しいなあ

651 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:27:58 ID:y7J1JtH4
>>643
しかし、うちの親父はマスゴミにすっかり騙されて麻生は駄目だと思い込んでる・・・
まあ、民主がやばいことはたまに伝えてるんで票は入れないだろうけど

652 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:31:07 ID:IkPxzh5P
そう言えば、ゑさんやとーますさんの麻生評って見たこと無いような気がするけどありましたっけ?
禿的にはどう見えているんだろう?

653 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:31:36 ID:ftsrAfau
>>651
まぁ、マスコミ全部が足並みを揃えて麻生にダメのレッテルを貼ってるからね。
その状況で麻生を擁護出来るのはマスコミ以外の情報源を持ってるか、麻生個人を知ってるか
どちらかだと思う。

一般人にはミンスのダメ加減を伝えるように勤めた方が効果がありそうだね。

654 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:51:22 ID:3M9fDHI7
>>653
政治不信に陥ってガラガラポン思想にどっぷり行くんでダメです。
やるならあくまで地道に「誤解」を解く方向で。

655 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:52:06 ID:DNxI24Tw
ウリが思うに、小沢さんは本当に体調がよろしくないと思うニダ
政権取った後に入院→民主内での権力闘争→グダグダでマスコミの民主叩き
そして・・・がらがらポンになると思うニダw

話は変わりますが、ラーメン屋さんの「幸楽苑」さんは店舗によって
味の差がありすぎると感じるのはウリだけ?

656 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:53:21 ID:/sB8OT1Z
>>655
チェーン店のラーメン屋はどこもそう


657 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:54:54 ID:ftsrAfau
>>654
ミンスのダメ加減に絡めて自民の政策を伝えればいいんじゃないか?
オレは日本の政治の悲劇は碌な野党が居ないことだと言ってるよ。

マスコミ報道を鵜呑みにする人には本心からミンスの主席に総理になって欲しいのか聞いてる。

658 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 19:56:23 ID:ftsrAfau
>>655
出来れば総選挙までに入院→引退して欲しいものです。>主席

659 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 20:02:11 ID:QKqUJ7K9
>>619
ども
こういうのって全然報道されないよね(まあ麻生叩きがうざくてTVは出勤前以外ほとんど見てませんが)

>>650
煽れるくらいの元気があるならまだ安心ですが
安倍さんみたいに身体壊されて退陣余儀なくされることにならないといいんだけども

しかし実際はどうかしらないけど麻生ダメだって声が自民党内で高くなってるって
事実だったら情けないねえ
自分らが担ぎ上げた大将なんだから責任もって盛りた立てろよと
就任何ヶ月目だと思ってるんだか

660 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 20:07:25 ID:zDZ+Nxjz
>>630
誤爆にアレだが、蒸気コンピュータや蒸気通信はともかく、
蒸気冷房は普通にあるよ。

吸収式って言われてるけど・・・。

661 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 20:08:59 ID:3M9fDHI7
自民党は民主とは逆に、「異論を封じ込めないこと」で逆に結束を保ってる面もありますので、
その辺はもう少し政権与党を信用しても良いかと。
バラバラのようでいて散らばらないのが自民党という党です。

662 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 20:12:09 ID:UbJUK+Ob
そーいや最近来年9月の演説会の新しいポスターを見かけたよ
知事の息子と総理の2ショットだったw

663 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 20:23:53 ID:JQyxPLhp
>>655
うちの近所の幸楽苑は一度同系列の蕎麦屋「伝八」になってからもう一度幸楽苑に戻りました。
最初に行った時に麺のかん水臭さが鼻についたんで伝八の方を重宝してたんですけどねぇ。

つーか目の前に市内のラーメンチャンピオンに選ばれた店があるんだからもう少し考えろと。
アドバンテージだった全席禁煙も向かいの店が禁煙になったから殆ど意味ないしなぁ。

664 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 20:32:41 ID:Mvr2auDc
ウチの場合は外国人参政権の話を出して、そのことがある限りは他でどれだけ
いい話を出そうと絶対にミンスに入れない!!と常々言っとります
我が家は両親とも戦前生まれ+九州北部出身者だからか上記発言で万事おkです

665 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 20:48:29 ID:DNxI24Tw
>>656
チェーン店だからこそ味を均一にして欲しいのです(つд;)

>>663
かん水臭い麺はきついですよね・・・
かん水の臭いが好きな人が信じられませんw(ウリの相方は好きだそうです)

666 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:00:19 ID:Mvr2auDc
>>665
製菓製パン会社の工場でも同じだったり〜。
マニュアルの行間でいかに心を砕き気を配るかでここまで違うんだと
学生バイト時代しみじみしたもんです。
多少なりとも職人の道を通ってきた人・団塊以前の生まれな正社員さん達と
それ以外の正社員の腕の差たるや…。
質が落ちようが何だろうが、マニュアル通りやって欲しい中間管理職に好かれるのは
後者ですけどね。




667 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:05:05 ID:JZ9SxkRx
>>665
ウリの周辺ではリンガーハットの味の差がでかすぎニダ。

668 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:09:11 ID:dtSimaQi
吉野家は有楽町が一番美味しいかも

669 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:10:43 ID:wV7zmZha
>>630
機械式計算機の動力を蒸気機関にすれば蒸気コンピュータの出来上がり。
実際あった気がする。

670 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:11:02 ID:3M9fDHI7
チェーンでも方式によって味の違いが出やすいところと出にくいところが。
リンガーはわりと前者で有名ですな。
ちゃんぽんの性質上「調理」という行程が入るのでどうやっても。

とは言え幸楽苑あたりのラーメンで味の差が出るとは考えがたいが…。
麺茹でて具をのせるだけやん…。

671 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:15:19 ID:fabdguEw
各地の街情報と名産品に詳しい皆様へご質問。

岐阜の某宇宙線観測施設の見学を終えて、富山駅近くに宿泊中です。
明日は金沢をぶらり歩いてみようと考えていますが、これは外せない!
というものはありますか?
兼六園と武家屋敷跡には寄るとして、あとはどうしよう。。。
あと、土産物はno ideaです。

672 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:23:41 ID:CrxsgCqA
>671
雨が降っているようなら、土産物屋で編み笠を買って被って兼六園散策するといい。

外国人観光客から山のように写真と握手を求められるぞ。

673 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:24:35 ID:3lvRapDy
>>630
「JUKIミシン」を「蒸気ミシン」と勘違いしていたなぁ(遠い目

674 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:27:26 ID:MPi8NXXd
>>671
加賀百万石は菓子どころ。
和菓子(落雁)がおいしいです。

675 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:27:52 ID:Bq44lHal
>>652
眼中にナシ

676 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:27:57 ID:2Cpa0jmf
>>653
うちの父親の場合は、「民主って何でも反対反対ばっかだよね。ちゃんとした対案を出せばいいのに」
と言ったら「そうだな」と言っていた。
「ただ反対だって言うなら真紀子でもできる」と言ったら笑ってた。田中真紀子が嫌いだから、うちの親。

677 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:36:36 ID:ftsrAfau
>>676
近所の床屋で審議拒否して仕事しないミンス党に「いい加減給料返せよ」って言ってたら
床屋の人も同意してたw
朝日新聞読む人なのにその辺は不満に思ってるみたいだね。

678 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:37:45 ID:fCRInXaP
>>671
金沢21世紀美術館。建物がおもしろい。
ttp://www.kanazawa21.jp/

679 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:43:47 ID:Beo3Z98j
>>670
炒めるのが下手な人がやると……と中の人がいってまつた

680 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:44:18 ID:2S+Q/img
>>671
大吟醸の【菊姫】買ってきてくれ!!





いや、請求はIMFにしてくれ・・・・

681 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:48:56 ID:W4dJ8vJx
>>679
バーミヤンでも露骨に差が出るよね(ノ∀`)

682 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 21:53:31 ID:UbJUK+Ob
金沢の近江町市場ってまだあるのかな
甘エビとぶり大根が食いたい…

683 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:01:25 ID:JZ9SxkRx
>>681
麻婆豆腐が飲み物になって出てきたこともあるニダ。

684 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:03:16 ID:XYeIBJNf
>>671
北陸本線で移動なら
駅そばのつゆの色が変わるのを確かめるのもまた一興
たしか富山高岡金沢とどんどん色が薄くなっていったはずだけど・・・
昔の話だから今はもう違うかも

685 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:06:14 ID:DNxI24Tw
>>667
調理下手な人だと、油が酸化した
いや〜な味がしますよねw(野菜のシャキシャキ感も違いますね♪)

>>670
どっこい違うんですよ〜
なにが原因なんですかねw

686 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:14:09 ID:RBagCuVE
>>682
昨日テレビに出てた。

687 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/07(日) 22:14:15 ID:IZ8tgSOt
バーミヤンって不味くない?
中国人がやってるぁゃιぃ店のほうが旨い。

688 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:24:08 ID:mvvshNUh
バーミヤンのレタスチャーハンは僕のお昼の定跡です

689 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:25:16 ID:Rwm5eVtp
>>687
不味いと思う。
ただ、肉まんの皮だけみたいなヤツは好き。
あれ市販してくれないかな。>メーカー

690 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:28:05 ID:i2y3n+RJ
そんな貴方に餃子の王将

691 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:29:12 ID:FCz2q1OU
>>653
麻生ダメ一度ミンスにと言ってる親に政策の話をしたあと
ちょっと真面目な顔をして
「オレの将来、いや孫の将来を思うなら黙って自民に入れてくれ」
と言ったら、ポカーンとした顔して「はい」と約束してくれたw
子供の言うこと、孫のことが親には一番キクな。

692 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:36:45 ID:qC8d3/u8
>>691
うらやましいなあ。
うちの親は社会党ドリームからまだ目が覚めない。
太田のことを「漫才師のくせに、すごく立派な人だ」とかぬかしてて、
どつき回りたい衝動をおぼえたわ。耐えたけど。
漫才師のくせにって、それなんていう職業差別?
人類の平等と平和を口にする権利はあんたたちにはないや。

693 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:37:30 ID:SxaKYeKm
たかじんは、橋下さんが府知事に当選してからバランサーがいなくなり
gdgdになっていった気がするので、もうだいぶ見ていない・・・。

694 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:41:34 ID:CrxsgCqA
>693
よし、今こそノムタンをたかじんのレギュラーに

695 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:42:49 ID:wp5ou08m
>>671

いちおうマジレス。

近江町市場で、のどぐろ、もずく、牡蠣、をクール便で送る。
地物のものを選ぶように。

常きげん山廃大吟醸。まあ高いから山廃の純米でも旨い。
山廃大吟醸は売ってる店が限られるけど、見つけたら即買い。

おみやげの定番は、加賀献上棒茶。冷蔵庫で水出しが基本。

和菓子は、有名どころより、中島のおぼろ月とかがおすすめ。
名鉄エムザの地下に売ってる。

飲み屋はいろいろあるけど、のどぐろの塩焼きは食べておく
といいかも。

あと、九谷焼の小皿とかも使いやすくておすすめ。



696 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:43:46 ID:IynWhf2P
>>671
金沢なら東茶屋街にも行って見てください。
頑張って綺麗に直したので。
あとは、要予約だけど忍者寺とか。平日なら当日で電話でも入れてもらえると思います。

酒なら、菊姫や天狗舞が有名ですが地元民としては
手取川が一押しです。フルーティで美味しいですよ。

697 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:50:00 ID:JQyxPLhp
>>690
王将は炒飯+麻婆豆腐が基本かなぁ。
以前昼飯食ってたら隣のおいちゃんが食ってた天津丼について愚痴り始めて、
なんとなく聞いてたら最終的に自分の食ってた分まで一緒に払ってくれたことが。
実はそのスジの人だったらしいけどw

698 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:51:06 ID:FCz2q1OU
>>692
うちの親は団塊より上の世代でその前までは軍人家系だったから本来は保守、
だけどマスゴミにやられてる。
田舎は奥羽越列藩同盟の中の県なので保守のリベラル側に
なびきやすいというのもあるが・・。
しかし奥羽越列藩同盟ってさ、秋田、盛岡、長岡、会津、仙台、米沢つまり
加藤、小沢、マキコ、渡部・・・ああorz
ごめんよ!ご先祖様!

699 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:56:45 ID:Us++2TSG
>>671
石川は金沢市民でございます。
兼六園に武家屋敷となれば、妙立寺(別名:忍者寺)も定番コースかと。
最近では21世紀美術館も定番になりつつあります。全部近所なので行けるかと。
東茶屋街とかは兼六園から駅寄りにちょっと移動しなきゃなので、御一考です。
県立美術館が兼六園横で、リニューアルされた上に有名パティシェの辻口シェフのお店があるので
こちらも御一考です。

車が好きな人は七尾方面へ行って千里浜ドライブウェイに行くのもいいかも。砂浜を車で走れます。
明日は晴れっぽいですがごく最近えらく朝晩が寒いです。服装もお気をつけください。



700 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 22:59:38 ID:kS1Kw7uH
餃子の王将では客層によって味を変えてる。
社長兼、営業本部長曰く、
 メニューも基本品目以外は店長の裁量で追加できるし、それを推奨している。


701 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:01:09 ID:DNxI24Tw
>>697
餃子を注文しないのでつか!?

702 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/07(日) 23:01:50 ID:hFXPhpv6
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081207225725.jpg
最近、寒くなってきてPCが立ち上がらないと思ったらこんな状態でした。
マザーのセンサーがあまり正確でないとしても、もうこの電源は死んでいますよね?

703 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/07(日) 23:03:25 ID:IZ8tgSOt
wwwww

124 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 20:53:18 ID:???
改正国籍法のせいでこういうのが大量に入ってくるんだぞ!!
http://ime.nu/www.uploda.org/uporg1839333.jpg

国籍改正法反・・・反・・・


704 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:04:53 ID:noM+kHBH
>>702
電源何年よ?あと容量は何w

705 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:05:04 ID:JZ9SxkRx
>>687
不味いよ。油っぽいだけで味の深さがないことが多いし。
四川麻婆だけはうまい人に当たればまだ食えるんで、選択肢がないときは仕方ないと思ってた。
あれもリニューアルしてから不味くなったんだけどサ

706 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/07(日) 23:12:09 ID:hFXPhpv6
>>704
1年過ぎたばっかりの電源で保証が切れたばっかりです Orz
400WのCORE POWER(2とかプラグインでない方です)

707 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/12/07(日) 23:12:49 ID:wQpwFk3i
こんばんは。

チェーン店中華屋。
お店の従業員が日本人で無い場合、油が使いまわしのギトギトの疑いあり。
要は差額を・・・・



708 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/07(日) 23:14:32 ID:hFXPhpv6
送料無料だったんで、次の電源は買って届いたんです。
今度は2年保証なので、少しは持つかと期待しつつ…まだ封を開けていません


709 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:18:00 ID:SVyAEqbP
>>693
水木一郎に給付金絡みの下品な替え歌歌わせて、皆で嘲笑ってるの観て一気に冷めた<たかじん
三宅爺の「政事記者の勘」が当たるまでは観ようかと思ってたけど…もういい。

710 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:21:17 ID:noM+kHBH
>>706

容量は足りてるんじゃないかと思うが・・・・
電源のメーカーがちょっとわからんからなんともいえないが
原因としては
電源のコンデンサ死亡
M/Bの電源回路のコンデンサの死亡
M/Bの電源回路のFET死亡
でも電圧とかの情報画像がUPされてるということは何回かは起動できたけどしばらくするとフリーズか電源が落ちるの??
M/BのCPUまわるの電解コンデンサ確認してアタマが膨らんでいたらそれが原因でOUTの可能盛大

711 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:23:08 ID:noM+kHBH
電解コンデンサースレで恐ろしい偽装コンデンサーを積んだ電源があったからなぁ
まだ出回ってるんだろうか??

712 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:28:58 ID:DNxI24Tw
昭和スレの住人の方々は、自作派が多いのでつね〜w
その技術がうらやましいw
つ【ブルーベーリー酒】
 【手羽揚げ】
ブルーベリー[アントシアニン](目に良好)
手羽[コラーゲン](手首に良好)ですw

713 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/07(日) 23:30:10 ID:hFXPhpv6
>>710
マザーは大丈夫です。フリーズも無しです。
省エネタップで、電源を完全に遮断している状態からの立ち上がりが悪い状態ですね。
取りあえず、数分待ってからスイッチをONにすると立ち上がる状況です。
去年、似たような症状になって電源を換えたんですけれど…

714 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:36:25 ID:QRf6LDdv
>>713
5Vだけ電源の別の場所から引っ張ってくれば起動するかもしれんが、素直に
取り替えなされ。前は「電源電卓」なる便利なサイトがあったんだけどなあ。

715 :日出づる処の名無し:2008/12/07(日) 23:36:43 ID:dj1jNrfZ
> チェーン店
リンガーハットはIHクッキングヒーターの採用が絡んでいるとかいないとか。
チャンポンの野菜を炒め煮するのが全自動マシンとか、
冷凍麺を茹でた後の湯切りにばらつきがあります。
安心出来るのは、レンジで温めたレトルトをかけるだけの皿うどんとか。

ラーメンはゆで時間と湯切りの管理が差の主な要因ですね。
麺を茹でるお湯をマメに足さないと、かん水臭が強くなります。

716 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/07(日) 23:39:50 ID:hFXPhpv6
>>714
そうします。ここまでひどいとは想像していなかったモノで…
BIOSなんかだとOKしか出ないんですよね。

電源スレに言ったら別のサイトでありましたよ。

717 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/12/07(日) 23:42:08 ID:hFXPhpv6
皮算用計算機
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco7.html

718 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 00:03:04 ID:hyVtFT1V
>>689
花巻ならデパ地下の冷凍コーナーあたりに売ってることがあるよ。
新宿池袋辺りなら、日本語の通じないお店でも売っている。
こちらは食べる勇気があればドゾ。
簡単に作れるので、一応自作をおススメしておきます。

719 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 00:08:13 ID:SwmPfRqV
>>701
そういえばあまり注文しないですな。
つーかここは腹が減るインターネッツだw

720 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 00:12:03 ID:uLm40DXw
寝る前に。
>>717
どっかの電源スレとかで聞いた事あるかと思ったら、これだった。
ttp://vostok.myftp.org/memo/2007/11/index.html

低価格系のスレじゃオススメに入ってた気はするけど。
これで改めて電源は大事なんだなぁ、と、
今年5月に組んだ時は割と評判のいいcorsair VX450を買いました。

721 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 00:49:39 ID:/uQn3Cf6
>>687
中国人がやってるぁゃιぃ店

これ、ほんとピンきりだから。

722 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 00:56:22 ID:JooImFEH
中国人スタッフが抜けて美味くなった店ならありますが?
彼らの油の使う量が本国基準だと死ねます。

723 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 01:01:49 ID:41OgzVpu
油を使った料理が多いと
排水溝に白いラード状のものがいっぱい詰まることがあるけど、
そういうものも使ってんのかなと想像すると恐ろしい…

724 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 01:04:55 ID:/uQn3Cf6
パソコン用電源って電子工作趣味者から見たら
夢のような安価で高スペックのスイッチング電源なのよね。

だけど電子工作で流用してる人は本当に少ない。

725 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 01:23:09 ID:G+Jc4MEP
王将といえば「大阪王将」と「京都王将」はまだ別れているのですかね
関東では「京都王将」しか見ませんが、
「大阪王将」の方がフリーダムで目の前で詰めた餃子をまんま焼いていたのですが...
河内長野の千代田の王将のシンプルなメニューは未だにソウルフードでつよ。

726 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 01:27:36 ID:/uQn3Cf6
>>725
310号線沿いのあの小さい店か?
まだ、あるんだ。

727 :671:2008/12/08(月) 01:34:03 ID:h0EBHZIp
遅レスすみません。カミオカンデ見学で疲れて寝てしもた。。。。

皆さん、情報ありがとうございます!
時間は限られていますが、効率的にいろいろ巡ってみます。
美味しいものも沢山あるんですね!今から楽しみだ♪

728 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 01:35:19 ID:A7SzJCfy
ミッキー安川も只の酷使様だったか
久しぶりに聞いたが胸糞悪い・・・

誰か深夜ラジオでまともor安らいで聞いていられる番組知らないか?
つうか民放系はこの時間もう終わりだけど

729 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 01:48:08 ID:T6pYlyo7
関西だったらABCラジオでサイキック青年團(漢字合ってるかどうか分からんよ)なんかどうだ?
日曜25時〜26時45分まで。
内容はオッサンの雑談って感じ。政治ネタはそんなに多くないと思う。
だが俺が聴いてたのは5年位前までだから今はどうか分からないよ。

730 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:00:36 ID:/BFGrjLB
サキヨミ?っつー番組でアメリカの年次改革要望書を取り上げてたね。
考えさせられた。

731 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:05:52 ID:q9Q4LKHy
これも昭和の1ページ。


やる夫はあさま山荘を攻略するようです(前編)
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228648479/

後編が楽しみ…

732 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:08:33 ID:YFYGSuhG
>>730
日本もアメリカに出してる事とか取り上げてた?

733 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:08:45 ID:A7SzJCfy
>>729
ABCの周波数(1008kHz)を聞いたけど、T豚S(954kHz)の送信所が近くにあって
混信して聞けないorz
つうか、もしかしたらこの放送局、インターネット配信してる?
後で確かめてみるけど

734 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:16:19 ID:G+Jc4MEP
>>726
いや、東京にきているので、十年以上いってないです。
つか、同郷者ハケーンw

735 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:27:00 ID:RQgnzA/Q
蟹を食え!蟹を!

アレルギーでなければ!

736 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:34:30 ID:/BFGrjLB
>>732
全然。全く。何の事?

737 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:44:08 ID:TDdzVlJq
>>736
例えばこういうこと。

207 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 2008/09/26(金) 00:22:02 ID: ???
妖刀ネンジカイカクヨウボウショとな!?

なぜか誰もコピペしてくんない、日本からの「年次改革要望書」2007年版
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/kisei07_yobo.pdf(全文)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/kisei07_gaiyo.pdf(概要版)

・WTO違反のダンピング防止措置は方法考えてやれ。
・日本酒は1升瓶でも売れるようにしる。
・ビザ更新は米国内でも再開しる。
・特許制度は国際標準に合わせろ。
・政府調達の外国製品差別はやめれ。
・度量衡は国際単位のメートル法をちゃんと使え。
・国産の有機農業による産品を米国内で売れるよう、有機農産物のJAS規格を米国のと同等に認めれ。
・BSE対策だが調査を続行しる。
・州別で違ってる各種規制を連邦法制定するとかして統一しる。

などなど。

そして、その知られざる戦果(だってどっこも報道しないから)
外務省: 日米規制改革及び競争政策イニシアティブ・7年目の報告書(概要)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/7_houkoku_gai.html


738 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:45:45 ID:z7Jte62W
日本は、一方的に要求されているのです、
って話にしたいんじゃないの。

739 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 02:53:34 ID:/BFGrjLB
>>737
dクス。
番組から受けた印象のせいか(危機感を煽ってたから)
日本側の要望は小粒な気がしますが
じっくり読ませていただきます。
ありがとうございました。

740 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 04:07:51 ID:N6d/HqXt
>>713
マザーの電源コネクタが怪しいような気が…

741 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 04:16:09 ID:zimCEyEb
電源には金をかけるべき。
ラジオは声優ものをたまに聞くのとベイFMの交通情報くらいだな。

742 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 04:26:08 ID:DFnwE9z5
>>737
最後の最後アリバイ創り的に「実は日本も出しているんですよ」って一応言ってた

正味1分半くらいで「ビザ更新」と「メートル法にしる」と、後なんか1項目とりあげて
こんなことを言ってますってフリップかVかで出してたな

ただ方向性としてはズバリ>>738みたいな感じで、オヅラが「日本からのは『こうして
もらえませんかね』ってお願いで、米からのは『こうしろっ!』っていう命令ですからね」
って言って締めてた

まぁ確かにそういう部分もあるんだけど、じゃあアレだけでかい米市場の要望を無視
できるだけの諸々のバックボーンがあるのか、無かったり弱かったりするんならマスコミ
こそそこら辺を補強する為「日本はこんなことを要望してるんですよっ!」って援護
射撃しなきゃダメじゃんか、って様なコトは言わないのがマスゴミクオリティw

743 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 04:26:41 ID:Zt/9nIkl
>・度量衡は国際単位のメートル法をちゃんと使え。

小粒ったって、
これを実現しようとしたら大変な事になると思うけどな、アメリカ国内。

744 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 04:39:34 ID:/uQn3Cf6
>>743
しかも軍事関係とかで取り組んでるし。
盛大に失敗してるみたいだけど。

745 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 04:41:59 ID:lTiHmTlD
>>743
>>737や構造協議、政府間交渉通じて
アメちゃんにメートル法に合わせてヤード・ポンドを再定義させますた
国際単位系(SI)に合わせて更に徹底させる要求出してます

ある意味信じられないほど凄い事をやっている罠

746 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 05:17:34 ID:xwkSicMM
>>718
おお、レスありがとうデス。
ググって作ってみようかな。

747 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 05:23:37 ID:pzwHBf5D
F-4をライセンス生産するときに
まずやったことは図面のインチ表記をセンチに直したって
三菱を退職した教授が言ってたwww

インチ(25.4mm)以下の単位が無いのによく図面引けるもんだなと思ったアノコロ
1バーレイコーン=1/3インチ ってのはあるが使ったことないな

ちなみに、メートル法の機械工学ではミリメートル表記が標準

748 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 07:41:21 ID:BJ6BPnjW
>>747
1/1000インチのmilがありますがね

749 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 08:49:32 ID:pGk5URCL
色々な国を旅行していたのだけど一番困るのがアメリカ。それ以外の国はニュースの天気予報で
今日は暑いか寒いか位はわかるんだけど、アメリカの場合温度の表記も華氏だから全然わからないw

750 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 10:23:49 ID:WZxAT10k
住んでた時、82°Fは大雑把に28℃なのでコレを基準にの気温を計ってたよ。
100°Fでゴルフは流石にキツかった。

751 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 10:50:44 ID:uYLTLhOF
0℃が0°Fじゃないから慣れにくいよね。

90°F台 = かなり暑い
80°F台 = 暑い
70°F台 = 暖かい
60°F台 = 涼しい
50°F台 = 肌寒い
40°F台 = 寒い

自分の感覚だとこんな感じです。

752 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 10:53:30 ID:S1lZqg+L
それじゃわからん。フィンランド人に譬えて。

753 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:02:15 ID:s+VZFKf6
>>752
華氏 40 フィンランド人が半そでで快適に過ごせるレベル
華氏 90 フィンランド人が絶滅するレベル

754 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:03:35 ID:uYLTLhOF
>>753
40°F台 = フィンランド人はオープンカーでドライブする
50°F台 = フィンランド人は花壇に花を植える
60°F台 = フィンランド人は日光浴をする
70°F台 = フィンランド人は熱中症にかかる
80°F台 = フィンランド人は溶け始める
90°F台 = フィンランド人は消滅する

こうですか?わかりません><

755 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:07:20 ID:s+VZFKf6
つかうちの会社には、いまスリランカから来ている娘がいるけど、8月の終わりには長袖着てきていたな。
今時分は朝の気温が氷点くらいになるけど、それこそ目以外の部分は隠して通勤している

756 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:08:07 ID:65tUeJZi
今まで、華氏は摂氏に何度か加えるだけと思っていたんだが
摂氏の1度=華氏の1度じゃないんだなw
訳分からなくなりそう

757 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:09:13 ID:MK5A17R5
つーか、華氏温度では

約  100°F 人間の体温
約10000°F 太陽の表面温度

だそうな。

758 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:11:19 ID:2ZkgWlBM
太陽の温度くらいじゃ人間はなんともないけど、ぬこが膝の上で丸くなってると動けなくなるのはなぜ。

759 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/12/08(月) 11:13:59 ID:jSZ1RLwv
>>756
絶対零度から始まるのが華氏
理論上絶対零度以下の温度はないとされてますから

.    ☆     `、流、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ 
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′

760 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:18:49 ID:7Q+rPRcs
>>759
マテ

>>756
華氏は摂氏を9/5倍して32足せばいい。
摂氏0度が華氏32度。覚えておこう。

761 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:20:54 ID:s+VZFKf6
華氏はアルコール基準じゃなかったっけ?
アルコールが凍結する温度が0度で、アルコールが沸騰する温度が100度・・・

762 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:23:58 ID:BR/ECXoQ
なんかブラッドベリの小説が読みたくなってきたw

763 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:27:09 ID:JooImFEH
絶対温度は°K
華氏は °F

764 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/12/08(月) 11:30:22 ID:jSZ1RLwv
>>760
.    ☆     `、流、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ   すまん
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ ド勘違いしていた(w
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′

765 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:32:41 ID:7Q+rPRcs
>>761
ちゃいますな。

華氏0度は、氷に塩をぶち込んで下がりきった温度
華氏100度は、人間の体温

なんかファーレンハイトがどう決めたかは諸説あるが
(自分は割り算しやすいから氷が溶ける温度をわざわざ32度にしたと聞いた)
アルコールという説は聞いたことない。

766 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 11:35:45 ID:s+VZFKf6
>>765
トンクス

767 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/12/08(月) 11:35:58 ID:jSZ1RLwv
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E6%B0%8F

困ったときのウィキペディア(w


768 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 13:56:15 ID:4GSvz5WX
ファーレンハイトっていうゲームがあったような……

769 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 14:06:25 ID:3zCR1rin
ファーレン・ホワイデなら知ってる

770 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 14:07:07 ID:E5f/7BK4
会社の先輩がソウルに行ってお土産もらった。ロッテの粒チョコなのだが、食べていいのか悩んでるw
韓国にもロッテってあるんだ?と言えないウリは、もうあの頃には戻れないニダ(遠い目)
あちらは-10℃で寒かったらしい。

771 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 14:12:15 ID:7gij8jqc
面白い猫動画を見つけたので御裾分け。

子猫のランニングマシーン
ttp://www.hiroburo.com/archives/50723829.html

飼い主が寝ているときの猫の行動
ttp://www.collegehumor.com/video:1884966

772 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 14:13:54 ID:cFSylbDw
個人的には↓に期待した時期もありましたが…
ttp://yougo.ascii.jp/caltar/Fahrenheit

>>768
ありました。詳細は↓
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/fahrenheit/fahrenheit.shtml

# う〜ぅ、この時期に風邪だなんて…
# 風邪を引くと、耳にくるのがやっかい。内耳炎起こして耳の感度が悪い。
# ただ、ヌコは妙に嬉しそうだったり…。


773 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 14:35:18 ID:9dfBEmC8
>>768
ファーレンハイトと言えば、銀河英雄伝説ですよw

774 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 14:44:20 ID:Iin8e4uX
>>773
それつながりで香水買った人間を5人ばかり知っている(うち、一人はウリだorz)

775 :ひとし ◆lAEnHrAlo. :2008/12/08(月) 14:45:41 ID:ZlvR7GIx
>>773
よろしい、本懐である


(´・ω・`)そろそろ禁断のこたつを引っ張り出すか。
さすがにめんどくさいより寒いが勝つw
あー、寒い寒い。

大根おろしの汁活用、皆様ありがとうございました。
やはり味噌汁にぶち込むのがいいみたいやね。

776 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/12/08(月) 14:55:01 ID:jSZ1RLwv
>>775
.    ☆     `、流、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ  注意することは炬燵に填め込んである
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ メダルは取らないこと
   、_      <´<ハ>,フつ   
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′


ttp://www.jion-net.com/blog/archives/2008/07/post_302.html

777 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 15:01:45 ID:9dfBEmC8
>>776
ウリも買ってしまったニダw

778 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 15:02:13 ID:g1ZrpYnO
ファーレンハイトといえばTOTOかなあ

779 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 15:17:32 ID:rTGABaW0
米トリビューン社が破産危機、新聞12紙TV23局など
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081208-OYT1T00378.htm?from=main4

マスコミも冬の時代。
シカゴ・カブスは身売りか?って買えるところがあるだろうか?

780 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 15:19:29 ID:/uQn3Cf6
>>776
         _,ニ三≡=-, ψ  注意することは炬燵に填め込んである
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ メダルは取らないこと

なにそれ?

781 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 15:29:02 ID:CNsji79M
>>780
命が惜しければ・・・

782 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/12/08(月) 15:29:25 ID:jSZ1RLwv
>>780
該当作品を見て貰えば判りますが(w

人食い炬燵を普通の炬燵として封印してあるメダルです
しかし、「温かいお茶と蜜柑を疑似餌に、人間を誘い込む人食い炬燵」
と言う発想が凄いです



783 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 15:31:48 ID:9dfBEmC8
バトルヒーターの事ニカ?

784 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 15:37:11 ID:Iin8e4uX
>>782
ぬこは装備してないニカ?w

785 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/12/08(月) 15:37:55 ID:jSZ1RLwv
>>783
.    ☆     `、流、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ そです
   、_      <´<ハ>,フつ    日本B級ホラーの金字塔と言っていいでしょう
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′

786 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/08(月) 15:51:16 ID:HUYg1R1f
うる星の こたつねこ が欲しい・・・
どこかにいないかね?炊事洗濯などもやってくれるんだから、年末の大掃除にはぜひ必要かと。
それに暖かそうだしww



787 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 16:42:41 ID:9HhgP+B5
【アメリカ】GM会長に辞任圧力=後任に日産カルロス・ゴーン氏の可能性も−米紙 [12/08]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228718830/

流石に今回は難しいと思うけど(´・ω・`)

788 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 16:54:00 ID:d253aJH1
>>786
っで、炬燵を占有され無理に取り返そうとして、必殺技「肉きゅう張り手」をお貰いに為るんで?

789 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:03:04 ID:sF43NYRW
>>787
奥田前会長を貸してさしあげればいいのに
今どうなさってるんでしょう?相談役?

790 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:10:51 ID:DRclIyxR
>>731
前から不思議だったんだけど、
浅間山荘事件とかなんのために起こされたんだろう?
その前のリンチ事件とか、
目的がさっぱり分からない。
親に聞いてもちゃんと説明してくれないし・・・

791 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:15:07 ID:/uQn3Cf6
>>790
悲劇のヒーローに成り切ってたんだろ。
連中のナルシズムが全開だったのさ。

792 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:19:59 ID:3Qd4J0sY
>>790
浅間山荘事件は警察から逃げようとしてたせいで起きた偶発的事件。
リンチも同様、弱音吐いたら切腹的な無茶を押し付けた結果だったような。

あ? そもそもの考え?
暴力革命とかいうメルヒェンだかファンタジーだかを信じてたという説があるが、それこそメルヒェ(ry

793 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:26:49 ID:xG5Eko0X
>>790
総括という名の仲間割れのリンチだし。
殺された人間の中には臨月近くの妊婦もいたが相手と一緒に殺されたらしい。
理由は女リーダーの「色に走った」という名の嫉妬。

連続殺人犯の論理と大差ないよ。

794 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:31:56 ID:9dfBEmC8
>>790
講談社のイブニングで、その時代を描いた「レッド」が
分かりやすいんですかね〜


795 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:33:22 ID:DRclIyxR
>>791
>>792
>>793
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
レスdクス。

何だか中2病の暴走とかオウム事件みたいだ。
でも、それを当時の学生が共感してるのも
理解できないや。
国民はこの事件をどう思ってたんだろう?

796 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:33:39 ID:GhL22vFb
佐々の本によると、カップ麺ばっか食べててビタミン不足でキレちゃったらしい。

797 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:37:59 ID:AL3QzJaO
>795
総括の実態が明らかになってから急速に離れたんですよ。

それまではナンパの手段だった。

798 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:38:03 ID:/uQn3Cf6
大江 健三郎の
『洪水はわが魂に及び』
も、あの時代の空気は感じとれるぞ。
ナルシズムが行動原理になっていく空気が。

ただ、深入りせんように距離を置いて読む必要があるけど。

799 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:38:13 ID:u9HGZ24J
過去ログしか読んでないので、最近はわかりませんが…

--連合赤軍--あさま山荘事件第4山岳ベース
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1226190325/

800 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:42:15 ID:JooImFEH
左翼的思想がインテリのたしなみだったことがありました。
その左翼的思想がまさにお花畑なんですな。
お花畑は居心地良いですからドップリハマってさあ大変。
今の酷使様達が陥っている状況に酷似してますよ。
あそこから更に尖鋭化(極端で物騒な考え方)して排他的(自分と違う考え方をするヤツは敵)思考を悪化させると、連合赤軍な感じになります。

801 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:45:46 ID:DRclIyxR
皆さんレスdクス。
とてつもなくヤバい雰囲気は分かった。
理解できたら、かえってヤバい気がするので、
深入りしないようにするよ。
ROMに戻るね。
ありがとうございました。

802 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:51:14 ID:xG5Eko0X
>>795
年がばれるが・・・(゚ε゚)キニシナイ!!
当時小学生だったが親たちは奴らを「基地外」扱い。
自分も安田講堂とか覚えてたしその後(だったな)ダッカ事件も有ったし
何よりとある爆破事件の現場に直後到着した経験があるので
今で言うテロリストとしか思えんかったよ。

とにかくテロに遭遇する危険のある時代だったとしか思えん。


803 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:53:16 ID:f2L1S16n
ま、そこまで嵌らなかったひとによれば
お祭り気分で暴れまわって勉強もしなくて済んだ
輝かし青春の1頁らしいですよ(ノ∀`)

804 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:54:42 ID:Iin8e4uX
>>795
浅間山荘事件当時、リアル厨房でしたが、
立てこもってたときから、こいつらバカかとしか思いませんでした。

つか、それ以前(過激派デモだの爆破事件だの)に
どんなに大義名分があっても、暴力に訴えればそこで大義は失われることぐらい
厨房のウリにだってすぐにわかったのに。

805 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:55:17 ID:9HhgP+B5
結局はきゃっきゃうふふの花畑連中に武器持たせた結果がああなったとしか印象にない。

806 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:59:11 ID:xG5Eko0X
>>804
だよね。
消防の自分でも「こいつら逝かれてる」と思ったし。
それより上のまともな人間からするとオウム真理教をと同類だよ。

807 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 17:59:29 ID:3Qd4J0sY
>>800
理屈にかなった理想論、のつもりの単なる感情論、ですからねぇ。どちらも。

>>793
> 大差ない
意義あり! そのもn(総括されました)

808 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:05:19 ID:3Qd4J0sY
>>804
『暴力に訴える事こそが正義』という領域に達している、SAN0の輩ですんで勘弁してあげてください。
法的・倫理的には勘弁する余地はありませんがね。

809 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:05:35 ID:t8D6Kaon
昭和の名宰相も「法則」には勝てなかったようです
680 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/12/08(月) 16:32:40 ID:sfHPefBo
【日韓】金融危機に日中韓3カ国が連携を強めていくことで一致:元中曽根首相・李大統領会談[12/1]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228134481/



【政治】中曽根康弘元首相(90) 自宅で転倒、右肩骨折し入院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228719174/

さっそく法則発動?

810 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:06:31 ID:8IGwCF0y
東京から遠い地方の大学生だったウリの父親は普通に学生生活してたらしいニダ。
東大生って勉強ばっかりで、いろんな意味でバカなんだと思ったって言ってたニダ。


811 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:06:43 ID:5n9ztUut
あさま山荘事件がTV中継されているとき警察に電話して

「頑張って犯人をみ(自主規制)てください!」

と応援した我が母上最強と言う事でよろしいか?

812 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:10:35 ID:JooImFEH
>>811
当時の現場の声を生で聞いた身としては、
母様の気持ちはよくわかります。
とだけコメントしておきます。

813 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:27:09 ID:Hsz9NJs9
>>811
その自主規制した部分は、かのオレンジ卿が発した台詞と似たものではないよね?

814 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:30:00 ID:AL3QzJaO
ジェノサイドですね、わkります。

815 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:33:49 ID:9dfBEmC8
>>796
当時カップ麺(カップヌードル)は値段のせいで普及せず(袋入りより高いので)
浅間山荘事件の中継で、機動隊がカップヌードルを食べる姿がいい宣伝となって
カップ麺が普及したのでつw 
日清にとってはありがたい事件でったんですよw(不謹慎ですが・・・)


816 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:34:33 ID:10c7/KeJ
>>809

90歳で骨折って、寝たきりフラグですか?


地元の隣の選挙区だ。あの頃は選挙の度に隣が賑やかだったんだよなぁ。
新人の頃からポスターが家の中(どこぞでくれる)に貼ってあった議員が大臣とかになってると感慨深いものがある。

817 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:40:00 ID:c8aHIZPT
>>794
描いてるのが山本直樹ってのと内容がアレなので随分と浮いてる気ががががが。


ええ、私は森山塔の時代も含めて(ry

818 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:47:52 ID:mUxc37Ix
>>815
>当時カップ麺(カップヌードル)は値段のせいで普及せず
麻生の「カップめん400円」は実は当時の金銭感覚を現代にもっていった結果であるらしいとはどこかで読んだ。
単純計算すると460円ぐらいになるんだったっけ?

819 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:51:34 ID:JooImFEH
>>817
森山塔でも塔山森でも…?


>>818
大学生の初任給換算でしたよね総理の計算はw

820 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:54:53 ID:4GSvz5WX
>>818
当時はチキンラーメンもそれなりに高かったんじゃなかったけか。
祖父がカップヌードル大好きだったんだが、母曰く
「高いもので、子供は食べさせてもらえなかった」と。

821 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 18:54:55 ID:K04xgKMd
インド人もびっくり!
なんて言ってる場合じゃないだろうけど
露方面に続いてこっちまできな臭くなってきたやかん?

印首相、パキスタン空爆を警告=同時テロで要求拒否なら−新聞報道
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081207-00000065-jij-int

822 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:04:30 ID:JMD1Rb2K
親しくしている大学クラブのOBが
大菩薩峠で山岳訓練に勤しんでいたと聞いたときは目が点でした。
とってもいい人なんですよ。(思想はわからんが)
ま、無事帰ってきたようですが、2年くらい休学したようで。
当時、あんまり深い考えもなく参加した人も多かったようですね。
まぁカッコエェというか、時代を変えるんだというか…

823 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:04:46 ID:POxUQjAZ
共産主義こそが世界平和
ブルジョアと与する政府は敵
目的達成のためには犠牲は厭わない

という大義名分の下

ちょっとでもぶれたり、共産主義からはみだす奴は右翼
セクト同士がお互いを右翼呼ばわり
犠牲者というか内ゲバばかり

で、実態は

度をこした体育系ばりのしごき
朝鮮人かとおぼしきセックスフリー

だったんですよ

どっかで聞いたことありませんか?
政権交代こそが・・・
政府は敵・・・

皮は変わったけど餡子(中の人)は同じなんですよ

824 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:04:55 ID:BQSgTOcr
「人間ヒマだとロクな事しない」
という最大の見本が日本の学生運動だった
という事に結果的になってしまったわけだ

2chの隆盛振りを見ると、今もヒマ人がたくさんいるんだなー、と。

>>821
今夜の相場も荒れるのかなー(棒

825 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:05:01 ID:JooImFEH
>>821
きな臭いなんてもんじゃありませんよ。
核保有国同士のガチンコですから…

826 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:07:14 ID:5n9ztUut
>>824
我が党に対する批判は其処までにしてもらおうかw

827 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:12:29 ID:mUxc37Ix
>>820
今年57の親父の小さいころの夢が「チキンラーメンを死ぬほど食う」だったらしいからなあw
当時の物価を考えるとあらゆるものが安くなったんだなあ、とは思います。
昔の映画で見た「靴下1足300円」は割と衝撃でした。
LP1枚なんてドンだけ高い買い物なのかとw

828 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:30:00 ID:K04xgKMd
禿カーチャンが進化しとる

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/12/08(月) 17:38:46 ID:pnsSDyJl
            o          ○      。   .    ゜      ゚
 o   ゚   。                       o   。       。 ゜       ○
             o     o     .   ゜    ゜       ○
              「ねぇカーチャン、今日はウォン売りしないの?」
    。      o                                    。      o
              「先月稼ぎ過ぎたからね。ちょっと休憩するの」

      ○   。      o   O    。    。    °   。 o
  o   °      o   。   。  o ;;゚;:   o   。 ○  o    ○    。゜
                        ....::。:+.
 ___ ;:.        o        +.::o;;::・;.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \::;;..      ;;゚;:      ..<;;::・..::;ゞ;;o;*::.  ^|  ┌────┬────
  田 田|;;;;ゞ;;;.;   ..;;ノ;:oゞ;;    ..;;;<;+::;;。*:..;;ゞ;;::..  |  │        | 
  田 田|;;ゞ;;;;;ゞ;::  ..;ノo;;:;;ゞ::..  <;;;*;;;〇;ゞ;*::o.ゞ;;;::... |  │J( 'ー`)し. | 
  田 田|;;;;;ゞ;;;;;ゞ;:..;ノo;;:;;ゞ::..;ゞ;:.<;;;*;;;〇;ゞ; o.ゞ;;ゞ;:;;.:;;:.;;;;|  │ (  )   | ('∀`)ノ

   | ̄ ̄| 
 ._☆禿☆_   ウフフ・・・仕込みは順調
   J( 'ー`)し  さて、そろそろ仕事に戻るわね・・・
    (  )
    ||       

829 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:30:37 ID:thHaV9oa
>>818
つーか、元の質問は「即席めん」だから麻生の答えも正解なんだよ。
5個入り398円あたりで即席めんが現に売ってるんだから。

むしろ170円って数字の方がどこから出てきたのか分からん。

830 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:35:43 ID:BQSgTOcr
>>826
みんす、てそんなにヒマなんか?
政権交代の準備で忙しいんじゃないのか?
先生とか呼ばれてんだからせめて12月くらいは走れやw

831 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:38:41 ID:ZwH+orCQ
>>830
審議拒否で働いてないよwww

832 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:43:01 ID:mUxc37Ix
>>830
>むしろ170円って数字の方がどこから出てきたのか分からん
うちの大学じゃねえw?
工学部しかねえけどwwwww
ちなみに大盛りは190円wwwww

833 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:44:40 ID:Eqr43dTu
>>815
日清は機動隊に半額で提供したそうですね。
お弁当が凍る気温の中で食べる温かいカップヌードルは
それは美味しかっただろうな・・・。

夕飯カップヌードルにしよう(´ω`)

834 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:53:33 ID:pzwHBf5D
>>811
>(自主規制)
ドングリコロコロ♪・・・・かな

835 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:55:56 ID:9HhgP+B5
パキスタン捨てられそうだな…んで颯爽と中国様参上っと(棒

836 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 19:59:20 ID:mUxc37Ix
今見たらレスアンカー間違ってるorz
>>832>>829へのレスです。こんな草生やしといて恥ずかしいorz

837 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:04:21 ID:dt84+9PU
>>829
170円はカッ○ヌードルほか数種の即席カップ麺の定価。
やる気のない秘書がググった結果を議員にそのまんま伝えたものと思われ。
今時「経済的に困窮している庶民」が定価買いするものかよ。
そんなんで「庶民の味方」ヅラされたってむしろむかつくだけなんだけどね。

838 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:06:22 ID:9Hxvz7Mt
ふたを突き刺してそこにお湯が出るカップヌードルの自販機
いつの間にか見なくなったな


839 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:14:22 ID:Eqr43dTu
>>838
自分で蓋を半分めくってセットするやつならうちの大学にあります。
突き刺しって初めて聞きましたが、豪快だなあw

840 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:20:24 ID:s+VZFKf6
>>817
ずいぶん懐かしい名前が出てきたなw

ペンギンシリーズにはお世話になったぜwww

841 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:20:52 ID:sJQMmcId
>>833
寒い中で食べるカップヌードルは至福のひととき。
晩秋のキャンプには必需品ですよ(´ω`)

842 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:21:51 ID:s+VZFKf6
>>838
調理されて出てくる、うどん・そばの自販機なら車で15分のところに現役であります

843 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:28:55 ID:9dfBEmC8
>>832
学生以外も利用可ニカw
そこの所と大学が分かりそうな情報を
教えて欲しいニダ♪

844 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:31:27 ID:2ESNpEUR
書籍で名誉棄損 毎日新聞記者らに賠償命令
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081208/trl0812081857005-n1.htm

845 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:33:48 ID:YeNuXzEm
毎日・・・金がないのにさらに搾り取られてるなw 自業自得だけど

846 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:36:41 ID:nkHqg7zV
銭形と機動隊もカリオストロ公国で食ってたよな

847 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:37:43 ID:Wt4O+kPo
変態新聞ww

848 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:44:39 ID:2ESNpEUR
>>844 追加

841 :ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw :2008/12/08(月) 20:00:20 ID:???
こんばんはー

>>836
ちなみにそれ、原告は本人訴訟。毎日は弁護団付き。
ttp://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/80-8d13.html

849 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:46:05 ID:9dfBEmC8
>>846
宮崎作品は食べ物描写が印象に残りますねw
ウリはミートボールスパと「血が足りねぇ・・・」シーンの
ワインを飲み食いしたいニダw


850 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:49:35 ID:/MJO1sBp
今でこそ高速のSAはとんでもない充実ッぷりだが
ちょっと昔は、深夜に訪れると食い物がそういうのしかないようなところがちらほらと

851 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:52:51 ID:JooImFEH
長距離トラックの運ちゃん御用達の24時間ドライブインには必ずありましたね。

852 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:57:05 ID:s+VZFKf6
>>849
やっぱラピュタのママのシーンじゃね?

853 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 20:58:59 ID:zSEs7pNI
>>841
こうも寒くなると昼飯もあったかいものが恋しくなりますなあ。
ということで、ちょっと凝ったラーメンでも食いたいな、と思って
ラーメン板なぞ覗いてみたりするわけですが。

…なんですかな、かつて東海林さだお氏はエッセイにて
「食通を気取る奴は、いっぺんでもいいから
『あそこも味が上がったなあ』と言ってみろ!」
と喝破したものですが、なんつかこうラーメンの味というのは
生まれた瞬間から「落ちる」方向にしか進まんものなんですかな。
「カレー」もこの傾向があるようだけど。
熱意の向く方向がナニでアレすぎて「最近『美味い』と思って
ラーメン食った事あるか?」と聞きたくなったり。


854 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:08:40 ID:nkHqg7zV
ちび六はイマイチだったけど、激メンは大好きでした
わかるかなー、わっかんねーだろーなあー

855 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:14:19 ID:9dfBEmC8
>>852
ラピュタは炭鉱シーンでの目玉焼きトーストとリンゴでしょw


>>853
カップヌードルはマイナーチェンジを繰り返し
今の地位があるのでつw
努力しております♪(一番のライバルはサッポロ一番なのは内緒ニダw)


856 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:17:15 ID:2kpsGigY
>>854
わっかるかなーがわかる人はだいたい何歳以上だろうと思ってみたり・・・

857 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:18:17 ID:HjxOjkcA
>>856
とりあえず、40歳はクリア。

858 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:20:17 ID:+uNpSNVy
>>853
実際に上がったラーメン屋を知ってるニダ。
最初に行った時は全員がギブアップしたニダ。
次に行った時は全員がハマったニダ。

859 :c⌒r─ォ⌒cこんばんわはー。  ◆ovYsvN01fs :2008/12/08(月) 21:20:30 ID:sYdvBPoH
とある大臣政務官のブログに書いてあったんだが、どうやら国会議員は国籍関係の法の問題に気づいてなかったみたいですね。
>今回の国籍法改正問題で、多くの自民党の国会議員が問題の所在に気が付いた。
>まさに国会議員が覚醒した、と言ってもいいだろう。
>重国籍問題についても、自民党の国会議員の認識が深まったはずだ。

【F5攻撃?】
差出人一人につき、あて先一人頭一通分なら正当です。例え何十人に出しても。
差出人一人につき、あて先一人頭何百通分のF5攻撃とは全く違う。

【威力業務妨害の煽動】
「各人、同一人物に同一内容で何通も出せ!」と書いてない限り問題なし。

>>582
ふつうならそうですが、今回は刑事事件云々まで行ってますからね。
ですので、判断するのは裁判官ということで。

>>583
だから私は「丸写しするな。順番とか変えとけ」と。

860 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:20:53 ID:5WgcOjVz
飲み会の二次会でカラオケ行ったがそこのUFOキャッチャーと言うかそんな感じのゲームを
酒の勢いでやってたんだが
アニメキャラが描いてあってTOHOPROJECTって書かれたジッポを手に入れた
どんなアニメ?エロゲ?
タバコは吸うけどこんなジッポ使わねーw

861 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/08(月) 21:27:29 ID:sYdvBPoH
パヤオの『立喰師列伝』を見てみたいものです。
>>585
なに寝言を。
本来の業務とは違う仕事をする・・・させられるのは、民間じゃ当たり前ですがな。
うちの場合、作業後の掃除は毎日一時間、しかも無給。
本業は幾つやったらいくらの、しかも単価はバブル期の25%(時給換算でマックのバイトに負けた。)の仕事だってのにさぁ・・・たまんねぇよなぁ・・・

>いっぺんてめーが同じ仕事をこなしてみろってことですな。
おぅいいよ。やってやるよ。
そのかわり、議席と報酬をよこせ。

もっとも、私は作業とかが手っ取り早く済む方法で『国民の声』を集めるがな。したらばとか。

>>590
では証明を。でもその前に、国籍法の本部スレでそれ言ってきた?

>>595
>前菓子パン
薬円台さんの事ですね。あれ?津田沼さんだっけ?

>>601
河の浄水能力を回復させるために下水を整備するんでね?どっかの工場が無意識にやってたはず。

>>606
だからさ、あんたはどう伝えればよかったと思ってる?

>偶然を装った確信犯的な行為
印象操作はやめましょう。だれも偶然を装ったりしてません。

862 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:33:18 ID:EuapTqjL
>>860
同人の弾幕系シューティングゲームだと思う
東方なんちゃらとか沢山種類がある
嵌る人はどっぷりになるらしい・・・


863 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:34:14 ID:z7Jte62W
分かってて言ってんじゃないの?

864 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:37:40 ID:YcvsGkiQ
>宮崎作品の食べ物描写

これのことですね
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=keQJD2Oj61I


865 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:39:34 ID:tswEsbTM
おお、こわい、こわい

866 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:42:04 ID:9dfBEmC8
ケニア首相、国際部隊によるジンバブエ介入を呼び掛け
12月8日16時51分配信 CNN.co.jp
ナイロビ(CNN) 食糧難やコレラのまん延、経済破綻で人道危機が指摘されるジンバブエ情勢をめぐり、
ケニアのオディンガ首相は7日、「ムガベ大統領の殺人政権に終止符を打つため、国際社会が力を貸すべきだ」

どうなる事やら(((;゜Д゜)))
世界大統領があの人ですから、ガン無視でしょうね(つд;)

867 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:44:56 ID:XQ4OWDld
>849
犬のホームズで、女の子が作る巨大サンドイッチかな。

868 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:45:37 ID:2kpsGigY
ジンバブエ周辺国との国境あたりは今どうなっているんだろう

869 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:47:38 ID:JooImFEH
>>861
文面のテンプレを配布しましたよね?
記述を若干変えろとも指示をしましたよね?
偶然文章の内容が類似して、
偶然同タイミングで送信されたのですか?
違うでしょう?
偶然だと偽装して、共謀した上で実行してるじゃないですか?
見苦しいですよw
大規模OFF板や鬼女板やVIP板にも見に言ってましたから、
こちらは当時の状況を把握してるんですよ。
当時のスレに、嘆願書を提出すればいい。方法を確認したならそれに従えば良いとか、
時間をかけて誓願書を議員に渡せるようにアポを取れと言う話もあった。
再三に渡り、運用の問題だから、改正案が成立しても対策はあるという書き込みもあった。
他の方法は既に示されていましたよ?
それらを全部無視したのは、FAXを送りつけたご一同様。


870 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:51:54 ID:eqcI9YxL
35年ほど前の左翼みたいに
どんどん過激化していくのかなぁ?

871 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:53:54 ID:cEyIzcXU
>>869
今のジンバブエの混乱はイルボンせいニダ。
ウリナラに対してしゃ(ry
の斜め上のオマケ付き。

872 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 21:57:12 ID:cEyIzcXU
しまった。871は866氏にあてたものです。
869氏謝罪はしますが賠償は勘弁をm(__)m

873 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:00:58 ID:JooImFEH
ガラにもなくマジレスしてしまい場を盛り下げたお詫びに、

つ【八海山】

コイツで勘弁して下さい。

874 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:03:42 ID:vyr4668k
>>860
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/game.html

875 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:09:33 ID:BQSgTOcr
【ムンバイ同時テロ】実行犯の報酬は17万円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228740483/

感謝祭狙いだったけ?
て事はクリスマスも危ないのかなー(棒

876 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:10:53 ID:xeDKAgLT
>>860
ゲーセンのUFOキャッチャにあるのは無断でイラストとかを使ってるんですよねぇ。
ヤフオクなんかでもそういうのはありますし。
界隈住人としては鬱陶しいけど何もできないってのがまた微妙な感じです、と愚痴ってみる。

877 :◆7cROSA1Oss :2008/12/08(月) 22:20:01 ID:s4KlkXyj
昔からうどんの自販機はありまつたな。四半世紀程昔、2ストの原付2種で放浪してた時期に
お世話になりまつた。長野県塩尻あたりでつたかね、お金入れて出てきたまでは正常だったんでつが
止まらなくなって次から次へ出てきたときは閉口しまつた。明け方の4時くらいで廻りに人が
いなかったんでつが、最初の2個はラッキーでつたが、後はどんどん並べるだけw
食べ終わるまでに5,6杯並べたらパトカーが止まって・・・・w

巡査「何しとんの?」
私 「壊れてどんどん出てきまんねん」

お巡りさんが無線で警察署経由で販売業者に連絡。出てきたのは無料で食べて良いと言われて
お巡りさんと食べたんでつが。やっぱ3杯以上は食べられないもんでつよ。はい。

878 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/08(月) 22:23:17 ID:HUYg1R1f
中学生の頃、塾の帰りにチェーンの「道産子ラーメン」に友人と寄ってみた。
そこで見たメニューには「ソースラーメン」の文字。
迷わず注文したがなw って俺一人だけww
味はウスターソースの味だけど、これが妙に受けたw
丁度いい塩梅というか、中華系スープとソースが絶妙というか。
週一回は通いましたよ。

でも二ヶ月後にはメニューから消えていた・・・


879 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/08(月) 22:31:08 ID:6RHRKEC7
理化学研究所の108TFLOPS のスパコンを富士通が受注
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000023-inet-inet

880 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:31:58 ID:BQSgTOcr
【ロシア軍】リストラの嵐作戦 将校20万人削減へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228741958/

おそろしやー(棒

881 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:35:14 ID:trsDNbRj
>>849
崖の上のポニョではソースケとポニョが食べるチキンラーメンが凄く美味しそうでした。
案の定、映画見たあと我が家の子供たちの間ではチキンラーメンが流行ってます。
なぜか皆、ソースケとポニョがやったように生卵とハムを乗せて
丼鉢で作りたがるんですよね、しっかり蓋も載せて。


882 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:38:16 ID:F4HtgVyn
>>849
千と千尋の最初の方に出てくる両親がバクバク食べてる
中華っぽい何かもウマそうなり

883 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:40:23 ID:5n9ztUut
私の地元のファミレスに「コーンクリーム饂飩」なる物があった事を思い出した
結構美味しくて好きだったのに、いつのまにかなくなってしまった

884 : ◆ovYsvN01fs :2008/12/08(月) 22:43:58 ID:sYdvBPoH
>>869
あぁごめん。「丸写しするな。順番とか変えとけ」といったのは表現規制反対関係で。
ちなみに、漏れは国籍法関係スレでは一切言っておりません。てか、今回は必要なモノ読んでメール書いて送ってお仕舞い。
で、今回、漏れが怒っているのは、政治家が「お前等、政治家様に意見しやがって!ム所に叩っ込んでやる!」と言ったからだよ。

・・・・という事を踏まえて読んでね。

>記述を若干変えろとも指示をしましたよね?
「それ丸まんまつかっていい?」って聞いた香具師がいたら、いつも「漏れの文読んだ?あれじゃいろいろ拙いだろ?」といってる。
最近のパブコメ、特に知財とか青少年関係のやつ、中身が多いのに募集期間が短くてさ。
あんなの一人じゃ全部書けねぇよ。

>偶然文章の内容が類似して
反対意見、つまり内容は問題点の指摘がメインだから、似たような文になるのは当たり前。
>偶然同タイミングで送信されたのですか?
同タイミングがどのレベルなのかはわからないが、最初のレスが付いて暫らくったった頃、コピペで拡散されて暫らくたった頃、
明日採決とか、パブコメ提出の最終日とかなら時間帯が集中しても当たり前。

【嘆願書・請願書】
提案だけじゃだめだよ。鳥取人権法スレの人みたく、自分で作って自分で集めなきゃ。
流れを変えたきゃ他人をアテにするな!自分しかやる物好きがいないと思ってやれ!

>>880
クビを言い渡すのが『前線』でないならいいのでは・・・

885 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/08(月) 22:46:41 ID:6RHRKEC7
 < 2次補正を巡る党首討論の一場面 >

小沢 「外食しないと言ったんだから、チャーハン作れ」
麻生 「じゃあまずご飯炊かないと・・・・・」
小沢 「なぜご飯を炊くんだ!ご飯を炊く暇があったらチャーハン作れよ!」
麻生 「ご飯を炊かなきゃチャーハン作れないよ。お米研いだだけだし」
小沢 「そんなことは聞いていない。今すぐチャーハンは作れるのか」
麻生 「(まずご飯炊かないといけないから)今すぐには作れない」
小沢 「外食止めたんだぞ、今すぐに作るのが筋じゃないか!」
麻生 「お米研ぐ→ご飯炊く→チャーハン作る、なのわかる?三・段・階。わかる?」
小沢 「とにかく、すぐチャーハン作れ!」

886 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:52:56 ID:41OgzVpu
>>880
日本は職にあぶれた若者が自衛隊に応募殺到するだろうね

887 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:57:28 ID:JooImFEH
>>884
まあ、自業自得だと諦めて欲しいですよ。
危険な臭いがプンプンしますからあの人達は。


888 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:58:38 ID:2ZkgWlBM
給料安いし仕事終わらないから休みはないし
もう全部ぶん投げて酒飲んで寝よか

寝る前にエロゲしよ(´∀`)

889 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 22:59:48 ID:bZzdZNA/
>>869
じゃ、それを自演工作すれば今後一切、都合の悪い請願は無視できるねっ(棒

 
 
思想言論の自由舐めんな

890 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:03:59 ID:AL3QzJaO
>886
財務省が人件費つけるとでも?

891 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:06:57 ID:hssEKCgM
>>856
みーんな悩んで大きくなった

892 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:07:47 ID:GmojnwOP
>>885
翌日の新聞では、
「麻生首相、「炊きたてご飯でチャーハン作る」に広がる波紋」
の大見出し。

893 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:08:17 ID:kzqlO1N+
>>886
自衛隊は職安ではありません。余計な負担をかけて、本来の任務に支障が出たらどうします?

894 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:09:23 ID:JooImFEH
>>889
法律っていうのは、モラルに反している人が引っかかるもんですよ。
モラルに反してなければ、法には触れるはずがないのですよ。
権利を振りかざすのも結構ですが、節度をわきまえないと濫用にあたります。
これは、権利を逸脱していると見なされますよ?


895 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:10:23 ID:eqcI9YxL
自衛隊ならぬ自営隊を作って
農業・漁業・介護あたりをやらせるのはどうだろう?

896 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:12:26 ID:SsJJBuZG
それなんてソフホーズ?

897 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:12:41 ID:K04xgKMd
>>877
うどんはお目にかかったことないけど近所にラーメン缶やらおでん缶売ってる自販機ならあるですよ
秋葉まで行く必要もなくなりましたな

>>885

  ∧,,∧
 (;゜凵K)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


ところでこんなスレが立ってました
…なんでオフ板なんだろう

【メリクリ】麻生総理にクリスマスカードを送るオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228730618/

898 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:17:12 ID:JooImFEH
>>877
塩尻の峠にあるドライブインならまだ現役であるはずです。


899 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:23:16 ID:6w2NLByw
671です。
今日は金沢をめいっぱい楽しんできました!09:00着→16:00発だと
おすすめされた場所の半分くらいしか行けなかったけど、また次の
機会のお楽しみにしておきます。

リアルお土産ドゾー
【金沢】
つ常きげん・山廃吟醸
つ手取川・純米大吟醸
つ中島・おぼろ月
つたろう・もりの音
【富山】
つ富美菊・純米五年原酒
つほたるいか沖漬
つ反魂丹
つ赤玉はら薬
つ熊胆円
つ屠蘇散
【新潟】
つ飴もなか
つ米百俵

常きげん「山廃大吟醸」は近江町市場の酒屋さんにありました!が、
荷物を両手にいっぱいいっぱいの自分には、さらに一升瓶を担ぐのは
自分の体力の限界を超えそうだったので断念しました。金沢市民の人、
私の代わりに"保護"してください〜

900 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/12/08(月) 23:23:54 ID:6RHRKEC7
>>892
>>897 麻生スレにこんなものがw

128 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 18:19:13 ID:N5hVmYj0
その手のコピペを見るとこういう事をやりたくなってくるから困る。

小沢 「外食しないと言ったんだから、チャーハン作れ」
石破 「まず何が「チャーハン」の範疇にあるものなのかを定義しなくては、「私がチャーハンを作る」とお答えするには
    慎重でなくてはいけません。私はこう思っているわけであります。」
小沢 「いいから作・・・」
石破 「先ほども申しましたが、チャーハンはお米、具、焼き方、すなわちご飯のぱらぱら具合に大きな幅がございます。
    「炒飯」。読んで字の如くご飯を炒めただけのものから卵と少々のミックスベジタブルを入れたシンプルなもの、
    もしくは市販品のチャーハンの元を入れたものから大きな中華鍋を大火力で振るって専門店も顔負けに作成した本格的なもの。
    このように大きな幅があるのです。
    これこれこう作れとおっしゃるならば、まず民主党としてのチャーハンはこういうもので、お米はどこで生産されたものを使って具は何でどの程度ぱらぱらにするのかと言った統一見解を出していただきたい。
    そうなって初めて私としてもお作りすることが出来るかと思います。
    また、そうでないと。そんなことは民主党としてする必要がないんだとおっしゃるのであれば、
    一概に私がチャーハンを作るとお答えすることには慎重であるべきだ。
    と私は思っております。」
小沢 ('A`)

901 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:23:59 ID:6w2NLByw
671です。
今日は金沢をめいっぱい楽しんできました!09:00着→16:00発だと
おすすめされた場所の半分くらいしか行けなかったけど、また次の
機会のお楽しみにしておきます。

リアルお土産ドゾー
【金沢】
つ常きげん・山廃吟醸
つ手取川・純米大吟醸
つ中島・おぼろ月
つたろう・もりの音
【富山】
つ富美菊・純米五年原酒
つほたるいか沖漬
つ反魂丹
つ赤玉はら薬
つ熊胆円
つ屠蘇散
【新潟】
つ飴もなか
つ米百俵

常きげん「山廃大吟醸」は近江町市場の酒屋さんにありました!が、
荷物を両手にいっぱいいっぱいの自分には、さらに一升瓶を担ぐのは
自分の体力の限界を超えそうだったので断念しました。金沢市民の人、
私の代わりに"保護"してください〜

902 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:28:20 ID:6w2NLByw
あらら、二重投稿してしまいました。すみませんです。

>>900
小沢さんをみていると、逃げ方がウチの高校OB独特のものだなあと
いつも思う orz

903 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/08(月) 23:33:52 ID:uoTQYgyR
チャーハン食べたい…それもバカ食いしたい気分…_| ̄|○

ウリにとって超大金である2万円でコア2クワッドQ6600買ったのに、窓2000が未対応だったみたいで。・゚・(ノД`)・゚・。
新しくOS買えるのは、また来年の今頃か…

904 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:34:59 ID:41OgzVpu
>>893
自衛隊っていつも募集してるみたいだから
人材確保に困ってるんじゃないかと思って。
今のやわな若者を鍛え直すにはよくない?

905 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:35:29 ID:nkHqg7zV
あー腹へったあ…
近江町市場で食べ歩きたいよお

906 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:37:18 ID:AU7aMEYi
>>904
自衛隊は若者を鍛え直す場所じゃございませんぜ。。。

907 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:38:12 ID:O1RJwm2j
>>901
あれらわ野に置いておいた方が良いのだすよ。れんげ草の如く

908 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:39:38 ID:JooImFEH
>>904
1日持ちませんよw

909 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:40:08 ID:9VcUrqLQ
近江町市場より横安江町アーケード街がどう変わったのか気になる。

910 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:44:49 ID:+ocRZnLM
【ロシア軍】リストラの嵐作戦 将校20万人削減へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228741958/

この人たち雇ったらいんじゃね?

911 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:45:16 ID:YFYGSuhG
温かい飯と言えば…自衛隊で訓練の時に食料が缶飯(温かいご飯)か
カロリーメイトみたいなんかで成績が大きく違ったっていう話が
ありましたな。温かい食事は大事何だなぁとしみじみ思いました。
一方でモンゴル軍の戦闘糧食見たら乾パンとかお菓子みたいなもん
ばっかで、これも慣れなのかなぁと思ったり。


912 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:50:06 ID:hssEKCgM
>>911
緊張感や疲労で、お腹壊しやすいってエピソードを
風雲児たちって漫画で読んだ。江川太郎左衛門のパンの話

913 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/08(月) 23:50:59 ID:uoTQYgyR
>>911
イタリア軍が美味しそう。

ttp://www3.vipper.org/vip1020440.jpg

914 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:52:10 ID:cTsDsR+P
>>900
ゲルwww
ヤバい、脳内再生されて二重に悶絶するwww


>>911
腹が減っては戦は出来ぬって奴ですかね
…しかし食事前にハバネロなんざ食わなければ良かった…腹が異様に膨れて…
……ゲフッ

915 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:52:41 ID:N5djqb6E
饂飩の自販機...常磐線の土浦だったか水戸駅構内にあった。
生ゆで麺で、天婦羅が乗っかってる奴wwww

916 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:56:41 ID:hV/y/VqP
夜中に腹が減る話題が、相変わらず・・・
学生の頃、乗鞍畳平の売店にあったカップ麺自販機。
お湯がぬるくて、麺がふやけずにバリバリ音を立てて食ったなぁ。


917 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:58:49 ID:F4HtgVyn
>>913
中国のはコレはなんなんだろ・・・

918 :日出づる処の名無し:2008/12/08(月) 23:58:52 ID:N5djqb6E
うどんdeスカイも最初は馬鹿にしてたけど、あれ隣で食われるとめちゃめちゃ食べたくなるねん。カップヌードルでも同じなんだけれど、外国エアラインで知らない味の出されると涙目www

919 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:00:09 ID:WxhvBEQR
>>911
冷めた弁当だと、食欲が落ちます。
土木建築の職人さんも保温機能のあるランチジャーが主流ですから。
温かい食事は外で作業をする人にはなによりのご馳走です。

920 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:01:08 ID:XOua/CyY
冬のサバゲーや草野球の後のあつい豚汁はうまいのよね

921 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:01:42 ID:ZwE29Fyt
あったかい弁当は幸せになれる……そこでみそ汁があると更に幸せ

922 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2008/12/09(火) 00:03:39 ID:ly/RiWMW
毎年成人式の日に江ノ島近くの片瀬海岸で神輿の海中渡御があるけど、
振る舞われる熱い豚汁が美味しかったなぁ〜。

923 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:05:55 ID:pFS1Ngqy
>>899

うは、買い過ぎ。

ほたるいか沖漬けで常きげんいただきます。


924 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:12:48 ID:Dhw8dFAd
>>911
御巣鷹山の日航機墜落事故のとき、捜索活動で派遣された警官隊は麓の民宿で
食事付で寝泊りできたのに、同じように派遣された自衛隊は野宿を強いられた
そのとき配給された飯が、持参した鳥釜ごはんの缶飯だったんだが、食べられない
ばかりかその飯を見てゲロ吐く香具師が続出したとの事
なんでも、湯で温めた缶を開けたときの鶏肉の臭いが、バラバラになった犠牲者の
腐臭と全く同じだったんだと・・・
それ以降、災派の時の給食=まずは缶飯、というやり方は改められ、手当も警官並みに
支給するよう見直された、とか

925 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:12:49 ID:xUF9gmUe
>>899
あんまり関係ないけど、手取川って富山の新潟寄りだと思い込んでた。
謙信がもう少しだけ長生きしてればなぁ。

926 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:14:54 ID:ljVOwJdp
旦那に食べさせた残りですが。
つ【鰤のつけ焼】
つ【蕗と薇の金平】
つ【ふろふき大根】
つ【豚汁】
つ【ご飯】



927 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:15:08 ID:IqE3Yet9
>>900脳内でねっとり再生するからやめてw

928 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:16:56 ID:0V/bSQWT
>>912
まさかこのスレで風雲児たちを見るとは思わなんだ。
マスコミは漫画バカ言う前にあれを読んで欲しい。

929 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:30:38 ID:fySw4olq
知り合いのスウェーデン人が徴兵行くって言ってたんで、
しばらく連絡とれないかと思ってたら、半年もしないうちに連絡
とれたから不思議に思って徴兵どうしたか聞いたのよ。
そしたら自分は別の科に行きたかったが、コックの方に廻されて
嫌気がさして止めたと。
自衛隊ならカレーとか豚汁つくって結構やりがいありそうなのにな、
と言ったらスウェーデン軍は食事はレンジでチンするぐらいだから
詰まらない、と言ってた。

所詮北欧は飯に拘らないのかw


930 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:32:18 ID:fySw4olq
>>918
外国に住んでると、日本から帰る便で食い納めしたくなりますw


931 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:33:01 ID:S55xce/T
自衛隊は所属によって作るカレーが違うらしいしね。
ワインを隠し味に入れるとかかなり本格的なのも。

932 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:33:52 ID:B30TWUfD
徴兵やめられるのか・・・

933 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:33:57 ID:WxhvBEQR
>>929
IKEAで食べた料理は微妙…
相当厳しいのもありましたね。

934 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:36:57 ID:Rk4wXzFi
更新情報だけ見てるとどこの飯屋かと...
http://ime.nu/www.mod.go.jp/msdf/

935 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:38:45 ID:fySw4olq
>>932
なんか止められたらしい。手違いもあったらしいが、
先進国の徴兵は実質志願制になってるって一つの例かもね。

>>933
実はスウェーデンには何度も行ってるが、そいつらに
スウェーデン料理に連れて行ってもらった事が無いw
いつもピザとかケバブなのよ。きちんと美味いんだけどね。


936 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:44:33 ID:0V/bSQWT
>>935
外食事情はかなり厳しいですよね。スウェーデン。
自分もスウェーデンには何度か行ったが、まだスウェーデン料理屋に行ったことはない。
一度入りかけたことがあったが、あまりの場違い感に逃げ出したw

937 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:50:10 ID:qM83XCyY
ttp://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_4d38.html
ttp://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_5a35.html
人間は「おじん」と「おばん」に分けられる。

他にも、人間の類型を表現する言葉で「おじん」「おばん」「おじんの皮かぶり」「おばんの皮かぶり」
というのがあって、それは性別を表す言葉ではなくて、「おじん」は寡黙でクールな人、「おばん」は
おしゃべりで社交的な人。「皮かぶり」はいわゆるあれですね。つまり、「おじんの皮かぶり」は本当は
「おばん」なのに人前では「おじん」を気取っている人。逆だったかもしれませんが。「おじん」の代表格
が高倉健。「おばん」の代表格がつんくとかかな。

 例えば、さんまさんは典型的な「おばん」ですね。鶴瓶さんもそう。伊集院光さんも「おばん」。タモリ
さんはどうかといえば、少し微妙。本質的には「おじん」ではないでしょうか。でも、いつもは「おばん」を
装っているような気がします。そういうタイプを、ぬかるみでは「おばんの皮かぶり」と言っていました。
ずいぶん前のことなので、もしかすると逆かもしれませんが、おばんの皮をむくとおじん、みたいなこと
ですね。



このスレの住人は、「おばん」ばかりで、「おじん」が足りない。

938 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:50:49 ID:pJ1o638n
スウェーデン料理でぐぐった。

まずヒットした内容は。
「スウェーデンにバイキング料理は無い」だったw

939 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:51:53 ID:pJ1o638n
>>937
寡黙な人はROM専だとオモワレ。

940 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:52:17 ID:WxhvBEQR
>>937
2ちゃんをする時点で、「おじん」はまずありえませんねw

941 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:57:40 ID:JKKWbp/t
永田町あたりにスウェーデン料理のお店があった気がする。
日本で食べた方が美味しいんだろうな…。

942 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:58:08 ID:fySw4olq
>>936
普通にピザとか食べて90クローネとかだから随分高いと思います。
次は何としてでもスウェーデン料理にチャレンジしたいと思いますw

>>938
スモーガスボードとかいうのが日本で言うバイキングの原型です。
が、メニューはすっかり別物。日本の魔改造です。


943 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 00:59:57 ID:nf5GJSUC
昔の話ですが,

>>929 所詮北欧は飯に拘らないのかw

北欧で会った日本人バックパッカー君は、現地で白身魚(鱈?)を煮魚にして振る舞ったそうな。
味醂の代わりは白ワイン&砂糖(醤油はWorldWide)。

食した現地人は、感動していたと聞きました。

944 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:00:22 ID:8in2a+iq
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`) >>937・・・
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ


|
| ミ  ピャッ!
|    旦



945 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:06:35 ID:3GqQVivq
>>937
「おじん」の人はROMるから見えないだけだろw

946 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:11:54 ID:D079Tn8U
>>924
>>なんでも、湯で温めた缶を開けたときの鶏肉の臭いが、バラバラになった犠牲者の
>>腐臭と全く同じだったんだと・・・
これって、戦場でも同じ事が起こるんじゃあ・・・・・・

947 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:13:57 ID:rAbFjysQ
>>903
2コアしか認識しないんでしたっけ

948 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:49:04 ID:mPn5aw9t
>>946
ああ、焼いた豚肉がダメになる人はいるみたい。

949 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:52:09 ID:WLaHfLUw
>>946
しかし敢えて厳しい事を言えば、死臭に参って飯も食えない軍人は、
いざという時に戦場で役に立つのかという気がしないでもない。
酷な言い方だけど、軍人である以上は戦場で死体だらけの中過ごすこともありえるのだし。

950 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/09(火) 01:53:22 ID:6Gn1pnTd
>>934
ウチでないことだけは確かですなww
まぁウチも募集はしていますが、むさい男ではなく可愛い綺麗なネーチャンのみです(当然です!)


951 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:53:56 ID:JBaKR6eD
戦場だと興奮状態になるけど、
墜落事故現場でテンションが上がるような要素があるか?
とは思うぜ。

952 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:57:53 ID:/zYox5cd
>>949
それが平気レベルに達したら戦後社会復帰できるか怪しいナムナム

953 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 01:58:25 ID:JsARyZmz
>>934
スクリーンセイバー落としたニダw
旭日旗はいいのう…。

954 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/09(火) 02:02:47 ID:6Gn1pnTd
次スレ建立がダメでした orz
誰かお願いします。


955 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 02:02:48 ID:PayC5Cg7
>>892
「炊きたてご飯のチャーハンはないんですよ。冷やご飯でしかできないんですよ。」
って言うコメントを、大臣がしたり、王将のチャーハンを1000円って言ったとか、
ホテルの高級中華のチャーハンを安いと言ったとか・・・・。

どうでもいい話が載るんですね。


北欧料理は、今週の『ゴチになります』で見れますよ。
予告では鮭が出てたよ。

956 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 02:04:45 ID:WLaHfLUw
>>952
いや流石に平気になれとかまで無茶言う気はないですおw
そりゃ軍人だって人間なんだし気持ち悪く思うのは当然でしょう。
ただそこで戻しちゃって食事を取れないのなら、戦場ではどうなるのかと感じたもので。

957 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 02:11:59 ID:tRfpQRMP
>>956
命のやり取りがある戦場と、災害救助現場はさすがに同列には語れないのでは?


958 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 02:12:16 ID:5OPBQHFe
WWI並みの塹壕戦想定ですか

959 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 02:22:00 ID:/zYox5cd
>956
それでどうなったかがベトナムナムかと

960 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 02:26:15 ID:tRfpQRMP
>>959
戦場の狂気をマリファナや覚醒剤で無理矢理押さえ込んだ挙句、失格人間大量生産したあれか。


961 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 02:43:54 ID:pJ1o638n
やっぱ原爆投下後の惨状に勝るもの無しと…。
重度の火傷で風船の様に頭から体からまるくパンパンに水ぶくれした
(服は燃え尽き)真っ黒な人達が沢山、幽鬼の様に彷徨い歩いている。

962 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:20:28 ID:ftFPQu+5
>>954
スレ立て挑戦してきます。

963 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 07:27:03 ID:ftFPQu+5
★喫茶居酒屋「昭和」弐百十五日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228774928/

964 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 08:07:11 ID:hDNn13Eg
>949
 だけど問題が発生した以上、上役には状況を改善する義務がある。
そこでとにかく食え、じゃ皇軍がやっちゃた精神論とかわらないわけで。
死臭と似たにおいがするご飯、は改良しなくちゃいけないなぁ、と。
システムを変えることをためらわないこと、が先の大戦で学んだことだと
おもうのーです。

965 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 08:13:22 ID:l92CvC8Y
>>879
亀レスですが、いい内需のニュースっすね。

966 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 08:24:15 ID:UqPaBJkx
>>902
代表と幹事長が母校の後輩の私が通りますよ。
2人とも我が母校から「間違って出た人材」と思いたいorz

967 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 09:11:59 ID:kBwGgAmE
>>856
小学校低学年の頃に笑点で見た記憶があるニダ

968 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 10:08:16 ID:nksa+Ztq
>>928
ここにも風雲児たち読者がいますよ
10巻くらいからですが。
手に入れ損ねた同人誌版があるんですよねえ…

969 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 10:12:54 ID:1s2Uk8Lj
捜査員に驚き、「うそ」と自白 強盗被害届のブラジル女性
2008.12.8 22:05

 まさかこんな多くの捜査員が来るなんて−。愛知県西尾市で4日、ブラジル国籍の派遣社員の女性(34)
から強盗被害の届け出があり、西尾署が捜査を始めたが、現場確認などに来た捜査員の多さにびっくりした
女性が8日になって“真実”を話し、届け出は「ストレス発散のためのうそだった」と判明した。

 西尾署によると、女性は4日午後、「自宅玄関前で男に現金と外国人登録証を奪われた」と同署に出向い
て申告した。女性は仕事や家庭で悩みを抱えていたといい、同日朝の出勤の際に自宅近くの駐車場で車に
接触され、電話で上司や夫に連絡しているうちに、すべてが嫌になり、虚偽申告を思い付いたという。

 女性は「ブラジルでは、強盗程度だと警察に届けても相手にされないが、日本は捜査員が大勢やってき
て驚いた」と話したという。同署は女性を軽犯罪法違反(虚偽申告)容疑で調べる。

http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081208/crm0812082205052-n1.htm


970 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 10:41:27 ID:bPiGlKpF
>942
スモーガスボードの魔改造犯は帝国ホテルですね。
バイキングは当時流行っていた映画のタイトル(たしかトニー・カーチス主演の奴)から。


971 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 10:43:45 ID:NLG9LsRS
(-@∀@) ミリタリズム宣言!

972 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 10:44:21 ID:NLG9LsRS
すまん。誤爆。

973 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 10:59:38 ID:TzvSyGtK
>>970
若き日のお髭の村上さんが、海外修行に出されて、
仕込んできたやつだよね。

974 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 11:00:10 ID:fNJ3vOo2
なんの誤爆だw

975 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/09(火) 11:38:55 ID:6Gn1pnTd
誤爆が誤爆にならんスレなんだなww
ある意味801的な気がしないでもないw


976 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 11:47:26 ID:pvXGec3h
自衛隊のとりめしに生姜をつけることを提案する!この際紅しょうがでもよい 焼けた肉の臭いは緩和されるはずだ

977 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 12:14:50 ID:RQy3kqjO
じゃあ俺はネギをぶつ切りにしたものを炙り焼きして軽く焦げを入れたのに
醤油だれを塗ったものをトッピングすることを提案しよう。
ネギの甘みと香味は食欲を増進させ鶏飯の匂いを上手くマスキングする筈だ

978 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 12:24:40 ID:ikB7h8hl
魔改造のプロセスをみた。

979 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 12:30:01 ID:BnM0P/Wm
http://ime.nu/www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601124&sid=aqL0v4JWoWFc&refer=home
Mediterranean Diet Plus Nuts Lowers Stomach Fat, Blood Pressure
メタボ症候群、コレステロールや血圧改善に地中海料理とナッツが有効、NIHの調査

通常の低脂肪料理(食餌療法)に比べて、地中海料理およびナッツを摂ることがメタボ改善、血圧や血糖の改善
心臓疾患などの予防に効果のあることが実験で確認された。55〜80歳の1224人の心臓病のハイリスクをもつ患
者を対象にした食餌療法の比較テストで、通常の低脂肪料理では2%しか改善のなかったものが地中海料理とナ
ッツの場合14%の改善効果のあることがわかった。地中海料理はオリーブ油、魚、野菜、果物を多くとり肉を
摂る量は少ない。ナッツはくるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツなどが実験に使われた。


980 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 12:34:55 ID:8Yas1uBg
来年はアメリカで地中海料理ブームですかね。
タコやイカ食えるんだろうかw

981 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 12:42:04 ID:f5CsXUQj
地中海と言えばギリシャ暴動が報道されてないわけだが…
んであちこち飛び火して炎上しとる

982 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 12:44:13 ID:/XF/N9FK
>981
最初に射殺された「15歳の少年」は何をやったのでしょうか?
日本の報道ではいまいち解りませぬ。

983 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 12:50:08 ID:bPiGlKpF
>982
NN24によると、警察車両を蹴ったとかがきっかけだったようです。

984 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:09:20 ID:zrICJkTA
08年 赤ちゃんの名前総合ランキング(女児)
1位 葵(あおい)
2位 結衣(ゆい)
3位 陽菜(ひな)
4位 凛(りん)
5位 結愛(ゆあ)
6位 結菜(ゆいな)
7位 美羽(みう)
8位 さくら
9位 心優(みゆ)、七海(ななみ)

色々\(^o^)/オタワ

985 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:10:56 ID:rAbFjysQ
ゆあってYou are みたいでいやだ

986 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:14:44 ID:lLQYvA7J
>>984の中に自分の名前が入っている30代だが、肩身が狭い

987 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:16:57 ID:WxhvBEQR
>>984
元ネタを横に付けるとイタさ倍増w

988 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/12/09(火) 13:17:51 ID:6Gn1pnTd
何だかAV女優の名前でよく見かけるのが多いような?ハテ・・・思い過ごしかな?


989 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:18:23 ID:zrICJkTA
でもま、葵(あおい) は源氏物語からある由緒正しい名前だよな。

990 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:22:02 ID:5QHUli4l
>>988
自分は漫画やらエロゲやらのキャラを連想しましたが
AV女優と二次元キャラで名前の傾向が似通ってるってのは面白いな
ネタ元が何かあるのかなあ

991 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:22:08 ID:WxhvBEQR
>>989
ええ、桜庭葵なんて口が裂けても言えませんから。

992 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:23:32 ID:9++q8RG3
エロゲのキャラしか浮かばなかった俺っていったい・・・

993 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:24:58 ID:qKPLUnk1
>>989
だから源氏名なんですね

994 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:25:18 ID:b9HAsscG
桜庭なら一樹だろJK

995 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:27:29 ID:qM83XCyY
♪同じ航空隊の庭にさく〜♪

996 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:27:49 ID:OF9RWrxK
>>987
とりあえずすぐに浮かんだのはこれだけw
桜庭葵・悠木陽菜・遠坂凛・松岡美羽・木之本さくら・近衛七海

997 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:28:55 ID:mPn5aw9t
松原葵が浮かんだオレは少数派か・・・埋め

998 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:29:41 ID:ikB7h8hl
七海は若竹七海から………な訳がないな。

999 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:32:19 ID:BP4yWFv6
>>984
『「あおい」は青いまま、「ひな」は雛のままで(≒大人になれず)終わるから、
「さくら」はとっとと散るから、結ぶの字は実家に結びつけられてしまうから、
名前にするのは縁起が悪い・やめろ』と、父母にいわれて
素直に第四候補くらいまで諦めた伯父さん……

というわけで、古典的な名前を付けられた娘さんは今、
元気というかおてんば……いや、やんちゃな子に育ってます。

1000 :日出づる処の名無し:2008/12/09(火) 13:33:54 ID:WxhvBEQR
桜庭和志、桜庭統ならわかります。

1001 :1001:Over 1000 Thread
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""


298 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
皇室御一行様★アンチ編★part1411 [既婚女性]
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十参話 [オカルト]
【ヲチ株暴落】まほきゃす30【フラスペ凋落】 [ネットwatch]
皇室御一行様★アンチ編★part1410 [既婚女性]
【社会】 "イオン系「マーム」の受水槽に死後1ヶ月遺体"で、男性は水槽内で首をつっていたことが判明★3 [ニュース速報+]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)