レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
★喫茶居酒屋「昭和」弐百八日目★
- 1 : 株価【100】 :2008/11/10(月) 18:14:57
株 ID:gxxmcIxm ?PLT(12356) 株優プチ(asia)
- 本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
___ __ .r――――――――
U | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U |______
≡≡≡≡≡≡ |
.∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___
.∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 .( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」弐百七日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1226014176/l50
- 2 : 株価【100】 :2008/11/10(月)
18:15:15 株 ID:gxxmcIxm ?PLT(12356) 株優プチ(asia)
- 過去ログ倉庫
h ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/asia_html/
イナゴ時代
h
ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/news4plus_html/index.htm
【D.Jルーム】 __
∧∧ │ |
| ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/台 \ _☆☆☆_
| 中\ | ウリの事を万年属国だと・・・ (^∀^*,) (´⊂_` )
|`ハ´) \ O旦⊂ ) ( ∞ )
⊂ ノ  ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__(__ ̄) . | | |
| y  ̄ (___(__)
| ) ∧_∧ ♪/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`Д´> ∧ ∧
< だから言ってないでしょ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) ♪\____________
____ ○ _\つ __ ♪キュッキュ♪ボッボッボッボッボ!ンボンボ
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ
⊆・⊇。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: . |
|
._________
| | Back To The 80's 東亜
| BGMはこちらから .| h ttp://www.toa-kaikan.com/biba/
|_________|
∧,,∧ ||
⊂ミ.,,゚Д゚彡つ
- 3 : 株価【100】 :2008/11/10(月)
18:15:32 株 ID:gxxmcIxm ?PLT(12356) 株優プチ(asia)
- │' ~~;; ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:; ||
l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: || l| |。 昭 和 。|' '~~;;;~''
│ ||
l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. || l| ::;''~~;;;~'';::: ( )
│ ̄''|| l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|___|
/ \ ∪∪
│' ~~;; ;~''
│ ::
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:; || 。 l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: || ._ /_\._
l| |。 昭 和 。|' '~~;;;~''
│ || l. open .| l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│
.. || ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';::: : (´∀`o) いらっしゃい
│ ̄''||
l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i ヽ/ l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|_|:__|
/ \ ∪∪
- 4 : 株価【100】 :2008/11/10(月)
18:15:51 株 ID:gxxmcIxm ?PLT(12356) 株優プチ(asia)
- . ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7
,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' '''''' '''''' ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- (●), 、(●)、 ;
!‐┼- ,,ノ(、_, )ヽ、,, ー┼-
いつものお・ま・じ・な・い♪
!.‐十 `-=ニ=-´ ‐┼-
,.!-
ヽ、 `ニニ´ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、
i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_
゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
六四天安門事件
法輪功
佐賀県
佐賀県民
佐賀県庁
1000 な ら 日 韓 友 好
- 5 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 19:19:19
ID:1yK90T0m
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇ >>1
◇◇ \ | | ◇◇ 幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ
給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
彡 O(,,゚Д゚) / 幸(さき)はへ
給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
- 6 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 19:41:08
ID:PHwOsAn0
- つ差し入れ
ttp://yamanba.cocolog-tnc.com/hituji/images/nezu2.jpg
- 7 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 19:41:17
ID:MjltyMcn
- >>1
乙
家鴨肉が食べたい…
- 8 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 19:41:43
ID:f0x++JJy
- (\
\\ /|
(\\
//(
((\\ // (^
( (_ヾヽ ⊂⊃
// (^ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( ( ヾ ) ∧_∧ <
<---->< わらわは 世界一 過ぎたる負債を持つ神
し し// < `∀´> \ヽ ( \
し///ヽ_ノミ つ つ ノノヽ (^ \ その名も「過負債神」ニダ
し(/// ノ彡
ミヽ / ヽ (^ \_______________
(/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
(/ (/
過負債神(かぷさいしん) 属性:貧乏神
- 9 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 19:45:03
ID:f0x++JJy
- ゴバクシマシタ・・・orz
- 10 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 19:47:59 桜 ID:Z2Hi23fL
- 全然誤爆に見えないw
- 11 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/10(月)
19:54:03 ID:YYwawgvf
- せっかく作ったドライカレー、両親に全部持って行かれてウリの分が全く無いorz
何でやー!?
ドライカレー作る時に生姜を刻んで炒めるのは変わっているんだろうか?
- 12 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:15:11
ID:ok9tVg3J
- >>11
ゼンゼンおかしくないニダw
普通でないかしら?
ドライカレーには・・・
温泉卵ニダw
- 13 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:20:56
ID:DCv9wlG7
- >>11
不味く作れば持っていかれないと思うニダ
今度作ったら、ウリが作ったのと交換するといいニダ
- 14 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:21:03
ID:x5cSRWQU
- ここにきて手軽に美味しく料理爆撃が来るとは…ダイエットが…が…が…
- 15 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:21:43
ID:1yK90T0m
- >>6
さっそく使わせていただきます。
つ【おしぼりそば】
つ【おしぼりうどん】
以下レシピのような
ねずみ大根をおろして汁を絞ります。
絞り汁にちょっと火で炙り香ばしくした信州味噌をお好みで溶いて、つけつゆにします。
砂糖を少し入れると辛さが増しますのでお好みでどうぞ。
薬味は、もし欲しい方の為にこちらを
つ【八幡屋磯五郎の七味とうがらし】
つ【かんずり】
- 16 :保護係 !omikuji !dama ◆Hogo.aafE6
:2008/11/10(月) 20:21:51 ID:zOc3oLlR
- |Д゚)ゞ >>1 乙でつ。
前スレがほとんど料理談義でワロタww
>>前スレ950,951
やっぱりあるんでつね。今度冷や飯を発見したらぜひやってみまつw
ついでに、今食ったばかりの晩飯メニュー投下
【砂肝のソース風味丼】
砂肝 好きなだけ
他野菜 適当
他材料 ウスターソース、ケチャップ、ガーリックパウダー、塩、豆板醤、片栗粉、酒
砂肝は3mmぐらいの削ぎ切り。火を通しやすくするためなので適当でおk。
野菜も細めに切る。
フライパンか中華鍋を火にかけて熱くなったら油投入。
まず砂肝投入。火が通るまで炒めて軽く塩振ってからガーリックパウダー好きなだけ。
野菜投入。マジェマジェ。
火が通ったらウスターソース、ケチャップ、豆板醤投入。
酒を振りかけ、味を全体に馴染ませる。
汁気が残ってるうちに片栗粉を少量振りかけてとろみ付け。
水溶き片栗粉の方が失敗はないけど水っぽくなりまつ。
とろみがついたら飯の上にぶっかけてかっこんでくださいましwww
砂肝が食いたくてついカッとなって作った。反省はしてないwww
- 17 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:23:21
ID:Tc0TgW2h
- カレーにニンニクのすり下ろしをちょっと入れると甘くなるよねねね?
- 18 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:25:05
ID:quZ9bHI6
- 炒飯の油にはラー油を足しておくニダ
卵に味が付いて(゚д゚)ウマー
- 19 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:33:01
ID:9dw6ysnd
- ホットワイン片手に料理談義をほほえましく見ておりまする。
- 20 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:38:36
ID:3b/76eC2
- ええい!ここは池波先生のエッセイ集か!!<やたらと色々食いたくなる
- 21 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:39:36
ID:ok9tVg3J
- >>19
お酒談義が始まりそうな予感w
ウリは去年の梅酒でベロベロになってるニダ♪
皆さんにもw
つ【トリスで漬けた黒糖梅酒】
- 22 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
:2008/11/10(月) 20:43:14 ID:9E9b59s5
- 前スレ
>>952
まず、GPSですが、30海里のズレをミクロネシア当局が指摘したとありますが、漁船
が搭載するGPSで30海里のズレが出ているなら、それは「故障」してます。
船舶搭載用GPSの保証最大誤差は500mです。経験的には精度50mが普通です。
それと、領海侵犯ってのが判りません。この船はミクロネシアの漁業制限水域の操業
許可を持ってますから、そこから逸脱して操業した、って事でしょうか?ただ領海は
12海里ですから、領海侵犯というのなら、領海内で操業した、ということでしか無い
と思うのですが?普通、船は他国領海内であっても、国籍を明示(船尾に国籍旗を掲揚
して航行する。)して航行するならば、航行は可能です。(無害通航権。国連海洋法
条約で保証されています。)
まぁ、この記事に記者の誤解が無いとしたら、米沿岸警備隊がどうやって10月9日と
11日のこの船の位置を知ったのか、非常に興味があります。普通はSSASと呼ばれる
インマルサット衛星通信による位置通報だと思うのですが、その位置はGPSが送って
いますから、30海里のズレがあるなら、そもそも通報位置は領海内では無いはずです。
唯一、あたしが想像できるのは、これはGPSの話ではなくて、GPSプロッターと電子
海図の話じゃないか、って事です。電子海図のGPSプロッター上での表示位置は、
チャートアラインというコマンドで自由に動かせますから、GPSの緯度経度表示が正し
くても、プロッターに表示される島の位置が30海里ずれていた、というのはあり得ます。そしてSSASによる位置自動通報でUSCGが受け取った緯度経度は領海内であり、
操業許可条件に違反した操業であったため、通報した、という事では無いか、というの
があたしには合理的に思えます。
- 23 :保護係 !omikuji !dama ◆Hogo.aafE6
:2008/11/10(月) 20:43:37 ID:zOc3oLlR
- >>20
|つ【鯛の刺身】【吸い物替りの抹茶に塩をぱらりと振ったもの】【生醤油】
- 24 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/11/10(月)
20:44:31 ID:zOc3oLlR
- なんでこんなコテが・・・ orz
- 25 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:45:26
ID:Tc0TgW2h
- >>23
正月にはまだ早いっすよw
- 26 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 20:49:10
ID:3b/76eC2
- >>23
ありがたく、いっただきまーーーーす!!!
お酒も良いが、炊きたてご飯も欲しくなるんだよな、刺身って・・・。
- 27 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2008/11/10(月)
20:52:50 ID:zOc3oLlR
- >>26
池波さんは、これで飯が食いたいと書いておられまつたよw
- 28 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/10(月)
20:56:26 ID:C9PJn1Hl
- グアヤスをうpしました。
入港
http://ime.nu/yorozu.selfip.com:8080/archiving/500m/upload500m.html
パーティー
http://ime.nu/yorozu.selfip.com:8080/archiving/250m/upload250m.html
どちらもコメント欄に GUAYAS の文字があるので、すぐに分かると思います。
DLKeyは izakaya です。
明日かあさってには削除します。
- 29 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:02:00
ID:N9MvwJ/A
- >>28
アクセス禁止って出るorz
- 30 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:02:06
ID:iCEc35MJ
- 池波先生か・・・
大根の鍋?っぽいのとか庶民料理っぽくて美味しそうな描写多くて困る
剣客商売ではねぶか汁が妙に印象に残ってるなぁ
- 31 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:07:30
ID:5/Sp4Fr8
- >28
悪質なIPだって弾かれました…
同IPの人が何かやらかしたのかな…残念(´・ω・`)
- 32 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:10:01
ID:3b/76eC2
- 仕事人の「根深汁に胡麻の油をひとたらし」と言うのも、なんとも・・・。
- 33 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:13:04
ID:hDJJw8SB
- >>28
俺のIPもだめだw
NIFTYなんだけどw
- 34 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:14:57
ID:kkVs/V8B
- NIFTYだけどいけました
- 35 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/10(月)
21:15:05 ID:C9PJn1Hl
- 明日にでも別のアプロダにうpしなおします。
- 36 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:19:11
ID:CN4mn4JZ
- まあ…400M近いファイルにいきなり殺到だと、サーバの方で
アクセス大杉という感じではじいちゃう可能性はあるかなーと…。
…ホッケの煮付けって美味しいのかな。まあ煮つけよりは刺身がいいけど…。
- 37 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:23:02
ID:nyRhJYAW
- 今、DL中。
幸運にもつながりました。
たぶんアクセスが多すぎるんでしょう。
- 38 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:27:24
ID:ID5FpMeq
- とりあえず見切り品のマグロをヅケにした。
明日の朝食はお粥のヅケマグロ乗せだ。
- 39 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:28:15
ID:nyRhJYAW
- あ〜っ、落ちた orz
- 40 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:33:45
ID:9dw6ysnd
- 明日の朝はフロインドリーブの
小麦粉全粒粉のグラハムとライ麦のポンパニッケルを
かりっかりになるまで焼いてチーズ乗っけるかリュバーブのジャムつけて
食べる予定でございまする。
堅くて重い黒パン、買ってみたらはまりそう。
- 41 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:34:48
ID:pBoOERFN
- 突然、中学時代の彼女から郵便物。
ありありと蘇る楽しかった日々。
やさしい興奮を抑えながら包みを開ける。
「あなたに是非、」のメッセージとともに
大川隆法 『常勝の法』 (´・ω・`)
- 42 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:36:27
ID:z14hAuep
- 前スレのレンジで1分、温泉たまご作ってみました。
ちと固くなってしまったが、これはイケル!
お手軽で、使える技をありがとー。
- 43 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:39:06
ID:iCEc35MJ
- 普通に繋がって
普通にDL出来て
見終わってから来てみたら悲痛な書き込みがw
飯屋さんの許可出れば斧にでも上げときますが?
- 44 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:39:32
ID:rXbCNnmr
- >>14
(理由はわからないのですが)レシピ等で食欲が刺激された状態でダイエットに励むと効率が良くなります。
私にだけかもしれないですがここはダイエットサポートスレとしても機能しています。
- 45 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:39:54
ID:hFIoi/1S
- 部屋の掃除してたら1万円札見つけたよ!\(^o^)/
- 46 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:42:05
ID:3b/76eC2
- >>41
甘やかな思い出とともに燃やして空へ返しませう。
- 47 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:43:15
ID:ID5FpMeq
- >45
そんなあぶく銭、すぐに使っちまわないと縁起が悪いぜ!
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 51IYH
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225602531/
- 48 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:47:56
ID:SO52FRU9
- >>47
ところでこのスレ何でPC板IYHスレ住人が多いんだ?
俺もだが。
他のIYHもあるだろう・・・?
- 49 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:50:43
ID:ID5FpMeq
- >48
そんなにIYHしたいのかよ。遠慮するなw
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!36品目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225520309/
こっちの単位は1デロ(≒100万円)だから、気をつけろよw
- 50 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 21:58:14
ID:1yK90T0m
- >>41
お礼にどんな本をプレゼントするかを考えるのもいと楽し。
贈られたブツが強力だから、いろいろ考えられます。
おすすめは、
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/4501317906/ref=mem_taf_b_a/376-8519649-3391738
- 51 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/10(月)
21:59:04 ID:C9PJn1Hl
- >>43
お願いします。
実は今日の午後、斧にうpしようとしたのですが何故か最後までうpできなかったので
別のところにしたんですよ。
DL出来た方が分散してうpすれば集中することもなくいいのかな?と思ってみたり。
- 52 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:02:24
ID:rzt0SbFy
- このスレとしては是非ホッケの煮付けについて議論していただきたいw
- 53 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:02:50
ID:iCEc35MJ
- >>51
うぃうぃ
めっちゃ重いけどやってみまふ
- 54 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 22:04:29 桜 ID:Z2Hi23fL
- >>41
>>50
つ【我が闘争】
つ【資本論】
つ【聖書】
- 55 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:04:53
ID:i9GA7ING
- >>52
ホッケって北海道に引っ越すまで食べたこと無かったんだが
一般的な食べ物なの?
- 56 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:05:32
ID:5Cj/+eCE
- ホッケは干物以外は食ったことない。
たしか生で煮たり焼いたりすると不味いんじゃなかったかな…
ソースはマンガの「築地魚河岸三代目」
- 57 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 22:08:08 桜 ID:Z2Hi23fL
- >>55
居酒屋で出してくれるところあるよ 愛知だけど
- 58 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:08:28
ID:1yK90T0m
- >>54
やはり、同じ事を考える人が居ましたかw
宗教論争を回避するための、ブラックジョークも大切です。
- 59 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:08:55
ID:csrp23S4
- 2ちゃんねるにIYHスレってどれくらいあるんだろう?
自分は車板の分割支払いスレしか知らなかったよ。
- 60 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:10:11
ID:TnmhA6L0
- 「動物のお医者さん」でホッケを初めて知った。
- 61 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:10:27
ID:Ez7F9LlW
- ぐぐると北海道では割とふつうに家庭料理なんかでもあるみたい>ホッケの煮付け
本州いると開いてないのにはお目にかかったことないけど。
- 62 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:10:45
ID:N9MvwJ/A
- 前スレで話題にあがっていた北新地の菱富、美味しそうですね。
機会があったら行ってみたいです。
>>42
いえいえ。喜んで頂けて何より。
チンする時間を、もう少し短くするといいかもしれませんね。
- 63 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:10:54
ID:6Cz3EBZ0
- 中学生のころ道を歩いてたら、おっさんが前から走ってきて
「何も言わずにこれを受け取ってくれ」と言われて1冊の本を受け取った(押し付けられた)なあ。
足の裏を見て占うアレな本だったか、幸福の科学だかよくおぼえてないけど、
あまりにうさんくさい本だったんで開きもしないでいるうちに紛失してしまった。
- 64 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:11:40
ID:hFIoi/1S
- >>47
Λ_Λ
(´∀` )-、 忠告に従い32GのSSDポチりました
,(mソ)ヽ i
/ / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
- 65 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:13:34
ID:NneN/Uh5
- SDカードと言いフラッシュメモリは未だにムーアの法則が健在だねえ
CPUはつまんない時代だけど
- 66 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:14:08
ID:Dv9um8wd
- >>50
硬派杉w
もっとソフトな対応が好ましい。
ここはスピリチュアル系もしくは犬作の「大勝利」系が望しい。
- 67 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:14:30
ID:/pGwDJYO
- >>45
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1214237917/
1エロゲは1万円弱だからちょうどいいよ。
HENTAI国際交流だ
- 68 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:16:55
ID:QwR5LEDS
- つ「四書五経」
つ「資治通鑑」
- 69 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:19:56
ID:OIpM22rP
- つアレイスター・クローリーの著作
つネクロノミコン
つ邪宗門
- 70 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:20:03
ID:N9MvwJ/A
- >>63
同じ話を何年か前に、どこかで読んだ気がします
- 71 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:27:40
ID:mGeQz6ph
- 前スレで【名古屋だけだという噂のCoCo壱番のカレーパン】を
書き込んだ者です。
調べたら名古屋だけというのは、6種類扱っている店は名古屋の
「名駅地下サンロード店」だけということで、カレーパンそのものは
他地域でもあるんですね。
ちゃんと調べなかった自分が情けなや…orz
ちなみに私が食べたのはスタンダードなカレーパンとチーズ入りカレーパンです。
他は激辛、野菜入り、ソーセージ入りと、あと一つが思い出せません〜。
他地域でもあるよと教えてくれた皆さんに、今夜のごはんをおすそ分けです。
つ【おでん】
- 72 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:28:59
ID:12tzqRJE
- つ「萌え経済学」 著/森永卓郎
- 73 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:29:34
ID:nyRhJYAW
- >>71
あのう、名古屋のおでんってどんなん?
静岡より? 関西より?
- 74 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 22:31:35 桜 ID:Z2Hi23fL
- >>73
味噌が付いています
正直いらない
- 75 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:32:40
ID:1yK90T0m
- >>66
え〜そうかな〜(棒w
電波ゆんゆんな移動局には、必携ですよ?
じゃあ、
つ【孫子】
常勝より不敗です。
- 76 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:35:15
ID:ID5FpMeq
- >74
> 味噌が付いています
それは正しい名古屋のおでんではありません。
正しいおでんは、みそおでんです。
- 77 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:36:19
ID:i9GA7ING
- >>56,57,60,61
ふむ、あまり多くないけど本州にもある、北海道ならメジャーということか
居酒屋行くと十中八九注文してしまうくらいよく食べるようになったんですよね
でも、北海道でも開いてるのがほとんどだし本州と変わらないのかも・・・
- 78 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:36:49
ID:rzt0SbFy
- >>74
名古屋のおでんを「味噌が付いてる」などという人は、名古屋のおでんを知らないと思うのです。
あれは、味噌が付いているものではなく、味噌に付いているものなのです。
- 79 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:39:02
ID:T5mfCqQw
- 大学時代に、春先になると、只で大川著書を配ってくれる人が沢山居て、
皆何となく貰うんだけど、速攻ブクオフに持って行く訳だ。すると、既に山積みになっているという事が
何度もあった。あれはなんなんだろう。
- 80 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:39:34
ID:jdAv02ab
- >>74のレスみて名古屋のコンビニおでんしか食ったことない人なんじゃって思った。
- 81 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:41:14
ID:kkVs/V8B
- >>79
週販1位になるため、特定の日に買い
→そんなにいらないから配る
- 82 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:43:10
ID:vALdvBip
- >>79
本を出せば常に新聞などの書籍セールスランキングの上位にいるというのは、まあそういうことです
- 83 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:43:23
ID:USCRxEv5
- >>56
生のホッケと言えば、フライかな。
北海道に帰省した時は、必ず食べるよ。
まあ、実家で魚のフライはホッケ以外食べた事が無いんだけどね・・・・
>>77
魚をさばける人が居なくなったからね。
最近では、生のホッケは水族館の海獣向けらしい。
- 84 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:46:39
ID:ID5FpMeq
- 本州の居酒屋で出るホッケは、北海道のホッケとは何か違う気がする。
特にサイズが。
- 85 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 22:46:59 桜 ID:Z2Hi23fL
- なにぃぃぃ名古屋在住なのに!
給食で出たおでんは味噌付きだったんだもん!
社食で出るおでんも味噌付きなんだもん!
人の家で食べると味噌汁に浸かってるのもあったな、そういえば。
- 86 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:48:18
ID:TnmhA6L0
- >>79
売った側ですがノシ
あのころは信者が
売れ行きtopの実績を作るために注文して買い取る場合(近所に配る)
店頭に並べてもらうために架空の大量注文をする人(店頭に平積みしてもらおう)
の二種類居ましたね。もちろん架空の場合は即返本でしたが。
「皆さん買いに来ますから!」と力説されたが、当時文庫本担当のウリは鬼平全巻並べた方が絶対に売れるので、
即返本したニダ
- 87 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:48:28
ID:vX2sqXxk
- >>83
高校時代、寮の食堂で出されたホッケのフライの衣をはがしてたら肉に食い込んだ寄生虫がorz
まぁ、火が通ってるからなんら問題はなかった訳だが。
自分もホッケは焼くもんだと思ってますが、ぐぐる先生に聞くと万単位でHITします。
煮付けも機会があれば食べてみたいのぉ。
- 88 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:48:43
ID:mGeQz6ph
- >>73
71ですが、うちのおでんは関東風です。
でも一般に名古屋のおでんといえば味噌味です。
味噌で煮込んだゆで卵は美味しいよ。
- 89 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:49:25
ID:qT+JaWHL
- >>84
アイナメでも、鹿でも熊でも、北海道の生き物って大きいですよね?
- 90 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:50:39
ID:Q++ihx7r
- アイナメに近いから美味いんじゃないかな
- 91 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:51:46
ID:8xGlinse
- 名古屋に住んでるけど両親とも九州出身だから微妙に他の家とズレてんだよね…
おでんはこぶだし系で煮込み食べるときはからしをつけます。
それに、コンビニおでんもからしとみそを選択出来るってだけで
煮込みまで味噌ではないですよ。多分匂いがしゃれにならんからだと思います。
- 92 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:52:19
ID:ID5FpMeq
- >85
> 給食で出たおでんは味噌付きだったんだもん!
ニセモノです。
>
社食で出るおでんも味噌付きなんだもん!
ニセモノです。
> 人の家で食べると味噌汁に浸かってるのもあったな、そういえば。
多分かつがれているんでしょう。
名古屋のおでんは味噌汁に浸かっているわけではありません。
出汁に溶いた味噌が溶岩のごとく沸き立ち、その中からおでんダネが、さながら海に浮かぶ氷山のように
アタマを突き出しているのが本物の名古屋のおでんです。
- 93 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:53:21
ID:5MdhE64W
- そろそろ理解の範疇を超えてきたw
- 94 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:54:07
ID:1yK90T0m
- なるほど、
本を買う=お布施・宗教活動
本を配る=布教活動
売上1位=宣伝効果
上手い錬金術じゃないかw
- 95 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 22:54:50 桜 ID:Z2Hi23fL
- >>91
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
>>92
92の家に本物のおでんを食べに行くOFFを(ry
- 96 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:55:23
ID:8xGlinse
- 今はどこでも多種の野菜が手に入るようですが
ネギや茄子やもちの形でカルチャーショックを受けたと母が言うとりました。
30年以上前に名古屋へ来て、味噌よりそっちに驚いたとか。
- 97 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:55:26
ID:ID5FpMeq
- みそおでんは、こんにゃくと玉子が美味いのです。
- 98 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:56:19
ID:ID5FpMeq
- >95
> 92の家に本物のおでんを食べに行くOFFを(ry
名古屋出身だけど、今は北海道在住やし。
- 99 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 22:57:48
ID:SO52FRU9
- <丶`∀´>ドルが足りない?だったら刷れば良いニダ!
【韓国】偽100ドル札を大量押収[11/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226321660/
- 100 :73:2008/11/10(月) 22:58:09
ID:nyRhJYAW
- すいません。
おいらがおでんネタ振ったばっかりに。
こんなに熱い食いもんだとはおもわなんだ。
北東北人にはおでんはわからんもんで。
ホッケネタだったら分かりますよ。
近所の突堤で釣れますから。
あいつ、刺身うまいです。ご指摘の通り、アイナメ科ですから。
ただ、アニサキスがいるので-20度で冷凍する必要はあります。
居酒屋で見かける白黒のシマホッケはおそらくロシア産だと思われ。
普通は赤ホッケ、青ホッケといって色が違う。
ホッケと鮭とニシンは北国の心の魚です。
- 101 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:00:47
ID:1yK90T0m
- みそおでんを、某RPGで知った私には、名古屋で目にした現実は衝撃的でした。
- 102 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:00:57
ID:jdAv02ab
- >>91
どこのコンビニだったかまで覚えてないけど牛スジだけ別に味噌で煮込んでるのは見かけたことがある。
>>92
名古屋からちょっと離れると味噌かけて食うって調理法の地域もあるよ。
ただ、出汁にほとんど味付けしないから味噌がいらないってことはありえん。
- 103 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:01:25
ID:Im/YhbKp
- >>86
返品が出来るといいですね。「素敵な国」関連の書籍は返品できずに大変だと聞きましたが…。
- 104 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:02:19
ID:l6IUmKtY
- 幼い頃ホッケの開きをよく食べたので
ホッケというのはなんかフクロウみたいな魚だと思ってた
- 105 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:04:24
ID:Ez7F9LlW
- >>92
煮込んだ大根が3mmくらい味噌の衣着てるのは?
- 106 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/10(月)
23:04:38 ID:C9PJn1Hl
- そういや大学に入ったばかりの頃(20数年前)に、先輩に連れて行かれた
「村さ来」って居酒屋で初めて食べましたよ>ホッケ
あの頃のメニューには「すずめ」もあった。
- 107 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:05:22
ID:csrp23S4
- 俺行ってた大学の生協にパンだが屋というパン屋があったんだけど
今もあるんかな?
- 108 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:06:02
ID:Q++ihx7r
- 名古屋市のマークが漢数字の 八 なのはみんな八丁味噌が好きだからってホント?
- 109 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:06:17
ID:8xGlinse
- >>95
(・∀・)人(・∀・)
母:名古屋勤めなのだから味噌は全て八丁味噌!
父:ヒャホーイ嫁さん九州から連れてきたからやっと麦味噌の味噌汁だze!
…新婚一ヶ月後に父のギブアップが出るまで味噌汁は赤だった話等々、
自分が住んだことのない地方の人が語る食の話はホントおもしろいです。
>>102
一度きりの企画でなく毎年やってくれてるところだといいな。
探し出して是非食べてみたいです
- 110 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:06:38
ID:ID5FpMeq
- >102
みそで煮るからみそおでん。
>105
普通でしょ? あのドローっと味噌がかぶってるのが美味いんじゃん。
- 111 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:07:56
ID:IzouilJP
- >>92
>名古屋のおでんは味噌汁に浸かっているわけではありません
漬かってる家もあるんだよ。
今はマイナーな料理になった名古屋の味噌すき焼から関東風おでん
が合体した料理があるんだよ。
味噌すき焼も知らない名古屋人多いし…(本場は三河だけど)
- 112 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:11:28
ID:ID5FpMeq
- >111
マジかよw>味噌汁おでん
しかしすき焼きに味噌とは、舌がオカシイんじゃないか?
- 113 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:12:45
ID:T5mfCqQw
- 関東以北の居酒屋で「みそおでん」って書いてあっても出てくるのは味噌田楽ですよ...
味噌マグマの中からおでんだねが出て来るのが名古屋式味噌おでんの理解でおk?>三河衆
- 114 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:13:33
ID:Ez7F9LlW
- うち(正確には岐阜だけど)もすき焼きは醤油ベースす
おでんから味噌煮込みうどんは定番だったけど。
- 115 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/10(月)
23:13:52 ID:MuMKpWcD
- もう20年位前になりまつが、私が駆け出しだった頃に名古屋へ行くとビジネスホテルの朝食も
喫茶店のモーニングもお昼の味噌カツのキャベツにも赤っぽいサザンドレッシング
(でいいんでつよね?)がどろっとかかっていたのがデフォだったんでつが。
名古屋というところは他のドレッシングが無いと錯覚してた時期がありまつたな。
今でもあれがデフォなんでつかね??
- 116 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:14:39
ID:vX2sqXxk
- おでんは友情破壊料理だとどこぞのやもめ作家が言っておりました。
- 117 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:15:18
ID:8Yt5xXRo
- 串カツも味噌に浸かってるよ。一緒に喰う生キャベツがうまいんだよ
- 118 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:16:13
ID:IzouilJP
- >>112
>すき焼きに味噌
下手すればすき焼より歴史が古い食いもんだよ。
昔は鶏のモツ系、きんかんとか入れた鶏鍋。何時の頃か知らない
けどすき焼に似てるから一般的に味噌スキと…
- 119 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:16:51
ID:ID5FpMeq
- 味噌カツのキャベツには味噌ダレだろう、と。
18年名古屋で暮らしたけど、ビジネスホテルの朝食とか喫茶店のモーニングとか見たこと無いなぁ。
入る理由がなかったし。
というか、赤っぽいドレッシングって何だろう? 味噌ドレッシング?
- 120 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 23:17:39 桜 ID:Z2Hi23fL
- >>115
ありますねぇ・・・確率高いですw
キューピーのゴマドレとか
オリジナルの柚子ドレのところもありますが
- 121 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:17:52
ID:vALdvBip
- >>108
八は末広がりで縁起がいいのと、758(ナゴヤ)の語呂合わせからと聞いた気がする
あと、八丁味噌の本場は同じ愛知県でも尾張地方(名古屋周辺)ではなく三河地方らしい
- 122 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:18:19
ID:5Cj/+eCE
- しかしどんだけ味噌マニアなんだ名古屋人は
面白いのでもっと語ってください
- 123 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 23:20:57 桜 ID:Z2Hi23fL
- >>121
岡崎に有名な蔵がありますね
- 124 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:21:16
ID:5MdhE64W
- 年越し蕎麦も味噌ベースだったりするんだろうか
- 125 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:22:50
ID:ID5FpMeq
- >124
名古屋をナメるな。
さすがにそれはない。
- 126 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:22:50
ID:jdAv02ab
- >>113
それでおk。
>>115
粘度が高くないと味噌と混じってマズい→粘度の高いサウザンアイランドドレッシングって選択だったんじゃないかな。
基本、キャベツは味噌で食うって感じだと思うけど。
>>117
串カツは味噌に漬かってるんじゃなくて出す前におでん鍋にドブ漬けするだけだよ。
- 127 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 23:22:57 桜 ID:Z2Hi23fL
- 舌が九州ベースなので辛いんだよぉぉぉぉぉぉ
- 128 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:25:11
ID:5MdhE64W
- >>125
びっくりさせんなwww
- 129 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:25:59
ID:Q++ihx7r
- 年越し味噌煮込みうどんなら絶対あるハズ
- 130 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:27:24
ID:ID5FpMeq
- >129
雑煮の代わりに味噌煮込みうどんはあったな。
多分ウチだけの話だと思うけど。
- 131 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:27:30
ID:IzouilJP
- なにが名古屋の食い物で最低かと言えば、冷やし中華にマヨネーズを掛け。
かけるかけないの選択の余地が有る店も有るけど、皿の隅にとぐろ巻いてて
食いたくなくともマヨネーズが混ざる店有るし…
>>124
名古屋の人間は驚く程蕎麦を食わない。
数年食ってない人間なんてざら。
- 132 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:28:30
ID:vX2sqXxk
- >>121
「その小吉をよこしなさい!!」
- 133 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:29:31
ID:ID5FpMeq
- 年越しそばくらいなら、普通に食べるんじゃないのかな?
ウチは律儀に近所の蕎麦屋から買って来てた。
普段は、まぁ蕎麦屋にはいるくらいならきしめん食べるし。
- 134 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:30:47
ID:ID5FpMeq
- きしめんか、あるいはすがきやという選択肢もあるな。
- 135 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:35:47
ID:CN4mn4JZ
- 食い物は味噌が効いて腹にたまればよいものを…。
- 136 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:36:30
ID:3HwZp7AW
- 支那蕎麦か
- 137 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:39:35
ID:JvKsz57F
- >>131
だからかもしれんが、いまいち蕎麦が美味しくない
実家(北陸)に帰ると蕎麦食いまくりだ……w
- 138 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:44:24
ID:IzouilJP
- >>137
蕎麦屋が自体が少ないししね。
食べれる店もうどん/そばみたいにうどんがメインだけど取り合えず
蕎麦も置いてるって店がほとんどだし。
- 139 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:44:30
ID:jdAv02ab
- >>137
確かに蕎麦の旨い店ってないね。
割と評判のいい店に行ってもつゆは旨いけど蕎麦自体は大して旨くない。
- 140 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:45:15
ID:8xGlinse
- うむむ、生粋の名古屋人wじゃないからやっぱりずれてる。
蕎麦は食べる(親のこだわりか九州のメーカーのです)けど
冷やし中華こそ年単位で食べないこともざらですな。
ここ十年を均すと年に一度くらい、冷やし冷や麦(麺が冷や麦なんです)を
食べました。
- 141 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:47:01
ID:Ez7F9LlW
- ・・・・そばは年平均1回くらい、冷やし中華は5年に1回くらいしか食べないのは味噌路の
呪いだったニカ。ずっと自分の嗜好の問題だと思ってた。
- 142 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:48:05
ID:MjltyMcn
- 名古屋の食物ふるぼっこにされているがな(´・ω・`)
おでん…鰹だしに具材は浮いている。味噌付けが我が家では当たり前
どて煮Verもある
蕎麦…味噌汁Verは見たことなし。ただ味は関東と比べると濃い
きしめんよりも蕎麦食べたい
生まれも育ちも生粋名古屋。現在も名古屋在住者
赤味噌は九州人から言わせると辛くて食べれたもんじゃないと昔言われた…
- 143 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:48:52
ID:1yK90T0m
- >>137
名古屋でわざわざ蕎麦を食べようとは思わないです。
むしろ、名古屋ならではの味を堪能します。
蕎麦は、実家に帰れば、まさに本場ですからいつでも堪能できます。
玉入れ遊戯の店が多いのもさすが発祥の地。
- 144 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/10(月) 23:50:26 桜 ID:Z2Hi23fL
- >>142
辛いのもあるけど、白みそに比べてアミノ酸の旨みが少ないので、
物足りない感じがしてしまったり・・・
- 145 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:51:37
ID:IzouilJP
- >>143
蕎麦は本場が旨いってのも幻想でしょ。
輸入小麦使ってたってさぬきうどんが旨いように。
- 146 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:55:46
ID:Q++ihx7r
- 散々あーだこーだ言ってても新幹線の味噌カツ弁当はつい食べてしまうw
- 147 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:57:05
ID:5MdhE64W
- そいえば、おでんは辛子と赤味噌を混ぜたものを付けて食べているけど
これはあくまで我が家だけの話で、外では普通に辛子しか付かない地域らしいので参考にならない…。
というか、カラシだけで食べるのも物足りなくない?と思わなくもない私は、名古屋と相性良さそうだw
- 148 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:57:24
ID:8xGlinse
- 八丁味噌は辛いっつーかむしろ苦いよね、とは父の弁ですが、
あくの強い野菜にはすごく合うと私は思っておりまして、
豚汁だけは八丁味噌メインの味付けが一番好きです。
- 149 :日出づる処の名無し:2008/11/10(月) 23:59:29
ID:1yK90T0m
- >>145
まあ、まずは、食べてみようか?
食べてからなら、いくらでも、批評は聞きますよ?
百聞は一食に如かずです。
- 150 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:01:26
ID:MjltyMcn
- 赤味噌育ちだと逆に白味噌が甘く感じる…白味噌も美味しいけど
- 151 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 00:01:33 桜 ID:Z2Hi23fL
- 讃岐うどんは、麺よりも出汁が旨いと思うんだ
家で再現しようとしても、無理なんだよなー
鰹と昆布だけじゃないよね?
アゴとか椎茸とか鯖とか煮干しとかかな?
- 152 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:01:41
ID:lMa5FjJ+
- 脂にあうよね赤味噌は
- 153 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 00:02:57 桜 ID:G2UtUQB6
- >>150
合わせじゃなくて、白みそオンリーならかなり甘いかと。
味噌汁にして程よい味に合わせるのに、結構投入しないといけないんですよねー
- 154 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:03:11
ID:CjFIAFiP
- 飯屋さん
ダメだわ
斧が何回やっても途中で切られる
スマソ
- 155 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:05:17
ID:RKA2aZiG
- >>55
北陸だが、居酒屋メニューでは良くあるな。
個人的にはししゃもの方が好きだが。
- 156 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:05:22
ID:MMR8l6Dp
- >>154
Oh, no!
- 157 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:06:14
ID:3Cc9bgT6
- 讃岐うどんはいりこだしベースに昆布を加えたのが多い
- 158 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:07:01
ID:jsXO8f4+
- >>148
八丁味噌は癖あるからな。
良く勘違いしてる人多いけど、名古屋で食われてる味噌は
赤味噌で、八丁味噌じゃ無い。
- 159 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 00:08:49 桜 ID:G2UtUQB6
- 写真ですが、「Picasa ウェブアルバム」とかどうですか?1GBくらいは無料で使えるはず。
Googleのアカウント取って、Picasaをインストールし、ウェブアルバムにアップロードするだけです。
- 160 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 00:11:36 桜 ID:G2UtUQB6
- こんな感じで
ttp://picasaweb.google.co.jp/lh/photo/Xm_bfK-VUaL5Ve-9-OaXYg
- 161 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:12:11
ID:SOa86uYK
- >>150
逆に白みそで育ったものには赤みそはただ辛いだけに思えますよ。
- 162 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:17:30
ID:fc3oPllX
- 食べ物ネタついでに
【政治】麻生首相「ホッケの煮付けとか…」→大島国対委員長「ホッケに煮付けはありません」 庶民感覚の薄さ露呈
1 :出世ウホφ ★ :2008/11/10(月) 20:33:52 ID:???0
10日の自民党役員会で、麻生太郎首相が前日の居酒屋での大学生との懇談に触れ、
「(メニューは)ホッケの煮付けとか、そんなもんでしたよ」と紹介したのに対し、
大島理森国対委員長が「ホッケは焼くしかないんです」とたしなめる場面があった。
ホッケは煮付ける料理法もあるが、一夜干ししたものを焼くのが一般的。首相が訪れた
東京・渋谷の居酒屋でも「ホッケの煮付け」はメニューになく、「特別に調理して出すこともない」という。
首相は先月、国会でカップめんの価格を「400円ぐらい」と答弁し、庶民感覚を問われたばかり。
居酒屋で人気のホッケも、首相にはなじみがなかったようだ。【近藤大介】
11月10日20時19分配信 毎日新聞
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000099-mai-pol
自民党役員会にのぞみ、雑談で「ホッケの煮付け」と発言し、大島理森国対委員長から
「ホッケに煮付けはありません」とたしなめられる麻生太郎首相
=国会内で2008年11月10日午後5時、藤井太郎撮影
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20081110202412/img.news.yahoo.co.jp/images/20081110/mai/20081110-00000099-mai-pol-thum-000.jpg
- 163 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:24:34
ID:89v6n7bs
- ほとんど嫁いびりの世界だな。
- 164 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
00:25:44 ID:zCbB1HNd
- こんばんは。
東京水道橋 後楽園の東側は、八丁味噌の味噌倉だった。
震災〜戦前までの、江戸・東京。
当然空襲で全部焼け、戦後復興期に長野、新潟から白味噌が入ったんですね。
で、お夜食スクリプト。
つ【炊き立てご飯の御握り】
コシヒカリ新米で、塩結び、海苔結び
つ【ぬか漬け】
大根、胡瓜、蕪、茄子、人参
つ【湯呑み】
熱いほうじ茶
ひこ孫 純米
- 165 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:26:09
ID:D2Emt7lK
- ホッケ 煮付けでググると札幌の百貨店のレシピが掲載されてる。
シマホッケ位しか食べれない関西人としては羨ましい限りだw
- 166 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
00:28:07 ID:zCbB1HNd
- 前スレ
青林檎は今度やってみよっと。
>>163
本当にみっともないでね。
- 167 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:29:03
ID:dzrrtVhu
- >>162
下らないってレベルじゃねえぞ・・・
- 168 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:31:45
ID:kbAVlUtC
- 日本の中学校教科書解説書が触発した'独島(日本名:竹島)事態'で韓日関係が急冷した去る7月末。日本の極右系で
ある産経新聞にはこんな寄稿が載せられた。「韓国の対外債務が増え、外国為替保有額は減っている。韓国がまた第
2のIMF(国際通貨基金)事態にあう可能性も挙論される。その時、日本に緊急融資を要請するかも知れないが、(今の
ように独島問題に韓国が強硬に出たら)日本国民が果してそれを容認するだろうか。」日本の防衛省シンクタンクであ
る防衛研究所の武貞秀士統括研究官が書いた文だ。
当時は「日本はこんな無茶な脅迫までするのか」程度に心に刻んでおいた。しかし、このごろには残念ながら、「それが
無茶な脅迫ではないかも知れない」という気がしている。先月アメリカ発金融危機で国際金融市場が閉塞し、韓国の健
全な銀行がドルを得られず、足をばたばた踏みならして、国内外で「外国為替危機説」が高まった時、結局私たちは日
本に助けを求めた。李明博(イ・ミョンバク)大統領が緊急提案した韓・中・日首脳会談はグローバル金融危機に3国
が共同対処しようという名分だったが、日本は尻に火がついた韓国が緊急救助信号(SOS)を発したものと理解した。
最初は9月に日本で開かれる予定だった韓・中・日首脳会談は、韓国が独島事態を理由に目障りだったという点で、対
面がつぶれたのは明らかだった。韓国政府が要請した日本・中国などとの800億ドルアジア共同基金造成や通貨スワ
ップ(交換)も同じだ。不如意な韓国がお手上げになったのは間違いない。切迫した韓国に日本は無情にも冷たく出た。
韓国・中国などとの共助を全く無視しているのではないが、韓国に対する支援には確かに消極的だ。通貨スワップでもそうだ。
全く不可能と見られていた韓国とアメリカの間のウォン・ドルスワップは成立したが、既存の通貨スワップ規模をふやそ
うという日本との論議は具体化されていない。アジア共同基金も、日本はアジアでの経済主導権を得るための手段だ
けに関心があるだけだ。私たちの立場では、真実「心の狭い」隣人を持ったわけだ。アメリカに続き世界第二位の経済
大国、中国に続き世界第二位の外国為替保有額を持った金持ち国家が日本だが、隣りの韓国にはけち臭いこと言い
尽くせない。窮地に追い込まれたアメリカのモーガン・スタンレーには90億ドル(約10兆ウォン)を支援しながら、韓国に
は酷いではないかと残念に思われる。
最近、東京を訪問した政府関係者も韓国に対する日本の冷ややかな態度に「日本はアジアのリーダーとして資格がな
い」と鬱憤をはき出した。問題はいくら心が狭くてけち臭いといっても、日本は無視できない金持ちの隣人と言う事実だ。
韓国の輸出比重だけ見ても中国(22%)アメリカ(11%)に引き続き日本(7%)が三番目だ。韓国に対する外人直接投資規模
は日本が今年に入って9月末まで8億8400万ドルでアメリカ(9億4700万ドル)と並ぶ。韓国製造業はまた部品・素材
分野で日本にどれほど寄り掛かっているか。
歴史的には忘れることができない傷をつけたし、今も無茶な脅迫までする隣人だが、どのように活用するかは私たち次
第だ。日本が好きだからではなく、私たちが暮らすためだ。日本のように気難しい隣人を持ったのも結局、私たちの宿命だ。
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008111084061&sid=0105&nid=005<ype=1
笑い死にしそう…
- 169 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
00:32:09 ID:zCbB1HNd
- 有名な赤味噌の蔵元を見学すると、
一般商品とは別に、「国産無農薬有機北海道産大豆&海の精」だけの、
ある意味昔のままの味噌の桶も有りまつね。
- 170 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:33:34
ID:k/PGWCID
- >>167
変態新聞でこそのロークオリティです
- 171 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:39:21
ID:dzrrtVhu
- >>170
金払ってこれを読むってブッテ議員を超えるレベルのMと思われ。
- 172 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:42:14
ID:/dkP1rxM
- 太郎印の「ホッケの煮付け」を通販でって、ローゼンスレに投下しろとw
カップ麺とコーヒーは、ついヤッちまいましたがw
まさか、大藤にメールする人まで出るなんて、そこまでは考えていませんでしたw
- 173 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:47:05
ID:16L1Hxqv
- >>168
斜め上に行く理由の一端を見たw
- 174 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:52:12
ID:BmrsYuSi
- あらまあ、あちこちでホッケの話がw
ホッケは背開きにします。
塩と糠適当に振りかけつつ馴染ませて皿の上、ラップせず冷蔵庫で表面を乾かし気味に
3日くらいほっといたらさっと洗って焼きます
煮付けは崩れやすいんでさっと塩水に漬けておいてから煮汁にGO
虫対策にもなるんで
- 175 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:57:59
ID:D0CbzVQI
- >>168
よく言うわw
いつも集るってばかりで
助けるーのが当然と言う態度が気にくわないのよ〜
- 176 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:58:55
ID:ZACoFCva
- 今日のかわいそうな子
ホッケの煮付け -- 札幌 東急ストアー
ttp://www.sp-tokyu.co.jp/ryoriback/200007/ryori570.html
青森には無い、と。
- 177 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 00:59:52
ID:KxIL4/d6
- >>168
すみません、韓国語わからないんですけど
これ、なんの媒体にどういう立場の人が書いているんでしょう?
- 178 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:00:59
ID:gjy9OE1G
- ホッケって実に鮮度の良いものは、本当にかわいらしい目をしてます。
アイナメの仲間じゃないかな?魚体さわってるとそう思う、油ものるし煮付けも旨いんじゃないだろうか?
あまりに、開き干が流通してて生は少ないから余計にそうなのかもしれない。
ホッケの刺身ってのも作った記憶があるっす
- 179 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:02:33
ID:6tyKXnVV
- >>168
こっちも付き合いを断ちたいんだけどw
きょう薬局でこんにゃくゼリーを見つけた。
千葉の食品会社だった。
チッ、マンナンだけ狙い撃ちかよ。
- 180 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:03:48
ID:+0ruZTxM
- >171
今週の週刊朝日の麻生叩きもかなり・・・
- 181 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:08:10
ID:AwscpeSM
- >>101
ファンタジア?
食い物へのこだわりって凄いよね。
香川県民なんて、
高知の村潰そうが徳島の川干上がらせようがうどん茹でる為なら構わない。
なんてネタにされるくらいだし。
- 182 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:11:31
ID:lMa5FjJ+
- 都知事選挙の時もこんなんだった
銀座で何万の寿司食うのはあーだこーだとか
個人的には薩摩揚げの出来たてとか、ひつまぶしとか、ぶり大根の方が
美味いの食ったって聞い時にくやしいw、あー腹減ったw
- 183 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:11:38
ID:/dkP1rxM
- >>175
10年振りのデフォルトぐらい 大目に見てよ♪
こうですか?
わかりません(棒
- 184 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:11:42
ID:1Hjl3dlw
- GM目標株価$0とかどんだけですか。
- 185 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:13:35
ID:tEkDE1iB
- 【日韓】 心の狭い金持ちの隣人、日本〜韓国の危機に冷たいが、どう活用するかは私たち次第★3[11/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226332778/
- 186 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:17:50
ID:KxIL4/d6
- >>185
どうもです。
京郷新聞(キョンヒャンシンムン)は、大韓民国の日刊全国紙。朝鮮が連合軍軍政期
にあった1946年10月6日に創刊された。
本社所在地は、ソウル特別市中区。
中道左派の全国区紙で、東京特派員による記事ですか。
- 187 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:19:23
ID:k/PGWCID
- >>183
両手をついーて謝ったって許してあげない♪
でも結局許しちゃうんだよなあ
- 188 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:20:07
ID:AQMLQERb
- 名古屋の味噌が辛いと言ってる人は全員名古屋の味噌を食べたことがないとみなします。
どう考えても名古屋の味噌だれは「甘い」だろ。
- 189 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:21:01
ID:cTtjIZo0
- 九州で鍛えた舌からすれば、赤味噌は濃すぎますw
白味噌ですら、濃いかなと…
ほっけは焼く以外に食う方法が無い魚だと思っていた、お上りさんのかごっま人ですたw
- 190 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:21:04
ID:6tyKXnVV
- >>184
でも小浜はつぶさないと言ってるんだよね。
国内の自動車メーカーも一時解雇しまくりで、
GMが潰れてくれればその分のシェアを伸ばせるかもと期待出来るんだけど。
- 191 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:29:43
ID:eXy/vXav
- ククク…
ゆかい ゆかい
国家の崩壊のパターンはいろいろあって面白い。
わしはそれを見ながら酒を飲むのを
人生最大の楽しみと感じておる…
- 192 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:31:20
ID:JPIE9sD1
- 辛さで仙台味噌に勝てる子はいないと思うんだ。
正直負けたと思ったもん@愛知県民
- 193 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:40:35
ID:tnoo5MTm
- ホッケの煮物や刺身は北海道では割とポピュラーに食べられてると聞いたことがありますが…
本州であまり見かけないのは、輸送の問題だとか鮮度の問題だとかって聞いた覚えも。
あと、本州では縞ホッケ(の干物)が一般的で、普通のホッケってあんまり流通してないらしいですけど。←物産展に来た塩干屋に聞いた話
- 194 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:43:52
ID:/dkP1rxM
- >>181
正解!
マーボーカレーを松屋に食べに行きましたよ。
蕎麦は、昔は、米が作れない土地で作られていたのです。
木曽はすべて山の中であるとか、天の岩戸が飛ばされてきた戸隠とか。
讃岐うどんはイリコですか。試してみます。
>>188
>名古屋の味噌だれ
濃厚な味の味噌を甘〜くしてあるあのたれは、好きですがw
八丁味噌のインパクトが強いですが、仙台味噌も個性的です。
信州味噌は田舎味噌で、白味噌とも違います。
家で自家製味噌を仕込むセットが売られています。
味のカルチャーショックを楽しむのも、また一興です。
鹿児島で食べた揚げたての薩摩揚げとか、あれは美味かった。
あとは、関西のカップ蕎麦・うどんとか。
- 195 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 01:56:32
ID:tEkDE1iB
- >>186
訂正です。
誤:京郷新聞、 正:韓国経済
- 196 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/11(火)
02:05:48 ID:8t2zYpFU
- こちらにうpしました。
http://ime.nu/www2.uploda.info/512MB/
DLKeyは izakaya です。
入港:upinfo0531.zip
パーティー:upinfo0534.zip
- 197 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:07:10
ID:u9XDgqqa
- >>196
ありがとうございます。
- 198 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:08:58
ID:8ZUdWbh0
- >>196
最初のうpで落とさせていただきました。
ありがとうございました。
- 199 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:09:46
ID:6rNaDDA4
- >>194
今度鹿児島にいらっしゃる事があったら是非地鶏の刺身を召し上がって頂きたい。
- 200 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:11:04
ID:6rNaDDA4
- sage忘れましたゴメンなさい
- 201 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:14:10
ID:EwATeV/x
- 私の地元(道東)ではホッケは普通生で売ってます。
塩焼きにすると美味しいですよ。フライも美味しいです。
煮付けは我が家では作りませんけど、作る家は作るかも。
煮魚ならニシンや黒ガレイやサバあたりがポピュラーでしょうか。
開きホッケは割高になりますが、羅臼産の大きいものなら油が乗ってて美味しいので
高くても許せるかな、とw
- 202 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:22:28
ID:Wl6forb8
- >>196飯屋殿
頂きました。ありがとうございます。
升酒いいなぁw
- 203 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:23:48
ID:lMa5FjJ+
- 味噌と鹿児島なら豚骨かな、あれは美味い
- 204 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:27:36
ID:aJXBB41O
- うちの店じゃ生ホッケの煮付けって売った事あるよ。
アイナメの仲間だからね、煮ても美味しいのよホッケって。
鮮度落ちが早いのがネックだったけど。
- 205 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:42:21
ID:3yVEdMS8
- >>107
遅レスだが、今でもあるw
と言うか俺の先輩乙
- 206 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 02:59:05
ID:k4jaNMxU
- 亀レスですが、ホッケと聞いてなぜこれがないニダ!カンシャクオコル!!
ホッケといったらFw190がなぜでてこないニダ!!
・・・なぜかおなかがすいて眠れないニダ
少しでもメタボリオンから脱出するためにもここは我慢ニダ
- 207 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 03:05:52
ID:Wl6forb8
- >>206
ほっけうるふってエロ漫画家がいたよなw
とりあえず眠いんで寝よう
- 208 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 03:30:19
ID:ugEal73F
- どの板いっても飯ネタになると必ずと言っていい程盛り上がる日本人。
日本人かそうでないかを判別するには、食い物ネタを喋らせてみるのが一番なような気がしてきた。
- 209 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 03:32:14
ID:BmrsYuSi
- イナゴの時代も給食ネタや目玉焼きに何かけるかでほぼ1スレ消化した記憶がw
日本人に生まれてありがたいなあよかったなあと思いますお
- 210 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 04:04:48
ID:dJ5WolVp
- >>168
「気に喰わないけど金持ちだから…」なんつって、近づいてくる奴はこちらから願い下げですよ?(´・ω・`)
- 211 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 04:16:39
ID:/dkP1rxM
- >>168
放置プレイってこういうのを楽しむんだろうね。
もう暫くは、楽しませて欲しいですな。
経済学のサンプルとして。
- 212 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 04:19:15
ID:ugEal73F
- >>210
「気に食わない」どころか「心が狭くてけち臭い」と悪態までついてますがなw
- 213 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 04:48:45
ID:xCij7LBx
- お夜食ですよ
954 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 12:24:42
ID:BytJITqK
ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。
由紀夫「ああいいよ。何だ?言ってみろ」
邦夫「世界的な混乱の中、市場を安定させるにはどうすればいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
- 214 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 05:30:00
ID:BmrsYuSi
- 今度これで大きいロールキャベツ作るね
ttp://www.asahikawa-maruka.co.jp/info/taiq.htm
若気の至りで昔一度このキャベツで作ったことがありまして。
一個が500グラムくらいあるロールキャベツでした
- 215 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 05:55:58
ID:iXrJNBgt
- 夜食というより早朝食ではないかねw
- 216 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 06:36:48
ID:iXrJNBgt
- しかし家族(つーか母)の日本国債否定論はどうにかならんかなぁ・・・
いくら説明しても借金だ借金だとしか認識しないし
いい説得方法ないか?
- 217 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 06:43:33
ID:BmrsYuSi
- 国債買ってるのはほぼ国内需要だとか
親御さんなら親子で融通し合っているようなもんだとか
利息が国内流通しているのは大きくみて内需になっているとか
借金というものに対するネガティブイメージ持つ世代とか事業やってない方なら
そういう嫌悪感を持つのも仕方がない部分もありますよね
- 218 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:01:07
ID:jE7LGFJj
- 一発で効く特効薬なんて無さそう。
うちは一緒にニュース見てるときに、都合により言い分の変わったりする
マスコミのおかしい部分に少しずつツッコミを入れることから始めましたよ。
昨今の相撲報道では、芸能人が覚せい剤で逮捕されても芸能事務所や
テレビ局なんて全然調査しろなんていわないクセにねー、とかw
ちょっぴり性格悪くなりそうで怖いw
- 219 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:16:24
ID:y6fLJiLe
- 朝起きて、レスを斜め読みしたら、ほぼ食い物話で埋まっていた件。
- 220 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:23:26
ID:QMI0S2jk
- >>45
俺も昨日掃除したら、60円見つけたよ
(´・ω・`)
- 221 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:24:19
ID:DY4Y3UME
- >>216
住宅ローンに例えるとか
- 222 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:26:29
ID:/dkP1rxM
- >>217
親からの借金と、闇金からの借金の違いでいい。
どっちがヤバいか?
闇金から借りているのは、韓国。
韓国はまもなく自己破産だし。
- 223 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:27:05
ID:15qC403x
- 株は借金なのか、などと
- 224 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:30:26
ID:XtZg/XPi
- >>222
え?闇金が自己破産程度で許されるはずがw
- 225 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:34:45
ID:/dkP1rxM
- >>224
そのツッコミの答えは、今の韓国の現状…
自己破産すらできないw
- 226 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:38:37
ID:bA4E2ZN4
- 事実の指摘だとしても重箱のすみだし、揚げ足取りだし、くだらないし、意味がないし。
おまけに嘘だし。井の中の蛙だし。
マスコミがそれを検証もせずに乗せるのもお笑いだ。
- 227 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:39:35
ID:bA4E2ZN4
- あ、226は>>162です。朝からやってしまった。
- 228 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:42:17
ID:/dkP1rxM
- >>227
ドンマイ☆
- 229 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
:2008/11/11(火) 07:50:21 ID:3UJxaTa1
- http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081110-OYT1T00470.htm
カップスのディブ・平尾が亡くなったようです。
また昭和の灯が一つ・・・・・
合掌。
- 230 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:50:26
ID:aJXBB41O
- >>222
「でも借金は借金だから」で撃沈されるよw
判ってもらう為には、個人の借金と国の借金は違う物だと判ってもらわないと。
詳しく説明しても「グチャグチャうるさい」とか言われちゃうし、凄く難しいなあ。
- 231 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 07:57:20
ID:QMI0S2jk
- 【社会】 死んだ鳩山積み…東京・江東区の埋立地
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225954696/
- 232 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 08:07:44
ID:Tgj2z4WC
- >>115
「サウザンアイランド」ドレッシングというやつです。
- 233 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 08:11:16
ID:/dkP1rxM
- >>230
日本家
父:定年退職後有り余る預金残高を運用して、悠々自適な第2の人生謳歌中
母:父のお金で買い物三昧だが、家庭菜園に懲りだし、畑いじりに精を出す。
息子:自営業で開業資金や運転資金を父から借りている。
両親の生活費は息子が負担している。
嫁さん募集中。
結婚資金を貯めている。
家と土地は息子の名義
家財道具も息子が買ったもの。
息子の資産の時価総額……政府の資産
父の預金…国民の預金総額
息子の借金…国債残高
韓国家
以下略w
- 234 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 08:22:57
ID:QppZ12hk
- 英化学大手、三菱レイヨンが買収へ 1500億円
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081111AT1D100BA10112008.html
世界シェアトップが四位の企業に買われるそうな
これは資金繰り苦しいファンドが現ナマが欲しくて
金持ってる日本勢に話を持ちかけたっちゅーパターンのようでございます
三菱グループはやたらと攻撃的だねー。ちょっと前にガラス屋さんも買ってたし。
シェアとるのはいいけど、だいじょーぶなんかいな
しかし、英国はホント簡単に大手企業売り飛ばすねw感心するわw
- 235 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 08:26:05
ID:wcMLDCNt
- >>230
国債とは、国民にお金を借りること。国民はお金を利息つきで返してもらえる。
税金とは、国民にお金を出させること。国民はただ取られるだけ。
さあどっちがいい?という言い方で、
借金の存在をうやむやにできないかなw
- 236 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 08:27:30
ID:aJXBB41O
- 普通の金銭感覚だと国家の借金ってサギみたいなもんだからなぁ。
インフレが起これば実質減るとか、金が外国に流れないように
成長率以下の増率ならむしろ望ましい事だとか、結局政府が
借りた金は国民に粗方サービスやインフラとして戻って来ているとか。
- 237 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:01:33
ID:kbAVlUtC
- >>234
おお〜取れたかww微妙だったんだけども…これで追撃体制整うかといえばまぁ…
- 238 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:07:18
ID:xCij7LBx
- 繊維関係とか素材関係は、特許で結構入ってくるんですよね。
- 239 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:23:58
ID:j6CFNrDT
- 【宣戦布告】李大統領「日王は韓国国民に跪いて謝罪せよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226358048/
■日韓関係
−−大統領は就任以来、歴史問題に対して冷静に対応しようという姿勢を強調してきたが、
変わりないか。4月の訪日で天皇訪韓を招請したが、韓国国民の感情をどう考えているか。
◆私が歴史問題を未来志向的に考えると言ったのは、歪曲(わいきょく)された歴史を認めると
いうことではない。過去に縛られ、我々がやるべき韓日協力を通じて進むべき道の障害になって
はいけないという意味だ。その考えは、今も変わりはない。
私は天皇の韓国訪問を歓迎する。国民も訪問を受け入れる姿勢がある程度できている。
ブラント西ドイツ首相がポーランドを訪問した時、ポーランド国民を感動させ、ヨーロッパを
感動させ、第二次世界大戦で被害を受けた国々を感動させた場面があった。日本の天皇も、
来て何をするかによって、両国の発展に影響を与える。そういう面も考慮してもらえればと思う。
(毎日新聞 2008年11月11日 3時00分(最終更新 11月11日 3時16分))
http://ime.nu/mainichi.jp/select/world/news/20081111k0000m030161000c.html
- 240 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:25:22
ID:j6CFNrDT
- ドイツの戦争責任について取材すると、必ずと言っていいほど「ブラントの跪き」を話題にする。
イアン・ブルマー氏もこう書いている。
「ヴィリー・ブラントがかつてのワルシャワ・ゲットーで跪いたように、日本の政治家が跪いて歴史的犯罪を謝罪した事は一度もない。」
あれは、一体、何だったのだろうか?
西ドイツ首相はヴィリー・ブラントは、東西冷戦の最中の1970年、ワルシャワを公式訪問した。
市内にある石造りの「ゲットー英雄記念碑」に献花し、跪いて両手を組み、無言の祈りを捧げた。
http://ime.nu/toron.chu.jp/epi/german/hizamazuki.html
ワルシャワ・ゲットー蜂起犠牲者の慰霊碑に献花した後ひざまずくヴィリー・ブラント西独首相、1970年12月7日。
http://ime.nu/www.goethe.de/mmo/priv/2344128-STANDARD.jpg
- 241 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:30:37
ID:kbAVlUtC
- >>239
歴代大統領伝統の反日ドーピングキタ━━(゚∀゚)━━
で良いニカ?いやはや仕様美
- 242 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:31:48
ID:abX0nJjx
- >>239
このままノムたんと同じように突き進んでいくのかw
- 243 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/11(火) 09:32:41 ID:8gz6bEdS
- >>241
有る意味、韓国訪問時に土下座を強要してくれ
そうすればきっぱり縁が切れるだろう('A`)
- 244 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:37:23
ID:/dkP1rxM
- >>239
残念なのは、半島に住んでいるのがポーランド国民ではないということだ。
ましてや、朝鮮人の考え方がポーランド国民と全く異なるのも、確認するまでもない。
それだけに、せっかくいい例を持ち出したのに、説得力がまるでないことが残念だ。
- 245 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:39:36
ID:45vKnvKV
- 戦争責任うんぬんの当事者であった昭和天皇のときに出来なかったわけだから、
今さら誰が何やっても意味ないんだよなw
遺憾の意以上のもんが出るわけないのに無駄に期待させんなよとw
- 246 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:45:40
ID:qDnsYPpc
- 益々支援する理由が無くなるのでどんどん煽れ
- 247 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:54:13
ID:KxIL4/d6
- >>239
これを書いた2ch記者の恣意的ともいえるスレタイのミスリードじゃない?
もちろん元記事も例によって、例のごとくあれだけど。
- 248 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:54:30
ID:WvvSNFp3
- >>217
・国債を買って配当を得る
・郵便貯金から利子を得る
さて、国債を借金とするならば郵便貯金も借金なのでしょうか?
本来はこういう比較するようなものじゃないんだけど、
説得のためにあえて方便として使うならこんな感じじゃなかろうか。
ここで「あれ?じゃあ国債や郵貯の金利はどうやって得てるの?」
って疑問を持つところが本当のスタート地点なんだろうけど。
- 249 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 09:59:28
ID:WvvSNFp3
- ああああ
>>248は>>216宛のレスだたorz
お詫びに夜のネタ繋がりでこれを
つ「昨日作った関東炊き」
ナジェに味噌カツ帝国のおでんの話が出て、関東炊きについて触れないニカ。
癇癪おこるニダ。
- 250 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:06:09
ID:QMI0S2jk
- 参議院つながんねぇ
- 251 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/11(火) 10:07:48 ID:8gz6bEdS
- >>249
あれは「おでん」じゃない「関東炊き」だと汁の濃さを観て父上が>テレビ番組で(;´Д`)
ハァハァ
- 252 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:09:18
ID:/dkP1rxM
- >>249
一晩寝かせると劇的に美味くなるフシギ。
大根8割で作りますが、食が進んで、あっという間に終了…チーン
練り物増やせない理由はそこにあります。
- 253 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:10:32
ID:al7mq6F6
- そう言えば、うどんの国もおでんには味噌だったり…
- 254 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:13:01
ID:6uVe0+6h
- 「ホッケは煮付けて食べるよ!何言ってんの!?」
とオカンが朝から凄く怒って総理を擁護してた。
北の地方だと珍しくないもよう。
つか、オカンはミンス支持者なのに。
やっぱ食い物ネタは地雷だなぁw
- 255 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:22:30
ID:/dkP1rxM
- >>254
こうやってマスゴミは、食べ物ネタで民主党支持者を切り崩してくれるのでしょう。
アシの早い魚とききました。
取れる所も、北の方に限られるようで、航空便で空輸するなりして、居酒屋などの限定メニューにしたら、今ならヒットするかもしれません。
- 256 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:23:10
ID:Rsg3H/Pc
- 麻生支持の大将が、
黙って今日のオススメの黒板に
「ほっけの煮付け」を入れておいたりしそうですな。
- 257 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:24:41
ID:k/PGWCID
- >>254
もう食べ物ネタは限りなくブーメランだからやめた方がいいのにw
- 258 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 10:36:11
ID:lDUCJzba
- ラジカル(日テレ)で、ほっけの一夜干しの煮付けをつくって試食してたのぅ…w
- 259 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/11(火) 10:40:01 ID:8SdCI78m
- うどんの国ではおでんに生姜をつけると聞きまつた。
関東炊きじゃなく関東煮だと思いまつ@元大阪市生野区在住。
ウリが作るとスジ肉を多量に入れるので、もれなく出汁が煮凝りになりまつw
そろそろ作ろうかなぁ。
- 260 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/11(火)
10:49:18 ID:8t2zYpFU
- 今実家から届いた宅配便・・・・
三箱全てを開けて中身を確認して ^^; と思ってしまいましたよ。
有難いことではありますが、いくら私が柿が好きだからって30個も送られても・・・
店でザルにのせて無償提供するしか処分方法がない orz
柚子も20個って、ポン酢は作りますけど多すぎですよカーチャン。
友人の寿司屋に分けてあげよう。
その前に、今夜は風呂に柚子浮かべるかww
新米10kgの中にウィスキーが2本。
お湯割りだとすぐに1本空けちまうしww
玉葱・胡瓜・茄子も沢山。
助かりますカーチャン、ありがとう!
- 261 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:01:46
ID:3vaFclc5
- >>260
ウチもかーちゃんの実家(ばぁちゃんち)に渋柿があって毎年渋抜き後の柿がそれくらいくるw
とりあえず夫婦で果物好きなんで次々消費していくんだけど、渋抜き後の柿が熟れていくの早くて・・
熟れすぎたらジップロックに入れ冷凍し、食べる1時間位まえに出してシャーベットちっくに食べちょります。
まぁ、コタツでみかんの代わりの我が家の冬の風物詩でありますなぁw
- 262 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:15:21
ID:/dkP1rxM
- >>260
実家からの援助物資は、容赦ない物量がデフォですからね。あれほど、リンゴは箱で送るなと…
柿のメニュー案
・柿の天ぷら
・柿の白和え
実家の定番メニューから。
ネットにもレシピありました。
でも、30個は…
柿酒
ホワイトリカー
氷砂糖
柿
これならなんとかなるかもしれません。
- 263 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:17:51
ID:JzSVdeOM
- >>261
甘柿は冷凍できるニカ?期間はどのくらいニカ?
- 264 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
:2008/11/11(火) 11:24:41 ID:3UJxaTa1
- そーいや、ここで抜き柿作ったなぁwww
いぁね、隣のペルーには入植者居るから、柿とかみかんがあるんですよ。
で、ここのスーパーが「高級果物」として入れた(輸入)と思ってくらさいな。
最初はすっごい値段付いてたのよ。www確か1個$5くらいじゃなかったかなぁ・・・
ところが、どう見ても、溝柿で、しっぽがとんがってる渋柿バリバリ。いぁー久しぶり
に「ちゃ〜〜〜〜んす」とか思っちまったですよ。
三日後、同じスーパー。値段が一箱(12個)$0.5になってまいた。もつろん、大量購入
しましたとも。レジで店員がクスクス笑ってましたがね、こっちはもう有頂天。
家に帰って、ゴミ袋用意。安酒のアグアルデンテを買い込んで、ヘタに付けてはゴミ袋
にポイ。かぁちゃんは、そのまま捨てると思ってたみたい。だって、抜く前のやつを
がっぷりやっちまったですよって・・・・
捨てられちゃ困るんで、自分の部屋(その頃はまだあった。しくしく)に持ち込んで
3日目。おもむろにゴミ袋開けて、少し前かな?とか思いながらガブ。至福の瞬間。
かぁちゃんと娘は疑わしそーにこっち見てます。で、ついに、「おまいの囓ったやつ」
を寄こせと・・・・ガブの瞬間にかぁちゃんの目がハート形になりまいた。
でもさぁ、普通の3人家族で60個の抜き柿、3日で食い尽くすかね?
- 265 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:33:23
ID:xCij7LBx
- お腹下しますよ!
- 266 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:36:39
ID:Rsg3H/Pc
- 小豆もそうだけど
ああいった日本の伝統的な甘味って、
海外の人にはショックらしいですね。
- 267 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:37:41
ID:/LL0seQt
- >>259
うちの方だと関東炊きです@ぶってぶって国。
今年貰った渋柿の数は例年の半数、つまり100個程度だ.....orz
しかもその半数は自分で採らにゃあかんかったりする。柿の木の下で天に向かって竹槍を突いて採るんだが、腕が...
- 268 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:38:10
ID:3vaFclc5
- >>263
うーん、普通の冷蔵庫のでは長期保存に耐えうるかちょっと分かりません・・
30個くらいあっても完熟状態で残るものは10個以下なもので。
大体その冬の間に食べきっちゃってます。
因みに実家にはデカイストッカーあるんですけど、そいつで長期保存しちょりますよ。
船員のとーちゃんが柿好きなもんで休暇の度にそれを食べてます。
で、大体は夏に食べちゃいますかねぇ・・
- 269 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:42:24
ID:xCij7LBx
- ぶどう(巨峰とか大きい奴)は凍らせて
冬場にコタツに入りながらシャーベットのように食べると美味しいよ!
- 270 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:46:33
ID:6rNaDDA4
- >>239
銀河の彼方まで行けばいいと思うよ
- 271 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 11:54:01
ID:JzSVdeOM
- >>268
春先〜初夏に酢の物作るときに柿があったらいいのに・・・といつも思ってたニダよ。冷凍できるってだけで大収穫ニダ。カムサハムニダ
>>269
ブドウは夏場によくやるニダ。
- 272 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:12:02
ID:5dG9pgOK
- >>162
商売人ならば、一ヶ月以内に「今話題のほっけの煮付け」を新メニューに加えるだろうなw
- 273 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:17:30
ID:/dkP1rxM
- >>272
問題は、仕入れルートの確保と、仕入れ価格であります。
地元以外は、ですが。
まあ、「限定」にすれば、日本人なら注文しちゃうでしょう。
- 274 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:25:20
ID:WvvSNFp3
- >>259
言われてみると、関東炊きと関東煮が混在していたような…
あとこれはうちの実家だけかもしれないけど、
おでんの具を蒸して味噌付けて食うってーのもありますた。
さらにばーちゃんがオリジナル料理っぽいもので、
1. 赤味噌に砂糖まぜる
2.
蒟蒻・煮干しとともに1で煮る(水分はお好みで)
3. 仕上げに卵落として召し上がれ
てな感じで作ってくれたニダ。
家じゃ「煮味噌」と呼んでたけど、どうも普通の煮味噌とはちょっと違うっぽ。
しかし味噌煮じゃなくて煮味噌(味噌「で」煮るんじゃなくて味噌「を」煮る)とか、
レタスやキュウリにつけて味噌かけて味噌とかお前らどんだけ味噌好きかと(ry
>>264
むしろウリにとっては、一回に食う量が買い物かご半分単位は当たり前な
みかんの値段の方がきになるニダ。
- 275 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:34:23
ID:y6fLJiLe
- >>264
へ〜、そういう抜き方もあるんですね。
ウチは簡単速効の湯抜きというヤツです。
参考ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yume_inaka/37579560.html
@大鍋に湯を沸かし塩を入れ、40℃位に冷ます。
(今回は10リットルの水に300gの塩)
A厚手のビニール袋に柿を入れ、@の塩水を注ぐ
Bビニール袋の空気を抜いてしっかり閉じ
C風呂の残り湯(35℃位)の中に浮かべ、
お湯が冷めないようレジャーシートなどで覆って置く。
翌日(20時間経過後)には渋柿がジューシーな甘い柿になりました
- 276 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:35:44
ID:5EtPET66
- 青森の対岸が実家なんですけどね。
普通にほっけは煮付けで食べてましたけどねぇ。
- 277 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:43:22
ID:Vzb28Ia7
- 【鹿児島】メタボな柿収穫される(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226371641/
http://ime.nu/www.373news.com/_photo/2008/11/20081111N00-002.jpg
メタボうんぬんの前に
- 278 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:43:42
ID:QMI0S2jk
- 参議院外交防衛委員会終了
参考人たもがみさん、脇役
浜田、おっしゃるとおりです
社民、日本は悪い国だ
- 279 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:44:14
ID:QMI0S2jk
- スマン二度も上げてたorz
- 280 :在米者 ◆hXvyVozAPo
:2008/11/11(火) 12:48:38 ID:6IlyCRnK
- 柿と言えばこっちではだいぶpopulerになってきましたね。
私が初めて来た頃は殆ど入手できなかったんですが、今じゃ隣のおっちゃんが自分では食べないので、それこそ50個単位で持ってきてくれます。
因に流通している殆どは次郎か平種無何ですが、隣のおっちゃんの柿は富有。
もう毎日至福の時を堪能させていただいておるでござるよ。
近所の別の親父は渋柿を毎日道路の脇で売っているのだが、最近は近所人は一通り試してみたらしく、今年はまだ殆どはけていないみたいですね。
因にこちらの人は林檎のようにClispな奴が好まれていて、あんまり「づくし」になった物は好まれていないので、づくし好きの私はこれからがシーズンですよ。
- 281 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:49:57
ID:3roo+soI
- >>277
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 282 :在米者 ◆hXvyVozAPo
:2008/11/11(火) 12:50:15 ID:6IlyCRnK
- Popularだった orz
- 283 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/11(火) 12:52:34 ID:8SdCI78m
- >>264 裏側ニム
>>275
ウチでは、お袋が焼酎を霧吹きで吹きかけてまつたね。
やっぱり3日ぐらいで抜けまつが、早く食べないとすぐ熟柿になるw
今年は干し柿にしたやつを、ちょうどトロリとした感じの時に頂きまつた。
ウマーw
- 284 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:53:06
ID:4Wlsmu0n
- 281と同文
- 285 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:54:15
ID:/dkP1rxM
- >>282
Never mind!
- 286 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 12:59:12
ID:WyO6VEY2
- ウリの家の柿の木も渋柿だったから、アルコールは必須だったニダ。
酒に潜らせてゴミ袋に入れるのは同じニダが、口を縛りやすいように、空気抜きの役は売りだったニダ。
思いっきり吸って、それだけで赤くなったのもいい思いでニダ。
- 287 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:03:49
ID:PzOR2w88
- 袋ごと風呂の水につければ良かったのに。
- 288 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:26:18
ID:ZACoFCva
- 味付け肉やハムの仕込みにも使えますね>水圧で空気抜き
- 289 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:29:25
ID:0vdjGIUC
- 果物のなかで柿が一番好きなんでこの季節は幸福(*^_^*)
おでんもよく作るけど、関西の友人にふるまうと「和風の味でおいしい」といわれる。
おでんて、和食なんだけど…ふつうにお出汁とって醤油味じゃないのか@東京人
- 290 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/11(火) 13:35:53 ID:8SdCI78m
- >>289
ちょっと違いまつが、関東のうどん出汁で煮るおでんを想像してみてくださいましw
うどんとおでんはカルチャーショックでしたよ@30年前
- 291 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:43:35
ID:WyO6VEY2
- >>290
手抜きにうどんのつゆ使わないニダか?
手を抜かなくてもつゆの作り方はうどんの時とほとんど変わらないニダが。@北関東。
スタンダードと言うつもりはないニダ。
- 292 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:45:25
ID:RHRnsla4
- 練り物なんかからおいしい魚の出汁がにじみ出るから
しょうゆを少々入れるだけで十分@神奈川
まぁ、薄味がすきなのもある
- 293 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:49:50
ID:/dkP1rxM
- 濃口醤油と薄口醤油の違いでしょうか?
めんつゆは濃口のみ、おでんや煮物は薄口メイン+濃口少しですね。
- 294 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:53:20
ID:/POhyWrY
- ただいま 昭和スレw
おでんの話題で盛り上がってますね〜w
最近はおでんにトマトを入れるお店が
増えてきた気がしますw
- 295 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:56:36
ID:KxIL4/d6
- おでんは竹輪や
女は乳や
アジフライは醤油や
- 296 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 13:58:29
ID:QMI0S2jk
- Phoenix Lander silent; Mars mission over, NASA says
http://ime.nu/edition.cnn.com/2008/TECH/space/11/10/nasa.mars.lander/index.html
火星探査機死んだ?
- 297 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:04:24
ID:6qEVBuZj
- >>296
火星人にやられたとの噂が
- 298 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:05:31
ID:0vdjGIUC
- >>290
なるほど、濃い味なんですね。コンビニおでんの感じかな(食べたことないけど)。
- 299 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:06:06
ID:6qEVBuZj
- sage忘れごめんー
- 300 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:06:31
ID:KxIL4/d6
- >>298
関西は、濃いというか濁ってますね
- 301 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:07:13
ID:U1ICPphy
- いやいや、木星トカゲに・・・(ry
- 302 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:11:48
ID:5dG9pgOK
- 関東は鰹出汁で辛さが強く
関西は昆布出汁で甘みが強く
ってイメージだけどなぁ。
関東は塩辛いよ・・・。
- 303 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:14:56
ID:SdvOrDBQ
- 火星?
マーズクリスタルの暴走だな。
原因究明のためにカトキロボを送り込むんだ。
- 304 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:15:16
ID:c0w/+SD7
- なんだあの千葉で19歳が銀行員ひき逃げ
父親に怒られてむしゃくしゃしてひいたとか
もうわけわからん
- 305 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:17:25
ID:J4iI/aAp
- ドンドンドン!
<*`∀´> あんちゃんだよ〜 お前のあんちゃんだよ〜 今帰ったよ 開けておくれ〜
<丶`д´> ホントの本当にあんちゃんか?あんちゃんならこの質問に答えられるはずです
イタリア人に無理やり飲まされて酔っ払ったイギリス人がフランス人の悪口を言いまくりました
怒ったフランス人はイギリス人と酒を飲ませたイタリア人をぶん殴ってしまいました
イタリア人は飲み癖の悪いイギリス人をさらに殴りました…この中で一番悪いのはだ〜れだ?
<*`∀´> 日本人!
<丶`∀´> やっぱりあんちゃんだ〜
- 306 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:22:12
ID:/dkP1rxM
- >>296
Z80カスタムが…
よく頑張ったな…
- 307 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:26:28
ID:QMI0S2jk
- 1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 13:30:54 ID:???0
★存在するのか!?麻生首相の「ホッケ煮付け」を探して
北海道、礼文島を直撃
麻生太郎首相(68)が学生らとの居酒屋懇談を「(料理は)ホッケの煮付けとか、
そんなもんでしたよ」と振り返り、大島理森国対委員長(62)が「ホッケに煮付けは
ありません」と突っ込んだ。さて、本当にホッケの煮付けはないのか。北海道三大ホッ
ケの産地として知られる礼文島の船泊(ふなどまり)漁協、販売流通課の岩田孝さん
(39)を直撃した。
−−ズバリ、ホッケに煮付けはありますか
「ありますよ。こちらではどこの家庭でも普段のおかずとして作っています。ホッケ
は通年でとれますし。2枚におろしてしょう油、酒、みりん、砂糖などで味付けします。ホッケだけで食べるのが一般的ですが、ニンジンやタケノコを入れる家もあるようです」
−−関東では焼いた開きしかイメージがないのですが
「北海道では生でとれたものをそのまま調理します。フライやすり身を使ったカマボコ、
麹で漬け込んだ飯寿司(いずし)、みそとバターで味付けして野菜と一緒に焼いた
ちゃんちゃん焼きなど、多様な食べ方があります。痛みやすい魚ですが、とれたてをす
ぐに氷でしめて刺し身にする漁師さんもいますよ」
−−その他の食べ方は?
「確か稚内の方で、ほぐしたホッケの身をメンチカツにしてパンにはさみ、ハンバー
ガーとして出している店があるそうです」
−−麻生首相の「ホッケ発言」がトンチンカンと言われてますが
「東京で出回っているのはほとんどが開きですから、実際には食べていないのでしょ
う。これから地方遊説で全国を回られるなら、北海道で本物のホッケの煮付けを食べて
いただきたいですね」
■ソース(夕刊フジ)
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111108_all.html
- 308 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:26:50
ID:d2HqnUac
- >>296
北極に行ったやつは、もともと冬は越えられないだろうって見込みだったので、ある意味予定通り。
バッテリ切れなので動かなくなった。まあ、春に再起動してみて、それでだめなら本当に終わり。
- 309 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:27:00
ID:aBhc0LTk
- ちょっとした疑問
コーヒーゼリーの上にクリームを載せ
更にその上に軽くあんこを載せた「小倉カフェ」なるデザートを
コンビニなどで見かけることがあるのだが、一般的なものなのか?
in NAGOYA
- 310 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:27:02
ID:fJ7RizzZ
- 僕の名はエイジ。地球は狙われている。
あの当時はソ連基地だったんだなぁと思うと感無量。
- 311 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:28:59
ID:fJ7RizzZ
- >307
これは援護射撃になるのかならないのかw
しかし言った言わんって論争は良くあるが、食った食わんってのはなぁ…
- 312 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:37:07
ID:FTvP9vin
- >>311
人を食った話題ですね。
- 313 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:39:14
ID:KxIL4/d6
- しかし、ホッケってすごい大量にとれるんだな。
アイナメ(関西名アブラメ)だと、こんなに供給できないよ。
さすがに北の海は豊かだ。
- 314 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:40:05
ID:QMI0S2jk
- 一方毎日
近事片々:過ちては改むるに憚ることなかれ
(ry)
それにしても「ホッケの煮付け」とはどんなものか。庶民としては、食べてみたくなった。
毎日新聞 2008年11月11日 12時23分
http://ime.nu/mainichi.jp/select/opinion/kinji/news/20081111k0000e070054000c.html
- 315 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:40:09
ID:q/GSgkAf
- >>311
くだらな過ぎだよね。食った食わないで騒ぐような事じゃないだろw
- 316 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:43:34
ID:Ks2/1cgQ
- >>314
毎日の近事片々はこれでも最近ちょっとマシになった
安倍・福田の辞任で溜飲を下げたのか
憎悪の垂れ流しが弱まって醜悪というほどではなくなった
- 317 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:46:36
ID:3vaFclc5
- ボイルして食べる「冷凍ホッケの煮付け」の販売も近いなこりゃw
つーか、痛みやすいってのがあって開きとかの流通が多いだけで、
元がアイナメと同じなら煮付けでもうまいんだろうなぁ・・
そういえば鬼平の好物にアイナメの煮付けってのもあったなw
- 318 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:46:42
ID:j6CFNrDT
- 李韓国大統領:米朝首脳会談に理解示す 6カ国協議に有益
会見したのは毎日新聞と韓国の朝鮮日報、英国のタイムズ。
李大統領は金融危機に関連し「ドルの世界的地位は低下した。日中韓3カ国が単一通貨に合意
すれば、アジア(全域)に広げるのは難しくないだろう。日本の役割は大きい」と指摘し、欧州の
ユーロをモデルにしたアジア単一通貨構想の必要性を強調した。
日韓の歴史認識問題では未来志向の立場を強調する一方、
「私が『未来志向的に考える』と言ったのは、
歪曲(わいきょく)された歴史を認めるということではない。
日本は歴史を正しく判断できる位置にあるから任せて、
未来に向かっていこうという趣旨だ」と説明した。
さらに、天皇陛下の訪韓を「韓国国民も迎える姿勢はある」と述べ、
ドイツ(当時西独)首相がポーランドを訪問して
ポーランド国民を感動させた例を挙げ
「来て何をするかによって、両国の発展に影響を与える」と語った。
http://ime.nu/mainichi.jp/select/world/news/20081111k0000m030148000c.html
- 319 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:46:55
ID:JzSVdeOM
- >>309
近年なんでもあんこ(たまにk生クリームも)のせて小倉○○ってのがはやってるみたいニダ。
- 320 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:50:11
ID:C7NeO5NG
- >>318
相変わらずてめぇの都合のいい事しか言わねぇなw
- 321 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:51:14
ID:abX0nJjx
- >>318
跪けってことですね?
お断りします^^
- 322 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:51:33
ID:xNrf6Ry6
- >>316
メディアの新政権叩きは通過儀礼と思って見物するしかないですな
次元の低さはともかく、叩かれて強くなるのか凹むのか
難癖ふっかけられて、うまく切り返せるかのテストとでも思うしかないw
- 323 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 14:51:58
ID:/dkP1rxM
- >>309
抹茶を練り込んだパスタに生クリームとアンコが乗ったモノが名古屋の喫茶店だか、洋食屋でメニューにあるとか…
前にテレビでやってたですよ。
- 324 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:00:00
ID:513u2aNX
- >>318
韓国は伊東博文を暗殺したテロリスト安重根を義士として祭っている国だぜ。
李明博の招待を麻生首相ですら躊躇したっていう危険な国だ。
そんな国に大切な陛下を遣れるものかね?
- 325 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:00:22
ID:1g6HA9Ey
- >>323
ttp://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/photo/macchas.jpg
- 326 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:02:59
ID:JzSVdeOM
- >>325
麺の光り具合がまたグロテスクニダね。
- 327 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:12:42
ID:5dG9pgOK
- パスタゆですぎじゃまいか・・・?
太いぞw
- 328 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:12:56
ID:Hzp7kG6f
- ホッケはアイナメよりも水っぽい感じかな。
アイナメの方がホクホクしている。
ホッケは開きがメインなのも、痛みやすいことと水っぽさを抜くためじゃないかと
思っている。
なので、ホッケの方が安いけど、手に入る時はアイナメを買う。 @なまはげ国
- 329 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:15:31
ID:6nesEmQP
- 両親の結婚35周年祝いに何がいい?
と聞いたら麦焼酎と言われた。
何か予算5000円ぐらいでお勧め麦焼酎はないですか?
ウリは下戸で全く飲めないorz...
- 330 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:19:40
ID:N+I06HkY
- >>318
「是非来て下さい」じゃなくて「謝りに来るならいい」かよ。
ほんと空気嫁ねぇ連中だわw
- 331 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:20:05
ID:/dkP1rxM
- >>325
こ・れ・だ!
間違いない。アンコの周りに生クリームそして上にフルーツw
パスタは自家製だったはずです。
- 332 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:20:37
ID:3vaFclc5
- >>329
こいつは芋になってしまうが、個人的に焼酎なら「天使の誘惑」が好きだ。
予算的には4000〜5000円の間だからジャストだと思う・・
- 333 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:23:19
ID:p99kzqtW
- >>331
確か、喫茶マウンテン。山登りと、いわれる。
…2つ隣の区にあるぜ。上ったことはない。
- 334 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:24:44
ID:NGQv9+3Z
- >>323他
【名古屋で遭難】喫茶マウンテン 4【新装開店】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1185595797/
- 335 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:27:00
ID:Ll2qypWn
- >>重食喫茶マウンテン
一昨々年、改装前に登山したぜ。ピラフ系に逃げたんで俺は登頂成功しますた。
一緒に行った友人は、煮込み系で遭難してたなぁ...w
- 336 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:32:05
ID:j6CFNrDT
- 【国際】 「日本は、従軍慰安婦(性奴隷)問題で公式謝罪と国家賠償すべき」…台湾立法院、決議採択
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226372755/
★慰安婦問題で日本は賠償を=台湾立法院、決議採択
・台湾立法院(国会に相当)は11日、第2次大戦中の従軍慰安婦問題に関し、日本に公式の
謝罪と国家賠償を求める決議を採択した。法的拘束力はないが、日台関係に微妙な影響を
与えそうだ。
超党派の女性議員や元慰安婦の台湾女性らが立法院に提出した決議文は、台湾の
旧日本軍が大戦中、慰安婦を従軍させたことを「性奴隷制度」と批判するとともに、
元慰安婦の名誉と尊厳を回復するよう要求。「日本政府はきっぱりとした態度で歴史的
責任を認めるべきで、謝罪と賠償を求める」としている。
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111100372
- 337 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:33:26
ID:MZrWtH15
- >>325
重食喫茶マウンテン名物「抹茶小倉スパ」だw
この後遭難(全部食べきれずに残す事)したのかな?
4年前に挑戦したけど、このスパは食べててつらかった。
スパが苦味がある上にサラダオイルで油っぽいし茹で立てで湯気立ってて、
載ってる生クリームが時間立つと溶けてくるからクリームやあんこを先に食べると、
お腹が空いてるのに、脳が甘みで満腹と勘違いして変な感覚になる。
結局遭難しました。
- 338 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:37:42
ID:513u2aNX
- >>336
面倒くさいな。
日本は台湾に対する支援のうち、どのようなものをどの程度切ればいいのか検討しなきゃいけなくなるわけだ。
- 339 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:38:04
ID:PBWwE464
- そうなんですかw >>337
- 340 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:38:30
ID:j6CFNrDT
- 'Emperor Akihito should apologise for Japan', says Lee Myung-Bak
http://ime.nu/www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article5126148.ece
- 341 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:41:43
ID:5YNBo4Q3
- あまりぶり返すのもスレ住人に迷惑かもしれないけど
【マジヤバイ】偽日本人爆増!国籍法改悪案まもなく成立へ【アト4日】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226313721/457
こんなのも出てるし、本当にこの国大丈夫なのか?
- 342 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:51:35
ID:RQJIl4nI
- 日本のニュースグループに「japan.kissa.mountain」があるからなー。最初に見たとき、
他のカテにEARLとか、ブロパとか、井村屋の子会社とかが無いのが…(以後、地下へ引きずられていく)
- 343 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:54:10
ID:kbAVlUtC
- 【為替】兆を超えて「京」へ、1ドルが2京ジンバブエ・ドルを突破[08/11/11]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226377639/
物々交換が必要( ・ω・)?
- 344 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 15:58:49
ID:/dkP1rxM
- >>334
壮絶な登山と云う名の死闘を繰り広げる喫茶店しかも【重食】w
遭難者続出って、死して屍拾う者なし?
なんか、他にもヤバげな響きのメニューが…
学生時代なら、間違いなく、逝っちゃうな。
逝ってみたいw
恐るべしNAGOYA…
- 345 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/11(火)
16:00:33 ID:Q7Ktilwv
- 柿はヨーグルトと一緒にサラダ感覚で食べるのも美味しいニダ
裏側氏の奥方は渋柿の時との違いに驚いたから、なおさら惚れ込んだんだろうなー
小さい頃に近所の柿の木からとってきて渋柿だったとかいうオチを経験したことはあるけど・・・マジで天国と地獄みたいな開きがあるwww
- 346 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:03:14
ID:1g6HA9Ey
- なんというか、名古屋県民の舌は独自の進化を遂げすぎてるんだと思うの。
- 347 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:04:22
ID:y6fLJiLe
- >>329
麦でなきゃダメ?
米でよければ、これおすすめ。
酉爵(しょう)
↑↑ホントは一つの文字
- 348 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:11:09
ID:vlf+eNZa
- >>343
>なお、今のジンバブエ・ドルをデノミ前のジンバブエ・ドルに換算すると、1ドルは
>22穣4101禾予(じょ)103垓9302京1000兆旧ジンバブエ・ドルになるようです。
これはwww
- 349 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:11:56
ID:5dG9pgOK
- そんな単位は知らん。
- 350 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:12:59
ID:SdvOrDBQ
- >>346
名古屋には「食のガラパゴス」の称号がふさわしいと思う。
- 351 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:13:56
ID:Mt9RC/Ng
- 麦がいいという事は、あの独特の香りと切れが、お好みなのでしょう・・。
芋や米では甘すぎて、お好きではないと思われ・・。
大分・宮崎が麦焼酎の本場ですがよ。ピンが百年の孤独で、宮崎のスナックで
8千円から1万円でキープできるけと・・、店売りは見たことないニダ。
ネットで、焼酎専門店を見っけて行かれるのがいいでつお。
4号瓶で4・5千円も出せば、力作がかえますお! 鹿児島の芋もおいしいお!
- 352 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:22:37
ID:Tgj2z4WC
- >>329
つ【ミニ瓶詰め合せ】
- 353 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:27:23
ID:WvvSNFp3
- >>350
ナポリタンの下に卵焼きがあるのも名古屋だけ?(´・ω・`)
- 354 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:36:02
ID:vp/UC8Ld
- >>353
(´・ω・)ウン
名古屋に出張に行くと、旨いかマズイかは別にしてびっくり箱状態。。。
- 355 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/11(火)
16:36:03 ID:eTfAlBLT
- これすごくないですか?
ttp://lib4.store.yahoo.co.jp/lib/plusmart/tomika-etc2.jpg
- 356 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:36:48
ID:394QtIrs
- マウンテンだったらこの時期にはおしるこスパがおすすめwww
甘すぎて脳や内臓が拒否するってのを初めて経験したwww
- 357 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:37:26
ID:6nesEmQP
- >>332
いい名前w芋でも大丈夫なのかな?>両親
今度聞いてみます。
>>347
これですか?
ttp://www.otu.jp/shopping/commodity/k-syo-excellence.htm
贈り物に良さそうな瓶ですね。
>>352
【ミニ瓶詰め合せ】
店員さんにお勧め聞いて詰め合わせてもらうのも手ですね。
みなさんありがとうございました。
- 358 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:38:25
ID:1TnoNiEG
- >>355
うちの子が遊んでいるが、きわめて騒々しいオモチャだぞw
凶悪なことに、別の(同規模の)コースと合体できるようで、うちの子はカタログに見入っている
- 359 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/11(火)
16:41:32 ID:eTfAlBLT
- >>358
なるほど 今よそのスレを見ていたら見つけたモノで…
サンタさん頑張って下さいw
- 360 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:41:32
ID:XtZg/XPi
- >>348
あれ、まだ無量大数までは行かない余裕があったんだw
- 361 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:48:09
ID:/dkP1rxM
- >>358
プラレールからNゲージに逝くよりは、安くあがる計算になりますから、頑張って下さい。
- 362 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:49:17
ID:zaNDSYci
- >>348
ムダヅモを思い出したw
- 363 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:52:50
ID:KxIL4/d6
- 長男と次男の分、合わせてミニカーが200台ほどあるんだけど
うちって普通?
あと、レゴがプラスチック衣装ケース 3箱分
今年のクリスマスもレゴを所望らしいが。
- 364 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 16:52:53
ID:BmrsYuSi
- >>348
一JP総資産=1500兆円=15兆ドルを単位にすればよくね?
- 365 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:05:10
ID:FX302780
- >>348
佐々木淳子の漫画で育ったウリは那由他を見たい
- 366 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:09:41
ID:igqZg9CR
- 何故にマウンテンの話題になっとるwww
抹茶小倉スパ登頂に成功したウリが通りますよ。
- 367 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:11:01
ID:+1R6HGh+
- マウンテンは名古屋とか関係なく食の異端信仰だと思う…
- 368 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:12:13
ID:Seb3Wx+z
- 大盛りチャーハンが売りの店で、普通盛りチャーハンを残したウリが通りますよww
カツ激とか3キロカレーとか変なの多すぎ >北の大地の学生街
- 369 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/11(火) 17:15:21 ID:8SdCI78m
- 牡蠣王国の県名が付いた銀行本店の裏にある大盛りで有名な中華料理屋は、残してもお持ち帰りできまつw
昔は大盛りもいけたんでつけどねw
- 370 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:16:54
ID:1TnoNiEG
- >>363
うちはミニカー(トミカ)100台ちょっとだが、それでも周囲と比べると多いらしい
1台あたりが安いから、ついつい買っちゃうんだよね
レゴには興味ないようだが、そのかわりプラレールは着々と増えつつある
Nゲージに進化しないように祈るのみ
- 371 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:24:11
ID:Seb3Wx+z
- そーいえば、飯田橋駅近くの中華屋で、枕みたいな餃子のディスプレイを見たんだが、うまいんだろうか。
餃子自体は実在するという話なんだが。
- 372 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:25:22
ID:WvvSNFp3
- 娘をダシにしてプリキュアカードを(ry
>>354
やっぱりそうか(´・ω・`)
- 373 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:25:28
ID:c0w/+SD7
- 1ドル札もってジンバブエの銀行いって
「こいつをジンバブエドルに両替してくれ小銭で」って言ったらやってくれるのかな
- 374 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:25:40
ID:gXy3it8H
- マウンテンか……私はいちごスパ一口目で半泣きになったw
メロンパンスパ登頂した友人はしばらく黄緑色のものは見たくないって言ってたっけwww
柿の渋抜きは炭酸ガスやドライアイスでもできますね。
家族に下戸がいるので我が家ではドライアイスで渋抜きしてます。
- 375 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:25:54
ID:+1R6HGh+
- 大きな餃子の皮を裂くと中に小さな餃子が詰まってるというやつでは?
- 376 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:27:40
ID:1g6HA9Ey
- >>371
ttp://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn015/kaguraza/kaguraz1.html
これっすな。皮が厚くてお腹にたまりそうだわ。
- 377 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:29:08
ID:+1R6HGh+
- >>376
これは…見るだけでおなか一杯だわ
- 378 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:30:07
ID:/dkP1rxM
- >>371
大食い番組の定番です。
数人がかりで必死のレベルですよ。
名古屋に超太巻きとか、超特大オムライスが…あるとか?
- 379 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:30:27
ID:cJSUnJ84
- なんでほっけの煮付けが話題になってたのかと思ったら…
麻生さん、夏に小樽にもいらしてたからそこで食べたんじゃない?
と思ったけど客に出すおかずじゃないかな…
実家に帰ったら一択なんだけど、たしかに東京で手に入れるのは至難の技ですね
不器用で小骨大嫌いな子供時代は魚というとほっけでした
>>368
あの店まだあるのね…10人くらいでルーカレー食い尽くして怒られたのもいい思い出です
- 380 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:40:58
ID:M5SWekuC
- >>351
ピンが百年の孤独なんてありえんよ。
樽貯蔵だから麦焼酎好きでも好き嫌いが分かれる銘柄なのに。
麦焼酎好きにプレゼントするならロイヤル壱岐や藤の露古酒みたいな正統派麦焼酎古酒のほうがいいと思う。
- 381 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:50:13
ID:KxIL4/d6
- >>370
俺の母親と、嫁の父親が競うように買い与えるんですよ、レゴとミニカー。
なんとかしないと、小さな家に収まりきれん。
- 382 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 17:58:28
ID:Tgj2z4WC
- >>381
そろそろ止めないと我慢できない子になって隣の国の人みたいになるぞって脅してみては?
- 383 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:02:47
ID:kbAVlUtC
- 【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2 [11/11]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/
これが……
【青瓦台】 青瓦台「李大統領は『謝罪すべき』なんて言ってない」 [11/11]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226390025/
こんな感じになりまして候。自家製言ってないになっとるよーです
- 384 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:05:23
ID:WvvSNFp3
- >>381
レゴで収納用の小屋作れば解決するんじゃね?
- 385 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:13:22
ID:CfX/5oPD
- ミニカーのほうは牛乳パックで車庫を手作りして、
お片づけも学ぶ収納法というのを見たことあります
- 386 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:15:45
ID:kbAVlUtC
- >>383
謝るべきの方の原文
http://ime.nu/www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article5126148.ece
Emperor Akihito of Japan should follow the example of Germany in
making a genuine
gesture of contrition for his country’s wartime
aggression in Asia, Lee Myung Bak,
the South Korean President, has said.
In an interview with The Times Mr Lee made a comparison with the late
German
Chancellor, Willy Brandt, whose genuflection before a monument to
murdered
Polish Jews became a symbol of postwar German contrition for the
horrors of
the Holocaust and the Second World War.
ん?跪づけと書いてあるんだが…こりゃなんじゃ?
- 387 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:26:03
ID:XLOt/PGX
- >>363
あれ?俺、こんな書き込みした?
って思ったじゃねーか。
合い席よろしいですか?
おごりです。 つ【白玉】 【さきいか】
ちなみに、普通じゃないと思いまふ。
- 388 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:27:07
ID:XLOt/PGX
- あぁぁ
あげてしまった。orz
- 389 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:52:26
ID:W0oth2Md
- 初肛門科受診。
もう怖いものは何もない。
- 390 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:53:07
ID:fyJfaoTm
- >389
感想は?
- 391 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:55:40
ID:W0oth2Md
- >>390
やっぱり恥ずかしかったですよ///
- 392 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:57:36
ID:j6CFNrDT
- 【海南】跪いて謝罪する「東条英機像」を製作(写真)
ttp://j.peopledaily.com.cn/2004/01/10/jp20040110_35732.html
さすが、雅子妃を拉致って従軍慰安婦の酷さを
- 393 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:59:27
ID:5uGMEtq9
- 子供はいないがレゴもミニカーも子供を口実に自分の為に買っちまいそうだ
- 394 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 18:59:31
ID:zaNDSYci
- >>389
触診されるとき痛いですよね ><
「力抜いて」と言われても抜けません。怖いもん。
- 395 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:01:43
ID:BmrsYuSi
- >>393
3年前くらいにレゴ大人買いしますた
10万円分のレゴは組んでも組まなくても結構邪魔だぜえ('A`)
- 396 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:08:41
ID:W0oth2Md
- >>394
「力抜いて」って確かに言われましたw
- 397 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:13:43
ID:KxIL4/d6
- >>387
いただきます。さきいか ああ、勤務中じゃなければ日本酒がほしい。
やっぱ普通じゃないですよねえ。
- 398 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:15:50
ID:fyJfaoTm
- >397
少々度を越した数に思えますが。
- 399 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:16:51
ID:5uGMEtq9
- まあミニカーはすでに買ってるが数が膨大になる事は無いな、好みの幅が狭いから
金額はどうなるかわからんが
- 400 :F ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
19:22:09 ID:EKQX+L/7
結婚しておでんの製作任せたらちくわぶなる異物が入ってました。
食べてみたらねっとりと歯にからみつく感触が・・・積極的に食べようとはしない食べ物になりましたw
東京で売ってるほっけの干物を塩抜きして煮てみるとどんな味になるんでしょうか?
- 401 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:22:26
ID:0vdjGIUC
- >>329
枯酒は飲みやすくてうまいよ。うちの老親のお気に入りでした。
鮨屋で飲んでたから値段はわからぬ。
- 402 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:22:43
ID:KxIL4/d6
- >>400
異物は排除の方向で
- 403 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:22:56
ID:0Sx40DMt
- 青森の実家では、ほっけは煮付けでしか出てこなかったので
東京に来て初めて焼きほっけ@居酒屋を食べました。
他にも漬物や甘い玉子焼きに醤油かけるのにびびったり
自分にとって居酒屋はカルチャーショックの場でした。
- 404 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:25:58
ID:DY4Y3UME
- 壱岐焼酎オススメニダ
- 405 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:28:23
ID:XMRyErE2
- >>400
ちくわぶ。初めて聞いたとき「なんじゃそりゃ?」と首をひねりました。
どういう物体なのか知ってからも、一度も食したこともなければ、近所の
スーパーでは取り扱っていない異物です。@三河人
- 406 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:28:34
ID:cJSUnJ84
- >>400
パッサパサAAみたいになるとおもいますよ
にしんそばはうまくいくのになんでかなあ…
ちくわぶ、私も異物あつかいなんだけど息子が大喜び
こうして三代もすると江戸っ子になってしまうのね
- 407 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:30:21
ID:1g6HA9Ey
- >>400
給食でおでんがでると一番人気だったのがちくわぶだったという事実。
- 408 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:32:08
ID:KxIL4/d6
- 讃岐うどんは言うに及ばず、あの納豆さえ唯々諾々と受け入れた
関西人が、唯一隠避する食い物。 それは
ちくわぶ
おでんは竹輪やで、正味の話が
- 409 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:34:18
ID:cwwNhzyI
- ちくわぶって竹輪のコピー商品だったの?
- 410 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:34:26
ID:5uGMEtq9
- 初めて食べたのは上京してからだが別に嫌いじゃないな
- 411 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
19:34:42 ID:2YEgjXHo
- おでんは、牛すじの脂を丁寧にこそげ取ったのと、大根、昆布を白だしで煮たのが基本ニダ。
それだけだと、洋風過ぎるので、つみれなど練り物を入れるニダ。
牛すじのゼラチンが溶け出して、汁を飲むと唇がペタペタくっ付くように成ったら、食べごろニダ。
とろける牛すじやサクッと箸が通る大根に、和がらしをたっぷりと。
後はお好きなお酒をグビッと。
- 412 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:35:30
ID:j6CFNrDT
- それはレゴだよ
- 413 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:37:37
ID:aCKz0ZKF
- 生麩と団子の中間みたいなもんかと、ちくわぶ。
大人になってから出会ったけど、嫌いじゃない。
ただ、うちの出身地付近のおでんって、蕗が入るんだよな。
- 414 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
19:38:24 ID:2YEgjXHo
- >>400
おでんの竹輪ぶは、ビギナーにはハードルが高いニダ。
竹輪ぶと厚揚げ、人参、大根を関東風に甘辛く煮付けたのが、お薦めニダ。
これだとぶよぶよ感が無いから、美味しいニダ。
- 415 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:40:48
ID:0vdjGIUC
- ちくわぶ。
竹輪なのか麩なのかはっきりせいといいたくなる、おでん随一の怪しい香具師だぬ。
- 416 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:42:37
ID:aSNcK5HZ
- おでんは大根がベストだと思う。
次点が玉子。
女はケツとくるぶし。
- 417 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:43:13
ID:FTvP9vin
- ここ読んでから、夕方買い物に行ったら
「名古屋風、味噌おでん」のパッケージがあったww
「だし」も某ドメサカスレで話題になったあと登場したし、
マジで仕入れの参考になってるんじゃないかとwwww
- 418 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:43:24
ID:fyJfaoTm
- 牛すじ入れろー!
- 419 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:43:39
ID:j6CFNrDT
- コロって食ったことがないなぁ。
- 420 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:44:16
ID:cwwNhzyI
- 竹輪を関東ではちくわぶというんだと思ってた子供時代
- 421 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:44:45
ID:DjarFGXa
- 身欠ニシンも棒鱈も煮物にして美味なんだから
塩ホッケも美味しいはずと言ってみる
- 422 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:47:23
ID:DDLU3MDY
- 夕食に昨日のおでんの残りを食って、
今はちまちま部屋の片付けの最中な私さんじょー。
やっぱり大根はたっぷり出汁を吸ったものが美味しいですよねぇ。
あと、里芋も結構イケルと思うんだ。
……・ウチだけかな?
あー、ブルース・ブラザーズのサントラ聴きながらだと、
片付けがはかどりませんw
- 423 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:48:22
ID:c0w/+SD7
- ちくわぶ好きじゃないとか言う奴は俺がやっつける!(#゚Д゚)
- 424 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:50:04
ID:aSNcK5HZ
- >>423
おまいはF母様と戦うのかと。
- 425 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:51:11
ID:KxIL4/d6
- >>422
レイ・チャールズのところで踊っただろ?
正直に告白しな。
- 426 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:54:32
ID:/dkP1rxM
- >>423
そこは、私が代わりに食べましょう。
って言うところですぞw
- 427 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:55:28
ID:5uGMEtq9
- 練り物があんま好きじゃないもんでテキトーに好きなもん入れておでん作ると和風出汁のポトフって感じになる
- 428 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:56:03
ID:7GAKEWND
- ずっと東京なのでおでんにちくわぶ必須なんだが、以外と人気ないなぁ。
セブンのおでんのちくわぶ結構美味しいですよ。
昔銀座に関東、関西、広島おでんをまとめて食べさせてくれるお店があって
具材が随分と違ってて面白かった。
お多幸のとうめし食べたくなってきた…。
- 429 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:56:56
ID:0vdjGIUC
- ついに本格的に風邪を引き、鼻詰まりで口呼吸のみ。ああ苦しいw
食欲もなく面倒なので湯豆腐、味わからねええw
薬飲んだから飲めないけど、うまい豆腐で酒飲みたいな…
- 430 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:57:27
ID:/POhyWrY
- ちくわぶは好き嫌いが分かれますねw
ウリは、静岡おでんが好きニダ
ふりかけをかけることに驚いたニダw
つ【黒はんぺん】
【モルツ】
- 431 :F ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
19:58:12 ID:EKQX+L/7
- >>424
絶対食べない、存在そのものがおぞましい食べ物は別にあるんですけどねw
今、帰ってきたので聞いてみたら太平洋戦争末期から戦後にかけてほっけとかぼちゃが
配給されたそうです。冷凍技術が未発達なのと収量第一の品種のせいで今でも
この2つを見るのも嫌なお年寄りは多いはずと言ってます。
- 432 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 19:59:20
ID:DDLU3MDY
- >>425
ハズレ、ですねぇ。
全曲に決まってるじゃぁ、ないですかいw
- 433 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:00:56
ID:5uGMEtq9
- 静岡出身だけど住んでた頃は静岡おでん知らんかった、富士宮焼きそばも
- 434 : ◆h26ZWDGHQc :2008/11/11(火)
20:02:14 ID:4/7cDNH8
- オデンは関東風も関西風も好きだが
・コロ
・タコ
・コンニャク
・牛スジ
・昆布巻き
はそれぞれ別鍋で仕立てて欲しい・・・・。
全部大好きなのだが、同じ鍋だとそれ以外の具の味を落とすよーな。
「コロ」の「コクが味を増す」と贔屓な方もおられましょーが。
- 435 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:02:41
ID:cwwNhzyI
- >>430
黒はんぺんと言われると静岡土着民としてはなんかひっかかる
子供時代はあれがはんぺんのスタンダードだと思ってた
紀文のはんぺんってのを食べた時あまりの頼りない味と舌触りに呆れた
- 436 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:11:25
ID:ZEtljlZc
- 子供の頃おでんが苦手で
夜ははんぺん、次の日ちくわぶで満足していた拙者が通るでござる
ちくわぶ・すあま・みたらし団子・餅は鉄板おやつ
- 437 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:14:22
ID:BLekAE1E
- 関東煮の王道はごぼてんじゃろう。
しかし、竹輪麩というのは生麩と
どう違うんだろう。
ああ、俺、大阪ね。
- 438 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:18:44
ID:NCRyM1dn
- >431
MREですね、分かります。
- 439 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:22:24
ID:/NqDqMYL
- Spam Spam Spam!
Spam Egg Spam!
- 440 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:30:56
ID:/POhyWrY
- >>437
ごぼてん美味しいですよねw
ちくわぶは小麦粉を練ったもので
生麩はグルテンのみだと思いまつた・・・
たぶん・・・
- 441 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:33:10
ID:RjnDu8al
- >>337
初登山したときに食べたなぁ
デザートだと認識したらアリだとおもうよ。
美味しく頂かせてもらいました。
また行きたいと思うが、周りが何故かいかないと言うので困るニダ
- 442 : ◆Y6CWE4r6bA :2008/11/11(火)
20:35:33 ID:zM50E2pF
- ホッケの煮付けなんてどうでもいい、誰でもいいから麻生総理に、
踏襲は「とうしゅう」で「ふしゅう」じゃないと、
目処は「めど」で「もくと」じゃないと、
教えてあげてくれ。こんな事で一国の総理の陰口を聞きたくない。
- 443 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:36:47
ID:5uGMEtq9
- きっちりグルテンを精製したものと半端にやったものとの違いじゃね?
麩というか筒状のすいとんって感じだし
- 444 :F ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
20:37:10 ID:EKQX+L/7
- >>438
私は食べたこと無いですけどゑは絶対食べないでしょうね。
でも昔のは入手不可能でしょ?自衛隊の缶詰は美味しいから同等品を非常食としてストックしてあります。
静岡のおでんで驚いたのはナルトを縦に切って串に刺した上に鰹節の粉を振り掛けたの。
色から想像するほど塩辛くなかったし、考えてみれば練物の一種ですよね。
- 445 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:40:24
ID:Sg0Vv4bM
- >>442
それは霞ヶ関用語。「定める」を「ていめる」、「図り」を「ずり」と読むニダ。
- 446 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:40:50
ID:4nIEi216
- まだログ読み中で最新の話題に追い付いてませんが
味噌と言えば、信州善光寺参道には
「味噌ソフト」なるものが売ってます。
ええ、味噌風味のソフトクリーム。
意外と普通に食えますよ。
- 447 : ◆Y6CWE4r6bA :2008/11/11(火)
20:43:10 ID:zM50E2pF
- >>445
そうなんか、知らんかった。教えてくれてありがとう。
- 448 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:44:49
ID:Rsg3H/Pc
- 地元じゃ味噌の入ったキャラメルが売ってたな
- 449 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:48:52
ID:cwwNhzyI
- 旧タイプの学会員が確立をかくりゅうと言うようなもんなのか
- 450 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:56:06
ID:XMRyErE2
- 味噌の国にはキャラメルも味噌まんじゅうも味噌カステラもありまする。
- 451 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 20:58:55
ID:MnliRQHL
- >>446
美味しそう・・・。キャラメルっぽい味になるんでしょうか。
昔は「かんとだき」と言ってたけど、今おでんって言ってる@保護係氏が元いた所
- 452 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:00:43
ID:2G07ZUQV
- >>445
ほほぅ
夕方、そのネタでフジが煽っていたけど
ホッケの煮物みたいにまた逃げ報道するつもりなのかな
- 453 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:09:43
ID:0vdjGIUC
- >>445
昔の口述筆記の頃の名残りでしょうかなあ
- 454 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:11:57
ID:aXoaj9/7
- >>325
コーヒーラーメンの衝撃に比べたら・・・・同じかな。(^^;;;;;
- 455 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:12:36
ID:L0YCp4v2
- …肉じゃがジェラート(ボソッ
by 元祖肉じゃがの町
- 456 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:13:04
ID:8afi57QK
- ほっけとかぼちゃ……もうすぐ米寿になるウリの祖父はどっちも好物。
そういや魔女宅で出たおばあちゃんの得意料理「にしんとかぼちゃのパイ」は一度食べてみたい。
届けてもらった孫が「あたし、これ嫌いなのよね」って言うけど、普通に美味そうだよな〜
- 457 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:13:49
ID:/POhyWrY
- ホッケは、つぼ八の創業者の方が
広めたのでしたっけ?
最近はホッケのお寿司まで関東で食べられますねw
冷凍技術の進歩(CAS冷凍)はすごいですね〜♪
- 458 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
21:17:28 ID:2YEgjXHo
- >>431
親が鉄道省でしたが、貨車で運ばれたのは、
棒ダラ
の半完成品が都内に出回りました。
ほっけが内地に出回ったのは、戦後遥か後ニダ。
少なくとも、国鉄購買では昭和40年代にはないニダ。
- 459 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
21:23:39 ID:2YEgjXHo
- >>434
大阪の某おでんやが良いかも。
銀座支店とは別ニダ。
- 460 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
21:24:37 ID:EKQX+L/7
- >>458
私の親父は戦争中不味いのを喰わされたらしく絶対食べなかったんでつがね・・・?
助惣鱈でつたかね?もう生きてないでつから確認のしようが無いでつが。
- 461 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:28:04
ID:0vdjGIUC
- 疎開先で一生分食ったといって、イモとカボチャは絶対食べなかったウリのパパ
- 462 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:29:42
ID:Db+wPhcM
- >>460
うちのおじいちゃんあたりだと同じような感じですよ>戦時中
そのころのほっけは塩漬けで今よりおいしくはなかったと。
鮭は貴重品で正月以外では食べられなかったと聞いてます。
だから爺ちゃんは鮭好きでしたね。
- 463 :蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/11/11(火)
21:31:19 ID:2YEgjXHo
- >>460
すけそうだらの塩蔵や干物に干物もどきでつね。
ふすまの藁草履型のすいとんが揃うと、その世代には悪夢らしいでつね。
- 464 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:31:22
ID:XtZg/XPi
- >>445
他の言葉との誤認を防ぐ意味合いもあんだっけ?
- 465 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:33:18
ID:uyCSCAeu
- サツマイモと脱脂粉乳でレッツヘルシーライフ!
- 466 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:34:11
ID:FTvP9vin
- >>461
同じく、戦時中に一生分食ったといってイモを食わなかった舅。
ど田舎の貧乏農家の三男坊でイモしか食えなかったけど、
好き嫌いなくなんでも食ったうちの父。
うちの父はいまだに健在で、胃を2/3とったにもかかわらず
ウリよりも食うorz
- 467 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:34:44
ID:FRXlCptP
- 母がヘルパーやってますが
サツマイモとカボチャはイヤというほど食べたからいらない、
という御年寄りは結構いるそうです
- 468 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:34:51
ID:gjy9OE1G
- 戦争前後の食料事情は、現在の犯罪半島北部とはいわないまでも
それに近い「悲惨」な形容詞や修飾語句でデコレーションして語られがちな気がしなくもない。
そりゃ、現在とは比較にならん一次産品(自然収穫)への依存度でしたから当然。
海産物で大量安価、ニシン、ホッケ、数の子、イワシ、・・・保存環境も当然に塩漬けが主流な時代
食料環境を眺めると、まるで原始時代のような隔世感ですわな。
そのかわり、川、山、があれば目端のきくものならそこで現地調達する知恵も当たり前な時代。
秋は、植物の実りは当然として、冬を迎える準備で太る雀なんかも格好の蛋白源だし
ありとアラユル知恵を振り絞ってそれこそ、サバイバルしてた・・・とか伝え聞くですね。
食物だけでなく、衣食住全てが「自己調達基本」な世界でしたから。
そんな厳しい次元でさえ、人間性は現代の環境とくらべる月とスッポンくらいな開きで優れていたように思えたりするのは
(褒め杉?)
- 469 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:35:40
ID:y6fLJiLe
- そういえば、昔、納得を「のうとく」と読んだ議員さんがいたとか?
- 470 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:36:37
ID:k/PGWCID
- >>445
しらなかった・・・
歌舞伎だかなんだかでスリッパをアタリッパって言うようなもん?w
- 471 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:40:19
ID:+2enebB9
- >>428
久々にお多幸行きたくなってきた…。
軽く飲みながらおでん食って豆茶食うと、4〜5000円いっちゃうのと
夕方以降は常に混んでるんで、ついつい足が遠のいちゃってるんだよなー。
- 472 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:41:36
ID:NVMryu0q
- TBSで筑紫追悼番組をやっているようで・・・
そこで多事争論のタイトルなのか「この国のガン」という言葉が画面に映っていた。
それを見た旦那が「そりゃあんたらのことだろ」と画面に向けて突っ込み。
それを見てつい笑ってしまいました。
- 473 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:41:50
ID:EmDlB9Gm
- >>445
それならそれで
「霞ヶ関用語などを使う総理には公務員制度改革などフンダララ」
などと批判始めるからマスゴミ的にはおk
- 474 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:42:08
ID:kimKsSOY
- 愛情たっぷりカレー
http://ime.nu/www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/081107/index.html
茄子と梅肉の冷製パスタ
http://ime.nu/www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/menu/today/index.html
- 475 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:43:45
ID:XJwDOja6
- >>468
「味の素」や「だしの素」が味付けのバリエーションを増やしまくりましたからの。
今は化学調味料の弊害ばかり言われてるけど。
まあ、くいもんというのは人間を変えるもんですわ。
- 476 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:45:17
ID:DjarFGXa
- 今舅に聞いたら鱈と水で戻しても固くて噛めない
縞模様のホッケも配給されたそうです。
食べても塩味だけの木の皮みたいな感じですって。
- 477 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:46:51
ID:fyJfaoTm
- >468
戦争後期は輸送が崩壊したからである所には文字通り腐るほどあったんだけどね。
- 478 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
21:57:52 ID:EKQX+L/7
- 脱脂粉乳とB級の小麦粉(今は規格が存在しない)で作った発酵が
完全でない食パンと日本の捕鯨船が南氷洋で獲ってきた鯨の竜田揚げを食べていた
のは丈夫に育ったりするんでつよね・・
昔の脱脂粉乳どっかで手に入らないでつかね?
昭和50年以降の生まれに取っ手無しのアルマイトでできた食器で飲ませてみたいんでつがw
- 479 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 21:59:17
ID:0/V8Bw2/
- >334
おかしいな、マウンテンスレは山板にあったはずだが…。
- 480 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/11(火) 21:59:42 ID:AVgbc1RC
- |Д゚)ゞ こんばんわ昭和。まだおでんネタが続いてるwww
関東煮と言えばスジとこんにゃくとジャガイモ、大根があれば幸せw
ジャガイモの代わりに里芋も美味いでつ。
>>451
ウリが住んでいた頃は「かんとだき」でつたね。全部串に刺してあって、ジャガイモが10円だったかな。
冬のおやつはタコ焼きか関東煮のジャガイモか、幼い頭を悩ましてまつたw
生野の青果市場の横にあったんだよなぁ…
- 481 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:00:49
ID:BmrsYuSi
- >>479
自分も探したんですがあの味はないようです。
ふすまの混じったような甘いような味でしたな
スキムミルクは一応脱脂粉乳ですけどあんなお上品なもんじゃないですしね
- 482 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:01:42
ID:c0w/+SD7
- 【松茸】販促が反則!萌えイメキャラ起用で 予定を大幅繰り上げ限定版予約締
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/
(通常版パッケージサンプル)
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17089.jpg
本物になる日も近いな・・・
- 483 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/11(火) 22:02:15 ID:AVgbc1RC
- >>478
ウリもゑ氏と同じような給食でつたね。時々肝油が出るのが楽しみだった世代w
脱脂粉乳飲ませる時は、寸胴にいれてでかいお玉ですくってあげるのが作法でつw
- 484 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:02:20
ID:gjy9OE1G
- ゲ!あの金属の鯵を思い出すじゃろうがw やみちくり〜〜!
学校というところで初めて、金属食器にふれたんですけど口に入れるのが嫌だった。
それに、あの食べるときの音で背中がゾゾゾと北ニダw
○ソまずい、硬いコッペパンとかもう嫌にゃん。
- 485 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/11(火)
22:04:37 ID:Q7Ktilwv
- MREとな?
あれはヒーターが標準で付いてくるくらいしか良い点が見つからないw
・・・腐れ縁の女性からせっつかれているとうりに現役復帰したら、また食べる羽目になるんだろうな・・・orz
普段から食べ物に感謝してない奴には、ふんじばって口にねじ込んでやればちょっとは考え変わるかもしれませんねー
爺様や婆様からその点の感謝とかは、小さい頃に懇々と教えてもらったので良かったと思うウリ
- 486 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:05:45
ID:7GAKEWND
- >>471
ランチ来店可能ならおでん3品にしじみ汁と大根の煮付け、お漬け物がセットの
とうめし定食(630円)です。
夜は部長のおごりで…。
- 487 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/11(火)
22:11:58 ID:Q7Ktilwv
- >>486
と、東京はそんなに安くあがるのニカ?!
関西は美味しくないくせに高いとこ増えたorz
コリアンから被害受けた会社の社長に、今度食事を奢って貰えることになったが・・・高いくせに味落ちた店なんだよなぁ・・・
ウリの知っている店に変更して貰えるようにお願いするしかないw
どうして奢って貰えるようになったかは聞かないでくらはい
- 488 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:23:13
ID:Vzb28Ia7
- >>478
アルマイトの昔の給食器セットなら売ってるけど
脱脂粉乳は、うちの親も今売ってるのはあの味じゃないと言ってました。
冷めると飲めた物じゃなかったとか、色々聞かされてるので
一度飲んでみたい。
>>483
肝油はドロップでなら今の幼稚園でも出すところは多い様ですよ。
- 489 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:23:29
ID:VpWCMpxg
- >>478
鯨か…昔は肉より安いとかでよく給食に出てたんだよね
竜田揚げやらメンチカツやらカレーやら…未だに鯨はごちそうと思えない
- 490 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:27:41
ID:fc3oPllX
- 今日ニシンの塩焼き食べた。
美味しかったー(゚Д゚)ウマー
- 491 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:30:46
ID:81Zq6zpl
- そういえば今日はポッキーの日だったな。
久々に食べたくなってきた(´・ω・`)
- 492 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:33:00
ID:0vdjGIUC
- 給食といえば、先日昭和ひとケタの長老方と会食したんですが、
わしらは「海人藻」を必ず食わせられたもんだ、なぜだか知ってるかね?
と聞かれ、カンで当てたな。
- 493 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:34:52
ID:fyJfaoTm
- >492
航空兵だったとか?
- 494 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:36:55
ID:Tgj2z4WC
- >>478
ニュージーランドで探すか、ユニセフに聞けばもしかしたら・・・
- 495 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:37:42
ID:+2enebB9
- >>486
ランチ!そういうのもあるのか。
神田店のサイト見たけど昼定食ないなぁ…。普段行くのは新宿店ですが。
- 496 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:42:35
ID:5YNBo4Q3
- 昨日の玉子の流れを踏襲しつつ、今日は鰹の丼を作ってみましたよ
皆様もどうぞ
つ【鰹の卵黄醤油漬け丼】
作り方はただ卵黄を醤油で溶いて鰹を一時間程漬け込みます。
それをあったか御飯の上に載せ、仕上げに浅葱等をちりばめて完成です
>386
膝まづけ…?…いくら仮想敵国の象徴に対してでも、絶句さぜるを得ないですね…
あーそれと、前の方のスレで芋場の資本筋のお話しが出てましたが
今日、芋場は韓国製だとか聞きました…製作と資本関係の関連どうなんだろう?
- 497 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:46:32
ID:eXy/vXav
- >>386
矢と言葉は一度出したら戻らない、っつーのを思い出した。
それにしてもずいぶん態度のでかい乞食ですね(棒
支援?構いませんよ。
火薬でも鉄でも鉛弾でも、とにかく韓国に届けばいいんですよね?(棒
- 498 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:48:23
ID:R8FUNN8+
- >>442
「もくと」は目途では
http://ime.nu/dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%DC%C5%D3&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
- 499 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 22:53:03 桜 ID:G2UtUQB6
- さむいよぅ
ttp://nagamochi.info/src/up16370.jpg
- 500 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:53:40
ID:K5aYhg1k
- >>478
製菓用の脱脂粉乳なんてどうですかね?
給食では脱脂粉乳出た世代ではないので実際どういう味なのか
解らないですが ヌルイと激しく不味いです
- 501 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 22:54:19 桜 ID:G2UtUQB6
- >>386 こうですか分かりません
,心、_| ハ
\ミ\ \ヘ癶、
/ノ ノ rミl:l:lハ ヽ `ヽ \ー'\
〈 / |ジ´,,´´} /Nヽ ト,l\ V Yヘ
ノ 〈l
lハ ゞjノー--H/、| } lハ \〉
// / Nゝ!'^`ヽ ~''´_,z≧、_N | l ∧ ヽ
/ l {イ弓彡、ミ_j 、_´¬‐’='^j/ l ハj)ハ 跪け
| l ! トト!〃_(・'`/ ゚ // /イ 〉 |
\l,!
ヘ|Z彡7ヽ r、 !イ/ /ト! } | ∫⌒
ヽ、|ミ彡彡{ ス//|rノ |
|lマ三彡7∠_
二`ニー' j/´| ! | ((
| l∨辷/ |
| ! | ( ⌒ )
| ll \払 ´ ミ /| | ! l (~ ノ
/} | |l l\} /ケl | | ノ
ヾ 彡\ /ー'/
! li | l |\ | | lヽ∫
/`ヾ / / ノ| l | llハ
::::\ _ ィ _ィ| |l r_i~\
/ / / \─‐-、_/ム| l l/ハ ヾ壬/ `ヾ|
l|ハノ人、ヽ_三⌒ヽ
| _/ /‐ヾ、ノリ\::::::::::::::::| l |三∧ _ _ __,|z ニ1'\ヘ\
_`ヽ_ミリ
ヽ ー'´ー=ハヾ、ジ ==二_ァこ- |-¬'}^´ ̄ー´  ̄ │! lヘ:::::::`ー--..、ル(_rヘ
l _/ 〉:::::::::::::::::::::::/ ノ | / ノ ',
、、\::::::::::::::::::::`丶、
|l .ィ:::::::::::::::::::::::/ ハ/ l
─--、 く_.. --─∧ゞ ニ _\__:::::::::::::::::::::
/::\
´ ヽ:::::::::::::::::/{ ! _ノ|ゝヘ `~ z‐、/::::::\ _ ヽ ム:::::::::::::::::
- 502 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:58:59
ID:eXy/vXav
- >>501
いや、むしろ「跪け!命乞いをしろ!」って言っておいて、
滅びの呪文言われて、「ウォンがぁ〜ウォンがぁぁぁぁ」って言うほうかと。
- 503 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 22:59:59
ID:dETzsErM
- >>442
霞ヶ関用語?
アホ抜かすなww
- 504 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:00:21
ID:XJwDOja6
- >>478
脱脂粉乳は知りませんが、私が義務教育の頃は△パック牛乳でした。
あの形の紙パックはいつ頃なくなったのか知ってる人いませんかね?
年号が昭和のうちはあったと記憶してますが。
- 505 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:00:47
ID:Wl6forb8
- 渋柿やら干し柿の話題が出てましたか…どうしても「かきみーら」を思い出すw
で、再開マダー?(AAry
- 506 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:02:22
ID:0vdjGIUC
- >>493
うんにゃ、虫下し
- 507 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/11(火) 23:05:45 ID:AVgbc1RC
- 保護保護w
|Д゚)つ>>499
|ミ ピャッ
- 508 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:06:41
ID:aCKz0ZKF
- 三角パックの牛乳って、一時期、
紙じゃなくて透明な素材になってた気がする。
そのうち、全然見なくなっちゃったけど。
- 509 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:07:44
ID:dHyubsVa
- >>504
平成が一桁のころに見ましたよ。
給食で、いつもは四角パックだったんですが、
契約業者の機械が故障した日に、
違う業者から三角パックを急遽納入してもらいました。
- 510 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:10:38
ID:bj5QWsmB
- 金属の食器がいやなのは、学校給食の思い出のせいか。
- 511 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:12:23
ID:0/V8Bw2/
- >496
> つ【鰹の卵黄醤油漬け丼】
丼の替わりにお粥でやっても美味そうだ。
- 512 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/11(火)
23:15:49 ID:8t2zYpFU
- 食い物商売の私でも、このスレに対応しようとすれば「みんな はさ〜ん」状況かもww
勉強になるしレパートリーも広がるけど・・・・・・・
採算云々とか客寄せメニューとか・・・色々考えるものです。
基本は「串カツ・串焼き」なので、仕込みも楽な部類でしょう。
でも私の給料より経費(従業員の給料や家賃など)が最優先ですからね。
何度もありますよ、私の給料が無い!なんてことがww
小さい店だからこそ「客・従業員」のアットホームな感覚?みたいなもので成り立って
いるようなものです。
この辺を割り切って大きく展開できればいいのかもしれませんが。
- 513 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:16:24
ID:Wl6forb8
- >>508
あれって円筒の上と下を直角になるようとめるだけだから製造が楽なのよね。
運搬が面倒だとか踏んで割って残りを飛び散らせる奴がいるとかでウリが中学に上がる頃にはブリックパックに変わってたニダ。
- 514 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:16:43
ID:37aUdgUW
- テトラパックの会社自体はそれなりに今もやってるようです。
ヒストリーはこんな感じらしい。
http://ime.nu/www.tetrapak.co.jp/COMPANY/CLASSIC/story_classic1.html
三角形ばっかかと思ったら、いろいろと作ってるみたいね。
- 515 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:19:10
ID:0/V8Bw2/
- よくやった、よくやったw
そのおかげで、教師用駐車場の牛乳臭いことといったら…www
- 516 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:21:34
ID:/POhyWrY
- >>496
いただきまつw
つ【鰹の卵黄醤油漬け丼】
ウリは残り物のハマチで作ってみますw
- 517 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:22:17
ID:50N47r8Q
- 瓶牛乳だったんですが…
- 518 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 23:25:35 桜 ID:G2UtUQB6
- 中川財務相、テニスで優勝…G20に向けリフレッシュ
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111116_all.html
すげー
- 519 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:25:37
ID:0HZygML7
- 日本コカ・コーラが協賛 Jリーグの公式スポンサー
http://ime.nu/sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20081111-00000038-kyodo_sp-spo.html
サントリーが撤退ですか
変態の効果はさすがにここまでは波及はしてないですかねぇ
- 520 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:26:55
ID:AviJttYI
- >>478
大分県の豊後高田市にある昭和の町でアルマイト容器に入った脱脂粉乳が飲めるらしい
http://ime.nu/syakuma55.blog89.fc2.com/blog-entry-216.html
- 521 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:28:26
ID:xCij7LBx
- おでんの具に、ウインナーとロールキャベツを入れてください。
- 522 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:28:29
ID:XtZg/XPi
- >>517
うちも瓶だった。
で階段でコケて瓶を盛大に割るんだ・・・
- 523 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:28:53
ID:Vzb28Ia7
- 牛乳拭いた雑巾の腐った臭いは異常
>>500
現在市販されているものとは別物らしいですよ。
- 524 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:29:26
ID:Wl6forb8
- >>521
基本は大根と卵と蒟蒻、おまけで厚揚げかな。
ジャガイモもなかなか美味いんだが。
- 525 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:30:34
ID:p9YhHM+j
- >>517
ストーブであっためると偉いことに...
- 526 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:31:33
ID:ClpNFCUg
- >>495
お多幸あちこちにあるんだ。
日本橋の店しか知りませんでした。
ブログ等で見る限りとうめし定食は本店のみのようです。
半端な情報でスミマセン…。
- 527 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:32:09
ID:K5aYhg1k
- おかんに深爪された日にゃビンのキャップが開かなくて開かなくてw
- 528 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:32:46
ID:/POhyWrY
- >>521
ウィンナー巻きではだめニカ?
ロールキャベツも美味しいですよねw
- 529 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:33:00
ID:50N47r8Q
- あの蓋が爪で上手く開けられん時があったなぁ(´・ω・`)
- 530 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/11(火)
23:33:25 ID:8t2zYpFU
- 大阪へ来たならば、関西ホテルの正面玄関脇にある「しんちゃん」というおでんやさん
で過してみてください。
- 531 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 23:33:31 桜 ID:G2UtUQB6
- ヤフーに捜査が入るという未確認情報がががが
- 532 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:36:57
ID:SOa86uYK
- >>483
肝油は、子供の頃一日一粒というのが惜しくて、
思い切り食べたいと思ってたものでした。
今薬局で売ってるのを懐かしさから買ったことがありますが、
昔と違って美味しいものがたくさんあるので
たいしてありがたみはないですね。
>>508
いま売ってるところはありますよ。
地元のスーパーで時々買います。どこか探せばあると思います。
>>520
お正月に行ってみよう。
- 533 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
23:39:07 ID:EKQX+L/7
- >>520
何たる贅沢な給食w
脱脂粉乳の食器とおかずの皿だけしか使ってなかったというかそれにパンとマーガリン程度でつたな。
みかんやトマトがついていればごーじゃすw
小学校の途中で牛乳に切り替わり始めて、中学では少しだけしか飲まなかった記憶がありまつ。
- 534 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:39:33
ID:XtZg/XPi
- >>531
Σ(゚Д゚)罪状は?
- 535 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:40:06
ID:Y2Wic+M4
- >>531
Kwsk
- 536 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:42:06
ID:K5aYhg1k
- 小学校一年生初めての給食はバナナ半分だったな
ちゅか揚げパンくいたいなぁ・・・きな粉がまぶしてある奴
- 537 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:43:27
ID:eXy/vXav
- >>531
マジなら、孫さんアルミの食器でお食事?w
- 538 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:44:28
ID:ClpNFCUg
- そういえば時折甥っ子が「今日はうさぎ当番」と言うから
てっきりうさぎを飼ってて餌やりをする当番があるんだと思いこんでたが、
食事の後、皆に肝油ドロップを配る役目のことだった。
食べたことないけど、キャンディみたいなもの?
大阪のおでん食べてみたい。
おススメのお店はしっかり携帯に入れました。
次回出張時には必ず寄るぜ。
ちなみに湘南エリアのおでんには蛤が入ってて、磯の香りウマ〜です。
- 539 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
23:47:18 ID:EKQX+L/7
- 考えてみればひじきの煮物と脱脂粉乳、パンとマーガリンという組み合わせのメニュー
考えた栄養士も穴掘って埋めたい候補でつな
当時、米飯給食というものは無かったでつが子供心にこりゃねーだろと。
- 540 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:48:01
ID:SOa86uYK
- >>537
きっと丁BSが差し入れを渡すんだ。
- 541 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:48:09
ID:V6XNLJk0
- そういや、いつだか床屋かですがで中核派の大量解雇があったって聞いたけれど…
この金融危機と重なって、色々見えないところでせめぎあいがあるんかね?
今日の夕飯はシイラを照り焼きで食べてみたニダ。味はさっぱりしているけれど、
ほっこりしていて美味しいですね。
……祖母ちゃんの時代は、シーラカンスをガチで食っていたそうですががが。
「越前クラゲだろうが何だろうが、海産物は食ってみる」
- 542 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:50:00
ID:dHyubsVa
- >>536
うちでは一年生初期の給食を「おやつ給食」って言ってましたが、全国共通でしょうか。
バナナはあまり出ず、おさかなビスケットが定番でした。
揚げパンは移動式販売で見かけますよ@都内
あと、個人経営のパン屋さんで何軒か見ます。
>>531
たしかiPhoneの契約で問題になってましたが、さて。
- 543 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:54:43
ID:Tgj2z4WC
- >>527>>529
瓶牛乳のフタは口で開けるものだと思うの。
たまに喉に貼りついて呼吸できなくなって焦るのもいいおもひで。
- 544 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:54:52
ID:LqByZwYH
- ゑ氏っていくつなんだろうと思ったウリは、ナウでヤングな20代ニダ。
肝油、甘くて好きだったです。
- 545 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/11(火) 23:55:08 桜 ID:G2UtUQB6
- 麻生スレでちらっと出ていたんだが・・・
今のところソースがJCIA一カ所しかないみたい
- 546 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:55:58
ID:nHUEXHDU
- 肝油と聞くと、近所の竹やぶに罠を仕掛けたくなるww
自分も食べたことはなくて、親にどんな食べ物?と聞いた記憶がある
- 547 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:56:25
ID:SOa86uYK
- >>538
ゼリーの粒そのものですね。
甘くて美味しいよ。
>>541
それは本当にシーラカンスですか
普通に近海で捕れるもんではないと思いますけど。
てかおばあちゃんは日本人?
- 548 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:56:38
ID:bD8jrFfq
- >>531
kwsk
関係ないけど総理の奥さんって料理するんかな
きれいな奥さんだし料理上手であってほしいのー
ほっけの煮付けが得意料理ですとかw
- 549 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:57:34
ID:Wl6forb8
- >>538
糖衣になってて中にニチャニチャしたグミみたいな肝油が入ってました。
保育園の頃毎日貰ってたなぁ。
関係ないけど肝油と聞くと「フープ博士の月への旅」を思い出す。
- 550 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/11(火)
23:57:37 ID:EKQX+L/7
- >>531
耶腐ーでつか?蘇腐吐蕃狗でなくてw
立件できるんでつかね・・・?
風説のるるで手が後ろに回るのは勘弁でつ。
- 551 :日出づる処の名無し:2008/11/11(火) 23:59:59
ID:eXy/vXav
- >>550
>風説のるるで手が後ろに回るのは勘弁でつ。
孫さんと一緒にアルミの容器で給食を食べるまたとない機会ですよ!
チラ裏、チラ裏!
…はい、もちろん冗談でつw
- 552 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:00:41
ID:g1zdgPB1
- >>416
大根が一番嫌いで、玉子が次に嫌いなのですが、おでんでは。
大根は生がいい。
玉子は半熟。
- 553 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/12(水) 00:04:13 桜 ID:G2UtUQB6
- ヤフーJapanとやわらか銀行って違う会社なんだー 今検索して始めて知ったぜw
- 554 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:06:22
ID:4vwAzAhr
- 飯屋さま グアヤスのパーティ写真頂きました、楽しそう。。。というか、踊っている場面が大杉、かつ
踊っている時の船乗りさんたちの目の輝きはさすが南米!ハンパネェ!とか思いました。
女性から見たら、あんだけおおっぴらにちやほやしてもらえるのは、たまには楽しいかも...とかwww
- 555 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:10:00
ID:977uH9dh
- >548
奥様は分からないですが、皇族に上がられた妹君はなさいます。
皇族なのに料理本出されてますw
首相夫妻の晩餐会の洋服見たかったです。
総理専属カメラマンの貸衣装はみたんだけど、太郎のホワイトタイ見たい。
- 556 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:10:47
ID:wyGdedL/
- 最近の拘置所はプラスティック容器とかじゃなかろうか。。。
なんか特捜がらみのネタが飛び交ってるのは、どんな意味があるんだろぅ、、、(´・ω・)
- 557 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:11:15
ID:TcRMukCG
- 伝説の流布は犯罪です!!
- 558 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:13:06
ID:fo7I+mVi
- >>547
日本人ですよ、私が生まれるまで外国には行ったことのなかった。
なんでも、戦前/戦時中のときに食べたらしく、鮫のように長持ちするそうで。
当時は学術価値も屁でもねぇわ!で現地の人も、日本も大してシーラカンス君に
興味はなかったみたい?
- 559 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:13:23
ID:haXZRe9s
- こんな時間に、見通ししか出てこないなら、まず実際は起こらない。
と思う。
しかし、この二つのニュース、単体で聞くと「ふーん」としか思わないが、
セットで見ると結構凄いニュースだと思うんだけど、世間の反応薄いよなあ。
農政局・整備局は原則廃止、麻生首相が表明
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081106-OYT1T00289.htm
自民、道州制基本法を本格検討へ 専門委設置、年内に骨子
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200811/CN2008111101000848.html
- 560 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:14:22
ID:qrzWr0nn
- >>555
鬼女板にアップされてるんじゃないですかね。
国王を出迎えてる写真はアップされてますから。
タロサは信子さまの身内なのでチェック対象になってるようです。
- 561 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:17:59
ID:Me650xcL
- >>558
ところでシーラカンスの味はどんなものか聞いておりませんか?
ウィキペにゃ要出典付きで「ハブラシを食べてるような感触」って書いてありましたので。
- 562 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:20:44
ID:VXrOGRJ6
- シーラカンスって食べると腹下すんじゃなかったっけ???
- 563 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:22:08
ID:hIR1Ts4w
- 食べ物ネタが続いていたから、何となく貼りたくなった。
525 名前:おさかなくわえた名無しさん
投稿日:2008/11/10(月) 17:03:36 ID:VJNCHmvX
昼に帰宅したら、冷蔵庫に昨日の残りのトンカツがあった。
お腹すいてたから温めて完食した所で、カレーの香りを纏った父が帰宅。
まっすぐ冷蔵庫に向かい、鼻歌歌いながら開けてすぐ
「トンカツが無い!(゜Д゜;)」
ごめん食べた、と声をかけると、父は買ってきたカレーライスを指差しながら
「俺はっ!俺はカツカレー(父の大好物)にしようと思ってカレーを買ったんだぞ!
朝からカツカレーを食べる為に頑張って仕事して切り上げてきたのに!娘の鬼!親の心子知らず!」
と絶望した顔でわめき立てた。
面白かったので暫く眺めた後、近所のスーパー行って惣菜のトンカツ買ってきてあげた。
トンカツ位であそこまで騒げるのは、うちの父位のもんだと思う。
- 564 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:22:33
ID:977uH9dh
- >560
ありがとうです。
お出迎えの時の夫妻は二人とも背が伸びててかっこよかった。
奥様も隙がない。この前生で見たときも、髪の先から靴のヒールまで隙がなかったです。
- 565 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:27:50
ID:haXZRe9s
- >>563
カレー3日目用に用意しておいたうどん
そのうどんを昼間のうちにこっそり食べられてしまい
一応理由を聞いたら、「カレー飽きた」と言われて怒ったことあるww
- 566 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:29:39
ID:4vwAzAhr
- >>563
おいらの父ちゃんの好物は親子丼で、日曜日に自分で作るのを楽しみにしていた。
ある土曜日、帰宅して腹が減ったおいらは、冷蔵庫をあけて大好きなねぎと鶏肉を見つけたので焼いて食った。
翌日、冷蔵庫前でorzになった父ちゃんを見た時は、心底ごめんなさいと思ったが、食ったもんは帰って来ないので、
卵丼でがまんしてもらいまつた。
今はお詫びをかねて、いいちこが好きな父ちゃんの為に、各地に旅に出た際は、海産物と酒瓶を送りつける日々です
- 567 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:29:47
ID:wyGdedL/
- >>563
おまいは俺の娘かw
まぁ俺はメンチカツだったが。。。(´・ω・`)
- 568 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/12(水) 00:30:31 桜 ID:X6Om3/VJ
- 日本人w
wikipediaの編集回数ランキング
ttp://riseizenkai.fc2web.com/img/neta/20081105Wikipediaword.jpg
- 569 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:38:18
ID:Z0s+m8PS
- >>568
日本平和すぎw
- 570 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:39:06
ID:dBfFBGLy
- >>553
でも株式の30%は柔らか銀行が持ってた様な
- 571 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 00:40:31
ID:2LSFSEwe
- >>478
元牛乳屋のウリが呼ばれたきがした
当時と同等の品質の脱脂粉乳は残念ながら手に入らないと思うニダ
近いものだと、やっぱり製菓用のやつカナ?500gからあるでよ。
あ、その気になれば25kg入りのやつもあったりします。
近いやつだと、安売り店の特売でよくある「低脂肪乳」がオススメニダ
なるべく安くて(1L100円くらい)、マイナーなメーカーをえらんでね。大抵、無脂乳固形分が脱脂粉乳由来onlyだから。
まあ、「成分無調整」に脱粉とか混ぜてるところもありそうだけどねぇ
- 572 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/12(水)
00:41:29 ID:e8gD1hhf
- >>554
楽しい時間でした。
最初は日本人みたく遠慮した態度でしたが、枡酒で気持ちよくなった方々がいたようで
ダンスが始まりました。
日本在住のエクアドル関係の方々、また日系の方々の支援もあったのは事実です。
そんな中で始まったダンスです。
そこかしこでダンスでしたよ^^/
さすがに艦長以下、主要な階級の方々は全体を見て統制を取ろうとしているようでした。
それでも辞令?でしょうか、艦長もダンスしていたりww
只一人だった海自の方とも話しができたのはクソゴミ(マスコミ)より本音が聞けたかな?
と思っています。
その辺の話しは私のブログなり、このスレで投下します。
たいした話しでもないので、興味ない方はスルーしてください。
- 573 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/12(水)
01:00:46 ID:tE76zNpL
- 【自動車】米GM株価、3ドル台に急落、62年ぶりの安値水準に [08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226369572/317
で拾ってきたんですが…
ttp://finance.yahoo.com/q?s=GM
米GM:「戦略的破たん」の選択肢なし、再生ではなく清算が待つ恐れ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avLIi0U1cf0Q&refer=jp_home
どうなるんでせう?
- 574 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:01:25
ID:DNxExgE/
- まるでオトナ帝国だな。
- 575 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:04:34
ID:+9v/PluS
- >>573
確認したらGM株が3ドルきってる……思った以上に深刻かも。
- 576 : ◆Stooq/4tuo :2008/11/12(水)
01:06:07 ID:R6sL31VD
- >>573
すでに2ドル台に突入してますね。
1ドル台になるのも時間の問題でしょう…
オバマ氏が自動車業界の救済をブッシュ大統領に依頼したという話もあるし、
今後どうなるか興味深いです。
金銭的な支援だけでは立ち直れないでしょうけど。
- 577 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/12(水)
01:06:55 ID:tE76zNpL
- >>576
おぉ Stooqの酉ですかw
- 578 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:11:22
ID:7WV0aXh7
- 米アメックス:銀行持ち株会社に業態転換 カード事業低迷
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20081111k0000e020070000c.html
- 579 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/12(水)
01:12:02 ID:tE76zNpL
- 今の時点でナスダウも3%下げているから 明日の日経は4〜6%下げるかな?
また世界同時ナイアガラですか
- 580 : ◆Stooq/4tuo :2008/11/12(水)
01:12:37 ID:R6sL31VD
- >>577
主に看取るスレやRTSスレの住人なので…
この2つのスレはかなり対照的です。
- 581 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/12(水)
01:15:38 ID:tE76zNpL
- 看取るスレ 最近どうなって居るんでしょう?
避難所でのんびりしている自分が居たりします。でも今月に入って流れは落ち着いてきているようですね
ロシアもすごいですね。そういえばStooqが鯖強化したのか最近落ちにくくなりましたね
jpドメインから何でこんなにアクセス殺到しているのだろうって不思議に思っているんでしょうね
- 582 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:18:33
ID:QX9hd61p
- 今更だけど関東煮って何?
- 583 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/12(水)
01:20:40 ID:tE76zNpL
- 対ドルでも対円でも、ユーロに崖ができている
>>582
関東風おでん、でないでしょうか?
- 584 : ◆Stooq/4tuo :2008/11/12(水)
01:22:13 ID:R6sL31VD
- >>581
看取るスレはカオスですね…
逆にRTSスレは過疎り過ぎです。
stooqのような広告収入を期待してる無料サイトにとっては
トラフィック増はありがたい事なんじゃないかと思います。
看取るスレでミラーサイトを作ってる人もいますが、
あのような対応はグレーなところじゃないでしょうか。
それでは、そろそろ出勤なので ノシ
- 585 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:24:25
ID:+9v/PluS
- WTIが59ドルきりそうwwwこりゃカオス再び?
- 586 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/12(水)
01:30:22 ID:tE76zNpL
- お好み焼きを、お互いに広島焼き大阪焼きって言うのと同じ感覚なんですかね
肉じゃがには、舞鶴煮とか横須賀煮とか言わないですよね
ぜひプロ市民の皆さんには、肉じゃがは侵略戦争を行った日本軍の悪しきメニューとか主張していただき
食べるのを拒否する運動を起こしていただいたら面白い気が…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C
肉じゃがが美味しい季節になりました
- 587 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/12(水)
01:33:34 ID:tE76zNpL
- >>585
ttp://sisannka.com/wti.html
58ドル台ですね
- 588 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:37:45
ID:SNTOOypv
- >>586
ついでに、カレーも戦略戦争の悪しきメニューに加えてくださいw
- 589 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:39:04
ID:dBfFBGLy
- >>581
夜はホロン部が沸いてかなりカオスになってますよ。
ミラーサイトのおかげじゃないですかね。鯖が落ちにくくなったのは。
それでも江頭タイムには鯖ロストしますけど。
- 590 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:44:04
ID:GoEYtKn+
- >>589
夜に涌くんだ…昼間は激流+現実に打ち勝てないのかなw
- 591 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:48:29
ID:+9v/PluS
- >>587
CRB指数がナイアガラになっているのも判るもんです…バルチック指数も酷いもんだし
明日の日経下げ幅が怖いでふ
- 592 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/12(水)
01:51:05 ID:pJzFt7DA
- http://ime.nu/www.horon-bu.com/
これでつねw 分かりまつ
- 593 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:54:01
ID:dBfFBGLy
- >>590
ええ。市場終了後〜このくらいの時間までは沸き時間となってます。
スレも東亞化してピラニアばかr
まぁホロン部の質が悪いとすぐ相手にしなくなりますが。
- 594 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 01:56:44
ID:+9v/PluS
- >>592
なんぞこれ。初めて見たwww
- 595 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 02:05:37
ID:+9v/PluS
- JPモルガン「GMは買い」
ttp://www.reuters.com/article/businessNews/idUSTRE4AA5HB20081111
- 596 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 02:28:00
ID:UpthzeJs
- >>574
昭和スレですから。
- 597 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 02:37:47
ID:0IG15zRn
- 話ぶった斬りになりますが、国籍の話…本当に大丈夫だと思いますか?
【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/125
加えて二重国籍の話も出ているようですよ?
ttp://blog.goo.ne.jp/toidahimeji
ここのコメント欄で水間政憲さんが事細かに触れているんですが、かなり危ない代物だと思うんですが…
- 598 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 02:41:12
ID:wyGdedL/
- デカくて変えない、買っても再生の余地が無い、今現金が無い、、、
余命数ヶ月、与太さんも大幅減益出してとっとと逃げたし、
フォーさん以外は消えそうですよねぇ(´・ω・)
- 599 :わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/11/12(水) 02:56:01
ID:XD0pnkqy
- GMはスズキ・富士重の株を放出した時点で終わりだったんじゃないかな。
- 600 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 04:27:49
ID:0IG15zRn
- 国籍の方から帰って来ましたが明日もあるし寝まする。
二重国籍って何だよ!ふざけるな!と怒りが収まらない…。
示し合わせたような韓国の案件も頭にくるが…あぁイラつく…
- 601 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 04:48:11
ID:TZ+Zbs+9
- ゑ氏っていくつなんだろうと思ったウリは、ナウでヤングな20代ニダ。
林間学校や修学旅行には各自1合のコメを持って行ったニダ。
- 602 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 05:18:34
ID:5WOEWEc8
- http://ime.nu/nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/vs-d2bc.html#comments
見事に飛躍した論理、そして毎度おなじみ独りよがりな屁理屈登場w
「日教組はガン」「日本が侵略国家というのは濡衣」と、独りよがりな発言を繰り返した人達はいなくなった。
「関東大震災はチャンス」と言った知事がいるらしいな。
場所をわきまえず持論を展開し、釈明するはずの場で開き直り謝らない。ま、そんな奴がどうなって行くか見届けようや。
:こういうのを飼っているのも大変ですなぁblog主
- 603 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/12(水) 06:18:39 ID:bhps4Evv
- |Д゚)ゞ おはよう昭和。また蒸し返して申し訳ないw
>>582
関東煮(かんとだき)は、関西(少なくとも大阪)でのおでんの呼び方でした。
詳しい由来は知りませんが、Wikipediaのおでんの項を参照くださいまし。
GMもどうなるんでせうね。業界的に近いところで仕事してたりするので気になりまつ。
- 604 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 06:37:06
ID:x5jNoo9P
- 部門切り離しができるかどうかじゃないすか>GM
実質的には金融会社だったわけで、この切り離しがうまくいかなきゃお取り潰しでしょう
工場ラインとか技術者のみ引き取るというのなら手を出す企業もあるかもですが、
ここは自動車産業当初に戻って2社体制で立て直し、但し組合の絡まない雇用保全の為
に実体の方は残す
…ってのはだめすか
- 605 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 07:22:01
ID:LiFIwsII
- かの国でも笑いの神がいるようだな
【サッカー】26年間待った「1万号ゴール」がオウンゴール〜韓国プロサッカー連盟[11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226433913/
- 606 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 07:47:46
ID:mxhYc1+8
- おはようございます。
今更ながら給食ネタを
・脱脂粉乳
保育園で出された記憶があります。
アルマイトの容器で飲んだのを思い出しました。
・牛乳
小学校は三角パックで、ミルメークが1種類でしたがたまに出ました。ストロー口から注入するタイプでした。
中学校はビンでした。やはり、ミルメークは1種類で粉状のもの。とっておいて後日使うのが、流行しました。後に、四角いパックになりましたが。
パンとご飯が交互でした。
・ご飯
麦が入ったご飯がデフォで、中学校では、たまに鮎めし(鯛めしの鮎バージョン)が出ましたが、えらく不評でした。小骨(腹骨)の多さとワタの苦味は、子供にはムリw
私はおかわりしてましたが、あれは今思えば贅沢でした。
・パン
食パンが出たときは、端の部分をまとめてゲットして持ち帰り、母親に揚げて貰うのが楽しみでした。
中学校では、夕飯が待ちきれない、部活後の育ち盛りの食欲を満たしてくれました。
コッペパンも出ましたが、揚げパンが出たときは、幸せを感じたものです。
いろいろやらかしたのも、今となっては懐かしい思い出です。
- 607 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 07:56:34
ID:mxhYc1+8
- >>605
はいはい、バーボンバーb…
コーヒー吹いた。
当方被害甚大ナリw
- 608 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 08:25:25
ID:9qA/gMaf
- >>606
三角パック牛乳にミルメークがついた時
どうやって混ぜたんですか?
- 609 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 08:50:48
ID:mxhYc1+8
- >>608
チューブ状の容器の細い先端を、ストロー口に差込注入します。
私は、その後ストロー口を指で塞いで、水平方向に揺するように軽く振って混ぜてました。ミルメーク自体が液体でしたから、それで大丈夫でした。
三角パックの頂点をハサミで切る方法もありました。
少し飲んでから混ぜると、こぼれないのですが、半分位飲んだ牛乳に入れて味を濃くするのも流行りましたね。
- 610 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 08:58:44
ID:9qA/gMaf
- >>609
液体のミルメークに、ちょっとカルチャーショックを覚えました。。。
自分の時は、瓶牛乳と粉ミルメークが当たり前だったので。。。
- 611 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 09:02:02
ID:iXfIIx5i
- >>151
無茶苦茶亀レスだが、
讃岐うどんの出汁の基本はいりこですよ。
それも、讃岐名産の伊吹島のいりこが一番かと。
いりこ=煮干ですが。
- 612 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 09:50:45
ID:eZTD5RRZ
- >>610
最初にちょっとだけ飲まずに、入れる奴がいてだな、粉見たいな物を飲むはめになるのだ。
自分だが。
- 613 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 09:53:34
ID:ozvQW6YG
- ミルメークは敢えて翌日の給食で使うのがオレのジャスティス
- 614 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/12(水)
10:08:49 ID:e8gD1hhf
- 今日の夕方ぐらいに、うpしたグアヤスを削除します。
まだDLしていない方は、お早めに。
- 615 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 10:15:34
ID:zW1v3cPo
- あ、あれ?陳水扁の逮捕が携帯版のYahooに来てるんだが…
- 616 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 10:18:20
ID:C/nwiVCq
- いいことなかった小学校時代だけど、給食は恵まれてたなぁ……
おかず3品+汁にデザートとかが基本だった
ミルメークはないけど。
- 617 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 10:18:44
ID:TKVwD7nk
- >>597
二重国籍に関してはブツブツの方の太郎がブログで意見集めてました。
私は反対意見を書いたんですが海外移住組からの書き込みが多くて…。
国籍法もメールなどでとにかくあちこちの議員に意思表示するしかないですね。
- 618 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 10:18:53 ID:KGPRV8T6
- >>615
大統領時代からの容疑らしい>陳水扁氏
大統領を辞めたので逮捕された
本人は「政治的な逮捕」と言ってますな
- 619 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 10:21:42
ID:GGSHNeo0
- >>615
ソースは↓でいいのかな?
台湾の陳水扁前総統、不正資金洗浄疑惑で拘束
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34856620081112
- 620 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 10:22:48
ID:Kv+7Wjj4
- 数十年前の保育園時代にアルマイトの容器で飲んだ牛乳らしきものを思い出した
でもあれは牛乳とは全く違う味だった気がするので、あれが脱脂粉乳だったのかな
コーヒーの色がついてるやつが出てくると、なんとなく嬉しかったのを覚えてます
脱脂粉乳もミルメークも飲んだことないと思ってたけど、知らずに飲んでいたんだろうか
>>601
スカウト活動のキャンプでも米2合とか持参してました
- 621 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/12(水)
10:42:27 ID:e8gD1hhf
- 脱脂粉乳でも牛や山羊のミルクでも飲めればいいです。
私の場合は母が母乳が出なかったので、生まれてから粉ミルクで育ちましたから。
それが「ああ、あの子は牛の子だから」という発言に orz
そういえば保育園では肝油が毎日2粒出ました。
家でも母が缶で購入していて、日曜には食べていた記憶があります。
小学校の高学年のときに、瓶からパックに変更になり中学でふたたび瓶に戻りました>ミルク
小学校の頃、たまに出る白米給食は嬉しかったですよ。
- 622 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 10:44:15
ID:8SImSSxM
- 瓶牛乳で運ぶの重かったなあ。
- 623 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 11:02:11
ID:H392Jw/x
- 関東煮ってのはおでんの関西での呼び名。
もともとおでんは関東で誕生したものが関西に伝わり関東煮と呼ばれる
ようになった。このとき汁は関東風の濃いものから関西風の薄いものに
変わった。でこの「関東煮」は関東ではなぜか廃れてしまう。
時は下って関東大震災、関西の人が支援の炊き出しを行おうと思って
メニューを考えていたとき、「関東煮っつーくらいだから東京の人が
普段食べててこういうときにはちょうどいいんじゃないか」ということで
決定。もちろん東京の人は始めて食べたわけだが、おいしかったので
定着することに。
って築地魚河岸三代目に書いてあった。
- 624 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 11:02:16
ID:mxhYc1+8
- >>613
常に、机の中にいくつかストックしていた強者もいました。
ミルメークの登場は、昭和40年代のようです。(ぇ?)
三角パックの登場で、液体タイプが生まれたようです。
瓶なら粉末、パックなら液体を使ってたみたいですが。
いろんな味があるなんて知らなかった…
ドラゴンボールのハリウッド版が……orz
- 625 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 11:08:14
ID:8SImSSxM
- >ドラゴンボールのハリウッド版
お蔵入りじゃなかったの?
ちらっと映像みたけどすごかったw
何十年か前にみた台湾製偽DB実写映画の方がよっぽど出来がよかった。
亀仙人がそっくりだったし。ワイヤーアクションすごかったし。
ミルメークは粉しか体験してないな。
瓶牛乳に入れると擦り切りいっぱいになる微妙な分量に関心してた。
味はほとんどコーヒー?一度くらいイチゴ味もあったかも。
パンにつけるマーガリン(銀色の包み)がたまーにチョコバター(金色の包みで
マーガリンの半量)になると嬉しかったな。
- 626 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 11:24:24
ID:C/nwiVCq
- >>625
あれ、ワイヤーアクションはたしかに凄かったw
亀仙人に毛が生えててがっくりしたけど、もしや数種類あんのか!?
普通によく出来てたけど、あれを「ドラゴンボールもあるよ子供映画まつり」
みたいな催しでかけるのは詐欺だと思った、当時開催者側バイトのウリ。
- 627 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 11:28:53
ID:mxhYc1+8
- >>625
>>626
【映画】実写版「ドラゴンボール」でまた物議、大猿化した悟空が哀れな姿に★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226418621/
- 628 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 11:54:35
ID:XVhi6xd2
- 【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
【二国籍法案】
河野私案は、日本で国籍を保持できない身分を規定している。それは、「皇族、国会議員、大臣、外交官、判事、自衛隊の士官」です。
この規定以外であれでば、地方自治体の知事を頂点に、公立高・中・小学校の校長並びに歴史担当教諭まで、あらゆるジャンルに就任可能となります。
河野私案には、「重国籍を認める国の国籍を持つ者は、要件を満たせば日本国籍を取得することができる。この場合、元の国籍を失わない。
韓国人が韓国籍のまま、東京都知事、沖縄県知事、対馬市長にもなれる私案なのです。
他の議員さんも全然知らないところで
不意打ちのような感じで提出したらしい>河野
こんな売国法案許されるわけが無い
しかも二重国籍とかって、在日が生活保護もらいながら
参政権ももらえるというウマーな法律。
しかも、韓国でも呼応するように二重国籍容認を突然打ち出した法案が出されています。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04
韓国人も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。
媚中韓・国会議員が継続的に通そうとしてきた、『外国人参政権』『偽人権擁護法案』『移民庁設置法案』等を併せたぐらい
日本国崩壊を強力に押し進める超怒級の売国法案です。
これに反対する方の応援をお願いします。
スペースの都合上凸先は書けませんが、二国籍法案、二重国籍で2ch内を検索してください。
実質あと2日しか期間がありません。
ご協力をお願いします。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/
>>474-475に凸先一覧があります。
- 629 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:07:50
ID:mxhYc1+8
- >>628
つ【ぶぶ漬け】
- 630 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:09:39
ID:6IupGWZU
- ここで聞くのが適当か?どうかわかりませんが
韓国の現大統領は何故、「月山」って呼ばれるのでしょうか?
前大統領の「飯嶋」の由来は存じておりますが。
- 631 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:11:54
ID:C/nwiVCq
- >>630
李明博大統領が日本在住当時、名乗っていた通名が月山明博でした。
- 632 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:13:43
ID:eZTD5RRZ
- >>625
「耳輪黒人」印のチョコペーストが出るのがベストであった。
ピーナッツクリームがワースト(子供の頃からピーナッツバター派だったので)
マーガリンは時に包み紙に豆知識みたいな物が書いてあって、集めたものよ。
ローカルな話だが。
- 633 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:17:11
ID:TThVYFwf
- >>630
日本に居た時の氏です。
現在の姓は李ですが…
姓と氏だから両立するんだよねぇw>創氏改名
- 634 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:30:06
ID:h3EXxid4
- 昨日クローズアップ現代を見ててふと思ったんだが
金融崩壊で現代美術に流れ込む資金もぱったり途絶えるだろうな
鑑定団でウォーホルを出した人に審査員が「今が天井だからすぐに売りなさい」
って言ってたのが半年以上前だったような気がするし
- 635 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:30:51
ID:6IupGWZU
- ご教示、ありがとうございます。
たしか、5歳ごろまでしか日本に居なかったはずですが
当時の通名まで判明してるんですね。
- 636 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:32:59
ID:qSO+XkgM
- 今日はどうしてもホッケ気分だったのでランチは
ホッケのチーズフライにトマト入りタルタルソースかけて
里芋の煮ころがしと、じゃこおろしと、昨日の残りのがんも煮。
誰か一緒に食べてくれ。
- 637 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:34:44
ID:zW1v3cPo
- >>635
大統領選で日本滞在事を吊し上げられていたのが主因。
- 638 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:37:33
ID:CJv8QHLR
- こにゃちは、昭和。
ふろふき大根煮た後の出汁(米入り)がもったいないなと
お米プラスしておかゆにして、白葱たっぷりとゴマ油ちょこっと垂らして
食べたら、なかなかウマーでした。 お出汁捨てずにすんで満足。せこいw
>>480
疎開道路にある青果市場でしょうか?w
かんとだき屋さんがあるのは知らなかったです。
家の近所ではアイスクリーム屋さんがかんとだきも扱ってましたね。
カキ氷(だけ)屋さんとかあったなぁ。夏場だけでしたけど。
今週の夕飯がおでんな昭和住人多そうw
- 639 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:45:19
ID:GIWYiidA
- 二重国籍ってよう知らんのだが、日本人が他国の国籍を取れるのか
外人が自国の国籍を捨てずに日本の国籍を取れるのか、
日本で生まれたハーフが、日本国籍と他国の国籍をもてるのか、どうなんだ?
- 640 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:45:53
ID:mxhYc1+8
- >>634
外食とかもそうですが、趣味や娯楽などの贅沢な消費からカットされますよね。
>>636
美味そうな…
ラーメン食ってしまった…orz
>>638
鍋の後のシメとおなしですよ。
水溶き片栗粉で少しとろみをつけて、ご飯の上にかけたくなります。
- 641 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:56:12
ID:fnpCDAcD
- 【社説】腐敗不感症にはまった韓国の青少年 | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
http://ime.nu/japanese.joins.com/article/article.php?aid=107071&servcode=100%A1%F8code=110
韓国の青少年の倫理意識がバングラデシュ・インド・モンゴルにも劣る水準だという。
なんか下に見てたからこそショック受けたみたいな…
- 642 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 12:56:45
ID:Df1UY+MI
- 北朝鮮が12月1日から韓国との軍事境界線閉鎖、陸路の通行を遮断=KCNA
2008年 11月 12日 12:37 JST
[ソウル 12日 ロイター] 北朝鮮は12日、韓国との軍事境界線を12月1日から閉鎖し、
陸路の通行を遮断すると表明した。
国営朝鮮中央通信(KCNA)が伝えた。
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK827508820081112
なんだろなー。
- 643 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:05:22
ID:iXfIIx5i
- >>639
> 外人が自国の国籍を捨てずに日本の国籍を取れる
↑これは現行でもOK。無理やり捨てさせることはできない。
> 日本で生まれたハーフが、日本国籍と他国の国籍をもてる
↑これ、規定上は20歳でどっちか選ばないといけないけど、
実際の運用ではザルになっていて、現行でも一々選ぶ手続きをする人が殆どいないため、
事実上黙認状態になっている。
> 日本人が他国の国籍を取れる
↑日本人が日本国籍を持ったまま他国の国籍を取れるようにする、というのが
今回の主目的。
ちなみに、うざい酷使様コピペに「韓国が突然二重国籍容認に」云々の記述があったけど、
韓国は前々から二重国籍容認で、別に突然変わったわけではない。
- 644 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:05:55
ID:mxhYc1+8
- >>641
倫理意識があったのかと…
- 645 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:30:56
ID:GIWYiidA
- >>643 日出づる処の名無し sage New! 2008/11/12(水) 13:05:22
ID:iXfIIx5i
>>639
> 外人が自国の国籍を捨てずに日本の国籍を取れる
>↑これは現行でもOK。無理やり捨てさせることはできない。
おや?なんで在日は帰化しないってさわいでるんだ?半島籍を捨てなくちゃならんからじゃないん?
- 646 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:34:58
ID:yXqcLsKY
- >>645
日本国籍を持ったら日本人としての義務が発生するからだと思うが
- 647 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
:2008/11/12(水) 13:37:46 ID:++fW3tGc
- >>643
いぁ、帰化する場合、旧国籍の放棄宣誓書提出は義務なはず。
問題はエクアドルがそうなんだけれど、旧国籍国に国籍放棄規定が無い場合。以前の
ブラジルもそう。だいたい、国籍離脱を届け出る書式もそれを受け取る部署も存在
しないから、いくら日本政府が旧国籍を離脱しなさい、って言っても、物理的、法的
に不可能なのが現実。でも帰化条件には、旧国籍の離脱があるんだよねぇ・・・
いぁね、おいらは、今の国籍付与、帰化行政のグダグダさの遠因には、在日君の存在
を避けて通れないんじゃ無いかと思ってるんだけどね。不法入国して、不法滞在する
人間の子に国籍を与えたり、帰化を許したりするのは、法制上問題でしょ。だから
運用で逃げた結果だと思うんだけどね。個人的な考えに過ぎないから、そうと言い切る
自信はないけどね。
- 648 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:40:05
ID:myEpZ53x
- 給食の牛乳パックを折りたたんで1クラス分がやたらコンパクトになってたんだけどその折り方をどうしても思い出せない。
三角、四角、夏用長方形までいろんな折り方があったのに・・・うちの学校だけ
- 649 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:41:20
ID:HDCLuWwO
- >>645
放棄しなきゃいけなかろうが二重おkだろうが、
在日朝鮮人でいると受けられる特権を
日本人になったら放棄しなきゃならなくなるなら
日本国籍は取得しないでいると思う
- 650 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:41:42
ID:h3EXxid4
- >>643
>実際の運用ではザルになっていて、現行でも一々選ぶ手続きをする人が殆どいないため、
>事実上黙認状態になっている。
これってホント?
22歳までに日本国籍を選択しないと自動的に日本国籍を喪失するって聞いたんだけど
- 651 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 13:45:50 ID:KGPRV8T6
- >>650
ってかさ、パスポートや運転免許証とるときに引っかかると思いますがね
永久に国内にいて免許もとらなければ判らないと思いますが
- 652 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:48:00
ID:zW1v3cPo
- 【社会】渋谷のビルで爆発 飛び降り避難の人も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226463433/
渋谷方面の人は大丈夫か?
- 653 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:48:27
ID:GsXak4oC
- >>649
在日の気化するとなんたらかんたらは
帰化しないでいれば架空?の統一朝鮮の人でいられるけど
日本の国籍とる時点でもう一方を韓国か北朝鮮に決めないといけないから
ってどっかでみたなあ
- 654 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:48:31
ID:iXfIIx5i
- >>650
ソースは河野太郎のブログ。
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/931
>
父母が国際結婚した場合のように、子供が二重国籍になり、本来二十二歳で国籍を
>
選択しなければならないにもかかわらず、現実には国籍選択する人がほとんどいない
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/933
>
父母の国際結婚により二重国籍を持つ子どもたちが本来二十二歳までに国籍の選択を
> しなければならないのに、現実には行われてこなかった
- 655 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:52:09
ID:iXfIIx5i
- >>651
縦割り行政の弊害なのか、バレないんだそうです。
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/931
>
国籍法上は、自分の意思で外国籍をとった場合は日本国籍は自動的に喪失するわけだから、
>
ほぼ間違いなくそれに該当するような場合、日本政府はそのご本人に確認をとるのだろうか。
>
>
国籍法の手続きによれば、中央官庁が職務上、ある人が国籍を喪失していることを知れば、
> その本籍地に通告することになる。
>
> が、オリンピックに外国代表で出場をしていたり、ノーベル賞を受賞して、その公式ホームページに
>
外国籍であることが明記されていたとしても、つまり、公に報道され、日本国民誰もが知り得る情報に
>
なっていたとしても、政府の各省庁は、それは職務上知り得た情報とはいえないので、
> 通告しないのだそうだ。
>
>
つまり、国籍法上、自分の意思で外国籍を取得すると日本国籍を自動喪失することになっているが、
>
現実的には、そうならない。法的には喪失しているのだろうが、戸籍が残っている以上、
> たとえばパスポートを申請すると交付されるのだ。
日本国籍を失っても、戸籍が残っているとバレないようです。
- 656 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 13:58:41
ID:h3EXxid4
- ほとんどいないってダルビッシュは日本国籍を選択したってスポーツニュースで言ってたけどなぁ
なんか河野の書き方は曖昧だ
- 657 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 13:59:21 ID:KGPRV8T6
- >>655
ワシ的には、まっとうな防衛のための法律がない状態では
認めて欲しくないですな>二重国籍
・DNAによる血縁関係の科学的な確認
・違反者に対する国籍の剥奪
・犯罪者の国外追放を厳しく行う
どれも二重国籍を認めている国では普通に行われてますが
日本では殆どされていませんね
- 658 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:04:01
ID:977uH9dh
- 今まとめ読んだけど、これってかなりやばいじゃないか。
何で閣議で通したの?タロサを支持出来なくなりそう。
- 659 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 14:05:27 ID:KGPRV8T6
- 今でさえ運用がザルな法律だから、更に悲惨な状況になるでしょうね
- 660 : ◆Stooq/4tuo :2008/11/12(水)
14:06:11 ID:R6sL31VD
- >>650
海外生まれの日本人とは話が違いますが、在外日本人で二重国籍の人はいっぱいいます。
例えば日本人がアメリカ国籍を取る時、特に日本国籍を喪失した事を証明しなくても
良いため、後でアメリカ国籍を取った事を報告しない限り二重国籍になります。
米国永住権を持ってる人が日本人と結婚する場合、配偶者が永住権を取得するために
5年以上待たなければならないため、仕方無くアメリカ国籍を取る人がいます。
- 661 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 14:08:31 ID:KGPRV8T6
- >>660
要はばれなきゃいいわ、違法行為でも
ってことでしょ
- 662 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 14:10:14 ID:KGPRV8T6
- >>660
それから永住権をとるのに米国が五年以上の月日を課す意味を考えているのでしょうかね?
>安易に考えている方々
- 663 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:11:22
ID:GIWYiidA
- >>647
知人はメキシコ生まれでメキシコに住んでるんだけど、20歳の時に日本国籍を取った。
で、メキシコ籍を一度捨てたんだけど、メキシコではメキシコ籍がかってに戻ってくるから、今両方の国籍を持ってるらしいw
- 664 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:12:20
ID:h3EXxid4
- >>663
勝手にくれるんじゃ仕方ないなぁw
- 665 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:12:50
ID:xjxLI8WG
- >>658
どうぞご勝手に
- 666 : ◆Stooq/4tuo :2008/11/12(水)
14:14:02 ID:R6sL31VD
- >>661
そうですね。
バレたら日本国籍を失うだけという考えだと思います。
>>662
5年以上待たなければならないのは、待ち行列があるからという理由が大きいです。
1年間に処理出来る永住権の申請件数が決まってるからでしょう。
- 667 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:17:58
ID:975KIUoD
- 二重国籍はPTに河野太郎が提案しただけの状態。
閣議に通ったのは認知要件。
混同してるのはだあれ?
- 668 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:18:03
ID:dBfFBGLy
- >>605
チョニーもやってくれたぜw
【ゲーム】「韓国無視?」〜ソニー『レジスタンス2』、ハングル字幕の間違いを訂正せずに完全削除[11/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226454337/
- 669 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:20:23
ID:GIWYiidA
- >>668
韓国じゃ違法ダウンロードが酷すぎるからどうせ売れないし、いいんだろw
- 670 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:20:38
ID:DNxExgE/
- >>643 >>653
バリバリの推進派である河野太郎議員のブログがソースとな。
- 671 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:20:41
ID:In75dLVT
- >>662
日本国籍を違法に取得した子供が中獄で育っているのが2千人とか新聞に出ていました
(違法就労で逮捕されましたね、子供は本国に送ったそうです?なんでですかね?)
彼らが成人しスパイとして日本に入ってきても企業とか政府は見分けられるのでしょうか?
- 672 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:25:16
ID:mxhYc1+8
- >>671
つ【踏み絵】
食べ物の話を面接でする。
- 673 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:30:46
ID:myEpZ53x
- >>672
目玉焼きに醤油かソースか聞いて面接官とバトルが始まるんですね。
- 674 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:32:06
ID:mxhYc1+8
- >>673
塩コショウで良いだろって、面接官も意見が割れるなら、合格。
- 675 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:33:07
ID:3uDg4aO5
- ポン酢は正義
- 676 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 14:34:52 ID:KGPRV8T6
- >>673
塩だけで食するのがジャスティスだろ、大日本的に
- 677 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:38:41
ID:o+PShwhx
- 目玉焼きは醤油に決まってるだろうが!
あ、でもベーコンを敷いたらソースがいいです
- 678 : ◆Stooq/4tuo :2008/11/12(水)
14:39:33 ID:R6sL31VD
- >>677
ベーコン敷いたら何もかけなくてもうまいです
- 679 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 14:39:51 ID:KGPRV8T6
- >>677
貴様、それでも大日本帝国臣民か!!
素材の味を生かすために塩適量のみが
正義である!!
- 680 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:43:40
ID:mxhYc1+8
- >>679
先生、どこの塩が良いかで、意見が分かれそうです。
- 681 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:44:08
ID:o+PShwhx
- 塩、確かにそれは素材の旨味を最大限に活かすことのできる至高のスパイスだ。それは認めよう
だが、半熟の黄身と、肉の油が染み出たベーコンと、ソースが混成一体となった姿を想像してみたまえ
素晴らしいと思わないか?
- 682 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:45:18
ID:iXfIIx5i
- >>670
ええと、ブログ読めば一連の流れがわかるんだが、
自分が引用した時点では、
河野は官僚の説明で単に事実を知っただけの段階。
(ノーベル賞の受賞者の国籍の件に関して、
その辺の説明を官僚に求めた)
で、その辺の法規定と事実上の運用の乖離を知って、
さてどうするべ?となったのがその後。
で、それなら現実に合わせるか〜、となっちまった。
それがいいか悪いかは、自分はわからんし、
酷使様じゃないからやみくもに反対しようとは思わん。
そもそも、日本が二重国籍禁止になったのは、ほんの20年くらい前の話だし。
それまでは、父親が日本人の時しか子供は日本国籍が貰えなかったんだが、
これは男女差別だと国連だかで怒られたんで、
母親が日本人のときにも日本国籍を与えるようになった。
で、それまでは二重国籍OKだった。
が、母親が日本人のときにも子供に日本国籍を与えるようになると、
二重国籍者が大幅に増えるんで、
それじゃ禁止しようか、ということに。
だから、二重国籍禁止になる前に生まれたフジモリ元大統領は
日本国籍を持っていた。
20年くらい前までOKだったんだから、過剰反応するほどのものでもないと思っている。
- 683 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:45:38
ID:SPDFXgq3
- ( ´_⊃`) アングロサクソンの舌的にはベーコンさまが存在したら塩故障のみ。他は邪道
- 684 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:48:36
ID:C/nwiVCq
- コンビーフハッシュ添え最強伝説
- 685 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:48:48
ID:myEpZ53x
- >>683
やつらはケチャップ好きだと思うの。
- 686 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:50:32
ID:8SImSSxM
- 第一次大戦終結から90年、欧州各地で式典
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/world/CNN200811120008.html
WW1は遠い過去のお話だと思っていたら、まだ1世紀経ってなかったんだね。
- 687 :在米者 ◆hXvyVozAPo
:2008/11/12(水) 14:52:50 ID:quRNHimN
- 昔中国人と日本人を見分けるのに顔を洗わせたというのがあったが...
- 688 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:52:53
ID:In75dLVT
- 黄身の部分だけご飯の上に載せ、醤油を少量垂らす
時々、白身とベーコンを口に運び全体の調和を楽しむのが和の骨頂
- 689 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:54:09
ID:977uH9dh
- >665
認知要件、DNA鑑定がないものが閣議決定でしょ?
二重国籍はまだ時間的猶予はあるけど。
だったらなんで通したのか疑問に思う。
太郎スレに書いたのは事情を知ってそうなのが多かったからです。マルチみたいでスマンね。
- 690 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:54:37
ID:o+PShwhx
- でもほんとうはベーコンを使う料理だとジャーマンポテトが好きです
もちろん塩コショウだけ(´・ω・`)
- 691 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:57:11
ID:yXqcLsKY
- そういえばジャーマンポテトの食べ方で
フランス人とドイツ人の判別ができたという話もあったね
- 692 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 14:57:25
ID:mxhYc1+8
- >>689
国籍法に明記しちゃうと、戸籍法が困っちゃうんです。
- 693 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:03:17
ID:6IupGWZU
- >>687
なにが分かるんです?顔洗うと
- 694 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:06:18
ID:CJv8QHLR
- みんなメタボ検診受けようね(´・ω・`)
- 695 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:06:48
ID:8UlbCGqU
- 日本人:手を上下に動かして洗う
中国人:顔の方を上下に動かして洗う
昔はこう言われてたみたい。真偽の程は不明
- 696 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:07:43
ID:JZ3xu8Vm
- 目玉焼きは塩+マヨネーズだな。
- 697 :流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE
:2008/11/12(水) 15:08:21 ID:KGPRV8T6
- >>693
中国人は顔を水に近づけ
日本人は水を顔に近づける
じゃなかったっけ?
家の父親の取引先に上海でスパイをやっていたと自称する人がいて
寝言まで中国語になるまで訓練されたんだとか(`・ω・´)
- 698 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:11:55
ID:mxhYc1+8
- >>697
食事の仕方も全然違いますよね?
- 699 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:11:57
ID:o+PShwhx
- なるほど、生活習慣というのは細かいところに違いがでるもんなんですね
- 700 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:15:16
ID:C/nwiVCq
- >>693
当時の中国人は手を濡らしてそれで顔をこするという
水を少ししか使わない洗顔をしていたので。
- 701 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:15:51
ID:C/nwiVCq
- 中国人のメシの食い方を日本式に指導したことあるけど
あれは大変だった……
- 702 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/12(水)
15:17:22 ID:Fc64YR5o
- >>699
そうだよー
後、緑帽子とか被っている人たちは現地の人と仲良くなって溶けこむことで味方を増やすとかあるから、言語と生活習慣の講習が半端なく厳しいwww
- 703 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:24:28
ID:6IupGWZU
- どうもです。
なるほど、水が豊富じゃない国には、それなりのってことなんですね
- 704 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:24:50
ID:D5v2djmJ
- 違うよ!
中国では油を使うんだよ!
- 705 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:28:32
ID:Jma4DcJG
- >>701
お箸や食器の作法より食べカスを床に捨てるのができない。
- 706 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:37:34
ID:mxhYc1+8
- >>702
その話は聞いたことあります。
そのときは、現地の人と同じものを食べたりするのは、大変だろな〜と思いました。
>>705
中国の安くて美味いと評判の食堂は、必ず床が汚れていて、そういう店なら間違いないと聞きました。
やっぱり、面接で食べ物の話が一番はっきりわかりそうな気がします。
- 707 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 15:41:05
ID:C/nwiVCq
- >>705
床に捨てちゃだめっていうとテーブルに盛るからねえ……
中国人のご飯マナーは地方にもよりますね
南方の人に味噌汁付のごはんを出すと、味噌汁の実を皿にあけるのにはワラタ
あとなんでもごはんの上にのせたがる。
- 708 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 16:00:01
ID:PQhvMazW
- >>707
少し昔は皆さん公務員で、鉄のお椀だったからでしょうかね。
比喩じゃなくて洗面器ぐらいの鉄又はホウロウ引きのお椀に
ご飯とおかずを一緒に入れて食べていましたから。
- 709 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 16:10:10
ID:1QqM81V/
- 昔アシモフでそんなんなかったっけ。
スペースコロニーのツアコンが生活習慣でスパイ見分ける、みたいな話。
- 710 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 16:40:31
ID:g3oREkkR
- >>709
あったね。「地球人鑑別法」だっけ?
アシモフは文化の差異みたいな話にはすげー敏感だよねえ。
非論理的な慣習とかは、やれやれ困ったもんだ、ってスタンスだけど、
そういうのも含めておおむね文化の多様性が好きっぽい。
- 711 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 16:55:29
ID:dxnhqcAF
- ところで愛知県民は居るかい?
「金正日の治療に行ってる愛知県医師団は大問題!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226112556/
- 712 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 17:46:23
ID:17nAXEEK
- 戦時中の日本人と中国人の見分け方って、立ちションのし方でも見分けていたような。
日本人:物陰に隠れてする。
中国人:大自然に向かって、堂々とする。
- 713 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 17:50:19
ID:TcRMukCG
- 足の親指と人差し指の間が離れているかそうじゃないかで区別したって話は聞いたことあるかな。
- 714 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 17:52:44
ID:rWoCMF/o
- 会社の中国人に聞いてきました。
ベルトが短いのが日本人
ベルトが長いのが中国人
だそうです。
- 715 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:04:10
ID:KV+oD0Fw
- >>706
粒あん派とこしあん派の千年戦争がアチコチで繰り広げられるのか…。
- 716 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:09:29
ID:g3oREkkR
- >>713
アメリカで配られたという例のあれですなw
ttp://www.ep.tc/howtospotajap/howto06.html
- 717 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:10:55
ID:TThVYFwf
- >>715
半殺しと皆殺しの闘争ですか?(マテ
- 718 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:11:47
ID:mxhYc1+8
- >>715
「どっちでも美味ければいい」
なんて言ったなら、即座に売国奴、非国民扱いになるんでしょうか?
- 719 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:16:27
ID:CffYP5vX
- ベッキーも成人した時に
イギリス国籍を捨てたんだっけ。
- 720 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:25:03
ID:GCBmz85V
- 金城武は日本国籍だね。
アジア全域で活躍している俳優が日本国籍っていうのは、なんかちょっとうれしい。
- 721 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:25:55
ID:prBXPvxf
- >>715
ねりあんは! ねりあんはどのような位置づけでございまするか!!
- 722 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:31:19
ID:9KGn2kRy
- きんつば食べたくなってきた
- 723 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:32:52
ID:CffYP5vX
- 兵庫知事発言、石原知事が「役人の浅知恵。バカ正直」
ttp://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120304.html?ref=rss
- 724 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:35:47
ID:TcRMukCG
- >>716
あーこれこれ、これ本当なんかね
チベットとかの風習で未婚女性は足の先が細いほど良いとかいうのはあったと思うけど。
- 725 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:38:41
ID:g3oREkkR
- >>718
そういうコウモリ的なふるまいは両陣営の信頼を失うのがオチですぜw
逆に通常「アンコロもちは半殺しで粒あんこそ正義!異論は認めん!」などと叫びながら
「でも赤福って…うまいんだよね」と弱みを見せるのが両陣営に愛されるコツです。
- 726 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:40:29
ID:yXqcLsKY
- >>725
うまければ認める、でいいじゃねーかw
- 727 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:41:04
ID:ozvQW6YG
- うぐいす餡っつーものがあってだな。
- 728 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:41:46
ID:lgJ1gSDx
- だがしかし、大判焼きのあんこは、こしあんよりもつぶあんが…
みずようかんは、こしあんが正義だが。
- 729 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:43:03
ID:yXqcLsKY
- そういや練り餡はマイナーなんだろうか?
- 730 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:48:19
ID:ozvQW6YG
- よく考えたら>>727の他にも、クルミ・ずんだ・ゴマ(白・黒)がレジスタンスとして参戦する悪寒がががが。
しかし全般的に餅系と相性いいなあ。
今度正月の餅つきで幾つか作ってみるか(´・ω・`)
- 731 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:49:42
ID:JEdfNsO2
- アミノ酸的に豆と米の相性がいいとかきくけど、
餅と餡の相性のよさとは別だろうなあ。
- 732 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:52:12
ID:1OKOUJoE
- 為替ニュース | Klugクルーク 為替、海外投資、ヘッジファンドでハイリターンを得るためのニュース、レポート、コラム
http://ime.nu/www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=23333
一部報道で、イランが地対地ミサイルのテスト発射を行ったと報じている。
あまりに原油が下げ止まらないんで、軽く煽ってきたみたいです。
- 733 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:56:24
ID:P76eH46f
- >>730
大福豆手亡豆など由来の白あんを忘れるとは…
卵黄を混ぜて卵あん、味噌を混ぜて味噌あん、果ては練りきりと
怪人20面相もかくやの華麗な変身をするまるちぷれいやーですぞ。
- 734 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 18:59:23
ID:prBXPvxf
- 梅あんもおいしゅうございます。
- 735 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:00:25
ID:nQe98GXo
- あんこ って?
こしあん
つぶあん
以外に、練りあんなんてのがあるの? それってこしあんとどう違う? by小豆というか、豆類大好きニンゲン
でも、大豆の煮豆は一番苦手
最近は豆類の売り場も品数も量販店では少ないし、場所がわからなかったりして豆がかわいそう。
もっと、豆に光をあててくれ!
- 736 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:03:54
ID:p/5Ygi11
- ホッケに始まりおでん(名古屋伝説)、
そしてあんこでつか…
どんだけ食べ物好きやのんw
- 737 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:05:56
ID:KV+oD0Fw
- >>736
日本人だからー。>食べ物大好き
- 738 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:07:30
ID:SibmaLXr
- つぶあん http://ime.nu/home.cilas.net/~kagesaki/garakuta/
こしあん http://ime.nu/koshiandoh.com/
ねりあん http://ime.nu/ever-green.on.arena.ne.jp/
さて――どれがメジャーでどれがマイナーなのかしら?
- 739 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:07:52
ID:ozvQW6YG
- >>733
余りにも当たり前すぎてど忘れしてた。
ごめんよ、白あん(´・ω・`)
>>735
こしあんと練りあんの違い
ttp://www.loftwork.com/user/3473/blog/5687/
ふじっこのお豆さん、大好きです(´・ω・`)
- 740 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:08:46
ID:prBXPvxf
- >>735
以外に、というか、それを含む、というか。
とりあえず説明ページ見つけてみた。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/miyakoan/news0203/sokuseki43.htm
ついでに一般的なあんこの種類一覧ページも見つかったので貼っておく。
ttp://ichiranya.com/technology/006-bean_jam.html
あああ和菓子が食べたくなってまいりました
- 741 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:10:02
ID:prBXPvxf
- >>738
ちょw おまww
- 742 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:14:29
ID:fnpCDAcD
- こりあんは人気ニカ?
- 743 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:15:42
ID:AqT69GCE
- さらし餡なんてのもあります。
量販店では豆は生鮮食品という認識がないのか、
いまいち新鮮な豆が手に入りにくいので
買う方もつい乾物屋に行ってしまうと言うのがあるのかも知れない。
- 744 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:18:29
ID:nQe98GXo
- >>739
トンクス ほ〜〜〜〜!知らなかったというか、ここまで考えたことなかったw
あんこがこんなに深い?ものだとは・・・・つぅか、あんこと言ったら〜♪ 普通小豆あんだと思っていた自分にきがついたw
そういえば、あんかけ○○とかあるもんね。
そもそも、あんとはなんだろうというネタ月夜の晩を過ごそうかなw
- 745 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:19:24
ID:mxhYc1+8
- かくして、粒あんとこしあんの全面戦争は、群雄割拠の様相を呈してきたのであった。
フロッ研で拾いました
公式が動画の投稿者コメント欄で会話してます。
785:日出づる処の名無し :2008/11/12(水) 18:46:45
ID:1YmmdCZU [sage]
自民党広報空気読みすぎw
【お知らせ】麻生グッズのご要望に関して
ttp://www.nicovideo.jp/watch/so5166708
- 746 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:21:42
ID:VpjYz026
- ピザ製造所はここですか?
- 747 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:25:04
ID:zW1v3cPo
- 見事に食い物スレと化してるなw
- 748 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:31:57
ID:6IupGWZU
- >>747
まったくです。
居酒屋としての誇りはないんでしょうか?
- 749 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:38:06
ID:L41qbY0L
- >>748
ならば酒の話を振るニダ
- 750 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:39:01
ID:mxhYc1+8
- >>747
何度脱線?しても、食べ物に戻ります。
朝のミルメークから…ぁぁぁ
諸君 私はアンコが 好きだ!
諸君 私はアンコが 好きだ!
諸君 私はアンコが 大好きだ!
例のコピペが新たに生まれそうな予感w
- 751 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:39:31
ID:C/nwiVCq
- >>745
やりすぎwwww
でも卓上カレンダーはほしいなw
- 752 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:41:08
ID:UkgQd8WP
- >>748
いやいや、酒につまみは必要だし、飲んだ後に甘いものが欲しくなる人もいるし。
良いんでないかい?
- 753 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:42:40
ID:DNxExgE/
- 酒は飲んでも飲まれるな。
- 754 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:47:53
ID:mxhYc1+8
- >>752
甘いものを肴に飲む人もいますからw
>>753
それを口癖にしていた上司が、社員旅行で二日酔いになって…
後日平謝りだったのを思い出します。
- 755 :保護係 ◆Hogo.aafE6
:2008/11/12(水) 19:50:48 ID:rl6hEmBB
- |Д゚)ゞ こんばんわ昭和w
酒と言えば、職場で妙齢の女性に女二人で行けるショットバー知りませんか?と聞かれまつた。
ふと考えて見るとそういう店をほとんど知らない自分にショックw
一人飲みがほとんどでつからねぇw
- 756 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:56:57
ID:mxhYc1+8
- >>755
今話題のホテルのバーとかですかねぇ。
ああいうところなら、安心出来るかと思いますよ。
予算次第ですが。
- 757 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 19:57:00
ID:JEdfNsO2
- >745
なんつうか、センス良いなあ。
- 758 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/12(水) 20:03:26 桜 ID:X6Om3/VJ
- >>611
ありがとうございます!
長年の疑問が解けた。
今度試してみます。
- 759 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:04:00
ID:piQo7cRE
- 餡も豆類も好きな自分には堪らない話題(ジュルリ
豆好きも遺伝するんですかね?
ひじきの煮物に入ってる豆は自分も好物なのに、
二歳の娘に「おまめ〜♪」と全部奪われますorz
妻は豆には執着しないのに。
- 760 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:09:11
ID:+9v/PluS
- おおwwG大阪がACL全勝という偉業を達成してるw
- 761 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:12:36
ID:AqT69GCE
- ひよこ豆の煮たのをナンプラーで炒りつけるといいツマミになる…
酒飲めないけど。
- 762 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:12:43
ID:Zz/STXUE
- >>760
全勝じゃございません。
初戦と消化試合の2戦(いずれもホーム)は1-1の引き分けでございます。
ただし、アウェイは全勝ねw
- 763 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:13:00
ID:dBfFBGLy
- >>738
こりあんは?
- 764 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/12(水) 20:14:07 桜 ID:X6Om3/VJ
- >>763
>>742
<#`∀´>ウリを見逃すとは癇癪起こる!
- 765 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:16:13
ID:Zz/STXUE
- >>762
あ、訂正。
ホームで「3戦」ひきわけだたorz
(浦和との1stLeg忘れてた)
- 766 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:16:45
ID:mxhYc1+8
- >>761
下戸でも酒の肴が好きな父は、いろいろ買ってきたり、作ったりしています。
それらをお茶請けにするのが我が家のルール。
- 767 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:17:59
ID:JEdfNsO2
- >764
だみあんのほうがマシな気がする。
- 768 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:18:38
ID:8UlbCGqU
- >>761
ひよこ豆、ポクポクして美味しいです
でも、なかなか売ってない…
- 769 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:24:32
ID:6b+vtOPk
- http://ime.nu/www.dailymail.co.uk/news/article-1082290/Pictured-Worlds-truly-blue-roses-display-Japan.html
日本で世界で初めて不可能が展示される(英語)
韓国人が起源を主張するのはまだですか?w
- 770 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:35:50
ID:mxhYc1+8
- >>769
日本の兵器
「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にするとは思わなかった。」
日本のバラ
「絶対出来るわけないと思っていたが、まさか本当につくるとは思わなかった。」
- 771 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:39:52
ID:rimeMlLz
- >>745
この流れの所為か、左上の「おしらせ」が「おしるこ」に見えたんだぜ
- 772 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:43:45
ID:9hRYVnnv
- 【岩手】キノコ販売促進に美少女イラスト・ホンシメジまで追従
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/
ホンシメジの産地で知られる岩手県は、11月12日、低迷するきのこの需要を高めるため、
美少女キャラクターをラベルに使用して販売を始めることを明らかにした。
山形県と京都府が美少女キャラクターをマツタケの販売促進に使用して大成功したことを受け、
岩手県も追従した形だ。
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17121.png
マツタケは手が出せないが誰かシメジのお勧めレシピは無いですかね?
昔食べたシメジグラタンとか結構美味しかった
- 773 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:44:52
ID:UkgQd8WP
- >>764
狐狸庵先生かと思ったらこっちかw
- 774 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:49:58
ID:dBfFBGLy
- >>745
テレビくんの口が凾ノwww
- 775 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/12(水) 20:54:23 桜 ID:X6Om3/VJ
- >>772
絵師自重汁www
分かってても釣られてしまうじゃないかw
- 776 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:57:12
ID:Z1RgpA7r
- >>772
なんか逆に敬遠される気がしないでもないんですけどねぇ・・・
ってかこのイラストが入ったパッケージの商品を手に取るのは勇気がいる気がするなぁww
- 777 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:57:25
ID:dBfFBGLy
- >>772
絵師自重しろwwwww
とりあえずスーパーに並ばないことを祈るw
- 778 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 20:58:09
ID:yXqcLsKY
- >>774
テレビくんは元から三角ですぜ
ただし「△」だけどね
麻生CHは「凵v(デルタ)
- 779 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:00:24
ID:dBfFBGLy
- >>778
△なのは知ってるがな(´・ω・`)
- 780 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:06:09
ID:mxhYc1+8
- >>772
すげー……
自民党広報の中の人のセンスは、民主党の党首が羽根をつけている待受を配布するセンスとのレベルが違いすぎるw
- 781 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:09:35
ID:c7Q/7IiZ
- 初心者の僕が満腹の人達にお茶おごりますね
∧_∧
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./ ====旦
/ ./
/ ./
/ /
/ /
- 782 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:10:25
ID:L41qbY0L
- そう言えば、アキバで「小沢一郎のねじり餅」なる菓子を太郎ちゃんまんじゅうと並べて
売っており、上京した親父が土産にと嬉々として購入いたしました。
私が「可愛くねー<イラスト」と申しておりますと母が、「あら、実物より男前よ」と申しまし
た。かーちゃん、キツイ。
- 783 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:12:32
ID:3uDg4aO5
- >>781
お〜い、耳
- 784 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:14:32
ID:rtWuJq77
- 作用と反作用?
- 785 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:18:37
ID:h3EXxid4
- ワロタw
- 786 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:22:17
ID:yXqcLsKY
- >>779
口(くち)と□(しかく)を読み違えたよ…
- 787 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:23:56
ID:sDfeJ0ye
- >>772
つ【しめじバター】
【しめじの天ぷら】
【しめじのぬた】
が無難でうまいニダw
- 788 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:32:38
ID:fnpCDAcD
- >>786
にゃるほろw
- 789 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:38:31
ID:rimeMlLz
- △だの□だの見てたら、昔パパンに来た年賀状を思い出した。
「今年の目標、○…増やしたいところ、□…減らしたい、▽…???」
その年の初笑いだったニダ。
>>772
カレーの具にいいです、特にタイカレーの具。
麻婆豆腐、麻婆茄子などに追加しても、歯ごたえよくて合うと思います。
- 790 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:40:55
ID:GsXak4oC
- カレーに入れる
味噌汁の具
ゆでてサラダ風
かな>しめじ
山でとってきたのは味噌汁かごはんだったな
山って言っても林道の真ん中に生えてて取りやすかったっけ(ハタケシメジというらしい)
すげえうまいんだけど今年は無理かなあ
- 791 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:42:32
ID:KV+oD0Fw
- >>769
ttp://www.suntory.co.jp/company/research/hightech/blue-rose/bluerose.html
紫のバラではない、正真正銘の青いバラなのだ!
…という事ですね、速水社長?
- 792 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 21:48:34
ID:CffYP5vX
- 青い薔薇なんて、どうぶつの村でとっくに咲かしとおるわ!
- 793 :73:2008/11/12(水) 22:02:49
ID:aUxz7FbN
- >>790
ハタケシメジはもう終わり。
東京はヒラタケ狙いですわ。
- 794 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 22:05:14
ID:aUxz7FbN
- >>793
自己レス。
名前の73は前のスレでつかったやつで…。
このスレの73さんとは無関係で(汗
- 795 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 22:05:23
ID:jKovclJW
- マスコミに報復してやろうか=厚労行革懇の会合で−奥田座長
11月12日21時30分配信 時事通信
政府の「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の奥田碩座長(トヨタ自動車相談役)は12日に首相官邸で開かれた会合で、
厚労省に関するテレビなどの報道について、「朝から晩まで年金や保険のことで厚労省たたきをやっている。
あれだけたたかれるのは異常な話。正直言ってマスコミに報復してやろうか。スポンサーでも降りてやろうかと」と発言した。
奥田座長は「ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社ではない。地方の中小とかパチンコとか」とも述べた。
これに対して、委員の1人である浅野史郎前宮城県知事は「スポンサーを降りるぞとか言うのは言い過ぎ」ととりなした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000198-jij-pol
急にどうした?
- 796 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 22:13:35
ID:JZ3xu8Vm
- >>745
いあ、すばらすい。
自民党って、センスいいじゃん。
- 797 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 22:22:42
ID:mxhYc1+8
- しめじ…
産地では小さい傘(赤ちゃんの指位)のバラけたしめじが袋詰めで入手できる(只で貰える)ので、
小さく切った竹輪や人参、油抜きした油揚げ、サッと湯がいたこんにゃく、笹掻きにして灰汁抜きした牛蒡、などとサラダ油で甘辛く(三倍濃縮めんつゆプラス砂糖)炒め煮にします。
それを、炊き上がった御飯にまずは具から混ぜ込みます。
煮汁の量はお好みでどうぞ。
都内でも、バラのしめじは見かけますので、簡単に包丁を入れて、お好みの大きさで同様にできます。
- 798 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 22:26:51
ID:XBpI/rB4
- 居酒屋で出るのはロシア産のシマホッケ干物が多く、
またホッケはアニサキスが多いので刺身で食べる場合には
一晩の冷凍をしてルイベにするのが必須加工…。
ちぃ、覚えた!
- 799 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 22:34:51
ID:mxhYc1+8
- >>795
浅野だったのかw
必死だな〜w
これだけメディアが終わった状況で、スポンサーに主導権があるのは当然じゃないかw
- 800 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/12(水)
22:45:00 ID:e8gD1hhf
- ご存知の方も多いと思いますが、私はここを利用しています。
女性はぜひご覧ください。
男性もプレゼントを選ぶ際に参考になるかと。
バラ市場
http://ime.nu/store.shopping.yahoo.co.jp/e-green/index.html
- 801 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:16:22
ID:GoEYtKn+
- 小豆談義に乗り遅れたか…
真っ先に「スズラン印の粒餡・練り餡」が浮かぶ自分は道産子。
- 802 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:18:29
ID:aS8vIBk/
- こんばんわ昭和。
唐突にこんなものを貼ってみる。
つttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5147071
たまたまさっき見つけたんですが、
カイト兄さん、意外と布施明の歌が上手い……。
- 803 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:24:24
ID:T7BGY7Dr
- そういえばCV03の話がちょっとだけDTMマガジンに載ってたけど、誰なんだろうかね?
事務所が同じで声がハスキー気味でミク・リンレンより低い音程っていうと…。
- 804 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:25:21
ID:smDY4Bm9
- >>343
レートがワケワカメ
ttp://zimbabweanequities.com/
- 805 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:36:08
ID:Jma4DcJG
- しめじの調理法に鍋料理がでてこないのはナジェ?
- 806 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:37:46
ID:q+eLhoeR
- >>795
そんな(トヨタ的には下らない)事より、被害が少なくなるように円高対策しろって事でしょ。
- 807 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:39:40
ID:+9v/PluS
- 円が独歩高でえらいことに……震源地はBOE発言か?
- 808 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:41:26
ID:TcRMukCG
- 石焼き芋うめぇ
自分でふかせばすごく安いのになぜか買ってしまう悪魔の食い物だ
- 809 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:45:08
ID:mxhYc1+8
- >>805
なべにはデフォで入りますが、しめじが主役にはなれないので……
焼いても美味しいですよ。
- 810 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/12(水) 23:48:17 桜 ID:X6Om3/VJ
- >>808
オーブンで焼くと( ゚Д゚)ウマーですよ!>焼き芋
芋を洗って、濡れたままアルミホイルにくるみ、
150度で90分。
芯も残らずホクホクです。
- 811 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:50:29
ID:RB654L2H
- しめじの鍋料理がないと示じが付かない
- 812 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:51:23
ID:tOUSR+BV
- >>810
ガスオーブンがあるといいなあ
電気オーブンでそんなことやったら電気代いくらかかるやら
- 813 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:54:13
ID:piQo7cRE
- 焼き芋鍋と言うのが売っているのですよ。
それを使うとあら不思議、ご家庭であの石焼き芋の味ががが!
いやあ初めて試した時は感動しましたw
- 814 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:54:48
ID:zZ6NFOs8
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='"
| <
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>811はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/
| ガラッ
- 815 :日出づる処の名無し:2008/11/12(水) 23:56:23
ID:RpaZLKHc
- >>808
石焼き芋にはトラウマがある…。
小学生の頃、外で遊んでるときに爺さんが売りに来てた石焼き芋の匂いに我慢できず、
なけなしの小遣いはたいて買った石焼き芋。
子供の自分にだけ、牛蒡みたいに細くて筋ばった屑芋みたいのを渡された。勿論値段は他の人と一緒。
おばさん連中にはふっくら真ん中が膨らんだ芋を渡してるのに。
子供だと思って舐められたんだなぁ、と子供心にも判ったけど、文句なんか言えず。
あれ以来、二度と石焼き芋は買う気になれない。トラウマです^^;
- 816 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:02:55
ID:mxhYc1+8
- >>814
月研送りの審議を開始する前にシベリア決定ですか?同志!
>>811
同志☆リンが、君のシベリア行きの採決を下された。
達者でな〜♪
- 817 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/13(木) 00:06:47 桜 ID:eLCmWEjG
- >>812
電子レンジのオーブンでやってますw
電気代は気にしないニダ
- 818 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:08:25
ID:UftfsaA8
- >>815
そんなことしたらそのご婦人方に芋屋がフルポッコにされてますよ
芋屋ではなく環境がモニョモニョ
- 819 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:09:31
ID:Hn2xCc/2
- >>812
妥協案
1.サツマイモを濡れた新聞紙でくるみ、電子レンジに入れ、5分ほど加熱します。
2.新聞紙を取り、オーブントースターに入れます。
やはり、数分焼きます。
完成!
- 820 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:14:26
ID:hIUV5z1t
- >>769
紫の薔薇の人だ!
- 821 :♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主
★:2008/11/13(木) 00:16:45 桜 ID:eLCmWEjG
- >>819
妥協し過ぎですw
長い時間かけて全周から加熱するのが、旨さの秘訣なのにw
- 822 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:20:11
ID:thYRL9WO
- >>821
そんなに時間をかけていたら、待っている間に間食しちゃって
焼き芋が食べられなくなる事態に発展するニダ
- 823 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:21:47
ID:0FxgrIPN
- >>812
コンロでも使えるダッチオーブンがありますよ。
焼芋、焼きジャガ、ローストチキン、ローストビーフ、焼き栗なんかが得意。
- 824 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:21:59
ID:GSaS08uD
- サントリーの青バラなら、豪州の企業と共同開発だったはず
この青バラ、今年4月頃やってたキャンペーンの商品なんだけど
まだ届かない(お届けは来年だって)
だったら来年にキャンペーンしろといいたい
- 825 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:26:52
ID:Hn2xCc/2
- >>821
ガスコンロのグリルで焼いたら良いかもしれません。
無い場合は、鉄の調理器具…>>823ですね。
- 826 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:27:31
ID:a0cuR/ur
- >>667
混同したっていいとおもいます。
国籍法案の改悪、二重国籍、在日変態毎日新聞の日本おとしめ、
ぜーんぶセットですし。
敵のほうこそ、なしくずしに混同してすべてゴリおそうとしてるんだから
職場のチャンコロがわすれていったチャンコロ語の新聞、
はじめてみたけど、不動産、永住、結婚アドバイザー、質屋と
売国奴がいたれりつくせりでビーックリ。
売国奴の手引で日本にきたチャンコロまで、
不動産、永住、結婚アドバイザーやるから、ネズミ算なんだね。
入国管理局の方々はお読みだとおもうんだけど。ああ、いらいら。
- 827 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:28:20
ID:UwU1zFUM
- ttp://item.rakuten.co.jp/meicho/2-0661-1101/
こういう便利なもんがあるのか
ちょっと買ってみようかな・・・
- 828 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:30:39
ID:KqAs0R8Q
- >>826
相手にあわせて混同したら罠にはまっているようなもんかと
- 829 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:36:35
ID:V7PURsaJ
- >>820
流れからして紫の芋の人かとオモタ
- 830 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:40:14
ID:Hn2xCc/2
- >>826
認知の問題と、二重国籍をの問題を分けて考えて、関連性を考慮するのと、両方ごちゃ混ぜにして考えるのは、思考の方法論としては異なるもの。
法に明記すべき事項と、審査業務の運用に関する通達で対応する事項があります。
この違いがわかりますか?
- 831 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:42:41
ID:hIUV5z1t
- >>829
紫芋の焼き芋はうまい
- 832 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:45:57
ID:Hn2xCc/2
- >>831
紫いものアイスとソフトクリームも美味かったです。
- 833 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:48:33
ID:f/3aFcbL
- ゆんべとーちゃんと寝たときに〜♪
駅前のスーパーで焼きいも一本198円。
久し振りに買いに行くかなぁ。
- 834 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:51:51
ID:288dknhL
- ダッチオーブンがあれば
ガスコンロでも美味しい焼き芋が
つくれますよ♪
- 835 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:51:53
ID:jpxtBebs
- 坊やーよーく聞ーけ♪そーのイーモーはー
英語版があったよな確か
- 836 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:57:21
ID:vnspNfuN
- 石焼ぃ〜芋ぉぉぉぉ〜を聞くと
イラク戦争のライブカメラで聞いていたアザーンを思い出す。
ヲチスレでアザーンを芋と呼んでいたのも懐かしい思い出。
フセインが倒れて10年後くらいには復興してるだろうから
みんなで観光に行こうぜ!なんて言ってたのも懐かしい。
ちっとも復興の兆しがないのが残念だ。
- 837 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 00:57:49
ID:vSIBoglm
- 米アメックス、公的資金申請を検討 米紙報道
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20081112AT2M1203F12112008.html
- 838 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:01:28
ID:lokX162Z
- 一昨日の夜から突然蕁麻疹が出て痒い。・゚・(ノД`)・゚・。
昨日の夕方お医者さんに行って、注射打ってもらって飲み薬を三日分処方してもらったけど、
出たり引っ込んだりで、まだ痒いよぅ。
何が原因なのか特定できればいいんだけど、皆目見当がつかない。
先生「生もの食べたりしました?」
私 「烏賊の刺身を父が。自分は食べてません…」
あの晩自分以外家族が口にしてない物っちゅーたら、紅茶くらいしか…。
- 839 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:04:09
ID:hIUV5z1t
- >>838
カレーとかの辛い食べ物は召し上がってませんか?
疲れているときに刺激のあるものを食べると蕁麻疹が出る事があるらしいですよ
- 840 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/13(木)
01:07:35 ID:7o5RY3XR
- >>835
Boy listen to me carefully
でつたっけ?
to be careful だと語呂が悪いでつし。
- 841 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:08:51
ID:EzoRcSYk
- 十三里は時間をかけて甘くなる。
コリアンは10年かけてゴミになる。
粒餡は餅に抱かれて饅頭になる。
面白くないなぁ・・・・・
- 842 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:09:18
ID:DcUqyBNq
- >>838
日光に当たったりしていませんか
食べ物じゃないこともあります。
- 843 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:12:47
ID:2X2wAHyQ
- >>838
なんかのアレルギーじゃないの?
- 844 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:13:45
ID:Hn2xCc/2
- >>835
魔王?
- 845 :ゑ ◆7cROSA1Oss :2008/11/13(木)
01:14:15 ID:7o5RY3XR
- 歌詞でググったら出てきたw コピペするのもあれでつから興味のある方はどうぞwww
http://ime.nu/www.eurus.dti.ne.jp/~thy/DAYNIGHT/daynight22.html
むー最期のは歌詞が違って これぞ日立の電気ジューサ じゃなくて
これぞ小松のブルドーザーだった記憶が。
- 846 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:21:20
ID:lokX162Z
- >>839
刺激物は口にしてません。
その晩のおかずは、茹でた鶏のささ身サラダ(ポン酢掛け)と、鶏ささ身の海苔巻き天ぷらですた。
安かったんです…。
>>842
日光にはあんまり当たってません。日中は建物の中で、移動もほぼ車。
夜中布団に入ってうとうとしてた時に、なんか痒いので触ったら体中の柔らかいところがぼこぼこに。
>>843
アレルギーはあると思います。花粉症もちですし、子供のころは入浴剤や洗顔剤で出たこともあり。
- 847 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:21:27
ID:gha6Ekl+
- スッキリしますよね。
>>758 長年の疑問が解けた。
食とは異なりますが、疑問が解けたという例を御披露させてください(長文御免)。
- - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ず〜っと解らなかった事が、あるキッカケからパタパタとドミノ倒しのように解って行くことがあります。それを久しぶりに経験しました。
解らなかったのは歌詞で、「バナナボート」という昔のヒット曲のもの。歌手は、ハリー・ベラフォンテ。その歌は ♪デーオ! で始まり、
♪コンミスタ タリマン タリミ バナ〜ナ
これがいったい何語なのか、さっぱり解らずに気になっていたのです。中南米で一般的なスペイン語ではありませんし…
この疑問をカリブ生活経験者に向けてみたところ、 「何語かは不明だが、ジャマイカの歌ですね」という返答があり、それが謎解きドミノ倒しのキッカケになりました。
ジャマイカでは「クレオール」という西アフリカ部族語と英単語の雑種語が使われています。挨拶を例としますと、「ヤーマン リスペクト」 これがジャマイカクレオールでして、実は、
"Hiya man respect" (やあ!あんた尊敬してるょ)という具合。
そこからの連想で、バナナボートの歌詞をクレオールとして考えてみますと、簡単語で英文法無視が基本なので、
♪
コンミスタ タリマン タリミ バナ〜ナ
Come mister タリ man タリ me banana
これは英単語の羅列として解釈できるかもしれない!
「おいでよミスター、タリ(?)あんた、タリ(?)私、バナナ 」
だいぶ解けてきたような気がします。残る謎は「タリ」。
そこで 'come mister me banana' をググってみますとヒットあり。
「タリ」は tally です。数えていたのですね、タールを塗ったのではなく「タリマン」"tally man" は、荷役現場の計数員でした。
コンミスタ タリマン タリミ バナ〜ナ
Come mister tally man, tally me banana
「計数員さん私の(運んだ)バナナを数えてよ」
♪ デライコンマンミ、ワナゴーホ
Daylight come and me wanna
go home
「日差しが来たので私は家に帰りたい」
徹夜明け? まるで今の私の状況を歌ったものであるような…
- 848 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:22:43
ID:f/3aFcbL
- >>846
布団にダニが居るとか
- 849 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:23:30
ID:IhEJWwrP
- >830
費用がどうだこうだと言っている法務省が、運用である省令でDNA鑑定を義務付けてくれるとは思えない。
だからきっちり法律で規制してほしいと思ってしまう。せめて親子の立証を義務づけるとか。
戸籍法との兼ね合いがあるなら、最高裁判決が出たといっても、じっくり議論してほしいよ。
だってこの国の家族のかたちを変えるかもしれないんだよ?
そういや、皇室典範改悪も拙速でやったっけ。
有識者会議は男系維持女系容認の両論並記でくると思ってたのに、
女系容認直系長子のみで来て止めようがなくて、郵政選挙で自民に入れて激しく後悔したことを思い出す。
あの時はご懐妊があったから止まってたけど、今回また奇跡が起きるとも限らない。
二重国籍は論外。なんだあの私案は。
- 850 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:31:42
ID:j78u3Yzs
- ふと。
電子レンジで焼き芋(下ごしらえも)するときは目をはなさないでくださいねー
昨日だか友人が部屋を煙でいっぱいにして通報されたそーで
- 851 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:37:17
ID:oMyFSkHC
- >>848
素で「布団にニダがいる」と見間違えた俺は多分韓国面に堕ちてる
- 852 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:43:47
ID:VA5K8emK
- >>827
つかって2年目ニダ
アルミホイル敷く&転がすのが面倒なんで砂利敷いたニダ
ジャガバタウマー
- 853 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:43:57
ID:UxSRjCYi
- _____
/|ξノノλ|
||.<`∀´ξ| アンの話と聞いて・・・・゙
||oと.
U |
|| |(__) J |
||/彡 ̄ ̄
_____
/|ξノノλ|
||. ξ | 乗り遅れたニダ・・・
||oと. |
|| |(__)J_|
||/
- 854 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:46:12
ID:lokX162Z
- >>848
明日、ベッドと掛け布団に布団乾燥機と掃除機あててみる。
>>851
ヒ、ヒィィィィィィィl!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 855 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:48:36
ID:6HAsmBcd
- >>850
面倒だから炊飯器にぶっ込んだ。
明日の朝食はふかしいも。
- 856 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:49:05
ID:Hn2xCc/2
- >>849
今回の改正は、憲法違反とされた条項の改正です。
二重国籍の話は、ノーベル賞がらみです。
国籍取得手続きの流れと根拠となる法規を御自分で検証してください。
私が説明するより、早いと思いますよ。
なぜ国籍法に取得条件が明記されていないか?
なぜ戸籍法が関係するのか?
わざわざ運用で対応しているのか?
これが理解できないと、問題の真相、真の問題点が見えませんし、解決策も見いだせないでしょう。
- 857 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:49:09
ID:j78u3Yzs
- >>854
アレルゲン調べてもらった方がいいですよう
- 858 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:54:20
ID:IhEJWwrP
- >856
あなたはどういったのが解決法だと思われますか?戸籍法・国籍法にお詳しいようなので是非ご意見を伺いたい。
なんか、幕末に攘夷を叫んでいた人らの気持ちが分かる今日この頃です。
焼き芋、甕みたいなので焼いているのを見ました。なんでも昔ながらのやり方だそう。
- 859 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 01:56:51
ID:wkzrz/0y
- ところで
$=95とかで耳から血が出そうなんだが
- 860 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:08:56
ID:Hn2xCc/2
- >>845
敢えて逃げ口上打つなら、北杜夫だ〜
以下ヤケクソ気味に
ヤッパリ深志だ〜♪
となれば当然蟻ヶ崎だよな〜♪
旧制中学ってやつは…orz
わかってしまった私もかつては旧制中学だったらしい高校のOB……orz
- 861 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:16:31
ID:Hn2xCc/2
- >>858
尊皇攘夷をやった結果はご存知のはず。あの敗北は必然です。
時代の変化に対応しなくては生き残れない。
むしろ遅い位ではないでしょうか。
右翼カブレも程々にしないと、自分の首を自分で絞める事になります。
他人は悪くありません。説得出来なかった自分が悪いのです。
勘違いだけはなさらないように。
- 862 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:19:17
ID:1kkv3nWY
- >>838
紅茶、作ってから置いといた物を飲むのはヤバい。
自分はそれで死ぬ思いをしました。
- 863 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:25:32
ID:IhEJWwrP
- >861
あなたの国籍法改正のご意見をお聞かせ願いたい。
賛成?反対?悪用には運用で対応ですか?
攘夷は気持ちが分かると言ってるだけ。いずれ国中からそんな声があがるかもね。
- 864 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:31:08
ID:6HAsmBcd
- ドバイも酷いね。
ドバイかせんといかん、という救世主が現れればいいけどね___
http://ime.nu/s.s2ch.net/test/-6-11.!mail=sage&NG_DATE=4dkmzP33/anchorage.2ch.net/livemarket2/1226332838/697
- 865 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:32:37
ID:f/3aFcbL
- (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
/(*゚Д゚) かぶってよし!
/ :::У~ヽ
(__ノ、__)
'⌒⌒'⌒ヽ まるまってよし!
(゚Д゚* ),__)
( ゚∀゚ ):. _ ふとんサイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
- 866 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:41:11
ID:LBTfrIVT
- >>865
ふっ…こたつには及ばんよ…
もっとも…私のところはこたつ+布団の悪魔仕様だがね!w
- 867 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:42:25
ID:6HAsmBcd
- ジンバブエのホテルでディナー
http://ime.nu/www.hsjp.net/upload/src/up52147.jpg
支払い
http://ime.nu/www.hsjp.net/upload/src/up52148.jpg
- 868 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:43:43
ID:gqhjrJy+
- >>865
( ゚∀゚ ):. _ ふとんサイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./ .,_
(_,. //
<`∀´>ー、_,,..ノ/
だが、その布団には……。参照>>851
- 869 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:45:35
ID:j78u3Yzs
- 足が寒いです
//\ ̄ ̄旦~
// ※.\___\⊃
(゚Д゚* )※ ※ ※ ※ ※ヽ⊃
⊂\`ー──────ヽ
────────
- 870 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:47:06
ID:f/3aFcbL
- >>868
∧∧
(,,゚Д゚) ヨイショ....
/ つ〜⌒ヽ
( (';; _, ...,,) <丶`∀´>
∪,)....´;;;,,,..(ヽ
(::::::ノ⌒)_ヽ)
 ̄
∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
/(';; _, ...,,)
( ,)...´;;;,,,..(ヽ
U(::::::ノ⌒)_ヽ)
∧∧
/(*゚Д゚) フトンサイコー
/ У~ヽ
(__ノ、__)
_ カタカタカタ
.//|:| /'∧
| |..|.|
(Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
 ̄ll ]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)
- 871 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 02:50:15
ID:5hlGELQm
- ・・・なんという透視家レス。w
- 872 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:01:48
ID:gqhjrJy+
- ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン! ウリを捨てるなんてカン(ry
(⌒;;..
∧_,,∧ 謝罪と賠償のかわりに、ウリもフトンに入ってやるニダ!!!
(⌒. ∩#`Д´>'')
……お布団にはいりたいよう。
- 873 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:14:17
ID:Hn2xCc/2
- >>863
違憲判決に沿った改正は必要。
二重国籍は、他の国の対応に合わせる必要があり、あの改正案に問題はない。
審査基準は、通達扱いだが、修正が容易であり、問題ない。
法律に明記することで、国籍法と戸籍法に差異が生じ、法の下の平等に反することになる。
国籍法に明記する場合、嫡出子と非嫡出子の法の下の平等が侵される。
戸籍法に明記する場合、日本人同士の嫡出子の届出、非嫡出子の認知をする際にも、鑑定が必要になるようにしないと、
日本国籍を持ちうる子どもの中で法の下の平等が侵されることになる。
認知の際の手続きは、国籍法と戸籍法の2つの関連する法規に従い進められるため、明確に分けて処理するのは不可能。
よって、審査基準を修正するように嘆願するのが、筋道として正しい。
- 874 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:18:57
ID:Hn2xCc/2
- >>873
あくまで、通達の見直しを求めるべき。
- 875 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:21:58
ID:5hlGELQm
- 基本は、権利の確保が必須、
ってことだよね。
- 876 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:29:56
ID:bIFwkbSw
- どうせ自分で法文読んだりしないだろうけど
一応民法4条にも認知関係について書いてあるよ
詳しく検証したいならそちらもご確認を
- 877 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:35:44
ID:DcUqyBNq
- >>859
まだまだいくよー
- 878 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:41:15
ID:G6d7nPBY
- >>869
コタツムリの季節ですね。
- 879 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:42:47
ID:K1tEABxw
- 書類上の事はいくらでも後から書き換えられる。
って市役所に勤めてた叔母さんが言ってたな…。
あと個人的に思うんだが、これは布石にしか過ぎないと思う。
現に経団連が定住移民がどうたら言ってるって今日付けのソースが出てたし。
どっちにしても今回は一人の日本人として出来る限り理性的に反対の意見を送る側に回るよ。
- 880 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:43:16
ID:Hn2xCc/2
- >>875
国籍法も戸籍法も、虚偽の申請を防ぐ目的にあるのではなくて、国籍、戸籍を得たり、失ったりするなどの当然の権利行使の手続きの概要を規定しているだけです。
正直、今回の改正で罰則が入ったのも異例な事です。
偽装してバレて捕まる際には、刑法 第157条と第158条が適用されます。
「公正証書原本不実記載等及び同行使」嘘の申請をして、公的機関の台帳に嘘の内容を登録して、悪用しましたね?
という罪になります。
- 881 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:49:22
ID:Hn2xCc/2
- >>879
好きにすればいいでしょう。
ただ、己の不勉強は、恥の上塗りをするだけですよ。
知識不足は、間違いを正せません。
感情で動くのは、正しいのでしょうか?
損得は、感情を捨てて一番理性的に判断するべきものでしょう?
- 882 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 03:51:07
ID:5hlGELQm
- 時には感情よりも、
本能で動く、ってことじゃね。
流れ的に怪しい、
って警戒感とか。
- 883 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 04:02:23
ID:Hn2xCc/2
- >>882
法規に感情は通じないんですがねぇw
とかく理詰めで考えを否定されると、感情に走りがちですが、それは極めて危険な状態だと考えてます。
- 884 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 04:15:05
ID:5hlGELQm
- 法規の判断基準が「間違ってる」から、
問題じゃないのかね。
微妙にズレてると言うか、
どういう子供であっても日本人が育てれば、
日本人になるだろうし、誰も問題にしないと思う。
結局、移民問題なわけで、
長期的には何も問題ない気がするけど、
移民一世は苦労するだろうし、殺到すれば、
独自の社会を形成して、交わらないことになる。
血統主義を採用するなら、
日本人は血統で決まる、と解釈して良いのか。
- 885 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 04:16:13
ID:bYPMjmU4
- 出してきたのが談話で色々とお世話になってる人の息子だったり、
世界経済が悪化してたりとか色々と疑りたくなる状況だからな。
- 886 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 04:31:50
ID:Hn2xCc/2
- >>885
景気が良くなるまでは、移民どころじゃあるまい。
中国でも、トヨタは製造管理出来ていたのかねぇ?
日本人にやらせた方がましな民度の筈なんだがw
いくらトヨタでも、中国人が作ったのは信用ならないな。
鑑定を法律にぶち込めなんて、車に使用者確認の生体認証装置を装着義務化するようなもんだし。
レンタカーどーすんの?
営業車どーすんの?
交代で乗る警察、消防車両どーすんの?
みたいな話なんだわ。
- 887 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 04:36:27
ID:Hn2xCc/2
- >>886
>生体認証
購入者のみ一名登録可能で書き換え不可能で似たような条件になる。
あれ?中古もダメか。
- 888 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 07:51:53
ID:CQcmY4zc
- 酷使様は過去レス読まずに、話題をループさせるのが困る。
理屈も通じないんじゃ、ホロン部と変わらないよ。
- 889 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 07:55:16
ID:J47FrzKc
- コタツムリになりたい(´・ω・`)まだ例年よりは温かいけど
- 890 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 07:57:52
ID:J47FrzKc
- ぎゃあーダウナスと円が…やっぱりポール損…
- 891 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:00:48
ID:tEj3ZIX8
- こたつむり伝説はリアルタイムで読んでいた
最終回のあれは心がざわめいた
- 892 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:04:40
ID:75h1B+YB
- >>888
思想の右と左は、時計の一時と十二時のように遠いのです。
- 893 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:11:56
ID:5eWjzuX+
- 円はまたなんだか大きく動いてますね。
何かあったん?
- 894 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:22:06
ID:Hn2xCc/2
- おはようございます。
貫徹であります。
キーワードありったけでググれば、ある程度わかるかと思えば、そうでもない。楽で、響きのいい方に逝くんですねぇ。
デカルトカントショー……
>>892
回れ右か、回れ左の違い。
思考の方向性はおんなじ。
どこかにいい誘導先無いですか?
- 895 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:26:21
ID:tEj3ZIX8
- >>893
ボールソン長官が余計なこと言ったせいで株が売られ、
余った資金がとりあえず円買いに回っているらしい。
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK827629020081112
- 896 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:27:24
ID:Hn2xCc/2
- >>893
床屋から
米財務長官:問題資産の買い取り断念、消費者ローン市場の支援に重点
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=asAh6UDjzBMY&refer=jp_bonds
2008/11/13 01:14 JST
- 897 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:31:21
ID:5eWjzuX+
- >>895-896
あらー。
しかしえらい簡単に動くなぁ。
昔だったら1円だって簡単には動かなかったのに。
- 898 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:47:20
ID:7yYfDLVQ
- >>894
誘導したって無理だから、大変屋の嵐なんだし
触らないようにして下さい
- 899 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 08:53:55
ID:rnKBz2DV
- 15年ほど前の夏に一日で円ドル相場が
10円近く動いたのを見たことがある。
- 900 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:01:04
ID:lcb/3YjC
- 確か、1984年の国籍法改正までは
二重国籍OKだったんだよな。
で、その当時まで二重国籍OKだったことで、
何か困ったことって起きたっけ?
せいぜい、ペルーのフジモリ元大統領が
日本国籍所持を理由に亡命してきたことくらいしか
思いつかないんだが。
- 901 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:01:46
ID:BSH3xyUu
- >>899
ほいで暴走機関車さんが大火傷をおじゃふぁwbヴぃおr:い
- 902 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:09:50
ID:J47FrzKc
- ゑ氏も火傷負ったという話があったな。当時の上司がやらかしたその
飛び火でゑ氏が火傷したと言っていたような
- 903 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:22:38
ID:Hn2xCc/2
- >>900
そうなんですよ。
在日さんは、在日でないと特権なくなるから困る。その上で参政権よこせな話なんですが、
更には、もともと韓国は二重国籍認めるので、状況は変わらない。
日本人が日本人でなくなるのを避けられるようにするために、元に戻すだけです。
できない職業も、日本国籍以外じゃ絶対ダメな職種に限定しています。
国家公務員は人事院規則で国籍などの資格について明記されていますが、
教員などの地方公務員は資格のうち国籍条項をなくそうとしている動きが別にあります。
- 904 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:38:05
ID:wy8JlgfT
- >>846
外気の刺激で蕁麻疹が出ることもありますよ。
→寒冷蕁麻疹、温熱蕁麻疹
- 905 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:39:03
ID:lcb/3YjC
- >>903
だよなぁ。
何で反対派があんなにコピペしまくって騒いでいるのか
よくわからん。
1984年以前に戻すだけなのに。
- 906 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:41:35
ID:XJtn1WUU
- 在日は他のアジア人がのどから手が出るほど欲しい日本国籍を一番容易に手に入れられる
立場にありながら、頑なに拒む存在でしょう。あんまきにすることはない。
ブラジル人やシナ人だろ?気にするなら。
- 907 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:46:13
ID:Hn2xCc/2
- >>905
外国人が公務員になれちゃいますって騒いでいましたw
国籍条項だろjkで終了なんですが、河野太郎私案には、職種を限定して…
と言ってきかないw
- 908 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:47:38
ID:m1lyzuMR
- >>846
亀すぎるけど、鶏天に中ったニダね。まだ病院通うなら鶏天食べましたって言ってみるといいニダ。
今日の話題転換は何の食べ物にするニカ?それとも虫がいいニカ?
- 909 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 09:50:41
ID:Hn2xCc/2
- >>906
認知の話になりますよね?
今の審査書類に一品追加するなら、法改正でなくて、法務相に通達に加えてってお願いすればいい話なんですが。
- 910 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 10:10:20
ID:Hn2xCc/2
- >>908
甘いもの以外の食べ物を希望してみます。
珍味(ゲテモノ)系あたりでw
虫は避けて通れなくなりますが。
- 911 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 10:19:57
ID:ShzfoEY1
- とりあえず、
や〜〜〜〜〜め〜〜〜〜〜れ〜〜〜〜〜。
- 912 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 10:31:56
ID:EXpO7IY1
- 昆虫を食糧にすれば日本の自給率は簡単に100%になるよ
酷使さまにオススメ
- 913 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 10:32:05
ID:w4gvVzBF
- まあ、移民で来ると予測されるミンジョクが
世界有数の実績ありキチガイ民族揃いとあっちゃ、
国士様が感情的に暴れるのもわかるな。
それを煽る工作員も結構いるね。
- 914 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 10:35:23
ID:tYCASRf1
- とりあえずハチノコの佃煮とオカイコサマのてんぷらあたりか
- 915 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 10:36:02
ID:Hn2xCc/2
- >>912
イナゴ美味しいですよ。
蜂の子も。
- 916 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:02:21
ID:NKnLXI0q
- >>873
現実的な手間考えたら不可能だろうが個人的には嫡出子、非嫡出子共に検査は大賛成だな
- 917 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:05:17
ID:hIUV5z1t
- 洗濯物を取り込んだ後でカメムシに気がついたときの絶望感と言ったらもうね…
なので虫の話はこの後無視しましょう
- 918 :迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/13(木)
11:06:35 ID:TSfjRAge
- 避難所が鯖落ちしているみたいですね
- 919 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:09:04
ID:hmhMhiA7
- >>918
10時前も 8:40くらいから20分くらい落ちていました。避難所
- 920 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:09:07
ID:qGExSv0x
- 話しを虫から変えるため無理矢理話題振ってみる
来年の9月って凄いことになってますね
これって五連休?
- 921 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:13:20
ID:UF7S9m/z
- 仕事柄、暦通りに休めないから道が混むだけの連休など全く無意味。
- 922 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:14:22
ID:NKnLXI0q
- 来年九月の仕事状況がどうなってるかわからんが九連休にしちまうか休み無しかのどちらかだろうな
- 923 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:15:48
ID:YHz8YWmf
- >>920
先日買った手帳で確認してみたがそうですねぇ。
敬老の日がハッピーマンデーか・・
- 924 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:18:14
ID:Hn2xCc/2
- >>916
かなり難しいですよ、法律に明記するのは。
通達なら、偽装が心配されるので、場合により鑑定しましょっていうのが出ればいいわけですから。
麺類を!
一心不乱の麺類を!
- 925 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:21:51
ID:icL5C9sM
- 焼いた芋虫(蛾の幼虫)がエビのような食感で旨いそうな
とんねるずが生で食ってたけど調理すればいけるのでは
- 926 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:33:08
ID:8R2eo1r4
- >>925
虫関係は見た目がなぁ…
ま、ナマコとかウニとか
最初に食べた人は凄いなってことで
- 927 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:35:44
ID:EXpO7IY1
- ゴキブリとネズミとネコを主食にできれば狩猟生活だけで生きていけると思う。
エコを主張する市民は実践すべき。
- 928 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:37:38
ID:2eFmECe3
- 蕁麻疹同志の方
動物の毛に接触することでも蕁麻疹がでますよ。
私は動物園に行った夜に全身マダラ模様が出たことが、
でもどの動物に反応したかは不明。抱っこしたモルモットかな?
- 929 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:39:22
ID:yEFXXt6B
- 初めて彼女ができたときは
デートの度に蕁麻疹出てた
- 930 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:45:33
ID:j78u3Yzs
- 食物で出ますが金属やら動物やらではでません>アレルギー
人それぞれですなあ。
都会住みが長くなると虫がダメになりますorz
- 931 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:53:20
ID:hvzgxo8r
- >>920
やべ・・・支払日の祝日処理プログラム直さなきゃ・・・
- 932 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 11:53:26
ID:6HAsmBcd
- トヨエツが牡蛎に中ってアレルギーで入院したらしい。
牡蛎は怖いよ。
自分は子供の頃中って以来食べてないけど。
- 933 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 12:02:29
ID:rf2ouSl6
- お腹減った・・
- 934 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 12:03:47
ID:hvzgxo8r
- そういえば、即位20周年祝日法案はどうなってるんだろ
- 935 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 12:53:11
ID:/ZkOw6cu
- びわこ変態マラソンのメインスポンサーが降りちゃったらしいな。
鬼女さんたちの活動関係あるんかな?それとも単に不景気?
- 936 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 12:55:04
ID:TT9QvxBG
- むしろ毎日がメインスポンサーじゃない事に驚いたw
さて、次の製品の迷ってる部品はロームで決まりだな。
- 937 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/13(木)
12:56:28 ID:YxW6beFu
- >>915
それは「共食い」になるのでは?
何故って?ここは「イナゴ流民」ご指定の居酒屋なものでww
- 938 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/13(木)
12:59:59 ID:YxW6beFu
- ちょっと早いけど次スレ立てました。
★喫茶居酒屋「昭和」弐百九日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1226548722/
ただいまテンプレ貼り中。
- 939 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:05:27
ID:Hn2xCc/2
- >>937
そうでした。危うくお兄さん達を食べちゃうとこr(ry
- 940 :コピペ:2008/11/13(木) 13:06:34
ID:cEa+ELPG
- >935,936
どれが降りたの?
主催 :
(財)日本陸上競技連盟、毎日新聞社、滋賀県、滋賀県教育委員会、大津市、大津市教育委員会
共催 : NHK
後援 :
草津市、草津市教育委員会、(財)滋賀県体育協会、大津市体育協会、スポーツニッポン新聞社
主管 : 滋賀陸上競技協会
特別協賛 :
ローム株式会社
協賛 : シチズンホールディングス株式会社、三菱自動車工業株式会社
支援 :
滋賀県警察本部、陸上自衛隊大津駐屯地、マット株式会社
- 941 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:07:43
ID:TT9QvxBG
- >>940
ロームw
- 942 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:07:44
ID:VyFviUBw
- ローム
- 943 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:10:59
ID:cEa+ELPG
- ありがとうございます。
- 944 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:12:39
ID:VcgCthDY
- ソースも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000524-san-soci
- 945 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:13:08
ID:/ZkOw6cu
- >>940
事業費の半分出してたらしい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000524-san-soci
- 946 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 13:15:34 ID:V8uvbBb/
- ご無沙汰しています!流れを読まずに…
大失敗しましたぁ〜。
先日、ファイルサーバーPC(Socket754)が故障したのですが、故障箇所の切り分けをミスってしまいました。
今日、電源ユニットを交換したんですが、ものの見事に起動しませんでした。
ママン(Albatron K7X250GB
Pro)を見てみると、CPU辺りのケミコンが膨らんでました。
見落としてました!! ><
これで、来月までこのPCの起動は、無くなりました。
来月から少し金貯めて、コア2クワッド買おうと思ってたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
- 947 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:19:50
ID:TT9QvxBG
- >>946
意外とケミコン引っこ抜くと動いたりしてw
状況的には無さそうですが…
安定化目的のコンデンサーなら、無くても回路は動くんだし。
- 948 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 13:28:11 ID:V8uvbBb/
- >>947
もう一度、あちこち確認してみます。
動くと良いんですが…
- 949 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 13:39:38 ID:V8uvbBb/
- _| ̄|○やっぱり、ダメポ
諦めて、来月までネットでマターリ中古ママンを探すことにするニダ。
- 950 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:47:09
ID:onFQ9ruP
- >>949
Express5800でぐぐるよろし
- 951 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 13:51:23
ID:fYo/LtVP
- 【滋賀】毎日新聞社など主催の「びわ湖毎日マラソン」の
メーンスポンサー「ローム」が撤退
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226551036/
- 952 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 13:55:41 ID:V8uvbBb/
- >>950
なにやら、ぬこがケース囓ってるページが出てきたニダよw
ttp://ad.impress.co.jp/special/nec0803/
24h起動しっぱなしのマシンだったんで、寿命が早くきてしまったのかも。
ママンも中古だったし。
この大失敗…激痛ニダ........orz
- 953 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:00:24
ID:Hn2xCc/2
- >>952
つ【P4北森3.0GHz】
つ【Socket478ASUS
P4V-800D-X】
つ【PC3200 512MB*2】
つ【PC3200 1GB*2】
ウリのマシンだったものニダ。
- 954 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:05:19
ID:kwlQn9ZX
- >>952
http://ime.nu/nttxstore.jp/_II_HP12591344
http://ime.nu/nttxstore.jp/_II_P812524391
http://ime.nu/nttxstore.jp/_II_P812575242
http://ime.nu/nttxstore.jp/_II_8-12683490
- 955 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:07:41
ID:TT9QvxBG
- >>952
それはご愁傷様です。
> 24h起動しっぱなしの
これはたぶん寿命は延びる気がするw
・ マシンの温度が安定し、各部の熱膨張によるストレスが発生しにくい
(特にはんだクラックの防止には効果的)
・ ハードディスクがスピンアップする際の消耗が減る
etc......
うーん、書いて止めをさす気は有りませぬが…
うちのAlbatron KX400-8X/Mobile
Athronは、もう3・4年電源切った記憶がない。
- 956 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 14:13:21 ID:V8uvbBb/
- 中古を探してたら同じチップセットのママンが安く出てました。
DFI nF3 250-AL
この値段3500円なら買えるかも…
>>953
ヨダレ出るニダw
>>954
中身を総取っ替えするんなら、コレなかなか良いですな。
>>955
かえって寿命伸びるんですね。
- 957 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:19:00
ID:R4G6S8eJ
- ちょっとだけつけてすぐに消すを繰り返すよりはつけっぱの方が安定はするんだよね
熱暴走しない限りは
うちのもつけっぱなし・・・というか消すと次立ち上がるかわかんない7年物w
- 958 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:21:00
ID:onFQ9ruP
- 安物の電源で組んでしまったからなあ
S70に買い換えようか考え中
PCIexpressのサウンドボード買っちまったので
X38の方になるけどね 3万はたかいな
- 959 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:46:46
ID:O6QRAd6T
- そういえば今週末発売のi7はどうでしょう
メモリーコントローラ統合とDDR33倍で爆速になるという話ですが。
- 960 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:46:46
ID:TSfjRAge
- 実はSoket754のSiS 760の戯画のママンをもう1枚持っていたりします
- 961 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 14:52:58
ID:9+LC/7IG
- 使っていたら急にビープ音が鳴るようになって止まるようになってしまい、
メモリチェックや差し替え、電池交換にBIOS更新もしても直らず・・・・・・・・
半分あきらめて買い替えかとかガクブルっていたら遊びに来た弟が簡単に直してくれました。
原因:PS/2光学マウスの故障
解決策:新しいのに変えた
なんというか・・・・・・本気で乾いた笑いしか出ませんでした。
- 962 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:03:56
ID:TT9QvxBG
- その手の話題ならw
ある日、全くのおニューで1台組むこととなった。
ちょっと変わったケースだったので、四苦八苦しつつも完成。
セッティングはした物の、ちょうど昼時になり嫁がうるさく言うので食事。
食後は期待に胸躍らせつつも、馬鹿にされるのも癪なので少しゆっくりして、
さてとPCの電源を入れる。
piと言う音がでて一安心するも
BIOSが表示される様子もなく、モニタ真っ黒…
電源を落とし、ビデオカード周りを確認し再トライするもダメ。
一息付けて、各部の接続チェックして再トライするもダメ。
電源周りをコードの接続も含めて確認し再トライするもダメ。
あんな事やこんな事を確認して再トライするもダメ。
改めて取説の類を読み直しながら確認して、再トライするもダメ。
うーん、万策尽きたなぁと思い始めたころに晩御飯
(;´・ω・) うまくいかん
从リ ゚д゚ノリ なんで?
(;´・ω・) わかんね…
从リ ゚д゚ノリ あっ
嫁がモニタの主電源切ってましたとさ(涙
- 963 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:04:32
ID:ShzfoEY1
- 最近、いくつか同一品番のメインボードが逝ったのを修理した。
みんな5年ものだが、例外なくケミコンが妊娠していた。
100台くらいPCをいじってると、だんだん傾向がわかってくる。
SeagateのHDDは、メインボードより長持ちするとか、
GIGABYTEのメインボードはケミコンが逝かないとか。
- 964 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:20:26
ID:GzR6/qij
- お腹空いた。
豚切りニュース
<ダイコン>切っても切っても茎が出る? 秋の高温現象が影響
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000021-maiall-soci.view-000
大根の葉っぱウマーなんで、ある意味便利かも。
双子パンダ 名前は梅浜と永浜 和歌山の動物公園
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000007-maip-soci.view-000
双子パンダは「梅浜」と「永浜」 和歌山
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000528-san-soci.view-000
(*´д`*) 亡くなったおばぁたん梅梅からとったんでしょうか。
- 965 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:22:11
ID:/kVmoJW2
- 話しぶった切りごめりんこ
皆さん給付金についてどう思いますか?
何か、毎日毎日、朝昼晩っとテレビで批判されてるんですけど、どーも気持ちが悪いんです。
批判されてる内容ってのが、2転3転してるとか、ばら撒きだとか、
景気対策か生活援助なのか分からないとか、どーでも言いことなんですよ。
挙句の果てには、高額納税してる高所得者の所得制限がおかしいとか、
こんな小額ではムダだとか、国民を馬鹿にしてるとか・・・・。
いやいやいや、嬉しいじゃないっすか。12000円くれるんですよ。私はすごく嬉しいんですが。
子供2人の4人家族だったら、6万4000円っすよ。十分じゃないっすか。
まぁ、老人に8000円多くあげるって言うのは不満です。
資産引き出す呼び水になればいいと思いますが・・・。(孫に何か買ってやるとかね)
このスレ的には、その金で何の酒を買うかとか、何を食うかとかになりそうですね。
- 966 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 15:28:35 ID:V8uvbBb/
- >>964
双子パンダ…けしからん!wカワイイ盛りかな。
>>965
そもそもウリの場合貰えるのかどうかが分からないニダ。
貰えたら、コア2クワッド買う時の足しにしたいけど、貰えなくても
文句言える立場じゃないんで、そんときは、諦めて寝るニダよ。
- 967 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:32:13
ID:TT9QvxBG
- >>965
詳細らしい
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081112/plc0811122208007-n1.htm
カメラマンが右往左往すれば、被写体はブレて映るもんですw
やる事を明言し、その成立過程を公開し、その後に他党と審議をする。
非常にいい形だと思いますが。
実は橋下知事のやり方に似てると思ったりw
- 968 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:33:24
ID:GzR6/qij
- >>965
単純に嬉しいですね。
嫌な話ですが年末にかけて資金繰りが大変な会社も多いでしょうし
倒産件数も増えそうなんで、年内にいただけるなら助かる御家庭も多いんじゃないでしょうか。
年末なにかと入用ですしね。無駄遣いに使えるかどうかはなんとも。
- 969 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:38:49
ID:UPHkJIqU
- >965
本来なら時限の所得減税で十分なんだけど
後で増税だー、勘違いする人多数なのでああいう形にならざるを得ない。
- 970 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:42:38
ID:lcb/3YjC
- 来年の1月1日の年齢で判断されるそうなので、
12月出産予定のお腹の子の分も貰えそうで(゚д゚)ウマー
- 971 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:43:51
ID:UPHkJIqU
- >970
おめw
- 972 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 15:45:00 ID:V8uvbBb/
- >>970
無事に生まれますように(-人-)
- 973 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:45:00
ID:sHz/z3Iw
- >>970
だが、ゆっくり
- 974 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:45:33
ID:pitlpHGC
- >>969
まーさーにー朝三暮四とはこのことか!
車が売れないので半額で販売 →
売れない 通常価格に戻して1台買うともう1台プレゼント → 爆売れ
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51229927.html
まあ、いつの世も人間ってそういうものなんだろうな(苦笑
- 975 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/13(木)
15:46:39 ID:YxW6beFu
- 給付金ですか、私だと貰えたならば綺麗なネーチャンのいる店で酒飲んで終わり。
他に有効な活用方法が浮かばないw
あ、マルチドライブ買い替え資金の足しになるな。
- 976 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:48:33
ID:8T065jVg
- >>965
棒茄子なにそれおいしいの?状態なので
素直にうれしいでつねぇ( ゚∀゚)
なに買おっかなー
>>970
オメ
- 977 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:50:46
ID:lcb/3YjC
- >>971>>972>>973>>976
ありがとうニダ。
予定日は12月初めなんで、ゆっくりで大丈夫かと。
ちゃんと年末調整に余裕で間に合うように生まれてくるなんて、
親孝行な子供だと思ってますw
- 978 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:58:46
ID:CVMRutYn
- >>965 私は靴を買います。( ^ω^)
名称なんて餅代でいいじゃん。
年末までに間に合うかどうか分からんけど。
- 979 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 15:59:43
ID:VyFviUBw
- 子供的にはクリスマスが近すぎると誕生日とクリスマスを一括にされて
不幸なんだよな。
- 980 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:00:46
ID:Hn2xCc/2
- >>977
おめでとうございます。
きっとお子さんの金運が、良いのかもしれませんね。
給付金かあ。
美味いもの食って終わりでしょう。
さっきの鯖はもう少し足すだけだから…
遺憾な事に、気持ち揺らぎまくりw
- 981 :飯屋 ◆dVrYj/XEzQ :2008/11/13(木)
16:02:24 ID:YxW6beFu
- >>977
無事に生まれることを祈っています。
そして、手のかからないお子ちゃまであることも。
私はいまでも「お前は手間はかからなかったがお金がかかったわ!」
とチクリチクリ言われています。
(言われるたびに心の中で土下座してますよカーチャン)
- 982 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:09:07
ID:EXEwyPud
- 12月が創価学会の集金日なんだってね。
1月にお年玉で配ればいいのに。
- 983 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:10:44
ID:VyFviUBw
- 生保家庭で子供がいたら親に渡さず学校に渡して欲しいな。
ぜったいパチンコとかに使い込むぞ。
- 984 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:13:13
ID:1/+17YTj
- 給付金は早くて3月頃に振り込みらしい。ずれ込めば4月と新聞に。
知り合いは前回の1999年の地域振興券が出産間際でギリギリもらえなかったっと言ってた。
産まれなきゃ戸籍に載らないからね。
- 985 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:15:58
ID:nmmtAih0
- >>983
幻のお年玉貯金ですね、わかります。
- 986 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:28:09
ID:lcb/3YjC
- >>980>>981
ありがとうございます。
金運のいい子ですか、そうだといいなぁw
こういう物入りの時の臨時収入は
本当にありがたいです。
- 987 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:36:07
ID:7jgxwuVZ
- >>965
ふつーに嬉しい。
っつーかそもそも「お願いですから無駄遣いして景気の落ち込みを回避して下さい」とばらまくものなのに
ばらまきだの無駄だの批判する意味が分からない。
大体馬鹿にしてるとか言うけど、だって本当に馬k(ry
- 988 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/13(木)
16:39:30 ID:knP5jPzQ
- >>966
しまじろう殿、Intelも良いけどAMD9150eも良いニダ!!
Q6600なんかに戻れないほど早くて安いし電力食わない(TDP65w)ニダ
いっそP4北森を搭載可能なP4VM900と中古の北森CPUと合わせたら安くなるニダ
CPUとマザー込みで1万と三千円くらい・・・しかもPCI-E x16にRAIDさせばいいニダ
某会社のファイル鯖はその改修を十五台したニダww
- 989 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/13(木)
16:43:55 ID:knP5jPzQ
- >>986
無事に生まれることを祈っている
ウリの仲間は早死にしたのが多いので、普通に生まれてくるだけでも幸せに感じてしまう
- 990 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:45:42
ID:MQb4Fwlb
- >CPUとマザー込みで1万と三千円くらい・・・しかもPCI-E x16にRAIDさせばいいニダ
何という一点豪華主義(・∀・)
- 991 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:45:44
ID:Hn2xCc/2
- >>988
>P4北森
ビクッ!
>北森CPU
ビクッ!
ビクッ!
心臓に悪いw
- 992 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:46:09
ID:fS3nFJtw
- >>988
何故性能のよりいい9350eを薦めないんだw
- 993 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 16:47:54
ID:xSBmGl7b
- 給付金で宝くじを買って、一攫千金を狙うニダ。
- 994 : ◆bswihrZhO2 :2008/11/13(木)
16:57:07 ID:knP5jPzQ
- >>990
CPUの互換性とコストで探してチューンするという斜め上な要求を満たした結果ニダ!
ちなみにRAIDボードはPCIのままになったので、実質新規購入よりも安くてメンテしやすい構造になったニダ
うちが仕入れて、BIOSとか書き換えるだけでマザーのみ納品して良いとのことだったので開発コストを抑えて手間賃と仕入れだけで稼げてホルホルwww
>>992
一万五千円で買えるのは魅力ニダ!
価格差を考慮してつかあさい
- 995 :しまじろう ◆J1duyyyKD6
:2008/11/13(木) 16:57:30 ID:V8uvbBb/
- >>988
実は、この夏に友達からもらったコア2デュオ機が有るんです。
もらった時は、夏コミケ直前で、
友人「この忙しいのにPCどころじゃないニダ。」
ウリ「捨てるニカ?」
友人「捨てるニダ!新しいの速攻で買うニダ。」
ウリ「捨てるんならウリによこすニダ。」
と、いう経緯で手に入れた、ママンが壊れたPCだったニダ。
夏の間にウリがクワッド対応ママンを交換したニダ。
そういうわけで、コア2クワッドが欲しいわけニダよ。
確かにAMDのフェノムは、安くて低消費電力で良さげニダね。
欲しいニダ…新しいPC作りたいニダ…(;´д`)ハァハァ
- 996 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 17:01:50
ID:LQcV+p6b
- また一つ日本の宝が誕生するわけですね。
無事のご出産を祈っております。
赤ちゃんって母乳を飲んでいるときはミルキーの香りがするんだぞ〜。
給付金は頂けるなら喜んで頂きます。
使い道はまだ決まっていないけど泡銭だから消費して
景気浮揚に協力するつもりです。
- 997 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 17:13:42
ID:VVZlaq0S
- さて、そんな居酒屋の会話など聞こえないテレ朝では日本の借金時計を持ち出して
何のための給付金なのか?などいっとります。
- 998 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 17:17:06
ID:m8uhVk5D
- >>997
平壌運転だから無問題
- 999 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 17:20:13
ID:yEFXXt6B
- 借金時計とか言い出したら増税しかできなくなるような
- 1000 :日出づる処の名無し:2008/11/13(木) 17:22:51
ID:tEj3ZIX8
- ★喫茶居酒屋「昭和」弐百九日目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1226548722/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ
〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ
〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ
iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;::
:|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;::
::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;::
::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;::
::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。
゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ /
)゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ
:| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| |
:| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,,
しソ, , ,,, ,, ,, http://gimpo.2ch.net/asia/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
287 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KRW】ウォンを看取るスレその787【常時韓死】
[市況2]
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第166夜 【専用】
[オカルト]
たかじんのそこまで言って委員会161
[マスコミ]
【KRW】ウォンを看取るスレその785【火曜溶々市】
[市況2]
【KRW】ウォンを看取るスレその789【劇的スッキリ火病リーズ】
[市況2]
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)