経済・IT【日曜経済講座】仙台、異形の現ナマ景気 増税より復興の道筋示せ+(3/3ページ)(2011.10.9 10:30

  • [PR]

経済・IT

  • ブログに書く

  • 引用ブログ
  • メッセ
  • 印刷

【日曜経済講座】
仙台、異形の現ナマ景気 増税より復興の道筋示せ

2011.10.9 10:30 (3/3ページ)景気
仙台市内の繁華街では賑わいが増している

仙台市内の繁華街では賑わいが増している

 例えば、全国的にいちご栽培で知られている仙台郊外の亘理町では、いちご畑が津波に流され全滅した。専業農家の多くは遊休農地を借り上げ、自主努力で再起を図っている。国にできることは金融面での支援ばかりではない。大規模栽培の早期実現に向け、農地の集約を可能にする法制度面での整備である。

 漁業の再建も、単に企業に漁業権を与えれば進むというわけではない。海洋の生態系保全や雇用維持を、短期的な収益よりも優先し、長期的な投資に徹する企業を選別する仕組みにしないと、地元漁民は不安になるだろう。

 復興債の償還財源は増税だが、政府の増税路線の始まりしかない。財務省は野田首相を通じて、2013年には消費税の10%引き上げを確定させようともくろむ。増税に次ぐ増税は、全国的に消費者心理をますます冷え込ませ、デフレを助長する。デフレ分を加えた実質金利は上昇し、円高がさらに進む。

 1995年の阪神大震災から2年後、橋本龍太郎政権が増税・緊縮財政に踏み切り、好転しかけた景気を一挙にデフレ不況局面に突入させた。このときはアジア通貨危機も重なった。今回の臨時増税規模は97年度を実質的に上回る。しかも泥沼の欧州金融危機と重なっている。欧州から逃避した世界の余剰資金は世界最大の対外資産国、日本の国債に向かい、円相場を押し上げる。超円高、デフレと増税の三重苦で企業は基幹技術ごと海外に逃避する。

 仙台で突如出現した現ナマ主導景気は茫漠(ぼうばく)とした復興の道の脇に咲く異形のあだ花でしかない。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
産経フォトの360°パノラマでニュースを見る

日経平均株価

日経平均株価

現在の値動き更新 10月10日 20:16

日経平均

8,605.62+83.60

TOPIX

741.55+4.69

NY ダウ

11,103.12-20.21

米ドル

76.86

ユーロ

104.33

PR

企画特集

様々な災害からデータを守る

様々な災害からデータを守る

あなたの会社の大切なデータは、たくさんのリスクから守られていますか?

オールインワンテレビはコレ

オールインワンテレビはコレ

HDDもBul-rayも内蔵で、2番組まで同時録画が可能。省エネ設計、画質もキレイ

あなたもヒトゴトではない!?

あなたもヒトゴトではない!?

身近なトラブルのお悩みは、迷わず法律事務所を活用。心強いパートナーに!

離れた場所でも家族だんらん

離れた場所でも家族だんらん

どれだけ話しても通話無料!大画面高画質でテレビ電話ができるデジモノって? 

紅葉シーズンはもうすぐ!

紅葉シーズンはもうすぐ!

嵐山や日光など、人気紅葉スポットのツアー&宿泊オススメ情報

注目情報

シリーズ日本の雇用

シリーズ日本の雇用

ガールズトークから生まれた「女子会ビジネス」ヒットの理由

月9万円台で新築一戸建て!

月9万円台で新築一戸建て!

ローン返済月9万円台新築のお宅、徹底取材!

  • 鞄職人が作る軽快なビジネスバッグ
  • 雨を楽しく、強くしなやかな折りたたみ傘
  • 落とすだけ!最新技術を使用した消火剤
  • 【限定】坂本龍一の直筆サインをプレゼント

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital