レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 「最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで」 〜三菱重にサイバー攻撃、サーバー80台感染
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/09/19(月) 05:00:28.66 ID:???0 ?PLT(12066)
-
日本を代表する総合機械メーカー「三菱重工業」(東京都)が第三者からサイバー攻撃を受け、
最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで、
少なくとも約80台のサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染していたことが18日、関係者の証言で明らかになった。
外部からサーバーなどに侵入され、情報を抜き取られていた痕跡も見つかり、
同社は標的型攻撃によるスパイ行為の可能性が高いとして警察当局に届け出た。
日本の防衛産業を狙ったサイバー攻撃の一端が明らかになるのは初めて。
関係者によると、これまでに感染が確認されたのは、「神戸造船所」(神戸市)、「長崎造船所」(長崎市)、
「名古屋誘導推進システム製作所」(愛知県小牧市)などの製造・研究拠点8か所に、本社を加えた計9か所の約80台のサーバーなど。
(2011年9月19日03時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00734.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:01:22.16 ID:W+Q3TEUG0
- 中国か韓国か特定してくれ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:01:32.14 ID:AVnoQ9sK0
- 2
- 4 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:01:36.35 ID:Mx+fN9fd0
- チャイナチスの仕業だなw
- 5 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:01:37.93 ID:aG8IrpQD0
- しなしな
- 6 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:02:05.41 ID:kS7A51GNO
- BABEL
- 7 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:02:34.51 ID:rd+pjPmxO
- やったのは韓国か?中国か?
- 8 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:02:54.80 ID:MhzRdRyL0
- ネトウヨwwwww恐怖でパニックwwww
- 9 :fw.bsfuji.co.jp:2011/09/19(月) 05:03:23.93 ID:/HmGGlhV0
- なんで午前3時配信?
- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:03:40.52 ID:x7F21sqE0
- 中間からのアクセスを全部遮断しろ。
- 11 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:03:45.33 ID:9TjSC5Xw0
- ネットに繋げなきゃ感染しないだろうに。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:03:53.99 ID:n+PfGSsX0
- 軍事情報なんて盗られる方がバカみたいな世界だろうな。
細かい性能が知れるだけでも相当不利になる。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:04:44.16 ID:Fh8LWAPQ0
- というかさぁ、そんな重要なデータ入ったサーバー
外に繋げるなよ・・・
- 14 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:05:01.67 ID:65wNwHO00
- クラッキングの腕は北朝鮮が高いとは聞くな
- 15 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:05:28.17 ID:XV/WpFvC0
- アメリカはサイバー攻撃があるかもしれないでできるかぎりの対抗策を準備するが
日本はサイバー攻撃なんてないだろうでたいした準備しない。
そんな感じなんだろうな。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:05:31.16 ID:c9GXR1mK0
- 何でネットにつなげるかなぁ
どうすんのよ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:05:32.78 ID:FmwAQ9YP0
- とりあえず国内基幹産業に、外国人特に三国人は雇うな
- 18 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:05:58.83 ID:QZMW3Qkg0
- 死ねクソキムチ
- 19 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:06:12.63 ID:x7F21sqE0
- ×中間からのアクセスを全部遮断しろ。
○中韓からのアクセスを全部遮断しろ。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:06:24.59 ID:UVfoi1Dw0
- どうせ、手引きをしたのは、民主党政府だろ。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:07:02.24 ID:yoZTER7n0
- 外部に接続できる鯖やPCには、
基本的にどうでもいいような情報しかないw
民生品のようなわけにはいかんぜよww
- 22 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:07:12.27 ID:u1BUB1bv0
- キムチにそんな技術はない支那
- 23 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:08:45.13 ID:At3AF0cS0
- 甘すぎ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:09:09.27 ID:vrKf3hJk0
- avastとかじゃ意味ないの?
- 25 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:09:35.82 ID:g0v71ILE0
- ★ひた隠しにしたい、パニック韓国スーパーバクテリアの脅威
〜日本国内に広がるのも時間の問題か〜
【韓国】病院でスーパーバクテリア「5200人感染」[09/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315384405/
今年、44の大型病院だけで、おおよそ5200人余の患者がスーパーバクテリアに感染した
事実が確認された。
去年、全国63の総合病院の重患者室で、3965人がスーパーバクテリアに感染した。政府
が今年初め、現況把握に出たが、まだ、感染者の中で何人が死亡したのかなどの基礎的な
資料さえ出すことができないでいる。
ソース Innolife.net 2011-09-05
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=137543
- 26 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:09:40.34 ID:unHoqLFo0
- まさかぁ、軍事機密のはクローズドでしょう。
ねえ、そうだよね?
ねぇ?
- 27 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:10:29.56 ID:XP7fGZ5e0
- >>24
あるわけないだろw
- 28 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:11:10.04 ID:MwpGPlhvO
- PC使うなボケ!全部手書きでやれや!
- 29 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:12:29.03 ID:T5/Sp97d0
- 外から繋がるとか、ありえない。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:13:27.19 ID:35oqYVtc0
- なんで中国や韓国からの接続を物理的に遮断しないんだよ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:13:35.98 ID:Nrmbv94FO
- どうだろうねぇ。有り得ないほどリスク管理できてなかったりするからなぁ
- 32 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:13:43.93 ID:vrKf3hJk0
- >>27
なにそれ怖い
どうやって感染したのわかったの?
- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:14:14.82 ID:yoZTER7n0
-
機密情報は完全に外部から遮断された鯖とかにあるから
問題ないが、外部に接続している鯖に人事関連の情報が
あると、特定の従業員を狙って賄賂工作とかしてくる可能性
はあるわな。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:14:17.62 ID:8+Ope9800
- こんな手の込んだことしなくても、
防衛相に頼めば情報くれるでしょ。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:15:07.33 ID:4Va8kvgI0
- だせーんだよ
機密をネットに繋げんなよカス
- 36 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:15:57.14 ID:2kBJDSFI0
- まあ、警察は掲示板関連以外捕まえられない無脳だろうなw
- 37 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:16:07.18 ID:4saI8XWR0
- また韓国か
中国の可能性もあるな
防衛省に専門のセクションを作ってサイバー攻撃に対応しなくちゃ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:16:51.57 ID:kQBy0hQ10
- >>17
内部で感染させておけば、後は外から自由自在。
意外と単純な犯行かもね。
和田岬なんかは、一般道に三菱系が並んでいる。
敷地内にまとめた他の工場は入場チェックがある。
が、オームは広島観音工場に侵入したんだったかな?
- 39 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:17:01.41 ID:LlIA7Mb60
- どんだけ弱小なシステムだよ
- 40 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:17:11.69 ID:U17GTn4w0
- 中国か
- 41 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:17:23.38 ID:ugmmZKt90
- >>30
スパイ目的なら、迂回して国内IP使う可能性もあるけど
しかし、国外IP遮断は基本だろうねえ。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:17:28.09 ID:Kz5Mzpjb0
- こりゃ盗られた方にも罪がある
盗られた罪で罰金100億円ぐらい取る法律作れよ
大事な情報をネットに繋ぐなんて盗んで下さいだろ
盗られる方が悪いんだよ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:17:45.65 ID:yoZTER7n0
-
もしかすると、逆に三菱が仕掛けた、とんでもないブービートラップかもしれないぞww
害国人が芋づる式に逮捕されるかもなwww
- 44 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:18:13.73 ID:Gw0WuYq10
- イージス艦177 あたご
http://jmsdf.info/img/jmsdf_02930.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Vf9SElkOU-o
http://www.youtube.com/watch?v=G1e1IV7QvmA
イージス艦178 あしがら
http://jmsdf.info/img/jmsdf_06342.jpg
護衛艦 DDH-181 ひゅうが
http://jmsdf.info/img/jmsdf_06348.jpg
19500トン型 新型ヘリコプター搭載護衛艦22DDH
http://www.jeffhead.com/worldwideaircraftcarriers/22ddh-10.jpg
http://www.freewebs.com/jeffhead/worldwideaircraftcarriers/22ddh-00.jpg
19DD 5000トン型DD
http://www.geocities.jp/dumbo_seal/19dd.jpg
DD-115 あきづき(Akizuki)
http://www.youtube.com/watch?v=OR790kK1R0E
http://www.youtube.com/watch?v=DFtBc8EN0d8
US-2 飛行艇
http://jmsdf.info/img/jmsdf_03141.jpg
SS-501 そうりゅう Soryu SS-502 うんりゅう Unryu SS-503 はくりゅう Hakuryu
http://www.youtube.com/watch?v=o5bl0dc3oBM
新 海自潜水艦「けんりゅう」
http://www.youtube.com/watch?v=d45kDsj4eyg
- 45 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:19:33.49 ID:rXOLu8ziO
- キムチか支那竹だな
- 46 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:19:40.39 ID:r3PxTd2DO
- 犯人はまだ十代の学生だってね
- 47 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:20:04.63 ID:6v6oBUgK0
- 中国だろ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:20:54.65 ID:EO9WDE8e0
- 軍事機密の漏えいは自殺行為に等しい。まじでセキュリティ対策を強化しろよ。
日本は官民ともに安全意識が弱過ぎ。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:21:00.65 ID:t15PRYuP0
- 中国人なんか雇えばそうなることはわかるだろ。
あいつらは全員スパイだと思え。
- 50 :No Confort!! Yes Prostitute !!:2011/09/19(月) 05:21:28.69 ID:60ZdCPlS0
- 中国か韓国
- 51 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:22:11.90 ID:KSpyjd0j0
- 防衛機密をネットに繋いでんの?
どこの素人だよ
個人事業主じゃねーんだぞ
- 52 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:22:13.94 ID:m33fzjn50
- 国を挙げてやってるのは中国
- 53 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:22:28.51 ID:JwvIDLcq0
- 重要なデータ入ったものはネットから切り離しておいたほうがよくね
- 54 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:22:58.38 ID:hKN1Pagj0
- この手の盗まれると困るような情報は
物理的に外部と繋げて無いだろ?
- 55 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:23:28.21 ID:JAIrjId90
- >>19
海外経由で侵入してくるだろ
- 56 :No Confort!! Yes Prostitute !!:2011/09/19(月) 05:23:54.29 ID:60ZdCPlS0
- 手引きは民主党
- 57 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:24:20.80 ID:ubuAbtc60
- 中国だな絶対に
調べるまでもないわ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:25:13.33 ID:CqmUKoc90
- 中国と見せかけて、韓国じゃない?
最近、原子力を飯の種にしたがっているし
- 59 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:25:39.43 ID:vMAqvXwz0
- 中国だろ
中国人を見たら犯罪者だと思えよ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:26:02.67 ID:4P43yvke0
- さて、スパイ防止法の制定はまだですか?
- 61 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:26:13.32 ID:Fh8LWAPQ0
- 中韓擁護する気はねーけど、これは流石に
三重がバカ杉だわ
- 62 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:29:27.75 ID:LOds2KGQ0
- ジェット機の配線にイタズラされても迷宮入りの三菱だよ。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:29:34.26 ID:NyjI9mAc0
- 多重請けのIT土方が運用やってんだろうな。
さすがに、機密情報は物理的に切り離してると思いたいがどうだかねえ…
- 64 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:29:56.89 ID:/h/ESlbg0
- 神戸は潜水艦
長崎は潜水艦以外の艦船
名古屋はミサイル
ずいぶん欲張りだな
三つとも欲しがるってぇ国、または組織は
- 65 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:30:32.57 ID:qPkQ0+YC0
- というか、こういう場合の解決って警察なんだ?そのほうが驚く
アメリカみたいに、サイバー攻撃も物理的攻撃と同様に対処するって国は言えないのか?
- 66 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:32:10.20 ID:rcMJxyKi0
- 案ずるな
俺の設計したシステムのままだと、10台の予備がオフラインで保管してある
盗まれた情報機材は設計変更の手間があるが、復旧は早いはず
- 67 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:32:19.69 ID:/D9l0uhF0
- >>49
三菱重工は外国人どころか、親族に共産党員いるだけで弾かれるぜ
- 68 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:33:00.30 ID:JkfmOu2r0
- 【社会】ウイルスメール送り機密情報狙う「サイバーインテリジェンス」スパイ活動相次ぐ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312444835/
「サイバーインテリジェンス」は、インターネットを使って機密情報などを盗み出そうとする
スパイ活動の一種です。中央官庁や先端技術を扱う民間企業に職員や社員を装ってメールを
送りつけ、添付されたファイルを開くとコンピューターがウイルスに感染して外部に強制的に
接続することで情報が盗み出される仕組みです。
こうしたメールは、中央官庁では警察庁や防衛省で確認され、警察庁にはおととし以降、
172通が送りつけられ、このうち29通についてウイルスに感染した場合の接続先を分析
したところ、中国が14件、韓国が3件だったということです。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:33:38.04 ID:1CcQ83UD0
- イントラでいいものをインターネットに繋げる意味がわからん。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:33:45.08 ID:v2djstb9O
- なんで外部と繋がるようにしてんのかねぇ
バカでしょ
- 71 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:34:24.70 ID:rcMJxyKi0
-
なにも知らん大馬鹿の読売新聞の記者が騒いでるだけ、問題もほとんどない
ごら!読売いい加減にしろ!直接抗議にいくぞ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:34:26.66 ID:CzswQdSj0
- そういえば何年か前にあったデンソーの中国人社員による
戦車とかの機密情報持ち出し事件あったな
今回は社内の中国人が意図的にトロイかなんかを感染させたとか?
- 73 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:36:12.43 ID:YrfBtIi40
- 実行犯人が>>77に現れて特ア語で叫ぶ!
- 74 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:36:36.20 ID:rcMJxyKi0
- 画面のハードコピー以外撮る方法はないよ
三菱のhp-uxは、ほとんどつながるデバイスが無い
- 75 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:36:52.30 ID:2Xsdw/Wz0
- 自衛隊と同じくセキュリティをするからサイバー攻撃を受けるんです
ソフトバンクを見習って特亜にサーバーを移すのです
反セキュリティ反自衛隊、憲法9条を守りましょう!
- 76 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:37:02.27 ID:JkfmOu2r0
- 【IT】世界70以上の組織がサイバー攻撃の標的になり侵入されていた。McAfeeがほとんど気づかれることのない攻撃の実態を公表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312450490/
サイバー攻撃:警察庁と企業、情報共有 「標的型」に対抗 4000社参加
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110804dde041010014000c.html
標的型攻撃について警察庁は、外国からの諜報(ちょうほう)活動もあるとみており、官民連携による
実態解明に乗り出す。
防衛省、経済産業省にも標的型メール 狙われる防衛機密
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110805/crm11080501400001-n1.htm
経済産業省は昨年11月、複数の職員に標的型メールが一斉に送りつけられた。「最新資料」というタイトルで、
実際にあった大臣と外国要人の会談を伝える内容だったことから、約20人が添付ファイルを開けてしまい、
感染したという。ただ、情報漏洩はなかったとしている。
警察庁は4日、今年上半期に同庁の職員が受信した計29通の標的型メールの分析結果を正式に公表。
不正プログラムによる強制接続先は中国が14通、韓国3通、不明12通。関係者は「多数のメールに中国が
関与している疑いがある」と指摘している。
「CSLレポート サイバー産業スパイの実態」解説インタビュー|LAC
http://www.lac.co.jp/column/csl-interview-1.html
機密情報を狙う標的型メール
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110805-OYT8T00695.htm
(1)攻撃対象の限定:業種、企業、部署、個人レベルで攻撃対象を特定している
(2)ソーシャルエンジニアリング:相手の「心理的な隙」や「行動ミス」などの盲点を突く様々な方法で、
対象の個人情報を事前調査している
(3)スパイ活動:被害先企業の内部でしか知りえない、実際の議事録等、人事異動表などの情報を
「餌」に攻撃を仕掛けてくる
このうち不気味なのは、(3)のスパイ活動で、企業内部でしか知りえない情報を「おとり」「餌」として使っていること。
これにより偽メールを信じてしまう人が増える。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:37:23.45 ID:jnNVNOVX0
- 三菱ザルだな
仮にも兵器を製造する企業ならウイルスに感染しただの
コンピューターに侵入されただの 言い訳にもならん
- 78 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:40:14.66 ID:rcMJxyKi0
- >>73
真剣にそれっぽいのだが・・・
- 79 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:40:44.01 ID:/9hwKKJH0
- 名誘もか!
しっかりやれよ、三菱!
- 80 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:40:43.93 ID:raP/vueq0
- >>9
多分だが、最初に刷られる新聞が配達される時間が、3時より前なんじゃねえの
- 81 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:41:15.69 ID:BI3/P0Mt0
- オンラインにつないであるのか?ww
こっちはITとはいえ中小だけど10年以上前から
社内Lanとネットは物理的に分けてあるわ
メールは印刷して手渡しのアナログ式w
- 82 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:41:29.08 ID:9OQqsWyi0
- なんでこんな重要な施設のデータが外部と接続されてるの?
普通は閉じたシステムになってるハズだと思うんだけどね。
せいぜい社内の各部署までのセキュリティガチガチLANだろうに。
それとも、内部犯行でそのルートすら変更されたのか?
だとしたら致命的だな。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:41:58.49 ID:Gw0WuYq10
- 自衛隊 JSDF
http://www.youtube.com/watch?v=O1pmngxyP-k
日本国自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=1D2MPuksAEA
JSDF-2009-日本国自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=2-VUy07gzLE
陸上自衛隊 PV 2011 Japan Self Defense Force J.G.S.D.F. MGS
http://www.youtube.com/watch?v=8Za8m9Mpd1k
精鋭 無比 習志野第一空挺団
http://www.youtube.com/watch?v=BdyqCh79vcc
- 84 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:42:19.93 ID:iYIC2oGX0
- ださすぎる、、
- 85 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:43:11.88 ID:rcMJxyKi0
- 三菱内部の創価学会員が画面を撮影したなーんて事以外は無理無理
- 86 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 05:44:09.98 ID:EOpisb4z0
- 証拠隠滅行為か はたまた中国による軍事攻撃なのか
>>76
マカは信用ならん
- 87 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:44:25.98 ID:EUTQiS0c0
- また危機管理の甘さが露呈してしまったか・・・
- 88 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:44:32.59 ID:pNgMWVtY0
- さすが重工www笑わせてもらいましたw防衛が必要なのはお前らだろw
三国人にボコボコw
- 89 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:44:33.25 ID:g62Yn6Dl0
- 戦争行為だろ特定して徹底的に制裁をくわえろよ
所詮民主党じゃ無理か
- 90 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:44:47.41 ID:jicOOWX/0
- 中国様に情報を開示しない三菱はネトウヨ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:45:13.74 ID:gRilqWvGO
- 抜き取ったのは中国かな?北朝鮮かな?
ダークホースとして韓国かな?
最近動きが怪しいロシアって線も
- 92 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:46:29.01 ID:DDK/b0Ne0
- まぁ普通に中国でしょ
しかし防衛関係にしてはサイバー攻撃には脆弱すぎるな
- 93 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:46:39.42 ID:gBVUiSX70
- なぜ物理的に遮断しておかない…
- 94 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:46:50.96 ID:rcMJxyKi0
- >>91
創価学会、もしくは読売新聞の記者そのもの
味方を一番うたがったほうがいい
- 95 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:47:45.51 ID:whnr6szU0
- 支那に仕返せよ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:48:04.26 ID:q0rCOwsO0
- テロ。
報復せよ。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:48:09.27 ID:mcjwKa1h0
- アメリカの数年落ちのセキュリティ意識だろうから不思議じゃ無いな。
アメリカも何年か前にF35のデータ持ってかれただろ。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:48:49.72 ID:MdVcoi6x0
- クラウドとかどう考えても罠だろ
自分のデータをある意味敵のサーバーに乗せて操作とかバカにもほどがある
- 99 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:51:14.45 ID:Ijd8fRV00
- 外国勢力による工作が日本では激しい。
外国では間接侵略を防ぐため、普通に制定されている「スパイ防止法」が必要ではないか?
青山繁晴氏「スパイ防止法」に答える!
http://www.youtube.com/watch?v=L6DFMBy-Icg&NR=1&feature=fvwp
- 100 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:51:44.04 ID:Gw0WuYq10
- Space Battleship Yamato OST - Wave-Motion Gun Firing
http://www.youtube.com/watch?v=AgSJBNkY3k8
JSDF 航空自衛隊 F−15アグレッサー
http://www.youtube.com/watch?v=XTBGyuzbcWg
航空観閲式 F-2 機動飛行 百里基地 航空自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=L-3rlnSDiEo
JSDF 航空自衛隊 F-2A/B
http://www.youtube.com/watch?v=IbZwGw0o7_s
F-15EJストライクイーグル
http://www.masdf.com/news/pic/f15ej01.jpg
shinshin 【ATD-X 心神】
http://www.youtube.com/watch?v=EkuR-_LN-WM
JASDF TACOM
http://www.youtube.com/watch?v=RmysvZ2VfAA
とある試作機体
http://www.youtube.com/watch?v=epUelUCupX4
F-22 Raptor
http://www.youtube.com/watch?v=dEFYFdH4rBI
F-35
http://www.youtube.com/watch?v=0-kFDzXvhV0
- 101 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:52:35.70 ID:ZmGqaavx0
- なぜ外部に接続しているのか、
内部、幹部に在日、帰化した人間はいないのか?
- 102 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:52:48.13 ID:gBVUiSX70
- クラウドだと首輪つけた状態で金を毟り続けられるんだよ、IT業界が夢みる魔法のビジネスワード
ある程度独立したシステムで満足されるとそれ以上金を絞れないし干渉できないからな
そのシステムの独立を危うくするために古いシステムを攻撃し続けるわけだが
- 103 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:53:18.32 ID:frfNlbmz0
- いや、ソースをどう見ても、機密情報が盗まれたとは書いてないわけだが・・・
- 104 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:53:58.19 ID:qzDKRtbL0
- おいおい、何で外部と繋げてるんだよ…
隔離された社内ネットワーク構築しとけよ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:54:17.06 ID:7olPmO6q0
- 支那か朝鮮か
多分支那
- 106 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:54:52.14 ID:uOYDu8c70
- >>34
多分、侵入の為の最初のキーはそっちから漏れてる
- 107 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:55:36.02 ID:ubuAbtc60
- 消去法で中国以外にあり得ない
- 108 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:56:45.45 ID:EdX1AYKa0
- >>8
馬鹿なの?
危険に晒されるのは日本人だろ
あー、「ネチズン」みたいな意味だと思って使ってるからよくわかってないのか
- 109 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:56:59.33 ID:Gw0WuYq10
- 〔JASDF〕航空自衛隊/ライオン
http://www.youtube.com/watch?v=WAkF2x5xDWg
JASDF FX-2
http://www.youtube.com/watch?v=pXL8DDYCYvs
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2010/04/22/F2A_501_ADTW_081110.jpg
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2009/03/01/f-2%20xasm-3.jpg
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2009/10/13/xasm3.jpg
http://news.xinhuanet.com/mil/2009-12/28/xin_562120623165228109561.jpg
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201002/20100221013947_1.jpg
- 110 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:57:19.59 ID:gZ8j0I220
- 潜水艦の情報なんて日本人の手で
簡単に流れてるだろw
自衛隊は軍隊じゃないから、罰則がないとか、甘いとか言ってた。
TVで流した本人にインタビューしてたくらいだし。
そりゃ、米国もF22を渡してくれないわけだなw
- 111 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:58:49.19 ID:gVq7fT8s0
- 民主党政府自体が中朝韓のスパイだらけなんだから
国家機密も特アにダダ漏れですよw
- 112 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:58:52.21 ID:nSFhugG10
- ウイルス対策ソフトは何使ってたんだろうな?
まさかウイルスバスターじゃねーだろうな?w
- 113 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:00:42.57 ID:WBEatUfyO
- 設計図漏れても変態技術がないと組み立てられない仕様で問題なさそうだなw
- 114 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:00:55.73 ID:y39dQhUt0
- 紙面みると、トロイを仕掛けられたらしんんだが嘘だろこれ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:01:35.46 ID:YrfBtIi40
- オマイラが入れてるソフトは
1.AVG
2.アバスト
ドッチ?
- 116 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:02:20.50 ID:pNgMWVtY0
- >>112
あれは金がかかるから、無料ので広告が出るやつだろww
こんな連中が本当に防衛に関わっていいのか?
こういうこと起こした会社は排除しないとまたやらかすぞw
創価枠があるグループだけの事はあるぞ。この連中はw
- 117 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:06:51.42 ID:dttT/o9Q0
- 某研究所勤務だったけど、イントラとインターネットは別々だった。
その上、不定期で抜き打ちの侵入テストもやっていたな。
(アホ社員がイントラとインターネットを繋がないように監視)
- 118 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:08:23.24 ID:nSFhugG10
- まあ造船所のおっさんなんてコンピューター知識なんてろくにないような人たちばかりというのが実情じゃないかな
外国の労働者もうようよいそうだし造船所のPCが甘かったってことかな?そこから繋いだら何でも見れちゃったってかんじか?
- 119 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:09:04.68 ID:fuX9WN7L0
- 韓国
インドネシア潜水艦
- 120 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:10:13.64 ID:DMV+PVP/0
- 日本は脇が甘すぎる
国防なんて考えさせない
意図的なマスコミと民主じゃ
- 121 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:11:29.75 ID:5ilTjd+p0
- 【東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる】
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080522_toshiba_hdd/
東芝が本日、データサーバの外付けHDDなど、複数のHDDが事業所から盗まれたことが明らかになった。
HDDの中には原子力の発電制御システムの設計データなどが含まれていた。 犯人はいったいどのような目的で盗んだのか。
当社事業所におけるハードディスク装置の盗難について
http://www3.toshiba.co.jp/power/whatsnew/topics/20080521/index_j.htm
そして ↓ 注目!!
【斗山重工業‘原発技術独立’宣言】 (ソウル新聞)
“2015年頃、100%国産原発稼動する”
斗山重工業がまた一つデカイ事を遣り遂げた。我が国の‘原発独立’にピリオドを付けたのだ。
原子力発電所の頭脳である計測制御システムを自社技術で開発した。原発を丸ごと輸出できる道が開かれたわけだ。
先日公開試験行事を行ったこのシステムは、原発の状態を見張って制御・保護する核心技術だ。
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20080603022003 (韓国語)
- 122 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:12:17.93 ID:0qE5i4UY0
- 特亜から攻撃された可能性高いよなー
やっぱり重要な情報を韓国とかに扱わせるのは大反対だな
ソフトバンクとか住基とかの情報ね
- 123 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:13:35.75 ID:8hnpX2Xx0
- 100%中国人の仕業ですね
- 124 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:13:42.53 ID:0nfW2Hwo0
- AntiVerとCOMODOとSpybotそれにMS-Essentials常駐
ルーターのおまけフィルターもガチガチにポート切ってる
無線LANは使わん
ヘマしなけりゃコレで十分防げてる
- 125 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:14:00.22 ID:pNgMWVtY0
- 三菱系列ってチョンと異様に仲がいい・・・キモ過ぎる
- 126 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:14:07.86 ID:XVzpSGOx0
- 【米国】シミュレーション攻撃で米国の原発2基が「損壊」 NRC報告[11/06/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1309415649/
【毎日新聞】核関連施設防衛が議題だった核安全保障サミット、当時の鳩山由紀夫首相の発言記憶がない 専門編集委員・金子秀敏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305792326/
米国人は事故を「起こす」という他動詞で考える。かつて米政府がハッカーを集めて
実験をした。ある町の火力発電所と消防局のコンピューターに外部から侵入してプログ
ラムを壊せるかどうか。結果は、インターネットを使って発電所に火事を起こし、火災
報知システムを故障させることは可能だった。
イランの原子力発電所のシステムがウイルスに感染
2010年 9月 27日 11:16 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_108794
核施設
イラン原発を襲ったサイバーテロ
Going Cyber Against Nuke Program
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/10/post-1680.php
イラン原発の燃料除去 ウイルス感染と関連か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110227/mds11022700210002-n1.htm
ロシアのロゴジン北大西洋条約機構(NATO)大使は1月、「サイバー攻撃」に関連し、
旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故に匹敵する大惨事に至る可能性があったと述べている。
原発狙うウイルスの背後に「イスラエルと米国」、イラン当局者が断定
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2796161/7104028
【アメリカ】サイバー空間が「第5の戦場」 米国防総省、中国・北朝鮮念頭に初戦略公表[07/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310682447/
実際、昨年9月、イラン核施設へのサイバー攻撃が発覚。複数の原子力発電施設で遠心分離機が作動しなくなる
事態が起きた。武力攻撃こそなかったが、これは、イランの核開発と米軍事施設へのサイバー攻撃に対する
「米国とイスラエルによる報復攻撃の可能性が高い」(ニューヨーク・タイムズ紙)という。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:14:45.90 ID:B0FYL8bEP
- サイバー反撃しろよ。
- 128 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:15:18.32 ID:vg35x0AbO
- アメリカにサイバーテロ国家と認識されてる中国の仕業ですね
- 129 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:16:16.09 ID:6PeUsEcp0
- やったのは中国か朝鮮だな。
でもさ、中国や朝鮮がこんな事やる位の事は想定出来た筈。
もう少し危機感を持ってガードして欲しいわ。
政府も企業も技術や情報の漏えいに無防備すぎる。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:16:20.38 ID:i9VNBc700
- チュンかチョンだな?
アメなら堂々と盗っていく。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:17:16.04 ID:gBVUiSX70
- チョンならF5か、人員を直接送り込んでくるから
シナチクじゃねえかな
- 132 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:18:36.07 ID:nSFhugG10
- 造船所のおっさんなんて脳が筋肉でできてるんだろw
図面をコンピューターから呼び出す方法が覚えられなくてコンピューターに詳しい外国人労働者にやらせてたみたいなトーリが簡単に思い浮かぶな。w
甘すぎる。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:23:30.94 ID:rLNFh6Xv0
- オフライン機の場合、端末のI/Oからデータを取られる可能性が高くなる。HDDごと抜かれる可能性もある。
しかも、データ抜かれても形跡がのこりづらい。
シンクライアントやイントラネットの場合、どこかしらでインターネットにつながってる場合が多い。
なかなかスパイ行為を完璧に防ぐのはむずかしい。
とりあえずさ、盗聴やハッキングに対する防御策は、
デマや偽の情報が流れるようにしておくことだと思う。
一番は、潜水艦発射型核超音速ミサイルを積んでるという偽データをつかませるのがいい
ハッキングデータなら公表しようもないし、ウィキリークスで公開されても、
「ハッキング対策の偽データですが」といえば問題ない。
あとは、アメリカのF-35Bを離発着できるようにおおすみ、ひゅうが、DDH22が耐熱甲板で
ひゅうが以降は航空機整備能力があるとか、
空対空ミサイルは、ガメラレーダーとのリンクでアンチステルスに対応してるとか
あとは、衛星から航空機探知できるとか、クラスター爆弾を極秘開発してるとか、ガス弾ミサイルあるとか
ウソの情報をながせばいい。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:23:46.13 ID:gVdwM9Ps0
-
これ 内部に工作員居るだろ!
- 135 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:24:40.75 ID:ceqTjoMMO
- この国は、スパイに刑罰与えるのはタブーなのか?
- 136 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:24:49.38 ID:eyTFDHiG0
- マジで終わってんな
- 137 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:25:42.88 ID:6zcok/Ru0
- おいおい、いい加減にしろよ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:26:39.22 ID:aXhQ0iVd0
- まあ、当然の攻撃だろうな。防御を疎かにした方が悪い。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:27:08.17 ID:wqLSpOsd0
- クラックされたのではなく、winnyで流出してました。
サーセンw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:27:10.65 ID:G0GyL2z+0
- ロケットも監視付けてから失敗がなくなったって言うし
内部にいるんだろ
- 141 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:27:43.06 ID:YaO5L6wK0
- >>135
スパイ防止法を作ろうとした安倍、麻生を
「絆創膏を張ってるのは何故だ!」
「カップめんの値段を知らない人間に総理の資格はない!」
と国民総出で叩き潰したじゃん。
「毎晩高級料亭で飲食する民主党って庶民派でステキ☆」って持ち上げて
- 142 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:28:00.27 ID:rHIKZJqsO
- 中国か韓国だな
- 143 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:28:15.55 ID:s05aV+QW0
- 感染してたことが分かりってことはその間にもう相当抜かれたんだろうな・・・・
中国だろう どうせ。
アメリカが第5の戦場としたくらいなんだからさっさと専門の部署作れよ
スパイ防止法もついでにつくっちまえ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:28:17.93 ID:6vHCs5yy0
- あっぶねーな。
つかネトウヨもスキル身に付けて海外にこういうの仕掛けて
みたらどうなんだろ。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:30:08.40 ID:YaO5L6wK0
- >>143
スパイ防止法を作ろうとした政権を国民自ら叩き潰したし、もう作ろうとはせんだろ
スパイ防止法を作ろうとすれば国民にそっぽ向かれると実証されたし
- 146 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:30:15.95 ID:/h/ESlbg0
- >>117
そのくらいはやるよね
つか、やっててくれぇ〜
- 147 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:30:40.66 ID:h4E8CsBP0
- 日立との経営統合話もそうだが
三菱重工は脇が甘過ぎじゃね?
こんなんで(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
- 148 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:30:55.05 ID:739Svegh0
- おそろシナ
- 149 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:31:12.27 ID:rBMK0Lq70
- >>133
おまえハッカーか???
- 150 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:31:31.03 ID:ceqTjoMMO
- >>141
麻生さんの民間企業のスパイ防止法みたいのって通らなかったの?
この場合、民か国なのかわからんけど
- 151 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:31:41.85 ID:bH3m8xke0
- やったのは、中共だな。
- 152 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:31:48.16 ID:s05aV+QW0
- >>145
自民が政権とって何年経ってたんだよw
こういう変に政争にもってこうとするヤツもうざい
- 153 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:32:05.08 ID:UPlyQ4V+0
- 三菱みたいなところでも市販のセキュリティソフトを使ってるのかな?
- 154 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:32:10.78 ID:ZlV5B0WnO
- 現実の問題として、
ネット経由や内部に入り込むとか、
あんだわな。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:34:00.67 ID:YaO5L6wK0
- >>152
ようやく作ろうとしたら叩き潰されて政権交代だからな
当時この板でもこういうことやろうとしてるんだ、民主になってもよくはならないって主張したら、
バカアホボケカス死ね売国奴、と1レスの擁護に10レスくらいの罵倒が返されたわ
懐かしいな
- 156 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:34:27.46 ID:35oqYVtc0
- 普通に考えて内通者がいたんだろF35んときみたいに
- 157 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:34:57.74 ID:Uib6zqio0
- サバーからサバーへパススルーしたんだねきっと。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:36:23.60 ID:2yujbVU10
- きっとGメールを使ってたんだろうw
- 159 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:36:42.33 ID:n9TtD2vpO
- 中共滅ぶべし
- 160 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:37:34.67 ID:h4E8CsBP0
- 社員か派遣にスパイが居たんだろ?
最近退職又は契約終了した香具師から虱潰しに調べたら?
- 161 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:38:01.92 ID:jR4D8otd0
- シナ人が汚い事をするのは普通の事だ。ないと思う方がどうかしている。
戦争前夜だと思うべきだ。我が国も奴隷憲法を廃棄して明治憲法に戻し改正すべきだ。
早急に核兵器も準備すべきだ。ごく普通の国になるべきだ。
今の日本は異常なオカマ国家だ。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:38:59.27 ID:PgMop6ZF0
- 三菱 脇が甘いわ
- 163 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:39:06.94 ID:gouLDjZY0
- チョンシナチクの仕業って意見が多いけどこれはロシアちゃうか?
北海道で軍事活動していただろ。
先週だかに北海道でロシアのスパイらしき人物も逮捕されたそうだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315567000/355
他にも日本国内にロシアスパイ紛れてるんじゃね?
去年、アメリカでもロシア・スパイ事件あったよな。
櫻井よしこさんも2009年06月20日のブログでロシアスパイの日本国内での暗躍を書いてた。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:39:37.55 ID:fem7jlwB0
- 普通そういうのってイントラじゃねーの?
馬鹿なだけじゃん
- 165 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:39:57.46 ID:h4E8CsBP0
- それと研修と称して開発や設計の部署に出入りしてた香具師もぁゃιぃ
- 166 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:39:58.73 ID:KlCi+UaR0
- 原発事故関連のメールが来たんだとよ
添付ファイル開けて感染だって
メール見る様なコンピュータが機密にアクセスできるのか?
- 167 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:40:02.57 ID:ZlV5B0WnO
- 操作した痕跡を消そうとしたとか、
だったら調べられるか。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:41:03.62 ID:vADA6S+00
- 報道に乗るということは、仕込みが終わったのかな?
- 169 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:41:30.41 ID:rLNFh6Xv0
- >>135
むずかしいのは、裁判を必ずやらなきゃならなくて、裁判を公開しなければならない。
現行法でも捕まえることはある程度は可能なはず
捕まえても、裁判にかけた場合、盗んだ情報について裁判で公開しなければならない。
犯罪内容の根幹だから、それの審議を省略することなどできない。また被告がいきなり叫ぶともかぎらない。
マスコミの前で機密情報公開するとか自殺行為に等しい
- 170 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:42:08.35 ID:Su9iHfPS0
- ウイルス感染となったら
いやがらせのレベルじゃないな
- 171 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:43:25.18 ID:/Dfh0hez0
- 外部から仕込むよりも内部で仕込んだ方が簡単だけどな
内部の人間を調べた方が良い。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:44:25.75 ID:u942EE/k0
- だからさ、軍事機密流れたって書いてねえじゃん
- 173 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:45:57.43 ID:ugmmZKt90
- >>166
サーバやコンピュータ なんて書いてるところからしても
記者がコンピュータに無知なことは明らか。
この記事自体が飛ばしの可能性すらあるよ。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:46:07.77 ID:dKF4Bx4o0
- 何か不都合でもあんの?
原発爆発以降、もうどうでもいい気がするんだが
- 175 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:46:23.95 ID:KLvPaJhK0
- 偽の情報を流せよなぁ
- 176 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:46:38.98 ID:bWdz314f0
- 下請け関係会社の派遣社員が社内でウヨウヨ働いてるからな
- 177 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:46:38.88 ID:J331VhCN0
- というか、普通こういうとこはネットから遮断されたスタンドアローンだろ?
何で侵入されたり感染したりするんだ?
- 178 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:46:56.02 ID:jJd7Odvl0
- 内部犯も疑っておけよー
どんな頑丈な鍵を用意しようと、開いてたら無意味だ
- 179 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:47:46.75 ID:NK5yDMnM0
- 盟友さん、ちゃんと情報管理してください!
- 180 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:48:07.89 ID:6zcok/Ru0
- まあ、でも普通に考えれば>>166のようにメールにウイルス添付ってんなら
そんなチャット程度のPCに機密情報を入れてるわけないだろうし大丈夫なんじゃないかな
- 181 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:48:58.07 ID:bWdz314f0
- >>177
社外の人間とメールでやりとりするし
インターネットに接続できないと仕事に支障がでるでしょ
- 182 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:50:11.44 ID:2EGIdkHHO
- まあ、三菱がそう言ったものを製造していると言う紹介であって、感染したパソコンがそれに繋がっているてとは書いていない。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:51:02.45 ID:c7tdGCGDP
- 勉強はできるけどほかのこと全然ダメな奴いるじゃん。日本人それなんだと思うんだよ。そういうやつが本当のバカだなあってつくづく思う。
まさか軍事機密的な情報もノーガード戦法で晒してたわけじゃないと信じたいけど、思いっきり盗まれてそうで怖いし情けない。まあ民主党を選ぶほどのバカ国民だし、しょうがないっちゃしょうがないけど。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:51:08.47 ID:m+jwo3Im0
- ハッカーを雇用してサイバー攻撃に備えるとか日本では無理だよね
- 185 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:51:26.37 ID:fem7jlwB0
- >>181
普通は外部用と内部用の2台で仕事するだろ
- 186 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:51:45.26 ID:FDn6ynZ20
- >>172
通信記録を消されちゃったから明細は分かりません
みたいな話だったりして
- 187 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:53:01.74 ID:Ms5HXDRb0
- 修理したら配線変わってたり昔っから怪しいだろここ
- 188 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:53:51.62 ID:2yujbVU10
- 仕事のメールをGメールに転送してる奴って多いけどあれアホだよなw
- 189 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:55:10.78 ID:GXpeb3Rk0
- >>186
まじでさっきそんなこと言ってたよ。
感染したあと痕跡をのこさず消えてしまうウイルスあるとかなんとか。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:55:33.37 ID:c7tdGCGDP
- >>172
そう多分材料の仕入れや量仕入れ先とかそんなことだと思うんだけど。
それでも材質や厚さを明確に知られるだけで重大な情報流出になるわけで。
- 191 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:55:41.77 ID:bWdz314f0
- >>185
あのね製造業ってのは外注なしに成立しないの
コールセンターの方がまだセキュリティしっかりしてるわ
- 192 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:56:34.36 ID:hxRRu2sw0
- 当然データは暗号化されてたり専用のソフトじゃないと
読めないようになってるんですよね
- 193 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:57:53.00 ID:Wt+BcTn6O
- >>183残念ながら同意
- 194 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:58:40.35 ID:dttT/o9Q0
- 台湾で、軍事情報部の将校が中国へどの様なNWとNW機器を
使っているか情報を流した事件があったな。
ボッタクリのシスコは捨てて、日本独自のNW機器を開発した方がいいかもな。
- 195 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:59:01.48 ID:axTVbqrj0
- データあけたら ゲイのスカトロ動画 中 韓 字幕付き
だったら 二度と攻撃されないぞ
- 196 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:59:06.92 ID:gouLDjZY0
- 最新鋭潜水艦の情報盗られたんじゃ北海道の防衛線ぐちゃぐちゃだろ。
三菱重工業はどう責任とるつもりだ。オワコンだよ、オワコン。
先日みたいにロシア艦艇40隻とか一気に押し寄せてきて北海道終了。日本も終了。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:59:27.01 ID:N8bU3fxB0
- ほんと、ソフトウェ産業やITの土俵の時代になってからの日本って、ことごとく
守勢に回る側だな。
サイバー攻撃に対する防御力って、先進国随一の低さじゃないか、ヘタすると。
どうしてこうも、ソフトウェア技術と相性が悪い。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:59:32.90 ID:VzeFpsa40
- 普通のセキュリティソフトは被害のデータを収集して対応してるので
いきなり今まで使われたものと似ていないウィルスを一度に複数使われたらどんな重要施設でも防御することは困難
結局ネットに繋げないようにするしかないんだがアメリカの企業で物理的に強盗でPC持ち去られるってことがあったな
- 199 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 06:59:53.01 ID:g1g0MQXB0
- そんな大事な情報の入ってるPCをネットに繋ぐなよ
- 200 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:00:14.88 ID:HZgFJEH90
- デマ情報入れとけばいいんじゃね
- 201 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:00:52.07 ID:rLNFh6Xv0
- >>191
だが、軍時機密をE-MAILはないだろ。常識的に考えてさ。
E-MAILなんて、世界中ぐるぐる回ってたどりつくんだから「みなさん傍受してください。」って言ってるようなもんだと思う。
推定だが、今回は大きな情報漏れではなさそうだし、セキュリティー強化するいい機会になったんじゃないかな。
- 202 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:00:52.26 ID:wBXUo51Z0
- 反攻は人民解放軍のサイバー部隊だろう。
アメリカの鯖にも侵入の前科があるっだろう?
そうりゅう型の情報が狙われてる
\(^o^)/
- 203 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:00:53.31 ID:+hDl9401O
- とりあえずスパイ防止法作れや、まぁ民主党が反対するから無理だけどW
- 204 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:01:03.05 ID:cAyNLT8I0
- すでに社内の各部署にスパイがいるぞ
- 205 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:01:06.01 ID:ajr4zvq7O
- まさかこれも在日スパイの自作自演か
- 206 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:01:17.48 ID:KlCi+UaR0
- スパイ防止法への布石だったりしてな
無能防衛大臣に対して野田への圧力だな
- 207 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:01:27.29 ID:hsngBqwq0
- これは戦争と同じ。宣戦布告なのだから、それなりの措置が必要だ。
単なる諜報線ではない。
アメリカでも戦争レベルとしている。国交断絶もありだし、カウンター攻撃も必要だ。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:02:25.34 ID:SFY0FQ/d0
- ソニー事件で、各国のハッカーが「日本のITセキュリティはショボい」と
侮っただけに、今後も何かとつけねらわれそう。
「セキュリティに穴があいてるとすればあそこの国だ」「美味しい情報が
紙みたいな防御で転がってるとしたらあそこの国だ」みたいに。
- 209 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:02:32.77 ID:YaO5L6wK0
- >>201
ノーツとかか>内部での情報交信
- 210 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:03:03.92 ID:flJ4AHV70
- 日本はほんとこの辺ざるだな
ソニーもやられてなかったっけ
- 211 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 07:03:34.96 ID:KlCi+UaR0
- 中小企業でさえ対中国に対してフェイク情報用意してるのに
三菱がやってなかったらシャレにならんな
- 212 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/19(月) 07:04:12.13 ID:rWSaBLFz0
- オフラインにしとけばいいだろ
馬鹿なの?
- 213 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:04:16.96 ID:/x6SYYh1O
- 低周波に反応して暴走するんですねわかります
- 214 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:05:00.74 ID:nG8tDeOQ0
- なぜネットにつなげてるのかな
バカじゃないの
- 215 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:05:10.71 ID:jqh1a+SQ0
- 大体セキュリティーだとかを重視すればするほど仕事の効率が悪化して受注の採算が取れなくなるからな
民主政権になってから予算はガンガン削減されてるしこうなるのはある種必然で仕方ない
- 216 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:05:16.39 ID:7rfyQVXd0
- 日本のこういうセキュリティってダメダメなんだろうな
- 217 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:06:55.49 ID:2zFiyebt0
- 三菱どんだけカスなの?
- 218 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:07:32.75 ID:dttT/o9Q0
- >>208
救いは、国際セキュリティ会議 DEFCON で日本人グループの
sutegoma2 が優勝したんだよな?
- 219 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:08:31.63 ID:2yujbVU10
- みんな自分は大丈夫と思ってる人多すぎ
そして会社のメールをせっせと全部Gメールに転送してるんだからセキュリティーも糞もない。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:08:31.88 ID:u942EE/k0
- 軍事機密抜き取られてるって書いてないじゃん
- 221 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:11:02.15 ID:pRworh0vO
- 犯人は2国に絞られる訳だが、犯人を特定し敵国認定しろよ、糞政府
まあ分かった所でぼかして報道規制かけんだろがw
- 222 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:11:26.94 ID:juWVttKt0
- これだから日本人に情報管理なんてできねーんだよ
潜水艦の情報なんて致命的じゃねーか
- 223 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:12:50.78 ID:SFY0FQ/d0
- アメリカ「やっぱ、どう考えてもF-22の技術情報を日本に渡すとか考えられんわ
あそこの国はザル過ぎる」
というわけで、ますますラプターが来る可能性は低くなるのであった
- 224 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:13:02.45 ID:I+Kou28O0
- M菱ワキが甘すぎるだろ。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:13:10.16 ID:ugmmZKt90
- >>220
事実がどうかなど関係ない。
今の日本じゃこうやって叩いてやることが愛なんだろうよ。
しかし、種子島で懲りたとおもったがねえ。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:13:15.19 ID:axTVbqrj0
- 日本は、ネットだけじゃ無くてリアルも激甘だってこった。最低限の 必要分しか配備してないから、こりゃまた想定外の事が起これば対処できない。民主党なら尚更
- 227 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:13:59.88 ID:eyTFDHiG0
- >>222
ラプター売らなかったアメリカは正しかったということだな
- 228 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:14:41.15 ID:+XnPKBMn0
- しょっぼいなあ。パソコン使えないジジイどもがのさばってるからこうなる。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:14:52.59 ID:3scMeN+b0
- また中国か
- 230 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:15:26.10 ID:pRworh0vO
- 朝ズバ来たな
- 231 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:15:35.37 ID:rLNFh6Xv0
- >>220
軍事機密とられたって言ったら、データが本物でそれが機密だと認めることになる。
とりあえず、ハッキングされてデータ抜かれたかも・・・ぐらいの発表でいいと思う。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:15:36.09 ID:zi/EXLMC0
-
意思決定をするクズ高齢者が現場を阻害する。
日本人に情報管理なんてできないというカス工作員の言は一部事実。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:15:39.68 ID:STgt8x4p0
- もうスパイ防止法が無いとどうにもならないな
最高刑死刑で導入すべき
- 234 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:15:44.82 ID:ChlR1b43O
- 中国乙www
- 235 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:15:54.03 ID:iHp8h3tA0
- 三菱は定期的にやられてる感じだよな…
- 236 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:15:57.94 ID:Jwa2oDNM0
- 名古屋人が悪いんだろう!!ww
- 237 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:16:27.60 ID:+/HmJfRq0
- 抜き取られたなんて書いてねえじゃねえか
適当な事書いてたら風雪の呂不でつかまんぞ
- 238 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:17:16.19 ID:5OBQ/OCF0
- マスコミが必死に国民をネット社会から離そうとしてるからね
ネット=犯罪の温床とか陰湿な世界、みたいなイメージを必死に作り上げてる
おかげで日本国民全体を通してITにうとい
- 239 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:17:26.04 ID:SFY0FQ/d0
- またなんか共有ソフトでもつこうたんか?
- 240 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/09/19(月) 07:17:35.58 ID:Xu/vPl/UO
- >>230
やってるね。
海外からの攻撃か、国内からの攻撃なのかくらい判らないのかね?
- 241 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:17:42.94 ID:eyTFDHiG0
- >>232
そんな程度の話じゃないと思うぞ
いたるところに反日分子が紛れてる
ダニ掃除に相当時間かかるよこれ
- 242 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:17:57.73 ID:wBXUo51Z0
- 関連スレ
【国防】日本は駆逐艦を作るふりをして空母を建造しようとしている-中国メディア★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316367059/
- 243 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:19:29.11 ID:VQ07+Kgg0
- ヤバい情報入ってる鯖は物理的にネットから外しとくくらいしとけよまぬけ。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:19:41.43 ID:9CCb8GsY0
- 日本はマジでもーダメだな。
こんな深刻なニュースなのに
みのもんたが冗談交じりで混ぜっ返すような報道の仕方。
俺たちの税金を使った財産が盗まれてるのに、
軍需関係となると、てんで無関心だからな・・・
- 245 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:20:48.71 ID:N8bU3fxB0
- ハードウェアはまだしまソフトウェアITと日本の相性の悪さは異常だな
OSを自前でカスタマイズしようとすれば使いにくくなり
セキュリティはボロボロ、東証や三菱UFJなどの金融システムも増強するたびに
運転開始ですぐトラブルするのはもはや様式美
- 246 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:20:51.54 ID:42WbrYn80
- 日本の企業て内部にスパイを抱えているしな
シナやチョンを採用して情報ダダ漏れ。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:20:52.93 ID:AcBwGYfh0
- 中国か北朝鮮だな。大穴が韓国。
- 248 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:20:53.81 ID:MRJC91xs0
- なんなん?戦闘機の情報が盗まれてるの?
F-2やられてしまうん?
- 249 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:20:54.45 ID:pRworh0vO
- >>240
国内からでも海外からでも、やった奴らの検討はついてるニダ
- 250 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:21:50.96 ID:cHmnvDq/0
- わざとだな
- 251 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:22:10.28 ID:axTVbqrj0
- 昔の日本だったらなー
今は綺麗事しか言わないヘタレ国家になったよな
軍事色強めでいってほしいわ 男なんか基本嫌いじゃないし
- 252 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:22:59.16 ID:VzeFpsa40
- これまで誰も使用したことのないソフトウェアの脆弱性を狙う不正プログラムが25個組み込まれた
サイバー兵器「マウイ」の価格は年間250万ドル。
600万ドルもあれば世界中のありとあらゆる機関に高度なサイバー攻撃をしかけることができる。
これを完全に防御するのはほぼ不可能だろうな
本当に大事なデーターはオフラインにしてるだろうがそうでないものは作業の利便性と予算を犠牲にするのかガッチガチに固めるのか難しいところだ
- 253 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:23:05.91 ID:4d/SFcnEO
- 法的にどんなもん?
特別に重いんだよね?でなきゃおかしいw
- 254 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:23:27.19 ID:GwNot3ScP
-
もちろん民主党はスルーしてくれます。ありがとう民主党!
- 255 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:23:37.36 ID:+ibHS+8u0
- 三菱重工 ウイルス感染で調査 NHKニュース
三菱重工業の防衛や原子力発電所関連の生産拠点などで、複数のサーバーやパソコンがウイルスに
感染していたことが分かり、三菱重工は、外部から侵入されたおそれもあるとして詳しい調査を進めています。
三菱重工によりますと、長崎市の長崎造船所や神戸市の神戸造船所、それに愛知県小牧市の
名古屋誘導推進システム製作所などで複数のサーバーやパソコンがウイルスに感染していることが
分かりました。
これらの拠点では、護衛艦や潜水艦、原子力発電プラント、それにミサイルなど、防衛や原発関連の製品を
生産しています。三菱重工によりますと、今のところ重要なデータが流出するといった実害は確認されて
いないということです。
ただ、三菱重工では、外部から侵入されたおそれもあるとして、ウイルスに感染しているサーバーや
パソコンなどの特定を急ぐとともに、感染の経路やデータが外部に漏れていないかなどについて、
警視庁にも相談しながら詳しい調査を進めています。
この問題で警視庁は、サイバー攻撃の可能性もあるとみて情報収集を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110919/k10015689451000.html
機密情報漏れてないじゃねえか解散解散
また読売が日本の危機を煽りやがった
そんなに日本に滅んでほしいのかよ
- 256 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/09/19(月) 07:23:56.88 ID:Xu/vPl/UO
- >>244
中国からの攻撃の可能性が高いから、無関心なふりしてるだけなんじゃね?
- 257 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:23:59.51 ID:xf61kRpU0
- >>195
防衛省「食らいついてくる可能性がある以上安易に公開することはできない」
- 258 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:24:21.98 ID:cHmnvDq/0
- アメリカは日中韓グルだと
知ってるから
- 259 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:24:34.69 ID:E3YqNVcX0
- 原発の管理体制もそうだったけど、日本型組織って致命的なところでマヌケな
戦略判断するの好きだよな。
最新鋭の原発を作る技術があっても、運用がザルで原発を爆発させちゃう
超静穏スクリューの潜水艦を作れても、その潜水艦の情報を守れない
こんなんばっか
一芸に秀でてるのはいいが、「総合力」でみると必ずどっかに大穴
があいてるのが日本、良くも悪くも職人芸、プロフェッショナル、一芸入試型の国だ
総合で、トータルで全体の運用ができるような
まともなジェネラリストがおらん
- 260 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:25:07.09 ID:AcBwGYfh0
- 早く日立と一緒になるべきだな。日立のITはガチ。暗号技術も世界最高だ。
- 261 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:25:14.67 ID:j3Wpaeit0
- スタンドアローンじゃないの?
- 262 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:26:09.24 ID:juWVttKt0
- 自民党なら防御強化対策うつんだろうけど
民主じゃだめだろうなぁ・・・
どっちかっつーとどうぞどうぞと・・・
- 263 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:26:18.91 ID:/QnPYWkzO
- 何、日本ってまだ武器作ってたの?
やっぱ戦争するってホントだったんだな
- 264 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:26:36.68 ID:q6dL5ssE0
- >>261
全てを完璧に切り離したらたぶん仕事にならんだろう
- 265 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:26:41.73 ID:nGywoAt90
- 軍需大企業様まで平和ボケかよ
- 266 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:26:47.04 ID:9CCb8GsY0
- 日本人は、ペンギンって言われてるらしいよ。
平和ボケしすぎて外敵に無関心、無防備。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:26:52.33 ID:9VPxsl7f0
- コレを見て、アメリカの高級官僚らは、日本にラプターなんか絶対に任せられない
と決意を新たにするのであった orz
- 268 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:27:56.17 ID:ddY9mSw40
- そもそも最新鋭の機密情報が入ったパソコンをネットに繋いでる時点でダメなんじゃねえの?
- 269 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:28:14.29 ID:bIQWASka0
- こんなことは当たり前に予測出来ていたことで、その備えはちゃんとしていたのかが問題。
想定外だったと言うような馬鹿がいたら、見せしめのために公開処刑していいぞ。
- 270 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:28:25.33 ID:j3Wpaeit0
- >>264
外部に繋がったPCと内部用のイントラは別個に用意するだろう
- 271 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:29:06.57 ID:Jhdkn1ym0
- 「アルかニダ」の仕業だな
- 272 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:29:09.44 ID:G6SCsfht0
- さすが日本www情報ダダ漏れw
- 273 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 07:29:12.54 ID:hQl6OkGa0
- コレオワタ
とおもったが、三菱はパクれるソフト関係あんま開発していない。
三菱のハードはデータとってもパクれない。
ただ、プラントとかばれるとテロに利用される可能性がある。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:29:25.82 ID:rt0xXERj0
- 作ったのはアメリカのGE。マークワン型原発
アホか。
>>259
<丶`∀´>最新鋭の原発を作る技術があっても、
- 275 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:29:30.67 ID:5LaT0TMi0
- 韓国じゃねか。 ヘリ空母に積んだ自国のヘリを射ってしまう船を作るくらいだからな。
日本の技術で、韓国の造船が出来ているのなら尚更。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:30:21.37 ID:sWnQynJC0
- 今まで絶対安全安心と思っていたので、初めて調べてみた
- 277 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:31:17.56 ID:xxH/ig7l0
- >>270
重要データは切り離してあると思うよ
あとの記事では被害は軽微みたいだし
- 278 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:31:30.10 ID:lh9vKgcJ0
- ( `ハ´) しまた!見つかったアルか!w
- 279 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:31:35.37 ID:aATmp1NhP
- 何やってんの? 技術大国日本のトップ企業がこんなマヌケな事してていいの?
国もこんな会社に委託するのは危険 直ぐに撤退すべき
- 280 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:31:47.92 ID:/QnPYWkzO
- まあこんなとこ狙い撃ちしてくるのは素人のイタズラレベルでは無いわな
- 281 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:32:00.32 ID:BX0FY26R0
- へ〜日本もなかなか策士になったやん
わざとニセの情報パクラセて信じ込ませるために警察にも届け出したんやろ?
え?違う?マジでただ盗られたんかい バカス
- 282 :(・o・)アメリカいなけりゃ没落のみ:2011/09/19(月) 07:32:01.54 ID:KElqiL4OO
-
(^_^;)イヤハヤ所詮成金国は
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! ソロバン勘定しか出来ないからな!
- 283 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:32:12.77 ID:/ygpQjs10
- 誰かがバックドア開けたんじゃない
- 284 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:32:59.95 ID:vgQ0POGr0
- >>273
別にパクれなくても、性能諸表がわかるだけでも十分、価値あるんだが。
相手の持ってるポケモンのパラメータを移植できなくても、相手の所有ポケモンの
能力がわかるだけでも、十分、価値ある情報でそれに対する対応がなんらか
考えられるようになるのと同じで。
最高速度や最小回転半径、鋼板の実際の強度などがわかるだけでも、かなり嬉しいことだぞ。
少なくとも、たとえば戦車なら、どの程度の弾薬じゃないと打ち抜けないかがわかるだけでも
価値はある。最初から、通用しない弾丸を詰めていくリスクは減らせる。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:33:02.04 ID:wBXUo51Z0
- /三三三ミミィェェェ、
/::::::::::::三ミミミY三三ミヽ
/::::/⌒⌒´ `\ミ::::::i
/::::/ ミ::::::ヽ
/:::::レ'⌒ ⌒'' ミ:::::::}
|::::://°\ハ /°\ ミ:::::::::|
-──--(\\─、 ミ:::::::リ
/ 二二二フ \\\ 《r‐ミン
/ ノ⌒,'´⌒ヽ::::`l 〉 (r }
/ '、_丿:::::| | 丿ノ スパイ防止法は作りません
/ ニ二つ ̄| | し゛
──‐─'''ヘ:::::::::::::::::\ /((::::) ド゛
_____ヽ::::::::::::::::::ハ/⌒\ノ\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\:::::::::::レ´\ \:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::::::::::\ \ /:::\:.:>‐-、
- 286 :正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2011/09/19(月) 07:33:05.30 ID:eYw5tuKuO
- 民族性の違いからきている。
日本、日本人は「知識(情報)を開放し仲間を増やしイズム(思想)を広げる」ことで共同体の利益を増やしていく独特の民族。
日本人以外は「情報を囲い込み己の利益を失わないようにする」「ひいては敵に塩を送らない」という考え方。
まあ民族性の違いがあるとは言え、軍事産業くらいはグローバルスタンダードでいてほしいよな〜、と。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:33:17.47 ID:lasukYhh0
- >>1
ああああああああああああ、ぬるいっつーか・・・
開発技術が記録されているメディアに接続できるサーバーや端末は、
基本的にWWWには物理的に接続できないようにしておくのが常識だろう!
端末間の情報のやり取りは、可能なかぎり避けて、
必要な情報を取り出すときには、許可を得た数人がセキュリティルームなどから、
書類、最悪でも端末へのコピー厳禁で記録メディアを貸し出して閲覧する。
てか、その程度のことが規定で決まってなかったの?
だから、同盟国からも機密情報を提供してもらえないんだよ。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:33:45.86 ID:+ibHS+8u0
- なんでお前ら重要機密が漏れた前提で話を進めてんだ?
漏れたみたいに扱ってるの読売だけなんだけど
- 289 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:33:56.82 ID:vnnIRbxB0
- 確かにそうだ。重要な情報を入れたサーバーはイントラに接続しないで単独で管理すべきだ。
- 290 :sage:2011/09/19(月) 07:34:14.78 ID:oIuSUQV/0
- 期待される被害の方向は違うが、スタックスネットのような感じで感染していったのかな。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:34:50.47 ID:GIDh8PX50
- サーバーがだめならクライアントを使えばいいじゃない
- 292 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:35:14.82 ID:e64OroAA0
- 日本の企業は危機管理が全然出来てないよね
どこでも情報垂れ流しだよ
- 293 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:36:14.35 ID:8fAp2HtQ0
- アルかニダの犯行だろうな…
- 294 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:37:46.03 ID:pb23ZFx60
- アホ過ぎて話にならん
素で(゚Д゚)てなったわ
- 295 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:38:11.17 ID:SVt6WQNH0
- とにかくスパイ防止法だな。賛成か反対かで国会議員のスパイあぶり出せるからw
- 296 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:38:45.42 ID:MwPI7Shb0
- そういえば東京電力はサイバー攻撃受けてないの?
全世界から大人気だと思うんだが
- 297 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:39:01.04 ID:Xq/hKDoK0
- アホとしか言いようがない
- 298 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:39:15.93 ID:WgYAhUMZ0
- また脱税収賄テロリス党の犯行か・・・・・
- 299 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:39:36.05 ID:eyTFDHiG0
- >>286
まあ確かにクソみたいなプラスチックメーカーが
セキュリティガチガチにして業務に支障きたしてるの見ると
アホくさとは思うな
- 300 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:40:08.26 ID:PZ88ysKk0
- >>289
USBメモリ経由で感染広げるウィルスじゃないか?
外部のネットに繋がってないという油断が危ない。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:40:56.36 ID:nfAOEY2J0
- ロシアじゃね?
最近動きがおかしいし、まじで戦争の準備してそう
- 302 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:41:43.11 ID:gHuH8iEg0
- まぁ中国だろうな
- 303 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:41:44.93 ID:0jVerdz10
- 感染したからなんなのさ?
- 304 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:42:02.53 ID:9AyDLRhP0
- こっちか
昔から内部にスパイいるだろww
- 305 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:42:34.88 ID:djy/xX7L0
- >>296
戦争ってのは利益の奪い合いであって
東電は日本の利益を生み出す土台の一部だから
政治の反日みたいなの以外は攻撃するメリットが少ないと思うぞ
みんな不景気で日本を利用して儲けようとしてるしな
- 306 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:43:27.61 ID:PjcnmLxPO
- バカか
なんで独立させてないのよ…
- 307 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:43:59.08 ID:MNvcvI/80
- 潜水艦の情報を欲しがっているんだろうな、
カモメプロペラ、ミカドプロペラにあたりを付けてた
って噂も伝え聞いたことあるし...
- 308 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:44:10.76 ID:rt0xXERj0
- また訳の分からん事言い出した。
ちなみにペンギンに叩かれたら骨折確実。下手すりゃ死ぬ。
>>266↓
<丶`∀´>日本人は、ペンギンって言われてるらしいよ。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:44:11.88 ID:gPnS2YmW0
- いつから+は低脳速報なんだろうな
工場のネットにつながってるPCに侵入されただけだろ
なんで重要機密がネットから漏れたみたいに認識できるんだろうか
- 310 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:44:12.77 ID:cseFXszz0
- さっさとスパイ防止法作れよ
- 311 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:44:22.10 ID:hJ4lAZi50
-
中国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 312 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:44:51.25 ID:AcBwGYfh0
- 東芝は韓国に原子炉制御システムやられた。デンソーは中国に虎の子のコモンレールやられた。総連系企業に対空ミサイルやられっていうのもあったな。
重工は戦闘機のサボタージュにあってる。スパイ天国ニッポン。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:44:58.77 ID:kKcCv/ot0
- 聞いた話だが帰化支那人を信用して正社員で採用するなよ
- 314 :名無しさん@十一周年 :2011/09/19(月) 07:45:40.72 ID:b0yPx8x50
-
世界的にも最高レベルの技術の
89式対艦ミサイルの誘導システムなどの
盗まれてるだろうな。
- 315 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:46:01.03 ID:lasukYhh0
- >>300
それなら、個人のUSBメモリ使用を許可しない限り、犯人の特定ができる。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:46:46.60 ID:hlkWoGhv0
- 天下の重工がこの有様
日本とは一体何だったのか
- 317 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:46:55.35 ID:I2U6wtBRO
- 日本中のチョンコロを逮捕しろ
- 318 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:47:11.59 ID:tZvY6RGXO
- どうせけいさつは調べる能力はなくて経済じゃがいもニュースで終わります
- 319 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:47:49.14 ID:uCJ2rL800
- あかんやん
- 320 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:48:04.95 ID:At1y7LqI0
- これ侵入元がわかったら大問題になるんじゃね
ちょっと期待してる
- 321 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:48:07.86 ID:/SKxRQUt0
-
9月18日の大阪・名古屋デモの動画
広島・仙台でもデモ実施予定
日本が動き始めた
大阪
http://www.youtube.com/watch?v=hm9QtGHXFJ4
http://www.youtube.com/watch?v=AfBculVtDCM
http://www.youtube.com/watch?v=O5tvMMCCNjw
名古屋
http://www.youtube.com/watch?v=e8YAfFUwCPE
東京もしっかり・・・手ぬる過ぎる
偏向報道・捏造報道・サブリミナル工作をした下手人のフジ社員は
拡声器で実名晒して公衆の中で個人攻撃して糾弾しないと効果なし!
- 322 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:48:09.42 ID:qPkQ0+YC0
- でも、昔から思ってたんだが、自他ともに認める外圧に弱い国で、アメリカからすれば実質植民地みたいなもんなのに
アメリカから機密漏れをなんとかするような強力な方法を考えろ!って言われないのかな
なんでここだけ放置されてるのかわからん
マスコミが嗅ぎつけて、袋叩きにするから?
- 323 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:48:20.82 ID:cHmnvDq/0
- 新日鉄が中国で空母を作って
三菱重工業が漏らす
ネトウヨ混乱
- 324 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:48:43.09 ID:8MxOlmCP0
- 三菱は鷹揚だからな
次政権でしっかりスパイ防止法とサイバー対策だな
- 325 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:49:26.66 ID:BX0FY26R0
- >>322
アメ公も盗めなくなると困るやん だからだよ
- 326 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:49:29.64 ID:lItkBbmZ0
- 日本の50代以上のセキュリティ意識の低さは異常
酒飲んで騒いでれば良いとか思ってる、いやマジで
- 327 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:50:20.06 ID:VDULQSFL0
- 製作所のネットにつながってるような下層PCに侵入されただけだろ
どうしろって言うんだよww
- 328 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:50:32.13 ID:WsmdXiik0
- >外部から
これって、ネット上じゃなくて外部メディア(USB等)からではないの?
通名社員か通名の出入り業者とかからとか
- 329 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:51:49.93 ID:74h7c6mP0
- イスラエルの仕業に決まってるだろ
- 330 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:54:33.61 ID:iK9lYx/00
- 以前ならウイルス名もニュースに出てくるんだけど最近は、それすら隠すようになったからな・・
- 331 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:54:36.11 ID:h10LyCsu0
- >>24
個人的には使ってるけどavastwww
IPSとF/Wとサーバ内セキュリティの3つの組み合わせが商用では一般的だよ
重要度に応じてさらに防護措置が取られるはず
まあ商用でもサーバ内セキュリティしかしていないところがあるがね
案外社員がUSB持ち込んでウイルスが拡散してバックドアができたと想像
- 332 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:55:43.75 ID:FabGClCzO
- 24ブームとは何だったのか
- 333 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:56:32.31 ID:eY58OtfHO
- 三菱って本当にどんくさくてダサい企業だよな
日本の足を引っ張るから早く潰れろよ
- 334 :名無しさん@十一周年 :2011/09/19(月) 07:56:35.90 ID:b0yPx8x50
- >アメリカから機密漏れをなんとかするような強力な方法を考えろ!
>って言われないのかな
もう20年前の、東芝の潜水艦用消音スクリュー加工旋盤技術の
ソ連への漏洩事件のときから散々怒られてるだろ・・・w
- 335 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:56:39.73 ID:fE9o7ml00
- まあ、これは中国だな。
- 336 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:56:48.37 ID:wBXUo51Z0
- 民主党支持者を100人くらい見せしめに処刑しようぜw
どうせ支那の犬なんだし丁度いいだろう。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:57:26.10 ID:Wg232CP00
- >>42
もちろん盗った方は無罪ですねわかります
- 338 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:58:43.75 ID:tZ0Uhgsz0
- タイヤ取れるクズ会社の資料盗んで面白いの?
- 339 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:58:50.75 ID:cHmnvDq/0
- イスラエルと日本が悪い
- 340 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 07:59:11.83 ID:h4zlM8Fd0
- 韓国の可能性が高いね 国自体が泥棒だもの
みちお
- 341 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:00:15.12 ID:gV2C2pM0O
- 外部サーバーと繋げたものに重要な情報を置いとくなと
- 342 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:00:22.15 ID:O8t9w3M80
- 防衛産業なら盗られていいダミーの偽情報くらい撒いとけよ。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:01:20.47 ID:a1DuV8J+0
- >>326
だな。内部犯がかなり色濃いわ。
元三国人か脳天気国際派かのどちらかか?
- 344 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:01:21.54 ID:Eyu1FgRT0
- 三菱ですらこんなお粗末なら、日本の企業の大半はこのようなクソ管理なんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 345 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:01:33.95 ID:gmvH4WA30
- ザルすぎだろ
これ改善指導命令入るレベルだぞ
- 346 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:02:16.35 ID:AcBwGYfh0
-
>
>案外社員がUSB持ち込んでウイルスが拡散して
USB持ち込みは、今どき中小企業でも重大な規則違反でしょ。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:02:50.86 ID:WEpp9vdOO
- 土曜か日曜の読売新聞で、三菱重工神戸での原発ストレステストの記事を掲載してたよね。技術者600人体制で実施とか。
サーバ攻撃について今日から連載記事にして準備してるところを見ると、読売はストレステスト記事の直後にわざと1面に持ってきたな。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:03:07.18 ID:gmvH4WA30
- これで自衛隊と宇宙関連からの三菱への発注は全部白紙になるな
しないといけない
- 349 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:03:26.75 ID:Wg232CP00
- >>345
政府「注意深く見守ります」
- 350 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:03:51.54 ID:rTpvtvgN0
- ネットつないでないパソコンで感染したんじゃね。
逆にウィルス対策もやってないから。
- 351 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:04:01.21 ID:WvdHGwUi0
- 中国のスパイだな。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:04:21.47 ID:Mhr/0ios0
- これって本当かなー?
今時、こんな簡単に入り込まれるか?
更に警察に届け出ても殆ど意味ないだろ?海外の犯人なら逮捕権がないんだし。ましてや犯人は共産国、社会主義国の中の人だろ?
警察に届けるよりアメの情報機関にお願いした方が早いだろ、どうせ軍事面で繋がりあるんだから
- 353 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:04:49.47 ID:j78jYCm70
- なんでスタンドアロンにしとけだとかネットに繋ぐなだとかの低脳な指摘をするんだろうか
そんな事をやってないとでも思ってるんだろうか
- 354 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:05:03.39 ID:OSVnc65t0
- 情けないなこりゃ・・・
- 355 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:05:08.94 ID:sAcpaCLF0
- 日本のITwww
- 356 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:05:35.06 ID:cHmnvDq/0
- 三菱重工業も海外移転だ
- 357 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 08:05:38.36 ID:jHS9TYsi0
- やばくねこれ...
- 358 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:06:00.75 ID:O8t9w3M80
- 左翼か外国の工作員か知らんが、昔から中に変なのがいるだろ。
以前も整備に出されてた空自のファントムなんか数機が機内の配線切断されてたろ。
重工は身元確認キッチリやって派遣とか使うなよ。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:06:02.92 ID:cIrpBCzg0
- スパイ防止法は民主党と社民党は反対なんでしょ
- 360 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:06:10.66 ID:S/qia2A60
- 龍馬さー
守って遣わせー
- 361 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:06:20.36 ID:sWnQynJC0
- あの会社は海外から来たデーター以外パソコン使わなそうだけどな。
それも全部印刷してから使用する。
社内は今も紙とFAXしか使わないだろ。
- 362 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:06:29.41 ID:Mhr/0ios0
- なんかさー予算を引き出すための仕組まれた罠じゃないの?
- 363 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:01.05 ID:b5gwLowB0
- >サイバー攻撃に対する防御力って、先進国随一の低さじゃないか、ヘタすると。
>どうしてこうも、ソフトウェア技術と相性が悪い。
現場は派遣(チョン、チャンコロ)も居る
トップはITの知識なんて無い
- 364 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:01.12 ID:WsmdXiik0
- 携帯のメディアとか小さいから、どこにでも隠せれるし。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:05.81 ID:ysNn6VLI0
- こんなんで戦闘機買えるのかよ
- 366 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:08.92 ID:RqHYJTDp0
- あ〜あ自民党の安倍さんが首相の時に「スパイ防止法」の法案を通そうとしたら
民主党と社民党の反対で通らなかったから・・・・
ほんと民主党って日本の足を引っ張る事しかしないよねw
- 367 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:16.46 ID:HL75pdH00
- ダミーのデータも入れたなかったのかね。
それでオンラインに置いとくって結構呑気にやってんだな。
軍事技術の管理を行なっている企業とは思えないな。
- 368 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:26.69 ID:vgQ0POGr0
- >>344
なんせ、「天下のソニー」で既に日本のIT防御力は見透かされてるからな。
日本最高峰のエレクトロニクス、「エレキのソニー」といわれてたソニーの
防御力があれだったんだから、他の連中もチョロいだろう、ためしにしかけてやれ
と思うのは普通だろう。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:32.90 ID:spejfb+w0
-
労働組合が手引きしてんじゃねーの?
- 370 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:41.41 ID:rTpvtvgN0
- >>363
なんでサーバがこんなに必要なんだ!って怒鳴る社長とかな
- 371 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:46.20 ID:gV2C2pM0O
- >>353
はい、そう思ってます
- 372 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:07:59.42 ID:KTbQz7Rb0
- 重要ならオフラインでやればええやん
- 373 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:08:15.83 ID:sZEiYVx90
- おまえら日本企業のゆるゆるなセキュリティーレベルと、社員のコンプラへの意識の低さを知らないだろ
これ、ハッキングされたわけじゃないんだぜw
外部のメールからのウィルスでこんなんなってんだぜwww
信じられるか?
海外じゃ外部からのメールを受信できないようにしたり最低限のアホみたいな
トロイにひっかかるような事はなく、悩まされてるのはハッキングだけなのに
日本は未だにウイルスメール感染とかだよ
しかも国防レベルのものがwww
- 374 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:09:01.02 ID:ERikTT1I0
- 機密情報が入ったマシンをネットにつなぐほうが悪い。三菱ってバカなの?
- 375 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:09:04.91 ID:qzoeOtIv0
- じゃあ、中の人、お昼休みに2chできないってこと?(´・ω・`)
- 376 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:09:48.50 ID:aXjhkbGC0
- フリーでもいい奴あんのに、ウイルスバスターぐらい入れとけっつーの。経費で落ちんだろ、まったく囧
- 377 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:09:55.94 ID:86ZAfDV80
- >>1
知ってた
>>9
既に読売系列は中国の監視下にあるし。
【マスコミ】新華社と日テレが協定 日本テレビ局で初 2010/10/29(金)
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-3163.html
↓これなんて中国国営の新華社通信と一緒に世論調査(誘導)してる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101106-OYT1T00896.htm
- 378 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:10:28.81 ID:WsmdXiik0
- 社員の彼女が実は通名の在日スパイだったってオチかも
- 379 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:10:34.47 ID:rTpvtvgN0
- >>375
放送局とか、つなげられるのが不思議なんだよなあ
- 380 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:10:49.60 ID:ukRxz8l10
- スパイ防止法通せよ売国政党
- 381 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:11:14.31 ID:daP9jNUw0
- >>1
まあ外部からファイアウォール通過しての攻撃ではないだろうな
ソーシャルエンジニアリングか内部スパイの可能性の方が高いと思う
>>13
直で外に繋いでなくてもLANを経由してってこともあろう
でもそんな簡単にブルートフォースが成功するとは思わない
どこかの段階で内部犯が噛んだ可能性高いと思うよ
- 382 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:11:20.19 ID:28jOv0Fu0
- >>375
少なくとも、発見された工場や事業所の管理職は、いまごろ大わらわで
出勤してきて、遊ぶとか休暇を楽しむどころじゃないと思うよ。
たぶん、猛烈な説教を本社から喰らってると思う。
とはいえ、説教してるオッサンども、本社重役どもも、ITサッパリの
お馬鹿さんぞろいだろうから、説教も精神論と根性論の訓戒と
あとは「どうにかしろ」の命令一点張りなんだろうけど。
なんにせよ、もう休日どころじゃないわ。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:11:32.55 ID:Oqm+QzcwO
- >>372
- 384 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:11:52.29 ID:QhH4MP1b0
- また、チャンコロか!
- 385 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:12:46.62 ID:sZEiYVx90
- >>380
「差別」になるから通さないんだってねその法案w
- 386 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:13:21.64 ID:86ZAfDV80
- >>21
昨日、NHKの宇宙番組見てたら、先端研究機関のPCデスクトップ上に
Firefoxとかあったぞ。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:13:39.70 ID:A4RcNWRN0
- >>378
今でもちゃんとした家の奴は興信所で調べるぞw
- 388 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:13:43.68 ID:0nfW2Hwo0
- どうせ中華ハニトラに引っ掛かった社員によるイントラへのBot注入だろなぁ
軍事転用できる先端技術持ってる国がスパイ防止法無いってアフォでしょ
- 389 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:13:50.49 ID:RjGRZbD60
- え、これとんでもなく重大ニュースに見えるんだけど。
仮に外国人が国外からのアクセスで情報を盗んでいたとして、
日本はどうやって捜査するの?
あと犯人に対してどうやって刑を課すの?
- 390 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:13:58.57 ID:HL75pdH00
- 団塊経営陣「おい!どうなってるんだっ!?」
このセリフは何度聞いたことか…
- 391 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:14:00.82 ID:axTVbqrj0
- >>333
三菱につぶれろって 日本が乗っ取られるぞ。 馬鹿なの?
- 392 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:14:18.61 ID:G0p1MgZz0
- >>375
そんなにしたけりゃ携帯からすりゃいいだろw
ウィニーでかなりの情報が漏れたと思ったが
未だに国防級の情報が簡単に漏れる国ww
やっぱおかしいぜこの国は。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:14:22.54 ID:rTpvtvgN0
- >>373
菱重の中の人?
- 394 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:15:04.18 ID:sZEiYVx90
- メールでトロイに感染wwww
しかもずっと気づかなかったwwwwwwwww
企業がメールでトロイ感染でウィルススキャンもなしに放置www
情弱ジャップすぎるwwwwwwwwwww
- 395 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:15:04.65 ID:yFHdYi1A0
- >>371
重要データは隔離されてるよ
大体一般人が思いつくような事をしてないわけないだろ
電機の方で働いてたが重工も基本的には同じ
ただ製作所内の外部とやりとりするようなPCのセキュリティーは脆いよ
- 396 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:15:14.77 ID:3+ZlGCFI0
- 内通者の炙り出しじゃないの。イントラとの接続可能なら
IDやらパスやら生体認証やら上司の許可。
あんまり詳しく無いけれど、何がしの足跡残って居ると思うなぁー。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:16:37.76 ID:LV3bAHI8O
- 通名を巧みに使う在日韓国人スパイや中華ハニートラップ等に警戒心ゼロだからな。
厳格なスパイ防止法を作れ。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:16:45.84 ID:fzgpoSFj0
- 業務に支障があったわけでは無いので、重要視しない。
日本の会社の中の人はこんな時には決まってこう考える。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:17:00.04 ID:WsmdXiik0
- 社員が一番セキュリティが甘くなるのは休日や普段の私生活だから
ハニートラップ対策とかどうしてるんだろね?
- 400 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:17:27.58 ID:6ZSyllE40
- USBメモリがやばい
- 401 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:17:48.87 ID:cHmnvDq/0
- そんな事より朝飯何食べる?
- 402 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:18:52.73 ID:w4YmrQyf0
- 三菱というと戦闘機の配線を切られる、船を燃やされる、社員がストリッパーを
呼んだせいで多額の罰金を食らう、戦闘機の設計図を電車に忘れる、タイヤが
外れるとか変なのばっかり。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:18:53.73 ID:Oqm+QzcwO
- デジタル止めてアナログにすればいいのに
時代は手書き
情報は人が運べば、雇用が回復すんぞ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:18:54.20 ID:rTpvtvgN0
- >>401
ぼた餅
- 405 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:19:41.01 ID:f1WO1MLZP
- ぐぐったら、ここは昔なんとゼロ戦を作ってたらしいぞ
一部の軍オタは知ってるかもしれないけど
- 406 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:20:07.27 ID:28jOv0Fu0
- >>405
どおりで防御がペラいわけだ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:20:17.69 ID:mPvMv8PH0
- クラッキングなら北チョンか?
- 408 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:20:34.21 ID:Gok6nmMI0
- こういうときには既に本命の機密情報は中に侵入して盗まれてる
目くらましで外からウィルス感染させてるだけだよ
社員の中にも媚中、朝鮮がいる時代だからな
- 409 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:20:41.99 ID:T5/Sp97d0
- スタンドアロンだからデータが送れない。→USBメモリ乱用→ウイルス蔓延。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:21:25.54 ID:x9JckfzX0
- 独島艦の欠陥で ファビョったか?
- 411 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:21:34.64 ID:8+dFAfG40
- >>212 ご息災で何より。市況板にも来てください。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:21:39.24 ID:iK9lYx/00
- 岡崎市立中央図書館でも三菱子会社がやらかしてたね。
利用者情報ただ漏れ。手抜き対応で逮捕者まで出してた。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:21:51.08 ID:s05aV+QW0
- >>403
身辺調査をしっかりして素行も調査し続けないとアッという間に色仕掛けで情報ダダ漏れにぃぃぃ〜
- 414 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:22:04.21 ID:86ZAfDV80
- >>331
USBはあると思うが、今回はメール経由の感染とか載ってたな。
メールアドレス漏れてる時点で、既に感染リスクが高まってる。
社内PCを厳重設定しても、お偉方に限って社外に持ち出すんだよな。
その世代はセキュリティ意識とか全然ないし、そういうPCに限って、
使用履歴とかアクセス記録とか全然チェックされてない。もう日本はなんだか。
- 415 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:23:15.02 ID:yOsz/Z6Y0
- 三菱重工業でもこんなになっちゃうんじゃ、セキュリティソフトなんて意味無いのかな
個人なってどうでもいいから狙われないだけで、クラッカーとか目をつけられたらどうすればいいの?
- 416 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:24:00.60 ID:sZEiYVx90
- >>393
おれんとこはコンテンツ扱う会社だけど
お漏らししたら信用もなにもかもなくなるんで
社内メールと外部メールちゃんとわけとるわw
- 417 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:24:01.10 ID:FNbc88v50
- 重工は入るときスゲー厳重に調べられるんだよな
内部のバカがやらかしたんじゃない?
- 418 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:24:08.45 ID:lB625qOl0
- こういうラインのPCがインターネットに繋がる環境になっているのが信じられん
- 419 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:24:11.73 ID:+6pKDXsE0
- 脇あいあい
- 420 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:24:18.95 ID:x9JckfzX0
- 監視カメラとかねーのかよ?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:24:36.30 ID:8+dFAfG40
- >>415 あふぉ?
- 422 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:24:44.80 ID:RjGRZbD60
- >>381
いや重要データは物理遮断が鉄則でしょ。
LANで繋がってる時点でおかしい。
ソーシャルハックの可能性は高いけど、
権限あるアカウントで私用USBメモリ差したとか私用PC繋げたとか
ヒューマンエラーの可能性だっていくらでもあるわな。
ブルートフォースなんてする必要が無いっていうか
それは一番安易で検知されやすく、対策もされやすい方法だと思う。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:25:10.12 ID:86ZAfDV80
- 重要機密漏れによって、事前に株価の乱高下も察知できるから
空売りや買いも入れられてると考えて当然だよな。
弱み握られて下手したら買収とかに繋がる。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:25:25.08 ID:rMfxGVJW0
- サイバー戦争まじ現実。
米国じゃ、政府中枢施設に置いてあってルーターが
バックドア付きの偽物だったとかどっかにニュースがあったよな。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:25:33.96 ID:yOsz/Z6Y0
- >>421
それに近い素人です。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:25:39.78 ID:iECPppq/0
- 前の名航の手抜き検査といい三菱重工社員のやる気のなさの表れ
- 427 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:26:10.67 ID:WsmdXiik0
- 効率重視でセキュリティーの手抜き
- 428 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:27:02.72 ID:ehuvXulm0
- まもなく、スパイ衛星打ち上げと言うときになにやってんだよ。
三菱ヘビー
- 429 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:27:12.97 ID:iGXtT/3x0
- >>359
当たり前だろ!
自分達が捕まるじゃん
- 430 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:27:14.31 ID:VYMqhNDz0
- 中国のネット接続遮断しろ。
世界中でハッキングを国主導でやってるんだし。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:27:19.67 ID:RjGRZbD60
- >>392
こういう機密持った職場は私物携帯電話も制限されてるよ。
・・・されてるはずだよ。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:27:36.03 ID:rMfxGVJW0
- ぶっちゃけ社員がスパイなんだろ。
漏れ漏れどころかスパイの方が作ってるモノに詳しいかもしれない。
会社で一番詳しい奴がスパイで頼りになってるかもしれない。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:28:32.56 ID:rTpvtvgN0
- >>416
だよな
そいや、うちいまだにNotesだからウィルスメールが来ても馬鹿じゃない限り・・
- 434 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:28:43.39 ID:uInIzLaxO
- 攻撃元をしっかり辿って法的に処理して欲しいわ。
間違いなく中国だろうけど。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:29:10.53 ID:Jm0gHhZ00
- ノートン先生入れとけよ
- 436 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:29:21.99 ID:vgThHuOE0
- 素人感覚で防衛されたら困るよ!
- 437 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:29:37.72 ID:rMfxGVJW0
- サイバー戦争は現実でしかも今も弾丸飛び交ってる状況って、
この国の政治家は・・・言うまでも無く判ってないです・・・はい・・・。
- 438 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:29:41.72 ID:4kbwVDvH0
- 今回はやれても平気だべw
- 439 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:30:43.23 ID:WsmdXiik0
- >>431
上層部の偉い人がスパイもしくは、ハニートラップの可能性
- 440 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:31:10.80 ID:RjGRZbD60
- >>423
流石に三菱クラスの株主なんて、
内調ががっつり身辺調査してるだろ・・・。
してるはずだよな・・・、日本の機密保持が信用できないw
- 441 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:31:22.51 ID:wE25pDQj0
- 軍事情報を盗み放題なのかよ
日本の企業って相当アホなんじゃね?
- 442 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:31:25.88 ID:28jOv0Fu0
- >>431
デジタルオンチの日本企業のオッサンたちが、そんな会社の指示を
律儀に守ってるだろうか?
「なんや、しちめんどくさいのぉ、そんなん若い連中だけやっときゃええんや」
とか言って自分は平気でハナクソほじりながら私物のケータイいじってるとか
ほんとありえなくないからな。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:31:46.53 ID:L9F6KhBd0
- これを戦争行為とみなさない能天気な民主党
- 444 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:31:48.43 ID:2R4YSI3z0
- ヤツらは国をあげてサイバーテロを仕掛けてるんだから、アメリカと共闘して潰せ
- 445 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:32:03.71 ID:T9XKE+4k0
- 産スパっぽいな
- 446 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:32:39.58 ID:yOsz/Z6Y0
- >>425
早く対処法を教えて
- 447 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:32:44.42 ID:gtVsz9kR0
- 最近のF5サイバー攻撃は万能だな
- 448 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【九電 62.4 %】 :2011/09/19(月) 08:32:45.33 ID:2g4DQIL1P
- 公務員だけど、うちの仕事場も毎日不信メール情報が回ってくるよ。
支那朝鮮は毎日日本の役人にメール攻撃仕掛けてくる。
ソーシャルハッキング対策講義まで行かなくちゃならなくなった。
支那朝鮮は日本の役人を思いっきりなめてる。
ま、なめられても仕方ないか。
うちの組合は共産党系だから、大会になるとテロ思想集会になるからな。
なんで日本人が日本を壊す思想に染まらなくちゃならんのか?
同僚たちがどいつもこいつも気持ち悪い奴でしかたがない。
日本の役人はテロ思想分子ばっかりで嫌になる。
特に教師がダメだ。
まともなのは自衛隊くらいなのかな?
最近は支那嫁騒ぎがあったし、自衛隊も怪しいな。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:32:47.77 ID:QiUnI45/0
- >>426
×社員
○パート・派遣
- 450 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:33:25.35 ID:CjnNy3PX0
- ◇電機の方だけど、入り口は守衛やIDカード必要だが、トイレとか離れ風の作りの部分で
進入容易…部外者には指摘しにくいから困るw
- 451 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:33:33.63 ID:qvlgDpbO0
- 盗まれてもいい情報だからネットに繋いでいたんだろ。
- 452 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:33:39.11 ID:ysNn6VLI0
- んなアホな、とは思ったが
羽田の管制官の件もあるしなぁ
新ゆとり50代
- 453 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:33:46.67 ID:n+v8VPBP0
- 人民解放軍が米国サイトをサイバー攻撃=中国国有テレビのうっかりミスで明らかに―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51736701.html
【国防】日本は駆逐艦を作るふりをして空母を建造しようとしている-中国メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316346958/
- 454 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:34:02.75 ID:4kbwVDvH0
- それにしても揃いも揃って心配性なんだな?おまいらw
- 455 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:34:56.65 ID:bhHkoIQp0
- マジにヤバイだろ。重工はある意味日本の根幹企業で
生命線だ。シャレにならん。
- 456 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:35:05.33 ID:WsmdXiik0
- 社員は全員電脳化で首の後ろに4つのコネクターをさしてもらうとか
- 457 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:35:10.14 ID:kWe9wDdQ0
- こんな手の込んだことしなくても人を通じて駄々漏れだったんでしょー?
- 458 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:35:20.53 ID:rMfxGVJW0
- 大丈夫だよ、すぐに日本の産業界から盗んでも優位性が無い状況になる。
スパイ「なんかつまんねーものしかねえな、、、」
- 459 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:35:31.39 ID:wE25pDQj0
- 三菱重工業「どうぞどうぞ、ご自由に情報を盗んでください」
- 460 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:35:32.68 ID:28jOv0Fu0
- >>444
共闘? こういう部分では防御面はもちろんのこと攻撃面、ようするに
盗む技術も超一流で保持してるアメリカも、自国のハッカーがちょろちょろと
盗んでくる日本の情報をうまいこと利用してるかも、って発想は考えられないのか?w
もしかすると、アメリカだって、日本のオツムと股が緩いのは歓迎してるのかも
しれないんだぜ。
なにせ、量も質も、一番揃った凄腕のハッカー集団かかえてるのはあそこなんだからな。
アメリカは、情報戦争において、
守るのも超一流だが、攻める、盗むのも超一流の攻守ともに
優れたトッププレイヤーだぜよ。
- 461 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:36:28.51 ID:PZ88ysKk0
- >>449
こんな重要業務で、パートや派遣使ってるのか?
- 462 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:36:33.37 ID:QiUnI45/0
- >>375
元々2chはできないよ。繋がらないようになってる。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:36:56.01 ID:Ev2XwHR60
- 社長の年頭あいさつとか盗まれたか
- 464 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:37:21.30 ID:AcBwGYfh0
- メールアドレスを名刺に入れとくと、工作員にウイルス送りつけられる危険性が高まる。
役人はアドレス入れてない。相手は不便だが安全。
- 465 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:37:24.61 ID:V0SmTKLK0
- サイバー攻撃の殆どは内部犯だよ。
「ネットを通じて外部から攻撃」なんて映画の中だけの話。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:37:33.04 ID:tqrEsesa0
- シナだろ
- 467 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:37:41.64 ID:MNvcvI/80
- >>356
LG日立が合併したがってただろ
- 468 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:37:51.32 ID:w0fr7Tbs0
- 【中国】外資系企業の技術と資産も徴発対象?国防動員法7月より施行 ただようきな臭さ[06/21]
http://unkar.org/r/news4plus/1277103424/
【国防】 櫻井よしこ氏 「在日中国人が本国命令でテロや争乱起こす危険性がある」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291165844/
【北朝鮮砲撃】専門家「日本に200人ほどの工作員が潜伏。発電所破壊や化学兵器の散布、新幹線を止めるなどのテロ攻撃が始まる」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290762804/
【ビンラディン死亡】自衛隊、アル・カーイダからの報復テロへの警戒強化へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304346595/
【ビンラディン死亡】アルカイダ報復テロの標的は「福島原発」…危機管理専門家が緊急警告★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304692377/
【社会】 アルカイダが狙う原発テロ、条件満たすのは「福島のみ」と専門家★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306415029/
【ウィキリークス】各地の原発に武装警官を配置できないか…アメリカが日本の原発テロ対策に憂慮していた事が明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304839288/
【国際】国連や米政府に最大のサイバー攻撃 中国関与か 日本も2件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312352412/
【社会】「サイバーテロの脅威が現実に」 ネット利用者のモラルの低さも指摘…警察白書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311294401/
【中日友好】尖閣めぐるサイバー攻撃、発信元の9割が中国 警察庁がICPO通じて捜査協力要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310006810/
【日米】サイバー攻撃対策、日米初協議…中国に対抗[09/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316169971/
- 469 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:37:55.39 ID:zeyX9wWC0
- >>415
セキュリティーの基本は物理的に分離することだとあれほど
- 470 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:37:58.89 ID:/++At3550
- バカだから何でもネットに繋ぐの?
スタンドアローン知らないの?
- 471 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:38:08.96 ID:7WCkIsnH0
- まあ原発の場合は、テロなんかよりも杜撰な設計や管理体制が白日の下に晒されるのが一番怖いわけだがw
- 472 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:39:02.58 ID:n+v8VPBP0
- 日本人ほどリスク管理できない馬鹿はいないって言われるくらいスパイ天国だもんねw
- 473 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:39:04.54 ID:rMfxGVJW0
- わざとニセ情報を盗ませておいて、後でニセだと気づかせて、するとどの情報が真かがわからなくなるという、
、、、そういうスパイ小説に出てくるぐらいにとっても高度な諜報戦なんだよそうなんだよきっと。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:39:05.29 ID:WihyVBq20
- 情報が抜き取られたとは書いてあっても機密情報がとは書いてないところがポイントだな
- 475 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:39:29.16 ID:Wg232CP00
- >>471
RPG直撃してもノーダメとか言ってた連中もいたなw
- 476 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:40:01.01 ID:4kbwVDvH0
- まあ三菱の上の連中は保守派ぞろいだし。
まあ今回はわざとだべ。心配いらね
- 477 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:40:18.38 ID:rTpvtvgN0
- >>464
基本的に役所職員は自前で作るんよ。その辺のプリンタとか業者とかで。
だから余程の人じゃないか初めて作った人でも無い限り載せないと思う
- 478 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:40:34.89 ID:iK9lYx/00
- 毎日10万種とか生まれる新種ウイルスにセキュリティソフトの検知機能だけでは対応できない。
しかし、セキュリティソフトがないと感染しやすいのは確かだしウイルスがいるのかいないの
か判断すらできない。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:40:36.47 ID:RjGRZbD60
- >>415
俺が君のPCを覗くとしたら、まずどうにかして
君の本名か住所を探して、それから直接君のおうちに空き巣に入る。
空き巣の入り方は通常の空き巣犯の手口で。
それが出来ないなら、IPアドレスやハンドルネームを調べて
普段見ているWebサイトをチェックして、Cookie改竄で情報が取れるなら取る。
SilverlightやFlash、あと圧縮ファイル解凍ソフトの
アップデート忘れを利用したウィルスを>>415が行きそうなサイトに仕込む。
セキュリティの甘いWikiとかが利用しやすいと思う。
そんでバックドア作ったら、あとはネカフェから情報吸い出す。
こっちの身元バレを考えると一番最後が最もリスキーだな。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:40:59.62 ID:86ZAfDV80
- 会社で月1くらいの頻度で、中国回線を突然切られたって社内信が入る。
いつも中国サーバーの故障ってことになってるが、嘘バレ過ぎだろと。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:41:03.36 ID:APHp9oH60
- 日本手薄なのに最新鋭の装備揃ってるから狙われるんだな
危ない国に情報流れたら他の国に迷惑かけるだろ
- 482 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:41:05.79 ID:fzgpoSFj0
- 極めて優秀な社員や重役様にしか理解出来ない情報なので
そういう面でセキュリティがかかっているのだ。
ダダ漏れ大歓迎です。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:41:29.02 ID:yOsz/Z6Y0
- >>469
セキュリティソフトって意味無いの?もうすぐ更新でどれにしようか悩んでた・・
- 484 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:42:15.35 ID:QiUnI45/0
- >>470
システム課にアホが多いからね。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:42:17.43 ID:4aNJJjNV0
- 三菱スペースソフトウェアは何やってるの!
- 486 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:43:15.88 ID:lItkBbmZ0
- 派遣・契約社員の入れ替わり多いからね
機密なんかすぐ持ってかれるわ
- 487 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:43:16.34 ID:RjGRZbD60
- >>478
だからFireWallやプロセス監視ソフトがあるのですよ。
ウィルスが未知だからといって無防備な訳ではない。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:43:24.33 ID:Wg232CP00
- >>483
お守りくらいの意味はあるかも
元々危ないサイト見ないし、不明メールも開かないから、導入してから一度もウイルス検知したことねーわ
- 489 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:43:56.32 ID:wE25pDQj0
- こんなんじゃ新型の10式戦車の情報も近いうちに盗まれるかも知らんな
- 490 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:43:58.59 ID:3/nz+MAU0
- どこかから空母作るなとか言われたばっかりだよな・・・
- 491 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:44:23.55 ID:6rzBiEPN0
-
極秘情報をネットに繋いでいるアホさ加減。
- 492 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:44:32.33 ID:3TlCRypw0
- 外部犯じゃないだろ
多分内部に犯人がいたはず
っても多分これは罠の可能性も・・・
ホントにやばかったら公表なんかされない
- 493 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:44:33.69 ID:eYIq0d0b0
- >>484
そういうセリフはセキュリティ担当社員の苦言を、上が真摯に取り上げて
くれてはじめて言っていいセリフだと思うんだが。
セキュリティ部門は、ああしたほうがいい、こうしたほうがいい、と忠告しても
経営側が面倒くさいとか費用がかかるとかなんだかんだ理屈つけて実施しない
ことのほうが多いじゃねぇか。
- 494 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:45:14.60 ID:yOsz/Z6Y0
- >>479
あっありがとございました。
- 495 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:45:17.07 ID:cZftx69s0
- 俺が思うにこれは内部犯行も絡んでるな。穴を作って手引きやつがいる。労組の連中とか徹底的に調べた方が良いぞ。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:46:09.50 ID:3Je2PKle0
- なんでネットに接続してんの
重要情報なんて社内でも一部の人間しか見れないはずなんだし
スタンドアロンじゃだめなのか
- 497 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:46:20.68 ID:3ZeObtii0
- 中国人、韓国人なんか雇うから…
雇い入れする時ゃ、五親等辿り、三代遡って徹底的に洗えよ。
- 498 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:46:30.38 ID:RjGRZbD60
- >>483
一般人はOSのアップデートと自分がインストールしてる
ソフトのアップデートを欠かさなければ問題ないよ。
もちろんセキュリティソフトの更新もね。
それと各サイトで使ってるID/Passは同じものを使わないこと。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:47:55.94 ID:yo/AgYQq0
- 昔三菱重に居ただけのヤツがいってたから確実では無いけど
騒ぐほど重要な情報は流れてないらしいよ
流れたのは生産日時とか、部署毎の担当者名とかその程度らしい
あくまでも重要な情報の入った機器はローカルで保存しているとか何とか
本当は絶対に言っちゃダメって言われてたんだけど言っちゃった
- 500 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:47:57.66 ID:ihVMQyFx0
-
∧ ∧
/ ゙i─/ ,ヽ
/ 支 \
、.‐'`´________`゛'‐ ,
 ̄/ ─ ─ \ ̄ ̄
/ o ゚\ /゚ o \
| O ┏(__人__)┓ O |
\○ ┃ `⌒ ´ ┃○/
/ ┃ ┃ \
/ / / | _|_ ― / _|_
_/| _/| / | | ― / | ――
| | / | 丿 _/ 丿
- 501 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:48:11.14 ID:HCMuFyp90
- >>15
仕掛けてきたのは解放軍広東省のサイバー専門の部隊だろうね
解放軍のサイバー攻撃は中国が進めるA2ADの要
(1.サイバー攻撃で基地の電子系統無力化 2.海空の部隊展開遅らせる 3.大量のミサイルで叩く)
日本のサイバー安全保障戦略なんて未熟過ぎて問題外
解放軍のサイバー攻撃能力は数時間で在日米軍基地を無効化出来ると米軍も危惧してる
米軍はサイバー専門のコマンドがあるが
中国からのサイバー攻撃は毎日あり、サイバー戦は攻撃する方が有利
将来的には宇宙空間とサイバー空間戦場になるわけだし
安全保障上作戦領域になるから早期に対処しないと日本政府
- 502 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:48:31.83 ID:aS1BbRRHO
- 甘いねえ、アマアマだ。雇用もそうだし、管理もなってねえ。
- 503 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:48:58.02 ID:zeyX9wWC0
- >>483
本当に盗まれてまずい情報があるなら
・ネットと接続しないPCで情報を扱う
・ネットバンクなどを利用するPCでネットサーフィンなどしない
・そもそも盗まれてよいデータだけをPCで扱う
エロ動画しか入ってないのに必死で守ってる奴いるよなwwwwwwww
- 504 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:49:09.82 ID:RjGRZbD60
- >>499
漏れてんじゃねーかww
- 505 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:49:22.06 ID:rTpvtvgN0
- >>501
そんなカッコイイ想定してみたいな
- 506 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:49:31.31 ID:A8N+9a9Fi
- 韓国はねーわw
中国しかありえない
- 507 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:50:24.16 ID:lR46BnI10
- いやだから機密情報はスタンドアロンになってるよ
なんでそんな低次元の指摘をするのか分からない
なってなくて機密情報漏れてたらやばすぎて公表もないからそもそもニュースになんてなってない
- 508 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:50:26.70 ID:yOsz/Z6Y0
- >>488>>498
ありがとございます、おじゃましました。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:51:14.23 ID:3TlCRypw0
- 多分たいしたもの取られてないよ
最重要は独立させてるはずだしそういうのは外につなげようにも物理的手段がなく繋がらないように
なってるはず 中身も分割・暗号化・非参照のオンパレードだろうし
それよりも人事とか日程とかそういう情報取られてそうでこわい
- 510 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:51:16.19 ID:uGZoxLO70
- いよいよ攻殻機動隊の世界に突入か?
- 511 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:51:16.69 ID:X9WGqh920
- アルかニダ?
- 512 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:51:19.36 ID:8vfSwgDK0
- アルカニダだろ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:52:04.38 ID:WihyVBq20
- >>483
民家にセコムとかのステッカーが貼ってあるのと同じようなもんかな
直接犯罪は防げないけど心理的防犯効果があるのと事件の発覚が早くなるのが利点
- 514 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:52:17.57 ID:tzdhuQB20
- セキュリティーが甘かったんだよ
- 515 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:52:20.93 ID:RjGRZbD60
- >>503
ぶっちゃけ、一般人のPCなんて
仕事の顧客情報や社員名簿さえ入ってなければ
あとは大体「盗られても問題ない情報」だよな。
- 516 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:52:48.08 ID:yo/AgYQq0
- >>509
俺の知り合いの元三菱重は部署担当者名と生産日時の記録じゃないかって言ってたけどね
- 517 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:52:50.48 ID:YiVL0ug+0
- 三菱は以前から戦闘機の修理工場での破壊工作が何度かあったからな。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:53:17.84 ID:f9PWgPxY0
- >>497
それをやったらお前も 同じ穴の・・・・
- 519 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:53:23.60 ID:CuNATGjK0
- >少なくとも約80台のサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに
>感染していたことが18日、関係者の証言で明らかになった。
三菱重工業なんて、アホの集まりだよ。 最新鋭の潜水艦やミサイルなんかも、
下請けに丸投げしてるから、中の人はサーバ管理もできない無能だらけなんだよwwwwwwwwwwww
これでますます、F−22売ってもらえないねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうすんのwwwwwww 責任者は死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 520 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:53:28.71 ID:7WCkIsnH0
- >>507
またネット右翼の御用書き込みかとおもってたが、
> 機密情報漏れてたらやばすぎて公表もないからそもそもニュースになんてなってない
すまんw
- 521 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:53:32.45 ID:A4RcNWRN0
- これからネットのスペシャリストとかウィルスのスペシャリストとか引く手あまたで良いなw 羨ましい
- 522 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:53:42.80 ID:lB5BoGzO0
- ノートンも入れて無かったのかよ。三菱は駄目だねえ。
どうせ、中韓あたりの高校生にやられたんだろうが、危機管理がなって無い三菱の側にこそ問題がある。
ノートンだけは絶対の必須だ!覚えておけ!
- 523 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:53:46.21 ID:Gok6nmMI0
- 産業スパイや会社上層部が中国に情報売り渡すとか
今までも良くあった。自衛隊でも中国嫁がふえてたり、ハニートラップ
かかってるの多いからダダ漏れでしょ
- 524 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:54:02.29 ID:UE7CHRm2O
- どこからの攻撃か発表しろよ
- 525 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:54:07.88 ID:5ughkVZ90
- 韓国・中国・北朝鮮の特ア三国のどれかに可能性が絞られてしまうというのが、ある意味すごい。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:54:16.08 ID:fzgpoSFj0
- ウィルスで重くなったら
ウィルスもサクサク動くニューPCに買い換えればよい。
- 527 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:54:41.55 ID:Z6Vcga2X0
- 【国際】 インドネシア「韓国に良い感情は抱けない」 〜間抜けな韓国情報機関員 外国特使のパソコン盗図りホテルの一室で鉢合わせ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298253113/
【韓国】"国家情報院職員ら ホテル職員呼び特使団の部屋を開けさせた"[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298422475/
国家情報院職員らが去る16日、インドネシア大統領特使団が滞在しているロッテホテル19階客室に侵入する過程で、
ホテル職員に施錠されていた1961号客室のドアを開けさせていたことが分かった。
今回の事件の流れをよく知るある関係者は22日 「事件当日、国家情報院職員がドアを開けて入ったのではなく、
ホテル関係者を呼びドアを開けさせた」とし「通常、こうしたことはこのようにする」と明らかにした。
この関係者は「過去にもいろいろな所でこうしたことが数回以上あったが、露見したことがなかっただけ」と話した。
※関連
【韓国】インドネシア特使団の問題で韓国外交がけっぷち 対外信頼度は失墜、防衛産業の輸出に支障 [02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298287912/
- 528 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:54:53.99 ID:IW4tuyJi0
- 工場内にスパイがいることくらいわかってないとは、防衛産業もあるものか。
- 529 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:54:56.56 ID:PzjGy8Pr0
- >>1
在日を雇ったんだろどうせ。
あとは独身社員を狙ったハニトラだよどうせw
- 530 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:55:10.22 ID:PzjGy8Pr0
- 米豪が既にサイバー攻撃も視野にいれた安全保障を取り決めたよな
- 531 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:55:16.60 ID:zeyX9wWC0
- >>519
過去にイージス艦の情報を中国に漏らして信用は完全に失ってるだろ
つか、三菱なんて第二次大戦中から朝鮮人が入り込んでるし
- 532 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:55:20.58 ID:jJAnvfKai
- 関係者を処分
- 533 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:55:36.25 ID:wE25pDQj0
- >>515
個人の場合攻撃くらっても別に盗まれてもいいようなものしかないかもしれないけど、
そこでキーロガーが仕掛けられたらパスワード盗まれ放題になったりするんじゃないの?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:56:01.17 ID:bYGgfCQO0
- これを期にスパイ防止法制定しろよ
- 535 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:56:10.92 ID:sNeQ8vCIO
- また中国かよ
北朝鮮かもな
シナチクとチョンは世の中の汚物
チョンのチョンボか
- 536 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:56:43.01 ID:SVvDc3zp0
- これは酷いな、おそらくシナだろうが
あいつらに、潜水姦の情報は一番やっちゃ駄目だろ
- 537 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:56:48.98 ID:figrZjzF0
-
結局、サーバーのOSにしろ、端末のOSにしろマイクロソフトのWINDOWS系を使用していたんだろ。
または、UNIXかな?
そんなんで、攻撃受けたらやられるに決まっている。
やはり、軍需系は、独自OSを使うべき。
そうすれば、データとられても解析不可能だ。
日本製OSであるTRONを軍事用に改修すべきだ。
- 538 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:56:51.55 ID:8P1wX/x10
- 民主がネットに繋ぐように指導してるんだろ
- 539 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:56:54.50 ID:yo/AgYQq0
- >>533
いや困る
職場のPCでやってたエロゲ見つかったら怖い
- 540 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:56:58.48 ID:Jm/C3Hv+0
- 金属素材の耐腐食性とかをもっともらしく偽ったのを超極秘事項にしてわざと漏らせれば、10年後の中国海軍の船は全部船底に穴が開いて使えなくなるかも知れないからやれ!
- 541 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:57:13.55 ID:c9aCZmf80
- これ、日本を揺るがす大ニュースだと思うんだが……随分と注目度低いな。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:57:29.17 ID:i5fiiMg50
- そもそも中国人妻がテロリスト
- 543 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:57:30.32 ID:hmRQJErV0
- 迎撃ミサイルの共同開発2年遅らせるってアメリカが言ってきたのは
民主党政権が潰れるまで軍事機密漏らさないため。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:57:40.43 ID:jHWKYm6p0
- 三菱にはペナルティーを与えるべきだ、危機管理がまるでなってない。
- 545 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:57:50.69 ID:CuNATGjK0
- これ、外部からの攻撃じゃないと思うよ。
怪しい業者の怪しいUSBメモリを直接端末に刺して、そこから感染したんだと思うよ?
もしくは、担当者が個人的に付き合ってる女の背後関係が怪しい。
派遣で、いろいろ怪しい素性の女が出入りしてるから。あそこ。
- 546 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:57:54.67 ID:RjGRZbD60
- >>509
担当者の名前や工程表さえいつか解れば、
あとはその担当者をターゲットとした
ソーシャルハック活動に移っていくのだと思う。
つまり重要データを取るための情報が取られた時点で
セキュリティレベルが落ちているはず。
- 547 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:57:56.63 ID:ma1pdMKI0
- そんな機密情報が入ってるサーバが外部からアクセス出来るように
なってる事自体がお粗末すぎるだろ・・・。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:58:19.07 ID:A4RcNWRN0
- >>537
無理w 中国もTORNに参加しているw
- 549 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:58:20.82 ID:lB5BoGzO0
- >>540
それで穴があいても、普通に日本企業が訴えられ、しかも裁判で日本企業が負けるから困る。
- 550 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:58:36.44 ID:sZEiYVx90
- 日本人は「国防」なんて意識ないから
「ちきうには国境なんてないから」と小さい頃からそれを基軸に叩きこまれるんで
- 551 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:58:39.97 ID:3TlCRypw0
- つーかこんなして公表するぐらいだから余裕でさ事前に察知してネット接続できる端末で開いたら
勝手に接続情報のデータ送信し始めるぐらいの物仕込んであるんじゃね?
そして馬鹿相手には危険性アピールして国に働きかけるぐらいやってそう
- 552 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:12.82 ID:XZ7VjwWX0
- >>15
原発と同じだな。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:26.53 ID:HCMuFyp90
- 日米両政府が16日にサイバー攻撃対策の実務者協議をやったから
解放軍のご祝儀サイバー攻撃だろwwww
- 554 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:37.51 ID:zeyX9wWC0
- >>539
入社したての頃、会社のPCでゲームしたりエロ動画見てたら、事務のねーちゃんに
「○○君エッチなサイト見てるでしょ。バレてるからやっちゃだめよ」
と優しく諭された。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:41.42 ID:i5fiiMg50
- だいたいこの国は陸自14万人分の個人情報(名前、住所含む!)が漏れてる時点でオワコンなんだよ。
プーチンマンセーしたくないが、奴ならこんな事件が起こった時点で大粛清・大改革ものだろ。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:42.42 ID:4kbwVDvH0
- 日本の場合重要機密はほとんど人間様の頭の中なんだが?
- 557 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:42.89 ID:3ZeObtii0
- >>518
仮にそうだとしても、
要は日本国の安全保障に関わらなきゃ良いだけだろ。
自分はそんな怖ろしい職には就きたくない。
医者以上にリスクを負う職種だもの。
まあそれ以前に、自分の学歴じゃ端からムリ。
でも怖ろしいことに、自分の同級生にゃ三菱だ日立だ川崎だとかに
東大や京大を卒業して入社した奴が何人か居るが、みな、姓が
林とか金子とかだった…企業は何やってるんだろうね。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:43.98 ID:figrZjzF0
- >>548
>TORNに参加している
日本はTRONだぞ。ばか。
中国のTORNってなんだ?
- 559 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:47.99 ID:fzgpoSFj0
- 日本人は日本語のサイトしか見ないので
日本のインターネッツは永久に安全です。
- 560 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 08:59:53.45 ID:GSZRLNvW0
- さすがジャップのグローバル企業はセキュリティが万全だな!
- 561 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:00:13.32 ID:+ibHS+8u0
- >>547
だから機密情報は独立してるから・・・
なんでそんな低レベルの指摘をするんだよ・・・
- 562 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:00:56.47 ID:pZdnf5YR0
- 三菱ってさー、F4ファントム戦闘機の整備を担当してるんだけど、
整備工場の、人の出入りが管理され、しかも限られた人しか入れない工場内で、
機体の配線が切られたりするんだぜ。
この会社おかしいだろ。
表沙汰にならないけど、内部に本物の破壊工作員がいるんだよ。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:01:20.23 ID:YadxoZDv0
- 何で機密はいってるサーバーをネットに繋いでるんだよwww
- 564 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:01:25.41 ID:5ughkVZ90
- 以前、こんなのもあったな。
原発で使用のパソコン盗難 東芝の子会社から
2007/02/21 12:18 【共同通信】
東芝は21日、原子力関係の計算業務を行う子会社の
東芝システムテクノロジー(東京都府中市東芝町)で、
原子力発電所内のコンピューターの機能チェックなどに
用いるノート型パソコン1台が盗まれたと発表した。
核物質防護や原発の保安、顧客に関する情報などは
含まれていないとしている。
東芝によると、このパソコンに入っていたのは
東京電力の柏崎刈羽(新潟県)と福島第二(福島県)の両原発、
中部電力浜岡原発(静岡県)、東北電力東通原発(青森県)、
日本原子力発電敦賀原発(福井県)に関係するデータや、
報告書のひな型など。
パソコンには2重のパスワードが設定され、
データも暗号化されているため、
第三者が情報を閲覧するのは困難だという。
パソコンは、担当者が16日午後6時ごろに帰宅する際、
机の引き出しに鍵を掛けずに入れたが、
19日に出社するとなくなっていた。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:01:38.88 ID:A4RcNWRN0
- >>558
すまんw 釣られてしまった TRONだったか
- 566 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:02:02.79 ID:DWhAQtY/0
- 媒体はなんであれセキュリティの甘い一社員から爆弾を持たされたんだろ
- 567 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:02:08.35 ID:CuNATGjK0
- >>531
第二次大戦中は、JCもJKも入り込んでましたが何か?
成人の朝鮮人労働者なら、まだマシなレベルだwwwwww
奴らは当時、日本国民だったのだからwwwwwwwwww
- 568 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:02:09.11 ID:UqywCUBK0
- 日本の「戦犯企業」を発表、韓国与野党の17議員
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/09/16/0200000000AJP20110916003200882.HTML
間違いなくゴキブリ朝鮮人
日本は、一刻も早く朝鮮と開戦して、朝鮮ゴキブリを皆殺しにすべき
- 569 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:02:09.80 ID:vF6DtFZ60
- >>541
そりゃお前、民主党が報道規制s
- 570 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:02:19.27 ID:figrZjzF0
- 三菱は、客船を造船している時も、完成間近にボヤでダメにされたことが
何回もある。
三菱は、アメリカで産業スパイにやられたことが、何回もある。
- 571 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:03:11.64 ID:RZ8Ljrdx0
- >表沙汰にならないけど、内部に本物の破壊工作員がいるんだよ。
平時にそんなことしたら「工作員がいますよー」ってアピールしてるようなもんじゃないか
単にストレス抱えた社員の仕業だったんじゃない?
- 572 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:03:20.10 ID:0cU+T31Z0
- >>537
安倍内閣時代に総務省で進めてたけどどうなったかな?
Linux上に仮想Windows環境を動かすやつ
- 573 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:03:29.41 ID:i5fiiMg50
- 工場や基地で破壊工作されてる実績あるしどうにかならないものかね。
米軍基地を飛び立った爆撃機が墜落とか笑えないわ。
今なんて国内に携SAM持ち込まれてるだろ?
基地から飛び立った低速時に撃たれてアボンとか笑えないわ。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:03:55.79 ID:RjGRZbD60
- >>533
そのパスワードが個人情報に繋がるならヤバイだろうね。
そんなパスワードを扱ってる時点で個人PCとは言えないと思うけど。
だから原則として、仕事PCと私用PCは分けるべきなんだよ。
- 575 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:05:48.74 ID:A4RcNWRN0
- 三菱関係の会社は変な事故多いよな・・・・・・・
新日鐵に協力会社として勤めてたときも、不審火とか新日鐵内部であったし・・・ 自殺か他殺か解らない様な事もあるしな・・・
なんか脅迫されてるみたいで怖いよな
- 576 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:05:51.25 ID:zeyX9wWC0
- >>571
実際、スパイは居るんだけど、
居る居ないに関わらず警戒・対処することは世界の常識。
「まさか居ないだろう」
と放置してる無能はお前だけ
- 577 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:05:56.59 ID:IELktryk0
- たぶんチャンコロの仕業だろうな
社内にチャンコロがいたら防止するのはほぼ無理
チャンコロやチョンを雇うのが馬鹿
- 578 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:06:11.54 ID:Z9AHz+fF0
- 空母うんちゃらでさわいでる中国さんか
- 579 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:06:13.12 ID:K5RftUMg0
- 三菱よりも川崎狙えよ
あそこ潜水艦の技術が三菱よりも一段階劣っているからイラねーわ
- 580 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:06:14.01 ID:KJnuG352O
- こういう機密情報って何でネット接続出来るパソコンに保存してんの
- 581 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:06:48.33 ID:figrZjzF0
- 会社名はいえないが、大企業だが、
新入社員がUSB持ち込んで会社のパソコンに差して、
全社のパソコンにウィルスが入った事故はかつてあった。
まる1日間PC使用不能となり、彼女は自主退職した。
アレ以来会社のPCはUSBポートは潰してある。
馬鹿な社員ほど怖いトロイの木馬はない。
- 582 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:07:15.34 ID:Rg732EHx0
- サイバー攻撃は宣戦布告も同然だって国連決議していたな。
よろしいならば戦争だ。
- 583 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:07:23.88 ID:3TlCRypw0
- >>564
暗号化に安全はない ただの時間稼ぎ
スパコンでブルートアタックかけられたら時間の問題
だから暗号化だけでなくファイルを読み込めないようにしたりとか
独自ソフト上でないと走らないようにしたりなどもある
まぁ一番は端末にアクセスさせないことだけど東芝はカスだと思う
- 584 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:07:39.15 ID:YEwH3K5Y0
- もう社内サーバーにアクセスするときはフットペダル等でリレー接続しなきゃならないようにしてしまえよ
- 585 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:07:56.27 ID:86ZAfDV80
- >>493
三菱系列だけど、三菱系列の代理店が個人情報流用して、社員宅に
ダイレクトメール出したり、社内掲示板に広告や社内個人メールにまで
しつこく広告打ってる状況なんだけど。アフラックとかアフラックとかアフラックとか。
これ広告費だせば、中国系の企業でも三菱の社内個人宛にメール出せて
リンクで細工されたサイトに誘導できるってことなんだよな。こんなのでいいの?
- 586 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:07:59.21 ID:8Osla7uj0
- こんなんだからF-22を売ってくれないんだろうな
- 587 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:08:06.32 ID:3pliQ/l80
- こんなことするのは
あの国しかおらんだろ
- 588 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:08:06.73 ID:02xu9Zbs0
- >>581
徳川光圀副将軍乙
- 589 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:08:56.17 ID:Wg232CP00
- >>554
なにそのフラグ
- 590 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:09:07.16 ID:RZ8Ljrdx0
- >>576
そりゃスパイはいるだろうけどさ
平時にそんなことしたら潜入するまでの苦労が水の泡じゃん
っていうかなんでいきなりケンカ腰よ?
- 591 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:09:15.20 ID:w4YmrQyf0
- >>570
結局、売れたけどな。香港のQE2みたいに放火沈没じゃない。
- 592 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:09:42.65 ID:mDcxISoY0
- スパイ防止法急げ
- 593 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:09:44.03 ID:Wmple7JEP
- >>580
「こういう」ってどういうんだ?
何が盗られたかは発表されてない
- 594 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:09:44.16 ID:4L36OISC0
- ヒント「今月の18日は「九・一八事変」の80周年に当たる。中国の新聞「人民日報」はこの日に社説を
発表し、「国辱を忘れず、共同で祖国の復興に努力しよう」と国民に呼びかけた。 」
発信先はすぐわかります。相手は否定し、自分たちも被害者と弁明します。
- 595 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:09:58.97 ID:AcBwGYfh0
- 70万人の在日朝鮮人。
ノービザで動き廻る中国人が100万人以上。既に帰化したのを入れると、200万人以上入り込んでるだろ。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:10:00.96 ID:5ughkVZ90
- 朝鮮人や左翼にとっては、
「戦犯企業」に対する破壊行為は、
「善行」なんだよ。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:10:08.19 ID:LIvkC1/J0
-
法的にどう罰するかよりも、犯人が誰か探すのが先じゃないか、おまえたち。
- 598 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:11:10.99 ID:86ZAfDV80
- >>522
ノートンは電話サポートが日本語の通じない中国人な件について
しかも電話は数十秒ごとに金も取る
- 599 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:11:21.79 ID:Ri/JGQhu0
- なんかさあみんなこう、津波と同じだろw
そんなことありゃしねーさ、あるんなら
あってから考えればいいことだろう。
なんでも事が起きてから大騒ぎなw
- 600 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:11:25.00 ID:CuNATGjK0
- >>562
だーかーらー、みんな、怪しい女に弱み握られてんだってば。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:11:37.58 ID:yaPCG5hE0
- 前に石川島播磨で韓国人を社員に採用するとかテレビでやってた
日本人にはないバイタリティを感じるとか韓流おばさんクラスの
人事がインタビューでやってた。USBメモリで一瞬に機密漏れそう
- 602 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:11:44.45 ID:AVaeCZWF0
- 国中を派遣だらけにした小泉・竹中の新自由主義「カイカク」がダメダメ
だったんだろう。時計泥棒の高橋某なんかをブレーンにしちゃってさ。
今や国家公安委員長までが売国奴というか正真正銘のスパイが就任してるw
- 603 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:11:52.66 ID:figrZjzF0
- この3年間で中国人社員が増えたんだが、
社内で窃盗が非常に増えて、昔は絶対無かったんだが、
今は、机上PCはチェーン付きだし、机は鍵掛退社が鍵掛離席がデフォで
してないと厳重注意まで入るようになった。
中国人社員と関連性はないと、セキュリティーの異常な強化は、
人事や総務は言っているが。。。
これと同じことが、街中でもおきてきていると実感している。
- 604 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:12:07.05 ID:v616Nyi30
- 俺のPCときどきWEBカメラが勝手に起動したり
最近OS起動時にメッセンジャーが立ちあがるようになった
なんかあるのかな?
- 605 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:12:08.31 ID:YEwH3K5Y0
- >>597
また”政治的配慮”で非公開だろ
- 606 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:12:31.60 ID:+ibHS+8u0
- >>593
三菱系は使う飲み屋とかが決まってるから
よく使う飲み屋の情報だとかはまず漏れてるだろうな
最下層にあるだろうし
- 607 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:12:57.12 ID:Rg732EHx0
- この場合、セキュリティ対策云々、全く関係ないぞ。
中国人を雇い、韓国人を雇い、そいつらがイントラネットでウイルスをばら撒き
それにより機密文書を不法に入手して自分はドロンするだけなんだからw
いくらシステムでガチガチにしても、従業員がこれだから防ぎようが無い
いくら強固なセキュリティを作ろうが、雇用者と被雇用者のモラルにより
何の意味も成さなくなる典型例
- 608 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:13:15.56 ID:w4YmrQyf0
- >>586
イスラエルにも売っていないことを考えろ
- 609 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:13:28.07 ID:uoPpPGQf0
- しばらくすればそっくりなものが中国か韓国からでてくるから犯人分かる。
自国を攻撃する独島艦しかつくれない韓国も怪しいし、
急速に軍事力を拡大させてる中国も怪しいが、
サイバー攻撃という手法がキムチ臭い。
- 610 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:14:49.36 ID:47CyOW2/0
- 2ch「巡洋艦と言いながら空母見たいのを作っているぜww」→写真あり、
↓
中国「ネット巡回〜何アル?あれ、ちょっと民主党、ニッポン空母作ってるの?」
↓
民主党「え?それはどこの情報っすか?」
↓
中国「え?わが中華のネット網で調べたアル」
↓
民主党「え?あの巡洋艦っすか?www、おい三菱どうなってる?」
↓
三菱「え?おれっすか?ちょっとネットつなげちゃったからっすかね?よくわからんけどwww」
↓
民主党「さすが中国様のハカー技術はすごいニダ」
とかだろ
- 611 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:15:10.38 ID:HCMuFyp90
- サイバー攻撃の9割りが中国だから中国しか居ないわな
- 612 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:15:12.35 ID:ILU5+n550
- >>603
あったよ、中国人が撮影禁止の工場内で撮影事件。
やっぱ、アイツら信用しちゃいけないんだって
- 613 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:15:23.01 ID:X0aY1L3m0
- スパイ防止法もないようじゃそりゃアメクソさんもF22を売ってくれまいて
- 614 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:15:33.38 ID:zeyX9wWC0
- >>604
メッセンジャーの設定変えろよw
- 615 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:15:42.07 ID:CuNATGjK0
- >>579
ほう。 同じものを交互に作ってるだけなのに、技術が劣ってるとな?
- 616 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:15:49.42 ID:B7pCeuDz0
- >>580
工場のPC=中に全部あるという発想は何処から来るんだ
ロッキードマーティン社のときもそうだが
今でもご丁寧に紙を車運びと独立回線でやり取りしてるぞ
うちの工場ではこんなの作ってますとかの宣伝サイトサーバーがどうなろうがどうでもいい話
- 617 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:16:08.98 ID:nfKJsQdk0
- 原発反対しているバカどもの仕業か
- 618 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:16:13.04 ID:i/rQB4zT0
- 相変わらず無能・無策な日本政府。デンソーの中国人スパイ事件の事が懐かしいな。(笑)
- 619 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:16:34.50 ID:+pVet3J90
- オフショアとかしちゃってるからこうなる
目先の金にとらわれて大損害どころか信用を大きくなくすとかバカす
- 620 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:16:39.34 ID:p7bIMlt10
- >>603
中国人の人件費の安さに目を奪われ、セキュリティーの強化でそれ以上の出費をするのは馬鹿の極みだなwww
結局、クラウドの海外移転もそうだが、安物買いの銭失い。安全のコストを誰が払うかなんだよな
- 621 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:17.55 ID:+6g92T5s0
- シナの「日本は駆逐艦を作ると言いながら空母を〜」てここから得た情報なのかな
- 622 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:22.00 ID:HOuIvcF90
- これは、支那の手口
- 623 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:32.44 ID:A4RcNWRN0
- >>603
今時、飲み屋でも一度席離れたら飲み物は捨てるくらいの警戒心持たなきゃw
- 624 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:34.57 ID:6pwH49cU0
- 三菱の潜水艦は、西側諸国でさえ喉から手が出るような技術が使われているからなぁ。
中韓だけとは限らんよ・・・
- 625 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:39.18 ID:RztCVJs60
- >>609
ハッキング業界で中国を無視する奴いるか?
- 626 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:41.93 ID:K5RftUMg0
- >>615
職人使う溶接技術なんか特にな
- 627 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:17:43.00 ID:figrZjzF0
- 中国人社員が増える前までは、
取引先とかでも、自分の机のところまで入れることできたんだが、
いまは、セキュリティーの名のもとに、取引先や社員以外は、事務所の2重扉から内側には入れてはいけなくなった。しかも、入るときにカード入退室記録が自動でとられ、入り口にはカメラも設置された。
中国人社員は、1年でどんどん変わる。噂では、数年前に機密が漏れたとある。セキュリティー強化と時期があう。
- 628 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:18:12.88 ID:AcBwGYfh0
- あのアメリカですら同盟国であるはずの日本の経済混乱を狙って東証のホストにイースターエッグし掛けてたからね。山一はそれ暴露してつぶれた。情報戦争ではどこの国も信用出来ないよ。
- 629 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:18:25.40 ID:FpCSGK7b0
- セキュリティとか
コンプライアンスとか
言うほどやってないよ
おっさん社員は未だに昔ながらの意識だし
システム部門が積極的に動いてるとこなんて少ないんじゃないか
人員は少ないわは予算は通すのは面倒くさいわで
- 630 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:18:37.14 ID:fQEBvZQL0
- 今のPCとOSは機密保持という点で欠陥仕様なんだと思う
- 631 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:18:40.84 ID:nYjGE7Qi0
- 普通、そういう機密データ入ったPCって、ネットに接続しないスタンドアローンとして使うものじゃないの?
- 632 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:19:08.56 ID:02xu9Zbs0
- >>626
溶接技術はカワハギの方が上手ってのが業界常識だぞ。ワライ
- 633 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:19:38.11 ID:S+CWdqSm0
- 外部からはどの程度のセキュリティだったかは分らないが
内部からだったらザルだからなぁ…
安い人材とかで外人入れてたら馬鹿だろ
- 634 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:19:51.45 ID:+6g92T5s0
- >>25
どうせ、普通の石鹸で手洗いすれば防げるレベルのバクテリアだろ
- 635 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:19:58.00 ID:X0aY1L3m0
- こんなんじゃ戦争できないぞ
さっさとスパイ防止法やなにやら必要な法案を早く作れ
って民主党じゃ無理かw
- 636 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:20:24.16 ID:oG/oMnfvO
- 日本のバカさ加減にウンザリ。もう潰れたらいいよ
- 637 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:20:44.29 ID:ubf8ITEg0
- 三国無双
- 638 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:20:50.80 ID:zBlzBSU20
- >>620
防衛部門は純正日本人だけでしか作ってねー
丁寧に公民館で上映するような左翼の反戦映画で親切に言ってたわ
ほかの工場と違って日本人だけで殺しの道具を作ってるって
三菱や川崎で働く飛行機大好きで反戦の連中が
- 639 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 09:21:13.07 ID:vfG5FDNl0
- 関係者クビ、三菱重工とも契約打ち切りでいいだろ。
1億人の生命を危険に晒した馬鹿者共だ。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:21:35.51 ID:56+7Okg7O
-
必死になにかしてると思ったらコレかw
中国人、必死だなw
- 641 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:21:39.58 ID:K5RftUMg0
- >>632
どこの業界かね?
- 642 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:21:51.04 ID:RztCVJs60
- >>628
ねーよw
- 643 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:22:37.15 ID:A4RcNWRN0
-
ただし、リスク管理がキチンと出来てれば敵が何を知りたがっているのかで敵の現状が見えて面白いけど
- 644 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:22:56.35 ID:K20/ADWy0
- 来年辺りに中国でそっくりなものが誕生するんじゃね
- 645 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:23:00.25 ID:D8GkLyZ00
- 三菱系は最近上層部まで韓国マンセーだからな。
日本人に損害を与えたい奴がいっぱいいる。
- 646 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:23:11.45 ID:XYhJPykA0
- まあこれやってメリットがある国っつったらなぁ…
あの国以外他に想像つかねぇもんなぁ…
- 647 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:23:34.35 ID:k5+1pKbS0
- 三菱重工って修理中、製造中の戦闘機とヘリの配線を切断したスパイ(結局捕まらず)が居るところだろ
社員の管理もPCのセキュリティーも監視体制もお粗末だな
機密なんて有って無いようなもんだろう
- 648 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:23:48.31 ID:GdBdY4sV0
- なんで重要機密が置いてあるサーバーをインターネットに繋げるかなぁああああああああああ
三菱バカじゃねーーーの
- 649 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:24:12.16 ID:figrZjzF0
-
中国人社員が勝手に休日出勤していたのを、
女子社員が発見して上に報告したら、
なぜか、女子社員が配置転換なった上に、しばらくして退社した。
で、勝手に休日出ていた中国人社員はおとがめなしだった。
その数カ月後に、重要な書類が抜き取られ、直属の課長と部長が
地方転勤になった。
噂では、課長も部長も新車に換えたらしい。地方だから車が必要だったからだと思いたいが。
- 650 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:24:34.06 ID:vfeX7ivaP
- そんなもん特亜に決まってんじゃねぇかwww
- 651 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:24:34.52 ID:nfUi2ZZKO
- そういえば最近ウリTVで自衛隊の特集やってたよね。ユースケ・サンタマリアが今はエベンキ猿!!って叫んだ奴
- 652 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:24:55.40 ID:02xu9Zbs0
- >>641
溶接技術じゃカワハギが上なんだよ
職人技術をまだ使おうとするカワハギと
職人に頼らない技術を導入しようとするメツブシ
- 653 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:24:59.06 ID:p7bIMlt10
- >>649
こえー ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 654 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:01.30 ID:A4RcNWRN0
- >>647
スパイつうか それ工作員だよ
- 655 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:06.34 ID:AJSpJ41h0
- >>648
>616
- 656 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:23.94 ID:ebVSENjA0
- 何で外部のネットワークに繋ぐ必要があるんだよ。
こんなん、三菱重工も悪いわ。
将来なんかあったら、三菱重工も加害者だよ。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:26.57 ID:WL5wLN6e0
- 内部犯行だろ
- 658 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:38.76 ID:Z6Vcga2X0
- 【海軍】艦砲めぐり韓・伊が"パクったパクらない"で訴訟 韓国では無罪[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316072406/
「現代ウィアは2002年に国防部からこの艦砲を無償で借
り受け、国産化を進めた」
「機密保持の義務がある国防部を通じて艦砲を手に入れ、
当社の技術を盗んで製品を製造している」
裁判長は「現代ウィアが国防部から借り受けた艦砲を分解し、逆設計して営業秘密を侵害したとはいえない」と判決理由を説明した。
裁判長はさらに「技術情報ではなく艦砲そのものを貸与したことについても、国防部は機密
保持の義務に反したとはいえない」として、国防部にも非はないと判断した。
- 659 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:25:40.81 ID:CuNATGjK0
- >>626
そんなもん、盗みようがないんだがw
- 660 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:26:20.54 ID:LtfAMKLJP
- >>8
恐怖でチョン、チャンコロころしてしまっても無罪だよなw
- 661 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:26:22.67 ID:HCMuFyp90
- >>501
政府は平和ボケしてるからサイバー戦略の重要度は低そう
パソコンの中の話で終わってそう
日本は事が起きてから対処だからサイバー攻撃された後何があるかとか考えないような
- 662 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:27:17.86 ID:avRHcgj70
- 日本政府も全方位土下座でショボいが
日本の防衛産業もショボwwww
- 663 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:27:21.31 ID:A4RcNWRN0
- >>649
俺は、三菱系列の会社に居たがw 中国とか朝鮮南北ボロクソに言ったら嫌がらせで電通の仕事まわされた・・・・挙げ句辞めるハメにw
- 664 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:27:24.63 ID:02xu9Zbs0
- >>656
メツブシは売国奴、カワハギは売国奴・・・・オマエラの視点に立てばもう国防できねーな
- 665 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:27:33.40 ID:peAWry7R0
- >>537
123便さえ墜落してなかったら。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:27:36.20 ID:vfeX7ivaP
- なぁ、特亜人駆除しないの?
本気で支持するけどなぁ
- 667 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:27:50.80 ID:yM7XkYOQ0
- チョンシナ従業員を雇うとそこからも情報が漏れるよな。
- 668 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:28:10.81 ID:AJSpJ41h0
- >>656
繋ぐだろ
そもそも設計関係の内部用と別で外部持つなんて何処でもやってるだろうが
F-22等作ってたLMから漏れたのだって外部用のじゃねーか
それで情弱がアホみたいに騒いでバカにされてた
いくらなんでもあんたもあの時のレスからまったく反省してないわけないよな?
- 669 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:29:05.63 ID:NFS+UFk30
- >>206
俺もそう思ったw
強引にやれる理由が欲しいよね。
それが三菱重工とあっては考えるよ。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:30:22.19 ID:86ZAfDV80
- >>629
ここ最近でも、ネットにアクセスしないと入手できないスクリーンセイバーや
プログラムを、何故か個人メールに添付して回してる社員とか目につくよな。
特に結構年配の職制が上位の人や女性社員。これどう開くのとか知らねーよw
コンプライアンス云々言う側の社員なのに何だかなぁと。
- 671 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:30:36.86 ID:fQEBvZQL0
- 三菱も盗まれる情報にウイルス仕込んだらいいんだよ。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:31:05.41 ID:WCIc+s/d0
- バカ菱
- 673 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:31:56.65 ID:/oD/IazM0
- 機密 筒抜け国家・・・
自慢になりません。。。
- 674 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:32:52.46 ID:HG8YUegT0
- まあ、中国だろうな?
- 675 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:33:37.91 ID:qa0m/tyU0
- >>673
ごちゃごちゃ言わずに中国様の属国になれよ三等国民
- 676 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:33:43.31 ID:CuNATGjK0
- ニートは幸せだな。 三菱重工の社員を神扱いしてるw 情報漏れたら工作員の仕業だってwww
オマエラ、神の集団から神のビーバーエアコン買ってやれよwwwwww
- 677 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:34:06.97 ID:vfeX7ivaP
- >>670
そういうバカユーザーを想定してシステム部門があるんだけどな。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:34:14.87 ID:bWdz314f0
- ttp://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B280n.jsp?cmd=INIT&g=K&target_S_Code=2003058033&work_Cd=T1-071575
年度末までしか働けない仕事だけど
- 679 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:34:31.71 ID:M6ODwspg0
- 外部へ繋げるな云々言ってる奴って
じゃあメールとかどうすんの?
てか普通に重要なものは、そんなとこには
入っていないだろ
- 680 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:34:46.53 ID:60+e9+830
- 三菱重にサイバー攻撃って、サイボーグテロかとwktkするタイトルだ。
いつのまにかネットのことをサイバーって言うようになっちゃったな。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:35:11.98 ID:py+Oa+HM0
- 韓国韓国ばっかり連呼して、そんなに好きなのか?
- 682 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:35:58.37 ID:86ZAfDV80
- >>647
中国に日本の航空機を修理委託するとこうなるレベル。
日本のジャンボ機の配線がわざと切断
http://mimizun.com/log/2ch/china/1037199457/
そういう教育された中国人が日本企業に対してすることはおおよその想像がつく。
- 683 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:36:17.41 ID:eTdaAklE0
- 俺もキンタマ踏んだことあるよ。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:36:33.44 ID:WihyVBq20
- >>598
頭が03から始まる方の番号にかければ良いじゃん
普通に東京までの電話代しかかからん
- 685 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:36:39.04 ID:vfeX7ivaP
- >>676
そらそうだろ?あったりまえじゃねぇかw
あそこのデータを一番欲しがるうり先なんて大陸に決まってるさw
逆にそんなビーバー如きのデータ抜いてなんの意味あんだよ、ばっかじゃねぇの?w
- 686 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:37:19.04 ID:YFiwcPwx0
- これ、他国から盗みとられていたのなら、その国と戦争ものだな・・・。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:37:50.15 ID:6uDT2hXJ0
- >>670
月一でパスワード変更されるんだが、ディスプレイに付箋がwww
- 688 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:38:00.39 ID:8Osla7uj0
- >>608
あいつらは裏で流してるだろうが
- 689 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:38:14.48 ID:vFsQn9Ml0
- 「攻撃」されたんならいいんだけどな
- 690 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:38:36.24 ID:eTdaAklE0
- >>665
くわしく
- 691 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:38:59.55 ID:XYhJPykA0
- >>676
いやこの件に関しては誰も三菱を褒めてないと思うけど…
まあ実際ハニートラップとか、物理的なトロイの木馬設置とか、
その類が原因なんじゃないかなぁって気はしなくもないけど。
- 692 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:39:03.10 ID:rTpvtvgN0
- >>684
電話するとわかるけど、こっちが疲れるんだよね。
もういいよって思う。
ヒューレットパッカードもだけど。
- 693 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:39:03.36 ID:ZLrKp5mZ0
- >>679
ここの連中は勉強能力が著しく低いから
以前F-35の漏洩問題の時散々言われた事を何も覚えてないぐらいだぜ?
- 694 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:39:08.73 ID:REj3hmJUO
- というか重要な情報を管理してる端末はインターネットに接続してないだろ。
民生機器でも、LANケーブル接続不可のPCとか
USBフラッシュ差し込めなくされてたりするのに
- 695 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:39:13.75 ID:PuSsHBIe0
- 三菱なんて10年くらい前から客の資産を献上し「これで許して下さい」と土下座している会社だから。
そんなことやっても「もっと持ってこい」と言われるだけなのが分からないのだろうか。
遂に会社の重要資産まで献上ですか。
- 696 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:40:30.21 ID:LtfAMKLJP
- >>676
つか、平和ボケして頭がユルいのはお前の方だろw
- 697 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:41:43.62 ID:oYxmoRvl0
- >>694
騒ぐのが仕事のウヨはそんなハイテク機器はわかりません
いまだ歩兵は皆突撃するもんと思ってるような人たちなので
- 698 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:41:45.20 ID:M6ODwspg0
- >474
飲み会の案内とか社内レクレーションの案内とかが盗まれたとか
- 699 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:41:50.76 ID:iQeO18c90
- >>693
今このスレを見てる人が、年がら年中2chをチェックしているとは思わない事ですよ。
もうノートン先生に頼るしかねえよ!
- 700 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:42:15.66 ID:rTpvtvgN0
- >>696
ちゃんと重工って入れてるとこからみて菱重グループ社員だろうと思う。
思いたくないが
- 701 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:42:38.68 ID:NFS+UFk30
- >>699
同意w F35の時の話なんて知らんわ。
- 702 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:43:35.46 ID:/O9Kkv3g0
- ハニーポットにアタックかける馬鹿だと面白いんだが。
- 703 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:43:53.44 ID:DJWbqjym0
- 平和憲法の日本に、軍需産業は必要ない
大多数の日本人を含めた、アジアの人々はそう思っているよね
日本はアジアの国、引っ越しはできないんだよ
どうしてそんな簡単な事が理解できないのか、歴史を真摯に反省できないのか
同じ純粋な日本人として恥ずかしいよ
- 704 :中国による略奪陵辱暴行殺人事件。:2011/09/19(月) 09:43:56.88 ID:6ysmXmPJ0
- 済南事件 昭和3年(1928)
中国兵による略奪陵辱暴行殺人事件。略奪被害戸数136、被害人員約400とある。
中国側も立ち会った、済南医院での日本人被害者の検死結果。
藤井小次郎
頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
斎藤辰雄
顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
東条弥太郎
両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
東条キン(女性24歳)
全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
陰部に約2糎平方の木片深さ27糎突刺あり。
両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
鍋田銀次郎
左脇腹から右脇に貫通銃創。
井上国太郎
顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
宮本直八
胸部貫通銃創、肩に刺創数カ所。頭部に鈍刀による 切創。陰茎切除。
多比良貞一
頭部にトビ口様のものを打ち込まれたらしい突創。
腹部を切り裂かれて小腸露出。
中里重太郎
顔面壊滅。頭骨粉砕。身体に無数の刺創。右肺貫通銃創。
高熊うめ
助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
右脚の白足袋で婦人と判明した。
他の二体は顔面を切り刻まれたうえに肢体を寸断され、人定は不可能であった。
- 705 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:45:08.06 ID:MPY3Jal/0
- >>701
知らないなら調べる、それぐらいはしろよ
- 706 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/19(月) 09:45:27.09 ID:5/36v4im0
- >>703
うんこ
- 707 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:45:57.68 ID:isDBZGyg0
- あーあ、
中韓から、
ジェット送風技術搭載のエアコン発売されちゃうな、
ビーバーの独占構造だったのに
- 708 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:45:57.58 ID:CuNATGjK0
- >>685
ビーバーエアコンには、三菱重工の持ってる宇宙・航空技術の全てが詰まってるんだがw
- 709 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:47:20.31 ID:W/gPxmq+0
- >>699
2ちゃん見るまでもなく判っておけよ
普通そんなもんだぞ会社は
- 710 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:47:30.02 ID:86ZAfDV80
- >>692
不具合説明するのに日本語が通じないので、他の担当者に代わってくださいって
丁重にお願いしたら、片言の日本語で電話かけ直してと頑として言われた。
電話がサポート担当者に繋がるまでに、どれだけの時間と電話代を使ったんだとw
今は知らんが当時の電話は 30秒 10円で、1時間も待って、30分も説明してたら
他社のライセンスが1つ買える料金になる。マジでピキピキ#っとなってノートンやめたw
- 711 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:47:39.86 ID:TIVXUStW0
- >>706
してくる
- 712 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:49:30.58 ID:FLaZwIOx0
- 原子力システムなんて、わざわざ、何も難しい三菱重工を、狙わなくてもいいよ。
東電を狙えば簡単に入るよ。リストラと給与ダウンと、モラルダウンの東電社員が、
100万円も積めば、結構いいレベルの情報流すよ。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:49:35.83 ID:A4RcNWRN0
- ノートン先生ってそんなに良いか? パソコン知らない奴に限ってノートン好むが
- 714 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:50:01.14 ID:LIvkC1/J0
-
スパイだのハニートラップだのお前らの妄想は行き着く先が分からんなwww
そんなことより仕事探せ
- 715 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:50:07.20 ID:NFS+UFk30
- >>703
純粋な日本人は自分を純粋な日本人なんていわないよw
日本人は日本人であることを表向き恥じてやつが多いからな。
- 716 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:50:16.36 ID:HWSeD0td0
- バカなんじゃねーのか?
俺みたいななんの価値もない人間ならノーガード戦法もありだと思うけど、
まさか軍事関係でこれはねーだろ……。
死ねよ、まったく。ていうか、こいつらのミスで俺たちが殺されるってことだよな、将来。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:53:01.79 ID:/TAFsQ/C0
- 機密性の本当に高い情報のPCはスタンドアローンになってるはずだし
問題はさほど無いけど進入されたのが問題だっていいたいだけだなw
- 718 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:53:28.88 ID:aqNhZWw20
- 想定外と風評で乗り切れよ。
- 719 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:53:56.59 ID:YQpXNHjO0
- 外国に行かれるのがいやだ工作員がいるだとかアホ言うぐらいなら
外国人みたくあっちレベルの低賃金で働いて会社のため従えよここでぼやいてるニートは
心配なら外国人よりの低賃金で働くと売り込んで働けや
そしたら純正日本人として国家社会貢献できるぞ、もちろん左翼の塊の労組には属さずな
- 720 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:54:15.68 ID:nf0xN8tf0
- ウクライナに決まってるじゃん、他に何処が?
- 721 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:55:50.74 ID:UUI2bh6e0
- 情報に関してはミッドウェーから何も学んでない
- 722 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:57:09.59 ID:M6ODwspg0
- >708
ビーバーエアコン、H2の液酸液水エンジン開発で養われた技術が
フィードバックされてるんだよねwww
コンプレッサー、配管溶接、素材
- 723 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:57:43.61 ID:L2Mr+SOTO
- >>715
恥ずかしいマジレスするけど
なんで自分が日本人であることを恥じなきゃならないんだよ
どこの人ならほこれるの?
- 724 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:57:48.41 ID:7lLOXL230
- 内部からパスワードとか漏洩してんだろうな。
正直、じじい共のセキュリティー意識の低さは尋常じゃない
- 725 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:58:04.34 ID:WihyVBq20
- >>713
勝手に最新勝手に検索
軽量かつ怪しげなクラウドなんとかではない
この辺がポイントかな
2012はまだ細部の完成度が低いけどね
- 726 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:58:32.87 ID:PjI2s78r0
- まぁ、支那と南鮮の仕業だな。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:59:30.02 ID:sZEiYVx90
- アナログ時代はもっと流出してたんだよね
青森県にあるウラン濃縮技術、そのまんま日本の設計のまんま北朝鮮で同じ施設があるんだからw
- 728 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:59:56.72 ID:DbNrnO5F0
- 犯人は中国だな
- 729 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:00:07.87 ID:WSCg5um00
- 重要な情報を持ってるPCを外部接続とかバカの極み。
- 730 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:00:11.33 ID:peAWry7R0
- >>690
トロンの研究者でググってみればあるよ。
- 731 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:00:23.23 ID:OSVnc65t0
- 想定外です。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:00:46.15 ID:7lLOXL230
- >>723
中国旅行にでも行って、その平和憲法とやらを天安門で叫んでください。
っていっても無理でしょ?
命が惜しくて行けないクセ。
- 733 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:01:43.68 ID:CSlooeEa0
- >>716
軍事関係漏れたなんて書いてないが
工場の外部用から漏れたら軍事や設計データもなんて思ってないだろなHPやらの外部サーバーであって内部PCではないぞ
死ねとか言う前にもの調べれ
- 734 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:03:34.64 ID:3kp58WGq0
- VLANでインターフェースVLANも作らず、閉じたネットワークにしときゃいいものを.... 担当者は無能。
せめて生産ラインの頭にUTMでも挟みましょう。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:04:10.82 ID:5EkSq3R00
- ちゃんと自前で情報関連の技術者囲ってるのかな
- 736 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:04:27.47 ID:eTdaAklE0
- >>730
ありがとう。調べてみるよ。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:04:45.95 ID:oeYItlto0
- プラモデルみたいにできた部品を組み立ててるだけで重要な部品はもっと別のとこで作ってるから親玉狙ってもやるだけ無駄
- 738 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/19(月) 10:04:48.00 ID:5/36v4im0
- どこから盗まれたか発表しろ
- 739 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:05:01.27 ID:wetN0zqd0
- (つづき)帰化人反日政党ですから、東北の人たちが何人死のうがどれだけ汚染されようがなんとも思ってないのが実情で、それが故の”失言”なのでしょう。
民主の進めている政策をよく読んでください。「外国人参政権付与」「人権侵害救済法」「夫婦別姓」「重国籍容認」「移民推進」「戸籍廃止」等、日本人にとって大変危険な法案を重点的且つ速やかに通すことに全力を注いでいます。
「人権侵害救済法」が可決されれば、日本人は冤罪で刑務所に入れられることが可能になりますが、メディアは買収されていますから、これらの危険な法案を一切報道せず、一般人に対しては法案が可決されるまでスポーツ、芸能ネタで隠し続けるかもしれません。
- 740 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:05:13.52 ID:SgGe5ezF0
- フツーに内部の犯行なんじゃないのか?
- 741 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:05:45.70 ID:+ibHS+8u0
- だから機密をスタンドアロンにしてないのかとかここの連中はどんだけ不勉強でレベルが低いんだよ
ロッキードのF22の時もそうだったよな
- 742 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:06:00.68 ID:Z6hvsgZN0
- スパイ防止法を制定しろ
- 743 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:08:11.37 ID:WoDsGdgh0
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110919/t10015689451000.html
NHKの記事では重要なデータ流出はなかったと書いてあるけど心配だな・・・
- 744 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:08:19.71 ID:kgikaPKq0
- なんだーかんだー行っても支那がやったんだろう
チョソはファビョウるノミで無能だからな
- 745 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:08:38.34 ID:+VEzBXg80
- >>1
で、これを何の知識もない民間人に知らせてどうしろと?
軍事費の予算を大幅にUPすか?
- 746 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:08:40.87 ID:OSVnc65t0
- 想定外ですって必殺コメント来い
- 747 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:10:11.66 ID:EjRN+Mhi0
- どう考えても内部犯だろう
- 748 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:10:24.94 ID:86ZAfDV80
- >>729
外部接続は別にして、ネットワークに接続しないと、更新プログラムや
ウィルス除去ソフトのパッチすら落ちてこないぞ。
PCにしろ、関連ドライバにしろ中国系が多すぎ。
てかMS IMEが中国産で、変換で日本じゃ見慣れない漢字が増えて
日本語変換もろくにできないとか、やっぱ終わってると思うわ。
- 749 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:10:59.19 ID:NFS+UFk30
- >>745
スパイ防止法じゃないの。
尖閣の事件のときは70%近くが戦争を許容するアンケート出てたし。
いざとなったら何でもOKなんじゃないの。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:12:20.26 ID:3wEtwLbb0
- スパイした奴は死刑でいいよ
日本人も外国人も関係ない
国家の威信にかけて
犯人に13階段を登らせる必要がある
- 751 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:12:25.21 ID:O6MTIo4x0
-
何で内部なんだよ、馬鹿が
1000%くらいの確率で糞中国
アメリカが何回も「中国にハッキング受けてる」って報道あったろうが
- 752 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:12:51.30 ID:0QeC8FxG0
- だから、中国人や韓国人を働かすなって
- 753 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:13:14.60 ID:5g+kZUui0
- >>1
工場技術者の会話
「二番目の機密は『実は隠すほどの機密がない』ってことなんだよ」
「じゃあ、一番目の機密は何だ?」
「社長がお馬鹿なことだよ」
- 754 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:13:28.43 ID:Z6hvsgZN0
- カメラ付きPCヤバイな、知らない間に監視されるんだぜ。あと音声もな。
俺のは古いPCだから心配ないけど
- 755 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:13:31.48 ID:6Lo7HftG0
- 重要な情報は紙で手渡ししてる。
問題ありません。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:14:08.10 ID:RCSxyAUH0
- もう日本駄目だろ
- 757 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:14:18.89 ID:qXun2Z3T0
- こういうのって公安の仕事じゃないの?
- 758 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:15:52.65 ID:WihyVBq20
- >>754
ガムテープ貼っとけば平気
- 759 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:16:22.09 ID:+VEzBXg80
- 今回いつの間にか建設復活した最新議員宿舎なんか盗聴器だらけだろうな
しかけられたんじゃなく初めからあるて感じで
- 760 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:17:25.35 ID:N7+lnqCrO
- >>1
はああああああああああ????何してんだよ
ネトウヨ連呼厨サヨク達はこれでもまだ中韓マンセーしスパイ防止法を妨害するつもりなの??????
答えろ連呼厨のクサヨ共
- 761 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:17:52.01 ID:j+saCk4W0
- 日本の省庁の実在する人物名を語ったウイルス(スパイウェア?)添付した偽メールが送られてくるんだと
俺も知り合いの名を語られたら踏んじまうかも知れない
- 762 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:18:04.91 ID:BcDXrkcI0
- ノートンとか信用してたんだろうね
企業内だけでLAN組んでて外部につながってなくても
社員がメモリか個人パソコン持ち込んだのかもね
企業だと、iTunes使う奴とかいるしなあ
- 763 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:18:09.73 ID:6Lo7HftG0
- ハンコの押してない情報なんか漏れても大丈夫。
チラシみたいな物です。
- 764 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:18:37.60 ID:+VEzBXg80
- >>754
菊の紋でも見せつけてやれ
- 765 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:19:27.60 ID:Muo/uWtc0
- 本当に大事なデータは紙かフロッピーに入れて金庫に保管してある。
監視カメラと指紋称号で3人立ち会わないとあかない。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:20:08.48 ID:Pw9hEznt0
- 犯人は北朝鮮人です。
- 767 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:20:20.85 ID:IIP3rV450
- きょうびどんな現場にも非正規雇用が入ってるから、機密はそいつに聞くのが一番だよなw
わざわざ鯖にアクセスしたところで、紙媒体の情報は分からんのだし
- 768 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:21:51.84 ID:VMlVFfHx0
- USBとかカメラ付き携帯は最近の企業では原則持込不可だと思うけど、外国人は
入館規制なしっていうアフォ状態。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:21:58.36 ID:3ucohCpr0
- 機密を扱う端末には虚偽の情報も混ぜて保管しとけ。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:22:23.81 ID:N7+lnqCrO
-
情報の送信先は韓国・中国・米国他
ソースは今日の読売新聞の朝刊…と三菱
- 771 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:22:49.01 ID:aATmp1NhP
- 三菱重工は日本の恥 SONYから何も学ばなかったのか?
- 772 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:23:15.47 ID:Muo/uWtc0
- >>767
情報部署は全員正社員で親子3代に渡って身分を調べられるよ。
身元照会に1年かける事もある。
- 773 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:23:18.91 ID:+VEzBXg80
- 逆手にとってV作戦の偽情報とか
ウルトラ怪獣の断面図とか
アニキャラの家の見取り図とか
流してやれ
- 774 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:24:08.04 ID:1wftHOYC0
- えっ、ミサイル???????
つくっていいの?
- 775 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:24:14.73 ID:BcDXrkcI0
- >>765それって情報じゃない、使えない
- 776 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:25:50.46 ID:0arN7bU/O
- えーアホス…
- 777 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:26:54.14 ID:q1i+IR7o0
- エネルゴン反応は無いのか確認すべき。
- 778 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:27:05.94 ID:XYhJPykA0
- >>773
ウルトラホーク1号の開発見積書は科学系の読み物のために
実際に作ったことあるらしいから、そういうのとかなw
ちなみに二兆円あれば開発できるとか何とか
- 779 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:31:13.94 ID:N7+lnqCrO
- >>1
・外部からの操作で情報抜き取りの痕跡も見付かった
スパイ防止法と軍備強化は確実だなwww
サヨクってこんな状況でも韓国中国マンセーして反対するからなあwゴミムシだな
- 780 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:31:14.16 ID:votEtfGJ0
- >>26
もちろん、クローズ。
厳密な取り扱いを法律で決まっているから。
ただ、社内には、機密の数字を伏せ字の書類に追記するオッサンが後を絶たないから、
この前のミサイル関係の機密データが、メーカーや商社を通して流出して、
北朝鮮の関連施設の捜索の時にぽろっと出てきたりする。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:31:57.17 ID:ZItSex3eO
- そんな重要な情報積んだサーバーならネットワークから切り離しとけよ。三菱重なんて大企業でこれかよ。
- 782 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:32:21.02 ID:U9Jn7Ggg0
- >>743
発表なんて、そんなもん
学習してないのか?
- 783 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:33:26.40 ID:2DMUAuKp0
- 大企業といっても旧体制だからこんなものw
- 784 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:36:05.39 ID:uT3FvMEJ0
- >>781
まあ中国や韓国の情報も流出しているだろうな
馬鹿だから気付かないだろうけど
でも流出してもどうでもいい情報だよな韓国の機密なんて
- 785 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:36:09.03 ID:votEtfGJ0
- >>781
自宅でサービス残業する為に、ネット接続は必須なのです。
最近、サービス残業の取り締まりが厳しいから、みんな家に持ち帰って仕事している。
- 786 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:36:30.04 ID:7rfyQVXd0
- >>218
でもそういう対策するかどうかは企業しだいだから
いくら優れた技術があろうとそれを現実に活用しないと意味が無い
日本てそんなのばっかり
- 787 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:37:09.37 ID:O0928hL60
- >>781
大企業だからといって夢見ないほうがいいぞ
はっきりいってザルだ
個々の専門ですごいやつがぽつりぽつりいても硬直化して柔軟性の無い官僚組織だ
当然パソコンなんてOSのクリーンインストールも不可能なのがほとんどだ
年配ともなると携帯メールすらまともにできん
- 788 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:37:44.13 ID:enguKoLyO
- どうりで金曜に
部長たちが緊急会議してたわけだ
- 789 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:37:47.45 ID:HrSQuUQa0
- 情報技術後進国日本
- 790 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:38:33.66 ID:7Pwy4tXz0
- あれあれあれ〜なんでネットに繋がってるのかな?
- 791 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:40:11.76 ID:HrSQuUQa0
- 三菱グループにはまともなIT企業がないのか?
- 792 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:40:17.38 ID:RuTYgyf40
- 日本もアメリカに倣ってサイバー攻撃に対して武力での反撃もあり得るって表明した方が良いよ。
サンドバックでいるとどんどん相手がエスカレートする。
サイバー攻撃は核と変わらない攻撃力だよ。
- 793 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:40:17.48 ID:pq3fKYBA0
-
で、中国人社員や日本人のフリをしてる在日朝鮮人社員は何人いるわけ?
- 794 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:42:09.94 ID:U9Jn7Ggg0
- >>11
お前、会社勤めしたことないだろ?
- 795 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:42:18.37 ID:ZS07Ro9cO
- スタンドアローンにしとけよ
- 796 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:44:44.34 ID:+hVKgCtT0
- 衰退や発展がのぞめないところの特徴として後手後手の緊急対処しかしてない
というのがある
- 797 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:45:12.74 ID:kXW/9w5K0
- 電子兵器の中枢三菱電機鎌倉製作所は大丈夫かな
- 798 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:46:05.38 ID:N7+lnqCrO
- >>789
ネトウヨ連呼等のサヨクが弱らせているからだろ
ネトサヨはこれでもまだネトウヨが〜と連呼出来るもんなのかな
日本人の前で、私達は反日サヨクですが私達は正しいのでお前ら苦しめと言って欲しいわ
- 799 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:46:09.00 ID:/CJjtVsW0
- これは国に限らず個々〜集団にいたるまでそうだ
- 800 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:46:59.92 ID:tDDXLIOM0
- 俺は日本では最強クラスのセキュリティはあったと思うよ。
- 801 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:48:02.38 ID:rG+SLebQO
- スパイ防止法必用やろ!
- 802 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:50:48.84 ID:osedh8jX0
- だからといって、日本は何も対策うちません
というか、何をやったらいいかすらわかりません
- 803 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:51:08.12 ID:hI1ItiXd0
- 防衛省から流出じゃなくて三菱の方からかよ。
なんか民間は〜とかねらーはえらそうなわりに結構しょーもないのな。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:53:17.08 ID:tDDXLIOM0
- >>801
一度一緒に酒飲んだらもうダダ漏れみたいな風土なんで
日本でスパイという概念を作る事自体が_
- 805 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:55:29.96 ID:G86kKdL/0
- >>1
三菱さぁ、人の出入りには網膜認証だの何だの厳しいくせに情報戦のセキュリティがクズ過ぎるだろ
- 806 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:56:25.86 ID:mTDgwiuZ0
-
もう石原慎太郎さんが総理になるべき
- 807 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:56:51.83 ID:N7+lnqCrO
- >>804
無理?
無理じゃなくて反対するサヨクが居るだけだろ
そうやって諦めて何になるんだ将来苦しむのはお前や俺達やその家族なのに
- 808 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:59:50.56 ID:sZEiYVx90
- >>806
あんなITに何の理解もないゴミ老人が総理なったら
「電子だのなんだのわけのわからないものより紙だよ紙」とかいいそう
- 809 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 10:59:55.24 ID:vfG5FDNl0
- >>631
やはり利便性からネットに接続してるって
柘植シンパの荒川茂樹が言ってた気がする。
- 810 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:19.26 ID:Ljb8iEzS0
- 昨日はNISCからサイバー攻撃に警戒しろって言われてたはず。
攻撃されたのが昨日なら危機感ゼロだし、判明したのが昨日なら軍需企業としてオワッテル。
- 811 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:21.85 ID:t+OyNIwf0
- 三重みたいな、でかい会社とか
案外セキュリティがボロボロだよ
セキュリティの教育とか全くやらないし
やっても仮眠してるしな
- 812 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:00:38.46 ID:O0928hL60
- >>805
扉に立派な鍵つけるのはどこでもできますし
社員が専門外のことにド素人を突き抜けてるから仕方ない
- 813 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:34.90 ID:LmqXU8HM0
- 外部から侵入できるようなNWで国家機密レベルの情報扱うなよ、馬鹿かw
- 814 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:36.76 ID:6BGl/CiT0
- 民主党政権だから、特アですね。
情報駄々漏れだな。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:01:54.57 ID:pHLEkll/0
- 対策したってどうせやられるんだから
無駄に金かけて対策する必要はないのよ
- 816 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:02:02.29 ID:pNgMWVtY0
- ダメ菱・・・なんだこの体たらくは?
>>772
それだけやってこのザマでは無駄な労力乙としか言いようがないw
バカ丸出しだからもっとセキュリティしっかりした会社に頼め、バカ政府
- 817 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:09:36.43 ID:N7+lnqCrO
- >>815
は?
そう言ってるスパイやサヨク共をあの世送りに出来るだろ
- 818 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:11:12.74 ID:IWJQJ5y50
- 従業員の素性を調べないからだよ。
入り込んだスパイが仕込んでる。
何なら、こちらで調べるよ。
最近辞めた奴をリストにしてくれ。
- 819 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:15:32.06 ID:CuNATGjK0
- だーかーらー、派遣でいっぱい怪しいの入ってくるでしょーが。特に、女。
ていうか、女以外考えられねーよ。
三菱系列の派遣会社の女、怪しいのいっぱいいるでしょ。どうせ、性処理
係として入れてるんだから。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:18:16.96 ID:Ljb8iEzS0
- 社内で仕込む分にはログ見ればすぐにわかるだろ
- 821 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:18:42.95 ID:4c6p7rL60
- ノーガード戦法が皇国日本の古来からの戦い方だ
何が悪い
- 822 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:21:17.16 ID:HrSQuUQa0
- セキュリティは金になるって知らないの?
スパイ天国日本www
- 823 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:22:10.33 ID:zKGJBeA+0
- どうせ情報管理会社委託なんだろw
- 824 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:30:58.15 ID:N7+lnqCrO
- スパイ防止法や軍備強化を必死に妨害するサヨクw
ミサイルを撃たれた時やスパイの所為で日本が弱った時はサヨク責任取れよw
ああその時には韓国辺りに移住してるか
- 825 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:33:35.01 ID:Rfq7J3kL0
- 読売の紙面の記事では、送信先が中国のサーバと特定と出てる
- 826 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:34:01.35 ID:mXZn2ZhJQ
- (・∀・;)中国ですか
- 827 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:34:37.09 ID:+9HDCDDj0
- これ左翼は大喜びでしょ。
- 828 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:34:53.63 ID:N7+lnqCrO
- イタチごっこだろうが、強力なスパイ対策は必要だろ
10取られるのを9〜1に抑えられるのだから
何より反日の情報を公開出来るしマスゴミの韓国マンセーの流れを防止出来る
- 829 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:35:22.73 ID:HWkt3abw0
- 朝鮮か支那だろ
断言できる
- 830 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:36:57.59 ID:F/8qnzGb0
-
人海戦術発祥の地w中国 人民解放軍のサイバー攻撃ツールがテレビで放映された
http://kanatamaka.wordpress.com/2011/08/26/%E4%BA%BA%E6%B5%B7%E6%88%A6%E8%A1%93%E7%99%BA%E7%A5%A5%E3%81%AE%E5%9C%B0%EF%BD%97%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E6%94%BB/
- 831 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:37:18.00 ID:votEtfGJ0
- >>823
大学出たての素人同然の正社員様が、情報システム担当ですよー。
重工会社だから、上層部が情報工学とかそういうのに疎くてねー。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:37:39.57 ID:mXZn2ZhJQ
- (・∀・;)そっくりの護衛艦が数年後には
- 833 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:38:56.43 ID:Fff5Ddp70
- 軍の重要機密の入ったデータを
ネット接続できるようにしとくなんてバカだろ。。。
完全に隔離しとけよ。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:39:04.43 ID:nF50lTfx0
- なんで外に繋がってんだよ馬鹿じゃねえの
- 835 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:39:41.61 ID:us8WEz170
- 三菱重工か
マッチポンプだったりしてなw
- 836 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:39:43.44 ID:pzttkjBgO
- ここで、支那豚の犬小沢さんが喜びの一言↓
- 837 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:39:44.48 ID:c22jg4P+0
- ヤバイものだらけ
- 838 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:40:13.44 ID:uT3FvMEJ0
- >>825
同じく読売だが書いてるか?
情報の送信先は韓国中国米国他って書いてるが
ウイルスだからランダムに送られまくりw
- 839 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:40:24.13 ID:w+g200DN0
- 共産がらみで調査しようか。
- 840 :名無しさん@十一周年 :2011/09/19(月) 11:40:59.32 ID:b0yPx8x50
-
アメリカでウィルスを作って世界にばら撒き、
集めた情報は中国に送信するようなウィルスが
日本の中央官庁のパソコンにいっぱい入ってるって。。
今、TBSでやってたわ。
それを調査しようとすると、省益が侵害されるとかで
拒否するんだって。
それで、一度感染したメアドを変えないまま、そのまま
使い続けてる官僚もいると言ってた。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:41:33.62 ID:/ghKedi7O
- (-_-;)y-~
M菱らしい事件やな。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:41:41.57 ID:J/Vt4N390
-
中国か北朝鮮だろう、米国と協力して対応すべき
- 843 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:42:16.03 ID:5DxhQ09b0
- 危なすぎるからやめてくれ。
危険だから原発反対じゃなかったのか?
事故でも起きたら本末転倒じゃないか。バカなの?
- 844 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:42:17.72 ID:elUwbSD+0
- 防衛関連のデータに俺の名前が出しているのを何度も提出しているから
それも漏れているのだろうな。
国内でそれを出来る人は百人もいないしなぁ。
さらわれたりしないだろうか、ちょっと怖い。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:43:10.49 ID:N7+lnqCrO
- やっぱ重要なやり取りは紙が一番だなw
紙こそ至高
- 846 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:43:19.34 ID:Fff5Ddp70
- >>844
中の人ですかすげー。
なんか秘密バラして
- 847 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:43:53.12 ID:1nJIJ+/F0
- 中国で確定だろ。
あの国は国家戦略でサイバー攻撃やってるからな。
日本人は間抜けだなー。
中国人(産業スパイ)をたくさん雇ってw
もう終わりだよ、技術のない日本なんか弱小国家。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:44:53.16 ID:QDDOKI3b0
- >>844
心配しなくてもお前の代替は有る。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:45:28.98 ID:uT3FvMEJ0
- >>844
本当にヤバいと思ったら2ちゃんに個人情報晒せ
漏れたちが365日交代でお前をスネークして守るわw
- 850 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:45:43.58 ID:nF50lTfx0
- >>845
でも毎年インターンシップとか言って、大学生受け入れてるんだぜ?
当然、中国や韓国の大学生も。
- 851 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:24.15 ID:D1NrR2QA0
- また株価が下がるうううううううううううううううううう
休みの日のニュースでよかった
- 852 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:46:46.31 ID:1S8E9//c0
- こんな重要機関がやられるとかそんな貧弱でいいのか
- 853 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:47:01.83 ID:D1WbTcwb0
- どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14.4万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=262万円!年に262万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
奨学金をほしい日本人は わんさかといるのにもらえない人が多い。
それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思っているのです。 繰り返し、言います。年に262万円ですよ。
4年いたら、1051万円ですよ。血税で養っているのですよ。
貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
2620億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在、犯罪し放題。
- 854 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:02.65 ID:XdoVuAeW0
- >>844
さようなら。
- 855 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:23.79 ID:qV4vaKaI0
- 中国か
- 856 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:33.13 ID:aovvDa6A0
- 日本潰すなら原発で弱ってる今だぜ。
でもなぁ、アメさんが背後にいるからなぁ。
いっそのことアメが北とやりあって日本と中国戦争になればいいのに。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:34.95 ID:OzX/q/xY0
- >>273
例の図書館管理システムパクらせればよかったのに
- 858 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:48:58.18 ID:SRUYwu8zO
- 公表できるって事はたいしたことないな。
- 859 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:00.44 ID:N7+lnqCrO
- >>850
スパイ防止法必須だな
- 860 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:03.29 ID:elUwbSD+0
- >>846
これと言った秘密は無いけど、守秘義務もあるし。
ちなみに三菱とは全く関係ない小企業。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:12.28 ID:wEieIpXb0
- 大企業なのに脆弱すぎないか
- 862 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:50:26.11 ID:/ghKedi7O
- (-_-;)y-~
M菱の裏技
かまってちゃん
- 863 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:14.65 ID:O0928hL60
- >>861
でかいからザルなんだよ
- 864 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:14.93 ID:DqItr1ms0
- 今どきの企業なら、社外ネットとは限られたマシンしか接続出来ないように管理しているし、それだって当然
ファイアーウォール越しだよな。あと、ストレージの社外からの持ち込みや接続は禁止されているはずだから、
内部に支那人か韓国人のスパイが居ると考えるべきだろうね。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:30.08 ID:votEtfGJ0
- >>862
最近、他社の不祥事ばっかりで置いてきぼりだったしなぁw
日立との合併の時も、日立の社長宅にマスコミがインタビューに来たのに、
三菱の社長宅は放ったらかしだったからなぁw
- 866 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:41.06 ID:uT3FvMEJ0
- >>856
中国vs中国以外のアジア大戦になるだろうな
ウイグルやベトナム辺りは超ハッスルだ
- 867 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:52:15.48 ID:7x5ilFPJ0
- Windowsサーバーなのか
潜水艦やミサイルを製造している工場と書いてあるけど、
こういう情報が管理されているサーバーは外部とは繋がっていないよね?
- 868 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:53:45.14 ID:PYGJ0ojq0
- そりゃ日本の企業では技術を秘密にしても給料上がらないからなw
- 869 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:57:14.21 ID:8sASyuf50
- これアメリカなら物理的報復に動くレベルだよね?
日本政府は何やってんの???????
お前の国が軍事攻撃されてんのにwwwwwwwwwwwww
- 870 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:59:02.11 ID:Hcq6/7sm0
- 原子力プラントも攻撃か
中国と三菱がぐるになって俺らを殺す気か
- 871 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:59:19.62 ID:O0928hL60
- >>869
今度から気をつけてね
で終わり
- 872 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:59:32.77 ID:OzX/q/xY0
- >>864
何故か大手システム屋も銀行子会社のシステム屋も
セキュリティーに問題ないですからネットに接続しましょって言ってくるんだよ
- 873 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:00:26.35 ID:wCiy/SPI0
- 内部協力犯がいる可能性が高い
奴らを死刑にするシステムを作らないとまた同じようにやられる
- 874 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:00:38.07 ID:/ghKedi7O
- (-_-;)y-~
競馬中継見るわ
- 875 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:02:22.03 ID:9TO/ypGl0
- 利益を生まないところをケチるんだよなあ
エコノミックアニマルっていわれた実績はだてじゃないぞ
- 876 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:02:37.11 ID:VVC8AFuf0
-
カスゴミ×団塊世代の
リテラシーの有り様。
セキュリティーのレベル?
そんなの夢のまた夢
- 877 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:04:18.67 ID:3COpHsLm0
- 以前某工場に外注で入ったとき、トレンドマイクロを使っていたのが気になっていたが。
- 878 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:05:23.78 ID:VJW6P2yr0
- >>869
むしろ政府の奴らを調べるべきw
- 879 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:05:27.08 ID:PerX5r/Y0
- 統合頓挫は三菱電機問題
- 880 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:20.44 ID:IzqYegtw0
- 昔、三菱重工のビルを爆破した気違いが居たな
- 881 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:14:42.36 ID:figrZjzF0
- >>743
>NHKの記事では重要なデータ流出はなかったと書いてある
この物言いって、 直ちに危険はない と同じだろ。
いま、ほぼすべての食品からセシウムくん出ている事実があるのになw
だから、重要なデータ流出はあったってことだよ。真実はな。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:16:47.73 ID:pINZ3k+V0
- 内部にスパイが侵入してるだろ
- 883 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:17:30.42 ID:wiDE7yij0
- >>869
アメリカなら同じことして、アメリカが訴えられるレベル
- 884 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:19:17.50 ID:AdaeuvwN0
- 今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。
/ , ´ ` 、 ヽ
. / / \ ',
/ / \ ./
- 885 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:19:23.56 ID:pNgMWVtY0
- というか三菱重工自体が国防産業に巣食うガン細胞なんじゃないのか?
こんな連中に委託してる国がバカだ。叩き潰して忠誠心が高くて有能な奴だけ
別会社に移動させるべき
どこかの自動車工業みたいに「こういうことがあってもお客様はすぐ忘れますw」
という体質なんだろ?
- 886 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:21:57.40 ID:kjVictbA0
- アホ企業。自業自得だろ
- 887 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:21:59.83 ID:YZcrPjdC0
- またチョンの仕業らしいな
- 888 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:22:07.57 ID:0QeC8FxG0
- 川崎造船も韓国人を受け入れてるし
研修生だから、事務所にも出入りしてやがる
- 889 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:22:13.15 ID:6O/Knx9j0
- 本当の機密は大丈夫とか
スタンドアローンはやってるに決まってるだろとか
色々レスがあるけど
原発の管理があのざまで、いまもこんなことになってる国のセキュリティなんか
もはや信用出来る状態にあるわけがないだろ
- 890 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:23:02.51 ID:figrZjzF0
- 通名を禁止すべきと思います。
当社では、通名で日本人だと思っていたら、在日韓国人だった人間が、
同じフロアーに3人もいました。
かなりの高率で入り込んでます。
最近政治家が献金が知らないうちに在日からされていたとありますが、
これも通名だったからであって、こんな馬鹿げた自民党時代の法律は
廃止すべきです。
朝鮮人は本当に卑怯です。なんで自分の本名を隠して、日本名で就職するのか? 朝鮮人として誇りがないのか?
- 891 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:23:31.03 ID:KnO6rYiL0
- 内通者を早く見つけろ
- 892 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:24:05.32 ID:kdj63Ztj0
- 日本人の従業員に正当な報酬を渡さずに
シナチョンをゾロゾロ社内に紛れ込ませていたら
いつかこんな事故もおきるよw
- 893 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:26:39.50 ID:jHBoBXGC0
- 民間の情報漏えいがなぜここまでニュースになるの?
問題なら国が管理してやればいいのに
- 894 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:27:46.56 ID:2uGtjDuv0
- 現在進行形で情報盗まれてるんだったら
気づいてないフリしてウイルス送りつけてやればいい
カウンター攻撃かなんかやれよ、やられっぱなしじゃん
- 895 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:28:43.27 ID:gCB/i7ym0
- 中国ぅぅぅ
- 896 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:28:51.14 ID:CuNATGjK0
- >>846
>なんか秘密バラして
死ねアホ
- 897 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:28:54.97 ID:7kpmCSaw0
- 日立さんは東芝にしといたほうがいいかもよ?
- 898 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:29:46.10 ID:WH9diigB0
- 三菱はボンクラしかおらんからな・・・
- 899 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:30:06.44 ID:o5G1VAbk0
- 相模原の工場見学は中々楽しかった。
本当一台一台手作りなんだね。
- 900 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:30:43.21 ID:N7+lnqCrO
- >>876
老害サヨクの反日思想の賜物だな
洗脳されて被害を受けるのはいつも若者
- 901 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:30:43.92 ID:UebRYklD0
- >>11
これはいつも思うwおまえらどうせ在宅で仕事とかさせてない企業は
機密データ入ったPCと外部に繋がってるPC分けとけとw
- 902 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:31:01.58 ID:ceK4VfAe0
- 三星を産み出したり情報をリークさせたり困ったものだ
- 903 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:31:04.53 ID:Ub8erNfA0
- >>898
マジでそう思ってるから転職考えてる俺三菱関連
- 904 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:31:47.99 ID:5e9VMdOV0
- >>545
USBメモリ使用禁止の職場は少なくないけどね
もしこの工場などで使われてたのだとすると迂闊といわざるを得ない
- 905 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:32:40.31 ID:uT3FvMEJ0
- >>878
政府のやつらを調べたら市民の会との繋がりやポル・ポト派との繋がり等が出ちゃいましたwwwwww
だからスパイ防止法は通しません
- 906 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:32:41.85 ID:gCB/i7ym0
- 日本で将来ガンダムが作れそうなのは三菱重工だけだし
- 907 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:32:49.96 ID:EjN97v2b0
- >>846
じゃあ特別に教えてやる鳩山が宇宙人と言うのは嘘だ
冗談に聞こえるかもしれないがホモサピエンスなんだ
とてもそうは見えないからこの事実を知った人間はそりゃもうビックリする
トップシークレットだからな、言いふらすんじゃないぞ
- 908 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:33:06.45 ID:UebRYklD0
- >>892
どっかの銀行のシステムでも下請けかなんかで入ってた中国人がわざと
バックドアみたいの仕込んでた事件もあったね。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:33:22.81 ID:pNgMWVtY0
- デンソー並みにパクられまくったに違いないw
犯人はパクさんかな?呉さんかな?
- 910 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:33:33.78 ID:LwcIBi7JP
- 三菱を狙うということは軍事産業のスパイではないのか
日本の軍事機密がそのまま流れたら戦争になったらすぐに負けてしまうのでは
いくら高いお金を使っていいもの作ってもこれでは意味がない
日本人は個人情報を盗むことだけは得意なのにな
- 911 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:34:51.22 ID:04cAfSyS0
- どこから攻撃されたかわかっても
公表は差し控えそうだな
- 912 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:35:44.43 ID:ipB1Zd+e0
- いっつも思うがなんでこういう重要なデータベースを外部に繋げるわけ
物理的に隔離しろよ
- 913 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:36:05.14 ID:0CN3pFk60
- スパイ防止法、はよ
- 914 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:36:09.97 ID:37va6iXd0
- これは陽動で、本当に恐ろしいのは日本人になりすまして三菱社員になっている工作員
- 915 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:37:04.16 ID:O/E9aavF0
- 実際、三菱重工の小牧南工場で自衛隊のヘリだの
戦闘機だのの配線を切断する事件が何件か起こってる
労働環境に対する不満なのか、思想的なものなのか知らんが
社員にゃ変なのも居る前提てセキュリティ組まんとな、大変だな
- 916 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:38:21.84 ID:gCB/i7ym0
- >>915
自衛隊関連なら反日整備士とかでしょ
それ目的に入ってきた人
- 917 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:38:29.36 ID:dOqzMIeZ0
- >>17
もうあらゆるところに侵入してるだろうな
そういや数年前に国籍ロンダした支那人が防大入ったネタの続報聞かないな
- 918 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:39:15.63 ID:sAhVvMeo0
- 支那チョン確定
- 919 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:39:18.62 ID:nl91LRkQ0
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 三菱重工がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は防衛ファイブの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| ウイルスごときにやられるとは│
| 防衛の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
三菱電機 川崎重工 日本電気 日本光学
- 920 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:40:04.42 ID:CuNATGjK0
- 三菱の事業所に、正社員なんかほとんどいねーよ。
いるのは派遣の技術者と、派遣の事務員だけだ。 正社員は、業務の知識なんかねーよ。
技術もオマンコも、全部外注任せだよ。 情報なんか、漏れ放題に決まってんだろ。
- 921 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:40:45.83 ID:8bh+AqBX0
- ったく。そんくらいのデータ、海馬で記憶しとけよ。
- 922 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:41:55.62 ID:mkGniGvX0
- 中国サーバてどういう意味?
- 923 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:42:05.35 ID:LwcIBi7JP
- いくら最新鋭の潜水艦も情報全て抜き取られていれば
遠隔操作することも可能なのでは
日本の軍隊だけで日本を壊滅させることもできたりしてな
情報の使い道としては、システムをパクるか、日本を攻める計画があるかだろう
のんきにフジのデモをしている場合ではあるまい
- 924 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:46:15.39 ID:MxCHKks20
- うわー
- 925 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:47:08.73 ID:tQys7JnP0
- じま〜
- 926 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:03.07 ID:Ub8erNfA0
- >>923
いやどっちも大問題だから
これは防衛担う企業1社の重大事故
フジデモは民意を操作する1社へのデモ
- 927 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:48:30.40 ID:WoDsGdgh0
- >>923
電波届かない海中の潜水艦を遠隔操作なんて不可能
- 928 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:49:06.53 ID:Xu/vPl/U0
- >>124
そのレベルの防ぎ方はかなり前時代的…
- 929 :あ:2011/09/19(月) 12:50:01.23 ID:MLwbXNRD0
- どこからのアクセスかわかれば、
おそらく中華だろうけど、
その国からのアクセス(IPアドレスまるごと)全部遮断すれば
良いんじゃない?。
特に軍需用の情報なんか外国からつなげる必要性がないし、
- 930 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:50:13.34 ID:GzRpU/Aj0
- >>348
IHI社員乙!なるわきゃないじゃーん
- 931 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:50:40.71 ID:votEtfGJ0
- >>929
国内に踏み台1つ作るだけで通っちゃうじゃん。意味無いよ。
- 932 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:51:59.23 ID:SrS0WZW4O
- 重要機密は文書で
- 933 :あ:2011/09/19(月) 12:52:48.04 ID:MLwbXNRD0
- >>931
だったら社内か、
指定したパソコン以外からは繋げれないように
例えば、物理アドレスとかで指定してあげたら良いと思う
- 934 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:53:00.73 ID:wiDE7yij0
- >>932
文書「で、あるからして……続きはwebで」
- 935 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:55:43.25 ID:ecOdj/7jO
- そんな大事な情報入ったものをなんで外部と繋いでるの
- 936 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:55:43.76 ID:LwcIBi7JP
- 潜水艦だって常に潜っているわけではないだろう
基地内で操作されたほうがまずいのでは
そういう動きがあるというだけで重大すぎるだろ
- 937 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:56:51.30 ID:w+g200DN0
- >>935
さあ?
- 938 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:56:54.11 ID:m33fzjn50
- この前の戦闘機墜落事故もスパイ整備士が紛れ込んでたのか
- 939 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:57:17.41 ID:gVtbVXLL0
- 社内からじゃないと無理だろこれ
- 940 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:57:34.36 ID:WoDsGdgh0
- >>936
そもそも潜水艦を遠隔操作できない
無人機とかなら分かるがな
- 941 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:57:43.49 ID:votEtfGJ0
- >>933
自宅で残業する為に、サーバーはインターネットに繋がっていないと困るんだよ。
残業以外にも、海外の現地工事とかもあるから、世界中から繋げないといけない。
>>935
大事な情報は紙データしか無いですよ。
- 942 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:58:16.95 ID:1adYF/Xe0
- そんな重大データを、なんで外部からアクセスできるようにしておく?
F-22売らないで良かったーって、アメリカが笑ってるぞ
- 943 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:59:54.33 ID:j8aGGxrC0
- なんかもう・・・
戦争とかなってもやる気すらなくなってきた
- 944 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:00:10.36 ID:LwcIBi7JP
- ミサイルは無人機みたいなものなのでは
そういうものも流出しているだろう
つまり、日本の軍事力はこれだけでも大きな損害を被っていると認識しなければならない
- 945 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:01:09.01 ID:t7z2gbhTO
- どうみても中華アサルト。
- 946 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:01:49.79 ID:vF6h7JQB0
- 東原あき「三菱自動車の電気自動車のイベントにお呼ばれしましたー
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11005399958.html
2011年9月
- 947 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:03:53.97 ID:VDMBfH0U0
- 民主だな
- 948 :名無しさん@十一周年 :2011/09/19(月) 13:04:01.93 ID:b0yPx8x50
-
東芝の中国人技術者が機密扱いの設計データを大量に
ハードディスクにコピーして中国に逃げた事件も
その後はウヤムヤだしね・・・・w
- 949 :あ:2011/09/19(月) 13:04:41.72 ID:MLwbXNRD0
- >>941
なんとなくわかったけど、
だったらサーバ構成を分けたら良いんじゃないかな。
@海外の現地工事や、自宅作業から繋げれるサーバ
A重要データ入ったサーバ
☆Aのサーバは基本外部から接続は不可
(外部接続する場合は、申請性)
って感じで。
ま基本的には、国益・国防に関わる
重要データは外部からアクセス出来ないように
するべきだと思うが
- 950 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:04:44.68 ID:jJyTe8JM0
- これで手法が、実はSQLインジェクションだったりしたら三菱重工終了。
- 951 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:05:18.95 ID:gCB/i7ym0
- >>927
海中でモノを言うのは音波だよな
- 952 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:00.40 ID:LwcIBi7JP
- ミサイルってうちあがってから自分で動くんだろ
操作されて味方が打ち合いになるとかアニメではよくあることだが
- 953 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:36.75 ID:h1PXMn1R0
- 公安のトップがアレだから
チャンスなんでしょう
- 954 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:06:39.64 ID:ecOdj/7jO
- >>941
大事な情報は紙保管だから盗まれてないという事?
- 955 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:07:58.91 ID:votEtfGJ0
- >>949
分けているよ。
ただ、使う人が問題。
50くらいになって、肩書きだけ管理職な連中が、
便利だからってサーバーに重要情報をポイポイ放り込んで、
ヤバいって思っている若手も先輩には注意できない構図。
防衛に関する重要な秘密は、電子データ化するの禁止されているから、
今回の件は直接関係無いよ。まぁ、これも肩書きだけ管理職な(ry
- 956 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:08:15.80 ID:m33fzjn50
- コアな技術盗まれてたりして
テヘッでは済まされない
- 957 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:09:27.93 ID:6YN+sxCz0
-
ほらみろ
日本は甘いって見透かされたから
どんどん狙われるぞ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:10:51.09 ID:hSmGHfSe0
- どうせソニーレベルのセキュリティ対策しかしてなかったんだろ
- 959 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:11:12.74 ID:jo1u6gF7O
- >>14
ハッキングだろ
- 960 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:12:57.58 ID:/NHbulpB0
- ヒント 在日枠
- 961 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:13:15.86 ID:figrZjzF0
- >>955
>50くらいになって、肩書きだけ管理職な連中が、
>便利だからってサーバーに重要情報をポイポイ放り込んで、
>ヤバいって思っている若手も先輩には注意できない構図。
当社じゃねえかよw
ちなみに50代の文系な。
有名大学を出たことだけで、30年間生き抜いてきた50代なw
理系はとっくに子会社に転勤済みだから。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:13:42.55 ID:rGlPXFbN0
- 攻撃なら中華しかないじゃんw
ハックなら他の可能性もあるけど
- 963 :あ:2011/09/19(月) 13:14:02.85 ID:MLwbXNRD0
- >>955
なるほど。。。
>>950
SQLインジェクションっだったら
DB情報しかとってこれないじゃんwww。
ニュースの感じからすると、
社内の人物?派遣?が故意に
バックドア(ウィルス)仕掛けたと予想。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:15:17.69 ID:wiDE7yij0
- >>962
ロシアの可能性もある
- 965 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:15:26.30 ID:MUFydey50
- また社員が関わってる犯行じゃないだろうな
買春相手から頼まれたとか
- 966 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:15:35.99 ID:5vuS1x8H0
- 直接なかから同胞が侵入するから確実ニダ!
- 967 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:17:53.05 ID:votEtfGJ0
- >>961
そうそうw
三菱の場合は、ラインから外れた管理職は55.5才で退職になって子会社に行くが、
文系は、引き受ける子会社が無いから、いつまでも会社に残っているw
- 968 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:20:13.92 ID:LwcIBi7JP
- これはソニーの時と違ってセキュリティーの警告という表向きの取り繕いすらない
つまり、そういうことだな
日本人は同胞を攻撃するのに夢中だから隙もあるのだろう
- 969 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:04.75 ID:tZPrNXDo0
- 案の定2chにもNSAのスパイだらけ。
チュウゴクガーの連呼でアジアの分断を狙おうと言うんだろ。
この時期に仕掛けてくるとしたら
アメリカ
「stuxnet」
http://www.nca.gr.jp/2010/stuxnet/
しかありえない
因みに女川原発でも仕込まれた可能性がある
http://mkt5126.seesaa.net/article/225996125.html
- 970 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:39.41 ID:I5ykcJNc0
- やはり手書きのノートが最強なのかな?
- 971 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:32:55.17 ID:Oj+klbIJ0
- >>133
やっぱり艦載型B52でしょうw
- 972 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:35:33.95 ID:XEAQ2ob70
- 会社組織使った「自由なおっさん権限」があればネットなんていくらでも穴開くわ
- 973 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:44:10.63 ID:pEPGPHgy0
- 17 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 05:05:32.78 ID:FmwAQ9YP0
とりあえず国内基幹産業に、外国人特に三国人は雇うな
民主党が朝鮮韓国中国人帰化人の三国人政党なのに
スパイ入れるなんて簡単だろ
民主党政権をつぶさないとダメ
- 974 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:53.40 ID:9R9iWAFr0
- 私たち、ソレスタルビーイングの活動目的は、この世界から戦争行為を根絶することにあります。
私たちはみずからの利益のために行動はしません。
戦争根絶という大きな目的のために、私たちは立ち上がったのです。
- 975 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:47:49.98 ID:OhRuYXum0
- 防衛関連の機密情報なんて完全なスタンドアローンでしょ。
たいした情報はないんじゃないの。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:48:36.19 ID:wBXUo51Z0
- _________
/:::::::::::::::ノ、`ヽ
/::::;;-‐‐''"´ |:::::::|
|:::| 。 .|:::::::|
ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒ ⌒ ::ヽ::::|
_, r '" ⌒ヽ-、 γ⌒´ \-・‐ -・‐ .:::|:::|
/ / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\ )-'/ _'- .:::::`|
{ /:. / \ l ).i / ⌒ ⌒ i )(_人__)ヽ.::::::| 中国様を取り締まる
レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
|::::::::::. ー' 'ー ヽ | (__人__) | ヽ_ .:::_/ スパイ防止法には反対
.|::::::::::::. (__人_) `、\ `⌒´ / / \
{::::::::::::::::. `⌒´ .} | \ | l l |
. ゝ_::::::::::::::. __ノ .| | | |.| | | |
-―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.| |
- 977 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:49:37.58 ID:M5XaGlb90
- 潜水艦の情報はやりたくないなー
特殊な装置を追加したLAN HUBを仲介して無線でログ取ったりサーバーを外部接続する様に改造したり
内部に協力者が居ると簡単な話だよね
- 978 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:49:55.53 ID:j+yz4xDb0
- デンソーも中国人技術者に設計図面盗まれたことがあったな
スパイ防止法つくれ
- 979 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:57:55.18 ID:UuXCkABM0
- 俺が見たいネッツ使って何がスパイだ
ふざけんな
ヲタの言い分なんかどうでもいいから、全部見れるようにしろ
- 980 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:59:45.07 ID:7kpmCSaw0
- >>970
もう暗記でいいよ
重要なことはどこにも残さないことにすればいいよ
- 981 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:00:26.27 ID:b+NWbPPT0
- お遊びでしょ
本気なら内部に人潜りこませるほうが早いし
- 982 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:01:46.90 ID:votEtfGJ0
- >>980
適切な管理が大切なんだよ。
そこまでガチガチにやると、記憶力の良い若手以外は結局、
こっそりメモに写したり、パソコンのデータにしてしまったりするから。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:06:18.91 ID:wiDE7yij0
- >>981
もうやってる
- 984 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:08:21.88 ID:Hp4XO/eB0
- で、結局どこがやらかしたんだ?
シナか?チョンか?
- 985 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:09:11.33 ID:JcvldINcO
- ロシアかシナチョンが犯人かな
- 986 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:10:55.72 ID:2IS/zPco0
- で、損害賠償いくら?2兆円くらい?
- 987 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:11:50.44 ID:dpwMyrwl0
- F5じゃないんだな
- 988 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:22:10.52 ID:zZoNG8gz0
- >>935
PCはみんなwindwsでネットに繋がらないとダメだってシステム課が思い込んでんだよ。
そうでないとシステム課が監視できないから。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:45:27.02 ID:HCIcQMHD0
- >>985
もしくは韓国か ?・・・
現在放送中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニコニコ生放送。
日常化してきた 『 フジテレビ デモ 』
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62982940?ref=tim
又は
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62982940
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポスター
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/1541596.jpg
- 990 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:46:40.15 ID:ksPIlsFB0
- 【国内】日本の中枢情報筒抜け 送信先は中国のサーバ[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316406823/
読売新聞 2011年9月19日(月曜日) 朝刊 33面
http://uproda.2ch-library.com/430363OLY/lib430363.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4303641Qt/lib430364.jpg
http://uproda.2ch-library.com/430365Ea0/lib430365.jpg
- 991 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:49:11.18 ID:wiDE7yij0
- >>990
そりゃ、韓国以下の扱い受けるわなw
- 992 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:50:10.23 ID:4d/SFcnEO
- ツンデレ愛国
- 993 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:18:42.75 ID:4d/SFcnEO
- 【社会】 三菱重工、ミサイルや原発プラントの生産拠点がウイルス感染で調査 外部から侵入されたおそれも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316384599/
12:うしうしタイフーンφ ★ 09/19(月) 07:39 ???0 AAS
>>4
重複ではありません。
そちらは「三菱重にサイバー攻撃」と断定的に報じている讀賣のニュースで、
こちらは「サイバー攻撃の可能性もある」と警視庁がみているという日本放送協会のニュースで、
全く違う内容の報道になります。
- 994 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:22:07.09 ID:Gw0WuYq10
- 三菱F2支援戦闘機
http://www.youtube.com/watch?v=F4jF3HIs4o8
陸上自衛隊 87式自走高射機関砲
http://www.youtube.com/watch?v=VTIa-GLlT7k
陸上自衛隊 AH-1S
http://www.youtube.com/watch?v=WYRwocy5gHY
US-2 Take-Off 離水
http://www.youtube.com/watch?v=Z1ngEJAF68U
- 995 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:24:38.59 ID:y0J+cJIR0
- なんで重要なデータがオンライン上に存在してるんだ
本当に機密のデータはつながってないと信じたいが
- 996 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:27:17.23 ID:wo6VBbkQ0
- 攻撃されるのはともかく、その事実と結果を隠そうとしてるのが最悪だわ
- 997 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:37:17.51 ID:ZE/CxQUG0
- 969 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:26:04.75 ID:tZPrNXDo0
案の定2chにもNSAのスパイだらけ。
チュウゴクガーの連呼でアジアの分断を狙おうと言うんだろ。
この時期に仕掛けてくるとしたら
アメリカ
「stuxnet」
http://www.nca.gr.jp/2010/stuxnet/
しかありえない
因みに女川原発でも仕込まれた可能性がある
http://mkt5126.seesaa.net/article/225996125.html
- 998 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:41:59.99 ID:XaIx5KIF0
- インターネットに接続された系統とは物理的に切断しているだろうと思うだろうけど
そう言う事をしないのが日本企業
どうせ設計者級のパソコンに図面(一時コピー)を入れているだろうしそこからインターネット接続も可能なんだろう
- 999 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:45:29.74 ID:02xu9Zbs0
- 1000なら2chら〜の個人情報がネットで中国にダダ漏れ・・・・してもいいけど
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:45:55.42 ID:SvH9PUs50
- 1000なら駒込で笑う
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)