欧州経済の知識について言うなら、中南米諸国とアジア諸国がIMFの主な融資先だった時に欧州の人々はこれらの国の経済を理解した。欧州以外の人がそれと同じように欧州経済を理解できない理由はない。
■競争はラガルド氏にも資する
ラガルド氏は極めて優秀な財政相だが、経済学に対する理解は、ユーロ圏の政策決定において回避可能な失敗を防ぐには不十分だった。彼女には先入観もある。ラガルド氏はユーロ圏の危機国の債務再編を拒否することにかけては誰にも引けを取らない。IMFは地域の政治情勢とは無関係にユーロ圏の救済策の優劣を評価しなければならない。
つまり、2人目の対立候補がラガルド氏に互角の戦いを強いる真の競争は、関係者全員の利益になる。ラガルド氏自身も、ただ任命されるのではなく、きちんとした競争に勝つことによって権威を得られるだろう。これは、2つの必要条件が整って初めて可能になる。
■米国も支持する統一候補を選べるか
まず、欧州が専務理事職を支配することに憤慨している新興国は、共通の候補について合意しなければならない。次に、その候補は米国が支持できる人物でなければならない。
一方、米国政府としては、いつもの取り決めで世界銀行総裁に米国人を据えるために、欧州の支持を確保しておく誘惑に抵抗しなければならない。ただ、その前提として、新興国は際だって優れた統一候補を出すことが必要だ。
BRICS諸国のいずれかの政府に恩を受けすぎていると見なされる人物は適切ではない。そうなると、中国やロシアが支持する候補は難しいだろう。ブラジルのアルミニオ・フラガ氏、南アフリカのトレバー・マニュエル氏、メキシコのアグスティン・カルステンス氏、(そして、もし再び参戦するよう説得できるのなら)トルコのケマル・デルビシュ氏は、有能で、広く尊敬されている。
イスラエル中央銀行総裁のスタンレー・フィッシャー氏はほかに類を見ないほど、見事な学問的知識と、民間銀行や国際金融機関で要職を務めた経験とを兼ね備えている。それに、米国市民として米国政府の支持を得られるかもしれない。
複数候補の挑戦を受ければ、ラガルド氏はどのようにIMFを指揮していくつもりか、より詳しく説明せざるを得なくなる。本当の競争の火蓋を切ろう。
(翻訳協力 JBpress)
(c) The Financial Times Limited 2011. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.
ドミニク・ストロスカーン氏の後継候補としてIMFのトップの座を争うレースが本格的に始まった。5月25日、フランス経済・財政・産業相のラガルド氏はIMFの次期専務理事を目指す意向を表明した。…続き (5/27)
ソニーとハッカーとの戦いは、米国を中心としたインターネット配信サービスから、世界各地の同社事業へ広がりつつある。ソニーは25日、新たに3つのハッカー攻撃を受けたことを認めた。…続き (5/26)
米ヤフーは、中国の電子商取引最大手アリババ・グループが傘下のネット決済子会社を無断売却したことを巡り、賠償に向け同社と続けてきた協議に前進があったことを明らかにした。…続き (5/26)
シラスにはまったホンダ 巨額損失はこう生まれた (5/23)
東京から消えた 15万人の修学旅行生 (5/25)
5gの「見える化」で吉野家の狙い見えるか (5/27)
普天間合意にNo、米議会は沖縄の味方か (5/26)
「8つの苦」に取り巻かれる自動車業界 (5/25)
予想はるかに超えた日本の痛手 (5/24)
脱原発は可能か (5/26)
「美しくたくましい米国女性エグゼクティブ」 (5/25)
まるで「統制国家」の発想 (5/24)
危機をチャンスに変える「決断」 (5/23)
1円玉原価割れも 金属値上がりでおカネづくり一苦労 (5/26)
扇風機特需に潜む心理、「いい人に見られたい」 (5/24)
TDLパスポート、値上げ後も金券店で安値続く (5/27)
夏も冬も使えるアウトドア対応コンパクトデジカメ (5/27)
均等法25年、女性を生かす企業の秘密 (5/27)
使える日本語、使えない日本語 ボーダーラインはどこ (5/27)
面接は“しどろもどろ”で問題ない (5/18)
連休中に読みたい ビジネスマンにお薦めの4冊 (4/29)
日経平均(円) | 9,538.63 | -23.42 | 27日 前引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,402.76 | +8.10 | 26日 16:30 |
英FTSE100 | 5,880.99 | +10.85 | 26日 16:35 |
ドル/円 | 81.04 - .06 | -0.88円高 | 27日 11:48 |
ユーロ/円 | 114.93 - .96 | -1.20円高 | 27日 11:48 |
長期金利(%) | 1.120 | -0.020 | 27日 11:02 |
NY原油(ドル) | 100.23 | -1.09 | 26日 終値 |
「ビジネスリーダー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ