論理の詐欺と技術の安売り その1【20100827】 » 虚空と君のあいだに虚空と君のあいだに 論理の詐欺と技術の安売り その1【20100827】27th 8 月 2010論理の詐欺と技術の安売り その1【20100827】 posted in ガイドライン | Tags: 911自作自演, ピラミッド, 中央銀行, 人口爆発, 副島隆彦, 経済ネタ, 経済学, 資本主義 |         さて前回言ってた話。 論理は論理であって、行動ではない。 そして技術=行動の部分の話になるんだけど。 結果のともなう行動(手法)=技術とでも言い換えられるかも。 そんな話の延長。     今の世の中だと、どうしても「技術=お金」という図式を考えてしまうんだよね。   今、「需要=物質的な物」は頭打ちになってるという表現はよく聞くよね。=資本主義の消費に関する問題。 それは物的な物の付加価値が、ずんずん減っていくことでもある。 これも科学=技術による別の側面だね。 形のあったCDが、MP3というデータになったように。   そんな中で、「お金は技術の対価として支払われるべき」という形態を俺は支持してしまっている。 いや、個人的に固執してる、思考が固着しちゃっているというほうがいいかな?正しい、間違いは関係なく。 なぜ、俺の思考がそこから逃げられないかは後で説明。   とりあえず、「技術の対価としてのお金という手段がある」というのを先に説明。     難しい話じゃないよ。   例えば、DVDをコピーしたいとする。 ある人は、パソコン屋さんで「1クリックでDVDバックアップ!!」なんて書かれたソフトを買ってくる。 別の人は、無料のリッピングソフトをネットで探して海外のソフトを使ったり、無料のソフトを複数組み合わせたり(DVDFabとshrinkとか)、改造して使っちゃったりなんかする。   お金を出した人に対して、別の人は「調べて、組み合わせて、時には問題解決して」同様のことができるようになるわけである。   前者がコストとして、お金を払った人。 後者が、スキル(技術)によってコストを払わなくてもできるとした人。   この違いである。図式としては「お金=技術」である。   どっちも動機が・・・・なわけだが。あ、DVDのバックアップが目的ですか。 とくに後者の方では体験版をレジストいじって使うとかは誉められる話ではない。 そのスキルがない人が、あきらめて、体験版で使いやすかったソフトを期限が切れたので「買う」なんてことがあるわけで。   その人もレジストリ(ソフトとかをインストールすると変化するパソコンの設定みたいなもん)を、監視したり、差分したりするスキル=無料版が永遠に使えちゃうスキルがあったら、「期限が切れて使えなくなったその無料版にお金を出したか?」というと、NOの場合があるわけで。   これも「技術=お金」の構図だね。     さて、ここで「技術=お金であるべき」と、俺が考えてしまう理由。 俺は昔、「事務屋」であって「技術者」ではなかった。 まあ、単なる事務屋ではなく、「判断」もしなきゃならない立ち位置ではあったんだけが・・・。 それでも、「事務屋なんぞ所詮お金を生まない」と考えてしまう。 俺が技術のことを、こう考えてしまうのは、事務屋だったからなんだろう。   技術者の人は、逆に「技術者は替えがきく」と考えてしまうと思う。 正論だ。しかも依存する物は技術であって、人でもない。 機械でオートメーション化されることで、今まで必要だった技術はいらなくなるとかね。ただでさえ、一生、技術者なんて難しいのに。 小さな会社なら、事務のおばちゃんに依存したりすることもよくあるわけで、それなのに技術は外注に出せば済むと、技術者自身が感じてしまうわけで。   逆に「経営者」は、技術や事務などの「戦術」の話ではなく、大事なのは「戦略」という孫子の言葉どおりに、一番難しいのは「判断」だと言うのかもしれないね。     正直、ここらへんをどうこう言えるほど、俺の人生経験はよろしくない。 これがわかれば、派遣だらけで、切り捨て御免の世の中、経営者にどこまで依存し、誰かどう責任を取るか?みたいな話の判断基準にもなりそうだが、ここではほっとこう。   考えるべきとこは、この三者三様の立ち位置からの話ではなく、「何の対価としてお金は払われるべきか?」という、お金を払う消費者という視点。 今の話は、あくまでも自分が、事務屋というポジションの経験から、技術に固執=全員に技術を求めるような無茶な思想にもなりかねない、アンバランスなポジションから見てる部分がある。 そこを差し引いて読んでくれってとこ。     では、消費者は何の対価としてお金を払うべきか?   先ほどのDVDコピーの話。 無料ソフトをただ使う人も、パソ屋でコピーするソフトをただ買うだけの人も、俺は間違ってると思ってしまうんだよね。   こういう話を考えた時、俺の結論が「技術の対価」という話になってしまったから。 もっとくわしく言うなら「技術を守るために消費者はお金を払うべき」という結論ね。   もちろん、自分の人生経験の少なさから、先ほどの3者の立場の話でもわかるとおり、「考察不足」だし、立ち位置もよくない、間違ってるかもとも思う。   ただ、「同情するなら金をくれ」みたいな例え話ではないが、お金は、論理ではなく「行動」を支える機能がある。 人間の行動や技術だけではなく、信用という触媒で得た、お金だけが持つ機能である。   崇高な政治思想だろうが、お金なしでは何も出来ない、だから中央銀行=国の中心なわけで。 国だけでなく、個人でも「行動を支援する」機能がお金にはあるわけだからね。 そして本来は、技術だけが問題を解決できるはずだから。   消費者は技術の対価としてお金を払うべきではないないのか?ってなるわけね。       このブログでは、経済活動そのものが、共食い、搾取で競争する社会であることを説明した。   だから技術が進むたびに、搾取構造が進化し、逆に労働を義務付けられている。技術が更新されるたびに、以前の技術は捨てられ、もしくは安売りされて「失業をプロデュース」してしまう。 結果、突き出された玉突き事故のようになって、労働条件が悪化していく連鎖を生む。 人間が一番労働を強制させられてるのは現代であるわけで。   そういう実際の物やサービスとは関係なく、中央銀行が、お金を刷り散らかし、その無から作った「同じお金」が、「お金を生み出すためにがんばっている技術」を安売りしてしまうわけ。 そして「債務だらけ=労働の義務化」をツールとして、階層の上位を「物を作るなどの技術者ではなく、お金だけ持ってる人達だけ」に独占してしまっているから、あたりまえである。   考えてみて欲しい。経済のピラミッドで上位にいる人間で「技術者」って誰がいるのかと。ビル・ゲイツが上位者か?   技術者を使い捨てにしたりして、逆に技術を失ってしまってる社会。 その結果、問題を解決するのはいつだって技術であるはずなのに、今、目の前にある問題さえ解決する力は存在しない。 人口爆発だって、人口が増えるのが問題ではなく、それに対応する技術がないのが問題である。   彼ら上位階層の技術は、何かを作ったり、問題を解決する技術ではなく、技術の代用品(=お金)を拾い集めるだけの技術で競争してるんだから当然の帰結だ。   だから、本来は問題を解決するためにあるはずの技術が、安売りされて玉突きで搾取を加速する社会を、技術を守る事で止めるのである。     だから、一人一人に、「ちゃんとした技術」その対価、そして「技術を守るために、お金はあるんではないか?」という結論になったわけね。俺は。   さて、さっきのDVDコピーの話で考えてみる。 フリーソフトを使う人も、ただパソコン屋さんでDVDコピーのソフトを買う人も、厳密に言えば「技術の正当なる対価」としてお金を使っているわけではない。 フリーのソフトのほうは説明はいらないね。 無料=技術の対価がない=技術安売りの搾取社会というベクトルの賛同者なわけで。 俺もフリーソフトでDVDをコピーしてるので、あんま偉そうな事は言えないが。   逆にパソコンショップで「ただ技術を買えばいい」というわけでもない。 こっちは「技術の評価」の部分で疑問が残る。   例えば、電化製品屋に並ぶ炊飯器。 あれも「どれも同じに見える」=「味もよくわからない」では、技術は淘汰される。当たり前である。技術の進化を人間が理解できなければ、意味がないからだ。 「わからないから、その程度の技術」といえばそれまでだが、そんな人はササニシキやコシヒカリなどの米の種類を食べて全部わかるのか?と聞けば、たぶんNOだと思うが。 技術は蓄積であり、それは米でも炊飯器でも同じ。 こういう場合は、技術向上に率直な炊飯器メーカーほど、売れずに潰れやすい=蓄積さえ棄権させる=技術の崩壊である。     つまりDVDソフトを、ただパソコン屋さんで買っただけの人も同じ事。 ほとんどの人が「わかんないからソフトを買う」である。   技術の評価をしない(わからない)で、対価(お金)だけを払う行為は、最終的に技術を守る事には繋がらない。   良い物を良いと大衆が評価できない世界では、文明は滅びる。 政治と一緒。。       恐ろしい・・・・・。 なんと恐ろしい事か。 DVDコピーをただフリーソフトでやっても、有料ソフトでやっても「文明が滅びる」わけである   消費者=評価者として、DVDのコピーガードの知識、メディアの対応範囲の研究成果やエラー確立、ドライブの相性などなど、諸事情を理解、把握して「正当に技術を評価して」、ちゃんと評価できたDVDコピーのソフトだと認めたら「技術を守る=お金を払う」という行為をしてからソフトを使うという責務が生まれるのだ。   文明を守るために・・・。   別の話で、炊飯器で炊いたご飯を食べる際は・・・・   って、やめとこう。       「こんなめんどくさいこと、してられるか!!!」って話だよね。 でも、間違ってなさそうだから、困った話である。 誰か、この問題を解決できる「技術」を教えておくれ。   次回で、まとめるというか、ここまで説明して来たことの一番の主旨を。       関連記事はこちら 論理の詐欺と技術の安売り その2【20100828】 リバタリアンの耳はロバの耳 その1【20100804】 リバタリアンの耳はロバの耳 その2【20100805】 フェビアニズムと解体新書 その2 【20091024】 リバタリアンと自由の定義(豆)【20100806】 This entry was posted on 金曜日, 8 月 27th, 2010 at 10:51 PM and is filed under ガイドライン. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site. TrackBack URL : 現在、この記事には5つコメントがあります “論理の詐欺と技術の安売り その1【20100827】” 1 On 8 月 28th, 2010, アイパッチ さんのコメント: お久しぶりです 確かに耳が痛いですね。 でも漫画家のあびゅきょさんも 「受け取る者によってその楽曲のイメージは全部違う。 そして瞬時に得られる情報は瞬時に忘れられる。 途中の過程をショートカットする情報取得は、いわば熟成されないワインの原液を飲んでいるようなものだ。 アルコール分ゼロの「お酒」を飲んだつもりになっているだけ。 時間を経なければ得られない「旨味」というものがある。 芳醇な香りに辿り着くまでには幾星霜を要する。 ネットといえど、その「工程」を圧縮する事は不可能だ。 ネットは巧みに人からその重要な「工程」を盗み取っていく。」 と、似たようなことを言ってました。 一見凄いことを表現してるように見えてやってることは過去のアーカイブの継ぎ接ぎでしかない、それを解らないと文化が滅びるのと似たような感じですね。 posted on 8 月 28th, 2010 at 1:11 PM 2 On 8 月 28th, 2010, たくや さんのコメント: カカクコムや、一休.com、amazonなどがどんどん勢力を増し、評価を見てからものを買う 結果良いものしか売れなくなる こうなれば最高かもしれませんし、現実そういう流れになりつつあります!! posted on 8 月 28th, 2010 at 8:29 PM 3 On 9 月 4th, 2010, R35 さんのコメント: >mkmoguraさん もう一週間も更新が滞っておられますが、だ、大丈夫ですか?まさかモグラさんが消された?一刻も早く復帰して、あなたが我々に真実という武器をまた提供して下さる事を心より願っています。 posted on 9 月 4th, 2010 at 11:38 AM 4 On 9 月 6th, 2010, mkmogura(管理人) さんのコメント: アイパッチ さん:wrote: ショートカットする情報取得 ネットは巧みに人からその重要な「工程」を盗み取っていく。 ふむ、たしかに。今の情報の伝播の中で、その傾向はありますね。 そういう傾向の人に説明するのは大変で、純粋にそこは自分の力不足でしょう。   ぶっちゃけ、ブログもツイッターも過去ログの保管みたいなとこが肝になるはずなんですがね。       たくや さん:wrote: 結果良いものしか売れなくなる こうなれば最高かもしれませんし、現実そういう流れになりつつあります!! いや、コンビニのピラミッド。 FCオーナーからバイトという職業形態などで、下位が苦しむように設定された社会整備へと突き進んでおります。   いい物であるか以前に、コンビニに置いてもらえない雑誌は商品は滅びるし、その商品がコンビニに置けるか?は電通にお金払って、広告を打ったか、という全体知名度の目安としての広告視聴率みたいな指標があるわけです。   商品として良い悪い以前にこれでは、向かってる方向は、真逆だと自分は思っておりますが・・・。 コンビニと同じように、カカクコムや、一休.com、amazonなんかも作為的なものですよ。 posted on 9 月 6th, 2010 at 6:32 PM 5 On 9 月 6th, 2010, mkmogura(管理人) さんのコメント: R35 さん:wrote: まさかモグラさんが消された? 大丈夫です。 さぼってただけで。無駄に煽っちゃいけないよ。 posted on 9 月 6th, 2010 at 6:33 PM コメントをどうぞ(メアドは公開されません) Name (required) Mail (will not be published) (required) Website まっこうモグラという陰謀論者のブログ 8 月 2010SMTWTFS « Jul Sep » 1234567 891011121314 15161718192021 22232425262728 293031 最近の投稿 轍(わだち)【20101126】 すまんね【20101101】 紙コップの中の義務感【20101008】 カント曰く義務感は生まれつき【20101007】 義務感はどこからくるか(序文)【20101005】 カント哲学と事務のおばちゃんの哲学【20101004】 カント哲学とユダヤの正義【20101003】 とあるアニメの陰謀目録【20100930】 悲しいけど状況証拠が一番頼りになる【20100929】 欲望と川、法と宗教【20100928】 たばこ値上げと利権構造 その2【20100927】 たばこ値上げと利権構造 その1【20100926】 やっちゃいけない報道【20100925】 特捜ロックと予想される脅し【20100924】 特捜ロックとでっち上げ検事【20100923】 カテゴリー 2ちゃんねる ガイドライン ロスJ対ロック 俺作成のネタ帳 改変コピペ 書籍紹介 未分類 経済ネタ 良レス 陰謀の分析 アーカイブ 2010 年 11 月 2010 年 10 月 2010 年 9 月 2010 年 8 月 2010 年 7 月 2010 年 6 月 2010 年 5 月 2010 年 4 月 2010 年 3 月 2010 年 2 月 2010 年 1 月 2009 年 12 月 2009 年 11 月 2009 年 10 月 2009 年 9 月 2009 年 8 月 2009 年 7 月 2009 年 6 月 2009 年 5 月 2009 年 4 月 2009 年 3 月 2009 年 2 月 2009 年 1 月 2008 年 12 月 2008 年 11 月 2008 年 10 月 2008 年 9 月 2008 年 8 月 2008 年 7 月 2008 年 6 月 2008 年 5 月 2008 年 4 月 2008 年 3 月 2008 年 2 月 2008 年 1 月 最近のコメント mkmogura(管理人) on 轍(わだち)【20101126】 ひろ on 轍(わだち)【20101126】 monosepia on 轍(わだち)【20101126】 monosepia on 轍(わだち)【20101126】 しろねこ on 轍(わだち)【20101126】 スロウ忍ブログ on 轍(わだち)【20101126】 偽モグラー on 轍(わだち)【20101126】 偽モグラー on 轍(わだち)【20101126】 偽モグラー on 轍(わだち)【20101126】 fenglong on 轍(わだち)【20101126】 通りすがり on 轍(わだち)【20101126】 通りすがり on 轍(わだち)【20101126】 なぜ? on 轍(わだち)【20101126】 はこれさん on 轍(わだち)【20101126】 pon on 轍(わだち)【20101126】 タグ イルミナティ エジプト学派 カトリック キリスト教 グラントリアン ゴールドマンサックス スコティッシュライト スピリチュアル ドル崩壊 ニューエイジ フリーメーソン プロテスタント ユダヤ教 ロスチャイルド ロスJとロック ロックフェラー 中国 中央銀行 中曽根 信用創造 共産主義 創価学会 勝共連合 南朝 右翼 在日特権 天皇 小沢 小泉 工作員 慶尚道 明治維新 民主党 生長の家 経済ネタ 統一教会 自民党 財務省 通貨発行権 郵政民営化 鳩山 麻生 2ちゃんねる 911自作自演 CIA 管理者に連絡! まっこうモグラに連絡をする際は  下記メアドにお問い合わせ下さい。 inu跡mkmogura.com サイト左上、「最初にお読み下さい」を必ず読んだ後にお願いします。 リンク、記事の転載などの条件についてそちらに記載しております。 最近記事まとめ撃ちで、レスポンス悪いです。コメしてくれれば4~5日後ぐらいに答えます。 ブログテキスト版 コメントで質問する時は、ここのブログ過去記事で関連する語を検索してからだと助かります。 過去ログ一気読みようテキスト。検索に使ってね。 20101126までの過去記事ZIP « go back up to content »© 2011 虚空と君のあいだに is proudly powered by Golf ClubEntries (RSS) and Comments (RSS). まっこうモグラのブログ : 最初にお読みください » blog » 2010 » 08 » 論理の詐欺と技術の安売り その1【20100827】Homeプロフィールあーかいぶ一覧まとめ記事途中