紙コップの中の義務感【20101008】 » 虚空と君のあいだに虚空と君のあいだに 紙コップの中の義務感【20101008】8th 10 月 2010紙コップの中の義務感【20101008】 posted in 未分類 | Tags: イルミナティ, カント, コミュニティ, 利己主義, 哲学, 懐疑的経験論, 教育, 経験論, 選民思想 |       義務感はどこからくるのか?     「生まれつき」にその理想を追う使命があるとしたカントの理論は役に立たない。 人が本能を切り捨てられないように、自身だけで「正しい認識=経験」を自覚できるほど、人間は優秀には出来てないわけである。 自律する人間なんて御伽話だということだ。   しかし、生まれつきの要素が多少あろうと、経験論をあきらめるわけにはいかない。 その義務感を育てる「認識力」、これをあきらめると、啓蒙思想じゃないけど懐疑的経験論→選民思想へと繋がってしまうからだ。 かといって、ジョン・ロックのように肯定的すぎる経験論には成れそうもないのだが・・・。   経験による認識力、その可能性と手法を考えるのだ。 そのために「義務感をどうやって作り出すか」を考えるべきである。 本能は切り離せなくても、周りの影響を受けまくってでも、人間が正しい認識を持つように、カントとは別の自律を模索しなければならない。   「大衆は馬鹿」と認めたくなってしまうような、アメリカから自律できない日本、この場所で。       さて、そういうわけで、俺の考え。   自分は認識力を育てるのは、「経験」からだと思っております。 つまり、義務感も経験から生まれてくる割合は大きいと。   それなら教育で義務感を育てる事はできるのか?って話になる。 自分の持っている義務感は、学校教育などの集団的行動から、育ってきたものなのか?って考えた場合、両方とも「それはないな」って思ったわけです。   経験からのはずなのに、「教育」からは義務感は生まれないと。 コミュニティでの義務感ではなく、孤立のなかで義務感のほうが「正しい部分が多い」と感じております。 カントも、孤立の義務感のほうに正当性を感じたから、「実践理性=自ら進んで」とか自律の事を考えたのかな?なんて感じてたりします。   なぜ、教育を含む、「単純な経験」から義務感は生まれないのか? なぜ、コミュニティなどの義務感は常に歪んだ部分があるのか?     以前、「押し付ける安全性」みたいな話をしたことがある。【20100608】 そう、ヘルメットの話。 その時、正論は暑苦しいという話とともに「人は言うほど、正しい事を選択できる決断力もなく、それを考える努力もしないことが多い」と書いた。   安全性の確保と、今回の義務感、ちょっと似てる話だね。   正しい事がわからない=認識不足のことはもちろん、今回のことも「考える努力をしない」という生物本来の利己主義が原因なんだろうか。 コミュニティによる義務感の歪みは、このとき説明した「押し付ける安全性=共産主義的な立場」のようなもんで、「押し付ける・・・(都合のいい)・・・義務感」に変換されてしまうからだろうか。     俺が思うに、「義務感というのは、器なんだと思う」と考えている。   これは「法」という宗教でも、「神様」でも、「コミュニティ」もそうなんだけど、ああいうのも、「よく似てる器」なんだと思ってる。 そして、人間が自身で作った、その器が満タンではないから、渇望し、義務感や信仰心などの願望が生まれる。   野生動物は、その器が必要ない。彼らは容器があっても常に満タンでいるわけだから。だから神も法律も、義務感も必要ない。   哲学に近い考えで、「人間だけが余計な事を考える生き物」という考えがあって、俺も賛同するんだけど、その「余計なとこ」が、人間が作ってしまう「器の中の空白」なんだと思う。     そして、単純な経験や教育は、「器の中に注ぎ込むもの」でしかない。 だから、義務感が生まれないんじゃないかと。 もし、学校教育のカリキュラムを直して、政治の授業などを増やしてみても、俺は、本来の義務感のような物は、今より薄くなるとさえ思っている、だって「中途半端な容器のカラ具合」から義務感が生まれると思うから。 そこに強制的に注入しても何も意味がない、それこそ、コメントで頂いた奴隷工場化するのと変わらない。   あくまでも、器を作るのが義務感を作ることの最初であって、それはカントの言うように「理想を追う使命」やら「好奇心」などの「生まれつき要素」が多分に関わってるんじゃないかな?と思うわけ。 まあ、あくまでも俺が考えるカンの話ね。   だから、俺もよくあるが、他人に対して「義務感が足りない」なんて思ってしまうのは、「器もないのに」そこに情報やらシステムやら、本当の話やらを「注ぎ込む」という行為をしようとしちゃうからだと思う。   まずは「器を作る」というのをしなきゃダメだったわけ。     でも、器が出来ても、利己主義な人間は、空っぽの器は捨ててしまう。 そして、どんな「作りのいい人」でも、器からは少しずつ、漏れているし、ほっといたら気化してしまう。 だから、経験、そして政治的な義務感で言うなら、絶えず情報を入れれるとかの「そこに注ぎ込みつづけることができる人」だけが、その義務感という器を維持できるんだと思う。 ※あくまでも選民思想じゃないよ、経験で「器を作る」のも改善できると思うわけで。   中途半端な量の入った器を維持できて、その空白=不満から、人は義務感が生まれる。 そう考えると、「単純な経験から義務感が生まれない」「押し付けの教育などでも義務感は生まれない」というのも納得できるんです、まあ、俺の器の中での話ですが。   義務感がどこからくるかを考えても「すごい難しい」わけです。 「生まれ持っての要素」とか、「生まれてからの経験=認識論」とか。   その「難しい話」なのに、「なぜか、コミュニティになると簡単に義務感に染まりやすい」というわけで。 この3つ目の要素、ああ「宗教などは簡単に器を作る」と考えた場合、こう考えたら辻褄が合ったっていう話ね。     宗教はもちろん、家族や会社(とくに日本人は企業倫理=簡単に器を作ってしまうでしょ?)、その中で、それぞれの器は簡単に出来る場合も多い。   人が2人いれば、お互いに「こういうことをしゃべろう」とか「この人にはこういう話はしちゃダメ」だな、とか「脳みその中に領域(キャパ)ができる」、それが「器」なんだよ。 人と人の繋がりでは「簡単にできる器」だけど、できないのもあるってこと。 だから教育でなら「自発的行動を促す」とか、経験論でいうなら「好奇心から火がついて・・・」とか、「器を作る作業」というのを意識する必要があるよ、って話でした。(猿の正義感はそうなると手段だな。)   そして、なんだかんだいいつつ、器というのは、その人自身でしか作られない、そう考えるとカントの矛盾しまくった話しさえ説明がつく、一本の道で繋がるような気がします。       で、おまけ的な話なんだが。   あくまでも「人間が本当の意味で理解しあう事がない」ように、器というのは「空白の部分」があるからこそ渇望が生まれると思っている。 夫婦でさえ完全には理解しあう事はない、だからやっていける・・・結婚式のスピーチか!!!   義務感の器も、中身が満杯になったら、義務感なんて存在しないような気がする。 それは、「無知によって、今の警察組織で正義を主張できる警察官」みたいなのと基本は同じ「むなしい存在」なのかもね。 俺も含めて、「無知だから義務感を持っていられる」というのは真実かもしれない。 まあ、「政治」とかに関する器は、好奇心や、優越感の要素も含めて、「今までの経験も含めて作らなきゃならない器」であって、いろんな要素で作らなきゃならない=だから他人に「どう作ったらいいかわからない」ような気がします。 つまり、「大きい=漏れやすい=空っぽになりやすい」器なんではなかろうかと。 だから満タンになることは考えなくていいといえば、そうなのかもしれないけど。       さて、「義務感は・・・・」みたいな、馬鹿っぽい話をしてしまったわけだけど。 読者の中で自身の義務感というか、その器を要素に分けて、それが「どうできてるか?」を考えてくれた方はいるかな?   まあ、相手に「どう器を作るか?」・・・ではなく、正確にいうと「相手がどうしたら器を作りたくなるか?」だな。 これは、自分もわかりませんが、やっぱ「好奇心」とかに火をつけるしかないような気がします。 こういうので、器を作ったとか、そういう話があったら、またコメントででも教えて下さいな。   人の欲望も義務感も「いつまでも満たされないグラス(器)」である。なんと甘美な話ではなかろうか。 その前に、俺はいろんな別の義務感を放棄・・・・ってい!! ガシャーン。           ♪ 奥井亜紀 : Wind Climbing ~風にあそばれて~ 魔方陣グルグル。アニソンのなかでの至高の名曲。 むしろ、みんなの歌、小学校の教科書に入れとけと。         関連記事はこちら カント曰く義務感は生まれつき【20101007】 カント哲学と事務のおばちゃんの哲学【20101004】 哲学による理性(副島編)【20091216】 イルミナティ哲学の探訪【20091215】 選民思想は経済学から進化論へ【20091217】 This entry was posted on 金曜日, 10 月 8th, 2010 at 5:35 PM and is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site. TrackBack URL : 現在、この記事には9つコメントがあります “紙コップの中の義務感【20101008】” 1 On 10 月 8th, 2010, 一国民 さんのコメント: 子育てから学んだ器についてお話します。 自分の浅い既成概念から我が子の器が小さいためにこちらが正しいと思った既成概念が器からあふれ出てしまって入らないと嘆いていました。ある日、ふと子の様子から器が小さいのは自分なのだと気付きました。 既成概念が本当に正しいのかと子が拒否していたのです。 真理を知ろうとする器が子のほうがはるかに大きいことを知り、既成概念を押し付けたことを今でも子には申し訳ないことをしたと恥じています。人はいろいろな大きさの違う器をいくつも持っているということに気付きませんでした。 自分を通して見た器は錯覚のような気がしています。 posted on 10 月 8th, 2010 at 6:50 PM 2 On 10 月 8th, 2010, 電気羊 さんのコメント: >やっぱ「好奇心」とかに火をつけるしかないような そうですね、私がこんなやくざな世界に入ったのも 偶然にWTC7の崩壊をYOUTUBEで見てからでした。 テレビでツインタワーの崩壊を見ているうちは思いもよらなかったですね。 それまではユダヤのユの字も知らずお花畑に生きていましたから。 それからですね「好奇心」に火がついたのは この世の中どうなってんだ~から方々のブログを検索し 宇野さんや輿水さんや安部さんやベンさんにもお世話になりました。 (今となっては笑い話ですが、基礎知識を得た事は有り難いと思っています) 彼ら支配者は総人口の5%程度でしょうか。 こいつらを何とかしたいのですが、ガチガチに嘘で塗り固められた世界を構築していますので難しいですね。 何から「好奇心」に火をつけるか? 食べ物とか農業とかエコとかそんな身近な所から手を付けてはいます。 ゆみさんの「ゼロ」を見た人は好奇心に火がついたのでしょうか。 お勧めの曲なかなか渋いですな。 私からはこんなのいかが? SEASICK STEVE – Cut My Wings youtube.com/watch?v=zi_0k3hzNS... posted on 10 月 8th, 2010 at 9:05 PM 3 On 10 月 13th, 2010, mg氏 さんのコメント: 奴らを倒すのは無理ですが、日本国内ならかなりの大物でも外資に負けたりして力を失っていくもんですね。それで平和になればなによりです。 今日本円を刷ってるのは日本の勢力ですよね?あちらは1000歩先を読んでる部分があって。 これで外資に勝てるとは思えないんですよねー。 結局、長ーい事調べてロス、ロックが一番強いと。それしか分かりません。それが事実だからでしょう。 posted on 10 月 13th, 2010 at 10:46 AM 4 On 10 月 14th, 2010, はこれさん さんのコメント: >>Wind Climbing ~風にあそばれて~ 名曲ですね!晴れてハレルヤも好きです>< posted on 10 月 14th, 2010 at 12:58 AM 5 On 10 月 19th, 2010, mg氏 さんのコメント: 鳩山は何故タバコをねあげしたのでしょう? 麻薬組織に金を回す目的があったとしても、あまりにも危険な行為だったと思います。喫煙者の支持を完全に失って選挙に勝てる訳が無かったのに、自爆したとしかおもえません。 今私への仄めかしだけが目的の工事が再開してしまっているので、悔しくてしょうがないです。 posted on 10 月 19th, 2010 at 11:26 AM 6 On 10 月 21st, 2010, gin さんのコメント: 一つ前の記事にコメントしてしまいました。 こちらに書き直します。すみません。 「死海文書」がネットで公開されるんですね ↓ イスラエル考古学庁(IAA)と米検索大手グーグルが19日、共同プロジェクトの計画を発表した。IAAのドルフマン長官は、このプロジェクトが聖書を研究しユダヤ教と原始キリスト教を理解するうえで画期的な役割を果たすことになると述べ、「だれもがクリック1つでこの宝にアクセスできるようになる」と強調した。 との事ですが、この時期に死海文書ネット公開って、誰のどういう意図なのかまっこうもぐらさん、解説お願いします! posted on 10 月 21st, 2010 at 4:01 AM 7 On 10 月 24th, 2010, mg氏 さんのコメント: まっこうさん殺されたんですか? posted on 10 月 24th, 2010 at 4:35 PM 8 On 10 月 29th, 2010, りお さんのコメント: もう3週間経ちますけど大丈夫ですか? posted on 10 月 29th, 2010 at 10:58 AM 9 On 10 月 30th, 2010, はこれさん さんのコメント: 残念ながら先日・・・ posted on 10 月 30th, 2010 at 2:47 AM コメントをどうぞ(メアドは公開されません) Name (required) Mail (will not be published) (required) Website まっこうモグラという陰謀論者のブログ 10 月 2010SMTWTFS « Sep Nov » 12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 31 最近の投稿 轍(わだち)【20101126】 すまんね【20101101】 紙コップの中の義務感【20101008】 カント曰く義務感は生まれつき【20101007】 義務感はどこからくるか(序文)【20101005】 カント哲学と事務のおばちゃんの哲学【20101004】 カント哲学とユダヤの正義【20101003】 とあるアニメの陰謀目録【20100930】 悲しいけど状況証拠が一番頼りになる【20100929】 欲望と川、法と宗教【20100928】 たばこ値上げと利権構造 その2【20100927】 たばこ値上げと利権構造 その1【20100926】 やっちゃいけない報道【20100925】 特捜ロックと予想される脅し【20100924】 特捜ロックとでっち上げ検事【20100923】 カテゴリー 2ちゃんねる ガイドライン ロスJ対ロック 俺作成のネタ帳 改変コピペ 書籍紹介 未分類 経済ネタ 良レス 陰謀の分析 アーカイブ 2010 年 11 月 2010 年 10 月 2010 年 9 月 2010 年 8 月 2010 年 7 月 2010 年 6 月 2010 年 5 月 2010 年 4 月 2010 年 3 月 2010 年 2 月 2010 年 1 月 2009 年 12 月 2009 年 11 月 2009 年 10 月 2009 年 9 月 2009 年 8 月 2009 年 7 月 2009 年 6 月 2009 年 5 月 2009 年 4 月 2009 年 3 月 2009 年 2 月 2009 年 1 月 2008 年 12 月 2008 年 11 月 2008 年 10 月 2008 年 9 月 2008 年 8 月 2008 年 7 月 2008 年 6 月 2008 年 5 月 2008 年 4 月 2008 年 3 月 2008 年 2 月 2008 年 1 月 最近のコメント mkmogura(管理人) on 轍(わだち)【20101126】 ひろ on 轍(わだち)【20101126】 monosepia on 轍(わだち)【20101126】 monosepia on 轍(わだち)【20101126】 しろねこ on 轍(わだち)【20101126】 スロウ忍ブログ on 轍(わだち)【20101126】 偽モグラー on 轍(わだち)【20101126】 偽モグラー on 轍(わだち)【20101126】 偽モグラー on 轍(わだち)【20101126】 fenglong on 轍(わだち)【20101126】 通りすがり on 轍(わだち)【20101126】 通りすがり on 轍(わだち)【20101126】 なぜ? on 轍(わだち)【20101126】 はこれさん on 轍(わだち)【20101126】 pon on 轍(わだち)【20101126】 タグ イルミナティ エジプト学派 カトリック キリスト教 グラントリアン ゴールドマンサックス スコティッシュライト スピリチュアル ドル崩壊 ニューエイジ フリーメーソン プロテスタント ユダヤ教 ロスチャイルド ロスJとロック ロックフェラー 中国 中央銀行 中曽根 信用創造 共産主義 創価学会 勝共連合 南朝 右翼 在日特権 天皇 小沢 小泉 工作員 慶尚道 明治維新 民主党 生長の家 経済ネタ 統一教会 自民党 財務省 通貨発行権 郵政民営化 鳩山 麻生 2ちゃんねる 911自作自演 CIA 管理者に連絡! まっこうモグラに連絡をする際は  下記メアドにお問い合わせ下さい。 inu跡mkmogura.com サイト左上、「最初にお読み下さい」を必ず読んだ後にお願いします。 リンク、記事の転載などの条件についてそちらに記載しております。 最近記事まとめ撃ちで、レスポンス悪いです。コメしてくれれば4~5日後ぐらいに答えます。 ブログテキスト版 コメントで質問する時は、ここのブログ過去記事で関連する語を検索してからだと助かります。 過去ログ一気読みようテキスト。検索に使ってね。 20101126までの過去記事ZIP « go back up to content »© 2011 虚空と君のあいだに is proudly powered by Golf ClubEntries (RSS) and Comments (RSS). まっこうモグラのブログ : 最初にお読みください » blog » 2010 » 10 » 紙コップの中の義務感【20101008】Homeプロフィールあーかいぶ一覧まとめ記事途中