2月7日(月曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

「ソーシャル革命」の裏側

クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ
グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角

(3/6ページ)
2011/2/3 7:00
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
このエントリーをはてなブックマークに追加

「ルビー」という独自のアニメキャラクターが登場するグルーポンのテレビCM(画像はYouTubeで公開されているもの)
画像の拡大

「ルビー」という独自のアニメキャラクターが登場するグルーポンのテレビCM(画像はYouTubeで公開されているもの)

 「あら~、グルーポンを知らないなんて失礼しちゃうわ。驚き~」――。10年12月、タレントのマツコデラックスが「ルビー」という独自のアニメキャラクターに扮(ふん)し、“おねえ言葉”でまくし立てるテレビCMが全国で放映された。それ以上に、グルーポンを強烈に印象づけたのは、同時並行で大量に展開されたネット広告だ。

 「どのサイトを見てもグルーポンの広告だらけ。ここまでネット上をジャックした広告展開は見たことがない。いったい、どれだけのコストをかけているのか……」。競合する大手クーポンサイトの担当者がこう漏らすほど、あらゆるバナー広告、テキスト広告をグルーポンが占拠した。

 面の展開に大量集客。当然、急拡大した器に見合うだけの「物量」を用意しなければならない。飲食店などと交渉し、クーポンに変えていく「営業部隊」もまた、急拡大していた。

■国内競合と海外グループ各社、二重の熾烈な競争

 「全世界のグルーポングループのノウハウや実績を日々、共有しながら、この数カ月のあいだ、とにかく短期間のなかで振り返っている暇もないほど、できることをやってきた」「昨年末は、毎週50人、60人が新しくグルーポンに入っている。あまりにも成長スピードが速いため、採用計画が先まで決まっているわけではない。各種指標は常に上方修正している」

 グルーポン・ジャパンの渡邉執行役員がこう話すように、「1地域1日、最低1クーポン以上」を公約に掲げていたグルーポンは、すさまじい勢いで営業担当を採用してきた。7月のサービス開始時、わずか20人ほどだった従業員数は、10月で約200人、年末には約700人まで膨れたという。その多くが、営業に従事する者だ。

 営業部隊は、情報誌やホームページなどで情報収集し、クーポンの提案ができると踏むとすかさず電話でアポイントメントを申し込み、訪問した。競合他社とかち合うことが多いなかで、次々と新規の契約を獲得し、グルーポンが「業界ナンバー1」として謳う「割引総額40億円突破(12月16日現在)」「クーポン販売枚数75万枚突破(同)」などの実績を積み上げた。

 他方、世界のグルーポン各社は、「グルーポン・ワールドカップ」という名の下、各国法人の経営指標が常に比較され、随時、本社から上方修正を求められるという。国内と海外という二重の熾烈(しれつ)な競争にさらされたグルーポン・ジャパン。このなかで、商品のチェックがおろそかになっていた。最たるものが、「上限枚数の妥当性」だ。おせち騒動は、その一例に過ぎない。

■ほかにもあった上限枚数をめぐるトラブル

 「本件につきましては、クーポン企画の段階で、1日にご提供できるメニューの数に限りがある旨を弊社担当と店舗様の間で確認しておらず、双方の間で認識相違があるまま販売に至ってしまった事、販売によって、店舗様がどれほど混乱するかといった双方の予測が、大変甘いものであった事が要因でございます」

 11月下旬にグルーポンで販売された、名古屋のハンバーガーショップのクーポンのページを見ると、こんなおわびが掲載されている。「ハンバーガーとドリンクとポテトのセットが54%OFFの500円」というクーポンは、24時間で2646枚も売れた。告知内容には「予約不要」とあり、上限枚数は設定されていなかった。だがのちに、当該商品は1日30食限定であることが判明した。

今年1月、ツイッターでグルーポンのアカウントに向けて投稿されたつぶやき
画像の拡大

今年1月、ツイッターでグルーポンのアカウントに向けて投稿されたつぶやき

 「6月まで使えるクーポンを購入したにも関わらず、昨日電話をしたら6月まで予約がいっぱいで断られました。期間延長なのか、返金なのか早急に対処して下さい!」。今年1月には、ツイッターでこんなつぶやきがグルーポンのアカウントに向けて投稿され、話題となった。

 こちらも名古屋で、「ひとよし」という居酒屋が提供した、「馬刺しや馬しゃぶが食べられるコースと飲み放題がついて68%OFFの2980円」というクーポンが問題となった。販売されたのは1365枚。ひとよしは「グルーポン枠の席数を大幅に超える数が売れてしまい、とてもさばくことができない」として、グルーポンにキャンセルを申し出た。

■「上限枚数の説明はなかったし、勝手に販売期間を延長された」

 これらについてグルーポンは、返金処理をするなどの対応をしているとする。渡邉執行役員は取材にこう答えた。「店舗へのヒヤリングで席数や処理能力はちゃんと聞いているが、『いけるだろう』ではなく、より確実に提供できる枚数を設定しなければならないと意を新たにしている」。「いけるだろう」という甘い判断だった、と言ってしまえばそれまで。だが、実態はそれほど生易しい話ではない。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 5ページ
  • 6ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【PR】

【PR】

「ソーシャル革命」の裏側 一覧

グルーポン・ジャパンのサイトで販売された「バードカフェ謹製おせち」のページ

クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ

クーポン購入者から「中身がスカスカのおせちが届いた」として苦情が殺到し、正月からインターネット上やマスメディアをにぎわせた「おせち騒動」。…続き (2/3)

モバゲーの開発者向けイベントであいさつに立つDeNAの南場智子社長(12月15日)

モバゲー問題、南場社長が明かす「囲い込み」の真相

 「私たちは、コンプライアンスに関してはしっかりした会社だと自負していたんですね。そういう会社が、まさか疑問を持たれる立場になるとは思っていなかった……」。12月8日、公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで、…続き (2010/12/20)

12月8日、DeNAはポケラボなどと共同で人気アニメ「ヱヴァンゲリヲン」をテーマとしたソーシャルゲームを投入すると発表した

モバゲー、公取委立ち入りの深層

 その日、国内最大級のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)のナンバーツー、ソーシャルメディア事業本部長兼最高執行責任者(COO)を…続き (2010/12/14)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 10,592.04 +48.52 7日 大引
NYダウ(ドル) 12,092.15 +29.89 4日 16:30
英FTSE100 5,997.38 +14.04 4日 16:35
ドル/円 82.28 - .33 +0.69円安 7日 16:20
ユーロ/円 112.02 - .06 +0.88円安 7日 16:21
長期金利(%) 1.290 +0.010 7日 15:45
NY原油(ドル) 89.03 -1.51 4日 終値
0

日経産業新聞 ピックアップ2011年2月7日付

2011年2月7日付

・連載「ホンダ、難路に挑む」~燃費競争に負けるな
・IPアドレス枯渇 次世代規格移行、重い事業者負担
・日立GST、HDD磁気ディスク生産 中国に集約
・昭和大、全寮制キャンパス拡充 「医の連携」教育に力
・日本バルカー、中国2拠点でフッ素樹脂増産…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 2/7更新

1298.1 ▲+14.3 単位:円/トン

買気配1242.0 売気配1354.2

[PR]

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について