新興市場株:上昇、ユーロ圏支援策発表で-新興国通貨も値上がり
5月10日(ブルームバーグ):10日の新興市場株は上昇。先週は週間ベースでは過去1年余りで最大の下落となっていた。新興国通貨も値上がりしている。欧州首脳がギリシャ財政問題の波及回避を図り、巨額のユーロ圏支援基金設立で合意したことが手掛かり。
MSCI新興市場指数は香港時間午前9時2分(日本時間同10時2分)現在、前週末比1%高の935.89。先週は5日間で9.1%安と、2009年2月以来最大の値下がりだった。韓国の通貨ウォンは1.7%上昇し、1ドル=1135.6ウォンと1年ぶり大幅高。マレーシア・リンギットは1%高の1ドル=3.238リンギット。
HSBCホールディングスのグローバル為替ストラテジスト、リチャード・イエッツエンガ氏(香港在勤)は「アジアの通貨と市場はユーロ圏支援基金の発表を受けて回復しつつある」と指摘。「わたしならこれを正常化のプロセスと呼ぶが、危機はまだ去っていない」と付け加えた。
韓国株の指標、韓国総合指数は1.3%高の1668.6。海外投資家の取引動向は5日連続で売り越しとなっている。前週の売越額は20億ドルだった。
翻訳記事に関する翻訳者への問い合わせ先:東京 野崎 ひとみ Hitomi Nozaki [email protected] Editor: Fumihiko Kasahara記事に関する記者への問い合わせ先:Frances Yoon in Hong Kong at [email protected]
更新日時: 2010/05/10 12:15 JSTニュース一覧
ヨーロッパ 注目のセクション
注目の情報
(PR)