ユーロ上昇、EU基金設立で資金繰り懸念後退-対円で一時120円台
5月10日(ブルームバーグ):午前の東京外国為替市場ではユーロが上昇。欧州連合(EU)による支援基金設立や欧州中央銀行(ECB)による公社債市場の介入決定など、ギリシャの財政危機への対応策が相次いで発表されたことを受け、目先の資金繰り懸念など不安感が後退した。
ユーロ・円相場は1ユーロ=118円台と前週末のニューヨーク時間午後遅くの水準(116円81銭)と比べて大幅なユーロ高で始まった後、120円ちょうど付近までユーロ買いが進行。いったん118円台前半まで伸び悩む場面も見られたが、その後は再びユーロがじり高となり、午前11時すぎには一時、120円4銭まで値を切り上げた。
東海東京証券金融市場部トレーディンググループマネージャー、二瓶洋氏は、「週末にギリシャ向け融資がある程度固まり、当面の資金繰りに対する懸念はいったん後退している。19日のギリシャ国債償還を乗り切れるのかという不安も和らいでおり、ユーロは買われやすい地合いになっている」と説明。ただ、「根本的な財政問題など、長期的な視点に基づくとまだネガティブな面も残されている」といい、ユーロは引き続き値動きの荒い展開になりやすいと話していた。
ユーロは対ドルでも1ユーロ=1.28ドル台と前週末の1.27ドル台半ばから水準を切り上げて取引を開始し、一時は1.29ドル台半ばまでユーロ買いが進んだ。
EU、最大90兆円規模の支援基金を発表
EUは10日、過去最大規模となる最大7500億ユーロ(約90兆円)規模のユーロ圏支援基金と、証券買い取りプログラムを公表した。EUはユーロの信認失墜につながる恐れのあるソブリン債危機の回避を図った。ブリュッセルで9日に開いた緊急財務相理事会で詳細を決定した。
スペインのサルガド財務相によると、ユーロ圏向け融資の枠組みでは、ユーロ圏諸国政府が計4400億ユーロの資金を提供可能とし、EU予算からさらに600億ユーロを拠出することを約束した。これに加えて、国際通貨基金(IMF)が最大2500億ユーロを拠出するという。
一方、ECBは公社債市場に介入する方針を明らかにした。ECBは「政策委員会は機能不全に陥っているユーロ圏の公社債市場の流動性と奥行きを確保するため、それらの市場セグメントに介入することを決定した」と説明。「介入規模は政策委が今後決定する」と付け加えた。
ユーロの先行きには不透明感も
日本銀行は10日午前、カナダ銀行、イングランド銀行、ECB、米国連邦準備制度理事会(FRB)、スイス銀行が時限的な米ドルスワップ取り決めの再締結を公表すると発表した。同取り決めは2月1日でいったん終了したが、欧州の米ドル短期金融市場で緊張が再び高まっていることに対応して再開する。日銀は同様の措置を導入するため、同日午前11時から臨時の金融政策決定会合を開催し、全員一致で決定した。
二瓶氏は、「支援基金の設立などいろいろ危機対応に向けた動きが出ているが、ギリシャはこれからファンダメンタルズ(経済の基礎的諸条件)を改善していかなければならないし、欧州の財政問題がユーロの信認問題にまで発展する可能性も依然としてある」と指摘。その上で、今後は「ギリシャ支援決定がどこまで実際の経済に浸透していくのかも1つの判断材料になる」とし、「きょうの欧州株を含めて株が再び安定に戻るかなど総合的に見ていかなければならない」と語った。
また、ドイツ証券の深谷幸司シニア為替ストラテジストは、支援基金の設立や主要7カ国(G7)による協議が「いったんリスク回避的なムードの歯止めにはなっている」としながらも、「ユーロに関する不透明感自体はぬぐい去られていない」と指摘。世界的な景気回復傾向を背景としたリスク選好の状況に大きな変化はないが、ユーロに関しては「引き続きプレッシャーがかかり続けるとみた方がいい」と話していた。
一方、ドル・円相場は1ドル=92円台半ばと前週末の水準から約1円のドル高・円安水準で週明けの取引を開始。その後、92円ちょうどを割り込む場面も見られたが、正午にかけては92円台後半までドルが強含みとなっている。
前週末には4月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数が予想を上回る増加となったことで、一時、93円台前半までドル買いが進行。ただ、その後は欧州の信用不安を背景に米長期金利が低下したことからドルは伸び悩む展開となった。
深谷氏は、米金利低下について、「ファンダメンタルズとは別物」であるとし、今後上昇に転じる可能性があるとすれば、ドル・円も「基本的に90円から92円は押し目買いのゾーン」になると指摘。リスク回避の円買いは続かず、ユーロ以外のクロス円(ドル以外の通貨の対円相場)とドル・円は底堅くなると予想した。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 小宮 弘子 Hiroko Komiya [email protected]
更新日時: 2010/05/10 12:15 JST