あと 244日19時間57分26秒

地球温暖化のホント

▼ページ最下部
001 名無しさん (2009/09/15(火) 12:05:32 ID:AVYKmbrc)
地球は温暖化してるらしい。
でも温暖化の根拠としているデータは曖昧で、反温暖化勢力のデータは具体的です。
そろそろ温暖化派の反撃が始まってもいい頃です。

002 名無しさん (2009/09/16(水) 18:25:53 ID:surEJhO6)
先月の朝生を見た限りでは
科学的には温暖化派が優勢、政治的には反温暖化派が優勢だった
というか、政治の話となると温暖化派は劣勢どころか胡散臭かった
003 名無しさん (2009/09/16(水) 23:36:04 ID:.Ryssmyk)
科学的に温暖化派が優勢という事は地球は温暖化に向かっているという事か。
反温暖化派は政治的に優位なのか。政治的に優位だとなんか胡散臭い主張に聞こえるな。
004 名無しさん (2009/09/17(木) 00:11:51 ID:AvQ/BU4E)
温暖化という事にしといた方が、色々都合が良いからだよ。
005 名無しさん (2009/09/17(木) 00:36:05 ID:F20850ro)
具体的な反温暖化勢力のデータとやらを出してみろよ
006 名無しさん (2009/09/17(木) 00:37:12 ID:TXhyMIAQ)
温暖化を前提にしたビジネスを成立させたいという思惑がまずあるんだよね
007 荒巻丈◆FJXeUih1Jk (2009/09/17(木) 03:32:04 ID:RCHwwnQs)

同意。
産業とエコを混同すんな
劣化が激しい太陽電池による発電を国が押してるのはメーカーがスポンサーと政党に献金
してるから 利権のうまみの無い地熱発電にもスポットを当てろそれが真のエコ。
008 名無しさん (2009/09/17(木) 17:57:36 ID:q5F9Vj/Y)
くどいようだが、人類にとって最大の脅威は、昔も今も飢餓と病気だ
いいかげんに優先順位や費用対効果というものに気付いてくれよ

今この瞬間にも、世界全体で億のケタの人間が飢餓に直面しているというのに、
一方で食い物を燃やして温暖化対策だのエコだのとはしゃいでいる連中がいる
狂気にとりつかれているのか、あるいは金の亡者なのか
普通の常識をはたらかせて考えてみれば、だれでもその愚かさに気付くはずだ
009 名無しさん (2009/09/17(木) 18:54:43 ID:r0a1eHUA)
>>8
温暖化進むと病気が発生するって聞いたけど?
後進国のツマラン命より自分の財産の方が優先されるだろ。
実際お前もそうだし。
010 名無しさん (2009/09/17(木) 20:22:15 ID:q5F9Vj/Y)
>>9
リスクの減る病気もあれば増える病気もある。トータルでは増加しそうだ、という意見なら
同意するよ。
だが数字のケタが違うし、なによりこれから各国の費やす温暖化対策費用の数百分の1の
費用で「現在」救える病気があることを忘れていないか。

あなたの意見は正直だと思う。いま行われていることは
「自分の住む環境の温度が1度上昇するよりも、途上国で数十万人死ぬほうがマシだ」
と言っているのと、実はたいして変わらない。
ただ、あなた以外の大多数の人はそれを「地球にやさしい良いこと」だと思ってやろうと
しているんだよ。
011 名無しさん (2009/09/17(木) 21:03:27 ID:lL6/0yLE)
狭い空間にCO2で満たした場合と満たさない場合の温度差でCO2がデマかどうか計れないの?
012 名無しさん (2009/09/19(土) 18:35:45 ID:jNjmU7zI)
温暖化対策も今やらないと、100年後には取り返しがつかなくなるけどな。
013 名無しさん (2009/09/19(土) 19:18:53 ID:tSVGXxBM)
地球のために人類は滅んだ方がいい。
014 名無しさん (2009/09/19(土) 22:29:26 ID:5GqoElrk)
>>11
そういう事じゃなくて、地球上のCO2が実際増加してるかどうかが問題だと思うんだが。
015 名無しさん (2009/09/19(土) 23:17:17 ID:YIk3/UZ6)
>>9
温暖化しなくても病気は発生してるよ、マラリアの北限がロシアって知ってる?

>>12
ここ10年平均気温は下がり続けてるけどな。

>>14
気温が高くてco2が多ければ植物は太陽光をより多く有機体に変えられるんだけどね、太古に栄えた
恐竜の様な巨大生物は植物の繁栄が無きゃ無理、それを支えたのが高温と高濃度co2なんで、今より
co2濃度が高い方が地球環境には良いかもしれない、今は氷河期の中の温暖期で1万年前に始まって
ピークは6000年前でそろそろ終盤に差し掛かってる。人間が出すco2の年間排出量と自然が出す量見
比べれば、温暖化人為説は嘘臭いって思うんだけどな。
016 名無しさん (2009/09/19(土) 23:46:20 ID:tyBF/3Xo)
寒冷化すると食料の問題が発生するしなあ
017 名無しさん (2009/09/19(土) 23:56:28 ID:PkzocFgs)
>>15
温暖化しなくても病気は発生してるって、そりゃ小学生でもしっとる。
ちょっと論点違わない?

ここ10年の平均気温って下がり続けてるの!?
だとしたらCO2削減意味ないじゃん!
ソースプリーズ。
018 名無しさん (2009/09/20(日) 00:29:09 ID:SvsLMIGo)
>>17
温暖化が進むと病気が多くなるって事だろ?要するに熱帯の病気が緯度の高い所で蔓延するって
盛んに煽ってるだろ、ありゃ嘘だよ衛生環境の問題だ。

http://www.geocities.jp/ron_nakamura2001/sub477.htm
下がり続けるは大袈裟だったな、まあ、co2が増加し続けているのに98年頃から平均気温は上がって
ないんだよ、しかも2008年は今世紀に入って最低の平均気温だったし。

>だとしたらCO2削減意味ないじゃん!

俺が>>15で書いた>>14へのレスもう一回読んでみな、co2削減に意味があるのか如何かは自分で
考えろ、ググりゃいくらでも出てくるぞ。
019 名無しさん (2009/09/20(日) 13:00:03 ID:tfOtrKpc)
明日のエコじゃ、間に合わないww
020 名無しさん (2009/09/20(日) 13:49:22 ID:oPh1cDE2)
>>18
結局突っ込んでみると前と言ってることが変わるのなw
だったら初めから真実をコメントすればいいのにw
あんたの発言大袈裟だったってレベルじゃねえぞww
まったくの嘘じゃないかwwww
温暖化詐欺とか言う前に、まず自分を見つめなおせよwwww

また、TVでも衛生環境の問題から病気が発生するって言ってますが。
021 名無しさん (2009/09/20(日) 15:05:30 ID:cthxQzCQ)
まあ、温暖化信者にはなに言ってもダメだって事は確かだな。

地球の気候変動を人間が変えるだと?神様に怒られるぞ。
022 名無しさん (2009/09/20(日) 16:41:31 ID:oPh1cDE2)
地球環境は人間の手によってかなり変わってきましたがね。
あくまでも人間レベルでの話し。地球にとっては小さな出来事。

まあ、温暖化批判者にはなに言ってもダメだって事は確かだな。
023 名無しさん (2009/09/20(日) 17:33:37 ID:AhmMxbuw)
頑張って削減しても、ちょっと大きめの火山一発で終わり。
024 名無しさん (2009/09/20(日) 17:42:20 ID:oPh1cDE2)
削減してなかったらもっと終わり。
足し算引き算できてますか?w
025 名無しさん (2009/09/21(月) 00:33:38 ID:yOaqhIJo)
はいはい、今年の冷夏も温暖化、暖冬も温暖化。
ちょっと雨が多けりゃ温暖化、少なくても温暖化、
そのうちエルニーニョも温暖化が原因になるんじゃね?

地球上の氷床も増えてるか減ってるかすら解らないのに「確実に減ってる」だし、
今が氷河期の中の温暖期って事も知らない、最近太陽の黒点が減少したのも
「温暖化が原因だ」等と言い出しかねない、思考パターンがチョンだな。
026 名無しさん (2009/09/21(月) 00:45:38 ID:avW6GnGg)
勝手に肥大化して決め付けないほうがいいよw
027 名無しさん (2009/09/21(月) 00:58:48 ID:opWaANGE)
結論出ないから、どっちでもいいよ

どちらかと決めてる人間が一番胡散臭い
028 名無しさん (2009/09/21(月) 01:03:44 ID:z1Uc4vX6)
温暖化はCO2が原因=温暖化は韓国が起源
029 名無しさん (2009/09/21(月) 10:16:53 ID:zjHob8LA)
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related

温暖化すると旱魃が起こる!散々言われて来たことだが、
三重大学の教授が取った過去のデータは、旱魃は寒冷化
(太陽の極小期)との関連があるって言ってるぞ。

気温が下がりゃ水蒸気も減るわな、そうすりゃ雨も減るって
事かな?そうすると温暖化=砂漠化もうそ臭いな。
030 名無しさん (2009/09/21(月) 12:17:56 ID:rerWxL82)
じゃぁシベリアは砂漠地帯なんだw

気候変動は何100年、何1000年かけて少しの幅で
変化したのが、今までの気候変動。

産業革命以降の気温上昇率はハンパない。
これをどう説明するの?
たった10年の気温低下で解決?
031 名無しさん (2009/09/21(月) 13:04:27 ID:zjHob8LA)
>>30
1940〜1970までの気温低下はどう説明する?CO2ジャンジャン出してたぞ。

心配すんな、もうすぐ小氷期が来るよ、そうなりゃ嫌でも気温は下がる。
ああ それも温暖化の影響か、皆でCO2減らして太陽の黒点を増やそう!
032 名無しさん (2009/09/21(月) 13:14:21 ID:avW6GnGg)
世界の常識を否定してる俺スゲーってなもんかww
TVはウソでネットはホントってwwww
033 名無しさん (2009/09/21(月) 14:19:44 ID:gGF1zy9g)
取り敢えず「科学的コンセンサス」とか言われてるんで宗教のように信じちゃいるが
コンセンサスの総本山ICPPの予測値が発表のたびに下がってくのはちょっといただけない。
御開帳のたびにご本尊が縮んでくようで、信者としてなんだかやるせない心持ちになる。
034 名無しさん (2009/09/21(月) 14:49:24 ID:avW6GnGg)
ふーんICPPねぇ・・・
信者とか言っちゃって演じてるようですが知識のほうがいまいちのようですねw
035 名無しさん (2009/09/21(月) 17:20:47 ID:.4A6tp/g)
あんなに騒いだオゾンホール。
飛行機が飛ぶとオゾン層が壊れるって話。いま聞くとどう思う?
フロンなど世界的な規制ができたら、それでオシマイで
だれも話題にもしない。

今回も同じだと思うわ。規制すれば儲かる。ただそれだけ。
036 名無しさん (2009/09/21(月) 17:22:57 ID:gGF1zy9g)
>TVはウソでネットはホントってwwww
>>34がICPPに関するネット情報を振りかざして絡んでくる予感。
037 名無しさん (2009/09/21(月) 17:57:50 ID:ypw03oVI)
日本は温暖化しか知らないのね。
温暖化って、100在る内の一つと思ったらいいと思う。
もっとマスコミが放送すればいいのに・・
国民のためになら無いお笑いばかり。たしかに一時的には、
不景気や辛い状況を忘れるかもしれない。
でも、アホなテレビばっかりみてるから、地球の変化=温暖化ってなっちゃうんだよ。
ま、俺じゃないしいいけど
038 名無しさん (2009/09/21(月) 19:42:37 ID:avW6GnGg)
>>36
ゴメンゴメン。実は俺ICPPって知らないんだ。
どんなものなのか教えてくれないかい?
039 名無しさん (2009/09/21(月) 21:34:55 ID:yOaqhIJo)
この手のスレは皆そうなんだが、温暖化を信じてる奴って「テレビで言ってるから」とか「世界常識」
しか言わないんだけど根拠あるんだろうな?

>地球環境は人間の手によってかなり変わってきましたがね。
具体的なソースをよこせ、一時的じゃだめだ、恒久的に変えてしまい生物の生存を脅かしている事例だ。

>産業革命以降の気温上昇率はハンパない。
気温の上昇率はヤンガードリアス期より遥かに穏やかだ、一万年以上前に起ったこの事例より産業革命
以後の気温上昇の方が危険だと言う根拠を持ってこい。

そして水蒸気よりCO2の方が温室効果が高い理由も聞かせろ、そしてミランコビッチサイクルや太陽
の活動よりCO2が原因って事も説明しろ。
040 名無しさん (2009/09/21(月) 22:23:24 ID:Yzywyy/g)
>>35
フロンって空気よりとても重いんだよな。
それが何故かふわふわと成層圏まで達して、オゾン層を破壊するとかなんとかで・・・

で、次に出てきた代替フロンも温室効果が二酸化炭素の2000倍以上で・・・

で、二酸化炭素が温暖化の原因??・・・
041 タン ☆ ヒロシ ☆ ショウ (2009/09/21(月) 22:31:55 ID:OTsfxnEw)
 



         かつての侵略行為・植民地支配を反 省と謝 罪をしている日本は、

                    諸外国のためにお役に立つべきですね(笑)



 
042 名無しさん (2009/09/22(火) 00:03:20 ID:UQjxVkgw)
誰かICPPについて教えて。お願いw
043 名無しさん (2009/09/22(火) 11:16:47 ID:RA4vRvKc)
>>42 銭型のとっつぁんがいるところだと思ってる奴が、
この中に一人はいることは確か。
044 名無しさん (2009/09/22(火) 12:56:11 ID:iJ1pPGMY:au)
うっせーな!お前ら

エコビジネスが盛り上がれば経済も良くなるんだよ!

エコカーに乗り換えて自動車業界を救え!!

下取りに出したクルマが海外でCO2をこれからも
ばらまき続ける事なんか気にかけるんしゃねーぞ!
045 名無しさん (2009/09/22(火) 14:56:22 ID:UQjxVkgw)
ちょっとちょっとICPPについて教えてくれよwww
なんだよICPPって。
046 (2009/09/22(火) 16:25:30 ID:PY1AOLIo)
削除(by投稿者)
047 (2009/09/22(火) 16:27:43 ID:PY1AOLIo)
削除(by投稿者)
048 名無しさん (2009/09/22(火) 18:17:19 ID:P1bnTtuk)
IPCCはまともな組織なのか?

温暖化とはどんな現象が何処で起こるのか判断するのが問題。

1、地球全体も平均気温で判断する場合→出来るわけがない、これで判断するには観測点が少な過ぎ。
2、都市部の平均気温で判断する場合→ヒートアイランド現象をキャンセルしないと正確な数値は出てこない。
3、温暖化が顕著に表れる高緯度の気温で判断する場合→1と同じで無理、極寒の地で詳細なデータを取るには余程予算がないと。
4、太陽活動を考慮して判断する場合→極大極小期とミランコビッチサイクルの綿密な計算が必要。
5、太陽活動を無視して判断する場合→IPCCはこれで判断してる可能性あり、でなければあんなバカげた報告書は出てこない。
6、温室効果ガスをCO2に限定して判断する場合→出来る訳が無いしする意味がない、出来たとしたら詐欺だ。
7、温暖化は起こっているか判断する場合→起こって居る事を断言するにはデータがなさ過ぎ「起こっている」と宣言した場合「嘘」と言われても仕方ない。

地球の気候変動システムが正確に解っていない今、異常気象や温暖化を判断できる科学技術は今の地球上には無い。
それを「CO2による温暖化」と言ったIPCCは詐欺集団である。
049 名無しさん (2009/09/22(火) 18:44:42 ID:UQjxVkgw)
ICPPってなにするところ?
050 名無しさん (2009/09/23(水) 00:59:25 ID:V2GEZs5g)
少なくとも>>48よか信頼できると思うよ
051 名無しさん (2009/09/23(水) 01:45:23 ID:o0ZBEPyY)
ICPP??
IPCCと違うの?
052 名無しさんEX (2009/09/23(水) 03:07:32 ID:ACmnBQ2w)
なんだなんだとうるせーから張るよ

http://www.triam.kyushu-u.ac.jp/ICPP/

あのな、おまえにイニシエから伝わる言葉を授けよう。

ググレカス
053 名無しさんEX (2009/09/23(水) 03:08:31 ID:ACmnBQ2w)
あ、ちなみにIPCCとは別物だかんね。
054 名無しさん (2009/09/23(水) 07:32:41 ID:7Fp9SXsM)
俺は温暖化の真偽よりも
せっかく資源の無駄使いは止めようって流れになってるのに
それに水をさすのはどうかと思うんだ
055 名無しさん (2009/09/23(水) 08:16:25 ID:MuCxkUus)
温暖化が嘘でも省資源化は進むよ。
企業は原価を抑えられる(競争力がUPする)し、消費者は家計支出を減らせるから。
056 (2009/09/23(水) 20:31:15 ID:o0ZBEPyY)
削除(by投稿者)
057 名無しさん (2009/09/23(水) 20:32:23 ID:o0ZBEPyY)
>>52
英語わからんお;;
058 名無しさん (2009/09/23(水) 23:30:29 ID:ULWaKo9M)
ICPPって結局なんなの?
教えてくださいな
059 名無しさん (2009/09/23(水) 23:42:45 ID:nJ7EUyZs)
氷河期より温暖化のが、良いと思います
060 名無しさん (2009/09/24(木) 01:35:12 ID:KbU57MBY)
・CO2による温暖化ってのは大嘘
・ダイオキシンが猛毒ってのは大嘘
・人類にとって最も重大問題は人口増加による食料不足
・先進国にとって重要な問題は中国、インド、東南アジアでの石油消費
061 名無しさん (2009/09/24(木) 01:54:10 ID:aNbWjqpI)
IPCCとICPPごっちゃにしてる人って多いんだね、ICPPググると「ICPP【気候変動に関する政府間パネル】
」なんてのが沢山ある。

>>58
プラズマ物理学(ぷらずまぶつりがく)の学会、君の様な半島人の脳には理解不能かと。
062 (2009/09/24(木) 10:36:12 ID:bRzlZDpA)
削除(by投稿者)
063 名無しさん (2009/09/24(木) 10:42:21 ID:bRzlZDpA)
>>61
ではICPPの予測値が発表のたびに下がっていくとはどういうことですか?
プラズマの量が不確かということですか?
064 名無しさん (2009/09/24(木) 14:52:45 ID:RJUbgL1E)
>>63
IPCCとICPPは別の団体、研究内容も全くちがってる。
065 名無しさん (2009/09/24(木) 15:59:31 ID:bRzlZDpA)
そうですか。ではこの意味を教えてくださいw


033 名無しさん (2009/09/21(月) 14:19:44

取り敢えず「科学的コンセンサス」とか言われてるんで宗教のように信じちゃいるが
コンセンサスの総本山ICPPの予測値が発表のたびに下がってくのはちょっといただけない。
御開帳のたびにご本尊が縮んでくようで、信者としてなんだかやるせない心持ちになる。
066 名無しさん (2009/09/24(木) 20:08:02 ID:Ss.ZBUUY)
>>52
笑った
うけた!
067 (2009/09/24(木) 20:33:44 ID:aNbWjqpI)
削除(by投稿者)
068 名無しさん (2009/09/24(木) 20:55:12 ID:aNbWjqpI)
>>65

>ではこの意味を教えてくださいw

それは書いた>>52の回答を待ちな、恐らく勘違いしてるんだろ、

IPCC、気候変動に関する政府間パネル (Intergovernmental Panel on Climate Change)
ICPP、国際プラズマ物理学会議(International Congress on PlasmaPhysics )

何時までも他人の重箱穿ってないで>>39で質問した回答持ってこい、バカチョン。
069 名無しさん (2009/09/24(木) 22:38:33 ID:wrHf7pXE)
鳩山首相CO2演説、ヨーロッパで「惨敗」

22日、鳩山由紀夫首相がニューヨークの国連気候変動サミットで温室効果ガス25%削減を表明し、日本では「世界に発信」といった見出しとともに大きく報道されたが、
ヨーロッパの主要テレビ局で鳩山氏を詳しく採り上げたところは見られなかった。

 フランスの「フランス2」、イタリアの「RAI」、イギリスの「BBC」、ドイツの「ZDF」の各テレビニュースは、同じニューヨークからの報道でも、
オバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席の米中首脳会談を中心に採り上げた。

 そのいっぽうで鳩山首相の演説について詳しく触れた局はなく、鳩山氏をクローズアップした映像を放映した局もなかった。
翌23日も、各局はオバマ大統領の国連総会演説や潘基文国連事務総長などを報じたものの、鳩山氏に関して触れた主要テレビ局はみられなかった。

 「フランス2」はニューヨーク滞在中のサルコジ大統領にインタビューを行ない、来年からガソリンなどに課税する「炭素税」などについて触れた。
イタリアのテレビ各局もベルルスコーニ首相の動静や、リビアのカダフィ大佐と、彼のニューヨーク滞在先であるテントの映像などに時間を割いた。

 先月8月30日の民主党圧勝に関して、欧州のテレビメディアは日本の話題としては近年珍しい規模で報じた。
だが今回の鳩山外交デビューは、オバマ演説や自国首脳の話題、さらに近年欧米と連携を模索しているカダフィ大佐に完全に負けてしまったかたちだ。

 ちなみにイタリアでは「日本の首相は?」と質問すると、いまだ「名前は知らないが、ウオモ・カペッリ・ビアンキ(白髪の男)」
もしくは「和製リチャード・ギア」と答える一般市民が意外に多い。
今になってみると、小泉元首相のビジュアル的パワーはそれなりに国際的だったようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000004-rps-ind
070 名無しさん (2009/09/24(木) 23:39:13 ID:bRzlZDpA)
頼む>>33さん!出てきて説明してくれ!!w
ボクは>>34の頃からずっと待っているんだ!!w

そしてこの発言の真相も教えてくださいw

036 名無しさん (2009/09/21(月) 17:22:57 )
>TVはウソでネットはホントってwwww
>>34がICPPに関するネット情報を振りかざして絡んでくる予感。
071 名無しさん (2009/09/25(金) 09:01:22 ID:W20KCzAE)
誰とは言わんがいい加減ウザイというある種のセンコンサスのようなものがスレ内に形成されつつある予感。
072 名無しさん (2009/09/25(金) 16:57:41 ID:OCb8o/Es)
>>33は間違っていないだろ。
一歩引いた様な体裁で知的風を装ってからんどきながら、IPCCとICPPを間違えるなんて素人でもしないことをやるわけがない。
073 名無しさん (2009/09/26(土) 17:39:32 ID:1Hg3qHDM)
>>71 予感から確信にかわった
074 名無しさん (2009/09/27(日) 12:27:04 ID:oWFjYs2Y)
ぜひ>>33のご高説を
075 名無しさん (2009/09/27(日) 17:35:23 ID:Ea/cP0Rs)
温暖化が原因で沈んだ島って本当にあるの?
076 名無しさん (2009/09/28(月) 03:34:31 ID:2aBIUXDI)
これまでの百年間に海水面は18cmほど上昇してるんだが、その程度で水没ねぇ。
しかもその18cmったって百年もかけて徐々に徐々にだぜ?
ここ25年で見ても約5cmほどの上昇でしかなく、年間平均はなんと約2mm。

取り敢えず、何かと引き合いに出される「例の島」のいきなり水没騒動と温暖化の関係は疑わしい。
077 名無しさん (2009/09/28(月) 09:31:02 ID:rcxnvcls)
25年で5cmも上昇してるのか・・・
俺もちっとは協力するかな。CO2削減に
078 荒巻丈◆FJXeUih1Jk (2009/09/28(月) 11:35:20 ID:MrC/g9n.)
ベネチアの例はどうなのだろう
079 名無しさん (2009/09/28(月) 16:24:16 ID:V4BCoLXs)
>>77
こんなデータもあるよ。

【平成4年度の地盤沈下】(1年間)
新潟県・南魚沼…5.7cm
栃木県・関東平野…5.3cm
茨城県・関東平野…4.8cm
埼玉県・関東平野…4.7cm
佐賀県・筑後・佐賀平野…4.3cm
神奈川県・県央・湘南地域…4.3cm

その間の海面上昇は約2ミリ。

【明治28年以来の地盤沈下】(平成4年までの100年間)
関東平野(江東区亀戸)…4.4m
同、大阪平野(西淀川区)…2.5m

その間の海面上昇は18センチ。

そしてIPCC第四次報告書の予測…今世紀末までの海面上昇は18〜59センチ

>>78
あそこは干潟の砂に中世の土木技術で打ち込んだ木の杭が基礎だから
できた当初から沈下しまくり。
080 名無しさん (2009/09/28(月) 17:03:13 ID:rcxnvcls)
>>79
地盤沈下と海面上昇って関係あるの?
地盤に対する海面の差を現してるの??
081 名無しさん (2009/09/28(月) 18:20:30 ID:M8TywN0M)
>そしてIPCC第四次報告書の予測…今世紀末までの海面上昇は18〜59センチ

ええっ!俺の記憶じゃ6メートルだよ、NHKが大ウソかましたのか?
082 名無しさん (2009/09/28(月) 18:32:24 ID:2mukCxj.)
[YouTubeで再生]
きのうのたかじんで武田先生
083 名無しさん (2009/09/29(火) 01:06:45 ID:TuVVgOUw)
毎日の潮の満ち引きで、約50cm海面は変化してます。
084 名無しさん (2009/09/29(火) 03:59:39 ID:4M1xUQYM)
>>80
>地盤沈下と海面上昇って関係あるの?
地盤沈下の主な原因は地下水の汲み上げ。

>地盤に対する海面の差を現してるの??
地盤は地盤、海面は海面。

過去100年間で、東京都江東区にとっては海面が相対的に約4.2メートル上昇したことになる。
同様に、大阪府平野区にとっては約2.3m上昇したことになる。
(なのにどちらも陸のまま、どころか海岸線を大きく後退させてる。ちなみにどちらも海浜地域)

この先100年間で18〜59センチ の海面上昇がなんぼのモン、みたいな。
085 名無しさん (2009/09/29(火) 09:03:04 ID:9dcc43SI)
>>84
どゆこと?
地盤沈下と海面上昇は関係ないということ?
だとしたら>>79はなにを主張したいんだろう・・・
086 名無しさん (2009/09/29(火) 11:53:15 ID:q1eVJ63.)
>>85
1年に5センチの地盤沈下(相対的な海面上昇)はふつーに受け入れて
25年で5センチの海面上昇には神経を尖らせる

100年で4.4メートルの地盤沈下(相対的な海面上昇)はふつーに受け入れて
100年で18センチの海面上昇には神経を尖らせる

という、算数の苦手な庶民を笑ってるんじゃない?

+18センチで約4.6メートル、約2.7メートルになる相対的な海面上昇を
−18センチで約4.2メートル、約2.3メートルと間違える>>84
算数は苦手みたいだけど。
087 (2009/09/29(火) 21:38:20 ID:KUm8sMls)
削除(by投稿者)
088 名無しさん (2009/09/29(火) 21:51:06 ID:zOfNfAao)
俺は声を大にして言いたいが

温暖化が本当にCO2が原因、もしくは原因じゃなかったとしても今の社会構造(車生活・有害物質を大地・河川に放出してくらす現代)
は地球を確実に破壊し傷つけている。

そもそも温暖化の真実が解ったところでこれは重要じゃない。
一部の金儲けの人間の姿が露呈される程度。

大事なのは、真実云々抜きにして何らかの地球を傷つける行為を個人個人がしないようにすること。
それを議論したり、計画したりすることは意義がある。何か間違っている。
この手の話の本等は、金儲けや捜査していることに躍起になってて
明日にでも考えなければいけない現状(環境対策)を別に話している。そんな呑気な環境時間はもう地球にない。
089 名無しさん (2009/10/01(木) 13:41:18 ID:8zwK9axA)
84>>この先100年間で18〜59センチ の海面上昇がなんぼのモン、みたいな。

それは、wikiだとあくまで最低予想値らしいよ。
しかも、急速なグリーンランドや南極の氷床融解は、不明な点もあるので、とりあえず計算に入れて無かったそうな…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%9D%A2%E4%B8%8A%E6%98%87

海面上昇の原因

(中略)
2100年までの海面上昇量の予測は、IPCCの第3次報告書(2001)では最低9〜88cm の上昇、第4次報告書(2007)では、最低18〜59cmの上昇としている(これは下限のみの提示である[1])。
しかしこれらのIPCCのモデルでは西南極やグリーンランドの氷河の流出速度が加速する可能性が考慮に入っておらず、また近年の観測では実際に大規模な融雪や流出速度の加速が観測されていることから、上昇量がこうした数値を顕著に上回ることが危惧されている[2]。
2009年2月にはWMOが南極半島や南極西部で速いペースでの氷河の融解を報告すると共に、海面上昇量がIPCCの示した値よりも多くなり、
今世紀中に最高80cmに達する危険性を指摘している[3]。#南極氷床の融解も参照。


海面上昇の影響

海面上昇は地下水にも深刻な影響をもたらす。
直接的には海水の浸入による塩水化などの変質、すなわち飲み水や工業用水への利用が困難になることが真っ先に挙げられるが、 意外に見過ごされているのが地下水位そのものの上昇である。
つまり建物や地盤を支えている基礎部分にかかる浮力が増し、押し上げてしまう。
すでに影響は沿岸部を中心に出始めており、ビルの基礎が浮き上がって傾いてしまうなどの被害が発生し始めている。
南極氷床の融解

南極の氷床への地球温暖化の影響に関しては、融解量を降水量が上回り、氷床が減少しない可能性も指摘されていた[2]。
また寒冷化説などを論拠に地球温暖化による海面上昇を否定する主張も見られた(地球温暖化に対する懐疑論#氷河融解を参照)。
しかし南極やグリーンランドの氷床の融解速度については不明な点が残っているため、IPCC第4次評価報告書(AR4)でも今世紀中の海面上昇量に関しては最低量の予測値しか載せていない[1]。
しかしAR4以後、南極の氷床が予想よりも急速に融解していることが複数の報告によって指摘され、2006年までの10年間で西南極氷床の広い範囲で融解速度が59%速まっていることや、
海へ氷が流れ落ちる速度が2003年までの10年で12%加速していたことなどが判明している[1][4][5][6]。
また予測を上回る大規模な融雪現象も観測されている[7]。
このためIPCCの報告書に記載されているよりも海面上昇量が顕著に増加することが懸念されている[2]。
また西南極氷床(WAIS)は海水が下に入りこみやすいため、従来の予測よりも短期間で融解して最大6mの海面上昇を招く可能性が指摘されている[8]。
こうした最近の観測結果を受けて、現状はIPCC報告以上に切迫した状況であるとの指摘も出ている[9]。

短期間で海水面6m上昇は、やばいんでないかい?^^;
誰か詳しい人、詳細ヨロシク。
090 名無しさん (2009/10/01(木) 16:45:01 ID:rR1HYDPE)
サハラ砂漠に銀紙貼ればすぐに涼しくなるらしいよ
091 名無しさん (2009/10/01(木) 19:08:13 ID:JNhDEJvg)
>>89
>しかしこれらのIPCCのモデルでは西南極やグリーンランドの氷河の流出速度が
>加速する可能性が考慮に入っておらず、

 海面水位の上昇については、これを引き起こすいくつかの重要な効果についての理解が
非常に限られているため、本報告書では起こりやすさを評価したり、最良の推定値や海面
水位の上昇の上限を示すことはしない。2090〜2099年における世界平均海面水位の、モ
デルに基づく上昇予測を表SPM.1に示す。予測には、気候―炭素循環のフィードバックの不
確実性を含んでおらず、また、氷床流出の変化の効果が全て考慮されているわけではない。
そのため、予測幅の上限は海面水位の上昇の上限と理解されるべきではない。本予測には、←
グリーンランドと南極からの氷の流出(1993〜2003年の観測から得られた流出率)が増加し ←
たことの寄与が取り入れられているが、その流出率は、将来増加する可能性も減少する可  ←
能性もある。←

「政策決定者向け要約 政策決定者向け要約
文部科学省・経済産業省・気象庁・環境省確定訳」p.7-8より
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/syr_spm.pdf

もうひとつ。

>判明している、観測されている、懸念されている、指摘も出ている

(IPCCによる)知見の評価
IPCCが行う知見の評価とは、新しい調査や研究を行うのではなく、
すでに発表されている論文を調査・評価を行うことである。
これには現在までに得られている科学的知見の信頼性、予測内容の発生可能性、
根拠となる証拠の質や量、専門家間での意見の一致度なども含まれる。(Wikipedia)

・科学的知見の信頼性
・予測内容の発生可能性
・根拠となる証拠の質や量
・専門家間での意見の一致度

次回の評価報告書がどんな「科学的コンセンサス」へ落ち着くのかに乞ご期待。
092 名無しさん (2009/10/01(木) 21:00:30 ID:n/RRjJoM)
ICPPがどんな発表をしてくるかも気になるところですねw
093 名無しさん (2009/10/02(金) 08:42:57 ID:usKONrys)
>>82
この人の言ってる事はわかりやすいし、とても的を得てると思う。
094 名無しさん (2009/10/03(土) 09:58:51 ID:5DApjUvE)
今の科学じゃ温暖化を解明する術が無いって事なんでしょ、それを人為的CO2が原因って決め付けた
から文句が出てるんだよな、確かに地球の平均気温を綿密に計るなんて無理だわ。
095 名無しさん (2009/10/05(月) 17:16:52 ID:DNy2EAT2)
というとCO2のせいじゃないというのもおかしいわけだな。
096 名無しさん (2009/10/06(火) 15:25:35 ID:EW1KQMaI:SoftBank)
太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か

 太陽観測機SOHOが2009年3月31日に撮影した太陽の表面。
見たとおり、黒点がまったくない。
今年初めから異常に黒点の数が少ないため、
太陽は約100年ぶりに活動の極小期に入っているとNASAは判断している。

 太陽がこのような重度の活動極小期に入るのは1913年以来のことだ。
その年に記録された無黒点日は311日だった。

(Image courtesy SOHO NASA/ESA)
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1239176629

太陽は、黒点活動が活発になると、電磁波(太陽風)を多く放出し、
電磁波は宇宙線を蹴散らすので、地球にふりそそぐ宇宙線が減る。
宇宙線が減ると、雲の発生が抑えられ、晴れの天気が多くなり、地球は温暖化する。

逆に太陽黒点が減ると、ふりそそぐ宇宙線の量が増え、雲が増えて太陽光線がさえぎられ、
地球は寒冷化する。世界史を見ると、太陽黒点が特に少なかった1650年からの50年間に、
地球は小さな氷河期になり、ロンドンやパリで厳しい寒さが記録されている。

二酸化炭素が温室効果をもたらすことは、多分事実だが、
温暖化には他の要因もあるというのも、多分事実である。
今の世界の温暖化問題の議論は、多数の要因の中の一つしか見ず、
他の要因を政治的に排除して成り立っている。
このまま世界各国で温室効果ガスの排出規制が採られることは、温暖化防止にならず、
逆に温暖化促進や、寒冷化促進につながる懸念さえある。
097 名無しさん (2009/10/07(水) 16:26:31 ID:NITim/2A)
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-07-21

<長いので一部から引用。>

図2がそれであり、池田氏は「太陽活動の影響で、気温の変化はほぼ説明できる」証拠の
一つとしてあげている。

しかしこのグラフ、あちらこちらのサイトで紹介されているが、どういうわけか1980年以降の
グラフをみたことがない。続きがどうなっているか、ご存じだろうか?
ここにまたトリックがあるのだ。

続きはちゃんとある。実は、太陽活動と気温の対応が悪くなっている。

●It's Solar Cycle Length(Skeptical Science)


3番目のグラフ(Lassen 1999)を見てほしい。これがFC&Lのグラフの続きである。
T_SCLが太陽活動周期、T_Obsが気温変化である。
1980年頃から後では太陽活動周期は変わらないのに、気温はどんどん上昇している。
この図を描いているのは、FC&Lのグラフの著者の"L"、すなわちLassen自身である。
彼は(上記サイトのリンク先の資料で)「1990年頃から後は、太陽からのエネルギーは
北半球の気温変動をもはや支配していない」と自ら結論づけている。
098 名無しさん (2009/10/07(水) 16:47:36 ID:NITim/2A)
97>>画像張り忘れた…^^;

追加;気になるニュース等。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000180.html
CO2濃度減でサンゴ礁保全を 温暖化で巨大経済損失も。

地球温暖化の影響で世界のサンゴ礁の喪失が加速しており、
保全には大気中の二酸化炭素(CO2)濃度を現在より低くする必要があるとの報告を、
ドイツ政府などの主導でつくられた国際研究グループが7日までにまとめた。
報告書は、サンゴ礁が水産資源の育成や高潮や台風などの災害の抑制を通じ、
人類にもたらす経済的な恩恵が最大で年間1720億ドル(約15兆5500億円)に上るとの試算を紹介。
温暖化で被害が拡大すれば、経済的損失も巨大になると警告した。

サンゴは、海水温の上昇や、大気中のCO2濃度増加に伴う海の酸性化で影響を受けやすい。
報告書は、産業革命前には280ppmだった大気中のCO2濃度が現在387ppmまでになっているが、
より低い濃度でサンゴに影響が出ることを示す多くのデータがあると指摘。
「濃度の目標を350ppm以上にすることは、サンゴ礁がない世界を受け入れることを意味する」とした。 
京都議定書に続く温暖化対策の国際枠組み交渉では、450ppmに抑えることすら容易ではなく、今後の議論に影響も。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091007-OYT8T00429.htm
CO2排出 中国が1位…07年

【バンコク支局】地球温暖化の原因となる温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)の排出量で、
2007年に中国が米国を抜いて世界1位になったことが国際エネルギー機関(IEA)が
6日に発表した統計で確認された。それによると、07年の世界のCO2排出量は288億トン。
このうち中国は61億トンで世界全体の21%を占めた。米国は57億トンだった。

温室効果ガス削減のための京都議定書の基準年である1990年に、中国のCO2排出量は22億トンだったが、
17年で約3倍になったことが示された。90年の排出量が48億トンで18%の伸びだった米国と比べても
中国の急激な排出量の伸びが際立っている。

(2009年10月7日�A�A読売新聞)

個人的で科学データの裏付けなんてないけど、中国の経済発展と両極の氷床融解加速が重なってる気がするのは俺だけ?
099 名無しさん (2009/10/07(水) 23:55:02 ID:kC.1UwaQ)
co2が温暖化の原因ではないのは確実。
100 名無しさん (2009/10/12(月) 06:52:52 ID:Ltfts6QA)
co2云々は支那とアメリカ以外の先進国の生産性を下げるための茶番だろ
101 名無しさん (2009/10/13(火) 15:48:43 ID:zPjEwsog)
排出権取引なんてインチキだろ
CO2減らないんだから
102 名無しさん (2009/10/14(水) 16:20:06 ID:iJsPZB4g)
99、100>>根拠となる情報ソースや論文などは? ちなみにwikiだと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96

地球温暖化

[編集] 概要

(中略)

この地球温暖化は自然由来の要因と人為的な要因に分けられる。
20世紀後半の温暖化に関しては、人間の産業活動等に伴って排出された人為的な温室効果ガスが主因となって引き起こされているとする説が有力とされている。
2007年2月には国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が発行した第4次評価報告書(以下、AR4と表記)によって膨大な量の学術的(科学的)知見が集約された結果、
人為的な温室効果ガスが温暖化の原因である確率は9割を超えると報告された。
このような報告が現在の世界の動きの基礎となっている[1]。

A4Rで集約された科学的知見によれば、2100年には平均気温が最良推定値で1.8〜4℃(最大推計6.4℃)、海面水位は平均推計で38.5cm(最大推計59cm)上昇するとされている。
地球温暖化の影響要因としては、人為的な温室効果ガスの放出、なかでも二酸化炭素やメタンの影響が大きいとされる。
また人為的な土地利用によるアルベドの低下、排気ガスなどのエアロゾルやススといった、温室効果ガス以外の原因もある。
その一方で太陽放射の変化の寄与量は人為的な要因の数%程度でしかなく、自然要因だけでは現在の気温の上昇は説明できないことが指摘されている。
また一度環境中に増えた二酸化炭素などの長寿命な温室効果ガスは、能動的に固定しない限り、
約100年間(5年〜200年[2])にわたって地球全体の気候や海水に影響を及ぼし続けるため、
今後20〜30年以内の対策が温暖化による悪影響の大小を大きく左右することになる。


俺も今の世界経済の事を考えると、温暖化は自然現象で、もうしばらくすれば勝手に元に戻る方が良いけどね。^^;
しかし温暖化進んでるためか両極の氷が大量に溶けてるのも事実だし?

101>>俺もそう思う。

追加;気になるニュース

地球温暖化:対策強化しなければ…21世紀末の日本は、平均気温4℃上昇
 ◇真夏日倍増80日

 地球温暖化対策が強化されないと、21世紀末の日本の平均気温は4度上昇し、
真夏日(最高気温が30度以上)は年約40日から約80日へ倍増するとの予測を盛り込んだ報告書を、
環境省、気象庁、文部科学省が公表した。報告書は国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)がまとめたデータに基づき分析した。
報告書によると、日本の平均気温は1898年からの100年で約1・1度上昇している。
平均気温が21世紀末に4度上昇すると、熱帯夜(最低気温が25度以上)は約20日から3倍の約60日に増加、
年降水量は平均5%増える。一方、冬日(最低気温が0度未満)は半分以下の約20日に減る。
しかし、経済と環境の両立を図る政策が実施されると2・1度に抑えられるという。
環境省は「温暖化により洪水や土砂災害、熱中症などの被害が生じることは避けられない。
温室効果ガス削減と合わせて、温暖化に備えた防災対策などを考えることが必要」としている。【足立旬子】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091013dde007040068000c.html
103 名無しさん (2009/10/14(水) 16:45:38 ID:JYaRdWyA)
>>102
99や100はネットで誰かが言ってる情報を妄信しちゃってるんだよ。
もっとも操りやすいタイプの人たちなんだ。
104 名無しさん (2009/10/14(水) 17:45:33 ID:CZHP3lLA)
温暖化は程度の問題として捉えようよ
最初は海面十数メートル上昇なんつって気を引いときながら
だんだん引き下げて、今じゃ海面数十センチ上昇をちょい上、ちょい下なんてママゴトやってる

脳裏のイメージ的には数十メートルのパニック場面を思い描いたまま温暖化する、しないを罵り合うのは
1億円の奪い合いと同じテンションで千円札の奪い合いやるようなもの

今一度、千円札1枚の価値というものを冷静に検討し直してみる必要があると思うんだ
105 名無しさん (2009/10/15(木) 14:02:37 ID:loaAUlSo)
温暖化は海面の上昇は些細な物かもしれないが、
作物の育ち方にはすごく影響があるぞ。

ここ20年で、うちの作物の育ち方がだいぶ変わってきた。
106 名無しさん (2009/10/15(木) 14:18:02 ID:j0giHySU)
腐敗
107 名無しさん (2009/10/15(木) 14:18:45 ID:j0giHySU)
喧嘩みしみしあんあんあんあんあんあんぎしぎしちろちろあんあんあんあんあんあん!do!do!do!do!do!do
108 名無しさん (2009/10/15(木) 17:56:27 ID:eCpbp4lk)
温暖化してもらわないと困る人達がいるのも事実。(笑)
109 名無しさん (2009/10/16(金) 05:08:25 ID:6BmPtAIU)
北極の氷が減ってるのはよく問題にされるけど
それよりも南極の氷を気にしないといけないんじゃないの?
110 名無しさん (2009/10/16(金) 05:24:20 ID:Qqcb8J26)
温暖化が進むと病気が増えるって言うけど、
それよりか高齢化が進むと病気の人が増える方がはっきりしていると思う。
病気の種類は医者が分類好きになるかならないかの違いじゃないだろうか?

風邪のウイルスや病原菌や真菌がどれであっても、寝ていれば大抵直る。
111 名無しさん (2009/10/16(金) 08:42:24 ID:rv2Sui0U)
>>110
なんで温暖化と高齢化を対比してるのかわからない。
まったく別の問題でしょ。
112 名無しさん (2009/10/16(金) 11:21:39 ID:Qqcb8J26)
温暖化となにが関係しているかはわからんってことなんだけど。
どっかの誰かが勝手に二酸化炭素に着目しただけで、研究費がもらいやすいってことだけだろ。
おれは温暖化は日本の高齢化と関係が深いという考えに賛同しなくもない。
113 名無しさん (2009/10/16(金) 12:29:42 ID:AePb23CA)
>>112
温暖化すると今まで眠っていた病原菌が活発化するってことじゃないの?
俺もなぜこのタイミングで高齢化が出てくるのかわからない。
全くの別問題でしょ。
高齢化は高齢化で、温暖化は温暖化でそれぞれ別の対策が必要。
高齢化によって病気が増えるから温暖化はほっといていいなんてことでもないし。
114 名無しさん (2009/10/16(金) 12:42:48 ID:F7dc7AE.)
北極の氷が回復してるって?
115 名無しさん (2009/10/16(金) 14:17:28 ID:1VpfVFhI)
112> 温暖化となにが関係しているかはわからんってことなんだけど。
   どっかの誰かが勝手に二酸化炭素に着目しただけで、研究費がもらいやすいってことだけだろ。

>>できれば、その根拠となる情報ソースとか発言者の名前とか無いのかい?(苦笑)
無ければ反対派の頭の中で作り上げた妄想が、勝手に独り歩きしてると判断されてもしかたがないような?


◆10年後、北極海の氷消滅も 英研究チーム調査

【ロンドン共同】英国に拠点を置く北極研究チーム「カトリン北極調査」と世界自然保護基金(WWF)は15日、北極海での実地調査を踏まえ、
北極海の夏季の氷は今後10年以内に大半が解け、20年以内にはすべて消滅すると指摘する報告書を発表した。

WWFの北極研究者は、12月にデンマークで開かれる気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)では、
先進国の2020年の温室効果ガス排出量の40%削減合意など、早急な対策が必要だと訴えた。

研究チームは、今年3〜5月、カナダや米アラスカ州北方のボーフォート海北部で約450キロにわたり、海氷面や氷の内部を調べ、
調査海域の氷の大部分が凍結してから1年未満だと推定した。

氷の厚さは平均1・8メートルで、来年の夏には解けてしまう程度。
この海域には以前、凍結してから何年もたった、より厚い氷が存在したという。

データを分析した英ケンブリッジ大のピーター・ワダムズ教授は、同海域で毎年夏に氷のない水域ができることで、
「夏季の海氷が完全に消える日の到来が早まった」と述べた。


http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000184.html
116 名無しさん (2009/10/16(金) 14:20:17 ID:1VpfVFhI)
114>>回復してるよ。ただし上の報告書のように薄く広くかな?もしかして??
 このまま広がった氷が夏も解けずに成長し続けてくれれば、俺も嬉しいけど。
とりあえず 温暖化CO2原因説反対派には朗報かな?


◆北極海の海氷 やや回復

今年もまた、北極海の海氷域が融解最小時期を迎えました。昨年、一昨年と最小面積値が500万km2を大きく割りこむ状態が続きましたが、今年は3年ぶりに525万km2にまで回復しました。

図1は、今年の最小面積が記録された2009年9月13日の海氷分布の様子です。
また、図2は2002年以降一日毎に観測された海氷面積の季節変化の様子を、年毎に色別の線で示しています。昨年(橙色の線)は、8月上旬までは2005、2006年と同様の面積で推移していましたが、
8月中旬を過ぎてから異例の早いペースで縮小が進み、2007年に次ぐ史上2番目の小ささにまで縮小しました。
一方今年は、ちょうど2003-2008年の平均的な振る舞い(図2の灰色太線)に寄り添うように推移しました。海氷面積曲線はすでに上昇を始め、海氷縁では結氷も始まりだしていますので、
9月13日の面積がこのまま今年の最小面積となる見込みです。
結果的に、今年の最小面積は、2007、2008年に次ぐ3番目の小ささとなりそうです。
(中略)
しかしながら、回復したとはいっても、昔と比べればまだまだ海氷が少ない状態が続いていますので、今後も注意深く監視していく必要があるでしょう。
JAXAでは、これからも北極海の海氷変動を常時監視し、最新の状況をご報告していきます。

http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2009/tp090930.html


110>>温暖化が進むと、溶けたシベリア永久凍土に閉じ込められた未知のウィルスが放出されたり。日本でもデング熱とかマラリアが発生すると言われてるね。

ジーモフ博士は、このまま永久凍土が溶け続けると人類は多くの危機に直面すると警告します。古代シベリアで大流行した天然痘。
ウイルスに感染して死んだ動物がたくさん埋まっている地層が現れ、ウイルスが活発化する危険があるといいます。そしてもう一つの恐怖は、永久凍土が溶けてできた湖から湧き出るメタンガス。
二酸化炭素の20倍以上の温室効果がある危険な気体です。氷が溶けることでシベリア全土でこのメタンが大量に放出されているのです。

http://www.tv-asahi.co.jp/earth/contents/osarai/0551/
http://www.babycom.gr.jp/eco/env/4.html
…他にもあるけど、興味があるのなら自分達でググって調べてくれ。

103>>ホント、温暖化CO2説反対について個人的に調べてきたけど。
申し訳ないけど、根拠が薄い反対派の妄想が独り歩きしている可能性が高いね…残念ながら^^;
117 名無しさん (2009/10/18(日) 00:55:38 ID:s7cvmRy.)
温暖化CO2説反対!
とか言ってるやつは、こんな所で言わずに
東大とか国連大学とかでやっている温暖化シンポジウムに行って
専門家に対して直接反対説を言ってこいよ。

論破できたら、信じてやるよw
118 名無しさん (2009/10/18(日) 06:38:30 ID:rT/qj7tM)
秋の夜長にごゆっくりお読み下さい。
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/tutida03.pdf
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/tutida02.pdf

リンク上は「季刊AT」という雑誌に掲載された槌田敦氏(物理学者)の論文。
リンク下はその原文で、2008年の国際学会誌(当然のことながら査読あり)に掲載されたもの。
英文で書かれており、さらに詳しく論証されている。
また、同じ趣旨の槌田氏の論文は日本物理学会誌や気象学会誌にも掲載されている。

主要な論点:
・地球温暖化は、CO2蓄積の原因であって結果ではない
・CO2濃度の上昇の主要な原因は、気温上昇であって人間活動ではない

明和住人向けの概要説明はこちら
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86511d76663734ad5d6057b791fc3cf9
119 名無しさん (2009/10/18(日) 09:02:50 ID:.ggtlvK2)
一つの論文に書かれていたら正しいの?
だとしたら温暖化説も正しいってことになるよ。
120 名無しさん (2009/10/18(日) 17:09:43 ID:dZTOCjAE)
温暖化信者にとっては「内容」なんて二の次か・・
1本とか10本とかそういう次元の問題じゃないだろに
121 名無しさん (2009/10/18(日) 18:01:05 ID:yPpHD3aA)
そうじゃなくて一つの論文にあるのが真実なのかってことだろ。
内容を把握した上で。
論文なんて書く人によって事実関係が全く違うよ。
温暖化に関するものに限らず。
122 名無しさん (2009/10/19(月) 01:30:00 ID:DcQ8eqRY)
意にそぐわない論文1本を否定するのに
世の科学論文という存在そのものを否定しにかかる
それどんだけなチャブ台返し。。

内容でサラリとやっつけようよ。
123 名無しさん (2009/10/19(月) 06:54:23 ID:eVymjDd.)
118>>おぉ!槌田敦氏と近藤邦彦氏のグラフと池田信夫氏のブログ引っ張ってきたか♪
とりあえず、wikikから反論の抜粋を載せておく。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96

>>2.2 二酸化炭素の濃度変化は温度変化の結果とする説

温室効果ガスの増加が地球の気温を上昇させているのではなく、地球の気温が上昇した結果二酸化炭素が増えているとの主張がある。

* 二酸化炭素以外の原因によって地球が温暖化したことの影響として、海水温が上昇した結果、二酸化炭素の海洋への吸収が減り、大気中の二酸化炭素濃度が高くなっている。[39]。
* 短期的な変動に関しては、温度変化よりも二酸化炭素の濃度変化の方が半年から1年遅れている[40]。
* 20世紀全体を見渡した長期の変動においても、急激な温度変化が二酸化炭素の変化に対して先行して起こっている[41][42]。
* さらに数万年規模の変化に対して、氷床コアによって過去三回の氷期を調べた研究によれば、気温の上昇の方が二酸化炭素の上昇よりも600(±400)年先に生じて起こっている[43]。

これらに対しては、下記のように反論が為されている。

→上記のように槌田敦や近藤邦彦らが示したグラフでは、時間微分と同様の操作などを施すことによって二酸化炭素の長期変動を見えにくくしている。
 彼らのグラフで気温の変化が追従しているように見えるのは自然変動によるものである。
 近藤の用いているグラフもよく見れば対象となった全期間を通じてCO2が増加しており、彼ら自身の主張と矛盾する[44]。
→氷床コアなどによる測定結果から近年の二酸化炭素濃度は過去40万年にはなかった規模で増加していることが判明している。
 もしも槌田や近藤らの主張が正しければ、それに対応する5〜6℃の気温上昇が1850年からの現在までの約150年間で
 既に発生していなければならないことになり、観測事実と矛盾する[45]。
124 名無しさん (2009/10/19(月) 06:59:09 ID:eVymjDd.)
それから海の研究者ブログより。

http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-07-08

2. 地球温暖化の原因は、人為的に排出されたCO2なのか?
これは1よりも複雑な問題である。池田氏は2を否定する資料として2つをあげている。
2-1) 「気温変化」が「CO2濃度変化」を引き起こしている可能性が否定できない。
 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86511d76663734ad5d6057b791fc3cf9
 (図2をご覧下さい)
2-2) 太陽活動の影響で、気温の変化はほぼ説明できる。
 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6fbd1d3a0759bd65df11dc4a2d11ea5e
 (図2をご覧下さい)

2-1の記事の図を見ると、なんと気温変化のほうがCO2変化よりも先だ。
CO2が気候変動の要因ならば逆ではないか!というわけである。
また2-2も図をみると、太陽活動の変化こそが気温変化の原因にみえる。
しかし2-1、2-2とも残念ながら誤りである。
なぜ誤りか? これもここには書ききれないので次回以降の記事に書いてみよう。

で、続き…。
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-07-13

<長いので核心部分だけ転載。興味があれば秋の夜長の暇つぶしで読んでね。>

従ってKeelingのグラフの正しい理解はこうである。
同様のことはKeelingら自身のNature論文にも明記されている。
・大気のCO2増加量は、産業活動により排出される人為的CO2増加量とほぼ比例している。
・ただし1980年代はあまりあわない。
・どうやら気温変化に伴って陸上生物や海から放出・吸収される気候要因のCO2の増減が
 あるようだ(気温変化に遅れて、CO2が変化)
・この気候要因のCO2増減が、人為的なCO2変化傾向を部分的に隠したり、あるいは強調
 しているようだ。

ところが槌田氏の資料では、上記の2=Keelingのグラフからは人為的なCO2の増加分が
除かれている事実がなぜかほとんど説明されていない。上記の英語論文に至っては、
KeelingらのNature論文を引用しているにもかかわらず、「彼らは気温上昇がCO2増加の
原因だとしている」などとでっち上げている。Keelingが読んだらさぞ驚くであろう。
引用文献の重要部分を隠匿し、自己の主張に都合の良いように引用している槌田氏の行為は
学者として恥ずべきものである。またこの英文誌の編集・査読体制もはななだ疑問である。

----
仮に百歩譲って「気温が上昇→CO2が増加」だったとしてみても、おかしなことにすぐ気づく。
「Keelingのグラフ」では、気温の0.5度の上昇が約1ppmのCO2増加に相当するようだ。
1960年から現在までCO2濃度は約70ppm増加しているので、荒っぽく計算すれば
70*0.5=35、つまり1960年から今までに気温が35度上昇していないといけない。
実際にはそんな気温上昇は起きていない。
125 (2009/10/19(月) 09:56:03 ID:nVQsuHek)
削除(by投稿者)
126 名無しさん (2009/10/19(月) 09:57:14 ID:nVQsuHek)
>>118>>120>>122
大恥かいたなw
さて、君たちのようなネット情弱が反論できるかどうかw
127 名無しさん (2009/10/19(月) 18:03:07 ID:XbHheotE)
本当に怖いのは温暖化よりも寒冷化。

人間が社会活動を行うとどんどん地球の環境を破壊していくから、環境のために淘汰しましょうってことだろ。
戦争や伝染病や飢饉なんかで適度な人口調整ができていた近代以前は問題がなかったんだけど、
ここにきて医療や外交や経済活動の進歩ってヤツでその人口調整ができなくなってきたって話だな。

温暖化とか二酸化炭素ってのはどうでもいいことで、このあと資源がなくなったらこんな平和な状況は一変するだろうな。
まあ、多分その頃には死んでいるからどうでもいいけど。
128 名無しさん (2009/10/19(月) 19:49:11 ID:DYqZomcQ)
>>127
それはつまり温暖化は人間の活動の影響はないけど、寒冷化は人間の活動に由来してるってこと?
それとも地球に意思があって自分に害する人間を排除しようとしてるってこと?
129 名無しさん (2009/10/20(火) 01:05:45 ID:.M1px46g)
>>126
尻馬信者乙。>>123>>124を見習いなさい
130 名無しさん (2009/10/21(水) 18:06:19 ID:vDMpI6wg)
とりあえずこれ↓見てください。
ググればすぐに出てきます。

Global Warming Swindle (地球温暖化詐欺)
131 名無しさん (2009/10/22(木) 05:26:50 ID:FoEYXDRA)
130>>う〜〜ん^^; 英チャンネル4で放送された地球温暖化詐欺(The Great Global Warming Swindle)の事を言ってるのかな?
   それなら、またwikiからで申し訳ないけど、反論として書いておくね。
   まぁ、科学的根拠が間違っていたので、後から番組内用修正されたみたいだし?
   地球温暖化が詐欺だと立証するには、ほとんどの科学者から支持は受けていないようだし??
   個人的には他の温暖化懐疑論と同じで、科学的根拠が妖しい思い込み番組だと思っているけどね…。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

◆地球温暖化詐欺 (映画)

地球温暖化詐欺(ちきゅうおんだんかさぎ、The Great Global Warming Swindle)は、イギリスのドキュメンタリー番組である。
地球温暖化の主な原因は人間活動であるという科学的なコンセンサスに異論を唱え、論争を巻き起こした。
この映画はイギリスのテレビプロデューサーである Martin Durkin によって製作された。
番組の内容は、人為的な温暖化という科学的なコンセンサスに懐疑的な科学者や、経済学者、政治家、作家などを紹介するものである。
この番組の宣伝資料には、人間による地球温暖化は「嘘」であり、「近代で最も大きな詐欺」であると書かれている[1] 。

イギリスのチャンネル4はこのドキュメンタリーを2007年3月8日に初めて放映した。
テレビ局によるこの映画の説明は次のようなものであった。「この映画は多くの一流の科学者が同じ結論にたどり着き、十分に立証された視点を集めたコンセンサスに対する反論である。
賛否両論の映画であるが、私たちは論争のすべての立場が放送されることが重要だと考える。」[2]

このドキュメンタリーは地球温暖化の懐疑派には歓迎されたが、多くの科学組織や科学者たちに激しく批判された。
批判した科学者の中には、映画に登場した2人の科学者も含まれている[3][4]。
映画を批判した人によれば、この映画はデータを誤用したり捏造したりしており、古い研究に立脚しており、誤解を招く議論を用いており、IPCCの立場を不正確に伝えている[4][5][6][7]。

このため、この映画は多くの科学者やジャーナリストらによって、「映画自体が詐欺」「純粋なプロパガンダである」などと批判された[8][9][10][11]。

科学者たちからの抗議を受けて、2008年7月21日、イギリスのメディア規制機関のOfcomは、放送された番組は不公平性と偏向についてイギリスの放送コードを破っていると判断を下した[12]。
この判断に基づき、チャンネル4はOfcomの調査結果をまとめて放送することが要求されるが、処罰はない。


(以下省略。続きは興味があったらソースのwiki読んでね。)
132 名無しさん (2009/10/22(木) 11:40:47 ID:cvasBQJc)
>>129
誰も>>123に反論できないんだぜww笑えるよなw
結局ネットで見られる温暖化批判情報しか挙げることができないってことだ。
あいつらの知識はそれまで。それが全て。
だからその最底辺の知識を否定されるだけで反撃できなくなってしまう。
知識の幅が極端に少ないから。
なのに声高らかに温暖化は詐欺だと叫ぶ。
情けないw
133 名無しさん (2009/10/22(木) 11:53:05 ID:IYT2FhLY)
温暖化して何か困る事ってあるの?
教えてエロい人。
134 名無しさん (2009/10/22(木) 16:54:52 ID:cgrkz.b.)
だから、温暖化は影響の程度が問題なんであって
ウソかホントかでやり合うネタじゃないんだってば・・

>>86を思い出せよ
135 名無しさん (2009/10/23(金) 23:07:35 ID:70w8gyCE)
>>134
86の何を思い出せと?
136 名無しさん (2009/10/24(土) 03:57:34 ID:pCkBQ07g)
>>134
それを言うなら>>79だろう
86だけじゃわけわからんて
137 名無しさん (2009/10/24(土) 09:23:01 ID:JlkUp93I)
>>136
79から何を思い出せと?
説明してくれ
138 名無しさん (2009/10/24(土) 09:52:57 ID:RyLBSNtA)
マジで政治的意図抜きにした温暖化の調査報告って無いの?
肯定否定どちらも胡散臭い。
139 名無しさん (2009/10/28(水) 19:39:32 ID:4TnSj3qk)
温暖化対策をメシのタネにしようとしてるのだけはなんとかしてくれ
排出権取引なんて温暖化対策にならないんだし
140 名無しさん (2009/10/31(土) 16:17:26 ID:R1x0B5jY)
京都議定書に圧倒的最大排出国である某国が条約の批准を拒否してること
排出権取引(笑)で利益を得てるのがイ・・・・とかいいだしっぺの国のメディア発であること(日本の
メディアも外電はロイターとかブルームバーグからお金で買って垂れ流ししてるだけなんですよ
知ってますかw)

これらの事実を見てどう読むかなんですよ、ええ、ハイw
141 名無しさん (2009/10/31(土) 16:51:24 ID:XDkVEINk)
東大など5つの大学からなる「東京大学サステイナビリティ学連携研究機構」が、「地球温暖化懐疑論批判」という書籍のPDF版を無料で公開しています。

>人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、
>いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、
>懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。
>社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。
>したがって、本稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。


http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho

さて懐疑派の皆さんは、これに対しどう応えるのか?
142 名無しさん (2009/10/31(土) 18:07:00 ID:MwUh9yS6)
>>141
ダメだよ!
彼らは自分で考える脳を持たないから、ネット上に出回っている懐疑意見をさらに否定されるとなす術がなくなるんだ
143 名無しさん (2009/10/31(土) 20:08:55 ID:LvTiUuRE)
ここ100年でも20センチばかし海水面上昇してたんだけど
何か問題あったか?
144 名無しさん (2009/10/31(土) 20:38:16 ID:FPu9iAps)
温暖化しても何ら困らないけど、温暖化してもらわないと困る人達もいる。
145 名無しさん (2009/11/01(日) 00:10:34 ID:gJw9oq7w)
>>141
俺は>>124を支持する懐疑派なんだが、これを論破している反論にめぐり合ったことがないんだ。
会議派を否定する論文とかも目を通してるけど、CO2の値に合わせて気温が上がってるんだと
繰り返しつつも、その計算式から外れる年代を無視するのはなぜなの?
146 名無しさん (2009/11/01(日) 00:23:35 ID:NS2GQza.)
CO2が増えてその後気温が上がっていくんでしょ?
147 名無しさん (2009/12/09(水) 05:06:01 ID:ZWsfmDKw)
最近、海外のメディアでは温暖化のデータ捏造・演出疑惑が大いに話題になってたんだが日本じゃちっとも耳にしねぇな。
日本のメディアってもしかして腐ってる?

ニューヨークタイムズ
http://www.nytimes.com/2009/11/21/science/earth/21climate.html?_r=2
ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/11/21/AR2009112102186.html
148 名無しさん (2009/12/09(水) 13:16:16 ID:ZR8nmlHY)
ようやく読売が20日遅れで報じたよ。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091209-OYT1T00522.htm?from=top
149 名無しさん (2009/12/10(木) 19:04:57 ID:8xire71Q)
温暖化と人類が排出しているCO2との関係はない
科学的な証明は一切なされていない

空気中に0.03%しかないCO2が100万分の1とか増えた程度で
地球の温度にどの程度影響があるのか?
CO2の排出源は、1位 海、2位 植物、3位 土壌であり
人類が排出しているCO2が、温暖化に影響してると言うのは無理がある。

大気中のCO2の増加で温暖化になったのか?
温暖化したからCO2の濃度が上がったのか?
IPCCは前者と決め付け後者ではないことを証明していない。

なぜ温暖化とCO2を結び付けたがるのか
これは、発展途上国、後進国に石油を使わせないようにするため

地球の石油の半分近くを西欧、北米、日本で主に消費してきたが
インド、東南アジア、中国、南米などでも石油の需要が年々高まっており
このままのペースで行くと予測より早く石油が枯渇してしまう。
それを抑えるためには温暖化=CO2と言うのは、先進国にとってとても都合がいい。
もちろんアメリカ、日本にとっても
150 名無しさん (2009/12/14(月) 04:12:09 ID:3/7gL.h2)
>>149
良い文だ。馬鹿なオレでも納得できた。
化石燃料枯渇を防ぐ為なら明日から分別できそうだ。
151 名無しさん (2009/12/14(月) 07:25:02 ID:xMYOu8gY)
少しでも電気を消すとか、車に乗らずに歩くとか、
日常できる努力すらせずに議論ばっかりしている現実。
152 名無しさん (2009/12/15(火) 06:25:09 ID:UwReuk16)
温暖化を防いでも他にも問題沢山あるよね。
こんなことに金使うより火星移住計画にカネ使うほうが良いんじゃないかい?
核爆発起こして火星の気候を変えるという案が手っ取り早いけど多くの学者が反対してるよね?
手っ取り早くても放射能が消えるのも含めて時間かかるのは確かだし、、、
「やっておしまい」
153 名無しさん (2009/12/16(水) 16:20:11 ID:t41XZMaE)
なにが問題って、温暖化対策っていいながら排出権取引で
自動車産業抱える日本は経済的損失が大きいこと、減らすよりも
その金をほかの代替エネルギー開発とか普及に回せばいいものをなぜか
それがされないことw

何者が動かしてるのかだいたい読めてくる
154 名無しさん (2009/12/16(水) 17:23:07 ID:12SGEq5U)
>>152
テラフォーミングに何年かかるか知ってる?
155 名無しさん (2009/12/17(木) 04:10:58 ID:sH2wHk9w)
>>153
温室ガスの排出量取引、欧州で詐欺多発
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20091215-OYT1T01239.htm?from=main1
フランス、英国、スペイン、オランダ、デンマーク、
現在発覚しているだけで被害総額は50億ユーロ(約6500億円)。

詐欺に関わってる連中もゴア並の「煽り屋」と思われ。
156 名無しさん (2009/12/17(木) 11:55:15 ID:uMSiAy56)
参考までに・・・民放でないCS(?)放送では科学者がこういう発言
できるみたいです。


地球温暖化の謎 〜 博士も知らないニッポンのウラ #39 part1/8

ttp://www.youtube.com/watch?v=wvpcOmTZo5w
157 名無しさん (2010/01/03(日) 02:22:23 ID:49l99EQg)
アゴラ:オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末
http://agora-web.jp/archives/627410.html

そう言えば、温暖化原理主義指導者のゴア氏はCOP15での講演をドタキャンしたらしいね。
盟友の某著名学者による温暖化データの捏造が発覚したとかで。
158 名無しさん (2010/01/03(日) 18:13:23 ID:Bkgo.Lfo)
メタンガスは二酸化炭素の21倍もの温暖化効果があるそうですが
二酸化炭素とは違い人間活動によって排出を抑制できるものではない
結果、排出権取引が出来ないので「旨みが」ない

二酸化炭素の排出を0にしても
メタンガスの発生を止められないと温暖化ガスの排出は無くなりません
商売を目的とした地球温暖化防止活動ですから
地球のことを本当に心配していないのがよくわかりますね。
159 名無しさん (2010/01/04(月) 21:39:22 ID:lbSPyCFw)
>>155を例に取ると
1000億円の巨費を投じて温暖化問題を煽りに煽っても
5500億円の利鞘が得られるわけだ

俺にも一枚噛ませろ

▲ページ最上部 73 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:地球温暖化のホント

  固定ハンドル : 未ログイン (ログイン
名前 :    
メアド :   ※省略可
削除KEY :    半角英数8字以内  sage
コメント :  

ファイル :  
画像 お絵描き 音声 YouTube ニコニコ動画 AmebaVision 字幕.in