レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】
民主党、麻生内閣策定の09年度補正予算を執行停止へ。概算要求も見直し…緊急人材育成・就職支援基金など★13
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ
★:2009/08/31(月) 23:50:11 ID:???0
- ・民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の
執行停止に踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。
首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。補正予算の
執行停止や組み替えで生じた分は来年度予算に振り向け、マニフェスト(政権公約)に掲げた
「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。
民主党の鳩山由紀夫代表は30日夜、民放の報道番組で「(補正予算は)本格的に見直していく
必要がある」と述べた。
補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは
避けられない。12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、
「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。民主党政権は景気をにらみながら、
難しい課題に取り組むことになる。
財務省は民主党の衆院選勝利を踏まえ、補正予算の執行停止に向け、関係省庁と調整に入る。
5月末に成立した補正予算は総額約14兆円。主な執行停止対象は、官公庁施設整備費
(2兆9000億円)や「国営漫画喫茶」と批判されたメディア芸術総合センター(117億円)といった
公共事業のほか、「緊急人材育成・就職支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。
長期的な対策効果を得るため複数年度分が計上されており、未執行額が多い。
ただ、地方向け基金に関しては、自治体が「複数年契約を交わしたケースもある」(財務省幹部)
といい、事業の実施や契約済みなどを理由に執行停止に応じないケースも想定される。
また、失業率が過去最悪を更新するなど雇用情勢が一段と悪化する中、「経済情勢を考えれば、
停止しにくい事業もある」(経済官庁幹部)のが実情だ。
http://ime.nu/www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009083000622
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251721312/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:50:23
ID:3Mq8BhcZ0
- 2
- 3 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:50:32
ID:RqiT8jkd0
- 3
- 4 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:50:44
ID:ASJg04MF0
- よっしゃ次スレ立った!
- 5 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:51:09
ID:UFsVcqz70
- >>1
乙です!ありがとうm
- 6 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:51:54
ID:seVu+QWT0
- 円高であっという間に日本経済はボロボロに
骨抜きになりたくなけりゃ、早めに経済政策をやれ
それには予算止めてる場合じゃないだろう
- 7 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:52:41
ID:8aIFVLzb0
- 728 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 23:26:11 ID:XVEKNrJ9
TBS23
アナ「小浜政権が鳩山政権に強い態度に出たりしませんよね?大丈夫ですよね?」
NY支局長「細川内閣では貿易摩擦や国際的な日本の役割など、日米同盟が危機的になりました」
アナ「またそうなったりしませんよね?」
NY支局長「この時のアメリカはクリントン政権で、今のオバマ政権は中の人が大体同じです」
アナ「じゃあ危ないですか」
NY支局長「大丈夫です!細川内閣の時の日米不和は、細川内閣へのアメリカの期待が高すぎた反動なんです!」
アナ「なら細川さんは悪くなかったんですね!」
NY支局長「はい!そしてアメリカは鳩山内閣に大した期待をしていませんから突っ込んだ問題に踏み込みません!」
アナ「よかった!」
なにこのコント
- 8 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:52:53
ID:wSOKhjxk0
- >緊急人材育成・就職支援基金
といいつつもやっぱり特亜関係?
- 9 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:53:17
ID:np45W+8s0
- 中国の旧正月までにやることが多そうですね民主さん
- 10 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:54:25
ID:TRB3PTmM0
- 5月に成立した補正予算のみだよな?
その前のは関係ないよな?
ならエコカー減税は縮小にはなるが、継続。
住宅ローン減税も継続。贈与税の控除はなくなるけど。
エコポイントは、、、エコポイントのサイトには何も書いてないけど、、
- 11 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:54:41
ID:xuf6eOwW0
補正予算の見直しで「エコポイント」は消えるのか?電話で問い合わせてみた - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090831_eco_point/
- 12 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:55:25
ID:s4l7x5gX0
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:32:10 ID:K4l+Kmx40
>>927
マジに倒産だよ。俺が今勤めている会社は、零細ながらもまだ雇用助成金を貰ったり緊急融資を
受けるまでには至っていないが、取引先で、雇用助成金と緊急融資で何とかしのいでいる会社は
ザラにある。そう言う会社の資金繰りを止めたらどうなるのか。一気に日干しになって倒産だ。民
主はそれをやろうとしているんだよ。
今日から止めてるだろ。
だから…お疲れ。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:55:28
ID:N1xGfsln0
- 14兆円の市場への流入が一時的とは言え止まる訳だね
どうすんの?滅びんの?
- 14 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:55:41
ID:aH5qYDNa0
- 建設、自動車は裾野が広い
どうなることか
- 15 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:56:36
ID:VY1ENxcH0
- 1乙
予算案成立後と書かれてる項目
平成20年度補正予算・平成21年度予算
http://ime.nu/spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw
- 16 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:57:16
ID:DmiYCvUS0
- これから帝国データバンクが忙しくなるな。
倒産情報オンパレード。
- 17 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:57:55
ID:N1xGfsln0
- ネット鳩の皆さん良かったね
倒産が増えるよ
- 18 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:58:04
ID:YGGEEBb20
- うちの旦那は年収1400万円なのに、休業手当をもらっている。
もちろん休業手当の1/2は雇用調整助成金。
みなさんに申し訳ない。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:58:21
ID:DTyAqpFJO
- どうなろうが、マスゴミのインタビューとかだと
しょうがないですよ、と笑いながら答えて終了
- 20 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:58:26
ID:qlMYzrWCO
- 藤井裕久が、命を懸けて戦います、と言っていたのに少し感動した。
じじいなんだから、無理すんなw
- 21 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:58:28
ID:T2EnXB7P0
- 混乱の一言
最悪なことが始まろうとしてる
- 22 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:58:36
ID:cHce31+H0
- >>1
>執行停止対象は 「緊急人材育成・就職支援基金」
こんなの無駄だわ、いいぞもっとやれ。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:59:30
ID:XyuMqm/20
- 民主党マニフェストから
中小企業金融の円滑化
融資の際に不動産担保・人的保証に過度に依存することのない資金調達体制の整備、
安定的な資金供給を受けられる多様な資金チャンネルを創設するとともに、
政府系金融機関については個人保証を撤廃します。
また、自殺の大きな要因ともなっている連帯保証人制度について、廃止を含めあり方を検討します。
貸し渋り・貸しはがし対策として、中小企業向け融資について金融機関に対する指導監督を強化します。
当面の金融危機への対応のため、中小企業に対する融資について債務の返済期限の延長
その他の貸付の条件の変更を実施する金融機関に対して支援を行います。
「特別信用保証」制度を復活させ、保証制度をより使いやすくします。
セーフティネット融資(原油高騰関係)の既往貸付の繰延返済を認めるとともに、セーフティネット信用保証の
対象業種を中小企業庁関連の全900業種(創業後3年以上)に拡大します。
これ読むと中小企業経営者が民主党を支持したのも頷ける
- 24 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 23:59:44
ID:ASJg04MF0
- 50才代後半の母が普通に「日本終わった」と言ってたわ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:01:05
ID:Dcw6y+3F0
- 期限付きの雇用を作っても企業が補助金もらってウマーになって終わり。
そんなのに税金投入するな。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:01:15
ID:w3nIHBSw0
- >>7
またまた、そんな、漫才なことを公共放送でやるわけないじゃないですかぁwwww
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:01:29
ID:/iuKwHYa0
- >>23
踏み倒し前提の融資詐欺が横行するな、こりゃ。
その金の行先は当然特アだろうに。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:01:44
ID:SCci9fdM0
- >>23
全部、既存の信用保証協会と緊急保証で実現済だっつーの…
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:02:25
ID:TQc2hPV+0
- >>25
恒久措置ではなく、景気対策の補正予算なんだけど、それでも必要なしと思うの。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:02:37
ID:TRB3PTmM0
- >>15
わからん。
住宅ローン減税はその表のどれになる?
雇用対策ではないし、住宅・不動産市場対策?
予算案成立後ってなってるorz
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:02:50
ID:XtvDOihO0
- >28
むしろ、一時的に足を止めることで死を迎えるかもしれんのにね
「日本自殺選挙」
とでも名付けたほうがいいのかもしれん
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:03:32
ID:oQY2DlIw0
- >>28
連帯保証なしなんて、あったっけ。
自治体の制度融資でもなかったような。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:03:56
ID:8ylDtNKs0
- こういう人たちの党ですもの。
福島2区元キャバ嬢太田和美氏(30)
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/lovemedia88/imgs/f/d/fd25bc2a.jpg
http://ime.nu/www.kazumi.ms/images/contact/kazumi0027.jpg
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:03:59
ID:CwyGMLDa0
- 原油を高騰させてる元凶は絶対叩けないしな
むしろ貢がなきゃいけないんだし
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:04:10
ID:bWsQ49Zd0
- >>23
>自殺の大きな要因ともなっている連帯保証人制度について、廃止を含めあり方を検討します
自民党がサラ金のために連帯保証人制度を擁護し続けたのとは大違いだ
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:04:33
ID:6J86YecyO
- >>23
具体案作って財源審議して予算案作って国会で審議して可決して地方自治体に金が流れて実際に制度が始まる頃には倒産で自社が無くなってるというオチは見えてなかったんだろな
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:05:19
ID:ZmMLf3cr0
- >>29
民主党の皆さんは景気対策の臨時処置と恒久策の区別さえ付けられない可哀想な方々ですから。
いや、まじでこいつら区別出来てないんじゃないかと本気で心配になる
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:05:27
ID:3HgB4DAZ0
- >>18
こちょうきんの上限は7,800円/日だったと思うが
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:05:36
ID:vroHBPwa0
- 確かに人材緊急雇用のやつはじゃぶじゃぶだからな
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:06:18
ID:EqG++vze0
- 民主党は真性の馬鹿か!?
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:06:30
ID:VNISFFCv0
- この予算編成がうまくいかなくて、年内にもう1回、解散、総選挙かな?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:06:50
ID:S4TvF7Ah0
- この大きな問題をNHKですらほとんど言及しない。
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/news/t10015211121000.html#
具体的に混乱が起きるまで報道しない気だ。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:06:58
ID:4PaQBCnmO
- 地方の財政はがたがたになるな
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:07:04
ID:hBTlouYjO
- 自民憎しと勝利の浮かれモードででやっていいこと悪いことの区別も付かなくなってんのか
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:07:14
ID:aF9crD1j0
- 麻生内閣が決定した2009年度の補正予算の中身
http://ime.nu/www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy210427/hosei210427c.pdf
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:07:27
ID:TQc2hPV+0
- >>41
今の国会情勢なら、党内調整だけで通過するから絶対無い。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:07:27
ID:lGu2Ko+K0
- >>42
マスコミがここまで報道しないとは思わなかった
酷すぎ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:07:28
ID:4DMtI8760
- >>27
石原の銀行で多かったそうだ。
あんなにザルなら借りておけば良かったかw
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:08:17
ID:iYXdUTpz0
- >>32
19年度以降だったかな、法人代表者以外の連保人は原則的にとらないことにしてる。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:08:57
ID:rMGFRVjs0
- ネクストなんとか、というのは党内のママゴトかと思ってたら
政権とってもホントに同じようにやるんだw
日本おわたwwwwwwwwwwwww
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:09:30
ID:oQY2DlIw0
- >>38
そうなのか。
会社は賃金の2/3を手当として出してくれているから、会社の負担分が大きいんだね。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:09:44
ID:TQc2hPV+0
- >>47
老母への説得で一番時間掛かったよ、事実を報道しないって事。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:09:49
ID:rJNFyLud0
- 速攻でエコポイント申請出したわ
民主がトチ狂う前に早くモノがきてほしい
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:10:25
ID:6l3hXtxq0
- >>32
一般の人が連帯保証人で考えるようなのはなくなっている。
でも中小企業が融資を受ける場合、代表取締役1人が(会社との)連帯保証人になることは要求される。
以前だと複数の人が連帯保証人になる必要があったわけだが。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:10:43
ID:cvyeMKek0
- 厚生年金の事業者負担が廃止の方向って、書いてた人いたけど、
このソースってあるの?
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:10:46
ID:CLlmRflg0
- >>46
年末だろな。
そのあたりで鳩支持率が下がって倒産続出になって
党内が騒ぎ始めるだろ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:11:12
ID:FgnbgbgY0
- 民主党は秋に予定する臨時国会で09年度補正予算の執行を停止!!
必要と判断されたものは 次 の 国 会 で 再採用
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083001000522.html
補正予算の中身 これらが全て必要だろうと無かろうと半年以上停止します
↓
http://ime.nu/www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_keiki03.pdf
(PDF)
・エコカー補助金
・家電のエコポイント
・子育て支援関連
・高校生、大学生支援(授業料減免等)
・医師不足解消の為の基金の創設
・婦人系のガン検診の無料化
・介護職員の収入アップ
・住宅購入時の生前贈与税の減免
・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
・雇用を確保する為の中小企業への補助
・失業者への生活支援金の給付
・失業者への住宅支援
・地方への総額2.4兆円の交付
これが無くなります 少なくとも半年以上なくなります
下手すると全部
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:11:45
ID:H9pJjCMdO
- 瀕死の人間の人工呼吸器取り外して「もっと良いものを開発する!!」
その間に患者は死んでしまうわ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:11:54
ID:oQY2DlIw0
- >>49
2年前くらいから連帯保証人は代表者一人にしているのは知っているけど、
今回の話は代表者の連帯保証も取らなくするという話じゃないの?
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:12:31
ID:4H2ht6n80
- 即日執行停止って、これ何も問題ないのか?
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:12:55
ID:sRNDatxm0
- >>53
エコポイント申請ってまだ間に合うのか?
予算執行停止されたらもうアウトだと思っているのだが・・・
違ってたらスマン
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:13:04
ID:NtVMCAok0
- 学校ICTとよばれる、公立学校や国の機関への地デジ関連のテレビの導入とかも停止なの?
メーカー涙目?
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:13:18
ID:eCyphIFd0
- >>45
これの一枚目ってことだよね?
二枚目は補正予算なの?
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:13:58
ID:TQc2hPV+0
- >>60
現実的には、問題あるけど。
それを公約に掲げ、選挙で勝利したら誰にも止められない。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:14:05
ID:s5EkadCL0
- >>7
え、マジなのこれw
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:14:15
ID:LWKyHkmO0
- >>23
政府系金融機関ってレイクの新生銀行とかニコスの三菱UFJとか
朝鮮サラ金消費者金融繋がりの銀行じゃねーだろな
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:14:47
ID:4DMtI8760
- >>54
都銀だと担保と連帯保証人2人要求されるんだが。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:15:23
ID:u7ybYSZo0
- >>57
>・医師不足解消の為の基金の創設
所得税免除
僻地では住民税免除
これしかないだろ
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:16:02
ID:Rlsy9K4F0
- 今後3年間の経済対策まで盛り込まれてる予算を単年度分に編成し直して
自民党の予算と国債発行額同じぐらいです って誤魔化すだけ。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:16:28
ID:rJNFyLud0
- >>61
#ゼロウィン #ICazf28Y | 2009/08/31(月) 17:52 | URL
| No.:110471 [編集]
さっき本気で総務省に電話した。
エコポイントは大丈夫だから送ってくれと。
どうも民主党が官僚と相談もせずに勝手に言い出しているだけで、政府としては何も決定していないから通常通りに執行し続けるとのこと。
らしい
お前ら急げ!!!
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:16:49
ID:4TSdd0c+O
- 政府系金融機関が何かさえ知らない人ばかりなのか(失笑)
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:16:54
ID:6+YpD6bP0
- 景気対策、経済対策までも完全ストップか
麻生内閣の景気対策を邪魔し続けた民主党らしい、国のことなど考えない自分優先
まあ今回はマニフェスト優先かw民主党のマニフェスト>>>日本の経済状況
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:16:55
ID:3gP8i/VBO
- 学校へのホワイトボード、炊飯器とかの無駄遣いはいらん
母子加算も無駄遣いだから廃止のままにしろ
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:17:02
ID:FgnbgbgY0
- >>63
そうだよ 一枚目だよ.
それとインフルエンザ対策費用とかもあるけど.
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:17:21
ID:lGu2Ko+K0
- >>70
民主党内閣になる前にやらないとヤバイみたいだな
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:17:25
ID:GWd1vKdw0
- ● 2ちゃんは麻生グループによって支配されていた!
ネット界を徘徊する右翼や、当HPなどに対する居付き嫌がらせの正体が
明らかにされている。
【ジャパンハンドラーズと国際金融情報より システム構築、運営、誘導、全て麻生グループがコントロールしてる。
【株式会社エクストーン】
「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
取締役・・・麻生将豊24歳(麻生太郎の長男)
株主・・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ニワンゴ】
ニコニコ動画開発・運営。2ch携帯版、メールシステム等開発、エクストーン社取締役を兼ねる
株式会社アソウ・システムソリューションから多数出向者(別会社経由)
【株式会社ドワンゴ】
ネットコンテンツなどを提供するIT企業、株式会社ニワンゴの親会社
取締役・・・麻生巌35歳(麻生太郎の甥、麻生グループ)
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:17:25
ID:LKbV1bc0O
- エコカー減税は?
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:18:03
ID:sRNDatxm0
- >>62
あれも補正だからアウトだと思うよ
他にも学校関係でいえば、ネット環境の整備や耐震化、理振の理科備品の購入なども対象になると思われる
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:18:05
ID:o46fKSad0
- http://ime.nu/www.student-blog.com/
淫乱
http://ime.nu/www.student-blog.com/
淫乱
http://ime.nu/www.student-blog.com/
淫乱
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:18:22
ID:i2ss4OlvO
- そういや前スレで国民総背番号制の話があったけど民主党は反対派だと思ってた
賛成派だったのか?
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:18:29
ID:/4kyBXLk0
- >>77
全部執行停止だ
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:19:13
ID:u0qPiV1H0
民主党は、2.5次元の世界にいる貧乏人を救出して3次元に連れ戻してくれるんですか?
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm8009547
麻生政権よりも失業者と貧乏人が増えたら民主オワリますねw
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:20:03
ID:S4TvF7Ah0
- プリウスもエアコンも地デジテレビもダメなのか。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:20:09
ID:4TSdd0c+O
- 大学授業料減免はなくしちゃ困る…東大京大くらいは残してくれないと!半年につき32万なんて無理だす!
来年から寮も出ないといけないのにorz
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:20:11
ID:ql51KTaf0
- 他の項目は「撤廃します」「強化します」って表現を使っているのに、
連帯保証人については「検討する」って表現を使っているんだよなぁ
検討したけど現状維持で、でもOKなわけだし
本気の取り組みは期待できないかな
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:20:15
ID:ZmMLf3cr0
- >>77
当然ストップする気まんまんだろ。
前政権の手柄になるようなものは全て潰します
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:20:16
ID:B6fEJXC20
- NHKのニュースでは
一部を執行停止と伝えていたけど
実際どうなんだろうか
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:20:35
ID:laUKoxO40
- 自民にお灸を据えるつもりで民主に投票したら自分らのケツに火がついちまったってかw
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:21:04
ID:uVtVIisz0
- >>59
政策公庫の普通貸付のことを指してると思うよ。
政府系金融機関なのに、未だに第三者の連帯保証人か担保を求めるのが原則っていう時代遅れぷりだからな。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:21:06
ID:NtVMCAok0
- 執行停止っていっても、自民がゆるさんだろw
必死で食いとめるはず
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:21:18
ID:oQY2DlIw0
- >>45
緊急雇用創出事業
執行停止になると、個人的には仕事上困るんだけど、これは無駄が多い。
世界最先端研究支援強化プログラム
これはいらないよ。
各都道府県に地域産学官共同研究拠点を整備する
これもいらない。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:21:28
ID:27YOAUar0
- >>87
少なくとも民主が反対してたような政策は停止間違いないだろう
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:21:48
ID:dS44/ZKB0
- 9月の地方議会は大混乱だな。
自民党が多いところも結構あるし。補正停止って 9月補正で学校ICTや緊急雇用予算計上してる自治体だらけだぞ。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:22:08
ID:0CzWDc4V0
- また、予算組みなおして何ヶ月も経済停滞させる気か・・・・・
何もない中国経済さえ雲行き怪しいのに、これから予算云々やってたら年内中は経済や生活はガタガタだろ?
7月から選挙選挙で今年は後半半年近くも政策なんか実行できなくなるよ、これじゃ・・・
民主党は政権交代が目的だけと自民からいわれてきたが、自民擁護するわけでないが政策はすばやく組んで実行してもらわないと景気後退や雇用悪化なんてとめられなくなるよね。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:22:12
ID:TQc2hPV+0
- >>90
選挙で大敗した自民がそれしたら、なに言われるか。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:22:15
ID:4DMtI8760
- >>72
政権交代の連呼ばかりだったから、想定内とはいえ…。
ほんとうに交代するとはなぁ。
どうすんだよ、
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:22:16
ID:EXlU99kF0
- 大不況が始まるよo(^-^)o
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:22:22
ID:/4kyBXLk0
- >>87
やっぱり隠蔽工作か
本気で日本経済を潰しにきたな
>>57によーく目を通すんだ
当然インフルエンザ対策も停止な
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:22:30
ID:4H2ht6n80
- >>7
昨日から面白いコメント多すぎだよな
鳩山が各局のアナの質問に答えてる映像見てても、全然まともに回答してないんだもんなw
麻生の漢字にあれだけ文句言ってた連中が、何故あんな意味不明な回答で
納得しているのか不思議でならんわ
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:22:51
ID:w6CDB8U+0
- あーあ、どうすんだよミンスwwwwwww
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:23:17
ID:FwY2DYlmO
- そろそろバカが自分にお灸すえたのに気付きだしましたね
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:23:22
ID:eCyphIFd0
- >>63
まずった。こっちのPDFだった。ここの二枚目はセーフ?
ttp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_keiki03.pdf
>>70
お前すごすぎ!!
といっても、内閣が決まってから官僚に命令するようになったら
わからんな。
タイムリミットは二週間程度?
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:23:22
ID:NUW4HHpn0
- 他の家から盗って配るだけで内需が増えるわけねぇだろ、アホかい
こんなアホだから将来が不安で貯め込むんだよ
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:23:24
ID:5wRA3IEd0
- >>90
>執行停止っていっても、自民がゆるさんだろw
>必死で食いとめるはず
で。
マスコミに「抵抗勢力」扱いされて悪者にされるんだな(w
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:23:49
ID:WpigaGfE0
- >>84
身近に民主に投票したポスドクがいたらpgrって指さして笑ってもいいぞ。
平成21年度補正予算「若年研究人材の正規就業支援事業」の実施ならびに契約職員募集のお知らせ
http://ime.nu/www.aist.go.jp/aist_j/announce/au2009/au0514/au0514.html
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:23:51
ID:S4TvF7Ah0
- マニフェストを民意とかいって自民の正反対をやることに邁進し始めたら民主は終了。
もう野党じゃないんだから。
自民の熟練政治家に叩かれて成長することだ。
特に経済対策は素人過ぎて危ない。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:23:53
ID:LWKyHkmO0
- 民主党で元マスコミ関係がたくさん当選してるってほんとだろか
公的資金500億注入の話しといい
なんかマスコミと密約あるんじゃないかと疑いたくなるよね
民主###このコメントは友愛されました###w
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:24:26
ID:TQc2hPV+0
- >>98
来年考えますって。どんだけ流行するんだ、その間。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:24:30
ID:RPw4mpPVO
- >>57
そうか止めるのか、全て。
ならば、企業や自治体が、先行的に執行してしまったものは未払いとなるな。
ほぼ全ての企業や自治体に発生するわけだが、さて何ヶ月もつかな?
さて。
民主党に投票した奴らは、当然この実態を知って投票したんだろ?
もらえるかどうかもわからない手当のために、お前らの勤め先が潰れても、
それがお前らの選んだ道だ、ありがたく受け取りな。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:24:34
ID:NtVMCAok0
- 学校ICTだけど、すでに入札終わった奴はどうなるの?
まだ納品してない状況のものとか
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:24:41
ID:52fUx8q/O
- 建設は潰れていいわ
寄生虫業界
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:25:11
ID:Zq1H29uR0
- >>90
なんで? 生暖かく見守っているだけだと思うよ。
だって、それで国民がどうなろうが自己責任だし、そもそも自民党は信用しないんでしょ?
最悪だ・・・ 民主に入れた愚民ども、人を巻き込むなよ・・・
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:25:11
ID:BF+NWKi40
- 首きられるまで気付かないだろ。首切られても理由はわからないだろうけど。「自民のせいだ!」ってふつうに言ってるはず。
テレビもろくに報道しないしほんとうにカエルの釜茹でのようにわけのわからないまま心で行くんだろうな
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:25:26
ID:IHHRWsh70
- さて問題です
たいして必要のない公共事業工事と高速道路無料化のどちらがいいですか?
下請けの弱小土木屋は会社を潰して農業か介護事業でもやってください
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:25:54
ID:NLU9V8qg0
- >7
コントかよw
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:25:55
ID:8kCU4VxUO
- もうやだ最悪
民主党って本気でやだ
こんなに嫌いな政党初めて
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:25:58
ID:93k9+QRsO
- 選挙で勝ってもまだ権限持ってないからな
実際停止出きるのは総理になれてからだな
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:25:59
ID:WpigaGfE0
- >>95
っつーかそもそも止めようがないやん(´・ω・`)
>>102
ざっと見たところ二枚目も結構な割合でアウトだな。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:26:32
ID:EXlU99kF0
- >>110
執行停止だから 受注(企業側)発注(政府側)は問題なし
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:26:37
ID:ZmMLf3cr0
- >>95
もう今更どういわれようが腹括るべきだと思うけどな。
そもそもこの話が通ったら景気の停滞と没落の始まりだよ。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:27:14
ID:LZMqvC0qi
- おまいらの大好きな女子アナ衆議院議員がなんとかしてくれるさ!
ちなみにまだTV局社員だから、正真正銘の女子アナ衆議院議員だからなw
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:27:18
ID:s5EkadCL0
- >>90
じゃ、政権交代の必要はなかったって事じゃんね
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:28:17
ID:5wRA3IEd0
- >>114
「たいして必要のない公共事業工事」は要らないな。
でも一番要らないのは「公共事業工事の全てが無駄」という話にすりかえて
ミスリードを狙うバカだ。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:28:19
ID:NtVMCAok0
- >>119
入札を早くやったもんがちということですか?
入札執行してない自治体は涙目?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:28:20
ID:/4kyBXLk0
- この政権はもって3ヶ月が限度だな
3ヵ月後には目に見える形でどんな愚民でもわかるようになるよ
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:28:29
ID:Zq1H29uR0
- >>120
いや、だから、間違いなく自民党はノータッチだから。
今日の細田を見てて確信したwww
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:28:30
ID:HTrKrDMb0
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/
\/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ
\/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\
:::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:28:54
ID:NUW4HHpn0
- (政権交代まで)国民の生活が第一
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:29:15
ID:TQc2hPV+0
- >>118
現政府に要求するんでしょ。
それが、民意だと。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:29:20
ID:5wRA3IEd0
- >>125
>この政権はもって3ヶ月が限度だな
日本の耐久力はそれまで持ちますか?先生!
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:29:21
ID:oC8SFNSwO
- >>107
密約でもなんでもない
堂々と公の場でマスゴミに対して優遇措置を取るって言ってるよ
片やマスゴミから税金ふんだくろうと企む麻生率いる自民・公明連立与党
マスゴミがどちらの味方に付くかは明白ですね^^
- 132 :踊るガニメデ星人:2009/09/01(火) 00:29:35
ID:ZVejLLOT0
- 自民・河野太郎が懸念する 「自民勝ちすぎ」の意味
今朝(8月31日)の「選挙スペシャル」では、新旧与党の代議士たちの、いかにも予習してきたような
発言が目立ったが、そんななかで、自民党の河野太郎議員は異彩を放っていた。
開口一番、思いつめた表情で「ちょっと勝ちすぎましたね」。
この「勝ちすぎ」は民主党ではなく、自分の所属する政党の感想である。
「世代交代するなら、もう少し整理したほうがよかった。
中途半端に勝ったのが1番良くない。負けるなら、とことん負けて一から出直し
――更地に大きな石がずいぶん残っちゃったんで」
そこで、番組司会のみのもんたも「あー、そういう意味で」と、ようやく了解。
目の上のたんこぶ的なロートル上司たちの当選が残念無念、といったことらしい。
その後も「選挙戦で自民党の主張が保守的になっていた」と番組コメンテイターの
与良正男・毎日新聞論説委員に指摘されると、河野は「保守ならいいんですが、ちょっと違った。
やたら(民主党の)日の丸の話をしたり、それはけしからんかもしれないが、
選挙で訴えるものは違うはず」と話すなど、自党の戦いを厳しく総括していた。
J-CAST http://ime.nu/www.j-cast.com/tv/2009/08/31048473.html
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:29:49
ID:S4TvF7Ah0
- 公共事業=悪ってお花畑達に刷り込んだマスゴミのせいでどれだけ日本経済がガタガタになってるか。
日本以外は緊急景気対策の常套手段として使ってるのに。
民主になったら公共事業は有無を言わさずダメになりそうだ。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:29:53
ID:KTNT3iue0
- 中小企業支援の融資枠まで停止されたら俺は首を吊るしかないんだが。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:29:59
ID:eCyphIFd0
- >>118
orz
お返事ありがとうございます、、
いまキューブのCMでエコカー減税のことが、、
二週間程度で打ち切られるCMなのかな、、
>>90
無理だよ。衆院、参院ともに議席数が足りない。
数で押される。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:30:00
ID:p82cSrzxO
- 小手先の景気対策ならやらないほうがまし
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:30:39
ID:s5EkadCL0
- マスゴミもスポンサーが潰れたらどうしようもないだろ?
さっさと民主マニフェストはダメダメだって放送しろよ、まだ間に合うぞ
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:30:42
ID:9PP11Y8i0
- >>122
止めなかったら、「自民はなんで止めてくれなかった!」かもなw
お灸のつもりの人たちは、自民が反省するまで
民主に自民の代役をして欲しかったんだろうが
そんな軽率な判断で国全体を沈めるとはな・・・
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:30:43
ID:ZmMLf3cr0
- >>126
もう細田とかウンザリしたんじゃないのか、国民相手に働くのも。
麻生とか安部とか正直尊敬するわ。アレだけやっても下らない揚げ足取りでバッシング喰らうんだから
やってられないわな
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:30:46
ID:/4kyBXLk0
- >>130
たぶん再起不能なほどボコボコにされて初めて気付くと思います
日本は当然もちません
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:30:47
ID:PsYuGPq+0
- 今補正予算を執行停止したら失業率がどれくらい増えるのか経済学者ちゃんと調べろよ。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:31:31
ID:sRNDatxm0
- >>110
費用が自治体負担になるか、取り消しになるんじゃないだろうか?
億単位の事業全額負担してたら破たんする自治体現れるだろうから取りやめが濃厚かも
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:31:32
ID:eyt/dEayO
- テレビで自動車CM
減税補助金と連呼…
作り直すの間に合わないんだろうけど、空しく聞こえる…
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:32:18
ID:EXlU99kF0
- >>142
正式に発注してあるのは、取りやめはないよ
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:32:28
ID:pI3x0yfD0
- 日本で差別と戦いながらもがんばっている在日外国人への支援を
もっと手厚いものに変える必要があるから見直しも仕方ないだろう
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:32:48
ID:yWbmQLDjO
- >>134
ミンス政権になっちゃったんだから、あきらめろ
もう、終わったんだよ
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:32:55
ID:/4kyBXLk0
- プリウスは今のうちに解約するしかないな
納車されてから初めて手当て貰うんだろ?
住宅ローン減税廃止はきついな
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:33:02
ID:nB8w7Sfs0
- >>137
今日、民主党の広報番組かと思うようなマニフェスト紹介番組をやってたよ
子ども手当も高速道路無料化も素晴らしい政策だそうだ
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:33:04
ID:hBTlouYjO
- いま景気が少しでも悪くなったらうちの会社は100%潰れる
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:33:11
ID:4TSdd0c+O
- >>105
博士課程いく金ない!
回りは貧しいばかりだからね…理Vの親は別だけど、、
最悪なら休学かよorz
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:33:21
ID:8B+CJMzp0
- 知らない事分からない事があるってのは恥ずかしい事ではない
なのにどうも民主党は支持者の期待以上を出そうと
聞く耳持たず
選挙結果見れば歴然、失望された時の突き落とされ方は半端無い
補正予算執行停止で「自分流」を出そうと格好付ける必要などない
バカな事するな
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:33:54
ID:27YOAUar0
- エコカーに限らず補正の減税・補助金消えたらマジで株価が吹っ飛ぶよな・・・
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:33:56
ID:mqQDtG8I0
- >>149
ご愁傷様です
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:33:57
ID:s5EkadCL0
- >>142
取りやめたら、業者側が死
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:34:00
ID:U4chWLth0
- 何が腹立つってミンスに投票してないのに巻き添え食らうことなんだが
マスゴミマンセーしてるミンス信者がどうなろうと構わないが
ミンスの素晴らしい政策(笑)で巻き込まれるの勘弁
ほんとに日本人は自分で調べようとしないんだな…
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:34:16
ID:LZMqvC0qi
- 経済なんて序の口
麻生首相が、「日本を守る」って言ってた意味が分かるのはこれから
マジで
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:34:18
ID:zEL79wUTO
- >>145
頑張らなくていい。とっとと帰れ
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:34:24
ID:ql51KTaf0
- >>138
大事を小事の犠牲にしてはならない(ゲーテ)
って言葉を思い出すな
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:34:35
ID:4DMtI8760
- >>137
キー局のスポンサーは上場大企業が多いし。
補助金なんかいらんでしょ。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:34:48
ID:1fB6UmvG0
- たとえどんなクリティカルなトラブルが起きたとしても離陸しないと滑走路内で安全に停止出来ない速度で
「トラブル起きたから」と離陸中止するようなもんだな…
十何年か前に福岡でそんな事故があったが。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:07
ID:Ehrrfq0z0
- >>93-94>>109
思った通り、いきなり政策オンチぶりを披露してくれたねw
とにかく自民憎しで、国の経済や景気のことなんか全然頭にないんだろうなw
俺はコイツの無能ぶり知ってたから、ミンスに入れなかった訳でw
先の選挙でミンスに投票した奴、自業自得ということになりそうだなwww
日本の政権交代を大きく報じた海外メディア、特にアメリカのメディアなんかは、
黒鳩のことを「日本のフーバー」等と酷評するかも知れんなw
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:23
ID:WpigaGfE0
- >>110
そのあたりは普通に大丈夫でそ。
ただ、補正を見込んで動いてたりすると企業側に泣いて貰うしか無いんじゃね?
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:27
ID:S4TvF7Ah0
- 毎日会社に行くフリして公園に行くパパが増えそうだ。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:30
ID:9rSuOQk70
- >>116
若いなぁ。
おじさん達は社会党の村山が首相になった瞬間を経験してるのだよ。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:32
ID:oBOZ4VrO0
- 6月補正の景気対策予算、どんどん執行してるぞ。
まさか、これ県負担になるのか?うちの県つぶれるわ。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:34
ID:57x2huIp0
- こういうニュースだけで銀行の中小企業融資の話って止まるよね
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:44
ID:6medbgfo0
- >>72
投票した奴等が責任持って尻拭いしてくれるんだろ。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:46
ID:TQc2hPV+0
- >>134
首つるのはやめろ、まじめに。
会社つぶれても、借金あっても死なずにすむ方法はあるだろ。
弁護士に相談して。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:35:57
ID:NtVMCAok0
- 夕張みたいな自治体が増える悪寒
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:36:30
ID:uJHrofAh0
- 民主党さん、生活保護の母子加算復活や言うてるけど、
ワープア対策のほうが先やで
働いてる納税者(ワープア)が生活保護水準以下ってこれほどの矛盾はないやろ
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:36:31
ID:/4kyBXLk0
- >>159
大企業は確かに体力はある
しかしだ、派遣禁止&自給1000円&雇用助成金禁止のコンボで
大企業に群がる中小企業がバタバタと倒れ、いずれは大企業にそのツケがくる
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:36:37
ID:LWKyHkmO0
- うちは仕事が無くなるかもって聞いて6月の終わりから弁護士さんお願いして
ガンガン仕事して色々準備してきたけどこれ止まったら持って2ヶ月だな
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:36:45
ID:4H2ht6n80
- >>64
執行を一時的に取りやめを裁判所に出すこととか無理?
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:37:03
ID:R5NzmNcM0
- >>136
この不況下で緊急支援がなければ何万の人間が路頭に迷うと思ってんだ?
アホかお前
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:37:26
ID:Ptd+DYSS0
- 民主は産業政策については自由主義路線だそうで。
そこからあぶれた者に若干の施し(セーフティーネット)。
政府が業界へ介入するのはけしからんという考えが基本らしい。
政府が企業への補助を止めたら、企業同士の競争淘汰が進む。
これだと、民主が構造改革第2弾を始めようとしていると
解釈されても仕方ない。
あれだけ構造改革けしからんと叫んでいたのに。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:37:26
ID:SxlkSl960
- >>169
人件費負担が減って助かりそうだな
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:37:32
ID:5Tuff9kUQ
- だいぶ前のスレでお父様が首を…と書き込まれた方がいらっしゃいましたが、あれは事実だったのでしょうか……?
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:37:37
ID:U0XoCwhz0
- 支出を開始した予算の執行停止って聞いたことないな。予算案が年度内に通らなくて
執行できなくなった例ならしってるけど。財政法読んでもいまいち根拠が分からない。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:37:45
ID:UYb/w7SL0
- 嫌いな自民党が作ったものだから、
即刻停止!!国民?関係ない!だって自民党嫌いだもんってか。
どっかの国の人みたい。
マジで民主に入れた奴は死んでほしい。。
あ、もうじき国民の大半が死ぬか。
- 180 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 00:37:50 ID:wmv3Bf7l0
- 4年間予算なし
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:37:54
ID:TQc2hPV+0
- >>164
そのときよりひどいでしょ。
あの時は、まだ自民が第一党でしたから。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:38:16
ID:mqQDtG8I0
- >>167
そんなことは棚上げして掌返すだけだよ。
大半は馬鹿なんだから。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:38:30
ID:WpigaGfE0
- あ、あとお前ら、本番はどっちかと言うと特措法の見直しだぞ?
こっちも中小企業への課税優遇が入ってるし、
なにより住宅ローン減税の根拠法がこいつだ。
年間十数万の還付がパーになるんだぜ?
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:38:32
ID:S2U9DWoo0
- あれなんだな、要するにマスコミのいう政治不信とかいうが
なんだかんだ、みんな自民に期待してるんだよ。
それときっと自民党が二つあればいいんだよ、国民的には。
幕府政治と二大政党制どっちがマシだろうか…。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:38:36
ID:2z4vqNoE0
- >NHKのニュースでは
>一部を執行停止と伝えていたけど
>実際どうなんだろうか
無理、補正予算案として通してるから執行停止なら纏めて止まる
個別再開なら再度法案別に提出し国会承認要るので早くても12月承認
実施は早くて来年以降
要するに一度止めると再開は事実上無理
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:39:13
ID:Xp7HVPfL0
- まあ本当に止まったら、知事会やら、首長会やらが一斉蜂起する?
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:39:16
ID:dG7ITGb40
- 【マスコミ】「民主党さんの思う通りにはさせないぜ。これから産経新聞の真価を発揮」 ツイッター軽率発言を産経新聞が謝罪★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251728606/
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:40:07
ID:TQc2hPV+0
- >>173
停止する事が、違法になるかどうかだけど。
決着つくまでは、停止のままでないかな。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:40:13
ID:MzpupBfm0
- >>175
イオン関係者に格差是正とか連呼されてもピンと
来なかった理由が良く判ったよ。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:40:35
ID:oBOZ4VrO0
- 国会で承認され、県議会でも承認された補正を、同一年度内にひっくり返したら
法的に問題あるだろう。そんな権限が新内閣にあるのか。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:40:46
ID:LZMqvC0qi
- >>171
残念、世界中に支社があるから本社を移せばOK
極端な話、日本を見捨てる経営判断もあり得る
うちの会社はそういうのめちゃくちゃ早いから
早ければ今年中にもやりそうで怖いわ
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:41:26
ID:Egh3RbED0
- >>108
絶対、死者がでるよね。
民主党に殺される人間がでてくる。
ニュージーランドとかでは人工呼吸器が足りなくて
死者が出かねない状態と伝えられてる・・・
初期治療に失敗すると悪化が早いので重症の肺炎に
なりやすいらしい。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:41:34
ID:vLVCdlua0
- 補正予算は、当面のこども手当ての原資に充当されますのでご理解のほどお願いします。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:41:40
ID:S4TvF7Ah0
- 政府補助を宛にして地方の一部は太陽光発電設置の補助金とかやってる自治体もあったが、あれは自治体か個人が被ることになるのか。
酷い。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:42:15
ID:+yp7vVSaP
- もしかして死刑もなくなる方向??
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:42:21
ID:LBQGvQIs0
- 民主は執行停止、国民は思考停止
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:42:32
ID:1fB6UmvG0
- >>78
うちの学校、緊急なんちゃらで理科備品50万近く予算要求したんだが…あれ全部キャンセルか…
メーカー涙目だな…小学校だが理科得意で、理科備品が増えるのをwktkしてた俺も涙目だ…
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:42:43
ID:AyqPRO8W0
- >>175
正直、小泉改革批判は選挙向けの方便としか言いようがないと思う。
小泉改革というが実は大したことはやっていない。小泉以前の時代から
連続的に進められていた施策も全部ひっくるめてレッテルを貼っているだけで、
これは民主党の幹部も確信的にやっているはず。
朝日新聞・東大調査ではっきりしていたが、自民と民主とで外交・防衛路線に
大きな差はなかったが、経済改革路線は大きな差が生じていた。
形を変えた経済構造改革第2弾は確実にやるでしょ。
税制改革、財政改革の中でそれは現実化していくと思うな。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:42:59
ID:oBOZ4VrO0
- >>193
本給が危ないのに、こども手当がどうとか、何言ってんだよ。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:43:05
ID:WpigaGfE0
- >>195
「各自で首を括って下さい」ってこった。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:43:21
ID:98bfDB/l0
- >>156
そうなんだよな。なんで麻生さんが 「日 本 を 守る」 ってあたり前のことをわざわざ言ってたのか
考えもしない人達が多すぎ。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:43:37
ID:U0XoCwhz0
- 予算は本予算だろうが補正予算だろうが、国会で議決した項目以外に流用は
できないと思ったんだけど違うんだろうか。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:22
ID:Xp7HVPfL0
- こんなに金かき集めて民主党は誰にお金渡す気なの?
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:27
ID:/4kyBXLk0
- >>201
それを聞いた民主党支持者達の思考回路は
「右翼だ、あいつは右翼だよ」
終わり
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:44
ID:Lhx7Vq/E0
- いつまで止める気だよ
鳩山さっさと動けよ
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:43
ID:wqp71ioA0
- >>134
なんとしても生き残れ
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:44
ID:4H2ht6n80
- >>188
無理か、初っ端からこんなことになるなんて
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:45
ID:WpigaGfE0
- >>198
>自民と民主とで外交・防衛路線に大きな差はなかったが、
この時点既におかしいw
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:50
ID:TQc2hPV+0
- >>198
確かに、あの人
「郵政民営化」と「自民党(経世会)をぶっ壊す」しか覚えがない。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:57
ID:IKppDdDE0
- >>203
中国様に決まってんだろ。
アジア通貨とかやる気満々だろアイツ。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:44:59
ID:EPNprdkV0
- >>181
村山内閣は選挙で出来た政権じゃないからな。
そういう意味では、今回は政権選択一点の選挙で決まった内閣で、国民が白紙委任を出したようなもんだから救いがない。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:45:00
ID:7X4kD+Zi0
- 報道ステーションにでてた藤井さんは
「財源が無かったら、ごめんなさいと言えばいい」の人だよね?
そういうことは、さらりと流す
報ステのフルタチ大先生、目下我が世の春でございますね。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:45:41
ID:mNfNhFFn0
- >>195
死刑反対派で名高い亀井静香が国民新党になったからな
刑罰としての死刑は廃止される公算が高い
…実は法務官僚は”死刑存続派”だよbyホリエモン
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:45:44
ID:2y0zoTo00
- >>35
連帯保証人がいないってことは金利が上がるんだよ
どっちが地獄なんだと思ってやがる
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:45:44
ID:98bfDB/l0
- >>164
あの時は息飲んだよね
社会党から総理大臣かよorz
ついに自衛隊を無くしちゃうのか!って思ったら、「自衛隊は合憲です」ってワラタ
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:45:54
ID:NtVMCAok0
- 確か公立学校への地デジテレビ配備関連に4000億の予算があったけど
これは大丈夫だよね?いきのこるよね?
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:45:56
ID:R5NzmNcM0
- >>209
「まず、政権交代」
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:46:18
ID:UYb/w7SL0
- >>201
ただのネガキャンとしか考えてなったからな。
本当の馬鹿には怒りさえ覚える。
- 219 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 00:46:30 ID:wmv3Bf7l0
- 大抵の病気は食事で予防治療できるがな。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:46:47
ID:1fB6UmvG0
- >>215
あの変節ぶりを見て「ああ、『総理大臣』だもんなぁ」と思ってしまった当時小学5年生の俺ガイル
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:46:54
ID:nB8w7Sfs0
- >>202
執行停止して、開いて、削って、また議決し直すとかじゃないの?
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:47:15
ID:vLVCdlua0
- 前政権の出鱈目な補正予算は、この度の国民の審判において否定されています。
企業官僚政治から脱却した、行動する民主党をよろしくお願いします。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:47:31
ID:WrMlHgaFO
- 呪縛霊のように自民に恨み節を繰り返してた
失業者のおっさん連中、これで心置きなくハッスルできるな。
これからが本当の勝負だけど、体力的にも大丈夫か?
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:47:37
ID:S4TvF7Ah0
- 自殺者は年間3万人台から遙かに増えそうだな。
ん?新しく始まったサービスはこのためか。岡田さん。
http://ime.nu/www.aeonretail.jp/aeonlife/
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:47:47
ID:R5NzmNcM0
- ネトウヨ、国士、海外逃亡
しか言わない人たちは何処行っちゃったの?
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:47:56
ID:wqp71ioA0
- >>177
ネタだったはず
しかし、冗談ではなくなりそうな流れですね。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:00
ID:cOshBR4R0
- 旧約聖書じゃないが、今までの与党入れた人は、家の玄関に
緑の紙を張れば、この災いから守ってくれるとかならいいのに。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:09
ID:uiFMHhP7O
- 今回民主党に投票した連中は「自民党よりはマシ!自民党よりはマシ!」って
自分に言い聞かせて厳しく長い冬を耐えるんだろう。
テレビは「民主党の政策によってこんなに幸せになれました♪」という
雑誌広告の幸福を呼ぶペンダントばりの街頭インタビューやドキュメントばかり流し続けるだろうし、
隠しきれない弊害が噴出してきたら「自民党の残した負の遺産!」で開き直るだろうしね。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:09
ID:oBOZ4VrO0
- >>215
しかも、阪神大震災救援に自衛隊派遣を反対して、
イデオロギーを守ったと自慢してたんだよな。あのキチガイ。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:12
ID:yWbmQLDjO
- >>216
だから、全て停止にするんだって
ミンス政権が止めるっていってんだから、無理だって
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:21
ID:TQc2hPV+0
- >>217
ワラった。あと「子供手当」もお願いします。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:43
ID:98bfDB/l0
- >>204
ほんとだよね。
しかし「自分の国を守らないとねー」なんてあたり前の話してるのに
「あいつおかしいんじゃね?」とか言われるって、どんな国なんだよ!
ある意味、似非右翼と左翼の効果は認めざるを得ないな。
(ようは在日朝鮮人たちの策略にまんまと日本人がはめられたってことだな)
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:48:47
ID:pBVTTZzJ0
- >>190
ある。「ひっくり返す」んじゃなくて「先延ばし」ならできるのだ。
だから大騒ぎなわけで。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:05
ID:HfAJ5uNDO
- 予定通り凍結→経済破壊のA級戦犯
ひよって雇用対策、マニフェスト一部実現不可→ぶれすぎwww
支持率低下→民意を問え!
こんな感じでよいかな?
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:06
ID:nB8w7Sfs0
- >>203
子ども手当とか母子加算とかだったはず
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:38
ID:U0XoCwhz0
- >>222
いや、法的根拠を聞いてるんだよ。財政法の22条と23条あたりだと思うんだけど。
財政議決主義ってのが一応国家予算の原則だろ。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:39
ID:gR5/5PTj0
- もうさ、西と東でも北と南でもいいからさ
民主と自民で住み分けさせてほしい。
持ち上げて落とす っていうマスコミの常套手段に
期待するしかない。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:44
ID:sRNDatxm0
- >>154
やめたら業者が死というのも分かるが、学校ICTは100%の国庫負担事業だから
それがなくなると財源の確保ができない自治体は最悪取りやめになると思うんだ
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:45
ID:ZmMLf3cr0
- 【政治】民主党主導で概算要求全面見直しへ 鳩山氏「根本的に変える」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251730271/
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:47
ID:8B+CJMzp0
- 問題は
官僚達が補正停止による弊害を説明しても
ま熱にうなされて興奮状態の民主党が
逆にムキになって
余計ドツボに嵌まり込む可能性も
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:49:48
ID:IhJ+3Y/x0
- 「日本のケネディ」を信じろ。
- 242 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 00:50:10 ID:wmv3Bf7l0
- で、今年は補正予算なしで GDP-5% 来年は予算なしで−25%くらい?
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:50:26
ID:Xp7HVPfL0
- >>216
チューナーだけになるとかありそうw
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:50:34
ID:VQ3et+kdO
- 官僚を取りまとめる能力が民主にはない。
腐っても官僚。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:50:57
ID:xej5UZN90
- >>216
, -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~
ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、|
ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i
l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´
j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル'
!;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|:
:X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: :
:|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:03
ID:9PP11Y8i0
- とりあえず検察のがんばりに期待するしかないのか・・・
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:13
ID:2y0zoTo00
- >>204
まっさきに氏ねばいいのにね
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:34
ID:eCyphIFd0
- >>241
誰それ?(マジレス)
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:39
ID:orkE4Xbpi
- >>240
青島都知事と同じだな
これで経済は停滞するぞ
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:44
ID:2z4vqNoE0
- 発注関係は終わってるのは止めれないから法律的にも
都道府県全負担化させられて都道府県の借金が一気に倍増
で国の支出は減らしましたでも言うんじゃないか?
予算成立後に成ってるのは全部無理でその前のが契約書交わしてるの
以外は全面STOP若しくは契約交わしてるのも工事先送りかな
どの道経済が危なく成るのは確実と民主に入れた派遣労働者が自爆する
と言うだけの話だな
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:47
ID:Egh3RbED0
- >>240
今年後半は経済的な虐殺が進むな。
本当にポルポッポ政権になっちまうな。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:50
ID:VjgvIXEz0
- 食えなくなったらおしまいかw
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:51:50
ID:oBOZ4VrO0
- うちは、全県立学校への地デジ対応工事を発注済み。
省エネ対策工事はこれからだが、どうなるんだろう・・・全部景気対策の補正だぞw
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:52:00
ID:ZmMLf3cr0
- なんか民主シンパの皆さんはこっちの方に移動したみたいだな
しかしこいつら言ってる事が酷すぎ。こいつら現状まともに把握してるのかねえ・・・
俺には唯の自殺志願者かカルト宗教のシンパにしか見えないよ。
【政治】民主党主導で概算要求全面見直しへ
鳩山氏「根本的に変える」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251730271/
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:52:12
ID:Pg4zwwob0
- >>234
>支持率低下→民意を問え!
の間に、外国人参政権を強行採決しそうで嫌なんだが・・・
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:52:39
ID:MzpupBfm0
- >>244
官僚に対しては政権取って言葉を変えたよね。
明らかに。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:52:54
ID:AyqPRO8W0
- >>216
電子黒板に巨額の予算をつけて、IT教育推進なんだと。
この調子だと相当削れそうだな。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:53:06
ID:98bfDB/l0
- >>220
結局、反対したいだけのために反対してたのがばれて、今の議席数だからな。
あのときの社会党の皆さんはどこに行ったのかねー
はっ、まさかミンスの中に・・・ それも沢山・・・
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:53:24
ID:UYb/w7SL0
- 選挙が終ったとたん、
ネトウヨ!ネトウヨって叫んでた奴らが消えたな。
分かっただろ?
工作員だったって。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:53:28
ID:Xp7HVPfL0
- >>239
お、続報か。
- 261 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 00:53:57 ID:wmv3Bf7l0
- >>257
お前馬鹿だろ
削ってどうする
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:54:20
ID:AMf//zQQ0
- >>91
馬鹿が、そここそ大事なんだろう。
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:54:31
ID:pxa+oSXs0
- >>216
地デジ辞めます! (キリッ)
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:54:43
ID:ZnLfowlk0
- >>178
そもそも予算を他に流用するのは財政法違反じゃないのか?
何よりも鳥インフルのワクチンも補正予算に組み込まれてるんじゃなかったか?
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:54:58
ID:uJHrofAh0
- >>209
道路公団民営化
三位一体の改革
北朝鮮拉致問題前進
靖国神社参拝
皇室典範改正に着手(火中の栗を拾うようなもの)
この辺もお忘れなく
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:55:28
ID:tatjxw/J0
- 2万6千円貰ったら、旦那の仕事と家が消えたでござるの巻
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:55:44
ID:FwY2DYlmO
- 震災にも気を付けような、前例あるし
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:55:59
ID:uiFMHhP7O
- >>259
2007年参院選直前もそうだったけど、この板選挙前1ヶ月になるといきなり住民層変わるよな。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:56:11
ID:ZmMLf3cr0
- >>256
党首討論であれだけ麻生に懇切丁寧にアドバイス受けてたのにねえ。>官僚
自分が官僚使う立場になった時の事なんて具体的に考えてなかったとしか思えない
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:56:27
ID:/4kyBXLk0
- >>266
それで満足してるらしいから良いんじゃね?
子供手当てさえもらえれば何もいらないんだろ
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:56:37
ID:98bfDB/l0
- >>218
俺の女友達(知り合いぐらい)は、「麻生さん、漢字も読めない馬鹿だから、民主に入れる。」って
基準はそれかよ!それも30代だからな。orz
マスコミさん、ペンの力をまざまざと見せつける事が出来て良かったですね。
だからもうペンは捨ててください。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:56:53
ID:LBQGvQIs0
- このやり方は、どうかと思うな
民主が次の選挙で敗れたら、民主がそれまでに通した法案も、
次の内閣が、廃止法案を通しす様な流れになるだろ
民主はマニフェストって結論ありきで、
マニフェストの政策に欠点があった場合も、
議論の余地はないって論調だろ
自民、民主で二大政党制にするつもりなら、
与野党間で協議して、妥協すべきは妥協する様な、
枠組みを作らないと、政治というより日本がグチャグチャになると思う
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:56:56
ID:RPw4mpPVO
- >>161
そりゃあミンスなんぞには、マジメに情報集めたら一切投票できませんわなw
>>156も書いてるけど、日本を守るってのは安全保障のみならず全てのことなんだよな。
それを「ミンスになった方が面白そう」だの「手当がもらえるから」だの、
果ては「鳩の方がクリーンなイメージだから」だの・・・。
ホント、こいつら選挙権剥奪の上で殴りたくなったけどなw
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:57:05
ID:Xp7HVPfL0
- 電機は散々だな。円高といい超大口受注キャンセル危機といい。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:57:06
ID:aM21Ck4+0
- >>255
選挙で在日を扱き使って「参政権は無し」ぢゃ連中は放火とレイプしまくるだろ。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:57:32
ID:lGu2Ko+K0
- >>265
郵政民営化
道路公団民営化
この二点が白紙になるんだなー
郵政族や道路族を解体させたと思うんだけどね
道路族は厄介でまだゴキブリのように残ってるけど。。
- 277 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 00:57:43 ID:wmv3Bf7l0
- >>91
お前はまずマクロ経済学をネットでもいいから学んで来い。
理解するまで発言するな
- 278 :sama ◆yjvIWhDK7Q
:2009/09/01(火) 00:58:01 ID:+gBl/tIF0
- 子ども手当て(笑)の財源は在日の生活保護カットして捻出しろ馬鹿
ボコボコ繁殖するDQNの餓鬼の養育費を払う意思なんざ無い
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:58:09
ID:q/dPf+DE0
- ココ電なにその名前?
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:58:34
ID:ZmMLf3cr0
- >>268
あの時は兎に角安部に対するバッシングが酷かった記憶があるぞ。
安部や麻生が受けたバッシングやいわれ無き非難をこいつらが喰らう立場に立って何ヶ月持つかな?
正直あれ程のものだと1ヶ月でも無理だと思うが・・・・
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:59:04
ID:NtVMCAok0
- 定額給付金は補正予算じゃないから今から申請しても大丈夫?
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:59:26
ID:oBOZ4VrO0
- 円高進むのか?輸出企業全滅させる気か。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:59:31
ID:98bfDB/l0
- >>225
ずーと休日出勤とかしてたから、今日あたりは反省会と成果報告会と慰労会を兼ねて
朝日の会議室あたりでビールとか飲んでんじゃねーの。
それか民団の談話室とかかな?
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:59:43
ID:oKx45dpJ0
- >>246
でも、がんばって結果出せたとしても、今更だ!前政権の策略だ!とかマスコミから叩かれて、
それを鵜呑みにする馬鹿が出てくるんだろな・・・
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:59:48
ID:IhJ+3Y/x0
- >>248
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009083101061
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:00:15
ID:U0XoCwhz0
- >>264
未執行分を止めることは財務大臣と各省庁との協議でできるとかいう話は
技術論としてはあるけど、一度議決した予算の内容を議決もせずに変える
ことなんて法的にはできないと思う。流用細目の変更は財務大臣の承認で
できるみたいだけど、大幅な変更はできないはず。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:00:20
ID:aM21Ck4+0
- 高速道路無料化でETC関連業者が涙眼になってるのを尻目に出かけたら、渋滞でガソリンを無駄に使って、どこにも行けないと。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:00:35
ID:JncodQcL0
厚生年金未加入事業所のみへの補助金として出すなら支持するが
どうせこれもいつかの資格助成金みたいに厚生年金加入事業所のみへの補助なんだべ?
10年くらい前だったか英会話とか加入事業所のみにいろいろふざけた補助金出してたよなあ?
また民主党も公務員の言いなりモトイ結局官僚に騙される訳か。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:00:52
ID:AyqPRO8W0
- 自民党内の行政の無駄撲滅プロジェクトですら
Noを突きつけた歳出項目に対して、切り込むのは当然。
- 290 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 01:00:57 ID:wmv3Bf7l0
- >>279
ネトウヨいわれて萎縮する奴が出てきたので対抗措置としてつけました
日本人は過去に何度も雰囲気に合わせて失敗している。
対米開戦しかり 小泉改革しかり
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:00:58
ID:xd9zk/ks0
- 小沢でさえ、西松のあの程度のマスコミ報道wで弱音をはいたぐらいだし、
鳩山は今までの与党のような報道されたらそれこそ3日もたんだろ。
今までの与党のような報道がされるわけがないが。
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:01:34
ID:nB8w7Sfs0
- 例えばさ、野党になった自民党が、麻生みたいに真面目に政策で勝負して民主党を4年もたせるか
それとも、民主党が使ったメチャクチャな対立路線で政局化して、国会を麻痺させて1年で潰すか
短期で潰すとかなりの出血、4年待つと自然に衰弱
どちらがお好み?w
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:01:39
ID:mp7rakLU0
- 官僚でも若手や真摯な人ほど行政改革や構造改革論者だし
ジミンにベッタリなリアル守旧派官僚は確実にパージされてくし
国会議員を100人省庁に送り込んだり
アホウヨの思い通りの方向には進まない訳だがwww
ま、どっちにしろジミンが残した負の遺産には全く敵いませんなw
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:01:45
ID:yw7WV4xK0
- …昨晩と板の雰囲気違いすぎるwww
ネトウヨネトウヨ連呼してたのは、本当に特定の政党支持団体だったのかなぁ…?
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:01:46
ID:TQc2hPV+0
- >>286
審議はするといってるみたい、来年の通常国会で。
それまで、停止って意味じゃないかな。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:02:01
ID:UYb/w7SL0
- >>280
大丈夫。
マスゴミとはズブズブですから。
ちょっとした指摘はあるだろうけど、
あることないこと、意味の分からないことまでバッシングされることはないから。
国民は何も知らないまま、何も分からないまま
静かに死んでいくだけ。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:02:36
ID:q/dPf+DE0
- >>290
おk、把握
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:02:39
ID:FwY2DYlmO
- 今回は民主主義の欠陥というか悪い所が一気にでてしまったな、
賢帝による統治が一番幸せじゃないかと思っちゃうわ、愚民に選挙権いらね
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:02:47
ID:aM21Ck4+0
- >>292
4年も家計がもたんだろ。短期決戦にしないと。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:02:49
ID:/4kyBXLk0
- みんな甘いなぁ・・・・
マスゴミはミンスの味方だよ
手のひら返しようにミンスバッシングなんてありえない
既に隠蔽工作してるじゃないか
この執行停止の件でもさ
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:02:57
ID:oBOZ4VrO0
- 高速無料化は、自動車関連の増税で補填するんだっけ。 受益者負担でいいだろうに馬鹿野郎。
- 302 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 01:03:36 ID:wmv3Bf7l0
- 対米開戦の時の日本の決断過程はこうだ
1)評論家 どうせ対米開戦なんかやらないだろうから威勢のいいことを言っておこう
2)民衆 周りが対米開戦って言ってるから合わせよう
3)海軍 反対だけど、雰囲気を考えて賛成しなければならないようなので賛成
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:03:48
ID:kO5JQpeZ0
- >>280
正当な批判だけならともかく、VIP並の低レベルな誹謗中傷の連続だったからね。>安倍・麻生政権
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:04:10
ID:/7AfrZKw0
- >>11
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309140.html
>イオン、地デジ対応で29,800円の18.5型液晶テレビ
>−エコポイント活用で「実質19,800円」をアピール
イオン岡田、どうすんの?w
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:04:25
ID:U0XoCwhz0
- >>291
産経新聞あたりはやるんじゃない?かつて名前がカタカナだったころに
革新系首長の自治体の無駄遣いとか徹底的に叩いてたし。不思議な
もんで朝日とかは殆ど指摘してなかったけど。
>>295
じゃあ、本当にただの執行停止なんだ。組み替えて議決しなおして、
執行が年度末とか、経済対策としての補正予算の意味ないじゃん。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:04:40
ID:S4TvF7Ah0
- いい加減民主は自民に反対すれば正解って考え方捨てろよ。
もう与党なんだから政策そのものの有効性を考えてくれよ。
プライドを守るために国民置き去りって暴走だけはするな。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:05:01
ID:vikZm+0C0
- オレの知り合いのおじさん
家を買ったばかりなのに、住宅ローン減税禁止にする民主にいれた矛盾・・・
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:05:19
ID:mJxT4v6I0
- >>17
ネット鳩wwで笑ってしまった おれって情弱?
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:05:23
ID:78TRkNSn0
- >>303
今から1年後に麻生政権のどこが悪かったと聞かれて
まともな返事できるのははたしてどれくらいいるのやら
絶対真っ先に漢字の読み間違いでてくるだろw
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:05:57
ID:oBOZ4VrO0
- これって、どさくさに紛れて外国人参政権を出す絶好のタイミングなのか?
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:06:07
ID:KJYz/LF70
- 民主に入れた日本人は自業自得。苦しめばいいよw
自民に入れた人はお気の毒に。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:06:19
ID:kO5JQpeZ0
- >>306
>もう与党なんだから政策そのものの有効性を考えてくれよ。
それをやると即死ですよ。マニフェストの項目を何一つ達成できなくなる。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:06:36
ID:8OiTysIW0
- >>294
ほんと不思議だ。
今日、見たら板の雰囲気が元に戻っててびっくりした。
昨日までのあの異様な空気は一体・・・
- 314 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 01:07:31 ID:wmv3Bf7l0
- 鳩ぽっぽの生活感覚だと 補正予算なんかいらないと考えてるかもしれない
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:07:38
ID:frKayj5m0
- >>307
意外とね、そう人は多いよ。うちの上司とかw
民主に変えてみれば、何か良い事でも起こると思ってたらしい人達。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:07:54
ID:ZmMLf3cr0
- >>309
あとバー通いとカップラーメンの価格間違え。
下らないにも程がある。
結局お金、資産を持ってるもの(または持ってると思われているもの)に対する嫉妬心を煽れば政権が取れるんだよな
馬鹿馬鹿しい。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:08:09
ID:iAvKjUQQO
- 一生懸命働いてきた民は支援金を打ち切られ失業し、
金はパチンカス含む主婦の皆さんに支給されます。
本当にありがとうございました。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:08:26
ID:U0XoCwhz0
- >>313
土曜日の池袋西口の演説会の動画みた?雰囲気が労働組合の組織動員
そのものだったんだよ。民主党勝たせた無党派層の姿なんて、どこにもなくて。
おそらく、工作員もそっち系だと思うんだよ。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:08:33
ID:aM21Ck4+0
- >>307
そーゆーバカは多そうだ。
独身で車を持ってるのに民主に入れたり、民主が勝つのが決まってた事だからって選挙に行かないバカが会社にいた。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:08:42
ID:giQ/KybL0
- 若い世代はみんなネットやるから
民主よりも自民のほうが経済対策の実績あることわかってる。
誰も自民党=小泉、竹中路線だなんて思ってないわ
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:09:07
ID:OmFJ++c+0
- >>316
おまえらのそういう下品な工作で麻生さんが瀕死の重傷負ったのにまだやるの?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:09:33
ID:AyqPRO8W0
- >>313
単に「ネトウヨ」さんたちの活動がなくなったからでしょ。
少数者が大量投稿できるネットで活動する暇があったら、
リアルで活動した方がずっと効率がいい。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:09:53
ID:iTPL0hm1O
- 予算が確定しないせいで研究費が予定通り降りてこないのだが…
このまま打ち切りってことはないだろうな
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:10:14
ID:uiFMHhP7O
- 民主党!そんなことはどうでもいいから、早くネットを潰さんか!
ネットが普及したせいで、テレビの広告収入や新聞の部数は激減してんだぞ!
このままじゃテレビ局・新聞社の社員の給料を、
官僚や都銀行員等のワーキングプア並に削らなけりゃならなくなる!
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:10:23
ID:OQy7vfG80
- 租税特別措置法全廃。
地価税が復活します。
わからない若い人はググってみてください。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:10:36
ID:LZMqvC0qi
- とりあえず、朝日新聞が日本の癌だと言うのは分かった。
ソースが朝日だったら信じない事にするw
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:11:00
ID:xd9zk/ks0
- >>305
産経はやるだろうな
問題はテレビ。TBS、テレ朝の報道姿勢がどう変わるか見物だな。テレビ見んけど。
民主びいきは変わらんだろうけど、政策の報道とかはやっぱり一切しないだろうしねぇ。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:11:01
ID:DOEdBJqD0
- >>292
真面目に政策やった結果がこのザマだよ
どうするかは判り切ってるじゃないかorz
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:11:32
ID:R5NzmNcM0
- >>322
そもそもネトウヨって何かね?
ここ1ヶ月の騒動はここから始まるのよ
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:11:35
ID:wqp71ioA0
- >>301
補填なら可愛い。
無料化の代わりに増税したままで60年
支払総額は16-7兆円増える
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:11:40
ID:HJJE6jUo0
- つか来年まで停止の時点でヤバイ会社とかあるんじゃねーのか?
手形落ちずに芋づる式に倒産とか。
派遣や商会予定派遣、転職とか正社員で雇ったときに出る特別支給もあぼん?
これますます就職できず、新卒以外はニート、フリーターへ一直線じゃね?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:12:00
ID:U0XoCwhz0
- >>323
年度末にいきなり出されると、正直困るんだよね。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:12:07
ID:ZnLfowlk0
- >>310
国民の生活が大事と言っておきながらそれ
真っ先にやったらミンスに投票した連中唖然とするだろうな
- 334 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 01:12:21 ID:wmv3Bf7l0
- なぜネトウヨ連呼厨が居なくなったのか
1)連呼厨の正体はアニヲタ 民主政権になればアニメ規制されないと洗脳されて必死に連呼
しかし野田聖子は当選した
2)連呼厨の正体はマスコミ工作員 定時が過ぎたので居なくなった。
明日の日中には復活し、土日はいなくなる
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:12:23
ID:+4p8rxM50
- 倒産したやつらは自己責任だからどうでもいいな
国にたかろうとする乞食根性が醜い
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:12:33
ID:XluR9hHY0
- マスコミも結局目先の利益で民主マンセーしてたけど
自分に返ってくるだろうねぇ
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:12:50
ID:kO5JQpeZ0
- >>323
そうらしいね。昨日あちこちと電話したらそう言ってた。
納品業者さんつぶれるね、間違いなく。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:05
ID:RUsG9Aa/O
- 民主党は馬鹿しかいない。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:07
ID:h2SS5bqnO
- >>300
流石に政権与党になってしまうとフォローしきれなくなりそうだがな。
野党の時とは立場が違う。特に首相と閣僚。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:10
ID:xd9zk/ks0
- >>309
森内閣、安倍内閣で実証済みです。
「悪いもの」とインプットされてしまったら、何が悪いかわからなくても
悪いものという認識を外すことはできません。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:14
ID:aM21Ck4+0
- >>321
判断力も無いバカだから仕方が無い。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:16
ID:PNjMmoLQ0
- >>333
「(特ア)国民の生活が第一」なんだからある意味当然の行動ではあるが。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:32
ID:ZmMLf3cr0
- >>321
おれはそういった事をあげつらう馬鹿どもが何も考えずにふらふら流されて
民主なんぞに票入れてたっつーのを言ってるだけ。
>>320
つか小沢が党首の頃からまともな景気刺激策を出してない時点でねえ・・・
こいつら社会保障と刺激策の区別すらついてないし。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:33
ID:vNWPK1e50
- 景気悪化かぁ。よかったね民主党員
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:43
ID:tWmn3AzP0
- こっちにも
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083001000522.html
>執行停止した事業のうち、必要なものは来年の通常国会に提出する第2次補正予算案に継続を盛り込む。
>子ども手当、高速道路無料化、ガソリンなどの暫定税率廃止は来年4月から段階実施する。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:56
ID:5AAmzrwj0
- 人の嫌がることを進んでします
民主党
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:13:58
ID:nplJtkcz0
- 予算作成にかかった費用は?
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:15:12
ID:R+Yh7lCV0
- NHKの開票速報見てた人なら何度も見たと思うけど
出口調査で「今回の選挙の争点にしたのは」って質問に、3割以上が「政権交代」って答えてるんだよな
結果と目的が入れ替わってるだろw
やっぱマスコミが政権選択選挙って煽ると「政権を帰るための選挙」って意識が強くなるんだろうな
2005年の時の出口調査で同じような項目があったら結果知りたいんだけど、
いまさら当時の情報載せてるサイトなんてないよね
前回は前回で「郵政民営化選択選挙」って同じような感じだったと思うけど
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:15:18
ID:3fixWMh40
- 「当選後は緊張で寝ていない。私も戸惑っているが、有権者の方がもっと戸惑っていると思う」。
比例選東海ブロックで最後に当選を決めた民主党の新人、磯谷香代子さん(43)は苦笑した。
名簿登載順位は最下位。みんなの党が獲得した当選枠だったが、同党の名簿登載者の小選挙区で
の得票数が10パーセントに達しなかったため、民主党に議席が割り当てられた。
磯谷さんは大学卒業後、正社員としては2003年の1年間、金融関係の会社に勤めた経験があるだけ。
その後はアルバイトをしたり、病気がちの両親の看病をしたりで、
今は知人が経営する会社で1日2時間ほど手伝いをしているが、「無職と言えば無職かな」。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00839.htm
高学歴の官僚からこんなニートに政治の主導権を移してどうよくなるの?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:15:41
ID:HJJE6jUo0
- 鳩山はテレビ局誘ってゴルフコンペ開いたってどこかのスレでみたけど?
民主はマスコミ利用上手いもんな、自民なんて与党だからたたかれたんじゃyないし。
結局マスコミ利用しての洗脳はまだまだ有効なんだよ。
若い世代でもネットより捏造ステーションって人多いし。
概してPC持ってないだのネットあまりやらない人は民主支持だったわ。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:15:47
ID:XtvDOihO0
- >345
来年じゃ遅すぎる、ってのが分かってないんだよな
リスク管理のないお花畑なヤツらだ
あっという間に円高・株安・倒産の三重苦がやってくる
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:05
ID:oBOZ4VrO0
- >>336
マスコミで宣伝する商品は一切不買してやる。スポンサーは逆効果だと覚悟しとけ。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:05
ID:78TRkNSn0
- 世界「まさかここまで民主が無能だとは思わなかった」
こうなるまで1年くらいかな
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:07
ID:ZqmAOkq40
- >>322
ムリムリ
あいつらは2chでスレ伸ばす事で満足してるから
- 355 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 01:16:18 ID:wmv3Bf7l0
- 亀井先生が与党内で発言権が大きくて、ちゃんと補正予算組んでくれることを祈るのみ
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:24
ID:M8x97/400
- 子ども1人当たり月2万6000円の「子ども手当」を中学卒業まで支給。
公立高校の授業料は無料化。
農業の戸別所得補償制度を創設。
中小企業は法人税率を原則半減。
パートや契約社員を正規社員と均等待遇に。
最低賃金の全国平均を時給1000円に引き上げ。
揮発油(ガソリン)税の暫定税率廃止。
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:24
ID:h2SS5bqnO
- >>331
だから停止はマズイわけなんだが民主は認識が甘い。
見直ししたいならせめて次の予算からやれと言いたい。
どのみち期待はできんだろうけどな。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:47
ID:kO5JQpeZ0
- >>331
>つか来年まで停止の時点でヤバイ会社とかあるんじゃねーのか?
>手形落ちずに芋づる式に倒産とか。
とりあえず、日の丸を相手に仕事をしている会社は全部危険信号が点灯中。
もともと役所や学校の支払い条件は決して良くないのだが、今回ばかりは焦げ付き確実な情勢だわ。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:48
ID:TQc2hPV+0
- 本当に、臨時国会は首班指名だけで
補正予算審議やらんのかな?
小沢さんか…。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:49
ID:U0XoCwhz0
- >>345
あー、つまり執行停止分は先送りするつもりか。来年の通常国会で補正予算を
審議してるんじゃ間に合わないよー。絶対10月あたりに景気が腰折れする。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:16:56
ID:XluR9hHY0
- >>349
うひょー社会人経験皆無じゃんw
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:17:07
ID:uiFMHhP7O
- >>298
アジアで一番進んでる日本は、戦前は藩閥、戦後はアメリカと官僚による統治、
次点の韓国とシンガポールは戦後開発独裁で発展した。
アジアの土民は自分の頭で政治を考えるべきじゃないな。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:17:40
ID:ZnLfowlk0
- >>345
とてもじゃないが新型インフルエンザの流行に間に合わない
通常国会は12月だぞ
それまでどうするつもりだ
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:17:57
ID:0gQWKX+9O
- 民主は落ち着いてくれ。
いま現在でできないものはできないと言って構わない。藤井の言うとおり。
いくら目玉でも、無理なものは無理なんだよ。ある程度固まってたものは、壊さないほうがいい。
民主を支持した国民でも、そこまで望んでない。
赤ん坊三人抱えてた正社奥さんも、子ども手当てはどうなんだろと躊躇してた。
爆勝ちしたんだから、もっとどっしり構えてくれ。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:18:24
ID:vNWPK1e50
- 財源はこれから見つけます。
無駄を削減してからねwwww
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:18:31
ID:ZmMLf3cr0
- >>353
1ヶ月あればいやと言うほど実感するだろ
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:19:01
ID:wqp71ioA0
- >>360
そこまで持たないかもな
政権が移行した瞬間にそうなり始める
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:19:03
ID:QxP7hyZx0
- ttp://uproda.2ch-library.com/164636LqL/lib164636.jpg
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:19:14
ID:98bfDB/l0
- >>348
「小泉のときは郵政選択で流されましたからねー、有権者は」
とかいっときながら、次はマスコミとミンスが組んで「政権交替」で流してやろうかと考えていた。
結果大成功だった。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:19:27
ID:S4TvF7Ah0
- 民主党の目的が政権交代だったように
無党派から民主支持に回った人の目的が単に現状から変わることが目的の奴が少なくない。
変わってさぞ満足してるだろう。
良いか悪いかなんて質はどうでもいいからな。
巻き込まれた奴はたまったものではない。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:19:52
ID:R5NzmNcM0
- 派遣や中小企業は即死状態まで一気に来そうだな
その中に属してる自分も気が気でならない
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:19:53
ID:TQc2hPV+0
- >>345
あ、本当だ!
終わってる。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:20:10
ID:ys0tYRxh0
- 鳩山の現実感覚が試されている訳か・・・
故人献金の捜査も始まると言うし
日本の国政は大波乱かも知れない
面白くなったきたぞ!
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:20:14
ID:RFqYFOAiO
- 民主議院を地球からつまみ出せ
エコポイントを返せ
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:20:17
ID:U0XoCwhz0
- >>368
誰が作ったんだこのポスターww
- 376 :ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/09/01(火) 01:20:20 ID:wmv3Bf7l0
- あ、来年に先送りかよ
補正予算なしになるの?
日本死ぬの?
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:20:23
ID:a1IPBMg+0
- >>304
電凸したら面白いことになりそうだなw
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:20:38
ID:kO5JQpeZ0
- >>345
>>執行停止した事業のうち、必要なものは来年の通常国会に提出する第2次補正予算案に継続を盛り込む。
来年かよ!それまでに何人が首くくることになるやら。
はっきり言ってオレのいる業界は半数がつぶれるだろう。自殺者の数を考えるだけで恐ろしい。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:20:44
ID:nB8w7Sfs0
- >>360
たぶん、今現在腰折れしてると思います
追加がほしいところ
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:20:56
ID:kF17BjlmO
- 左の売国奴から右の保守までバラバラの民主党内に加えてキチガイ社民党まで参加するお笑い政権。
一瞬でもゴタゴタ右往左往しやがって国民生活に悪影響与えたらタダでは済まないぞ!
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:21:22
ID:n75rOMisO
- さて、世界同時不況第二波がそろそろ来る訳だが、鳩山民主党がどう乗り切るのか?見物だな。ちんたらしてる暇はないぜ?
雨に続いて日本の車産業も飛びそう・・・
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:21:37
ID:vNWPK1e50
- 早く解散して政権交代しろよw鳩山w
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:21:39
ID:wqZDnoKa0
- >>313
04年の参院選あたりからずっとこんな感じ
選挙前は民主支持の工作員が跳梁跋扈してそれに乗せられるバカが多数発生するが
選挙が終わると民主の工作員がいなくなって最終的に騙された奴だけポツンと取り残されると
まあ工作員と一緒になってネトウヨネトウヨとわめいてたバカが少数取り残されて今もネトウヨネトウヨ書き込み続けてるけど
こいつら自分の勤めてる会社とか親の勤め先が倒産したらどうするんだろうね
やっぱ「ネトウヨが悪い!」で解決する気なのかな
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:21:40
ID:DTRzys6J0
- 何日付で現在、執行中の雇用助成金が停止されるの?
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:21:43
ID:S4TvF7Ah0
- せっかくGDPプラ転したのに。
自民の実績を抹消するために国民を巻き込むのか。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:22:18
ID:LrzzOqtu0
- うーん、明日の日経平均やばくね?
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:22:28
ID:5+ZVzIP00
- 適応障害のネトウヨキャップ返上しる!
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:22:33
ID:XtvDOihO0
- >381
そうそう
待ったなしの状況なんだよな
それが補正予算執行停止て
まったく現実が見えていない証拠じゃないか
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:22:57
ID:ZnLfowlk0
- 鳩が欧州崩壊の引き金を引くのか
世界終わったな
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:22:57
ID:a1IPBMg+0
- >>331
そりゃそうでしょ。補助金とかは本当に現金で来るから貴重な運転資金。
赤字でも官公庁の事業欲しがる業者が多いのは、官公庁が現金払いだからなんだよな。
それが一気に停止するんだから、体力の無い中小はあっさり逝くよ。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:23:11
ID:TQc2hPV+0
- >>381
自動車業界、何社か海外に生産本拠地移しそうだな。インドとか。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:23:20
ID:c1l03dly0
- この発言はいつの時点だ?
本当にこんなこと言ったのか、本当ならこいつはどうにもならん馬鹿だな。
日本発の世界恐慌になるぞ、他国も必死で防波堤を作ってるのに、一ヌケッタは
民主、公務員の得意技か。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:23:28
ID:U0XoCwhz0
- >>379
アメリカは追加対策必要ないっていう流れになってるみたいだけど、甘いと思うね。
実際、予め執行停止になってる分考えると、もう腰折れしてんのかも。
自分もそろそろ会社がつぶれるの覚悟しとかないとだめか。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:23:33
ID:CZywkO460
- >>386
ねじれ国会解消されて1ヶ月くらいは緩やかに上昇するかなぁ
なんて希望的観測持ってたが
予想以上に変動するの激しくなりそう
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:23:45
ID:LLShGGp20
- まったく高い授業料だな
細川政権だけでおなかいっぱいなのに。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:23:57
ID:ZmMLf3cr0
- >>382
それが一番の選択だな
つか麻生のままでよかったものを・・・
自民も麻生、中川、安部といった人材を使えなくしてしまったからな、損失は大きすぎるわ・・・・
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:24:10
ID:HJJE6jUo0
- なんだかんだで麻生の時はフリーターや派遣のこと見てたが、
民主になるとそのことに回すならマニフェスト実行!子供手当てGO!になるんだろうな。
今フリーターだの無職の人は
補正予算止められ→倒産出てくる→失業率うp→ますます就職、転職しづらくなる。
今のうちに仕事見つけないと本当にホームレスになる可能性大なんじゃyね?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:24:12
ID:98bfDB/l0
- >>386
10400円スタートの終値10080円ぐらいかな。
今秋っぱい下がるんじゃ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:24:39
ID:+03+/au9O
- 公共事業が早目に発注されてるのは、
これを見込んでの事なんだな
年度末は暇になりそうだな
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:24:40
ID:vNWPK1e50
- エコポイントもエコカー減税も雇用助成金も終了
そんな無駄省いて高速は無料化福祉にかねまわすから
by 民ス
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:25:01
ID:LLShGGp20
- 少なくとも細川政権で前に失敗してる小沢一郎が権力握るってのはバカげてるな。
別の健全野党がチャレンジするならまだしも。
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:25:07
ID:/4kyBXLk0
- 補正予算停止の現実を知らない馬鹿がまだ沢山いるようです
しかも内容も知らない
救えない・・・本当に救えない
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:25:26
ID:XtvDOihO0
- >394
なんせ円高が急加速だからな
90円割り込んだら大パニックは必至
とりあえず買いポジは今週中に整理しないと
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:25:51
ID:U0XoCwhz0
- >>397
来年度予算案見たら、おそらく民主党に投票した連中も驚愕するぞ。
役人が捨て鉢になって、小沢の言うとおりにし始めたらアウトだな。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:25:58
ID:5AAmzrwj0
- あははは
初日にして何人自殺に追い込んだやら
この分じゃ下半期もっと自殺者増えるぞ
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:25:59
ID:wqZDnoKa0
- >>386
ミンスマンセーマスゴミの代表こと時事通信によると
「子供手当等で民主党特需が発生して景気回復!」
「今日は民主政権への期待で株価が上がった!下がったのは円高のせい!」
「民主政権への期待感で円が買われたので円高になった!」
だそうです
ミンス工作員の言ってることそのものなんだが・・・
どうせ下がるだろうけど下がったらさらっと流してスルーすると思われる
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:26:05
ID:IVu/apBD0
- >391
インドやタイなら一時避難できる会社ちょっとはあるんじゃないかな。
ヨタとかハツとか。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:26:24
ID:ZnLfowlk0
- >>401
そこで共産党ですよ!
ごめん、ちょっと言ってみたかったんだ
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:26:39
ID:HI8ep5WeO
- 民主は手厚い中小企業支援策考えてるから
補正予算停止してる間ぐらい耐えられない企業は最初から無理だろ
と言ってる人が別スレに
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:26:59
ID:ZmMLf3cr0
- >>401
自民時代の小沢を知ってればあいつの息の掛かった政党に入れるなんて票をドブに捨てるようなものだと判ってるはずなんだが・・・・
ほんと、あれが白馬の王子面して出てくるのほど不快な事は無いわな
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:27:10
ID:a1IPBMg+0
- >>392
まず7月末に
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:EU4Ud__dYFAJ:mainichi.jp/select/seiji/news/20090731k0000m010153000c.html+補正予算%E3%80%80執行停止&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
次は8月30日の選挙終了後の党首発言
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009083000622
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:27:13
ID:vikZm+0C0
- >>406
ん〜見事に日本語になってないな
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:27:44
ID:oKx45dpJ0
- >>370
で、結局一番に文句言い出すのはその層なんだよな。
結局、一番の勝者はそいつらを煽りまくったマスコミか・・・
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:27:56
ID:nB8w7Sfs0
- >>399
うちの市は季節外れなのに工事が多いと思ったらこれだったのか!
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:28:01
ID:U0XoCwhz0
- >>409
その中小企業支援策とやらも、法律通すまでは動かせないんだぜ。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:28:42
ID:vNWPK1e50
- なんか安部が民主に負けたのときのデジャブがおこったようなきが
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:29:10
ID:GGKDJ+ll0
- 細川政権の時に予算案できるの遅れて
バブル崩壊に拍車をかけたのをすっかり忘れたのか?
国による金の流れは補正程度でも、どんな糞内容だろうと、
やらずにせき止めちゃうのは一番の下策だ。
頼むからあの時の失敗を教訓にしてくれ。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:29:10
ID:xej5UZN90
- >>397
最低自給1000円で職についてるフリーターもレイオフだろうなあ
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:29:24
ID:S4TvF7Ah0
- 連立したら各党が担当するマニフェスト実行の実績作りに邁進することになるから、経済対策なんて暫くやらないだろう。
「民意に応えて子供手当を配った」ってハトがマスコミのマイクにひとこと言うために何人が犠牲になるんだ。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:29:34
ID:XtvDOihO0
- この円高は本気でヤバイというのが分かってないのが痛い
せっかく順調にドル円推移させて、株高をつくりあげてきたのに
ここで手を打たなきゃ全てが水の泡
また3月の株価に逆戻り、銀行は赤転落で中小企業は父さんだ
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:29:35
ID:n75rOMisO
- 麻生が作った防波堤が有る内に第二防衛ラインを造らなきゃならんのに、防波堤を内側から壊すとはな・・・
どこから影響が来るか判らん位凄いことになりそうだ。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:29:49
ID:9nhR6mbk0
- >>292
真面目にやって短期で潰す
- 423 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:30:20
ID:HJJE6jUo0
- 自民は人材否杉だろ。
麻生、阿部、福田はもう完全に見限られてるし。
麻生は結構いいことやってたんだが叩かれすぎなのと実際漢字読めないとか酷すぎた。
景気がいいときに首相やってたら名首相になれたかもしれんのに。
総裁候補が加藤だのしかいない時点で終わってる。
桝添あたりに落ち着くのだろうが参議院議員だし党内での発言力小さいだろうな・・・
世代交代もあったけど落ちすぎだろ自民。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:30:26
ID:DTRzys6J0
- やるなら早く停止でもすればいいさ。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:30:26
ID:HI8ep5WeO
- >>415
法律通すまでに潰れる会社はその程度なんだと。
馬鹿ばかり
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:30:28
ID:CZywkO460
- >>417
平常時は最善を目指し緊急時には最悪を避けるという
最低限の危機管理知識すら持ち合わせてないんだぜ、民主は
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:30:34
ID:ZmMLf3cr0
- >>416
精々あれで済ませておけばよかったものを、馬鹿は学習しないから・・・・
参院与党になってからの状況見てれば民主が政権とることがどれほど危ういか判りそうなものだが
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:30:35
ID:PNjMmoLQ0
- >>353
世界は最初からミンスがキチガイってわかってるよ。
知らないのは今回ミンスに投票した連中だけ。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:30:36
ID:uwiFlY2x0
- ああそうか、軒並み国内企業を倒産させて焼け野原になったところで、中国・韓国企業を誘致して
日本人失業者を下っ端としてコキ使うって寸法か。
あるいは潰れていく端から順次中韓企業に置き換えていくのかな?
とりあえず失業者には職を与えておいて、日本企業の時と同様にサービス残業させまくり。
儲けは中国様へ行くけど、日本人労働者は決して出世出来ず、いつまで経っても現場労働者のまま。
要するに華僑がマレーシアとかでやっていることを日本でもやってみようということだな。
で小沢あたりは数少ない日本人貴族として日本人労働者の上、中国人経営者の下あたりに居座る、と。
10年後くらい先は多分こんな未来だろう。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:31:03
ID:U0XoCwhz0
- >>418
レイオフってのは一時解雇のことだから、アルバイトなんか「ばいばい」で終わり。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:31:23
ID:bJXZaOzKO
- エロ漫画と2chのネトウヨの愚痴を見ながらのオナニー
マジできもちいいw
やべぇwww
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:32:09
ID:3f6iUJbbi
- >>424
停止は昨日からだって
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:32:22
ID:QxP7hyZx0
- ホント、1ヶ月後にはどうなってるかねぇ…ある意味ワクワクするぜw
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:32:30
ID:R5NzmNcM0
- >>425
その程度の会社だから何万人路頭に迷ってもいいと言ってるんだよな
アホかと
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:32:33
ID:1fB6UmvG0
- >>426
そりゃあ日本の防衛は第七艦隊だけで十分とか宣ってしまう方がいらっしゃる政党ですから…
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:32:37
ID:UYb/w7SL0
- >>429
リアルすぎて怖い
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:32:37
ID:/7AfrZKw0
- >>377
ttp://www.aeonretail.jp/otoku/ecopoint/index.html
>エコポイントはWAONに換えて好きなモノ買おう。
これも追加で。
イオン岡田の言動をwktkしながら見守ろうw
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:32:43
ID:ZmMLf3cr0
- >>423
いい人材はいた。少なくとも小沢のイエスマンしかいない(表立って反論できない)民主よりは。
ただあまりにも潰されすぎたな。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:33:15
ID:I8wVXpgE0
- >>398
なんか早速日経平均1万円切っても、のきなみ報道しない気がしてきて怖いw
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:33:17
ID:yeXJDbOI0
- そもそも全額停止にしますなんて一言も言ってないような…
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:33:18
ID:jlLPed0t0
- とりあえず地方で暴動起こして捕まって手記でも書くわ
その後は政界へ乗り出して「朝鮮人が国会に火をつけた!」という噂を流して国会を掌握
独裁政権が完了したら大日本第二帝国を宣言する
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:33:45
ID:S4TvF7Ah0
- >>405
自殺者増に合わせて今日からこのサービス。さすがイオン。
http://ime.nu/www.aeonretail.jp/aeonlife/
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:00
ID:U0XoCwhz0
- あーそうか。明日から電子入札サイトとか見る必要がないのか。
まあ今までもろくに案件出てなかったけどな。ははは。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:03
ID:xrjjKbHP0
- >>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これは酷い!!
逮捕前の断末魔かよwwww
ミンス党の本領発揮だな。
鳩山は逮捕される前に故人献金の概算要求でもしてろ。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:12
ID:G3vnuscrO
- >>429
うわ笑えないな
数年後起業しようと思ってたけど無理っぽいなぁ…
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:20
ID:uiFMHhP7O
- 自民党がやられた以上、民主党&マスコミの最悪タッグに対抗できるのは
もう官僚と検察しかいない。
これからテレビで猛烈な誹謗中傷に晒されるだろうが、
エリートでありながらあえて薄給激務のその仕事を選んだ誇りに賭けてなんとしても耐え切れ!
- 447 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:34
ID:0R0pUeng0
- ( ) '
o____, . (、. ' ⌒ ` )
./
~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ ) ブォォォォ
/
/::::::::::::::::::`‘ `' `" ”, ) 自民党の野望 終了〜ww
/
|::::::::::::::::::::::/ /
/ \__/ /
/___________/
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_
_|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ
┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____
____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐
(_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
l_j_j_j と) | | | /
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:52
ID:XtvDOihO0
- >440
昨日で、全部一時停止にしちゃったんだよ
残すものは残すと言ってるが、来年まで停止状態が続く
だから、中小企業はあと半年耐えなきゃいけない
そりゃ死の宣告だっつーの
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:34:58
ID:xUovUDDeO
- 負け犬のいい訳(笑)
官僚の為の補正予算なんて停止だ
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:35:05
ID:XluR9hHY0
- >>439
「中国が下がったから下がった」
って言うんだろうな
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:35:06
ID:wqp71ioA0
- >>429
10年もかかんないでしょう
4-5年で十分
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:35:28
ID:HI8ep5WeO
- >>440
未執行分は全て止めて、来年の通常国会で続けるものを決めるってさ
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:35:40
ID:DTRzys6J0
- >>432
もう助成金は停止されてるの?
すごい手際だな・・
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:35:59
ID:K/12sNXM0
- 就職支援基金で就職できるわけないよなw
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:36:03
ID:I8wVXpgE0
- >>413
しかしマスゴミだって、企業の体力落ちたら広告費取れないし、
なにより部数や視聴率にも跳ね返るし、そうなると困るはずなんだがなあ。
なんで自分の足を食う蛸になってるんだよ、マジで。
そんなに革命ごっこしたかったのかなあ。
500億の話はともかくとしてw
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:36:08
ID:R5NzmNcM0
- >>440
そもそも各支援内容を盛り込んだ「補正予算案」を国会で通したんだから
執行停止するのは「補正予算案」なんでしょ
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:36:16
ID:PNjMmoLQ0
- >>445
むしろすぐにでも起業したほうがいいのかもしれんぞ。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:36:17
ID:xrjjKbHP0
- >>20
> 藤井裕久が、命を懸けて戦います、と言っていたのに少し感動した。
>
じじいなんだから、無理すんなw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
小沢の金庫番まで担ぎ出して、売国ミンス必死だな(藁
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:36:54
ID:EXlU99kF0
- >>449
国民のための補正だ馬鹿 ( ゚д゚)、ペッ
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:37:02
ID:TQc2hPV+0
- >>447
真面目に、日本経済が落ち込んで、在日になにかメリットあるの?
影響出ると思うんだけど。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:37:32
ID:ZnLfowlk0
- >>452
臨時国会すら開かないのか
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:37:50
ID:wqp71ioA0
- >>439
年末日経平均\5000の予想をしてた奴もいるよ
気のせいであってほしい
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:38:06
ID:XtvDOihO0
- >461
職務怠慢だよな
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:38:10
ID:xej5UZN90
- 単発増えた
夜勤の方が勤務開始のようだw
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:38:23
ID:8CaqeF8K0
- 執行停止はまだなんじゃないの? >>70
2週間後に内閣決まるまでは無理でしょ。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:38:36
ID:wqZDnoKa0
- >>458
そいつ気合いだ気合いだとしか言って無かったんだがなあ
財源見つからなければごめんなさいでOKとか言ってた痴呆老人だし
- 467 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:09
ID:yeXJDbOI0
- >>448
TVで省庁に釘さすために匂わせたってだけじゃ無いの?
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:12
ID:98bfDB/l0
- >>439
今日(8/31)も株価上がったらフルタチとか大喜びで放送したかったんだろうけど
実際はマイナスで終了w
でも放送見たら、「政権交替を好感して一時+200円行きましたが、その後少し下げました」みたいなこと言ってってワラタ
「少し下げた」って「マイナス少し」なのか「+200円から少し下げた」なのか、わざと分かりにくい表現にしてるからなw
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:18
ID:TQc2hPV+0
- >>461,464
小沢さん、ほら国会嫌いだから。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:33
ID:dwVaofgw0
- またしょーもないニートに金払うのか。
働かない奴に金払って何になるんだよ・・・
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:37
ID:xUovUDDeO
- >>459
馬鹿はお前だ(笑)
アニメ殿堂のどこが国民の為なんだ(笑)
官僚バブルと言われた補正予算なんかやり直しだ(笑)
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:37
ID:jlLPed0t0
- >>460
チョン鼠「歯で船体に穴を開けてやったニダ!これで日本沈没ニダ!」
↓
チョン鼠「海水が流れ込んできたニダ!アイゴー!」
こんな感じなんだろう
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:40
ID:UYb/w7SL0
- >>455
韓国、中国の企業宣伝があるので大丈夫です
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:43
ID:oKx45dpJ0
- >>429
まさかそんな事はないだろw
って言いたいけど、可能性が0じゃないのが恐ろしすぎる・・・
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:39:48
ID:gp74tbOq0
- 民主党の「麻薬・薬物対策」に戦々恐々
http://ime.nu/topics.jp.msn.com/entertainment/column.aspx?articleid=130638
どう見ても友愛です
ありがとうございます。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:40:40
ID:R5NzmNcM0
- >>471
アニメの殿堂のことしか言えない馬鹿か君は
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:40:45
ID:6RgsRf//0
- エコポイントのやばそうだから
そろそろ観念して地デジに買い替えようかな
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:41:02
ID:ZmMLf3cr0
- 【政治】民主党主導で概算要求全面見直しへ 鳩山氏「根本的に変える」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251730271/
↑のスレで暴れてるのは昨日の工作員の残党かな。
なんか書いてて空しくならないのかねえ・・・・本気で書いてるとしたら頭の仲疑うが。
安部や麻生があれだけ日本の運営に努力した結果がこれだとはなあ、もう自暴自棄になってしまうわ・・・・
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:41:35
ID:EXlU99kF0
- >>471
日本が唯一世界に誇れるコンテンツをどこで保存保管すんだ?( ゚д゚)、ペッ
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:04
ID:wqZDnoKa0
- >>471
http://ime.nu/spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw
平成20年度補正予算・平成21年度予算
これに目を通してから言え低脳
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:28
ID:yeXJDbOI0
- >>476
とりあえず、無職のおっさん引き連れて会社にピクニックへ繰り出すとか
色々突っ込みたくなる所が多いのも確かだが
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:29
ID:98bfDB/l0
- >>455
「俺たちの力で変えたぜー!!!」ってどうしてもやりたかったんだろうねw
結局自滅の速度を速めた気がするけど。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:43
ID:U0XoCwhz0
- >>465
財務大臣っていうか財務省事務方の判断で執行自体は止められる。
もう麻生内閣は死に体なので、法の隙間を縫って小沢がやりやがった。
あいつ、法の隙間を見つける事にかけては天下一。
今、各省庁は来年度の概算要求組み換えで忙殺されてて、経済対策
どころじゃねえ。都道府県庁もひっちゃかめっちゃか。
そもそも、日本って政権移行期の手続きについて、ちゃんとルールが
整ってないと思う。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:45
ID:VMK8f9Xk0
- >>226
そうか、ネタだったのか。よかった、本当によかった……
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:42:52
ID:RUsG9Aa/O
- 結局深く考えず、マスコミに流された奴やどんな党かもよく知ろうとせず、甘い言葉に乗せられた自己中共は、色んなとこで起こる色んな事情も知らんで、政権交替させてやったざまぁwと得意気になってんだろね。
で知らないうちに日本は悪化して、知らないから責任を感じる事もないんだろね。
知ってる奴はもっと悪い。マスコミも参政権欲しさの在日もほんと馬鹿。結局全部自分達に帰ってくる。
民主党に票やった奴の責任は大きい。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:06
ID:xrjjKbHP0
- >>23
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こんな知障のたわごとみたいの読んで投票したやつはいないだろ。
小泉郵政解散で、郵政民営化!に投票した馬鹿が、今度は政権交代に投票した
だけなんだから。
西村幸祐 <いま・ここ>にある危機
http://ime.nu/book.jorudan.co.jp/cgi-bin/browse.cgi?action=7¶m=nuuuunux3u1xnx7n4n6
細川内閣を生んだ <政治改革> 、小泉内閣を生んだ <構造改革> 、鳩山
内閣を生むであろう
<政権交代>。これらの言葉は、結局、ほとんど中身が
ないという意味で同義である。改めてここで、この二十年間日本の政治を
動かした政治的言語が、じつは国際社会に全く関与しない、引きこもりの
独り言のように無意味なものであったという事実に改めて驚かされる。しか
も、これらの言葉に意味があるように囃し立てたわが国のジャーナリズムや
言論界は相変わらずそのままなのだ。
> 民主党マニフェストから
>
> 中小企業金融の円滑化
>
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:09
ID:0gQWKX+9O
- 車屋に家電量販、建築土木、今年いっぱいまでは食いつないて冬眠準備までいける。
お願いだから半年は経済対策壊さないで維持してくれ。正直、今となっては遺産に近い。
農家の直接補助なんて財布に銭がなきゃ無理だ。このままだとまとめて首吊りになる。
頼むから現実路線を踏んでくれ!
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:10
ID:W3cI07M1P
- N+もたいしたことないへっぽこ理論ばかりですね
もっとマクロ経済の視点で民主党の政策を捕らえるべきです
自民党は経団連への、いわば献金経済
大して民主党は、個人消費の喚起目指した個人投資
この点がわからずにひたすら民主党の政策を否定している人は
経済音痴です
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:11
ID:QxP7hyZx0
- >>20
あの爺、つい先日
「財源見つからなければごめんなさいすればいい」とか抜かしてたんですが
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:11
ID:XQiUm98S0
- エコポイント早めに貰っといてよかった
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:21
ID:wqp71ioA0
- >>471
何を作ろうとしていたのか、ちゃんと見ていないだろう
- 492 :429の続き:2009/09/01(火) 01:43:34
ID:uwiFlY2x0
- 「おれは死んでもチョンやシナの下で働くのはイヤだ!」
そういう矜持溢れる御仁も中にはいらっしゃることでしょう。
でもご安心を!
そういう日本人の誇りを忘れていない方のために、日本人が経営する就職口を用意してあります!
その名もイオングループ!!!
生粋の日本人である名家・岡田一族が経営する由緒正しい日本企業です!
ここで働くことこそ日本人の誇り!
さあ是非あなた方ネトウ・・・もとい、愛国者の皆様はこちらにご就職なさって下さい!
ただし中国企業よりもかなりお給金は安めですが。
なあに、日本人としての誇りさえあれば霞を食べてでも生きていけますって!
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:43:50
ID:6RgsRf//0
- >>471
えっ
じゃあ
誰の為なんだよ?
メディアセンターには一人も天下り行かないし
建築業者も白紙
誰にどういう利益があるんだ?
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:44:19
ID:h0JRdU570
- >>479
中国が狙ってるから大丈夫www
(´・ω・`)
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:44:24
ID:0R0pUeng0
- あの…。
補正予算を全停止にするということは以下をすべて廃止するということです。
雇用対策 約1600億円
介護職員の処遇改善等 約1500億円
学校耐震工事 約800億円
地域活性化交付金 約6000億円
高速道路料金値下げ 約5000億円
住宅ローン減税 約1000億円
ということで昨日から休日も高速料金は値引きされません。9月の連休に外出を考えている方残念でした。
住宅ローン減税の廃止(固定資産税の減免を含む)によって奥様風俗と一家心中が花盛りになりそうだな。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:44:38
ID:Ptd+DYSS0
- 民主党 「党の政策に反する主張はしないように」新人議員を押さえつけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251734056/
この思考停止体制が怖いんだよ・・・
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:44:42
ID:98bfDB/l0
- >>462
それは勘弁してほしい。
やっと今日国際帝国手放せたのに。
他は塩漬けだな
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:44:50
ID:TQc2hPV+0
- >>480
そうだよな、これ第二次補正予算だから、追加経済対策なんだから、
メディアセンター入ってないよね。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:45:10
ID:gxLA2fLX0
- >>488
勤め先が倒産してから子供手当てもらえてもねぇ・・・
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:45:14
ID:iPANbouwO
- 年末は正社員村が日比谷公園にできるのか?
民主信者責任取ってね
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:45:18
ID:6Pn2/X6L0
- まだ一日ちょっとしか経ってないのにこの惨状wwwwww
ぽっぽは神速で日本を潰す気なんだな。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:45:47
ID:CKv7e1lBO
- 倒産増えて、来期の税収減りそうだのう。
本業絡みの業種の株を売り建てしてヘッジ掛けてるが、
利が乗り始めてるよ。
今日は中国の株も二百社以上ストップ安だしね・・・
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:45:48
ID:XQiUm98S0
- 特別国会開催前に逮捕されるんでね?>ポッポ
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:03
ID:nh7EkNyB0
- 実際政権とったら現実的にならざるをえないでしょ。
影のボスは小沢で、思想的には旧自民党なわけだし。
自民支持者が「小沢うまく調整したなぁ」と小沢を支持し、
民主支持者が「なんでもっと壊さないのか」と小沢を批判する、
という、ねじれた展開がありそうな気がするなぁ。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:13
ID:jlLPed0t0
- >>488
俺の住んでいる愛知県は少なくともエコカー減税で息を吹き返しつつあった
トヨタに依存しきっている地域だからトヨタ様様なんだよ
民主党が飯食わせてくれるならなんでもやりゃあいいと思うんだけどな
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:28
ID:a1IPBMg+0
- >>488
仕事があって食っていけてこそ手当で消費が喚起出来るの。
今の民主党のやりかたは、補正で何とか維持してた仕事すら奪い、
その補正を原資に手当を配るってやり方だからね。
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:35
ID:xrjjKbHP0
- >>204
> >>201
> それを聞いた民主党支持者達の思考回路は
>
>
「右翼だ、あいつは右翼だよ」
>
> 終わり
ただの馬鹿サヨクがミンスを煽っていたんだよ。
それと、間違いなくチョンだな。
西村幸祐のブログで、在日が民主党の選挙活動を組織的に
やってる証拠が書いてあった。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:37
ID:xUovUDDeO
- マンガの殿堂はそこいら中にあるじゃん(笑)
住処になって24時間営業してるじゃん(笑)
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:41
ID:H1IBB6+T0
- おれさ、デリヘルの経営やってるのな
で、こういった無店舗型の風俗って
「世の中の空気」
に、凄まじく敏感なんだよ
つまり、株が大暴落すると電話が鳴らないし、日本が優勝すると鳴る
誰かが結婚すると鳴るし、離婚や自殺すると鳴らない
まじで、そんな感じ
で、選挙が終わって開票速報が出た瞬間から
「鳴らなくなった」
これ、何を暗示しているんだろうな。
>>465
アナウンス効果って知らない?
政治家が一番気にしなきゃ逝かんところだろ
それを理解してないのか、それとも故意になのか、
麻生が積み上げた実績を、たった一日でぶちこわしちゃったんだよw
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:44
ID:QxP7hyZx0
- >>495
年末にかけて自殺者が急増しそうだな
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:51
ID:wqp71ioA0
- >>488
日本発、続・世界同時不況が始まりかねん状況なんだけど
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:51
ID:yeXJDbOI0
- >>483.
あれ?wやりやがったのかよw
それは、明智並みの天下でおわりそうだなwww
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:46:52
ID:sRNDatxm0
- >>471
仮にアニメの殿堂だったとしても秋葉原やコミケにあれだけ人が集まって金が動いてることを考えればあながち国民のためになるんじゃないの?
収入で運営するって言っているわけだし
それ以外にも映画をはじめとする各種のメディア芸術が集められるんだから、運営の方法次第ではかなりいいものになると思うけどね
と一庶民の意見を言ってみる
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:47:02
ID:7X4kD+Zi0
- >>458
藤井先生は、小沢先生に西松建設問題が持ち上がった頃だったか
偶然にも事務所が火事になっちゃったんだよ。
お気の毒だよなあ。
それでも、ご高齢にもかかわらず、政界に復活されたのだ。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:48:12
ID:0DbJokamO
- なんだかんだ言って、年内までにまとまらず、3兆ぐらいしか予算できなさそうだ
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:48:14
ID:6RgsRf//0
- >>488
貧乏人に金撒いても経済効果なんてほとんど無いよ
それより仕事作る方が先
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:48:43
ID:I8wVXpgE0
- >>504
100議席近いイエスマンを獲得した小沢さんが正気を保ってるとは思えないんだがw
もうやりたい放題だと思うぞ。
タダでさえ真っ黒な人生の晩節が、ドス黒くなるだけなんじゃないかなあ。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:48:48
ID:xrjjKbHP0
- >>211
> >>181
> 村山内閣は選挙で出来た政権じゃないからな。
>
>
そういう意味では、今回は政権選択一点の選挙で決まった内閣で、国民が白紙委任を出したようなもんだから救いがない。
ま、馬鹿な国民も馬鹿だけど、マスゴミが最大の犯罪者だよ。
俺は逆に、生まれて初めて比例区で自民に入れた。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:49:54
ID:wqZDnoKa0
- >>504
政権取ったのにこのザマなわけだが
いい加減現実を見つめろ
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:04
ID:h0JRdU570
- >>513
内容はおもしろいよー
http://ime.nu/plaza.bunka.go.jp/museum/webmanga/
http://ime.nu/plaza.bunka.go.jp/festival/
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:14
ID:sCGQzTf50
- 日本が悪い方向にガリガリ向かっても、民主とマスゴミは
「自民の築き上げた積年の悪事の尻拭いが辛いんです…」
とか言って、弁解しそうな気がする。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:21
ID:oKx45dpJ0
- >>488
それは景気がある程度安定しきった上での話だろうがw
個人消費も何もその前に会社潰れりゃ関係ない。
生活保護者を増やしてどうすんだ?
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:31
ID:Svh5iL0O0
- ハイリスクノーリターン政権
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:33
ID:yeXJDbOI0
- >>513
そうだね
ただ箱物の運営の方法で結果が出るためしが無いのが残念な所だけどねw
ぶっちゃけ芸術なんて少々の権利侵害とか無けりゃ糞って終わり
国営でソレは出来ないでしょw
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:39
ID:HMjNDqgA0
- 麻生自民涙目wwwwwwwwww
予算停止は自民崩壊への第1歩だな
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:39
ID:U0XoCwhz0
- 民主党の経済運営に危機感抱いた奴がいくらかいたから、自民が119議席
とれたんであって、いなかったらどうなってたんだ?90議席か?やっぱり、
マスコミのやり方は汚かったと思うよ。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:42
ID:W3cI07M1P
- ところがそう単純ではないんですよ
自民党の旧態依然とした経済政策では
外需は無論、内需すら喚起されません
経団連の企業は、社員への投資より、社内ストックに全力を入れています
ところが民主党の場合は個人が喚起され、その結果社会が潤う
これはイギリスで実証済みです
サッチャーなき後のブレアー政策がまさにこの例です
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:50:58
ID:nTJ9QEJZ0
- >>487
うちの嫁の会社は建築関係だが言うまでもなく死に体。
嫁は強制ワークシェア状態、それでも雇用助成金のおかげでなんとか
首の皮一枚つながってるようだ。
半年とか止められたら嫁がクビになるか会社潰れるかだろうな。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:51:16
ID:6AO3SZMfO
- 麻生さんや安倍さんに励ましのお便りでも送るかな
彼らが本気で凹んだらマジに日本終了な気がする
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:51:28
ID:Ehrrfq0z0
- >>292
>短期で潰すとかなりの出血、4年待つと自然に衰弱
「短期で潰すとかなりの出血」でファイナル・アンサーだろう。
次の任期満了まで待っていたら、「衰弱」どころか「衰弱死」になってしまうぞ…
最も今の様子だと、恐らく小泉が予測したとおり、ミンス政権は年内に行き詰る
可能性が高いと思うけどねw
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:51:31
ID:PNjMmoLQ0
- >>521
間違いないな。
都合の悪いことは全て「自民の負の遺産」で済ますと思う。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:51:38
ID:G3vnuscrO
- >>1
民主の規定路線だが、早い。早すぎる。気味が悪い
誰かと日本の経済を終わらせる約束でもしたのか
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:51:49
ID:xrjjKbHP0
- >>225
> ネトウヨ、国士、海外逃亡
>
しか言わない人たちは何処行っちゃったの?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
北京とヘイジョウだよ。それと築地(アサヒとかつての電通本社)
>>237
マスゴミに期待するなんて、日本のワールドカップ決勝進出を期待するより
たちが悪い。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:52:00
ID:6RgsRf//0
- >>521
自民は小沢やら経世会の尻拭いしてたんだけど
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:52:06
ID:TQc2hPV+0
- >>525
>予算停止は自民崩壊への第1歩だな
それで崩壊しそうなの日本経済だから。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:06
ID:pUX06/wq0
- >>525
一体誰と戦ってるんだ
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:10
ID:U0XoCwhz0
- お灸をすえたら家が全焼した
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:27
ID:OeD3Frdn0
- >>495
そんなのもんはどうでもいいんだよ、自民の選挙用ばら撒きだからイラネ
とにかくまず母子家庭加算と子供手当てを前倒しで即刻支給すべき
母子加算については遡って再給付すべき
廃止したお詫びに+100万ボーナス出せや、カス
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:39
ID:wqp71ioA0
- >>527
なんかやってから言ってよ
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:53:51
ID:ZmMLf3cr0
- >>529
出してやれよ。あと中川酒にも(自業自得のところはあるが)。あまりにも報われなさ過ぎだぜ・・・ほんと
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:54:45
ID:EXlU99kF0
- >>527
日本では消費ではなく貯蓄に回るから意味がありません ( ゚д゚)、ペッ
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:54:51
ID:a1IPBMg+0
- >>537
どっかのニートが母親に怒って家に火をつけ、結局自分のお宝全焼させてたよなw
ってことは日本国民の大半がこのニート並ってことかw
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:55:01
ID:xrjjKbHP0
- >>268
> >>259
>
2007年参院選直前もそうだったけど、この板選挙前1ヶ月になるといきなり住民層変わるよな。
この前、チャンネル桜の座談会で、西村幸祐氏が安倍内閣誕生のころから
2chに組織的な職業サヨクやネット工作が横行するようになった、って言ってた。
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:55:03
ID:QxP7hyZx0
- >>527
この半年で、喚起する前に死にそうなんですが
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:55:44
ID:yeXJDbOI0
- >>529
安部には出さなくていい
奴が踏ん張るor頑張り過ぎなければもう少しマシだったのは確実
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:55:48
ID:TQc2hPV+0
- >>527
内容に不満があるんなら、直ぐ特別国会召集して審議しろよ。
何で、来年の通常国会まで待つんだよ。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:55:50
ID:RPw4mpPVO
- >>334
ココさん、「民団」をお忘れですか?
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:55:51
ID:oKx45dpJ0
- >>529
中川(酒)も忘れるな・・・
あの人は何だかんだで日本に必要な人材だ。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:56:56
ID:98bfDB/l0
- >>543
工作されてるってのは自民の幹部とか(麻生さんとか)知ってるのかねー?
そして日本を心配してる人たちが、そいつらと戦ってるなんてことも
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:56:57
ID:h0JRdU570
- >>524
10年やって既に好評を博している文化庁のメディア芸術祭が母体だよ
昨日今日はじまった計画じゃないよ
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:57:32
ID:HMjNDqgA0
- 予算組み換えで給料が貰えなくなった自民工作員が減ってくれれば万々歳。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:57:44
ID:U0XoCwhz0
- >>543
議員・選挙板に至っては、参議院選挙当日に得票数の調整
(所謂票割)まで行われてた現場を目撃したよ。明らかに
プロのやり口だった。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:10
ID:OsSPos6/O
- これ停止したら失業率9%になるな
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:12
ID:nB8w7Sfs0
- >>527
ブレアーの労働党は今選挙やったら消滅しそうなんですけど
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:15
ID:a1IPBMg+0
- >>538
子供手当支給と引き換えに、助成金で維持出来てた仕事の方がなくなってるぜ、って話。
>>550
そういう経緯とか理解せず、「アニメの殿堂」って煽られたのを真に受ける奴だから民主支持なんだろうねw
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:16
ID:xd9zk/ks0
- 労働者の賃金を上げますって言って
実際は雇用がなくなる政策ばっかじゃん。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:24
ID:auHp6Q/SO
- まぁ、某眉毛みたく「なにぶん初めてなもんで…」って言うのが関の山かと
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:42
ID:sRNDatxm0
- >>550
確か企画自体は安倍政権のころから出ていたと聞いたことがありますね
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:58:44
ID:yeXJDbOI0
- >>550
評価と利益は別物w
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:59:09
ID:wqp71ioA0
- >>292
それこそ示現流じゃないけど「二の太刀要らず」で急所を衝くしかないだろ
>>529
G20が現政権で最後の歯止めをかけられるチャンスではあるしな
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:59:43
ID:ZnLfowlk0
- >>527
アホか欧州のサブプライムの規模はアメとは
比較にならんほどでかいんだぞ
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:59:56
ID:98bfDB/l0
- >>529 >>548
やっぱり、日本の行く末を心配してる一般人もちゃんといるんだよ!ってこと伝えてあげないとな。
いくら言っても手ごたえなかったら、そりゃ元気無くなっちゃうよな。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 01:59:57
ID:XQiUm98S0
- >>559
∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <涙ふけよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:00:14
ID:1NCaEpLO0
- そもそも国立美術館とかで結果とか
箱物で片付けるとか頭悪すぎる奴が張り付いてんのか
お話にならん
- 565 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:09
ID:I8wVXpgE0
- 昨日の選挙速報見ると、小選挙区で3000〜10000票差で負けてるのが多いんだよなあ。
幸福がそれくらい取ってて、邪魔だと思ったもんだw
麻生の「2%」予測は正しかった、その2%を取れなかったんだけどw
そのため自民の得票率も何気に上がってたはずなんだが届かなかった。
そういう有権者も大いし、それどころか民主支持の人たちすらぶっちぎるこの仕打ち、
どうなるやらw
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:23
ID:pqKrjU9l0
- 失業率、倒産件数、自殺者数悪化の場合は絶対TVで
取り上げないだろうな。
下手すると内閣支持率すらやらないんじゃない?
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:26
ID:wqZDnoKa0
- つーか選挙翌日にもう「騙された・・・」「こんなはずじゃなかった・・・」
とか言う奴が大量発生してるこの状況が凄い
半年くらい経ったとか自然災害が起こったとかそういう事象がきっかけになったってならわかるけど
じゃあ何故お前は民主に投票したのかと聞いてみたい
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:01:38
ID:uwiFlY2x0
- 自民党政治家の一番悪いところが情報戦対策なんだよな。
マスゴミも放置しっぱなしだったし、ネット工作にも対策取れない。
とにかく情報戦がメチャクチャ弱い。
逆に小泉が勝てたのはその辺を上手く戦えたからなんだが、
その後逆に戦法をすっかり真似されて大敗北。
まるで太平洋戦争のようだ。
この辺のところを上手く取り仕切るヤツがいれば良いんだけど、
そういう人材は自民党じゃ重用されないんだろうな。
自民って何かと頭の古い人が多いから。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:02:17
ID:xrjjKbHP0
- >>382
> 早く解散して政権交代しろよw鳩山w
マジに、これしかないよ!!!!!!!!!!!!!!!
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:02:23
ID:j0RRlwY70
- >>429 同感。
イギリスの植民地支配:イギリス人ーインド地方豪族ーインド人
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:02:32
ID:nh7EkNyB0
- >>543
安倍内閣の4月くらいかな、俺が最初に違和感を覚えたのは。
ところで、今回の連中は、「最新のネットスタイルにやたらこだわる」というクセがあったな。
「ネトウヨ連呼」「ひたすらwwwをつける」「sageる奴は工作員扱い」と、
古くからの住人から見たら不自然な決め付けがやたらひどかった。
(ま、工作員に便乗して、ニュー速の連中が煽りに遊びにきていたのもあるようだけど)
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:02:47
ID:yeXJDbOI0
- >>564
お話にならないのは、既に死に体の箱があちこちで腐ってるのに
一々1から作って行く方針だろうがw
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:04:08
ID:W3cI07M1P
- 確かに民主党に求められるのは
自民党政権みたいなマヤカシな経済対策ではないですね
民主党は、今年中には具体的経済政策例が実行され
われわれ庶民は実感できます
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:01
ID:sRNDatxm0
- >>564
これについては新築にこだわらないという方針が出ているよ
適切な既存の建物があればそれでもいいと
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:10
ID:EXlU99kF0
- >>573
今年中には 遅いんだよバカ ( ゚д゚)、ペッ
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:25
ID:1NCaEpLO0
- >>572
お話にならないのはID :yeXJDbOI0の知能でFA
>559みたいなのは屁のツッパリにもならん
餓鬼の言い訳でももう少しまし
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:28
ID:I8wVXpgE0
- >>572
箱物を作る時点では雇用促進とか色々恩恵はあるだろ。
問題は作った後の維持管理費や人件費で赤が出ることなんだから、
そこを問題点にして、ちゃんと運営でトントンになるようになれば問題はないだろ。
箱物全部否定とかアホですかw
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:35
ID:TQc2hPV+0
- >>572
主婦の収納上手みたいな話だね。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:44
ID:OOQbrACX0
- 民主がつぶれてメシウマ!
って言ってるのが最後の晩餐、なんてことに…
一日でも早く逮捕されてくれ…
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:49
ID:ZnLfowlk0
- >>573
補正予算の組み替えは12月からだボケ
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:51
ID:U0XoCwhz0
- >>573
庶民って誰なんだよ?生活保護受給者か?それとも早期退職後の団塊か?
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:05:54
ID:oKx45dpJ0
- >>538
えーっと、真性のアホですか?
蟻とキリギリスあたりから読み直してから書き込んだ方がいいぞ。
しかしこの時間になって毎度のネトウヨ連呼厨が他スレで湧き出てきたな・・・
あいつら一体なんなんだ?
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:26
ID:if7Kl6bl0
- >>573
まず子ども手当やめれ。アレがある限りどんな政策も執行予算がなくて絵に書いたもち
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:28
ID:s5EkadCL0
- >>573
日本語変だぞ貴殿
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:29
ID:vikZm+0C0
政治家に責任マル投げしてる有権者の批判まだーーーー?
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:06:54
ID:wqp71ioA0
- >>572
集客しやすい場所に箱を作るのはごく当たり前のこと
施設単独で採算が取れるならそれで十分なんだよ
それとも民主党の誰かが押さえたい土地なのかな?
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:06
ID:O14PVIkM0
- 自民と違うことさえ示せれば効果は二の次ってかww
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:15
ID:xd9zk/ks0
- >>555
コミケだけじゃなく、TAFとかみても
そういった施設を作る価値はあると思うけどねぇ。
文化施設だから是非はあるけど、
イベントで5万人集める文化にそういったものがないこと自体おかしいと思う。
不況の折にやることかどうかは別問題。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:26
ID:yeXJDbOI0
- >>574
基本構想で新築なら新築でしか建たないよ?
適切な物なんて何処にも無かったで終わり
それ以外の結果知ってるなら
俺も知りたいから具体名を上げてみてくれ
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:07:43
ID:HMjNDqgA0
- ま、当然だわな。
自民にNOを突きつけたってことは端的に言えば自民の金の使い方にNOを突きつけたってことだからな
今まで自公予算の甘い汁で笑い続けてきた奴らには早速涙目だなw
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:08:25
ID:zImmV5Lc0
- 負ければ賊軍ですよ
自民に投票した人達も覚悟の上でしょ
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:09:19
ID:EXlU99kF0
- >>590
日本の多くの企業が甘い汁で笑い続けてきたわけだ ( ゚д゚)、ペッ
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:09:20
ID:oKx45dpJ0
- >>590
助成金で持ち堪えてた企業は涙目どころじゃないんだが・・・
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:09:27
ID:TQc2hPV+0
- >>588
施設収入だけだと、採算取るのに時間掛かるだろうケド
経済波及効果は直ぐに、現れるでしょ。
地域活性化も経済対策だし。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:09:58
ID:U0XoCwhz0
- うまい経済対策考えたから聞いてくれ。
民主党に投票した馬鹿どもに、民主党が有効な経済対策とらなかった
場合は責任取ってもらおう。愚行の代償として、一人10万円余計に支出しろ。
定額給付金じゃなくて、定額支出金だ。これでなんとか底入れできる。
10万円用意できないような貧乏人には、国がカネを貸してやる。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:10:17
ID:wqp71ioA0
- >>573
すまんな、「われわれ庶民」でコーヒー噴いたわ
夜中に笑わせるなよ
>>591
革命でも成功させたつもりなのか?
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:10:25
ID:BkRqoR5k0
- >>560
G20は鳩山だよ
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:10:46
ID:ZnLfowlk0
- >>589
京都国際マンガミュージアムでググレ
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:11:25
ID:UucI5IuS0
- >>591
そういえば大統領が任期終えると必ず死刑になる国がありましたねww
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:12:33
ID:g+yEadldO
- テレビしか見てなくて国立アニメ館wwwとか言ってる奴らって世界が認める日本の産業って認識はないんだろうな。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:12:39
ID:k+9vj1CZ0
- そもそも子供手当てが出る時期って一番金かかんねーからな
使うのは体力、その後金、最後に気を使う
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:12:42
ID:wqp71ioA0
- >>597
9/4-5 現政権の仕事だわ
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:13:00
ID:sRNDatxm0
- >>564
スマン
>>574は>>572へだった
>>589
いや、これに関して新築にこだわらないという方針を出しているという話をしただけなのだが?
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:13:31
ID:TQc2hPV+0
- >>598
>京都国際マンガミュージアムでググレ
漫画ってあなた、踊ってるね。
のりPみたいに。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:14:18
ID:DGgktaF+0
- 民主に入れた人は改革を望んでるんだろうから耐えるんだろうよ。
短期的にどうにかなると思ってる人なんていないよね。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:14:32
ID:1NCaEpLO0
- >>595
民主に投票した有権者程度だと10万円じゃ二束三文だと思う
やるなら数百万以上(しかも無限責任で)出させないと
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:14:45
ID:ubZfxbYE0
- 民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:04
ID:oKx45dpJ0
- >>598
あそこに行ったことある?
メディアセンターとして流用するには流石に建物規模が小さ過ぎる。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:05
ID:PQvASvVB0
- ネウヨ、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
泣叫べ、ネウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:11
ID:lGu2Ko+K0
- >>605
小泉改革に耐えて、民主改革に耐えるのか
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:21
ID:NZy2YzBX0
- >>597
まじで絶望した...orz
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:23
ID:4FZc+Ip4i
- >>6
2chの情報によれば、日本は内需主導型経済で、円高はむしろ日本経済にプラスだそうだよ。
日本には外需が必要、というのは在日のデマだそうだ。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:36
ID:Z6zVFh530
- 多分、年末にかけて失業率がさらに上がる。
うちの会社も工場閉鎖で100人失業者が出る。
税収も減る。子育て支援は長期的にはいいが、短期的には効果なし。
二番底に落ちると思う。
どんな政策をするのか。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:45
ID:ZnLfowlk0
- >>604
はあ?
何がいいたい?
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:46
ID:3wUoTa520
- >>573
最後の行が超汚染人っぽい
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:55
ID:2XZukPbjO
- 民主党は臨時国会やらないんだから年内は民主党法案では何も変わらないだろ
近場で変化が分かるのは9/20-23の連休に高速1000円適応されるかだな
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:58
ID:kO5JQpeZ0
- >>600
アニメ館なら半年前まで使ってた国文学研究所の跡地とかに組織を作れば済むんだよ。
それを新しいハコモノをお台場に作るとか言い出すから話がおかしくなった。
これは突っ込みどころ満載の提案を出した麻生さんが悪い。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:15:59
ID:oUpV81zb0
- >>605
で耐えてどうなるちゅうの?最後は莫大な借金と増税でしょ。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:05
ID:k+9vj1CZ0
- >>605
むしろ何も考えてないのが正解じゃないか?
自民はダメだから民主を!何がダメって色々ダメ!だから民主に!!
みたいな
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:10
ID:9BpFc6eR0
- >>543
その西村さんが編集したムック、今日発売になったよ!!
すげー、売れてるねwww
民主党の正体
――矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠
西村幸祐 (編集)
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/gp/product/4775514229
矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠。それが民主党の正体だ。
日本の進路に大きな影響を与えた平成21年衆院選挙。この選挙に、本当は何が問わ
れていたのだろううか?
民主党は本音を隠したまま、投票詐欺を行ったのではないか?
しかし、ほとんどのメディアは、そんな問いに答えなかった。メディアは、最も大切な問題
を隠蔽した政治キャンペーンを行った。
日本人を蔑視、愚弄する、そんなメディアの情報統制に、私たちはどう立ち向かったら
いいのか?
本ムックでは、民主党の隠れマニフェストや隠された政策を徹底解説。さらに、民主
党の支持母体や問題議員を徹底分析して、この政党の隠された顔をあぶり出す。
緊急座談会に、藤井厳喜、遠藤浩一、三橋貴明、西村幸祐が登場。さらに西部邁、
荒木和博、西岡力、阿比留瑠比、山村明義、水間正憲、高森明勅ら、戦う知識人、
ジャーナリスト各氏が最前線から執筆。また、アメリカから古森義久、沖縄から恵隆之介
両氏が最新情報で民主党を解析する。
「民主党の正体」に、今こそ、全国民が目を向け、監視、行動していかなければならない。
今後の日本の進路にヒントを与える全国民必読のムック、西村幸祐の責任編集で注目のリリース。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:24
ID:MzMfx2A80
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _
/i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒
, ⌒`}::N)::i ふ倒 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.産 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね >
ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=>
`ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:42
ID:PQvASvVB0
- >>14
ネウヨも、土建屋とトヨタを売国認定してたじゃねーかw
売国企業が滅ぶんだから、喜べよwwwwwwwwwww
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:48
ID:BkRqoR5k0
- >>602
それはG20財務相・中央銀行総裁会議でしょ
G20首脳会合の方は24〜25
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:16:51
ID:HMjNDqgA0
- ま、工作員への予算が削られ給料が削られるのは確定だな。諦めれ。市場原理だ
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:17:00
ID:1NCaEpLO0
- >>606の話は財源として考えるならって話
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:18:15
ID:yeXJDbOI0
- >>598
とりあえずどう見ても大学主体で相手は市って所までは読んだw
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:18:17
ID:K/hpP494O
- もう停止してるんなら諦めようよ。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:18:30
ID:fvc5/LVq0
- 日本人は単純だから、マスコミ使って景気が良い印象与える
報道してもらえば結構景気回復しそうだけどな。
内需でがんばってほしいが。
鳩山みずから、品物買ってくれアピールの映像流しまくったら結構
景気回復しそうだが。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:01
ID:ZnLfowlk0
- >>608
>基本構想で新築なら新築でしか建たないよ?
>適切な物なんて何処にも無かったで終わり
それ以外でって言うから
既存の建物を流用した一例で上げたんだが・・・
新規で建設が必要なら俺はそれでもかまわんよ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:24
ID:oiPdXtTp0
- メディア芸術総合センターきかくしょ
箱代:117億円
延床面積1万平方メートルでこの価格^^ノ 安い安い
場所:都心でリッチな場所がいいかなw
運営費:国民の皆さん別途よろしくでございます^^
建設会社:いい建設会社知ってるので、その会社でいきますね
ビジョン:考え中です。とりあえず施設だけ作ってみませんか?
里中満智子さんも推薦してます。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:31
ID:xd9zk/ks0
- こんなこといきなりして、内閣支持率どうなることやら
組閣した時点で20%とかなんじゃねーの?
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:19:50
ID:JEVZ3p/C0
- >>620
いいタイミングだけどできれば選挙前に売り出してほしかったわー。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:20:11
ID:9BpFc6eR0
- >>552
すげ!!!!!!!!まじかよ?
>>581
> >>573
> 庶民って誰なんだよ?生活保護受給者か?それとも早期退職後の団塊か?
在日だよ。支那と朝鮮の
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:20:31
ID:oKx45dpJ0
- >>624
とりあえずの需要は無くなったからなw
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:20:48
ID:tI9p7BiH0
- 逆にどういう対応をすれば効果的だと思う?
自民党の政策でも良いものは継承していくのか
それとも政権交代する今が全てリセットするいい機会なのか
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:21:04
ID:UBnhN7Q00
- 空売りかけまくりでがっぽり設けるきなんですね!
さてどれだけの中小零細が犠牲になることやら
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:21:45
ID:k9VYnMtc0
- 間違いなく、橋本政権を超えるな
これでなんもかんも終わり
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:21:54
ID:PQvASvVB0
- >>612
日本は内需国、輸出企業優遇をやめろ!円高は国益!と主張してたのは、むしろネウヨどもだからな
売国トヨタが滅ぶんだから喜べよ、ネウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:21:59
ID:RUsG9Aa/O
- >>605
短期間にどうにかしろと言ってたのは民主党なのにな。
足ひっぱる事しかしなかった民主党がさ。
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:21:59
ID:fvc5/LVq0
- >>630麻生はさ、所詮ブルジョア出身だから、この不景気・仕事がなくて失業・
生活保護却下されて餓死とかわからないんだよな。
この不況時にそんなもん作る神経も疑われる。
うちの母親でさえ(身内に自民党関係者がいる)民主に入れたらしいぞw
今回はお灸をすえるんだってさw
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:22:28
ID:0JvzV4YEO
- >>635
全て、か。
こあいね。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:23:47
ID:wqp71ioA0
- >>635
現在、すべてリセット中のつもりでしょ
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:23:56
ID:6Pn2/X6L0
- おいおい急に湧いて来た連中なんぞw
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:23:59
ID:yeXJDbOI0
- >>629
一例って言うか
私大が市から建物提供受けて作ったってのと
国家予算で組まれてるのどの辺りが例になってるの?
マンガ部の有る私大とマンガ喫茶って揶揄されましたって所のマンガ繋がり?
ふざけてるの?w
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:24:04
ID:I8wVXpgE0
- >>628
何言ってるんだ、日経平均1万円超えを華麗にスルーしたマスゴミだぞw
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:24:21
ID:Sp/HLh1c0
- >>640
↑
無知は罪だな。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:24:51
ID:TQc2hPV+0
- >>640
民主がやろうとしている、政策予算13兆円で
財源「気合」らしいけどね。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:24:55
ID:HXX/gVaM0
- >>1
いいぞ!ガンガンやれ!!
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:25:25
ID:2XZukPbjO
- 円高が続くようなら海外で作って逆輸入だろ
まあCO2削減や派遣禁止で大企業の工場は軒並み海外脱出だろうな
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:25:30
ID:7l5nN81h0
- エコポイント、今から申請しても大丈夫だよね?
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:25:38
ID:vNWPK1e50
- ガンダムと組み合わせて観光に人呼べるような楽しいものになったなら
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:25:59
ID:UBnhN7Q00
- 埋蔵金があるじゃん!wwwwwwww
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:04
ID:H2dSP74V0
- >>640
お灸をすえる=その熱が自分に回ってくるって事をこれから知る訳だ。
お灸だから、だんだん熱くなって気が付いたら尻が燃えてたりしてwwww
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:05
ID:T0jf+KfaP
- >>192
「なにぶん初めてのこともありましたので」の再来?
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:35
ID:6bRFWpjY0
- >>640
ブルジョアって久しぶりに聞いた
必死だなww
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:43
ID:k9VYnMtc0
- なんも難しい話しじゃない
円高誘導
これに尽きる
愚策というか真反対
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:43
ID:0R0pUeng0
- >>650
手遅れです。
補正予算の執行は停止されました。
高速料金も元に戻りました。ETC割引も廃止です。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:26:44
ID:1NCaEpLO0
- >>635
経済的な話だけに限定すると継続させるしか無い
リーマンショックから立ち直り始めているけど英や独は爆弾抱えたままの状態
下手を打つと鳩山危機とか鳩山恐慌とか歴史に名前残っちゃうだろうね
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:27:32
ID:g+yEadldO
- ガンダムだけで一体何人が足を運んだか知ってるか。台場なら1年中外国人旅行者や修学旅行の誘致できるからそれだけでも最低限利益はある。平行して限定グッズつくって売ればウハウハだろ。で個人的にはその利益を制作現場に還元する流れが作れたらベスト
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:27:35
ID:JEVZ3p/C0
- >>653
お灸をすえたと思ったら家が丸焼けになって板でござる。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:27:51
ID:vNWPK1e50
- もうどうせ政権変わったならジャブジャブ政府紙幣やれよ。
高速無料化も福祉もそれでおk
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:27:57
ID:9BpFc6eR0
- >>609
また来たwwwwww
>>632
確かに選挙前に出てれば、と思うけど。
タイミングが難しかったんだろう。
それに反日マスゴミのファッショ的な情報統制の前では
効果がなかったかも。
そういう意味では、選挙の翌日っていうのもいいかも。
倒閣ハンドブックみたいな感じでww
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:00
ID:oKx45dpJ0
- >>640
そのお灸でまさかの大炎上を危惧する頭は無さそうだな・・・
マッチ一本火事の元って知ってるよな?
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:30
ID:wqp71ioA0
- >>650
実際の政権交代まではセーフ
昨日、総務省に問い合わせした奴の書き込みがあった
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:33
ID:LmBwUQ8CO
- >>643
ただの夜釣りだろ
自分の部屋から一歩も出られないくらい臆病だが、2ちゃんでは威勢のいい馬鹿どもだよ
http://ime.nu/i2ch.net/z/-0l/16/JxNlc/i#b
↑
ここが巣な
- 666 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:44
ID:7l5nN81h0
- >>657
マ、マジですか…orz
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:28:54
ID:H2dSP74V0
- >>660
wwwwwwwwwwwwwwwwwww怖えー鳩山政権
- 668 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:29:43
ID:RMjZaU9uO
- ていうか、なんで国の予算が無駄遣いになるかわかる?
箱ものを建てるのはよいんだよ?短期的には、建設業を中心として関連産業が潤うから。
問題は建てた後。全く人が来ない無駄な施設になる可能性がある。
博物館には展示だけでなく、保存という業務もあるけど、
運営費が少なければ、保存活動は手弁当になり、やけにでかい博物館に、専門学芸員は二人とかになってしまう。
そうじゃないんだよ。
ハードとソフトを組み合わせた有効活用。これなんだ。
それは従来のやり方ではでてこないんだ。だって、そこにある補助金はほんとバラマキなんだ。
決算って業務がないからね。
結果、何に使われたのか。
それを監督しなきゃダメなんだ。
オマエラはバラマケバラマケっていうけど、まず、そういう仕組みを導入してからばらまかないとダメなんだ。
民主はマニフェストにこういうことを書いている。
自民はやったことがない。
なら、民主党にまかせてみるしかないじゃないか。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:29:58
ID:hgDcoCVB0
- >>657
高速1000円もなくなるのか。
それで執行停止を知る国民も多いだろうな。
今回の得票率って超おおざっぱに言うと5:4くらいだったんだよ。
まともな奴もけっこういたんだ。でも小選挙区だとこうなるんだよなぁ・・。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:30:00
ID:xd9zk/ks0
- >>659
そういった事実は頭の固い政治家やじじばばには理解できない。
それこそガンダムも無駄だって思ってるよ
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:30:46
ID:wqp71ioA0
- >>666
真に受けるな
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:31:25
ID:EXlU99kF0
- >>668
国立マンガ図書館作れよ バーカ ( ゚д゚)、ペッ
- 673 :657:2009/09/01(火) 02:31:35
ID:0R0pUeng0
- >>666
すみません。鳩山(兄)の組閣完了までは大丈夫らしい。でもその後はOUT。
以外と報道されていないけど補正予算停止すれば固定資産税の減免(住宅ローン減税の代わり)も廃止されるのにね。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:31:50
ID:zeBruEWr0
- >>638
「ネウヨ」とか
「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」とか
むなしく響くよなw
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:32:38
ID:fvc5/LVq0
- なんか馬鹿が沸いてきてるな。
ネット自民党の選挙工作員が疲れて寝てたのが起きてきたとみたw
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:00
ID:Q3Hp+3PR0
- 倒産が増えた、とマスゴミがきちんと報道すればいいんだけどねw
毛沢東の殺した分を南京にかぶせたように、
自民のせいで潰れたことになってんじゃね?w
- 677 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:12
ID:I8wVXpgE0
- >>669
その小選挙区は小沢の撒いた毒なんだよなあ……
今頃になって浸透しやがった。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:15
ID:vNWPK1e50
- 民主のせいで2番底くるの?
- 679 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:34
ID:7l5nN81h0
- >>664
とりあえず、明日申請してみる
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:44
ID:EXlU99kF0
- >>678
ドン底来るよ o(^-^)o
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:47
ID:tI9p7BiH0
- >>673
他にも気づかないうちに色々負担増になってそうだ…
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:33:55
ID:JncodQcL0
- 先に事務次官廃止しろよ。
でないといくら与党になっても抵抗し続けてなに一つうまくいかないし
それどころか影で抵抗することばかり画策するだろうしな。
真っ先に事務次官廃止にしろ。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:34:02
ID:xseIU3AS0
- Q 急に
S 政権が
K 来たので…
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:34:11
ID:oKx45dpJ0
- >>668
無駄かどうかなんて追々の話で、
このご時世にいきなり補正予算案を停止するのは馬鹿としか言いようが無いんだが。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:34:42
ID:wqp71ioA0
- >>673
裏取れたらおk
生前贈与とかもいじられるんじゃなかったっけ?
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:34:42
ID:aEFVk2TJ0
- 不安だ、めちゃくちゃ不安だ
>>7
なんだこれマジですか
バカなんだな
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:35:09
ID:zeBruEWr0
- >>683
早く解散しろって言ってたのになw
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:35:19
ID:hgDcoCVB0
- これから中国バブルも弾ける可能性が高いらしい。
欧州は爆発寸前。
なのに日本は民主が与党とか・・終わっとる。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:35:28
ID:vNWPK1e50
- でもさすがに藤井のおっさんもいるし全部停止はしないだろうなぁ。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:35:29
ID:2ouGeXCtO
- \(^o^)/自己責任だからなwwwwwwww
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:35:58
ID:NLU9V8qg0
- 景気対策にはスピードが必要なのに
これはねーわ
ねーわww
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:36:01
ID:fvc5/LVq0
- >>682態度偉そうだったもんな。テレビで各省庁の事務次官見たけど。
長年独裁政治で自民党とずぶずぶの関係だってのがよくわかる感じだった。
自分が政治を動かしてるって態度だしな。
事務次官廃止が先だね。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:36:32
ID:RMjZaU9uO
- おまえらが自民党を支持する理由はわかるよ?
自民党って、おまえらと同じだもんな。
昔の思い出を大事にして、外に向けてはかっこいい事を言う。
けどな?おまえらが「明日から働くよ!」って言うのと同じで、
「明日には構造改革します!」って言ってるんだよ?
お前はいつまでたっても太ってるし、ニートだよな?
いい加減さ、いろいろ認めようぜ。
なんかやらなきゃいけないってことにさ。
そういう選挙だったんだよ、今回は。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:36:49
ID:9BpFc6eR0
- >>640
西村幸祐さんのムックの巻頭論文、荒木和博氏の文章。
この人、拉致の人だけど、もともと民社党の人。予備自衛官でもある。
その人の文章の最後。
いずれにしても今回の選挙はもはや与党に決まっている自民党に
お灸をすえるための選挙ではない。その結果に国民自身、つまり
あなたが責任を持たなければならない選挙なのである。
(「民主党の正体」P8 この「政権選択」で我々は目覚めるか 荒木和博)
やっぱ、選挙前に出してほしかった。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:36:54
ID:wqp71ioA0
- >>688
今、日本がヘマやると、日本が引き金引いたみたいだよな
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:37:02
ID:fMCANUSh0
- 〜8/30の記者会見〜
・エコカー補助金
・家電のエコポイント
・子育て支援関連
・高校生、大学生支援(授業料減免等)
・医師不足解消の為の基金の創設
・婦人系のガン検診の無料化
・介護職員の収入アップ
・住宅購入時の生前贈与税の減免
・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
・雇用を確保する為の中小企業への補助
・失業者への生活支援金の給付
・失業者への住宅支援
・地方への総額2.4兆円の交付
これが無くなります
はー
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:38:18
ID:yeXJDbOI0
- >>659
TV局がそれなりに主催すりゃ、そりゃ力入れてる間だけなら人はなんぼでも集まるわw
仮にアレを外部から申し入れたらとてもじゃないがウハウハなんて…
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:38:43
ID:g+yEadldO
- 今だから言える。今すぐ政権交代が必要だろ。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:39:01
ID:9BpFc6eR0
- >>673
鳩山が組閣前に逮捕されれば、いいんだけどね。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:39:03
ID:Z6zVFh530
- もう日本は今までのようにいかないんだよ。
無駄を削っても10兆。税収4兆減。
毎年社会保障費1兆増えていくんだよ。
政治家は何で現実を見ないのか。
10兆以上ばら撒いてやっていけるわけがない。
俺は消費税を上げるべきだと思うよ。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:39:14
ID:oKx45dpJ0
- >>695
その可能性が高すぎるわな・・・
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:39:30
ID:4GYkHsjXO
- 選挙の次の日から何をガタガタぬかしてやがるんだゴミ共。
何十年も惰性で投票し挙げ句に莫大借金作って、そのツケを
国民に払わせようとしていた党に比べてどれだけやる気あるか知れねえ
見守れやゴミクズ
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:39:55
ID:ODPdbEQI0
- >>614
ああ、メディア祭の内容見れば体感型の総合表現に主眼が置かれているってことだろ
漫画そのものではないんだよ
漫画喫茶とかアニメなんたらってイメージ自体が作り上げられたチープな幻想ってこと
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:40:01
ID:vNWPK1e50
- 政権交代してなにやるか考えるシムシティだしたら売れそうだな
- 705 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:40:13
ID:X9Z2Z/5IO
- 子ども手当てとか正気とは思えんな。
給食費無料にするぐらいにしとけって
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:40:46
ID:NzJ4lfrV0
- まあ、国が無理やり景気対策をしないなら、
一般企業も、赤字が出てるのに投資する必要も無いわけで、
内需壊滅だな。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:40:49
ID:TQc2hPV+0
- >>700
今の不況下でそれすると、消費が冷え込んで
ますます拍車が掛かるから、
景気回復を待って増税って流れで来たんだけどね。
- 708 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:41:06
ID:wqp71ioA0
- >>702
携帯からお疲れさん。
たまには改行してくれ。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:41:21
ID:xseIU3AS0
- 鳩山サブレで商標登録
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:41:31
ID:l1hbV4Xg0
- つーかどっから手をつけるんだよ。
この国立て直すのって生半可なことじゃねぇぞ
371
:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:12:07 ID:sAZkRJJT
自民・公明与党の残した結果
1人当たりGDP . 先進国最低
国債格付け .... 先進国最低
食糧自給率 先進国最低
最低賃金 先進国最低
失業手当 先進国最低
出生率 先進国最低
教育水準 先進国最低
教育予算 先進国最低(学費は世界一高い)
温暖化対策 先進国最低
課税最低限 先進国最低
労働環境 先進国最低(世界ワースト3)
受動喫煙対策 .... 先進国最低
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:41:40
ID:4DMtI8760
- >>653
火達磨になって死亡。
底辺や地方民はもうね…。
ま、自業自得だが。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:41:46
ID:kO5JQpeZ0
- G20でフルボッコされて泣き出す鳩山
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:05
ID:4F/RUyJNO
- >>688
欧州で経済危機→中国バブルに誘爆→舵取り遅くて日本沈没→民主「初めてのことだったので許してね☆」
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:16
ID:hgDcoCVB0
- >>693
そしてこの選挙の結果、働いてた親が失業し一家で樹海に向かう・・って事に
なりそうですね。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:16
ID:UBnhN7Q00
- >>668
それは分るんだが
日教組教育、自治労とか
幹部全部黒くね?とか
沖縄主権移譲、日韓トンネル、
外国人参政権、移民1000万推進、ニ重国籍、社保庁解体反対、とか
チマチョゴリ日本人が切った、国旗はうちらが切ったとか
国会図書館、国連警察隊とか
スパイ釈放署名、海賊?そんなんいるの?までも撤退とか
韓国で日本の修学旅行生土下座マンセー税金で反日活動、
審議拒否、いくらかお金渡して日本人返してもらうとか
国防力↓、自衛隊縮小とか
引き換えに差し出すものがでかすぐる
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:35
ID:ODPdbEQI0
- >>704
現実のような完全な創造性を発揮できるものなら大発明だね
用意された回答を述べるだけなら今の状況とあまりにも違いすぎる
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:36
ID:0R0pUeng0
- >>712
流石にG20に小沢が付いて行くわけにはいかないからな。
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:45
ID:ubZfxbYE0
- 民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
- 719 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:42:56
ID:nB8w7Sfs0
- >>712
フルボッコにはされないよ
無視されるだけ
- 720 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:43:11
ID:WdLcW+lb0
- >>448
国会で可決されなきゃ停止にはならんだろ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:43:18
ID:9BpFc6eR0
- >>702
( ´,_ゝ`)プッ
おまえ、三橋貴明のブログ100回読んでからレスをしろ。
なにが国の借金だ。www
知障の糞サヨは早く寝ろ。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:43:22
ID:yeXJDbOI0
- しかし失業者への住宅支援の中身が只の借金ってのもふざけてるとしかw
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:43:46
ID:BF+NWKi40
- >>702
安倍福田麻生と代わった当日から叩きまくってたあなたに何かいう権利があるんですか?
- 724 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:43:55
ID:R+Yh7lCV0
- 官僚政治からの脱却みたいなこと言ってるけどさ
現実問題として、官僚の協力無しに予算案やその他の法案を立てられる知識と実力は
与野党含めて、殆どの議員にはないんじゃないの?
それこそ今回民主から上がってる国民目線系議員とかさ。自民党議員も例外ではなく。
特に大きな政府を目指すんなら、なおさら行政府と立法府の融合が不可欠なんじゃないかと思う政治学素人なんだけど
- 725 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:00
ID:zeBruEWr0
- >>710
それらが正しいかどうかはともかく、
スレ違いじゃないか?
09年度補正予算を執行停止の話をしようぜw
- 726 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:21
ID:jlLPed0t0
- >>710
なあに、在日朝鮮人どもの生活保障打ち切って
朝鮮玉入れを違法、財産没収とでもすれば一発解決さ
- 727 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:34
ID:RUsG9Aa/O
- やっぱり民主党も支持者も馬鹿しかいねぇ。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:36
ID:oKx45dpJ0
- >>702
助成金ありきで何とか持ち堪えてる経済を、
全くの0からやり直すってのはどう思う?
その危険性が分かんないなら、お前ゴミクズ以下だぞ?
- 729 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:43
ID:hgDcoCVB0
- >>713
ありえる・・。特に最後がw
- 730 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:44:43
ID:wqp71ioA0
- >>700
前後タイヤがパンクしてて、チェーンも錆ついてる自転車をこぎ始めて
もうちょっとでふらふらしないようになるかなと思った瞬間に・・・
前輪に鉄パイプを突っ込まれたようなもんだ
>>701
だよね。
- 731 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:17
ID:/MYEY0o30
- >>684
予算案成立しているのにって言うか、成立させて解散したのにデタラメとかとしか言いようがない。
ガソリン暫定税率のときも後先考えない暴挙で、あの混乱で廃業したスタンドだってあるんだぞ。ゆるせんよ。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:23
ID:ZFuEb6170
- トンスル臭い
- 733 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:32
ID:Pohsym4e0
- 新聞社に500億円配るから補正予算中止なの?
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:36
ID:vNWPK1e50
- 鳩山が泣いて増税を頼んでる姿が見える
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:44
ID:xd9zk/ks0
- >>702
だからもう民主になったんだから自民のことなんてどうでもいいんだって。
膨大な自民の付けを民主がどう返すかが腕の見せ所なのに
組閣もしてない選挙翌日の一発目で中小零細死んでください宣言だぜ。
見守ってたら死んでまうわw
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:50
ID:6cNLfgmC0
- マスコミって本当にうわっつらの対立軸もうけて煽るだけだもんなあ
自民がいいとはいえないが、民主の政策について、政権が変わることに
ついていいことしかいわなかった気がするよ。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:45:55
ID:TQc2hPV+0
- >>702
おっと、民主代表代行小沢さんの悪口は、やめてください。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:46:00
ID:wQUR0esTO
- >>693
朝鮮語わかりましぇーん日本語でよろびくぴく
- 739 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:46:34
ID:9BpFc6eR0
- >>717
鳩山は、だから、官僚の言うとおりにするしかないんだよ。
万が一、逮捕されないなら、来年の参院選まで無理をしない。
来年の参院選でミンスが過半数とったら、日本解体計画発動だよ。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:46:38
ID:4DMtI8760
- >>690
俺は自民に入れたし。
連帯責任は勘弁して><
- 741 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:47:01
ID:ukwQzFA/0
- 景気回復を睨んで、タイミングを逸することを覚悟して、
解散を引き延ばしてまで成立させた予算案だってのに・・・
- 742 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:47:12
ID:S2U9DWoo0
- >>429
どうなんだろ。日本が終わったら
一緒に韓国はいく気がする。中国はどうなるか知らんが。
民主化するか?そんなエネルギーあるかなぁ〜
- 743 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:47:18
ID:KFy07w76O
- 住宅ローン減税廃止か
これでまた家が売れなくなっちゃうね
- 744 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:47:22
ID:fvc5/LVq0
- >>724本来官僚公務員は、政治家の手足みたいに動く物だったんだよ。
それが長い間、自民党とずぶずぶの関係で、官僚上位になって、いつの間にか政治家のほうが
お飾りになってるんだよ。
本来、政治家の手足になって働く組織のはず。
それをやるんだろ。民主党は。どうなるかはわからんが。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:48:01
ID:LoxzOjUB0
- NHKでオカラが停止しないって言ってなかったか?
聞き間違いか?
それとも嘘?
- 746 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:48:01
ID:29TITMXkO
- nhkで連立予定のお友達から財源の不安をちょっとつつかれただけで
民主党岡田は
「選挙戦は終わったんだからできるかできないかなんて言ってくるな」
と生放送でのたまってたよ。
選挙で勝ったからにはマイナス面の大きさから実現不可能であっても
やるに決まってるじゃないか、何言ってんだ?って頭らしい。
自らがお題目のように唱えてた説明責任なんて
全く意に介さず、国民の誤解や理解不足で通すようだ。
堂々と独裁する気満々だなありゃ。
- 747 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:48:11
ID:OVRXl/Po0
- 民主党が表向きのマニフェストには決して出さない政策が掲載されている、
裏マニフェストとも言われる政策INDEX2009
や、そのほか既に民主党から方針が発表されている政策から、
経済対策意外の反日・売国政策をまとめてみます。
・国会図書館へ「恒久平和調査局」の設置
(戦時中の日本の加害行為を調査し永久に保存する機関)
・戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の成立
(外国人が元慰安婦だと名乗り出ただけで、国家が謝罪と金銭の支給を行う)
・外国人参政権法案の成立
・重国籍容認
(韓国・朝鮮・中国籍を保有したまま、選挙権や被選挙権を含めた全ての権利を獲得できる)
・マスコミの総務省からの分離
・国立追悼施設の設置(靖国神社の尊厳排除)
・沖縄に一国二制度を導入
(ビザ免除、中国・韓国との交流拠点、地域通貨の導入など日本から切り離す政策
・教科書採択を教育委員会から切り離し、現場教師の権限へ移行 (日教組要望)
(つくる会などの教科書を完全排除し偏向教科書を蔓延させる)
・教員免許更新制度の廃止 (日教組要望)
(思想・能力的に問題のある教師も一生教壇に立てる)
・全国学力テストの廃止・縮小
(日教組要望)(日教組教師の教育による学力低下の隠蔽)
このほかにも、民主党は「子供手当」、「高速道路無料化」などの財源確保のために、
緊急経済対策として、現政権が国民のために衆院解散前にこれだけはと決めた補正予算案を全て停止すると宣言 しています。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:48:14
ID:nB8w7Sfs0
- >>724
民主党が大好きなイギリスの政党なんかは、しっかりした法案策定機関を持ってるからね。
バカでも議員ができるんだけど、日本はそうはいかない。
バカで素人が考えるからこんな愚行をしてしまう
機関を作るまでは官僚の協力は必須だね。
でないとタダの素人政治になってしまうよ。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:48:19
ID:jlLPed0t0
- 官僚が優秀だったから国会議員が無能でも成り立っていた
というのが正解だと何度も言われているような気がするが
- 750 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:48:44
ID:BF+NWKi40
- あまりの華麗な野次に観客がむりやり野次馬をマウンドにあげちまったみたいな
- 751 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:19
ID:Df2gNuZZ0
- 世界中が恐慌に突入している現状で、この事実が日本国民にどういう結果をもたらすか、
これから日本人は、自らが選んだ政党によって思い知らされることになる。
鬼畜米英!かくなる上は宣戦布告しろ!と声高に叫んでいた、昭和の日本人のように。
その証拠に、朝日毎日が選挙前とはうってかわって死んだように静かだ。
事の重大さをよく知っているからだろう。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:20
ID:mbWb3V3O0
- >>724
脱官僚は無理じゃね?についての質問は
「全ての官僚を排除するということではないんです」
といいやがるw
結局はできないんだろうな
- 753 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:29
ID:4kwUzCGI0
- 民主の経済対策って「汗も小便も出さなければ脱水症状が治る」っていうようなもんだぞ?
「金は天下の回りもの」という諺すら理解できていないのかもしれないな
- 754 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:30
ID:xDUKm3yd0
- >>688
すでに上海株式は絶賛大暴落中だよ。
昨今の円高はこれの資金逃避がかなりおおきい。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:30
ID:eYiooW0t0
- >>749
政治家が無能だから、官僚にいいようにされた、な気がするw
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:31
ID:9BpFc6eR0
- >>741
友愛鳩山は、ファッショ小沢の傀儡だからね。
明日から倒閣運動を起こさないと、大変なことになるよ。
- 757 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:34
ID:Yv711VFRO
- おいおい、新政権になってから24時間もたつのに、景気回復してねえぞー
政権交代したら景気回復するんじゃねえのかよ、
ぽっぽさんと民主支持者たちさんよー
自民と変わんねえじゃねえかよー
- 758 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:49:51
ID:6cNLfgmC0
- >>748
党が独自に人材集めてシンクタンクもったほうがいいよな
政治家だけじゃ法案作成なんて頭も時間も足りない。
そういうのなしで素人ががっと候補者にする日本の怖さ。
- 759 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:50:18
ID:CqXuFcbm0
- >>726
チョン玉入れにパチンコ税50%ぐらい導入すりゃいい。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:50:56
ID:PjI+qHNF0
- >>757
チャートを逆立ちして見ろってことじゃないのかねw
- 761 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:51:04
ID:/oC3nLOO0
- >>1
おいおい、自殺者が激増すんぞ?
- 762 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:51:12
ID:JtH1EuvW0
- プリウス納車待ちの奴等、大半が涙目かw
- 763 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:51:51
ID:wqp71ioA0
- >>746
そうしないとイオンの新商品「お葬式」の採算取れませんから
- 764 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:51:53
ID:kf229DGc0
- >>749
天皇の臣下と言う自負を持った旧高文組の人達が残っている頃ならそう言えたかも知れないけど、
今はもう当てはまらないでしょ。官僚も無能になった事も国が衰退の一途を辿った原因の一つか
もね。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:51:55
ID:9BpFc6eR0
- >>751
だから、
>>694
> >>640
> 西村幸祐さんのムックの巻頭論文、荒木和博氏の文章。
>
この人、拉致の人だけど、もともと民社党の人。予備自衛官でもある。
> その人の文章の最後。
>
>
> いずれにしても今回の選挙はもはや与党に決まっている自民党に
> お灸をすえるための選挙ではない。その結果に国民自身、つまり
> あなたが責任を持たなければならない選挙なのである。
>
(「民主党の正体」P8 この「政権選択」で我々は目覚めるか 荒木和博)
>
> やっぱ、選挙前に出してほしかった。
>
>
>
>
- 766 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:52:01
ID:BF+NWKi40
- >>756
それまで一筋に打ち込んできた人間のノウハウがどんなに得がたいものか
日本人はソフトウェアの価値がわからないんだよ。
その点は特亜とほとんど差がないよな。嘆かわしい限りだ。
- 767 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:52:03
ID:vNWPK1e50
- エコカー減税は無駄。そんなことより子供手当て by民ス
- 768 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:52:22
ID:NE81PlqB0
- あーあ、2ちゃんには涙目で必死な馬鹿なネトウヨの 馬鹿な書き込みばかりになってしまったか…
また民度が下がるな。
残念…
- 769 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:08
ID:fvc5/LVq0
- >>751本当に世界恐慌になったら、戦争でも始めないと景気回復は無理
だろうね。
韓国と中国と台湾と北朝鮮とチベットが戦争してくれないだろうか。
軍需景気でわきそうだが。日本が。
もちろん法改正して。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:16
ID:UBnhN7Q00
- >>726
100%でいいだろ
じゃなきゃ廃止
全部ゲーセン化でいいよ
だって
遊 戯 な ん で し ょ ?
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:21
ID:OzuIZNdx0
- 消費税増税はないだろ。
老人福祉が増えてるからといって、若者福祉を蔑ろにしていいわけがない。
ただでさえ現役世代の家計が火の車だってのに、消費税増税では彼らはますます窮乏する。
税出費が増えるだけじゃなく、景気悪化で給料・雇用も激減だよ。
3→5%ですら橋本不況といって景気がた落ちだったのに。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:24
ID:TQc2hPV+0
- >>768
「ポンポン痛い」まで読んだ。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:25
ID:eYiooW0t0
- >>758
アメリカもシンクタンクあるね
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:26
ID:CqXuFcbm0
- >>757
もともと最悪の景気なんだから、
これ以上悪化しない。
だから景気は回復する。
谷底でも、そこから川に流され海に行くこともあるんだけどな。
- 775 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:28
ID:UMRMZPed0
- 現実的に執行停止って可能なのか?口だけだろバロスwwwじゃねえのかよ・・・
公選挙法違反逮捕祭りに期待
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:53:48
ID:0R0pUeng0
- >>57
そりゃ2次補正予算だけですよね。
執行中の1次補正予算も当然未執行分は停止されます。
・出産一時金の拡充
・子育て応援特別手当
・妊婦健診の14回分無料化
・第三子以降の保育料無料化(注:幼稚園の費用ではない)
・住宅ローン減税
・中小企業の育児支援
これらも政権移行後は廃止(凍結)されます。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:54:02
ID:35Mo25mC0
- >>768
涙を拭けよ・・・
- 778 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:54:12
ID:BF+NWKi40
- まさかとは思いますが、この「ネトウヨ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
あるいは、「ネトウヨ」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
お札。これ貼っておくと本物の糖質以外は退散するから使ってね。
あと対抗するには「ネトウヨ連呼厨」がいいみたい
- 779 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:54:34
ID:oKx45dpJ0
- >>731
その辺の暴挙を憎むのは分からんでもないが、
「政権取ったよ!だから今までの事、明日から全部無しね☆」
なんてそれ以上の暴挙だろ、ハードランディングにも程がある。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:54:47
ID:4NNTvqlv0
- >>743
住宅業界の末席を汚すおいら、超涙目。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:01
ID:R+Yh7lCV0
- やっぱ官僚を完全排除しちゃうと、まともに政策執行できないよね。
自民党が長期政権で官僚優位威になりすぎたって言うなら、
民主はこの4年間のうちにしっかりしたシンクタンク作るなりやっときゃよかったのに。
それこそ国家戦略局とか事前に諮問機関として作っとけよw
さっさと官僚と折り合いつけないと、一事が万事この体たらくになるんじゃないか?
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:10
ID:9BpFc6eR0
- >>758
シンクタンクって言ってもね。ミンスのセンスじゃあwwwww
だって、国家戦略局とかいうところに、田中均とか、寺島実郎なんて
名前が挙がってる。
どこの国家戦略局?って感じ。支那の国家戦略局だろ。まじで。
東アジア共同体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 783 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:16
ID:zo+Lf3DBO
- >>743
お前はのんきだね
- 784 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:24
ID:4DMtI8760
- >>757
これから息の根を止めるそうでつ。
予算関係、全部停止だってよ。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:26
ID:nB8w7Sfs0
- 民主党はマスコミに甘やかされて育ったからなぁ
大勝して国民から白紙委任状をもらった気になってるらしい
目玉の子ども手当も高速無料化も、国民からは評価されてないのに
何を意地張ってるんだろね
- 786 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:37
ID:UBnhN7Q00
- >>768
「誰かアカヒ新聞買って!!!」まで読んだ
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:55:58
ID:7eP5hrCwO
- さあ…カオスだ…
おもしろくなって参りましたよ!
- 788 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:56:04
ID:O885/YGUP
- 補正予算案として一体で出てるものなんだから
一部除外で執行停止とか出来ない
全部通すか全部止めるかしか無い
国会での審議・可決をもってしてしか一部であろうとも
変えることはできないわけで
そして止めたら12月国会で予算審議を経て法案成立させるまで止まる
4ヶ月も金の流れが止まったら終わるよマジでw
予算が通るまでは本当に予算が出るのか判らないわけで
例えば口でエコカー減税は残しますとか助成金はこのままにします
なんて言ってもそんなものを土台に経済は回せないわけで
止まれば日本は終わる 本当に終わり
- 789 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:56:05
ID:jlLPed0t0
- >>759>>770
パチ屋が潰れたら何の得にもならんだろうが
それよりも賭博法改正で違法化すれば現金から一等地から
全部没収できるだろうに
んで国営のカジノ作ろうぜ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:56:20
ID:zeBruEWr0
- >>768
この期に及んでまだ
「ネトウヨ」の連呼かw
哀れすぎて涙をさそう。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:57:07
ID:LoxzOjUB0
- NHKでオカラが停止しないって言ってなかったか?
聞き間違いか?
それとも嘘?
- 792 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:57:10
ID:2Er9vrrl0
- 自民の落選議員ってこれからハローワークっすかw
- 793 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:57:36
ID:6cNLfgmC0
- >>782
だよなあ 偏ってるというかだから旧社民いて、今回社民と連立
なんだろうが。
外交はすぐ進まないだろうが、日本沈没だろ。
ジャスコは中国に出店ラッシュする前に、日本の店たたむ
覚悟があるのかね。子供手当でDQNが教育に使わず、地方の
ジャスコで無駄遣いするのを祈ってるのかねw
- 794 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:57:46
ID:UBnhN7Q00
- >>789
冷静に考えたらそこで働く人もいるわけだよな・・・
何かコレダ!っていう現実的な案はなかろうか
- 795 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:19
ID:9BpFc6eR0
- >>768
( ´,_ゝ`)プッ
泣きながら書いてるのかww
>>778
▼クリックして拡大してください。「ネット右翼」なる幻想 148P〜149P
http://ime.nu/nishimura-voice.up.seesaa.net/image/nishimurasasaki_taidanP148-149.jpg
http://ime.nu/nishimura-voice.up.seesaa.net/image/nishimurasasaki_taidanP150-151.jpg
http://ime.nu/nishimura-voice.up.seesaa.net/image/nishimurasasaki_taidanP152-153.jpg
- 796 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:25
ID:/oC3nLOO0
- なんだか、自分自身にお灸をすえることになっちゃったな >民主に入れた人
- 797 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:25
ID:6xUgC4Hh0
- もう面倒だから、
エコポイントと子育て支援を合体させて、
「子育てポイント」制度でも作ってくれよ。
毎年1回、子供をちゃんと育ててるかどうかを確認して、
一定水準以上の健康状態、教育(主に躾)状態だったら、
子育てポイントを支給します、とか。
支給されたポイントは、公立学校の学費とか、子供が病気になったときの治療費に使える、
みたいな感じで、間違ってもパチンコみたいなものには使われないようにするぞ、と。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:32
ID:ugT7+xSD0
- また最低3ヶ月、資金投入が遅れるし、
平成22年度予算もロクに組めないだろうし
財務省は官邸に向けてカンニング帳を作らないように。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:39
ID:kf229DGc0
- >>786
>>790
「注意!エサを与えないで下さい。フンで困ってます。」
- 800 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:41
ID:fvc5/LVq0
- >>792どぶ板周りじゃね?
漏れ身内に自民党関係者いて、今回選挙で落ちたからまた回ることになると
思う。支持してくれそうな施設とか会社とか回ってた気がする。
選挙に落ちた場合。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:58:55
ID:OVRXl/Po0
- 中国は今、日本のアニメ技術者を上海へ誘致するための準備を始めている。なぜか?
≪アニメの殿堂 日本の60倍≫
麻生太郎首相が推し進めてきた東京・台場にアニメの殿堂
「国立メディア芸術総合センター」を建設する構想に民主党は反対姿勢を示しており、先行きは不透明だ。
反対に中国は今年10月、「上海海湾動漫総合娯楽城」を着工する。
中国のアニメの殿堂、遊戯場としてだけではなく、生産拠点とするのが目的。
敷地は実に150万平方メートルで、日本の構想の60倍に及ぶ。
今年7月から8月まで中国政府の許可の下、初の民間主導で開かれた「上海海湾国際動漫嘉年華カーニバル」。
世界最大の150万人の来場者を見込んだが、悪天候のため8万人に終わった。
予定されていた「日本動漫交流展」および「中日動漫高峰論壇」も悪天候で中止に。
日中のアニメ関係者の交流プログラムで、日本からアニメ関係者100人ほどが参加を予定していた。
目玉は日本のアニメ技術者の中国受け入れについての話し合い。
≪「宮崎駿クラスが数百人」≫
中国では国際的水準のアニメ作品は少ないが、ダイヤの原石はごろごろしている。
中国政府のアドバイザーをしている文化評論家の美ノ谷和孝氏は「宮崎駿クラスの才能を持つ20代の若者が数百人はいる」と話す。
才能が開花しないのは表現の自由の問題。共産主義体制下では、さまざまな規制が入る。面白くないものを視聴者は見ない。
≪党幹部の孫も日本志向≫
しかし、問題が発生してきた。富裕層の師弟がネットを通じて日本の番組を見始めていることだ。
美ノ谷氏は「日本で科学特捜隊に入りウルトラマンと一緒に怪獣を倒すと話す子供が増えている。
共産党の幹部が、うちの孫が…と嘆いていた」と言う。
子供たちの夢は国の将来を左右しかねない。
自国民の手で面白い作品を作れるように手を打たなくては、ということになる。さて、お台場はどうする?
FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE
http://ime.nu/www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200908310007o.nwc
- 802 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:59:27
ID:7eP5hrCwO
- >>768
俺はもうネトウヨなんて書き込みだけじゃ満足できないんだよ…
もっと高尚な書き込みで俺を楽しませてくれよ!
さあ!見せてくれ!
- 803 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:00:02
ID:oiPdXtTp0
- 今ある、いや昨日まであった自民党は
国税を武器にやりたい放題してた自民創価カルト集団
デマで国民に恐怖を煽る手法はもはや通用しない
過去の汚物は潔く自決しろ
- 804 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:00:13
ID:4NNTvqlv0
- >>764
あほか。専業の官僚にが駄目だったら、ど素人の民主議員が何でできるんだよ。
あいつら経験値0のアマチュアだぞ。
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:00:54
ID:Df2gNuZZ0
- >>769
アメリカがショーケースとして世界に示す民主主義の旗印としての日本の役割はほぼ終わった。
今までの日本は、アメリカによって真の民主主義に生まれ変わったよき見本として、
共産圏やそれに属する国々や国民にそのすばらしさを示すために平和に繁栄させ、自由を謳歌させておく必要があった。
今度は中東や朝鮮半島のように、恐慌を解決する手段として巻き込まれる側なんだよ。
その辺が平和な日本人にはピンとこないと思うが。
- 806 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:01:23
ID:9BpFc6eR0
- >>796
お灸ならいいが、周辺の関係ない人も巻き込んだ爆弾テロだろ。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:02:12
ID:jlLPed0t0
- >>794
マジレスするならパチ屋合法化かな
現金でのやり取りを店内で行えるようにする
しかし、その代わり新しい税金を徴収して会計内容を明示させる
朝鮮総連等に介入されず国がコントロール出来る様にする
つまり違法で取り潰されるか税金を納めるかの二択を迫ればいいわけだ
- 808 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:02:26
ID:kf229DGc0
- >>804
官僚の質が落ちてるのは事実だよ。何せあの民主の期待のホープだった永田君も
大蔵省の期待を背負って国費留学してた位だから。
まあ、民主党には期待しないほうがいい。現にこのスレが盛り上がってる位だし。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:02:38
ID:YejgXnHB0
- >>801
>子供たちの夢は国の将来を左右しかねない。
その夢の拠点もなくなったわけで。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:02:50
ID:oKx45dpJ0
- >>804
アマチュアどころか議席の大半に素人が混じりまくってる事実・・・
- 811 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:03:03
ID:pYfx87/i0
- >>802
おちんちんびろーん。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:03:26
ID:g+yEadldO
- 執行停止するならせめて対案の骨子くらいまとめてから言えよ。9月に補助金入らないだけでどれだけ中小が倒産するかわかるだろ。年内にとかトチ狂ってるわ
- 813 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:03:42
ID:Z6zVFh530
- うちの会社は1工場を除いてすべて海外に移転した。
太陽光パネルもインドとかで作られたら国内でやっていけない。
高級品は売れなくなったから、コスト競争になっていて厳しい。
エルビーダメモリも高級なメモリ作っているけど、不況で売れず、
やばい状況。
- 814 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:03:43
ID:MkZapLmF0
- だからさ、小泉の時に学んだじゃん、テレビで持ち上げてる時は怪しんだって。
って言ったて聞いてくれない両親。今頃後悔してるのかなぁ....
- 815 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:03:55
ID:6fYaso1d0
- >>804
>>810
おまえらwww 小泉チルドレンの悪口はそこまでにしときなwwwwww
- 816 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:04:11
ID:xseIU3AS0
- 薬害被害者募集
- 817 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:04:28
ID:9BpFc6eR0
- >>805
別の言葉でいえば、冷戦後に憲法改正できなかった日本が致命的ってこと。
西村幸祐 <いま・ここ>にある危機
http://ime.nu/book.jorudan.co.jp/cgi-bin/browse.cgi?action=7¶m=nuuuunux3u1xnx7n4n6
- 818 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:04:29
ID:6AQ+O81N0
- 大不況クルー?
- 819 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:05:14
ID:rJNFyLud0
- 民主工作員はエコポイント申請するの来年以降にしてくれよ
- 820 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:05:20
ID:vNWPK1e50
- 中国人のパクリ漫画が中国が先に作った原作アルって言われるのかなぁ。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:05:40
ID:nB8w7Sfs0
- >>808
留学食い逃げする奴って多いんだよ
そのまま外資に行っちゃったりするし
そんな根性の連中を優秀だなんて言いたくないね
- 822 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:05:46
ID:sFDupmCX0
- 民主がどうのより
2chの限界を感じたょ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:05:46
ID:VFwVTIaYO
- 何でも止めるんじゃなく精査するとは言っているが、そんなに時間はない。
年末までには執行しないと補正を組んだ意味がない。特に中小企業が危ないことになる。
その後すぐに来年度予算が待ってるわけで、来年3月までに具体的な成果を出さないと、一気に支持を失うことになるだろうな。
まあ票を入れた連中は後悔しなさんな。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:06:15
ID:oKx45dpJ0
- >>812
本当に政権が取れるとは思ってもいなかったので、
何にも考えてなかった様な気がしてきたよ。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:06:23
ID:cpR49fYLO
- >>1
民主独裁
- 826 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:06:39
ID:zo+Lf3DBO
- ネトウヨは選挙日くらいは引きこもらないで
自民や公明に投票しに行けばよかったのに・・・
- 827 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:06:45
ID:UBnhN7Q00
- >>807
脱税増えまくる気もしなくはないw
依存性高いから破錠する人も一向に減らないのも問題だし
なくせないけどなくさなきゃいかん業種だな
- 828 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:06:58
ID:9BpFc6eR0
- >>812
大富豪鳩山や政党助成金で私腹を肥やした小沢にとって、
中小企業なんか幾つ潰れても、どれだけ自殺者が出ても関係ない。
(゚Д゚)ハァ? ゴミなんて死ねばいいのに、って、
これが、ミンスの本音だよ。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:07:08
ID:LFWSV0YO0
- >>814
残念ながらその手のタイプの人間は反省しない。
それどころか数ヶ月もしないうちに、自分が投票したことさえ忘れて政権批判する。
でなきゃ小泉劇場、今回の民主扇動で踊らされたりしない。
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:07:18
ID:kO5JQpeZ0
- >>719
そうかな?シカトじゃすまんだろ、みんな日本のカネがほしいんだし。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:08:05
ID:KFy07w76O
- これのせいど景気は更に悪化か
終わったな日本
- 832 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:08:31
ID:+sqV6Hrj0
- >>815
小泉チルドレンって議席の半分埋めるくらい居たっけ?
- 833 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:08:40
ID:6xUgC4Hh0
- >>815
いや・・・小泉チルドレンのタイゾーより酷い奴がいるw
【43歳無職女性】
9時〜22時勤務・無休のバイト先で
名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻
選挙事務所でのバイトの打診が。
投票日まで朝8時〜夜10時拘束で休みナシ、という実態は、今の私には難しい・・・・。
(7月30日)
http://ime.nu/senkyo.yahoo.co.jp/kouho/p/16535.html
http://ime.nu/birthofblues.livedoor.biz/archives/50901575.html
- 834 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:09:06
ID:QxP7hyZx0
- >>797
>もう面倒だから、
と書きながら、ものすごく面倒な案だな
毎年、全国の子供を全調査するのかよ!
- 835 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:09:08
ID:vQbXfs8O0
- >>830
日本が金ないのはみんな知っている。
できるのは米国債担保にする金融政策ぐらい。
そういうのは中川酒みたいなある程度知識あるやつしか出来ない。
結局なにもしないで終わり。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:09:30
ID:nB8w7Sfs0
- >>831
失業率は10月には6%台に乗って、年末には8%まで行くとみた
- 837 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:09:40
ID:9BpFc6eR0
- >>824
ボールが来ると思わなかった、ってワールドカップでGKと一対一で
空振りした柳沢っていたよね。
- 838 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:09:43
ID:vaLh7TNgO
- もう早速グダグダ。
景気回復どころか、失われた十年の再来だよ。
- 839 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:09:46
ID:NpECDq7Q0
- 民主にこの認識があるだけマシ
-----------------------------------------------------------------
非正規労働者の労働条件確保
期間の定めのない雇用、直接雇用を雇用の基本原則と位置づけ、
労働者の約3分の1を占める非正規労働者の労働条件確保に取り組みます。
特に30歳代の若者は、社会人となった時期が不況と重なり、
非正規雇用を余儀なくされ、雇用に対する安心感と生活の安定を
得ることができないケースが多くなっています。
- 840 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:10:14
ID:6fYaso1d0
- >>837
Q 急に
G 議席が
T とれたので
- 841 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:10:24
ID:DsAb2SMZ0
- 混迷の時だから取れた政権に対してどんだけの価値があるのか?ふと思う
だれがやっても叩かれるよ
まして経験が無い民主さんではいつまで持つやらw
- 842 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:11:35
ID:vQbXfs8O0
- >>840
それいいね流行らせるかw
それQGT議員だろとかw
- 843 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:12:24
ID:4srLTBHQ0
- >>55
ない
- 844 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:12:31
ID:cpR49fYLO
- >>814
まだわかんねーじゃね?
実際バンバン倒産する企業が出始めても、麻生の置き土産って報道されんだろし
増税かかって、中・韓国人がめっちゃ増えて、中国が沖縄領有を隠さなくなったあたりから
本気でヤバイって思い始めるだろ。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:12:35
ID:jlLPed0t0
- >>827
その辺りはパチ屋利権を切り崩さないといけないけどね
ただ今でも脱税問題は存在しているだろうから少しでも
国の収入になるようにしないと
安倍政権がもう少し続いてたらパチ屋も涙目になってただろうに……
- 846 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:12:40
ID:nB8w7Sfs0
- >>841
精一杯やりました。
結果は出せませんでしたが、悔いはありません。
鳩山由紀夫 談
- 847 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:12:41
ID:g+yEadldO
- 昨日地方の当選者で討論してたが自民が暫定税率廃止と高速無料でどうやってCO2減らすの?て質問したら放送事故レベルの黙りですよ。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:13:04
ID:F2gx7T7E0
- >>1
【民主党】マニフェストの子ども手当の内容に偽りが判明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251617290/
40 名前:1[] 投稿日:2009/08/30(日) 21:08:29 ID:Ayjr181J
http://ime.nu/www1.axfc.net/uploader/H/so/85373.mp3
電凸の内容をアップしました。
YouTubeやニコニコ動画への掲載や、文字起こしなどはご自由にどうぞ。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:13:12
ID:oKx45dpJ0
- >>833
タイゾー以外にも前回の自民の中には商店街の店主のおっちゃんが混じってたけど、
更に上を行ってるな・・・社会経験ほとんど0じゃねーかw
- 850 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:13:14
ID:6xUgC4Hh0
- >>836
雇用調整助成金、等々が打ち切られたら、確実に失業率は1%くらい上がると思う。
そして年末・・・中小企業の緊急融資枠がなくなって、年末の資金繰りに行き詰まった
中小企業がバタバタと倒産。1月の雇用統計では失業者が急増、とか。
さらに来年2〜3月。決算を前に2度目の不渡り出して倒産ラッシュ。
4月の雇用統計では、さらに失業者が増えて(ry
・・・全然、好材料がないでござる。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:13:20
ID:+dK9+oWxO
- これは民主に投票した庶民が一番ダメージ被るぞw
子供手当てとか小銭もらうまえに大事な雇用を失うな
- 852 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:13:58
ID:eYiooW0t0
- >>832
1/3くらい
- 853 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:14:01
ID:5K7T3MRGO
- 政権奪取自体が目標だった党だから
もう一昨日で終わってんだよw
- 854 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:14:37
ID:njF6hmTNO
- >>839
コピペやるのは構わないんだけど派遣に関しては自民党も民主党も同じスタンスだぞ。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:14:38
ID:kO5JQpeZ0
- >>849
社会経験が少ないってことは、小沢が好き勝手に使える議会内投票ロボットになるってこと。
形を変えた独裁制だよ。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:15:06
ID:iLXLxeQ20
- お灸据えたつもりの国民が火達磨になる不条理。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:15:17
ID:6fYaso1d0
- >>842
Q 急に
S 政権が
K 交代したので
いろんなバージョンがあるが、これが本命
- 858 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:15:24
ID:Df2gNuZZ0
- >>817
その人の意見には同感だが、現代の殆どの日本人はおそらく見向きもしないよ。
それと、歴代政治家が何もしなかったわけでなく、しようとしてアメリカにはめられて失脚した人間もいたと思うよ。
それくらい敗戦国って言うのは不自由なモノなんだよ。
しかしこうなった以上、政治家には何も期待できない。
今こそ官僚の力が試される正念場だと思う。
考えようとしない有権者を多く持つ日本にとって、それが最後の防波堤。
それがダメなら、その後はない。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:15:35
ID:LFWSV0YO0
- >>850
仮にそうだとしても、
民主とマスコミは「麻生政権の負の遺産」ってことで済ませるに10ジンバブエドル。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:15:43
ID:xaaekECqO
- >>833
辞退した人?
- 861 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:15:53
ID:ffC2UKMM0
- 不況下で緊縮やってた政権が戦前あったよな
- 862 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:16:11
ID:oLKgeWwX0
- まだやってもいないのに文句言うのもな。
麻生みたいに財政赤字・失業率過去最悪って素晴らしい結果出したならともかく。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:16:32
ID:RUsG9Aa/O
- 麻生をアホウアホウとガキのように騒いでた奴らが一番阿呆だった件
- 864 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:17:09
ID:6AQ+O81N0
- >>859
負の遺産だろうがなんだろうが、結果を出せなきゃ与党の責任だと国民は判断するよ。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:17:27
ID:pYfx87/i0
- とりあえずミンスは、子ども手当てを止めれ。これでずいぶん楽になるし、危機も回避できる。
その後のことは落ち着いて、ゆっくり考えよう。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:17:56
ID:fvc5/LVq0
- >>833税金のムダ使いだな。
タイゾーはこんかい出馬しなかったんだな。ひっそりと任期終了してるんだな。
実家は歯科医らしいから、受付事務とかで食っていけるだろwwww
ワロスw
- 867 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:17:56
ID:OQy7vfG80
- 家計部門・企業部門が金を使わないんだったら、政府部門が金をつかわないでどうすんだよ。
お前んちのミクロの家計簿の話を持ち出すな。
無駄遣いをしなきゃいけないんだよ。
第一、公共事業は無駄遣いじゃない。
これを無駄遣いというなら、政府の行う事業に無駄遣いでないものはない。
- 868 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:18:05
ID:kf229DGc0
- >>862
いや、ほら、民主党の幹部がインタビューとかで「これから考えます」とか、「まだ早いんで」とか
言い訳してる段階で既にダメだから。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:18:11
ID:g+yEadldO
- ガンガルでその再生を破壊する
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:18:18
ID:4DMtI8760
- >>824
青島幸雄も同じこといってたよ。
散々ゴタゴタしたあげく都市博は中止。
TVで関連グッツ作ってた工場の親父が嘆いてた。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:18:24
ID:oKx45dpJ0
- >>847
岡田は同じ質問されて、
「将来的にはみんながエコカーに乗るから大丈夫」と言い放ってたな。
それどころの経済状況じゃないだろ・・・
- 872 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:18:35
ID:kO5JQpeZ0
- >>865
>とりあえずミンスは、子ども手当てを止めれ。これでずいぶん楽になるし、危機も回避できる。
同意。景気が良くなって安定して仕事ができれば子作りだってする罠。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:19:02
ID:iLXLxeQ20
- >>862
やってもないのに、失敗が見て取れる政権ってどうよ?
初日から大混乱ですな。
- 874 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:19:27
ID:u6XynAwJO
- 3※民主党の現実は政権とっても
■景気対策は効果なし(友愛で中韓に仕事奪われ日本景気後退)
■高速道路無料化(国営の為採算取れず、利権も復活)
■子供手当て不発(財源確保できず)
■年金問題不発(社保庁を温存させて国民から見放される)
■教員免許更新制度廃案(日教組に配慮し国民から見放される)
■公務員改革(自治労の反対に合い骨抜き、給与もアップさせてしまう)
■領土問題(友愛で譲歩、尖閣諸島沖の鳥島失う)
■外国人参政権(成立させようと各地でデモ起きる。見合わせ)
■人権擁護法案(マスコミなども反対し、国民の知るところになる。廃案)
- 875 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:19:27
ID:0l/JxUXj0
- 4月時点の反日組閣構想
//★日本の未来は明るい★// ●国旗国家反対議員
総理 小沢一郎 (不動産王)(西松)(国連中心主義)(反日デモ代表の韓国人が秘書)
(参政権推進)(人権侵害救済法案推進)
副総理菅直人 (シンガンス)(参政権推進)(日韓議員交流委員会)(日朝国交議連)(●国旗歌反対)
輿石東 (元社会党)(日教組のドン-日政連)(国立追悼施設を考える会)(●国旗歌反対)
国務 鳩山由紀夫 (在日地位向上議連)(国立国会図書館法の改正派)←自虐日本書籍を置く
官房 直嶋正行 (自動車総連)(参政権推進)
総務 原口一博 (光の戦士)(参政権推進)(●国旗歌反対)←電波料下げるよ僕もTV局欲しい
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=qb2TpwA05Oc民主と報道の癒着発言
外務 鉢呂吉雄 (元社会党)(日教組-日政連)(在日地位向上)(日朝友好議連)
(日朝国交議連)(●国旗歌反対)
防衛 浅尾慶一郎 (国籍法)(移民1000万人提言)
内閣府松井孝治 (村山談話の起草者)(新左翼-民主統一同盟)(移民1000万人提言)(二重国籍推進)
財務 中川正春 (共通通貨)(パチ)(サラ金)(在日地位向上)(日朝友好議連)(日朝国交議連)
金融 大畠章宏 (元社会党)(日朝友好議連)
厚労 藤村修 (民潭大会)(在日地位向上)
年金 長妻昭 (「北朝鮮の核は日本にも責任」発言)(国立国会図書館法の改正派)
経産 増子輝彦 (マルチ)(パチンコ)(在日地位向上)
法務 細川律夫 (元社会党)(国籍法)(在日地位向上)(日朝友好議連)(二重国籍推進)
文科 小宮山洋子 (元NHK)(皇室「解放」)(「外国人も国民」発言)(在日地位向上議連)
(人権侵害救済法案推進)(夫婦別姓推進)(二重国籍推進)(●国旗国歌反対)
子供 神本美恵子 (マイク・ホンダ)(日教組-日政連)(在日地位向上議連)(日朝国交議連)
農水 筒井信隆 (元社会党)(在日地位向上)
国交 長浜博行 (日本ユニセフ協会)(参政権推進)
環境 岡崎トミ子 (元社会党)(在日地位向上)(国費で反日デモに参加)
(慰安婦問題解決促進法案提出)(二重国籍推進)(●国旗歌反対)
官房副 福山哲郎 (民潭大会参加)(人権侵害救済法案推進)(二重国籍推進)(●国旗歌反対)
- 876 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:19:35
ID:nB8w7Sfs0
- >>865
面子を賭けてやるよ
なぜか意地になってるらしい
- 877 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:19:55
ID:Df2gNuZZ0
- 民主が国民にお灸を据えることになるとはな。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:20:35
ID:jlLPed0t0
- >>862
中日のイ・ビョンギュは打席に立つ前からアウトだと思ってる
いや、アウト一つならまだマシか、と思えるレベル
- 879 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:20:40
ID:vQbXfs8O0
- つうか民主の手柄でいいからさ、
麻生のやったことは維持してくれよ。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:20:54
ID:vaLh7TNgO
- 1日で政権交代失敗が露わになってる。民主今年持つの?
- 881 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:20:56
ID:fRazl++0O
- 民主党はいわゆる「純血主義」に染まってる。面子重視と言っても良い。
恐らく、今後の国会運営でも同じ現象が見られるだろうな。
表向き対自民で強気姿勢は一向に構わんが、敵発信の情報知識政策だろうが、客観的に分析し有益なモノは利用する事を覚えて貰わないと困る。
>>863
同感。ただ、脇が甘かった点は麻生総理にも瑕疵ありだけど。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:21:05
ID:mbWb3V3O0
- だからシナ人をどんどん輸入して
そいつらに産ませばいいじゃん
肉体労働者の人数は確保できる
- 883 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:21:25
ID:uWl5foGT0
- >>823
中小企業にとって、政府の政策は関係ないよ。
せいぜい、零細企業の税率が安くするか、財務内容の良い中小企業に貸す金の利息を国が負担する位。
赤字会社に税率は関係ないし、潰れそうな会社には融資がおりないから関係ない。
景気自体は生産力が落ち続けているので、誰が何やっても同じ。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:02
ID:9enzBv9L0
- >>880
むしろ今年中になくなってほしい。切実
- 885 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:07
ID:8gyXp2EvO
- >>877
節子、それお灸やない、自爆ボタンや
- 886 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:08
ID:vNWPK1e50
- どうせネガティブキャンペーンなら(小沢のせいで)失われた10年キャンペーンやればよかったのに
- 887 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:21
ID:NZy2YzBX0
- いったい何が始まるんです?
- 888 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:24
ID:6cNLfgmC0
- >>871
んなこといってたのか?
車なんて買い換えなかなかしないし、首都圏なら
車無駄と思ったら買わない選択肢もあるよ。相当支出減らせるからね、
車なしだと。
わけわかんないよジャスコ。今金まわらないと困る企業、自動車だけでなく
いくらでもあるだろうに。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:32
ID:3kjjO+GgO
- いやいやいやいや
それでまた金がかかるんじゃないの!?
- 890 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:35
ID:H7xfRgIzO
- 公共事業に無駄使いは一切ないとか(笑)頭イカレまくり(笑)(笑)死ね てかキチガイバカウヨは民主政権で逮捕だから(笑)
- 891 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:22:55
ID:9BpFc6eR0
- >>845
だから、安倍さんは馬鹿サヨマスゴミや半島利権屋とチョンに
潰されたんだよね。
>>853
> 政権奪取自体が目標だった党だから
>
もう一昨日で終わってんだよw
確かに!!御意ww
- 892 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:23:00
ID:AjRKNXAqO
- >>833
これで年金支給額上がったのかな…
- 893 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:23:17
ID:LFWSV0YO0
- >>864
そうだといいんだけどね。
ネガティブで恐縮だが、マスコミにさんざ踊らされている国民がいきなり正常な判断ができるとは俺は思えん。
マスコミが「自民が残したツケを払わされている。失業率は自民のせい」と吹聴しまくって
「はあ、そうなんですか」と盲目的に従う愚民だらけだと俺は思っている。
はあ、自分で言っておいてアレだが、ため息しかでないw
- 894 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:23:17
ID:lQj2m27VO
- 宗教法人に課税と、パチンコ税導入だけすればいい。
恐ろしいほど税収は増えるよ。
- 895 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:23:31
ID:QxP7hyZx0
- >>833
こいつはすごいよな。
「『候補の候補のつもりで』と言われて書類を出したが、まさか本当に載るとは」
「私も戸惑っているが、有権者の方がもっと戸惑っていると思う」
…私が当選したら奴らはビビる!!私もビビる!!
- 896 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:23:38
ID:kO5JQpeZ0
- >>882
二級市民にいい加減な仕事をされると日本製品の信頼性が損なわれて結局は国際的地位を失うが。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:23:51
ID:6AQ+O81N0
- >>883
>中小企業にとって、政府の政策は関係ないよ。
え、ごめん、もう一回言ってくれる?ww
- 898 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:24:09
ID:K3o3ghFB0
- >>853
もっと楽しませてくれなきゃヤダー
- 899 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:24:18
ID:0DbJokamO
- >>885
兄ちゃ−ん
- 900 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:24:46
ID:iLXLxeQ20
- >>879
同感だな。もう全部民主の手柄でいいよ。
頼むから国を破壊するな。
こんなの実行してたら自爆テロとかわらん。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:24:53
ID:OQy7vfG80
- >>862
財政赤字の議論は財務省の増税のためのインチキだから、どうでもいい話。
雇用助成、緊急融資があるからこの程度で失業率は済んでいる。
本当に世界大恐慌一歩手前だったが、アメリカ(FRB)が滅茶苦茶頑張ったから、
今はとりあえず落ち着いてるだけ。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:24:55
ID:jlLPed0t0
- >>893
一億総白痴化とは良く言ったもので
でもこれを口に出して田原総一郎の逆鱗に触れたのは菅直人だったな
- 903 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:25:18
ID:Df2gNuZZ0
- >>883
ええええええええええええええええええ?
- 904 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:25:22
ID:fvc5/LVq0
- >>897民主党も馬鹿ではないだろ。経済の素人だけじゃないだろうし。
中小企業に一切資金提供されないとかないだろ。
一部執行停止って書かれてるだけだし。
金融のプロと相談はしてると思われ。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:25:27
ID:vQbXfs8O0
- >>883
いやだからw
今、中小企業への融資や、下駄つけて雇用助成金
政府が出しているわけだが・・・
- 906 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:25:59
ID:vNWPK1e50
- 去年を考えると10月がやばそうだよな
- 907 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:26:06
ID:mbWb3V3O0
- 役人が金を抱え込んでて、10兆20兆とか簡単に出るような事
亀井静香が言ってたし
まんざら
財源確保できんじゃね
- 908 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:26:35
ID:9BpFc6eR0
- >>858
そうかな?見向きもされなかったら、言論雑誌に掲載されないだろうし、
西村氏は結構人気のある評論家だと思う。
ま、今までアメに負けて来たっていうのはあるよね。
でも、中曽根はだらしなかった。
官僚はどうなんだろ。若手の経産省の官僚で、この雑誌に良く書いてる
愛国・国益派の論客もいるけどね。本も何冊か出してるよ。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:26:48
ID:AjRKNXAqO
- >>885
どくろべえ様かよw
- 910 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:27:00
ID:VFwVTIaYO
- >>883
補正を組む意味も無けりゃ、中小企業は潰れても構わないと政治家は言えないだろうよ。
誰がやっても同じだから何もしませんはないだろう?
- 911 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:27:19
ID:X0aOJQeZO
- 税金の無駄だと言って、高速1000円も9月末で中止するかもな。
その金は子供手当てに回し、高速無料は当面延期
- 912 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:27:54
ID:fvc5/LVq0
- >>907そんなに金あるのか。もうないって言ってるらしいけどw
手始めに役人脅して金出させることからが仕事だなw
- 913 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:27:58
ID:QxP7hyZx0
- >>894
その2つは本当に実施して欲しい
カルトとパチンコは滅んで欲しい
- 914 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:23
ID:kf229DGc0
- >>910
それは甘い!
↓
「友愛」は決して甘くない。実践には大変な勇気が要る。切らなきゃいけないものもたくさんある。
無駄遣いをばっさり切り、本当に大事なものを育てる政治をつくろう。
byポッポ
- 915 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:23
ID:CvHkPbxv0
- >>911
鳩山の北海道だけは今年度中に無料にするらしいよ
利益誘導がすごい
- 916 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:36
ID:Df2gNuZZ0
- >>908
優秀なのが官僚やめて政治家のブレーンにならないと戦えないだろうな。
憲法改正なんてのは内外のすべての敵と戦うわけだから。
- 917 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:37
ID:vQbXfs8O0
- >>907
それ>>1の補正予算とかで麻生が使った。
だから埋蔵金をアテにする鳩山は>>1を見直したいわけよw
>>911それはそれでいいんだけどな1000円ですら国が一般会計から補填していたはずだし。
予測されるほど効果がなかった。
- 918 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:38
ID:y/R0jGhK0
- >>876
倒閣運動しないとだめか。国会周辺にデモかけるとか。
子ども手当てとか、高速無料化ってどう考えても国民を疲弊させる結果になるぞ。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:48
ID:TQc2hPV+0
- >>904
いや、来年の通常国会で審議って時点で、馬鹿だろ。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:54
ID:Ieyd79P20
- 何故やる前から先が見えてしまうんだろうな。
それだけ政治に明るい国民が多くなったってことかな。
これだけは言える、民主に票を入れた人間に先見の明はない。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:28:57
ID:aNbsd63X0
- >>7
これはひどいwwwwwwwwwwww
さすがにネタだろwwwwwwwwww
- 922 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:29:05
ID:RUsG9Aa/O
- まぁあれだ、外国人参政権と特アに超配慮した政策しか頭になかったんだよ。
与党の仕事はそれだけじゃないのにね。
野党の時に何見て来たんだw仕事してないの丸分かり
とりあえず通したい法案やらなんやらさっさとやって、後はマスコミフォローお願いね★だろw
さっそく言い訳言い始めてるしな。
最初から日本良くする気なんてねーよ。日本国旗も嫌いなんだから。
民主党支持者の責任は重いね。
- 923 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:29:11
ID:kO5JQpeZ0
- >>883
あんたの業界は何をやってもダメかもしれないが、世の中はあんたの業界だけじゃないからw
- 924 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:29:22
ID:jlLPed0t0
- 結局金が動かないと中小企業は苦しいんだよ
消費者が金を出さないのなら国が出すしかない
- 925 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:29:22
ID:9BpFc6eR0
- >>879
> つうか民主の手柄でいいからさ、
>
麻生のやったことは維持してくれよ。
そんな大人じゃないだろ。馬鹿サヨクなんだからwwww
- 926 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:29:26
ID:6cNLfgmC0
- 子供手当思い切って廃止したらどうだよ、民主。
財源出してこれない、景気対策に結びつかないよ。まともな家庭は
将来の進学用に貯蓄するか、本当に教育費に使ってしまう。直接的な
景気対策にはなりえない。
どうせ政権取ったんだから、もうマニフェストもどんどん変えろ。
現実的な方策に転換してくれ。自民のやったこと民主がそのままやって
民主凄いだろでいいしw マスコミも協力してくれるよ。
みずほも子供手当反対してるんだし、連立でまとまらないとか
いいわけ考えていいしね。
- 927 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:29:56
ID:F2gx7T7E0
- >>1
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
菅直人「株の売却利益、税率30%くらいにまで上げる」
http://ime.nu/jp.ibtimes.com/article/biznews/20090831/40080.html
- 928 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:30:12
ID:/CkdZOyLO
- >>894
あとタバコな
- 929 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:30:31
ID:YANSm+0G0
- >>926
政権取ったら現実路線とか言ってたしねw
- 930 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:30:39
ID:g+yEadldO
- 結局最近の選挙はマスコミの一人勝ち。というより消極的投票は積極的棄権よりたちが悪い
- 931 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:31:11
ID:3WxUeuiR0
- IMF融資を税金ばら撒きと勘違いしている国民大多数。
こんな浅はかな知識しかないんだもん、
それほど国民は困ってないってことだ。
もっと困ってたら、しっかり勉強するはず。
- 932 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:31:16
ID:toTYrHQvO
- >>927
すげー笑
- 933 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:31:45
ID:mbWb3V3O0
- >>912
役人がないって言ってんだろ
俺は民主信者じゃないが
みんな悲観的すぎね
財源あると断言してんだからあるんだろ?
問題はそれが5年10年続けられるかだが
- 934 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:31:46
ID:kO5JQpeZ0
- >>929
>政権取ったら現実路線とか言ってたしねw
でもマニフェストにこだわってたからな。公約違反のツケはあとで効いてくる。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:32:02
ID:6cNLfgmC0
- >>915
北海道で無料にして、どれだけ道民が恩恵受けられるんだよw
あんながらすき道路ばかりのところで 無駄無駄無駄!!!
- 936 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:32:05
ID:K3o3ghFB0
- >>894
絶対やらなそう
- 937 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:32:50
ID:BF+NWKi40
- 政権交代して組閣して打ち上げパーティやってから考えるんだよ
待ったなしって言われてから塩撒きに行くようなもんだ
- 938 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:32:51
ID:LMdQOYiTO
- 子供手当てあるなら
独身手当ても創設してくれ
30代なんか独身の方が多いだろうに
- 939 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:32:57
ID:9BpFc6eR0
- >>916
そうだね。激しく同意。
- 940 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:33:26
ID:Df2gNuZZ0
- >>931
日教組が今以上に力持ったらこんなモノじゃ済まないぞ。
たぶんIMFとか天然ガスとか沖ノ鳥島には墨塗るんだぞ。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:33:38
ID:nB8w7Sfs0
- >>938
独身税の方が先に来るんじゃないw
- 942 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:33:42
ID:g+yEadldO
- 高速無料になれば地方からのデモ参加もしやすくなるわ
- 943 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:33:57
ID:oLKgeWwX0
- まず手始めに財務省潰そうぜ。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:34:26
ID:4BBfLrDv0
- http://ime.nu/jp.ibtimes.com/article/biznews/20090831/40080.html
いきなり、日本経済終らせるつもりかよ。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:34:26
ID:jlLPed0t0
- 菅直人の言ってた埋蔵金の一つが「外貨準備高」だからなぁ
- 946 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:35:18
ID:9BpFc6eR0
- >>927
超wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
支那からの命令ですか?
- 947 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:35:38
ID:4DMtI8760
- >>883
まぁ確かにうちには殆ど関係ないが。
利子補給が僅かにあるだけ。
製造業とかは…。
- 948 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:35:39
ID:TQc2hPV+0
- >>945
半分に減らせるって言ったんだっけ。
「世界経済終了のお知らせか?」
- 949 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:35:43
ID:usFnSTE60
- >>7
>NY支局長「はい!そしてアメリカは鳩山内閣に大した期待をしていませんから突っ込んだ問題に踏み込みません!」
事実があまりにひどいと擁護するあまり自爆するんだよなあ。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:35:47
ID:nkUQpWgq0
- 金はでてくるとおもうけど、いきなり来年の予算からやらなくてもよかったんじゃないかなあ。
というか補正予算なくなったら12月に倒産件数増えるんじゃないの?
- 951 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:35:55
ID:nB8w7Sfs0
- >>943
民主党本部を潰すよw
- 952 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:36:04
ID:toTYrHQvO
- >>927
これは通るのか?
両親が退職金やら放り込んでて数千万入れてるんだが
話入れといた方がいいか?
- 953 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:36:20
ID:CLlmRflg0
- 麻生がバーめぐりをしてたのを叩いてた時期が懐かしいって時代が来るなw
- 954 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:15
ID:iLXLxeQ20
- 頼むから突飛な事やるな。
自民の物真似でいい。
政治は遊びじゃない。
試しにとか初めてだからとかダメなんだ。
最初に風呂敷広げすぎなんだよ。絶対に畳めない。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:22
ID:xGzD7c2Q0
- >>45
これの民主の奴ってある?
- 956 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:26
ID:jlLPed0t0
- >>948
アメの禿鷹ファンドはウハウハかもしれんがねw
- 957 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:40
ID:9BpFc6eR0
- >>940
教科書に竹島は日本の領土とか、拉致問題を書いたら
検定を通らなくなりそうだ。まじで。
- 958 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:41
ID:qeMB77E3O
- 財源あるなら補正予算停止しなくてもどこからか引っ張り出せるだろ
それができないってことはやっぱ隠れた財源なんてものはないってことなんじゃないか?
- 959 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:45
ID:6AQ+O81N0
- >>953
もう来てる。
そんなこともあったっけな‥。
- 960 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:50
ID:wqp71ioA0
- >>883
無責任な経営者もいたもんだな
- 961 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:37:54
ID:usFnSTE60
- 民主は国会で自民に補正予算停止の件で突っ込まれたら、顔真っ赤にして意地でも停止しそうだなw
- 962 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:38:14
ID:oKx45dpJ0
- >>945
さすがにそれは本気でやらんだろ・・・と思いたい。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:39:03
ID:QUyQBJk30
- 民主って経済アドバイザーとかいないの?
- 964 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:39:29
ID:AljtbLlYO
- なんかもうどうでもよくなってきた
- 965 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:39:36
ID:QxP7hyZx0
- 【社会】東京地検、民主・鳩山代表と自民・二階氏の「献金問題」捜査へ★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251730513/
【政治】「オバマ政権は、相手にしないだろう」 民主・鳩山代表に欧米から反発噴出★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251728709/
いやーこれからどうなるか楽しみですなあ
- 966 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:39:59
ID:9BpFc6eR0
- >>951
> >>943
> 民主党本部を潰すよw
そうだ!!こっちが先だよ。小沢とか鳩山とか暗殺されないのか?
- 967 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:40:04
ID:ze10ZyUM0
- いちろうよ、フォース(日本)を信じるのじゃ
韓国面に落ちてはならん
- 968 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:40:26
ID:BF+NWKi40
- 予算審議とか「準備ができてない」っていって欠席するんじゃない? 与党が。
そしていつのまにか強行採決。これくらいしか思い浮かばんわ
- 969 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:41:16
ID:TQc2hPV+0
- >>962
彼の発言見ると、色々問題ありそうなんだけ通せるのか?
民主党内での、管の存在がよくわかんないんだけど?
色物?
- 970 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:41:16
ID:wqp71ioA0
- >>962
エヴァ旧劇場版の弐号機と量産機の戦闘シーンのラストになっちまう
- 971 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:41:20
ID:Df2gNuZZ0
- >>963
ミスター円・榊原w
- 972 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:42:10
ID:vNWPK1e50
- >>963
藤井のじいさん
- 973 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:42:12
ID:5K7T3MRGO
- >>862
高校野球の話じゃないから。
政治だから。国民の命懸かってんだから。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:42:14
ID:8cot27PJ0
- >>969
お笑い担当
- 975 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:42:31
ID:JqaPLt5v0
- いいじゃん、いいじゃんw
国民の望んだ結果が着々と出てるじゃんw
次は何を宣言するんだろう、何をおっ始めるんだろうってワクワクしてくるね
- 976 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:42:34
ID:Tv8tj5pgO
- 駄目だ駄目だと思わせとけば、少しの手柄でも印象付けられるしな
工作も大変だね
- 977 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:42:39
ID:2t4B4zsiO
- >>963
中国様の意のままに
- 978 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:43:20
ID:g+yEadldO
- 補正切って子供手当は正直暴動起こしていいレベルだと思う
- 979 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:43:56
ID:nB8w7Sfs0
- >>969
鳩山が献金問題で退いたら、次の総理は菅と見られているよ
次期総理だから現実性たっぷりw
- 980 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:44:14
ID:oLKgeWwX0
- >>963 榊原・植草・海江田は議員か。自民の与謝野・リチャードクよりは良いんじゃね。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:44:25
ID:wqp71ioA0
- 内閣支持率の推移は楽しみだけど・・・
それどころじゃないwww
- 982 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:44:30
ID:fRazl++0O
- >>962
あんまり大真面目に主張してると、有るとき何処かの手回しで友愛されたりしてな・・
- 983 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:44:37
ID:nkUQpWgq0
- >>979
もうあの3人はいいから岡田か前なんとかにしたほうがいいんじゃないのかな。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:45:27
ID:4DMtI8760
- >>862
もうやってるだろうが、あほー。
- 985 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:45:35
ID:OcC5BRXQ0
- >>1
結局・・・ただ停滞するだけだなw
- 986 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:00
ID:jlLPed0t0
- 賄賂が横行して一部の政治家が私腹を肥やす
中央は腐敗して地方も大荒れ
って三国志の時代から何も変わっちゃいないな
みんなで黄色い布でも巻いて暴動起こそうか
- 987 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:05
ID:nB8w7Sfs0
- >>983
岡田グループは小沢に反抗的だからムリ
前山さんは空気w
- 988 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:08
ID:FutK9QZh0
- >>963
マット今井
- 989 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:11
ID:NZy2YzBX0
- 人工知能マギにより自立自爆が決議されました。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:30
ID:TQc2hPV+0
- >>979
毎回、代表選でて負けてる様だけど、大差で。
それでも岡田さんより上なの?
- 991 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:54
ID:7TR8LUhj0
- ぬるぽ
- 992 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:46:55
ID:NL2ZJNoe0
- さぁ、マニフェストが絵に描いた餅になる時が来た
- 993 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:47:34
ID:vNWPK1e50
- 藤井裕久 元大蔵大臣 元大蔵官僚
- 994 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:47:41
ID:QUyQBJk30
- 緊縮・デフレ・増税
・外貨取り崩し
・政府紙幣発行
・アジア共通通貨構想
何したいのかは漠然とわかるが、どうしてやりたいのかがわかんねw
- 995 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:48:24
ID:wqp71ioA0
- >>989
一人くらい裏切れよ
- 996 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:48:25
ID:oKx45dpJ0
- 1000なら政権交代
- 997 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:49:03
ID:YVVfAXYm0
- 失われる何年かの始まり
- 998 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:49:12
ID:QxP7hyZx0
- いやーこれからのミンス支持率の推移が楽しみだわwww
- 999 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:49:23
ID:TQc2hPV+0
- 1000なら民主議員
5人組3人逮捕
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 03:49:27
ID:dI6gmgI3O
- >>977
中国とアメリカは今回正直関わってないと思う
どちらかと言うと国内の在日かな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
262 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】俳優の津川雅彦「日本人は時の権力をやっつければ、喝采する」テレビでの洗脳を受けて一億総白痴化してしまった★3
[芸スポ速報+]
【UO】UOスレッド第1359章【本スレ】
[大規模MMO]
【芸能】「ミキティ以外に結ばれた芸能人は○○」庄司智春が生放送で爆弾発言「やぐち?
やぐち?」「やゆよ? やゆよ?」 [芸スポ速報+]
【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ
Vol.18【AXELA】 [車種・メーカー]
【民主の悪事は】日刊ゲンダイ 32【とりあげない】
[マスコミ]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)