もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA

1 :◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/07/17(金) 17:10:51 ID:??? ?2BP(55)
 【ワシントン17日時事】米航空宇宙局(NASA)は16日、1969年に人類初の月面着陸に成功した
米宇宙船「アポロ11号」の映像データを記録したオリジナルの磁気テープが不明になり、
「3年間にわたり探したが、見つからなかった」と発表した。米メディアによると、
テープは70〜80年代に再利用するために消去してしまった可能性が高いという。
テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像も含まれていた。
 NASAは2006年に磁気テープが不明になっていることを公表。徹底的に探したが、
見つからなかったため、当時の中継映像のうち、画質の高いものを民間テレビ局などから集め、
専門会社がデジタル技術で修復。より鮮明にした映像を16日に公開した。

時事ドットコム
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700680

2 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:12:01 ID:7SCvJxyE
ネバダ砂漠と特定できる映像ですね

3 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:12:32 ID:DytOeYgw
いいって、言い訳は
みんな分かってるから

4 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:12:42 ID:6rN3uoSr
そのうち八百福から出品されるよ

5 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:09 ID:NfCdWJ0H
UFOの隠ぺい工作だ!!!!!!!!!
絶対そうに決まっている!!!!!!!!!

6 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:10 ID:uQkBmrkc
月面着陸否定派大歓喜。

7 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:57 ID:cdDChmTD
>>3
ハリウッドのセットは今の解析技術だともろバレだもんなw


8 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:58 ID:Y+0qiUcB
やっぱり嘘だったか

9 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:14:44 ID:ZRNUqnoW
【話題】1969年7月20日、人類が月面に初めて降り立った際の動画が最新技術で蘇る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247809699/l50


10 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:14:56 ID:1Txrkcez
(ノ∀`)アチャー

11 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:16:08 ID:sM1biRK5
やっぱりNASAも人の集まりなんだな

12 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:16:22 ID:bys0OnEu
爪折っとけ

13 :◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/07/17(金) 17:17:08 ID:??? ?2BP(55)
重複でした。

【話題】1969年7月20日、人類が月面に初めて降り立った際の動画が最新技術で蘇る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247809699/

14 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:17:24 ID:xlDYm4WL
NASAの連中が月に行って着陸したのは事実
だが月から飛び立つことができず帰還できなかった事実は隠蔽された

15 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:20:34 ID:hz78gfh6
探す場所が間違ってる
さいしょっから、ハリウッドの保管庫を探すべき

16 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:21:43 ID:GsWr/tm2
何十年かして鑑定団に出てきたりして

17 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:22:40 ID:peMJ5baz
頭の悪い陰謀厨が沸いてるようだけど月面に鏡を置いきていて月までの距離を測ってるだろ
わざわざ情弱宣言しなくてもいいのに

18 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:23:49 ID:yFXJUMBU
テープを友愛したのか
NASA的な意味で

19 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:27:33 ID:OPjV2nNs
NHKみたいな連中だな
ちゃんとフィルムにして保存しとけよ

20 :◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/07/17(金) 17:28:38 ID:??? ?2BP(55)
>>13
違う板でした!重複ではなかったです。
慌て者のすわきちでした。ごちゃごちゃして済みません。

21 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:17 ID:e8lfl896
歴史的瞬間のテープを紛失するわけがない、わざと処分したんだろう

22 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:20 ID:m8NNjFaC
9・11もいずれバレるんだろな。。。

23 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:27 ID:893Zfvwg
これってキューブリックの特撮でしょ。

24 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:39 ID:C8Glz86E
NASAは馬鹿だな
何で磁気テープなんかじゃなくHDDに保存しなかったんだ

25 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:50 ID:sWd51unS

NASAけないなw

小学生みたいな
いい訳だな

26 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:32:49 ID:NJ0kU6EL
韓国を探してみろ

27 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:33:40 ID:R3KgWX1M
米国人どもも情報管理が杜撰だった訳だ
NHKや官僚を嘲笑ってきた猿どものツラが見たいわ

28 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:34:02 ID:ZRNUqnoW
>>13,20
板も違うけど、内容も違うよ。

つか、正反対の内容w

29 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:35:24 ID:CCSZbd4Q
紛失したってありえないだろwww
記録映像をしかもアメリカの歴史を再利用とか絶対ねーから
隠蔽じゃなければ、どこかのコレクターに馬鹿所員が売ったとかかなあ

30 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:37:47 ID:GJ4nIwWh
再利用で消すとかねーから

31 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:42:49 ID:MwELPJYk
>>14
むかし、NASAの機密文書が、見学コースの売店の包装紙になってた事件もあったよ。

32 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:43:04 ID:8ciUML0b
持ったいない。情けなさすぎる。

33 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:45:10 ID:k6HOF3Ni
ケネディの暗殺シーンも怪しい

34 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:47:44 ID:0JB67/lN
NHKも受信料で作った番組テープを上書きしてたよ。テープ高いからってふざけた理由で

現存しない番組が山ほどある。

35 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:48:45 ID:RUMC3AWK
はああああああああああああああああああああ?

NASA氏ねよ糞ビッチがっ!

36 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:00:05 ID:LqQDtRLT
なんらかの意図があって
紛失した事にしているのは間違いないわけで

37 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:08:36 ID:SLjJF72+

あるよね、うっかりエロAVで上書きしちゃっうのって
なんらかの意図があることにした方がマシ

38 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:18:26 ID:Ofw8gfjU
>>1
家庭用ビデオテープ並の扱いかw

39 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:22:07 ID:tcmA7RhA
馬鹿者へ。人間が着陸せんでも機材等は置ける。

40 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:26:49 ID:CbFztY3Q
うははははは
嘘でしたって証明ですかよ

41 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:37:44 ID:RnVMohP9
「スタジオぴえろ」って書いてたテープ?

42 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:39:02 ID:tggzurDJ
わざとですか、分かります。

43 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:41:22 ID:I5GljmQ5
ん?
全てのテープがなくなったのかな。
それとも、テープの一部がなくなったのか?

44 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:41:27 ID:Ia0D1CTA
>>41

いやいや、ここは円谷か伝統の民明書房でしょ

45 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:49:45 ID:K6pwWq+q
またまたご冗談を

46 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:55:16 ID:HCXxYUo9
50年経ったら全記録が公開されるんでしょ。そうしたらバレるよ。
(こっちよりJFKの暗殺の方が興味あるけど)

47 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:07:05 ID:jb1LbEex
無くしたのは11号のデータだけ?他のアポロで月に行ったオリジナルデータは無事?

48 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:07:21 ID:ZPrT+i0w
また疑惑が増えたなw

49 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:20:39 ID:iykZOGsV
ツメ折っとけよ!!

50 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:44:51 ID:ZrjSszH2
俺もマル秘ビデオテープにうっかり重ね撮りはよくやったな〜

51 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:44:52 ID:NA5dijrT
月着信者の自称科学者は、もっとアメリカの生態を勉強しろ

52 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:01:34 ID:/+kugcaF
>>51
あー、陰謀大好きCIAとかそういう話?
確かに色々とやってるのも事実だが・・・
否定派が根拠にしている星条旗の話やら、カメラの話やらは散々論破されたろ?
第一、反射板はどう説明するわけ?
そもそもこの話が日本で広まったきっかけは爆笑問題のコレマジ?だかそんな番組で取り上げてからだろ。
で、意外と反響が良くて本を出して、その本が意外と売れたから一気に便乗する輩が出て。
まぁ絶対に行った、とも言い切れないのもまた事実だが。

53 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:05:08 ID:XF0puIkX
それがNASAクオリティ

54 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:07:57 ID:NA5dijrT
反射板については、他スレで無人探査機でも、反射特性が曲面の反射板を投射すれば可能ということで収束したようだけど反論ある?


55 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:15:13 ID:/+kugcaF
>>54
他スレってどこ?
一応見てみたいのだが

56 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:18:26 ID:NA5dijrT
すまんけど携帯なもんで教えるのは無理
でも結論は前レスの通りなので反論があればどうぞ

57 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:26:04 ID:/+kugcaF
>>56
えーと、前提としてアポロ11号じゃなくて無人探査機が月に行って、
なおかつ当時のアメリカが無人探査機を作れる設定なら反射板の件だけならありうるね。
ちなみに当時11号の次のアポロが打ち上がる前にアメリカ以外の天文台が反射板を利用して月までの距離測ってるはず。


58 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:28:32 ID:3Gy3p+DE
あれだけ莫大な金をつぎ込んでいる組織が
「テープの再利用」なんてセコイことするかボケ

事情は暗に察してくださいってことかな

59 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:40:22 ID:iDqqU7xu
別に明日、誰かが困るわけでもないっしょ。

60 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:41:47 ID:tggzurDJ
100年後にオークションで100億くらいで売れるな。

61 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:43:39 ID:CyVUczMH
時価数億は下らない品物が鍵も掛かってない倉庫にゴロゴロしてるんだから
そりゃパクられるわ

62 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:46:27 ID:UChr5HI4
分析されて捏造がばれたらやばいからね。
NASAの存亡に関わるだろう。

63 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:47:04 ID:JgYk8VnC
予想通りの与太者ばっかりでワロタw

64 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:47:33 ID:j8XZeH3o
誰かが小遣い欲しさに売っ払っただけだろ

65 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:48:35 ID:RuWsdXDp
今のPCの性能なら、かなり分かりやすかっただろうに
惜しいことをした

66 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:49:57 ID:a0lE1sYZ
つめぐらいちゃんと折っとけよ・・・

67 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:58:07 ID:j8XZeH3o
タイトルぐらいちゃんと書いとけよ…

68 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:00:02 ID:xZyGmQYM
NHKも大量にマスターテープを上書きして作品残さなかったし、だめすぐるな。

69 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:07:06 ID:gjFpnOoV
>>68
おまえが受信料払えば上書きせずに済んだんだよ
当時のビデオテープ高価

70 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:11:19 ID:eQdNCImV
ありえNASAすぎる

71 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:17:05 ID:euo0WI7j
ベトナム戦争のトンキン湾事件
イラク戦争の大量破壊兵器
今はイランの核開発(IAEAは開発の証拠はなしと報告)

ダメリカを誰が信じられる?

72 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:17:09 ID:JgYk8VnC
>>69
まあ今の時代からみたら、竹簡みたいなもんだしなー。

73 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:29:00 ID:1zkabfab
テープなんか2回も擦らんと思うけど

74 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:34:29 ID:q8dzPxS7
「これから何回も月にいくんだから こんな映像けしちゃってもいいよね」 というヤツが当時いたんだよ きっと

75 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:00:11 ID:u7Wn4VFQ
最重要資料を紛失って、まるで韓国だな。

76 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:09:20 ID:7jqIbu87
>>29 おまえみたいなクズがこの世に生まれてきたぐらいありえねーよ

77 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:15:08 ID:zxJaiMQJ
なんだぁただの捏造証拠隠滅か...

78 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:27:07 ID:fSUZ0RQp
そんなことでアポロ捏造厨は微動だにしない

79 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:49:01 ID:/IdpcOp4
多分、ミスカトニック大学の図書館にあると思う

80 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:00:37 ID:XfrAozeA
NHKも貴重な大河ドラマをほとんど全部消しやがったからな。
アホすぎる。

81 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:00:55 ID:od47ZmIE
これは、、、消されましたね。

82 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:18:29 ID:XH37bXBQ
「かぐや」が撮った映像で、
着陸船の下半分とか映ってるやつあるん?

83 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:49:26 ID:NlOyCUsc
NASA必死だな(死語)

84 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:59:16 ID:tIG36zy8
映像フィルムが資料的価値を持つという通年が生じたのがつい最近だからなぁ。
何でもかんでも保存していたら、倉庫がいくらあっても足りないし、保存する為のコストで
NASAの予算を食いつぶすことになりかねないし。
残っていないらしいというのは残念だが。

85 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:04:20 ID:Zh2TuerT
NASAけねぇ しょっぱい血を流しぃ

86 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:07:34 ID:B9SYVMFi


       100年後、奈良の正倉院で発見される



87 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:12:41 ID:uNk9+lWf
NASA音頭は消さんでくれ。

88 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:18:52 ID:rp4Ag5Ar
科学的に証明されたことや、論破されたことは全てシカトもしくは「そんなの信じない」

そして肯定派も否定派も確かめようが無いことをあげては
「ほら、捏造に違いない!」と騒ぐ。


うん、どんなバカでもできる方法だな。

89 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:26:44 ID:3N4cYv2T
【国際】「米国は大胆に火星を目指せ」…月に降り立ったアポロ11号飛行士が寄稿 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247790085/
月に行った偉い宇宙飛行士がそう言うんなら月はもう止めて
火星に視点を向けよう、とこうなるわな

全て台本通り

世間の目を月から離す工作

90 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:48:54 ID:Jgg4gA3i
テープの紛失を捏造の証拠とか言ってんのは脳にウジでもわいてんのかね?

91 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:49:54 ID:8BL6vzlj
ねーよwwwwwwwww


92 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:51:49 ID:TGQ5bbHE
AVでも上書きしたのか

93 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 02:07:05 ID:ts++ChWT
人類月着陸なんて、ウソに決まっている。
なぜなら、明日にでも隣町に行って美代ちゃんに会うことができるが、
人類は月に降り立つことができない。
つまり人類月着陸なんていうのは大きなウソなのさ。

94 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 03:20:32 ID:+sZ3BHxh
月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200907180146
2009/7/18 01:46 UTC ? NASAは17日、先月19日にフロリダ州
ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた月観測衛星「Lunar
Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」
によって撮影されたアポロ月着陸船の映像を公開した。

今回、公開された映像は、アポロ11号、15号、16号、17号のもので、
11日から15日にかけて撮影されたもの。映像は最終観測高度に投入
される前段階のものであるため、解像度は1メートル強と荒い出来と
なっているが、太陽が真横に射す時間帯を狙って撮影されたものとなる
ため、どの映像でも月着陸船がはっきりと確認できるものとなっている。

NASAではLROが最終観測高度に達した場合は、今回、公開した
ものの2〜3倍の解像度の映像が撮影可能だと述べており、近く、
更に高解像度の映像が公開するとしている。


95 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 03:49:00 ID:kT2xF4w5
バレる前に隠滅
騙されるやつなんかいねーよ

96 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:04:15 ID:hHHnIe3X
>>1
ってか、不明になったのは三年前から分かってたことなんだろ?
ロイターの記事によると

97 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:11:02 ID:hHHnIe3X
>>28
見出しが違うだけで中身はほぼ同じなんだな、これがw

98 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:29:39 ID:9NkLwpg7
>>94
流石。次回の高解像度に期待だな。

99 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:35:31 ID:mPsELon2
なんとか放射帯はどうなったよ?

100 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:39:45 ID:ts++ChWT
>>94
なんだ月面写真に矢印を書き入れただけ。

101 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:41:30 ID:aXNgT/H3
二年前に無くなったってテレビで見たが

102 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:42:18 ID:s04KvQjU
>3年間にわたり探したが、見つからなかった

オレの職探しじゃねーんだから

103 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:54:52 ID:Jgg4gA3i
>>94
陰謀信者には何を見せたって無駄さ。
でもその写真はわかんねーや。

104 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 05:22:00 ID:ZM4CcMPI
役人どもは都合が悪くなると、資料を廃却、紛失する。
アメリカも同じか

105 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 05:23:36 ID:0mX3b7G1
失くした事よりバックアップコピーが無かった事の方がより驚きだ

106 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 05:34:47 ID:hHHnIe3X
>>105
あの時代はテープが貴重だったからなあ…
NHKの大河ドラマだって、テープを上書きして使い回しちゃって、映像が残ってないんだぜw

107 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 06:05:36 ID:wMiIvg5q
テープが発見されてエロが上書きされてる方が面白いのに

108 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 06:44:23 ID:tKuJawEK
>>107
エロビデオの画像に焼け付きがあって、よく見ると月面歩行の絵だったとか?
立派な身なりのプロフェッショナルが会議室で雁首揃えて
目を皿のようにしてプロジェクターに大写しにしたAVに見入っているわけだ。
ルパンだってそんないたずらしねーぞ。

109 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 06:52:33 ID:Jo/waUYR
あっ、つめ折ってなかったから重ね撮りしちゃった!・・・みたいなことか?
あのNASAがか?
VHSか

110 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 07:26:43 ID:KsDni3cD
日本のテレビ局も使い回してて
ちょっと前のテープとか殆ど無いみたいだな

111 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 07:59:57 ID:juWuy8K6
クソワラタwww

112 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 08:56:13 ID:FsdW7uDd
NASAもねえ もっと真剣に探せばみつかると思うんだよね 『昼下がりの団地妻』を再生して確認したら最後のほうにちょこっとだけ残ってたりするんだよ

113 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 08:57:32 ID:TXZ6teDb
証拠隠滅

114 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 09:40:52 ID:F0Jce/G8
もし本当に人類が月に行っていたら
☆宇宙船の規模では宇宙の放射線で飛行士は焼け死んでいたはず
☆当時のフイルムは放射線で完全に感光されていて何も撮影できなかったはず
やはりダメリカは人類を月に送っていない


115 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 10:42:48 ID:ZWFVBX0a
>>110
その頃は高価だったからなぁ。

116 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:30:30 ID:ex1xOHZt
日本の警察と同レベルだな。


日本の警察がNASAレベルと言うとなんだかすごく聞こえがいいから困る。

117 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:39:19 ID:ky/CAjQ0
再利用って絶対NASAの職員がエロビデオを上書きしたんだろうなw
まさか人類初の月面着陸の瞬間がトレーシーローズかなんかの
オマ○コに覆いかぶさっちゃたらさすがにみっともなくて消去したとしか
いえんだろうw

118 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:47:19 ID:QaXc6401
なんでツメを折っておかなかったんだ!

119 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:50:16 ID:EFlU+uUe
当時のテープにツメはあったのか?

120 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:53:40 ID:+wx6P2sw
>>93  たとえがばかくさい。

121 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:57:07 ID:nm53xucS
あれこれ探してるうちに、CGで作ったほうが早い

122 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:10:14 ID:MQEmULtA
これは何かやましい事があるの?って言われても仕方ないだろ
NHKがテープ上書きしましたってレベルじゃねーぞ

123 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:17:50 ID:L1DJGDP6
無くすわけねーだろ

124 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:19:37 ID:TqEMTsv7
月面着陸の偽映像よりも、「飛べ!孫悟空」を上書きしたTBSに市ねといいたい。

125 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:21:10 ID:7jfExAAn
やっぱり行ってなかったんだね

126 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:44:14 ID:hHHnIe3X
>>122
とは言え、電波中継地点のシドニーや、
中継放送したテレビ局には映像が残っているわけで、
隠蔽になってないと思うけど。

127 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 13:15:43 ID:3vYgq9IS
なんでこうなっちゃったかなあ・・・ 

ここ一応専門板である科学ニュース+だぞ
捏造論みたいな頭悪い電波さんがなんではびこるんだ
他のとこでやってこいよ…

128 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 13:22:02 ID:5ulY9o9r
>>119

> 当時のテープにツメはあったのか?

ツメも何も、オープンリール何じゃないかと予想

129 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 13:57:34 ID:rp4Ag5Ar
>>127
2chに限らずアポロの話には飛びついて捏造論を振り回すことが仕事の人がいるんですよ。
他の掲示板でも必ずいるよ。

130 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:04:30 ID:bZkoi+vl
こんな事ありえるのかね
無くすようなものじゃないでしょ?
せめてダビングしたものくらい無いの?
そりゃ捏造説も出るわ

131 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:13:54 ID:UXzzUCO1
ヤフオクにでてたヤツけ?



132 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:23:20 ID:EMueFJv5
アメリカは、過去の記録についてはすごくちゃんとしてるって言ってた識者は
土下座して謝ってくれ

133 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:48:56 ID:VFb8VcHb
>>132
国あげての国家プロジェクトの資料を消すとかまじないよな
つか、売ったらテープ何本買えるのやら

134 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:53:16 ID:+7ofEJIh
カリフォルニア州かネバダ州の消印のある封筒だな。

135 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:54:55 ID:jOhWU1Wu
中国も有人宇宙飛行の映像バレてたっけな
宇宙なのに水泡がでてくる

136 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 15:13:07 ID:PfkNHr7o
エリア51にあるクレーターが
アポロの映像に出てくる月のクレーターと
まったく一緒だったんだろw

捏造がバレないようにしろよw


137 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 16:07:31 ID:XpEy6USS
>132
少なくとも自国の重大な事実が外国の史料によってばれるとかはないでしょ

138 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 16:49:01 ID:PfkNHr7o
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm7564129
  ↑
15分ぐらいの所で
20万km先の地球と
すぐ隣の窓に映ってる地球と
2つも地球があるんだから
テープを紛失したい気持ちがあるのは
分からないでもない


139 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 17:29:43 ID:gox3Mvql
「紛失した」とか額面通りに受け取ってる奴って痛すぎるわw

140 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 20:44:17 ID:Cw2H6+r0

アポロ有人飛行が、捏造である証拠は・・

(1)宇宙放射線の問題
(2)月着陸船の離陸ドッキングは無理
(3)アポロ写真がミニチュアセット


他は?

141 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 20:51:14 ID:xNXvYaFL
っ脳障害

142 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 21:15:14 ID:eOwkcaAB

証拠隠滅

捏造 い・ん・ぺ・い

143 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 22:56:04 ID:osbt6ewu
>>140
下二つが証拠にすら成り得ていない気が。

144 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:19:08 ID:yxhpvmPy
『アポロ11号の着陸船「イーグル」を衛星が写した画像を
公開した。 』とこの事だけど、やっぱり。
公開された写真も、岩にしか見えない。


145 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:14:38 ID:lBYOCrP/
Apollo15(1971)と、かぐや(2008)の画像比較検証
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=40DvSuZFpUs
アポロ15号着陸地点画像と,かぐやの地形カメラ3次元画像の比較
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ywNAKRVmNUc
◇月面のアポロ11号着陸船、40年ぶり撮影
【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=山田哲朗】米航空宇宙局(NASA)は17日、
1969年7月20日に月面に降りたアポロ11号の着陸船「イーグル」を衛星が写した画像を
公開した。月面に残る機体が撮影されたのは初めて。
6月に打ち上げられた月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」(LRO)のカメラが
7月11〜15日に撮影した。「静かの海」に当時のまま残されている着陸船の下段部分が
写っている。アポロ14〜17号の着陸船も撮った。
http://ime.nu/www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html
http://ime.nu/www.nasa.gov/images/content/369440main_lroc_apollo11_lrg.jpg
http://ime.nu/www.nasa.gov/images/content/369227main_aldrinLM_full.jpg

146 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:29:42 ID:G/VJp0aY
案の定、ボロクソ言われてるなww

147 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:14:58 ID:l912jKSf
普通、普段見る用と保存用の2つくらい用意するだろいくらなんでも。

148 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:23:30 ID:BUvpmMmA
一番大事な証拠でもある映像を消失したんですか。あーそういうことですか。

149 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:38:02 ID:/xjgNZdK
快適そうだった月面スーパー宇宙空間防御服がかなりオアーバーテクナナシ〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=yvvRKhuH6pI&feature=related
ノンビリ、ヨックリ...月周回
http://ime.nu/bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12479066950007.jpg
http://ime.nu/bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247508735/
http://ime.nu/bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1220107310/140-149

150 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:38:47 ID:+k3iY+ue
>>130
中継したテレビ局には映像が残っている。
ある意味ダビングじゃないか。


ってか、記録用テープが高価だったあの時代に、自前でダビングをとるという発想があったかどうか…

151 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 02:10:12 ID:m5OBA51F
>>70
嫌いじゃない

152 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:07:02 ID:LU03dHP+
こんな分かりやすい紛失があっただろうか

153 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:56:20 ID:eS2qn3lZ
ネタ投下して楽しんでるだろNASA

154 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 05:29:56 ID:BUvpmMmA
> テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像

この映像って誰が撮ったの?宇宙人?

155 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:33:52 ID:1g28CvPn

■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://ime.nu/surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。

唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。


156 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:39:19 ID:1g28CvPn


月面は、致死量の宇宙放射線が充満

一方、宇宙服の役割に放射線防御はない
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


157 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:43:11 ID:1g28CvPn

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html


JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。


158 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:01:44 ID:b3AuRKPb
嘘だろwww

159 :かがくくん しょうこたん:2009/07/19(日) 08:15:04 ID:/xjgNZdK
10億円の宇宙服なら大丈夫・・・・え、無理?っっw
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=yvvRKhuH6pI
嘘だろwww  ほとんど身動きとらなくっても?

160 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:46:25 ID:23BHiz7z
>>157
ヴァンアレン帯の中なら致命的なことにはならんだろ

161 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:49:36 ID:23BHiz7z
>>160
ああ忘れてた月装備じゃないって意味な

162 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:00:24 ID:V2cJS2Qr
>>156
充満て、ガスか何かとでも思ってるのか?w

163 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:04:57 ID:V2cJS2Qr
Q.月にいると宇宙線がたくさん降ってきそうですが、どのくらいの量になるのでしょうか?
ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html


月の表面で1年間に受ける宇宙線(放射線)の量は、地上の300?xFF5E;1400倍にも
達することがわかります。
こう聞くとたいへん恐ろしいように感じますが、NASAが定めている安全性の
ガイドラインでは、一生に浴びる放射線の量が4Sv(4000mSv)を超えないよう
にすることになっています。これを単純に当てはめますと、人生を80年とす
れば、1年間に50mSv以上の放射線を浴びないようにすれば大丈夫ということ
になります。
この量は、月面では1ヶ月?xFF5E;半年くらい、何も対策をせずに宇宙線(放射線)を
浴び続ける場合になります。

大量の宇宙線(放射線)が人体に有害なことは間違いありませんので、何らかの
対策をとる必要があります。次のような対策が考えられています。

 ・滞在期間を短くする
 ・太陽フレアの時期の飛行を避ける
 ・遮蔽材を使う


PHITSを用いた月面における放射線被曝線量の計算
ttp://airex.tksc.jaxa.jp/pl/dr/AA0049500034

JAXA published the 'JAXA Vision-JAXA 2025-' in March 2005, in which
JAXA proposed to prepare for the establishment of a human lunar base.
To follow the vision, JAXA started several studies. Recently, in order to
contribute the studies, we calculated radiation exposure dose on the lunar
surface by using a radiation transportation code, PHITS, developed by Koji
Niita (Research organization for Information Science and Technology) et.
al. As a result of the calculation, the effective dose equivalent under 10 g/sq
cm shielding in the solar minimum condition is around 0.55 mSv/day and
one in the solar flare worst day condition is around 70 mSv/day. On the
other hand, the effective dose without shielding in the solar minimum
condition is around 0.71 mSv/day and one in the solar flare worst day
condition is around 4,000 mSv/day. This suggests that the shielding
design and the radiation exposure management will be very important for
the lunar base design.


164 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:06:54 ID:OVonBCPb
知ってる事実

・大気圏外だと被爆量は1日で、地上の半年分。

・人体には、被爆の許容量がある。

・ISSの作業員が、太陽フレアが発生した場合に水の保護層で頭部を守る。

・月では月面からの乱反射が起きるので、普通の大気圏外より被爆が多い。
(地上でも紫外線の照り返しがあるらしい)

165 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:08:57 ID:6r5DPbUm
>>154
着陸船のサイドにわざわざそのためだけのカメラを搭載した
でも後期のミッションからは積まなくなった
誰もテレビ中継見なくなったから

166 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:22:40 ID:w3A7J1sl
テープはなくなってもリアルタイム中継データは世界中の天文台が受信してたわけで

167 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:43:31 ID:sH2ZRqHx
特撮ビデオをリアルタイムに見せかけて発信してた

168 :人生の話の種に・・・・・:2009/07/19(日) 12:57:39 ID:/xjgNZdK
http://ime.nu/bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243623464/l50

今から考えれば,人生色々。常識も色々。正義も色々・・・人の愛も自信の愛も色々……。
   http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=TzrZx0b6THU&feature=related

 「人類の辛抱と名物月の石一目拝むため 長蛇−万国博−」人類の記録ビデオ
   http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=BXGul8JBKWQ&feature=related



169 :2009年 人生の話の種に・・・月面40周年記念:2009/07/19(日) 13:46:14 ID:/xjgNZdK
http://ime.nu/bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243623464/395-

170 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:09:09 ID:P3/oxvGQ
>>155
これじゃもう昔からの宇宙開発の夢やSFの夢が全部消えるだろ
また人類の進歩が止まる

171 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:28:40 ID:zMg1KUF1
タダの馬鹿だなアメリカ。

172 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:34:56 ID:zMg1KUF1
てかさ、ニュー速に建てろ。あと、

【地図ソフト】グーグル、月面着陸40周年の日に「Google Earth」の新機能を発表すると予告〔07/10〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1247229492/

上の方は政府と仲良しか。

どおりで、ストビューの問題点を日本じゃろくにやらねー訳だなと。


173 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 03:44:22 ID:t5Jk6zNJ
誰も本気で月に行ったとか思ってねえって

174 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:01:04 ID:qbK/y4xX
>>173 つまんねーやつ

175 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:35:16 ID:V498dm6A
>>1
(ノ∀`)アチャー   世界遺産に登録できる程の価値があるのに。。。

176 :今日は,未来の人類にとっても大事な日なのに…:2009/07/20(月) 14:56:12 ID:6tg8jd2d
「人類月面歩行オーダーメイド」のケネディーさん亡き後のニクソンさんによって行われた人類の遺業
     http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=nc28matYxac&feature=related

 なぜ,アポロの月面国旗が 世界遺産に登録されないのか 何か問題があるのか。。。


177 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:55:22 ID:m+lsoBsB
アポロ11号が立てた月面国旗は離陸時のジェット噴射で吹き飛ばされたよ
その反省でそれ以降は離れた所に国旗を立てるようになった。

178 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:06:36 ID:IYfNBN7+
>>177旗が吹き飛ばされる瞬間の映像見たの?

179 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:25:12 ID:vOe0cJuc
>>177
>>178
行ってない派だが、其処は問題じゃないでしょ。

180 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:45:21 ID:PdnzM2Va
そんな近くにあったのか。ヘー。ねぇなそりゃ。

181 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:38:39 ID:QcuvwjTw
新人のバイトがやらかしたんだろ
よくあることwww

182 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:44:47 ID:Ri/sXn7i
帰ってきて速攻撮影したフィルムはコピーして、原本は厳重に保管してて、公開したり、焼き増しするときはそのコピーからしてたんじゃなかったっけ?
磁気テープはしてなかったのかぁ

183 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/07/21(火) 07:11:25 ID:cnV+J9n9 ?S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<捏造や隠蔽と騒ぐ前に、何故今こういう情報が出てきたか?
          これを読み取る事でシークレットガバメントの動きが予測出来る

184 :団塊ジュニア  僕たちには アポロしかいないから....:2009/07/21(火) 07:38:50 ID:6SgigOzS
http://ime.nu/bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243623464/


 他の選択肢が無い ・・・・・選択の不自由   

 比較して色んな着陸の方法で技術革新 競争原理  
 
 1回の勝敗だけで終わったままの20世忌....乾杯!か?完敗か…  

 ずくだん           はんにゃ VS ズーミン


185 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 08:41:44 ID:/aMZF4zU
>>183
>何故今こういう情報が出てきたか?
そりゃ40周年記念イベントを前にして、資料探してたらわかったからだろ。

186 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 09:22:55 ID:wMBZ6srF
捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
           している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。

捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
           もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
           彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。 

187 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:04:33 ID:hTU1ri01
>>186

> 捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
>            している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。

> 捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
>            もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
>            彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。 

ただし、団塊に限る。

188 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:27:20 ID:jvTPy/DV
消去済み

189 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:01:25 ID:d9YOnISA
■ 宇宙人はすでに地球にいる!
 某所よりびっくりするようなメール。それなりの立場の人なので、
その人の頭がおかしくなっていなければ、何らかの根拠があるとい
うことになる。

「米国の情報筋によると、地球外知的生命体は冗談ではなく本当に
存在し地球上にもいるらしい。普段はマニアの戯言として世間一般
では信用されていない話だが、様々な資料が存在するらしい。日本
でもオカルト好きの間でしか話題にされていないことだが、米国と
ロシアはよく知っている。

 米国がなぜアポロ計画を40年も中断していると思いますか?月面
に人工的な建築物や飛行物体、実際に宇宙人がアポロ宇宙飛行士の
前に現れて我々人類が混乱したからですよ。アームストロング船長
の最初の交信記録は、『あのクレーターに並んでいるものは何だ?』
だったんですよ。写真もたくさんあります。」

 ・・・これ、大まじめなメール。詳細もあったのですがちょっと書
くわけにはいきません。・・・まぁ、半信半疑ですが、私は、宇宙人
がいたらいろいろお願いしたいことがあるんです。夢はふくらみます。
誰か電話番号教えてください(たま出版の社長の電話じゃダメよ!・笑)。

カテゴリ : [貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか]
/更新時間:2009年07月21日

190 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:44:43 ID:mWCjqMNC
はいはい。文字が多いほどいいのだね。

191 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:26:52 ID:tZDsOFy/
宇宙人は間違いなくいると思う

192 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:38:25 ID:hTU1ri01
えっ、月着信者って宇宙人まで信じてるのかよ!?



193 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:56:23 ID:tZDsOFy/
>>192
月に行ったのは信じてない

194 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:57:36 ID:d9YOnISA
月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功

+ 画像を拡大する
http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200907180146

2009/7/18 01:46 UTC�−�NASAは17日、先月19日にフロリダ州ケープカナベラル
空軍基地から打ち上げた月観測衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter
(ルナー・リコネッサンス・オービター)」によって撮影されたアポロ月着陸船の
映像を公開した。

��今回、公開された映像は、アポロ11号、15号、16号、17号のもので、11日から
15日にかけて撮影されたもの。映像は最終観測高度に投入される前段階のものである
ため、解像度は1メートル強と荒い出来となっているが、太陽が真横に射す時間帯を
狙って撮影されたものとなるため、どの映像でも月着陸船がはっきりと確認できる
ものとなっている。

��NASAではLROが最終観測高度に達した場合は、今回、公開したものの2〜3倍の
解像度の映像が撮影可能だと述べており、近く、更に高解像度の映像が公開される見通し。

195 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:05:23 ID:hTU1ri01
>>193

>>192
> 月に行ったのは信じてない

宇宙人がいる証拠でもあるのかよ?

人類が月に行った証拠は
もうないけどな…

196 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:02:59 ID:ITNV7Xhc
>>195

月に行っていない証拠は一つもないね。あるのはエイプリルフールの番組と素人の印象や創造だけ。

宇宙人がいるのは否定できない。宇宙のどこかにね。金星人が地球に来ているというのは論外。

197 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:27:34 ID:QcuvwjTw
>>196
人類が土星に行ってない証拠はあるのかよ?

198 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:46:59 ID:6akgP9Xk
シロッコは木星帰りだし、ジュドーは木星に行った。

199 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:50:08 ID:f1+YZPt5
>>197
>人類が土星に行ってない証拠はあるのかよ?

それこそ荒唐無稽。議論の余地なし。せめて、行ったかも知れない可能性がどこかにあればね。

200 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:10:06 ID:KgimSDQx
映像は偽者でも、月に行ったのは確か。

201 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:17:54 ID:p/+tQvtb
>>198
元祖木星帰りはシャリア・ブル大尉だろう。

202 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:26:47 ID:AWzd5Dtm
オレが火星に行ってない証拠もない

203 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:43:45 ID:25hehoVP
>>202
パンツの中に証拠があるだろ

204 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:05:24 ID:n8WL4ZGE
神聖なるものしか見当たりませんが何か

205 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:37:35 ID:vVn9T90m
残ってたら
月に行ってない事がバレるからなw


206 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:42:23 ID:Dpj6jE9r
宇宙人はいない
これは断言出来る
いたら切腹してやる

207 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 02:15:47 ID:5vrnRGju
>>135
あの水泡映像以外の映像がまったく出てこないよね
本当に行ってたなら他にも色々と撮った映像があってもおかしくないのにね

208 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 02:53:43 ID:cH+467sN
すれを読まずにカキコ。
「陰謀だ」といってる椰子が1割以上に10ドレイク。

209 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 04:57:25 ID:Djw01CEE
>>206
宇宙人はいないと言い切る地球人も
所詮は莫大な広い宇宙の一部
地球上でも新種の生物がまだ見つかる現代
宇宙に何があるかなんて予測不可能

210 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 07:46:36 ID:9l4gveiN
>>209

「人」とか「生物」の定義に拠るけど、何処かに何かいるだろうね。

宇宙の各定数や地球の環境の偶然が奇跡的に生物、そして人類を生み出した。そいつらはやがて海、山、極地を征服し、無謀にもロケットを作って月にまで降り立った。そのパイオニア精神に敬意を表して!!

で、不肖な後輩どもは大切なテープを無くしてって、ゴルァ!偉大なる先輩にアヤマレ!ww

211 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:38:27 ID:BvkEoe8e
異星人が地球に来ている事実を認めないの?
なんで?
なんか宗教やってるだろw

212 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:52:03 ID:SUa/wQW0
>211
来ていないという悪魔の証明が難しいから、心情的に来てない方に倒したがるから。いわゆるホールド、様子見だな。
逆に言うと、現在は心情的に判断してもいいと考えるほどの判断材料しかないと、見なす人が多い。



213 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:03:12 ID:zaG517ke
建国して歴史の浅いアメリカはこういうものはものすごく大切にするだろ。なくすなんてありえない。

214 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:09:53 ID:7LVUS79k
異星人が地球に来てるか、なんて解からないが・・・・

広い宇宙に異星人は居るだろうな。
人類自体が異星人の存在の証明みたいなもんだ。

215 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:56:18 ID:s2q3RdWk
>>206
決定www

216 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:26:51 ID:rJhseKJw
昔、家で大切なビデオテープに誤ってエロ番組を録画した事あったな。
あとで気づいて真っ青になった。
数年してから「あのテープどこにいった」という話しになったが、
「ばあちゃんが間違って捨てたんじゃないの?」と言っておいた。
ばあちゃんゴメン。

217 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 22:12:36 ID:cP++q8Vt
あらゆる宗教は陰謀だ

218 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:19:50 ID:tcS/wK74
当時のビデオテープって2インチテープだよな?
AMPEXなのかな?

219 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 07:00:12 ID:IAwoYjbi
まだこれだけ信じてる奴がいるってことは・・・ナサは安泰だね

220 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 07:54:12 ID:H3n4WYiB
NASAによって消されたのかな リアル「カプリコン1」ですな

221 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 08:32:19 ID:qmgoPJZ/
馬鹿な俺にも分るように教えてほしい


40年前に月面に行けた訳なのになんでいまは行かないのかね

222 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 08:32:42 ID:Vfq1rKgQ
アポロ計画が元ナチスのフォン・ブラウンがやったことだからかw

223 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 09:29:00 ID:H3n4WYiB
>>221お金がないから

224 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 12:45:01 ID:6dvIWfpn
副島が喜びそうなニュースだ

225 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:37:25 ID:TVcvYVRF
人類が月に行った派もさすがに目が覚めたろ

226 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:39:40 ID:4FH0Fj67

レーザー反射板は存在しない。
単に強力なレーザーを月面に当てて反射光を観測してるだけ。
国立天文台に問い合わせたことあるが、現在はフランスとダメリカだけで
観測しているらしい。

月面にもよく反射する箇所とそうでない箇所があるから、
事前によく反射する箇所を調べておいて、そこに反射板を置いてきたと言ってるだけ。
あの当時、強力なレーザーを当てて観測することは難しかったから、早い者言った者勝ちの世界。

事実は、40年経っても月面へは衛星を飛ばせているだけで、
月面軟着陸はいまだにどの国も成功していないということ。
火星と違って大気がないからパラシュートが使えず、ロケットエンジン逆噴射では
月面軟着陸させる技術がいまだにないということ。

アポロ40周年で必死こいて画像工作するNASA。
いずれ月面が宇宙塵や隕石による粉塵でほこりまみれで
40年間も反射板表面がキレイなままであるはずがないということがバレる。
いくらアポロの機体や旗は研究用に回収したと言っても、反射板のウソは隠せない。

もう詰んでるだよな、アポロ工作はwww

227 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:42:19 ID:MeV6OBSb
>>221
君に問いたい。考えて答えを出して欲しい。

49年も前に人間はマリアナ海溝の最深部に到達したが
なんで今は行かないのかね?

228 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:46:07 ID:4FH0Fj67

大切なことは、アポロの証拠を提示しているのはダメリカだけだということ。
第三者による直接的な証拠は一切ない。
虚言者が虚言を呈しているのにすぎない。
今はCGやフォトショップで画像はいくらでも簡単に工作できる。

しかし、いずれ第三者の国が月面へ着陸すれば、少なくともレーザー反射板が
ほこりにまみれず40年間も反射し続けている不可解な件で一切バレるな。
月面はそんなにキレイな場所かってwww


229 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:47:36 ID:TVcvYVRF
>>227

>>221
> 君に問いたい。考えて答えを出して欲しい。

> 49年も前に人間はマリアナ海溝の最深部に到達したが
> なんで今は行かないのかね?

なぜ行かないとかじゃなく、世界記録を作ったなら作った人間は証明責任を伴うということ
疑問の余地のない証拠(第三者機関による証明など)があるなら海溝の最深部に到達したんだろう

230 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:50:03 ID:4FH0Fj67

アポロは何回も月に行って試料採取もしてきた。
なのに今でも各国が衛星を飛ばしている。
当のダメリカでさえ衛星を飛ばしているが、いったい何回アポロで行ったんだ?
で、火星にはパラシュートで無人機着陸させてるのに、月面には着陸させない。

いやなに、月面には大気がなくパラシュートが使えず、ロケットエンジン逆噴射を
制御する能力もないから出来ないんだよな?、月面軟着陸はwww
事実はこれにつきる。


231 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:53:18 ID:yfJrhN75
>>230
アメリカとロシアは月面に探査機を着陸させているが・・知らなかった?

232 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:55:09 ID:TVcvYVRF
証拠にならない証拠(本人の申告)がいくらもっともらしく立派で魅力的でも、それを信じこまされているならば、洗脳されているんだろう

233 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:00:34 ID:MeV6OBSb
>>229 >>232
海溝の最深部に到達した人を誰が確認するの?隣にもうひとつ潜水艦をもぐらせて確認するの?
してないよ、そんなこと。じゃあやった人の計器による数字を信用するしかないよね。
アポロと何が違う?それとも最深部への潜行も捏造じゃないかと疑う?
トリエステが信用できてアポロが信用できないというのは、矛盾しているよ。
どっちかっちゅーとアポロの方がより多くの人に監視されながらやったという実績がある。
世界中の何億もの人を騙すのと、潜水艦に関わる人を騙すの、どちらが簡単かな?

君の考えも、最深部に到達したん「だろう」だ。洗脳されているのかい?
自分の目で到達した瞬間を見たわけでもないのにね。

234 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:07:31 ID:XM/jzr+e
捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
           している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。

捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
           もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
           彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。

235 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:10:21 ID:yfJrhN75
>>234
こんなロマン溢れる偉業に対して敬意や想いを馳せられないとは。
どちらも不幸だな。

236 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:12:14 ID:TVcvYVRF
>>233

>>229 >>232
> 海溝の最深部に到達した人を誰が確認するの?隣にもうひとつ潜水艦をもぐらせて確認するの?
> してないよ、そんなこと。じゃあやった人の計器による数字を信用するしかないよね。
> アポロと何が違う?それとも最深部への潜行も捏造じゃないかと疑う?
> トリエステが信用できてアポロが信用できないというのは、矛盾しているよ。
> どっちかっちゅーとアポロの方がより多くの人に監視されながらやったという実績がある。
> 世界中の何億もの人を騙すのと、潜水艦に関わる人を騙すの、どちらが簡単かな?

> 君の考えも、最深部に到達したん「だろう」だ。洗脳されているのかい?
> 自分の目で到達した瞬間を見たわけでもないのにね。

海底探査について知識がないから証明の方法については知らない
もし証明出来ないのであれば正式な記録にはならない

237 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:19:57 ID:yfJrhN75
>>236
・ピラミッドは人間が作ったものではない可能性がる
・戦艦大和も捏造の可能性がある
とか思ってる?思っていないならその根拠を示してみ。

それと、アポロはどこからどこまでが捏造だと思ってるの?
飯食ってくるから上げておいて。レスするから。

238 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:31:06 ID:+EzVUvff
バレバレの未放送映像が入っているのでテープはCIAが焼却しました

239 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:33:23 ID:4FH0Fj67

>>231
ダメリカもソ連もウソつき合戦やってるの知らなかった?

ソ連はアポロ以前にルノホートだったか無人機着陸させて試料採取して
地球へリターンさせたと言った。
が、今となっては40年経ってもどこの国もそんなことできず、ソ連だけあって真っ赤な
ウソだったとバレている。アポロと同じレベルのオオウソ。
両者オオウソのかまし合い。これが真実。

で、なんでダメリカの肩持つ日本人がいるワケ?
アポロ工作員ってマジでいるんだよな。
世界中にいるだろ。
そんな工作やったところで、日が立つにつれ月面軟着陸は無人でも有人でも不可能って
立証されていくだけじゃん。
40年経っても、50年経っても・・・という具合に、アポロのウソはどんどんバレていくだけ。


240 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:35:56 ID:4FH0Fj67

日本人なのにアポロを必死で擁護する。いつも全力で擁護。
夏休みだから工作にもチカラ入ってんだよね!

241 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:36:40 ID:Uqysa35D
モルダー・・・あなた疲れてるのよ

242 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:38:09 ID:Vfq1rKgQ
>>240
日本人だからとか言う国家主義とは違う。それは事実w

243 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:38:25 ID:xciozrOu
どっちでもいい           だが嘘はよくない

244 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:38:32 ID:4FH0Fj67

なんか、海溝探査とアポロ捏造を一緒にする必死な工作員が一匹いるね。

245 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:44:20 ID:lqlVGA47
第三者機関なら国際航空連盟、FAIが国際公認記録として認めてますな
航空機のみならず公認記録のカテゴリには宇宙機のそれもある。
これはその中の有人宇宙機の地球外天体上における活動についての記録
http://ime.nu/records.fai.org/astronautics/current.asp?id=9

冷戦下の状況でも米ソがFAIの公式記録でもって新鋭機の速度や上昇記録を
次々に更新して張り合ってた事がある位の第三者機関だ。

246 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:04:50 ID:yfJrhN75
>>239
ググッてきたな。アメリカとソ連が月面に探査機を着陸したという記録を
調べてた事は評価してやる。
お前はちょっと前まで一切の探査機は月面に到達していないと思っていた。
な。無知は怖いだろ?

247 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:07:36 ID:6engUOBA
俺も月に第一歩を踏んだとは思ってないな。
あのミッションで一番難しいのは軟着陸だと思ってる。
しかも燃料を残した状態で壊れずに軟着陸。

現在の大型ジェット旅客機は、遠隔操作で着陸ができるようになったらしい。
それも技術が進んだお陰とも言えるのだが、電子機材の処理能力が飛躍的に向上したからだ。
現在のPCは、一昔前のスパコン以上の能力と云われてるみたいだし。

だがアポロに積んだ性能は、演算処理能力はファミコンの1/10のようだ。
メモリに至っては、ファミコンの1/100ぐらいらしい。
素直に考えれば不可能としか言いようが無い。





248 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:14:43 ID:XIffA6m1
で宇宙って風が吹くの?
宇宙のことはさっぱり分からんわ

249 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:15:17 ID:XM/jzr+e
>>247
何の科学的な反論にもなってないね。

君はアポロが月面活動をしてないと思い込んでいるだけ。

君たちのその戯言にはなんら事実はないんだよ。

こう思う、絶対そうだ、こうじゃなきゃおかしい、40年も前に出来るはずがない・・・

これだけ

分かってますか?

250 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:15:23 ID:yfJrhN75
>>247
電子回路って知ってる?
当時はCPU型のソフトウェア制御システムがメインじゃなかった。
なのでメモリも不要。
でも自動制御してたけどね。
火星探査機 ローバの初期型のCPUは 8BIT。1975年設計の古いIntel製。
これもファミコン以下だぞ。ま、勉強してこい。恥かくぞ。



251 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:19:51 ID:yfJrhN75
>>248
風は空気が起こす事だから空気のない宇宙には風は吹かないよ。
太陽からの陽子の流れの事を太陽風と言うことはあるけどね。

252 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:23:15 ID:6engUOBA
>>249>>250
あんたらの主張だと・・・・

ファミコンの処理能力の1/10でも、大型ジェット旅客機を遠隔操作で着陸させれるとなってしまうぞ。w




253 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:39:30 ID:yfJrhN75
>>252
あるいはそれも可能なのではないか。現在の技術では無駄が多いが。
でも、オンボードの論理回路やLSIで制御してる部分は飛行機の中にも随分ある。
LEMは遠隔操作ではない。自立型の自動操縦だよ。
着陸直前にNASAからの情報で現在の位置やら速度やらのパラメータを入れて
後は自立制御をする。11号は途中で手動で着陸したが。
ファミコンなどのゲームCPUは画像処理を主に行うものだから比べるには不適当だ。

254 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:49:14 ID:6engUOBA
>>253
今あんたの書いた事で、納得できる部分もあるよ。

しかし遠隔操作だろうが自立型自動操縦だろうが、処理能力には余力がないと困るよ。

肯定派が陥りやすい欠点は、理論すら通ってれば可能と考えてる節が多分にある。
実際には、そんな事はなくてさ、技術が着いて行けなくて不可能な事は多い。

例えば高高度まで上昇するICBMやIRBMは、今のところ迎撃できない。
スカッドやノドンは迎撃可能だけどね。
理論だけなら迎撃可能でも、現実の科学力は其処まで行ってないんだよ。

255 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:05:59 ID:yfJrhN75
>>254
探査機などは遠隔操作は不可能。現在の状況の把握やそれに応じたコマンドを投
げても既に過去の事だから。自立制御じゃないと意味がない。
処理能力についてはペイロードの問題でアポロは常にギリギリだったが生命維持に
関するものは2系統装備されていた。
または、指令船が故障してもLEMがバックアップするなど設計に冗長性を持たせていた。
また、ICBMが高高度で追撃できないと点については、アポロ計画との接点が見出せ
ないので言及を避ける。オーバ。


256 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:08:44 ID:XM/jzr+e
>>254

迎撃と同じ技術にドッキングがあるだろ。
追跡して追いついて引っ付くことは変わりない。
それを瞬時に処理してするかのんびりと何度も修正しながら時間を掛けてやるかだ。
君たちはまるで月まで、そして着陸まで全自動で全てコンピュータ制御できなきゃ
月への往復なんて出来ないような書き方ですね。

飛んでいる銃の弾を銃の弾で撃ち落すのは至難の業。
でも飛んでる風船なら撃ち落せるだろ。

40年前のテクノロジーでも充分月旅行に使えるよ。



257 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:14:52 ID:qmgoPJZ/
>>227
馬鹿な俺が必死に考えてやったぞ!

海溝の最深部になぜいかないか?
現在では行く技術がないからじゃね?
そもそも行く必要もないんじゃね?
光も届かない深海に人間が住む訳でもないんだろうし。

258 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:15:42 ID:0CrzBLux
人間という重要な部品を忘れてる。

259 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:23:49 ID:yfJrhN75
>>257
馬鹿でなさそうだ。安心しろ。50点。
×「現在では行く技術がないからじゃね? 」
○「そもそも行く必要もないんじゃね? 」


260 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:37:12 ID:86h5/s4m
バレそうになってきたんで証拠隠滅に動いたか

261 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:03:58 ID:TRRGvUoJ
NHKだってテープ再利用で昔に放送した番組が自分のとこに残っていないそうだし、同じようなもんだろう。
昔は、記録として残しとこうって考えは薄かったんだよ、コストが高かったろうし。


262 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:15:23 ID:9rlz6Z6v
NASA教信者のみなさん、今日も布教活動ごくろうさまです

263 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:17:01 ID:X5AAAvOR

アポロ以降の有人最大高度は、僅か 600kmの大気圏内

つまり人類は、未だ宇宙に行っていません(宇宙≒ 高度 800〜10,000km以上)


264 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:19:31 ID:X5AAAvOR

○ 熱圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/熱圏

大気の鉛直構造(高度)
熱圏
(80km-800km)
中間圏
(50km-80km)
成層圏
(11km-50km)
対流圏
(0km-11km)

熱圏(ねつけん、thermosphere)は地球にある大気の層の一つ。大気の鉛直構造において中間圏の外側に位置する。
この上には外気圏がある。中間圏との境界は中間圏界面(高度約80km)と呼ばれる。thermo はギリシャ語で熱の意。
太陽からの短波長の電磁波や磁気圏で加速された電子のエネルギーを吸収するため温度が高いのが特徴である。
2,000℃まで上昇することがある。


・・・だ、そうです。


265 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:24:06 ID:TRRGvUoJ
高度800km以上に人間が行く用事無いんだもん。
目的があれば行ってるでしょ。


266 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:29:56 ID:X5AAAvOR

Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。

軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる軌道で、
後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。では、どのように
使い分けているのだろうか?

空気の抵抗による衛星の減速を極力ふせぐため、空気が十分うすい200km以上の高度が必要である。
一般的にロケットの運搬能力は、軌道高度が高くなるとともに、急激に低下していくため、特に要求が
ない限り、低い軌道が選ばれる。また、地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる
人体に危険な放射線が飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ放射線は
かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)

http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5


267 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:31:03 ID:X5AAAvOR

人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html


JAXA公認の、基本事項です。


268 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:47:53 ID:XIffA6m1
>>251
ありがとう。

269 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:20:13 ID:sCRkDi+S
http://ime.nu/www.kids.isas.jaxa.jp/faq/earth/ea01/000060.html
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/gallery/sp-museum/c05_kankyo/index.html

JAXA公認の、基本事項です。

270 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:30:55 ID:oMW9wN4F
俺らが大人になる頃には月旅行に行けると思ってた
それが月に到達した映像すらなかったときたもんだ
わかる?この気持ち

271 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:32:41 ID:Vxb5cDbS
宇宙人映ってるから出せないのかw

272 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:33:29 ID:oMW9wN4F
アメリカが事実を公にするには、
戦時中の秘密資料が今ごろ公開されたりしてるから
まだ先だろう

273 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:38:36 ID:XM/jzr+e
>>270

40年前に月に人類が立っているのは事実だから動かしようがない。

>わかる?この気持ち

キチガイや知能の低い人の気持ちは俺は分からない。
【MU】読む人とサイエンスやナショジオ読む人の違いかな。
間違えるなよ、読んだから見たからといって賢くなるわけでもない。

それを総合的に判断して正しいものを見極める目だ。

君たちにはそれが欠けている。

カルトなものに興味を示す時期は男なら少年期に確かにある。
でも高校生くらいまでだろ。

矢追さんを信じるのは

274 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:40:43 ID:oMW9wN4F
立派な信仰だねぇ プププ

275 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:41:14 ID:yfJrhN75
>>270
同じ世代だな。気持ちはわかる。
電車もパイプの中走ってないし。道路も動かないしな。
11号のオリジナル映像が消えてだけで月には行ってるから。

276 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:41:42 ID:z5UqwQ7y
どんなに金をかけても記録が残らないんじゃ意味なし。
そーゆーところは日本よりずっと進んでると思ってたけどNASAですらこの体たらくか…。

277 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:45:38 ID:TRRGvUoJ
>>276
スペースシャトルで油漏れの故障を起こして、
戦争末期の日本軍並か!って煽られていたけどな。>NASA


278 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:50:21 ID:oMW9wN4F
>>276
当然電子化してるし、大切な資料だから破棄することはない。
まあ砂漠ロケの収録テープだから紛失しても仕方ないか。

279 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:52:50 ID:AsrfaJOH
アポロ宇宙船は基本的に外壁とかそんなに厚くないので
人が乗ってバンアレン帯を超えられないそうだね。
しかし人間が月に行ったとされているらしい。。。

280 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:54:38 ID:yfJrhN75
HTVには、生命維持装置がついてるようだぞ。
>宇宙船の基礎となるHTVは、米スペースシャトル引退後の物資輸送を担うISS補給機。
>機体の一部は室内温度や湿度が調節され、ISSにドッキング中は飛行士が普段着で出入り
>できる。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/science/science/090711/scn0907110137000-n1.htm


281 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:56:26 ID:TRRGvUoJ
>>279
短時間で通過するから、即死するレベルのモノでもない。
ガンの発症率は上がるだろうが、その程度のリスクは当人も承知の上だろう。


282 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:58:52 ID:TVcvYVRF
>>279

> アポロ宇宙船は基本的に外壁とかそんなに厚くないので
> 人が乗ってバンアレン帯を超えられないそうだね。
> しかし人間が月に行ったとされているらしい。。。

特に帰還時なんて燃えカスになるのがオチ

283 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:00:16 ID:TVcvYVRF
最新CG技術でデジタルリマスタリング済み

284 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:01:14 ID:AsrfaJOH
バンアレン‐たい【バンアレン帯】

地球の赤道上空を中心にドーナツ状に取り巻く放射能の強い領域。
宇宙から飛来する高エネルギーの陽子や電子が地球磁場にとらえられて
できる。1958年に米国の物理学者バン=アレンJ.A.Van Allenが人工衛星の
観測によって発見した。放射線帯。

大丈夫なんですかねえ??
基本的にアメリカってハリウッド宣伝メディアの国ですから、スタジオでこのてのものを
作ってもおかしくないと思う。

285 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:04:47 ID:AsrfaJOH
月面探査車、なんてのをもってったけど
あんな大掛かりなものをどうやって月まで運んだんだろう??
月面探査車が走っている映像はあるが、それをどこに収納してどうやって降ろしたのか
とかまったく情報無いよねw
あんな派手なツールなのにw



286 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:05:48 ID:yfJrhN75
>>284
大丈夫だって事をアポロ飛行士が証明した。

287 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:06:42 ID:yfJrhN75
>>285
そんなの膨大な情報がある。興味があれば調べろ

288 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:07:59 ID:AsrfaJOH
>>287
どうやって月面におろしたの?

289 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:10:06 ID:NmCWhJM2
やはりこの手の話題になると涌くな
釣りなのか池沼なのか区別がつかんところがなんともな

290 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:11:15 ID:yfJrhN75
>>288
調べろよ!じゃ話が進まないからやさしいオレがURLを記す。
「展開システム DEPLOYMENT SYSTEM」要は折りたたみ式
http://ime.nu/apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lrv.htm

291 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:14:05 ID:AsrfaJOH
>>290
なんか分かりにくい画像ですね
肝心の、降ろしている動画とか無いの?
見せ場だと思うんだけどねえ。
そういうのが無いんだもんねえ。。
なぜかー

292 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:20:20 ID:TVcvYVRF
宇宙線や太陽フレアの恐怖と戦いながらの決死のバギー走行…
泣けるwww

293 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:26:27 ID:yfJrhN75
>>291
見た事あるな。見たら信じるか?

294 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:28:55 ID:NmCWhJM2
>>293
いいかげん遊ばれている事に気づくべき

295 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:30:30 ID:yfJrhN75
>>294
その通りだね。忠告感謝。

296 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:34:26 ID:iEQNAvfy
実際当時謎の死を遂げた数人の宇宙飛行士がいる
宇宙でぶらぶらしてる時に放射線浴びたんだろうな
じゃあアポロに行った奴らは大丈夫なのか
という話になってそこから疑いも広がるので
謎の死、ということで片付けられた

297 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:46:49 ID:SKMF5jeu
バンアレン帯より上で生存は無理。
おそらく今世紀〜来世紀中は無理。夢物語の世界だね。

298 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:50:33 ID:r6okwDnv
>>297
>バンアレン帯より上

「上」っていうところが気に入った。さすがだな。

299 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 22:18:29 ID:Ax7lBbg8
>>293
動画アップきぼー

300 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 22:30:39 ID:cZTKuXXF
>>299
俺も見たかったんでググった
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=q-M5r2OKPNk&hl=ja

301 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:00:50 ID:WirNcQDB
ところでアポロの熱対策は、どうなってたんだ?

宇宙服には冷却装置があるが、大気の無い月だとファンも無意味。
熱対策は今でも大きな問題になってる。

PCもPS2もファンが回らないと動きが非常に鈍くなる。
燃料も大丈夫だったのかいな?

302 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:06:20 ID:jg366wM7
なんという証拠隠滅wwwwwwwww

303 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:09:07 ID:jg366wM7
まあ月にはちゃんと行ってるけど、写っちゃダメなものが山ほど写りまくったから、
現場にいた宇宙人に「写真晒したら殺すぞ」と言われ、仕方なく捏造するはめになったということだ。
いやこれまじで。

304 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:22:22 ID:Ax7lBbg8
>>300
不思議に思うのだがカメラは誰が動かしてんの?

305 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:45:18 ID:m1iqrm1i
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

306 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:59:09 ID:4baDRryw
月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功

http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200907180146

こんな証拠にもならない無駄するぐらいなら
火星と同じように地表を動くカメラで
撮ればいいのに。まあできないんだろうけど

307 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:07:29 ID:mS6GEB1e
今日も釣れるといいですね

308 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:13:37 ID:19NpJRgQ
>>297

いつまで無知を晒したいのかな。まだバンアレンとか....無知ww
せめてフレアの話題にしてくれれば、多少は新鮮なのに。

309 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:17:09 ID:19NpJRgQ
>>304

どの映像の事を言ってるの?
着陸船に装備されていたカメラの事?それともアームストロングが撮ったオルドリン?

310 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:19:24 ID:H8UJZ2av
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



いやまてw

>>300


これ

誰が撮影してんだ?マジで?


311 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:29:55 ID:ru5AMoHN
http://ime.nu/www.hq.nasa.gov/alsj/a15/a15v.1200618.rm
http://ime.nu/www.hq.nasa.gov/alsj/a15/a15v.1200916.rm
http://ime.nu/www.hq.nasa.gov/alsj/a15/a15v.1203351.rm
月着陸船の脚に取り付けられていたカメラを取り外して
設置。ズームしているのは、動画を拡大してる。

312 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:36:41 ID:H8UJZ2av
なるほどね

313 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:43:49 ID:3FoWCxoX
>>304>>310
最初のシーンは、カメラの方から月面車に歩いて行く宇宙飛行士で、
ズームインの前後で一人の飛行士が画面からいなくなり、ズームアウトの前に
飛行士がカメラに寄ってきて、ズームアウトした後カメラの方から月面車の方に
戻っていく姿が映っている。

・・・その2回以外カメラの位置は動いていないってことは、まあ、分かるよなw

314 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:49:32 ID:7PR9VfjV
紛失したのではなく、黒服・サングラスの2人組に押収された。

315 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:55:39 ID:5y8O/dhx
こんなドタバタニュースがこれからどんどん増えそうで楽しみだわw

316 :313の訂正:2009/07/24(金) 01:07:47 ID:3FoWCxoX
すまん、>>300をもう一度見てみたら、ズームアウトして飛行士が一度カメラから離れた後に
もう一度戻ってきて、またズームしているな


・・・って、話はさておき一番最後のシーンは、笑える。

317 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:13:20 ID:Oyy/66+j
>>310を見て

            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /




この「こまけぇ(ry」を誰が撮影したか、を質問しているかと思った俺はかなり疲れている。
寝よう。

318 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:21:53 ID:8cEKp++j
>>308
バンアレン帯に入れるものなら入ってみろよ。

319 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:24:11 ID:6SB3KqBt
つか未だに宇宙(しかもちょっとだけ)いくのに
かなり四苦八苦してるけど・・・
どうなの?

320 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:31:24 ID:0SJkZb1U
>>313
ワイヤーみたいなもんで探査車を下ろす場面になったときに
自動でカメラが動いているように見えるんだが、誰が動かしてんだ?

321 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:38:41 ID:3FoWCxoX
>>320
ヒント:その間に画面に映っている飛行士は1人。

322 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:50:10 ID:yU7Ta2hO
>>318
バンアレン帯は少しの間なら機内にいる人間が死ぬことはない
ってネタに本気に反応しても仕方がないか

323 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:54:59 ID:0SJkZb1U
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Bb7KV4B8tKs&feature=related
スコップ?もった飛行士の胸のあたりの紙?だか布のようなものが
やたらユラユラ揺れるな
まるで大気があるように

324 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:59:39 ID:0SJkZb1U
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7GdglKCuIkg&feature=related
10秒あたり
垂直に立っていた飛行士が、いきなり不自然な前のめりになって歩き出してるな
スタジオで撮影した作り物、と思って見て見るとあきらかに符号する場面が多く出てくる。
吊っているワイヤーの上の滑車を動かすためにも、前のめりになったのだろうか

325 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 02:04:25 ID:5y8O/dhx
太陽光を浴びてる顔面はただれないもんか?

326 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 03:01:48 ID:pGmNbfx/
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=mouUUWpEec0
アンビリーバボー

327 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 03:11:28 ID:R1YUfvrc
宇宙飛行士「カメラお願いできますか?」
宇宙人「いいっすよ」

328 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 03:25:53 ID:Oyy/66+j
>>323
風が無い場合、空気がある方が抵抗があるのでゆれにくい。


>>324
被写体の鉛直方向とカメラのY軸が一致しているとは限らない。

329 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 04:56:47 ID:JVOPd8sb
アポロの宇宙服って凄いなX線、γ線、中性子線をも遮蔽するんだから
ー体どんな素材で出来てるんんだろうな
何故アメリカはチェルノブイリ事故の時に貸してやらなかったんだろう
アポロ宇宙船に窓が沢山あるがあのガラスも放射線を遮蔽する特殊ガラスなんだろうな

330 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 07:54:16 ID:dMoIC/sa
>>324
それより踏んづけたらクワみたいな物が起き上がったのが萌える。

331 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 07:58:48 ID:dMoIC/sa
>>329
防げるわけないじゃん。短期間の滞在で重篤な健康がでるほどの被爆量じゃないということ。

332 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:41:55 ID:r20VT9NL
>>329
ヘルメットがすごいよね。
強化ガラス?一枚で宇宙線をシャットアウトwww
ありえねーwww

333 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:44:20 ID:Yf/rNjNx


【宇宙】宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。



334 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:50:09 ID:Yf/rNjNx

■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://ime.nu/surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。


JAXAの公式回答です。

月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。



335 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:55:23 ID:r20VT9NL
>>333
放射線をシャットアウトする素材を40年前に出来ていたんですかねえ
ここだよね、アポロ宇宙飛行士が月に行ったと主張するNASA擁護派は
ここを説明してくれんとなああ。

336 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:56:10 ID:/Nv9WBXJ
>>333
それなら、宇宙服はスキンタイトでも構わないわけだな。
スキンタイトにしろスキンタイトに。
スキンタイト以外は認めない。

337 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 10:12:51 ID:r20VT9NL
ニコニコ動画にあがってるアポロ計画の問題点を指摘する動画で
当時、ビデオテープとかビデオ編集というものが軍とかNASAが独占している
最先端機器だったらしく、それを利用して映像を編集可能して流したんで
映像が容易に加工できないフィルムしか知らない大衆は、映像をそのまんまホンモノと
勘違いした、とか言ってたなあ。
たしかにそういう面はあるな
今の時代なら、容易に映像を加工できるということを大衆が知るようになって、NASAの映像に
説得力がなくなってきたな
放射線の宇宙線の問題も解決できてないしねえ
技術的にも無理がある
しかしスタジオ撮影のほうが容易ということは今の時代なら理解できるなあ

338 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 10:28:40 ID:8e66VB/z
月面に車を持ち込むというアメリカ人のバイタリティーには
感服するな。
しかも5分で組み立て可能だったらしい。
初代ローバーなんだね。

339 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:00:17 ID:0ZkzpNWH
>>337
はいはい、ワロスワロス

340 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:01:31 ID:0ZkzpNWH
>>334
これ長時間何もしなかった場合だろ。
あほかw

341 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:02:50 ID:0ZkzpNWH
>>327
宇宙人「ちょっとうちの星のとタイプ違うんで、手間取ってスンマソン」

342 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:10:34 ID:/5cJXLKx
まあ一番すごいのは宇宙服じゃなくて放射線に全く影響をうけず
日向と日陰の温度差にもビクともしないコダックのフィルムだけどな
しかも普通の市販品だぜ!

343 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:11:09 ID:YG4WoGE7
>>335
宇宙服で放射線を遮蔽できるとNASAは言っているのですか?
月面での放射線の量は短期間の滞在でも影響があるほど危険なのですか?
アポロが月面探査を行っている最中に太陽フレアは発生していましたか?

NASA擁護派だかなんだか知らんが、頭の悪い人の質問って
意味わからん。「ここだよね」っていっておきながら何一つ根拠がないってどういうことなの?

344 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:13:05 ID:r20VT9NL
>>339
じゃあ放射線、宇宙線を完全に遮蔽できる宇宙服のメカニズムを
おせーてよ
お前のようなバカチョンには無理だろうに

345 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:14:03 ID:nkAuYvEl
>>334
これって月や火星に長期滞在する上で必要な計測器の開発のこと言ってるだけじゃん。

346 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:16:51 ID:2bnWZ+44
>>344
長期滞在じゃなし事前の探査機の調査では健康上の問題はないと確認された。
でも月面基地を作って長期滞在する場合いは放射線対策を施す必要があ
あるだろうよ。

347 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:17:45 ID:r20VT9NL
>>348
月面の宇宙線とか放射線とかって人体にとって無視できるレベルなの?
こりゃ初耳だー

348 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:20:49 ID:r20VT9NL
>>342
だよなあ、放射線宇宙線もびくともしないコダックのフイルム
ありえねー

349 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:25:48 ID:2bnWZ+44
じゃ、若田さんがいるISSも捏造になるなw
低脳すぎw

350 :347:2009/07/24(金) 11:26:24 ID:r20VT9NL
訂正
>>343

351 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:27:40 ID:r20VT9NL
地球周回軌道と月面探査を同一レベルで語るバカ
チョンじゃないと無理だな

352 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:29:07 ID:YG4WoGE7
>>347
まあ、なんでも初耳だよね。 調べない人にとっては。

353 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:30:12 ID:2bnWZ+44
ISSではほぼシールドなしの状態で長期滞在してるんですけどぉ。
なにか?

354 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:30:15 ID:/5cJXLKx
アポロが月面にいるときに太陽フレアが発生しなかったのは奇跡だよな
神様っているんだね

355 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:35:05 ID:r20VT9NL
バンアレン帯も楽勝かあ
すんごい技術力だったんだなあ40年前は
ってありえねーW

356 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:37:16 ID:2bnWZ+44
>>355
対策なし。通過するだけなら健康上の被害はないと判断された。
かぐやも沢山の電子機器を積んで故障無く月の軌道に乗れた。

357 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:38:13 ID:YG4WoGE7
>>354
そうだね。起きなくてよかったよね。起きたら危なかったらしいね。

まあでも宇宙飛行士に影響の出るような太陽フレアは
11年間に平均14回しか起きないけどね。
http://ime.nu/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/003.pdf
「太陽フレアと宇宙天気予報」 10ページ

そこらを歩いていて交通事故にあう確率とどっちが高いと思う?

358 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:43:21 ID:YG4WoGE7
>>355
バン・アレン帯について君の知っていることをちょっと書いてみないか?
「通過すると黒こげになる」とかかい?


359 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:43:53 ID:QiE457ym
>>349
月に到達する前からすでに人は宇宙に行ってた
だが有人で月まで到達したのはアレ以前にはないしその後もない

360 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:46:50 ID:2bnWZ+44
>>355
わくわく。さあ、どうぞ、堂々と。

361 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:47:16 ID:QiE457ym
>>357
おまえは1年に一回以上も交通事故に遭ってるのか

362 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:50:13 ID:QiE457ym
おっと失礼
一ヶ月に一回以上か
どんだけ事故ってんだ?当たり屋か?

363 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:53:05 ID:/5cJXLKx
>>357
世界が注目している国家の威信を賭けた大プロジェクトなのに
宇宙飛行士の安全は対策無しの運まかせなんてさすがアメリカって感じだよね

364 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:53:12 ID:JXUmk2zT
証拠隠滅w

365 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:54:15 ID:r20VT9NL
>>358
放射線とか宇宙線がやたら強い帯域なんだろ??
違うの?
そういう特別な地帯だから、バンアレン帯という名前がついてんんじゃないの?
反論よろしくーチョンさーん

366 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:58:32 ID:r20VT9NL
バンアレン帯はたいした地帯じゃないニダ
かあ
これこそ非科学的な土人チョンなみの発想ですねえ。

367 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:02:35 ID:JCg9v/4t
ところでアポロの熱対策は、どうなってたんだ?

宇宙服には冷却装置があるが、大気の無い月だとファンも無意味。
熱対策は今でも大きな問題になってる。

PCもPS2もファンが回らないと動きが非常に鈍くなる。
燃料も大丈夫だったのかいな?

368 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:10:23 ID:19NpJRgQ
捏造君が、また同じネタを繰り返しているな。

被曝の件も、何度論破されても繰り返しているね。理解できないんだろうね。

>>344 「完全に遮断」
>>347 「無視できる」
こう言う両極端な議論しかできないし。
その中間なら問題無いだろ。

369 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:10:50 ID:Yf/rNjNx

Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。

軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる軌道で、
後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。では、どのように
使い分けているのだろうか?

空気の抵抗による衛星の減速を極力ふせぐため、空気が十分うすい200km以上の高度が必要である。
一般的にロケットの運搬能力は、軌道高度が高くなるとともに、急激に低下していくため、特に要求が
ない限り、低い軌道が選ばれる。また、地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる
人体に危険な放射線が飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ放射線は
かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)

http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5


370 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:12:17 ID:Yf/rNjNx


JAXAの公式回答です。

月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。



371 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:15:00 ID:Yf/rNjNx

■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://ime.nu/surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。


JAXAの公式回答です。

月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。


372 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:17:28 ID:r20VT9NL
バンアレン帯という放射線宇宙性が強い地帯を楽勝で通過できると主張ねえ。。
わざわざそういう特別な学名が付いている地帯をそうそう楽勝に通過できるのかねえ。。
あんなしょぼい宇宙船で本当に可能だったのかどうか。

373 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:17:45 ID:JCg9v/4t
ISSと惑星が近くにない宇宙空間とでは、被爆量は比較にならないようだよ。

ISSぐらいの高度だと、地球の地磁気で宇宙線の大部分を防げるようだから。


374 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:18:05 ID:2bnWZ+44
>>369-371
そのコピペ見飽きた。今後1年コピペ操作を禁じる。Ctrlキーを今すぐ取れ。
自分の意見を的確に述べよ。

375 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:18:42 ID:Yf/rNjNx

■ テンプレ(宇宙放射線関連)

放射線の国際単位は、吸収線量Gy(グレイ)と実効線量Sv(シーベル)
http://ime.nu/www.hokushokai.or.jp/hokushokaihp/hibaku.htm
1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/放射線障害

JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://ime.nu/www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://ime.nu/www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://ime.nu/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm

強い太陽フレア(Xクラス)1周期で、175回発生(JAXA)
http://ime.nu/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/003.pdf
JAXAその他
http://ime.nu/moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html
国立天文台
http://ime.nu/hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare


376 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:19:59 ID:2bnWZ+44
>>373
月にも静かの海近辺には残留磁場があるってしってるか?

377 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:20:12 ID:nkAuYvEl
>>372
特別な学名って…

378 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:26:03 ID:r20VT9NL
バンアレン帯は特別な地帯じゃないニダ、ということか
非科学的だね。

379 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:29:45 ID:2bnWZ+44
捏造論者は60年代にといったケネディの約束が守れそうも無いので11号だけは
スタジオで撮影された・・という展開だったがバラエティーの見すぎか大きく
話が飛躍してるね。
バンアレン帯を超えていないとなると、着陸ばかりか月の軌道にも乗っていない
事になるが。マジあり得ん。


380 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:30:11 ID:Yf/rNjNx


■バンアレン帯及び外側は、致死量を超える宇宙放射線・JAXAも承認

(参考)JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://ime.nu/www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://ime.nu/www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://ime.nu/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm



381 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:30:59 ID:r20VT9NL
着陸はしたんだろ?
無人機が
月周回軌道の映像もあれは無人機だろ。
無人機なら問題は無い。

382 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:32:20 ID:r20VT9NL
>>380
具体的に説明して欲しいよなあ、あの宇宙船でバンアレン帯の放射線宇宙線を
遮蔽できるのかどうか
ここだよね、月面有人着陸は無理とする主張の説得力ある根拠は。

383 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:34:12 ID:uy0fheLe
てす

384 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:34:30 ID:Yf/rNjNx

■宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


JAXAの公式回答です。

月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。


385 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:38:28 ID:CzVLU7xC
はっは〜ん。紛失ねぇ。なるほどぉ??

386 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:39:01 ID:r20VT9NL
アポロ開発神話って基本的に政治的なアメリカ賞賛宗教だよな
南京大虐殺とかユダヤ大虐殺とか、いわゆるそういう政治的な神話だね。
メディアの宣伝とか情報工作によって嘘っぱちが現実のように大衆が勘違いするような
典型なんだろうね。
だからアポロ擁護している連中は、反日勢力と根本は同じ。
やたら無根拠にアポロを擁護しとるし、まるで朝鮮人のよう。

387 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:40:38 ID:tXI2m39b
捏造厨の頭にはウジでも沸いてんだろw

388 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:43:28 ID:T8LP/kae
>>368
>捏造君が、また同じネタを繰り返しているな。

いいんじゃね?
ニュートラルな目線から疑問を感じてる者には勉強になる。
繰り返し同じ質疑応答があれば周知徹底の機会も増えるし。
なにより論破されまくりの捏造論と論破されたのを理解できない信者の有様を晒す事に意味がある。
べつに狂信者を改宗させる義務なんか無いんだから第三者の疑問解消に役立てばそれでいい。

389 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:43:36 ID:2bnWZ+44
危険を承知で実行したんだよ。死も覚悟してただろう。
まぁ。家から出れないお前らにはわかるまい。

390 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:45:32 ID:JCg9v/4t
>>376
月の宇宙線の被爆量は、近くに惑星が無い宇宙空間の2〜2,5倍ですよ。
月面からの照り返しを受けるために高くなってしまう。

391 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:48:11 ID:r20VT9NL
>なにより論破されまくりの捏造論と論破されたのを理解できない信者の有様を晒す事に意味がある。

論破ってどこで?
宇宙線放射線の問題を解決できてないんだけど
当時の宇宙服はこれを遮蔽できたのか?
バンアレン帯の問題は?
勝利宣言するとはチョンみてーな奴だな

392 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:50:24 ID:8inxFSAH
NASAは万人に公平に開かれた宇宙開発機関じゃなくて、
アメリカの国益のための軍事機関だぞ
そんな連中のほざくことなど、データ1つとっても全く信用できん


393 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:58:32 ID:JCg9v/4t
>>388
宇宙 熱対策 ・・・・・で検索してみな。
69年に月に着陸が不可能だって理解できるようになるから。

この熱対策は、アポロ以後にヒートパイプの開発のお陰で宇宙開発に大きな進化をもたらしたし。

宇宙空間では、放熱させるのは非常に困難なんだよ。
だって大気が無いから。

スペースシャトルが白く塗られているのも、宇宙機がサーマルブランケット着てるのもすべては熱対策。
内惑星探査機は、太陽方向に鏡を向けたり全身鏡張りにしてたりしますよ。
宇宙服にも冷却装置が付いてるし、ヘルメットは金色コーティング。

宇宙空間では、日陰はマイナス150度、日当は120度と非常に苛酷。
しかも電子機器は、高熱を出す始末。
だが真空では対流も起きない。
最新の技術の冷却システムでは、液体金属を使った冷却システムも考慮中。






394 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:01:44 ID:r20VT9NL
ハリウッドを政治利用してきたアメリカにとって、スタジオでこのての
映像を創作したとしてもなんら不思議ではない、カルトでもなんでもない。
バンアレン帯とか宇宙服の問題を解決するより、スタジオで映像とったほうが容易だ。
これは明らかだね。

395 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:02:40 ID:bhTidLio
月に行ってただ記念撮影だけして帰って来たのに
それさえも消してしまったっていう…

396 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:04:39 ID:UPQTRXgw
>>384

ねえ、なんでjaxaの発表を根拠してるのに、ほかの記事は載せないの?
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_04.html
http://ime.nu/moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/van_allen.html
http://ime.nu/www.jaxa.jp/townmeeting/23/opinion.html

宇宙に行くのは今すぐokですね。
つか、リアルタイム交信してたんだから、もし危険だったとしてもそれを承知で行ったってだけの話。

397 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:05:14 ID:8ju15Qjg
あれから技術が飛躍的に進歩した今でも二度とやらないからね。
最もシンプルに考えて、今の技術でも無理なんだろうな。




398 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:13:01 ID:2bnWZ+44
>>393
表面に余計な熱がたまらないようにしているだけ。
月まで宇宙船を回転させてホッドドックを焼くように移動した。
真逆。船内はヒーターが付いてるぐらい冷える。
ヒーターが無きゃ凍える。

399 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:18:38 ID:r20VT9NL
>>396
具体的にどこの文章?
なんか、NASAの主張を真に受けているだけのような
NASAが行ったテスト云々とか。。。

400 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:20:33 ID:2bnWZ+44
>>397
なぜ、ピラミッドを作らないか、戦艦大和を作らないかと似たようなもの。

401 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:23:31 ID:JCg9v/4t
>>398
現在と比べると熱対策が粗皆無なアポロの着陸船。
着陸船の燃料だって危険な状態に晒される。

熱は恒星の光を浴びるから、溜まる一方。
しかし放熱技術は皆無に近いアポロ。

現在の宇宙開発では、−40〜60度以内を目標に熱対策を施こす対応を目指してる。
そうでないと機材が不具合を起すからだ。まともに機能しない訳さ。

少しは現在の技術を理解した方がいいよ、今でも困難なのが理解できるから。

402 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:24:10 ID:/jW0Hk4t
スミソニアンの倉庫に置き忘れてるんじゃないか

403 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:24:33 ID:r20VT9NL
しかしまあ、こんな重要なものを紛失ってねえ
おいおい、シナリオとしてチープすぎだろw
どんな管理体制なんだよ
自称超一流の機関であるnasaにおいてw
よほど詳細に映像分析されたくないようでー

404 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:26:19 ID:QiE457ym
>>400
月基地説があるのに古びた文明・文化だとは思えんが?

405 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:27:22 ID:bhTidLio
全然話が違う
ピラミッドはエジプトにいけば間違いなく存在するだろ


406 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:27:47 ID:/Nv9WBXJ
月には、朽ち果てた社があるの・・・

407 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:29:40 ID:/mIrTWjk
わしが隠した


408 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:30:19 ID:2bnWZ+44
>>405
お馬鹿ちゃんへ。流れをよく嫁。

409 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:32:55 ID:bhTidLio
>>408

>>405
> お馬鹿ちゃんへ。流れをよく嫁。

技術的に可能かどうかの証明の話だろうが

410 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:33:08 ID:2bnWZ+44
>>401
LEMはしっかり熱対策されているよ。フィルムで覆われている。
NASAのサイトでも確認できるが、君にはこれをおすすめする。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/osiete/s649.htm

411 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:34:39 ID:2bnWZ+44
>>409
今戦艦大和は作らない。イージス戦を設計している所。

412 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:37:13 ID:bhTidLio
>>411

>>409
> 今戦艦大和は作らない。イージス戦を設計している所。

知るかよ
話そらすなバカタレ

413 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:37:52 ID:oDdKhHAT
>>409
今作らないからといって技術的に不可能ということにはならない反証として提示された
例だろう。

脊髄反射だけで生きていくな

414 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:41:21 ID:bhTidLio
>>413

>>409
> 今作らないからといって技術的に不可能ということにはならない反証として提示された
> 例だろう。

> 脊髄反射だけで生きていくな


だから、それは月に行った証明にならないっつーの
ただの言い訳

415 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:45:50 ID:2bnWZ+44
>>414
証明のために提示した訳ではなく、なぜ今作らないかに反論しただけなのだが
・・捏造論者ってレベルが低いのかな。議論ができない。


416 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:49:59 ID:oDdKhHAT
>>415
多分、冷静に今どういう論証のどういう過程にいるかということを把握できないんだろう。
ニュー即ではまだしも科学ニュース板でこの論理能力の無さは痛い。

つまりは現在の「行かない」「行けない」(といっても予算のためだけどね)と言う行為に
ついていくら一生懸命に議論しても、過去の「行った」「行ってない」については無関係だと
言うことを理解できていないのだろう。

417 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:59:45 ID:bhTidLio
今の技術でも無理だろと言ってるのに
金がないからとか、体調が悪いからとか、気分がのらないとかいうのは反証にならない

もうその話いいよ


418 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:02:04 ID:oDdKhHAT
体調、気分は論外だが(誰が言ってる?)
世の中を動かしている一番大きなものは予算だよ。わからないかい?

419 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:07:48 ID:1FpP33+I
>>406
百合は帰れw

420 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:13:47 ID:JCg9v/4t
>>410
アポロの熱対策なんか、現在の熱対策と比較すると皆無に近いんだよ。
JAXAが10数年後に送り込むロボットや機材すら、四苦八苦だぜ。
なんせネジすら、チタン合金製になるしな。


現在の熱対策技術を理解してないから、あの程度で充分、なんて馬鹿な意見を言えるんだよ。


421 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:14:03 ID:r20VT9NL
ハリウッドの国だからな
映像プロパガンダが得意な国が、この程度のものを大規模にセットで撮影しても
なんらおかしくないね
1000億円くらいをかけるだけでそうとうなセットが組めるだろうなあ。

422 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:26:41 ID:yFbnuOsM
>>421
あの時代に気密性の高いセットを構築する方がオーバーテクノロジーのような

423 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:31:05 ID:r20VT9NL
>>422
真空のスタジオセットなんて作るわけねえじゃん
お前はあのスタジオ映像をなにをもって真空とほざいているのかと
お前の思い込み、願望だろうに

424 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:31:16 ID:3PE8raNG
おお、なんとNASAけない

425 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:38:49 ID:r20VT9NL
自称羽と金槌の落下映像で
同時に落ちたから真空、とでも思ってんのかよ
ほんとウブだねー

426 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:46:09 ID:QiE457ym
水中で撮影すれば真空である必要がない

427 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:49:31 ID:nkAuYvEl
>>393
液体金属といえば、旧ソ連のアルファ級やノヴェンバー級が原子炉の冷却に使ってたね。
整備性や運用で大変だったっぽいけど。

428 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:49:40 ID:QiE457ym
>>418
その割にはよく分からないISSには各国率先して予算投入してんじゃん
生きてる間に恩恵に預かれないISSより月基地の方が遙かに有用だろ

429 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 14:56:41 ID:JVOPd8sb
月着陸船を説明しようとしたらオカルトになる
「ASAは重力コントロールシステムをアポロ宇宙船に使っていたと言うのである」そんな訳ないだろm9
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=G6ukWOJb--0



430 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:04:06 ID:r20VT9NL
>>429
重力制御云々は、結局、アポロ計画が真実だったらという前提だよね
そのようなものが無いかぎり説明できない、みたいな。
結局真実は、スタジオとか、野外セットで撮影なんだろうけど
着陸船が月面から飛び立つとこなんか、大型クレーンで吊っていると考えれば
すべて説明できる

431 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:13:42 ID:Wiv+5jGf
>>393
>この熱対策は、アポロ以後にヒートパイプの開発のお陰で宇宙開発に大きな進化をもたらしたし。

Application of Research on Ground Thermal Control Instruments in Space
http://ime.nu/airex.tksc.jaxa.jp/pl/dr/20010076880
Ever since the heat pipe came into practical use, it has been deeply involved
in space development. An American named R.S. Gaugler invented it in 1944,
and another American, G.M. Grover, held a patent, which NASA applied to its
Apollo 11 mission in 1966.
ヒートパイプ、apollo 11で採用されているんだが。


432 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:13:55 ID:+MZWgd8G
2


433 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:14:53 ID:2bnWZ+44
>>420
少し前まで月着陸船には熱対策が無いと思ってた君。
新しい知識が付いて良かったじゃないか。
な、無知は怖いだろう。
これから科学板ではちゃんと下調べしてから発言するように。

434 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:16:37 ID:r20VT9NL
ヒートパイプ云々も放熱できねーと意味ねえんだが。
地球上のように大気があるわけじゃないんでそう単純じゃないんですわ
月面という環境は

435 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:20:23 ID:2bnWZ+44
>>430
がぐや が計測した地形とアポロ15号の月面写真が完全に一致した件はどうやって
否定する。おっと、がぐやの計測データが捏造という展開はご法度でよろしく。
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ywNAKRVmNUc

436 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:23:41 ID:r20VT9NL
>>435
ひんと
無人探査
俺は無人探査までは否定してませんので。

437 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:25:13 ID:2bnWZ+44
>>436
月面の動画・写真がすべて無人探査だっとマジで言ってる?
それはそれで凄い技術な訳だが。

438 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:29:59 ID:7DRZEhLE
>月面の動画・写真がすべて無人探査だっとマジで言ってる?

無人で無理な奴をスタジオ撮影したんでしょうに
ハリウッドの国をなめちゃいけまんせんwwww





439 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:31:55 ID:2bnWZ+44
>>438
レベルわかった。ありがと。

440 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:33:40 ID:nkAuYvEl
>>438
つ、釣られないぞ…

441 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:36:42 ID:Wiv+5jGf
>>434
例えばSMの外周にラジエターが貼り付けてあって、CM+SMが受動サーマルロールを掛けながら
太陽と反対側から常に放熱するようになってるね。
後、サーマルブランケットもLMで使ってたよね。吸熱用と放熱用に分けて。


442 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:46:10 ID:E8arWVy4
>>439
なんだ、反論できないのか。


443 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:46:45 ID:Y4+JysIi
>>322
少しの間でもいいから一人でも入ってみろよ。

444 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:52:13 ID:E8arWVy4
>>441
太陽に当たってない部分から赤外線で放熱という感じなんだろうけど
あのていの着陸船でそれが可能なのかどうか
無理だね、はっきりいって。

445 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 15:58:12 ID:E8arWVy4
着陸船の月面での放熱問題を考える場合
液体ヘリウムを放出しながらの温度維持しないと無理だろうね。
いくら太陽が当たってない面でも
周りの月面の地面だ山からの照り返しがあるし。
基本的に液体ヘリウムをそうとう搭載しないと無理だ
どういうことかというと、人間をあの中に入れるスペースは無いってことだ。

446 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:03:19 ID:19NpJRgQ
>>388

ま、そうですね。
「アポロ計画が嘘で人類は月に行っていない」と言う証拠は一つもない。

捏造派は無知と想像と印象だけでエイプリルフール番組などからネタを持ってきているが、それらはすべて証拠になっていない。
科学を知る人が正しく説明しても理解できない。
バンアレン帯や月面での被曝も理解できてない。
「アメリカを信用するか」という問題と「科学的に正しいか」という問題を分離できない。
せっかく正しいサイトを見ても内容が理解できず、妙に極端な断定をしてしまう。

447 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:15:10 ID:2bnWZ+44
>>445
ご心配いただきましたが、その件についてはグラマン社の博士号を持つ超優秀な
スタッフが約7年間の研究・開発を進め月面の仕様通り温度変化に耐えうる着陸船
を開発いたしました。
納期が遅れNASAの関係には大変ご心配をおかけしましたが。
それでは失礼いたします。

448 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:18:27 ID:Y4+JysIi
>>446
CO2温暖化犯人説にしろアポロにしろキリスト教にしろ
100%捏造で科学を金で捻じ曲げることはやつらの得意なこと

449 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:25:09 ID:E8arWVy4
>>447
どのような仕組みなの?
地球周回するスペースシャトルすら放熱のために
貨物室の扉をあけて必死に放熱しているってのにねえ
太陽がもろに当たる月面上でそんなことが可能なんですかねえ。
俺にはヘリウムガスを放出しながらの機体の冷却くらいしか思いつかないね。

450 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:30:33 ID:Wiv+5jGf
>>445
定量的に陳べよ、としか言いようがないな。
(でもなんでヒリウム?)
Nickel porous plate sublimators辺りで検索してみては?



451 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:31:26 ID:E8arWVy4
ヒリウム?

452 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:31:43 ID:1FpP33+I
ヒント:体積当たりの表面積、表面の素材の差

453 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:37:43 ID:2bnWZ+44
>>449
調べろよ。シールドフィルムと最終的な冷却はヘリウムだよ。

454 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:39:52 ID:19NpJRgQ
>>449

こんな時はグーグルで探そう。

http://ime.nu/homepage2.nifty.com/osiete/s649.htm

ここから先のURLを辿って、しっかり理解しよう!

455 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:40:32 ID:E8arWVy4
【宇宙】NASAがアポロ着陸地点のレーザー観測を意図的に中止、技術的理由で観測不能
1 :依頼スレの52@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/24(金) 16:04:33 ID:???
先月19日にフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた
NASAの月観測衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」が
アポロ月着陸船の着陸地点に関してだけ、技術的な理由でレーザー測地計
「Lunar Orbiter Laser Altimeter(LOLA)」を使った観測をオフにする操作を行っていることとが
判った。

LOLAは観測機から月面に向かってレーザーを照射し、反射波の受信することによって
月面の高さを数センチという精度で精密に測定する装置。

しかし、アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており、
LOLAのレーザーがLRRRに当たると、想定されている1000倍近い反射が受光装置にまで届き、
受光装置が損傷を受ける可能性が高いことがアポロ着陸地点に関してのみ
レーザー観測の操作をオフにした理由。

NASAでは同等の理由から他にもロシアから情報提供を受けることによって旧ソビエト連邦が
1970年と1973年に月面に投入した「ルノホート(Lunokhod)」月面探査車の着陸点に関しても
LOLAによるレーザー観測を中止した模様だ。

NASAではこの問題に関して、アポロ計画の着陸地点にレーザーを向けることは
カメラのフラッシュライトを直接目に受けるようなものだと説明している。
ソース:technobahn
http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200907241311


こりゃほぼ確定だな

456 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:42:04 ID:wuFflfI6
かぐやの映像はどうにもCGにしか見えない

あれから40年もたってるのに、JAXAのスタッフはあの映像で本当に満足してるのかしら?
事実上の宗主国からナニかお達しがあってあの画質になったのなら話は別だが

去年、時期を同じくして町村官房長官の意味不明な宇宙人発言があった
あれが、日本側ができうる限りの抵抗だと思う


がくやの映像と一致した=一致させたという言い方もできる
デジタルはなんでもできすきで、フィルムでも使わない限り、少なくとも証拠としては弱い
せめて中国やインドあたりが衛生飛ばして証明してくれればまだよかった

457 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:45:52 ID:/5cJXLKx
問題

月面から空の星は見えるか?







よくわからない
何故なら宇宙飛行士ごとに見えたって奴と見えなかったって奴がいるから
ちゃんと口裏合わせとけよw

458 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:47:51 ID:2bnWZ+44
>>456
具体的にどの映像の事でしょうか?

459 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:55:09 ID:/5cJXLKx
>>447
事前の着陸テストじゃ一回も成功しなかったのに
ぶっつけ本番でちゃんと成功させるなんてさすがグラマン社って感じですね!

460 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:58:15 ID:2bnWZ+44
>>459
ありがとうございます。励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします。かしこ。

461 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:04:09 ID:wuFflfI6
458
かぐやで検索するとトップにでてくるような連携サイトとかNHKがらみの画像全般
けっこう期待してたんだけど、ポリゴンゲームの一画面みたいで、なるほど、これが月面か、と思えたことが一回もない
当時の映像から40年たってこれかよ、って思った人も多いはず

462 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:13:42 ID:Yf/rNjNx


■人類が月に行っていない証拠データ

(1)高度1,000km超は、致死量の宇宙放射線が存在。
>>369 >>371 >>375 >>380 >>384

(2)証拠隠滅の為に、記録テープも処分。
>>1


人類は月に行ってません・・



463 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:16:30 ID:1FpP33+I
>>462
わーすごいなーそーだったんだーww

464 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:18:23 ID:Y4+JysIi
実際のところこの何十年の間、人類はバンアレン帯の下をぐるぐる回っているだけ
どうして昔の技術でバンアレン帯に出入りできて今の技術では一人として近寄れないのだろう…実に不可思議だw

465 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:19:10 ID:2bnWZ+44
>>461
ハイビジョンの大型TVで見た?もしかしたらアナログじゃね?

466 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:20:02 ID:2bnWZ+44
>>464
「近寄れない」のではなくて近寄るようなミッションが無いから。

467 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:21:29 ID:Y4+JysIi
>>466
そりゃ無いだろうねw死ぬし

468 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:21:59 ID:Wiv+5jGf
>>455
http://ime.nu/www.oao.nao.ac.jp/stockroom/extra_content/com40pdf/html/chapter1/1970s/css/1970s.htm
中段1970-1979、岡山天体物理観測所での月までの距離測定のためのレーザー実験を報じる
毎日新聞46年4月15日の記事。
>人工ルビーをさらに大きくした強力発振器を開発したいが、出力を十倍にあげた場合、今度は反射板を
>破壊するおそれも出てくる。
むやみにレーザー出力上げるのは地上からの月測距でも問題になる事。
不可解な事じゃないと思うが。
>>451
すまん、俺の師匠がヒリウムって発音するんで癖が移って…

469 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:26:59 ID:wuFflfI6
465
いやパソコンのモニターでしか見たことない
ハイビジョンだと違うのだろうか
今度見てみるよ あくまで捏造派だけど

いや、月に行くには行ったんだけど
都合の悪いものがあったので、部分的に捏造した派

470 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:31:39 ID:2bnWZ+44
>>469
「都合の悪いもの」って何だと思ってるの?

471 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:36:17 ID:wuFflfI6
470
さぁなんだろう?
自分で行って確かめてみないことにはわからん

472 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:37:14 ID:6WRvJA4U
>>462
さぁすがぁ!かぁーくいぃーー


473 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:37:40 ID:2bnWZ+44
>>470
よかった。宇宙人基地って言われたらどうリアクションしようかと思ってた。

474 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:43:54 ID:wuFflfI6
474
本当はそのぐらい大胆な仮説でないとつまらんけど、
科学系を相手にする時はあげ足をとられないよう無難にかわすことにしてる(笑)

475 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:58:44 ID:7w+25wTr
米ソ冷戦での米側の捏造ですからね^^

476 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:00:39 ID:Yf/rNjNx


■人類が月に行っていない証拠データ

(1)高度1,000km超は、致死量の宇宙放射線が存在。遮蔽は不可能。
>>369 >>371 >>375 >>380 >>384

(2)証拠隠滅の為に、アポロ記録テープも処分。
>>1


残念ながら、人類は月に行ってません・・



477 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:02:27 ID:yMjp7w3E
ふーん、致死ってどの程度? やっぱ被爆一秒で24hの生存確率50%とか?

478 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:06:21 ID:2bnWZ+44
>>476
オウム?1年間コピペ禁止令を出した筈だが。

479 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:08:02 ID:Yf/rNjNx
>>477

被曝1週間程度(月有人ミッション)


480 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:08:10 ID:ch6IeWly
当時はビデオテープは再利用が常識だろ

481 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:22:46 ID:ru5AMoHN
>>かぐやの映像はどうにもCGにしか見えない
かぐやと同じ角度でのCGでない映像をみたことがおありで?

482 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:27:41 ID:T8LP/kae
>>462
都合の悪い部分は読み飛ばし、反論のレスは無視し、程度問題や前提条件は無いものとする。
リテラシーの欠如が浮き彫りになってるだけだと気付けない情けなさ。
自分の首を絞めるのはどんな気分かね?

483 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:28:27 ID:ru5AMoHN
>>337
>当時、ビデオテープとかビデオ編集というものが軍とかNASAが独占している
>最先端機器だったらしく、
これのソースはありますか?

484 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:32:32 ID:ROGt1byL
>>468
>すまん、俺の師匠がヒリウムって発音するんで癖が移って…

まあどうでもいいけどよ
で、月着陸船の冷却は可能なのかね?
ヘリウムを積まないで。
ラジエーターのようなものを利用する場合、そこそこの面積が必要になると思いますよー

485 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:33:51 ID:2bnWZ+44
>>484
このスレの過去ログ嫁。

486 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:35:05 ID:ROGt1byL
月面で放熱板だけで冷却は無理

487 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:37:40 ID:2bnWZ+44
>>486
このスレの過去ログ嫁。 again

488 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:38:42 ID:yMjp7w3E
>>479
で?

489 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:41:45 ID:ROGt1byL
月面で放熱板だけで冷却は無理


490 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:43:35 ID:SlW92lPX
>>480
NASAって実は世界で一番貧乏なのか?

491 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:44:30 ID:2bnWZ+44
>>489
これ見て構造を理解してから書いてね。ここ科学板だからさ。
http://ime.nu/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/LM_illustration_02.jpg

492 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:46:26 ID:fioKsCkU
>>491
nasaの受け売りしてどうすんだよ
ウブだねー

493 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:48:17 ID:2bnWZ+44
>>492
グラマン社が作ったんだけどね。無知だね。

494 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:49:13 ID:yMjp7w3E
玄人である492はもちろんNASAとそのグラマン社が癒着共謀していることを知ってるんだよ

495 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:51:58 ID:oDdKhHAT
>>494
FBI、CIAも真っ青

496 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:54:16 ID:2bnWZ+44
>>494
もしかしら神かもしれないね。

497 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:55:17 ID:19NpJRgQ
>>457

>> 問題
>>
>> 月面から空の星は見えるか?



よく見えます。


498 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:00:42 ID:DE83TLr6
nasaの主張を受け売りか
こういうバカな大衆が政治的プロパガンダに騙されるのだろうなあ。
困ったもんだなー

499 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:14:38 ID:I+cJ/sOS
NASA教信者には何を言ってもムダ

500 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:32:37 ID:H8UJZ2av
よく見てみろ

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

ワイヤーで釣ってんのが
バレバレだぞ


501 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:34:48 ID:7TqB8B/e
LMの冷却は宇宙服と同じ昇華冷却。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Apollo_Lunar_Module
The Ascent stage contains the crew cabin; (略) active thermal control system (an ice sublimator);

502 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:36:20 ID:H8UJZ2av
急にワイヤーで釣られたので
びっくりして
足をバタつかせてる

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

大事な事なので
2回貼りました


503 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:43:29 ID:Y8dgNEX1
>>502
倒れてから、体が浮いたなw

504 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:51:12 ID:19NpJRgQ
>>476

>> ■人類が月に行っていない証拠データ
>>
>> (1)高度1,000km超は、致死量の宇宙放射線が存在。遮蔽は不可能。
>> >>369 >>371 >>375 >>380 >>384

いえ、適切な遮へいが可能です。「特別な」対策をしなくても。このスレでもそれが何度も説明されていますが、理解できていないようですね。

>> (2)証拠隠滅の為に、アポロ記録テープも処分。

勝手にあなたが「証拠隠滅」だと思っているだけ。行っていない証拠になっていません。

505 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:52:47 ID:Y8dgNEX1
>>504
しかしマスターテープを紛失ってねえ。。。
普通なら、

ア 利 絵 名 異




506 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:54:19 ID:uP/Y1vz2
>>480
NHKドラマ版の「時をかける少女」もオリジナルは再利用で消されちゃったんだよな。

507 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:55:00 ID:Yf/rNjNx
>>504

■宇宙船・宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://ime.nu/iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html



JAXAの公式回答です。

月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。



508 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:55:02 ID:H8UJZ2av
これは完全に旗が揺れてます

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=n1UEv2PIzl4

宇宙飛行士が通り過ぎた後は
ゆらゆらって感じで暫く揺れてます




509 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:59:42 ID:Y8dgNEX1
>>508
どうみてもスタジオ撮影だな

510 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:05:26 ID:2bnWZ+44
>>508-509
旗が揺れて何がおかしいのかを具体的に述べよ。

511 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:06:07 ID:nkAuYvEl
>>498
こういう奴が陰謀論を信じちゃうんだな。

512 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:07:21 ID:Y8dgNEX1
>>510
ひんと
人が通ったことによる空気の流れ
逆になにが原因で旗が動いたと思うの?
説明待ってるYO

513 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:09:21 ID:2bnWZ+44
>>512
これ見ておかしいと思ってないので反論のしようがない。
旗が揺れて何がおかしいのかを具体的に述べよ。 again


514 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:11:03 ID:Y8dgNEX1
>>513
だから、大気以外でなにが原因で揺れていると思ってんだよ
なにがおかしいもなにも、大気があるから、という解釈だしねえ俺は
あんたの意見を問うてんだよ、まってるYO
逃げるなよチョンコ

515 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:12:03 ID:2bnWZ+44
>>514
「慣性の法則」を勉強してきてから話そうか。
http://ime.nu/news.nifty.com/cs/world/phdetail/ng-20090717-2009071702/1.htm
http://ime.nu/moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/flag.html


516 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:14:50 ID:7PR9VfjV
ほとぼりが覚めた頃に、オークションに出品される。


517 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:17:36 ID:bhTidLio
いよいよ嘘がばれたら月着信者どもはどうなるのかな
頭爆発して死ぬんじゃないか心配だわ

518 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:19:05 ID:H8UJZ2av
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

これはどうやって
論破するのかな?


519 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:20:25 ID:yMjp7w3E
>>518
何を?

520 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:21:20 ID:yMjp7w3E
>>507
だからどの程度「致死」なんだよ、即死するレベル?

521 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:24:44 ID:Y8dgNEX1
ID:2bnWZ+44
なに言ってんですかこの人。
素直に認めちゃいなよー、空気のあるスタジオで撮影してましたー
と。
ほんとこのチョンには困ったもんだ。

522 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:26:42 ID:2bnWZ+44
>>521
「慣性の法則」が理解できただけでも良かったじゃないか。進歩だよ。
これからここに書き込むときは勉強してから書いてね。ここ科学板だし。
無知って恥ずかしいからさ。

523 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:27:02 ID:nkAuYvEl
チョンだのチョンコだの、ニュー速でやれ。

524 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:27:28 ID:Y8dgNEX1
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=n1UEv2PIzl4
慣性云々ってバカの一つ覚えでほざいているチョンって
旗の棒持って揺れている映像を、慣性云々と言ってんだろうけど
この映像じゃあ、飛行士が通っただけで揺れてんだよね。
これをどう説明してんだろう?

525 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:27:35 ID:WX3sTNEn
そりゃ月で国旗がなびいてた映像残しといたら
色々とまずいだろww


526 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:28:03 ID:H8UJZ2av
>>519

何を?

あら

ワイヤーで釣ってるのが
分からないようですね


527 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:28:29 ID:HmWzwJ+0
>>518
見た感想なんだけど、こい飛行士はしゃぎすぎじゃね?w

528 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:29:12 ID:Y8dgNEX1
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=n1UEv2PIzl4
2分37秒の旗の動きを説明してくれよ
慣性の法則云々というバカの一つ覚えとは関係の話だからさあー

529 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:30:02 ID:yMjp7w3E
>>524
> 飛行士が通っただけで揺れてんだ

ふーん、時間指定してみ


530 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:33:13 ID:Y8dgNEX1
これはリアルでチョンコだな

531 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:34:12 ID:2bnWZ+44
>>528
旗に肩があたったか、吐き出された呼吸。
地球上でも旗の横歩いたぐらいの気流の流れであれほど揺れるかと思われ。


532 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:35:07 ID:HmWzwJ+0
月面から地球をとらえた映像って残ってないの?

533 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:36:36 ID:Y8dgNEX1
>>528
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=n1UEv2PIzl4
2分37秒の旗の動きを説明してくれよ

待ってるぞチョンコ。

534 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:36:57 ID:H8UJZ2av
>>532

ありますよ〜


535 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:37:14 ID:2bnWZ+44
>>527
宇宙服を着ているとかがめないので、転ぶぐらい体を傾けで掴んだ瞬間
にジャンプする。これは失敗例だが。

536 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:39:13 ID:pSGYgmJU
旗の振れが減衰しないことと、周期的に揺れていることも同時に注目すべきこと。
大気があればすぐに減衰するだろうし、一回横を通った程度じゃこうはならん。

ってか議論になってなさ杉ワロタwwwwwwwwwwwww

537 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:40:45 ID:yMjp7w3E
>>533
地面から伝わった振動だな、他にないし。

てかNASA引いては世界レベルの陰謀(笑)を公言する、反米? 的なキミの方がチョンコ的? では

538 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:41:58 ID:2bnWZ+44
>>537
なるほど振動っていう可能性もありだね。

539 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:44:53 ID:H8UJZ2av
>>537

振動だってよw

捏造がバレないように
もっとちゃんと考えろよw


540 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:45:58 ID:2bnWZ+44
>>539
はい。ではお疲れ様でした。色々勉強できて良い日でしたね。おやすみ。

541 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:46:45 ID:HmWzwJ+0
>>534
これですね。アポロのじゃないですけど
http://ime.nu/img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1d/32/aruki234/folder/1493029/img_1493029_52054002_0?1201086105

542 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:47:32 ID:dMoIC/sa
>>533
旗は腕でも当たったか地面の振動だろう。
飛行士は派手に転んだだけだろう。なんで吊られて見えるのか。
それより飛行士の足元が面白い。派手に塵を飛ばしてるが全然ホコリが舞ってない。きれいに放物線を描いて落ちている。空気があったら無理だな。


543 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:49:29 ID:bhTidLio
稲毛海岸の砂浜もこんなもんだわw

544 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:51:46 ID:Y8dgNEX1
>>537
振動。。。。
く、くるしい必死な反論。。。
まあそれが限界だろうなあ、nasa信者は。
バカだからnasa信者なんてやってんだろうし。

545 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:53:21 ID:Y8dgNEX1
振動

旗は揺れるが、カメラは揺れず。。。
まあバカの屁理屈なんてその程度だろうなあ。。
もうお前、はやく寝ろよ。

546 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:54:24 ID:yMjp7w3E
>>544
バカじゃない高名なアポロ計画陰謀論者がいるのかよ? 誰よ?

547 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:55:58 ID:Yf/rNjNx


■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://ime.nu/surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。


JAXAの公式回答です。

月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。




548 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:56:21 ID:HmWzwJ+0
つーかアポロの月面映像とほとんど同じものを当時の技術だけ用いて今地球上で作れたら
人間が月に行ったことを証明できないんじゃないの?月に行ったことの証拠が映像だけなら。
その映像すら元のフィルムは失われてるわけだし。
つーか人類の宝のフィルムをなくすとか考えられないわ

549 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:57:22 ID:CMSJGwi2
プリンプリン物語かよ

550 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:57:26 ID:2bnWZ+44
>>546
その問いってマジ受けました。(笑)
大槻教授ぐらいですかね。総スカン食ってましたけど。

551 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:57:26 ID:Y8dgNEX1
飛行士が歩いただけで旗が揺れる軟弱な地盤
おいおい、月の地面は豆腐かとーw
お前、はやく寝ろよ。
お前のようなゴミは生きているだけ無駄だ。

552 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:58:46 ID:JVOPd8sb
>>515
バカ発見旗が揺れる前に旗の動きは完全に止ってるだろ何が慣性だm9

553 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:00:06 ID:2bnWZ+44
>>552
会話の流れを読んでから議論に参加してね。

554 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:00:25 ID:Ag28mOP2
陰謀だったとして誰得よ?

555 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:00:29 ID:yMjp7w3E
>>547
フレアなんて食らったらそりゃそうだ。

>>551
レーザー反射鏡を設置したのは無人機とか思ってんの? それともレーザー反射鏡の設置自体架空とか?
アポロの画像と同様の地形が、かぐやのデータから再構成されたけど、無人機で詳細な地形データは把握出来てたとか? それともJAXAも陰謀に荷担?

556 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:02:08 ID:LqUStc3g
>>550
JAXAの宇宙関連の関係者も、おそらく行ってると思ってる人は居ないだろうて。
今でも難問山積なんだから。

ただ公式には云えないけどね、米国の協力が受けられなくなるからな。

557 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:02:20 ID:bhTidLio
マスゴミに対する免疫0の単細胞相手は疲れるな
戦争になったらタケヤリ持って戦車に突っ込んでいくタイプ?

558 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:03:12 ID:Y8dgNEX1
>>552
旗の棒を持って旗が揺れている映像と勘違いしちゃったみたい
で、映像みたとたん、振動ニダ、とほざきだした
まあバカなんで許してやってください。
いまどき珍しいがnasaに憧れている宇宙飛行士志願の厨房なんだろうよー

559 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:04:17 ID:DXpOl+vS
>>556
つまり証拠は示せないけどあなたがそう思うってだけね

はいはい。

560 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:04:42 ID:pSGYgmJU
>>558
件の動画の旗のゆれが減衰しないことを説明して。

561 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:05:21 ID:Ag28mOP2
いやーすげぇ
何ていうかここまで来たかよ、知的水準の低下
いよいよ終わりかねーこの国も

562 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:05:23 ID:yMjp7w3E
>>557
陰謀論広めたのはマスコミのネタ番組でしょ

563 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:05:52 ID:2bnWZ+44
>>558
いってやれ、堂々と・・わかりませんと。

564 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:06:09 ID:HmWzwJ+0
>>554
そもそもアポロ計画そのものが冷戦を背景にした宇宙開発競争だったわけで国際政治
と切っても切れない関係がある。仮に映像だけで技術力を全世界にアピールできるならば
アメリカにとって得になっても損にはならない。

565 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:06:20 ID:Y8dgNEX1
>>562
気流の乱れだろうな。
空気のあるとこでは気流の乱れというものがあります
あんたは免許もってないから知らないだろうけど、車が通ると草が揺れるでしょ?

566 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:06:53 ID:dMoIC/sa
転んだ飛行士が月面の塵を飛ばしても、全くホコリが立たずきれいに放物線を描いて落ちているのが大気が無い証拠だな。
大気があったらこの映像は撮れない。

567 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:07:34 ID:2bnWZ+44
>>565
アンカーミス?

568 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:07:43 ID:yMjp7w3E
>>565
トラックが通ると安普請に響くのも気流だろうねえ

569 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:07:54 ID:bhTidLio
減衰だってよ。風だって言ってるのに

570 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:08:24 ID:iHWGty6I
捏造派の人達は助けてやれよ
福岡人が孤軍奮闘フルボッコで涙目になってるぞ!

「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248330282/


571 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:08:55 ID:Y8dgNEX1
飛行士が歩いただけで旗が振動で揺れる、という理屈
月面の地面ってプリンで出来てるの?
変なアニメだ漫画の見すぎじゃねえのー

572 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:09:45 ID:HmWzwJ+0
要は月面着陸が真実だろうが捏造だろうが、映像だけで判断しようとするから駄目なんだよな。
映像以外に月に行った証拠はないの?月にしかない物体だとか

573 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:11:08 ID:Y8dgNEX1
月面から持ち帰った?岩って、地球上の岩となんらかわんないから
研究してもしょうがないらしいな
まあそりゃそうだ、地球の石を月面の石、といっているだけなんだからな。

574 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:11:55 ID:2bnWZ+44
>>572
では、マイクロクレータを勉強してきてくださいね。


575 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:12:05 ID:H8UJZ2av
>>542

よく映像見ろよ

転びそうになって
空中で足をバタバタしてんのは
おかしいだろw

腰から浮いてるのが
まさにワイヤーで釣られてる証拠



576 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:12:15 ID:Y8dgNEX1
>>568
あの宇宙飛行士が体重5トンもあれば、そりゃ旗が揺れるだろうな
振動でw

577 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:13:01 ID:2bnWZ+44
>>573
Y8dgNEX1 は欲張るね。今日2つ目のお勉強だね。

578 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:13:37 ID:HmWzwJ+0
砂が埃も立てずに落ちるのは大気がないからだっていうのは確かに説得力があるんだけど、
あの程度の面積でほぼ真空状態を作ることは可能だったんじゃないの?

579 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:14:53 ID:bhTidLio
砂の粒子がでかかっただけの話

580 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:16:11 ID:2bnWZ+44
>>578
月面車が走っている映像の砂の飛び方も無重力じゃないとあり得ない映像だと
言うことが証明されている。
あの面積をカバーする真空室はまだ地球上にはない。

581 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:16:13 ID:Ag28mOP2
>>571
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/レゴリス
参考にするといいよ

582 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:18:01 ID:yMjp7w3E
>>576
レーザー反射鏡とかぐやの地形データについて説明してみ

>>580
無重力とか言うな

583 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:19:17 ID:dMoIC/sa
>>575
重力が小さいから倒れかたがゆっくりで不思議ない。俺には吊られて足をバタバタさせてるとは見えない。派手に転んだだけに見える。
大気があるなら飛ばした塵でホコリが立たないのは明らかにおかしい。
転んだくらいであの高さに上がる軽さなら大気中なら少しは漂う。

584 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:19:23 ID:H8UJZ2av
体重5トンwwww

歩けるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

585 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:19:24 ID:SGaeDh1E
>>581
捏造派にwiki見せても無駄だと思う

586 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:19:30 ID:2bnWZ+44
>>580 の訂正
×「無重力」○「真空」

587 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:19:45 ID:Y8dgNEX1
>>580
スロー再生だろw

588 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:22:40 ID:Y8dgNEX1
>>582
結局、レーザー反射板だけなのね
あんなもん無人着陸船の上の部分にでも仕込んでおけば楽勝。。。
無人探査ならやったんでしょ、nasaは。
でレーザー反射板云々は飛行士が設置した、という主張をnasaは展開したいわけなんだろうが
たいした説得力ある材料ではありませんね
無人探査機の屋根部分にでも付けておけばいい代物なんでね。

589 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:23:11 ID:dMoIC/sa
>>578
ホコリが立たなくするためセットを真空にできるなら、旗のも真空のセットで撮るでしょう。
あれところで大気があったり無かったりするのは変だ。

590 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:23:47 ID:2bnWZ+44
>>588
マイクロクレータを勉強してきましたか?

591 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:24:51 ID:yMjp7w3E
>>588
んー? 探査機がアポロ計画で発表した場所に着陸してるとは思ってるんだ

592 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:26:29 ID:2bnWZ+44
>>588
12号ならまだしも、設置は11号だの。

593 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:26:42 ID:yMjp7w3E
>>588
でもって無人機が送ってきた画像を背景に使ってスタジオ撮影と
すげースピード撮影だな

594 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:29:35 ID:Y8dgNEX1
真空に近く出来る施設を地下に作るのは可能なのかもしれない
しかし完全な真空に出来ないんで、わずかながら大気があるんで
微妙に旗が揺れたりするんだろうねえ。
飛行士とか月面車を動かしてそこそこの真空っぽい映像はそこで撮影して
広い場面は野外セットとかで撮影したのかもしれない。
なんせ

ハリウッドの国ですんでねw

595 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:30:30 ID:Ag28mOP2
月面はかたーい岩石で覆われてて
軟弱な堆積物なんか存在しないとか信じてたんだろーなぁ
自分は科学を良く知ってるつもりで
その実、知らないことが露呈されると
あっさり、その話題は無かったことにして逃亡と…底が浅いのう

596 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:31:43 ID:2bnWZ+44
>>594
「なのかもしれない」んですね。貴方の意見を承りました。
お疲れ様でした。

597 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:32:59 ID:2bnWZ+44
所で、EAGLE LANDER 3D ってやった人いる?
着陸できない。難しい。11号はフリーです。
http://ime.nu/eaglelander3d.com/

598 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:33:04 ID:Y8dgNEX1
>>596
ひんと
ハリウッドは振動も作れます。

599 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:34:11 ID:dMoIC/sa
>>594
横切るとき触ったんだろ。なんか触りたくなるときあるじゃん。

600 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:35:31 ID:SGaeDh1E
これだけの空間を人工的に真空にしたと言うのかね捏造派は?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=u2Aa7F508Po

601 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:36:39 ID:bhTidLio
>>600

> これだけの空間を人工的に真空にしたと言うのかね捏造派は?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=u2Aa7F508Po

ハァ?真空なんて言ってねーし

602 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:38:44 ID:yMjp7w3E
>>601
> 真空なんて言ってねーし

放物線を描いて落ちる砂は、もちろんCGによる加工ですよね
さすがハリウッド

603 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:39:25 ID:+0XDhe2o
>>600
広く見えてるが合成なんだろうなあ、向こうの山とかな。
走行している部分の真空施設くらい楽勝だろう。

しかしおかしいね
アポロを月にまで本当に行かせた、と主張するのにこの程度の真空施設が作れない
とするという論拠が。
月にはいけるが、大型真空スタジオは作れない、なんて

どんだけー

604 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:39:27 ID:SGaeDh1E
>>601
そりゃお前は言ってないわな
>>594

605 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:41:47 ID:+0XDhe2o
まあ完全に真空にしなくてもいいんだろう、ある程度見せるには
ホコリがあんまり立たない砂を敷き詰めて、大気の9割8割程度を排除すれば。
完全に施設を密封しなくても、大型排気口で強制的に空気を追い出せば、撮影時間だけでも
そこそこ真空に近い環境は作れるだろう。
なんせ

nasaですからーw



606 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:42:58 ID:bhTidLio
だから単なる粒子がでかい砂だと言ってるだろ
真空なんて作ったらこんな宇宙服ひとたまりもないだろ。殺す気かwww

607 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:43:14 ID:dMoIC/sa
>>601
あの旗を立てるときの規則的な揺れはバネの振動と同じ原理で、但し大気中では空気との摩擦があるから旗はあのようには振動できない、すぐ止まってしまう。真空なのは映像の最初の部分で明らかだ。
すると風ということはあり得ないので、振動か触れたかということになる。
触れたんじゃないかい。

608 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:45:12 ID:yMjp7w3E
>>606
うんうん、真空は超恐ろしいからもちろんNASAでも、真空に耐えうる宇宙服なんて作れませんよねえ

609 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:45:24 ID:SGaeDh1E
>>603
>月にはいけるが、大型真空スタジオは作れない、なんて

月と大型真空スタジオはそのまま入れ替えられるな

610 :560:2009/07/24(金) 21:46:21 ID:pSGYgmJU
>>605
空気って重いんだぜ?
>>607
こう答えて欲しかったんです><

611 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:46:28 ID:+0XDhe2o
>>606
なるほど
サラサラした砂浜にあるような砂を使っているのかもしれないな
それならホコリが立たないのも説明できる
そしてスロー再生すれば、これが月面の砂の上がり方だ!と、バカを騙すために
アピールできる、と。
砂鉄とかも混ぜてそうだね、この砂は。

612 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:48:06 ID:ru5AMoHN
『2001年』でも『アポロ13』でも真空中の砂の振る舞いを
作ることが出来なかったんだけどね。

613 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:49:42 ID:+0XDhe2o
>>612
ひんと
アポロ13は月面にいってまっせーん。

614 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:50:53 ID:lDLmm23K
そういえば以前ニュースで「月面での作業の映像をニ倍速でみると地球で普通に作業してるようにみえる」というのがあったな

つまりわれわれがみている月面での映像は地球で普通にとられた映像のスローモーションである可能性も

615 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:51:27 ID:pSGYgmJU
>>613
ワロタ

616 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:53:32 ID:+0XDhe2o
なんかこう今思うと
あんなでかい探査車を月面に送り込む、というのも
ハリウッド的な発想を感じるよね。
まあスタジオで撮影してなから、派手なものがいい、ということなんだろうけど。
今思うとチープだよな、発想が。
ミエミエすぎてな。

617 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:54:20 ID:bhTidLio
>>612

> 『2001年』でも『アポロ13』でも真空中の砂の振る舞いを
> 作ることが出来なかったんだけどね。


ハリウッドが言ってましたって言われてもなあ

円谷プロが言ってたならともかく

618 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:54:39 ID:DXpOl+vS
どのスタジオでいつ誰がどうやって撮影したか裏をとるのも一興ですよ

頑張ってね

619 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:55:38 ID:yMjp7w3E
しかしそのチープな詐欺に騙されず、批判を行う「まともな」人間が数えるほどしかいないのは何故?

620 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:04:21 ID:+0XDhe2o
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=UX8KHq5pp5g&feature=related
倍速すると、結局ただの地球上の走行となんら変わらないというオチですたー

621 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:05:29 ID:ru5AMoHN
『アポロ13』でジム・ラベル(トム・ハンクス)が
月面に降りた自分を想像するシーン。
しっかり砂が「漂う」。

世界最大の真空実験室
http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200902121513

622 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:08:19 ID:HmWzwJ+0
マイクロクレータとか見てみたけど知識がないので否定も肯定もできないw


623 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:08:41 ID:jaFz67WV
>>304>>310
>不思議に思うのだがカメラは誰が動かしてんの?

>>300の方は飛行士だが、>>324の方は謎だなw
岩にフォーカスしろとか言っているのが聞き取れるので、2人のうちどちらかか
地上で遠隔操作しているのは間違いないんだが・・・


>>456
>かぐやの映像はどうにもCGにしか見えない

あ・た・り・ま・え。

あれは、かぐやが計測した地形をアポロ15号のカメラと同じ地点からCGで再現したもの。
月を周回していた探索機が地上の写真を撮れるわけ無いだろw




624 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:10:49 ID:ru5AMoHN
>>623
>>324は月面車についているカメラから。

625 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:14:08 ID:+0XDhe2o
>>621
公開しているレベルでもこれくらいのもんがすでにあるのか。

626 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:14:12 ID:lDLmm23K
>>623 ああ そうなんだ 俺もてっきりかぐやが映した画像だとばかり思ってた

と いうことはアポロの着陸の確認もできてないということか 着陸船の残骸のそばにかぐやをついらくさせればいいのに それで疑問が一気に解決

627 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:17:58 ID:yMjp7w3E
倍速するとってのは当然だな。1/6の重力ってことは2.4倍の時間かけて落下するってことだから

628 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:26:30 ID:6pqPzdyj
デジタルコピーしなかったのかな?

629 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:38:19 ID:ru5AMoHN
http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200902121513
この真空チャンバ、完成は2007年11月。

630 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:41:35 ID:dMoIC/sa
>>621
否定派によれば、
今いかないのは行けないからで、40年前に行ったはずがないそうだから、
今特撮で砂が舞わないようにしないのはできないからで、40年前のが特撮だったはずがないな。

631 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:42:41 ID:vBmo8aTJ
>>630
今どころか、20年後にだって行けるかどうか解からん状態な。w

632 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:47:37 ID:bhTidLio
>>630

>>621
> 否定派によれば、
> 今いかないのは行けないからで、40年前に行ったはずがないそうだから、
> 今特撮で砂が舞わないようにしないのはできないからで、40年前のが特撮だったはずがないな。

ただの砂だから
ちゃんとスレ読んでから書き込めよな

633 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:54:38 ID:NVytYaJJ
NASAが嘘ついてるかが論点になってるのに
アポロ肯定派の根拠が「NASAが言ってるから」ってのは
殺人の容疑者が「自分は殺してない」って言ってるから無罪だっていうのと一緒だよなw

634 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:57:31 ID:ru5AMoHN
アポロ否定派の根拠もNASAが出してる資料からなんだけど。

635 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:06:31 ID:0WtjFp7S
>>633
当人の言うことはむやみに信用するなってことか。
じゃあ「私が捏造を行いました」ってカミングアウトする人間が現れてもうかつに信用できないな。
捏造をしたってことが大嘘かもしれんしな。

636 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:13:31 ID:H8UJZ2av
アポロ計画=疑惑噴出=はずかしい


637 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:14:14 ID:H8UJZ2av
アポロ計画=疑惑噴出=かわいそう


638 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:21:36 ID:9xDjeBKb
>>502
人間は吊ってるのか
バケツや砂の落下加速度がどう見ても地球w

639 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:25:52 ID:H8UJZ2av
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

普通の人が見れば
ワイヤーで釣ってるように見えるのは当然

肯定派は物事を理解する能力が低いので
ただ転んでるようにみえるだけ



640 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:28:16 ID:H8UJZ2av
しかもヒザを曲げて
月面にヒザがついてるのに
急にワイヤーで釣られたので
びっくりして足をバタつかしてる



641 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:34:16 ID:NVytYaJJ
肯定派って疑うことを知らないんだよ
サイババ信じてる奴と一緒

642 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:36:00 ID:0WtjFp7S
>>641
捏造論を疑ってみたら?

643 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:37:46 ID:dMoIC/sa
>>639
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

普通の人が見れば
ただ転んでるように見えるのは当然

否定派は物事を理解する能力が低いので
ワイヤーで釣ってるようにみえるだけ


644 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:39:52 ID:H8UJZ2av
>>643

論破出来ずにパクってんじゃねえよw


645 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:40:14 ID:NVytYaJJ
>>642
じゃあなんで光源は太陽しかないのに着陸船の内部まで鮮明に写ってる写真があるの?
なんで胸に装着してファインダーが覗けないカメラでピンボケなしで写真が取れるの?

646 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:42:07 ID:H8UJZ2av
肯定派は
いちいち反論しなくていい

本当にアポロが有人月探査をしたのなら
黙ってろ

647 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:42:29 ID:0WtjFp7S
バケツを落っことしちゃうってカッコ悪いよね
バケツくらいしっかり手に持ってなきゃ
で、なんでわざわざそんな映像を捏造するの?
かっこいい映像を作ればいいのに

648 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:43:14 ID:k5vZOeCn
今北。何かにつり上げられないと、この動きは無いだろう

649 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:43:15 ID:dMoIC/sa
>>638
ホコリがたたない塵なんか大気中じゃ不可能。
そんな特撮映画ないじゃん。
ホコリがたたないほど重い砂ならこんなに飛ばない。

650 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:46:59 ID:dMoIC/sa
>>644
論破する気ないし必要もない。
論破とは論理に対してすること。
君のみたいに、どちらにも当てはまるのは論理と言えないんだよ。

651 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:52:21 ID:k5vZOeCn
>>649
じゃあ、上から釣られて足ばたばたはどうしてああなってるの?

確かに砂ならそうかもしれないけど、あれは本当に砂なの?他の物質の可能性はないの?

652 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:52:42 ID:H8UJZ2av
>>650

諦めましたね

ま〜この映像はしょうがない

どう見ても不自然ですからね



653 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 23:54:51 ID:pSGYgmJU
会話にすらなってねえwwwwwww

654 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:01:32 ID:iLcYJuKf
>>645
月の砂だって太陽光を反射する
撮影に失敗した写真もある
成功したのを見てるだけ


655 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:06:14 ID:UIrRxz0A
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Q0fG5FROk3s

う〜ん



656 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:14:58 ID:YcIBQiVt
>>640
じゃあNASAは何でそんな不自然な映像を公開したの?

657 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:16:20 ID:SyO1TEsf
>>654
失敗した写真は一枚もないけど
もしあるなら貼ってよ

658 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:19:51 ID:iLcYJuKf
バケツを落っことしてさらにそのバケツを拾うのに失敗しちゃうカッコ悪い映像を
わざわざ捏造するかね?


659 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:20:49 ID:SyO1TEsf
>>654
もう一つ言うなら着陸船のハッチは下向きについてる
つまり着陸船の影の中
影の中なのになんで内部まで写ってるの?


って答えられるわけないんだけどね
当時のアポロ計画担当のコダックの人も理由は答えられなかったんだからw

660 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:23:08 ID:3Tz8fkek
宇宙飛行士があれだけ釣り上がってるのに砂の舞い上がり方が足りんw

661 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:24:47 ID:SIP2Idqz
>>652
反論してごらん 。
あきらめたのかい?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

普通の人が見れば
ただ転んでるように見えるのは当然

否定派は物事を理解する能力が低いので
ワイヤーで釣ってるように見えるだけ


662 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:25:37 ID:BGYcDPEQ
>>659
具体的にはどの写真?

663 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:29:16 ID:SyO1TEsf
>>662
探すのめんどいけど
着陸船から降りてくる飛行士を
下から撮影した写真だよ

664 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:30:02 ID:spLVOv1X
>>659
ほー着陸船の内部には光源が無かったのか?
それは操縦が大変だったろうな
それと砂が鏡のように光を跳ね返すとお思いかや?
で、コダックの人って誰?

今日もよく釣れますなww

665 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:32:03 ID:SIP2Idqz
>>652

諦めましたね

ま〜この映像はしょうがない

どう見ても自然ですからね


666 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:34:07 ID:BGYcDPEQ
何はともあれ、まともな人間が誰も信じないアポロ陰謀論を主張する連中、孤高でカッコいいね

667 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:41:22 ID:uuWkFt5I
>>665

そうですね

不自然です

明らかにワイヤーで釣ってます




668 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:43:53 ID:SyO1TEsf
>>664
ハッチ近辺には光源ないよ
そんなことも知らないのに反論してるの?
あと今調べたらコダックの人じゃなかったわw
ハッセルブラッドの宇宙計画マネージャーのヤン・ルドベリって人だった

669 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:44:16 ID:uuWkFt5I
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

月面に両ヒザがついてるのに
急に足と腰が上に跳ね上がるのは
明らかに不自然ですね



670 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:46:51 ID:7UKd3qgq
NASAけない。

671 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:54:02 ID:SIP2Idqz
>>667

そうですね

自然です

明らかにワイヤーで釣ってません


672 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:56:38 ID:uuWkFt5I
ID:SIP2Idqz

肯定派は
いちいち反論しなくていい

本当にアポロが有人月探査をしたのなら
黙ってろ

捏造なら反論してくれ


673 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:56:38 ID:SyO1TEsf
あいつらはケネディを殺したのもオズワルドだと思ってるんだろ?w
FBIが嘘つくわけないもんなwww

674 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 00:59:43 ID:SIP2Idqz
>>669
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

月面に両ヒザはついておらず
落としたものを拾う姿勢から前かがみに転んだから、足と腰が持ち上がるのは
明らかに自然ですね


675 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:01:25 ID:uuWkFt5I
>>674

捏造だから肯定派は反論するんですね
よく分かりました

676 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:02:11 ID:YcIBQiVt
>>673
お前は幸せな頭してんなあ。

677 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:05:49 ID:uuWkFt5I
>>674

小学生並みの屁理屈だ

恥ずかしい反論してんじゃない


678 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:06:39 ID:SIP2Idqz
>>672
否定派の間抜けな捏造の証拠や証明とやらをからかうのは楽しいからだよ。
もしあるというなら、まともな証拠を見てみたい気もするね。
見せてほしいなあ。

679 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:08:26 ID:M+i+g6kx
なんだここは…

オカルトスレか?

680 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:08:59 ID:SIP2Idqz
>>677

小学生並みの屁理屈だ

恥ずかしい反論してんじゃない


681 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:10:32 ID:uuWkFt5I
>>678

「否定派の間抜けな捏造の証拠や証明」

その間抜けな捏造とかに
なに必死に反論してんだよ

アポロが有人月探査をしたのなら
黙ってろ

682 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:11:35 ID:uuWkFt5I
ID:SIP2Idqz

まるでストーカーじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


683 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:12:50 ID:uuWkFt5I
肯定派の

ID:SIP2Idqz

ストーカーがいますよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


684 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:14:35 ID:SyO1TEsf
>>676
あ、君はトンキン湾でもベトナムが先に攻撃したと信じてるタイプ?w

685 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:17:09 ID:RVku9Gjd
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NmpNgvVOZQ4

この動画自体が不自然なんだよな
何をしようとしてるのか
始まり方も不自然
ズームの仕方も不自然、
落としたものを蹴るしぐさと言い(なぜ蹴るのか?)
転び方もやはり不自然(転ぶときに普通あえて地面を蹴らない)

この前後の動画は無いんだろうか?


686 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:17:26 ID:BGYcDPEQ
>>684
良いぞもっとやれ。米国のウソに立ち向かうお前かっけー

687 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:17:32 ID:SIP2Idqz
>>681
全然必死じゃない。
たまにいろんなスレで面白いのをからかったり、立派なのは誉めたり。
2chはそういうとこでしょ。
科学板は素人じゃ難しいが、アポロの捏造説とかUFOとか超能力とかなら、
僕も遊べるから。

688 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:20:15 ID:uuWkFt5I
>>685

前後の動画
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=vj02RlXmp2s

689 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:21:22 ID:uuWkFt5I
>>687

言い過ぎた・・・

ごめん


690 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:28:39 ID:YcIBQiVt
>>684
君はアメリカのやることは全て陰謀だと信じてるタイプのようだがね。

691 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:32:10 ID:gj+UA0d7
>>594

www
真空なのか真空でないのか、どっちなんだい?ひどい自己矛盾だぞ。

月の表面の砂が非常に細かくて尖っているとか知ってるか?
また、地球上だって派手な転び方すれば宙に浮くのだがら、月面で質量の大きい宇宙服を着ていれば、回転と落下のタイミングのずれがあって当然。

結論として、何の不思議もない当たり前のえいぞうだよ。あなたが無知で分からずに騒いでいるだけ。
僕らはNASAを信じているのではない。科学的検証をしているんだ。マスゴミに踊らされてるのはおまえらの方だねww

692 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:42:19 ID:By43y0HQ
月には本当には何があったのか?
それが知りたいんだよ〜
教えてくれよぉ〜、NASAさんよぉ〜、いやペンタゴンか?

693 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:45:11 ID:nGXTUCiF
>>691
だな
なんの変哲も無い地球上の映像だ
それをスロー再生しているだけ
単純な話
なんせ

ハリウッド特撮のレベルの高い国ですんでねw

694 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:56:56 ID:FfDcWylg
まあ真相がわかるのは当時の関係者が全員死んでからだろうな

695 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:59:12 ID:oh9ckgsv
>>646

へへへ!
怖いんですか?邪魔なんですか?論破されるのが困るんですねwwww
もう見栄とか感情とか、そういうものにしか立脚できないんですね。すなおに勉強すれば何が正しいかわかるのに。難しくないですよ。高校生の物理学と適切なモデリングができれば十分理解できる範囲。

アポロの月着陸を否定する証拠は何一つありません。

696 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:05:20 ID:oh9ckgsv
>>659

当時のコダックの人は月の環境を知らなかったから。今なら理由もわかっているし、理系の高校生でも理解できるよん。

697 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:05:21 ID:nGXTUCiF
アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間


素直に認めちゃいなよー
もともとスタジオ撮影なので都合悪いので捨てちゃいましたー


698 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:11:30 ID:oh9ckgsv
>>693

捏造派の言い分って、地球の重力ではそんな状況にならないからワイヤーだとか言ってたのではないの?
スローでは落下だけでなく回転も遅くなるから、あのような映像にはならない。

>>692

普通に科学的検証の結果を信じればいいだけ。

699 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:15:12 ID:nGXTUCiF
アポロ計画とは、実際にロケット打ち上げをともなった
壮大なアメリカ政府による

映画撮影と思えばいい

なんせ、中身が何も無いスカスカハリウッドの国ですから
中身が無いぶん、なにかで取り繕うしかないわけ。
所詮、新興国なのでねえ。

700 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:22:38 ID:SIP2Idqz
アポロの映像が特撮で制作可能ならば、
なぜ今までのNASAは特撮で月面の着陸船を撮影して、「ほらアポロは本物ですよ」と言ってないのだろう?



701 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:22:48 ID:oh9ckgsv
>>699

捏造派はこういう勝手な感想が多いね。ここは科学板だから、印象とか感想で語られても困るね。

アポロの月着陸を否定する証拠は何一つありません。

702 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:39:34 ID:zKm5X7RS
月が100m先の直径1mの球だとすると、ハヤブサの目標地点は、
新宿から見て富士山にある、風に揺れている砂粒なんだって。
ハヤブサの70年前は、やっと液体ロケットの実験が成功したとか言ってた時代だから
その中間地点では、人力で月に到着して帰るくらいしてないとおかしいと思う。


703 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:45:30 ID:RVku9Gjd
>>688
どうもです

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=vj02RlXmp2s
前後に傾斜角がついてるのかと思ったけど
最初の一蹴りの時前に砂が飛んでるのが矛盾してしまう


http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=HPBkc0J6mp0&feature=related
これははっきり分かる
左側に傾いてて、ずり落ちていってる
右側からワイヤーで吊ってるんだろう
PCを傾けると直分かる

704 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:47:53 ID:BGYcDPEQ
> これははっきり分かる
> 左側に傾いてて、ずり落ちていってる
> 右側からワイヤーで吊ってるんだろう
> PCを傾けると直分かる

非常に科学的な意見だ。これはタメになる。

705 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:50:51 ID:nGXTUCiF
>>703
これは酷いなw
ワイヤー丸出しやんけーw

706 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:55:26 ID:RVku9Gjd
>>704
おそらく足先から膝までの角度が垂直方向だろうな

707 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:55:38 ID:YcIBQiVt
>>703
まーた見た目だけの印象かよ。

708 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:56:55 ID:RVku9Gjd
>>707
じゃどうしろって?
見た目でしか判断のしようがない

709 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 02:57:13 ID:nGXTUCiF
ワイヤー消す技術って基本的にこの映像で使われている技術だと思う
固定したカメラで撮影してなにも無い背景を合成して、ワイヤとか消す、というような
基本的にこの映像はクレーンで逆バンジーやってんだろうけえど、逆バンジーに使われた
ゴムが写っていると思われるところに、なにも映ってない背景を被せているせいか
不自然にカクカク動いている
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=fX5ieBP6zP8

これと同じような感じで自称月面映像も、背景がなにやらみょうにアヤシイのが多いね。

710 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:01:58 ID:nGXTUCiF
>>703
自称生命維持装置なるものを背負っているはずなのに
あの動きづらそうな体勢で片腕でバランスをとる男。。
そして軽々しく立つ男。。。

マイコージャクソンも真っ青やでーw



711 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:15:47 ID:SIP2Idqz
>>709
不自然なかくかく?
そんなのどうでもいい。
大気中ならホコリがたつ。
ホコリが立たない映像から真空なのが分かるんでしょ。
科学的な話しをしようよ。
かくかくじゃなくてさ。


712 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:19:27 ID:RVku9Gjd
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=5wsoAEGkTwk&NR=1

これは奥に向かって低くなっている
そのため砂が地面に着くまでの時間が長くなり無重力感が演出されている
1.3倍速が適正速度

713 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:21:43 ID:nGXTUCiF
>>711
バカにも分かりやすく教えてやるけど
ワイヤーが映ったとこは全部、なにもなかった背景をはめ込むの
だからちょっと背景がカクっとなる感じがあるのよ。
エスパー伊東が飛んだときの、山の背景をみれば分かるYO

714 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:36:36 ID:SIP2Idqz
>>713
大気があれば必ずホコリがたつ、空気中に漂うはずなのに、なってないことには答えられないのね。
科学的とはそういうこと。
動きがカクカクって科学的じゃない。釣られてる証拠はない。君の印象なだけ。

715 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:38:48 ID:nGXTUCiF
>大気があれば必ずホコリがたつ

あんたの理屈じゃ
地球上のクリーンルームを説明できない。。。
あんたねえ、半導体がどうやって作られているか知らないのかいなー
オツム弱すぎー

716 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:45:01 ID:YcIBQiVt
>>715
じゃあクリーンルームに砂敷き詰めて蹴散らしても砂塵は起こらないのか。

717 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:46:54 ID:SIP2Idqz
>>715そりゃいい。
クリーンルームの砂や塵見たいわ。あの映像の。
ぜひ見せて。必ず見せてね。
なにしろ塵も砂も入り込めないのがクリーンルームだ。
マジ見てみたいわ。
有りえねー。

718 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:47:32 ID:nGXTUCiF
月面映像に使われた砂は、サラサラな砂なんだろ。
だからホコリが立たない
あんた海水浴したこと無いんかいw

719 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:51:44 ID:nGXTUCiF
>>717
火病ったー

720 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:56:36 ID:RVku9Gjd
砂の放物線については砂を蹴り上げる傾斜角で説明付きそうだわ
光の反射と、人物の重心を見るとほぼ裏付けられる(一部人工照明だろうけど)

気づいたのは、動画により適正速度(地球上とした場合の速度にするための倍率)がまちまちなこと
2倍速が適正の時もあれば、1.3倍の時もある
これも傾斜角度による落下時間の伸張を補正してることを裏付けてる

反論あったらどうぞ

721 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 03:58:43 ID:SIP2Idqz
>>718
飛行士が転んだくらいであれなら砂じゃない、かなりなパウダーだ。空気があれば大気中を漂う。
大気中漂わないなら重い砂だ。あんな飛ばない。
夏休み中だ。稲毛海岸でも行ってやってごらん。

722 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:00:04 ID:RVku9Gjd
>>721
傾斜角が付いてるから飛んでる様に見えるだけ

723 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:02:10 ID:SIP2Idqz
>>721
>>720を読め。
空気があったら月面の塵のあんな動き無理なんだYO

724 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:04:58 ID:BGYcDPEQ
>>720
> 2倍速が適正の時もあれば、1.3倍の時もある

具体的にはどれがx2でどれがx1.3?


725 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:05:00 ID:JNIY0TBO
海岸の砂蹴っても砂ボコリはたたぬ

726 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:05:19 ID:SIP2Idqz
>>722
真空中でなきゃ、あの飛び方は無理だと認めるわけか。
真空中だと認めたら?
無理するなって。

727 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:05:20 ID:a6+U999A
エノラゲイでも似たような話があったような・・・。

728 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:05:41 ID:RVku9Gjd
>>724
すまんけど明日にしてくれ
(1.3倍のは上に書いた)
寝る

729 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:24:44 ID:BGYcDPEQ
>>728
逃げたところすまんが、712の1.3ってどうやって算出したの? やっぱ科学的に感覚?
1.3倍して見てみたが違和感変わらんぞ、2倍だとずいぶん違和感は減るが

http://ime.nu/s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1248463381.mp4/attatch
sage

730 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:39:36 ID:SIP2Idqz
>>724
再生速度うんぬん関係ないぞ。パウダーの飛び方に与える空気の影響の話しだからね。

731 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:44:31 ID:SIP2Idqz
>>722
ならばさ、
そもそもその映像は重力が1/6の月面だから吊られてるように見えるだけじゃんw



732 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 04:48:01 ID:nGXTUCiF
ソ連の無人月面探査車が映した月面画像とnasaの映像とでは
地質にそうとうな開きがあるようだなw

733 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 05:51:13 ID:/wphuy1G
【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA

消去か


消去か


消去か

734 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 07:35:42 ID:P8p9RcuY
印象の強弁だけでよくここまでスレ延ばせるな。
重力加速度と慣性の不一致が生じるから月面の映像を早送りしても地上の動きにはならないんだが。
逆もまた同じ。
映像解析すりゃ一発なんだからどっか専門の機関でやってくれればいいのに。

735 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 09:04:11 ID:FosZzazM
行ってないのがバレるからって
紛失したとかひどすぎ

736 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 09:05:07 ID:uuWkFt5I
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE
  ↑
ワイヤーで釣ってる証拠として
ワイヤーが光ってます


http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7ourDcTYTcI
  ↑
3分51秒でワイヤーが光って
(レンズフレアではない)
5分11秒にはワイヤーがはっきり映ってる
ノイズだったら画面上部から下部まで
ノイズが入るはずだが
宇宙飛行士の背中からワイヤー伸びていて
釣ってるのがよく分かる



737 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:40:40 ID:evz9hc2t
光ったのは落雷じゃないの

738 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:47:38 ID:zoYqbklB
>>734
専門の機関とは言えないけど、ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」で、
地上で宇宙服着て走るところをスローで撮影して月面映像と比較して
同じにはならないってやってた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WhkJ0qD42Fo
最初スローでうまく再現できないので上からワイヤーで吊って撮影。しかしそれでもアポロとは微妙に違う。
最終的に飛行機の急降下で実際に1/6重力を再現してアポロの映像にきわめて近い歩きが再現
できた。

739 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:56:34 ID:uuWkFt5I
月面で落雷・・・

幼稚園からやり直した方がいい

740 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:06:05 ID:h8ovUOvn
アメリカは月まで行ってるよ
機械だけ

741 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:07:15 ID:k+EeejGR
ひゃっはー
今日も入れ食いだぜ!!
良く釣れる釣り堀だあああ

742 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:45:58 ID:1Vqe0IJ0
>>24
HDDだと衝撃に弱い。
ブルーレイディスクを使うべきだった。

743 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:57:38 ID:RVku9Gjd
>>729
> >>728
> 逃げたところすまんが、712の1.3ってどうやって算出したの? やっぱ科学的に感覚?
> 1.3倍して見てみたが違和感変わらんぞ、2倍だとずいぶん違和感は減るが
>
> http://ime.nu/s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1248463381.mp4/attatch
> sage


逃げたって、お前は一日中2chに張り付いてる工作員かよ

どう見ても1.3倍速の方が自然
行っとくけど、砂は、地形が奥が低くて落下までの時間がゆっくりに見えるようになってるからな
2倍速なんて人間の動きが全然おかしいじゃねーかよ
2倍であって欲しいだけだろ
願望でモノを見るなよ自称科学者


とりえず砂の放物線に関しては地上で再現可能。
月に行った証拠にはならんからな
それだけ分かればいいわ


動画加工ソフト
http://ime.nu/www.gomplayer.jp/index.html

744 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:07:04 ID:RVku9Gjd
>>738
ワイヤーじゃなく、弾性のあるゴムで
平面じゃなくて斜面でやるべきだったな

だいたいディスカバリーチャンネルなんてアメ資本じゃねーかよ
全く意味ない。茶番

745 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:21:33 ID:OKvmRKLn
あすかあきおを読めばわかる。

746 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:36:35 ID:NuRWSdKR
光ってるのはアンテナ。アンテナは重心を通っていない。
これで引き上げるにはバランスがとれない。
体が横になった場合、体全体を浮き上がらせるのに不向き。

747 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:38:56 ID:NuRWSdKR
>行っとくけど、砂は、地形が奥が低くて落下までの時間がゆっくりに見えるようになってるから
これの意味がわからない。

748 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:52:08 ID:RVku9Gjd
>>747
>行っとくけど⇒「言っとくけど」の間違い

内容は、奥に向かって下り坂になってるってこと

749 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:55:48 ID:m5kiPG/B
捏造厨は印象だけでモノを語るからね。論理なんかないのが当たり前。
一人でよいから定量的な証拠を挙げる(たとえそれが間違っていたとしても)
奴が居ればまともな論争になるのにね。まあ、捏造厨にはそんな知能はないからしかたないけど。


定量的な捏造派:
  ヴァン・アレン帯を1時間で通過しても○○mSVの放射線を被曝する。これは致死量△mSVを超える。
  だからヴァン・アレン帯は超えられない。 ソースは□□。

印象派の捏造厨:
  ヴァンアレン帯はなんか放射線とかが多くて危険な場所。通ると黒こげになるはず。楽勝で通れるなんて
  バカじゃないの?宇宙服じゃ放射線防げないだろ?

750 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:02:02 ID:BkjRv/YB
いや ソニーなんかの業務用テ−プって高いからな
一本一万ちかくするぞ
それをテレビ局は一回のドキュメントで100本はマワス
でも制作費は何百万しかない
使い回すしかないんだよ

751 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:02:13 ID:RVku9Gjd
http://ime.nu/www.kodak.com/global/ja/corp/historyOfKodak/1960_ja.jhtml?pq-path=2217/2687/2695/2701

コダックの歴史
人類初の月着陸にフィルムを提供した事には一切触れてない

賢いなコダック

752 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:06:15 ID:ZRVHDQqF
>>749
こーゆう定量的な発言すれば多少は議論になってお互い幸せになれると思うんだ。

753 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:13:48 ID:evz9hc2t
単にツメを折るのを忘れてただけじゃないの

754 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:17:36 ID:fTMuksWt
>>736

>>746でも指摘されてるがそれはVHFアンテナだ。
http://ime.nu/history.nasa.gov/alsj/alsj-PLSSOPSantenna.html

>>752 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:06:15 ID:ZRVHDQqF
>>749
>こーゆう定量的な発言すれば多少は議論になってお互い幸せになれると思うんだ。

たいていは肯定派が
「ヴァン・アレン帯を1時間で通過しても○○mSVの放射線を被曝する。これは致死量△mSVよりも十分低い。
 だからヴァン・アレン帯は超えられる。 ソースは□□。 」

そして捏造派がコピペ流しするので最新50で見ない人はなんだかわからないというorz

755 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:11:38 ID:NuRWSdKR
http://ime.nu/www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=2/6868&pq-locale=en_US&_requestid=4042
コダック社HP。現在はアポロの画像がTOP

756 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:19:21 ID:MYsZRHxB
>>754
肯定派って、現在の科学力すら理解してないんだよ。

宇宙 難問 課題 とかで検索すると、今でも難題だと思える事が多くあるし
はやぶさを成功させるのに、かつてこんな困難を解決して成功した、とか内容が出てくる。

月の砂塵問題だって克服するのに大変なんだぞ。
精密機器には元々大敵なんだし、月探査し終わって月から脱出すると無重力状態になる。
無重力状態になると、砂塵がふわふわと浮き出してトラブルの原因になる。


現在に飛ばしてる衛星だって、0,01mm未満のはんだ屑すら顕微鏡を用いて有無を確認して
排除してる状況なんだよ。



757 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:24:13 ID:RVku9Gjd
>>755
ほんとだ
さすがに40周年だから開き直ったかw

758 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:43:27 ID:Ph4Ll0v6
まあ結局何だ
否定してる人は、物的証拠があっても信じないだろ?
月の石は地球の石と何ら変わらなくて
ホンモノかどうかの証明にはならないとか言っちゃう人なわけだし
レーザー反射板でも後でこっそり
無人機が設置したんだとか言っちゃうし
どっちにしても、その証拠を提示してよと
月の石と地球の岩石の比較したデータを出すとか
無人機が何時どのように打ち上げられて設置されたとか

それが提示できなきゃ単なる妄想で
信じられないからってだけなら
否定論は単なる信仰に過ぎないって。

759 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:54:05 ID:Sc/2mxof
アポロ計画捏造論
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/アポロ計画陰è¬è«–
参考までに載せたけど
ここで捏造派の言うことは全て説明つきで科学的に否定されている。
それに関する再びのリンクもたくさんある。
捏造を叫んでいる科学の”いろは”も知らないお坊ちゃまはご覧ください。

君たちのほとんどはPCの中の仕組みやネットの仕組みなんて知らないだろ。
でもこれはちゃんと動いているし俺の投稿も君たちが目に出来る。
これが事実だ。

君たちはそんな事実を否定しているのと同じなんだよ。

結局君たちはカルト宗教と同じだよ。

760 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:58:57 ID:ZRVHDQqF
>>754
数字がNG登録されてるんかな

761 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:16:10 ID:BGYcDPEQ
>>756
見事な印象派だなキミは

762 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:17:59 ID:9D0Gfcci
全部答え出てるじゃんかw

http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/アポロ計画陰è¬è«–

763 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:23:37 ID:MYsZRHxB
>>759
肯定派って、現在の科学力すら理解してないんだよ。
まるでカルト宗教の信者みたいだ。w
少しも現代の宇宙技術を理解しようとしない。

宇宙 難問 課題 とかで検索すると、今でも難題だと思える事が多くあるし
はやぶさを成功させるのに、かつてこんな困難を解決して成功した、とか内容が出てくる。

月の砂塵問題だって、これだけでも克服するのに大変なんだぞ。
精密機器には元々大敵なんだし、月探査し終わって月から脱出すると無重力状態になる。
無重力状態になると、砂塵がふわふわと浮き出してトラブルの原因になる。

現在に飛ばしてる衛星だって、0,01mm未満のはんだ屑すら顕微鏡を用いて有無を確認して
排除してる状況なんだよ。


764 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:40:48 ID:RVku9Gjd
>>759
wikiなんて疑問の一部しか載ってないだろ
答えの内容も中途半端だし、納得のいかないものも多い
いちいちコピペすんなよ


765 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:42:33 ID:MYsZRHxB
>>761
具体的に反論しなよ、カス!w

現在の宇宙科学ですら困難な問題が数多くあるのに、
砂塵問題すら具体的に反論できないアホだと云う事だけは理解できる。w

766 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:46:13 ID:Ph4Ll0v6
あーNASA
「Making of Apollo Program」とか発売してくれないかなぁ
全力で買うんだが

ただし発売日は4月1日な

767 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:47:48 ID:9D0Gfcci
出来ちゃってるんだから仕方ない

伊能忠敬とかの日本地図だって
あの昔にあの精度だとか信じられないけど
出来ちゃってるんだもの

JAXAだって低コストだとか考えなけりゃ
意外とスポーンといけるんじゃね?

768 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 15:59:33 ID:zVLZ4XNW
>>705
www
フック映ってるよねw

769 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:04:29 ID:RVku9Gjd
>>767
JAXAが行ったら、考え直すわ

日本だけならアメリカに妨害される危険も高かったろうけど
インド、ロシア、中国も有人月面着陸計画を立ち上げたからな
(これもひょっとするとアメリカの働きかけで共同計画に転向になるかもしれない)
さすがのアメリカももはや証拠隠滅に走るしかないな。しばらくドタバタ劇が楽しめるwww

770 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:09:38 ID:Dj9tCj1o
>>703
下の動画
生命維持装置の横にぶら下げてるバッグの動きで
斜面にいるけど重力はちゃんと垂直方向ってのはわかる

771 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:24:01 ID:r5JYbA+U
なんだかねえ(´・ω・`)

772 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:29:31 ID:NuRWSdKR
>>748
>奥に向かって下り坂になってるってこと
やっぱり意味がわからない。

月面の砂の大きさは50μm。丁度小麦粉(薄力粉)と同じくらい。

773 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:44:28 ID:1Vqe0IJ0
ここ、N速+じゃないよな?

774 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:45:36 ID:NuRWSdKR
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=HPBkc0J6mp0&feature=related
右に飛行士がいるから、邪魔にならない?
左にには杖(ハンマーかな?)や脚を動かして移動してるから
まったく不思議じゃないけど。

775 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:46:27 ID:Sc/2mxof
君たちほんとうに捏造だって信じてるのか?
まさかそんな奴いないだろうよ。

でもいたらそれは科学とは言わないよ。

そういうのを信心って言うんだ。
【神はいます】の世界だね。

アポロは月に人を運び活動した。
これが事実。
そこに君たちの神がチャチャを入れても事実は事実。
覆ることはない。


776 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:52:25 ID:KxsskTt+
何百万の低予算で、使えるカットを集めるために100本以上消費されるテープと、
完成品のテープの扱いは全く違うだろ
一瞬を収めるために何兆円もかかってる国宝級テープを使いまわしたりするゆとりはナサに入社不可能
>>750

777 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:53:08 ID:KxsskTt+
>>775
写真撮って来てね

778 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:54:11 ID:vaxTED/u
最初に捏造って言い出したのは地球平面協会の奴らだからね〜

779 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 16:59:06 ID:i8ZQF5kT
テープの紛失って3年前のニュースじゃん

780 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 17:00:37 ID:Di7HN5K2
ごはんよーってかあちゃんの声が入っちゃったか

781 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 17:02:14 ID:vaxTED/u
テープを紛失したなんて真っ赤な大嘘かもしれんのにその点については
NASAの言うことを鵜呑みにするんだね捏造派は

782 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 17:12:34 ID:RVku9Gjd
>>781
何言ってんの?

783 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 17:43:58 ID:KxsskTt+
>>781
紛失すべき月の映像がないと言ってるのだけど

784 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 18:25:34 ID:BiolJU1+
陰謀論まんせーw


785 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:01:52 ID:mPtU3YZu
とりあえず、月面着陸に初めて成功したのは、
月の大地を踏んだ船長を撮影したカメラマンって事でFA?

786 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:28:28 ID:FC1gOlKR
いや カメラマンは土俵際で粘ったのであくまでも先に足がついたのはアームストロングです

787 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:30:41 ID:QEhFYjxu
【ハイアムズ】カプリコン・1【ゴールドスミス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1117267603/


カプリコン・1(1977)
CAPRICORN ONE
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4683
【解説】
 初の有人火星探査船カプリコン1に打ち上げ直前トラブルが発生、3人の飛行士は国家的プロジェクトを失敗に終らせないため、
無人のまま打ち上げられたロケットをよそに地上のスタジオで宇宙飛行の芝居を打つ事になる……。
NASAが仕組んだ巨大な陰謀談を、ジャンルの選択が難しいほどにありとあらゆる要素を叩き込んで造り上げられた極上のエンタテインメント。
帰還の際にロケットが爆発したため生きていては都合の悪くなった飛行士たちが、身の危険を感じて脱出逃亡する辺りから、
映画のテンポは前半のミステリー・タッチよりアクション路線へと転じ、感動的なラストまで快調に突っ走る。
P・ハイアムズの職人気質が余す所なく発揮された一本。


カプリコン・1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB1

『カプリコン・1』 (Capricorn One) は、1977年末に日本で公開されたアメリカ・イギリス合作映画。アメリカでは翌年公開。

当初はアメリカ航空宇宙局 (NASA) が協力的だったが、試写で内容を知ってから協力を拒否した事で有名な作品。
ただしNASAは製作協力を拒否したが、劇中に登場する火星着陸宇宙船「カプリコン1号」の映像として、
アポロ宇宙船を搭載した、発射台上のサターン5ロケットなどの記録映像が使用されている。



788 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:52:32 ID:mPtU3YZu
>>786
カメラマンどんな状態だったんだwww

789 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 20:11:31 ID:pjD1aSYF
>>785
ちゃんと勉強しようね。僕ちゃん。

790 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 20:40:10 ID:/Yaw1VW0
アダルト番組で上書きしたか

791 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 20:56:18 ID:RVku9Gjd
>>789
詳しいところで教えて欲しいんだけど
あの映像は機体に取り付けられていたカメラで地球からの遠隔操作で撮られたもの?
それとも、アームストロングが(劇的な月着陸を演出するために)オルドリンの着陸の様子を撮ったもの?
ネットにも情報が錯綜してますが、どっちですか?

792 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 21:16:19 ID:dxJeJeiF
>>788
月着陸のときは、カメラを背負って着陸船の足にしがみ付いていたらしいぜ

793 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 21:24:31 ID:evz9hc2t
あれはハリウッドのカメラマンが(ry

794 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:06:21 ID:NuRWSdKR
一応マジレスしとと、
貨物室を開くとスイッチが入るしかけだった。
http://ime.nu/www.myspacemuseum.com/mesa.htm
カメラはこれ
http://ime.nu/www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/ap11-S69-31575.jpg
http://ime.nu/www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/ap11-S69-31584.jpg

795 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:07:51 ID:SIP2Idqz
月にはサンタクロースがいて撮ってもらった。
Please inform them ,there is a Santaclaus.

796 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:15:47 ID:KrGBPjGK
×テープは70〜80年代に再利用するために消去してしまった可能性が高い

○テープははじめから存在しなかった可能性が高い

797 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:30:39 ID:dxJeJeiF
>>795
サンタクロースにあったのは、11号じゃなく8号じゃないか?

という話はさておき、随分前のテレビで「サンタクロースというのはUFOを意味する暗号」だと
元飛行士が証言する番組があったw


798 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:31:08 ID:BGYcDPEQ
>>796
ハリウッドの超技術で、最初からデジタルデータとして存在してたと言うことですよね

799 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:31:12 ID:ghjxC9Rm
お前ら超科学知識があるわりに陰謀論のレベルが低すぎ
俺がとっておきのお題を与えてやろう

「実は地球なんて存在しないんですよ」

800 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:38:56 ID:RVku9Gjd
そういや生放送だよな
オリジナルテープって一体…

801 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:51:16 ID:pv7nncpU
>>800!?

802 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:52:57 ID:RVku9Gjd
この辺詳しくないんだわ

803 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 22:58:40 ID:evz9hc2t
あのね、生放送と同時に録画もしてたってこと、もちろんハリウッドでだけどw

804 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:02:19 ID:IPtDE8t3
問題は月着陸が嘘でもホントでも地球の人類にはなんの意味もないっtことだろ。それでパレスチナがどうか変わるか?

805 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:08:21 ID:Iq9Q4q11
>>804
そういうのをただの難癖って言うんだよw

806 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:12:28 ID:mSj/fPqK
地球の重力下で撮影した物を遅らせて再生しても月面のような動きにならないことは
実証されています。
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm7669226

807 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:21:21 ID:RVku9Gjd
>>806
またアメ資本の番組かよ
円谷プロならNASAよりもうまく作れるわ

808 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:25:03 ID:BfPUQkYI
当時のテープは非常に高価だったので、
NHKでも再利用は当たり前だったですけど?


809 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:27:19 ID:RVku9Gjd
>>808
NHKの番組レベルでかたられてもな
どう考えても証拠隠滅


810 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:35:27 ID:jAuoi7s0
証拠隠滅なら世界中にあるコピーも抹消しないといかんな

811 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:37:30 ID:TNhwS/XM
かぐやが撮影した月面には何も写っていないのに
NASAが撮影したら白い発射台が写っている不思議

812 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:46:56 ID:evz9hc2t
>>806
ちゃんと見たのか?ワイヤーで吊って重力を6分の1にした状態で動く練習してる
シーンが出てくるじゃないか、あれだよあれ、語るに落ちたな

813 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:16:06 ID:L16uQGo+
かぐやの映した月面写真もあれは捏造だな ウサギが写ってないからな

814 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:30:11 ID:ct81zL9X
ワイヤーアクションだけは、なぜか「あの NASA で開発された・・・!」と宣伝されていない。

815 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:38:37 ID:bIj5CYto
JAXAが2010年中頃の予定で、月着陸して月面ローバを送り込み無人探査予定。
月のような重力が働く軟着陸は初めての試み。

どうやって月にJAXA着陸船が軟着陸するか知ってるか?

まずRCSでコントロールして垂直落下速度3m/秒未満、水平制御1m/秒未満で制御
月面傾斜角は30度未満の予定。

秒速3mは時速10,8km/h未満だが、その上に軟着陸直前に着陸船周辺四方八方王にエアバックを
噴射、月面軟着陸ショックを吸収すると同時に、着陸船の転倒を防止。

これを知ったら、「アポロが着陸なんかできない」と思うよ。

816 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:39:29 ID:bdkBe0SJ
えっ、ワイヤーアクションってNASA開発なの?
ますます怪しい…

817 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:45:12 ID:eVpa43ye
>>815
アポロが着陸できないという何の証明にもなって無いのが笑えるね。

818 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:48:12 ID:bIj5CYto
>>817
無理無理。

更に2010のJAXA着陸船の足には、高効率の衝撃吸収の足が付いてる。

819 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:02:24 ID:MTIYyEJ5
H2AのLEOへ送れる重量<<サターンVが月軌道に送れる重量


820 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:08:26 ID:B4YCCH72
>>815
サーベイヤーは?

821 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:49:17 ID:K/cxX+tf
>>808
テープが何兆円もするなら仕方ないよな。

822 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:01:14 ID:K/cxX+tf
>>817
で、アポロは帰りの地球までの燃料も積んだ状態で安全に着陸したんだったよねw確かwww

823 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:24:00 ID:+prKV05P
>>822
> アポロは帰りの地球までの燃料も積んだ状態で安全に着陸

824 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:25:01 ID:HR7nos+L
復路の月周回軌道離脱に必要な燃料はCSMにあるから着陸はしてない
着陸したLMの上段に搭載されてたのは月面から月周回軌道までの燃料

問題点を指摘するつもりならせめて
基本的な構成くらい理解してからにした方がいいよ

825 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:33:00 ID:Bj0eOMKk
>>822

違います。あまりにも無知だね。もっとアポロの月着陸船について調べなさい。月に着陸できて何の不思議もない。

826 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:56:12 ID:K/cxX+tf
>>824
まさか宇宙で母艦とドッキングするとか?

827 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:03:45 ID:cN0lbnhV
>>826

月周回軌道上の司令船とドッキングしたのだが、何か?

828 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:11:28 ID:+prKV05P
ジェミニで培った技術だな

829 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:15:56 ID:eVpa43ye
>>818
>更に2010のJAXA着陸船の足には、高効率の衝撃吸収の足が付いてる。
無理無理。
ソ連もロシアも中国もやっと人を宇宙に人を送るのが精一杯なのにJAXAが月に探査機送れるわけないだろ。
捏造だよ。馬鹿だから分からないの?

830 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:41:53 ID:/+SlInpd
>>810
月面着陸の映像テープ紛失って、まるで朝鮮の歴史の証拠隠滅みたいだな。
ひょっとして、いつの間にかNASAに鮮人の盗難ネットワークが出来ていたりして?



831 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:49:08 ID:cN0lbnhV
>>736

アンテナが光を反射してハレーションしてますね。ワイヤーには見えないな。

ハリウッドがどうとか騒いでいる奴がいるが、40年前の映像合成技術ってひどいものだぜ。写真でさえほぼ無理なのに、アナログ動画に至って。捏造ではない証拠だ。
今なら自宅のPCで素人でも出来るけどね。フリーのツールもあるし。

832 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:54:49 ID:DqpvYheQ
>>831
ちゃんと動画見た?
アンテナ部分のことじゃないんだなこれが


833 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:56:39 ID:cN0lbnhV
>>829

送れますよ。
あなたには理解出来ないのでしょうが、技術的に十分可能です。

834 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:59:26 ID:cN0lbnhV
>>832

はい、よく見ましたがアンテナでした。

で、40年前の動画の合成や修正の技術については、理解しましたか?

835 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:02:47 ID:DqpvYheQ
>>834
ぷーーーー
何度も言うけど
アンテナのところじゃないから

836 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:03:40 ID:cN0lbnhV
>>835

では、どこですか?

837 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:04:11 ID:eVpa43ye
>>833
40年前も月に送れますよ。
あなたには理解出来ないのでしょうが、技術的に十分可能です。

838 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:05:28 ID:nxF5MG6N
40年前に本当に行ったか不明だが、その後40年間行く必要が生じなかったことだけは明白。

839 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:09:54 ID:DqpvYheQ
>>836
最初のはアンテナのハレーションと同時にその上部画面端付近が光る

2つめのはうっすらとワイヤーの線が見える
PCの解像度が低けりゃ見えないだろうけどなwww

840 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:47:11 ID:eVpa43ye
>>839
それは癌かもしれない。
眼窩底に癌ができると、眼球と神経を圧迫して有りもしないものが見えるんだって。

841 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:50:42 ID:DqpvYheQ
>>840
月着信者は都合の悪いものは見えないらしい

842 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:58:36 ID:eVpa43ye
>>841君はスペースシャトルが捏造なのを知らない馬鹿だね。


843 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:01:55 ID:DqpvYheQ
>>842
くだらんな
その手の何度かやったからwww

844 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:02:19 ID:eVpa43ye
>>841
ソ連もロシアも中国も使い捨てカプセルでやっと宇宙に人を送るので精一杯。
日本もヨーロッパも宇宙に人を送ることさえできない。
スペースシャトルは捏造だな。

845 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:03:42 ID:DqpvYheQ
>>844
あーほうかい
じゃ月なんて到底無理だなwww

846 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:10:07 ID:eVpa43ye
>>845そうだよ。みんな嘘。2chも嘘。
実はね、君は精神病院にいるんだよ。
君がお父さんと思ってる人はお医者さんで、お母さんだと思ってる人は看護師さんなんだYO
君の記憶は全部捏造なんだYO

847 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:34:11 ID:L16uQGo+
ハハハハ まさか だって僕は今実際にこうやって空を飛んでるじゃないか

848 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:36:02 ID:9hKIBlYi
人類初の月面への一歩、偉大な一歩だなんだとほざいているのに
テープ無くしちゃいますたー、さーせん

ってありえねーW

もともと作りんなんだろ?認めちゃいなよー

849 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:36:37 ID:DqpvYheQ
月着信者ども、ついに頭がおかしくなったか
いつまでもそうやって現実逃避してろ
フハハwww

850 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:37:14 ID:+prKV05P
> フハハwww

851 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 05:45:42 ID:DKtI7CYd
嘘っパチか
月面に着陸してさらに離陸するなんて今の技術でも無理なのかな?

852 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 06:05:01 ID:eVpa43ye
>>849
フハハwww

853 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 06:37:46 ID:U+WSx00X
>>94
で、月面探査車の画像はまだか

854 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 07:03:56 ID:+prKV05P
>>851
> 月面に着陸してさらに離陸

そんなもん、(アポロの後塵だが)ソ連だってやっとるわ

855 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 07:24:03 ID:qEx6GPnH
ジェミニ・・・
その頃から宇宙には星が1個もなかったのかね?

856 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 07:33:16 ID:UqNyXZuH
本日のトップオブバカレスは>>822に決定!
残り16時間以上あるがまず抜かれないだろwwwww

857 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 07:39:02 ID:1QxplqMm
広東省でウイグル人が幼女を強姦したとデマを書き込んだ中国人は
まさか漢人の多くが本気にして虐殺を開始するとは思わなかったろう

ルワンダのラジオで人気取りの為にツチ族の危険を煽ったDJは
フツ族が放送内容そのままにツチ族を皆殺ししそうになった時、どう感じただろう?

中共大勝利!! 南京事件にいたっては多くの日本人がこう信じている
日本軍による組織的な30万人に及ぶ住民虐殺があったのは歴史的事実だ、と

今、4月1日用の番組を作った人は何を思っているのだろう?
大笑いしているのか、あまりの事に驚いているのか?

858 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 08:15:57 ID:jgo4Txra
アメリカが月へいってない証拠
       ↓

中国が月の領有権を主張
http://ime.nu/kyoko-np.net/2005110101.html

859 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 08:25:54 ID:jhl6QqGR
俺も月に土地持ってるよw

860 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 10:25:06 ID:Bj0eOMKk
>>839

その二つ目は何分何秒のどこにあるんだ?一つ目は時刻を書いてるのに二つ目は書かないのはなぜだ?
捏造だからか?www

捏造派の言う事は、無知による誤解、見間違い、主幹的感想の強弁ばかり。科学的な証拠を出して見なよ。

アポロ計画の月着陸を否定できる証拠は一つもありません。

861 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:53:27 ID:Xu/1NYS2
JAXAが2010年中頃の予定で、月着陸して月面ローバを送り込み無人探査予定。
月のような重力が働く軟着陸は初めての試み。

どうやって月にJAXA着陸船が軟着陸するか知ってるか?

まずRCSでコントロールして垂直落下速度3m/秒未満、水平制御1m/秒未満で制御
月面傾斜角は30度未満の予定。

秒速3mは時速10,8km/h未満だが、その上に軟着陸直前に着陸船周辺四方八方王にエアバックを
噴射、月面軟着陸ショックを吸収すると同時に、着陸船の転倒を防止。

更に此のJAXA着陸船の足は、衝撃吸収能力がある代物。

アポロ着陸船だとRCSの姿勢制御・落下制御もお粗末だし、演算処理が遅くて間に合わないだろう。
その上、此れといった衝撃吸収システムもないので、着陸時の衝撃で燃料の配管が心配だ。
燃料もAEROZINE50、此れは2種類のヒドラジンを混合させた燃料で沸点は70度。
おまけに金属すら腐食させる習性を持ってる。
熱対策だってアルミハニカム程度だろ、燃料が爆発しちゃうよ。


862 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:56:32 ID:89aFU7zj
>>860
言いっぱなしで印象づける
既にレスがついて論破されてるのもコピペで新しい話題のように出してくる
あきれてレスがつかなければこれ幸いと。
彼らはそんな感じだよな。


863 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:57:02 ID:U+WSx00X
>>861
なるほど
基本的に40年前の技術で安全に着陸することは、確率的に厳しいから
月面有人活動は無理と判断して、地球上のスタジオで撮影したのか。。。
たしかにな、あんな不安定な着陸船の脚で安全に着地ってほぼ不可能だしな
転倒したら宇宙飛行士が帰れないことを意味するんで、死亡は確定的になるし

864 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:58:17 ID:89aFU7zj
>>861
真空環境では、パネル一枚被せるだけでパネルの放射熱だけになるのですが。


865 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:59:20 ID:89aFU7zj
>>861
アポロのLMはホバリングして接地センサーが月面についたのを確認後エンジン止めて落っことす式じゃなかったっけ?

866 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:11:05 ID:Xu/1NYS2
>>864
ちょっと、それじゃー無理でしょ。

なんで人工衛星がサーマルブランケットなんて着てるのだと思う?
熱対策だよ。
惑星内探査機だと、全面鏡張りにしたり、太陽光を反射する鏡の板で熱対策。

現在だと、かぐやの船体にも使われたと思うが、構造はセラミックハニカムだよ。
これはアルミハニカムの1000倍以上の断熱効果がある。
セラミックハニカムはマイナス200度でもプラス150度でも2週間以上温度変化が殆どない。


867 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:23:27 ID:1gTOGb7t
茶髪=ビッチ
否定派=馬鹿



868 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:57:27 ID:89aFU7zj
>>866
人工衛星はサーマルブランケット一枚、
アポロも外版一枚ってことでしょ。
時代が進化してより軽量の遮蔽で済むようになったと言うことでしょう。
遮蔽していることにはかわりない。

当然ただのアルミ板一枚ではないでしょう(調べてないけど)
要は要求を満たす太陽光遮蔽と、遮熱(裏面が熱くならない)ができれば何でもOK。


869 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:57:29 ID:DqpvYheQ
>>857
> 広東省でウイグル人が幼女を強姦したとデマを書き込んだ中国人は
> まさか漢人の多くが本気にして虐殺を開始するとは思わなかったろう
>
> ルワンダのラジオで人気取りの為にツチ族の危険を煽ったDJは
> フツ族が放送内容そのままにツチ族を皆殺ししそうになった時、どう感じただろう?
>
> 中共大勝利!! 南京事件にいたっては多くの日本人がこう信じている
> 日本軍による組織的な30万人に及ぶ住民虐殺があったのは歴史的事実だ、と
>
> 今、4月1日用の番組を作った人は何を思っているのだろう?
> 大笑いしているのか、あまりの事に驚いているのか?

おいおいオチが逆だろ
アポロ計画が世紀の大嘘なのに
まぁ困ってドタバタ劇やってるのはNASAだけだけどなwww

870 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:59:12 ID:DqpvYheQ
>>860
>>736
ちゃんとスレ読んでからレスしろよボケ
お前の低解像度PCのことなど知るかwww


871 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:01:49 ID:Xu/1NYS2
JAXAが2010年中頃の予定で、月着陸して月面ローバを送り込み無人探査予定。
この月面ローバで地質探査やレゴリスを回収予定。

どうやってレゴリス対策しながらレゴリスを船内に回収するか知ってるか?

月の砂塵はレゴリス(宇宙塵)と云われ50ミクロンの微粒子。
普通、着陸船が着陸したあと有人かロボットでレゴリスを採取・回収するだろ。
だけど、精密機器の天敵なのは誰しも知ってる。

採取したあと月を離脱すると、無重力状態になる。
つまり船内をレゴリスがフワフワと浮き出して精密機器にトラブルやショートを招く。
現在に飛ばしてる人工衛星も、10ミクロン未満のはんだ屑すら顕微鏡で確認して排除してる。
これは非常に困る事なんだ。

だからJAXA着陸船の月面ローバの回収には、専用の独立した回収部屋を用意するようだ。
なのでJAXA月面ローバが縦横50cmと小さいのかもしれんな。



872 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:11:35 ID:jGb9GeYE
JAXAが丁寧なのは日本人気質ゆえのような気がする。
おまけに今の機器はアポロ時代に比べ遙かに精密・デ
リケートじゃないのかな?文字通り軟着陸(やんわり)す
るのに越したことはないという。
アポロは865氏の言うとおり、今の感覚で言えばおおざ
っぱ。着陸軌道はコンピュータが演算するけど、途中中
止しようか迷うくらいのトラブルがあり、アームストロング
の腕で降りた。そんな時代。だからピンポイントではなく
てちょっと着陸地点ずれたんだっけか?
今のミッションレベルでは不合格かもしれんけど、当時
は降りりゃ勝ちだったし。

873 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:12:39 ID:Xu/1NYS2
>>864>>868
まず、宇宙には大気が無いから放熱しにくい事を理解してますか?

大気が無いと対流が起きないので熱対策は現在でも重要課題ですよ。
だってファンなんて無意味なんですから。





874 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:31:00 ID:Xu/1NYS2
>>872

865が云うような、69年にRCS技術があるのなら

2010JAXA無人着陸船に軟着陸衝撃吸収エアバックを周辺に配置する必要もないし
JAXA着陸船の足に衝撃吸収機能を付加する必要もない訳で。

875 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:42:01 ID:la+b7Gdz
99.99%ウソ、捏造説確定

876 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:44:09 ID:89aFU7zj
>>873
あの・・・話題になっているのは自ら発熱しない燃料が外からの太陽光で加熱されるかどうかですよ。
自ら発熱する機材の放熱じゃなくて。
放熱しにくいならなおさら好都合な話なんですが。



877 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:44:43 ID:+prKV05P
>>874
SELENE-Bはたかだか2tだが、アポロの方は15tもあるから組み込めるメカニズムが違うせいだろ

878 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:47:37 ID:89aFU7zj
>>873
一度高温になったものを冷やす方があなたの言うとおり困難だろうから、
遮熱は充分行われていると思われる。
むしろ遮蔽しすぎて凍結の方が心配なぐらいでしょう。
そのへんはヒーターで温度コントロールしたりするんでしょうけど。


879 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:49:52 ID:89aFU7zj
>>874
というか1Gでやってるじゃない。
http://ime.nu/www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/_module/ap-module-lm-ltn.htm


880 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:57:15 ID:tHfor7dP
かぎりなく・・・・

  あやしい・・・




881 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:14:08 ID:JrqTRYYd
>>861
>アポロ着陸船だとRCSの姿勢制御・落下制御もお粗末だし、
>演算処理が遅くて間に合わないだろう。
着陸の瞬間の演算処理なんてぇのは、超ベテラン飛行士>>コンピュータ。

アポロ飛行記録
http://ime.nu/apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/flight11.htm
102:41:53 高度5000フィート(1700m)からマニュアルモード。
102:43:22 高度150フィート(50m)から最終着陸フェーズ。降下速度は3fps(1m/s) 
102:45:43 着陸完了 ← 燃料ギリなのに、ふわっと降りてる

要するに最後はアームストロング船長のテクで降りてる。

ここみるとわかるけど、ほとんどスーパーパイロット的な人物。

http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ニール・アームストロング

882 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:16:49 ID:GlXsCDKC



捏造ですね・・



883 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:39:39 ID:Z8k2/9a/
鉄のかたまりが空を飛ぶハズがないじゃないか。
宇宙ロケットもジャンボジェットも全部ねつ造なんだよ。
皆海外にいったものと思わされているだけ。
これは国家の巨大な陰謀なんだよ。
世界には実は日本しかないんだよ。
NYもロンパリも作り物だ。
だまされてはいけない。


884 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:52:23 ID:Xu/1NYS2
>>877
15tもあるのなら、尚更、高度な姿勢制御システムも必要になるし、
軟着陸衝撃吸収エアバックや衝撃吸収機能が付いた着陸船の足が必要になると思うけどな。

重ければ重いほど、高機能が要求されるはずですよ。

885 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:52:24 ID:UZ8fgJeI
まあ、地球が丸いという事実を信じない人もいるわけで

とりあえずフォン・ブラウンに謝っておけ

886 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:57:50 ID:JrqTRYYd
>>884
>>881参照
・アポロ11号の月面着陸の最終フェーズは「手動」。
・着陸制御は神技術を持ったアームストロング船長。
・着陸の瞬間の降下速度は歩くより遅い1m/s。

ちなみに、制御コンピューターはメモリオーバーフローでハング中wwwww


887 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:04:52 ID:Xu/1NYS2
>>886
ちょっと!

月で訓練したことも無いのに手動操作って。w
どんな重力感覚で操作したのかね?
しかも16個の姿勢制御の噴射口があるのに2人のバラバラの手作業で?

しかも手作業ほど、当てにならないのが現実。

888 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:08:44 ID:Bj0eOMKk
>>882

とうとう、何も根拠を主張できなくなって、強言を繰り返すしかなくなっちゃんですね。もうやめたらいかが?捏造派の捏造を科学的に検証する方が建設的で楽しいぜ。

889 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:11:08 ID:JrqTRYYd
>>887
>>879さん記事参照。

後、LLRVでググれば一杯出てくるし、ようつべにも映像は多い。
見たことが無いなら、感動ものかもしれない。

例えばこれ。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=AH0VYi1G6jo

これは1Gの地上演習なのですげぇシビアで超危険。実際事故も起きてる。
本番はもっと緩慢なので、むしろ簡単。

もちろん本番用の月環境用シミュレーターが存在する。

890 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:13:26 ID:ilqUhUDU
どうしたら捏造派のような物事の見極めの出来ないポンコツ脳ミソになるんだろう?

俺ら常人には理解の出来ないものって世の中にはある。
コンビニにたむろして何をするわけでもなくウンコ座りしてる屁たれ茶髪。
奇怪な嬌声と陳腐な騒音を残して走り行く珍走団。

まー、捏造派もタイプは違えこそ奴ら社会のダニと同じような脳構造なのだろう。



891 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:14:34 ID:+prKV05P
>>887は次に「ワイヤーだ!!」と言う

892 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:15:45 ID:ul7YEUip
>>888
しかし天文板ではその強弁に根負けしてしまっているしな…

893 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:17:02 ID:Xu/1NYS2
>>889
そなアホな。

そうすると、船内の4箇所に設けられた姿勢制御システムの操作を
動きにくい宇宙服を着ながら、船内を動き回って、しかも2人でバラバラに動いて
16個のスラスターを完璧に操って軟着陸させただよね。

それじゃ、まるでコントネタだよ。

894 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:22:15 ID:Xu/1NYS2
>>890
脳味噌空っぽ君に聞くけどさ、アポロ着陸船はどんなレゴリス対策をしてたの?

月探査して脱出すると無重力になるのだが、レゴリスが電子機器をショートさせるよ。
だから今度のJAXA無人着陸船は、レゴリスを回収したローバを船内の独立した部屋で回収するよ。


895 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:22:57 ID:JrqTRYYd
>>893
LLRVの操縦は一人でやってるんで、基本的な姿勢制御は一人が
やるんじゃないかな?
↑おまえ水平、おれ垂直、なんて馬鹿はやらないと思われwwww

このLLRV飛行映像なんかはスラスターの噴射具合が良くわかる。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=rua1lCpKtYU

896 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:26:57 ID:IR6JXQzf
>>894
>レゴリスが電子機器をショートさせるよ。

レゴリスって電気通すのか。知らなかったよ。ソースは?


897 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:28:30 ID:Xu/1NYS2
>>896
レゴリスが絶縁体だと思ってるんだ、あんた凄いね!

898 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:30:10 ID:q1eC2l2h
至近距離で弓を撃てる達人エルフの話題は他所でやってくれ

899 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:31:22 ID:IR6JXQzf
>>897
だからソースは?

900 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:32:20 ID:+prKV05P
>>894
レゴリス対策なんて殆ど無いよ。機内に持ち込まれ、パイロットだってレゴリス吸ったりしてたし。
電子機器はそもそも、レゴリスにショートされる程精密なもんじゃなかったから無問題。

901 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:35:54 ID:JrqTRYYd
>>897
で、詳しく調べてはいないけど、あんまり考えてなかったように思える。
出発から月面まで宇宙服は同じだし、着陸船内で着替えてるし、帰還
後は宇宙飛行士を隔離してる。←レゴリスを吸ってる人間が存在する。

ただ、アポロ13号の事故では暖房を切ったため、船内が結露し、あり
とあらゆる計器が水浸しになってるけど、問題なく動作した。

結露対策(絶縁)がしっかりしており、冗長性がある回路設計だった
んだと思われ。

JAXAがレゴリス対策をしてるのは、アポロのデータがあるからだろうし、
それを踏まえてシビアな(冗長性のない=軽くてシンプルな)設備で
いける。言ってみれば知ってるものと知らないものの差。

902 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:36:44 ID:ul7YEUip
月レゴリスは導電性0。
ttp://www.ss.isc.tohoku.ac.jp/refer/pdf_data/v39-1p19-25.pdf

そうでないと静電気でくっついたという話が成り立たない。

903 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:40:56 ID:Xu/1NYS2
>>899
レゴリス 原因 ショート 誤作動・・・・・・で、組み合わせて検索すれば幾らでも出てくるが。


904 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:44:55 ID:ul7YEUip
>>903
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%80%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E8%AA%A4%E4%BD%9C%E5%8B%95&lr=
この中にレゴリスが原因でショートして誤作動したものがあるの?

905 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:46:34 ID:+prKV05P
>>903
10 件中10件全てでショートとレゴリス関係ないようだな
ググりまくっても生体への害しか見つからないし

906 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:47:26 ID:IR6JXQzf
>>903
レゴリス 原因 ショート 誤作動の検索結果 10 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)

幾らでも、、、、って10件しか出てこないし、レゴリスが電気を通すというソースもないし。 

レゴリスが電気を通すというソースをくださいよ

907 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:59:32 ID:MtGgt2Xe
>>891
ワイヤーも見えるし、
上昇するとき引っ張られてる所の服が伸びてるのが見えるよ

908 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 17:06:57 ID:JrqTRYYd
レゴリスに関しては「何も考えてなかった」ってのが正解みたいだね。

回路設計に冗長性があり、導電性のレゴリスが舞っていても(たまたま)
大丈夫だったってのが正解かと・・・・

-----------------------------------------------------
月面基地計画、最初の障害は「月の塵」?
http://ime.nu/wiredvision.jp/archives/200504/2005040601.html

付着した粉塵は、飛行士たちが着陸船に戻るときに船内に持ち込まれ、
ヘルメットをはずした飛行士はそれを吸い込むことになった。

「無重力状態に戻ると、粉塵は床から舞い上がった。火薬の燃えかすの
ような臭いがした」とシュミット氏。

シュミット氏の一時的なアレルギー反応を除き、月の粉塵と接触したこと
に起因する健康上の被害を報告した宇宙飛行士はいなかった。だが、
地球に持ち帰られたサンプルは、特殊な特性を持っており、研究者たちの
懸念を招いた。

    略

NASAエイムズ研究所で生命科学部門の責任者を務めるラッセル・カーシュ
マン博士によると、月の粉塵が人体に与える影響の理解は、今後行なわれ
るどのミッションにも不可欠だという。

「この件がどれほどの問題なのかはわかっていない。そのことこそが問題な
のだ」とカーシュマン博士は述べた。

909 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 17:27:57 ID:+agFKfxZ
映像テープは、どこかに落としたんだ。

  「あっ・・・ぽろっ・・・」


910 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:11:04 ID:bdkBe0SJ
・反射板自体存在しない
・反射板の形状が写真と別物

どっちだろうな?

911 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:14:39 ID:bdkBe0SJ
あ、スレ違いだった。失礼

912 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:17:57 ID:nETZDi8V
>反射板
反射板については三枚の鏡を組み合わせて
どの角度から見ても真正面から反射するようになってる箱をただ置いてくるだけらしいから、
無人でも十分可能

913 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:25:08 ID:VCBUiv6H
>>908
強烈なガンマ線で焼かれてんだから放射能化してんだろ

914 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:31:36 ID:18SRgPaV
「月着陸は捏造」説を考える:NASAは「証拠写真」を発表!!!
http://ime.nu/bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1248568702/
【動画】「グーグル・アース」の新機能、 3D月面探査のバーチャル体験
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2622964/4382355
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200907/CN2009071801000272.html
11~17 ( 12- ? ) http://ime.nu/bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12436234640398.jpg
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=yvvRKhuH6pI
次回何台かの月面投下、NASAのカメラロボットの遠隔操作で  ★2011地デジこけら落とし特番
もうすぐ21世紀の大型ハイビジョンお茶の間でもライブ生中継の鑑賞出来る日が近づいて来てます。

http://ime.nu/antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0401/hillpan_apollo15_big.jpg
http://ime.nu/astrogeology.usgs.gov/Projects/LunarAtlas/panoramas/media/images/AP11pan.jpg
http://ime.nu/astrogeology.usgs.gov/Projects/LunarAtlas/panoramas/media/images/AP12pan.jpg
http://ime.nu/astrogeology.usgs.gov/Projects/LunarAtlas/panoramas/media/images/AP14_B1.jpg
http://ime.nu/astrogeology.usgs.gov/Projects/LunarAtlas/panoramas/media/images/AP15LMt.jpg
http://ime.nu/astrogeology.usgs.gov/Projects/LunarAtlas/panoramas/media/images/AP16_10.jpg
http://ime.nu/astrogeology.usgs.gov/Projects/LunarAtlas/panoramas/media/images/ap17_8.jpg

915 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:49:34 ID:7BUMOOEG
月が同じ面を地球に向けているのはどうして?
地球側が重いのか遠心側が重いのか・・・
一定軌道を回ってるのだからどっちでもないだろう
何かで制御されているのではないのか


916 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:01:35 ID:oazPm5Xe
>>859
俺も火星に土地持ってたけど強制徴用されたよ

917 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:02:05 ID:tl8xIEw2
そろそろ最新技術ですべて暴露されそうだからな
無くしたほうが夢があっていいじゃないか

918 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:27:46 ID:yn2mkjV0
砂塵のニオイについては、LMに酸素を満たしたときに急激に
進んだ酸化現象らしいね。「人類、月に立つ」に記述がある。
ほぼ真空中にあったからなるほどなーと思ったけど。

アポロ30周年記念でNHKでも放映した上記映像化も興味深
かったね。11号着陸シーケンスの様子も結構描写されている。
誰が最初に月面に降りるかの確執もね。

919 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:38:06 ID:5Wc2P6VY
科学でもなんでもなく
アポロ計画に関わった関係者が多過ぎるので
捏造なら、もっとはっきりした証拠をもってばれているはず
アプリオリ的に本当だろう

920 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:54:42 ID:JrqTRYYd
>>909
>映像テープは、どこかに落としたんだ。
月からのライブ中継は各国の電波天文台で受信できた。

当初はゴールドストーン基地で受信した映像を全世界に配信する予定だったが、
オーストラリアのパーカース電波望遠鏡 で受信した画像の方が鮮明だったため、
実際はこちらの画像を全世界に配信した。

ゴールドストーン基地のテープは紛失したが、オーストラリアからの中継点である
シドニーに映像が残っていたのはこのため。
↑この場合、シドニーをオリジナルと呼んでも良いと思われ。

921 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:21:53 ID:1gTOGb7t
結局、否定派が言いたいことって

「NASAを否定するオレってすげえええええええええええええええええええええええええ」

ってことだろ




922 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:25:28 ID:q1eC2l2h
否定か肯定かという以前に、そんなアホな解釈しかできないなら

それは君がアホということだ。

923 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:51:36 ID:VwAPJodF
あの有名な旗がハタめくシーンとかが入ってるヤツかな

924 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:58:22 ID:jgo4Txra
NASA教に入信すると彼女できますか?

242 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日露】エヴァの世界から飛び出した!? ロシア発の美しすぎる綾波レイが話題![7/24] [ニュース国際+]
【話題】1969年7月20日、人類が月面に初めて降り立った際の動画が最新技術で蘇る [ニュース速報+]
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち [ニュース速報]
アポロで人類は月面に立ったの? [天文・気象]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)