もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【宇宙】NASAがアポロ着陸地点のレーザー観測を意図的に中止、技術的理由で観測不能

1 :依頼スレの52@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/24(金) 16:04:33 ID:???
先月19日にフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた
NASAの月観測衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」が
アポロ月着陸船の着陸地点に関してだけ、技術的な理由でレーザー測地計
「Lunar Orbiter Laser Altimeter(LOLA)」を使った観測をオフにする操作を行っていることとが
判った。

LOLAは観測機から月面に向かってレーザーを照射し、反射波の受信することによって
月面の高さを数センチという精度で精密に測定する装置。

しかし、アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており、
LOLAのレーザーがLRRRに当たると、想定されている1000倍近い反射が受光装置にまで届き、
受光装置が損傷を受ける可能性が高いことがアポロ着陸地点に関してのみ
レーザー観測の操作をオフにした理由。

NASAでは同等の理由から他にもロシアから情報提供を受けることによって旧ソビエト連邦が
1970年と1973年に月面に投入した「ルノホート(Lunokhod)」月面探査車の着陸点に関しても
LOLAによるレーザー観測を中止した模様だ。

NASAではこの問題に関して、アポロ計画の着陸地点にレーザーを向けることは
カメラのフラッシュライトを直接目に受けるようなものだと説明している。


ソース:technobahn
http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200907241311
◇関連スレ
【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247818251/
【宇宙】NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは…解像度50センチでの撮影はアポロ着陸船など月面人工物の撮影に限る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247547533/

2 :腐珍:2009/07/24(金) 16:06:02 ID:0W2EpeIY
くんくんくん・・・・・

3 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:06:25 ID:amyYtz/h
あやしい

4 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:06:51 ID:kIkO7lsD
捏造

5 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:07:10 ID:T5TXf6T0
やっぱりアレですかwww

6 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:07:27 ID:reItLEqN
いんちき

7 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:08:26 ID:1J3yGwgw
意図的なスレタイ

8 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:09:17 ID:OK3gVSk4
納得できる理由だよ

鏡にレーザーを当てて反射光を測定すれば、測定装置が壊れるわな普通

9 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:09:29 ID:2bjY4nHF
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  < レーザーとかなんとかいって・・・
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< やっぱり月へ行ってないんだろ? 
   Σm9っ   つ   \
       人  Y         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)

10 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:10:12 ID:dKXIdW3x
>>1
zamaa

11 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:10:47 ID:QsKw3Hov
おまいらも閃光弾投げられないようにきおつけろ

12 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:13:20 ID:2iRVoTfM
単純にレーザーの出力下げればいいだけじゃないの?

13 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:13:28 ID:ekZPCsyb
レーザーの出力1/1000にすれば済む話

14 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:13:35 ID:wjTOqhpf
つい最近JAXAが発表「かぐや」の観測による詳細な地形図を発表したばかりだが、
この観測によりそれ以上の精密な月の地形図が作られることになる。

15 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:15:21 ID:E+5NefVs
この文章を読んでアポロ捏造と結びつけようとする奴は
そうとう読解力がないよな、、

16 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:15:25 ID:+oVdgp3l
おまえらの底意地の悪さは賞賛に値する

17 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:16:29 ID:s9sz2caq
この国はいつもマスメディアでコントロールしてきたしな
そろそろボロが出るんでない?

18 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:17:04 ID:f2bdd5BL
まあしゃーないな

19 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:18:09 ID:3UAz/wK2
減衰させればいいんじゃないの?

20 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:18:28 ID:a2HIwEm5
NASAもいちいち説明するの大変だな。


21 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:21:20 ID:fw5iLptg
グラサン、グラサン

22 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:26:07 ID:K6dcroFd
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

23 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:26:36 ID:kalxJ1DR
ハイビジョンでトリ直し

24 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:27:07 ID:9iVRyGSf
実はアポロ11号は月に行ってない
という疑惑を握らせておいて、月にミサイル基地でも作ってるんじゃ・・・おっと誰か来たようだ

25 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:31:18 ID:4zcmIo/b
確定か

26 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:33:25 ID:67ljhxZO
模造派はこの鏡を投下して設置したと言うが
詳しく聞こうとすると皆黙ってしまう

27 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:35:49 ID:j4YHgSmA
Light STAFF だからですか?その後、アームストロング船長以下複数名が宗教家に転進。罪の意識からかな?

28 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:37:21 ID:s+qwo33u


イッたのイカないの?







29 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:38:41 ID:vJCJ87dg
文句がある奴は自腹でレーザー観測すればいいじゃん

30 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:39:33 ID:OuPHGIn1
なんだ、「実は月そのものがない」「アポロ8号クルーが仰天」という真実をみんな知らないのかw

31 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 16:40:46 ID:cJLYL5ut
あまりにも当たり前すぎて…

文系悩相手にするのは疲れるね

32 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:00:38 ID:ODx7STnK
↓MMRキバヤシが一言

33 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:03:08 ID:s7G3pZC8
実はあのアポロ映像は捏造だったんだよ!!

34 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:04:04 ID:LKY6IUMi
妥当な判断すぐる。
文句言う奴は自転車の反射板に大出力レーザー撃ってみろ。

35 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:05:22 ID:u/e/4KRY
こんなん自明だろ。なんでわざわざ発表せにゃならんの。

36 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:10:49 ID:SLpwkPsY
>>34
なんかレーザー発振器がガチガチ鳴った

37 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:20:09 ID:St8BVUAW
なぜ今行かぬ?? 今までなぜ行かぬ??www
嘘だろうww

38 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:26:46 ID:l2fIi/Bc
>>31
反射が強いと分っているのなら
レーザーの出力を下げればいいというのも当たり前すぎるのだが。

39 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:34:25 ID:bq7CzE0y
LRRRが「存在する」からレーザー切ったんだろ。
それを捏造とかばかじゃねーの。

それから,
レーザーの出力を下げることができるような仕様
になっているかどうかもわからんのに、
下げればいいというのも当たり前とかばかじゃねーの。


40 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:35:18 ID:MPmk0BzQ
飽和するだけで壊れるようなセンサー載せて無いだろ
心配し過ぎというより月面の反射鏡ぐらい最初から考慮しておけよ

41 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:56:19 ID:liElcaUO
>>8
あれ、先日観たディスカバリーチャンネルでそんなことしてましたがwww

42 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 17:58:27 ID:Yf/rNjNx

>>1
>アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
>設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており



12号、16号、17号付近は、当然 精密計測するのですよね?


43 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:02:55 ID:vWjgFwge
>>38 レーザーの出力を下げればいいというのも当たり前すぎるのだが。
出力を下げたら,「反射板だけ」しか測定できないのだから意味ないだろう.

>>40
着陸地点の地形の計測に科学的価値は無いから,測定しないだけで,配慮は不要

でもまあ,地球の方向からの光だけした反射板に当たらないような覆いをつけると
良かったのだろうな.

44 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:03:52 ID:Xj5aMjiB

http://ime.nu/img02.hamazo.tv/usr/puppu/DSC01805.JPG


45 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:08:03 ID:dyFsLVXo
このレーザー反射板、実際に使用して反射に成功したって言い張ってるのはNASA関連の研究所だけ
全世界の研究機関で散々反射板にレーザー打ち込んだが、成功例ゼロ
NASAで成功するなら他でも成功するはずだろ。なんでNASAだけでしか成功してないんだよ


46 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:17:40 ID:0ZkzpNWH
>>1
また煽り記事か。

47 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:18:26 ID:DCfKYyK1
>>45
日本でも成功しているよ、当時NHKが観測していた大学を取材していた。



48 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:39:46 ID:ptJnKjZ3
そういえば、>1だけでなく、NASAでは当時の映像を誤って廃棄してしまってもいるらしいな…
あ や し す ぎ る だ ろ wwww

さすがにここまでくると、「月着陸は無かった」論に軍配あがるんじゃね? これはもう決定的だろ

49 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:50:38 ID:fioKsCkU
nasaの解像度50センチの写真ってわりには
たいして解像度高くなかったな、
影があるからここに着陸船があるんだ云々といっていたんだが。
アヤシイ、怪しすぎる。

50 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:52:08 ID:ByWDScjx
>>1
ひどい煽り記事だな

51 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 18:58:05 ID:dyFsLVXo
>>47
それは観測しているだけで、反射に成功はしてない。
大学名がわかったら確認してみ。間違い無く失敗してるから。


52 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:07:35 ID:sbTdJYGI
アポロ派はもうあきらめろ

53 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:10:35 ID:Yf/rNjNx


■ テンプレ(月レーザー反射鏡関連)

NASAによって打ち上げられたアポロ宇宙船が月面に逆反射板を設置。
この月面の逆反射板に向けレーザー光線を発射し月との距離を測定する実験が
堂平山において1970年代に計画。が実験は思うような成果を得られず (国立天文台) 
http://ime.nu/dodaira.web.fc2.com/hoshitomidori2.htm

その他国内機関では、40年間未確認。

(備考)レーザー光線減衰の簡便計算

地球〜月間のレーザー光束の直径 ≒ 5,000m
月面反射板の直径 ≒ 0.5m
地上望遠鏡の直径 ≒ 1.5m
1/(10,000*10,000*3,300*3,300) ≒ 1,000兆分の1 に減衰。



54 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:26:42 ID:ojtVa3Uh
悪意満々のスレタイが、ソースのままという所にまず驚いた

55 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:30:11 ID:DXpOl+vS
>>53
反射板があっても減衰が凄いから検出が大変なのに(不可能じゃないけどね)
捏造を主張してる奴の中には反射板は置かれてなくて月の地面に
直接レーザを当てて反射を観測してたとか阿呆な事抜かす奴まで居て
ほんとに不勉強も甚だしいよね

56 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 19:47:05 ID:WMgv3fSd
貴方もレーザーでかせい人を退治しませんか?

57 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:05:12 ID:Yf/rNjNx
>>55
反射板が無くとも、直接レーザを当てて反射を観測してますが何か?


>LOLAは観測機から月面に向かってレーザーを照射し、反射波の受信することによって
>月面の高さを数センチという精度で精密に測定する装置。

ソース:technobahn
http://ime.nu/www.technobahn.com/news/200907241311


58 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:30:24 ID:H8UJZ2av
12号、16号、17号は
ちゃんと計測するはずだ

やらなかったら
捏造確定だわな


59 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 20:42:08 ID:8SOPTLoe
LRRRだけ避けてるだけだろ。なにをオーバーなww
素人記者はこれだから困るww

60 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:09:35 ID:A170v5ZZ
ウン十年も経ったんだから砂埃とかで反射能落ちてると思うんだけど、
そこんとこどうなのエロい人

61 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 21:24:30 ID:MPmk0BzQ
>>53
1KWくらいのレーザー出力で6等星くらいの明るさで見えるはずだから
よほどアホな連中が機材を運用してたんだろ

62 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:17:32 ID:pEZeADpc
アメリカ自体が、着陸映像は偽って済し崩しで認めてるからなぁ

63 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:23:02 ID:t/QSTtFO
>>57
100kmと380000kmを同列に語る馬鹿

ってツッコミを入れといた方がいいんだろな念のため

64 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:37:48 ID:QUdKJR7d
少なくともアレが100%真実ってことはあり得ないんだろうな

65 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:44:45 ID:DUEEB6qq
ぁゃιぃ

66 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 22:57:14 ID:6vrd6xLv
そこまでNASAが信じられないなら
俺が月まで行って写真とって来てやるよ!

67 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:44:18 ID:n9mhIAox
>>42, 58
楽しみだね。

68 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 01:55:02 ID:SIP2Idqz
アポロが捏造なら、レーザー測量も「ほらこのとうり着陸船がありました」って捏造するだろ。
反射鏡があるからやめたって正直すぎ。


69 :地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/07/25(土) 09:31:32 ID:KL268Tug ?2BP(8343)
アポロ計画なんて全て捏造にきまってんじゃんwwww

いまだに信じてるお花畑な奴が居るのかよwwwwww

70 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:06:18 ID:PKRXc9Ph
ふふふ

71 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:26:47 ID:a3Mgjq3p
>>68
昔とちがって半端なイミテーションじゃ
騙せないよ

目肥えてきてるし、PCも昔と雲泥の差があるから
データさえあれば簡単に検証できる

72 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:35:30 ID:WCi2rIHU
嘘を突き通すことの難しさ?w

73 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 10:51:57 ID:14gdq0vY
ちゃんと観測するために、鏡を元に戻す作業が必要なのかよw

74 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:07:48 ID:g8wht80I
>>57
テクノに疎いテクノバーンがソースですね。わかります。

75 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 11:54:17 ID:Uz/jdG+/

>>1
>アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
>設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており


12号、16号、17号付近は、当然 精密計測するのですよね?



76 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:02:03 ID:SUv7WoV4
陰謀厨はこんなとこで溜飲下げるくらいなら山本弘あたりとでも論争して来いよ

77 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 12:39:49 ID:m5kiPG/B
ネットの中だけのネタとして書き込んでるんだと思うが、
リアルで友人とかと「アポロって捏造だよね?」なんて会話したことある奴いる?
すくなくとも俺はそんな奴は見たことがない

78 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:16:14 ID:MYsZRHxB
>>77
友達が少ないんじゃないの?
話を振られた事はあるよ。
一人は、今でも週に2回はある友人にガストで偶々宇宙の映像を流してた時。
もう一人は以前に勤めてた会社の人達と大衆居酒屋に行った時、最初は女の話だったが
其の後、UFOの話になって、アポロの話になって行って、また女の話になった。w

79 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 13:47:16 ID:MYsZRHxB
>>77
他にも糞真面目で嘘を付く奴じゃない、何事も信用できる友人Aが居るんだが
Aが有る時、俺を信用してか、自宅のベランダから携帯で撮影したUFO映像を見せた。

たぶん誰も信用しない、と思ってるからな。
俺自身も、TVで紹介してるUFO映像なんて嘘っぱちの商業主義だと思ってる。
しかし、おいは、普段から嘘を付かない友人Aを信用してる。
おい自身は見たことが無いから、なんとも云えない。

その友人Aもアポロの話をしたことがあるよ。



80 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:02:24 ID:Kn2rZkOt
ロシアのも観測しないようだから、人工物は全て観測しないんじゃないか。

81 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 14:56:08 ID:m5kiPG/B
>>79
おいおい、ベランダでUFOを撮影したっていうのと、UFOは宇宙人の乗り物だ、とは天と地ほど違うことがわかってる?
自分でとったUFO写真を見せてくれるなら、信用できる友人だけど、
宇宙人は地球に来て某国と密約している、とか言い出したらちょっと付き合いを考える。

で、そのアポロの話ってのは雑談のネタなのか、それともまじめに捏造を信じている感じだったのかね?

82 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 19:29:23 ID:QEhFYjxu
【ハイアムズ】カプリコン・1【ゴールドスミス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1117267603/


カプリコン・1(1977)
CAPRICORN ONE
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4683
【解説】
 初の有人火星探査船カプリコン1に打ち上げ直前トラブルが発生、3人の飛行士は国家的プロジェクトを失敗に終らせないため、
無人のまま打ち上げられたロケットをよそに地上のスタジオで宇宙飛行の芝居を打つ事になる……。
NASAが仕組んだ巨大な陰謀談を、ジャンルの選択が難しいほどにありとあらゆる要素を叩き込んで造り上げられた極上のエンタテインメント。
帰還の際にロケットが爆発したため生きていては都合の悪くなった飛行士たちが、身の危険を感じて脱出逃亡する辺りから、
映画のテンポは前半のミステリー・タッチよりアクション路線へと転じ、感動的なラストまで快調に突っ走る。
P・ハイアムズの職人気質が余す所なく発揮された一本。


カプリコン・1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB1

『カプリコン・1』 (Capricorn One) は、1977年末に日本で公開されたアメリカ・イギリス合作映画。アメリカでは翌年公開。

当初はアメリカ航空宇宙局 (NASA) が協力的だったが、試写で内容を知ってから協力を拒否した事で有名な作品。
ただしNASAは製作協力を拒否したが、劇中に登場する火星着陸宇宙船「カプリコン1号」の映像として、
アポロ宇宙船を搭載した、発射台上のサターン5ロケットなどの記録映像が使用されている。

83 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 21:53:55 ID:9ac7zmXk
スレタイ新打法がいいよ

84 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:10:58 ID:tw+LSCZa
>>75
たりめーだろ
しないなんてどこに書いてあるんだよ

85 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:29:45 ID:BfPUQkYI
お前ら馬鹿だなあ。
第二次世界大戦なんてなかったんだよ。
明治維新も作り話。
関ヶ原の合戦は後世に造られた戦記小説。


86 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:37:50 ID:zRZ2VMZD
>>85
911のテロもスタジオで撮影してCG処理したらしいな

87 :名無しのひみつ:2009/07/25(土) 23:47:06 ID:GfSHPnGo
実は今は西暦2500年くらいでえ、みんな人類は睡眠カプセルに入れられていてえ
西暦2009年頃のヴァーチャルワールドに生きている夢を見ているだけ。
あれ黒眼鏡のおっさんが来たようだ


88 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:01:07 ID:YG4EPrX4
>>87
イヴ(゚Д゚≡゚Д゚)

89 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:22:08 ID:cUVZN6OU
現代でさえスペースシャトルが地球をまわるだけでも時々トラブッテ
四苦八苦してるというのに

40年前に月と地球を無事往復出来たと思っているのか?
信者たち、説明してみろよ。

90 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 00:41:34 ID:ct81zL9X
>>89
> 40年前に月と地球を無事往復出来たと思っているのか?

同行した海兵隊員は、月(宇宙人の母船)のハッチから侵入したが、すべて戦死。
アポロ13号に至っては、ビーム兵器で警告射撃されて、あの様だ。


91 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:26:38 ID:auqpBICK
なんか見られちゃやばいもの置いてあるんじゃない?

92 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:41:25 ID:5fR5Brd1
>>91
その通りだ。
確かあそこには地球外生物との交信拠点があったはずだ

93 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:54:32 ID:rfV5JaV4
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん! ここは
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |

94 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 01:55:10 ID:DqpvYheQ
歴史の真偽とアポロ計画を一緒くたにしてる奴がいるな
アメリカはアポロ計画を早く歴史にしたいだろうが、そうはいくか


95 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:05:18 ID:eVpa43ye
>>89君はスペースシャトル信じてるの?(´ψψ`)ププ
捏造じゃないの。

96 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:06:16 ID:q1eC2l2h
アポロに搭載されてたコンピュータはファミコン並の性能だったわけだから
自力で到達ってのは難しい。つまり宇宙人に助けられただけ。

97 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:12:45 ID:eVpa43ye
>>89
ロシアも中国も使い捨ての宇宙船でやっと人を宇宙に送くるのが精一杯。
もっと進んだ技術を持ってるヨーロッパや日本が人間を宇宙に送ることもできない。
おかしいのが分からないかい?
スペースシャトルはNASAの捏造。分かった?

98 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:14:53 ID:DqpvYheQ
>>95
この手の流れ何度繰り返すんだよwww


99 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:17:25 ID:DqpvYheQ
>>97
スペースシャトルは大して宇宙に行ってないだろ
地球の軌道上回ってただけだろ

100 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:28:15 ID:p1IGZ25W
>>89
漢字が読めなくてもGDP 世界2位の国の総理になれる。
アポロが月に言っても不思議ではない。

101 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:33:44 ID:DqpvYheQ
>>100
NASAは英語使いばっかりだからな。当然だろ
うちの姪っ子なんて言葉もしゃべれないのに地面に立ったしな

102 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 02:57:51 ID:C0MJn7ph
>>97

中国はあやしいがな

103 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:50:22 ID:boCVXKpf
あら?あらあらあら??
NASAさん、しっかりして下さいよ(笑)

104 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 03:55:29 ID:/+SlInpd
>>96
そうか、月面不動産を売りやすくするため、月旅行ができると思い込ませなきゃならんかったのか。
すると、悪徳不動産屋が一枚加わっている予感が。おやこの時間に、玄関に多人数の気配が…




105 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 04:54:45 ID:Whs2V6qk
陰謀論隙ですね

106 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 07:40:01 ID:wQ3ef9GD
ここで陰謀陰謀言ってるやつらは自分のことをストロボ焚いて鏡越しに撮ってみろよ。


107 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:54:21 ID:MAQlmqID
どうでもいいことだが、LRRRって昔のファミコンの隠しコマンドみたいだな

108 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 12:59:13 ID:GlXsCDKC

>>1
>アポロ11号、14号、15号の着陸地点には地球と月との距離の精密計測を行うために
>設置されたレーザー反射板「Lunar Ranging Retro Reflector(LRRR)」が設置されており



12号、16号、17号付近、数センチ精度の精密マップの公開まだ?



109 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:23:11 ID:5SxyQdlG
>>45
>このレーザー反射板、実際に使用して反射に成功したって言い張ってるのはNASA関連の研究所だけ

http://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426818674


ばーかばーか


110 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 13:55:33 ID:DqpvYheQ
>>106
反射板なのに光量が多いと壊れるのは何で?

111 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:01:51 ID:5SxyQdlG
最大定格というものがあってだな

112 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:09:43 ID:DqpvYheQ
>>111
だってただの反射板だろ?


113 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:12:48 ID:GlXsCDKC

■ テンプレ(月レーザー反射鏡関連)

NASAによって打ち上げられたアポロ宇宙船が月面に逆反射板を設置。
この月面の逆反射板に向けレーザー光線を発射し月との距離を測定する実験が
堂平山において1970年代に計画。が実験は思うような成果を得られず (国立天文台) 
http://ime.nu/dodaira.web.fc2.com/hoshitomidori2.htm

その他国内機関でも、40年間未確認。


114 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:29:43 ID:NTDBmsO1
おまいら月の反射板狙ってレーザー撃つなよなw

115 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:31:59 ID:89aFU7zj
>>113
ガキの頃(80年代)近所の天文台で子供集めて公開実験やってたような気がするが・・・

116 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:41:10 ID:GlXsCDKC
>>115

(備考)レーザー光線減衰の簡便計算

地球〜月間のレーザー光束の直径 ≒ 5,000m
月面反射板の直径 ≒ 0.5m
地上望遠鏡の直径 ≒ 1.5m
1/(10,000*10,000*3,300*3,300) ≒ 1,000兆分の1 に減衰。


・・拡散し過ぎて、ノイズに埋もれてしまいます。よって不可能。

117 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:48:50 ID:5SxyQdlG
>>112
アホバカマヌケ

ディテクター側の問題だ

118 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:50:36 ID:JrqTRYYd
>>113
それは、単に国立天文台がいまひとつだっただけ。

日本は1971年2月に、岡山天文台の188cm反射望遠鏡による月からの反射光信号
受信に成功しており、これは当時のニュースになってる。

>その他国内機関でも、40年間未確認。
つーーーーか、月の反射波は色々な実験に使えるので、LLR(unar Laser Ranging)
と言う研究分野のひとつになっており、ILRS(国際レーザ測距事業)なんてのもある。

http://ime.nu/ilrs.gsfc.nasa.gov/

119 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:53:33 ID:JrqTRYYd
>>116
ついでに、128億キロ離れたトコから電波を送ってきてる
ボイジャー1号の減衰率を計算してくれw

120 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:55:45 ID:5SxyQdlG
米国Maryland大学、Carrol Alley博士が主導、テキサス、ハワイ、フランス、カルフォルニア、オーストラリア、ロシア、ドイツの天文台からも
観測できている。

121 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 14:59:21 ID:5SxyQdlG
>>116

なにその適当なけーさんwww

122 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:00:35 ID:JrqTRYYd
>>119
おっと記憶違い。

ボイジャー1号は163億Km(109天文単位)の彼方で、送信出力は
アマ無線の倍程度しかない20Wなんだそうだ。

123 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:02:04 ID:5SxyQdlG
http://ime.nu/spiraldragon.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04

晒してやる

捏造信者は計算もろくにできやしない

124 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:02:45 ID:PdQWkvAx
>>121
いや、計算の概念や桁は間違っちゃいない
その減衰率で十分検出できるのに思考停止しているところがバカなだけ

125 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:05:23 ID:5SxyQdlG
俺が計算するなら、もっと多くのパラメータを用意するけど

126 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:05:39 ID:DqpvYheQ
>>117
ディテクターって必要なのか?
よく分からん。
似たような機器があれば教えてくれ

127 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:10:44 ID:5SxyQdlG
定性的に説明すると、

レーザーを発射する望遠鏡の直径、レーザーの波長、これからレーザーの広がりを予測
(月面では直径15kmくらいになるらしいが)

レーザーの出力からフォトンの数を予測 (膨大な数になる)

リフレクターの直径から、地球に向けての広がりを計算し、地上での直径を予測。
リフレクターは、100個あるらしいのでそれも乗じる。厳密に言えばリフレクターの
角度(90度±いくつか)の精度も加味する必要がある。

大気による減衰を乗じる。

最低これくらいは要るだろう。

結果として、フォトン数個くらいは帰ってくるらしいな。ホトマルで十分検出可能。

128 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:11:01 ID:GlXsCDKC
>>124
>減衰率で十分検出できるのに

で、ノイズと区分出来なかったと、国立天文台の人が言っているのですが・・


129 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:11:25 ID:5SxyQdlG
>>126

ディテクターがなかったら、そもそも測定器にならんだろうがボケタワシ

130 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:12:20 ID:5SxyQdlG
>>128

たまたまその時に失敗しただけだろ

現在は世界中でコンスタントに測定できてるっつーのに、それは見ないふりか?


131 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:14:25 ID:GlXsCDKC
>>130
海外データは信用出来ません。

国内データのデータをよろ

132 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:15:20 ID:GlXsCDKC
訂正、国内研究機関のデータ

133 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:15:27 ID:DqpvYheQ
>>129
測定器なのか?ただの反射板じゃないのか?
往復時間で距離計測してるんでは?

134 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:20:48 ID:PdQWkvAx
>>128
だからやり方がアホなだけ
ノイズの1000分の1の信号でも当時の技術で検出できるのに何やってんだか
個人が使える器材でも反射光を写すくらいできるってのに

135 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:27:35 ID:89aFU7zj
>>123
光学系の知識も学習意欲もなさすぎてコメント者が苛立っているな(^^;)

>>133
大元の話はLROの高度レーザーだよ。
距離は38万kmじゃなく50km。5%反射率の地面で乱反射で一部だけ帰ってくるのに合わせた受光器は
数十パーセントできれいに全反射してくる往復100kmの光を浴びたらそりゃあ壊れるかもな。


136 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:28:51 ID:qjfU63zr
埋蔵したのばれるから仕方ない

137 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:33:26 ID:iagPHj0Y
DqpvYheQの理解力の無さは異常

138 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:38:27 ID:DqpvYheQ
>>135

> >>133
> 大元の話はLROの高度レーザーだよ。
> 距離は38万kmじゃなく50km。5%反射率の地面で乱反射で一部だけ帰ってくるのに合わせた受光器は
> 数十パーセントできれいに全反射してくる往復100kmの光を浴びたらそりゃあ壊れるかもな。

すまんけど、もう少し付き合って欲しい
この反射板が強度のレーザーで壊れる(ディテクター部?)理屈を教えてくれ
また、LROの出力って下げられないの?

139 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:44:05 ID:5SxyQdlG
ただの地面とリフレクターの反射では、戻ってくる光量に恐ろしいほどの差があるということ。

もともと地面用に設計されていたので、リフレクターの反射の直撃だと故障するかもしれないということだろ。


レーザーの出力を下げられる設計になってないってことだろ

140 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:44:46 ID:89aFU7zj
>>138
反射板じゃなくLRO側のセンサの話だろ、壊れるのは。
>>111は反射板が壊れるとはいってないし、
>>106は鏡が壊れるなんて意味じゃなかろうに。


141 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:46:50 ID:89aFU7zj
>>138
>また、LROの出力って下げられないの?
反射板周辺でレーザー出力を下げると言うことは、反射板周辺の高度データは取得できないと言うこと。
つまり、切るのと同じ。それなら切ればいいじゃん。


142 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:47:01 ID:DqpvYheQ
>>140
なるほど、じゃ照射角度ずらせばいいんでは?

143 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:47:12 ID:IR6JXQzf
>>123
最後に「あなたからのコメントは拒否します」だって。 悲惨だね。
技術的バックボーンを聞かれてるのに「天体観測のセミプロの友人もいます」ってw
まるで「俺の友達にスーパーハッカーがいるんだぞ!」見たいな恥ずかしいセリフ。

このスレに中途半端な知識で書き込んでる捏造派のみなさん。あなたも、
このblog主みたいなイタい人だと思われてますが、なんとも思わないのですか?


144 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:50:54 ID:o3Hd/ZBS
>>123
単純計算で天王星の観測不可能でワロタw
まぁ、比較的資料でわかりやすい天王星の位置と詳しい知識がないとわからない反射鏡の位置と観測法を考えたらそういう比較はできないんだけど。

145 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:51:54 ID:IR6JXQzf
反射光の検出の話をしてるのにディテクターが何かも知らないってアリエないだろ。
detectって英語の意味すらわかってないってこと? 小学生なの?

146 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:52:36 ID:DqpvYheQ
>>142
あー違うか
反射板は地球側向いてるんだよな
で、LROは真上から照射してると
LRO側に反射光は返ってこないのでは?

147 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:53:01 ID:JrqTRYYd
話題からちっと外れるけど、国立天文台は月面小型望遠鏡計画(ILOM)って
のを推進してるみたいね。

月面小型望遠鏡計画(国立天文台:花田英夫)
http://ime.nu/astro1.sc.niigata-u.ac.jp/sympo04/poster/hanada.pdf

地球と月との距離はアポロが置いた反射鏡で「観測」されているんだけど、
その精度に不満があり、この精度を10倍にしたいって言うのが趣旨。

LLR(アポロ反射板を使った測定)のみではなぜ不十分か
 長期観測(約25年)で測定精度3cm以下を達成しているが、
  大きな振幅の地球回転や月の公転運動が含まれる
  視線方向の観測のみ
  満月や新月での観測が困難
  逆反射器の位置の不確定

捏造派さん的においしいのは
 いくらレーザー当てても反射が返ってこないんですううう
なんだろうけど、そう言う不満は持ってないみたいねwwwww

148 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:56:51 ID:IR6JXQzf
>>146
コーナーキューブでぐぐれ
入射したのと同じ方向に光が戻るんだよ。
なあ、いつまで小学生レベルの質問しているんだ?

149 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 15:57:35 ID:5SxyQdlG
>>146
レトロ(リトロ)リフレクターを調べてみるとよい

150 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:01:29 ID:DqpvYheQ
>>148
そうなのか、
そもそも反射板の設置角度なんて関係なかったのか

151 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:02:30 ID:iagPHj0Y
>>146
そこに議論戻すのかよ。

>>123 酷いなこれw

152 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:02:52 ID:5SxyQdlG
ある程(地球に対して)度正面に向けないと効率が落ちる

円を斜めから見ると面積減るでしょ?

153 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:04:18 ID:DqpvYheQ
>>152
じゃ若干の角度のずれは元々問題なかったんだな

154 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:04:20 ID:JrqTRYYd
>>150
おおざっぱに地球に向けておけばOK。
実際、よっこらせ、こんなもんかな?って感じで設置してる。


155 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:05:54 ID:DqpvYheQ
しかし一番見たいところが見れないなんて
ド間抜けな話だよな

156 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:07:28 ID:IR6JXQzf
>>150
どっかのメーカーのコーナーキューブのカタログ見たら
±11度のの範囲内の性能保障だった。
だからある程度はあわせる必要あり。

157 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:15:42 ID:KrhUpAmF
ID:DqpvYheQはわざとボケてるとしか思えんのだが

158 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:19:10 ID:JrqTRYYd
>>155
つか、これはカメラじゃなく、レーザー高度計の話題なので、旗がどうたらと
は無関係なんだけどね。

ま、実際は、レーザー反射板の設置高度がわかれば、地球からの観測
精度(現状は3Cm)が上がるんで、科学者的にはがっかりかもしれないけど・・・・・



159 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:26:49 ID:ok/dkROf
出力1000分の1のレーザーでまず反射板を確認し、
そこを避けるように元の出力のレーザーで測定すればいいだけのことなんだよな。

160 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:30:15 ID:5SxyQdlG
素人が考え付くことくらい(ry

161 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:35:06 ID:DqpvYheQ
>>159
「できないんじゃなくて、やらないのだ」
月着信者はいつもそう言うw

162 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 16:42:46 ID:JrqTRYYd
>>159
>>158
そこらの「高度」データがものすごく欲しければやるだろうけど、
人が降りてしっかり計測された地点だけに、コストをかけてまで
欲しいデータだったんじゃないと思われ。

画像なら捏造派の気持ちもわからなくないけど、高度データだし・・・・

163 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 17:01:11 ID:5SxyQdlG
まぁ、捏造信者はパラノイアに分類してよいだろう

創造論者と同レベル

164 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:04:56 ID:z0JTli+g
燃料投下
>>113
>>118
>>月への測距が可能な観測局は容易でなく,世界でも高地に置かれた大望遠鏡のある数局に限られています.
ttp://geo.science.hit-u.ac.jp/education/minilec-slr

165 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:13:33 ID:bdkBe0SJ
・反射板自体存在しない
・反射板の形状が写真と別物

どっちだろうな?

166 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:26:21 ID:5SxyQdlG
>>164
全然燃料じゃないじゃん

容易ではないが、条件を満たした設備があれば可能だってことだろ

それとも、それらの天文台全てに米国政府の息がかかっているとでも?w

167 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:28:37 ID:PdQWkvAx
測距は大変でも検出は簡単だからな

168 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:56:25 ID:KR5Ql6wg
アポロ関係でこういうの多すぎるなぁ
アメリカ側は何の意図があってこういうことしてんだろう

169 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 18:58:56 ID:5SxyQdlG
キチガイを黙らせるためじゃない?

無駄なのにね

170 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:10:41 ID:VwAPJodF
>アメリカ側は何の意図があってこういうことしてんだろう
前スレ読め

171 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 19:39:08 ID:GlXsCDKC

■ テンプレ(月レーザー反射鏡関連)

NASAによって打ち上げられたアポロ宇宙船が月面に逆反射板を設置。
この月面の逆反射板に向けレーザー光線を発射し月との距離を測定する実験が
堂平山において1970年代に計画。が実験は思うような成果を得られず (国立天文台) 
http://ime.nu/dodaira.web.fc2.com/hoshitomidori2.htm



・・・で、他に日本国内での観測ソースは?


172 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:06:14 ID:5SxyQdlG
>>171
なぜ失敗したソースは持ってこれるのに、日常的に行われている実験結果を見つけることができないんだ?
自分の脳みそ疑ってみたら?

173 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:12:05 ID:JrqTRYYd
>>171
>>118
ただ、国立天文台も岡山天文台のデータも反射は確認できたが、精
度的が保障できず、これが「思うような成果」を上げられない理由に
なってる。>>164

で、重要なのは、少なくても国立天文台を初め、どこの国の科学者も
その存在を疑ってないということ。 >>147

アポロ反射板による不満は、その存在ではなく、もっと具体的な部分。、

長期観測(約25年)で測定精度3cm以下を達成しているが、
  大きな振幅の地球回転や月の公転運動が含まれる
  視線方向の観測のみ
  満月や新月での観測が困難
  逆反射器の位置の不確定

欲しい精度は3mmってことみたいね。>>147

174 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:16:46 ID:Z1Z65sqW
ディスカバリーチャンネルで反射板で反射したレーザーの検出実験やってたぞ

175 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:35:44 ID:z96WdFbs
>>172
確証バイアスだろ
カルト信者となんら変わらん

176 :エラ通信:2009/07/26(日) 20:37:54 ID:ECquma10
>>100
>>漢字が読めなくてもGDP 世界2位の国の総理になれる。

情報弱者がここにもいるのかよ・・・・

http://ime.nu/era-tsushin.at.webry.info/200907/article_84.html
090725 政治家の漢字の読み間違いについての考察【平成朝鮮賊主導の反日・反政府報道テロリズム】



177 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:46:11 ID:QfXfynKr
>>1
月観測のための器具が、40年を経て予想外に観測の邪魔になる。

…なんか教訓めいているな。

178 :名無しのひみつ:2009/07/26(日) 20:55:54 ID:vWLJcY12
最近のNASAはこういうネタを小出しにして
捏造派を釣ってるとしか思えないw

46 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日露】エヴァの世界から飛び出した!? ロシア発の美しすぎる綾波レイが話題![7/24] [ニュース国際+]
【米国】レストランで注文したスープにコンドームが入っていた![07/24] [ニュース国際+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)