【日米】知日派のジョセフ・ナイ氏、米政府に「日本重視」を提言[6/26]
- 1 :月曜の朝φ ★:2009/06/28(日) 01:09:33 ID:???
- 【6月26日 AFP】ジョセフ・ナイ(Joseph Nye)米ハーバード大(Harvard University)名誉教授は25日、
米下院の日米関係に関する公聴会で証言し、国際的な懸案事項の協議において米国が中国と公的
な協力関係を築くことは、日本との長期にわたる同盟関係を損なうため、避けるべきだと提言した。
「ソフト・パワー」という概念を提唱したことで知られ、米外交政策にも強い影響力を持つナイ氏は、
米国の指導者たちは、「(日米)同盟を最優先事項としていることを保障し」、アジア外交において日
本が抱いている「ジャパン・パッシング(日本外し)」の恐怖を和らげる必要があると指摘。「多国間協
力ではなく(米中2カ国の)G2構想を語るのは誤りだ」と述べた。
その上で、ヒラリー・クリントン(Hillary
Clinton)国務長官が初めての外遊となるアジア歴訪におい
て日本を最初に訪問したことは、(米国が日本を最優先に考えているとの)重要なシグナルだとの見
方を示した。
ナイ教授はまた、1990年代に日本の一部の指導層から、「アジアにおける最重要同盟国の座が日
本から中国に移る可能性」について個人的に質問されたことを明らかにした。このとき、「中国は民主
国家ではなく、日本と違い将来的に米国の脅威になる可能性がある」ためにその心配はないと答えた
という。(c)AFP
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/politics/2615234/4305142
- 2 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:10:48
ID:+M2IaUE2
- それはナイ
- 3 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:11:07
ID:MLfGoqS2
- ナイナイ
- 4 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:13:09
ID:DCxFU0Xh
- 頼むから無視してくれ、
勝手に中国と仲良くしてくれ、
- 5 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:13:19
ID:vbctWoVn
- ナイなー
- 6 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:13:26
ID:/YL9gB35
- もう遅いよ
下院の従軍慰安婦決議でもうアメリカとの関係は終わってる
- 7 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:17:26
ID:T3B427ep
- 駐日大使になるって話だったのに残念
- 8 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:25:44
ID:ySU6Xe9G
毎回同じパタンだと気づけ。
最初日本重視→後は中国重視
- 9 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:26:17
ID:/uAHm8Sy
- どうせ金たかるだけだろ
- 10 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:29:16
ID:jBtplvI8
- 従軍慰安婦決議を通した時点で同盟終了しとる
- 11 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:39:29
ID:74vzN6Zi
- 日本の民主党は日本を守る気なんて全く無い売国政党だから
日米安保を解消して日本を中国に売るだろう。
アメリカは日本のマスコミが中国や朝鮮に支配され
報道の自由の名目で国民を騙していることを知らないだろうが
もう日本は実質的に中国人・朝鮮人に支配されてるのも同じ。
民主党政権になればそれが表面化するだろう。
- 12 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:41:19
ID:SgIxOYkV
- 知日派とか日本専門家とかって実際どの程度なんだろうといつも疑問に思う。
- 13 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:41:29
ID:tOtMc1gL
- 米中は一度じっくり付き合ってみたほうがいいな。お互いどんな国かわかるだろうから。
- 14 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:43:56
ID:hPN4VH5a
- 仕事無くて焦ってるんだろうなあ知日派w
- 15 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:47:54
ID:XJuPM1SE
- 日本に金をせびるための布石なんですね分かります。
- 16 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:49:20
ID:AqJEnZ9n
- まずライスのメス豚を処刑して謝罪しろよ、 話はそれからだ
- 17 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:51:51
ID:xA3ze9NZ
- いやいや胡錦濤と麻生に米国がはずされますよ。
- 18 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 01:53:08
ID:WPHmmLgT
- ナイも大変だね
こっちの親米がお粗末すぎるから変に怨まれる
交渉をわかってないからね
- 19 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:01:29
ID:apkOQSdD
- >>1
恐怖ねえ。まあ、ついこないだのクリントン政権時代を忘れていない連中は多い訳で。
政権が変わる度に敵視してくるような不安定な同盟関係であるのなら、
いっそ米抜きでアジア圏を形成してみようかという動きまで生まれちゃう罠w
- 20 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:04:37
ID:52DgNYXn
- >>19
交渉力のない日本死亡フラグですね(´ー`)
- 21 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:12:23
ID:S2UUpgec
- 民主党政権になれば反米だから「対日重視してるのに、何だ!」と余計に腹が立つかもね
- 22 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:13:00
ID:f6WYps5C
- 今の話題はジャパン・ナッシングだろ?
可能であれば日本を併合してアメリカの州か特別経済区にして欲しい。
- 23 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:13:03
ID:ZK3I9EUG
- ところで聞いてほしい。
深夜のハウス食品のCMの連打、あれなんなんだ? メガシャキとか。
フリースポット契約でウザイ曲を繰り返し聞かされる身にもなって欲しい。
ハウス食品のCMをリアルタイムでカットしてくれるTVがあったら10万円コストアップしても買うから、
どこかの電機メーカーで作ってくんないかなあ?
技術者の方、案外新製品のネタになるかもしれないので、ちょこっと考えてみてもらえませんか?
※「ハウス」「CM」でGoogle検索すると、関連キーワードが以下のように表示されます。
”コーワ ハウス CM”
”カレー鍋 ハウス CM” ”ハウス CM うざい” ”ハウス CM 多い”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^
それだけ不快に感じている人が多いということなんですけどね。どうにかならないですかね?
- 24 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:14:49
ID:HP3NEf1U
- と言うか、アメ・中のG2体制で逝きたいのなら、アメはハワイ迄
後退することを自ら決断するときだろ
- 25 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:17:00
ID:38ZLODgf
- 米民主党は大戦前から親中じゃん。何を今さらw
- 26 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:19:26
ID:xA3ze9NZ
- 親上海だ。
- 27 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:41:50
ID:fd3zeZkf
- 日本でも反米民主が政権取りそうだからね・・
日本外し態度をしても今までが日本が擦り寄って
きたろうけど
民主になれば対中重視になるから焦ってるんだよ。
ふざけんな。日本を戦争に巻き込んだ政党のくせに!
- 28 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:44:08
ID:wDiTupBo
- 最近は反米厨を気取るのが流行りなのか?
- 29 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 02:44:11
ID:O/wWOm5d
- すばらすぃ、ニポォンをバカ扱いww
- 30 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:03:26
ID:Oj9WJpzt
- 日本を軽視=うだうだ言ってねーで黙って金よこせ
日本を重視=もっと金くれない?さもないと…
- 31 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:18:20
ID:2Gr0pGRy
- 重視するなら核持たせろよヤンキーが
- 32 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:19:34
ID:I8nP2vRk
- 今更「日本重視」と言われてもね。
ヒラリーは確かに最初の外遊先に日本を選んだが、それが日本重視とはとても思えなかったよ。
その後もオバマはこれから中国との提携に移行するものだと思ってた。
それならそれで、日本はアメリカ離れが出来て逆にいいかもと思ってる。
いきなり媚を売られても、金を要求してるようにしか見えないよ。
だってオバマは日本なんか好きじゃないのはわかってる。
口先だけで言ったって、人事やその他の政策からしてどうにでもなるとしか思ってないのが丸わかり。
中国大好きのオバマが金の為に日本に媚びてもしらけるだけ。
- 33 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:29:31
ID:emwm6cjg
- >>12
知日派=自民党の誰を脅せば言いなりになるか知っている人たち
- 34 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:30:25
ID:Yn53MZlq
- 政治は、対象国が好きだとか、嫌いとかは関係ない。
日本国が自由な行動を取れるのが最重要なのだ。
- 35 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:30:49
ID:emwm6cjg
- 日本国首相の靖国参拝や下院慰安婦決議に抗議する安倍首相を
「ファシスト、日米の敵」と罵ったのが知日派
- 36 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:32:42
ID:emwm6cjg
- 民主党と共和党の違いは日本への内政干渉の度合いに過ぎない。
民主党の方が内政干渉しないので日本にとっては良い。
- 37 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 03:34:24
ID:emwm6cjg
- >>36
訂正
民主党と共和党の違いは日本への内政干渉の度合いに過ぎない。
民主党の方が内政干渉しないので日本にとっては良い→マシ
- 38 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:17:27
ID:ch5iPYk1
- ウンコ抱いてまた特攻機に乗ってやんョ
米亭が
- 39 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:33:24
ID:AdVb5civ
- > その上で、ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)国務長官が初めての外遊となるアジア歴訪におい
>て日本を最初に訪問したことは、(米国が日本を最優先に考えているとの)重要なシグナルだとの見
>方を示した。
ナイナイ。
中国訪問の時には政財界総出の訪問団で明らかに中国に媚びた中国重視姿勢でしたwwww
- 40 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:33:25
ID:Nf08a82s
- ナイさんが駐日大使だろうって呼び声が高かったけど、
蓋を開ければオバマさんの知り合いの弁護士だったね。
この弁護士さんは、オバマさんと電話で直通できる間柄だそうだけど
これって日本重視なのかなあ?
- 41 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:34:43
ID:Wtw+ZvAr
- アメリカに変わる資源の持った同盟大国を探すときがきたな
インドかロシアか
- 42 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:38:22
ID:uEisVMOo
- 本当のとこオバマって、日本の事も中国・朝鮮の事も良く知らないよね。
- 43 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:47:05
ID:emwm6cjg
- 今まで日本を知っている輩に散々な目に合わされてきたんだから知日派幻想はヤメロ
- 44 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 04:47:54
ID:I8nP2vRk
- >>42
少なくとも弟が住んでる中国は知ってるかもしれないね。
どういう知識なのかは知らないけど。
- 45 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 05:02:38
ID:R5dCRM96
- アメ嫌いな日本人はかなり増加しているのは事実
- 46 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 05:56:47
ID:IKJqYkfF
- そもそも日本に核撃ち込んで反日教育をアジアにばらまいた国が好きってのも異常だが
- 47 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 06:43:43
ID:Wr4a+86D
- 今更なにを見えすいた言い訳してんだジジィが。
最近何かとシナと対立するんで、また日本き擦り寄って来たのバレバレなんだよ。
卑しいヤンキーGO!HOME
- 48 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 07:05:53
ID:HsIwBm6Y
- 中国にチェ〜ンジ
- 49 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 07:25:21
ID:/O9EKpHI
- また国債買えってか
日本にはもう金はないぞ
中華に買ってもらえ
- 50 :エラ通信
◆0/aze39TU2 :2009/06/28(日) 07:39:54 ID:aim73NoX
- ジョセフ・ナイは、『日本はない』って人間。
http://ime.nu/era-tsushin.at.webry.info/200905/article_147.html
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」在中
- 51 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 07:52:33
ID:Vrf7h/hD
- 田久保忠衛先生は、『米中は現在、軍事面ではにらみ合っているが、経済面では密接に
抱き合っている。中国が米国の敵でなくなったら、日米同盟の性格は変わるか不必要となる」
と指摘した』
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/situation/090624/stt0906242250013-n1.htm
今はこのような段階にあるわけだ。経済で抱き合ってるってことは、中国が強大になることは
米国にとってもいいことなんだ。日本が中国から圧迫されて危機感をもってるのとは決定的
に違う。ナイ氏はそのことを指摘してるのだが、米中関係は最早、引き返すことはないだろう。
日米同盟崩壊後を視野にいれるべき秋(とき)だ。
- 52 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 07:57:15
ID:btgwsYVG
- いっそG2とやらで行けるところまで行って欲しいもんだ
米国には中国の人権弾圧の片棒を
中国には世界第2位としてセキニンを、ね
- 53 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 08:15:10
ID:vazDMgsX
- >>4
お前さん、頭が軽そうだね。
- 54 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 08:33:32
ID:h0rRCOgT
>>50
そうそう。知日派とかwwwwwww
日本と中国との戦争を誘導せよ。ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」。
http://ime.nu/www.asyura2.com/09/senkyo57/msg/559.html
- 55 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:01:09
ID:wAPdO2jn
- どちらを重視しても構わないが、核武装は最低必要だ
- 56 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:08:27
ID:RNxqgiOZ
- 重視しなくていいから。
もうあんたらの属国はやめる。
- 57 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:11:55
ID:ZzWPVwWu
- アミテージ、グリーンときてナイ
もう知日派のいかさまぶりにはあきあき
でも日本の政治家はまた
「私は○○ともよく話す仲なんですがね、彼がいうには」
とか無意味な自慢話もどきをテレビで語るんだろうなw
- 58 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:17:12
ID:+msl1+qW
- ところで、ahooジャパンのオバマ政権のメンバー一覧では
駐日大使が ジョセフ・ナイ になっているじゃない。
http://ime.nu/dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/barack_obama/wiki_header/?hn=2
意図的か?
- 59 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:23:43
ID:m7ItWPNJ
- アメリカはアジアから出て行くべきだな。アジアはやはり日本が支配しないとダメ。
アメリカは甘すぎる。
- 60 :<丶`Д´>:2009/06/28(日) 10:37:48
ID:AknbhLw0
- 民主党政権誕生
↓
アメリカ国債購入拒否
↓
ドル暴落
なんてことを書き込む奴が居るかもしれない
- 61 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:41:10
ID:fxRuSdQD
- 米とシナは相性がいいジェノサイド民族
- 62 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:41:10
ID:YUZP5kiK
- >>59
>アメリカはアジアから出て行くべきだな。
ハッキリいって、
こいつらは世界にとってガン細胞になりつつあるな・・・
- 63 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 10:43:48
ID:HtwS7EbW
- 朝鮮の次は中国。
そうやってアメ公も少しは日本の大変さを身を持って知ればエエねんww
「我々はWWUで戦う相手を間違えていた!」
- 64 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 11:15:13
ID:MbpFm976
- 日本を失えばアメリカは世界のアメリカからローカルな大国になるからな
- 65 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 12:27:49
ID:x7L9YAnf
- 次の選挙の結果次第では
日本で戦後初のリアル反米政権が誕生しそうなんで
日本ウォッチャーはビビリまくりよ
- 66 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 13:25:19
ID:6ume4YvI
- なんかもういいわ、って気持ちだよな
英語圏は全く信用できない
- 67 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 13:30:44
ID:ikjBeAAG
- 何言っても無駄だよ
民主党の反日反米政権になって日本終了するから
- 68 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 14:48:42
ID:QZEkxW0z
- フィリピンと同じだな
追い出してから、必要だったんだと気がつく
- 69 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 15:58:05
ID:paLg4Nd9
- ヒトラーの判断は間違っていなかった。
あの時、湯田屋人は世の中から壊滅させておくべきだった。
- 70 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 16:08:32
ID:xMNJNBxf
- アメリカは支那と共に静かに沈んでいけばいい。
その時日本はまた自分の足で立ち上がりやっと自立の意味と世界に占める影響の重要性
を認識し始めるだろう。
- 71 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 16:15:55
ID:ByM5IgTu
- 犯罪者の子孫集団であるアメリカが、なぜ世界をこんなにしたかと後の歴史学者は書くだろう。
アメリカ原住民を追いやり、アジアに食指をのばし、中東にまで虐殺の弾頭を緩めることはしなかった、と。
もう、アメリカなんてウジ虫レベルの国家と考えていいんじゃないか。
でも、なんでウジ虫が強いのだろう。
そう、結束力。
- 72 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 16:21:21
ID:JLimlQFL
- まあ、関係を強化することは良い事だな
勝てるわけないんだからw
- 73 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 16:36:45
ID:IVJm57Yo
- まぁ落ち着いてこれでも嫁
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/gp/product/4569707386/ref=s9_simz_gw_s2_p14_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-6&pf_rd_r=17TMZ1FXW96BBTVMX9G9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376816&pf_rd_i=489986
- 74 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 16:50:43
ID:w6qPZMCS
- 本当に中国や米国って気持ち悪いよな
欧州や日本とは価値観が全然違う
- 75 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 16:52:00
ID:6oX3hwLr
- >>1 >「(日米)同盟を最優先事項としていることを保障し」
笑っちゃう、米国が優先してる同盟は、英国とイスラエルだろ。
この30年の米国が日本への接し方は・・・・・
レーガン・中曽根時代に、日本は政治面・金銭援助で米国に多大な貢献をしてる。
中曽根の著書、「自省録」に自慢げに詳細に本人が書いてる。
それで東西冷戦に勝った、のだと。
あれだけ米国に貢献したのに、クリントン政権になって感謝状を貰うどころか、
ジャパンバッシングを貰い受けた。
バブルの後遺症で悩んでる状態なのにジャパンバッシング。
それで米国の財務と経済が立ち直ったそうな。
ブッシュ・小泉時代になり、「もうジャパンバッシングは辞めるから貢献しろ」と云われ頷く日本。
米国流改革をして、日本の30代男性の独身率が50%近くに、勿論女性も結婚できません。
これで日本人は幸せなのかね?OTL
しかもサブプライム問題の余波で、世界経済は大打撃。
オバマ政権が立ち上がる。今度は何をするのかな?
あれだけ米国に貢献したんだから、今度こそ感謝状が貰えるでしょうか?
たぶん、無理だと思います。OTL
- 76 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 19:14:08
ID:fMfs4oRR
- >>米政府に「日本重視」を提言
つまり、今の政権は日本重視ではないってことですね。
- 77 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 19:22:18
ID:IQ0OuDvc
- こいつの正体はナイアルラトホテップ
- 78 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 19:36:31
ID:GueeUNPz
- 「防諜」とは、敵が仕掛けてくる諜報、謀略を探知し、
それを逆利用し、偽の情報を流して敵を混乱させることである。
- 79 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 20:02:24
ID:I8nP2vRk
- オバマ大統領は日本にはまるで関心がないんだと思うよ。
「なんで周りは日本の話してるんだ?なんか文句言ってきたら対処すればいい。
それより今はイランのほうで頭がいっぱいなのさw」
せいぜいそれくらいでしょ。
いままでのアメリカ大統領の中で、一番日本への影響力と印象の薄い大統領だと思う。
就任は大々的で、「黒人初」という事もあって取り上げられたけどね。
係わり合いがほとんどない。
- 80 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 20:32:44
ID:3H87hGmF
- >>14
それだろw
日本専門家は日本だけだと仕事ないんで、今は東アジア専門家になってますw
- 81 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 20:45:12
ID:GueeUNPz
- _______ __
// ̄~`i ゝ
`l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | |
| | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' '
// ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
| りそな インサイダー 竹中 | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
- 82 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 20:51:49
ID:8fbrnmrb
- 痩せ細っていく国と日増しに存在感を増している国・・
勝負は見えてますね^^;
- 83 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 21:38:53
ID:m6pZCUsQ
- ジョセフ・ナイのネガキャンしてる人へ
つhttp://ime.nu/mltr.ganriki.net/faq12e02.html
ナイ教授はそんな馬鹿じゃないです笑
- 84 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:47
ID:KGcs8YuK
- >>82
君、ハッキリいいたまえ。
- 85 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 22:38:24
ID:Pm27Citn
- やたらナイを叩いてる奴ら、ナイが書いたという対日政策の原文ソースが実在しない事も知らないのか?
つまりあの怪文のネタをネット上にバラ撒いたのは、シナの工作員だと何度言えば判るんだろ。
この板の住民てのは、Yahoo知恵袋の利用者並の低脳ぞろいなんだな。
- 86 :七つの海の名無しさん:2009/06/28(日) 23:26:37
ID:xA3ze9NZ
- 知らん。
- 87 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 00:55:35
ID:028tLIig
- 「あの国」が工作した架空のナイ文書を鵜呑みにして発狂している知障どもは、ここでも読んでおけ。
「あの国」の狙いは日本全体を反米思想に傾けることだってことに気付け。
http://ime.nu/unimaro.iza.ne.jp/blog/entry/986345/
- 88 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 04:17:05
ID:jSV56pF3
- あちこちきな臭くなると同時に色んな国の工作員が湧き出てきてて面白いな。
- 89 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 05:14:34
ID:GVnKmXaH
- ※ジョセフ・ナイ著 「対日超党派報告書」
こんだけ過激な内容が日本語訳で流布されてるのに
原文ソースが一切出てこないとかありえんわな
ナイ氏の名前を騙った日米離反を煽るような情報工作が行われるのと時機を同じくして
オバマはナイ氏を駐日大使候補から外して自分の身内を割り込ませた・・・でいいのか?
- 90 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 05:28:30
ID:O0dez6wb
- >>89
んなもん、読めば子供の作文だって判るだろうが。
- 91 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 05:47:43
ID:GVnKmXaH
- >>90
いたづら程度の作文か・・・
すまんが判らんかった
- 92 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 07:14:03
ID:ZEXpk8zK
- チャイナが好みそうな絵文字使う奴がいるよ
- 93 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 07:37:29
ID:/dJWeyJ+
- オバマ1期で終わりそうだな
民主はダメだw
- 94 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 09:29:09
ID:J1Hsl5Ql
- ジョセフナイはこナイ
- 95 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 13:26:37
ID:VYwV6rAt
- 【韓米】「韓国は米国の敵対国」…『トランスフォーマー』主人公の冗談が波紋呼ぶ[06/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246248933/
- 96 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 13:42:05
ID:2Xv6pnCB
- >>45
なんか自分の身近にもそういう人多い。
自分もアメリカは好きではなかったけどゴキブリシナチョンよりマシだと思っていた時期がありました。
いや米もシナチョンも在日もゴミ同士まとめて逝ってくれ
- 97 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 15:59:12
ID:Jx0DWNa+
- >>96
どんな調査でも、何度やっても、日本好きが増えてるのに?
あ〜ら、不思議なことでww
韓国嫌いが激増してるのは、何度調査しても出てるがなw
- 98 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 16:16:06
ID:YkE4uHXv
- >>1
ナイナイいたしまする。
- 99 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 16:19:39
ID:l1lflh1g
- >>97
ソース出して語らないと説得力が無いぞ?
- 100 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 19:28:57
ID:2Xv6pnCB
- >>97
いや…アメ人がこっち(日本)が好きなのかどうかは知らんが
自分の周りでは今まで親米だった奴も最近アメリカ嫌い(反米?)増えてるなって…
(だからって特亜が好きな訳ではないが)
なんか書き方まずくてスマソorz
- 101 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 19:40:16
ID:jSV56pF3
- >>100
中国の離間工作の成果かと。
こんな動きが増えてきてるからな、アメリカに対する信用も好意もヤスリで削り取るようになくなるだろう。
【国際】「日本軍はアジアで3千万人の民間人を殺した」在米中国系反日団体、日本の残虐行為への謝罪と賠償をなお要求[06/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246268828/
----
米国議会で2007年に日本を糾弾する慰安婦決議が採択された際、中心的役割を果たした在米中国系反日団体が新たに非中国系米人を会長に選び、
第二次大戦での日本の残虐行為への謝罪と賠償をこれまでの講和条約での和解などを無視する形で、なお求めると宣言していることが明らかとなった。
カリフォルニア州クパティーノに本部をおく在米中国系住民主体の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会と略)が
この5月、新会長に同州サンフランシスコ北のマリン郡在住の元技師ピーター・スタネク氏を選んだことが
地元の新聞マリン・インディペンデント・ジャーナル紙によりこのほど報道された。
同抗日連合会は1994年に在米中国系の活動家らによって結成され、
戦争中の日本軍の残虐行為に対し戦後の日本はなお謝罪も賠償も十分にはしていないとして、それらを求めることを活動の最大目標としてきた。
日本の戦時中の残虐行為などは戦後、一連の軍事裁判でいちはやく裁かれたほか
51年のサンフランシスコ対日講和条約で賠償や謝罪もすんだとするのが日米両国政府の見解だが、
同抗日連合会は日本政府がこれまで謝罪も賠償もしていないという立場をとり、日本を非難してきた。
同連合会は幹部連を通じてマイク・ホンダ下院議員に多額の政治献金をして
下院での慰安婦決議案の提出や議決を要請し、2007年7月にはついに下院本会議で採択させた。
同ジャーナル紙は航空機・宇宙船の開発会社、ロッキード・マーティン社の技師だったというスタネク会長の言葉として
(1)同連合会の活動目標は第二次大戦での日本軍の残虐行為への日本政府の謝罪とその犠牲者への賠償の獲得とする
(2)日本軍はアジア全域で合計3千万人の非武装の民間人を殺した(3)日本軍の「性の奴隷」の慰安婦は
朝鮮と中国でそれぞれ約25万人ずつが徴用された−などと報じた。
同連合会はこれまで創設者のイグナシアス・ディン(丁)氏や前会長のアイビー・リー(李)氏ら指導部はすべて中国系で占められていたが、
スタネク氏は初めて非中国系の会長となった。だがディン氏はなお副会長を務め、同連合会の活動について対外的に公式発言をしているため、
「中国系団体」の印象を薄めるために非中国系のスタネク氏を会長に起用したともみられる。
6月29日18時33分配信 産経新聞
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000573-san-int
------
ただの妄言団体ならともかく、アメリカは現実に日本の抗議を一顧だにもせず慰安婦決議を通してしまった。
まして全くの事実無根の言いがかりを根拠に、だ。
さらに、条約も和解も全て無効なんていうのがまかり通れば国の信用なんてあってなきが如し。
単純計算しても数字がおかしい事はわかるし、慰安婦は兵士の数上回ってばかばかしいという有様。
レイプオブナンキンといい、中韓ロビーに汚染されすぎ。
- 102 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 19:48:58
ID:Ez+UPeXI
- >>1
国防を独自で担わなければならなくなるのは痛いけど、
軍事的独立は大きい。
- 103 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 19:50:05
ID:yQM2AK8T
- アメリカはどれほどひどい国か
日下公人 高山正之 著
アメ公はシナチョンと同じくらい外道です。
- 104 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:06:24
ID:RxyteIUq
- アジア版NATOだよ。
インドネシア、インド、タイ、マレーシア、台湾。
親日国家で包囲すればいい。
ブロック経済としてもこのラインは優秀。日本がアドバンテージもてば一気にレベルが上がる。
- 105 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:13:24
ID:0VBoBb1n
- >>101
米議会だけじゃなくてカナダもEU議会も日本を非難してけどな。
- 106 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:23:45
ID:85WOOc3z
- >>104
そういうのアメリカに妨害されちゃうよ
なんせ、そういう体制だとアメリカとか中国とか軍事面でも経済面でも
驚愕しちゃうんで。
単独でシーレーン防衛、そのうえ原潜のインド洋にまで展開できる。
まさに日本が生きるヒントがそこにあるといってもいい。
- 107 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:29:27
ID:VW5uPmP2
- http://ime.nu/alternativereport1.seesaa.net/article/122470365.html
密かに日本の市民を殺害・始末する国際テロ・ネットワーク
- 108 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:37:34
ID:C3bV3/WY
- JAPはすでに最重要ではないけどなwww
- 109 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:47:07
ID:jSV56pF3
- >>105
日本語のニュアンスの違いが理解できない+文章の行間や意図が正しく読み取れないみたいだから直球で書くが
中韓の工作員は移民状態で各国に入り込んでるんだから当然そうなる。
日本の国力を削りたい勢力も乗るだろうしな。
そういうのを野放しにしていれば、日本人からの信頼は下がっていくのが当たり前だといってる。
戦前の昔から構図が変わらんのが情けないけど。
- 110 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:54:01
ID:eNut3KXk
- 日本よりも中国の方がぼったくれるってのが世界の常識
中国の規制を緩めさせればいくらでも馬鹿な人民から搾取できる
もちろん中共もわかってるから一筋縄でいってないんだけどね
- 111 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:57:30
ID:kOJQhvMX
- 斜陽国家
- 112 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 20:57:59
ID:ao03CV0P
- >>58
オバマはアメのノムたんだからなぁ。
世界大統領様とアメリカ大統領の二人が揃って無能って、悲惨な世界だな。
- 113 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 21:28:56
ID:HyJF0urO
- アメリカの対中政策はただたんに
アメリカ金融バブルの崩壊によてT、中国の対米貿易黒字が
どんどん落ちていき、その中国の利益を米国金融に九州するために、
やたら中国を持ち上げておったが、そのようなシステムが崩壊したがために
中国にたいするアメリカの態度はこれからどんどん冷たくなるんじゃねえの。
反日民主党のクリントンが中国より先に日本を訪問したという事実は、やはり重いんだよね。
反日民主党のクリントンからも相手にされなくなった中国ってということだからねえ。
- 114 :七つの海の名無しさん:2009/06/29(月) 21:36:55
ID:HyJF0urO
- まあ、アメリカは日本の心配をするまえにてめーの国を心配したほうがいい
借金1京円らしいからなあ、アメリカの借金は
破綻は確実視されとります。
- 115 :七つの海の名無しさん:2009/06/30(火) 09:17:34
ID:m/bQMmQL
- 「日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略 」
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
反米・親米論争に終止符を打つ「第三の視点」による未来戦略論!「強い日本」を待望する共和党。
「弱い日本」を管理したい民主党。米国民主党・中国・国内左派こそが「反日の枢軸」である!
アメリカ、中国、北朝鮮、韓国、イラク、国連…そして日本。この一冊で世界の「裏」が全てわかる。
【目次】(「BOOK」データベースより)
マスコミが報じないイラク人質事件の真相/北朝鮮の対日戦略/中共の対日戦略/日本の近未来戦略/
米国の国際戦略/さらば自虐史観、さらば戦後体制
- 116 :七つの海の名無しさん:2009/06/30(火) 23:55:22
ID:GCwnS7hs
175 :学生さんは名前がない:2009/06/28(日) 21:57:47 ID:dZerEUdlP
http://ime.nu/video.yahoo.com/watch/952944/3706825
女性の死体の解剖動画
内臓がプルンプルンしてるよ
- 117 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 00:07:12
ID:PEFfuM6G
- 日本みたいな超然斜陽超少子高齢国を重視とか冗談もいいとこ。
我々超然斜陽国に米国債を買わせたいのだろうが、そんな金はない。
国民年金国民年金
- 118 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 00:08:54
ID:mCW1czp9
- 別に中国重視でいいんじゃね?
その分、日本は普通の自前の軍事大国になるからw
- 119 :123:2009/07/01(水) 00:33:24
ID:muxWYYoe
- 下院の慰安婦非難決議を日本人は忘れない
- 120 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 00:35:59
ID:VxgeaA/q
- 忘れたよ。あんなもん。
- 121 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 00:52:19
ID:ZgAy/Erf
- どっちも金食い国家!
これも、日本に主権がなさ過ぎるというより
自民党政府や官僚の自身のなさが最大要因。
安全保障や憲法改正も議論できない国家は主権国家でない。
でも、だれが日本をコントロールしているかね...
考えてみれば不思議だ。
誰も責任を取らない国家が日本!
- 122 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 01:37:19
ID:W63A5tk1
- アメリカって今本当に存在感がないね。
- 123 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 07:36:30
ID:0CAWl3IK
- ユダヤ教聖典タルムード抜粋
「ただユダヤ人だけが人類である(ただ汝のみ人として選ばれたり」
「異邦人の子供は動物である」
「異邦人の女は動物として選ばれた(造られた)とある」
「異邦人に律法(この場合はタルムード)を教える事は禁じられている」
「他の民の資産はなべてユダヤの民に属し、必然的にいかなる良心の咎めもなく占有する権利がある」
「神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる」
「もしユダヤ人が異邦人の落とし物を見つけた場合、返す必要はない」
「法廷においてユダヤ人が異邦人を騙す事は差し支えない」
「ユダヤ人は異邦人を罠にはめるために虚をついても良い」
「ユダヤ人が
ゴイ(豚=異教徒)の土地に鍬を入れれば、その土地全部の所有者となったのである」
「もし異邦人がユダヤ人を蹴ったら、彼は殺されなければならない。ユダヤ人を蹴ることは神を蹴ることと同じである」
「すべてのイスラエル人は一定の法式により動物及び動物視されている非ユダヤ人を屠ることを許さる」
- 124 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 07:48:46
ID:7vAgsWgg
- >>75
いろいろな国のかわいそうな状態を訴え寄付で金をむしり、
いろいろな国に過去のあることないことのでっちあげで賠償金させて、
日本から名誉と富を奪い、更に大きな借金を作らせます。
- 125 :七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:06:12
ID:CL5QDOu9
- 工作員沸き過ぎだろw
- 126 :七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:54:28
ID:+pnnC9c2
- CSISにあった報告書の原本が消されてるぞ?
- 127 :七つの海の名無しさん:2009/07/03(金) 18:46:52
ID:MOhjpOmd
- >>1
>日本重視
何を今さらww
- 128 :七つの海の名無しさん:2009/07/03(金) 20:43:04
ID:8wef6FDA
- ニューズウィーク、米中関係強化五つの提言
筆頭に第七艦隊を縮小をあげる。
http://ime.nu/www.newsweek.com/id/204230#
SHRINK THE
SEVENTH FLEET. For most of the Cold War, the Seventh Fleet protected Taiwan
and kept the peace in Asia.
Today, Taiwan is seeking closer ties with
China, and Japan is preparing itself to cede geopolitical leadership to China.
The Seventh Fleet is an irritant that couldn't engage in a major
confrontation with China at current force levels.
As it did in Germany
after 1989, the U.S. should pull back.
でも第七艦隊撤退が提唱されてるぞ。
いつの間にか在韓米軍撤退から、在日米軍撤退の可能性のほうが高くなってきたな。
- 129 :七つの海の名無しさん:2009/07/03(金) 23:34:13
ID:YbPZMyAB
- NATOあたりと組めんもんかな…
一国に頼りっきりってのはいくらなんでもマズイ気がする
- 130 :七つの海の名無しさん:2009/07/06(月) 16:24:02
ID:VAzeJJFk
- >>122
毎日一緒に暮らしてきた犬やネコより
突如現れた一匹のゴキブリのほうが存在感があることもある。
34 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】「日本軍はアジアで3千万人の民間人を殺した」在米中国系反日団体、日本の残虐行為への謝罪と賠償をなお要求★2[06/29]
[東アジアnews+]
【韓米】「韓国は米国の敵対国」…『トランスフォーマー』主人公の冗談が波紋呼ぶ[06/29]
[東アジアnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)