【脳科学】頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由
- 1 :かわはぎφ ★:2009/06/26(金) 06:07:31 ID:???
- ここはイタリア。人いきれでむんむんする騒々しいダンスクラブで、1人の女性が近寄ってくる。
テクノミュージックに声をかき消されないように、女性はぴったりと身を寄せて、あなたの耳元で声を張りあげる。
「ねえ、煙草を1本いただけない?」
話しかけられたのが右耳だったら、あなたが煙草を差し出す可能性は、左耳に声をかけられた場合の2倍になる。
これが、イタリア[アブルッツォ州]の都市ペスカラのクラブで行なわれた実験で得られた結論だ。
調査員の女性がクラブ客に話しかけたこの実験で、煙草を差し出したのは、右側から話しかけられた場合は
88人中34人だったのに対して、左側からの場合は88人中17人にとどまったという。
これは、人間の両耳から入る音が脳内で別々に処理されていることを明らかにする、一連の研究における
最新の成果だ。人は音声入力を右耳で聞きとることを好む傾向があり、両耳に刺激が与えられると、
右耳に入ってきた音節のほうを優先する傾向があることは、かねてから指摘されている。
脳科学者は、脳の左半球において右耳の聴覚の流れのほうが優先されるという仮説を立てている。
脳の左半球は、言語の大部分が処理されている領域だ。
[言語野は大脳皮質の左半球にあることが多いが、右利きの人で数%、左利きの人で30?50%程度が、
右半球に言語野をもつことが知られている。電話での効き耳について研究している群馬大学の椎原康史教授によると、
右は約20%、左は30%、両方は50%。8割の人は、メモを取る関係で左耳で通話を聞く習慣だという]
今回の研究で驚くべきことは、どちらの耳を選ぶかによって、自然な環境(すなわちこの研究を行なった研究者たちが
「生態学的な環境」と呼ぶ場)にいる被験者たちの行動に、これほどまでにはっきりとした影響が出るという事実だ。
右耳から話しかけられるほうが鷹揚な気分になれるのはなぜなのだろうか?
この実験を実施した、イタリアのG・ダヌンツィオ大学のDaniele Marzoli氏とLuca Tommasi氏によると、
脳は左半球が積極的感情に、右半球が否定的感情にそれぞれ同調しているらしいという。右耳に話しかけられると、
その言葉は、頼みを受け入れやすいほうの脳の部分に送られていく。
ストレートに煙草を求める実験のほかに、人々のやりとりを単に観察する実験、および、どちらかの耳に
限定せずに煙草をくれと頼む実験も行なった。両氏がナイトクラブという場所を選んだのは、大音響の音楽のおかげで、
煙草をもらう役の女性が相手に近づいて、片方の耳にじかに声をかけても、「奇妙に」思われずにすむからだ。
酔っぱらいがいっぱいの場所での実験は型破りに思えるかもしれないが、両氏は、実生活の環境で行なう研究は、
きわめて人工的な実験室内で行なわれる心理学研究の偏りを是正する、価値あるものだととらえている。
「[脳の活動を記録する]イメージング技術が大々的に活用される時代だが、こういった技術は被験者に重大な
ストレスをかけ、自由に行動する場合の神経作用を観察しにくいということは明らかだ。
脳の働きの"生態学的な"観察記録を提供し続けていくことがきわめて重要だということを、最後に述べておきたい」と
、両氏は論文を結んでいる。
参考論文:Side biases in humans (Homo sapiens): three ecological studies on
hemispheric asymmetries
[日本語版:ガリレオ-小林理子/合原弘子]
(WIREDVISION)
http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200906/2009062523.html
- 2 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:09:17
ID:RQ19fnv0
- 2get
- 3 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:12:06
ID:M7edUXsK
- これは役にたつな
- 4 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:15:44
ID:NLTzDa5U
- 女性による
- 5 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:30:20
ID:9eG7paUj
- さっそく姉ちゃんに試してみる。
- 6 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:31:36
ID:HvUbAVg5
- 交通事故現場に出くわして意識不明の子供の心音を聞こうとして、子供の頭が右にあるのに右耳を押し当てて呼吸を目で確認できなくて
「あぁ俺の利き耳は右なんだ」
と思ったが、無意識に右を頼りにしただけだったのか?
- 7 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:42:49
ID:/bxmQ8dI
- >>6
とりあえず、日本語で書いてみてくれないか?
- 8 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 06:58:33
ID:hTN3Ncgp
- >>5
直接言わずに電話するんだ
右利きなら右耳にあてるからな
- 9 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 07:15:38
ID:4RivXkBs
- >>8
いやいや、大抵の場合、右利きの人間は受話器を左耳にあてるだろ。
少なくとも社会人なら間違いない。
- 10 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 07:26:40
ID:NcR4sBzY
- 女の顔が右から見た方が綺麗にみえただけ
- 11 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 07:26:48
ID:33L8W//2
- >>9
間違いないって言葉をそう簡単に使うなクズ
- 12 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 07:31:15
ID:xKJmYDTp
- >>6
幼女の胸に顔を埋めたんですね
- 13 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 07:41:32
ID:BNMzQnN4
- >>9
実際そうだな。オレは右利きだけど会社意外でも左で取る。
めったに右では取らないな。
- 14 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 07:44:02
ID:Bo2Oe5+K
右脳左脳、という話自体が、今となっては眉唾だからなぁ…。
- 15 :ぴょん♂:2009/06/26(金) 07:51:49
ID:CJP/sjXX ?2BP(1028)
これって、単に 右耳の方が 雑音から信号を抽出する能力が高いってだけなんじゃないにょ?
- 16 :ぴょん♂:2009/06/26(金) 07:55:02
ID:CJP/sjXX ?2BP(1028)
- >>9
そんなことないお
右耳と肩で受話器をはさんで、両手でPCいじるし、メモも取る
- 17 :ぴょん♂:2009/06/26(金) 07:56:25
ID:CJP/sjXX ?2BP(1028)
- あるいは、左手で携帯を右耳に押し当てて 右手で
- 18 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 08:12:33
ID:iTUCMEAv
- 馬耳東風か
- 19 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 08:14:09
ID:wTg0u2ue
- まったく同じ事をAV男優の加藤鷹が言ってたな…
女を口説くときは右耳近くでささやくと良いとか。
- 20 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 08:16:10
ID:b0qwy4wp
- キャバスケに悪用されないように今夜店に行ったら右側に座らせないようにしよう
- 21 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 08:18:17
ID:qZMAOb6I
- >>6
マジレスすると
眼で体動(呼吸すると上下する)
耳で呼吸音
頬で呼吸
を感じて心臓が動いてるかチェックする。
呼吸が止まってれば心臓も止まってると考えて大丈夫
すぐ心マだ!!!
- 22 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 08:22:07
ID:9oJZ8xss
- 右の耳から入ると言語野に直接とどくから理解しやすいというのならわかるがwww
- 23 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 09:38:22
ID:5G348vZ0
- 人いきれでむんむんする
- 24 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 09:46:44
ID:7r5KVgp4
- 頼み事する時に前振りの笑い話として語ると印象良さそうなマメ知識
- 25 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 09:49:35
ID:KteZSfMe
- これってナイトクラブに入り浸るのにもっともらしい理由を付けるための研究なんじゃ
- 26 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 09:56:21
ID:0a1oVZlp
- ※
- 27 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:10:44
ID:UqKbPqvR
- そうよ。だから男は女を自分の左を歩かすの。
命令しやすいように。
街で男が左女が右は女に操作されてる男。
これ常識よ。わざわざ研究することでもない。
- 28 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:12:08
ID:UqKbPqvR
- それと、「私の右に出る者は居ない!」と言うのもそれと同じ。
自分に命令できる者は居ないって意味。
科学者ってこの程度の事研究しないと理解できなのか?
そんな科学者の脳をみてみたいもんだ。
- 29 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:19:18
ID:/lccxrLU
- お前ら、
なんでも良いから、相手の言いたい事を聞こうとして右肩を乗り出すのを意識するだろう。
- 30 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:20:45
ID:B0Nb541h
- >>28
そういう事象が何故発生するのかつきとめるのが科学なのでは…?
- 31 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:40:32
ID:Zi8o/B7h
- 会話する相手がいないオレには無関係な話
- 32 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 10:42:46
ID:V1qy34K7
- 右の耳から左の耳へ抜けて行く
- 33 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 11:07:06
ID:B7W3N6c6
- 一方慶次は聞こえませんなあ
- 34 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 11:10:10
ID:S/r6W4zH
- 長島さんみたいな人には左耳に言ったほうが通じそうな気がする
- 35 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 11:31:42
ID:Rywg9MLZ
- これはなんとなく理解できるな。
右目、左目も合わせて研究してくれ
- 36 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 12:09:52
ID:h4w6X+oe
- 嗅覚が一番脳に刺激を与えるっぽいことを以前聞いたけど
甘い香りとか美味そうな香りをそれとなく匂わせながら頼めば効果ありそう
- 37 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 12:33:53
ID:RX+bxqw7
- 右耳にやらしてと言ってみたが
左頬を殴られたぞ
- 38 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 12:37:33
ID:mJ40gKMb
- 箱○のボイチャがどうも変な感じがしていたんだが、こういう理由もあるんだろうか?
- 39 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 13:02:28
ID:1tEHcHDP
ただし美女に限る
- 40 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 13:09:32
ID:pL5RktBq
- >>37
右頬も差出しなさい。
- 41 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 14:08:48
ID:5G5QAXZP
- <丶`∀´>( `ハ´)これはいいことを聞いた
<丶`∀´>「ウリに対馬を譲るニダ」
( `ハ´)「琉球は1000年前から朕の領土アル」
- 42 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 18:47:37
ID:hTN3Ncgp
- >>9
携帯電話の話だぞw
頼み事は携帯電話で
- 43 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 18:57:44
ID:gg5/OAyZ
- 個人的には、
右手が利き手で、無意識に左側を警戒するんじゃないかと思います
- 44 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 19:35:40
ID:4YDWCOs2
- 右利きの人は右手で電話するわな
そんだけのことだろ
- 45 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 20:14:11
ID:7RaBZfvi
- >>11
> 間違いない
長井秀和って、今何してるんだろう……
- 46 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 20:21:42
ID:DjgOy1QF
- 最近の日本では、「脳科学者」はバカの代名詞
- 47 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 20:49:55
ID:z+oBuGsc
- 右肩で電話挟んだら右手でメモ取りづらいだろ……
というか心臓から遠い側が利き手になりやすいのと同じ理屈じゃまいか?
- 48 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 21:05:21
ID:ONWrXOjk
- さっそく明日から試してみるか
- 49 :ぴょん♂:2009/06/26(金) 21:10:25
ID:OQj9iYUj ?2BP(1028)
- とりあえず、次の面接で 面接官の右側に寄ってみるかw
- 50 :名無しのひみつ:2009/06/26(金) 21:13:44
ID:oV/T21I8
- そういやタクシーの席次って上司が…
11
KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【豪州】ケシの実食べてハイになったワラビー、輪になって飛び回る[09/06/25]
[ニュース国際+]
【経営/IT】ホテルの客室から電話を無くしたら、大きなコスト削減に!
[06/26] [ビジネスnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)