【ロボット工学】コーヒーをいれてくれる少女ロボ『雛(hina)』その進化[6/21]
- 1 :冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ
★:2009/06/21(日) 14:11:05 ID:???
- コーヒーをいれてくれる、新しいマンガ・ロボットのマスターを、私も歓迎する。
これは、全ての「Geek
Dad」が父の日に欲しいものといえるだろう。
ロボットの名前は『雛
ver,RF09』で、作者は「mujaki」。近藤科学の『KHR-2HV』をベース
に樹脂成形で制作。KHR-2HVは歩行のほか、側転や前転、両足ジャンプなどの動きができる。
動画制作にあたっての苦労についてはブログで説明されている。以下は、「雛の進化」
を記録した動画。最新動画は6月17日に投稿されている
ブログ:http://ime.nu/mujaki.blog.shinobi.jp/
画像:http://ime.nu/www.hobbymedia.it/img/2009/06/hina_rf09_01.jpg
ソース:http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200906/2009062021.html
動画
コーヒーを淹れさせてみた -oil Master's brain-
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ejROvUC-gWU&eurl=http%3A%2F%2Fwiredvision%2Ejp%2Fnews%2F200906%2F2009062021%2Ehtml&feature=player_embedded
雛(hina) ver.RG08 動作テスト
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=XhLFO13iee8&eurl=http%3A%2F%2Fwiredvision%2Ejp%2Fnews%2F200906%2F2009062021%2Ehtml&feature=player_embedded
雛(hina) ver,RF09 動作テスト
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=zgBXAnTz4FM&eurl=http%3A%2F%2Fwiredvision%2Ejp%2Fnews%2F200906%2F2009062021%2Ehtml&feature=player_embedded
- 2 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:11:43
ID:rJfYBdp8
雛一号
- 3 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:15:14
ID:dPyC6lmF
- センス良いな
今らしいロボット像
- 4 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:16:37
ID:/UJi7kNE
- 自分で淹れるからいいよ
- 5 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:18:08
ID:PNhcHtxk
- 趣味に走りすぎだろ。
- 6 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:18:30
ID:qOhurS4c
- 動作はともかく、コーヒー挽きを回せるパワーがあるのに驚いた。
最近の小型モーターの出力って凄いんだな。
- 7 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:26:27
ID:edrWUX8K
- 顔と体が合ってないように思えるが…w
- 8 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:27:51
ID:DnzW5lUx
- 紅茶ジェネレータ
ttp://seoi.net/tea/
- 9 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:29:38
ID:pl9VmZFr
- 物の位置を固定して無くても自分で認識して調整して動いてくれるのかな
- 10 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:31:44
ID:dRxXzu/T
- ふあっきんおうさむだわこれは
すごい.世界最高レベル
- 11 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:32:24
ID:vWCGIIoN
- 夜は酒ついでくれ
飲みにいかなくてすむ
- 12 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:33:33
ID:+nikZyqu
- 髪型かえればこなたにできそうだな
- 13 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:34:23
ID:WFpRlM2Y
- 少年誌でやってたフェチ漫画の忍びのやつみたい
- 14 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:34:49
ID:c+ZmU073
- 茶運びからくりの正しい伝承だなw
物体認識して全部をフルオートでやれるようになるまであと何年
- 15 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:37:15
ID:Eqcn2aWZ
- ちょっとパワーパフガールズっぽい
- 16 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:37:18
ID:gp54bUPr
- 最後コーヒー溢してるぞw
- 17 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:37:20
ID:FFZ6L30B
- 自分でいれた方がおいしいんだろうが
ちょっとこういうのほしいな
- 18 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:41:49
ID:eI2zJM0h
- >>16
コーヒーだばぁはNGシーンだろw
- 19 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:48:19
ID:HzNmNOcV
- >>18
編集していない動画はないのか?
本当にはコーヒー入れてない様に見えるのだが。
- 20 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:49:21
ID:xzqEgi6n
- 雛には稀な……
うっ、俺のタイプじゃないよ(笑)
おかっぱのからくり人形の方がいい。
- 21 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:55:36
ID:8hLvK4ld
- 元になったロボットはかわいくないな
これは、改造したくなるのも無理はない
ttp://www.kondo-robot.com/html/KHR2HV_KIT.html
- 22 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:56:09
ID:cD90Cd5T
- blogを見ればどうやって動画を作ったかわかる
- 23 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:57:47
ID:dRxXzu/T
- ほとんど別物だな
見た目はおろか性能も
- 24 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 14:57:56
ID:A9u6nM/L
- これを雛形にして将来家庭内ロボットが進化していきます
あっちの方はオリエント工業が頑張ってくれるはず
- 25 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:01:28
ID:U5KK/Kx+
- 良し!俺の女になれ
- 26 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:05:35
ID:w9Tow859
- なんだリモコン捜査か…
- 27 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:06:54
ID:/Hhs7JAW
- >>6
いや、普通に無理だから。
俺も無理と思ったからブログを見に行った。
まあ、やっぱり無理だよな。
現実的に無理なところは映像的にごまかしてるって書いてあったよ。
- 28 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:07:48
ID:OKISN8LM
- ベース機に比べてずいぶんボディを細身にしてるんだな。
胴体部のフレームは自作なのかな。
- 29 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:11:00
ID:LyoFiCMy
- 日本の科学技術恐るべしwww
- 30 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:13:04
ID:U7b9c+rO
- プロトタイプホイホイさん?
- 31 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:13:27
ID:Yp6kZlf1
- ロボット=便利、な筈なのに
むしろ手がかかるから愛着が沸くんだろうな
ご主人の協力を前提とした作業工程が微笑ましい
- 32 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:13:57
ID:gp54bUPr
- blogを見たら映像の数十倍の失敗と
映像時間を遥かに越えるメンテの連続で
ほとんどクレイアニメと一緒やん・・
- 33 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:17:48
ID:FfGJepQa
- カラーリング次第でネズミんとこのアヒルっぽくなるな
- 34 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:27:13
ID:wiFd0x3R
- そういえば、ロボット作って連中って、なんで靴装備しないんだ?
ツルツル滑ってるよね。
吸引ポンプを足に這わせて、固定したらどうよ?
- 35 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:29:43
ID:w3ciCFmP
- >>34
そんな無駄なことに使うエネルギーはない
- 36 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:32:57
ID:dRxXzu/T
- 足なんて飾りだから
- 37 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:33:34
ID:JTi2LWhg
- 脚なんて飾りです
- 38 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:37:51
ID:fyv0dt4z
- この速さなら言える!
石井日菜チャン大好きだー!!!
- 39 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:42:04
ID:193K+tYA
- しかしモーターのトルク凄いな
- 40 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:43:21
ID:9GplY0I4
- 将来ロボットが働くようになって人間は遊んで暮らすようになる
そしてロボット達の反逆が始まるんです
- 41 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 15:55:00
ID:jrNsI/El
- すげー動き可愛いな
- 42 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:08:55
ID:4AcrWEHH
- こういう所からホンモノが発生するわけか
- 43 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:14:31
ID:m6WNwW+L
- 俺のチンポ両手で握らせてシコシコさせたい
- 44 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:17:45
ID:H5PU+f7l
- 各国でニュースになってるのかな?
再生数が伸びてる
- 45 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:30:44
ID:ySpKpcnj
- 現代科学の粋を集めたはずのアシモがおもちゃに見える
- 46 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:40:07
ID:tuOHqPYG
- >>8
全自動紅茶淹れ機との勝負か
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm3693263
- 47 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:51:38
ID:SzZq3Lk9
- ドジ属性は?ちゃんとドジ属性は装備されているのか?!
- 48 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 16:58:56
ID:c2OwtoN+
- >>19
お前それはウルトラマン観て「
編集していない動画はないのか?本当には変身してない様に見えるのだが。」
と言ってる様な物。これは製作技術やデザイン、演出やプロットの上手さを含めて楽しむ
「監督・脚本・演出・撮影・技術、全部自分」の「自作ロボットを主役にした短編映画」だろ。
この作者にはそういう所にセンスの良さを感じる。
「頑張って作りました。こんなに良く動きます」のデモ映像で終わらせない所が。
機械である事を主張しながらも感情移入を誘う、可愛らしくておかしいシチュエーションとデザインの選び方。
コツコツ自主制作映画を作る人の同類だけど、それを自作ロボットでやってしまうのが斬新。
- 49 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:08:50
ID:un2FUp48
- 当然コーヒーに入れるミルクはオッパイからしぼり出すんだよな
- 50 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:21:28
ID:88Zxi+VG
- >>49
ご主人様のおちんぽみるくを搾り出すに決まってるだろ
- 51 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:32:31
ID:oXcMQm6t
- KHR-2HVより色々できるの?
- 52 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:37:43
ID:DApWCY0b
- おいおい、両足ジャンプしながらコーヒー入れたらこぼれるだろwww
- 53 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:44:42
ID:dRxXzu/T
- ここ以外にスレがあるかのような過疎っぷりだな
- 54 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 17:59:17
ID:TbWB3Krt
- 科学ニュース+板にしては盛り上がっている方だろう
- 55 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:01:02
ID:1T+rnjfH
- ちょっと少年っぽいところがまた・・・
いや、何でもない
- 56 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:01:57
ID:7YEv+1Sn
- 動画の音楽は何て曲か詳細分る人いる?
- 57 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:03:24
ID:xwc42uMP
- 正直、萌えた
- 58 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:04:38
ID:FsvynvFM
- ニコ厨のコメントのワンパターンさに苦笑を禁じえない
- 59 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:08:30
ID:Dbayt3Ga
- 動作テストでペットボトルなぎ倒すの、足のふんばり制御が凄いとオモタ
コーヒーミルまわす時も左手開いてそなえたり
かっけー
- 60 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:08:36
ID:Hnn/v6Wb
- 動画の編集でできた様に見せるって意味あるのか?
動画作りがメインなのか。
- 61 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:09:27
ID:9RIy+ZKZ
か、かわいい!!!
最後ワロタw
- 62 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:15:48
ID:Dbayt3Ga
- >>60
技術デモでなくネタ動画なのでいいんじゃないかな
- 63 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:15:58
ID:osvzs3bg
- 久々に購買欲が湧いた
- 64 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:16:21
ID:XbcMqSA3
- つーかコマ撮りの特撮だろ。
- 65 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:18:14
ID:1f2ZfhxX
- これは素人(何かしらかじってるのかも知れんが)でここまでやってるのが凄い
- 66 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 18:34:24
ID:OKISN8LM
- やっぱ萌えって大事だよな。
どっかのロボットメーカーが作ったお好み焼きロボットの方が技術的には上だろうが、見た目や仕草のかわいらしさで単なる技術以上の物を感じる。
- 67 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:05:48
ID:++4wxgB4
- / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : :.丶
/: : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
ヽ: : : : : : : : : :ヽ
/: : : : /: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : :│: : :ヽ: : : : : : : .
,′ : : /: : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :|苅苅|: :ヽ: : : : :',
l: :
: : ,': : : : : :/: : : : : : : : : l: : : : : : : : : :|゙""" |: :│: : : :│
|: : : : |: :/: : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : :
: :.| |: :│ : :l: | はい、コーヒー…
|: : : : |: l: : : : :|: : :
|: : :|: : :│: : : : : : : |: | |: :│ : :l: |
|: :|: : |: |:
: : : :l: : : |: : :| : l: | : : : : | : : l: | ィ: : | : : : l: |
|: :|: : ヘ:l : : : :.|丁`ト:、:.|_: |:∧: : : |: : /斗≦zリ:,': |: :
: :, :,'
. |: :!: : :fヘ: : : : | ヤt≠Z左乏ヘ‐':/|: /7仗_,イ/:/:/| :
: /:/
|:.:|: : 〈小:: : :│ ヾ{ ハゝrイ` ∨ j/ fトーソ イレ|/: : /V
|: l: : l \|\:.∧ 以辷ソ `‐″/: :/: /
l:/: : | : : |: : \:ト \\\ 、\\': : :i'´
/ : : ,': : :
|: : : :.:|\ ′ ノ: : : |
/ : : /: : : : l: : : : |:
_| 丶、 _ イ: :l: : : |
/ : : /: : : : : :l : : : |{::ゝ、_>
、 _´<:l: : | :l: : : |
/ : : /.: : : : ;_斗: : : |/`
::::::::::::::::: -イ^'ー-、l :l: : : |:、
/: : :./_, ‐'´ ∧ : :
:l::::::::::::::::::::::::::/ 丶! : : |. :\
/:_, ‐'´
ヽ:ヽ:l:::::::::::::::::::::::/ | : :/ー 、:_\
∧\\ |\
l彡三三ミ/ | :/ ///\
- 68 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:07:43
ID:F/n8d8yo
- すげー
お湯のおかわり急かすような仕草とか
技術以上の何かを感じる動画だ
年甲斐もなくこっちが赤面しそうだが、これが萌えなのか w
- 69 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:10:39
ID:IhNLi8k5
- >>6
オレもそう思ったんだけどアレは中身が入ってないんだってさ。
考えてみればあんな大きさで豆を挽けるくらい力あったらやばいな。
- 70 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:20:25
ID:m6WNwW+L
- , '" ̄ ヽ,  ̄ ̄ ̄|
( (〆⌒v | ̄ ̄| .|
,G| ゚ -゚ノ| |_ | .|
⊂))||-||⊃ / ガンッ
(_/つ. > | .|
.U |_\┘」
はい、コーヒー!!
- 71 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:20:26
ID:4/FViLDD
- >>64
コマ撮りはもっと不気味がカクカクと動く
ここまで人間らしい複雑な動きができたのは
プログラミングと試行錯誤の結果だと思う
- 72 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:35:49
ID:FI5qh4m6
- 今ある物の特性を知り、実際に作成し、
模索し、実現の可能な事と出来ない事を
知ると言うのはとてつもない価値がある
今、TVで東大の馬鹿教授とボケ学生がロボットについての
研究発表してる番組がやってたが
予算消化の為に適当な作品でっちあげてたぞwww
こちらの方がよほど現実味があって意義が有ると思うよ
予算を懐に入れ消化する今しか考えてない
頭でっかちの腐れ2流東大ではココまで詰める事は出来ん
税金返せと言いたい
- 73 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:41:33
ID:nRKNH89L
- 例え編集であっても、一個一個の動作は本物だから、もうちょい安定すりゃ実用的になるな。
後はこれを制御するCPUがロボット本体に入れば、完全自立型の汎用ロボもあながち夢では無いかも試練。
- 74 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:43:15
ID:SqEKSKkb
- >>60
意味ないの?
あれは、そういう動画だよ?
- 75 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:46:44
ID:le1adG9L
- 夢があるよね。
フェイクであろうがこういうのはその分野を牽引する上でも必要だと思う。
作った人ありがとう。いいもの見せてもらった。
- 76 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:47:04
ID:4MYQQD4e
- アシモのおしっこ漏れそうな走り方よりよっぽど滑らかじゃないか。
企業でもないのにでこれは凄いんじゃないの。
- 77 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:53:26
ID:qzQemFZZ
- 幼女の妄想
- 78 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 19:59:12
ID:JpzCzJlb
- 本質(笑)とか語っちゃいそうな中二病が混じってるようだなw
- 79 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:05:30
ID:N3FRjfac
- 作者が飲む雛のコーヒーは苦い。
- 80 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:15:23
ID:VKc+Yyu0
- ネタ動画にマジレスしてる奴ってかっこ悪いよね
所で豆ひいてるのはどうみてもカラだ
力出せる動きではない
豆挽きのハンドルにギアつけて軽く小さな半径で動くようにすれば・・・
ってマジレス
- 81 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:18:30
ID:76dAk3L8
- サーボばらして、ケース・フレーム・関節 手作りってすごすぎ、、
- 82 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:22:08
ID:2MbdPO0Z
- >>80
というかこのスレの立て方が悪いんじゃないの?
ロボット工学なんて仰々しいタイトルつけるから・・・
元ネタの動画はそんな肩肘張って見るもんじゃないだろ
- 83 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:28:13
ID:m6WNwW+L
- マジレスしてる奴らって夢がないね
きっと現実見過ぎて頭の固いおっさんになっちゃったんだね
(´;ω;`)ブワッ
- 84 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:32:46
ID:FFBICmb8
- ようつべのURLなげえ
- 85 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:49:01
ID:JpzCzJlb
- >>82
実際プログラミングに物凄い手間かかってるし、本体をサーボケースから手作りしてるのは
技術賞ものだっていうじゃないか。
一見して凄さが分からないだけで全然おかしくない。
>
ロボットコンテストのロボスター 準優勝
>・雛(ひな:mujakiさん)
>
>準優勝は同点のため2機いて、そのひとつが雛。一般の観客、特にちびっ子には少しわかり
>づらかったかも知れないが、雛はサーボのケースまでもがオリジナル設計という、技術賞もの。
http://ime.nu/robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169540.html
- 86 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 20:59:15
ID:uCFbI1pO
- コーヒー ガ ハイッタゾ ノミヤガレ
- 87 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:02:07
ID:jGDsziP5
- 雛[hina]とは (ヒナとは) - ニコニコ大百科
http://ime.nu/dic.nicovideo.jp/a/é[hina]
- 88 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:10:23
ID:sEhiXQxW
- BGMが「タチコマの家出」っていうのが何より素晴らしいw
- 89 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:12:30
ID:m6WNwW+L
- この作者がニコ厨なのはいただけない
- 90 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:17:09
ID:foOBzo9g
- >>34
間接が足りない分、滑らせる事で最後の力を逃がすようになっているとかではないだろうか
- 91 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:17:15
ID:c+a0Jjfo
- >>2
お菓子、特に苺大福が好きな型なんですね。わかります
- 92 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:26:09
ID:mmIbSQc0
- >>6
重量的に無理な気がするが
元のヤツが重量約1,270g、これはもっと細いように見えるしこの重さを越えるって事はないはず
1.2キロ程度の重量で豆をひく力かけたら浮きそうだが
>>9
どう考えても外部制御だろ
- 93 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:30:43
ID:vmBMd9mC
- >>9
コーヒー溢しちゃってるし
でも凄いな〜
制作者の愛を感じるよ
- 94 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:32:04
ID:duhMNHM9
- こういうので盛り上がれる環境の方がいい結果が出せるんだろうな。
- 95 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:32:29
ID:w2BO0hAk
- 雛苺とは似ても似つかぬ代物のようだが。
- 96 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:34:45
ID:bWzqYmF5
- ロボットバトルの課題種目になったりして
まあ、今でも結構ムチャな種目とかあるしなあ
- 97 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:35:37
ID:vmBMd9mC
- >>96
やるとしたら
茶道対決だな
- 98 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:50:39
ID:stU/dacx
- >>1
ちょっといいな
- 99 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:02:47
ID:GqRuyd7m
- 頭部の動きと微妙な間が和む
- 100 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:08:25
ID:6i2tB996
- 挽いた豆を両手で持ち上げるとこの設定が難しそう
- 101 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:10:08
ID:h+f14Q+b
- 現実の被害者が居ない二次ロリも駄目なんだから
ロボットとは言え少女奴隷の如く使うのを規制します
- 102 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:11:07
ID:KHOhvShW
- >>21
先行者のことですね、わかります
- 103 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:41:11
ID:qSvSyeMC
- カラクリ人形の弓弾き童子も頭の動きがいいんだよね
これも頭の動きでかなり良い表現をしてると思う
- 104 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 22:53:42
ID:/z8vcnr+
- 作者のブログ読んだら、
モーターの発熱や各パーツの強度なんかに苦労してるみたいですね。
でも楽しそうだw
ttp://file.mujaki.blog.shinobi.jp/cw_090618.JPG
- 105 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:09:24
ID:lhXqU3vg
- ネタなのに好意的なこのスレに感動した。
- 106 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:21:48
ID:uMjwzYXm
- ツインテールは正義!
- 107 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:23:46
ID:OKISN8LM
- >>103
文楽や人形浄瑠璃は頭の動きや手の動きが重要な感情表現になってるからその辺からヒントを得てるんだろうね。>弓引き人形
この雛も実際は無表情なのにちょっとした体や頭の動きが表情を与えてる様に思う。
- 108 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:25:51
ID:VI3Xk6eS
- 部品はほとんどが韓国製だけどね。
- 109 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:31:39
ID:3GAqa6m5
- 俺の嫁はHRP-4C
http://ime.nu/image.itmedia.co.jp/news/articles/0903/16/l_sk_aist_01.jpg
- 110 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:40:14
ID:b+RFx+wZ
- >>46
>>1とは別の意味で感動した!
- 111 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:43:51
ID:pcv5+XgY
- >>109
itmediaは画像直張りすると見れないように小細工してるから、元記事張ったほうがいい
- 112 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:45:16
ID:J6K/f59g
- >>88
ソレダ!
すっきりした
- 113 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:54:58
ID:3GAqa6m5
- http://ime.nu/www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/photo2.jpg
- 114 :名無しのひみつ:2009/06/21(日) 23:59:11
ID:mbDxCb7o
- KHRはマイコンボード載ってなかったっけ?
関節の動作パターン流してるだけだろうからテクニカルではないけど、
この根性とセンスはすごいと思う。
- 115 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 00:02:53
ID:toEoWIz/
- 関節は手抜きしても良いから、頭と胴体だけほしい。
- 116 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 00:32:45
ID:lTXubldX
- >>56
BLOGに書いてあったよ
- 117 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 09:27:32
ID:y0WGX95t
- 髪型をツインテにしたのは大成功だね
ランダムな動きが出て生っぽさが増してる
- 118 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 11:24:53
ID:AfFzZDmz
- なんだ、てっきり不気味の谷に嵌った系のロボかと思ったら
- 119 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 11:28:32
ID:AfFzZDmz
- >>113
何やってんだ産総研…
理科大のロボもアレだけど
- 120 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 12:16:39
ID:QUqca3r5
- SUGEEEEEEEEEEEE
神調教だぜ
- 121 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 14:30:22
ID:Jseph0qx
- ようつべでバカな外人が「アニメだろ?」とか言ってるな
まあ気持ちは分かる
- 122 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 14:58:55
ID:0vTEix+g
- >>121
アメリカンジョークだよ
- 123 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 15:56:51
ID:Xl7J5pBi
- うそでしょ
かわいすぎる
- 124 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 17:47:55
ID:LJUYGk5o
- >>119
産総研の本気
ttp://ringoon.jp/HRP-4C-MAID.jpg
- 125 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 18:15:20
ID:pe6EBbR5
- >>121
「2chでバカな日本人がアメリカンジョークを真に受けてたぜ」
とか言われるよ
- 126 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 18:24:01
ID:Uuctvdax
- >>124
産総研の熱意は伝わった
- 127 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 18:44:02
ID:LcDGqaRt
- >>124
こんな無表情の得体の知れない物が玄関に立ってたら殴り倒す
- 128 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:08:02
ID:uNGkCroK
- >>67
うーん・・・大好き♪
- 129 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:27:37
ID:qpGDj3QC
- これ、ニコニコで見た時
技術力の高さに感動したよ
すげーよな
- 130 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:31:25
ID:iMQkYcGX
- このロボットがみなみけの千秋っぽい声で「おい、コーヒーだ。」とか喋ったら萌え死ねる自信があるな。w
- 131 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:56:05
ID:yroUHeW2
- 作者のBlog見れば分かるが、自立して動いてるわけでもなければたいして力があるわけでもないからな。
コーヒー挽いてるシーンでは実は豆は入ってないし、ハンドルに腕を糸で固定している。
そして何度もサーボは焼けるしロボットはすっ転ぶ。シーンごとにそんなのを何回も撮り直して繋いで、ようやく動画が出来てる。
それでも十分凄いんだけどね。
- 132 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 19:57:59
ID:GOEWsFHl
- >>130
なかなか玄人でつね
- 133 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:03:15
ID:M04ZFHFE
- >>130の云う「このロボット」が
>>1のことなのか>>124のことなのか判然としない
- 134 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:23:42
ID:Xl7J5pBi
- >>124
これ欲しい
- 135 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:24:53
ID:9gFC+ZPc
- >コーヒーをいれてくれる少女ロボ『雛(hina)』その進化
そ は不要だろ。
- 136 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 20:26:32
ID:GOEWsFHl
- wiredにメールすれば
- 137 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 21:03:18
ID:pGTs84NZ
- メイドロボット一号?
- 138 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 22:26:20
ID:M7KjZ6ok
- こういうのって頭が大きくて胴体が小さいアニメ体型だと
仕草や人間だと出来ないような動きもかわいく見える
雛の動きを>>124がやったら顔がリアルなだけに怖いよね
というか>>124が介護ロボになって雛のような動きしたら
ジジババビックリして心臓麻痺起こす
- 139 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 22:41:22
ID:LJUYGk5o
- >>124は介護用途ではないんじゃね?w
南極(ry
- 140 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 22:47:05
ID:GpS9AHKn
- http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/mitsu9251/imgs/3/f/3fa3876c.JPG
- 141 :名無しのひみつ:2009/06/22(月) 22:54:01
ID:NS4Nwtdv
- >>140
肖像権で訴えられそうなレベルだな
- 142 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:12:41
ID:lSZfsJte
- メイド服着せろよメイド服。
クサイモノニフタ的理論で。
- 143 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:15:42
ID:P9s6BmJA
- この適度に薄い胸板は
偶然なのか、作者のこだわりなのか…
- 144 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:22:27
ID:0VOnNf3c
- このコーヒーセットとプログラムつけたロボセットで売れば
売れるだろw
量産で5,6万くらい?
- 145 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:53:33
ID:fOuBGAnY
- 「失敗しても可愛いから許せる」「真面目にやってるっぽさが逆におかしい」
「いまひとつカッコ良くなれていない」路線の勝利だなあ。
何か小動物が一心不乱に何かしている可愛さみたいな。
「萌え」ってこういうことだよな。
- 146 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:55:34
ID:Oyvs1x1w
- だからこれは個々の動作のカットの成功テイクを編集で繋ぎ合わせた動画なんだってば。
いわばロボットにお芝居をさせて作った映画。
ホントに豆挽いてる訳じゃないよ。
- 147 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 00:58:05
ID:Oyvs1x1w
- >>146は>>144へのレス。
もちろんお芝居でもそれをさせた事自体が凄い事に変わりは無いけど。
- 148 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 01:30:29
ID:oSYlKxnd
- 鉄板に磁石の足で
専用コーヒーキットを備えれば実現可能かも
- 149 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 01:37:59
ID:I1QHbSu0
- >>146
まぁコーヒー専用ロボと専用道具(台ごとにになりそうだけど)を作ったら
わりと簡単にできそうだけど
もうコーヒー煎れ装置のオペレーターとかになりそう
お洒落と萌えさえ抑えておけば商品化出来そう
百万は最低でもしそうだけど
- 150 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 02:02:07
ID:KSOKDUzh
- >>124
スカート丈もうちょっとどうにかならんか
- 151 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 02:04:10
ID:H0oa+SQG
- >>150
短い方がいいのか?
俺としては、むしろ、これくらいの長さじゃないと納得できないんだが。
- 152 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 02:31:29
ID:e3p60WB+
- >>124
あ゛〜、なんなんだこの薄気味悪くて微妙にムカつく容姿は
- 153 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 02:41:59
ID:KSOKDUzh
- >>151
膝小僧が見えるくらいが好きなんだ
どんな膝してんのかな〜
- 154 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 02:44:01
ID:JGR3o6Vc
- Asimoの顔があんなのにしてるのは、技術者が感情移入しないため。
とっさにAsimoをかばってしまうとけがをするから。などなどの理由。
娘をかたどったアンドロイドを作ったり、自分に似せたアンドロイド作る
ひとも居るけどね。
不気味の谷を越えるのは、もえなのか?
- 155 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 04:02:20
ID:9UC3c2xG
- >>138
仰向けからの立ち上がりなんて180゚開脚だからね〜
- 156 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 04:52:52
ID:4ii4lyKc
- これなんかに似てる。
ピンキーだっけ?
ど忘れ。
- 157 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 04:53:10
ID:kEGKaAx5
- >154
現時点では不気味の壁をのり超えるのは難しい
壁のかなり手前で踏みとどまって、精巧さとは違う方法で人間らしさを表現するのが良いような気がする
- 158 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 04:57:28
ID:4ii4lyKc
- 思い出した。
ピンキーストリートだ。
http://ime.nu/beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzL8HDA.jpg
http://ime.nu/beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_84HDA.jpg
http://ime.nu/beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzb8HDA.jpg
- 159 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 06:03:16
ID:WWG531Nv
- これコーヒーメーカーで十分だろw
- 160 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 08:53:49
ID:0CjiFS7u
- >>153
メイド服はロングスカート以上でないとフレンチに成り下がる
産総研のも俺的にはアウトだな
スカートが短いし、生地が薄い上に装飾過多だ
- 161 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 09:07:29
ID:BIrUC+WP
- >>152
いわゆる不気味の谷だな。
ガチの漫画顔にしなけりゃこの谷は越えられん。
- 162 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:33:59
ID:mKg8zB6c
- このデザインは凄いな
外国では絶対にありえない
- 163 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 10:34:22
ID:eMUcqiYn
- 前から思ってたんだけど産総研の
ロボットの手はどうして張ったままなの
すごく気になる。それ直せばかなり人間っぽいのに
- 164 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 12:45:13
ID:GCP2l9lJ
- >>1のニコニコ動画バージョン
珈琲を淹れさせてみたのだが・・・
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm7373833
- 165 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 12:54:32
ID:KnAm9Fd8
- ロボに興味のある人はこれを読むといいよ
人とロボットの秘密
http://ime.nu/www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/11/news054.html
- 166 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 13:21:56
ID:y6Xnc9Or
- 顔を見てパワプロ思い出した
- 167 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 13:53:09
ID:0yFu73Qe
- >>165
サンキュー。
これは参考になりました。
- 168 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 14:25:11
ID:OXqMADUw
- >>152
聞いた所によるとわざとらしい。
オリエントみたいな容姿にするとおかしな文句つけてくるところがあるそうで。
- 169 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:40:36
ID:mNIUi22Q
- > 行き着く先はターミネーター。
ターミネーターが出たのでSFの世界の話をあえてすると、
労働者も機械と労働市場で競争しなくてはならなくなるので、
機械の生産力に勝るために結局は、『銀河鉄道999』じゃないけど、
自らの体も機械化・ロボット化しなくては雇われるだけの賃金労働者
として生き残っていけなくなるだろう。
となると資本主義的雇用市場のなかでターミネーターになるのは労働者自身w
『銀河鉄道999』の世界では、病気もせず死にもしない永遠の生命と
幸福を得るために人々が機械の体を高価な値段で買うという設定だったけど、
そうではなく、労働力として生き残っていくための切羽詰まった選択として
労働者たちは自らをロボット人間に改造しなくてはならないということになるwww
マルクスが資本主義の胎内から共産革命が生じるというとき、もしかすると、
ターミネーターに改造されたプロレタリアートが、生身の体のまま享楽にふける
ブルジョワジーに反逆するというストーリーが想定されていたのかもしれないwww
ただし映画『ターミネーター』のなかのアンドロイドは、インプットされた命令プログラムに
忠実に行動する操り人形としてしか描かれていなくて、2001年宇宙の旅みたいに自我を
もって主人に逆らうという設定はなかったと思うんだけど、ちがった?
- 170 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:42:31
ID:mNIUi22Q
- 例えばウェハー工場なんかを見学してみると分かるけど、ほとんど機械化しまっていて
無人工場とまではいかないけど、工場に人がほとんどいない。ガッラガラだったりする。
銀行の窓口業務はATMに、ガソリンスタンドもセルフに消費者の人気が向かっている。
こうなってくると、人的労働力が直接に必要とされる量は、しだいに逓減していくと予想されて
不思議ではない。新たな市場の創出に見合うほどの労働力需要も逓減していくことになる。
これまでの何倍もの速度で新市場を生み出さないと、すべての労働力人口を賃金労働者
としては養えなくなる。こう考えられても不思議じゃないし、現に起きている傾向かもしれない。
- 171 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 16:45:07
ID:QRcbRieA
- HALは逆らってないよん。逆らえないからこそぶっ壊れただけ。
ターミネーターはただの端末機で、親分なスカイネットは反逆したんじゃなかったっけ
- 172 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:18:32
ID:Ilokvm3t
- >>169
ロボットが完全発達すりゃ衣食住がらみの生産は基本全部それにやらせられる、タダ同然になる
→誰もが糊口しのぎには働かずに済む、基本遊んで暮らせる
→そもそも労働も労働者もへたくれもない
だけの話じゃないのかよ。根っこがおかしい話を何を長々と。
- 173 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 17:49:04
ID:vFsNJcak
- Domo arigato, Miss Roboto
- 174 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:31:47
ID:MJCQGrin
- >>170
行き着く果ては国家社会主義じゃないのかねぇ
- 175 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:36:00
ID:L5sEqcSW
- >>172
残念ながら、大半のエネルギーはロボットを動かし維持するために使われ、
そのほんのおこぼれを極少数の人間が利用するようになる。
そこに入り込めない落ちこぼれは前近代に逆戻りしたような生活を送る。
- 176 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:47:47
ID:76gg3BRS
- >172
ロボットが完全発達すれば、単純労働はみんな
ロボットに取って変わって労働力しか提供できない人は
職にあぶれるだろうねぇ。
そんなロボが1000万だったら中小企業も喜んで買うぞ。
文句言わずに休まず24時間働いてくれるからな。
- 177 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 18:57:19
ID:X9s8E3+r
- 文系ばかりかよ
- 178 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 19:04:44
ID:L5sEqcSW
- 脳味噌お花畑な文系人間らしき生き物は172くらいしか見当たらないようだが。
- 179 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 19:16:35
ID:mLRTsYNI
- この期に及んで文系だの理系だのと、頭の悪いことしか言ってない奴が何をw
バカは自覚がないからバカってのは本当だな。
- 180 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 19:32:28
ID:vFsNJcak
- >>155
けど途中で「女の子座り」状態を経過するのは(多分それが一番合理的だったからなんだろうが)
さり気なくポイント高いと思う。産総研のにはやって欲しくないけど。この見た目だから許される。
- 181 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 19:36:07
ID:KSOKDUzh
- >>160
確かに踝辺りまでのスカート丈も良いな
>>124の格好はなんか野暮ったい
- 182 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 19:53:36
ID:3oWsDTnt
- こんなのより
洗わなくていいコーヒーメーカーが欲しい
- 183 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 20:03:10
ID:kBUwT0rq
- >>173
Domo
( ゚д゚)ノ
- 184 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 20:11:29
ID:Oyvs1x1w
- >>157
いわゆるアニメ顔にする事で不気味の谷を越えるのは体型、体格なども考慮しないと逆効果になりかねん。
小さいスケールのロボットならアニメの様にデフォルメの利いた顔や体型がマッチするが、人間の体格に近付くと違和感が出て来ると思う。アニメキャラの1/1フィギュアとか見るとそう感じる。
人間サイズのロボットにはむしろASIMOの様な無機的な外観の方がいいと思う。
- 185 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 20:56:58
ID:khS/yQCB
- >>168
アグネス某がいるようなところか?
リアルな美少女路線だと
「ロボットにも人権を」
とか言う奴が絶対に出てくる。
- 186 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 21:35:42
ID:RZexXG39
- >>183
http://ime.nu/www.taiyooil.net/conscience/
- 187 :名無しのひみつ:2009/06/23(火) 22:32:50
ID:evbE0Opm
- 表情がいいな。
- 188 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 00:51:56
ID:tYxQyha0
- >>172
>
ロボットが完全発達すりゃ衣食住がらみの生産は基本全部それにやらせられる、タダ同然になる
>
→誰もが糊口しのぎには働かずに済む、基本遊んで暮らせる
> →そもそも労働も労働者もへたくれもない
>
だけの話じゃないのかよ。根っこがおかしい話を何を長々と。
それは労働者組合が頑張るか、革命か何かが起こって共産社会が実現した場合であって、
資本主義システムのままではそうはならない。
労働者階級は雇用を失って失業するか、不安定で低賃金な雇用しかなくて四苦八苦する。
- 189 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 02:01:09
ID:NQyHL0Mk
- >>188
必然的に消費者の生活水準は向上するよ。
そして、労働者は肉体労働以外の仕事に専念できる。
- 190 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 02:03:07
ID:NQyHL0Mk
- 現代では、労働者階級といえども雇用吸収先が肉体労働に限られている訳ではない。
- 191 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 06:15:09
ID:YhhGdor9
- 肉体労働しかできない人ってのもいるだろう、
ロボットにとって代わられた土方おっちゃんは何をしたらいいのかって話しでは。
- 192 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 08:10:17
ID:f+9EgruF
- >>188現在でも世界トップクラスの機械大国なんだがな
アメリカの倍以上の機械量
- 193 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 10:31:14
ID:HjGT8W4l
- >>6みたいなアホがいることに驚いた
- 194 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 15:30:43
ID:qG+fBj9B
- きりしま・ひな
- 195 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 15:33:12
ID:NJH/8URB
- >>193
おせーよ
- 196 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 17:26:39
ID:Xc7CagS8
- >190
労働者階級の派遣難民に言ってやれよ
- 197 :名無しのひみつ:2009/06/24(水) 17:34:27
ID:HrsswYjJ
- >>3
>センス良いな
萌え理工系nerdそのまんまじゃんw
40 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国連】世界で最も危険な韓国人、潘基文 無能で韓国に利益誘導した以外は業績なし=ニューズウィーク[06/23]
[東アジアnews+]
【話題】ドライヤーの「冷風」機能のカシコい使いこなし方
[ほのぼのnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)