もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【社会】 "リニア、ルートにより工事費差6400億円"で、諏訪市長「差額、ずいぶん小さい」、伊那市長「差額はJRが負担を」★2

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/06/19(金) 17:08:18 ID:???0
・JR東海がリニア中央新幹線計画で想定する3ルートの工事費や所要時間の試算を提示した18日、
 村井仁知事は「試算にすぎない」と静観する姿勢を示した。
 県が主張するBルート沿線の関係者からは積算根拠を疑問視する声などが上がる一方、飯伊地区では
 「Cルートの優位を示した」と歓迎の声も。今後、ルートをめぐる協議や、各地区での調整に影響を
 与えるとみられる。 

 「JRからよく説明を聞いて情報を共有するようにしようと言っているだけ。それ以上でも以下でもない」
 村井知事は18日の会見で、B、Cルートの工事費の6400億円という差額にも淡々とした口調を
 変えなかった。

 中間駅設置に加えて、Cルートによる早期開業を求める声が高まっている飯田市。今回の提示を、
 宮島八束飯田商工会議所会頭は「Cルートが『早くて安くできる』ことが、全国に発信できるのが
 喜ばしい。単純な比較であっても、誰もがその方が良いと思うのでは」と歓迎。

 Bルート沿線の関係者からは、一斉に反発の声が上がった。有賀昭彦諏訪商工会議所会頭は
 「工事費の積算根拠が分からない。Bルートもそんなにかかるのかという印象だ」と疑問視。
 「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首をかしげる。山田勝文諏訪市長は
 差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。

 小坂樫男伊那市長は「『距離が短く、早く行けるCルートが一番安い』と出してくると思っていた」と冷静。
 地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。菅谷昭松本市長も
 「金額も考慮しないといけないのは確かだが、『お金がかかるからダメ』と言うわけにはいかない」と述べ
 Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑があるとの認識を示した。(抜粋)
 http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090619/CK2009061902000025.html

※元ニューススレ
・【社会】 リニア、長野が要望するルートなら「工事費が6400億円多くなる」…JR東海、試算を報告。ルート調整開始★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245363930/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245392790/

2 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:09:20 ID:5FXlv29N0


簡略図」では、実感がわかないだろう、正確な図を見て判断して欲しい

衛星写真で見る リニア予定ルート
http://ime.nu/blog-imgs-27.fc2.com/r/e/a/realwave/20070109203911.gif
精密地図で見る リニア予定ルート
http://ime.nu/kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20081022/527324/fig100.jpg



3 :長野人:2009/06/19(金) 17:09:38 ID:kEaVZtiG0
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/  差額はずいぶん小さい
      ( 二二二つ / と)  試算にすぎない
      |    /  /  /   差額はJRが負担するのが当然
       |      ̄| ̄
     ※イメージです。

4 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:09:59 ID:5Si7um6s0
おまいら、以降「Bルート」の呼称禁止。

かつての中央線の大八回りと、今回の地上げ担当にちなんで、
「八十二回り」と呼ぶべし。


5 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:10:35 ID:slOFPUXc0
北朝鮮に告ぐ
テポドンを長野に落としてよし!


6 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:10:37 ID:SWWiB49Q0
この人たちもわかってるんだろう
わかってて言わなきゃならない
同情するぜ

7 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:10:50 ID:Fudo7M7L0
彼らが望むBルート、Cルートってのは、どんな利益があるの?

工事による仕事の発生とか、地価上昇による利益とか、そういうの以外に。

8 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:10:52 ID:rkKMR1on0
山田勝文諏訪市長は
差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。

足し算引き算が出来ないの? どんな金銭感覚してるの?

9 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:11:19 ID:IrG8/AZQ0
A(アホ)ルート
B(バカ)ルート
C(直線)ルート

10 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:11:24 ID:hbrIbrMQ0
小さい差額ならてめえらで負担しろや

11 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:11:41 ID:UBeqJtpC0
リアルニート禁止

12 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:11:57 ID:rmstd9+QO
諏訪市市長すげえな
6400億がたいしたこと無いのか
だったら全額諏訪市が出せよ
むしろ、市長のポケットマネーで出せ

13 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:12:34 ID:+63vVoZ20
6400億が小さいと感じるほど裕福なら
自分達で金出して支線作ってください
支線に100個ぐらい駅作れば、支援企業や支持者に金ばら撒けてこの人たちも大満足だろうし

14 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:12:54 ID:YxbfvCJw0
>「時間差もわずか7分ではないか」

7分っつっても、これノンストップだったらの話だろ?
途中で駅作れば、停車時間とかもあるから、もっと時間かからなくね?
駅作らないのなら、Bルートにする意味もねーわな。

15 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:13:06 ID:NidDEtcG0
6400億・・・

景気が良いんだな、長野って。

16 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:13:17 ID:oZTOYT8w0
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。

それとも例によって「長野県民は全員在か帰化人か部落か創価」とか
いつもの責任転嫁的決めつけで、自分だけは都合よ〜〜くツルっと
心の棚によじのぼっチャウのかな(失笑

17 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:13:30 ID:u32gaERw0
諏訪市の税金すごいことになったりしてw

18 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:13:43 ID:5FXlv29N0
全額JRが負担するのが当然

19 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:13:50 ID:6jGZxdZY0
諏訪市長の大胆太っ腹発言!


差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」



20 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:14:03 ID:UN/0Dn6M0
そうだな、ABCって呼称をまず替えて欲しい。瞬時に分からんし。
例えば、

A→遠回りルート
B→ゴネ厨房ルート
C→綺麗なルート

こんな感じで。暴走族を珍走団と呼んであげるのと同じ効果を狙うべし。

21 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:14:16 ID:aAU8QmX40
・・・・・

22 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:14:25 ID:Cmc3ZtNu0
JRが作るんだから
リニアきてほしいなら費用負担しないと仕方ないんじゃないの?
差額ずいぶん小さいっていってるんなら
それぐらい負担できるでしょ?

23 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:14:39 ID:qpBqOMmJ0
まっすぐ走ってこそのリニアだしねぇ

24 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:14:45 ID:r+vefeLBO
何でこんなに必死なのか分からんわw
Cルートでいいじゃねえか

25 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:15:09 ID:qHIRBcZaO
長野県の人って天然で馬鹿なの?

26 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:15:12 ID:emY/vjat0
自治体で負担すると絶対言わないのな。
そんな金もないわけだが…
ゴネるだけゴネるんだろう。

27 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:15:49 ID:hbrIbrMQ0
http://ime.nu/www.city.suwa.lg.jp/open_imgs/info/0000001740.pdf
諏訪市の総予算はたった300億円

28 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:15:50 ID:hcnAMJB40
スレタイがリアルニートに見えた。


29 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:16:04 ID:fPyfDCSi0
もう長野だけスルーでおk

30 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:16:12 ID:Sfhn1+OJ0
負担するって言われてもお断りだけどな

31 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:16:19 ID:NidDEtcG0
口は出すけど金は出さん!・・・まるでチョンだよ。

一辺死んで来たほうが良いと思う。

32 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:16:27 ID:WSLaNgtC0
どのルートを通ろうと長野県なんかに駅は必要ない。
甲府の次は名古屋でいいじゃん。

33 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:16:34 ID:Nb5YEJaI0
でもおれはそんなの嫌です。ファンタジーの要素がないと

34 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:16:40 ID:Cmc3ZtNu0
迂回しないと長野県とおらせてやんないよとはいえないの?

35 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:17:07 ID:BFCHEUNN0
長野志ね

36 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:17:21 ID:y3X2kXYv0
6400億円がずいぶん小さいんだって・・・
都合の良い事言ってんじゃねーよ。

37 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:17:45 ID:uslxh28gP
リアルニートかとおもた

38 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:17:47 ID:dVBt9sa70
この際、長野の方をなくすというのはどうだろうか?

39 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:17:49 ID:/sx4q9MoO
すみません、すみません
同じ長野県人が恥知らずなことを言ってすみません

40 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:17:49 ID:CkMg2JCb0
6400億は県民税上げればいいな

41 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:17:50 ID:tBLEeURbO
ミサイル落ちるなら長野にミサイル落ちてね

42 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:18:01 ID:scP7FD9o0
みっともねーなー
もう長野は山も平地も
みんなトンネルにしよう

見えるから欲しがるんだ
トンネルのままノンストップで通過

駅がほしけりゃ好きな所に作れ
リニアは止まらないけど

43 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:18:08 ID:6PdZ+O7T0
馬鹿丸出しが微笑ましさを通り越し、天文学的

44 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:18:16 ID:u1rNf1HC0
>>34
言ったらキチガイ長野ってのが本当に全国に知れ渡るからねぇ。。。


45 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:18:39 ID:O3WRyFZz0
直線で威力を発揮だろうに

46 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:18:59 ID:uXOlWNAk0
市民からカンパで集めればいい

47 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:05 ID:7AY8zNJf0
どうせ建設会社に金貰ったか、
先に土地を買占めちまって引くに引けないんだろ。
死ねよ利権バカ。

48 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:07 ID:bk8oqbpi0
おい、諏訪市の去年の歳出はたった182億じゃないかw
6400億がほとんど変わらないって笑わせてくれるな。

49 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:08 ID:Zx8WTZ2G0
うーわー土人がどんどんドツボにはまってくw
JRの思惑通り

長野の人たちって、田中バカ前知事VS老害県議の戦いのときもそうだけど、
客観視とか、勝負事の進め方とか脳みそないんだろうか

50 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:15 ID:PqHblXjd0
なんで変な順で、ABCなのか。
一番まともなルートをCにしたのは、誰かの陰謀?

51 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:16 ID:6jGZxdZY0
>>20
A→ありえないルート
B→ぼったくりルート
C→セントラルルート(中央新幹線のCでありJR東海の英語表記のCでもある)

52 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:21 ID:xws3lApC0
JRは長野があーだこーだ言う前にとっとと南アルプスに穴あけちゃえ!

53 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:26 ID:qJRsWufm0
諏訪って長い野グソ

54 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:37 ID:W7GD/X9n0
だから諏訪湖の周囲にでも
リニモ敷いておけよ。
6400億なんか屁みたいに
市の財政いいんだろ?

55 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:42 ID:SJ1RLQvv0
リアルニートと聞いて

56 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:48 ID:hlmjs2f00
100年はリニア使うだろうから
その100年分ルートをねじ曲げたマイナスの損失は計算に入れてるのか?

57 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:19:53 ID:EetfRxIgO
さすがは、くまぇりをうんだ土地だけはあるな。

58 :マッチョサイエンティスト:2009/06/19(金) 17:19:53 ID:mjn5MVoK0 ?2BP(1000)
>>34
長野通らなくなるだけ。

59 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:20:00 ID:ly0ajPWVO
全額長野の借金で作ればいいじゃん
まちがいなく夕張状態になるがなw

60 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:20:00 ID:UYQTtAtY0
死ねばいいのに

61 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:20:42 ID:NidDEtcG0
>>16
でも、チョン国のレイプ他犯罪の多さは凄まじいモンがあるからなぁ・・・。
あちこちの国で迷惑掛けてるワケやし・・・。

62 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:20:50 ID:CeAA1mWE0
日本国民が望んでいるのは、東海道新幹線開業時のように
圧倒的な速さで駆け抜けて希望を与えてくれる高速鉄道であって
長野人が東京や大阪に買出しに行くための足ではない。

63 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:20:55 ID:Mx5ZqV6J0
迂回したら意地でも使わんよw

64 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:21:12 ID:Vi5fZi/D0
さすがの大阪民国でもここまで厚顔無恥な主張はしないわw

65 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:21:18 ID:bgr/IqUx0
>>9
>A(アホ)ルート
>B(バカ)ルート
>C(直線)ルート

うまいね。

66 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:21:37 ID:x8FebSxOO
昔からでした
長野は善光寺以外はカス…

67 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:21:43 ID:DnXs25Om0
山猿には何を言っても無駄

68 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:21:46 ID:elq9KCPyO
金は出さんがこっち通れwww
世論がついてくる訳ないだろ

69 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:21:49 ID:jxfgY2IlO
長野三馬鹿まじ士ね

70 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:01 ID:aD0p4osz0 ?BRZ(10280)
      l゙             |            ,ノ     ▲←諏訪市 .ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     ▲ ▲ ..-^'---- ミ__              !  l
       _.ヽ       _.. ノ        '!伊那市→▲   /▲         ヽi―-...._、         リ  `'-
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ    ▲     {  ▲         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__,  -'"   ,ノ .!、               l,  ▲    ,,|   ▲        /ヽ.   ◆◆◆◆品川駅、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    | ↑   ./ l     ↑...... く..、    ↑     i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__飯田市/゛  ゙''、 甲府市  │相模原市_......、  ! .i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙  _.   |  _../゛    │ ./ .!
             |  ◆.‐'l名古屋市      |         /   ,ノ    !/゛      .゙'"  !   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /  .l゙      (          i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ          ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛
金は出さねど口は出す!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |     長野速報
  <  >  / >      / \    http://news23.2ch.net/news/

71 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:08 ID:ieaZAXcs0
>>16
ああ、そうだよ
何か用かい?朝鮮人

72 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:15 ID:Cmc3ZtNu0
トンネル掘るの大変そうだから
迂回しといたほうがいいんじゃないか?

73 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:16 ID:YItHT7az0
ルートのABCについてまだ勘違いしている奴がいるので


A:アホ
B:バカ
C:直線

と覚えておきましょう♪

74 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:19 ID:mj020/JvO
長野て国賊なんだな

75 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:27 ID:yITE2hCD0
駅が増えるとありがたみが無いだろ

76 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:31 ID:hbrIbrMQ0
46都道府県を敵に回すのが楽しくて仕方ないんだろうな

77 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:33 ID:14UukkQo0
寝言は寝て言え
長野は放置
駅も要らん

78 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:52 ID:zH8OeWWUO
ゴネ得は許さない

79 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:22:53 ID:OM7dLA7NO
ゴネてる奴らの言い分は、必死過ぎて聞いてて滑稽だなw

JR東海には、是が非でも直線ルートを貫いて頂きたい。

80 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:23:02 ID:W24S0rSZO
てかBルートだとJR東の運営する長野駅に止まることになるんだろ?
JRってついてるけどJR東海とJR東は完全な別会社だから
当たり前だけど使用料とられるし
長野駅でリニアの切符を販売した場合も
JR東に手数料でいくらかとられる
7分も時間がかかるから利便性は下がるしし
余分に建設費、維持費もかかる
しかも運賃も長野駅を通るぶん値上げするから利用客も減る

本当に長野県もムチャクチャな要求するよな……

81 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:23:18 ID:Sfhn1+OJ0
静岡は通れないの?

82 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:23:32 ID:dK6YvB2/0
>34 それ言ってくれたら、声を大にして一言
じゃ、長野通るのや〜めた!っていえるのに。
byJR東海

83 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:23:33 ID:PqHblXjd0
JRは、Cルートの予算しかありません。
Aルートなら、差額や折衝は、すべて長野でやってくださいとして、
長野の土人に決めさせれば?

84 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:23:34 ID:NidDEtcG0
長野県民、出て来いや〜!

85 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:23:35 ID:IveZYG6/0
工事費6400億円の他に、用地買収の費用等があるし、
迂回することで距離が伸びるから、その維持費、
そして遠回りに要する無駄な時間は考えてないのなw

JR東海も迷惑だから長野素通りでいいよもう。

86 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:05 ID:4tN4pIoTO
駅を造っても需要が無いと地域にとっては無意味だろ
まぁ、土建屋にとっては造る事に意味があるんだろうが…

87 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:12 ID:qJRsWufm0
こっちが頭下げて、長野に止まりたいです。
って言わせるだけの何かを作らなきゃ。
通るとか通らないとか以前の問題。
面接官だったら、即落とすわ。

88 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:13 ID:EFnwHYfy0
AルートBルートのメリットはスキー?温泉?利用者が便利なのかよー

89 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:14 ID:tN3GYqVm0
ふざけんな!
遠回りして欲しいならおまえらが金出せ!


90 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:15 ID:61ax0tCD0
要約すれば、
金は出さんが、口は出す!ってことですね。

91 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:25 ID:6xrD7SGO0
>時間差もわずか7分
新幹線で所要時間短縮するのにどれだけ新技術や新型列車投入したか関心ないんだね

> 差額について「ずいぶん小さい 諏訪市長
> 工事費の差額は「JRが負担するのが当然」 小坂樫男伊那市長
差額小さいって言うなら地元で負担してくれ 市民税も小額上げるだけだからいいよね

92 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:29 ID:EetfRxIgO
相模原も恐ろしくいらないな。
神奈川県民だけど、素通りでいいよ。
まあ都内多摩地区に未来永劫駅を作らない。っていうなら別だけど。

93 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:34 ID:UFm0imcK0
普通に考えて
その余分にかかった費用は「利用者」が負担するんだが


94 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:42 ID:hbrIbrMQ0
仕返しに飯田線あたりを廃止してやれよ

95 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:42 ID:UN/0Dn6M0
ダメ元で言ってんのか、用地買収絡みで必死なのかしらんが、結局おまえら断念せざるを
得ないんだよ。今までみたいにゴネても無駄だ。無駄な労力使わせんなよ食虫±民どもが。
おまえらがそんな有能なら、今頃長野はもっと発展してるだろ。己らの力量をよく考えろ。

96 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:53 ID:6jGZxdZY0
CルートのCって偶然だろうけど運命的だな
直線のC
中央のC
セントラルのC

最初から本命はCだったようなもんだな
そして長野がいくらごねようがCルートで決着する

97 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:53 ID:oT4CRALeO
差額が小さいなら長野で払えよ

98 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:24:56 ID:0cR/KMgr0
よくわかんないけど
諏訪市役所のHPです。よろしかったらどうぞ
http://ime.nu/www.city.suwa.lg.jp/www/index.jsp

99 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:08 ID:ZALYTKNe0


100 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:08 ID:g1VRYrjL0
田中康夫がまともに見えるな

101 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:10 ID:SDuDdiS/0
次の知事選いつだよ

102 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:12 ID:AADslrWf0
ABを選ぶくらいなら
県境にそって長野県を通らないようにしたほうがいいな

103 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:14 ID:0klb6JgX0
長野県民はこの発言どう思うんだろ
正常な人なら非常識と思うはずだけど

104 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:16 ID:qfNLNzf+0
用地は関係者が既に押さえていてこれから釣り上げていく予定だから、6400億円はずいぶん小さい、って意味だろ

105 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:44 ID:j0NSNCW9O
ずいぶん小さいなら伊那市に出させろ

106 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:25:51 ID:0vnbtC6KO
三重県はどこに駅が出来るんだろう。
やっぱり津かな。四日市よりに比べるとちょっと遠回りだけど
四日市だと名古屋からすぐだもんな。

地図みながら路線計画するのって面白いね。
それにしても山梨リニア実験線はこうなることを予測して建設されたのかな?
にしてはリニアの西端部と甲府がちょっとズレてるしな・・。旧八代町が西端になってるけど
そこから甲府中心部だとちょっと迂回だな。

107 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:26:13 ID:W7GD/X9n0
スーパーあずさでも諏訪には上等過ぎる

108 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:26:29 ID:Bbzjpcve0
>>57
そのくまえり逮捕のとき、出所してもまだ若いから嫁にしたいと長野のバカ共が言ってたなあw

キムヒョンヒの時の韓国人と同じ事をw

109 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:26:56 ID:UN/0Dn6M0
JR倒壊は、万が一にもABの選択を強要されるくらいなら、白紙撤回していいよ。

110 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:26:57 ID:zH8OeWWUO
リアルニート

レス数:4

111 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:26:58 ID:Efd3GkbvO
>>92
新宿からみると橋本と品川どっちが近い?

112 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:26:59 ID:hbrIbrMQ0
三重県の駅は唯一近鉄で行けない亀山じゃないのか?

113 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:27:04 ID:BwxWwLfR0
Cルートを推進したいJRの思惑?


いやいや、Bルート自体がお笑いルートじゃないの??www

114 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:27:21 ID:0iG51RwY0
7分ってかなり大きいよね。
東京から名古屋まで40分程度な訳だから1割以上。
リニアの一番の売りは速さなんだからこれは大きい。
名古屋から長野まで長野の全負担で支線出せばいい。
好きなだけ駅を作って。

115 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:27:30 ID:W2jC9cpd0
CでFA

116 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:27:33 ID:g1VRYrjL0
お前ら、間違ってもここからご意見送ったりするなよ
市役所の皆さんにご迷惑がかかるからな
ttps://www.city.suwa.lg.jp/www/contact/input.jsp

117 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:27:59 ID:dT7Bjcun0
>>72
何十年前の話だ?

118 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:28:08 ID:WSLaNgtC0
長野なんか駅いらねえよ
誰が降りるんだよ
トンネルでまっすぐ素通りだぜ

119 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:28:08 ID:IuWERATJO
長野は消滅すればいいのに

120 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:28:14 ID:Cru7K6sm0
ストロー効果       /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  長野の残りっカスをオラに分けてくれっ!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'

121 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:28:19 ID:YItHT7az0
>>98
諏訪市人口51,726人って・・・

中川区は22,000人だよ?1/4ってwww

122 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:28:32 ID:EmrpT5D70
リアル・ニートに見えた。疲れてるな。

123 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:29:11 ID:UN/0Dn6M0
>>114
7分あれば、カップヌードルとデザートまで食えるな。7分って長いよ

124 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:29:14 ID:x8FebSxOO
皆様 極力長野には行かないように
仕事なら仕方無いけど ここまで酷いハイエナゾーンに金落としたら駄目だよ
長野県民の意見を待つ

125 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:29:43 ID:Lcx1+tQw0
JRが負担するのが当然
JRが負担するのが当然
JRが負担するのが当然

126 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:29:46 ID:Cmc3ZtNu0
>>117
今なら簡単だというのか?

127 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:29:49 ID:QjCQ/GnHO
長野狂ってるww

128 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:29:56 ID:Efd3GkbvO
>>121
県側から人がいないと言われた飯田の方は人口10万だったりする

129 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:03 ID:Xp24IijZ0
東京‐軽井沢‐佐久‐長野‐松本‐諏訪‐伊那‐飯田‐大阪
にすべき!!!
異論は絶対に認めない


130 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:04 ID:nIMv7I22O
そんなに特急あずさが嫌なら諏訪市内はすべて通過しろ!

131 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:30 ID:EetfRxIgO
>>108
そいつらは
くまぇりの客だったんだろ〜
長野県全額負担で、くまぇりの出所(実際には間に合わないが)にあわせてCルートからの分岐点からくまぇりリレー号でも作ってやれよ。


132 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:31 ID:Sfhn1+OJ0
>>121
1/4?

133 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:36 ID:qHIRBcZaO
この反応見てたら長野県とか怖くて行けないよ。

134 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/06/19(金) 17:30:42 ID:DJVVlVFxO
甲府交付までの新快速を検討すべきだと思うがなぁ

135 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:44 ID:IveZYG6/0
>>106
甲府中心から少しずれるなら、身延線と連結するんじゃないかな?

同じJR東海の管轄だし。

136 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:53 ID:O4htcFSy0
>70
東京名古屋は別格としても
相模原は50万、甲府は20万、飯田が10万の中
7万の伊那とか、5万の諏訪がなぜここまでビックマウスなのかふしぎでしかたがない

137 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:55 ID:syWMoavjO
長野なんか寄ったって意味ねーよ

138 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:30:57 ID:o4K7hJJd0
スレの流れ読まずに書く。
逆に思いっきり外れた方が在来線存続になるんで、地元の人にとっては
いいんでは?

139 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:02 ID:oaHuovHn0
>>129
大阪いらねw

140 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:06 ID:qwxEU6uz0
このおっさん6400万と勘違いしてんじゃないの

141 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:11 ID:W24S0rSZO
>>114
BルートがCルートより何キロ遠回りかは知らないけど
少なくともリニアの運賃が一割は高くなるってことだな

誰も降りないのに………

142 :121:2009/06/19(金) 17:31:15 ID:YItHT7az0
俺、間違えた
中川区220,000人です
許せ。

143 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:23 ID:6jGZxdZY0
40分と47分の差ってのは2時間と2時間20分の差に匹敵するな

144 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:26 ID:Vi5fZi/D0
飯田からリレー特急でも走らせとけば十分な需要の程度なんじゃないの
長野なんて。それでも諏訪地方に行くのに十分早くなると思うのだが。

145 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:37 ID:94WAy7+MO
長野県完全に通らないルートは無理?

146 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:42 ID:rl4mzx6m0
リアルニートに見えた俺オhル

147 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:46 ID:WSLaNgtC0
>>121
やっちまったな!!

148 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:31:57 ID:drOB7a590
新幹線を引いてもらって、オリンピックにも来てもらって、
それでもウダツの上がらない能無しが、次はタダでリニアをヨコセとな?

そのうち港を作れとか言い出すぞ、このガイキチ。

149 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:32:11 ID:hbrIbrMQ0
人口31万の四日市は何も言ってません

150 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:32:43 ID:ieaZAXcs0
>>108
マジか!ワロスw

151 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:32:48 ID:xb82+YJy0
長野人とどこかの国の人間が同じに見えます

152 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:32:50 ID:W254HTzb0
>工事費差6400億円
>諏訪市長「差額、ずいぶん小さい」

諏訪市長は、金銭感覚なし。



153 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:32:51 ID:CeAA1mWE0
昨日の古館「ルートはどうでもいいからリニアの技術を中国に譲ろうぜ!!」

154 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:22 ID:NyEz/LOj0
時間7分しか差がつかねえの?
差額も6400億円なら余裕じゃね?
マジでこっちに線路まわしてよーーー
お金? JR負担でよろw

155 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:27 ID:Mx5ZqV6J0
ささやかな抗議だ
当分は長野に旅行しない

156 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:28 ID:QUWht1SH0
>>114
駅作るんだから停車に5分や10分、駅前後での減速加速分で
結局20分30分とかかるし、停車とカーブ通行の分消耗も早いし、となるんでないか?

たった7分、20分、30分となると速さを求めたリニアの意義がないよなあ。
つかたった6400億っていうなら長野土人が払え。一括で払えって話で。

157 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:34 ID:oaHuovHn0
>>148
また無理難題を言うw

158 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:36 ID:o4Ea2JEVO
JRマジ頑張ってくれ!CかDルート以外なら東北方面に着工するとか、新幹線の耐震するとかでいい。
AかBルートしか選択肢無いなら白紙にする勇気を持ってくれ!
長年支援してくれた山梨県には、あずさの停車駅とかで還元してあげてくれ。
ホント長野が嫌いになったわ。


159 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:41 ID:LmopowLJ0
ミンスが漫画喫茶と馬鹿にし浪費だなんだと騒いでる奴の50個分か・・・

160 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:42 ID:W24S0rSZO
>>148
どうやって長野県に港つくる気だよww
宇宙船が発着する宇宙港かwww


長野ならありえるな

161 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:33:57 ID:jxfgY2IlO
>>148
もう空の港を作ってもうた(´・ω・`)

162 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:01 ID:PqHblXjd0
あっ、そうか、こいつら、土地の値上がりを狙ってるな。
なんて奴らだ。
みんな、長野には金を落とすな。

163 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:15 ID:A5lc6ygD0
諏訪市(笑)

164 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:17 ID:zH8OeWWUO
>>153
mjd? 古館うぜぇw

165 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:17 ID:9HsLQ2LiO
諏訪を通さないで下さいBY諏訪民

166 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:23 ID:aaXAGr9i0
だからさ〜その6400億円で、
諏訪−飯田のリニア線を長野で造れば良いやん(・∀・)

167 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:27 ID:EetfRxIgO
>>111
時刻表についている路線図をみりゃすぐわかるだろ。
そういえば、品川駅はどこ使う気?
まさか大日本帝国軍部の御用達だった東海道本線の臨時ホームを使うつもりじゃないだろうな?

168 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:35 ID:ioBUgRxp0
>>山田勝文諏訪市長は
 差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。

人の金なら何でもいえるよなぁ・・・これだから長野土人は。



169 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:34:52 ID:aJU+rg5v0
長野の駅は全部通過駅

費用は長野県が負担

これでおkだろ?

170 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:03 ID:W254HTzb0
>>153
言ってたな。
古館は、中国に技術を渡したくて、
うずうずしているね。

171 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:08 ID:WSLaNgtC0
>>160
そこで運河を掘るんですよ


172 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:15 ID:Zx8WTZ2G0
>>138
地元のいぱんじんはそういってた
土建屋さん関連は、中央新幹線を空手形に、
行政や議員にボランティアという名の先行投資を数十年間してきたから、
本気で怒ってはいるだろう
んが、それはそれ

173 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:17 ID:CeAA1mWE0
もしC以外になったら、その時ばかりは環境団体や市民団体に
頑張って建設反対運動をしてもらいたいと思うwwwwww

174 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:19 ID:JgCVagy70

長野って最悪だな!!  あの、田中康夫前知事が まともだったんだ!って思える!!



175 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:21 ID:d12KLre70
おごってよ
安いからいいじゃん

ってこと?

176 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:46 ID:Sfhn1+OJ0
>>167
貨物から買い上げた土地って全部使っちゃったの?

177 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:36:03 ID:YItHT7az0
途中駅で停車するって事は
加減速のタイムロスもあるから
後続のリニアを1本通過させる為の
ロスタイムも必要なんでは?

普通に走るだけで7分ロスなんでしょ?


178 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:36:08 ID:icZ9p57bO
長野の7分と
東名の7分は
違う、Bになっても駅なんか作ってやらん

179 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:36:24 ID:n13jYVPr0
>差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。

なるほどw
役人様はこういう感覚になってるから、税金の無駄が減らないのだwww

さすが支那の国、支那野人民共和国w


180 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:36:33 ID:xW62m5ZW0
その7分を縮めるのに、どれだけ技術者が頭を悩ませたことだろう
ちょっと下で、長野を通らないほぼ直線の新ルートマジで作った方がいい。

仮に南アルプスのCルート?になったとしても、長野は取りはぐれた分を、
Cルートで力づくで回収しようとする。
ここまで見てて、確実にそう思った。長野を通るのは危険

181 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:36:39 ID:6jGZxdZY0
>>166
6400億円が小さいなんていえるんだからなあ
県営リニア諏訪支線を勝手に造ればいいよね

182 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:36:54 ID:1xYPxilpO
それじゃ諏訪市が全額負担だな。

183 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:06 ID:ieaZAXcs0
>>138
>>141

長崎新幹線の利権構造と同じって事だろね

184 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:12 ID:cO7oyAJ9O
長野大阪鳥取はそろそろ別板が必要

185 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:22 ID:A5lc6ygD0
つーか、例え工事費同じでもBルートはないって、一般的な常識からすれば

186 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:22 ID:nvL5CkxO0
利用者もロクに居ない長野に駅作って停車させて時間かかるようになるぐらいなら、
そもそもリニア要らないだろ。

187 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:23 ID:FKr2OrUX0
乗車料金にモロ響くって事だよね?

幾ら位になるのかな

188 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:28 ID:9N4cnqFF0
コスト掛かっても長野区間は大深度地下でいいよもう

189 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:31 ID:W24S0rSZO
>>171
スエズ運河を作った日本の五洋建設の出番がまたくるのかww
日本分断計画かよ

190 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:33 ID:x8FebSxOO
>>155 それ大事
俺も行かない
元々必要性少ないのにね
一寸行ったら名古屋や東京
アクアラインは東京、川崎から観光客が来ると思ってたら木更津から出てく人が多くなったらしいよね
多分長野もそうなるよ
あ〜本当に善光寺だけだったんだな

191 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:40 ID:vVpLUPqA0
100兆でも小さいという諏訪市長。おれの財布はかんけいねー

192 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:48 ID:W254HTzb0
>>181
>県営リニア諏訪支線を勝手に造ればいいよね

そうだよ。

193 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:37:52 ID:tCmNDil8O
ああ長野のイメージがどんどん悪くなる

194 :ちけ ◆chikeSPoz6 :2009/06/19(金) 17:38:05 ID:bCR0LJnF0 ?2BP(778)
なぁ、Bルートだと距離が長くなるってことは、その分だけ東京-大阪間の運賃も高くなるんじゃね?

195 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:38:17 ID:x6yncDLYO
ドラフトで巨人じゃなきゃ嫌だってほざいたのも長野だよな

196 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:38:18 ID:QLtWI4tA0
何で、こいつら、建設費しか見えてないの?
土地の買収費用は?
保守費用は?
システムの複雑化に伴う費用増は?
17.5%の時間遅延による機会損失は?

197 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:38:24 ID:jxfgY2IlO
県営リニアで中央新幹線と北陸新幹線を接続すればなかなか宜しいな

198 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:38:42 ID:rrH1m+Ut0
平成21年度諏訪市予算について

 平成21年度の予算案がまとまり、2月16日に発表しました。
一般会計の予算総額は180億円で、前年度当初予算に比べ、率にして1.1%の減となりました。
また、国民健康保険、下水道事業など8つの特別会計と、企業会計である水道温泉事業会計との総額は、
115億4,682万6千円となっています。

諏訪市HPよりhttp://ime.nu/www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=954

これで6400億を安いといえるって・・・


諏訪市民は、埋蔵金調べたほうがいいぞ!

諏訪湖があやしい。

199 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:04 ID:IuvXBdbN0
長野と書いて、「たかり」「ごね」と読む
諏訪と書いて、「むだ」と読む

Dルートで長野回避が良いと思う。

200 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:12 ID:L8xqvfcB0
>>194
JRは距離で運賃出すから当たり前のように高くなる

201 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:12 ID:jH2igx/IO
こんな金銭感覚のない市長でいいのか、諏訪市民は

202 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:18 ID:geWWkvTXO
まともに相手するのも阿呆らしい
もう長野外せよ

203 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:18 ID:YItHT7az0
>>148wwwww

太平洋側と日本海側の両方つくるべき!!

とか言いそうだなwww


204 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:29 ID:LYEOvQ6cP
>>160
太平洋側か日本海側から掘り進んでくるんだよw
静岡とか文句言うかもしれないけど、そこはほら長野だからw

205 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:31 ID:GekfGfXI0
冗談抜きに飯田は独立するか愛知・静岡に編入してもらえ
そうすればシナガノを通過することにはならん

206 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:33 ID:CeAA1mWE0
単純にキロ程も長くなるんだろ?

207 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:36 ID:Qw2OJ7br0
定額給付金           2兆円
工事差額             6400億
国立メディアセンター(仮称) 117億

諏訪市長 「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」

208 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:39:44 ID:LrG7gvI70
差額はうちが払うからBルートににしてくれって言うのならともかく
金は出さないけどうちのとこ通せって・・・

209 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:06 ID:TMgoVdrP0
額が小さいなら、余分な分を長野区間を県が第三セクターで作り運営しろよ

210 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:07 ID:EydJLoaB0
これJR東海が建設費出すんだから、「うっせ長野ハゲ」で終わりだろ

211 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:10 ID:UKDJlVG40
CかDでお願いします。

212 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:21 ID:Ra8GWryq0
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。
じゃあお前が全額ポンと出してやれよ、小さいんだろ?

213 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:23 ID:UiISeT9iO
ヤクザだな

214 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:28 ID:p17GrgVG0
【社会】 "リアルニートによりエロ画像6400億枚"で、素足長「陰茎、ずいぶん小さい」、クンニ長「ホテル代はJKが負担を」★2


215 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:34 ID:/B2kyW+FO
長野は廃県で愛知県にして下さい。

216 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:36 ID:/3JD+HEc0
長野県民は、6400億円を負担できるのか?出来ないならCルートだ。

217 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:44 ID:u1rNf1HC0
>>213
ただのチンピラだろ。


218 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:48 ID:71QGik/B0
リニアって意味をわかっていないキチガイ長野。 景気よいんだなw



219 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:40:54 ID:O4htcFSy0
諏訪にリニア新幹線を誘致できるか

http://ime.nu/kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20081110/527877/

220 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:01 ID:5B6cVJR70
おっちゃん、づうづつしいな

221 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:16 ID:YxbfvCJw0
東海道新幹線の駅がない田舎県民の嫉妬だろwww

本当に哀れだwwwwwwwwwwwwww

222 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:23 ID:kGHKQCRNO
7分しかとか救いようのない馬鹿。
新幹線が1分2分を縮めるのに血道をあげているのに。
7分も伸びるんだよ低能長野土民が。

223 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:27 ID:mBmCOrLV0
”リアル、ニートにより…”

(゚Д゚)

ガイシュツならすまん。

224 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:40 ID:drOB7a590
JR東海も、静岡にはケンカ大勝利したのに長野にはなんで弱腰なんだか

225 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:49 ID:tJKJvV5D0
JR東海の株主は文句言えるの?

226 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:52 ID:znfxzOaG0
長野市と諏訪市間のシャトル運行のリニア線を長野県が作れば解決

227 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:54 ID:PfBWiAXQ0
そのうち首都が長野じゃないのはおかしい!!!!!!!!

とか言い出しそうだwww

リニアの件で長野のイメージどん底まで落ちてるよなぁ・・・
このままゴネると観光にも影響出るのがわからんのか、アホ知事とバカ市長は・・・

228 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:41:56 ID:4rRJtOO80
そもそもなんでこいつらの意見を聞かなきゃならないの?
JRは無視できないの?

229 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:42:07 ID:QUWht1SH0
>>194
高くなるだろうねえ。
6400億、1,000円/回の上乗せとして、延べ6億4000万人が乗って回収だからな。
1500円とか2000円ぐらいかぶってきてもおかしくないな。

たった6400億円の影響はそれぐらいか。

230 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:42:11 ID:VxMZfF5jO
さすがにBはありえん

231 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:42:15 ID:W254HTzb0
長野で曲げたら

運賃高くなるし、時間は長くなるし、車両は傷むし。

良いとこなし。

232 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:42:21 ID:Dm5rRXSZ0
>>2
上はどのルートだ?AとC?

233 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:42:25 ID:Cmc3ZtNu0
トンネル掘ってるときに水がでてきて
工事中断とかで建設費増えたり工事遅れるかな
迂回しといたほうがいいんじゃないか?

234 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:42:44 ID:hbrIbrMQ0
ほぼ二割増しのどこがわずかなのか言ってみろ。

235 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:42:53 ID:rrH1m+Ut0
飯田市の希望・・・



       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、飯田を引き取りまーす
     ´∀`/    \__________
    ∧ ∧  \
   (‘ω‘ *)ノ | 愛知
    (⊃Ё|_ノ|
飯田 (__)し'

236 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:43:08 ID:/uF8pkwDO
誰か真面目に教えて欲しいんだけど、長野みたいな田舎部落にリニア通して何のメリットがあるの?

237 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:43:14 ID:IveZYG6/0
>>233
静岡方面になw

238 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:43:17 ID:SjZmMR/0O
6400億がずいぶん小さい?じゃあ長野県民が払え。
駅を増やしたい?勝手に駅造ればいいじゃないか。車両は止まらないけどなw

239 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:43:33 ID:8BnPTDAbP
スゲーwww
殺意覚えるぐらいむかつくわ

差額が小さいならてめえらで勝手に引けよ( ゚д゚)、ペッ

240 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:43:40 ID:QLtWI4tA0
JR東海も、「A、Bルートになるなら、リニアそのものを作りません」ぐらい言えばいいのに…

241 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:43:57 ID:Rnjoq14u0
めんどくさいから、長野避ければいいじゃん

242 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:44:00 ID:9HsLQ2LiO
名古屋に次いで不景気なコジキ県

243 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:44:02 ID:tJKJvV5D0
>>235
天才的アイディアw

244 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:44:13 ID:1HpJBJBjO
俺ならこの段階でキレて駅無しのCルートで決める。

245 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:44:38 ID:p17GrgVG0
シムシティやってるような感覚なんだろうなこいつら

246 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:44:48 ID:oaHuovHn0
>>215
なにその廃県置県

247 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:44:56 ID:S9zfjfhF0
>>1
> 山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」
じゃあ、おまえが出せよ。

248 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:45:04 ID:TMgoVdrP0
>>236
駅と線路の建設費で長野の土建屋が潤い次の選挙も安泰です^−^

249 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:45:15 ID:/3JD+HEc0
諏訪なんて、リニア飯田駅から連絡特急で十分だ。わざわざリニアの路線を
根こそぎ曲げて、諏訪には全く用の無い東京大阪間のビジネス客を、全員
諏訪までこれから先永遠に毎回遠回りさせるのは、どう考えても無駄が多すぎる。

250 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:45:18 ID:jjqEa3AJ0
>>9
これで定着させようぜ

251 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:45:27 ID:mIFX/PBN0
長野県は非常識でバカだな、長野県民以外を敵に回してる(w

252 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:45:39 ID:yf5bm7l20
長野にリニア通してもいいけどそのときはすべてのリニア以外の交通網を遮断な

そしたら、利益が出るかもね

253 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:45:42 ID:gtMS1Olm0
諏訪市の年間予算180億のくせに6400億は天文学的数字だろw


254 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:45:51 ID:x8FebSxOO
Aアナル
Bバカ
Cチョソ
D駄目長野
E援助交際盛ん

255 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:46:06 ID:BFCHEUNN0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |   長野が消滅しますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

256 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:46:08 ID:NwHomxGX0
リニアだろ?
線路をやたらひん曲げるなよ。
スピードが落ちるだろ?


257 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:46:47 ID:FpoIKdk30
鉄道会社に無駄な出費をさせて自分達長野の土建屋はガッポリ儲けるってか。
何こいつらは虫のいいことばかりほざいてるんだ?

258 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:46:50 ID:zU3RHR760
>>93
その利用者は長野経由を望んでもいない

259 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:46:50 ID:W24S0rSZO
>>194
そうだぜ、リニアの料金が新幹線と同じ扱いの特急列車かは知らないけど
駅と駅の間の営業キロ数が運賃計算に使用されるのは間違いない
Bルートだと端からみても遠回りしてるから間違いなく料金は上がる

260 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:46:53 ID:TKAxQ3wF0
よく分からないからガンダムに例えてくれ

261 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:46:55 ID:tf5e6bVl0
1県1駅でさえJR東海はもの凄く譲歩しただろ?
なんのためにリニアつくると思ってんだ。

262 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:47:01 ID:8BnPTDAbP
>>215
   +
.+   ハ,,ハ +
 + (0゚ω゚ )    愛知県名古屋市在住ですが
.  (0 つ)) )つ))     お断りします
+  と_)_)

263 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:47:19 ID:PB9UyTXd0
なにいってんの? 7分でも縮めたいんだよ

264 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:47:39 ID:5Rz9VCB8O
>>253
ほんと?

265 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:47:44 ID:8zqZ8BdWO
長野のイメージが未来永劫悲惨なものとなったな

266 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:47:51 ID:jxfgY2IlO
長野は周辺八県に分割統治されるべき。
また取り分は八県の合議によってのみ決定されるべきである。

267 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:47:52 ID:YrU/c0Vr0
県はともかく通らないすわとか否とかと何で交渉してるの?

268 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:47:54 ID:xX+eSYkYO
NO!NAGANO!

269 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:48:14 ID:6Du5mO2E0
スレタイがリアルニートに見えた(´・ω・`)

270 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:48:30 ID:ClTxm9nb0
>>9
はははははっ、確かにその通りだww

271 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:48:36 ID:NwHomxGX0
>>260
土星が古代進に
イスカンダル行く前にウチに寄ってくれ。


272 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:48:37 ID:8gibCaOd0
>>260
これがわからないようじゃ駄目だと思うぞ.

273 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:48:46 ID:3BCHEWiL0
長野土人の特徴
中学生程度の経済を知らない
中学生程度の物理を知らない

土人には小学生並の知性しかないって事だね


274 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:48:53 ID:Dwmt2mXJ0
文句言う窓口の連絡先一覧は無いの???

直接、市役所にかければいいのか?

それともJRに叱咤激励したほうが良い??

275 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:48:59 ID:G2XFqVfyO
県に駅は一つだけ

これがあるのに諏訪市を通して飯田に駅を作る?意図がわからん

276 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:49:08 ID:Pyn3FlCnO
これやったら、64000人殺しの大虐殺だろ。
アクメツ的に考えて。

277 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:49:23 ID:PzVu1wZU0
我田引水に変わる平成ことわざ登場

諏訪にリニア

278 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:49:25 ID:/3JD+HEc0
6400億円をもし長野県が負担しないのなら、リニアの利用者一人一人が
高い運賃という形で払わされます。つまり諏訪住民の地域エゴのために
時間の損失に加えてさらに金銭の損失も背負わされるのです。

279 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:49:34 ID:ieaZAXcs0
>>227
かの国とまったく同じ理論ですなwwwwww

280 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:49:34 ID:Rnjoq14u0
>>264
予算のページはこちら
http://ime.nu/www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=954

281 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:49:58 ID:UKDJlVG40
長野って新幹線もJRも通ってるんでしょ?
しかもオリンピックで道路も整備されたんでしょ?
まだ欲しいの?

しかも人口200万人って・・・欲しい欲しいにも
げん度があるっつーの。いい加減にしないと
おこられるぞ・・・

282 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:50:17 ID:TFzaGDWA0
全部駄目だろ。
もっと男塾らしく一直線じゃないと。
全部曲がっている。

283 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:50:33 ID:EetfRxIgO
>>271
ガンダムで…
と言っているだろ〜

284 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:50:34 ID:vPBo+unt0
差額が少ないなら自分達で負担しろや
ホントに日本人かこいつら?言ってる意味がさっぱり分からん

285 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:50:41 ID:3Ob7/armO
長野県民ってバカしかいないの?

286 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:50:46 ID:3BCHEWiL0
>>260
ア・バオア・クーを攻略後、ジオン本国へ行く作戦を
まず、グラナダへ寄ってから逝ってくれ言われた

287 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:03 ID:/sx4q9MoO
>>190
善光寺も本尊を飯田市から長野市に移したわけで。別にいらないからいーけど

288 :伊那市長:2009/06/19(金) 17:51:15 ID:Lvz271ZmO
長野にはこんな人がいるよ
http://ime.nu/imepita.jp/20090619/639220

289 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:19 ID:nvL5CkxO0
7分到着が遅れた上に、大回り料金を徴収。

290 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:20 ID:9HsLQ2LiO
>>260
ビームサーベルをひん曲げろ

291 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:24 ID:tJKJvV5D0
だいたい長野に何の用があるの?
七年に一度の善光寺ご開帳しかイベント無いぞ

292 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:27 ID:A5lc6ygD0
諏訪市へのご意見はこちらからだそうです

https://www.city.suwa.lg.jp/www/contact/input.jsp

293 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:29 ID:DCvkH3qmO
諏訪市住民は、強欲でクズなのがよくわかった。

294 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:45 ID:zz23MIQE0
6400億円が小さいと言い切れるほど豊かな財政なのか

295 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:46 ID:Efd3GkbvO
>>275
多分長野側はBになったら諏訪 伊那に駅作って飯田には作らせないと思う
それがわかってるから飯田はCルートにこだわってる

296 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:48 ID:5iWfIbUMO
こんなんが長野県民の総意なわけではあるまい
キチガイはちゃんと落としておけよ
それが長野県民の義務
むだに離間工作を活性化させんな

297 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:51:51 ID:NwHomxGX0
>>283
ボケとしてもイマイチだったな
スマン・・・

298 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:52:06 ID:8BnPTDAbP
>>280
www

これで諏訪市長6400億円小さいとか抜かしてるのか
まったく国民の税金を使うという自覚がまったくないな
あー、抗議したくなった。

299 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:52:07 ID:UKDJlVG40
>>260
地球から大気圏に出たら、スイングバイでそのままルナIIに行けばいいのに、
わざわざ逆方向から地球の重力に逆らって向かうようなもの。

300 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:52:11 ID:mg4wuTQyO
盗人猛々しい

301 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:52:13 ID:W24S0rSZO
>>274
JRはBルート問題で忙しいから叱咤激励はやめとけ
長野はCルートにちょっかい出すぐらい暇だから電話で文句言ってもいいんじゃない?

302 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:52:24 ID:4IIopo6c0
>>1
”リアル”ニート  に見えた

303 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:52:48 ID:ndC+lMt90
長野県民って人間のクズなのかクズの人型なのかよくわからない

304 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:52:57 ID:EetfRxIgO
>>287
じゃもう一回飯田に戻れば無問題。

305 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:53:13 ID:LYEOvQ6cP
>>233
Bルートでは、路線工事をする前の立ち退き交渉で、水どころか
色々な者が出てきて工事が遅れてしまいます。

306 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:53:14 ID:QLtWI4tA0
伊那市公式ホームページ
http://ime.nu/www.city.ina.nagano.jp/

307 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:53:36 ID:6jGZxdZY0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   こんな県わしは育てとらん
  .しi   r、_) |      聖火リレー?そんなもん忘れた
    | ⊂ニ⊃/        
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ

308 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:53:49 ID:Cmc3ZtNu0
2ちゃんって直線派ばっかりだな

309 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:53:51 ID:OerrRO9b0
>>260
ジャブローへの単なる移送のはずが、オデッサ作戦に参加しろと命令された。

310 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:53:56 ID:YU92YRi50
マジキチしか居ないのか、長野は…orz

311 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:01 ID:xW62m5ZW0
 工 事 費 差 が 6 4 0 0 億

長野を迂回するルートを取ると、土地買収費用が南アルプスルートに
比べて膨大にかかるんだよね。
それとも、長野は迂回ルートの土地を全部JRに差し出すの?


312 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:07 ID:H9ICx/b2O
6400億円だと利払いと固定資産税と減価償却費で毎年200億円以上吹っ飛ぶだろ。

313 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:14 ID:5hGzSlup0
こいつらほんと定期的に燃料投下してるな。


314 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:16 ID:3BCHEWiL0
>>274
土人は馬鹿なんで意見をしても無駄だよ。ここを読めば如何にバカかが良く解る
リニアをまるで理解できていないぞ

http://ime.nu/www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/nengetsu/200904_001.htm

315 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:30 ID:rrH1m+Ut0
>>281
うん。
長野県内の交通機関で、ないのは港くらい。

JR

高速道

新幹線

空港


316 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:36 ID:aWT7gdsh0
>>260
ガンタンクを主人公の乗るモビルスーツにしろとゴネてる。

317 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:42 ID:xOnZtXrF0
JRが負担するのが当然(キリッ

318 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:43 ID:GC5haYEq0
抗議はどこにすれば良い?
もう長野は日本から消えてよいよ。

319 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:54:43 ID:Bqmg8PhVO
ヤクザと一緒

320 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:01 ID:Rnjoq14u0
>>298
建設費は全額JRだったと思う
間違ってるかもだけど
でもそれなら尚更JRにしてみたら首突っ込まれるいわれはないわけでw

長野外せば一番良い解決策だと思うけどねw

321 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:09 ID:O4htcFSy0
諏訪空港まだー?

322 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:17 ID:UZIctMgs0
>>260
ジオングに足をつけて機動性を落とすようなもん

323 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:18 ID:tJKJvV5D0
>>298
国民の税金って言うか一民間企業に公共自治体が難癖付けているだけなんだが

324 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:23 ID:YOBQ+3Nx0
リアルニート
抽出レス数:8

325 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:31 ID:KJnCUct/0
>>312
諏訪市にとっては微々たる金額だそうなので、全額諏訪市負担が当然でしょう。

326 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:32 ID:2V2B5S7H0
オオマワリニアでシコシコイナニー

327 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:32 ID:TFzaGDWA0
山をくり抜いた方が安上がりってのは意外だった。
沿線確保って馬鹿みたいに金掛るんだな。どうせドンブリ勘定だろうけど。
南アルプスを避けて通るのは恥じゃないと思ったんだが。
間違いなく飛騨トンネルを超える世界一の難工事になるはず。

328 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:41 ID:n5QIwuCt0
実際、長野の人間は
他より特殊な考えをする人が多い。

それが良い方にいけば問題無いのだけど
悪い方にいくと、物凄く独善的な考え方になる人が多い。

これ、俺の実体験な。



329 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:46 ID:3BCHEWiL0
>>316
ガンタンクに失礼だろ。

330 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:56 ID:mTcyuYGQ0
言うと思ったw

331 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:56:05 ID:x8FebSxOO
あのさ ユリカモメってさ己の字で動くじゃん
だからさイライラするのよ展示会場行くのに
だから今は臨海線にのるんだよね
モノレールもさ 勤めて居る人が居るから申し訳ないが人が余り降りない駅は多少イラつくんだよね
だからさ仕事で東京→名古屋→大阪なんて行く時にさ「諏訪湖」何て駅が有ってそこに止ってみな?多分ビジネスマン全員発狂するでしょ
たかだかユリカモメ、モノレールでイラつく俺は無理
一生長野は認めないな

332 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:56:13 ID:Dwmt2mXJ0


どうしたら、Cルートへ働きかけることが出来るんだ!

2chでカキコしてればいいのか?

やきもきするよぅ


    

333 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:56:19 ID:NwHomxGX0
わざわざ長野にひん曲げて
一体誰が乗るんだよ?誰が降りるんだよ?
www


334 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:56:29 ID:W24S0rSZO
>>319
ヤクザは最初に無茶を言うが、ちゃんと落としどころを用意してる
と言うより、落としどころをマシに思わせるために最初は無茶を言う

ヤクザのが長野よりマシ

335 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:56:45 ID:6VPsqChVO
この人と会った事ある
普通にいい人だったよ
伊那市の人口がどんどん減って税収が減り製造業の不振で減りだから必死なんだよ

気持ちもわからんでもないがこれからリニアを世界に売る事とコスト削減を考えたら自分勝手だよな
日本の一大事業が失敗するか成功するかの瀬戸際だから俺はこの人の発言は支持しない

でも南アルプスは北アルプスや中央アルプスなんかより地質がすごく堅くて環境も破壊しかねないリスクもある
あと規模が北アルプスや中央アルプスと比べものにならないぐらいの規模

中央アルプスと南アルプスは行ったことある

だから予算的には厳しいと思うけど南アルプス貫通ルートをやりつつ諏訪伊那飯田巡回ルートの簡易工事というか下準備を同時進行するといいと思う

中央アルプスを貫通する権兵衛トンネルでさえかなりかかったから

by伊那市民@高校生




336 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:56:50 ID:cnZ4vxR20
ぬすっともうもうしい

337 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:56:56 ID:hOArEq9S0
>>126
すごい進歩してるらしいぞ

というかトンネル技術が進歩したからCルートが出来るようになった

338 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/06/19(金) 17:56:59 ID:uRTwQjAP0
飯田市は愛知さんに編入してあげてください(・ω・) 

339 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:57:06 ID:71QGik/B0
長野には1/144スケールのリニアでも通してやればいいし。 金パナでおk。


340 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:57:08 ID:RsZbr8yFO
>>333
地獄谷のサル

341 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:57:16 ID:2a+8ZJV90
長野市のような裏日本に県庁があったのがそもそも間違い。

342 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:57:17 ID:rrH1m+Ut0
>>320
ちがうちがう!
JRは、民間企業として出せる限界が5兆1000億だから、それで間に合うCルートで作らせて欲しいと言ってるんだよ。
Bルートの工事費までは出せない(出さない)

343 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:57:36 ID:A7hAyjl90
>工事費の差額は「JRが負担するのが当然」

基地外だな


344 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:10 ID:dydlCQIb0
諏訪人口5万wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
伊那人口7万wwwwwwwwwwwwwww

345 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:12 ID:irqxPhxwO
こういう奴らの負担を今の氷河期が払ってると

346 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:16 ID:9h/VxAy90
りあるにーと

347 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:16 ID:tsvzymO70
こいつらヤクザか

348 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:22 ID:Rnjoq14u0
>>342
おk把握
尚更タチ悪いじゃんw

349 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:24 ID:TFzaGDWA0
>>337
おいおいおい簡単に嘘をつくな。
飛騨トンネルを超える世界最大級の難工事でも
それに挑む、とJR広報の人が新聞で答えてたぞ。

350 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:27 ID:NNSRGjTyO
>7
しつこく言うが、もうBルート前提で土地を先買いしてしまった連中が沢山居る(笑)。
議員の紹介で退職金はたいて買った奴とか借金して買った馬鹿もいる。
Bルートに決まり、土地が三十倍百倍で売れないと困るんだ(笑


351 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:27 ID:IJBEEjcf0
リニアに何兆円もかけるより,空港を便利にして,現新幹線を安くした方がいいんじゃね?

352 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:58:55 ID:6jGZxdZY0
>>332
そんなに心配すること無いよ
これは今までの公共事業と違う
国主導でも県主導でもなく民間企業のJR東海がやるんだから
非合理的で馬鹿げたことには絶対ならない

353 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:03 ID:ieaZAXcs0
久々にこんなスケールのデカい基地外話を聞いたきがする

354 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:13 ID:G758Go2HO
2時間と2時間7分なら確かに差は小さい
40分と47分は2時間に換算すれば21分差、これが小さいとでも?

355 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:32 ID:jc7hLsfcO
>>1
じゃあ払えよwww

356 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:36 ID:W254HTzb0
>>288

気持ち悪い。

357 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:44 ID:mXMHrxcW0
>>337
ttp://www.khi.co.jp/overview/images/topics_23_2.jpg

こういうので掘るんだろ。 もう男たちの苦労話映画ができるようなほどのことはないと。

358 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:47 ID:NidDEtcG0
>>280
どの口で差額が小さいって言えるんだろう。

宇宙人と話してる気分になりそうだ・・・。

359 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:49 ID:+9+0QFkXO
もうね、長野県全域をダムにしてしまえば良いよ。そうすれば良いことづくし↓
【日本国民のメリット】
・リニアの時間短縮・建設費削減
・渇水対策
【長野県のメリット】
・土木事業の獲得
・土地買収による利益
・その利益でダムで釣りをするゆとりができる

360 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:55 ID:BA2kQ/oT0
どう考えてもCルートだろ。長野は黙るべき

361 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:59:56 ID:W24S0rSZO
リニアはJR東海の今後を決める一大プロジェクトだからな
ドル箱の東海道新幹線しか持ってないから
リニアが失敗したらJR東海も潰れる……

362 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:02 ID:alsS/gOAO
リアル・ニート

363 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:06 ID:Mgg5YUp30
未だに分からんのは
これ費用はJR負担なわけだろ

なんで長野県にお伺いを立てなきゃならないんだ?

364 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:07 ID:n5QIwuCt0
ミニ新幹線ならぬ、ミニリニアを開通してあげれば良い。

ただし、線路はN極
列車はS極のみとする。


365 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:31 ID:p17GrgVG0
JRが国営化してたころやりたい放題やってたのに。
民営化したら押し付ける気か。ふざけるな

366 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:34 ID:TFzaGDWA0
>>350
線路とか地下鉄新設すると、いつもそれだよな。
ヤクザとかワラワラでてくる。ごね得を装って。

367 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 18:00:41 ID:WLInyRKb0
リニアは第2の関空だな。結局は地元に配慮し、建設費や用地費が高騰
するのに、国費は入らないから、いずれ経営難かな。
新横浜や静岡、浜松、豊橋、京都を通り、山陽新幹線にも直通する東海道
新幹線の方が何だかんだ言って便利でしょ。伊丹の方が便利なのと似てる。
まあ、造れば技術は残るから、反対はしないけど。

368 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:46 ID:TMgoVdrP0
長野のゴネがあまりにも醜いのもあるが
C√でトンネルを掘る方が、穴を掘る技術向上の役立つかもだしな

369 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:47 ID:FpoIKdk30
長野県は企業としてのJR東海を潰したがっています。

370 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:56 ID:9pbIyPmf0
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。

なら差額の6400億円は地元が負担するのかと思いきや、

>地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。

なんじゃそれ。
浅草の落語にも劣る落ちだな。

371 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:00:58 ID:Sfhn1+OJ0
>>350
その借金もずいぶん小さい額の範囲なんだろうから諏訪市が払ってやれよ

372 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:01 ID:mIFX/PBN0
>>350
土地ころがしを、やろうとした奴らがいけないんだろ!警察に通報しろよ!

373 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:11 ID:5hGzSlup0
こいつらと長野県民一緒にするのはかわいそうだな。
土木屋利権政治屋の魑魅魍魎を当選させた責任は確かにあるが。
でもおまえらだって康夫より村井のキチガイを支持してただろ?自民だからという理由で

374 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:18 ID:AcHRkyrQ0

国民投票に掛けろ
地元利益だけを考えるな
国家的事業だろがぁ

375 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:37 ID:IveZYG6/0
>>199
リニア Dルート
http://ime.nu/chizuz.com/map/map52881.html

376 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:47 ID:dydlCQIb0
チョンに負けるなJR

377 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:48 ID:S+FQf2m00
Bルートはありえないが
一部にBルートが長野市通ると思ってるアホがいるな。
さすが2CH

378 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:51 ID:1MRh9o1r0
長野なんていらねえよバカ。
なんであんな田舎に迂回する必要があるんだよ。

379 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:01:57 ID:tJKJvV5D0
そもそも長野がJR東海の事業にクチバシ突っ込む権利ってあるの?
株主か何かかね

380 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:04 ID:3BCHEWiL0
>>358
土人は、他人に恵んでもらうのが当然って事なんで
他人の金は全て少額です

381 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:17 ID:jxStYT6uP
http://ime.nu/up2.viploader.net/pic/src/viploader1057167.bmp

382 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:27 ID:6VPsqChVO
>>335age

383 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:37 ID:XPMR7rAJ0
ヤクザ知事 ヤクザ市長 ヤクザ県民 


最低最悪の国賊ども


384 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:47 ID:RsZbr8yFO
>>364
絶対安全だな

385 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:53 ID:AstxDdT6P
6400億で差額を小さいといえるって
この人は…というか諏訪市の予算って兆単位なのか?w

386 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:56 ID:hrFaJQ3oO
おそらくJR東海は、Cルートで行けないなら建設計画を放棄するから。
JR東海が放棄しても何ら問題ない。民間企業の営利事業に過ぎないんだから。
そしてJR東海が放棄すれば、話はまた無限の未来の中央新幹線計画に戻るだけ。

387 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:02:59 ID:mTcyuYGQ0
諏訪は地盤が弱くて、地震に弱いし、素直に飯田でいいだろ

388 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:06 ID:TFzaGDWA0
国家的事業というなら、大空港と近接空港・近接都市をリニアで繋いでくれと思う。
ANAJALとJRで国内路線食い合いしてる場合なのかと。

389 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:31 ID:n13jYVPr0
>>350
こういう詐欺紛い議員を、自業自得というから、
せいぜい追い込まれて、詰め腹切らされてればいいと思うよなwww


390 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:32 ID:BA2kQ/oT0
ルート上にある土地は路線化の6割で接収でいいだろ

391 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:33 ID:3R6mlIXD0
長野は馬鹿だな
将来的には北陸リニアが開通するので
そのとき長野は北陸と東海リニアをつなぐハブリニアを作られるのにさぁ

392 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:42 ID:jxfgY2IlO
>>382
工房さんなにしたいの?

393 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:48 ID:oQm08IVz0
>>88
ストロー効果で、長野県を衰退させるのが目的でしょ。

394 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:59 ID:eI8qg2PN0
>諏訪市長「差額、ずいぶん小さい」、伊那市長「差額はJRが負担を」

諏訪市長の脳味噌「ずいぶん小さい」、伊那市長の乞食度「差額はJRが負担を」

395 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:04:08 ID:TMgoVdrP0
>>351
とんでもない
リニアは国内インフラだけの問題じゃなくて
将来、外国へ売る商品になるからな
第一弾は万全を期した方がいいぜ

396 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:04:08 ID:Cmc3ZtNu0
>>379
長野とおるんだからあるだろ?
長野県の土地とかもとおらないのか?

397 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:04:14 ID:W7GD/X9n0
松本空港などを
ちゃんと活用できて
から言えと

398 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:04:15 ID:GvpYX6cN0
長野県民ども


linear

この綴りの意味を辞書で検索しろ!!


399 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:04:23 ID:zzGx1EbCO
東京・名古屋・大阪など沿線都市部の人間が払った金を長野に注ぎ込む理由がない。

400 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:04:29 ID:gtMS1Olm0
せめて土地は無償提供、固定資産税も要りませんぐらい言わないと
JRも考え直さないと思うよ。

401 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:00 ID:3R6mlIXD0
そのうちDルートで長野飛ばし案が浮上するのも時間の問題だろう
もう水面下で相談してるだろJR東海の人間は

402 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:06 ID:mXMHrxcW0
投資は自己責任だろ。 土地成金ねらってたやつは投資失敗しただけだ。
常識に従え。

403 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:09 ID:Rnjoq14u0
金○先生のおかげで実験戦引っ張ってこれたから
その夢を再び、かな?w

404 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:11 ID:OW/pNmWH0
>諏訪市長「差額、ずいぶん小さい」、伊那市長「差額はJRが負担を」

ワロタ
特亜かよ

405 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:15 ID:SmLjHRJbO
はんぱねえっす長野さん

406 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:21 ID:hlmoHY2v0
もう長野を避けて迂回しようぜ

407 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:25 ID:jfAd0OzqO
>>358
長野県の予算てどのくらいあるんだろうな

408 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:38 ID:o7h6afE30
もうおまえら明日から野沢菜食べるなよ!

409 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:45 ID:rrH1m+Ut0
>>350
んー。
だけど実際昨日発表になった資料(PDF)DLして読んだけど、BルートのほうがCルートよりもトンネルの距離が
12kmも長いんだよね。

ってことは、7割は地下を走らせる想定なんでしょ。JRの設計では。
用地買収なんか、さほど必要じゃないじゃん。

万が一Bルートに決まったとして、いざ着工になったとき先行投資した土地じゃなく、
その真下を大深度で作ることがわかったらどうするんだろね。

JRとしては、「お望みどおりのBルートに致しました」

諏訪の連中にしてみれば「地下じゃなくて地上を通せ」になるんでしょうな。

なにを言っても自分の都合で解釈を【曲げたがる】民族だから、ほんとに大阪なんかかわいいもんよ

410 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:05:50 ID:mIFX/PBN0
長野県は昔から、山賊が多く出没していた場所だから仕方がない。
皆で、長野県に猛抗議をするべきだ!!

411 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:08 ID:ieaZAXcs0
>>403
それ山梨じゃね?

412 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:15 ID:5rSOAzBxO
これってもう事業妨害じゃないのか
鉄道法ではみだりに列車の進行を止めたら逮捕だそ

413 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:16 ID:UKDJlVG40
>>357
これをドイツから借りてくる。
アっと言う間に貫通するらしいよ。
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Grosenvergleich_Schaufelradbagger_Mobilbagger.JPG

414 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:18 ID:sZqiX/Hw0
リアル、ニート

415 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:22 ID:DyO1tv7/0
両ルート併設でいいんじゃない?
迂回ルート建設費は当然諏訪市の全額負担。
費用回収は迂回ルート利用者から徴収すれば問題ないだろ?

416 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:42 ID:rXt1GLJ4O
リアルニートに見えた

417 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:42 ID:HMSLagpb0
>>407
年間予算8400億円くらい。

418 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:47 ID:RxQPW3vv0
山田勝文諏訪市長  6400億円の差額について
「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」
※諏訪市の平成21年度一般会計予算180億円。資産規模720億円。

諏訪村長、言ってて恥ずかしくないか?

419 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:06:53 ID:yu06uAoqO
私は諏訪市民です。
ニックネームを付けてください。

420 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:10 ID:Wm3m5I060
そういや、都内や神奈川辺りはリニアは地上通るの?それとも地下?

前に何かの地図で見た時に、オレの家の上を通ってたんでチト心配。

421 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:19 ID:p0DmkVbS0
これって、用地買収費が入ってい無いんだろ?
だいたい、工事費が上がれば、運賃という形で俺達に跳ね返ってくるんだぞ。

長野県は、利用者からお金を奪っているのと同等のことをしているっていう自覚が無いのか?

422 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:23 ID:tJKJvV5D0
>>417
うほっ
県の予算に近い金がかかっているのかw
こりゃ必死だな

423 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:27 ID:eI8qg2PN0
乞食市民

424 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:29 ID:7YTujTAD0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   | うちの県が迷惑かけてすいません
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

425 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:35 ID:/+iFCNVT0
死刑でいいよ

426 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:49 ID:kiK6pYXk0
北京五輪で聖火リレーが来日したとき長野県警は日本国民を排除して中国人を保護していたんだっけ?

427 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:07:50 ID:3BCHEWiL0
>>411
長野に有力政治家って居ないよな。だとすれば、Cルートで決着できるかな?

428 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:00 ID:0goNVEywO
長野とかねーよw

429 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:02 ID:6VPsqChVO
正直伊那から山梨に抜けるトンネル作ってくれるならCルートがいい
権兵衛トンネルみたいな
by伊那市民@高校生

430 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:06 ID:KimT7IAJ0
>>28
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´


431 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:22 ID:dQey6Bv50
素朴な疑問なんだがリニアってペースメーカー埋め込みな人とか乗って大丈夫なん?
あの巨体を浮かせる磁力なんだから肩こりに効きそうな気もする

432 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:27 ID:y8F4rfflO

金額だけの問題じゃないよな



433 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:26 ID:v8uKIbcSO
長野ウゼー

434 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:47 ID:mIFX/PBN0
8400億円を稼ぐのにどんなに大変か(w
長野県の物産品を明日からもう買わない。
庶民を馬鹿にしすぎてる。

435 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:53 ID:hhL2E7j9O
AでもBでもいいけど、長野駅で購入する乗車券はクソ高くしてやればよし。リニアの特性を低減させる阿呆たちにはいい薬。

436 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:08:59 ID:H36PwZg80
>>1
んじゃ迂回ルートだけ先に建設して待ってればいいんじゃないかな?

437 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:08 ID:7CvXyCak0
そんなにリニアほしいなら名古屋のリニモあげるお

438 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:11 ID:iICJPFQnO
>>415
そして中央西線を3セク化
長野の生命線、石油貨物列車のコストがあがってガソリン高騰しても自己責任

439 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:11 ID:XPMR7rAJ0
40分が47分にということはどういうことかというと
多大な研究費と最先端の技術をつぎ込んで作り上げたリニアの時速500kmを
時速425kmまで落として運行させるということと同じ

何がたかが7分だ いい加減にしろ国賊県民ども

440 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:16 ID:81LlPB6E0
もうマジであてつけに長野県の県境にそって線路ひいてやれ。
ルートにはいってないから発言権はないですよ、って。

441 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:22 ID:MgX60FsKO
松本、諏訪、伊那連中は、「個人的」な利益しか主張できてないんだよ。そんなものが通用するかよ。
まだ金を負担するなら分かるが、出費はJRとか、馬鹿は休み休み言えよ。

442 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:33 ID:9HsLQ2LiO
昔から疑問なんだがなんで日本中に諏訪神社があるんだ?

443 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:38 ID:zzGx1EbCO
2割弱遅くなって、1割強高くなるようにしろって主張ですね。

444 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:39 ID:yf5bm7l20
リニアRルート
http://ime.nu/chizuz.com/map/map52883.html

445 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:47 ID:uyGkriH60
諏訪は本当にいいところですYO。

みんなもリニアでおいでYO。

446 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:48 ID:r+cA0IfUO
リアルニート?

447 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:51 ID:BA2kQ/oT0
>>421
だよな。長野に寄り道させられて無駄な駅は増えるし
工期が長引けば開通も遅くなるだろうし
費用が上がれば運賃にも跳ね返るし

長野を通って良い事が一つも無い

448 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:53 ID:3BCHEWiL0
>>431
その実験は何度も繰り返して、問題ないって事に成ったんじゃないか?
つうか、駄目なら乗せないだけじゃないの?

449 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:09:55 ID:6jGZxdZY0
>>420
多分ほとんど地下

450 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:05 ID:cs2SR4By0
リニアモーターカー は日本の夢。
東京から少なくとも名古屋までは出来る限り直線で、かつ ノンストップ で突っ切って頂きたい。

それがいちばんかっこ (・∀・)イイ!!

ついでに、長野を日本から切り離して頂きたい。 (´・ω・`) < 日本の悪夢だろ。

451 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:10 ID:U3rkQWAi0
小さいなら、市で負担しろよ
それができないなら首突っ込むな

何でこんなのが市長になってんの
ここの市民はバカばっか?
そう思われても仕方ないよ
今すぐにでも辞めさせるべき

452 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:19 ID:tJKJvV5D0
>>427
小坂文部大臣  自民
羽田元首相  民主
こいつら力あるのかな?

453 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:22 ID:W7ZLSe8yO
長野人=チョンはガチ!

454 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:42 ID:kZNeyoKMO
10年前まで伊那市民だったので皆さんに謝ります。
すみませんバカ市長で…

455 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:44 ID:kiK6pYXk0
長野県庁、諏訪市、伊那市へ抗議活動を。

456 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:45 ID:Rnjoq14u0
>>411
あ、そか
失礼しました
新潟新幹線通したときは国鉄だったけ?
あれもコースがねじ曲がったけど

>>407
だそうです
http://ime.nu/www.pref.nagano.jp/soumu/zaisei/youkyu/h20/index.htm

457 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:48 ID:8F3PbGI2O
リアルニート?
例の文章と同じ現象だな

458 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:53 ID:NR/H7eJD0
>>398
うるせえ。諏訪周りルートだろうと微小区間を取れば直線と考えられる。

459 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:10:55 ID:TVbZm2/B0
各市長、予想を裏切らない馬鹿発言のオンパレード

460 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:11:08 ID:ctPsEc850
こいつら何でこんなに強気に出れるんだ?
馬鹿なの?死ぬの?

461 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:11:26 ID:rA3bq+kWO
リニア計画ごと止めてやれ

462 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:11:46 ID:3BCHEWiL0
>>452
羽田?たしか、半そでマニアのジィさんだっけ?
その人政治家なんか?

463 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:11:51 ID:yJPYEjACO
長野つえーwwwww
この調子でJR東海とネラーを圧倒してほしい!!!

464 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:11:56 ID:dQey6Bv50
>>448
大丈夫ならそれで良いんだけど
そこを明記した公的なものを見たことがない

465 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:12:08 ID:eovZyRUv0
6400億円が小さな差額ってどんだけだよ( ´Д`)

466 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:12:16 ID:Qv9SZLmc0
せっかく青田買いで諏訪湖周辺の土地買ったんだから
県が差額負担したら利益でないだろうが 馬鹿が

467 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:12:21 ID:mIFX/PBN0
エプソンのプリンターを買おうと思ったけど、キャノンにしておこう。

468 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:12:27 ID:ieaZAXcs0
>>439
たしか文句言ってた団体のやつで「今の時代そのくらいのゆとりが必要だ」とかぬかしてたバカいたなw

なんでわざわざリニアにのんびり走らせるんだよ
ゆとりが欲しいなら18切符で在来線でも乗ってろ、ハゲ!


469 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:12:37 ID:USNz3fC70
つまり差額を払うということか。

470 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:12:45 ID:DL8cOSAz0

新たに長野県回避ルート(Dルート)を考慮すべきだと思う。


471 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:00 ID:fwaZBWW3O
A案・むしろAルート
B案・なんとしてもBルート
C案・イベント終わったらお台場のガンダムを長野にあげるかわりにCルート

472 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:02 ID:Wm3m5I060
>>403
金八先生?

473 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:02 ID:QUmLNebe0
大阪は新大阪駅使うよね?
大阪駅は都会のど真ん中にあってこれ以上場所とれないと思うんだが

474 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:03 ID:+dI8rBcQ0
>>456
負担したら長野つぶれるwwww

475 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:04 ID:AolqHU/uO
>>420
結構、神奈川方も揉めてるよ。
駅敷設で相模原VS町田だったり、ルート土地買収もイマイチだったりね。

476 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:06 ID:GUcnltvK0
JR東海の株主はアップ終わってる?

477 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:13 ID:HXM8TReY0
まぁ成田の土地収用もそうだっだけれど、
こういう個人の利害ってのが時々沸騰してしまうのが日本なんだよな。
政治とか宗教とか変なカルトが寄り付いてこないうちに孤立化させておいた方がいい。

478 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:53 ID:jfAd0OzqO
>>417
あきれた。
6400億が小さいとかよく言えたなー

479 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:13:57 ID:jxfgY2IlO
>>442
諏訪様は日の本随一の軍神だからのう

480 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:14:14 ID:6VPsqChVO
伊那市民@高校生です
伊那市と飯田市を静岡に編入させてください
マジで


481 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:14:46 ID:P9wTJgzx0
差額の一万分の一でも残りの人生遊んで暮らせる

482 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:14:52 ID:3BCHEWiL0
>>477
だから、田舎のゴネ得は絶対に許しちゃいけないんだよ。土人は甘やかすと
直ぐに付け上がるから鞭で言う事を聞かせるしかない

483 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:06 ID:rrH1m+Ut0
>>438
あー!思い出した。

飯田は県内で一番ガソリン代が高いらしい。
理由は、貨物列車が通っていないから石油の輸送は車頼みなんだそうだ。
しかも、中央道の恵那山トンネルが石油タンクローリーの通行を禁止しているために、
ひどく遠回りなルートで石油を仕入れなければならないんだそうだよ。

リニアが出来て、ある程度の貨物輸送も可能になれば飯田の人はほんとうに助かると思う。



484 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:12 ID:VKrvXmZO0
>>444
これは無い
静岡さん、全車止めろと言ってくるぞ

485 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:30 ID:1ecEhhaEO
誰も書き込んでいないようだがリアルニートに見えるぜ

486 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:41 ID:BA2kQ/oT0
>>482
だよな。用地に選ばれた奴は災害にあったとでも思って欲しい。

487 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:43 ID:kiK6pYXk0
>>480
地理的に無理がありすぎw
というか静岡と結ぶ見延線ってのがあるんだっけ?

488 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:44 ID:n13jYVPr0
>>466
そのまま自然環境を守れよ。エコだしwww


489 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:46 ID:3R6mlIXD0
>>444
悪くないね、でも海の下って地盤がユルユルじゃないか?

490 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:54 ID:P7+JMH6tO
>>452
小坂も羽田も地域的にあんまり関係ない
ちなみに該当選挙区の自民はパチと関係の強い候補
民主は元毎日記者でワイワイ記事の関係者ww

491 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:15:56 ID:HgRz7dE10
>>473
大深度地下

492 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:01 ID:3R6mlIXD0
>>439
おまえいいこといった

493 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:03 ID:cwOlIRR7O
>>1
小さいならお前んとこで負担しろよ

494 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:06 ID:zzGx1EbCO
普通、企業を誘致しようと思えば、用地開発から周辺整備までやって、
減税措置や求人サポート、人脈の紹介に地元住民との折衝などのコーディネートまでやるのに、
長野県は、サービス悪化や巨額工事費の負担を求めるという、一風変わった戦略をとるのですね。

495 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:09 ID:5rSOAzBxO
もしJRが中国やロシアに進出したとして
これと同じこと言われたら
撤退しちまうじゃないのか
正常な事業ができないだろ

民度とかいうレベルじゃないぞ >>長野

496 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:13 ID:B9nVG0an0
利権に群がるキチガイだな
もう長野を迂回するルートを検討する段階だろう

497 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:18 ID:pe5ZFCTdO
大した金額じゃないと言うなら長野県で負担してやれば良いのにな

ちょっと県民税とか1〜2割値上げしたらすぐ集められるだろう?

498 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:20 ID:ieaZAXcs0
>>480
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /  ははっ
       /   _ ヽニソ,  く


            ____
           ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |   死ね
      \      `ー'´      /
      /            く

499 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:33 ID:CpPDUrd40
>>472
金○
そのまんま読んでおk

500 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:41 ID:OerrRO9b0
>>480
まず、市長を説得しなさい。

501 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:42 ID:/DD4lYyT0
オリンピック誘致して失敗したくせに懲りないのかねえ。
リニア誘致すればなんとかなる!って本気で思ってるのかねえ。

502 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:16:44 ID:pJea162aO

諏訪市長黙れ

費用負担するのかよ

503 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:17:00 ID:nNIg/qGaO
>260
ハヤトが俺にもガンダムよこせって言い出した

504 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:17:12 ID:6Dw/2dtuO
お笑いかよ、この市長。
6400億がたいした事ない額なら、自分で払えよ。


505 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:17:14 ID:wyBtqnMP0
http://ime.nu/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f3/Tunel_japão-coreia.jpg
この計画案を復活させようぜ!!

あ、どっかの馬鹿がTGVにしちゃったから無理か

506 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:17:31 ID:gnfMe8Nj0
リニアは

日本の為のもので、通過地の長野県のものではない。

507 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:17:41 ID:jfAd0OzqO
>>458
微分してんじゃねぇw

508 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:17:51 ID:8bo4fB+90
何か、JR東海を国鉄と同じような感じで見ている馬鹿ぶりだな
JR東海、東証一部上場企業ですよ
そんな損することやったら株主総会で社長以下役員が吊るし上げくらいますよ

509 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:07 ID:Wm3m5I060
>>449

なるほど。
俺んちの真下とか通るのかな。
床に寝そべって耳つけたら、ガタンゴトン・・・とか聞こえるのかなあ。

>>499

スマン。ボケたつもりだったんだが、慣れないことはするもんじゃないな・・・

510 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:31 ID:SWOAdCol0
ばーかばーか













ばーかばーか

511 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:35 ID:yJPYEjACO
>>483
リニアで貨物?冗談は顔だけで頼むぜ

512 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:36 ID:3BCHEWiL0
>>490
>ちなみに該当選挙区の自民はパチと関係の強い候補
>民主は元毎日記者でワイワイ記事の関係者ww

与野党共に朝鮮人か、やっぱり土人は斜め上に逝ってるな

513 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:38 ID:kiK6pYXk0
>>488
田中の前の知事だかが、「後生の子供達のために自然博物館を建設する」とかぬかしているような地域に何を言っても無駄。

514 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:40 ID:rrH1m+Ut0
諏訪市長ははちみつ屋の息子らしい。

はちみつって頭に悪いんだね。

515 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:40 ID:+dI8rBcQ0
>>501
箱物やでかい物作ればどうにかなると思ってるんだろ
我田引鉄もこの時代だとほぼ意味もなさないし

一番良い例は夕張かも。鉄道も引いてあります。高速もあります
箱物もたくさん作りました。けど人は来ませんという

516 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:41 ID:o7h6afE30
なーんて、リニア駅前に諏訪市長の銅像がたったりしてなww

517 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:40 ID:f9GUsN/m0
元長野県民として悲しい。
これは東名阪を結ぶ高速鉄道網の整備であって、長野県への利益誘導じゃないよ。
国益で考えようよ。
甲府もしくは飯田から諏訪・松本方面への連絡線整備を真剣に考えるべき。

518 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:52 ID:jxfgY2IlO
小坂って善太郎の血筋?徳三郎の血筋?

519 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:18:58 ID:HXM8TReY0
これで一部の土建屋がテロ組織になったりしてw
リニア工事への爆弾テロや脅迫してきたり…ってもう半ばそうなってるかw

520 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:19:14 ID:NZjg0Y+K0
なぁ…長野の公務員ってもしかして基地外なのか?www

521 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:19:52 ID:glHCk6az0
まぁ長野って景色も良さそうだし、食べ物も美味しそうだし、
リニアで立ち寄るってもの悪くない気はするな。

522 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:19:53 ID:FpoIKdk30
JR東海は株主の中に長野県の人間がいないかきちんとチェックしておいたほうがいいぞ

523 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:20:10 ID:3BCHEWiL0
>>515
自分所の税金で作れば良いじゃん。民間企業や国には
頼らないでね

524 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:20:18 ID:KmhPgYYB0
>>1
>時間差もわずか7分ではないか

ボケが、開通してその先ずっと同じスピードな訳ないだろ
新幹線の歴史でも勉強してから発言しろ

525 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:20:29 ID:0goNVEywO
愛知県民の鉄ヲタだが、正直リニアの建設よりも、このJR東海と長野県の痴話喧嘩の結末に興味が湧いてきた。

526 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:20:51 ID:VKrvXmZO0
>>521
そんなの満喫するくらいなら、長野新幹線で十分

527 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:20:57 ID:IP4EMhsJO
長野新幹線で充分だろ。ボケ。

528 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:20:59 ID:Rnjoq14u0
>>525
これはただの難癖でしょ

529 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:01 ID:UKDJlVG40
>>509
> 床に寝そべって耳つけたら、ガタンゴトン・・・とか聞こえるのかなあ。
理論上、レールと車体は接触してませんが・・・

530 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:06 ID:HXM8TReY0
>>509
40m以下の地下を通るんでほとんど影響は無いと思うが。
あったとしても、震度1にも満たないような振動。

531 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:07 ID:uQTdy6vq0
国民投票で決着させよーぜ

532 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:17 ID:SpNbndNl0
もうJRはCルートに加えてB迂回ルート同時建設すればよい
で本線は当然Cルート
Bルートは線路引くだけでいい、駅が欲しければ長野沿線自治体で好きなだけ
富士見・茅野・諏訪・岡谷・辰野・伊那・駒ヶ根などね

533 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:20 ID:Qy7a8blU0
自分とこが払うならまたしも
ずうずうしいにも程がある

534 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:44 ID:BA2kQ/oT0
>>521
技術の粋を集めて作る高速鉄道が馬鹿みたいにV字カーブするくらいなら
そもそも長野県を外すべき

535 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:44 ID:g5yVTfIe0
これじゃ東海道新幹線の二の舞だろうが

536 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:49 ID:jxfgY2IlO
長野新幹線? いいえ、北陸新幹線です。

537 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:49 ID:Wm3m5I060
>>521
新幹線もあるし、特急あずさも有るでよ。


538 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:50 ID:rrH1m+Ut0
【署名プロジェクト名】
リニア中央新幹線におけるCルートでの建設を求めます。
【署名プロジェクトURL】
ttp://www.shomei.tv/project-314.html
【提出先】
JR東海及びBルートを推進している長野県


【署名プロジェクト名】
中央リニア新幹線に対する署名
【署名プロジェクトURL】
ttp://www.shomei.tv/project-1010.html
【提出先】
国土交通省・関係都道府県知事

539 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:53 ID:GekfGfXI0
>>520
何を今更

540 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:53 ID:745JNYtg0
なんだこんなにごねるから諏訪市ってのは少しくらいは地方都市として大きいと思ったら
5万人か

岐阜県の沿線ルートの五つの市でもすべてそれ以上ですよ


541 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:56 ID:YpG3rEW10
>>521
今の知事になってからいろんな意味で近寄りたくない県になっちゃったなw

542 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:21:58 ID:M7ZUVCHM0
てか、わずか7分とか言っちゃうような感覚の人には
たぶんリニアは必要ないと思う

543 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:03 ID:3R6mlIXD0
>>525
鉄オタ的視点からどんな決着になると思う?


544 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:08 ID:OJgcMgyH0
http://ime.nu/sukima.vip2ch.com/up/sukima015152.jpg

545 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:11 ID:aAR4Uc4v0
寝言は寝て言え

546 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:17 ID:NOUWmVcWO
僅か7分って・・・
20%近く余計にかかるんじゃないか
それにリニアの役割は1分でも早い移動手段だろ

547 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:17 ID:3ugC0vA3O
同じ日本人と思いたくないな

548 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:48 ID:yJPYEjACO
>>492
詭弁だろ。
どこの誰が全力で営業運転させるんだよw
時間が小差とバレたから火病ってるだけ



549 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:57 ID:PseD9d3WO
こいつらは60km分の整備新幹線予算がほしいだけ。もっと言えば、地方交付税がほしいだけ。
役人の利益は、利用者の不利益!

550 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:06 ID:M/FPBBOL0
もういっその事、長野県は通過だけにして駅もゼロにしたら?

551 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:14 ID:0MAs0dBP0
倒壊は早くCルートって言っちゃえばいいのに。何もったいぶってんの?

552 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:15 ID:eKP6+1y10
負担するって言っても脈ねーのに

負担しろってwwww

長野県は韓国人しか住んでないの?



553 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:25 ID:/Id07PGa0
6400億円や7分という時間を「たかが」と言える無神経さが凄いな
なら長野のAルート・Bルート賛成派でもう一本リニア作ったらいい

554 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:25 ID:D/9JNz8X0
長野県=リアルニート県

555 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:28 ID:3BCHEWiL0
>>521
つ中央線

556 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:39 ID:weloSuAR0
JRのお金を路線予定地の土地を買った長野の奴らのために流す必要ありません

557 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:40 ID:B9nVG0an0
>>260
劇場版ガンダムに「ククルス・ドアンの島」を捻じ込んだ

558 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:51 ID:Rnjoq14u0
>>548
こらw
釣りもほどほどにしなさいw

>全力で営業運転
ってなんだよそれw

559 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:23:58 ID:cwOlIRR7O
6400億あればマンガの殿堂が54個建てられるw

560 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:09 ID:wyBtqnMP0
長野の盆地を全部ダムにしてその電力でリニア動かすってのならB案おk

561 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:09 ID:2kRnb9O/O
長野は迂回で

562 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:15 ID:khQ2195wO
小さいなら自腹で払え



563 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:21 ID:ZfVQ9zVs0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい長野県民
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

564 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:22 ID:dLIxOJsM0
田舎っぺうざいなwww
長野みたいな糞田舎になんでリニアだよwwww

565 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:23 ID:YJCxgyuJP
こんな事言い出したらキリないじゃん。こっちにも通せとか
直線でいいだろ

566 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:24 ID:3BCHEWiL0
>>544
タダの馬鹿だろ

567 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:28 ID:/DD4lYyT0
田舎の時間感覚と都会の感覚ってまったく違うからな。7分の重さを理解しろって言っても無理かもな。

568 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:34 ID:jxfgY2IlO
>>548
何言ってんだお前?

569 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:37 ID:BwxWwLfR0
長野に引いた金はJRが一時負担して、結局リニアを利用する一般市民が最終負担するんですね?

つまり長野分割増料金になるわけだ。

ほんとにありがとうございました

570 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:48 ID:TGZOhXrs0
長野が6400億円だして
長野オリジナルリニア作って他県に連結すればよくね?

571 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:52 ID:ih1me2Cn0
2chでの推奨ルートはDルートに決定しました!
長野の駅はありません

http://ime.nu/up2.viploader.net/pic/src/viploader1055996.gif

572 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:52 ID:nv7awTF9O
ひどいね
気分が悪くなる

573 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:54 ID:uWtVU8CY0
親の資産で安く土地を買いたたいて、
その辺の新幹線とは違う国の威信をかけたリニアの利便性を損なわせ、
にもかかわらず費用を一切負担せず、
後先の事などどうでもいいが、
土地を転がして儲けたい。

Bルート推進派って、こうですか?

574 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:57 ID:2mrgEbQ50
迂回ルートにする変わりに長野には駅を作らないってのでいいんじゃないの?

575 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:04 ID:pkVhHsby0
10円利益出すためにどんだけ苦労するか
知らないんだな。
6400億の費用に見合う価値があるのか?

576 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:04 ID:GUcnltvK0
>>508
絶対JR東海を国鉄だと思ってるよな、長野は。

長野が6400億の身銭を切って支線作ればいいよ。
たった6400億程度だけど、支線くらいできるだろ。

577 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:10 ID:DfpIz/jI0
長野県人は頭おかしいだろwww

578 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:18 ID:rrH1m+Ut0
このスレをもっと伸ばそう!

579 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:20 ID:XmHYb5oK0
>>1

わずか7分、わずか6400億


死んだらいいと思うよw


580 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:47 ID:kiK6pYXk0
>>543
県が訴訟で負けて喚き散らす。

581 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:48 ID:wFeH47sW0
>>260
ハヤトがどうしても宇宙で活躍したいがガンタンクじゃなきゃヤダ!ってごねてる

582 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:50 ID:FpoIKdk30
僅か7分ってふざけんなよ。
俺らがリニア利用した場合、その貴重な7分を長野のせいで無駄に使うんだぞ。
7分ぶんの金を長野県に払ってもらいたい気分になるだろう。

583 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:25:52 ID:g5yVTfIe0
世界最速を目指さなきゃ意味ないだろう

584 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:26:09 ID:gficsXVO0
各駅停車のリニアで、誰が得するんだよ!
この知事バカだろ。

もう長野通らないルート想定しようぜ。

585 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:26:24 ID:lP7777izO
長野にはリニアよりシニアの方が似合うよ
身の丈を知ってね

586 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:26:30 ID:EJyfXGql0
100円を稼ぐのがいかに大変か、物事を知れ!

こんな家系はほろぼすべきだよ

587 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:26:55 ID:3BCHEWiL0
>>548
長野土人は簡単な算数も出来ないらしい。
Cルートの所要時間は40分だそれが7分伸びるって言う事は
2割も時間が増えるぞ。

あと、土人には物理の知識がないから解らんだろうが
あのカーブは将来のスピードアップの可能性を
奪っているんだぞ

588 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:03 ID:zHMkiV8c0
         ,.--、    __,,,.......,,,,__  ,.-- 、
           !○ )'"´ ..::::::...   `"i ○ !
         `ーr'  ..:::::::::::::::::...    ゝ-イ シ ッ
     ガ     /  ..::::::::::::::::::::::::::::..      ',     人.,___
  __,人     / _,,.. --‐=====- 、..,,_   ,.!-‐-、    (__
   )   ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,'  ハ  ,! ',. `ヽ`(_、   ト、   (
    ;'´  7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
    `''ァー-!. ', ! .ァ´;'´'i    i´'ハ`Y ! !      i
     ,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i !__リ     !__り ノ レi.      |   ビ
     i    `ン⊂⊃    __   ⊂⊃i       !.    l
     !     !7「_!>,、,  i´ `ヽ ,!__!/7´      !   ム
     ',     ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.|  ! !       i   出
     ヽ、   ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. |       ノ    す
       `''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´    ぞ
           /::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´          ! !
          i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
       _,,.. -`>-‐ヽ、:;___::::::::::::レ:::::::ハ、
   r‐''"´ゝ'::::/:::::::::::::/::::::::: ̄`ヽ、rァ':::::ヽ.
  ノ`ヽ;::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::;o-o:::::::\

589 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:09 ID:ULFQGwz20
そもそも6400億を思ったより差額が小さいと言うのはどうなのよ。
しかも小さいという差額を結局自分達は払わないでJR側に負担とかバカだろこいつww

590 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:18 ID:fI71/a1l0
ずいぶん小さいと思ったら
伊那市と村井の小遣いから出せよ

591 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:23 ID:qkeAw3hT0
>>49
そんなことができたら戦下手に定評のあった若い武田信玄に占領されてない

592 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:23 ID:HXM8TReY0
逆に長野通したらいくら儲かるのかを諏訪市長に聞けばいいのに…

593 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 18:27:29 ID:+PcwtAHY0
静岡でさえスルーっぽいのに、長野はバカ。
長野のことより、大多数の国民のことを考えろ。
長野でオリルヤツなんか皆無。


594 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:30 ID:+eIJ51MYO
Cルート沿線住民「土地買ってくれるっていうから・・・!」

595 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:40 ID:ih1me2Cn0
ここはもう長野を通らない(駅作っても意味ない)Dルートにしよう

http://ime.nu/up2.viploader.net/pic/src/viploader1055996.gif

596 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:47 ID:yJPYEjACO
>>568
えっ

597 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:48 ID:p17GrgVG0
長野は女子高生とSEXしても良いんだっけ

598 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:04 ID:Rkmpk/Qt0
も〜うるせーから長野通さないでいいよ。
利権屋が大損しようがしったこっちゃないでしょ。

599 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:06 ID:XmHYb5oK0
>>584

こうなったら実験線を捨てて長野を一切通らないルートを考案しても良いよな・・・w


600 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:06 ID:wyBtqnMP0
>>858
すげえな、今日はついてるよ

601 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:09 ID:Wka63rslO
7分をわずかと言うなら10分もわずか7分に3分足しただけだからわずかだよな
そしたら20分、30分もわずかだよな
リニアいらないじゃん

602 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:14 ID:3BCHEWiL0
>>558
そもそもリニアって将来は700km/hも有りだからな、500km/hなんて
まだ低速だよな

603 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:22 ID:XtXi+tw60
本当だ!随分差額が小さいね!
小さいなら長野県が払えるよね?

604 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:32 ID:NOUWmVcWO
>>595
なんで2回も貼ったの?

605 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:43 ID:uQTdy6vq0
C案リニアと長野県
日本に必要なのはどっち?

606 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:50 ID:wFeH47sW0
この規模になると地元の土建屋にはほとんど受注はきませんよ?
誰も降りない駅と無駄な運行費が残って
何でこんなもの呼び込んだの?って虚しくなるだけだからやめときな

607 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:54 ID:RkFwitYeO
リアルニートうざい

608 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:00 ID:ZPWV0z710
で、海側Dルート発表はマダー?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン

609 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:12 ID:KZ6+eYjH0
>>596
えっ?

610 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:15 ID:jxfgY2IlO
>>585
なにそのIP

611 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:17 ID:XPpXhzTV0
この高くなる分の工事費は当然運賃にはね返ってくるだろ?長野を通るからって差額を補填できるほど客がいるわけじゃない
つまりその分の金は都市部の客が払う羽目になるわけだ
ふざけんな

612 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:24 ID:uWtVU8CY0
やってもらう、作ってもらう、恵んでもらう、金を出してもらうそしてそのお零れをもらう

一般企業に対してですよ?

ナメてますね。
乞食そのものですね。

613 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:38 ID:7NUb+HUa0
安いんだし諏訪市営長野縦断リニアですね

614 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:38 ID:DV6B1CR+0
おまえが出せwwwwwwwwwwww

615 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:47 ID:x8FebSxOO
諏訪湖なんか行ったら、また山間ばっからでTGVに負けちゃうよ
東京→名古屋→大阪→広島→博多以外には止まらずに 直線で!
つかよ 長野ってBルートのBじゃなくて
あっちのBなの?東京だからB教育受けて無いから判りません…

616 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:48 ID:w/vv7f7N0
長野県の一般ピーポーはどう思ってるんだ?

617 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:54 ID:TAyudwdR0
そのうち、土地は売らんとか言いだしかねん

618 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:55 ID:rJXVy4+CP
ならドブ臭い諏訪市が払えよ

619 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:29:58 ID:LcUWFJOCP
6400億円全部長野が負担しろよ…そんならBルートでいいよもう

620 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:03 ID:2mrgEbQ50
長野県民は、長野新幹線で東京に出てから
リニアに乗ればいいじゃん

621 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:05 ID:TGZOhXrs0
お前ら

長野の希望だと6400億円多く出費になるって事は
土地買収や長野の工事業者に6400億円ほど落とす意味になる

そりゃ気にならないだろ

622 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:05 ID:52mACjOx0
>「時間差もわずか7分ではないか」
>差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」

じゃあそのわずかな時間とずいぶん小さい額をどうにかしてみろ

623 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:06 ID:Hpc+bbALO
>>571
そうそう、それでいいよ
トンネルもなくなるし
もっと静岡よりの方が建設費も安いだろ

624 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:09 ID:c0XNtYikP
新幹線利権でガッポリ稼いだからな長野
二匹目のドジョウ狙いで諏訪の土地買い占めたんだろ
汚い連中だな
直線ルート以外なら作る意味無し
長野がゴネるならリニア計画無期延期でもいいよ

625 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:17 ID:+dI8rBcQ0
差額、ずいぶん小さいって
それだけの資金力があるとこが言う台詞だろ
長野県の予算の8割方持って行くような予算
諏訪だと予算全部をまわしても60年かかるようなもの・・・
どこからそんな言葉出てくるんだか

626 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:24 ID:gficsXVO0
>>595

よし!Dだ!

これで行こう!!

627 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:46 ID:5XpQbCK8O
>>50
> なんで変な順で、ABCなのか。
> 一番まともなルートをCにしたのは、誰かの陰謀?
むしろ逆に
「Aルートはここが駄目」「Bルートはここが駄目」
「つまりCルートが適切」
こうやって誘導してるんだろう!くらいの事を長野の酋長には言って欲しいw
ちなみにこの論法、CMとかでも時々見かける。

628 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 18:31:00 ID:+PcwtAHY0
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。
チンピラみたいなゴネだ。ゴネどく狙いか。
諏訪市民のことしか考えられないとは、器が小さすぎる。

629 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:01 ID:Q+PSgIm7O
いずれは東京〜大阪間30分切らなきゃならないのに、こんなアホなルートはないだろ。

630 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:13 ID:iYZN6otM0
JRも強気だなぁ。
あんまりワガママいうと「長野を通過する事は許さん」ってなってもしらんよ


631 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:18 ID:kiK6pYXk0
民主、朝日はなんでこういうクズを攻撃したりしないんだろうな。
同じアナの狢だからか?

632 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:22 ID:BwxWwLfR0
さぁそろそろ長野の経済政治家とか
ルートの決断に影響力を与えそうな人たちをリストアップでもしますかね

地上げで利益を欲しい人たちには他案で利益を確保してもらいましょ

633 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:31 ID:FpoIKdk30
北朝鮮のテポドン1号が長野県庁と土建屋企業一同のところに落ちますように

634 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:33 ID:dLIxOJsM0
なんだ伊那市ってw
はじめて聞いたよ
ど田舎wwwwwwwwww


635 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:43 ID:X+0f9Ed1O
たったた七分の為に6400億ってバカみてーだな。

636 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:46 ID:rrH1m+Ut0
これまでさんざん「あずさの時間短縮をしてくれ!なんとか2時間きってくれ」って懇願しておいて

今回の7分の差を「たかが7分」てすごい感覚だよな。

こんな首長の町にはもう住みたくない。

大体、40歳の俺の記憶の中でこの山田市長は3人目だぞ。

諏訪市っていうところは、一人の市長が何期も何期も市長をやるんだぜ。

そして引退後は名誉市民と化して、悠々自適な暮らしを送れる約束がされている。



637 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:46 ID:XSJKkiA60
>>587が正論。
そもそも東京-名古屋のリニアの話だろうが。
部外者の長野は黙ってろ。

638 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:49 ID:Wm3m5I060
>>557

おいおい、それは元々外してはいけなかったエピソードだろ!!

639 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:03 ID:KmhPgYYB0
もう長野新幹線廃止して別ルートの北陸新幹線作ろうぜ

640 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:04 ID:Rnjoq14u0
>>630
いんじゃね?w

641 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:08 ID:SbfQrc0n0
Cルートを作って運用する。
迂回部分は長野県が建設して運用したら?


642 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:27 ID:3ax9O7duO
もう計画中止にしちゃえよ…

それか駅作らない方向で

643 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:36 ID:SEz4tcsxP
首都圏と中京圏を結ぶリニア中央新幹線のルート選定をめぐり、JR東海と長野県の綱引きが続いている。
南アルプスを貫通する直線ルートを希望するJRに対し、地元自治体はもっと北へう回するルートを望む。

地元にすれば、地域おこしに駅が欲しい。しかしう回すれば6千億円以上も余分にかかる。
建設費を全額自己負担するつもりのJRにすれば、到底受けられる話ではない。長野には既に「新幹線」もある。
地元民には申し訳ないが、きっと多くの門外漢は地元の主張を冷ややかに見ている。
いや、長野の人が地域エゴが強いというのではない。例えば先日開港した静岡空港だって、
外から見れば、2千億円近くかけてニーズの低い空港を造るなんてあまりにばかげていた。

もっと言うなら、香川もそうだった。本四間に3本も橋が必要なわけがないと、多くの国民が思っただろう。
閑古鳥が鳴くサンポート高松を造る金があったら、海水淡水化施設でも造れ―渇水が全国に報じられるたび、そんな声が聞こえてくる。
地元の声と外部の声に折り合いを付ける作業は、簡単ではない。特に内部にいると、
目の前で進む事業に反する声は上げにくい。しかし時には遠くから眺めてみないと、
外部だけでなく後世からも批判を受けかねない。自分の身の丈を知ることもできない。

香川には、巨額の費用を要する道路事業や鉄道事業の計画が、まだいくつも存在する。
さて外の目は、後世の目はどう見るか。何だか心配になってきた。
http://ime.nu/www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20090619000094

644 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:37 ID:SpNbndNl0
リニア中央新幹線って名前だから整備新幹線と勘違いしてるんだろう?
違うってのw
長野の田舎者には違いが理解できんだろうな。

645 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:38 ID:RxQPW3vv0
・国民が払う乗車料金アップ
・国民が被る乗車時間アップ
・国の財政悪化(JR東海の収益悪化で法人税ダウン)
・長野に入る建設費アップ
・長野に入る固定資産税アップ

これがゴネ得Bルート

646 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:49 ID:iFiGgp6T0
俺長野県民じゃないけどさ。
でも、あれだけ迂回しても7分しか違わないって凄いよねリニアって。
たったの6400億円の差なんだし、Bルートで良いんじゃないかな?

647 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:53 ID:yJPYEjACO
>>587
うるせー!百歩ゆずっておれの勘違いかもしれんが
おれだってリニアに乗りたいんだ!飯田ばっかでズルくね?

648 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:57 ID:z3pATgpB0
Cルートにして、6400億円で島根県東部まで伸ばした方が
シニア&海外観光客にいいよ

649 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:10 ID:gficsXVO0
>> 599
あんな遠回りなら実験線捨てても釣りがくるw

実験線はそのまま技術開発実験できるし

650 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:15 ID:HXM8TReY0
この一件の解決だけで貴重な25年の計画の内5年ぐらい費やすことになりそうだなぁ…
となれば完成は30年後かぁ…また一段遠のいていくなぁ…

651 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:18 ID:KZ6+eYjH0
>>635

7分(以上)も無駄にしたあげく6400億円余計に支出するんですよ。



652 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:27 ID:c0XNtYikP
鉄道の運賃は路線距離に掛かるんだぜ
長野に用がない人の迂回余分運賃と時間ロスがほぼ恒久的に確定するBルートは論外
自分の利権のことしか考えてないのか長野は

653 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 18:33:38 ID:+PcwtAHY0
この市長のせいで、長野県民全体が悪く思われる。
国民全体のことを考えず、地元の利権のことしか考えてない
こんな発言を堂々とできるヤツがトップとは・・・
諏訪市民にはがっかりだ。

654 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:38 ID:khQ2195wO
大深度掘るなら長野関係ないし

655 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:40 ID:a00L3YhrO
次の長野知事選挙いつ?

656 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:47 ID:9HsLQ2LiO
長野県はコジキなんだからかまってやるなよ

657 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:08 ID:3R6mlIXD0
>>595
いいねD案

658 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:15 ID:cgUOzEnLO
つか、この不景気にリニアなんていらね

誘致ってのは金を出すもの
金を出さずに主張を通すのは創価と長野ぐらいなもんだ

659 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:19 ID:GZRLuyzL0
諏訪なんて通しても余分な建設費回収できないし経済メリットゼロっつーかマイナスだろ

660 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:26 ID:wFeH47sW0
事業主はJRだからな
好きなだけ喚いてればいいよ

661 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:43 ID:1uT5dAl70
Cルートで通せないなら白紙撤回でいいよ

662 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:43 ID:zBxmEaxL0
馬鹿すぎ・・。

この長野のおバカさんたちに、水上、越後湯沢、塩原、飯坂を視察
することを勧める。
ストロー効果っていう・・いいや・・どうでも・・


663 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:43 ID:MjLEo8svO
>>623
だいたい長野は北陸新幹線全通しても
全種別停まるんだろ?

のぞみが完全スルーされてる静岡の気持ちを
少しでも味わえよって感じだよな



664 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:45 ID:e3IlsF080
出身を聞かれたときにもっとも自己紹介しづらい県になってしまったね、長野。
ご当地出身のかたがた、ご愁傷様です。

665 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:48 ID:NOUWmVcWO
>>646
釣られてやるよ。長野県民乙

666 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:51 ID:H7cifcp1O
>>612 長野ってホントに乞食思想なんです。
TVで「建設業者が仕事下さい」って乞食CM
してるんですが態度デカいし。

667 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:34:53 ID:vGweUn5MO
長野が全部負担しろや!!!!


668 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:03 ID:HO4Jjf5I0
テレビはなぜ報じない

669 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:05 ID:AtxwPX0y0
あぁこれTVで見たわ。
諏訪終わったなw
ていうか市長は土建屋に脅されてんじゃねーのか?

670 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:07 ID:DeSk6mYO0
>>630

6400億余計に出資するのなら長野を通らない別ルートを考案した方がマシ


671 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:39 ID:SbfQrc0n0
迂回分の運賃は長野県が出してね。

672 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:43 ID:wyBtqnMP0
>>605
長野「長野って日本の要所じゃん、リニア持ってきて当然!」

北海道「ハァ?」
青森「ハァ?」
秋田「ハァ?」 
   ・
   ・
   ・
鹿児島「ハァ?」
沖縄「ハァ?」
 
番外
カリフォルニア州「Oh Shit!」


673 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:43 ID:uQTdy6vq0
あ、AかBでもいーや
その代わり長野県内の土地はタダで提供してくれるんだろ?

674 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:48 ID:jxfgY2IlO
>>596
えじゃねえよw
時間2割増が速さ換算だとどの程度のロスになるか、ハジキを並べて計算してろ。

675 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:55 ID:CvpCVgLB0
ほとんど変わらないんだったら当然諏訪市が負担するってことだよな

JRが金払うんだから安く早く済ませるに決まってるじゃん
金も時間もかかるルートをゴリ押しした上で
増える分も全部JR負担って脳みそ腐ってるだろとしか言えないわwww

676 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:35:56 ID:82OQrBUT0
リニアは早くなければ上野公園のモノレール。


諏訪なんてもう日本中小産業廃墟博物館だからして。

677 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 18:36:16 ID:+PcwtAHY0
長野県民には失望した。
バカルート決定なら、全国民が怒る。

678 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:25 ID:gSJyA5YtO
>639
京都から北陸に延びてぐるっと回って東京駅に繋がる環状新幹線が欲しい

679 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:28 ID:YJCxgyuJP
迂回ルートなんかに決まったら、総スカン食らうだけじゃん
大丈夫か?長野は

680 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:29 ID:kgABLCbE0
詳細地図はここ。

異様さがよくわかる。
http://ime.nu/blog-imgs-32.fc2.com/l/i/n/linearshinkansen/map52.gif

681 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:40 ID:kdU2GiAD0


2ちゃんねるのおまえら住人よ!

おまいら、もっとゆとり持てや!

どうせ、おまいら急いでも、たいしたことないんやし


682 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:44 ID:qyFQhzWqO


683 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:48 ID:H10wiy4E0
箱物行政ってのもこんなんだったのかなぁ

684 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:01 ID:AkBZ+Wd8O
>>1
( ^ω^)はぁ?

685 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:05 ID:sQvw3TGZ0
6400億円はどれだけの大金か


万札で重さ約65トン
積み上げると高さ約64000km
金に換金すると約206トン
長野県の予算(約8462億円)の75.6%
北朝鮮の国家予算の2倍以上(2006年度で北の国家予算は29億ドル)
JR東海の年間売り上げ(1.5兆)の半分近く

これが小さい?・・・JRが負担しろ?  大丈夫か?

686 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:07 ID:iYZN6otM0
>>640
敷地通るなら、この条件 っていってるだけだから通らないなら文句はないな。
勝手に静岡側にでも通せばいい。


>>670
長野通らないルートがAやBより優れているといいねw


687 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:07 ID:wqOhxxYdO
誰か諏訪に毒ガスばらまいて害虫どもを一匹残らず駆除してくれよ

688 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:24 ID:FNvKoVce0
>>630

甘い
リニア自体全部中止もある。
株主からするとリスクは全て回避してもらいたい。

689 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:27 ID:YXIV21NvO
10時間が10時間7分なら問題ないが40分が47分なら問題ありだろう?
直線なら将来時間短縮も出来る可能性も高くなるし
事故の危険性も低くなる

690 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:31 ID:2mrgEbQ50
そりゃ
高速道路とか、民営化前の国鉄の路線とか
こんな感じで決まっていたのかと思うと 赤字なわけだわ

691 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:45 ID:TAyudwdR0
つーか静岡は?

692 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:51 ID:OG0d+UKqO
あのなぁ〜

2時間や3時間のうちの7分なら僅かかも知れんが、
たった40分に対しての7分なんだぞ!
率にしたら、17.5%も余計にかかるんだぞ!

誰か、長野の老害ジジイ共に算数教えてやれよ!


693 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:51 ID:FpoIKdk30
>>630
飯田線ってJR東海の所有なんでしょ。
廃線にする事なんて朝飯前でしょw

694 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:37:59 ID:3BCHEWiL0
>>644
土人にそんな事を理解させるのは無理

695 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:01 ID:RxQPW3vv0
東京名古屋で7分ぐらいいいじゃないか

長野は2駅でいいじゃないか(+6分)

名古屋大阪で7分ぐらいいいじゃないか
||
東京大阪で20分伸びます

696 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:10 ID:0MAs0dBPO
>>315
そのうち港を作れとか言い出して、国に運河と港の建設を要求しそう

697 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:12 ID:DeSk6mYO0
>>674

100mを9秒台で走る奴と12秒台で走る奴を比べて小差と言っているようなもんだからなw

7分を小差ってw

698 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:28 ID:1TOQ+gd40

だから、長野を一つもかすらないDルートを提案するべきだっての

699 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:46 ID:9eefBocr0
諏訪市長、コイツがすべてのガンだな、刺されれしまえば良いのに

700 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:48 ID:FvmqIhCf0
6400億ほしいってことか

701 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:53 ID:B9nVG0an0
長野の利益 = 他の全員の不利益

702 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:54 ID:rrH1m+Ut0
>>646
Bルートのカーブもなんとか500km/hで曲がれるから、「差は7分に縮められます」・・・ということだよ。

そこまで計算して積算して出した見積に対して
「試算に過ぎない」
「たった7分?小さい差だね」
「差額はおまえらが出せよ。長野様を通るんだからな」
という態度は、政治家の言葉としては不適切極まりないと思う。

703 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:00 ID:u69RP7bW0
長野県人って馬鹿ばっかりかよ

704 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:09 ID:l/gcGF9r0
> 「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首をかしげる。
こんな考えのヤツらにリニアなんか必要なくね?
高級取りの人間のべ何人 x 7分 x 2(往復分)の時間を奪うつもりだ。

ちなみに俺は
8時間 x 20日 x 12月 = 1920時間労働で、年俸約2000万。
時給10400円。14分で2426円することになる。
これの倍や10倍の人間なんてざらにいる。そいつらが使うんじゃないのリニアって。

その割には2chなんて…ってツッコミは無しだ。

705 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:13 ID:sQvw3TGZ0
>>685
あと諏訪市の予算約22年分

706 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:19 ID:qwosFZpD0
もう長野を迂回して通せばいんじゃね?

707 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:29 ID:+zEQejBQP
ふざけんなよ糞ゴミ虫

708 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:37 ID:mDjMd9xD0
長野県は、周辺自治区で分割合併すればいいんだよ。

709 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:38 ID:8TcoPaIr0
本当に県民に利益があるならまだいいよ
でも真実は土建屋と地主が儲かって終わりだろ
しかも自分は頑として金を出さない
やってることがヤクザ並

710 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:44 ID:2mrgEbQ50
リニアの6分が許されるなら
のぞみを静岡に止めることも出来ると思う。

711 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:46 ID:BFCHEUNN0
          _長野_
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ   o ゚ \  /゚o\    ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /  \  |r┬-|  ノ. 〉 (⌒)/ / / //  バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )そ (⌒_(⌒)⌒)⌒))そ
       Σ/ ̄愛知\そ     Σ/ ̄静岡\そ
       / ─    ─ \     / ─    ─ \
      /  (●)  (●)  \.  /  (●)  (●)  \
      |    (__人__)    |  |    (__人__)    |
      /           \  /           \

712 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:49 ID:4nJW3rSk0
諏訪市長が安いっていってるんだから
この市長がポケットマネーで払ってくれるなら作ってもいいんじゃね

713 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:49 ID:qRRWwfp60
ここまで我侭だと清々しいな

7分の時間超過と6400億も余分な費用が掛かるのなら
県で1兆2800億円だすのでBルートで建設お願いしますとJRに土下座するのがスジだろう

なんだこの長野土人どもはw
金がないなら口をだすな

714 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:53 ID:1asnFWf80
”リアル”ニート
に見えた

715 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:39:56 ID:kiK6pYXk0
ちょっと考えた。諏訪と伊那を通るルートでいいんじゃね?
ただし明かり区間で市街地のど真ん中をぶっ通しでw

716 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:40:04 ID:5rSOAzBxO
もうエプソンは長野から撤退したほうがいい

この調子だとなにいわれるか分からん

717 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:40:09 ID:s6Z9Jrl50
間に駅できたら減速加速でさらに時間ロス。数分とまってさらに加算。
行きと帰りトータルで考えて下手すると30分近くのロス。

旅行以外でビジネス利用な人間なら自給も高い部類の人間なわけで、
その経済的損失を年で考えるとさまざまなものに波及してさらにマイナス。

718 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:40:35 ID:e3IlsF080
小田急でいまだに南林間に急行とまるが、なんか大株主か創設者かしらんが
大物がいるらしい。

んで、諏訪にはJR東海の事業にどれほど貢献した大物がいるのかね。

719 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:40:36 ID:SFInJ9a10
>>148とか>>198とか>>235とか>>246あたりがなんかツボったw

720 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:40:46 ID:BwxWwLfR0
京都教育の学長と、諏訪の市長は同じ匂いがする。

マスコミに言うことがどれくらい世間の非難を浴びるのか分かっていない感じ。


せまい世間で生きてて時代遅れの乞食だとこうなるんだな。
悲しいね

721 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:40:50 ID:SbfQrc0n0
>>692
爺はもう老い先短いのにね。

722 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:40:55 ID:3L7dTZ+y0
>>1
地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした

アホかwwww
民間企業が無駄金など出すと思うの?
付属施設は全て地元負担が当然だ。

そもそも中間駅など、おまけ以外の何物でもないのだからな。
ただし、橋本は必要不可欠だから例外。

723 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:41:07 ID:DeSk6mYO0
>>686

>>680を見れば分かるが明らかにAやBより優れている>長野を通らないルート

ただCよりは劣る。


724 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:41:28 ID:uWtVU8CY0
>>646
だからさ、これ、税金じゃないの。
JRって上場企業なんで、利便性損ねた上に意味もなく6400億も
負担する訳無いんですが。
負担は全て利益の圧迫→利用者の料金に跳ね返る。
長野は一切負担無し。

株主と利用者に殺されますよ?

725 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:41:40 ID:GUj9nzD10
>>647
飯田に駅できるのかwwwww できねだろw 誰が乗り降りすんだよw 真ん中に天竜川流れてるだけの
萎びた街じゃないか。

726 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:41:48 ID:llx3cyu4O
村井県知事が関係してる企業がリニア通りそうな土地買い漁ってるんだろうなあ

選挙での後援会とか親族が経営してる不動産会社とか元秘書がコンサルタントしてる建設会社とか。村井は元役人だっけか

727 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:41:52 ID:39d3IgaV0
まとめると、
「ずいぶん少ない、そのぐらい出せよ」

最低だなw
世界に恥をさらしてる長野

728 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:41:54 ID:RN+c8XD+O
6400億円は諏訪市長のポケットマネーで解決だなw

729 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:42:07 ID:g5yVTfIe0
次は名古屋飛ばしで大揉めと予想がつくな

730 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:42:08 ID:BA2kQ/oT0
>>680
長野回避が一番正解な気がする

731 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:42:14 ID:ICBElChI0
>「時間差もわずか7分ではないか」
始終で40分かそこらの7分はでかいだろ。
しかも駅に止まれば尚。ノンストップでおkってこと?


732 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:42:16 ID:VNu2wGJr0
土地確保のためにどんだけ借金したのやら・・・

733 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:42:30 ID:IXWFMIsj0
このままじゃ長野は迂回しないと、工事がいつまでたっても始まらないし終わらないぞ
JRは長野迂回ルートを考えた方が、最終的に工事費も安いし工期もはやいって事になるんじゃね


734 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:42:38 ID:2pyzVunc0
6400億出せって鬼かよ

735 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:00 ID:iEm8I9fjO
利権ズブズブ役人天国だな

いつの時代だよ

気持ち悪

長野県では一切金つかわないことにしよう
通過するだけ

気持ち悪過ぎる


736 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:04 ID:jFYxNPst0
>>1
>「時間差もわずか7分ではないか」
ここは、1秒と戦ってるリニアの技術者はキレてもいいと思う

737 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:06 ID:Bco/HQUE0

小さい差額なら俺に融資してくれ

738 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:08 ID:6STEb5lgP
6400億円が「ずいぶん小さい」差だから「JRが負担するのが当然」とかふざけてるのか?
マジで信じられないんだが

739 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:06 ID:bsCrh0P60
ttp://ja0hxv.calico.jp/pai/iidasen/iida.html

飯田というところに行ったところがないのでググったら
何この典型的な田舎の駅

740 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:22 ID:DaaB9/WW0
リニアをゆっくり走らせるとリニモになるぞ
実質愛知窮迫が開催された半年だけ採算がとれて
それ以降はもう廃線の危機

741 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:23 ID:3BCHEWiL0
>>702
JRも強気だな。あのカーブを全速で回るのか?また、技術者が泣くな
なぁに、700kmでも曲がって見せますなんて、言い出すかな?

742 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:24 ID:47OCta3i0
長野いらねw
JRの負担が増える→その分運賃が高くなる
降りもしない駅は不要だ

743 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:28 ID:HHwC02Yx0
Cルート正式決定したら

Bルートの土地買収していたヤクザが発狂して

南アルプス貫通トンネル工事に爆弾でもしかけそうだなw

744 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:29 ID:x8FebSxOO
だからよ〜もう1回聞くぞ
長野ってB落なのか?

745 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:32 ID:Pk/Tc5L40
これは酷いな
あたま沸いてるんじゃねえの

746 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:50 ID:kgABLCbE0
詳細地図はここ。

異様さがよくわかる。
http://ime.nu/blog-imgs-32.fc2.com/l/i/n/linearshinkansen/map52.gif
(長野迂回ルート:B)

だったらこれでもいいじゃん。
http://ime.nu/blog-imgs-19.fc2.com/l/i/n/linearshinkansen/G-2map64.jpg
(静岡迂回ルート)

747 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:43:56 ID:4NXZYpfB0
長野県 6400億÷200万人=1人32万円負担

頼む、やめてくれ。



748 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:12 ID:2jov8hOP0
>>1
頭おかしいだろ?
大丈夫か?

749 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:12 ID:aaXAGr9i0
もちろん、7分なんて迂回ルートをMAXで走り去った場合の時間であり、駅には止まらない。
そうBルート推進派の本音は迂回ルートそのものに有る!
リニアが通る事による「買い占めた土地の高騰」と「土木工事の受注」にあり、リニア諏訪駅なんて必要無い。


750 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:16 ID:UKDJlVG40
Dルートにしようぜ・・・

751 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:17 ID:khQ2195wO
この金銭感覚はおかしいだろ


752 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:21 ID:v24v8+550
岐阜県民だが、岐阜県を通らなくなってもいいから、
長野をスルーして欲しい。



753 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:22 ID:e3IlsF080
>>733
東海が長野迂回で費用が増大するなら募金してもいいな。

754 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:27 ID:+zEQejBQP
長野に駅不要だろ。

755 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:30 ID:UGkx6+1Q0
荒らしには無視で対応するしかないようだな。

756 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:32 ID:gtMS1Olm0
>>629
音速かよ沿線住民吹っ飛ぶぞw

757 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:38 ID:uQTdy6vq0
試しに長野県内のJR通勤列車全部7分余分にかかるようにしてみたら?
"たった7分"らしいから

758 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:52 ID:hGNs+iAi0
それより奈良県民だけど将来奈良にリニアが通る予定って信じられないんだが

759 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:58 ID:Rnjoq14u0
>>723
ま、Cを想定して土地買ってる人間がいるだろうから
ABCを採用しなかったら県外の人間から、恨みを買うでしょうなw

>>746
ばかばかしさがよく分かるw

760 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:04 ID:BA2kQ/oT0
>>702
なんとか曲がれるでは事故の危険も増すな。

761 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:04 ID:g5yVTfIe0
国を敵にしても地元の英雄になりたいんだろ。

762 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:15 ID:Cfkg+dBO0
これは国民投票にかけて長野県の目を覚まさせてやろうぜ

763 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:17 ID:GUj9nzD10
>>680
井川 水窪 東栄 猿投 日進 名古屋 ときたほうがよさげだな。山梨は南寄にして。

764 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:17 ID:uHPyn4jn0
Bルートにするから停車駅無しで

765 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:23 ID:jxfgY2IlO
>>741
日勤教育もないのに飛んでっちゃう><;

766 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:27 ID:2PywHS5/0
6400億円余計にかかるなら
実験棟を使わないルートに出来ない物か

767 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:34 ID:evbYeR+DO
当然経由すると思っていた京都を通らないのか。驚いた。

768 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:49 ID:vmj8OhpY0
諏訪市民ってバカ?チョン?
あつかましいにもほどがある

769 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:51 ID:BvpPLLwk0
>>630
村井:あんまりワガママいうと「長野を通過する事は許さん」
JR:じゃあ長野県はパスということで
村井:Cルートでお願いします(キッパリ


770 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:58 ID:CNlu+/N/0
長野県民だけど・・・
恥ずかしくて外に出れない。

771 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:03 ID:wyBtqnMP0
あそうだ、長野県を消せば7分くらい短縮できるんじゃね?

772 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:04 ID:qMpNGXEA0
なんでこんなおかしいのが知事やってるんだろ
馬鹿みてえ

773 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:05 ID:+j/Wh3Ev0
ずいぶん安いなら 自分で払えよ。なんでJRに負担させんだw

774 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:14 ID:DeSk6mYO0
>>746

静岡ルートの方がトンネルが少なくて良いなw


775 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:18 ID:CfLAhJsV0
おまえら、Dルートってどんな山岳地帯かわかってて言ってんのか?
常識なさすぎだぞ


776 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:33 ID:FZyZbYuKO
長野wwwww

777 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:36 ID:IJBEEjcf0
>>717
えーと.駅ができても大半の電車は止まらないわけです.名古屋直行.

778 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:51 ID:/qNo2DZH0
バカ県オールスターズが大暴れの図だなw

779 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:00 ID:WO8Qt1360
なんだこのスレタイ
リアルニートかと思った

780 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:04 ID:rrH1m+Ut0
長野を脱出したほうがいい企業

セイコーエプソン
京セラ
ミネベア
日本電産
オリンパスオプトテクノロジー
コニカミノルタ
GAC
日置電機
多摩川精機
オムロン飯田
トーハツマリーン
石川島汎用機械
石川島芝浦機械

781 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:16 ID:WSa20wy2i
>>630
長野通らないで迂回したほうが100倍マシじゃ!

782 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:24 ID:3BCHEWiL0
>>747
え?長野ってたった、全部合わせて200万しか居ないんかい
全部合わせても名古屋以下じゃないか
そこに三駅も作るなら名古屋だけで三駅作るって事だね

もう、馬鹿だろ

783 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:29 ID:5rSOAzBxO
チャイナリスク
ロシアリスク

でも もっと酷いのは
長野リスク
ハイリスク ノーリターンだよ

784 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:35 ID:G2LLUCie0
こいつらはリニアが通れば
電磁波で癌が増えたとか難癖つけるに決まってる
考え方が朝鮮並みw


785 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:37 ID:HfS6KqNe0
A・Bのルートはレゴで作っといてあげなよ
きっと気づかないよ

786 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:40 ID:Pj6T1EWNP
本当にリアルニートって読んでしまったw

787 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:47:59 ID:WxH1B57p0
東京〜名古屋 だいたいの所要時間
Cルート無停車 0:40
Bルート無停車 0:47
Cルート各駅停 1:04
Bルート各駅停 1:23
新幹線のぞみ  1:40
新幹線ひかり  1:48
新幹線こだま  2:50


788 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:48:00 ID:RxQPW3vv0
JR東海株の時価総額は1兆3222億円程。
6400億円完全余分な出費+収益悪化となれば、
債務超過になりかねない額だ。

もちろん、潰せない会社だから国民負担で救うことになる。

789 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:48:00 ID:5PJB4tPp0
>>746
長野を避けて通るルートの方がBより作りやすい気がする。

790 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:48:04 ID:5Lbqh58j0
長野飛ばしてんなww

791 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:48:36 ID:GUj9nzD10
>>775
電磁波の影響が少なくてすむw 火山帯を極力避けて身延のあたりを抜ければいいんじゃね?

792 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:48:59 ID:AKMtdk0D0
主に利用するであろう都市部の人間からすれば

Bルートはありえないだろ
Aルートはもうちょいショートカット出来れば考えなくも無い
Cルートはまあこんなもんか?

富士山の南ルートが一番好ましいけどな!

793 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:04 ID:NidDEtcG0
あんまり分からん事言ってると現代の部落地区に成り下がってしまうぞ。

794 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:17 ID:3BCHEWiL0
>>774
リニアには山登りと言う特技がある。それがCルートを可能に成らしめた。
ここは、富士登山と言う手も在るぞ

795 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:21 ID:kiK6pYXk0
>>769
多分最終的にそうなるw
村井が知事やっているうちにそうしたらいい。

796 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:22 ID:MkG541x00
知事の事といい、長野は良いところ無しだな

797 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:24 ID:/sx4q9MoO
迂回推進派は何を言っても論破されるからどんどん支離滅裂な事を言うようになってきた。今度はどんなオモシロ発言を言ってくれるんだか

798 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:25 ID:YXIV21NvO
長野なんかどうでもいいから富士急ハイランドに停めて俺の持っている土地と相続予定の土地の価値を上げてくれ


799 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:26 ID:ZQYSgs2CO
金出さないなら長野から一切撤退すればいい

800 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:33 ID:bsCrh0P60
上諏訪駅
http://ime.nu/upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e6/Kamisuwa_eki_1.jpg

飯田駅
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Iida_Station_Structure_(Iida_Line).jpg

長野駅ですら京浜東北線の赤羽とか王子レベルなのにこんなところにリニア通してどうすんの?

801 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:34 ID:aaXAGr9i0
長野って、普段は影のようにほとんど目立たんくせに、
こういうアフォな主張だけはしてくるんだなwww


802 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 18:49:35 ID:+PcwtAHY0
長野でとまっても、長野の乗降客数は
大阪や東京のハナクソ分の一くらい。

803 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:49:39 ID:EaNaeW2G0
これずっと思ってたんだけどさ
世田谷のおれん家のあたり通過してんだけど
あと北岳に穴開ける気?そりゃあんま賛成できんな

804 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:06 ID:lcmiCVr3O
まずCルートで作って
長野が自腹でAまたはB相当の路線を作ればいいじゃん
たかが長野の戯言で
東京←→大阪の最短時間を潰して欲しくない

805 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:09 ID:GUcnltvK0
>>741
JR東海蕪暴落のお知らせ?

806 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:11 ID:KMrLtLrK0
諏訪市長の山田勝文って
よく広告とか出してる山田養蜂場の経営サイドの人みたいだね

ソース
http://ime.nu/www.pl-gakuen.ac.jp/seiyukai/05_ob/ob-info/pages-07.html

山田養蜂場
http://ime.nu/www.3838.com/

でも、政治家としての仕事と
個人的なお仕事は別物だから山田養蜂場に抗議しちゃ駄目だよ

807 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:12 ID:RwsEpV5S0
長野は土建王国を改めDQN王国を名乗れよ
リニアの海外進出の為にも世界最速を目指すべき

808 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:28 ID:T+A3wIt90
同じ6400億かけて長野を迂回するルートにしたほうがよくないかこれ

809 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:32 ID:LsIUryVxO
北チョン北チョン!
今長野にミサイル落としたら英雄になれるぞ!

810 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:37 ID:pifjeOWaO
893酋長クソワロタwwww

811 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:42 ID:6STEb5lgP
長野県の年間予算が約8500億円なのに6400億が大した額じゃないってなんで思えるのか理解に苦しむんだがw

812 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:43 ID:+ypv/8SN0
百姓!!何考えてるんだ!!
諏訪の馬鹿どもは、木に乗って坂を滑り降りてる場合じゃないだろう!

813 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:50:43 ID:nBU8QAbo0
長野は日本から出て行って下さい。

814 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:01 ID:9HsLQ2LiO
市長の発言は打算的だがおまえらの反論も相当打算的で同族嫌悪としか思えない

815 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:08 ID:yJPYEjACO
理由はどうでも村井知事は死んでもCルートを認めないよ。それだけは言えるよ。
飯田には気の毒だけどこうゆうときの長野つえーから・・・。


816 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:22 ID:gYeHSxH00
ほんと基地外だな
もう長野県産商品買わないようにする
観光でも絶対行かない

817 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:27 ID:3BCHEWiL0
>>795
村井の焦りっぷりを見るとその可能性があるが、安心はできない
何せ、長野土人は朝鮮人並の思考力だからな

818 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:39 ID:NOUWmVcWO
>>802
言いたい事は分かるけど随分とデカいハナクソだな
あぁ長野県民のか

819 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:45 ID:/wEmemub0
長野は実は「新幹線駅が出来たとしても県民や市民の生活が豊かになると言う事ではない」や
「駅が出来たとしても利用者がいる訳ではない」と言う事を国民に発した先進的な県だと
思ってたのだが・・・

やはり自分の事(土建屋と利権屋)しか考えられないんですね。長野オリンピックも結局は県民
に多大な悪影響を残しただけじゃありませんでしたっけ?

あえて言おう!長野県民でなくて良かったと!!

820 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:45 ID:JbX7ST9u0
飯田市がFAするのが一番いい方法じゃね?
リニアが通るとなれば引く手あまただろ

821 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:47 ID:UGkx6+1Q0
おい長野県民とりあえずリコールの署名集めろ。
てめえんとこのバカは自分たちで早く始末しろよな。

822 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:47 ID:DeSk6mYO0

きっと聖火リレーで動員された中国人がそのまま居着いちゃったんだな・・・


823 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:51 ID:3bP6I95u0
南アルプスの山の神がJRを訴えるのはいつですか

824 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:57 ID:I0cbw7wb0
東京大阪を1時間で繋ぐことに意義があるんだからさ。
リニアが出来ると首都圏と近畿圏が一つの都市圏として機能するようになる。
だから長野県議会は黙ってなさい。
良識ある長野県民は県議会に自制を求めるべき。

825 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:59 ID:A51FoX1o0
>JRが負担するのが当然

その負担分が将来、乗客に跳ね返ってくるんだぞ
自分たちの利益しか考えないのかよw

826 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:52:19 ID:INglH0BN0
>>746
いいなあその後の方、富士山がいろんな角度で眺められそうなのか?

ぜひ静岡知事・市長には悪ふざけでそれを主張してもらいたい。w
そしてその両ルートではどっちがマシ?国民投票で圧勝してもらいたい。

827 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:52:21 ID:kgABLCbE0
>>774
静岡にはJR東海の支社もあるんだね。
ってことは、在来の刺激策にもなる。

諏訪はJR東日本だからJR東海の路線でないし。

828 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:52:24 ID:GUj9nzD10
>>792
それじゃテロの標的になるだろw 今でも関が原と油井あたりは幹線道路が集中してるのにw

日本で高速と幹線国道とJR在来と新幹線がまとめて走ってるところいくつあるか調べてみw

829 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:52:33 ID:g5yVTfIe0
高い料金払ってわざわざ迂回させられる気にもなれ

830 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:52:33 ID:W/Cg/LEL0
全ルート作って、Aルート・Bルートは長野市負担、CルートはJR負担。
需要に応じてA・B・Cの本数決めればよくね?

831 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:52:47 ID:39d3IgaV0
>>746
静岡-長野環状線w

832 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:52:58 ID:3BCHEWiL0
>>805
東海の技術力は世界一ィィィィィィって言いながら回っていくから大丈夫

833 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:03 ID:36iW6dtU0
もう長野の県境を高さ20mくらいの壁で囲めよ

834 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:15 ID:e3IlsF080
そろそろ長野の産品不買運動がはじまってもおかしくない

835 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:18 ID:SpNbndNl0
たった7分と言うのなら長野新幹線を東京まで各駅停車にしちゃいましょう
時間の「ゆとり」も必要でしたよね?

836 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:20 ID:OerrRO9b0
>>803
ボーリング調査地から、北岳ではなく、塩見岳と中岳の間を通るものと思われます。

837 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:26 ID:OeNcFdWVO
>>1
明らかに金銭感覚狂ってるだろ。早く引退しろよ。


838 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:25 ID:ObJ6T19h0
>>3
おまえネトウヨだな、韓国に失礼だぞ
韓日共同でと言うことはあるが、全額負担しろとまでは言わない

839 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:27 ID:djKu0DKk0
>806
http://ime.nu/www.tamatebako.ne.jp/yamada/index.html
全く関係がないと書いてある。風説か

840 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:33 ID:ObuWoix40
そんな送料手数料はおまえらが負担

みたいなことをキリッと言われてもなぁ

841 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:41 ID:CfLAhJsV0
>>802
バカだな
飯田の大自然の中で暮らしながら通勤するんだろ
2ちゃんのしすぎで脳みそ腐ってんの?


842 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:54:00 ID:ZEZnpptT0
長野県って長野市の方と松本市の方(言い方あるけど忘れた)が
仲悪いって聞いたことあるから、長野市の方はむしろ反対の人
多いんじゃ?


843 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 18:54:05 ID:+PcwtAHY0
長野のイメージは低下する一方。
観光、旅行客減少に拍車がかかる。

844 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:54:30 ID:rrH1m+Ut0
>>806

それ、山田養蜂場ちがい!!
あの有名な山田養蜂場に迷惑かかるんで、訂正してくれ。

http://ime.nu/www.tamatebako.ne.jp/yamada/




845 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:54:31 ID:RxQPW3vv0
>>835
100km超えはスピード違反だよな。

846 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:54:50 ID:3BCHEWiL0
>>843
長野のイメージって元々悪いよな。

847 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:54:58 ID:mhWASttzO
長野人のタカリ根性は凄い事で有名
在日チョンと同じ気質だしな

848 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:55:24 ID:CjAXUSeyO
もうさ、長野と山梨の境界見直さね?
Cルートにして、長野の沿線地域山梨に編入しようよ。

849 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:55:44 ID:BFCHEUNN0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/433693.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/433694.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/433695.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/433696.jpg
キチガイの顔してるわw

850 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:55:46 ID:AbPqF37p0
6400億円がたいしたこと無いとか
こんな金銭感覚の麻痺した人間に市長なんかやらせてたらダメだろ

851 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:55:48 ID:XIoL2h/h0
一番短いルートでいいじゃん


852 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:56:03 ID:GLb2D+Zp0
高が6400億、然れど6400億。
諏訪湖住民が負担しないとなると、惜しくなる。

高が7分、然れど7分。
諏訪湖で降りない人にとって、毎度往復14分の差は大きい。

853 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:56:22 ID:gaog7ovn0
腹が立つ。

854 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:56:23 ID:Q+PSgIm7O
こんなウンコみたいな連中と真面目に議論して話を進めていかなきゃならんとはな。

855 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:56:29 ID:x8FebSxOO
長野県独立が決定 JR東海に向けてミサイル発射も、しけってて不発
報復でJR東海全ての電車をストップ
近隣の県も食料の供給をストップ
長野県民山菜しか食べられず餓死多数発生
あ 鹿とか猿とか居たかな

856 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:56:30 ID:Kx2ClJqq0

まじでテポドン落としてほしい。


857 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:03 ID:VOgQKVSWO
なんかバカ丸出しだろコレ

リコールしないの?

858 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:11 ID:8TcoPaIr0
そもそも長野行くのにリニアなんか使わないよね

859 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:11 ID:Rnjoq14u0
>>849
この「議論すべき」って言うのは
自分の望む結論が出てない、って言う意味なのねw

860 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:16 ID:yvytMyUH0
たった7分て言うなら、リニアで途中まで行ってそこから新幹線に乗り換えて長野に行くのもそんなに時間変わらないと思うんだよなw

861 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:22 ID:IJBEEjcf0
>>846
もともと,土建王国ですから.少しでも土建工事を持ってきたい.
田中元知事で少しは変わったと思ったけど,
やっぱり,そう簡単には変わらないでしょう.

862 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:51 ID:9n6cjFQC0
長野って知事だけが屑なのかと思ってたら、県民すべて糞なんですね

863 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:54 ID:ZEZnpptT0
どうぜお前の生きてる間にはできねーよw
って言いたいw

864 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:57:57 ID:1keB9+sg0
長野県の税金でやってください。維持費も。
Bルートにするなら営業距離も伸び、運賃も高くなるからそれも負担して。
長野の為に、遅くなる・運賃も高くなるではたまらない。

865 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:58:33 ID:yJPYEjACO
>>852
その14分は本来なにをする時間になるの?


866 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:58:41 ID:SCXa3CHN0
新幹線が通ってない県だってあるのに、なにこの基地外土人

867 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:58:51 ID:KjO1+X4S0

今、大阪より長野が熱い

868 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:58:58 ID:+nQ4xOrPO
長野県のキャッチコピーつくったよ!


金は出さず口を挟み、ひんしゅくを買い国益を損ね、ただひたすら利権にたかる。

利権立県、長野県。



869 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:58:59 ID:QAdNykMJ0
港も空港も余分にありすぎなんだよ
リニアぐらいまともにやってよ

870 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:10 ID:GUj9nzD10
>>863
その代わり作らなかったら著しく寿命が縮むのかもしれんなwwwwww

871 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:17 ID:K+W3/CbX0
6000億で何が作れるか誰かうpしていって。

872 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:23 ID:NidDEtcG0
長野土人はココに来て釈明しなさい!

873 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:28 ID:+yTRJ2cs0
この速さなら言える沼津は関東

874 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:29 ID:1P9w9/BeO
>>857
選んでる長野土人がバカばかりだからなw

875 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:38 ID:e3IlsF080
6400億が

>ずいぶん小さい

とおっしゃる

>山田勝文諏訪市長

の諏訪市の年間予算は         180億 www

876 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:46 ID:BvpPLLwk0
JRはもうちょっと村井を挑発して血管がブチ切れるような提案をすべき
村井って脳溢血で逝きそうな年だろw


877 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:49 ID:3BCHEWiL0
>>849
リニアに地域振興の目的なんか有りません、純粋に東海のビジネスです土人には
それが解らないんだな。
直線は現実的だが、あのカーブを曲がるのは技術的に困難って事は土人には
理解できないんだな

878 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:51 ID:djKu0DKk0
>863
銅像狙い

879 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:52 ID:GUcnltvK0
>>834
蜂の子とか?

880 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:59:58 ID:bsCrh0P60
>>873
箱根越えたら関東ではございません

881 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:00:04 ID:EvPLOmPYO
勝手にごねてるだけなんだから
そっちが負担しろよ



882 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:00:16 ID:nBU8QAbo0
>> 857

Bルートは県民の総意です。

883 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:00:23 ID:VI8MOj3y0
長野は大阪を抜いたなw

884 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:00:42 ID:KqjOFE6c0
6400億円を諏訪市民5万人のために費やすとなると、
諏訪市民一人当たり1280万円掛かることになるんですけど。

885 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:00:43 ID:3qnzGHp30
>>850
そう考えるのは当然。
なんせ南信にまったく恩恵のなかったオリンピック関連で
一兆だかニ兆円の規模の公共事業をやってるからね。
今度は南信の番だとみんなおもってるよ。

886 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:01:10 ID:BwxWwLfR0
>>746

あんた天才すぐるわ

異様さがよくわかった。


887 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:01:29 ID:IrhUjtEg0
6400億が「ずいぶん小さい」だなんて、国鉄が潰れるわけだよ

888 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:01:37 ID:OMqJPR2v0
さてと、市議と県議の素行調査にはいるかな。
ありきたりだけど、視察旅行の内容から確認だよな。

889 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:02:16 ID:jxjcZcqT0
諏訪市民が全員引っ越せばいいんだよ。

890 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:02:18 ID:TO2f+Op+P

あと、JRは諏訪地区の中央線複線化もやれよ
受益者負担がなんだって?公共交通機関なんだからさ
地元に用地代を貢いで、地元の要望通りにJR全負担で鉄道を敷いて、
地域活性化のために諏訪地区の各駅に特急あずさ全停車がスジだろうが!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 諏訪 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田・下伊那

中央東線超高速化実現期成同盟会
 「中央東線の高速化に関する研究書」より

〜本来、鉄道の整備等は鉄道会社で行うべき業務でありますが、諏訪地域の単線区間解消に係る
 費用対効果を考えた場合、JR東日本がその投資額に見合うだけの利益を上げることができるかは
 微妙であります。
 国や地方自治体も、確実に利益が上回ると断言できない事業に対しては、私企業であるJR東日本に
 その業務をすべて負わせることはできません。

 そこで考えられるのが「上下分離・分割方式」、いわゆる受益者負担という考え方です。
 全国の事例を見ますと、自治体等の出資により鉄道の高速化事業を行った経過もありますので、
 単線区間の問題を諏訪地域だけの課題として捉えるのではなく、沿線地域あるいは長野県の問題として捉え、
 JR東日本との協議に基づいて地方自治体等も応分の負担を行っていくことを検討していく必要があるのでは
 ないでしょうか。

 鉄道は公共交通機関でありますが、JR東日本は私企業であるため、行政的な圧力や
 地元の一方的な要求だけを押し付けるだけでは、高速化や利便性の向上は図れないと考えられます。
 JR東日本に大きな負担を負わせることなく、中央東線の高速化をはじめとする沿線地域の利便性向
 上を図るためには、まず、JR東日本と良好な関係を築き、連携・協力していくことが必要です〜

891 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:02:32 ID:WxH1B57p0
松本空港
利用者 63,484人/年 (平成20年度)
日平均 173.5人/日
利用率 58.9%

892 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:02:42 ID:g5yVTfIe0
6400億あれば東京ドーム18個作れるぞ

893 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:02:51 ID:ZcSPzgCR0
>>882

県民投票やって、ほんとうの創意かどうか
はっきりさせろや。

ほんとうに、県民投票で過半数になるなら、
完全に長野県への排斥運動が始まるから、
そこまで、長野県民、ばかじゃないと思うがな。

894 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:02:57 ID:mhWASttzO
恐ろしいことに長野県民の9割が迂回ルートを支持してる
本当に図々しい県民気質

895 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:02:57 ID:fGfjmYiYO
Cルートでもかなりの配慮があるよな
本当に合理的なのは長野県を完全回避するDルート

896 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:07 ID:5Lbqh58j0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

897 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:07 ID:3BCHEWiL0
>>876
空自にF15を借りて村井の馬鹿に時速700kmであのカーブを曲がった時のGを
体験させれば良いよ

898 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:12 ID:e3IlsF080
他人や他国のサイフだと気が大きくなる連中はしばしば見かけるが
それが自治体の長だからなぁ

899 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:17 ID:QRBLa0PC0
長野県民だけどカスと言われても仕方無い・・・
康夫といいこいつといい、碌な知事がいねぇ。
つーか対抗馬まで糞だから誰に投票しても駄目な県。

900 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:24 ID:qavMHiE40
知事のチェンジが早すぎたんだ!


901 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:26 ID:BsbEbKR+0
もうめんどくせえからもうちょっと遠回りして新潟通ろうぜ

902 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:27 ID:/R3eeEdS0
長野もいい加減にしないと全国の人に大顰蹙をかうよ。



903 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:03:30 ID:6xhdSXj20
正直、この問題のスレは韓国の起源認定スレよりむかつくw

904 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:04:00 ID:NidDEtcG0
諏訪市の180億も毎年あれやこれやで殆ど残らないだろうに
何百年払い続けたら6400億を補填できるんだろう・・・。

905 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:04:11 ID:3BCHEWiL0
>>885
土人は民間企業の事業と公共事業の区別も付かん位にバカなのか?

906 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:04:35 ID:tJKJvV5D0
自県内にJR東海館勝路線が少ないと見て強気な恐喝に打って出るとはな
JR東海に全部金を負担させておいてその負担は名古屋岐阜静岡三重県民たちに間接的におっかぶせ、自分たちは濡れ手で粟のまる儲けってか
JR東海を日常の足として利用している住民はマジで切れて良いよ

907 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:04:38 ID:OerrRO9b0
>>746
東京の○が八潮にあるw

908 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:04:38 ID:C0rzNm9C0
>>511
リニアに並行する感じで中津川から飯田まで貨物引く手はありかもしれない
6400億ありゃできるだろ

909 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:04:49 ID:cEoOd+4y0
迂回してくれ
負担してくれ
この地方の甘ったれた姿勢が実は日本の活力を奪ってるだろ
物乞いする乞食でももっと洒落た話をするぞw

910 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:06 ID:TO2f+Op+P

飯田下伊那の反応
  ↓
Cルート・一県一駅で決まりみたいだよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ∧_∧
 ( ´Д`)(    )<待望の飯田駅実現だね!うちもがんばろっと


長野県の本性
   ↓
  ∧_∧
 ( ・∀・) < Bルートじゃなきゃ、いっそのことリニアなんて作るな!
 ( 長野 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田

松本人の本性
   ↓
  ∧_∧
 ( ・∀・) < せめて諏訪までこないと、こっちが全然おいしくないだろ!
 ( 松本 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田

諏訪人の本性
  ↓
  ∧_∧
 ( ・∀・) < 飯田のくせに、生意気なんだよ!
 ( 諏訪 )
 | Y(___)∧  ノ
 (__)(    )⌒つ ←飯田

911 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:08 ID:SpNbndNl0
リニアは電磁波と騒音が半端じゃないですよ!
だから都心部では深度深く通すんですよ!

長野は市街地たくさん通していいんですね?
せっかく人の居ないところ通そうとしてるのに。

912 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:17 ID:RwsEpV5S0
空港事業は土建屋と利権屋のせいで無茶苦茶にされたからな
リニアはほんと海外を視野に入れて計画して欲しい

913 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:23 ID:3qnzGHp30
長野オリンピック関連で兆円単位での支出があったんだから、
これくらいは・・・と考えるのは市長として当然だろ。

914 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:44 ID:Vk+IT11o0
東京→長野→名古屋ルート案にするくらいなら
東京→新潟→富山→石川→福井→滋賀→名古屋のほうがよい。

915 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:45 ID:wBf9/cXX0
諏訪の人間が東京や大阪になんの用があるの

916 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:47 ID:3BCHEWiL0
>>909
乞食の癖に態度がデカイって何処かで聞いた話だな
何処だっけ?

917 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:52 ID:RxQPW3vv0
>リニア運行、1時間当たり片道5本を想定
リニア車両1両約8億円で、往復時間が延びると必要な車両が増える。
仮に100車両増えれば初期コストだけで800億も増える。

918 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:06:03 ID:wFclzY1o0
諏訪市長「差額、ずいぶん小さい」




これからBルートでふっけける土地買収費用は6000億以上ニダ

919 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:06:15 ID:oT4CRALeO
>>746
静岡空港経由できまりだろ

920 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:06:20 ID:ih1me2Cn0
Cで南アルプス縦断するなら、これも技術的には可能だろ
長野は通らないルートのほうがいいな

http://ime.nu/up2.viploader.net/pic/src/viploader1057182.gif

921 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:06:36 ID:J/B5X9kLO
これからは長野県の人とは関わらないようにしよう・・・
異常には異常で。


922 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:03 ID:jxjcZcqT0
>>913
これぐらい…か。じゃあ自腹で出せや。これぐらい。
ってことになるな。

923 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:09 ID:rrH1m+Ut0
>>911
いいんだよ。
景色を見ながらリニアで旅をするのも悪くないだろうって知事が言ってるんだから、
電磁波も騒音も織り込み済みで土地買ってあるんだろ。



924 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:11 ID:SbfQrc0n0
>>849
地域振興のためじゃない。
東京・名古屋・大阪を1つのビジネス圏にする為だろ。
長野県民の何人に必要なんだ?
新幹線でよいだろ。

925 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:16 ID:oaHuovHn0
JR長野を設立すればいいんじゃね?

926 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:17 ID:06hHzvvFO
なんかもう
とりあえずケロちゃんに謝れと

差額少ない言うならお前一人で負担しろと

927 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:26 ID:QUWht1SH0
もう長野が騒いでるのはバレにバレてるから

いっそ廃止でいいだろ。

土人は関係都府県から未来永劫延々責められてろ。

928 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:28 ID:qSshOjiA0
Cルートでリニアが完成したら東京−名古屋は45分で行けるんだろう。
それなのにBの迂回ルートにしたら7分余計にかかるってことは52分
になる。長野は「たった7分」って行ってるけど、全体の時間からみたら
大きな割合占めるから、余計な時間と費用がかかることには違いない。
どうしてもBルートにしてもらいたいんなら、迂回ルートにかかる事業費
は、やっぱ長野県に負担してもらわないとなw

929 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:30 ID:UGkx6+1Q0
>>916
分かってるくせにw

930 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:33 ID:3qnzGHp30
>>905
単なる私企業の事業だとするなら要望するくらいは問題ないだろ。
何が問題なんだ?
企業誘致なんてどこもやってるよ。

931 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:39 ID:GUj9nzD10
>>916
<ヽ`∀´><援助よこすならもらってやってもいいニダ

  ↑多分コレだろう。


932 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:07:53 ID:iEm8I9fjO
工事始まったら
いろいろ嫌がらせするんだよね
きっと
ルート上に条例で保護区域つくったりさ
穴掘り税つくったり

長野県民はおらんのか?
意見がききたい

933 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 19:08:01 ID:+PcwtAHY0
長野の知事や市長は、市民、県民からどのように評価されてるの?
長野ワガママすぎ。県民性なのか、トップが悪いのか。

934 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:08:03 ID:djKu0DKk0
年間予算180億じゃリニアの駅つくれないよ。

935 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:08:22 ID:tLJxYapWO
差額は長野負担でいいよもう

936 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:08:23 ID:/R3eeEdS0
もう長野無視してリニア通せよ。
本当のクズだよ、こいつ等。



937 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:08:24 ID:+seVqShn0
長野に20分でいけても嬉しくない

938 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:08:26 ID:3BCHEWiL0
>>920
山梨には悪いが、実験線は破棄するって事にした方が良くない?
恨むなら、長野を恨んでくれ

939 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:08:36 ID:aaXAGr9i0
JR東海には、東京−名古屋間のBルートとCルートの運賃比較して欲しいんだが。
遅くなって、高くなる現実を見ればもっと全国的な騒ぎになるだろ。


940 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:08:54 ID:Z9mNs3HV0
>>871
横浜ランドマークタワー 2700億円

大阪ワールドトレードセンター 1193億円

名古屋ミッドランドスクエア 1000億円

六本木ヒルズ森タワー 総事業費約2700億円

東京ミッドタウン 事業費3,800億円 + 土地購入費1800億円

東京ディズニーシー 総事業費 約3380億円

明石海峡大橋 5000億円。

941 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:11 ID:bgT/7+Wu0
>>1
>  中間駅設置に加えて、Cルートによる早期開業を求める声が高まっている飯田市。

中間駅って福岡県中間市じゃないのか?

942 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:25 ID:e3IlsF080
>>934
買い占めた土地の代金をふっかけて捻出します><

943 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:42 ID:vV39RD3/0
>>923
各ルートのトンネル区間
Aルート 71%
Bルート 72%
Cルート 81%

駅以外は地上になんか出ないんだよ。何が景色だ

944 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:44 ID:XVCDjsp20



金の亡者w

945 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:54 ID:NidDEtcG0
>>930
企業に一方的に負担を迫る企業誘致(笑)

信用失うと他の企業も敬遠しちゃうだろうなぁ。

946 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:55 ID:3qnzGHp30
>>922
俺は県の支出は当然だと思うよ。
今度は南信の番だと考えるのは当然だしね。
ここでBルートを叩いてるやつ等はそれがねたましい
北信のやつ等だろ。

947 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:58 ID:Ttb1fHPNO
今回の金額は迂回させたその分の工事費だけだろ?
迂回して駅増やしたらその分の線路自体のメンテナンスと、駅のメンテナンスと
駅に常駐する人員の人件費を年間ベースで算出して、その分の利益を得るのに
金額がどれほど変わるか出したらいいのに。
工事費と違って今現在実際かかっている金額から算出できるから、馬鹿議員どもも
迂闊な事は言えないだろ。
それでも通せというなら、公共交通機関といえども、営利企業に対して政治が介入して損害が
でたとかなんとか訴えればいい。

948 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:09:58 ID:mIFX/PBN0
諏訪に訪れる人は少ないだろう、諏訪湖なんて水が汚いし、
何もかもが汚い。

949 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:10:16 ID:GUj9nzD10
>>938
いやw 箱根通るより富士吉田通ったほうが安全だと思うぞ

950 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:10:34 ID:3BCHEWiL0
>>943
そもそも痴情を走る物体で500kmも出してるんだから、窓は付けない方が良くない?

951 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:10:37 ID:SVB7O2dx0

まぁ あれだ!この問題について 長野県人はいつもどおりの存在感で黙ってろ!!

空気のような県民

952 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:10:37 ID:UGkx6+1Q0
>>930
要望?
ああ、お宅んとこではこっちの言う通りにしないと妨害するってのも要望って言うのか。

953 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:10:39 ID:JwToyW4g0
長野サン カッケー

954 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:10:58 ID:/R3eeEdS0
>>948
なにより心が汚い。致命的だよこれは。

955 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:11:00 ID:n13jYVPr0
>>681
それなら尚更一般人のためにも、とっとと長野は通過する方がいいw

ゆとり?

長野で勝手にゆとり教育と、バスのゆとり号でも作って走らせてろwww


956 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:11:03 ID:Ej3A2aws0
諏訪から飯田へ南下するリニアを長野県が自力で作れよ
東京とつながって利権を得ようなんて虫がよすぎるんだよ

957 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:11:06 ID:I0cbw7wb0
リニアの存在意義と言うのは、
東京名古屋大阪を短時間で結ぶということだけなんだからさ。
長野に迂回させるんならリニアの意味がない。

958 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 19:11:11 ID:+PcwtAHY0
リニアに乗って、急いでいく用事が長野にはない。


959 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:11:30 ID:B9nVG0an0
所要時間増について、一つの参考として現行の新幹線との比較で計算してみた

現行の新幹線の所要時間は東京-大阪間が2時間25分、リニアは40分
差し引き117分の為にリニアを建設し、5兆を使うことになり、一分当たり427億円あまりの金が
かかってることになる
つまり、迂回ルートの7分増は、3,000億円を無駄にするのと同じと考えられる

960 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:11:54 ID:bsCrh0P60
>>950

>痴情を走る物体

についてkwsk

961 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:12:04 ID:3qnzGHp30
>>952
妨害?
問題があるなら警察にでも訴えれば?

962 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:12:26 ID:GUj9nzD10
>>954
残念だが同意せざるを得ない。心に響いた。

963 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:12:26 ID:PnMIpr5k0
>>1
>「差額、ずいぶん小さい」

自分が出すつもりがない金は、小さく見えるものです。

964 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:12:43 ID:jxjcZcqT0
>>946
じゃあ負担しますって言えコラ。

965 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:13:05 ID:rrH1m+Ut0
ここまでのやりとりがどのくらいあの老害知事につたわってるんだろう?

どうしてもっとTVで取り上げないのかなーーー

966 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:13:09 ID:06hHzvvFO
市長がダメなのか市民がダメなのか県民がダメなのか
誰か説明してほしいな

967 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:13:30 ID:/R3eeEdS0
正直JRも誤算だっただろうな。まさか金は出さないのにここまで口を出してくる県があろうとは思ってなかったに
違いない。常識じゃありえないものな。

968 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:13:31 ID:mp4A+D050
諏訪市予算
http://ime.nu/www.city.suwa.lg.jp/open_imgs/info/0000001740.pdf

平成20年度予算規模
一般会計 182億円
全会計(一般会計・特別会計・企業会計)合計
301億9,004万4千円

伊那市 2006年度一般会計予算案
315億8500万円


自分のところの年度予算の十倍二十倍の規模の金を小さいとは…

969 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:13:31 ID:K04Jx9p7O
相変わらず良質な燃料をw
数分短縮にいくらかかると思ってんだ

970 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:13:40 ID:uf2QPW4w0
Cにして飯田・甲府(南甲府か甲斐住吉あたり?)間にリレー特急走らすだけで
かなり今より便利になると思うんだよな。中央本線から身延線に入るに
ちょっと作り変え必要になるけど。信濃善光寺(グレート)と甲斐善光寺(しょっぽい)
の見比べも簡単になるし。

でもなんだかんだいって結局これ、長野(北)と松本(南)の対立がもとだろ?
県割っちゃえよ。たぶん松本賛成に回るぜ。

971 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:10 ID:+yTRJ2cs0
あの娘と7分チューできたら死んでもいい

972 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:15 ID:c0XNtYik0 ?2BP(0)
東海道新幹線を廃止にするってんならCルートでいいだろ
新幹線とリニアを並走させる必要はまったくない

973 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:22 ID:dPJa2NVlO
スレタイがリアル、ニートに見えた。
ただそれだけ。

974 :名無しさん@九周年:2009/06/19(金) 19:14:26 ID:+PcwtAHY0
リニアが通っても長野だけには絶対行きたくない。
と思った。


975 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:32 ID:B9nVG0an0
>>959
リニア40分は東京-名古屋間だったw

5800億円の無駄だね

976 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:37 ID:6gBv25+n0
>>153
日本のリニア作り終わった後で
何百兆かで売ってやればいいよw

977 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:46 ID:Rnjoq14u0
>>961
あほ
利益の見込めないところに線路引けって言うところがおかしいだろw
それも長野が出すんじゃなくて「ずいぶん小さいから」JRに出せってさw
長野県の一般会計予算でも8400億だってのにw

978 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:54 ID:yJPYEjACO
やっぱ自治体や商工会のトップは重要なんだな。
ふしぎな安心感がある。このままJRをネジ伏せてほしい。

979 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:56 ID:QUWht1SH0
>>940
東京都庁 1569億円(3棟)

980 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:15:05 ID:A51FoX1o0
つまり、負担はリニア乗った乗客が払えと(#゚Д゚)

981 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:15:07 ID:eDzYYCdxO
Bルート不動産登記一覧表を作成した強者はいませんか?

982 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:15:31 ID:djKu0DKk0
普通の長野県人は、身の丈を超えたおこがましい要求だって気づいてるさ。

983 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:15:40 ID:vV39RD3/0
>>966
県と市と企業がダメ
その辺はみんな在日に抑えられている
長野県に住む日本人は労働させられてるだけ

だからみんな都会に逃げてるんじゃないか

984 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:15:43 ID:mIFX/PBN0
工事費差6400億円で小さいと言う市長は常識を疑われても仕方がない。
非常に不謹慎な発言だ。

985 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:16:27 ID:n13jYVPr0
>>971
はるな愛かwww


986 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:16:30 ID:hJwBDJMC0
奴らは「長野リニア新幹線」への改名を要請するかも。

987 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:16:43 ID:3qnzGHp30
>>997
どこがおかしいんだ?
要望するのが何が問題なんだ?
問題ならどういう犯罪かきちんと示してくれよ。

988 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:17:07 ID:SpNbndNl0
リニアで車窓の景色www
絶対在来特急感覚でモノ言ってるだろ?

山陽新幹線の広島県〜山口県のトンネルだらけ&300km/hで車窓はwww
あれよりひどくなるんだぞw

989 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:17:14 ID:tvsu8blq0
http://ime.nu/imagepot.net/image/124540656466.jpg

こういうリニア新幹線を自費で作って永遠にくるくる回ってろや

990 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:17:24 ID:jxjcZcqT0
>>987
わがままって言うんだよ。

991 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:17:24 ID:J/B5X9kLO
>>966
全部ダメだよ。
特に諏訪市民と伊那市民は死ね。

992 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:17:39 ID:c4oh3ncE0
1000ならコイツ
ハニートラップに掛けられて死亡


993 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:18:12 ID:3BCHEWiL0
>>987
>>997に期待

994 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:18:17 ID:rZd/4VI30
>>1
橋下ってこの件についてどう思ってるんだろうね
直接は関係ないがな

橋下は直轄事業廃止を求め、これは民主も昨年始めに突然いいだしてから一応継続主張してる。
言い出した理由は対案が示せず、財源もなかったからというもんだが、地方の道路をすべて国が負担するという内容。
分権といったはいいが、実際とは逆にいってしまう主張なんだが、国が懸念している部分(自分らのものを自分らが負担しないとなると陳情ばかりするようになる)
について今回の件はそのままといっていい事例だ。

995 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:18:29 ID:Bbzjpcve0
>>987
キチガイだね

996 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:18:35 ID:YGgEd2Ci0
全く関係ない人が見たらCが一番まともに見えて、Bが一番おかしいように感じる


997 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:18:37 ID:GUj9nzD10
>>987
わはははw 何かおかしいぞ

998 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:18:44 ID:K04Jx9p7O
1000なら長野終了

999 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:19:11 ID:rrH1m+Ut0
>>964
スレタイ読め

伊那市長が「費用はJRが負担すべき」って言ったから。


1000 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:19:23 ID:vquboQ/5O
せん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

197 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)