もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【長野】 リニア試算提示 差額は「ずいぶん小さい」諏訪市長 「試算にすぎない」知事 差額は「JRが負担するのが当然」伊那市長

1 :かしわ餅ρ ★:2009/06/19(金) 15:26:30 ID:???0
JR東海がリニア中央新幹線計画で想定する3ルートの工事費や所要時間の試算を
提示した18日、村井仁知事は「試算にすぎない」と静観する姿勢を示した。
県が主張するBルート沿線の関係者からは積算根拠を疑問視する声などが上がる
一方、飯伊地区では「Cルートの優位を示した」と歓迎の声も。今後、ルートをめぐる
協議や、各地区での調整に影響を与えるとみられる。 

 「JRからよく説明を聞いて情報を共有するようにしようと言っているだけ。それ以上でも
以下でもない」

 村井知事は18日の会見で、B、Cルートの工事費の6400億円という差額にも淡々と
した口調を変えなかった。

 中間駅設置に加えて、Cルートによる早期開業を求める声が高まっている飯田市。
今回の提示を、宮島八束飯田商工会議所会頭は「Cルートが『早くて安くできる』ことが、
全国に発信できるのが喜ばしい。単純な比較であっても、誰もがその方が良いと
思うのでは」と歓迎。牧野光朗市長は「県としっかりと連携を取って、リニアの実現と
飯田駅の早期着工を求めていく」と従来通りの姿勢を強調した。


 Bルート沿線の関係者からは、一斉に反発の声が上がった。有賀昭彦諏訪商工
会議所会頭は「工事費の積算根拠が分からない。Bルートもそんなにかかるのかという
印象だ」と疑問視。「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首を
かしげる。山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
じゃないか」と受け止めた。

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090619/CK2009061902000025.html

2 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:26:48 ID:9QP31Rhu0
      \       ヽ           |        /        /
      割  れ  る  棒  ア  イ  ス  が  2  ゲ ッ ト !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─── 、_ , ───┐            _,,−''
      `−、、       |.      UU      .|         _,,−''
         `       |        UU        |
             !`ヽ  | ●    UU    ● | i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |::::::::::::::::........UU......::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l:::::::::::::::::::::::::UU:::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;UU;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄    ̄ ̄| | ̄       ゙、  .> −一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |         | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ●    ゙、   /  | |    l      | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |      ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |         ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ


3 :かしわ餅ρ ★:2009/06/19(金) 15:26:54 ID:???0
 小坂樫男伊那市長は「『距離が短く、早く行けるCルートが一番安い』と出してくると
思っていた」と冷静。地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。
菅谷昭松本市長も「金額も考慮しないといけないのは確かだが、『お金がかかるからダメ』と
言うわけにはいかない」と述べ、Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑があるとの認識を示した。

 県によると、県内の期成同盟会を対象にした試算内容についてのJRの説明会が29日、
松本市で開かれる予定。B、Cルート沿線4地区での個別説明会の開催も調整する方向だ。

◆県議会でのBルート決議案、修正や見送り模索
 この日、6月定例会が開会した県議会でも、足並みの乱れがある。最終日の7月3日に
議決する方向で調整が進められていたBルート推進決議案は、飯伊地区の情勢を考慮し、
修正や提案見送りを模索する動きが出ている。

 野沢徹司氏(改革・緑新、岡谷市、下諏訪町)は「県全体から見ればB。もう一度、県として
一本化する必要がある」と飯伊地区の動きをけん制。一方、リニア中央エクスプレス建設促進
議員連盟会長の古田芙士氏(自民党県議団、飯田市)は「数の力で押し通すのはいかがなものか」と
決議案に否定的な見方を示した。提案を検討している公共交通対策特別委員長の木下茂人氏
(同、伊那市)は「各会派で調整中だが、今回の試算が出たからどうこうという意見は今のところない」と
話す。

4 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:27:05 ID:Jpo1NTmRP
長野県民は恥を知るべき

5 :かしわ餅ρ ★:2009/06/19(金) 15:27:05 ID:???0
◆県選出代議士、慎重協議求める
 B、Cルート沿線の衆院小選挙区から選出されている県内の衆院議員は冷静に受け止め、ルート
決定に慎重な協議を求める声が上がった。

 自民党リニア特命委員会に出席した宮下一郎氏は、中間駅の「1県1駅」を原則とするJRに「Bルートを
検討するなら、複数駅を設置した場合のデータも算出してほしい」と要望。JRからは「個別案件だから」と
して明確な返答はなかったという。

 委員会ではCルートを推す声はなかったといい、今後の県とJRの意見調整には「お互いに主張と経緯が
ある。どっちかが、何かをたてに押し切るようになるとまずい」と懸念した。

 後藤茂之氏は「新幹線整備の枠組みでやるのだから、県とJRだけではなく、幅広い関係者で話をする
必要がある」と話した。(リニア中央新幹線取材班)

6 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:28:03 ID:3QsQQ/Ry0
本日の乞食速報

7 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:28:07 ID:a+OISZKr0
さすがケチで有名な〜

8 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:28:33 ID:l/gcGF9r0
長野に駅は必要ない。

9 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:29:09 ID:8gibCaOd0
毎日毎日、糞長野県は良くもまあゴネ続けられるもんだな.

10 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:29:29 ID:iRFISO3q0
毎日発生する回り道コストも負担してもらわないと割が合わない

11 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:29:58 ID:tg2wi0lEP
リニアよこせ金はおまえたちがだせ

一辺死んでこい

12 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:30:06 ID:JCw8dgMR0
>ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか

なら、全額負担でヨロ

13 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:30:17 ID:yQhgBdN80
諏訪、伊那市長は全国の笑いものwww

14 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:30:51 ID:dFb1wgq00
>>地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。

>>地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。

>>地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。

15 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:15 ID:dJV1gdp70
長野ってリニアを鈍行と勘違いしてんじゃねーの?

16 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:16 ID:eH8pVbVa0
ノーモア大八曲がり。

17 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:18 ID:2Yb/wTps0
なが脳 ()笑

18 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:23 ID:wo7UabNiO
建設費に加えて、Bルートで無駄にかかる所要時間の経済損失も計上しろよ
長野がどんだけ日本に迷惑かけてるか明らかにすべき

19 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:35 ID:5pJAK46c0
バカか?
国が負担すべきものでも地方に回ってくるのにJRが持ってくれるとかw

20 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:42 ID:zhBKz4KVO
関西なみに嫌われるな

21 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:44 ID:L/mb0lOiO
スーパー駄々っ子タイム


22 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:31:47 ID:ol+NNGDY0
メリット受けるほうのこじきが何でえらそうなの?

23 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:32:00 ID:sFYenL2KO
もう東海の社長さん「ならばリニアは凍結だ」と言ってしまっていいよ。

24 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:32:18 ID:ylZpNRNT0
長野県民は田中がまともに見えるくらいに馬鹿
いやむしろ田中はまともだった

25 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:32:35 ID:QZJj5T3wO
リニア引っ張らないとヤクザに消されるのか?
必死だなw

26 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:32:35 ID:8gibCaOd0
長野県人の思考回路は明らかにおかしい.

27 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:32:37 ID:lZQNqPz00
いくらなんでも・・・・
朝鮮人の発想のレベルだろ

28 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:02 ID:ET+BqtLT0
   






     長野県民へ





     蛾はでかいですか?






29 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:05 ID:NY34gqU00
差額が小さい?
んじゃ、豪傑市長のポケットマネーでw

30 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:05 ID:RO6MECJK0
>>18
Bルートでゴネてる間の経済損失もかなりのモンじゃないか?

31 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:14 ID:ZPTNd0CU0
ここまで来ると清々しい

32 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:15 ID:mFhFi1MY0
防災上の観点から日本で1.2の大断層が交差する諏訪経由はありえんな
そりゃどこに作っても断層はあるだろうけどあそこは特別だ


33 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:20 ID:uRswPIcMO
え、長野って日本だっけ?
そういや長野が日本かどうか疑いたくなる事件が聖火リレーの時も起きてたような。

34 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:27 ID:PqHblXjd0
えぇ〜、諏訪までリニアは不要。
迂回ルートの工事はしないから工事費の心配はしないでよろしい。

35 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:40 ID:ydUEK2XpO
JR東海は中央リニアの計画中止を発表すれば良い。
長野県のせいにして。

36 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:33:53 ID:dvOdoFaT0
用地買占め組が必死だな。

37 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:25 ID:Kmtk98H0i
なんだこのヤクザw

38 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:29 ID:Hu5NGld/0
差額小さいとほざきながら差額負担をさせる馬鹿市長共www
もう一斉に滅びろよ

39 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:32 ID:nh9JLAhc0
県内発行部数トップの信濃毎日新聞では未だに飯田がCルート賛成なのは黙殺されてます

40 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:33 ID:rLIO91Rj0
まだゴネてんのか

よくJR我慢してるね

41 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:39 ID:pbULHfri0
長野は外したほうが結局お金かからないかもな。


42 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:45 ID:rc1ytwbD0
差額が小さいと言うなら自分で払えとは言わないから自治体で負担しろ

43 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:47 ID:YItHT7az0
わずか7分

東京-名古屋間は40分です
47分になると117.5%です。

リニアに乗る全ての乗客の時間を
17.5パーセント無駄使いさせて
迷惑かけると考える人は長野に居ないんですかね。


44 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:48 ID:KcLRnyGH0
よくぞここまで厚顔になれるな
Bルートの不動産買い漁ってて、もう後には引けないんだな

45 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:34:55 ID:fs74QE1iO
諏訪市長は、差額が少ないと言うなら、諏訪市で差額出せよ!

46 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:35:10 ID:R4uaYuUF0
長野はダムにするべき。

47 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:35:20 ID:CP/b4My70
「ずいぶん小さい」

じゃあ自分らで出せ

48 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:35:22 ID:BQRucA3J0
長野の市長というのは
みんな金 正日思想なんだな
大阪より気持ち悪いかもだ
長野県焼け野原になぁ〜れ


49 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:35:30 ID:cz3IvowVP
都道府県って47もあるのに、なんで長野はこんなにでかいネタで
日本中を毎年のように笑わせられるんだろうw

50 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:35:35 ID:IhnA1Dcg0
金は出さないけど駅は作れの方がよっほど説得力ないだろw
大体、過疎地域に複数の駅が必要か?
長野人は頭おかしいんじゃねえ( ゚Д゚)イッテヨスィ

51 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:35:39 ID:EFd1UIiB0
JR全額負担で Cルート 開通 (1県1駅)

その他のルートは各県が全額負担でJRに接続させてもらう
JRは最低1日1往復Cルート以外の各駅停車保証

もうこれで各県好きにすればいい。

52 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:36:09 ID:KFyeS/Kq0
よっぽどだな

明らかに裏でヤクザとか裏金が動いてるとしか思えない

どう考えてもCルートじゃんww

長野なんて誰も寄らないし

諏訪へは飛行機で十分、松本空港があるだろ

53 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:36:36 ID:yEHYlAC90
差額が小さい?w
じゃあ私財を投入しろよ税金泥棒

54 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:36:36 ID:QZJj5T3wO
長野県で降りる奴なんかいないから経済効果は全くない。
あきらめろ

55 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:36:48 ID:Z02rhm6N0
何この乞食自治体

56 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:36:50 ID:xb82+YJy0
長野は日本一のキチガイ県

57 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:37:02 ID:UdlRulg40
JRもなんかいい知恵ないかなぁ。
各種土木工事の許認可権を持ってる(-?)だけに、県に逆らえないのかな〜

58 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:37:25 ID:APbhmFPYO
長野で乗り降りしたら料金2倍でいいんじゃね>JRが工費負担でも

59 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:37:28 ID:QmtsWEk5O
こいつら糞だな

60 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:38:04 ID:hBKvY8km0
たった7分

たった7分っていうなら

Cでも問題ないってことだろ?





61 :<*`∀´>:2009/06/19(金) 15:38:14 ID:3npdpuaA0

長野のこんなバカな要求が通す前に、ウリナラに謝罪と賠償をしろ。


62 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:38:17 ID:VMNKXPze0
2chで長野叩いてる人ってなんかみんな楽しそうだな

63 :名無しステーション:2009/06/19(金) 15:38:20 ID:fs74QE1iO
6400億が少ないだって?

金銭感覚おかしいんじゃないの?

64 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:38:34 ID:7hzFARuh0
まだ、田中ヤッシーの方が良かったかもね

65 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:03 ID:hnDpc0nTO
長野県って人口たかだか215万だろ

名古屋一市よりも少ないのに、リニア通してどうするの?

長野県人の何人誰がリニア乗るんだよ?

66 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:03 ID:0dQxv95PO
どんだけ面の皮が厚いんだよw

67 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:04 ID:DdQHbSU9O
たった7分?
電車の7分は相当でかいぞ。

ウンコ我慢して7分とか想像しただけで変な汗がでる

68 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:06 ID:hS0E7p610
もう、長野県を通すな。

金はかかっても、むしろ静岡とか日本海側とかw

長野県だけは通すな

69 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:06 ID:auG0jH/RO
長野には鉄道すら要らぬわ

70 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:11 ID:IPDv9KtD0
昔な、大野伴睦って政治家が自分の選挙区に
「岐阜羽島」って無駄な駅を作った。
中曽根康弘って大勲位が自分の選挙区に
「安中榛名」って狸しかいない駅を作った。
もうそういう無駄な駅はいらねえんだよ。
大体長野に大物政治家なんていないし。
あぁ、羽田っていう一応元首相がいたかww
でも野党だしwwwwwwwwwwwwww

71 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:13 ID:dBTXaregO
ここまで長野県の偉いさんがアホだと、違うアホが長野をネタに騒動を起こす予感

72 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:14 ID:bsd3Gkra0
ごろつきにからまれたJR

73 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:20 ID:zX7vrOwI0
諏訪市の財政はそんなに凄いのか

74 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:47 ID:UdlRulg40
県庁所在地に、新幹線があり(長野駅)
第二の都市に、空港があり(松本空港)
主要観光地にも、新幹線があり(軽井沢駅)

まだ要るのか

75 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:39:59 ID:j0VQWy9a0
ちょっと待ってよ〜
7分よけいにかかる上に
維持費もかかるんだぜ。
差額を全部長野が出してくれても
じょうだんやめてよ。
真直ぐノンストップで行こうぜ。

76 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:00 ID:B7t0OqSm0
この知事、脳が腐ってるんじゃネェのかw

77 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:19 ID:FHvyosXk0
金を出さないなら、口も出すなと言いたいー!

78 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:25 ID:xb82+YJy0
ミサイルの標的は長野ならオッケーなんで>北チョン

79 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:28 ID:MYCYc1KO0
>>68
静岡だと駅作れ、全列車停車させろ、さもなくば通行税をとるぞ
言う知事がいるのでどっちもどっち。

80 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:39 ID:KMZ+zSbX0
長野には、全ての列車が必要ない。

高速道路もいらん。

81 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:49 ID:ugY3cp+eO
Bルートは史上最大のマスターベーション

82 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:52 ID:q+9tV8XIO
頭おかしくないか?

83 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:40:55 ID:PfBWiAXQ0
もうこのネタ飽きた



って、思ってましたが、まだまだ面白いなwww
長野のキチガイっぷりが加速しててすげーぜw
燃料投下しすぎだろうw

時間差もわずか7分ではないか
時間差もわずか7分ではないか
時間差もわずか7分ではないか

リニアのことまったく理解してないよなー、理解しようともしてないんだろうがな
長野通らないDルート希望だよ、まったく

84 :<*`∀´>:2009/06/19(金) 15:40:57 ID:3npdpuaA0

むしろ、長野を経由しないD案にしてやればいい、長野涙目ざまぁw


85 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:00 ID:Z02rhm6N0
たった7分でも早いほうがいいです。

86 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:06 ID:gz3E3t4SO
ここまできたらもう本気で脳外科か精神科に行った方が良い

87 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:09 ID:kEaVZtiG0
差額は「ずいぶん小さい」諏訪市長 「試算にすぎない」知事 差額は「JRが負担するのが当然」伊那市長

( ゚Д゚)ハァ?  ( ゚Д゚)ハァ?  ( ゚Д゚)ハァ?  ( ゚Д゚)ハァ?  ( ゚Д゚)ハァ?

    ( ゚Д゚)ハァ?   ( ゚Д゚)ハァ?       ( ゚Д゚)ハァ?

88 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:17 ID:+8XFn6L20
なんつーか、長野県人ってネタフリうますぎるww

89 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:26 ID:1nnVIpJ40







                ペログリ田中なんざを知事に選んで以来、


                長野のDQNぶりにますます拍車がかかってきたな



                無駄にうぜぇだけだから、とっとと死ねよっ 糞長野( 嘲笑 )






90 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:31 ID:ElxO3nKGO
損益を補填するのも辞さない覚悟なのでお願いしますと頭を下げる立場なのに何でここまで言えるんだ…
6000億を小さな差額と言えるセレブ差にも驚くが……。
本気で資本主義の社会で企業が自分にデメリットしかない事をしてくれると思ってるのか?
それでなくても世界のお財布、日本の国家予算の1割に匹敵する額の事業なのに…

91 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:39 ID:6LGoHsgBQ
飯田だけで我慢しろ

92 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:41 ID:90iwvBmS0
これはひでえw
松本・諏訪-飯田間にリレー列車を走らせれば十分じゃん

93 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:41 ID:RpK6ydPU0
もうさ、長野以外全都道府県に駅作って、長野だけハブれよ
うぜーんだよ、この県

94 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:42 ID:hnDpc0nTO
国民投票で決めるとか無理なの?

95 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:43 ID:lFvVxd91O
金出さないならグジグジ迂回ルートとか言うなクズ!

96 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:44 ID:aWT7gdsh0
他人の金だと、大きいことがいえるよな。
住民に激安だから差額全部税金で負担すると言ってみろよ。

97 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:47 ID:9sT20I4n0
スーパーあずさに本気出させろよ。

98 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:52 ID:PSTXXnpW0
差額小さいんならおまえらで負担しろよww

99 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:41:59 ID:Gm4cwMu10
リニアなんて必要ないだろ。目的地に早く着くことがそんなに大事な事なのか?
今の日本人は忙しさと引き換えに何か大事な物を無くしてしまったような気がする

100 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:42:13 ID:hnNIdYap0
根性で解決


101 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:42:25 ID:Y51fQpwRO
直線で通すのが当たり前だ。利権絡みで理不尽な事をぬかす奴らは絶対に許さない。

102 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:01 ID:eH8pVbVa0
蜂の子・ざざ虫・いなごとリニアがどうも頭の中でリンクしない。

103 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:05 ID:hBKvY8km0
文句言うなら長野は除外の方向で
っていえばいいような気がするんだが
静岡は欲しくないの?

たった7分で救えなくなる命があるというのに

>>99
そういうひとのために
青春18切符があるじゃないか


104 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:15 ID:FJQ5YlIa0
レッテルはりって怖い。本当に怖い。
変な先入観の所為で無茶苦茶なレッテル貼られて
辛い思いする人達が気の毒でなりません。

たとえて言うなら、長野リニアのニュース眺めながら
「長野の人間ってバカだねー」と早とちりするようなもんか。

ニュースに出てくるような醜態晒す長野県民は全体の9割ほど。
そいつらの所為で残り1割のまともな長野県民まで白眼視されて辛い思いをせにゃならんなんて
理不尽すぎるよ。

105 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:19 ID:q+9tV8XIO
これは夕方から祭りになるかもな

106 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:22 ID:UdlRulg40
おまえら、このネタほんと好きだな。

107 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:26 ID:oYSMJRAJ0
AルートとBルートの土地誰が持ってるか調べろ
それで大体わかる

108 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:33 ID:qbzZ6Ch70
もういいよ長野は

109 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:38 ID:KcLRnyGH0
Cルートだと、不動産で大損どころか破滅、ヤクザに殺されるんだろうなw
そりゃもうヤクザの因縁なみに必死にもなるわw

110 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:02 ID:yL2D5YX7O

ここまで固くなにCルート以外を推進するのは完全に用地買収利権やな。

差額が小さいと言うなら県が全額負担して
開業後も迂回分の運賃はリニア利用者から取らず
廃線になるまで長野県が全て補填する契約でもあればまだ考える余地はあるな



111 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:06 ID:Qxj/rCo90
2chのおかげで、なんですか、その県民性というか、まぁなんですね、
その、あの辺のアレっぷりがよくみえるというかですね、まぁ、

112 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:08 ID:v7QJdjNvO
クズ杉ワロタ

113 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:12 ID:kEaVZtiG0
長野のウザさは北朝鮮レベル

114 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:12 ID:Z02rhm6N0
そろそろJRもブチ切れろって
長野乞食に下手にでても無駄だよ

115 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:20 ID:YItHT7az0
長野県は年間予算約8,300億円
借金は約1兆4,800億円あります。

6400億円が少ないって誰が言ったの?

もっと自分達の姿をしっかり見ようよ。

116 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:21 ID:0dQxv95PO
中国の飛び地はスキーで十分だろ。

117 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:21 ID:hoAETzpc0
随分小さい差額くらい自前で全額出すとか言えねぇのか?

118 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:22 ID:ObqCoDRvO
人口5万人強の諏訪市の予算の何年分?

119 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:31 ID:QqnqfZbY0
>>83
むしろ、嫌がらせで長野を通るけど途中で止まらないEルートでよろ。
長野にはリニア通過で見物客にリニア饅頭を売る権利だけ与えろ。

120 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:36 ID:3+33J5CJ0
誤差 誤差

121 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:36 ID:Lc89ZOEF0
もうね、常識的な対応をしなくちゃ駄目だよ。
説明会とかでこんな感じの電波発言をする人がいたら、さっさとつまみ出さなくちゃ。

甘やかしたら絶対に駄目。
こういうことで甘やかしたら、俺は正しいことをしたんだ!って勘違いしちゃうから。

説明会を開くのは結構だけれども、有意義なものにするように気を配らなくちゃ。
大人の対応をしないと、いつまで経ってもまともな計画が立てられないよ。

122 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:44 ID:j422Xim80
長野県民は、

「どうせ俺たちに屈服しなければ建設できないくせにJRごときが偉そうにするな」

って考えだな。

知り合いの韓国人も呆れています。

123 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:46 ID:GDAXE+8DP
6400億円がほとんど0に等しいって言い切る市長って…
全国でもコイツだけだろ。
死ねよカス。

124 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:56 ID:90iwvBmS0
飯田駅の構造を工夫すれば済む話
乗り換えが便利になれば特に困らないだろうに

125 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:59 ID:AAf7sZsX0
リニアで地域振興ができると思ってんなら迂回部分は県営で開業しろよ。
6400億は小さい額なんだろ!

県営リニア開業

諏訪地区活性化

長野県税収UP

建設資金回収

126 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:23 ID:YjHnrvwJ0
>菅谷昭松本市長も「金額も考慮しないといけないのは確かだが、『お金がかかるからダメ』と
>言うわけにはいかない」と述べ、Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑があるとの認識を示した。


誘導されなくても常識で考えてCルート全力支持だろwww

127 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:24 ID:36pGAbZ10
まだ諦めないのか長野w

128 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:26 ID:oWYmeDRT0
Cルートでいいじゃん
長野に駅はイラネ

129 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:25 ID:LAP+wl/b0
モンスター知事

130 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:29 ID:RpK6ydPU0
>>104
まともなのは1割もいねーだろ

131 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:30 ID:aWT7gdsh0
こういう政治家を選んだ長野の住人の民度も知れてるよなw

132 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:38 ID:CzfCppa40
ABルートは長野県人が出せばいいじゃん

133 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:42 ID:ybWBMqHWO
もう長野の中だけをぐるぐる回る、別路線のリニアを作れw

134 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:45:46 ID:FKhNJTl+0
長野にリニアを入れたら、推進してる政治家達はどれだけ金をもらう事になってるのかねぇ?

135 :<*`∀´>:2009/06/19(金) 15:45:48 ID:3npdpuaA0

朝鮮総連、長野県支部の土地


136 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:04 ID:mFhFi1MY0
東海の社長ははっきりと言うべきだ
「ぶっちゃけ諏訪とかぁ〜うちのエリアじゃないしぃ〜
 どうしてもリニアがほしいならぁ〜東に作ってもらえばいいんじゃね?」
ってな

137 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:13 ID:np1p0MuC0
あんな無理やりなんで上まで持ってかなきゃならないんだ??
そんなに自分らのとこばっか通したいなら全ての費用を負担した
上で話をしろよ。

138 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:17 ID:Qv9SZLmc0
長野のためのリニアじゃねーぞ?

139 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:24 ID:ijnWPOlA0
どこまで長野の印象を悪くすれば気が済むんだ

140 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:32 ID:ugY3cp+eO
>>70
だがその無駄な駅を中心にして
新しい街が生まれそれなりに賑わっている

141 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:32 ID:SbfQrc0n0
長野発展の為にリニアを作るんじゃないんだがな。
目的を履き違えてるな。
全ての関連する県がそんな事を言い出したら、リニアは蛇行する事になる。

ワロス曲線のリニアなんかありえないよ。

142 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:36 ID:UJl0Pe7J0
そこまでして迂回ルートを作るのには、個人的な訳があるんじゃないの。

143 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:38 ID:heVKRaS6O
長野が自分らの金で支線でも作るのが当然じゃないの?
直線上の駅までそれで来れば問題ないよ。

144 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:40 ID:VMNKXPze0
駅で文句いっている人は「飯田駅」をつくると
「岐阜羽島」「安中榛名」みたいになるぞ、
って言うあたりを理解するといいと思います。

145 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:42 ID:dZdpNGgi0
こんなに頭のおかしい地域があるとは思わなかった。

146 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:00 ID:oS/iedOO0
リニアはいらない。
どうしても作りたかったら、長野、名古屋なんかの田舎駅は外して
東京ー大阪ノンストップで最短やれ

147 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:08 ID:9sT20I4n0
>>136
東って一瞬隣県の政治家かと思った。

148 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:10 ID:NXCKw9Wm0
ぜひ北海道経由で東京大阪を結んでください(Dルート)

149 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:20 ID:2iKLlKYX0
>>115
県よりもしょぼい諏訪市長

150 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:27 ID:90iwvBmS0
そのうち「Bルートにしないとリニア通行税取るぞ」とか
本気で言い出しかねないなw

151 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:30 ID:3BjS5C+Q0
わずか7分ったってその7分分の補償を何かしてくれるのかね?
こんな世の中なんだから最速を目指すのは当然。

152 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:35 ID:36pGAbZ10
リニアで長野行きたい奴なんているかボケ
いいかげん空気読めや長野

153 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:41 ID:j422Xim80
>>131
×長野の住人の民度も
○これらの首長は民主選挙によって選ばれた人達=長野県民の総意である。

154 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:41 ID:PpJwn1y5O
長野ってクソな県なんだな

155 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:45 ID:B7t0OqSm0
自慢じゃネェが7分あったら一回いける
たったとか言うな!

156 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:53 ID:Bbzjpcve0
長野の皆さんおめでとう

大阪抜いてトップです

157 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:55 ID:UdlRulg40
県庁所在地にすら新幹線が来ていない県は、いっぱいあるぞ。
長野県は、何駅欲しいんだ

和歌山
鳥取
島根
茨城
千葉


158 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:47:59 ID:B4mj3e8XO
回り道になると運賃の負担が増えるんだよな

差額は長野県が出せよ

159 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:48:13 ID:qCUcbPRXO
長野が反対するので止めます
ってとりあえず言って欲しい

160 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:48:16 ID:mgN9XTQhO
長野の田舎なんかほっときゃいいよ(笑

161 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:48:16 ID:AstxDdT6P
>>104
おいw
1割しかまともなのいねえのかよw

162 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:48:26 ID:6RLZxM770
不満があるなら長野抜きでやろうぜ

163 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:48:28 ID:3bc4z6rT0
金は出さないが口も出すというならば、夢は実現しないな。ハーコリャコリャ

164 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:48:33 ID:b77K81NY0
長野県の乞食はいい加減にしろよ

165 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:48:48 ID:RpK6ydPU0
これ長野県は1円も出さないけど
いわゆる許認可権限を盾に長野に利益誘導しろって迫ってるわけだよね?

166 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:04 ID:HG995Vj+O
滅しろ、馬鹿

167 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:08 ID:MYCYc1KO0
じゃ並行する中央本線は甲府〜塩尻 第三セクター化な。

168 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:15 ID:q+9tV8XIO
追加燃料
長野の奴らは、北陸新幹線の名称を「長野北陸新幹線」にしろという活動も展開中



北陸新幹線の路線名に「長野」は残るのか? リニアに続く長野のゴネ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242705951/


長野の名前を残したいからって名称の先頭に、しかも他の県は地域で一まとめなんて
よく言えるな。

169 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:20 ID:3bc4z6rT0
>>146
名古屋は無理だよ。のぞみですら止めるように変えた連中だぞw

170 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:22 ID:ITbvnXpc0
長野の女口臭ぇのなんの

171 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:27 ID:aWT7gdsh0
日本に長野はいらない。独立してくれ。

172 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:39 ID:8Spj4QM40
快速リニア号でも走らせればいいんじゃないだろうか

173 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:49:41 ID:tp+Hztll0
どんだけ身勝手なんだよ長野は

174 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:05 ID:RONjNOl/0
>>151
つうか、「7分」の価値、「7分」を縮めることの困難さ(下手すると脱線事故なんかにもつながる)
を理解していないってのは、
リニア関連の問題にコミットする能力を致命的に欠いているってことだと思うw

175 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:09 ID:dZdpNGgi0
>>169
止まらない計画あったの?

176 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:12 ID:GGk3qQmF0
>>1
こいつら揃いも揃って莫迦だろw
無駄なハコモノ作った場合、何税金の無駄遣いしてんだこの莫迦で叩かれて終わるが
これの場合他県も巻き込むからな、迷惑極まりない。

177 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:14 ID:YjHnrvwJ0
このへんで長野県民が一言


178 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:14 ID:ElxO3nKGO
もう東海道新幹線と同じくらい時間かかって良いから東京、埼玉、群馬、新潟、富山、岐阜、愛知の超大回りルートにしないか?

179 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:16 ID:rOuJ1hq40
長野経由しないでリニアの線路引けないの?

180 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:26 ID:aViZE/uH0
JRがCルートに世論誘導しようとしてるもなにも
地図見た段階で利権ある連中以外みんなCルートって言うだろ。

181 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:26 ID:KQRbaTSEO
もう
どうすれば
こいつら黙らせる事が出来るの?

182 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:30 ID:EEKaH1sWO
めんどくせえから海上ルートにしようぜ

183 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:33 ID:6tBtshR00
長野に駅を造る理由はあっても、リニアが止まる理由は皆無

184 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:36 ID:Qxj/rCo90
>>152
長野に駅なんかできたら、停車する度に車内で舌打ちの音がひびくんだろうなw

185 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:38 ID:ELfvEA100
長野人って自己中過ぎるwwwwwwwwwwwwww


周りの迷惑考えなしかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:50:45 ID:eSYmHgry0
いいこと考えた。

Bルート受け入れる代わりに、長野県内のJR駅を全廃すればよろし

187 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:07 ID:iTwQfvOe0
さすが西松絡みで秘書を電柱に吊るした知事は言うことが違うね

188 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:20 ID:4JH8riYPP
もはや、日本ではないな長野は

189 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:26 ID:AstxDdT6P
JRが負担するのが当然

居直り強盗みたいだな

190 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:26 ID:dZdpNGgi0
>>186
全然よろしじゃねーよ

191 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:27 ID:STXq0d6I0
JRにCルートでリニアを開通させて、長野が独自にJRリニアの駅の近くからBルートを通って
JRリニアの別の駅の近くまで通じる「長野リニア」みたいな路線を造ればいいじゃん。
これなら、JRが客を運んできてくれて、それを横取りできるわけだし、長野万々歳だろ。

192 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:33 ID:Z9mNs3HV0
東京ディズニーシー 総事業費 約3380億円

193 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:44 ID:Obc3heek0
おれ普段はこんな言葉使わないんだけど、いまはいいよね?

ばーか、ばーーか

194 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:51:57 ID:v2JHSPlU0
そもそもなんでこれA.Bルートが案として出てきたわけ?
どう考えてもCでしょ。

195 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:13 ID:S6anBhPr0
Bルートって迂回な上に1駅じゃなくてもっと駅置かせろって言ってるんだろ?
7分差はありえないだろ。もっと遅くなるわ。マジで滅びろ長野人

196 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:20 ID:Fj9RUVSg0
東京も神奈川も山梨も愛知も異論なく、たぶん地球上の人類すべてが直線コースが
時間も短く、最高速度継続時間が長い直線コースが妥当だと思うだろう。
駄々をこねてるのは長野県民と中国人、韓国人、北朝鮮人と在日南北朝鮮人ぐらいだぞ。

197 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:27 ID:Z02rhm6N0
許認可権を盾に企業に圧力をかけるって違法にならないの?
裁判に持ち込むしかないのか?

198 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:30 ID:ElxO3nKGO
>>169
名古屋の企業が運営してるんだから名古屋は停まるだろJK

199 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:32 ID:pbULHfri0
>>184
wikiとかにも経緯がかかれてずっと残るだろうな。
鉄オタ以外でも長野で止まるたびに「お父さんなんでここで止まるの?」「それはね・・・」って代々語り継ぐ可能性が高い

200 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:32 ID:aWT7gdsh0
国地方の借金が莫大になったのは、こういう連中がいたからだよな。
数千億が小さいだって?
民間企業が数千億挽回するなんてどれだけ大変か分かってるか?

201 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:44 ID:7FtGcH8H0
>>175
始発ノンストップ計画は有ったな
名古屋市長が封鎖するってゴネて計画中止になったが

202 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:49 ID:10WxeGpM0
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」

自分らは金出す気ないから無責任なことも言いたい放題だな

203 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:51 ID:w/rL4OLq0
>>191
落としどころはそれしかないだろう。
差額はずいぶん小さいんだからなんとかできるだろう。>>長野県関係者

204 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:54 ID:ITbvnXpc0
KTXで釜山と結ぶDルートでいいんじゃないか

205 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:52:57 ID:09tQghH50
>>146
JR東海の本社がある名古屋に停めないわけにはいかんだろJK

206 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:53:05 ID:2g9SwWNx0
Bルートで作って、長野に駅を一つも作らなければ40分で着くし、WINWINじゃね?

207 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:53:10 ID:gSsw7ihg0
県庁→知事宅のリニアを自費で作ればいいじゃない

208 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:53:22 ID:5moySg31P
わずか7分

でも乗車時間が1割以上多くなるんだよね。
東京〜名古屋間で12%もの時間が長野県のおかげで余分損失する。

209 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:53:24 ID:RONjNOl/0
>>196
中国人だって、自分がJR側になれば直線ルートを選ぶだろうよ。
そこは合理的に損得を考えられるのが中国人だろう。

210 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:53:36 ID:Qxj/rCo90
>>182
東京と大阪以外は全部大深度地下をビシッと一直線で走らせて、
駅が欲しい県には、自分で作らせればよいんだよ。
ただし、東京大阪以外は朝昼晩に各一本だけ停車で。
さぞかし『活性化』するだろうよ。

211 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:53:47 ID:gyCCnmBP0
長野のイメージ最悪

212 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:08 ID:UCkk38Bc0
この3馬鹿本当に…

213 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:08 ID:SdA60wYH0
6400億円が大したことないとかすごい言い草だ

要は「細かいことはいいからこっちにひけ、タダで」と言ってるんだろ。

214 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:18 ID:oG9nXR3WO
一本7分か
一日では
年間では
この先数十年では

朝鮮脳つうか公務員脳つうか


215 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:19 ID:4Kt0HLDM0
Bルートの場合、平行在来線となる中央西線は廃止します! と、脅かせばよい。

216 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:25 ID:/+cU/Aju0
ダメだ、コイツら・・

217 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:32 ID:ELfvEA100
長野県公式ホームページ - Web site 信州 -
http://ime.nu/www.pref.nagano.jp/
電話・FAX・メールアドレス一覧
http://ime.nu/www.pref.nagano.jp/soumu/kanzai/telfax.htm




長野県のせいで
日本国民の大事な人生の時間を奪います


長野県を除いた東海道路線でリニアを通しましょう!

218 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:35 ID:CoOxMK7qO
>>194
昔は南アルプスにトンネル掘るとか夢物語だったから

219 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:39 ID:HCWOpedm0

 ねーよw

220 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:54:48 ID:D0WXw4WCi
Bルートにしたら、ストロー効果で諏訪は没落するんじゃないのか?


221 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:03 ID:lFvVxd91O
>>213
ついでに工事は長野の土建屋で だな。

222 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:06 ID:PM5WXU0mO
伊那は伊奈よりも田舎

223 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:06 ID:90iwvBmS0
ところで飯田線って
リレー特急も走れないような線形悪いところなのか?

224 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:08 ID:NXCKw9Wm0
長野って何があるの?
リンゴ運ぶためにリニア通そうとしてるの?

225 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:15 ID:7H3K93b50
信州(笑)

226 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:21 ID:UkC6aMrcO
長野県民は汚い
それはなぜか?
他府県民に迷惑をかけ続けているにも関わらず、
それに反対しないからだ
そしてこんな匿名掲示板で
「長野県民だけど、いらないよ」
などと書き込むだけで、
このバカ市長を阻止しないばかりか、
バカに責任をかぶせて、
あわよくばリニアを手に入れたいなどと考えているからだ

227 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:22 ID:CEV8EEJ6O
長野といえば…

1、松本市の朝鮮総連の施設が非課税なのはおかしい
2、公共性がないのは明らかなのだから課税すべし
3、裁判で税金を払えと判決が下る
4、松本市「いやいや、税金払う必要はありません。上告します!」←???

なんてことやってんだもん
半島気質丸出し

228 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:34 ID:jDelGbgsO
開戦止むなし

229 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:36 ID:hfJQ8mlkP
これタイトルの付け方ちょっと違うんじゃねえか。
バカ県知事「金とかどうでもいいじゃねえか。グルって迂回すりゃいいんだよ。」
Bルート支持する諏訪市長「差額6000億なんて安いもんだろ。」
っていう妄言に
飯田市長は「差額はJRが負担するんだから迂回無理でしょ。だからCでいいよ。」
って飯田市周辺と長野が意見分かれてる事を書いた記事だろ?


230 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:38 ID:7thanzZC0
リニアオワタ

231 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:42 ID:m3uDyz++O
長野のアホは黙るか死ねよ。

232 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:44 ID:LmopowLJ0
これから長野県が出るたびに
「あぁリニアで乞食のようにごねてる長野県か」
って言えばOK

長野出身者、長野産、長野関係のWikiすべてにその前台詞かいてやればいい

233 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:53 ID:7FtGcH8H0
>>210
トンネル1本なら減圧すれば速度も上げやすくなるなw

234 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:54 ID:RpK6ydPU0
>>176
税金じゃない
工事費は全額JR東海が負担する
長野県が口出ししてるのは許認可権限があるから

235 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:55:55 ID:8gibCaOd0


.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |.�!  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ )�!  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、    �;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´�:::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i



236 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:01 ID:+Hy5XNC10
そもそも、長野県を通るのが変。
東京―名古屋を直線で結んだルートをノンストップで走ればいい。

237 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:02 ID:YItHT7az0
47分と言う時間の中に
長野県内の駅に停車する時間は含まれていないだろ
しかも後続リニアに追い越しされる時間も含まれていないと
推測されるぞ。


238 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:06 ID:GGk3qQmF0
>>222
つくばみらいだっつーの!!

239 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:07 ID:ITbvnXpc0
>>224
HIV

240 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:16 ID:t0oGk1Ir0
営業キロ加算されて利用者が損するのがわかんないのか
長野は全部それ負担しろよ

241 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:20 ID:lksCRraTO
Aの一択だろ。BだのCだの言う奴は微意か恣意だろ。

242 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:26 ID:aWT7gdsh0
長野県民にわずかなりとも良心が残ってるとしたら、リコール活動してくれ。

243 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:29 ID:Fj9RUVSg0
たいしたことないんなら、6400億円かけて長野県営リニアを勝手に作れば良いんじゃね?

もちろん、全額長野県負担でな。

244 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:31 ID:08zwvTYW0

・たかだか7分
・たかだか6400億円
・長野県内の駅を増やすべき
・駅の固定資産評価はべらぼうに高くして固定資産税を高くする
・工事業者は長野県内業者に限ることが必要
・というか長野県に土下座して寄付しる

245 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:39 ID:mFhFi1MY0
そもそも「わずか7分」と捉える価値観の地域住民にリニアは必要ないよな

246 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:39 ID:uDiO+ppTO
>>201
保線作業後の柔い道床が締め固められるまでの徐行時間帯にかかるので
始発下りのぞみはロスの穴埋めのために名古屋を通過していた
保線機械の性能向上により徐行が不要になり停車するようになった

247 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:40 ID:zfjvA3Wc0
長野の人は何かしら行動しないと
こいつらと同じ考え方だと思われるわけだけど
それでいいの?

248 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:42 ID:kteJcJah0
>>104
>ニュースに出てくるような醜態晒す長野県民は全体の9割ほど。
ワラタ

249 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:48 ID:SdA60wYH0
>>221
プロ市民の立退き料もJR負担です

250 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:48 ID:Rmwv4YRo0
>>194
計画当初は日本アルプス貫通トンネルの工事技術が無かったので、山脈を迂回するA,Bルートが案としてあった。
技術や経験の蓄積により、トンネル工事が可能という見込みが立ったので、Cルート案が出来た。

251 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:56:55 ID:UBeqJtpC0
まあ地方分権なんて夢のまた夢だってことだな。これが日本人の民度なんだよ(´・ω・`)

252 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:04 ID:v2JHSPlU0
>>218
さんくす。聞いたことあるの思い出した。

253 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:06 ID:4BMn8BzN0
もう長野県を迂回したDルート作れよ。



254 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:09 ID:Z9mNs3HV0
国立メデイア芸術センター 117億円

255 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:15 ID:f0H7FpV9O
実験施設の場所を提供した山梨がゴネるならまだ分かるが
長野には口を挟む権利すらねーよ

256 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:17 ID:/Fz08jWsP

完了を大量に長野の土建屋に天下りさせて
その政治力でなんとかするつもりだろうか?
もしABルートならその可能性大きいな

257 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:18 ID:eFAN5f/X0
長野でもこんなことに必死になってるのは一部の人間だけだよ。
殆どの人間は、どうでもいいと思ってる。

258 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:28 ID:BuUmxYWa0
結論出てるだろ
直通でなければ話にならんて

259 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:29 ID:t0oGk1Ir0
>>238
伊奈は江戸時代の風景がいまだに残ってるんだぜ!
茨城の誇りだ

260 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:31 ID:1jo3ct6yO
随分小さいwwwww1兆円が?ポケットマネーで出しとけや諏訪市長。

261 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:42 ID:drOB7a590
新幹線を通して貰っておきながらロクに活用できていない能無しがまだ寝言を言うか
長野からJR全線撤退でOK

262 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:49 ID:2g9SwWNx0
http://ime.nu/market-uploader.com/neo/src/1245394647035.jpg

2案追加してみた。

263 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:53 ID:10WxeGpM0
>>196
中国なら今建ってる民間の建物破壊してでも直線に作るだろ

264 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:57:59 ID:j7PHAZPH0
Cルートと長野が凄く叩かれてるけど、
具体的にCルートにするとどんな損失があるの?

265 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:05 ID:PXl51NtM0
ダメだこいつら
日本の利権経済のダメな所が凝縮されて腐ってやがる

266 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:14 ID:2pvA2p7m0
>>43
往復したら14分だぜ
長野経由したら本来新宿まで着いてる時間に、まだ東京(品川)に居なきゃならん。

267 :【完全解答】:2009/06/19(金) 15:58:15 ID:kEaVZtiG0
どーしてもABコース欲しいなら
長野と山梨が自腹で「リニア長野山梨田舎新幹線」を追加で作れ
みんなCコースの最短直結で東京-名古屋-大阪だろうけど

268 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:16 ID:55SX80Gh0
図々しいにも程がある。
他人の金について「安いから出せ」とかお前が言うことじゃねーだろクソ市長www

Cルートに決定後市長とか知事とか全員土建ヤクザに惨殺されるの楽しみに待ってるよwww

269 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:19 ID:ELfvEA100
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!
長野を通過しないルートにしようぜ!


東海路線のほうが現実的

270 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:27 ID:cz3IvowVP
http://ime.nu/up2.viploader.net/pic3/src/vl2_149332.jpg

+はDルート建設後、Eルート建設を提唱します

271 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:31 ID:gPC8dpdM0
しかし長野県もしつこいな。エゴ丸出しで。

272 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:34 ID:ZUJ5RCE60
マジキチ

273 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:37 ID:bHnhnqng0
>>67
どこからどこまでウンコしにいくんだよw

274 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:37 ID:xBJmsysQ0

引っ越したくない県

 1位 : 長野


275 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:40 ID:9hyc6SCQ0
7分ありゃ、名古屋駅できしめん食べれるじゃないか


開業後
アナウンス「諏訪、諏訪、お降りの方はお早めにお願いします。」
乗客「シーン」
駅アナウンス「お乗りの方はお早めにお願いします。」
駅「がらーん」

276 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:43 ID:/+cU/Aju0
>>267
山梨を巻き込むなよw

277 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:45 ID:diHCzWKO0
こいつに投票した長野県民にはことごとく腹切ってほしいわ

278 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:48 ID:OQBpgxwKP
>「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首を
>かしげる。山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
>じゃないか」と受け止めた。

40分と47分じゃ【2割】違うんですが…

279 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:49 ID:cOOAM51X0
長野迂回ルートに決定しますた

280 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:52 ID:vqIWykElO
この市長は馬鹿か基地外だな

281 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:52 ID:Fj9RUVSg0
>>232
日本にこんな傲慢な乞食いねぇだろ?

在日朝鮮人か韓国人ぐらいだ。

282 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:54 ID:YjHnrvwJ0
>>262
赤ルートでおk

283 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:58:56 ID:GGk3qQmF0
>>259
それテーマパークだから!

284 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:10 ID:vMnM+kUp0
根本的にな、長野のバカ共よ。
JRが決めることで、お前らが決める事じゃないからwwww

もしかして長野のバカは、JRをまだ国鉄と思ってるのか?

285 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:28 ID:sUsh4X2P0
長野「遠回りしてでも金を貢いでね」

JR「お前らも金出せよ」

長野「いやです^^」

286 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:30 ID:wRwdhgJ70
伊那って飯田から50kmくらいじゃん。
高速バスを使えば飯田まで4、50分程度じゃないの?
直線ルートで飯田に駅ができれば東京名古屋まで
凄い時間短縮になると思うんだが・・・

本当は工事を受注したいだけかい?
穴でも掘ってろ。

287 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:39 ID:pha8adNyi
6000億が小さいとか、長野県と諏訪市て払えよ

288 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:39 ID:BuUmxYWa0
>>264
時間

289 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:42 ID:HO4Jjf5I0
長野なんてカス県通る必要ねーよwwwwwwwwwww

290 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:57 ID:+80dYQP+0
Bルート→遠回りルート
Cルート→最短ルート って呼び方に公式が変えればよくね?

291 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:58 ID:WjFHFZKD0
笑いを通り越して怒りになってきた
日本の足引っ張るなよバカ長野

292 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:59:59 ID:Z9mNs3HV0
東京−名古屋間
Aルート 334km 46分 5兆6300億円
Bルート 346km 47分 5兆7400億円
Cルート 286km 40分 5兆1000億円


Cルート → Bルートだと
距離   21%増
時間   18%増
工事費 13%増

293 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:02 ID:j/9scGp30
やっぱりシナ人は言う事が違うなぁ〜

294 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:02 ID:7FtGcH8H0
>>264
AやBルート見越して土地買ってた連中が売り抜けられなくなる
工事距離が伸びれば土建屋うはうは
線路が延びればその分固定資産税が増える

295 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:03 ID:uDiO+ppTO
>>238
正座に癩かよ

296 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:07 ID:FxvuOQO20
長野は通過でいいよ
駅なんて一つもつくるな
リニアの建設費の3割を長野県と長野県民に負担させろ

297 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:10 ID:a6eRgzcs0
肝心の長野県民はどう思ってるの?
正直リニアなんていらんだろ


298 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:21 ID:nicxHF2p0
頭おかしいんじゃねぇーか?長野。


299 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:27 ID:M/FPBBOL0
>>1
負担がどうとかより、遠回りになったり駅数が増えたりすることで運行速度が
落ちて結局リニアの意味がなくなるからダメだっつってんだろw

300 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:50 ID:oFrx4WYw0
>>175 >>201
計画ではなく実行されている
ごく初期に始発ののぞみ1往復が名古屋・京都通過だった
名古屋では大問題となったが5年近く続いた

301 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:00:50 ID:AstxDdT6P
口は出すが金は出さない

アホ丸出し長野県

302 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:01 ID:SdA60wYH0
>>264
所要時間が延びる
建設費がかかる

303 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:02 ID:LcUkSKoU0
さすが長野県民 強請たかりがお上手

304 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:03 ID:gyWcWmP50
長野の利権市長やら利権議員らの過去の疑惑や汚職について、徹底的に暴いていけばいいんじゃね?

そしたら、そいつらもリニアどころじゃないからな。

徹底的に追い込んでやればいいじゃん。

305 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:10 ID:NCNgP7ws0

いつの間にAとかBとかの複数の迂回案が?

馬鹿じゃね?

306 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:12 ID:AolqHU/uO
JRが企業を忘れて舐めてないか?。
採算が取れない、コストがかかるからヤダ当たり前な話だ。
そもそも、直接考えならCルートだって気に食わないのによ。

307 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:18 ID:e3IlsF080
最近、自分が長野と全く無関係なことに幸せを覚えるようになったよ

308 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:23 ID:UbBQa/K+0
むしろ6400億とか聞いて「案外少ねえな。
もっとうちに金落ちると思ってたのに、Bルートに決まったらもっとゴネて
高く土地売らないとな」とか思ってそうだ。

309 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:34 ID:/+cU/Aju0
青田買いした関係者は、夜も眠れずに涙目なんだろうなw

310 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:35 ID:6jGZxdZY0


>工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした


アホかああああああああああああああああああああああああああああ

311 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:44 ID:8uVgc+Hq0
金払うからこっちに来てよ〜

って主張ならわかるがこれって

金は払わん!!しかしウチを通るのは義務である!!

ってまんま朝鮮人。

312 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:45 ID:ITbvnXpc0
長野最低!大嫌い!

313 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:49 ID:7IPLCA7L0
いっそ長野通過やめて東海道線に併設でいいじゃん

314 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:51 ID:0at4CeN60
ノンストップでの所要時間を発表するから
ほとんど変わらないなんて言われるんだよ。
停車時間含めた時間で最長と最短を発表しろ。

315 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:53 ID:fjkZLU4s0
もうめちゃくちゃ…

316 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:01:56 ID:UoYD8ZeQ0
>>257
誰が選んだんだ?

317 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:00 ID:/52uXSv+0
長野から殺し屋でもおくってくるんじゃないか?

318 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:03 ID:W0reJg/e0
私どもは土建屋とズブズブですって大声で叫んでるようなものだよな

319 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:09 ID:lg2QsIzIO
長野県はキチガイの集まり。

長野県はキチガイの集まり。

長野県はキチガイの集まり。

長野県はキチガイの集まり。

長野県はキチガイの集まり。

長野県はキチガイの集まり。

320 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:09 ID:kqQtzQYn0
B,Cより、費用も時間もかかって、運賃も高くなっても構わんから
長野をかすりもしないルートでいいよ、もうww



321 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:12 ID:NXCKw9Wm0
7分って長野経由で遠回りするだけの時間なんでしょ?
長野に止めたら、時速500kから減速して駅に1分止まってまた500kまで加速させる時間って考えてるの?
もっとかかるような気がするけど、どうなの?

322 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:13 ID:dK6YvB2/0
リニアの話がニュースになるたびに思うんだけど、

長野いらね。

323 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:16 ID:U3dbcckA0

長野はマジ最悪

324 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:17 ID:SdA60wYH0
他人の財布をみて「大して変わらないからもっと出せ」って、さもしい知事ですね。

325 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:21 ID:bHnhnqng0
>>292
長野はこれに迂回したルートの各所に駅をつくれって言ってるんだよね。
時間と工事費の負担増は実際には30%超えるはずだ。

326 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:23 ID:kB8LiEm/0
先週長野市行ったが市民がネガティブすぎて気持ち悪かったw
こいつら山形県民より頭飛んでないか?

327 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:25 ID:g7MJKu89O
JRがキレて「わかった。もう長野は迂回します」とか
言い出したらどうすんのwww


イソップ物語の「欲張りな犬」みたいにならなきゃいいけどね〜?wwwwww

328 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:30 ID:jUKWSgpWO
>>262
赤いルートがいいな
静岡なら行ってみたい

長野はどのルート通ろうが絶対に降りないけど
飯田も含めてね

329 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:36 ID:gQru2Haj0
小さい額なら諏訪で出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


330 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:47 ID:dlsErZRUO
いやああああああああああああああああああ
恥ずかしいいいいいいいいいいいいいいいい
故郷お願いだから自重してえええええええええ!!!!!

331 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:51 ID:BuUmxYWa0
何で東京(名古屋)から名古屋(東京)行くのに長野に寄り道すんの?ってこと
長野に行きたいなら名古屋、東京からそれぞれ特急がある

332 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:55 ID:PWBXQ88C0
長野県民は、全国に恥をさらして恥ずかしくないの?(´・ω・`)

333 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:57 ID:iTwQfvOe0
>>310
中南信はホント腐ってんな

334 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:02:58 ID:5GU0Aftmi
あーもうホント無理、Bルートゴネ。

たかが7分?
>>208の言うように40分→47分で12%の時間損失だし、
将来的に性能向上して30分切れるスピードで走れるようになっても、
迂回ルートの急なカーブでかなり減速しなきゃいけなくなる。

時間損失12%どころじゃなくなってくる訳だ。
誰か候補ルート上の住民の一斉投票とか取ってくれないのかな。

95%の賛成でCルート可決になる自信があるんだが。


335 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:05 ID:aWT7gdsh0
JR東海だってCルート以外は許容できないよな。
下手したら、経営者が株主から訴えられかねない。

336 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:07 ID:pCewP2Og0
>>264
>具体的にCルートにするとどんな損失があるの?
超高速と安全性を実現するにはできるだけ直線に走らせたほうがいい。
逆にCルートにしないとどんな損失があるか。
専攻して土地を買いあさっている人と地元の土建業者がもうけられなくなり、
県の財政や県議のふところが逼迫することになる。

337 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:17 ID:q6YfQzaD0
山梨の実験線は利用せずにもっと南を直線的に進めば、長野県は通らなくていいし、
所要時間も最短、建設費用も安く済むかもしれないね。

338 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:20 ID:+80dYQP+0
これで少ないって長野の予算は100兆くらいあるの?

339 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:21 ID:yslrYYxKO
↓田中やすをが一言

340 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:44 ID:xb82+YJy0
まじで長野県を

341 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:45 ID:wIOsoqUL0
わずか7分ってwリニアで7分はかなり大きいでしょうよw
はっきり言って利用者は東京と名古屋をノンストップで時間かけずに行きたいんだから
長野なんていらん
止まっても1時間に1本でよろし
だいいちリニア使って長野のようわからん町にわざわざ行くか?
止まったところでなんかあんの?w


342 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:45 ID:uZY0zUVSi
もうBって言うネーミングの問題な気がしてきた。


343 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:45 ID:SfwOdhhE0
JRは長野から鉄道事業撤退していいよ

344 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:49 ID:B7t0OqSm0
そんなに欲しけりゃ
長野県営リニア電鉄でも作って好きなところに線路を引けばいいだろ

345 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:53 ID:uDiO+ppTO
>>286
確保した土地をとんでもない高値で買わせたいのです

346 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:54 ID:K8ewTuS50
もう何を言ってるのか理解が出来ない
ゴネてるとしか思えない

347 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:03:59 ID:t0oGk1Ir0
飯田以南が静岡に編入すれば解決するんじゃね?

348 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:14 ID:FbVqjRJgO
まさか母国の県に対して韓国並の嫌悪感を抱く日が来るとは

349 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:20 ID:SdA60wYH0
各駅停車すると1時間くらいになっちゃう、今の新幹線と40分くらいしか変わらないんじゃいみなし

350 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:22 ID:miGPdJzy0
日本の国益を害する大長野民国は一刻も早く日本から独立すべき

351 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:23 ID:iXvgMHdW0
>県庁所在地にすら新幹線が来ていない県は、いっぱいあるぞ。
>長野県は、何駅欲しいんだ

>和歌山
鳥取
島根
茨城
千葉

愛媛 高知 徳島 もお忘れなく

長野に通すくらいなら四国に、そっち方が説得力がある


352 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:31 ID:POx0GJqe0

長野県民ってこんなやつらばっかりなの?


353 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:33 ID:e0a4ajYX0
お前らこのネタ好きだなwww

354 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:37 ID:VI8MOj3y0
6400億程度じゃ無くてもっと凄い金額出しといた方がいいんじゃなかったのか?
ぶっちゃけ6400憶って工事に必要な金額ってだけだろ?
Bルートにしたら、遅くなった分の経済的損失だって考慮しなければならないから
倍以上行くだろ?桁が一つ違うよw

355 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:55 ID:/nYErloB0
これ、自分が長野県民だったら心底恥ずかしいだろうなあ…
良かった、長野に知り合いいなくて

356 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:04:57 ID:i4uNDq5d0
長野県内の駅着と長野県内の駅発の料金だけ
迂回分の差額上乗せしちゃえばいいんじゃね?

357 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:04 ID:wFeH47sW0
事業主がルート選定するのは当たり前の権利
JRがその気になれば長野に駅を置かないこともできるんだぜと

358 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:06 ID:SpNbndNl0
>たった7分の差
ならば、特急あずさは長野県内各駅7分ずつ止まって貰いましょう。

359 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:07 ID:SmoMD5hAO
2ちゃんねらーの方々は「長野県人」とひとくくりにするが



Bルートだなんだと騒いでんのは県のエラいさんか土建屋。
そいつらに逆らったら長野じゃ生きていけねーから(無論引っ越しできる程経済的余裕もない)なんにも言えないだけだ。



ハラん中じゃみんな「バカじゃねーの、こっぱずかしい」って思ってる。
だから責めるならエラいさんや土建屋だけにしといてくれや。長野県人は怖くて逆らえん。長野県以外で住んでるヤシがこいつらを攻めてくれ。ほんと頼む。

360 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:08 ID:1rdUh/91O
キチガイの巣窟

361 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:14 ID:2jLwNRtF0
>>262
東京・小田原(箱根・御殿場・中伊豆のどれかでもいい)・名古屋で
直進・小田原駅で曲げて、直進。

362 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:23 ID:/52uXSv+0
JRは長野を完全に避けるルートを作るべき

363 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:31 ID:Gvmk2JYaO
もう長野迂回ルートでいいよ

364 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:38 ID:C0rzNm9C0
>>70
羽田は上田だからすでに新幹線通ってるしもう問題ないな

365 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:47 ID:q+9tV8XIO
>>352

ヒント

北陸新幹線の路線名に「長野」は残るのか? リニアに続く長野のゴネ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242705951/

366 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:05:50 ID:7wqsgw0C0
長野は馬鹿の巣窟だな( ゚д゚)

367 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:01 ID:djKu0DKk0
私企業が投資するには見合うだけの収益が見込めないと無理。
そんなこともわからないのか。
長野は物々交換の時代なんですかね。

368 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:02 ID:/+cU/Aju0
>>359
選んだのは誰?
そこまで考えているのなら行動を起こせば?

369 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:03 ID:zT+Mdbb00
全員○食すぎワロタwwwwww

>>94
「長野県をどうにかしよう」という投票になってしまうぞ。

370 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:14 ID:W0reJg/e0
長野に駅作ったって誰も行かないのは確定的に明らか

371 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:15 ID:aWT7gdsh0
ABルートなら遠回りする余計に電気を消費する。
長野は地球環境のことを全く考えていない酷い県だな。

372 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:19 ID:tT/kUSiU0
長野を通らないDルートに決定しました。というオチに期待。

バカな長野県民の面が全国のお茶の間に流れて日本は明るくなるよ。

373 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:21 ID:v2oSi9FK0
こいつらまともな日本人から軽蔑されているってわかってないのかな

374 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:27 ID:mgN9XTQhO
>>352
こんな奴らばっかりです。ハイ

375 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:29 ID:PosEEPK40
建設費は膨れ上がるのがお約束だから実際には1兆円以上の差が出来る訳だがw

376 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:33 ID:PXl51NtM0
一回長野ごと破産してもらおうよマジで

377 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:06:34 ID:08zwvTYW0
7分ってのはとりあえず開業後かなりの期間、全ての運行で、全ての乗客
に対して遅れる時間だろ。
経済的損失はすごい金額になるだろうな。
時給が高い人がリニアに乗るんだから。

378 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:07:12 ID:rLRmlejl0
もう長野避けて東海道Dルート作っちゃえよ

379 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:07:14 ID:AstxDdT6P
>>359
県のえらいさんって知事のこと?
もし知事のこと言ってるなら、選んだのはあんたらだ。
あんたらが行動を起こしていかないと何もかわらんよ厚顔無恥な連中は

380 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:07:18 ID:kB8LiEm/0
>>359
まともな長野人おまえ一人だけだろ
変なのしかいなかったぞ

381 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:07:30 ID:cz3IvowVP
確か、現行の実験線は時速500kmでカーブを曲がる際の
半径を8000mとしているから
Cルートみたいにカーブが多いとか、折り返しあたりのカーブでの
半径確保の手間やコスト面の問題もあると思う。
半径8キロでこれだけ曲がるとなると、用地買収だけでJR涙目になるんじゃないか

382 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:07:38 ID:2Yb/wTps0
     __
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;       ちょっとだけだお・・・ 
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;      み、みんなだってほとんど変わらないって言ってるお
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/


383 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:07:39 ID:uDiO+ppTO
>>373
わかっていて主張し続ける恥知らずだよ

384 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:00 ID:ffKY2VrNO
新幹線だけでも十分贅沢なのにwww
逆に、好きなルートでおk、その代わりに在来線全て廃止ってのはどお?

385 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:00 ID:7xp6qSWX0
7分は大きいと思うけどな…
たかが7分ではないだろう

386 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:01 ID:GGk3qQmF0
まあ減速して停車してドア開けて人が乗ってドア閉めて加速してだから、
二駅追加した場合、飯田のCルートよりトータルで15分は遅延発生するんじゃね?

387 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:10 ID:74DDLkmwO
長野の心証最悪だな
観光客も減るんじゃね

388 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:10 ID:v2JHSPlU0
>>351 
できれば香川も入れてあげてください

389 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:23 ID:RUCiSCyy0
なんなの長野県って?
なんでこんなに偉そうなの?

390 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:28 ID:HGLZFuh40
>>1
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
>じゃないか」と受け止めた。

ならば差額が出せるんだな?

391 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:29 ID:5PJB4tPp0
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
>じゃないか」と受け止めた。

じゃあ諏訪市で負担したれ。

>小坂樫男伊那市長は「『距離が短く、早く行けるCルートが一番安い』と出してくると
>思っていた」と冷静。地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。

伊那市民はこの市長をどうにかしろ。

392 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:35 ID:Fj9RUVSg0
>>352
「在日の大阪 部落の長野」って言ってだな

393 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:48 ID:09ilv1rU0
6400億
人口215万(長野県)

ということは、1人あたま、297674.42円 ですかね。



394 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:08:53 ID:C0rzNm9C0
6400億が小さいってんなら県が飯田新幹線作ってリニアと接続すりゃいいんじゃね

395 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:01 ID:POx0GJqe0
リニアより長野のほうがイラネ。合併消滅しろw

396 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:26 ID:9Qbh51+S0
もう新幹線にマジックでリニアって書いとけよ

397 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:32 ID:+quG2fy/0
>>1
リニアを利用する人間は時間を買うために乗るんだろ。
遠回りするくらいなら従来の新幹線に乗るか、飛行機使うだろ。
迂回ルートを選択したら膨大な借金を背負うことになる恐れがあるぞ。

長野はその時は責任とれよ。

398 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:33 ID:OtWrOxSo0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :  
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/

399 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:34 ID:z6DGP91h0
長野県民・諏訪市民・伊那市民・松本市民・の皆さんへ
貴方達の選んだ知事と市長によって日本全国が大変迷惑しています
どうしてこんな人を選んだのですか?

400 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:35 ID:iWmpSmP/0
>>1
> Bルート沿線の関係者からは、一斉に反発の声が上がった。有賀昭彦諏訪商工
>会議所会頭は「工事費の積算根拠が分からない。Bルートもそんなにかかるのかという
>印象だ」と疑問視。「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首を
>かしげる。山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
>じゃないか」と受け止めた。

サスガニコレハナイw

401 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:36 ID:yGElD+BY0
富山まで引いてもよさそうな

402 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:38 ID:WCjsol4D0
差額は小さくねえよ。何抜かしてんだ馬鹿市長。

403 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:43 ID:3bP6I95u0
長野は在来線の初乗り5000円に改定な

404 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:43 ID:PWBXQ88C0
最終的に長野とおらないヨカーン

405 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:47 ID:nQb8gGNrO
長野はずっと地下を進行でスルー


406 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:09:53 ID:mFhFi1MY0
んじゃあれだ
Bルートにして代わりに北陸新幹線を高崎→上越の直行ルートにし長野行き部分を廃線
それでよかろう

407 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:02 ID:6QiEzYwJ0
長野(失笑)

408 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:04 ID:PosEEPK40
何でも欲しがる長野ってアレだよ、中国みたいw

409 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:13 ID:djKu0DKk0
食い物なくて年寄り山に捨てに行ったり、虫食ったりしてもなぜか見栄を張る。

410 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:17 ID:CMyYWyFv0
長野県民の意思じゃないよ。
知事と市長の言い分でしょ

411 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:19 ID:/+cU/Aju0
>>400
もう錯乱してんだろうなw

412 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:21 ID:WP76EDqi0
水不足で叩かれる香川県民だけど、こいつらよりはマシだと思う。

413 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:24 ID:1FG1cyMMO
決定権はどこが持ってるの?
教えてエロい人

414 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:38 ID:wFeH47sW0
余計分の建設費と運行諸経費を諏訪で支払えばいいんじゃねえの?
まあ、諏訪では降りないがね、絶対に

415 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:41 ID:ihjbnV2p0
新幹線を引いただけありがたいと思え

416 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:46 ID:7xp6qSWX0
6400億円の差額は小さくないな

417 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:10:53 ID:q+9tV8XIO
工事費がかかる上に7分遅くなるなんてあり得ない。

418 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:04 ID:2ZWMMSY00
面白いから長野に頑張ってほしいw

419 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:06 ID:55SX80Gh0
>>359
わかったw
今度市長やら知事に

「ぶっちゃけ金よこせってことですよね?用地もとっくに手に入れてあって
 高く売れると思ってたのに今更Cルート言われても稼げない、
 他の地域とか環境とかじゃなくてカネ、カネヨコセってことですよね?」

ってメールしてみるわ。返信希望で。


420 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:11 ID:ITbvnXpc0
長野県民 VS 日本国民
(210万 VS 1億2千5百万)


421 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:22 ID:I9KLcutu0
白馬にしろ
軽井沢にしろ
長野は日本人の憧れの地じゃないですか?

422 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:42 ID:zjbKtBJI0
>>399
地元民としては理不尽な要求でも何でもしてちょっとでも譲歩させて、
少しでも地元の得になるように仕向けたいのが当然。
論理が破綻してることくらいわかってるよ。
中国が南京大虐殺なんぞ嘘だと理解しつつ外交カードとして使うようなもんだ。

423 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:44 ID:W0reJg/e0
こういうのは国が介入できるようにすれよ
土建屋と汚職しまくってるのは見え見えだろ

424 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:50 ID:aWT7gdsh0
>>421
もう過去の話です。

425 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:50 ID:mgN9XTQhO
>>356
むだだよ。長野県民は作れ作れて言うけど、出来たらだれも乗らんから(笑)

426 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:11:51 ID:bhAYSaov0
>>15
つーか、「リニアは長野県の振興のための計画」と勝手に決めてるとしか思えない。


427 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:00 ID:zT+Mdbb00
>>386
長野県の駅だけ、時速30kmで通過する列車に乗客が飛びつく方式にすれば多少解決するな。
降りる人はあんまりいないだろうし。

428 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:01 ID:xmS777RLO
そもそもリニア停めて何をしたいんだよ。計画はあんのか?w

429 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:13 ID:N1ZeAkl5O
良識ある長野県民の皆様、このど厚かましい
首長共の顔、よーく覚えといてくださいねw。

430 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:14 ID:4T5imCcYO
長野人うぜぇー
日本の邪魔するなよ長野人ホント長野(笑)は糞だわ

431 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:19 ID:2g9SwWNx0
http://ime.nu/market-uploader.com/neo/src/1245395510483.jpg

追加しといた小田原ルート

432 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:25 ID:PosEEPK40
諏訪に戦術核落として愛知経由のD√でいいだろw

433 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:25 ID:iWmpSmP/0
>>79
その知事はもういなくなりました。

434 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:33 ID:WSrqrUP00
死ねよ長野

435 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:35 ID:/DD4lYyT0
いくら公共性の有る事業とは言え、民間企業に余分な事業費用出せなんてよく政治家が口に出せるもんだな。
社会主義国家じゃないんだからさ、恥ずかしくないのかな。

436 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:38 ID:9vHTKwX2O
それなりの地位の人間が負担はせず利益のみ追求する姿勢を見て、長野の子供達はどう育つのだろうか

437 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:39 ID:6jGZxdZY0
まるで近隣諸外国と交渉してるかのような難航ぶり
これが本当に日本の地方自治体なのか

438 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:44 ID:GUj9nzD10
>>1

文句あるならやめればいい。 インフラは欲しいが金は出さんなんてどこの乞食だ。

長野県民は恥を知れよ


439 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:44 ID:cz3IvowVP
>>390,393
諏訪市の総人口 51,731人
ルート差額 6400億

諏訪市民が一人当たり 1,237,169円納税したら考えてやっていいな

440 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:47 ID:Vx9lwwm70
断言できる長野の奴らはキチ○イ

441 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:47 ID:BuUmxYWa0
時間差7分てのも路線長換算だろ?
迂回路線は緩やかな連続カーブになりリニアの走行に
少なからずの制約が出るはずだから実際にはもっとかかるよ

442 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:48 ID:33bAAlbG0
> 菅谷昭松本市長も「金額も考慮しないといけないのは確かだが、『お金がかかるからダメ』と
> 言うわけにはいかない」と述べ、Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑があるとの認識を示した。

× Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑がある
○ 地元への利益誘導を狙う長野の政治家の思惑がある

443 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:49 ID:wFeH47sW0
別に迂回して駅作っても誰も降りないのにね・・・
作ることが目的だろうからいいんだけどさ

444 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:12:52 ID:xb82+YJy0
差額全額おまえが払え

445 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:06 ID:jUKWSgpWO
なにこのスレ…

野沢菜くさい!!!

446 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:15 ID:IcVDAJDb0
差額が小さいなら全額諏訪市に負担をしてもらえばよい。

447 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:16 ID:MLcHcHpfO
長野県人だけど長野に駅つくらないで素通りでいいよ
どうせ利用客いないしリニアで産業が起こるわけでない

土建屋が必死になってるだけだから素通り部分の工事だけ発注してあとはスルーで

448 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:17 ID:FvxxDH8I0
誰か職人さん、長野の言い分の不条理さまとめて動画にしてようつべにでもうpしないかなー

449 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:18 ID:Jo5rIvuw0
土建天国  長野県。
リニアは、長野県のためにつくるのではない。

450 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:17 ID:/PZzgbU4O
この市長はキチガイだな

451 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:20 ID:Mr5PWduf0
だれからも文句の出ないように全部大深度地下トンネルにすればよかったのになあ

452 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:24 ID:1ZkzQouU0
海も無いのに毎日でかい釣り針垂らす県ですねwww

453 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:26 ID:pIAGoJ0C0
>>420
それはちょっと違うよ。長野県民じゃなくて諏訪人だよ

454 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:40 ID:GGk3qQmF0
>>421
長野を避暑地にしている俺から言わせて貰えば軽井沢なんかクソの山だ。
何が悲しくてあんな人や車で溢れた場所に行く必要がある。
それなら地元のショッピングモールにでも行った方が万倍マシじゃねえか。

455 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:41 ID:Wc0rkSRRO
キチガイ集団長野、てめえら日本にいらねえよバカ野郎!

456 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:42 ID:miGPdJzy0
長野県知事はリニアがとおるとヒトモノがはいってくるだけでなく出て行くことを理解してない

457 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:42 ID:Fj9RUVSg0
長野県 平成20年度予算 

一般会計 8476億 175万 3千円

6400億円出せるじゃん。
出せよ。

458 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:45 ID:bhAYSaov0
>>23
以後の協議を全てキャンセルして、アメリカへの売り込みを、優先した方が良いかも知れない。

459 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:13:58 ID:q+9tV8XIO
>>422
長野は中国だということか。

だいたい、ゴネて見返りを長野が得たら、それも運賃に反映される。

460 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:00 ID:HfcBksT+0
>>99
学生か?おまえはw
朝一番で、他県での会議があるときは、前の晩から詰め掛ける必要があるけど
これがあれば、朝に出発で間に合うだろうが

461 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:22 ID:uZqTfyAC0
そろそろ、長野迂回のDルートを想定する時期に来てると思うがどうだろう。
試験線はもったいないけど何か別の用途で利用して、新規に引き直そう

長野は通らなくて良いです、マジで


462 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:24 ID:kB8LiEm/0
イラついてきたぞ
先週も飯代全部おれが払ったじゃねぇかよ
全県民クソたかり体質が身についてんだろ?

463 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:24 ID:V5JDGMz70
利便性が下がり製造コストが増す蛇行だし
増額分と線路の保守点検費用は長野側が負担とかでも無い限り蛇行ルートは無しでいいよね

464 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:25 ID:COVkvLSx0
知事と市長と上伊那ナンチャラ団体は、あぼーんでいいよ

465 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:25 ID:94XHaMZvO
リニアが開通し、国民から「便利!」「かっこいい」「素敵!」と実感した頃には「長野がゴネなきゃ、もっと早く開通したんだよ」と永遠と言われるんだろうな…

466 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:29 ID:/+cU/Aju0
>>453
そんな理屈は通じないよw
諏訪人だろうが伊那人だろうが、他県の人間からすれば長野人だから。

467 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:30 ID:i4uNDq5d0
7分って所要時間に対する割合でいえば結構な遅延だよな

468 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:32 ID:bTJNGDJfO
本来は東京名古屋間の時間短縮が本筋なのに、長野県は駅作ってもらえるだけ、ありがたいと思えよ。
これが本音だぜ。
もう議員がらみのくだらない陳情もうんざり

469 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:34 ID:drOB7a590
JRは長野県内だけJR長野に分社化してゼロベースで経営させればええよ。
東海も東日本も「知らね」で通せ。

470 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:50 ID:jsttdU5+0
長野は頭がおかしいな俺の住んでいる川崎なんて、政令市なのに
新幹線の駅もなければ空港もないんだぞ。
それに比べて、どんだけ長野は恵まれているんだよ。

471 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:14:56 ID:G/AWs0u8O
もう、長野は穴掘って湖にしちゃおうぜ!

472 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:04 ID:JC5XoBZyO
>>359

言うに事欠いてよそ様に「何とかしてくれ」
かよ。 本当に長野県民ってクソなのが良くわかった。



473 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:06 ID:m4BRCI8w0
>>79
その知事は、所詮知事程度が頑張ったところでJRは相手にしてくれないという素敵な前例を作ってくれました。

474 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:12 ID:l2HEWMym0
長野県はいつから「おもらいさん(乞食)」になったんだ?
たいしたことないなら、自分らで負担しろよ。
遠回りになると運賃に反映されるだろ、馬鹿じゃねぇの?

誰だよ、こんな乞食を投票で選んだ馬鹿は?

475 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:16 ID:8Yla6/MxO
>>457
ワラタww

476 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:37 ID:oX3xDO0z0
さすがは蟲が主食の浅人種族だな長野人w

477 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:38 ID:Mx5ZqV6J0
おい、こいつらが長野の代表者かw
言い草は絵に描いたような三国人ばっかりじゃんか

478 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:39 ID:En8M8Nnp0
こういうことを真顔で言えるヤツが心底羨ましい


479 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:42 ID:sUsh4X2P0
時間差七分くらいっていうなら、最初からリニアの意味ないだろw
この利権屋ども全員なんとかしろよ、長野県民

480 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:44 ID:55SX80Gh0
>>440
長野でひとくくりにしたら選挙権のない連中まで一緒にされるじゃないか。JKとか。
だからちゃんと個人を名指しで言ったほうがいいと思うよ。

諏訪市長 山田勝文はキチガイ。

481 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:15:49 ID:nHAYx3FK0
長野を排除すればいいだけだ。もともと長野はルートに必要無いのだから。
実験線も捨てて新たに合理的な直線ルートを選定しろ。
それが恐らく最も短期間安上がりな計画になる。

482 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:03 ID:0tMVALX20
信州は日本から独立でもなんでもしろよ

483 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:16 ID:J06fyFfg0
長野はアレか
嫌われることで町おこしでも目指してんのか?

484 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:19 ID:SbfQrc0n0
新しい中仙道にしたかったんだな。


485 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:22 ID:wFeH47sW0
寂れたド田舎に需要なんてねえよ
在来線で我慢しやがれ

486 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:23 ID:GGk3qQmF0
>>456
アクアライン開通後の木更津がまさにソレだな

487 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:31 ID:GP2BjJ8D0
もう北朝鮮に長野へ向けてテポドン発射してもらう鹿…w

488 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:39 ID:RcjAJU500
差額は「ずいぶん小さい」諏訪市長
「試算にすぎない」知事
差額は「JRが負担するのが当然」伊那市長

なんだ、この3馬鹿トリオはww
もうJRは長野県内に駅を作らなくてもいいよ。
更に言えば、長野を迂回する形でリニア作ってくれwwww

489 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:42 ID:Z02rhm6N0
私企業の事業を政治介入する自治体を罰する法はないのか?

490 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:42 ID:POx0GJqe0
6400億円は運賃に反映される。
なぜ長野県民のワガママの為に、全国民が負担しなくてはならないのだ?
長野が払え!!!

491 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:43 ID:LETcanEkO
最悪だなコイツら

492 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:46 ID:kB8LiEm/0
うちは悪くない悪いのは諏訪人だってヨソに押し付ける体質もマスターしてんだな
どこまでも腐ってやがる

493 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:49 ID:Fj9RUVSg0
もうさ、県境1m静岡に入ったところに作れば良いんじゃね?
「長野?は?長野県通っていないからしりません。」
で良いじゃん。いい加減ウザい。


494 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:49 ID:bHp7Q0UA0
もう無視して作っちゃえよ

495 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:52 ID:zT+Mdbb00
>>393
思ったよりも安いな。
長野県の人には40インチ液晶テレビでも買ったと思って負担してもらうか。

>>452
海にあこがれる県だからな。

496 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:55 ID:GUj9nzD10
>>460
別になくても前の日に出ればいいだろ

497 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:17:08 ID:08zwvTYW0
首長がこんなこと言うんだから、地元道路とかの陳情で
「俺の家の近くにルート変えろ。工事代金もたいして変わらないじゃないか。
 増える工事代金は諏訪市が負担するのが当然。」
と言われてもむげに拒否できないな。
モラルハザードw

498 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:17:28 ID:MLcHcHpfO
いいたいことがひとつあるとすればトンデモナイ予算かけてリニア作る意味があるのかということ

499 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:17:43 ID:drOB7a590
wikiの長野県に発言趣旨をまとめて(r

500 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:17:51 ID:wpJ8n9FP0
当然、迂回ルート分の運賃上乗せ分は
長野県民の税金からもらえるんですよね?w

501 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:17:53 ID:/+cU/Aju0
もしかして、この3人は2ch用にネタを提供しているのか?

502 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:06 ID:6tBtshR00
田舎の7分と都会の7分を同じ時間軸で考えるな

503 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:08 ID:d1jSNhz70
> 「時間差もわずか7分ではないか」

わずか7分のために心血を注いで開発しているJR東海の
研究チームにあやまれ。
何のための高速鉄道かわかっているなら。

504 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:12 ID:UbBQa/K+0
>>422
本当に市民にとって利益になるならともかく実際は利権持ってる奴しか喜ばないんだろうけどな。


505 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:13 ID:8OdRhT7n0
なんで長野ってこんなに強気なの?

506 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:18 ID:VJRqid1P0
とりあえずどうでもいいと思ってる長野県民は、リニア計画の全関係者に申し訳ないとすら思えないのか。

お前らが選挙で選んだバカが電波ゆんゆんして全国に恥を晒して県のイメージダウンしてるっつーのに。
「長野は土建屋とヤクザの利権を行政が表立って全力で擁護する県です!」って日々報道されてるのと変わらんぞ。

507 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:25 ID:Usavot5X0
もうさ 東海道新幹線の地下に穴掘って通せよ
どうせ 長野なんて駅いらねぇしさ
停車駅も東京−名古屋-大阪 だけでいいだろ



508 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:34 ID:holF6KEQ0
まあCルートで確定だろう。

Bルートの土地を買い漁った連中、どうすんだろw
wktk

509 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:35 ID:dvMpvf2qi
数年後、
なぜか中島みゆきの「地上の星」が流れて、リニアに関わった開発者をイメージした。
「彼らは世界一の速さと安全で、東京〜大阪を・・・あれ!?」

やっぱBルートなんてイラネ!
長野もイラネ!
どうせなら東京〜名古屋てトコトン拘ってくれ!

510 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:37 ID:735QDGtV0
スレタイだけ見て「朝鮮」でレス抽出してワロタ

511 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:42 ID:aWT7gdsh0
地方分権しても、こういうやつら利権もったら、何にも変わらないなw
悪化するかも。

512 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:46 ID:5rSOAzBxO
ちょここまで酷いと は


513 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:52 ID:PWBXQ88C0
7分てことは、500km/hとして58km以上進むのおそくなるのか(´・ω・`)

514 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:18:52 ID:X9qflV880
リニアは欲しいが金は出さないじゃ沿線関係者以外の誰の賛同も得られないよ

515 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:02 ID:POx0GJqe0
あらゆる交通インフラを長野から消し去るべきだ。

516 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:06 ID:9hyc6SCQ0
まるで鳩山弟の様な傲慢

517 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:15 ID:2+CF2fve0
○○の試算もだしてもらいたい。

とか平気で言うが試算するのにも人件費掛かるの分かってんのか?このハゲどもは

518 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:18 ID:3bP6I95u0
子連れの母「リニアルート選定戦争で他界した夫の故郷、長野へ行こうと思っています」
ジオン兵「奥さん、この湖が長野があった場所ですよ」
母「ああっ!そんな!長野が…長野が…!」

519 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:23 ID:B/RFILCoO
驚くべき長野

520 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:23 ID:THf+cLes0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!


521 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:27 ID:PosEEPK40
政治家は民間企業に口出ししちゃいけないって総理も言ってるんだから口出すなよw

522 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:32 ID:djKu0DKk0
迂回ルートは無駄だけど公益性があるというなら、6000億長野が税金で負担すればよし。
財源移譲してるし、他の住民には迷惑千万だから国は金出さんよ。

523 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:38 ID:W/T60XTQ0
>>467
さらに1駅止まるごとに 6分ぐらい余分にかかるってよ。

524 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:41 ID:GUj9nzD10
>>480
そんな市長選ぶヤツも同類だろ? 日本は民主主義の国なんだからな。
長野県民は民度が低い言い訳がましいヤツの集まりかよ。

腹が立つならリコール運動でもするべきだよな?

>>512
「恥」って言葉を知らんようだよな。 さすが戦国武将裏切り大将「真田」の国だわ。

525 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:48 ID:bHp7Q0UA0
もうBルート採用してしまえ
で、長野に駅は作るな。ノンストップで走り抜けろ

526 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:50 ID:mIIRDjeS0
>>70
岐阜羽島何とかしろ
駅前閑散としてるじゃねーか

527 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:19:58 ID:9rCWpPt30
また長野県民か

528 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:01 ID:kB8LiEm/0
田中康夫苦労したんだろうな

529 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:02 ID:7yGpKbExO
・・・そろそろ真剣に長野を通らないDルートを考えた方がいいんじゃないの?
いや、真面目な話。

ってか、ここにいる奴らで提案できたりしない?

530 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:06 ID:3bc4z6rT0
>>169
計画も何も、のぞみはスタート時点から7年間ほど朝の下り301号で名古屋なんてとばしてたんだ

>>198
常識以前に事実を知れよ

531 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:10 ID:zT+Mdbb00
>>498
東海道新幹線がもう限界だから、一度停止なり大幅減便させて完全リフレッシュ工事をしないといけないらしい。
リニアは地震対策だけでなく、それまでの代替路線になってもらう見込み。

532 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:20 ID:lMlYb+0v0
ボイコット・長野運動をはじめようぜ。

とりあえず、長野県産のものは、買わない。
長野には、行かない。
長野のことは、話題にしない。あたかも、存在しないごとくの扱いで。

533 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:22 ID:WjFHFZKD0
>>514
沿線関係者ですら賛同しないだろ、こんなバカ発見の踏み絵みたいな案にさ
賛同するのは利害関係者だけ

534 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:22 ID:nHAYx3FK0
究極的な目標は、日本全国を1時間以内で結ぶことなのだ。
そしてゆくゆくは世界どこでも1時間以内で結べば、「どこでも隣町」状態になる。

535 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:24 ID:2z7X1C460
>「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首をかしげる。

えっと?
在来線各駅停車と同じ感覚ですか?

536 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:24 ID:IcVDAJDb0
諏訪市の人口はおよそ5万人か。
そのためにいくら余計に掛かるのだろうか?

「たった7分」という発言は1分縮めるためにどれくらい大変か判っていない証拠だろう。

537 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:25 ID:bHnhnqng0
>>523
確か長野は3〜4個駅作れって言ってたよな・・・

538 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:36 ID:/DD4lYyT0
>>511
予算も権限も与えられた後の地方のエゴぶり・・考えただけでぞっとします。

539 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:39 ID:cz3IvowVP
これなら長野も満足だろ、ただし金は出せ

http://ime.nu/up2.viploader.net/pic3/src/vl2_149333.jpg

540 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:40 ID:AjJDK0de0
卑しいって言葉がぴったりwwwwwwwww


541 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:48 ID:wFeH47sW0
>>470
川崎市はすぐ隣に空港あるじゃん
我が埼玉なんて県自体に空港無いんだぞ

542 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:55 ID:Ci+4kNBZ0
6400億が安いと思うなら
長野が自分で作ったらええ Cに接続する別路線みたいな形で

543 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:20:59 ID:yjR/OuXf0
http://ime.nu/www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/04/2009000019.htm

うそつきはキライです

544 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:06 ID:Mgg5YUp30
時間差もわずか7分ではないか

ってそれならリニアいらないじゃん
長野は新幹線あるんだから


545 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:06 ID:10WxeGpM0
>>428
リニアが通って駅が建てば後はどうでもいいんだよ
その時は土地は売り抜けてるし維持はJRの仕事だから

546 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:09 ID:HGLZFuh40
>>439
市長自身が「ずいぶんと小さい」と言っているわけだからな。

547 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:20 ID:j/l6EIwe0
長野通すのやめようぜ
バカだこいつら

548 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:26 ID:/+cU/Aju0
>差額は「ずいぶん小さい」諏訪市長 
>「試算にすぎない」知事 
>差額は「JRが負担するのが当然」伊那市長

どれをとっても破壊力があるなw
3つも揃うと、三本の矢の故事の如く強烈だ。

549 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:33 ID:6W3O6xQo0
ひょっとして長野知事は愛知万博で作られたリニアと同じものを想像しているのでは
あれならノロノロゆっくりとした田舎の路線としても使える


550 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:35 ID:CzfCppa40
NO! 長野産!

551 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:39 ID:bhAYSaov0
>>456
県知事は、リニアにも、長野の発展にも興味がないから。
買い占めた土地が、不良資産化するのが、怖いだけ

552 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:21:42 ID:qUi1mN+Q0
長野は大阪並みだな

553 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:03 ID:Mx5ZqV6J0
アメリカ軍の朝鮮人取り扱いマニュアルにあったな

「理由は聞くな、どうせ大したことは言っていない」

554 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:06 ID:IveZYG6/0
Nagano Free

555 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:14 ID:kB8LiEm/0
>>539
www

556 :530:2009/06/19(金) 16:22:14 ID:3bc4z6rT0
安価ミス
>>198
のぞみ下り301号は7年間、朝から名古屋をスルーした事実

557 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:15 ID:Dal1BeFb0
JRは延期分と遅延分の料金を
長野県内での運賃に上乗せすべき。


それでも日本国民全体の損失はペイできんがな。

558 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:22 ID:q+9tV8XIO
リニアだけではない。ゴネるのは長野県民の得意技。

北陸新幹線の路線名に「長野」は残るのか? リニアに続く長野のゴネ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242705951/

559 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:26 ID:OLoPrCz+0
東海はCルートで建設し、Bルートは東日本の管内なので東日本に造って
貰って途中でCルートに接続すればいい。


560 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:26 ID:hH2XnuWx0
そもそもCルートになったら、諏訪地区なんて沿線自治体じゃないだろ。

561 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:26 ID:mgN9XTQhO
>>505
馬鹿だから

562 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:27 ID:6jGZxdZY0
NHKも最有力と報道したしどう見てもCで決まったようなもんなんだけど
これからの見所はどうやってこのゴネ集団長野を封じ込めるか
この試算はその第一段階だな

563 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:28 ID:Rx2SuYYm0
利権ゴロ共は、リニアの7分がどれだけの差か分かってるのか?
東京-名古屋が40-50分しかかからない内の7分って、凄く
大きな割合だと思うが。

各停や夜行列車と訳が違うぞw いっぺん氏ねw

564 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:33 ID:1ykSlUrr0
ワロタwwww
これは厚かましいどころじゃねえwww
こういう人間にはなってはいけない!って子供に教育するための例とさせてもらおうか

565 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:35 ID:POx0GJqe0

長野産 飲まない 食べない 使わない


566 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:36 ID:7bw0Jub+0
よく長野県民はこの知事で耐えているよな。
長野県だけ消費税7%にしてもだれも気づかないんじゃないの?

567 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:44 ID:m4BRCI8w0
6000億だろうが1兆円だろうがどーせ長野が金出すんだから、どーせ金使うならもっと県民の為になるものつくってやれよ・・・。

568 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:45 ID:GUj9nzD10
>>526
作っちまったもんを壊すのにまた金が掛かるだろw

>>539
丁度トヨタ通るからトヨタにも金を都合させることが出来るなwwwww

569 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:50 ID:miGPdJzy0

つまり、この一連の騒動は何かというと、

長野県知事に関係する人間がリニア駅関連の土地を買い占めて開通後に売り払おうとしてるって事件なんだよね

570 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:52 ID:rc1ytwbD0
1県1駅だったら各県の県境に駅を作れば減らせそうな予感!

571 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:54 ID:r8Wqleow0
長野が利権ヤクザの巣窟というのはよくわかったが、
利権ヤクザにいいたい放題させている国というのもまた似たようなもんなんだろう。
なぜ早期着工のために努力しないんだろうか>>麻生政権

572 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:56 ID:B/RFILCoO
ゴネ得が通用するなんて!

573 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:22:58 ID:zT+Mdbb00
>>549
岡崎城公園にもリニアがあったんだぜ。

574 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:03 ID:drOB7a590
それに引き換え滋賀は立派だわ。
誰が見ても無駄に終わる栗東駅建設に市民がNOを出したんだから。
公共事業頼りの経済は成功しないと本田宗一郎様も仰っている。

そろそろ21世紀に馴染めや、長野。

575 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:08 ID:Hy21sLeKO
長野って 北シナ中シナ南シナに別れてるんだっけ?
北は北陸新幹線に長野の名を残せとゴネ
中はこのリニアの件でゴネ…
南が一番まともみたいだが、北と中に押し潰されてるみたいだな

今までの流れから思った感想

やはり長野は県全体がクズ

576 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:09 ID:eghCMTJJ0
発想がキチガイすぎるだろ
リニアを寄越せ金はお前らが出せって鮮人志向じゃねーか

577 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:10 ID:bSCFdB7lO
長野=クズ・チョン
という構式が証明されました。

口やカバチは垂れるが「金を出すのは嫌」
どこの乞食や?
長野は今すぐ消滅しろ!

578 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:10 ID:nHAYx3FK0
>>528
あれぐらいへこたれない粘着質な奴でなければ、長野は教導できん

579 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:10 ID:kC9aezfZ0
また長野か

580 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:18 ID:W254HTzb0
曲がってどうする。

長野は、駅なしでいいよ。

581 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:21 ID:bHp7Q0UA0
>>539
それで決定だ

582 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:21 ID:Z02rhm6N0
>>552
もう大阪も超えました
今、日本で一番DQNな都道府県は?と聞かれたら長野の圧勝でしょう。

583 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:22 ID:X+ce8hUD0
諏訪市長 ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか。

6400億円って諏訪市の一般会計+特別会計の合計の16年分なんだけど・・・

584 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:23 ID:1pxqazLk0
>>532
だれか不買リスト作ってくれ

585 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:24 ID:08zwvTYW0
>>439の計算違いはスルーか

586 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:25 ID:SpNbndNl0
>差額の6400億円はずいぶん小さい

差額分の迂回ルートは長野県と沿線自治体全負担で作ったらよい。
時間も7分しかちがわんのだからな

JR東海は将来的な事も試算、東海道新幹線で高速化に当たっての線形不良が痛手になっている。

587 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:52 ID:kV0l5E7U0
こんな小さい額なら諏訪市がポンと出しますよ

588 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:23:57 ID:kHtpvXPA0
>「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」

いやー、太っ腹ですな。
6400億ぽっち、山田勝文諏訪市長のポケットマネーで
払えますよねw

589 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:00 ID:gBn9zBKxO
え?釣りでしょ?

590 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:09 ID:6W3O6xQo0
知事は不動算ゴロにそそのかされて公費使ってリニア予定地を購入したが、
直線ルートになったら土地が売れなくなる。
公費横領がばれると焦っているとか。

不動産ゴロは知事から金は受け取り済みでドロンってところか

591 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:12 ID:qCVA/XdA0
はっきりいって長野県の印象が悪いように見えるんだが、長野県民はどう思ってるんだろう。


592 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:14 ID:Mx5ZqV6J0
ゴネ得はあっちゃいかんな
ゴネたら財政的に痛い目にあう、ゴネ損ということの先例にしようじゃないかw

593 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:14 ID:tJKJvV5D0
JR東海はその分長野県内のローカル赤字路線廃止するって提案したら?

594 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:17 ID:MLcHcHpfO
JRはリニアの計画自体とりやめろよ(笑)

595 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:19 ID:a9fqU9dv0
一兆の無駄金はJR使う人間に降りかかってくるんだろ。。。
サイテーだよ。
お前ら抗議しろよな

596 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:31 ID:AstxDdT6P
じゃあもう

長野は通しません
その分の差額は小さいので長野が負担するのが当然



597 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:38 ID:ME2E+xnz0
Bルート沿線の関係者を喜ばせるだけの無駄はやめてくれ。

598 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:39 ID:/25n5QIxO
長野は消えてなくなれ

599 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:42 ID:EhCnCbSB0
Dルート(長野県回避)の試算公表まだー?

600 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:47 ID:Ls2ZURdK0
>「JRからよく説明を聞いて情報を共有するようにしようと言っているだけ。それ以上でも
 以下でもない」

いい歳したオッサンのくせに、クワトロ大尉の真似ですか?

601 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:24:47 ID:TGyjHqStO
田中康夫も基本的に村井と同じでしたな。

田中も村井も長野県南部地域が地盤だから
地元への利益誘導が第一
長野県の地域間対立は凄まじいですよ〜

長野県は一枚板ではない

飯田…直線ルートでOK

諏訪…迂回!絶対迂回!

伊那…迂回してほしいけど、そしたら駅は諏訪だから結局ダメじゃん…

松本…興味無いね

長野…ん?リニア?なにそれ?どこの県通るの?




602 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:03 ID:djKu0DKk0
>480
PL学園から工学院大学へ、5年間の会社員時代の後、高原はちみつ山田養蜂場経営。

603 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:05 ID:vfdhqjmZ0
ここまでごねるとは、長野県は朝鮮から工作資金でももらっているのですか?

604 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:12 ID:AmtVvBJT0
リニアなんて必要ありません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

605 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:14 ID:dWD36p1s0
>「時間差もわずか7分ではないか」

だから、時間が気にならないおまえらカッペは
第3セクターの単線だけで十分

606 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:17 ID:3bP6I95u0
/  " ,, "  "  ゙  ゙  /
,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ッ
 l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  シ
 ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     ュ
 '"  ',`ー/ :::      |    だ
     ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
      ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
      丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
  r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /

607 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:19 ID:Kml3rMQdO
山梨には通してください
オナガイします

608 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:25 ID:Ly8gH40k0
長野県が儲けようと思ったら、リニアに反対したほうがいいんじゃないか。
従来の新幹線の拡充を求めたほうがよほど早くて、実際的で、乗降客も多いと思うぞ。

運賃の高いリニアに乗る奴はバカ野県になんか降りないさ。

例えば、現行の東海道新幹線で喩えると、
こだま号:東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、名古屋に停車。
ひかり号:東京、山梨、名古屋に停車。
のぞみ号:東京、名古屋に停車
ってことになる。

新幹線より運賃が高くて早く着くリニアに乗る場合、普通のぞみ号タイプに乗るだろ。
他の駅で降りるなら、従来の新幹線か特急で充分だよ。

609 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:41 ID:tKdsQpXRO
誰か電柱でも
贈呈しろよ…

610 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:44 ID:SbfQrc0n0
リニアが出来たら今の新幹線並みに利用者がいるわけで。
その全員から何分も奪うんだよな。
時間を金額に換算したらとんでもない額になるぞ。


611 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:47 ID:5rSOAzBxO
突っ込みどころ満載すきて ハラいてー


どうしてくれるだ

612 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:52 ID:wFeH47sW0
>>505
知事の立場に立って言わせていただくと
支援者に約束していたことが実行できなくなるからそりゃもう必死
土建屋に食わせる飯のタネが無くなると次回落選しちゃう
産業比率みれば分かるでしょ!アホか
ってことだろ

613 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:00 ID:ITbvnXpc0
痰壺杯は大阪から長野に委譲されます

614 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:01 ID:POx0GJqe0
長野・・・大阪を超えたなw

615 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:03 ID:cz3IvowVP
>>585
すまん今気付いた、一人当たりおよそ1200万だなw

616 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:04 ID:kB8LiEm/0
>>569
マスコミはスルーしないだろうな?

617 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:07 ID:ZMEdKVav0
個人単位で経済制裁すべき

618 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:09 ID:GUj9nzD10
>>607
通すも何も試験線もったいないだろw

619 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:13 ID:6jGZxdZY0
6400億円を小さいなんていえる首長ってそういないよな
諏訪市はよっぽど財政が豊かなんだな

620 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:14 ID:dVBt9sa70
もう長野通すの止めろよ

621 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:17 ID:V8kpEDyOO
もう長野は通さなくていい

622 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:18 ID:kC9aezfZ0
長野は何故日本の邪魔をするのか

623 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:21 ID:5hDYeDwG0
そんなにリニアが欲しけりゃ、JR東海がまっすぐ敷いたレールに
勝手に自前で支線つなげりゃいいだろー
名古屋にでも東京にでも
で、車両と運転士も自前で用意しろよp

624 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:34 ID:EetfRxIgO
>>359
お前ら、長野県民にしか長野県の県知事をリコールする事は出来ないぜ。
そういう知事や議員など代表を選んだ責任は重大だろ〜

625 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:36 ID:735QDGtV0
全国民的規模で長野死ねが広がってるなあ

626 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:46 ID:rTHZzu4T0
差額は当然長野が負担だろうがJK。

627 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:51 ID:egWjsILiO
長野を経済封鎖すべき

628 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:00 ID:Ci+4kNBZ0
>>583
16年分wwwwww
長野人は他人の金なら幾ら使ってもかまーしねーって事だな
思っても口に出していうなよw

629 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:03 ID:1ykSlUrr0
6000億円は小さいとか最悪
そんなに小さいなら今後長野県民は全員総額6000億円分無料で働け
小さいんだからなんとかなるだろ?

630 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:04 ID:prRtUkGe0
リニアぐらいの大型事業だと地元なんてほとんど潤わないんだけどね
リニアと比べたら技術レベルが低い高速道路でさえ地元はさほど潤わない。

631 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:08 ID:zT+Mdbb00
>>607
山梨は実験線の恩義があるから通るだろうけど、あんまり長野がゴネると山梨県内の駅の場所にも影響が出ちゃうかもね。
あんまり急に長野川へ曲げるわけにはいかないから・・・。

632 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:15 ID:Fj9RUVSg0
ttp://labs.mapion.co.jp/chizugaki/#/prev/54534/

これでいいだろ?

633 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:17 ID:+rtU3xuK0
普通に東京-名古屋-大阪を直線で結んじゃだめなの?

634 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:35 ID:aWT7gdsh0
エゴ野県に改名したら?
あ、いらないか。長野がエゴの代名詞だもんなw

635 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:44 ID:webviasK0
Cルート以外なら作るな

636 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:45 ID:mXMHrxcW0
地元で考えてみると、なぜ長野の意見がそんなにとおるのか不思議でしょうがないんだが?
民主主義なんだから長野以外で「長野氏ねよ」って言えば吠えられなくなるわけで。
Cルート派がJRと飯田だけじゃ無理だろjk

637 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:46 ID:Bm+00n2Y0
>>1
差額はもまえらが負担しろw

638 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:51 ID:PUrW50OU0
長野は、電車も新幹線も通らない徳島を見習え
あそこはディーゼルおんりーだぜ

639 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:27:53 ID:88uNd7Pe0
本当に迂回ルートになるとは思ってないんだろ。
選挙活動としてやってるだけでしょ。

640 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:00 ID:VJRqid1P0
もう「NO 長野!」をキャッチコピーに不買運動でもして飯の食い上げにでもしないと
ここの県民は動かないみたいだな。つくづく救いようがない。
できないなら土建屋ヤクザと一緒に諏訪湖で溺死しろ。

冗談抜きで長野産不買運動スレでも他所の板に立つんじゃないのか、これは。

641 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:01 ID:GGXcO6fP0
長野の3バカ大将せいぞろいでござるの巻w

問題なのは、長野県には他にも馬鹿が約200万人いることだorz

642 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:06 ID:AO/u4WUF0
なんで長野県民はこんなクズを知事にしちゃったの?
馬鹿なの?死ぬの?

643 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:13 ID:bHnhnqng0
そんなにリニアが欲しいなら、東京、名古屋、大阪のどこかに、引っ越せばいいのに。

644 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:16 ID:iyk5BnYl0

 長野ってスゴイな。

 どこも長野みたいになったら、日本はお終いだね。

645 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:16 ID:fGfjmYiYO
長野県を完全迂回するDルートが一番現実的だと思う

646 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:15 ID:1KoCUa1z0
水乞食の東京都民が何か言ってるぜww

647 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:24 ID:PWBXQ88C0
新幹線できてから、東北の過疎化進んだよね(´・ω・`)

648 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:28 ID:wVEHvOJL0
長野にはもうさすがに呆れたわ・・・・・

649 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:31 ID:SVB7O2dxO
完成も相当遅れるんじゃね?
市街地の用地をこれから買収するんだろ
用地確保するだけで何年かかるんだよ

650 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:37 ID:55SX80Gh0
>>520
わかってるよ。だから「選挙権ない人だけは省いて」叩く方がいいんでない?と思ったのさ。

だからお前さんの言葉をちょっと借りると

「長野県民(のうち選挙権ある人間)は民度が低い言い訳がましいヤツの集まりであり、
日本に巣食うダニでありノミである。」

と今から長野行って言いたい。

651 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:42 ID:6SLBvmIbO
望みどおり迂回しろ

652 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:44 ID:MauowyVj0
県民だってうんざりだわ
長野通らなくていいよ。馬鹿どもは何を考えているんだよ。

653 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:46 ID:5hDYeDwG0
長野はバカ

654 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:28:57 ID:dZdpNGgi0
大きい額も小さいと言えば小さい気がしてきた。

655 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:06 ID:OfrsFFeC0
全ルート作って、Cルート以外は運行費用・利益補償含めて全て地元負担させりゃいい。

656 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:07 ID:O96/ZL9VO
長野っていらないよね

657 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:12 ID:OLoPrCz+0
>>70
元々、関が原の雪害対策のため、名古屋と米原の間に駅を造る計画はあった。

658 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:14 ID:HGJ3bnhe0
県営のリニアでも作れよ

659 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:16 ID:VLV9SJVxO
長野ヤクザだな…

660 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:18 ID:ffS0ktau0
>>1
> 時間差もわずか7分ではないか

無知もココに極まれりって感じだな。

たった数分の所要時間を短縮するために新幹線がどれだけの莫大な金を投資していると思ってるんだろう?

661 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:25 ID:uHpgVajBO
いくらなんでも「じゃあ差額出せはBでいいんだな、今すぐBで決まりだカス」
ぐらい言ってくるものと思っていた
まだまだ長野のマスター乞食っぷりをを舐めていた、敵わねーわ

662 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:26 ID:dZdpNGgi0
>>300
ありがとう

663 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:28 ID:/+cU/Aju0
もう、長野県内を走っている電車に『リニア』って書いたシールでも貼ってろw

664 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:38 ID:8gibCaOd0
長野おかしくなったのって五輪誘致してから?

665 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:52 ID:ITbvnXpc0
長野県民KY点越えですよw

666 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:52 ID:/I0LK08h0
>>74
>>県庁所在地に、新幹線があり(長野駅)
>>第二の都市に、空港があり(松本空港)
>>主要観光地にも、新幹線があり(軽井沢駅)

県庁所在地に、新幹線がなく(前橋駅)
県人口第一の都市(というか県内)に、空港がなく(高崎)
主要観光地と言えないところに、新幹線があり(安中榛名・上毛高原駅)

隣の群馬県をどうにかしてやってください;;

667 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:29:59 ID:HBf3KNGJ0
金ちゃんや
長野にならミサイル落としていいぞよ

668 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:07 ID:PosEEPK40
差額の6400億をゴルゴに払ってでもCルートだろ、みんな暗殺(ry

669 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:10 ID:b90oK4b3O
勃起した

670 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:18 ID:ClTxm9nb0
>>1
Aルート、Bルートなんてありえないだろ酷い話だな
Cルート以外は静岡通らないじゃん、長野県は静岡を敵に回したいわけか
なに考えてるんだろね?用地買収をもくろんでる奴らが居るとしか思えねえ

671 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:19 ID:735QDGtV0
きっと長野出身ってだけで差別やいじめが起きるだろうな

672 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:21 ID:wFeH47sW0
要するに工事受注が欲しいんだろ長野は
小額の6400億円用意して勝手に何か作ってればいいだろ

673 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:28 ID:bHnhnqng0
>>664
北京オリンピックの聖火リレーで中国人の犯罪を見逃してた頃にはすでに相当おかしかったな

674 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:36 ID:dZdpNGgi0
6400億って新幹線利用者経験のある国民の片道分補えるんじゃないか?

675 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:39 ID:UbBQa/K+0
大都市だからリニアが止まるんであって、
リニアが止まったら大都市になるわけじゃないんですよ。

676 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:41 ID:it3ryEVw0
長野は迂回してやれよ

677 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:41 ID:PWBXQ88C0
>>666
チンパンにお願いしたら(´・ω・`)

678 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:49 ID:kB8LiEm/0
江戸時代から嫌われまくってたのかよw

679 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:30:55 ID:5hDYeDwG0
善光寺のお坊さんに一喝してもらうしかない

680 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:00 ID:POx0GJqe0

なんで長野県民の為に利用者が不便を強いられないといけないのか?


681 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:04 ID:IcVDAJDb0
JR東海はCルートを建設して
迂回ルートは長野県が県の予算で建設をすれば良い。
どちらのルートを使うかは「諏訪駅(仮)」利用者の数によってJR東海本がダイヤに組み込む。

これなら両者納得だね(棒

682 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:05 ID:Mx5ZqV6J0
ミンス党の基地外発言ならマスゴミが化粧したりなかったことにしたりするのに、
長野じゃ別に利権もくれないからそのまま出すんだねw

683 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:14 ID:OyqeLBlD0
もうリニア白紙撤回しちゃえよ。
取り壊し費用かかっても長い目でみればそのほうがペイするだろ。

684 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:17 ID:20jYoGpTO

わざわざ周り道させて
金もJR持ちだ?
なんて図々しい

685 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:19 ID:UiISeT9iO
長野ワガママすぎるお

686 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:20 ID:efoLliEx0
恩恵が全くないというか全然無関係な土地に住んでる俺からすると
ニュースを見る限り、リニアの特性を活かしたほぼ直線のAルート以外
考えられないわけだが、これって外野の考えなの?

687 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:24 ID:zT+Mdbb00
>>673
あのときの長野職員の態度もたいがいなものだったな。

688 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:29 ID:GUj9nzD10
>>664
単に頭が古いままだと思う。田舎モノなんだよ。時代の変化に頭がついてきてない。

689 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:33 ID:GGXcO6fP0
>>671
長野県内では県外出身ってだけで差別やいじめの対象になります

690 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:41 ID:5PJB4tPp0
>>583
諏訪市の予算の16年分くらいたいした額ではない。
諏訪市はそれくらいの無駄遣いをしてる。がたがたいうな。

ってことじゃね?

691 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:47 ID:/DD4lYyT0
>>664
多分ね。あれで膨大な借金作ったわけだから。余裕がなくなりゃ頭もおかしくなる。

692 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:49 ID:lFVN3XHA0
え?差額って長野が出すんじゃないの?
JRに何もメリットがないのに、こいつらマジキチ

693 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:52 ID:tQQyT9AK0
長野市民だが、知事はじめ南信はクソだな。
多くの長野県民はリニアなんていらんよ。
お騒がせもたいがいにしろ!


694 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:53 ID:nHAYx3FK0
いったんルートが決定すると、土地買収交渉でいくらでもつり上げられるんだよ。
要所を先に売っておいて、変更できないようにしてから点と点を結ぶ線の部分をじっくり
交渉を難航させて吊り上げる。

695 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:54 ID:+quG2fy/0
>>400
あの距離差と駅数を加減速しながら7分で走行できるのか?無理だよなぁ。

696 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:55 ID:p5uL9lnh0
飯伊地区というのがどこまでかよくわからん

伊那市はどっちよ、諏訪ルート支持してるのか?

697 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:55 ID:P5R9S2zh0
6400億も無駄にすれば株主から訴えられる

698 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:31:56 ID:EClXyj+P0
JRはそろそろ本気で長野を回避するルートを考えた方がいいと思うw

699 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:20 ID:rDMgWfzF0
>>666
あれだけ総理排出しながら
全く利益誘導できてないのもいいんだか悪いんだかw

700 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:21 ID:8XhMnXu2O
長野を空爆すべき

701 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:30 ID:pbkxUK/a0
>>602
>高原はちみつ山田養蜂場経営

諏訪市長って創価かよw

702 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:39 ID:PfBWiAXQ0
いや、もうな、、、
まじで、7分の価値がわからんバカ知事は黙っててくれと・・・

市長は6000億円と6000円勘違いしてないか?まじでさw
橋下あたりにガツンと言って貰いたいよ、6000億円が誤差とかありえんだろ・・・

703 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:42 ID:pz8S2B3E0
長野県の財源はずいぶん潤沢なんだな。
6400億がずいぶん小さい額か。恐れ入った。

704 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:43 ID:6jGZxdZY0
日本人の「和」の精神というか、皆のためなら自己を犠牲にしてでも妥協する協調性というか
そういう日本人の持つ良さというのがこの長野県からは全く見えてこないよね
よく中国人は「俺が俺が」の自己中心主義とか聞くけど、長野からはそれに似たものを感じるね

705 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:55 ID:djKu0DKk0
>>691
どこにいくら使ったのかの資料隠滅してるし。確信犯だよ。

706 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:56 ID:t0oGk1Ir0
>>675
わかりやすい

707 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:32:58 ID:jjqEa3AJ0

リニア来ても

単なる通過地点になり

在来線が減り

地域が枯渇

伊那谷終了

708 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:16 ID:pLnR5/zoO
たいした額じゃないなら、長野が出せ

709 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:22 ID:QdaUXLtG0
差額が小さいならお前が毎年払えよ

710 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:25 ID:weCbBANu0
なんか図々しいけど、いままで長野が山梨みたくリニア実験に協力したとか
そんなことがあったのか?

こんな政治家がいるから話が前に進まない。

711 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:27 ID:Fj9RUVSg0
長野を通らなければ済む話。

712 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:29 ID:gzc6PBs5O
キレないJRもすげーな。

713 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:30 ID:dZdpNGgi0
>>680
冷静に考えるとさ、
長野市民にとって東京行くのは長野新幹線の方が速いよな?
関西に至っては松本市民も飛行機の方が速いし。
諏訪あたりの自然を守る方が良いと思うんだけどなぁ。

714 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:32 ID:Wc0rkSRRO
キチガイ迷惑なのは長野市付近だけかと思ったら県全体がキチガイなんだな

715 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:35 ID:UiISeT9iO
長野県民なんとかしろよ

716 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:38 ID:eROnMlMs0
こんな事でもめてる間に、新幹線の最高時速が500km/h出るようになったりして。

717 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:38 ID:n7J32/22O
なんて酷い厨発言
長野県は財政再建団体に転落して痛い目に遭うべき

718 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:42 ID:/VBkTxTZ0
>>691
東京オリンピックも半分よこせって言い出すかな

719 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:53 ID:2z7X1C460
>>686
Aルート?

720 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:56 ID:ntXmCoHzO
まるで挑戦人のゴネ方だな。

721 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:57 ID:GUj9nzD10
>>693
そういうことはリコールしてから言え。

722 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:33:59 ID:+rtU3xuK0
いっその事長野通して長野で1時間ぐらい停車させれば?


723 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:03 ID:C0rzNm9C0
>>666
そもそも群馬の主要観光地ってどこよ?

724 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:07 ID:2iQN/fdE0
もうすでに下がってるんだろうけど、Cルートに決定したらBルートとかの買い占め不動産が暴落するだろ、
そしたらそれを買い占めてサバイバルゲーム場でも作ろうかと思う。
反対運動もないだろうし。

725 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:07 ID:qW5cYG+/0
たいした金額では無いので、差額は長野県民が全額負担してください。

726 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:24 ID:ITbvnXpc0

長 野 は 日 本 に い り ま せ ん



727 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:24 ID:7jnKP5ZC0
たった7分じゃねーわ、カスが!!!

7分もだ!!次世代高速鉄道を舐めんなボケが!!死ね!!

728 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:27 ID:BFCHEUNN0
長野は狂ってる

729 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:36 ID:SmoMD5hAO
知事を選んだのは……………そうなんだよなあ。
それいわれるとツライモノがある。(ヲイラはこの知事には入れなかったが)

でもはっきり言って対立候補が大概影が薄そうなやつばっかりなんだよな。それか戦国大名マネしたような名前のバカとか。なんかもっと長野県の事考えてるぞっていう根性の候補が出てこねー。

で、土建屋だの利権がらみの票だけで知事が決まる。長野県ってそういう所だ。早々に見切りつけて中津川と合併した山口村はエラいよ。


ほんと、頼むよ。知事ばっかりじゃねーんだ。県会議員の中にだって市長の中にだってルートの件で儲けようってしてるヤツらがいるんだよ。
でもそいつら巧みに県民の生活に食い込んで、反発すりゃ即干乾しにする。長野県人を攻めるのは仕方ないとは思うが、牢屋の中にいる人間に「なんとかしろよバーカ」って言ってるようなもんなんだよ。

おまいらマジで頼む。決して煽ってるわけでも、何でもない。ただ、これ以上長野県が恥曝しになる事だけは避けたい。おまいらの力かしてくれ。頼む。

730 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:37 ID:J4s987XbO
リニアで七分の価値がわからない市長は屑

731 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:37 ID:1dmMAKiz0
[email protected]

長野市長へのご意見はこちら。

このクソ図々しい山猿長野県民どもを一生山から降りて来ないようにメール凸すべし。

732 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:39 ID:tKdsQpXRO
>>35
中央線の複線化も出来ねー民度なのに

リニア通せってW

733 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:47 ID:Ls2ZURdK0
JR東海の社長もプーチンみたいな発言をするべきだ。
「私をあまり怒らせないほうがいい」

734 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:34:48 ID:5rSOAzBxO
差額はJRがだせばよい

ゆすりタカリじゃないのか
長野はこれで普通なのか

735 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:03 ID:dZdpNGgi0
Bルートを見越して「何かを」やらかしてしまっていて、引けに引けなくなったとしか思えない。

736 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:15 ID:XPBrEsAO0
マジキチ

737 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:16 ID:aAGUMu1o0
時は金なり
諏訪にはいきません

738 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:17 ID:evDlfLP70
さすが胆力のある長野の政治家の発言には説得力がある

739 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:23 ID:1ykSlUrr0
長 野 は 日 本 で は あ り ま せ ん

740 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:25 ID:3bc4z6rT0
>>541
あやまれっっっ入間基地に謝れっっっw

741 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:31 ID:QdaUXLtG0
もう、実験線放棄の方向でいいよ
ぎりぎり山梨と静岡を通せばいい

742 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:33 ID:wVEHvOJL0
罰として、Cルートにして、ついでに在来線も廃止

743 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:36 ID:GGXcO6fP0
>>734
長野ではそれが普通。

744 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:38 ID:5hDYeDwG0
5兆円出せるJR東海
1兆円でも無理無理無理ーのかたつむりの長野県

どう考えても、 JR東海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長野県

JR東海に勝てるのは、東京大阪名古屋くらいまで。福岡でも無理

745 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:47 ID:ZFANIypn0
>723
草津温泉と尾瀬と谷川岳じゃね。
あと水上温泉も群馬か?


746 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:35:53 ID:bx/8n38V0
長野√いらねぇwwwwwwwwwww

747 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:00 ID:mXMHrxcW0
>>693
飯田のやつら以外がBルート推すから問題になってるわけだが?
なんでルートに関係のないやつらまでBルート推すんだよw
飯田を通るのが面白くないだけだろうが。

748 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:03 ID:zruG4X5Y0
たった7分っていう発言の時点でリニアについて理解していない

749 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:05 ID:kB8LiEm/0
>>693
またヨソおとしめて言い訳かよ
おまえらどんだけ腐ってんだ?

750 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:07 ID:735QDGtV0
>>689
ならば長野県出身者が差別やいじめを受けるのも仕方がない

751 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:09 ID:wFeH47sW0
やっぱ中央集権だな
地方分権にするとロクなことがない、反乱率上がるし

752 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:12 ID:E4vHS3zk0
田中康夫よりはずかしい知事がを選んだ長野県民乙

753 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:12 ID:/VBkTxTZ0
>>733
諏訪の人はプーさんみたいな発言だなw


754 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:15 ID:GZdfAYnU0
>>1
なにこの乞食ども

755 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:18 ID:/YHMOzxP0
諏訪出身だけど、あずさで十分だろ。
新宿から2時間なのに、なんでそこまでリニアにこだわるかな?

756 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:26 ID:GUj9nzD10
>>729
つまり全員まとめて滅べばいいわけだ。お前は県外へ脱出しとけw


757 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:33 ID:jxrLXD+q0
東海道リニアに路線変更すれば?
JR東と共同出資すれば、更に安上がりだろ?

758 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:39 ID:zX7vrOwI0
>>701
層化信者がPL教団の学校いくはずない

759 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:39 ID:ZNOQ23UdP
>Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑があるとの認識を示した。

 いや、世論はもともとCルートだからw


760 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:41 ID:IY0fYM0N0
まだごねてたの
いい加減にしろよ

761 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:42 ID:/I0LK08h0
>>699
排出ワロたw
輩出じゃないよな、確かに。

762 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:42 ID:647kJy7l0
死ねよwww

763 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:42 ID:i+DDXa2V0
長野は駅無しで地下通しちゃえよ

764 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:48 ID:K5NcXbGo0
>>8
>長野に駅は必要ない

いや、日本に長野は必要ない。いらない。

765 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:36:55 ID:+RL0/2+t0
いやいやオマイラ、スレタイだけじゃなくてちゃんと>>1を読めよ
「随分小さい」て云ってるのは、時間の差のことだぞ。
「7分なら小さい」て云ってるんだ。
金の件については、そんなにかかるかなんて疑わしいね、て云ってるのさ。
・・・まあ、どっちにしろ、いい加減にしろ、て感じだが。

766 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:01 ID:OW4kol340
日本の人材物流の動脈を20%もロスさせるつもりなのか、自分の利権のために??

か え れ!

767 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:14 ID:Axxi8PDW0
>>Cルート派がJRと飯田だけじゃ無理だろ
民意により、飯田付近は静岡か愛知に移籍となります。
長野イラネ


768 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:16 ID:W254HTzb0
リニアの磁力線悪いてなったら、
「長野に来るな」と言うだろ。

769 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:16 ID:/DD4lYyT0
>>693
おまえら長野市民も北陸新幹線に長野ってつけろとか相当頭いかれてるがな。

770 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:17 ID:YDwBuxhJO
長野って半島にあったんだっけ?
なんでJR負担なの?民間会社だぞ?
長野アホなの?死ぬの?

771 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:20 ID:2kPxUFNC0
まだやるか長野民国www

772 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:21 ID:kWWv9Rpv0
金はださない。安い工事費の案はメリットないからダメ。

は?

JRは民間企業ですよ?バカじゃねーの?

773 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:38 ID:+rtU3xuK0
岐阜羽島とどっちが必要?

774 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:48 ID:RsZbr8yFO
「リニアはよこせ、でも金は出さんぞ。」と受け止めた。こういう事言ってる長野県の知事と都市部の市長は長野県民と長野県都市部の住人が選挙で選んだんだよな?長野県民は恥ずかしくないのか?

775 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:50 ID:AYjeqKMo0
長野県民は県知事と伊那市長がこれ以上口を聞く前にぶっ殺した方が身のため

776 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:37:57 ID:3nKnU/wSO
リニアってすげえ環境破壊だよね。
そんでエコとかアホかと。

777 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:01 ID:AstxDdT6P
>>729
そこまで問題がわかってるならもう長野から出たら?
腐敗が進行しすぎてどうにもできないきがするw

778 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:04 ID:ITbvnXpc0
長野を撃沈せよ!

779 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:04 ID:ClTxm9nb0
7分あればカップラーメンにお湯を注いで食う時間があるw
7分を舐めてるアホとしか思えないわけだがBルート推してるやつは

780 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:12 ID:CLme7DqPO
リニアの7分はのぞみの20分程度には相当するんじゃないか?
ごね得ゆるさん、長野県民は恥を知れ!

781 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:12 ID:wIw4hcOkO
長野って県知事も市長もあれだなw

782 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:14 ID:SpNbndNl0
諏訪はリニアより中央線の複線高速化工事の方がいいんじゃないのかい?

783 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:15 ID:+80dYQP+0
>>765
どっちも小さくねーよw

784 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:25 ID:zjbKtBJI0
>>675
岐阜県民だけど、羽島駅(東海道新幹線)とか見てるとまさにそう。
地元民が利用するのに楽だな程度の駅に成り下がってる。
でも、開線前には一発逆転を夢見ちゃうもんだよ。

785 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:28 ID:CzfCppa40
諏訪市民は死んだほうがいい

786 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:30 ID:1ykSlUrr0
もうJRも一回本気でキレていいよ
長野の線路全部止めて逆ストライキ一ヶ月くらいやれよ

787 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:31 ID:wVEHvOJL0
>>765
7分ってでかいじゃん

788 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:31 ID:w3uSSKT60
>>1
7 分だと時間と距離が 18% 増しになるんだよね。
だったら長野県は今後ずっと全乗客の運賃特急券の 18% に加えて
多少の迷惑料を支払うのが当然だよね。

789 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:34 ID:5j100s1F0
A・Bはどう見てもねーよw

790 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:39 ID:PosEEPK40
もうね、飯田は長野脱退した方がイイヨw

791 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:52 ID:f3texw0e0
なんで最初っからCルートだけ提示し無かったんだろ?
当時の土木技術じゃ山突っ切るの難しかったのかな

最初からCだけなら、支那野のやつらを
こんなに付け上がらせることも無かったろうに

792 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:54 ID:4T5imCcYO
ずいぶん小さいなら長野で負担しろよ

793 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:38:59 ID:RO77wpXX0
7分ってウルトラマンなら完全OUTだぞ

794 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:01 ID:/DmwkPXh0
長野県民ってこじきなの?死ねばいいのに

795 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:02 ID:ebBqqOk5O
どうせ金かけるなら長野を極力通らないコースにするべきだな。
こんな愚者供の為に後世の人が不便になる物を造るべきじゃない。
つかマジで長野廃除運動をするべきだと思えてきたわ。

796 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:03 ID:2z7X1C460
>>765
ちゃんと>>1読めよw

797 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:08 ID:zT+Mdbb00
>>686
実は、JR東海もBルートで合意しているんだよ。
リニア計画当初は直進ルート、ましてやトンネルなんて絶対無理だと思われていた。
ただ、JR東海と国が揉めている間に直進ルートが現実的に可能になり、しかもJR東海側に単独で着工できるだけの資金が出来てしまった。
最初に協力を求めた立場としてJR東海側としても一方的に長野を切れない理由がある。
しかし問題なのは長野県の態度で、JR東海と国との交渉を資金的に後押しするわけでもなく「直進は無理に決まってるんだから諏訪を通るしかねーよwwww乙wwww」とふんぞり返って土地を買い占めてただけ。
そんな中で突如出てきた直進ルート案は長野にとって寝耳に水だった。
長野は最初の合意をタテに徹底抗戦←いまココ って感じ。

798 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:09 ID:FC5q+Vkh0
>>775
リコールはすべきだな。本当にこれがおかしいと思うなら

799 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:12 ID:Mr5PWduf0
長野は自分のお金で長野ー飯田間のリニア作れよなあ

800 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:25 ID:2jLwNRtF0
>>723
全国的なところは草津か?
関東的だと伊香保も入ると思う。
それ以外はまぁって感じ。

好きだけどね群馬



801 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:25 ID:Z/G3PIgs0
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
>じゃないか」と受け止めた。

じゃあ山田のポケットマネーで全額穴埋めだな

802 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:30 ID:6jGZxdZY0
>>765

>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
>じゃないか」と受け止めた。

差額についてと書いてありますが
長野県では「差額」という言葉は時間差のことを示すのですか?

803 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:38 ID:1qyuSiuCO
自前で枝線引けばいいよ

804 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:40 ID:647kJy7l0
>>765
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」

>>1を読む限り、どう見ても金額の話に見えるが…

805 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:40 ID:km+YGuvx0
もうこの人たちの感覚がわからん

806 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:42 ID:WXPVD1Af0
長野迂回ルート希望

807 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:39:56 ID:VfT9tEkn0
一駅とまると6分くらいのロスになるんだろ
リニアは早さが命なんだから
東京名古屋大阪以外駅を作るなよ

808 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:01 ID:/+cU/Aju0
>>797
合意はしてねえよw

809 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:03 ID:EO50zLhp0
長野県民は朝鮮に帰国すべき

810 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:11 ID:C0rzNm9C0
>>765
>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
じゃないか」と受け止めた。

811 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:19 ID:nNvZL91M0
(長野)曲げろ→(JR)直線
→(長野)じゃ、県内の工事いっさい認めない→(JR)国に相談
→(国)まぁまぁ長野さん→(長野)妥協する代わりに交付金よこせ

になる予感…
もう長野をいっさい通らないルートにするしかないよなぁ

812 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:35 ID:OfrsFFeC0
諏訪市が

初期費用として、建設費の差額を支払う。
迂回したことによる機会損失補てんを支払う。

諏訪市って税金納めてる人何人いるの?
一人辺り200万円/年ぐらい負担すればOK?

それとも市長の自腹か?

813 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:39 ID:OCkHHuvt0
見事な朝鮮論法だ
惚れ惚れする

814 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:49 ID:Ls2ZURdK0
新幹線では到着時間を1分縮めるのに莫大な開発費をかけて新車両を造っているのに、
「7分の遅れ」が大したこと無いって?

815 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:49 ID:Mx5ZqV6J0
大体7分なんて信じられん
駅に停車してる時間だけ数えてるんじゃないのかw

816 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:55 ID:eLsxPDtj0
頭がおかしい長野県

817 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:55 ID:9EA8g+dk0
揃いも揃ってバカばかり……信州人は虫を食い過ぎて脳が虫食ってんじゃねーの?

818 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:58 ID:nmFM2wW5P
まるで長野に決定権があるような雰囲気はおかしいだろ。
他の自治体ももっとどんどん口を出すべき。

819 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:02 ID:JCJ9puA50
JR東海に激しく同情するわww
利己的な基地外ばっかりじゃねーか

820 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:07 ID:PiYVPGvx0
お笑い芸人より
こいつらのコメントのほうが面白いから困る。

お笑い芸人は、もっと努力すべき。

821 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:12 ID:bx/8n38V0
むしろ逆に曲げてでも長野通らない√にしよう

822 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:19 ID:GGXcO6fP0
水はやらんぞ。
手ぶらできたのか。
よそ者のくせに。
年寄りの言うことを聞くもんだ。
ここにはここのならわしがある。

長野県でこの言葉を何度耳にしたことか。

823 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:20 ID:1ykSlUrr0
揉めてる時間も勿体ないぜJRさんよ!
さあ長野を通さない計画を練るんだ!

824 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:23 ID:kB8LiEm/0
>>797
まとめ乙

825 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:24 ID:MvRo8gJr0
長野県の主張
・大きく迂回しろ ・駅は複数造れ ・金はお前らが出せ

826 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:27 ID:pbkxUK/a0
>>758
山田養蜂場は創価系だよ
調べてみれば分る

827 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:31 ID:/I0LK08h0
>>723
伊香保、草津、片品(尾瀬)あたりかな?

828 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:35 ID:VJRqid1P0
そーいや、こういう時に行政をコケにする以外に取り柄のない日刊ヒュンダイあたりは食いつかないのかね?

騒ぎを大きくして長野の肩身をどんどん狭くして地道に外堀埋めるのが
JRの長野拒否以外だとベターに思えるんだけど。腐った風土のある県なんて誰も関わりたくないだろうし。

829 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:42 ID:TrxoioN20
南アルプスを静岡側に越えるDルートを
静岡県は支持します
長野にはかすりもいたしません

830 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:45 ID:ClTxm9nb0
まあ、他の県民からしたらCルート以外はありえないと思うんだがな
長野は全国から反対されないと理解も出来ないのか

831 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:51 ID:33bAAlbG0
>>457

wwww無茶言うなwww

832 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:53 ID:SpNbndNl0
リニアは携帯電話基地局のような強力な電磁波を発します!と宣伝しろ>JR
といえば人がいないところ通せ!に

833 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:55 ID:Fh+EcGrz0
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
じゃないか」と受け止めた。



Ok
諏訪市負担決定。
残りは、乗客の時間7分の保障費だな。

834 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:57 ID:bHnhnqng0
>>815
計算に入ってるのは純粋に走ってる時間だけだよ。
駅を何個か作れとごねてるから、それがもし実現されてしまったら、
停車時間分もさらに伸びる。

835 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:41:58 ID:3bc4z6rT0
>>765
> いやいやオマイラ、スレタイだけじゃなくてちゃんと>>1を読めよ
> 「随分小さい」て云ってるのは、時間の差のことだぞ。
> 「7分なら小さい」て云ってるんだ。

え?
> 山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
> じゃないか」と受け止めた。

 「差額」って時間の差のことなんだ。初めて知ったよ

836 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:16 ID:mXMHrxcW0
>>815
止まらず走って7分ってことだろ。費用には駅の建設代は入ってないし。
JR東海もずいぶんと甘い条件を出してきたな。 そこが問題。

837 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:18 ID:s+qPZ/oQ0
なんでこんなに伸びてんだ

838 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:19 ID:omdbYH3L0
長野県民だが村井は長野県のガン。
前の田中知事の方が数百倍マシだった。


839 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:24 ID:dZdpNGgi0
>>765
1日2万人が通過すれば2,300時間だぞ!

840 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:31 ID:GUj9nzD10
>>811
そもそも火山の下くぐるぐらいなら第二東名みたいなルートのほうが現実的なんだよな。
ただ、山梨が今まで散々苦労して実験に肩入れしてくれたから外すのは忍びないという理由で
中央通すって理由になったとしか思えんのだ。

841 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:36 ID:ITbvnXpc0
>7分6400億円

致命的なロスwwwwwwwwww

842 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:39 ID:5PJB4tPp0
>>765

>>1には

>山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらない
>じゃないか」と受け止めた。

って書いてあるが。

843 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:48 ID:o5y1QnNU0
こんなやつ選挙で選んでる長野県民て・・・

844 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:49 ID:Zz39CSak0
飯田にリニアの駅ができるなら、飯田線に特急を走らせてください。
現状の路線じゃ飯田まで行く気にならん。

845 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:51 ID:df2PijYZ0
北朝鮮の核の1発目は断然大阪だとおもってたけど

長野でもいいかもな。自然豊かなのに残念だけど、住んでる奴らがアホすぎる。

846 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:54 ID:i+DDXa2V0
作っても長野に利用者いるの?

847 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:42:55 ID:OfrsFFeC0
>>815
停止・加速の加速度が20Gぐらいでも構わないって事じゃね? 長野県民は。

848 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:02 ID:kWWv9Rpv0
>>797
ははあ。昔田中角栄がやった手法ですか。新幹線が通るとわかってる土地を
関係者や県が買い占め、正式着工が決まったら関係団体に高値で転売ボロ
儲けと。そりゃ直進が許せないわけだwww金が絡むと譲らないからな奴らは。

849 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:04 ID:ja7fZNW80
人口5万人程度の市長が随分と気が大きくなってるなw

850 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:08 ID:+9+0QFkXO
長野なんかにはリヤカーでさえもったいない

851 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:17 ID:QdaUXLtG0
駅だけ伊那につくればいい
連絡通路は自前で品川まで掘るがいい

852 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:18 ID:I/TD7J6Z0
金は出さないが口は出すって県か、ふざけすぎw

853 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:23 ID:0L/Jlb/o0
ちなみに47分と言うのはBルート選択で途中停車なしの場合の数値。
途中停車する場合は減速と停車、最加速を含めると15〜20分増加すると思われる

854 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:34 ID:QQxwWtgSO
ボケが。
全国民を敵に回しても私服を肥やしたいのか。

855 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:36 ID:EetfRxIgO
>>470
バカか。
羽田はとなり。
東海道新幹線までは、東海道なら一駅じゃないか?
そういうのは、実質ないとは言わない。

856 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:37 ID:kEaVZtiG0
長野の祖先はチョウセンジンな気がしてきた

857 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:37 ID:Z9mNs3HV0
>>1
国鉄時代には、こうやって建設費・維持費が山の様に膨らんでいったんだろうな。

858 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:40 ID:SbfQrc0n0
>>「時間差もわずか7分ではないか」

影響は7分×総乗客数なんだが。
他人の時間を奪うんだがな。

859 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:46 ID:Sk1Dr/i3O
ばかか

860 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:46 ID:wVEHvOJL0
>>837
長野がアホだから

861 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:52 ID:FzPaUOvd0
長野って昔、県民の教育熱心さ日本一って聞いてたんだけどな。

それが田中の頃から??だったんだけど、実際はDQNしかいねーとこじゃん。

862 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:52 ID:aWT7gdsh0
厚顔無恥としか言えないなw

863 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:43:58 ID:XQGoUSGR0
我田引水って言葉をよくかみしめろや。

864 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:01 ID:tQQyT9AK0
>>769
クソと言われても文句は言えんが、マジョリティーは「どっちでもいい」
だと思う。
利権絡みのクソ土建と世論無視の知事・市長のゴネ得狙い・・・。
ああ本当に恥ずかしい、頼むから辞めてくれ!
という事で県庁担当者に凸してきます。

865 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:06 ID:+H3UIiR+0
>直線路線の優位性に首をかしげる。

ミニ四駆でA,B,Cルートと似たようなコースを作って、走らせてみれば?www

866 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:07 ID:djKu0DKk0
実のところ中間駅は全く必要ないが、沿線地域を考慮して一県一駅までと譲歩した。
ただし駅の建設は当然地元負担でと。これは当たり前の話。
ところが長野が言ってるのは、ルートまげてさらに駅三つも全部JRの負担で作れと。

867 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:10 ID:PosEEPK40
静岡県はいますぐ南迂回ルートで名乗り出るべきだろ
いまなら駅の建設費も特別にJR持ちになる可能性あるしさw

868 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:17 ID:sFYenL2KO
他都県が協調して大きなプロジェクトを成功させようと努力しているのに
長野だけエゴ丸出しで恥ずかしいとは思わないのかな。

869 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:18 ID:Q9uWoycp0
東京、名古屋、大阪の新幹線利用者にアンケートしてみようぜ

98%が長野に駅はいらないと言うだろうが・・・。

ちなみに残り2%は長野出身者

870 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:25 ID:dZdpNGgi0
>>849
一人あたり1,200万wwww

871 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:30 ID:5hDYeDwG0
昔 我田引水
いま 我田引鉄

872 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:38 ID:kB8LiEm/0
>>861
朝鮮お得意の捏造じゃねぇの?

873 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:47 ID:bHnhnqng0
>>849
5万人しかいないなら5万人全員で引っ越せばいいのに。
その方が絶対安くつく。

874 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:49 ID:kC9aezfZ0
5分だろうが7分だろうが、必要無いものを金かけて作るわけねーだろ
時間の問題じゃねーんだよ
何故長野はそれが分からんのか
もういからすっこんでろって

875 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:50 ID:5X17ukHc0
7分だけなんだ。意外と少ないのな。

876 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:44:56 ID:GrKHmGJl0
そろそろ「リニア凍結宣言」が聞きたい
もうぶち切れてもいいよ


877 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:01 ID:OCkHHuvt0
ゴネたら金になると思っているんだろな
見事だ

878 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:05 ID:OuucxUhU0
田中は政治家ではなく思想家だったが、人間としてはマトモだった。
この連中は芯から腐ってやがる・・・・


879 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:10 ID:C0rzNm9C0
飯田線って特急あるべ?

880 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:13 ID:q+9tV8XIO
>>858
長野県民は他者への配慮が出来ないんだよね

↓もそんな感じ

北陸新幹線の路線名に「長野」は残るのか? リニアに続く長野のゴネ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242705951/

881 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:19 ID:65IXBCxIO
長野県民や諏訪市民の人の声はニュースに出てこないね。情報統制されてんのか?

882 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:29 ID:Ci+4kNBZ0
>>541
RJTJ! RJTJ!

883 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:30 ID:eI8qg2PN0
発狂ゴネ乞食権力者は、収容所へお越し願いたいぞ

884 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:33 ID:r7/X+xM30
長野の人気に嫉妬

885 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:40 ID:dK6YvB2/0
もうリニアは、東海道新幹線の上に高架作ってそこ通せば良いんじゃね。
土地買収しなくてすむし、直線じゃなくても新幹線よりだいぶ早けりゃそれでいいよ。
な〜んて現実的じゃないにしろ、長野は通したくないね。

886 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:40 ID:BFCHEUNN0
長野にテポドン落ちねえかな

887 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:45 ID:VfGZoFfA0
地元はそういうだろ
無視しとけばいい
どうせリニアなどできん

888 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:47 ID:Vi5fZi/D0
どうせ道州制導入したら長野なんていう枠組みはなくなるのに
くだらねえなあ


889 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:48 ID:3WbAmVBXO
7分も掛かるとウルトラマンが二回チェンジできちまうな…


890 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:53 ID:/+cU/Aju0
長野フルボッコw

891 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:45:56 ID:z6DGP91h0
長野県民が選んだ知事や市長のわがままのせいで
上がった工事費用の分が運賃に上乗せされ高くなるという事か

892 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:04 ID:GUj9nzD10
>>797
それが真実だったとしても結局前もって土地買い占めてる強欲な馬鹿どもが悪いってだけの話だろ。

逆に言えば、地方交付税などで長野を支援することになったら「全国民」の負担になるんだから
こういう場で他県が口出しするのは当然だ。


893 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:07 ID:OerrRO9b0
>>861
つ ミズスマシ発言

894 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:13 ID:QdaUXLtG0
ずいぶん小さいと言うことは諏訪市長さんは6400億以上の土地を買い占・・・・・・・(ry

895 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:17 ID:Gj7S5uN10
通過で7分(17.5%)の所要時間増加。
1駅停車で14分(35%)の所要時間増加。
3駅停車で28分(70%)の所要時間増加。
算数の出来ない諏訪市長は小学生からやりなおしたら良いと思うよ。

896 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:21 ID:U4QL+frE0
だから長野を通さないルートを提案しろよJR

897 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:30 ID:OfrsFFeC0
>>858
長野県は、
リニアは飛行機と勝負なんだ、って事がわかってないな。

リニアを迂回させるなら
東京大阪間の全ての飛行機も松本空港に立ち寄らせろ。

898 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:39 ID:/I0LK08h0
>直線路線の優位性に首をかしげる。
「直線路線の優位性に首をかしげる」ことに首をかしげるね。

899 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:41 ID:tKdsQpXRO
>>52
その松本空港でさえ
8時間しか運用させてもらえないW

900 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:42 ID:oKR9JQDLO
少なくともリニアで行かなければならない理由は長野には無い
これは確かな事。つーか新幹線駅ですら1駅で十分

901 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:44 ID:GGXcO6fP0
>>881
住めばわかるが、半端じゃない相互監視システムがある。
土着民が自発的にやっているんだわ。

902 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:46:44 ID:VJRqid1P0
そろそろ半島のほうから「長野の起源は我々ニダ!」って言ってこないかな。
同じ日本人と思われるのが迷惑だから大歓迎なんだけど。

903 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:01 ID:ORYWPTKX0
普通、来て欲しかったら「お金はこちらが出します」って言わね?
馬鹿なの?死ぬの?

904 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:06 ID:UQZ8VG7JO
直進して黒い金持ちが首くくるがいいよ
ばっかじゃねえの

905 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:20 ID:KlTbdsYGO
長野が差額分負担するとしたら長野県民が217万人としてひとり30万負担?

ちなみに西へ行く時間が伸びる訳だからビジネスマンの通行時間を時給換算したら途方もない金額になりそうだな。

906 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:23 ID:dd+zctrv0
その「時間にして7分」のために減速したり迂回したりの「エネルギーコスト」
が馬鹿にならないんですけどw

最低でも、「建設費+余分に費やされるエネルギー」を長野県が負担し続ける
条件を出すのが、この馬鹿げた提案をするための必須条件だろう。

907 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:25 ID:W24S0rSZO
正直、JR東海はぶちきれても良いと思う
リニアを早く完成させないと、そのぶん損失がでるのに………
てか長野はJR東日本の北陸新幹線にも難癖つけてるから困るよな
開通するまで混乱するから便宜上、長野新幹線と呼んでいただけなのに
開通したあとも長野新幹線の名称を残せ
そうだ「長野北陸新幹線」にしろよ
とか難癖つける………なんで長野が北陸より前にきてんだよ………
なんで通過県の名前を先頭に………

JRの敵だな、長野県は

908 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:33 ID:2kPxUFNC0
もう無視してトンネル掘り始めろ、キリが無い。

909 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:38 ID:VfT9tEkn0
停車時間も合わせたら
各駅停車で東京名古屋間で1時間を越える
話にならないな

910 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:40 ID:r6kpHgJj0
ゴネてるの長野だけだしなあ

911 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:46 ID:aAP9Kbd1O
>>1のを見て確信した。
長野にリニアは通らせるな!


912 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:52 ID:5hDYeDwG0
JR東海が5兆1千億円自分で用意して、ずっと研究してきたリニアを自分たちで造るって言ってるのに
なんでそこにこんな風に長野が邪魔してくるんかねー


913 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:53 ID:lxGk3XXiO
民間企業に金も出さずに利便を要求するなんて株主に説明がつかないからムリ

株主になればいい

914 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:47:53 ID:UWo5GfpV0
リニアなんてやめてトンネルの中に飛行機飛ばそうぜ。

915 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:05 ID:Zz39CSak0
>>879
特急「伊那路」が、豊橋 - 飯田間に1日2往復運転
飯田-辰野間は快速しかないよ。

916 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:06 ID:hq/f9JmzO
長野にリニアなんていらねーだろ。急いで何しに行くんだよっ!
ネルフ本部でも造るんかいっ

917 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:12 ID:1pxqazLk0
>>845
ちょwwwおまwwww
なんで突然大阪ですねん?
今関係ありませんやん。


918 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:13 ID:YItHT7az0
7分あれば・・・
ウルトラマンなら
大怪獣から2回も
地球を守るんですよ。

919 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:14 ID:sis7vOJMO
長野県は特アだったんか

920 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:14 ID:Sw7mFdPR0


  r勿/(・)(・)\ 工事費の差額はJRが負担するのが当然!!
 ノ }ァ::´`廿´`:::)

921 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:27 ID:GUj9nzD10
>>905
それ建設費だけだろw 維持にどれだけ金が掛かるか考えただけでぞっとするんだが。

922 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:37 ID:26zVEF7dO
乞食根性丸出しだな田舎者

923 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:38 ID:RoQl+Byu0
JR「オマエが全額銭出すなら、線路だけは引いてやるよ・・・

 素 通 り で 駅 は 作 っ て や ん ね ー け ど な ! !」

なら可

924 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:38 ID:w3uSSKT60
>>881
あちこちで地元の有力者が土地買ってガッツリこの問題にかかわってんのに、
顔晒してインタビューなんか応じられるわけないだろwww
長野の嫌らしさをなめんなよw

925 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:43 ID:YxbfvCJw0
岐阜羽島は東京行く際は岐阜県民すら使わない

926 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:47 ID:PosEEPK40
長野には小学生でも判る計算が出来ないバカしか居ないらしい

927 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:59 ID:/tk96KHc0
長野県民を日本から追放するのが良いと思う。

928 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:48:59 ID:EydJLoaB0
でも後世まで笑えるのはBルートだと思う
どうせリニアは関係ないし笑える方がいい

929 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:01 ID:JelJd1uHO
もう、長野外しちゃえよ

930 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:02 ID:gaZQCAvr0
長野県人って馬鹿なの
外から見ていて恥ずかしすぎるわ

931 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:02 ID:jxfgY2IlO
なにこいつら。ごみ虫?

932 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:03 ID:QdaUXLtG0
塩の輸出禁止!

933 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:05 ID:wVEHvOJL0
BルートはJRが出した工事費に加えて用地買収が必要になるのでは?

934 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:05 ID:O9AiIzqdO
東京⇔名古屋⇔大阪 だけでいいだろが。
日本が世界に誇れる新時代の乗り物ができるというのに
自県のことしか考えれない糞どもはなんなんだよ
あちこち駅作って停まってたら意味ないだろバカどもが

935 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:13 ID:mXMHrxcW0
中央道がBルートと同じ線形(それは当時の技術的な面があったから仕方がないが)
それに加えてさらにグネグネ。 これが長野県の性格を現している。

だから何が何でもCルートにしないとならんよ。Bにしたらしたで、今度はどこに
駅を作るか、こっちへちょっと曲げろ、あっちへ曲げろ、gdgdになって2025年開通
なんて夢の話になるから。

936 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:17 ID:RYkFiAyh0
6700億なんか安いだろ?他人が負担する場合なら。

937 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:18 ID:djKu0DKk0
>>765
リンク先の本文嫁
金額のこと言ってるとわかるから。
それとも工作員?

938 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:26 ID:kC9aezfZ0
「迂回しろ。その分の金はJRが出せ」
アホかと
キチガイかと

939 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:45 ID:AYjeqKMo0
要するに知事とその取り巻きが土地転がしたくてグネてんだろ

940 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:54 ID:QQxwWtgSO
>>729
おまえも含めてマジで長野はいい加減にしろ。

941 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:49:55 ID:A1kLR1lT0
もう長野を通らないルートを検討すべきだろう。

942 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:02 ID:5X2Sn+T70
>>878
ペログリがマトモですか(w

ちなみに康夫は松本の出だから、奴がいまだに長野県知事だったとしても、
同じようなことを言っただろうな。

943 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:06 ID:OfrsFFeC0
>>541
空港って必要か?
隣の県の空港なら地元負担無しで使い放題だしな。
おまけに騒音問題もない。

944 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:07 ID:7FtGcH8H0
>>847
飛び降り飛び乗りするんだろ

945 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:09 ID:JEFG2+s7O
>>885
リニアは東海地震が起きた時の為の東海道新幹線の代替路線の役目があるからそれは無理だろう
だから最短ルート結ぶべきなのに 長野は何もわかってないだけだな

946 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:11 ID:4zH4jkgN0
長野ってDQN巣窟だっけ

947 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:20 ID:G2qA2B3t0
 



            村井知事




            山田勝文諏訪市長









 

948 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:24 ID:2z7X1C460
長野と書いて北朝鮮と読む

949 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:26 ID:ITbvnXpc0
長野県は没収し宮内庁が管理すべき

950 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:28 ID:kEaVZtiG0
脳内シミュレーション
町が活性化すると読む独善長野の強欲に負けて迂回ルートで建設
だが、駅での乗降客はチラホラ…閑古鳥
結局、遠回りで遅くなっただけ、乗客イライラ爆発
独善長野「こんなはずでは」

951 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:34 ID:BuUmxYWa0
>>912
そう
もう、相手にすべきじゃないね(議論の余地全くないし)
直線ルートでやりますって宣言すればいいんだよ

952 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:35 ID:epvWM+Z00
長野と台湾入れ替えようぜ

953 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:36 ID:dd+zctrv0
>>941
もう、その方が早くて安く済むような気がするなw

954 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:40 ID:Mr5PWduf0
>>891
早くて運賃安いほうがいいよね

955 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:43 ID:PwE2tkfI0
長野に駅なしで、建設してやれ。

956 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:46 ID:/+cU/Aju0
>>946
確か諏訪じゃなかったか? くまえり

957 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:47 ID:bhAYSaov0
>>784
昔は盲腸駅だったが、今は、行き違い&追い抜き用として、役に立ってね?
そう言えば、相生駅(山陽新幹線)近辺も、ぜーんぜん、発展してないね。
コンビにぐらい出来たかな?

958 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:48 ID:zoOkqqx/O
いいからJRはCルートでさっさと工事強行スタートしろよ
煩い蠅を黙らせるにはそれが一番手っ取り早い方法だろ

959 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:50 ID:GAGAGaqJ0
長野県人はチョウセン人を先祖に持つと考えれば今回の要求は極自然な行動です

960 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:52 ID:+XndFwNv0
まだごねてんのかこの田舎っぺw
長野みたいな糞田舎に駅は必要ねー

961 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:50:55 ID:735QDGtV0
本当に醜い
土地買い占めた連中とか死ねばいいの

962 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:00 ID:ncfmGL2q0
長野にリニアなどいらん
リンゴと蕎麦でも食ってろ

963 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:09 ID:Ci+4kNBZ0
群馬は榛名神社が結構よかったなぁ

964 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:14 ID:zT+Mdbb00
>>892
俺に怒っても・・・飯田や伊那で埋め合わせしようとしているJR東海を拒んでる長野がおかしいんだろう。

名古屋駅発の高速バスを見ていると夕方は飯田や伊那方面へのバスが満席近くなっていて、人の往来が多いことをうかがわせるが、JRでは飯田や伊那は少し行きにくい。
リニアが通るとなれば名古屋駅から直通になるわけで、JR東海としても一石二鳥なのだけれどもな・・・。

965 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:18 ID:UN/0Dn6M0
長野県民は、真剣に鵜虜した方がいいよ。
この基地外らが阿呆なと言えば言う程、まじでアンチ長野な人間が増えるって

966 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:28 ID:FHvyosXk0
金、金、金、金でどの商工会議所も必死wwwww

諸悪の根源は企業

リニアなんていらんわ



967 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:28 ID:bhAYSaov0
>>958
長野県が建設許可を出しません。

968 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:29 ID:GUj9nzD10
>>952
それいいなw

969 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:29 ID:Z02rhm6N0
土地買い占め馬鹿がとっとと破産すればいいのに

970 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:43 ID:zX7vrOwI0
>>825
関西のと違うよ
別のところ

971 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:44 ID:K4KHjDpm0
選挙終わったらリニア作るのやめるとか言い出しそうだな。

972 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:51:48 ID:mj020/JvO
こういう田舎者が日本をダメにしたんだ
都市間の移動で七分はかなりでかい
国際競争力が絡んでるのがわからないのか
田舎者の時間軸といっしょにするな
それと迂回したら確実にコストかかるだろーが
サルかこいつら

973 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:01 ID:OCkHHuvt0
朝鮮すぎw

974 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:06 ID:hq/f9JmzO
長野どころか日本通らなくていいよ、どうせ人口1億人切るんだし。

975 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:07 ID:1uT5dAl70
長野は駅いらないな
素通りでいいよ

976 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:10 ID:kWWv9Rpv0
計画が発案されたときからの計画地域の土地所有履歴を徹底的に洗って公表するといいんじゃないかな。
どういう人物がいつ土地を買ったかがわかるとかなりこの問題は好転すると思う。

977 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:13 ID:QdaUXLtG0
実験線の放棄が6400億ぐらいならもう長野通さなくていいよ

978 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:13 ID:YItHT7az0
死人が出そうな予感・・・。

979 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:17 ID:t0jcDS2J0
田中を当選させときゃ、こんな事にはならなかったかもな。

村井は利権売国奴過ぎる・・・。

980 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:25 ID:bHnhnqng0
>>950
駅があることに満足するだろうから反省はしないだろ。
何か求められても、いろいろ企画してますとか言って逃げるだけになるだろうな。

981 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:27 ID:GGXcO6fP0
>>962
その蕎麦だが、長野県で売られている蕎麦の大半は
中・・・おや、誰かき

982 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:32 ID:BwxWwLfR0
いやはや、諏訪市長と長野県知事には驚きました。

差額6000億越えが小さい金とはね。


全く驚きです。

983 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:35 ID:Wlf0/j4W0
>。「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首をかしげる。

長野に駅を作らず一切止まらないと仮定して7分差なのに、
こいつら馬鹿なのかw

984 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:40 ID:wVEHvOJL0
滋賀のどっかが新幹線の駅建設をやめたじゃん。
あれぐらいの健全な感覚が長野にも必要だよ。

985 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:40 ID:k7VF+kbo0
実に「オラッチの」「オラッチの」の長野らしいwww
諏訪に通して意味あんのかよwww
奴らに理屈は通らない。山梨から静岡に下ろして愛知に抜けさせ

986 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:41 ID:5rSOAzBxO
長野マジキチ

987 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:42 ID:xAdQ6qYa0
JRはこれを期に長野の駅を撤去するべき

988 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:45 ID:Fh+EcGrz0
>>221
こんな大規模工事を地元の工務店ができるわけない

ゼネコン元受でひ孫受けがせいぜい。
馬鹿な公共事業制限のせいで、施工能力持たない地場工務店使って工区を区切って、
それぞれの工区に飯場作って、無駄の局地。

資本金10億以上の会社限定入札にでもするべき

989 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:51 ID:IURmY1ghP
黙れ田舎者

990 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:55 ID:sFYenL2KO
俺、デビューするとき「Bルート長野」って芸名にするよ

991 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:52:56 ID:ekSSn/h00
せめて無理やりルート曲げようとするなら金は負担しろよ・・・

992 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:07 ID:PosEEPK40
現実的には実験線の架橋なんて全面作り直しになるから放棄しても大差ないんだよなw

993 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:07 ID:wjjEH8+r0
もう長野ルートはやめて静岡ルートにしましょう

994 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:09 ID:SmoMD5hAO
>>822


七二会?

995 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:15 ID:2iQN/fdE0
タケミナカタの反逆だな。
オオクニヌシと共闘すべきだよここは。
出雲は山陰新幹線通せ!の主張で、
諏訪はリニア迂回させろ!の主張で。

996 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:18 ID:52e1H5xR0
長野ってなくても良い県だよね。
日本に必要なの?

997 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:30 ID:OfrsFFeC0
>>895
駅にリニアと同じスピードで動く、ミニリニアを作ってだな、
速度をあわせて乗り移る。



998 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:36 ID:dK6YvB2/0
1000なら、長野にテポドン落下!

999 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:38 ID:GUj9nzD10
>>964
ああ 君に怒ったように見えたか それは悪かった。こういう口調なんで許してくれ。

あまりにも強欲が過ぎるのでな〜。森林保全管理とかそっちのほうでもっとしっかりやってれば
長野だって認めてやるが、ただの田舎ものだからなw

1000 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:39 ID:0L/Jlb/o0
建設設備の最低額が6400億であって住民が立ち退きごねた場合の買収金額や
工事遅延の金額上乗せすると1兆円超えるだろ
あと過去の例で言うと長野県は長野山梨の中央線の高速化の時に金を出すと言いつつ
建設が始まってから支払い拒否した実績が無かったっけ?
その影響で中央快速の復々線化工事がペンディングしてるんだよね

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

186 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)