レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【裁判】
コナミ子会社、育休から復帰した女性社員を降格、月給も20万円減→女性社員、「差別だ」と提訴★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/06/17(水) 11:15:20 ID:???0
- ・育児休暇からの復帰にあたり降格と減給をしたのは違法だとして、ゲームソフト会社
「コナミデジタルエンタテインメント」(東京)の社員、関口陽子さん(36)が16日、
同社を相手取り、休職前の地位への復帰と月給の差額、慰謝料など3300万円の
損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状によると、関口さんは、サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。昨年7月に産休入りし、10月から
育児休暇を取って今年4月に復帰した。復帰にあたって同社は、「これまでの部署では
健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。これにともない月給も
約20万円減ったという。
関口さん側は同社の処分を、「育児休暇明けの女性社員を狙った差別だ」として、憲法で
規定する法の下の平等や、労働基準法などに違反すると主張。関口さんは「ほかの
女性社員も同様の扱いをされているので、提訴することを決めた」と話している。
同社の広報室は「訴状を受け取っていないのでコメントは差し控える」としている。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090616/trl0906161800011-n1.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245143687/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:15:50
ID:lO3xZYHs0
- 2
- 3 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:16:16
ID:MGcMywoZO
- キャベツだ!
- 4 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:16:47
ID:wabcZCSL0
- 結論:女は馬鹿なので社会に出てくるな。
以下、一切の反論を禁ずる。
↓
- 5 :r+:2009/06/17(水) 11:17:01 ID:vxB/jb4Q0
- 育児すればいいのに、その陰で、低所得で、安定した職もなく
結婚すらできない若い男がたくさんいるのに。
必要もないのに無理に働くなよ、育児を外注してまで、、女
- 6 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:17:04
ID:KHijJ+ai0
- これはひどい。
つーか高給ウラヤマシス。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:17:25
ID:+aB/nl8q0
- チチビンタリカ?
- 8 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:17:36
ID:sVuiu1Hn0
- このスレは★3だろ
★1
【社会】育休からの復帰時に降格と減俸…女性社員がコナミを提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245143687/
★2
【裁判】「育児休業から復帰したら、不当に降格・減給された」 ゲームソフト製作会社の女性社員が提訴…東京地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245157975/
- 9 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:17:46
ID:yEWu9tFt0
- 20万円減ったって・・・
凄すぎる!!
- 10 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:18:25
ID:C1tU6Wss0
- いらない人材ってことか
- 11 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:18:27
ID:lO3xZYHs0
- これは、明らかな女性差別。 こういうのには男の俺も反対できる。
企業が従業員を違法に扱う権利など、どこにもないからな。 コナミも、海外ではこんな事
絶対にやらないはず。
日本は法整備が遅れているから、こういう事をやる。 企業とは、デフォルトで犯罪組織だと
思った方がいい。 規制があるから犯罪行為を働かないだけ。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:18:35
ID:Zz/qQgCT0
- 部署によってそんなに給料の差があるのか。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:18:36
ID:ZSL5jlJT0
- 20万下がったら俺何もなくなるわwははは
- 14 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:18:46
ID:eiEl62Y90
- ('A`) 月給が20万円も減ったら大変ってゆうか、もともといくら貰ってたの?
35万円が → 15万円な感じならカワイソスだけど
60万円が → 40万円な感じなら…
- 15 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:18:51
ID:67yzHMpq0
- 主張はごもっとも、お怒りもごもっともなんだけど、この人が復帰したら
その間に代わりを務めていた人はどうすればいいんだ?
こういう女性および支持者はどんな見解を持っているんだろう。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:19:04
ID:4ZmVHL9q0 ?2BP(0)
- キャベツなのかああああああああ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:19:27
ID:lmjYczWc0
- 産休と育児休暇の間、休んでいるやつに代わって仕事してたやつもいるわけで
- 18 :r+:2009/06/17(水) 11:19:34 ID:vxB/jb4Q0
- こうした女が限られた雇用を独占し、若い男に明け渡さないことが、
若い男の非正社員化・低所得を招き、結婚すらできずに、少子化を
加速させているんだろうな。
くだらねー差別とか過剰な過剰な人権意識が、この極端な少子高齢化の主原因なんだろうな。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:19:55
ID:mFmH7WYsO
- 結構あるみたいよ、こういうこと
- 20 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:05
ID:/TsW/YL+0
- 先を読むゲーム会社のクセに、社員の将来には厳しいんだな
- 21 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:09
ID:UoqtoeNx0
- これまでどおりに働いてもらって首にすればいいのに
- 22 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:24
ID:pBpyzUJQ0
- >>11
それがねぇ、女には言えても企業に言う度胸なんてない。
えらい奴には従って頭を下げてりゃ生きていけると思っているから。
そんな連中ばかりが増えて、金と権力を握ればやりたいほうだい。
グローバルなんて土民性が受け付けませんから!
- 23 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:39
ID:AJAVTdpv0
- 給料20万戻して、その金で俺が育児すれば丸く収まる
- 24 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:41
ID:qsBRnZwj0
- コナミって年俸制で、大した成果上げてないと20万とか普通に落ちたけどな
- 25 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:41
ID:42n9yUmW0
- 産休3ヶ月+育児休暇6ヶ月でコレか・・・
公務員はどんだけ恵まれてるんだか、学校の先生なんか2〜3年おきにポコポコ産んでるぞ
産休&育休明けでやっと復帰したかと思ったらまた妊娠で産休とかめずらしくもない
でも、絶対に帰る場所確保されてるし待遇も給与も下がらないからな
- 26 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:47
ID:11MeiuBk0
- 20まんえんもさがったら会社に給料払わないといけなくなります!><
- 27 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:20:48
ID:lO3xZYHs0
- コナミのゲームは絶対に買わない
- 28 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:21:01
ID:4bmIMZrn0
- そりゃ長く休んでれば減給になろうが降格になろうが仕方ないんじゃないか?
そもそも働けるだけでもありがたいだろ
これが男ならとっくに用済みで追い出されてるぞ
- 29 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:21:03
ID:L2N5vb230
- >「訴状を受け取っていないのでコメントは差し控える」
受け取ったら今度は
「係争中なのでコメントは差し控える」
って言うんでしょ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:21:14
ID:celONOxLi
- >>14
100万から80万
- 31 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:21:15
ID:iB76PWJF0
- 【朝鮮脳】>>>>>【犬作脳】
[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm
[ 韓国 ]
女性専用車両に女性が反対
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97053&servcode=400§code=400
【 図書館にも女性専用席 】
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000909-san-soci
- 32 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:21:31
ID:O4oBQ5/H0
- 20万減ったら俺0だわ
- 33 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:21:33
ID:uKj+Myh10
- 俺は世界から差別されてる・・・
訴えてやる!
- 34 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:21:48
ID:2YTDhUHIO
- しゃべつにだ!
- 35 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:00
ID:rJFEcU/50
- なんやかんやで民間では子供は産みづらいのは事実だからなぁ
いつ復帰するか分からない人にいつまでも席は残せないし
復帰してもまた2番目、3番目となると会社も使いづらい
そこをなんとかするのが国なんだけど建前だけじゃねぇ
男でも育児休暇とるっていったら裏で欧米じゃねーんだからよなんて言われるよ
- 36 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:06
ID:3+4eNwpl0
- つまり替えの利かない人材ってわけじゃなかったんだろ。普通の人事異動となにが違うの?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:07
ID:yMYhLpSqO
- まあ、こりゃ しょうがないだろ。
どっちも悪くねーやw
- 38 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:14
ID:7jLutMgC0
- コナミ関連の会社じゃないけど、マナミって女の子いたな。
ありゃかわいかった
- 39 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:23
ID:HXBKrJFhO
- これは普通に酷い。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:26
ID:g0pjBZ6C0
- 20万うち、12万は休日・残業の手当て。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:31
ID:MgqCEdYs0
- だから女は雇いたくないんだよ・・・
この1人の馬鹿女が騒いで地位を取り戻すことにより
たくさんの女がさらに雇われにくくなる。そのへんわかってやってんのか?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:37
ID:eiEl62Y90
- http://ime.nu/nensyu-labo.com/kigyou_konami.htm
↑ ('A`) これ見ると、平均年齢が33.6歳で平均年収675万円らしいので
この女性は36歳で、語学堪能みたいだから700万円以上貰ってたのかな?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:48
ID:pBpyzUJQ0
お前ら、
主 夫 に な る 夢 は あ き ら め ろ よ 。
- 44 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:53
ID:mPdIkUy/0
- オレ、20万円減だったらマイナスになる(´・ω・`)
- 45 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:22:55
ID:0L5d7nPqO
- 少子化が進むわけだ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:23:19
ID:fFdeOzaeO
- >>17
多分、抜けた分をグループ内で分担作業したんだよ。
そしたら皆同じ作業出来るようになってしまった。
ならばもう不要な人材だねと。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:23:27
ID:+sUdFIhK0
- 月給20万円減って・・・
20万円も減ったらマイナスになる奴も居るだろうに・・・
- 48 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:23:33
ID:r7uFhfcj0
- >>15
>>17
その人はもともとその間だけっていう契約だろ?
どう考えても元の仕事に復帰できないのはおかしい
こんなことが続くから、じゃあ子供生まないとかなる
もしこの人が男で育児休暇とって同じことになってもおまいらはしょうがないって言うのか?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:23:48
ID:VYU86CoT0
- また20マンくれなんてあつかましいと思うわ。
派閥が負けたり、左遷や企業の方向転換、業績不振等々で降格なんて
フツーにあるのに。
子供産んで大切な仕事6ヶ月も空けりゃ、企業も他の人雇うし、自業自得と
思うけど。会社もライバルがいて、公務員じゃあるまいし、仕事ってのは甘くない。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:23:50
ID:TJfoQ4cPO
- 扱いにくい女だったってことでしょ。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:23:55
ID:UZXoPV4o0
- 子供がいても産む前と全く同じ仕事が可能なのだろうか?
- 52 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:05
ID:VUiecyIIO
- 女なんてお茶汲みさせておけばいいのに
- 53 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:08
ID:KQr9TIchO
- >>24
年俸制なら同情はできねえな
病気で休職しても降格になる会社あるから
- 54 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:12
ID:Vv84L2Hb0
- >復帰にあたって同社は、「これまでの部署では
>健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。これにともない月給も
>約20万円減ったという。
詳しい経緯が分からんけど、これを会社から一方的に通達したならマズイような。
当該社員が復帰前に自発的に、「前にやってた仕事は子持ちだと無理。どこか他の部署に
回して」→「給料減るけどいい?」→「仕方ないし、そこでOK」なら良かったんだろうけど、
こういう段階を経ずに会社が押しつけたらイカンだろ。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:13
ID:pRimT4kJO
- >>28
男は働くしか能力がないからな。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:13
ID:lO3xZYHs0
コ ナ ミ の ゲ ー ム は 絶 対 に 買 わ な い
人に娯楽を与える商品作ってる会社で差別とかw 憲法違反とかwww
- 57 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:15
ID:x1xjWJme0
- 産休明けに、子供が熱出したから早退とか、育児があるから出張不可とか、
そういう条件がアレコレ出てきたのだろうか。
それならば、配置換え自体は文句言えないと思うんだが。
子供いたら、海外での交渉とか、無理だろ・・。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:19
ID:xBhsSqkkO
- おいらの会社も下がるお
- 59 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:21
ID:YyE1yAuyO
- ★日本人女性=朝鮮人の特性★
・女/朝鮮人は悪いことはすべて男/日帝のせいにする。
・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
・男/日本のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて自分たちの手柄にする。
・山ほどの恩恵を受けているくせに、男/日本を憎悪し蔑視する。
・自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、「現在の特権」を要求する。
・自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になる。
・昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
・近い将来男/日本を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付くこともできない。
・マスコミや市民団体は全面的に女/朝鮮人の味方である。
・男/日本に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると狂ったように騒ぐ。
・実は自分たちこそ差別意識の塊で、女同士/朝鮮人同士での差別が熾烈である。
・自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・男/日本は自分たちを助けて当然だと思っており、助けないのは許されないと思っている
- 60 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:35
ID:NMJeVQV+0
- 復帰して頑張って会社に利益をもたらして、どうどうと以前のポジションに戻ってから訴えるならわかる。
ただ、ゆっくり育児休暇を取るだけとって、戻っていきなり従前のポジションが開いていると思ってるのなら
ただの阿呆
その場合、会社の判断は当然だと思う。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:36
ID:AVFLyx0bO
- 今のご時世、仕方ないのはわかってはいるが、
これは女性が正しい
能力を認められて出世したのに、出産+育児の休暇を理由に降格させられたら女性差別と言われても仕方ないのはだろ
女は出産したら、例え仕事能力があっても、
毎日出勤できる仕事能力の無い男性より評価が低いという看板を掲げる事になるのは
会社的にもマズイっしょ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:39
ID:KjRHBYRjO
- 民主党のせいだな
民主党の鳩山が不正をしていたからだ
670 名無しさん@十周年 sage 2009/06/16(火)
22:47:14 ID:Pfwk/TXp0
× 故人の名義を利用した
○
献金実績のある人の名前を名簿から適当にピックアップして使ったら、5人ほど既に亡くなっていたでござる
故人5人から合計120万円 → 金額も大したことないしミスじゃね?って思うかもしれないが、
この金額は「既に亡くなっているのに献金したことになっている」から発覚した分に過ぎないので
実際はもっと大人数の名義を勝手に使っている可能性がある。
しかもその人達は生きている(献金してたとしても不思議じゃない)上に、実際に献金した実績があるだろうからバレにくい。
違法な献金をマネーロンダリングしてたとしたら大問題です。あくまで推測ですが。
【政治】
民主・鳩山氏に「故人」献金?…すでに亡くなった数人が、報告書に個人献金者として記載される★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245154991/
- 63 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:24:40
ID:cp4F7KWV0
- 要するに産休前と同じ仕事ができるかでしょ?
出来ないのに訴えてるなら殺してよし
実際に海外に行って交渉なんて事してたら子供置いては行けないだろうしな
- 64 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:25:06
ID:BiPHF6lV0
コナミ終わったな
- 65 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:25:33
ID:H02/UtW9O
- 家事育児しながら前と同じ働き出来るのかねぇ?
どうせ子供が熱出た、PTAに出席だ、ダルいだとなんだかんだで休むくせに
じゃなくても、育児に専念出来るよう楽な部署に回してでも再雇用してくれたのによくやるわ
ヘタにキャリア積んだ高齢女は爆弾だわ
- 66 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:25:47
ID:42n9yUmW0
- >>57
4月の復帰時に配置転換言われてるからそれはない
- 67 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:25:50
ID:OgJlRTmJ0
- 「これまでの部署には健康面や育児が負担になる」
から配置転換しただけの話
以前と全く同じには働けないのだからしょうがない
しかも、ライセンス部門だぜ・・・「子供の熱が出たから」なんて理由で
交渉に支障を来すわけにはイカンだろ
それでなくても権利者はFIFAだけでいいじゃん、ウイイレいらねって空気なのに
- 68 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:02
ID:h2L62YVi0
- 会社は首切りたいのだろ。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:05
ID:klihW7Ib0
さすが在日企業www
- 70 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:11
ID:MoC3Fug40
- 同僚蹴落とし上がってきたんだから、
戦いの場から離れたら、こういう事もありになるのかな。
普通の給与になっただけて言われるのか。
ふむふむ
- 71 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:14
ID:c2OD721lO
- とりあえずオマイラは勤先決めなよ
- 72 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:14
ID:poNdK5u60
- 普段と変わらないように仕事してもらおうと思ったら
文句言われるし、子育てしやすいように配置しても文句言われる
それを給料は変えないでやれというからさらに困る
それなりの補助でも入ってないとつらいですがな・・・利益出さないと皆の生活が・・・
公務員じゃないとこの制度、現実的に厳しい
法律もあるけど、義務という言葉だけで片付けないでくれ
それなりの支援制度をつくってくれ
- 73 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:30
ID:AugtN0ec0
- まったく同情できないわーざまぁああああ
ひがみですが何かwwww
- 74 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:30
ID:pBpyzUJQ0
- 女が出産して子供を産むのは当然でしょ。
少子化に貢献しているのに
コ ナ ミ と き た ら
- 75 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:26:37
ID:Tgjal7mrO
- そんなに優秀なら、さっさと違う会社へ行けばいいのに。スキルに見合った給料くれるだろ。
裁判起こして勝ったとしても、周りから変な目で見られそうで俺だったら嫌だな。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:06
ID:rwq3ljzCO
- >>57
そこらへんの相談があれば、ニュースにならない様な。
互いに納得ならな。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:07
ID:kq0Lm1KF0
- こりゃ会社側がいかんだろ。
産休とったら勝手に部署移動させられるんなら
そりゃ誰も取れんだろ。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:15
ID:g0pjBZ6C0
- ID:lO3xZYHs0
必死なのはわかった。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:15
ID:AwWC/z/0O
- 有名なブラック企業のうちでも降格や減給はさすがにないな
- 80 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:20
ID:IF3EblBg0
- こりゃ怒るだろw
- 81 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:22
ID:0P/ZOPb8O
- コナミの気持ちはわからないでもないが裁判は100%負けるな
- 82 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:29
ID:Tz0DK6EuO
- >>60
アホはテメエだ!このクズ!!!
>
復帰して頑張って会社に利益をもたらして、どうどうと以前のポジションに戻ってから訴えるならわかる。
>
>
ただ、ゆっくり育児休暇を取るだけとって、戻っていきなり従前のポジションが開いていると思ってるのなら
>
>
>
>
>
> ただの阿呆
> その場合、会社の判断は当然だと思う。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:30
ID:CIR/HGxtO
- 月給の差額は2ヶ月分40マソ?
3300マソは、殆ど慰謝料なのか
- 84 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:45
ID:LLMqKCV60
- >>1
コナミってゲーム会社でしょ? 産休()とかする人って論外でしょ
独身毒男毒女の集まりのはずなんだけど
入社時に説明あったろ?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:48
ID:84sllAIG0
- 結婚出産の兆候が見えたら育児休暇の前に
先手を打って部署移動させればいいんですね。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:27:56
ID:cLvCghG90
- 微妙なところだが、私人間な上に単純に「性別」だけで差別してるワケじゃ
ないから憲法14条そのものの問題じゃないし、実際問題長期休暇してる間に
代替要員が定着してるだろうから今更戻ってこられても迷惑ってのはある
だろうな。
あとは、労基法の扱い次第だが、そっちは門外漢なので知らん。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:19
ID:Ri+9Yw2M0
- まぁ、まともな会社に勤めたかったら、ゲームはやめとけ。
つか、ゲーム会社選んだ時点で、普通の会社の待遇を期待するな。
フリーランスの集合体みたいなもんだからなw
- 88 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:25
ID:t7VAjEaX0
- >>48
法的には別だろうが元の会社に復帰できれば多少の変化はしょうがないと思うが
男で育休とって部署変わってもしょうがないんじゃないか
その分周りの人間は経験値ついてるわけだし
- 89 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:32
ID:lO3xZYHs0
コ ナ ミ = 少 子 化 推 進 企 業
コナミは、日本人が減った方がいいと思っている会社って事でFA?
おめーら、誰にゲーム売ってメシ食ってんだよwww
- 90 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:37
ID:x1xjWJme0
- これだと、確実に女性雇用自体が狭まるよ。
もはや、雇うこと自体がリスクだ。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:45
ID:xBhsSqkkO
- 月給50万→30万になったんだ
夫の収入もあるし十分じゃん!
- 92 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:46
ID:T8a3SgJH0
- 休んでいる間に、それでもやって行けるよう部署を組み立ててしまうと
その休んでいた人が入らなくなるってわけか。
この解決手段を別のものにしないと、どうしようもないなあ
- 93 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:52
ID:m5KNGLZz0
- 降格されていなければ、復帰後に産後の経過が悪くなったって訴えるのか?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:53
ID:pBpyzUJQ0
あれ?優秀な人材は子供産めないの?
それじゃ、世の中は低学歴DQNばかりが産んで治安が悪化しますねぇ。
あぁ恐ろしい。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:28:56
ID:gsB/2Tiv0
- >>42
平均勤続年数: 1.7年
やっぱり長続きしないんだな。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:29:34
ID:MkfaFMFGO
- >>42
平均勤務年数からして辞めてくれ発信
- 97 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:29:51
ID:7hD4vw7o0
- つーか子供一歳てまだまだ手が掛かるだろうに。親や託児所に丸投げかよ。ちゃんと育ててやれよと。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:29:52
ID:YyE1yAuyO
- 女がいなければ、公道は快適。
自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。
権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!
今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:29:55
ID:eE21i7vvO
- 産休明けに降格は明らかに違法。
負担軽減してその分減額するならともかく。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:30:03
ID:Ug5a/P4g0
- > 海外のライセンスを交渉する部署に所属していた
いったん実名になったものが、「アーセガム」とか「マクレスター」になったのはこいつのせいか!
間違いなく無能。降格、減給もやむなし。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:30:12
ID:42n9yUmW0
- >ほかの女性社員も同様の扱いをされているので、提訴することを決めた
妊娠したら最後、ほぼ道を閉ざされる会社なんだな
- 102 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:30:16
ID:LLMqKCV60
- 例えばA工場B工場やる事一緒の職業ならB工場から応援頼める。育児休暇も可能
でも、C派遣を使ってればその人の仕事はこの育児休暇野郎のせいで仕事がなくなるんだ
つまり人一人死ぬって事だよ
- 103 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:30:32
ID:HWxn5Qhy0
- これじゃ高学歴女性が専業主婦を望むのも当たり前ですよ。
がんばって働いてもなかなか女性というだけで認めてもらえない。
そして結婚して子供をつくったとたんに積み上げたキャリアを取り上げられる・・。
女性が働くのに厳しすぎる環境で・・。
優秀な女性ほど、高収入高学歴の男と結婚して専業主婦になるのが
幸せになる道だと思うんだろうね。
それか一生独身か。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:30:43
ID:HQ5/cK3Z0
- >>98
エスカレーターの折場付近で立ち止まる馬鹿も女ばかりだな
- 105 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:31:16
ID:NBKB0zHl0
- 段階を踏まずに降格減給したらまずいんじゃないの?
うちは復帰するまえにそういう面談もするし、降格なんてありえない。
社員の士気が下がるからな。
働き方を選べたらもうこういう事も少なくなるだろう。
- 106 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:31:32
ID:Yx5exHqlO
- 育休は全員取得義務とらして、社員全員にローテーションで休ませればいいじゃん。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:31:36
ID:67yzHMpq0
- >>48
>その人はもともとその間だけっていう契約だろ?
この人より安い給料で同等の仕事ができる人間の首を切る理由の方が納得いかないわ。
会社だって代役だって仕事が続けられれば万々歳だろ?
>もしこの人が男で育児休暇とって同じことになってもおまいらはしょうがないって言うのか?
うん、だから賢い男は育児休暇なんか取らないよ。自分の代わりがいくらでも、しかももしかすると
自分よりも安くて有能なのがいくらでもいるのを知ってるからね。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:31:39
ID:/q0ziQkG0
- 育休後の地位保全は少子化対策で重要なんだけど、20万減って元はいくらだったんだよ。
嫉妬で擁護したくなくなる。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:31:43
ID:BoaeUXUX0
今回もおまえら貧民が企業の肩を持ってくれるおかげで
ぼくら経団連は笑いが止まりませんw
福利厚生?少子化対策?CO2削減? へっ、知ったことかっつーの!
自己責任でなんとかせえや
会社はボランティアじゃねーんだよ! (^o^)/
- 110 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:32:28
ID:u55jLVyt0
- 育児のブランクがあり、残業も期待できそうにないし
そんな人間に高給は公務員じゃないと無理だろ
復帰させてもらえた事をありがたく思うべきだと思う。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:32:40
ID:or7k5fBC0
- 育休は義務付けないと日本は変わらんよ
上がそうするのを罰せられないとな
- 112 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:32:47
ID:qbsi1nmz0
- >>41
馬鹿?
- 113 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:32:51
ID:xBhsSqkkO
- 子供が幼くて管理職は無理だろ
残業制限ないぶん高給もらってんだからさ
下がって当然
- 114 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:32:59
ID:kNy3CbjS0
- 普通の男性社員が休むような事態が起こらない限り、絶対に子供のことで
遅刻・早退・欠勤しません!
て念書くらいは出しといてもいいような。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:05
ID:iirdD76Y0
- 現実問題として会社的にイラネ人物が法的手段に訴えても
元の地位には絶対戻れないよね・・・戻っても会社側の対応や職場の雰囲気とか変わりすぎて精神的にもたない
- 116 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:05
ID:AtdIxkczO
- >>98
よっぽど酷いお母さんだったんですね。分かりません。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:11
ID:xNgfmjhv0
- 20万減給されたら−3万円で会社に納付しなければなりませんが?
- 118 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:13
ID:pBpyzUJQ0
- >>105
働き方を選ぶといえば、他の大企業でも出産したら契約社員に降格しますが。
学歴やキャリアに関係なくです。
もちろん、子供から手が離れてもずーーーーっと契約社員のままにします。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:20
ID:w1CYEJri0
- ブラック企業コナミ
- 120 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:34
ID:4iqjnq/U0
- この人戻したおかげで別の人が首切られてその人が会社訴えたらどーすんだろ
- 121 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:58
ID:ZqbW0iGg0
- >>118
>出産したら契約社員に降格しますが
うちの会社じゃ聞いた事無い措置だ
- 122 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:34:01
ID:RCcqlKJgO
- まだそこの会社に勤めれるだけマシとか思わんのかね。
カツカツなとこだと辞めるしかないのに。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:34:03
ID:cnqt9Bbv0
- >>101
他の会社も似たようなもんだろ。
つーかコナミのような大きい会社ならともかく中小なら育児休暇さえもない。
公務員なんて恵まれすぎ。一般企業なら病気になったら有無をいわさず解雇なのに一生国が面倒見てくれる。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:34:12
ID:klihW7Ib0
>>118
よおお、在日くんwwww
- 125 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:34:22
ID:t7VAjEaX0
- あまり企業締め付けると女性の就職口減るよ
今度は採用の半分は女性を採用することを義務化するか?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:34:27
ID:Bc7rD9Rz0
- 20万も減る給料があってうらやましいな!
- 127 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:35:15
ID:42n9yUmW0
- >>98
そもそも女がいなければオマエら生まれてないんだが、それはいいのか?
- 128 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:35:20
ID:eE21i7vvO
- 負担軽減の配置換えはともかく、降格が伴うのはおかしい。
月額20万の減額は、賞与も考慮すると年間なら300万近い減額。あり得ない。
配置換えによって給料が下がるのは仕方ないが、職が下がるのは変だし、
減額幅も常識の範囲を逸脱している。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:35:33
ID:Ri+9Yw2M0
- >>98 そんな粗大ゴミの股から産まれた感想を一言w
- 130 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:35:42
ID:mkHqWnrL0
- でも慰謝料含めて3300万とはふっかけすぎだろwww
- 131 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:35:57
ID:oKFYirOf0
- 配置換えは適切だろうが
前もって通達しておかないとな。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:36:08
ID:4iqjnq/U0
- あんまり会社に厳しい判決が出ると今度は女性自体を極力雇わないって風潮になりそうな
- 133 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:36:23
ID:yGg77a6WO
- 少子化をたてにするなら働く母親は最低三人は産まないと。
そうなったら会社ではもう役に立たないかもしれないけど。
初産が高齢出産で、一人で打ち止めみたいなの増やしてもなんの解決にもならん。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:36:29
ID:Vv84L2Hb0
- >>98
女性は、基本的に家の中に居たほうがよかったんだろうな。
スポーツで顕著なように運動能力は男に比べて劣る。
それどころか、囲碁将棋の実力差から知力も男より劣るわけだし。
家の中で子供を産んで育てる時代から、社会進出する時代に変化したのは
なぜなんだろ?
「お前ら男がやってる事が面白そうだから、俺ら女にもやらせろよ」ってだけ
なのかね。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:36:46
ID:Yx5exHqlO
- 降格させるならちゃんと復帰してからの業務成果で判断してあげれば、この人も納得したんじゃない?
- 136 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:36:51
ID:dTmprBZ30
- ウチみたいな零細だったら9ヶ月休んだ後でもやってる仕事は
大して変わらんが大企業で産休前にバリバリに働いてたんなら
そうもいかないんじゃまいか。
まったりパートでもしながら、きちんと子育てしてやれよw
- 137 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:37:03
ID:ZqbW0iGg0
- >>127
俺は蓮から生まれたけどな
- 138 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:37:06
ID:vTHU5EiU0
- >>1
>「これまでの部署では健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。
これはまずいでしょう。
確か、法律では本人からの申請があったら会社が配慮しなさいね。ということになってるはずで
会社側が”自主的”にやったらダメでしょう。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:37:07
ID:Tgjal7mrO
- てか、ライセンスの交渉するのに丸一年も掛からんだろ。
普段は何やってんだ?
- 140 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:37:09
ID:pBpyzUJQ0
- 低学歴DQNしか出産できない社会ってどうよ。
離婚>>生活保護なんて想定できるのに。
恐ろしいねぇ。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:37:19
ID:+sUdFIhK0
- だからオンナを雇うのはイヤなんだよ。
やれ整理痛が頭痛が腹痛がと言い、残業なんて認めない。
力仕事はさせられない、日曜・祝日も仕事をさせられない。
仕事を覚えさせても結婚で退社、出産で退社。
こっちはまた一から育成し直し。
挙句の果てに違法で訴えるって・・・
だからオンナを雇うのはイヤなんだよ。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:37:33
ID:XuS2i4tO0
- おい、コナミから書き込むのいい加減にしておけよ。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:37:52
ID:7UCoYY/1O
- >>98
おまえがいなきゃ快適
- 144 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:38:05
ID:eE21i7vvO
- >>59
2ちゃん脳乙
分断工作やら見えない敵やらで大変ですね。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:38:32
ID:NMJeVQV+0
- 能力主義を履き違えてるバカが多いな
能力があるから高い給料をあげるんじゃないぞ
会社に利益をもたらす能力が高いから高給をあげるんだよ
どんなに能力があっても会社に利益をもたらさない奴は要らないわけで
育児休暇は女性だし仕方が無いのだから会社としては、従前の給与にも
「こんだけあげてるんだから育児休暇とかカンベンな」的な意味合いもあるだろ
それを自己都合で育児休暇もらうだけもらって、その間、会社が期待していた働きをしていない訳だし
復帰したからといっておいそれと従前のサラリーをポンポンあげてたら株主に顔向けできんんわ
ちゃんと会社に貢献してそれに見合う給料を貰えって事だろ
まずは復帰して仕事頑張って会社にとって役立つ人材になってから改めて交渉するのが当たり前
こんなんで従前の給料にもどしてまた子供産んで育児休暇とられたら会社としては採算あうかよ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:00
ID:9zvwAh3B0
- 求職前の地位への復帰と差額、まではいいとしよう。
>慰謝料など3300万円
>慰謝料など3300万円
>慰謝料など3300万円
調子に乗るな
- 147 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:08
ID:kaf/+S4dO
- 20万も引かれたら給料0になっちまうぜ
- 148 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:16
ID:g0pjBZ6C0
- 在日在日と叫んで、草を生やせる幸せものがいるな。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:35
ID:B4A9ZxuOO
- これは酷いな。
子供がいるから、余計に金がいるだろうに。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:36
ID:9zvwAh3B0
- 企業が女性を正規雇用しなくなるな。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:36
ID:NBKB0zHl0
- >>118
うちも大企業だし子供に関わることだから
男でも産休取れるし(一ヶ月から六ヶ月)、
女だから契約社員になるということもないんだよね。
その企業のスタンスがこれから変わったら(働き方を選べたら)いいと思うだけ。
人によって自宅勤務や短時間を選びたいと思う人だったいる、けれど収入は落ちても良い、
ただキャリアを考慮せず子供ができたから降格はないってことだ。
出産して勝手に仕事できないよね→勝手に考慮した結果降格しますってことが広まれば
その会社で子供を産んだり育てたりするのは難しいよね。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:40
ID:zQPWPj7c0
おまえらコナミが在日企業って分かってる?
話はそれからだ
- 153 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:39:50
ID:Uz8i9bvUO
- これに懲りて女を雇わなければ良いだけだw
女が使えないのは社会人の常識
- 154 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:40:27
ID:LBtbUON70
- 高橋名人だっけ?
- 155 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:40:31
ID:ufNIyGZG0
- 裁判は確実に負ける。 だが教訓になって女を雇わなくなる。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:40:53
ID:t7VAjEaX0
- ちゃんと義務をはたしてくれるんなら文句はでないけど
中途半端というか都合よく仕事してる人が多すぎ
- 157 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:40:57
ID:KbzwkyBe0
- 単に無能だったから
育児休暇を口実に減給されただけだろ
- 158 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:40:59
ID:a1u+R3UU0
- コナミが叩かれる日が来ようとはwwwwww
この会社のゲームってシリーズ物ばかりしかなくて
セコイからさっさと潰れちまえ!
- 159 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:41:07
ID:kNy3CbjS0
- >>154
ありゃハドソン
- 160 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:41:30
ID:iWG7qsic0
- >これにともない月給も約20万円減ったという。
20万円もへったら、会社に毎月不足分を支払わなければならない俺WWW
- 161 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:41:41
ID:iqoJv9BS0
- ニュー速民は意外に低所得者多いんだな。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:41:46
ID:KP/R+Jzt0
- 在日企業って2chには沢山あるんだなw
2chの理論通りだと
60万人しかいない在日の殆どが、1流企業か、社長かヤクザか野球選手か芸能人になるぞww
- 163 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:41:54
ID:NBKB0zHl0
- >>134
そりゃ男も女も働けば税金沢山取れるからでしょ。
ウーマンリブっていうのはそういう観念から
広めたということがある。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:41:56
ID:QQsFDybo0
- サベチュニダww
- 165 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:08
ID:O4oBQ5/H0
- 麻生がコナミに一喝、女性票獲得を狙うと見た
- 166 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:23
ID:RCcqlKJgO
- >>146
だからこの女はよーさん金が欲しいだけなんだってば〜
30万→10万なら可哀想と思うけどね。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:23
ID:HQ5/cK3Z0
- 女性軽視ばかりしてるけど小学生くらいの時って女の方が能力とかすべて上だったろ
だから俺は10歳の女の子が好き
- 168 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:27
ID:7DQ3liNZ0
- というわけで
育児休暇とか言いだすから企業として女は使えないなって話です
- 169 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:31
ID:X1Ui2rN3O
- >>98
バスのお金入れるところまできてからモタモタ財布を探すのも女
前もって金用意しとけ!
忙しい時間の食堂で場所がないと食べてる人の前で散々文句をいい、食い終わっても周りの状況を考えず長々と居座っておしゃべり
女が多い食堂は女同士でバカ丸だし
- 170 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:42
ID:B07mXadtO
- 不当行為じゃなくて差別なのか
- 171 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:45
ID:9zvwAh3B0
- >>158
それだと殆どが潰れるな
ま、それも時代の潮流やも知れぬな。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:42:49
ID:VXK06zzi0
- こういう負担を企業に強いるのはどうかね。
税金50%にしても政府が肩代わりするべきだと思うよ。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:43:18
ID:6Mqw3tXB0
- 本当に有能であるなら、育児休暇開けに「待ってました!」って待遇になるはず。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:43:24
ID:KbzwkyBe0
- >>145
まあ経営者の本音はそうだわな
しかも、この裁判で会社が負けたら
もう大企業は重要ポストでは女を雇わなくなる
- 175 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:43:36
ID:vPTplKBE0
- これは訴えていい。ひさびさにちゃんとした女性差別を見た
- 176 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:43:48
ID:xBhsSqkkO
- 平日のこの時間に書き込みしてる奴らは低収入ばかりという現実
- 177 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:43:53
ID:9zvwAh3B0
- 訴えを認められても退職するだろ?
会社を訴えておいて仕事なんかできないよな。周りの目もあるし。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:43:57
ID:u55jLVyt0
- 使う方と一緒に仕事をする人間の苦労も少しは分かってやれ
新人の頃から一から教えて育て、ようやく使い物になってきた頃に
寿退職なんよくある話だし
出産、育児休暇で抜けた穴を埋める為に別の人間を育てたり
外部から引っ張ってきた可能性もあるし
あんまゴネると、就職の男女差別が酷くなるだけだぞ
- 179 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:02
ID:qmuLqlH7O
- 母親としても失格だな…
- 180 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:06
ID:DX4Zg5P1O
- 社員あっての会社だと思うんだが。自由に育休とれるのはやっぱり公務員だけなのかな?
男が育休とったらまず会社に戻れなさそう。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:16
ID:pBpyzUJQ0
- まぁ、能力のある人材を性別に関係なく雇おうと思うなら
アメリカのように企業が託児所ぐらい用意しろってこった。
有能も無能もひっくるめて男だけ雇うなら研修制度を徹底して、後は妥協しろってこった。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:19
ID:Gk9fIV9g0
- 俺だとマイナスになる
- 183 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:22
ID:4p0sleJMO
- これは差別だな。育児休暇を理由に減給は駄目ってちゃんと法律に書いてあるぜ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:28
ID:aQnUVjN/0
- コナミってやっぱこういう汚いことやってるんだな
- 185 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:35
ID:wuuNPPx80
- あまり優遇すると、結婚してる女そのものが既得権益になるじゃん。
夫も働いてるんだろ?二人で働いて旨い汁吸うだなんて許せない
- 186 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:37
ID:4Hja/Kya0
- これは普通にアウトだろ
この調子でガンガン訴えておk
- 187 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:49
ID:LNb0IercO
- 出産育児を自分で決めた時点で色々と悟ってもらいたいよ
確かに仕事も子育ても両方大事だけど子供の母親は本人だけだ
100%仕事に向けられたものが何割かは確実に子供に取られるのも事実
欲張らずに子供を育てて欲しい
まぁ自分ならこの女性と同レベルの男性がいたら、考える間もなく後者を選ぶけどな
- 188 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:44:59
ID:PuqsqNFy0
- インテリぽい部署なのにイメージと違って24時間戦士じゃないと勤まらない部署なんですかねー?
そうであると仮定すると、まだまだ子育て中でドタキャンしそうな社員は困るだろうが・・??
- 189 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:45:03
ID:bG5QvJ0gO
- >>114よくある男性社員の休み方
歯が痛いから
アニメが最終回だから
観たいアニメ映画があるから
ゲーム買うのに並ぶため
W杯見るため
- 190 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:45:15
ID:zQPWPj7c0
- >>162
tp://www.kpenet.co.jp/
日本企業は普通参入できない
- 191 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:45:17
ID:ShhrWlXQ0
- 昔と違って今は共働きじゃないと家計維持出来ない家庭が多いのに
こういう糞企業ばっかだから余計に少子化が進むんだよ。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:45:21
ID:lFwgBSyH0
これはアウト
訴えてよし
- 193 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:45:58
ID:jRIAukkx0
- コナミも馬鹿なことやったなあ。こんなの、裁判やったら100パーセント負けるぞ。
企業イメージがダウンしただけで大損だな。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:46:02
ID:12h+fQ080
- 月給20万円減らされたら、会社に金払わないといけなくなるんだけど
- 195 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:46:43
ID:a1u+R3UU0
- コナミって何かとトラブル起こす会社だよな。
プロ野球選手の名前を無断で使用したり、
海外がらみでも何かトラブルあった気がするし、
コナミって企業としてのモラルが非常に低い気がする。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:46:45
ID:TJ00E7czO
- もうコナミ関係商品買わない
- 197 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:46:50
ID:42n9yUmW0
- >>134
違うよ、
労働力不足を補うために家庭にいた主婦の労働力に目をつけ、女性の社会進出をリードしたんだよ
結果、今じゃ、家にいてしっかり子育てしている専業主婦は「遊んでる」と世間に冷たい目で見られバッシングされまくり。
共稼ぎ夫婦の子供は税金使って保育所や学童保育に「育児」丸投げ。
放任という名の「放置」されて育った子供は金だけ与えられてどんどんDQN化
で、産業が冷えてきたら今度は余剰人員が負担になって、日系人の外国人労働者、派遣労働者と切り、
次は育児休暇中の解雇、育児休暇明けの辞めさせるための配置転換などなどが横行中〜
- 198 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:47:19
ID:woPbjExc0
- 産前と全く同じようなポジションに戻りたければ
産後半年以内に復帰しなきゃならんわな。
産休1年以上は論外。
かといって半年やそこらの子を親やシッターに任せきりにしたり
0歳児保育で保育園に丸投げというのは
ほとんど自分で子育てしていないのも同然で
海外じゃともかく日本じゃ風当たりも強そうだ。
以前と同じく海外出張や残業もこなすなら尚更。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:47:29
ID:LhFAewtFO
- 月給20万円の俺涙目
- 200 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:47:47
ID:3+4eNwpl0
- がっつり稼いでくれる人材なら待っててくれるだろ。そんだけ期待値高いんだから。
ライセンスとかの間接部門のようだから他の人に替えが利いたってことだろ。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:47:57
ID:4iqjnq/U0
- 正直この人が年収200万から半減とかいうのなら訴えても構わないと思うが、結構な高給取りさんみたいだもんなぁ。
収入高くなるほど求められるものも多いんだし厳しい対応とられるのも仕方ないと思うんだけど。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:04
ID:ORQS5vBn0
- 月に20万も減給だと
こちらから会社に払わなきゃなんねええええ
- 203 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:11
ID:jWxWtayT0
- ・子供産んだらちゃんと世話しろ!→育児休暇とります→戻ってくんな!
・結婚するなら働く嫁→働きます→戻ってくんな!
- 204 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:20
ID:2LmCEC1/0
- コナミの平均給与は約573万円。
もちろんナムコ(磐梯ナムコゲームス)は…
- 205 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:24
ID:Od1Cb3plO
- 男女共同参画的には勝訴なのか?
- 206 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:41
ID:k3HRP3GVO
- 20万円減なら俺の給料はマイナスじゃないか
- 207 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:43
ID:t7VAjEaX0
- 男ばっかり雇った方が会社が上手くまわりそう
- 208 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:47
ID:LMD/vdj/0
- 女性に肩書き付けるのは会社としてのイメージアップ手段に過ぎないことが多いから仕方ないよね
- 209 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:48:52
ID:KTrZYjZ5O
- こりゃコナミが悪いな
- 210 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:49:08
ID:9zvwAh3B0
- これは痛いニュース行きだな。
>>145が良い結論出したし、もういいや落ちる。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:49:10
ID:2re9W4NkO
- つーかコナミもバカだよなこんな昇格している女は降格されれば騒ぐに決まってる。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:49:12
ID:Cf06RgWS0
- こいつ無能だったんじゃね?
ほんとに有能だったらこんなことしねーだろ。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:49:36
ID:3CnWKP190
- 寿退社したがる女が多いってのに・・・迷惑な話だ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:49:37
ID:9zvwAh3B0
- >>194
働かせてやるんだから金払えってことか
- 215 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:49:40
ID:qabvypXPP
- 負けても好いからクビにした方がいいぞ
- 216 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:49:43
ID:to8sPDsb0
- >>203
どちらも、「戻ってくんな」じゃなくて、「子ども産んでも
働いて欲しいけど、昔のままとは行かないね」、と思ってるんだろうね。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:50:01
ID:NMJeVQV+0
- >>193
裁判になっても負けない
だが
・企業イメージ
・裁判費用
などを考慮して示談だろ
当然この女性は退職するだろうけど
退職金+500万程度で示談だろ
そして今後は女性の給料体系の見直しが行なわれ
コナミの現女性社員が高給取りになれる道は困難になるだろうな
- 218 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:50:09
ID:2kxZaOgQ0
- 「本当に」必要な人材ならすぐにでも元の配置に戻される
戻されないってことは「代わり」はいたってこと
「男か女か」というよりあまり必要とされてなかったってことだ
まあコナミが糞なのは否定しないけどw
- 219 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:50:25
ID:/4myFWrN0
- >>199
安心しろ、お前には降格はないはずだ。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:50:27
ID:42n9yUmW0
- >>141
出産・育児の終わった40代のおばちゃんを雇えば、その問題はすべてクリア
なのに、ババアは見苦しいとかトロイとか難癖つけて、職場には華が欲しいとか言って結局若い娘雇うんだよな。
若い娘がそのうち結婚・妊娠・出産・育児するのは当然でわかってるだろうに。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:51:17
ID:O4oBQ5/H0
- お前ら高給取りに嫉妬か
- 222 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:51:27
ID:q+1WYq7W0
- >>1
ゲーム会社なのに、少子化マンセーなんだな。→コナミ
- 223 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:51:55
ID:1QfHZq3o0
- 20万減ったって、いくら貰ってたんだ?
- 224 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:52:04
ID:xASakt4F0
- コナミはヤクザがらみなのは業界では常識だよww
福利厚生設備もヤクザ使用ww開発が使うと怒られるw
そいから分社化もやって売れないゲームはいつでも切れる体制
メタルギヤも子会社
ヒットしても10年ぐらいしか続かないからなww
開発がこんなんで一般社員がいいわけがない
日本のゲーム業界はアニメ並みの酷さだよwww
- 225 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:52:11
ID:9zvwAh3B0
- ちょーと待て!同じIDがいるぞ!?今度こそ落ちる。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:52:18
ID:RP83QA1N0
- ガキ相手の商売してるコナミが出産制限策ですかw
長期的展望では完全に終わってるな…。
株主総会でこの件が話題に上がらなかったら株売るわ。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:52:30
ID:gKoWi7ZNO
- 休み倒した間に周囲にかけた迷惑料だと思えば?
会社にとってもその程度な人材ってわけでしょ?
- 228 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:53:00
ID:lO3xZYHs0
ここで宣言しておく
コ ナ ミ の ゲ ー ム は 絶 対 に 買 わ な い
これだけは、死ぬまで守るつもり。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:53:02
ID:cLCJqWVqO
- 何でこんなことになってるんだろう。
替わりの人がポストについててそっちを切れないとか?
でもそれに配慮しての4月復帰だよね。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:53:14
ID:pBpyzUJQ0
- >>227
ちょっと待ってwその程度の人材に交渉させる企業って何?w
- 231 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:53:22
ID:xBuPuP240
- >>158
>コナミが叩かれる日が来ようとはwwwwww
何言ってるんだお前?
- 232 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:53:27
ID:to8sPDsb0
- >>224
アニメの人も途中でなにかあったら、月給20万円減らされたりするの?
- 233 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:53:45
ID:tIFLUPI00
- ゲーム業界は斜陽化したと思ってたけどこれだけの給与が出せるってことはまだいけそうだな
- 234 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:53:50
ID:zQPWPj7c0
- >>195
>>190
- 235 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:04
ID:dP2PWVH10
- 少子化になったら真っ先に困るのは
子供相手の商売してるトコなのにな
- 236 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:07
ID:kEF92IoWO
- おれが20万減給なら社会奉仕してるのと変わらない
- 237 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:21
ID:42n9yUmW0
- >>198
このひと、産後半年で復帰してるけど。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:30
ID:eKDRe2p00
- SBI証券より。
コナミ
【本社】107-8323東京都港区赤坂9-7-2 TEL03-5770-0573
【事業所】東京(デジタルエンタテインメント事業,健康サービス事業),ラスベガス・シドニー(ゲーミング&システム事業)
【従業員】<09.3>連5,632名 単79名(34.2歳)[年]681万円
【証券】[上]東京,NY,LON,SIN[幹]大和,三菱U,日興[名]住友信[監]あずさ
【銀行】三井住友,三菱U,住友信,みずほC
【連結】コナミデジタルエンタテインメント
【格付】[M]A3[J]A(ポ)
【外国人持株比率】<09.3>29.3
<08.3>33.3
34,5歳で約700万だから、基本給20万マイナスで、460万位?
ボーナスも-20で計算されているなら、もっと少ないかもね。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:31
ID:9zvwAh3B0
- >>225
ほんとだ。今日一日よろしく
- 240 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:40
ID:q4qINPLp0
- 育児休暇も社会的に認められてないとかどこの後進国だよ
ただこの女は生意気そうだからどうでもいいや
- 241 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:46
ID:/HoDGAHP0
- >>1
>訴状によると、関口さんは、サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
>海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。昨年7月に産休入りし、10月から
>育児休暇を取って今年4月に復帰した。
別にこの人じゃなきゃできない仕事ってわけでもなさそうじゃん。
特殊技能もないのに地位保全を要求するなんて。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:48
ID:Ah4jV1+z0
- もう子供できたら復帰しないでください。(高給取り 恋愛の対象外)
代わりに若い独身女性を入社させてください。(給料安い 嫁候補)
独身男性社員からの切実なお願いです。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:54:58
ID:aPwP+cW10
- 女って調子に乗ると、すぐにこれだからな〜
だから女は信用ならんのだよ。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:55:07
ID:nI/ykJ2M0
- コナミも終わったな
- 245 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:55:09
ID:F7tf98VS0
- ウイイレよりもパーフェクトストライカーの続編出せや
- 246 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:55:12
ID:lp9IDg0H0
- 以前と変わらず構わず海外出張命じまくったら
今度は「配慮してくれないと」って言い出すんだろ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:55:14
ID:8Mfa9u2r0
- 国を挙げて少子化の対策をしてるこの時代に
なんというブラック企業www
- 248 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:55:43
ID:g0pjBZ6C0
- >>228
買うお金もないんですね^^
- 249 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:55:55
ID:wbtx5iNh0
- 少子化をなんとかするんだったら、産休、育児休暇を整えなくてはどうしようもない。
要するに、子供産みながら働くやつを、降格なんかで追い込んでいたら
誰もこどもなんか産まなくなるっての。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:56:01
ID:Vv84L2Hb0
- こういう勤務先を訴える訴訟って結構ニュースで見るけど、元勤務先じゃなくて現勤務先、
さらに訴訟の決着がついてからも勤務継続する意思ありって人は、その訴えの内容が
どうであれ、根性があることにかわりはないし、素直にすげーな、よくやるなって思う。
番長同士が河原で決闘して、お互いボロボロになって
「へへっ。お前いいパンチ持ってるじゃねーか」
「お前こそやるな。オレとここまでやったやつは初めてだぜ」
「あ〜、それにしても運動したから腹へったな。ラーメンでも食いに行くか」
「わりい、オレちょっと歩けそうにないわ」
「何いってんだよ、オレが肩貸してやるよ。タイマンはったらダチじゃねーか」
みたいに、会社との関係も訴訟にケリが付けば改善されるのかなぁ?
普通に考えると、会社側から目を付けられるし、同僚からも敬遠されそうだが。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:56:55
ID:jRIAukkx0
- >>249
それを、子供相手の商売やってるゲームメーカーがやってるんだから、本当どうしようもないね。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:57:20
ID:pBpyzUJQ0
- >>250
例えが・・わ、わろた・・w
- 253 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:57:28
ID:4A+iSaIl0
- 雑務しかできないのに産休とって
しれっと復帰する奴もいるからな
もう産休は専門職かよっぽどすごい奴以外認めるな
ほかの奴は寿退社しておとなしく派遣、パートでもやってろ
- 254 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:57:30
ID:knC+zuzuO
- 20万減?元々の給料いくらだよ…
- 255 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:57:32
ID:tcuz1ksm0
- >復帰にあたって同社は、「これまでの部署では健康面や育児の負担になる」
>として降格と配置変更を行った。
ここの詳細な経緯がポイントですな。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:58:12
ID:1W5AqVca0
- >>250
女性は感情論になると空気は読まない。
万が一、同僚やらがよそよそしい態度ならまた精神的苦痛を
味わったって訴えられる。よって会社は腫れ物に触るように配慮する
- 257 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:58:14
ID:Eo7sE3zu0
- 自己都合で求職して職場に迷惑をかける馬鹿女には虫酸が走るが
これは明らかに粉味が悪いだろ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:58:29
ID:T0ZabGXiO
- 「男女差別を無くせ」とフェミはよく叫んでるが
じゃあ産休や育児休暇もなくせよ
完全な差別なんですけど
- 259 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:59:06
ID:vLh3/pcZ0
- >>228
いや、それよりコナミで欲しいゲームてあるか?
がんばれゴエモン以来コナミのゲームなんて買ったことないわ
コナミとしてダメージ大きいのはスポーツのほうじゃね?
フィットネスとかの部門
女性を敵にまわすと怖いからなぁ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:59:19
ID:sYozZH+g0
- 産休に入った7月は、まだ景気もそこそこ良かった。
ところが育休に入った10月前後から、急激に経済が悪化する。
3月の決算は、優良企業が軒並み赤字決算だ。
新年度は、当然どこの会社も引き締めにかかっている。
そこへのこのこ帰って来ても、去年7月と同じ水準
という訳には、いかんよ。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:59:23
ID:sJmp47bB0
- まあ、実質的なクビ宣言受けたってことなんだろうな。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:59:24
ID:A/rL3djb0
- いいからパワプロのサクセスで高校野球編復活してくれ
- 263 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:59:33
ID:LSRn8z1zO
まあ親が菱の出資会社だからな
こんなの別に珍しくないだろ
- 264 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:59:47
ID:pBpyzUJQ0
- >>258
代償に企業が託児所を用意しないと客がいなくなるがなー
子供相手の商売で子供いなくなってどうする
- 265 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:59:50
ID:DE24skVO0
- ひでええええええええええええええええw
- 266 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:00
ID:rwq3ljzCO
- >>258
育児休暇は男性にもあるのでは?
- 267 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:01
ID:4SaA+eog0
- 次は小波のゲームを不買運動するか。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:07
ID:lp9IDg0H0
- 配慮して降格・国内事務を命じるのが追い込むことになるか
配慮せず以前と同じ業務をおかまいなしに命じるのが追い込むことになるか
それはわからんけどね
- 269 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:11
ID:8gKZJyg50
- ここにはコナミのやってきたこと知ってる人も多そうだから
コナミの肩持つ人案外少ないかもしれんねw
- 270 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:15
ID:b4SAsTJh0
- コナミは昔からヤクザ関係の噂が絶えないブラック企業
ここの社長さんもいい噂聞かないなぁ
- 271 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:19
ID:NzBz/SLs0
- 高給取り
高齢出産
配置換えで会社を訴追か
ビジネスの観点で言えば当然とも言える措置に見えるけど、
社会的に問題があるかどうかなんだろうな。
働く女性が
出産後も以前と全く変わらずバリバリと働く社会
仕事を控えて生まれてきた子供と家庭を守ろうとする社会
豊かなのはどっちだろうね。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:22
ID:WsZobgzOO
- 平等とか宣いながら産休はちゃっかり貰うのな
馬鹿すぎて話にならん
- 273 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:32
ID:3a7BrVS40
- >>145
わたくし女ですが、会社の利益を考えれば残念だけど当然おっしゃるとおりかと。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:34
ID:yf8KTCPy0
- >>59
>>98
そんな女に全く相手にされず、キモイ妄想してオナニーしなきゃならないんだもんな
そりゃひねくれるよな、YyE1yAuyOだって
あーでも、現実でこういうキチガイが身近にいたらと思うと
ぞっとするわ…ヤダヤダ
- 275 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:46
ID:Qa2+T4T10
- コナミらしいニュースじゃないか。
普通なら3年で辞める会社なのに育休まで取ったのかw
- 276 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:50
ID:SK7Gh1M4O
- >>258
逆。男も産休育休取れよ。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:54
ID:+rf6RlZs0
- 20万減か
コナミエフェクトと範囲だ
なんら問題ない
- 278 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:01:04
ID:cnqt9Bbv0
- >>180
俺の知り合いで癌で胃の半分とった奴いるが一ヶ月でまた会社出てきてるよ。いつ再発するかわからんようだが。
癌だろうが鬱病だろうがそんなに休んだら会社の机なんてなくなる。
餓鬼産むために休むなんて甘えすぎ。会社で餓鬼産め。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:01:07
ID:42n9yUmW0
- >>250
他の女性社員も同様だったから訴えた、とあった
この裁判で会社が負ければ、この先の女性社員への待遇は変わる
訴えた本人は、訴訟に勝っても会社にいづらくなって辞めざるを得ないリスクは承知の上だろ
- 280 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:01:16
ID:uPzF8fuu0
- >>42
本社とデジタルエンタテインメントは別会社
本社機能だけ持ち株会社として分離
- 281 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:01:23
ID:aAFXyoUc0
- 赤ん坊抱えて前と全く同じに働けると思ってんのかねこの女は
- 282 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:01:39
ID:rwq3ljzCO
- >>268
まず、両者の話し合いだろ。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:01:46
ID:oASU7tUVP
- 育児休養は甘え
- 284 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:01:46
ID:kz8BpwaBO
- 自分さえ良ければokって会社は言ってるのか。母親を敵に回すゲーム会社ねぇ。ばかす
- 285 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:02:01
ID:ob8ucmtVO
- 男も育児休暇あるだろ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:02:29
ID:97IU6XmN0
- まぁ、コナミだし
- 287 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:02:39
ID:T0ZabGXiO
- >>266
産休は?
- 288 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:03:02
ID:q4qINPLp0
- >>273
会社の利益を考えて社会に損害を与えてどうすんの
しかもその目先の利益を取ったがために、訴えられて晒されて企業イメージ悪くしてるほうがよっぽど損害でかい
- 289 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:03:06
ID:pBpyzUJQ0
- >>283
子供を産むのは甘え・・という少子化推進委員会ですか。
生まれるはずの子供の分まで納税よろしく。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:03:06
ID:O4oBQ5/H0
- 出産ボーナス与えてもいいくらいだ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:03:29
ID:cp4F7KWV0
- だから女なんてリスク高すぎて雇うだけ無駄なんだよ
うちは男共の慰み者(潤滑油的な意味で)として雇う以外は全て不採用にしてるぜ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:03:54
ID:6dH8ocoy0
- もうこのまま子供へって日本がおちぶれてもいいみたいだな
ここの住人もそう思ってる奴多いしね
- 293 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:03:57
ID:42n9yUmW0
- >>278
それ、自分の嫁にも言えるか?
それとも嫁が「専業主婦」できるほど稼いでるのか?
- 294 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:04:17
ID:b4SAsTJh0
- 株価は正直だよ、順調に下がってる
少なくとも企業価値は損なったね
- 295 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:04:28
ID:VndKw2wP0
- うちの会社は産休はNOサンキュー!!
- 296 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:04:38
ID:yjd2l2PN0
- よほどちゃんとした理由が無い限り会社側負けそう
- 297 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:04:47
ID:OhBGP4oW0
- たくさんの女性をサラリーマン家庭の専業主婦においやるとコワいお。
彼女達(=他人の妻)の年金や税金などを、
我々みんなで負担させられることになるからね。
主婦は扶養扱いなので、自分で収めてなくても年金しっかりもらえる。
健康なのに働かない人達をサポートするために、
自分の給料からガンガン天引きされて平気か?それも長年。
男システムの日本は、よく検討してほしい。
「じゃあどうする?」ていうことは
「例えば、男性が怪我や病気とかで長期治療が必要になったら、会社にどうしてもらいたい?」
「男性の年齢上がって、体力的にも頭脳的にも第一線の仕事量がこなせなくなってきたらどうしてほしい?」
っていうこともふまえて建設的に議論してお。
みんないつかは通る道なんだからさ。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:04:49
ID:luiUZdgi0
- 男が育休取っても減給されるなら、差別じゃないと思うが。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:05:18
ID:uPzF8fuu0
- 夜と論調が全く違うのが笑えるw
- 300 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:05:19
ID:Zh8MBxalO
- 36才で月給20万減て、
元は幾らよ??
- 301 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:05:27
ID:u55jLVyt0
- 簡単に育児休暇と言うが
2ちゃんには、公務員みたいなゆとりがある会社多すぎだろ
もっと現実見ようぜ
- 302 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:05:28
ID:dDYJ4AfX0
- まぁ育児が原因で発売日遅れたらお客さまブチギレだしな。
つうか昔からコナミはヤクザだなぁw
- 303 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:05:41
ID:pBpyzUJQ0
つまり子供は産んではいけないということですね。わかります。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:05:45
ID:gLLZigc30
- 会社からすれば、もう出張も残業も気楽に頼めないだろうし、立場が変わること自体は
ある程度しかたないとは思うな。
要はその落としどころが一方的すぎて揉めているんだろうね。
今後は復帰ルールをシステム化しておいて予め同意を取ってから雇用するようだろうな。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:06:07
ID:lp9IDg0H0
- 海外出張含む業務で月給36万
↓
国内事務で16万
ってところかね
- 306 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:06:10
ID:nI/ykJ2M0
- コナミは育児を軽んじる会社ですって宣伝してるのに近いからな
ネットでねちねちと攻撃されるだろうし、裁判長期化するとジワジワ効いてくるんだよな
外面ばかり気にして形式的な育児休暇なんか作ると反動がでかいという典型だろ
- 307 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:06:18
ID:WY/FMqVh0
- もらいすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあゲームやってる奴が払ってるから別にいいけど
- 308 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:06:38
ID:ShhrWlXQ0
- こんなことしてたら遅かれ早かれ表沙汰になってブラックな実態を世間に露呈して
たかが数人数十人の人件費を一部カットした分なんて一瞬で吹っ飛ぶくらいの
損害が出ることなんてサルでもわかるのにコナミはホント無能だな。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:06:41
ID:9rbhIU9/0
- この女性の勤務時間がガクッと下がったとかだったら分かる気もするけど・・・
でも、20万はちょいと酷いと思うけどなぁ・・・
- 310 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:06:45
ID:kz8BpwaBO
- 本人を納得させられなかった上司がいけないだろ。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:06:58
ID:pUolrlaS0
- これが労働者の不利益になるのかどうかよく分からんな。
復帰に当たって労働者側が「あれできない、これできない」となると
契約結びなおすしかないだろ。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:07:02
ID:rwq3ljzCO
- >>287
男性で産むつもり?w
できもしないのに取るのは不当だろう。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:07:22
ID:ARET3o8A0
- 訴訟ゴロのコナミは大嫌いなんだが、これは同情するわ。
まぁそういう社風から育まれた思想なんだろうから
自業自得ではあるんだろうけどなw
- 314 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:08:01
ID:y+9/sJGQO
- 育休なんか廃止して結婚=退職にしたほうが
よっぽど小子化解消になる
女甘やかしてもつけあがるだけ
- 315 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:08:05
ID:mjQ629AY0
椅子取りゲームでワタシの椅子がない!ワタシの椅子が無いのよ!って喚く様
みっともないw
- 316 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:08:46
ID:cnqt9Bbv0
- >>293
俺が言いたいのは癌程度で何年も休んだら会社の居場所なんてなくなるってこと。
そいつも子供二人いるから必死になって出社してるんだろ。
公務員なら癌どころか鬱病で一生基本給が支払われるんだろうが一般企業はノーワークノーベイ。当たり前だろう。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:10:04
ID:Mj91CEXM0
- 労働流動化は今後5年加速。正社員だから雇用昇給安定はもう無くなった。
同期でも賃金格差5倍。無駄は徹底的に切る。
会社員は試練の10年を迎えるぽ
- 318 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:10:25
ID:yX/AE+isO
- これから仕事続けたい女は更に子供産まなくなるんじゃないか…
- 319 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:10:38
ID:OijRvXhyO
- 20万も減給されるとマイナスになる俺涙目(´・ω・`)
- 320 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:10:48
ID:iWG7qsic0
- >>99
降格って本人がかってに思っているだけではないのかな。
部署替えは明確でしょうが、もともとの職責ってなんだのかなW
本来ならば課長職から平に格下げとか明確に訴状にあるはずだが??
- 321 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:01
ID:q4qINPLp0
- >>316
まあその通りだが、ほんとこの世は地獄と変わらんなww
- 322 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:04
ID:tcuz1ksm0
- >>317
でも、高齢窓際族のノーワーキング・リッチは、まだまだ溜まってるよね。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:05
ID:6TbbDWjf0
- 育休とったら国からも会社に金でるだろ
こんな糞会社潰しちまえよ
- 324 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:07
ID:m32X7Q/XO
- 20万減てことは収入ゼロか。それはきつい
- 325 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:10
ID:XXsM2wXI0
- ライセンス交渉って一番契約にうるさそうな所にけんか売っちゃった訳か。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:34
ID:iHgZIjYyO
- 3〜4万ならわかるが20万もカットしたら 黙ってるワケねーだろ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:37
ID:l22TWYYe0
- バリバリ働きたいから、子供を諦めてる女に対して、
この女は同じ事言えんのか?
男が独身で、親の介護があるからって仕事を休んでも良い
給料減らすな、昇進をさせないなんて許さないって理屈だよな?
人生は選択。
どっちか選べよ、クズ。
あっちもこっちも欲しいなんて強欲過ぎる。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:37
ID:nuepSIwIO
- 20万減ってもまだ残るのか
そりゃ若者は食い潰されるわ
- 329 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:11:48
ID:UonVxdm0O
- お前ら、女に働いて欲しいのか欲しくないのかどっちなんだよw
- 330 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:12:14
ID:U+64x47JO
- 憲法違反とか…
- 331 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:12:20
ID:/HoDGAHP0
- 世の中不景気なったから女性の働き手なんていらなくなったというのが本当の所だろ。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:12:25
ID:gSG7ywQbO
- 「不当だ」じゃなくて「差別だ」なの?
- 333 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:12:34
ID:v33OoEkJO
- 育児休暇を認めておきながら後で減給しちゃダメだろ
入社時から会社が拒否すればよかっただけ
- 334 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:12:53
ID:luiUZdgi0
- 子供ができたから、残業なんかが少ない部署に移ったんじゃないのか?
それとも、以前と全く同じ仕事で同じ仕事量で減給なのか?
- 335 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:12:54
ID:rwq3ljzCO
- >>316
なんで復職を批判するかな?
病気になったら、仕事を失い、人生が狂っても仕方ないんだ?
どの立場で発言してる?
- 336 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:13:04
ID:Sk9ebWSbO
- 会社側にしたら産休の間困ってないんだし
いなくてもいいんだろ
- 337 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:13:06
ID:7n9sHJIk0
- ニュース見たけど、弁護士がちょーかわいいお姉さんだった。
原告は如何にもだったがww
- 338 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:13:31
ID:J+1JLTKR0
- 20万も減ったらマイナスになる俺惨め…
- 339 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:13:44
ID:3qyhbRW70
- 貧乏自営は育児休業どころか病気休業すらできねえわ。
病気で長期休業するときは死ぬときだと思ってる・・
- 340 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:13:56
ID:FGZlrwhMO
- 気持ちはわかるけど、提訴なんかしたら会社に居づらいんじゃないの
- 341 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:04
ID:qMeVVcGF0
- なんだこの女、生意気だ!むかつくなあ!!!
女のくせに逆らうな。文句言うな。黙っていうことききゃいいんだ
女がレベルの高い仕事なんかできるわけないだろ。
男より能力が劣っているんだから。
女は家庭に入って子供産んで育てりゃいいんだ。
偉そうにしゃしゃり出てくるな!!!
- 342 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:08
ID:78kJdDP+0
- なんでもかんでも差別差別っていう女ウザス
- 343 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:22
ID:jRIAukkx0
- >>335
囚人が自分につけられた鎖の太さを自慢してるだけだ。ほっとけ。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:31
ID:lp9IDg0H0
- 予め話し合え同意を取れって考えもあるみたいだけど
同じ職種なのに一部の人に機会や権利を一部放棄させる内容と
解釈される部分があると公序良俗に反するとして
その同意の有効性を争われることもあるから
会社としては個別の同意ではなく
全従業員に適用される就業規則に基づいて配置転換を行なう、となるのが普通
んでも現実にはまれにこういう提訴がある訳だけど
総合してその方がリスクが低いと判断してるんだろうな
- 345 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:34
ID:mjQ629AY0
- >>329
パートでいいんじゃない?
- 346 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:40
ID:oIiMF+tn0
- 育児休暇制度はあるが
子育てが業務に支障を来すなら
降格もやむなし
- 347 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:42
ID:6TbbDWjf0
- だから、この会社は厚生省から支援金もらってないのかよ
この糞会社は、税金詐取してんだぜ
- 348 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:44
ID:pBpyzUJQ0
少子化を擁護して納税に自信がある人たちばかりです
- 349 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:14:50
ID:F7o5Hi760
- >>340
訴訟なんてするツラの皮の厚い御人は
そんなのまるで気にしないのですよ
- 350 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:15:12
ID:INAwN9UmO
- 子供なんか生むから悪いに決まってるだろバカか(笑)
提訴してもどうせ負ける
- 351 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:15:13
ID:FN/zic1MO
- コナミて高給なんだね
- 352 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:15:16
ID:cLCJqWVqO
- ちょーw20万円も減らしてまだ貰える分があることに異常に反応してる人多すぎ。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:15:19
ID:42n9yUmW0
- >>316
>餓鬼産むために休むなんて甘えすぎ。会社で餓鬼産め。
これにレスしたんだが。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:15:58
ID:sHyjpqSc0
- これがコンマイクォリティ
- 355 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:01
ID:zsW7TwLq0
- >>314
独身?女もいないでしょ。
お前が嫁を専業主婦にして、文句を言わせない程の暮らしをさせられるなら
いいけどね。
ほとんどの場合、旦那の方も嫁に働いてもらわないと困るんじゃないの。
むしろ女は、専業主婦になりたがってるのが増えてるってスレがあった様な。
で、男側も、
嫁に働いてほしい、嫁の収入が高ければ主夫になる、ってスレもあったよな。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:05
ID:cp4F7KWV0
- アメリカの訴訟社会みたいに嫌な世になりつつあるな
なんでも炊きつけて飯のタネにするクソ弁護士どもが原因なんだろうけど
- 357 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:08
ID:cnqt9Bbv0
- >>335
おまえのような保障されている公務員は知らんが病気になったら保険にでも入っていない限り誰も何もやってくれんよ。
それとも誰か保障してくれんの?誰か金くれるわけ?
- 358 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:11
ID:SMeDP5WR0
- 減給二十万ってw
今までどれだけもらってたんだよ
- 359 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:13
ID:SfJoMdn30
- 降級するのは違法だ。クビにしろ。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:16
ID:4ehbHSKfO
- 会社から3000万もむしって、それでまだ居座る気なのが凄い。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:22
ID:K8RpOq4QO
- たしか男でも育児休暇取れるんだよね
でも俺の会社でそんな事言ったら明日から自分のロッカーがないぞ
- 362 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:29
ID:U41X2QnB0
- >>335
世間知らずは相手にしなくていいよ。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:31
ID:vtNIuD31O
- 俺の五月分の給料は手取り五万……
- 364 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:35
ID:6dH8ocoy0
- >>341
こういうの書いてるのってきっと60前ぐらいのおじいさんなんだろうなあ
引くわー
- 365 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:41
ID:hfydHEHR0
- このスレなんかもうね・・・
ねらーって中年男だから嫉妬がものすごいな・・・
- 366 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:45
ID:HOCn/puXO
- 手取りがこの額の俺って
(。A。)rz
- 367 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:48
ID:Yofd1rLYO
- 長期休暇とったからその補填をするために他の社員を雇ったから
この人の仕事がなくなったわけでしょ?
仕方ないよね
- 368 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:16:58
ID:IHURcmXU0
- 会社がアフォなだけ
下手に育児などを理由にするからこういう問題になる
取りあえず、半年程我慢して、度産休前と全く同様の仕事をさせればいい
それで以前と同様の結果を出すなら、会社にとってそれで良いはず
通常だと早退や年休が増え、以前同様の成果を上げるのは困難なので
その結果を持って、減給なり配転をすれば良い
- 369 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:15
ID:6TbbDWjf0
- なんか、ひさしぶりに底辺自慢のスレになってるなw
- 370 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:18
ID:nvqGWVbLO
- 競争なんだから、何ヶ月も仕事出なかったら
イスなくなってて当然だろう
その間きりきり働いてた人のことなんだと思ってるんだか
- 371 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:25
ID:T0ZabGXiO
- >>312
だから産休もらってる時点で差別
差別なくして欲しいなら産休取るなって話
- 372 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:28
ID:Tm4Uyc9O0
- 月給の差額、慰謝料などの“など”は
産休〜復帰までの期間の9ヶ月分の給料(但し産休前と同じ給料)
かも
- 373 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:32
ID:cQoRSnLn0
- 席空けすぎだろ
甘えるな
- 374 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:34
ID:/2Ya/VCbP
- 休暇とってる人がいなくても
仕事に支障が無い事を証明しちゃうしな
穴を埋めた人の処遇にもこまるし
- 375 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:36
ID:g034JT7PO
- >>359
ニートチョンはしかたないなあ
- 376 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:42
ID:u00fJuynO
- 産休育休取る前に会社と詳細を話し合ってないのかな?
やはりブランクがあると不利だよ。よほどの人材で代替がきかないなら話は別だけど、そうでないなら同条件復帰はほぼ無理。
そこまでの覚悟がないなら家族計画が間違ってたんじゃない?
- 377 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:53
ID:mjQ629AY0
- >>358
年680貰ってたらしいね
- 378 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:17:58
ID:2mITl4ETO
- 月給が20万円下がるって、どんだけ貰ってたんだろう?
ちょっと前までのゲームプログラムでも年収600万円ぐらいと思ったが
- 379 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:01
ID:gJAhQFSWO
- 悪いかどうかでなく
ただ会社が糞だったっていう話だろ
- 380 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:06
ID:8tD6bDaMO
- ってゆうかいきなりフル勤務じゃないんだろ??
フルだとしても減ったのが残業代とか出張手当だったらしょうがないだろう
- 381 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:07
ID:PpARwEclO
- 専業主婦がほとんどの時代に女が外で働かせろと言い出したから男女雇用機会均等法が作られた
それからは女は虐げられていると言うデタラメから女尊男卑社会に突入
女は奢られて当然や働いた金は全て使い贅沢三昧
職場での男女平等の意識が進むにつれ女の地位も確立され男同様に責任もおわされる
責任あるポストならば当然妊娠出産はしづらくなる
もし妊娠出産して降格や収入ダウンしても文句言えないだろう
妊娠出産には昔の専業主婦が正しかった事を今更ながら知りフェミ批判
しかし男の職と収入を削ってしまい今の男女平等意識の高い男は
専業主婦を雇う意識も余裕もない
しかし女は贅沢な独身生活を送ってきたから今更生活レベルは落としたくない
そのうえ高収入の男と結婚して専業主婦しながら子育てしたいとほざく
女のわがままから少子化が始まったのに女批判は何故かしない
フェミニストの男が悪いの一点張り
ちょっと前までは結婚出来ない男と結婚しない女だったのに
最近は婚活とか無理矢理流行らせ結婚させようとしても男は見向きもしない
まさに現在は結婚出来ない女があふれている
その原因はまさに今まで女の気ままでやってきたツケだ
- 382 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:09
ID:3a7BrVS40
- >>288
まあそうだけど、今回は話題になってるようだし
会社が折れる事は有りかもしれないね。
でも、会社にとっては「目の前の利益」じゃないでしょ。
これから先ずっと業績に影響していくことだから。
つまり会社がかぶる事じゃないんだよね。
国でかぶらないと。
そうなるとまた世論が微妙に変わってくるんだろうね・・・。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:10
ID:cgdnDutsO
- >>327
こういう意見が割と女性に多いんだよね
女の敵は女
- 384 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:13
ID:OinwyW96O
- 産休してるとこって補助金出るんじゃなかったっけ
国から金貰ってウマーで産休取れる企業としてスイーツ層にイメージアップウマーしといて
20万減給するコナミさんすごいっす、憧れっす
- 385 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:15
ID:GP9rSWVPO
- >>364
以外と30代だったり
- 386 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:16
ID:LpXlGqGMO
- 20万減で24万なら怒るのも無理も無い
俺らが
- 387 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:25
ID:qSbXsLOM0
- 育休で人数減る→社員の負担増→新人を雇用する→育休復帰→新人の分だけ人件費増
いつ育休復帰するかも分からない奴を待ってるよりも新人を入れたほうがいい
復帰したところで新人の人件費の増分はカットできない
極論だが、片っ端から育休取って片っ端から復帰されたら会社なんてあっさり潰せるんじゃね
- 388 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:29
ID:z9gGnVrp0
- >>356
それでいいんだよ日本の企業は日本人の人の良さに付け込みすぎた
企業が倒産して社長の一族が首つって全員死ぬほど追い詰めるべき
- 389 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:30
ID:5CejmywKO
- 40万くらい貰ってるのかな
- 390 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:35
ID:qMeVVcGF0
- >>364
2ちゃんねらーはみんなこう思っていますし、書き込んでいます。ちゃんと過去ログ嫁。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:50
ID:cE0ltYEIO
- 20万という数字から想像すると、
単に残業の無い部署に移動して残業代がなくなったと取れるわな。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:52
ID:hS1vHH1f0
- 休暇を取れることと、月給を保証されることは別だぞ。
部署が変われば休出や残業も減り、実質収入が下がることなんて
育休だろうが病休だろうが腐るほどある当たり前のこと。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:01
ID:pBpyzUJQ0
- >>370
その理屈でいくと、女は子供を産めば不利になるから産むなということですね。
少子化バンザイですか。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:06
ID:g6UH/L000
- 昔関なんとかって人が広報にいたような気がするけど同じ人?
- 395 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:10
ID:RCcqlKJgO
- >>284
クビにしようとしてるわけじゃない。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:17
ID:IHURcmXU0
- >>367
それはやっちゃ逝けない事になってる
名もない中小企業なら兎も角、コナミぐらいになると社会的制裁を受ける
- 397 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:22
ID:oASU7tUVP
- 男の戦場に無理矢理同権だと言って割り込んできたくせに、休む権利まで保障されてんのにまだゴネるの?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:24
ID:E3sjpvw90
- 育休を理由に降格させてんなら普通に違法だろ
おっさんらが働いてた大昔とは
法律が変わってんだからそれに基づいた対応しろよ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:30
ID:INAwN9UmO
- >>335
なにこの裕福暇人坊ちゃまは
- 400 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:39
ID:VmnnJnku0
- まあ、これはガッツンガッツンやった方がいいよ
ニートのうんこみたいなレスはゴミ
- 401 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:43
ID:b/a0l6uBO
- 微妙な気持ちになるのは確かだけど
ハシゴ外すなら対外的なかっこつけで育休制度なんて作らなくていいよ
何か月休んだかは知らないけど女性も社会情勢とか即現場復帰できるかどうかを考えて自重すべき
- 402 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:43
ID:hGuFEL0p0
- 地位も給与も元に戻って頻繁に残業とか海外出張とか必要になったらどうするの?
「家庭と育児があるので^^;」て断っても同じ地位と給料?
- 403 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:47
ID:fFqFBrEHO
- この会社はマジでクソだぞ。朝日新聞の件でスポンサーに凸やメールしたときにここにもやったが質問に対する回答無し。
子供相手の商品を売るメーカーじゃねぇよここは。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:49
ID:6TbbDWjf0
- これ有罪になる前に、厚生省の指導(+おそらく地方自治体の指導)入るだろ
国の金(+地方自治体の金)盗んだ企業に、未来があるとも思えんがw
- 405 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:50
ID:tcuz1ksm0
- >>383
電車で、マタニティマークをつけている女性がいても座席を譲らないのは、男ではなく
むしろ女の方だからな。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:19:51
ID:6dH8ocoy0
- >>390
ごめんねおじさん
- 407 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:20:16
ID:rRbjb9o7O
- コナミに入社すると性欲を持て余すんですね
- 408 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:20:31
ID:S1G7ALgYO
- 自分は二十万減ったら無くなるお
- 409 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:20:36
ID:HXBKrJFhO
- なあ これは普通に駄目だろうが
落ち着けよ
- 410 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:20:38
ID:GP9rSWVPO
- >>390
馬鹿だなぁお前
ねらーの総意なんかありゃしないのに
- 411 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:20:52
ID:cp4F7KWV0
- 2000万で殺し屋雇った方が利口だなw
在日シナチョンなら喜んで引き受けるだろ
- 412 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:20:53
ID:42n9yUmW0
- そもそも、こーゆー女性には亭主がいるってこと忘れてないか?
オマエらの嫁だったらどうするんだ?
「産むな」とか「雇うな」とか「仕事辞めろ」とか
嫁の稼ぎが人生設計に織り込み済みなら困るだろ?
そもそも自分の稼ぎで充分食っていけるなら、職場復帰させないで
「家族の為にもこれからは家にいてくれ」って頼まないか?
- 413 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:21:16
ID:U41X2QnB0
- >>399
馬鹿じゃねw
負ける見込みのある裁判は弁護士が受けないだよ。
恥ずかしいのうwww
- 414 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:21:21
ID:34jH2Bu6O
- 定職か旦那か子供のどれかひとつでいいから私も欲しいわ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:21:25
ID:rwq3ljzCO
- >>357
だから、病休明けて復職するのは構わないだろ。
病気で即居場所を無くすのか?
そんな環境に異を唱えろよ。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:21:46
ID:BBRMXjc0O
- 女は育児に専念するほうが自然。
潔く退職しろ。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:21:48
ID:wnBj86/e0
- 男で育休取って、本当に席が無くなった人っているの?
- 418 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:03
ID:Gx1nFRAn0
- 法律で産休明けに差別的な待遇しちゃいかんことになってるし、
降格の口実らしきものも準備してないみたいだから、
裁判ちゃんとやったらコナミが負けるわな。
上手く示談で落としどころ見つければいいんだろうけどね。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:06
ID:hGuFEL0p0
- 有名企業だから取り上げられたってだけで、どうせ今だけ騒いで一ヶ月後には
ニュースの存在自体が記憶から消えてるに800ときメモ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:09
ID:E3sjpvw90
- >>412
いい加減そんな古臭い価値観で生きてないことに気づけよ
- 421 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:09
ID:O4oBQ5/H0
- 出産は命がけ
- 422 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:14
ID:imnubpzh0
- これは酷いな。
何のための育児休暇だよ。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:25
ID:mjQ629AY0
- >>408
水だけで生活しなきゃならなくなるねw
- 424 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:40
ID:gW33cS7lO
- >412
やだ。
専業なんて視野が狭くなる。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:43
ID:fgdO6xnH0
- 難しいな。
一概にこの女をDQN呼ばわりとかは、俺はできんなぁ…。
産休・育休についてはきちっと計画を決めて、
計画とズレが生じたら雇用について話をする、というくらいしか思いつかない。
予定外は企業にとって非常に痛手だが、予定が組めるならなんとかなるだろ。
…おっきな企業だけだろうけど。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:47
ID:HMdLMvq60
- >>327
そりゃむしろ言うべきだろ。
事実がこのままならどう考えても不当。
育児休暇が認められた権利なら行使したからって降格はおかしい。
もっとも、明らかに育児しながら前職を継続するのが無理なら、配置換えは止むなしだろうが。
- 427 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:53
ID:GZpkuv2r0
- 20万円って・・。
そりゃ怒るわな。
コナミぐらいのとこでも育児休暇は取りづらいんだな。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:56
ID:cHHFq3Ow0
- コナミは先が読めないのか?生んだ子供が将来お客になるのに自分の首絞めてるとしか思えん!
- 429 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:59
ID:TQ/1Hqq00
- 降格は無能だからだろ?何が問題なのかがさっぱりわからん
- 430 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:23:07
ID:6MUA20cD0
- >>402
多分企業はそれを考えて責任の軽い位置に異動にしたんだろうが・・・
それを訴えるとか恩を仇で返しすぎだろこの馬鹿女。
重要な会議の日に子供云々で休まれたらコナミもたまったもんじゃないだろうし。
- 431 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
12:23:08 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>1
バグちゃん 乙 ケコーンして(=゚ω゚)ノ
前スレでこんなん見つけたけど自演それともダメ亭主それとも友人でつか( ´,_ゝ`)プッ
980
:名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 02:16:46 ID:v98qQGe40
会社ひでぇw・・と思ったらこの人バリバリのキャリアウーマンだったんだね。
子供が足枷となって、第一線で働けないんだったら仕方ないかも。
旦那に専業主夫になってもらって、第一線でもいけることをアピールすれば、
会社もそれなりの地位を与えるんじゃないの?元々優秀だったみたいだし。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:23:14
ID:rFundTmM0
- コナミは元がやくざなんだから、そのへん配慮してもらわないと。
社員として復帰できただけでも御の字だろうに。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:23:15
ID:MXrJmT950
- どんだけ貰えば気が済むんだよw
- 434 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:23:23
ID:WvlSMN7q0
- 以上、先人がそれこそ血を吐きながら獲得してきた僅かな権利を、肥大化した自己規範のオナニー押しつけで
どんどん投げ捨てるν速+民がお送りしました。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:23:34
ID:IHURcmXU0
- >>418
少しまって、勤務成果低下の実績で配転すれば良かったんだよね
- 436 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:23:41
ID:QR/gO2jr0
- 休職前に通達してあったら理解できるが、復職してから降格は駄目だろ
できもしないことをやろうとした小波が悪い
- 437 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:23:55
ID:NMJeVQV+0
- もともと従事していた仕事の質も量もそのままで20万ダウンならわかるが
今回のは「配置換え」だろ?
例えば50万の報酬でも採算のあう仕事なのに育児休暇を取ったがゆえに30万になったという理由ならわかるが
従前の期待値込みの50万の仕事を勝手に休んでおいて
配置換えで30万の報酬の仕事に廻されたって事で現在の報酬と仕事の質、量に照らしてみても明らかに不当ってのならわかる
育児休暇を取っても解雇にもならないし、それなりの給料を維持できる会社なんてそんなにないよ
コナミはまだまともなほう。
差別とか言うが、復帰して元の仕事量で元の仕事の質を維持できるなら堂々と配置換えを拒否してしっかり働けばいい
その上で、給料が20万ダウンされているなら訴えれば良い。
内情は知らないが、この記事を読む限りでは
@もともと高水準の給料だった
A育児休暇をとった結果他の女性社員も同じような境遇になっている(当然休暇を取る前に知りえる)
Bその上であえて育児休暇を取った
Cその結果、従前の仕事は困難と判断され配置換え>結果20万ダウン
どうかんがえても別段会社側は差別もしていないし、経営者としては解雇もしないし一般社員として普通に遇している。
この人は、世の中知らないのか甘えているのか・・・
そんなに自分の能力に自信があるなら従前の給料をくれる会社に雇ってもらえば良い。
B
- 438 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:08
ID:hS1vHH1f0
- >>393
お金を基準にしたらそうなるわな。 何の矛盾もない。
エコを基準にしたら新しい物が売れなくなり、資源国は不景気になり
地球全体として今のような経済になる。エコとはカネの節約ではなく
資源の節約だから。
だから、人間の生命とか世継ぎ、そういうものを大事にするなら
お金は二の次、三の次になる。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:11
ID:OhBGP4oW0
- 出産育児だけでなく
病気や怪我とか
人間がちょっと弱い時や苦しい時にこそ
きっちりサポートできる人間性の高い会社であり社会になってほしい。
それが必ず後に組織の強い基盤となる。
アメリカやカナダのシステムは、その点かなり先進国だ。
だから出生率も下がらない。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:20
ID:DA+/PVMaO
- ほら、どこもお金ないから…
- 441 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:28
ID:rwq3ljzCO
- >>371
男女の違いが「差別」ってかwww
あなたに言うことはないよ。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:38
ID:NSECafra0
- 雇用を拒否すると差別だと騒がれ
雇うと身籠もって休暇を取られ
戻ってきても育児で仕事が頼めないから
その仕事量の分だけの給料にすると差別だと提訴され
どうしろっていうんだね
- 443 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:41
ID:U41X2QnB0
- >>415
357の発言からして、チャンとしか会社に勤めていないような感じだから、相手にしなくていいんじゃね。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:42
ID:lpu3LQFkP
- 昔っからコナミは社員の扱いに酷いうわさ(人材使い捨てな)
しか聞いたことないからいまさらって思うw
>>368 そうなったらそうなったで
「働く母の主張」かましてくるんだろうなぁ。この女性社員
- 445 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:43
ID:hGuFEL0p0
- B
- 446 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:49
ID:0Wd42dBN0
- >「(元々の業務は深夜にわたる折衝が必要で)今回の変更はあくまで関口氏の健康や育児への配慮であり、降格ではない」
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090617/20090617-00000011-jnn-soci.html
まあこの女が深夜でも働けると言ってるんだから働かしてやれよw
- 447 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:52
ID:n+kphAYI0
- そのそも労働者が労働者をたたくのが間違い。
自分も含めてより良い環境を経営に要求するのが正しい。
そもそも労働者の待遇で会社が傾く事はない。
傾くのは経営の放漫によるところが大概。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:53
ID:qSbXsLOM0
- この手の論議は「大企業経営側」と「中小企業経営側(自営含)」と「被雇用者」が入り混じって論議をする事になるから、
それぞれの立場の意見が交錯して荒れ放題になるよな
- 449 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:54
ID:2UsxprAd0
- 単に能力・成果と会社の財務状況から再算定した結果が20万減だっただけだろ
差別と言い切る根拠はなんだよ
- 450 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:55
ID:QTEv1ghDO
- 人間男と女しかいないのに2ちゃんの女嫌い率は異常
- 451 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:24:58
ID:fDFpKtGSO
- 降格減給はやり過ぎだよ。この人の勤務体系は知らんけどフルタイムなら減給はやり過ぎだろ。
時短勤務で2.3割カットならわかるけど。20万は酷いと思うぞ。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:07
ID:2XneK2FZO
- 代わりに働いていた社員の話している馬鹿
こういう時の為の[派遣社員]だったんだよ
臨時だから正規よりも高い金払ってたわけ
恨むなら小泉はじめとした派遣=バイトに改正した議員恨め
- 453 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:07
ID:6libU6ME0
- この国で子供を生むのが間違い
- 454 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:13
ID:lO3xZYHs0
- >>414
し ゃ ぶ れ よ
.
- 455 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:24
ID:vlus4uh50
- 甘えすぎだろ、脱法しなきゃ稼げない無能経営者は
日本にいらないよ、こんなクソ企業
少子化に拍車がかかるよ
- 456 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:35
ID:FU75yTs8O
- >>419
一ヶ月も必要ない、に100ガバス
- 457 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:38
ID:gW33cS7lO
- うちの会社の男は子供が熱出したら休むし、運動会で休日出勤断る。
男女問わず子持ちはリスクだ。
僻みにしか見えないだろうから我慢するけど。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:40
ID:rA4OVZv/0
- 年収20万円減ならわかるが月給かよ!
しかも福利厚生を重視してるとうたってきたコナミ!
- 459 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:53
ID:6TbbDWjf0
- だからよ、この会社は厚生省から金貰って無いのかよ
100万だぞ、100万。
その上、ほとんどの地方自治体は、それに上乗せして金出してるのによ<育休社員いる企業に
- 460 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:09
ID:404AgoK50
- >>439
アメリカの健康保険制度なんかは日本も追いつきたいね
- 461 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:21
ID:iFsgkjWb0
- 鬼女を敵に回すとは、いい度胸だ。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:21
ID:cnqt9Bbv0
- >>415
あと鬱病の奴もいるけどね。もう3年出てこないが(短期間出てた時期もあったが)一応まだ社員扱い。よく首にならないと思う。
まあ、うちは従業員数1万人以上の企業なのかもしれないが数十人程度の零細企業なら有無をいわさず首なんだろうが。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:22
ID:nLpv+lSW0
- 一年ちかくブランクがあれば減給も矢も得ない
- 464 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:23
ID:nI/ykJ2M0
- 育児休暇に関する法律や指針が守れないようであれば格好なんかつけないで最初から作るなということですな
- 465 :名無しさん@九周年:2009/06/17(水) 12:26:27
ID:ohgY5Kqn0
- 育休明けになる時にきちんと話し合えよ。完全に以前と同じように仕事ができるのか、
あるいは、健康面や育児に負担がかかるとかね。この女は、子供が急に熱が出ても
仕事するタイプなんでしょう。普通は給料が下がっても配慮してくれたほうが
ありがたいって言う女のほうが多いけどね。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:26
ID:q4qINPLp0
- >>447
まあ奴隷自慢が大好きで権力者には絶対に逆らえない国民性なんでそこを変えるのは難しいだろうな
- 467 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:27
ID:E3sjpvw90
- >>437
育休取らせると会社は国から助成金とか貰えんだよ
この女が悪みたいな一方的な思い込みを
払拭できないなんて頭大丈夫かお前?
- 468 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:27
ID:66z1+sRQO
- 雰囲気に慣らす為に、あえて降格してそれにともなって減給になったのかと思ったけど
いくらなんでも20万減らすのはひどい
- 469 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:28
ID:20b0hdBZO
- 全てはコナミ子会社の給与規定によるだろ
規定で産休中は月収はちがけとか
- 470 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:37
ID:oASU7tUVP
- つーか、育休したら減給降格されるって入社する前に分からなかったの?なんでそんなDQN企業に入ったの?学業努力しなかったカスですかwwww
- 471 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:40
ID:8gHSVfBnO
- 「訴状を受け取ってないからコメントできない」?
訴状を受け取ったらコメントしろ!!
- 472 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:48
ID:B0/5MfAxO
- 女性様は社会の地雷原(笑)
- 473 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:51
ID:IHURcmXU0
- >>444
そうなったら、そのときに裁判でも起させれば良い
ほぼ、会社側の圧勝
- 474 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:53
ID:/0TJPg2yO
- 休んでる間に周りが昇進しただけじゃね
- 475 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:53
ID:Lhfwg8mM0
- >>425
それでも慰謝料まで入れて3300万の請求はやりすぎ感じがするな
こういう事例が増えると企業は女性社員=リスクという方向になってくると思うが
- 476 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:54
ID:6GtEa0gKO
- 二十万減って元はいくら貰ってたんだろ
ゲーム会社ってけっこう貰えるんだな
IT土方の俺なんかそんなに引かれたら何も残らん
- 477 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:54
ID:/2Ya/VCbP
- このおばさんがガキ産んでる間に仕事の穴埋めした新人君の
給料がそれぐらいだったから
会社も原価を見直したんじゃないのか?
- 478 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:57
ID:pBpyzUJQ0
- つまり少子化バンザイってことですな
- 479 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:09
ID:mjQ629AY0
- >>450
違うと思うよ
こういう精神性を持った女が嫌いなだけで
あとは仲良くやってるよ
- 480 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:19
ID:itN811WU0
- 自分にとって子供が本当に必要かどうか真剣に考えてみろよ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:21
ID:fRJ8zxdEO
- >>42
平均勤続年1.7年って短すぎじゃない?
- 482 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:22
ID:6libU6ME0
- 奥さんが急病になったり
父子家庭なら男だって育児休暇とらないといけないよ
そもそもこの国で子供を生むのが間違い(公務員除く)
- 483 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:23
ID:9rbhIU9/0
- こういう場合、差別と言う言葉を使うのは正しいのだろうか?
誰と比べて何に対して差別されているのか?
上にもあったけど「不当だ」なら分かるんだけど・・・・・・
うむ・・・・・分からんな・・・・・
- 484 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:29
ID:0CJHdjHu0
- 結論:女は派遣だけいればおk
- 485 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:47
ID:R7upahbB0
- 復帰にあたって同社は、「これまでの部署では
健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った
こういうことだろ?仕方ないさ
- 486 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:49
ID:RSi0agHs0
- >>450
ヒント:キチガイほど声がデカい
- 487 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:28:01
ID:F7l2IYUGO
- 女はめんどくさいなぁ。
長期休暇中仕事してないわけで
普通に考えたらダウンは当たり前だろ。
部署的にいらない人材になっちゃったのなら配置換えもしょうがない。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:28:20
ID:LSRn8z1zO
- 極道も金ないんだよ
役立たずの腹ボテ女でもクビにならずに給料貰えるだけまだマシだろがよ
しかし旦那どんだけ甲斐性なしなんだよw
- 489 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:28:36
ID:jWz87PNYO
- コナミのゲームは小島プロデュースの作品以外買う気が起きねぇ
まともなゴエモンが出たら話は別だが
- 490 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:28:42
ID:tPSqU0PiO
- 普通なら女の方を叩きたいとこだけど
さすがに20万減らすのはありえないわ
- 491 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:28:44
ID:09R1/s15O
- 酷い会社だな
ちょっと前まで就活してたけど女の子は育休・産休制度がちゃんとしてる事も、会社を選ぶ上で結構重要だったみたいよ
- 492 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:28:59
ID:WersaZRCO
- 隠れブラック
- 493 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:29:13
ID:6NSWAgEX0
- >>1
> 女性社員を狙った差別だ
男性社員は育休すら取れませんが。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:29:23
ID:SJqeknIlO
- こういう事があるから、少子化になってるんじゃないの?
小渕ボケすぎ…
- 495 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:29:36
ID:hbvyp0Xt0
- 年収20万減なら女がアホでいいが
月収20万減はさすがに異常くさいなw
元の月収にもよるが
- 496 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:29:45
ID:DX1Cj3fa0
- この女擁護してる奴ら、社会知らなすぎ。
女A育児休業取る→女Aの仕事余る→余った仕事を女Bが受け持つ
→女A帰ってくる→女Bがすでに仕事してるので、基本的に女Aいらない
→ここで会社が選択を迫られる
・女Aに仕事を回した場合、女Bをリストラ。
・女Bに仕事を回した場合、女Aは基本的に要らない>温情で他の部署が一般的
普通こうなる。
つまり育児休暇って制度は、最初から壊れてる制度。
壊れてるのみんな分かってるから、例え給料減っても他部署に行っても、仕方ないと諦める。
会社もいらない人間雇ってくれてるし痛みわけ。
ここで主張する奴は、逆にちょっと変。
こー言うのが続くと、会社は「子供生みそうな女は最初から重要部署には回さない」って選択をするようになる。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:29:50
ID:XMOwNljGO
- これだからコンマイは
- 498 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:29:58
ID:IHURcmXU0
- >>481
この手の職は、新人で雇っても、職に合わない人間の率が多いのです
大雑把に、確実に1/4位は使い物にならず、そういう人間は2年も保ちません
- 499 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:04
ID:Olu5t7OaO
- 20万も減ったらマイナスになるお
- 500 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:12
ID:5AVozEkV0
- いない間にそいつの仕事できるやつが育ってるんだから
今更戻ったって同じポストあるわけ無いだろ。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:14
ID:Oh0LtREpO
- デジタルコロコロコミック
デジタルジャンプ
デジタルマーガレット
- 502 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:14
ID:cnqt9Bbv0
- ところで降格というのは管理職から平社員になったってところなんだろうが別に月額20万減ったって驚かんわ。
うちの係長なんて仕事らしいことしてねーのにいったいなんの管理をしてんのか知らんがボーナス200万だよwww
あほらし。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:16
ID:R7upahbB0
- 元の給料いくらくらいだ
それによるぞ!
- 504 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:19
ID:Gc7P+Hk9O
- 女は派遣で若くて綺麗なら誰でもいい。
あとは洋梨。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:23
ID:jg5GyZQnO
- 普通に考えて
現場から1年近く離れてたのに
いきなり同じ扱いで復帰できるはずがない。
その間、穴を埋めるべく働いている社員が居るはずだから。
自力でそのポジションを取り戻すしかない。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:36
ID:hS1vHH1f0
- >>476
同じく井坂十蔵
- 507 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:42
ID:xR7FW8T30
- >>442
募集をかけるなら責任をもって雇用を推進して
身ごもったのなら、復帰保証のある産休を出す
育児で仕事量を減らしてほしいのなら
本人との同意の上で配置換え、減給にする。
これが真っ当な会社ですが?
一度雇用したんなら責任もたなければいけないのが
日本の会社。
雇用するなら覚悟をもってしなさいってこった。
まぁだから派遣に流れるんだろうが。
とにかく日本は労働者の権利が弱すぎる
というか労働者が主張しなさすぎる。
ほんと会社奴隷自慢って日本だけの特殊な風潮。
こういう訴えるっていう動きは歓迎だね
- 508 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:49
ID:QgDvMjgri
- >サッカーゲームで使用する外国のチーム
>名や選手名など、
>海外のライセンスを交渉する部署に所属
>していた。
ウイイレのことか
- 509 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:59
ID:RNhTfpVxO
- ボーナスならわかるが月給かよ
- 510 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:03
ID:WluSxbP60
- この女性が弁護士資格でも持っていなかったら、
派遣社員で充分間に合う仕事なんじゃないか?
- 511 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:06
ID:+Wo2Cnqs0
- ID:cnqt9Bbv0 ID:cnqt9Bbv0 ID:cnqt9Bbv0 ID:cnqt9Bbv0 ID:cnqt9Bbv0
ID:cnqt9Bbv0 ID:cnqt9Bbv0 ID:cnqt9Bbv0 ID:cnqt9Bbv0
- 512 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:14
ID:vPTplKBE0
- 女って雇うリスクが大きすぎるだろ
- 513 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:18
ID:2XneK2FZO
- >>477
だからその為の派遣
今は国等から100万越える補助金出るんだよ
- 514 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:28
ID:mjQ629AY0
- 20万減ったのも出張費が無くなったからなんじゃない?
仕事に応じた支給をしてると思うよ
まともな会社なら
- 515 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:30
ID:JQMFbHjJ0
- 慰謝料3300万円ww
- 516 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:32
ID:1BgV5fAQ0
- 就職難の上にこんなんじゃますます女の採用減りそうだね orz
女の人が育児と仕事両立し辛い国で娘産んでしまった責任をどう取るか悩むよ。
男の子の子の方が心配せずにすむね。子は男児だけのが良かったかも…
一旦退職しても復帰の道のある女の人中心の仕事に就けるように
娘達にはいつか話しないといけないな。
昔みたいに女は結婚すれば食いっぱぐれなんて時代はもう来ないだろうな。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:33
ID:yj2vOU6T0
- 36歳で20万減ったってけっこういい給料もらってたんだな
- 518 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:36
ID:Wr7M8yXw0
- 出産前とまったく同じ仕事が出来るのか?
いままでどおり時間外労働できるのか?深夜まで働けるのか?
ある程度プライベートを犠牲にして働いている人たちと比べて
遜色ない業績を維持できるのか?
無理だろ。
「働かないけど給料はいままでどおりね。じゃなきゃ差別だから。」
ガキもろとも死ね。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:41
ID:oASU7tUVP
- ヴァカ女擁護と既婚がきめぇレスしてるからこの言葉送ってやる
「お前の代わりは他にいくらでもいる」
- 520 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:48
ID:WvlSMN7q0
- >>505
お前の「普通」は法律とずれてるって自覚しといたら良いと思うよw
- 521 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:50
ID:qMeVVcGF0
- な?言ったとおりだろ?女は仕事に向かん
- 522 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:52
ID:6libU6ME0
- この国で子供を生むのが間違い
若い皆さん、日本は子供が育てにくいですよ
日本では子供を生み育てないでください
- 523 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:57
ID:BpGpLOte0
- >>1
こりゃ会社側がまずいと思うが、3300万ってふっかけすぎてねえか?
- 524 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:07
ID:xDXoBTYFO
- つまり会社にとっちゃ必要ないと判断された訳だ
代わりなんていくらでもいるんだからガキが産まれてホイホイ休まれても困るから他の人に代えたんだろ
- 525 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:19
ID:luiUZdgi0
- >>405
正直、電車で前に立ってる人がどんな人か顔を上げて確認しないw
普通、するもんなのか?
優先席には絶対に座らんけどさ。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:26
ID:vLh3/pcZ0
- コナミのIP見え過ぎw
- 527 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:28
ID:f4COa0dt0
- 差別ではないだろ。単なるブラック
- 528 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:29
ID:0esErN+FO
- コナミは年報制だから 成果がないから下がっただけだろ
育児休暇の時の成果はないけど二年前の成果で給料くれっていったんじゃないか?
子会社だからわからんけど
- 529 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:34
ID:0ZvJ8NWA0
- 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
- 530 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:35
ID:NPzDgvJnO
- 俺の母ちゃん見習え
俺を産むとき、妊娠9ヶ月で仕事を休む
↓
10ヶ月目で出産
↓
俺、生まれて三週間で保育園入り
↓
実質2週間で仕事復帰
まあ今のスイーツにはできないだろうな
- 531 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:38
ID:U9WW62440
- ゲームのプロデューサーをやっていて企画
↓
出産だから休暇
↓
代わりのものをプロデューサーに昇格、制作にあたらせる
↓
もどってきたから元のポジションに
だったら、制作の現場も納得いかないだろ
- 532 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:39
ID:6TbbDWjf0
- これで給料の高い優秀な女ほど、子供生まなくなって
アホの子が増えるわけだw
- 533 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:42
ID:E3sjpvw90
- 会社が貰える助成金一覧
http://ime.nu/www.roudoukyoku.go.jp/joseikin/joseikin.html
育休とらせると貰える助成金
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/40.pdf
http://ime.nu/www.jiwe.or.jp/ryoritsu/01_assist.html
etc・・・
金は貰っても法律は守らない会社も会社だと思うけどな
- 534 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:32:58
ID:HMqVxXHxO
- トレジャーじゃなくて良かった
- 535 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:06
ID:lQdu6AMXO
- 俺から20万減らされたら5万円に…
- 536 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:23
ID:fRJ8zxdEO
- 昔、広報してた人じゃないっけ?名前覚えてる。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:25
ID:Q+SYB8kT0
- >関口陽子さん(36)
気持ちはわかるが戻ってきても同僚は以前と同じように接することはできないな。
慰謝料もらって再就職活動したほうがいい。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:25
ID:hbvyp0Xt0
- >>496
最初から壊れてる制度なら会社の責任になるだろう
裁判的には
- 539 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:29
ID:F7l2IYUGO
- 20万減ったって出張とか営業の手当てじゃないの?
- 540 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:48
ID:IHURcmXU0
- >>523
この手の慰謝料で、満額貰えることはありません
想定受取り額から減額分を考慮した逆算をして、水増し請求するのです
- 541 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:50
ID:tcuz1ksm0
- >>532
それ重要だな。
子供の数が増えても、DQNばっかりじゃダメぽ。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:51
ID:pBpyzUJQ0
- >>532
そう、それがDQN量産化計画ですよ!
- 543 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:33:55
ID:hS1vHH1f0
- 子供産むにも対価がいるってことだし。カネの問題ばかりじゃない
生まれてくる子供や母親自身にも命のリスクはある。五体満足でも
事故や事件に巻き込まれず、心身ともに健やかに育つ保証なんて
あるわけない。
そもそも子供を産むのに「メリット」を求めるのはおかしい。誰もが
「デメリット」のみを覚悟で結婚したり子供産んだりするわけで。
- 544 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:08
ID:6libU6ME0
- この国で子供を生むのが間違い
若い皆さん、日本は子供が育てにくいですよ
日本では子供を生み育てないでください
仕事だけがんばってお金は親の介護か
自分の好きなことに全部使えばいいじゃないですか
- 545 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:08
ID:pGbY2hOfO
- この会社もアホだな
5万減くらいで抑えときゃいらん叩きも受けなかったろうに
- 546 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:13
ID:3bgeThNK0
- >>496
オマエも世間知らなすぎ…
従業員数人の零細企業は知らないが、社員が長期欠勤(出産でも病気でも)から
復帰した場合、前の仕事や地位は通常保証されているよ。
一人くらい長期欠勤したからって、会社全体では業務に支障きたさないし、
一人くらい復帰したからって、会社の経営には響かないし、会社というのは
そうゆうシステムになっている。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:14
ID:rwq3ljzCO
- >>462
何故、そんなに首にしたいのか分からん。
そいつは休みの間、バリバリ働いてる同僚と同じ待遇なのか?
それを妬んでるのか?
「クビ切り当然」に異を唱えろよ。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:15
ID:S5yDQvQHO
- 子供放置して残業します海外行きますってのなら、やらせればいいんじゃね?
てかそれほど仕事好きなら子供いらないんじゃ?
もしくは休みは2ヶ月くらいにするとか。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:34
ID:rgdp+L1q0
- 育休の間に他に優秀な人材が現れてポストをとられたのですから
能力の問題でFA?。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:45
ID:XwsVUpVxO
- これは女性を安易に昇級させなくなるね
女性はリスクありすぎる
- 551 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:48
ID:L5UfvABM0
- 女叩きかえw
- 552 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:34:56
ID:s/vEwJfA0
- いつもだったら女(笑)な俺でもコレは酷い話だと思うぞ
- 553 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:08
ID:U41X2QnB0
- >>537
ソフトメーカーは入れ替わりが激しいからすぐ忘れる
- 554 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:13
ID:PLWDRTip0
- >>394
その広報の関口さんと同一人物だよ
http://ime.nu/www.famitsu.com/special/2000/tgs2000s/tgs_info/event_01.html
まさに身をもってコナミのブラックぶりを広報してくれた訳だ。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:17
ID:4Unl/hfa0
- 中古だから値引きなの?
- 556 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:17
ID:jCQBRAnw0
- だってこの関口って広報だろ。
昔ときめもが流行ってた時にファミ通に良く出てたじゃん。
さすがに広報で数年開けたら企業付き合いもほとんど消えてるし能力給なら下がるだろ。
- 557 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
12:35:18 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>475
hagedo
このバカ女は海外出張手当が賃金の大半を占めてたことに気がつかんのかもw
決められた手当ての中身を吟味すれば本来の仕事に対する評価賃金というのが
理解出来るはず・・・今回の件はましてや配置転換w
それを何を勘違いしたかこの訴訟額(; ̄_ ̄)=3 フ〜〜
このバカ女のせいでこれから目が出るであろう有能な女性の芽を摘んだ
ことコナミの後輩女性社員の芽を摘んだのは最大の犯罪!
コナミ 頑張れ負けるなバカ女なんかに o(`ω´*)o
自分が仕事が出来ると大きく勘違いするから女性がいつまで経っても
その能力が認められなくなる。
つ〜か誰やねん このバカ女を採用した人事担当は?
海外逝って買い物できない 出張手当のカットで今まで買ったカード返済が
出来ません・・・弁護士に頼んでその辺もしっかり調べてもらえ(=゚ω゚)ノ
- 558 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:20
ID:1fnkgXyzO
- 専業主婦になりたい女が増える一方で、妻にも働いて稼いでほしいと願う
男性は多い。
専業主婦を無駄飯食らいと罵る男性や一部女性も少なくない。
かといって女は能力もなく子供が熱出したのなんだと足手まといと
言う批判もあり、子供産める体で生まないと批判される。
女はどうしても叩かれる。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:32
ID:mjQ629AY0
- >>532
大体合ってる
- 560 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:36
ID:NMJeVQV+0
- >>507
なにその良いとこ取り
欧米の個人主義のいい所と、旧日本の終身雇用の良いとこだけとって
都合よすぎですよ(苦笑
- 561 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:37
ID:6TbbDWjf0
- >>548
お前は過去の労働関係の判例、ちったあ調べれ
- 562 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:45
ID:0YyjsqvdO
- ウイイレのことかー!
- 563 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:52
ID:6u4oQcoc0
女にしか産休が認められていない事が差別。
女だけ何ヶ月も休んでおいて、提訴とかそもそもそれはないだろう。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:35:58
ID:lO3xZYHs0
- >>496
>こー言うのが続くと、会社は「子供生みそうな女は最初から重要部署には回さない」
>って選択をするようになる。
それでいいんじゃないの? 結果として会社の戦力がダウンしても、そこの
上層部がアホだっただけの話だし。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:36:02
ID:q4qINPLp0
- >>496
そんなのはそんな糞長い長文を書かなくても誰でもわかってるだろww
ただ企業は社会的に貢献しなけりゃいけないし、企業イメージを損ねた経営陣の経営判断の責任は大きい
- 566 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:36:02
ID:OtHBpArWO
- 【名言】女子社員が子供を産んだら会社から出産手当てとしと一千万円を支給するべき。
その時に「私が産休から復帰した時に、配属や給与に関していかなる不服申し立ては一切しません。」と
一筆、念書を書かせたらいい。
是非参考にしてください。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:36:24
ID:fDFpKtGSO
- >>523
もちろんこの金額は通らんだろ。
でも、丁度問題になってるからね。<育休明け問題
会社のイメージも悪くなるしね。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:36:29
ID:x1B996Ah0
- うーん、難しいね。主張も要求もごもっともなんだけど、
会社が不景気で給料カットや部署移動は仕方がないと思うんだよ。
またこの人が一年休んでいた間の後任が、
この人より優秀だったからその部署で残しておきたかったのかもしれないし。
コナミも産休したから、給料を下げたつもりはないだろうし。
間接人件費である事務・企画職を営業みたいな部署に配置転換されて、
給料落ちるなんて、産休に関係なく社会では、よくあることなんだよね。
ゲーム不況でメガヒットが生まれない今、
ある程度しょうがないってこともあるんじゃないだろうか。
まあ、でもこういう人が訴えていくことは大切だと思う。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:36:41
ID:RSi0agHs0
- >>563
女しか出産しないのに馬鹿か
育児休暇ならわかるが
- 570 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:36:58
ID:6libU6ME0
- >>558
だから日本女性にとっては子供を生まずに仕事を続けるのが
一番叩かれないし社会のお荷物にならない生き方ですね
- 571 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:16
ID:jRIAukkx0
- >>523
満額認められることはまず無いからいいんじゃね?
弁護士もそのぐらいは考えてるだろうし。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:22
ID:zLVREMKA0
- >>567
正直、コナミ程度ならイメージが悪くなっても大して問題なさそうな気がする。
と、コナミて上場してたっけ?
- 573 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:23
ID:cnqt9Bbv0
- >>528
ああ、念暴政なのか。うちは課長以上は念棒みたいだがね。
まあ、貧乏サラリーの俺には関係ないこったwww
- 574 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:25
ID:Vx4+1bm9O
- 産む機械ワロス
- 575 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:34
ID:IHURcmXU0
- >>549
NG
産休明けは、産休前と同じがルール
だから、裁判は会社の負け
産休後の勤務成果が理由なら無問題
- 576 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:37
ID:ji4bNkjKO
- 育児休暇をとったことに対して減らしたら問題だろ。能力による場合はいいと思うが。
会社の処分の根拠が何かが問題になるな
- 577 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:38
ID:nI/ykJ2M0
- 原職復帰は法律の強制項目ではないが、会社が勝手に個人の健康面や育児の負担なんか考えていいのか
健康面なんか理由にしたら従業全員が簡単に降格対象になりそうだな
- 578 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:38
ID:cBH2nRSg0
- 育児休暇あるんだから雇用の保障はあるんだろうけど、
そもそも社内規定に育児休暇の後にもすぐ同じ職と給与を
保障するって書いてあったのか?
- 579 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:41
ID:ZWXnWbe3O
- いくらもらってたんだよ…60万くらいか?ナメんなよ
- 580 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:47
ID:n+kphAYI0
- 擁護が正しい。叩くやつが社会を知らない。
管理職なんてのは風潮で動く。自分では判断しない。
多数の労働者が風潮をつくれば簡単に流れは傾く。
今の若いのは馬鹿すぎる。
年食った管理職が会社に忠誠を尽くしてるとでも思っているのか?
おまえら若いのよりもっとしたたかなんだよ。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:37:49
ID:Oh0LtREpO
- ビジュアルノベル
パトレイバー
- 582 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:13
ID:RsbkH+VDO
- 女に生まれたのが運が悪かったんだな。
結果的に仕事の能率を下げたんだ。減給はやむなしだろう。
これは国がもっと管理することだ。子育て福祉手当てを充実させろ。
企業の責任では無い。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:20
ID:42n9yUmW0
- >>530
それ、体がボロボロになるぞ?寿命を削っているようなもんだ。
自分の身体や新生児の身体より「仕事」が大事か?ってぐらい。
真似できない、以前に、医者が止める。
そもそも、母子それぞれの産後一ヶ月検診までは外出も控えろと言われる
夫婦生活もその検診で問題なしと言われれば解禁になる、マジで。
- 584 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:36
ID:BpGpLOte0
- >>540
いや、それを考えてもって意味。
- 585 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:37
ID:AmJNmRLC0
- うちの会社に出産と育児休暇を繰り返し、2年以上会社に出てこない社員もいるけどな。
会社じゃリストラ旋風が吹き荒れてるけど、育児休暇中にリストラすると面倒なことになるし。
- 586 :496:2009/06/17(水) 12:38:39
ID:DX1Cj3fa0
- >>546
>従業員数人の零細企業は知らないが、社員が長期欠勤(出産でも病気でも)から
>復帰した場合、前の仕事や地位は通常保証されているよ。
保障されてるが、実際にはどうやってらいいんだ?
女Bの首を切れなければ、基本的に女Aの仕事は無い。
>一人くらい長期欠勤したからって、会社全体では業務に支障きたさないし、
>一人くらい復帰したからって、会社の経営には響かないし、会社というのは
>そうゆうシステムになっている。
そんな簡単な仕事ばかりだと思ってんの?
プロジェクトの担当外れて、途中から参加できるほど簡単な仕事ばかりだと思ってんの?
って言うか、相手が居る仕事なら、それ相手方許すと思ってんの?
仕事は工場とかの仕事ばかりだと思ってるんじゃないのか?
- 587 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:40
ID:Z/RrocxVO
- 社会的責任を果たせない会社なんですね
- 588 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:45
ID:4euB+cGk0
- この会社、こんなに大きいのに労働組合ないんだぜ。
前にバイトしていたけど、すべてトップダウン、
社員は奴隷。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:48
ID:bthPT0l+O
- 女雇った時点で会社は負債を抱えるんだよな
- 590 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:53
ID:PJ5DM1Iz0
- 高給を叩いてるやつは恥ずかしくないのかね?
- 591 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:53
ID:BxkahIzu0
- 女はこういうのがあるから使えないんだよな。
産休の穴埋めに他から人引っ張って来なきゃならないし、
産休明けに元のポストに戻れないのは当然だろう。
それが重要なポストならなおさら。
とにかく女は採用しないに限る。
- 592 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:38:53
ID:s5rb79DP0
- 文句があるなら会社を辞めればいいのに
優秀なんだから、どこの会社でも入れるよ。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:01
ID:OhBGP4oW0
- つまり
女→みんな働くな、子供生むな、「専業主婦」になれ。
つまり
女→扶養だから年金まる儲け、税金払わなくてOK、三食昼寝つき。
っていうのがこれからもよいということなの?
頭のよい長期視野のある日本男性のみなさまもそう考える?
- 594 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:03
ID:XRYpb+o4O
- 3300万円は吹っ掛けすぎだが…今時コナミさんマズイッスよそれは…
- 595 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:20
ID:PsusKfBo0
- >>30
( ゚д゚)
- 596 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:22
ID:6libU6ME0
- >>530
だからお前はそんなんなっちゃったんだな・・・・
- 597 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:25
ID:c2UkrrDn0
- 育児しながら子供産む前と同じ仕事がこなせるんだろうか?
- 598 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:29
ID:q4qINPLp0
- >>580
労働者が労働者を叩いてくれるから管理職は胡坐かけるしなw
- 599 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:30
ID:pGbY2hOfO
- >>496
さすがに休暇前と同じとは言わないでも
そもそもその仕組みをどうにかしないと少子化なんて改善されないだろ
これが男でも育休当たり前、復帰後も元のポジションに近い状態で復帰
てな流れが当たり前になれば少子化は改善されるだろ
少子化が改善されりゃ将来的には税収も増えるんだから
今は苦しくても国も企業に援助すべき
- 600 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:46
ID:5yAP7y8C0
コナミ は創価だし、キムチ臭い、
ツクモ、ブックオフ、 も創価らしいが
会社は経営陣が社風を作るから、
色や濃度に差が出るのだろう。
コナミは、以前に野球ゲームで各球団の商標使用権(?)を盾にして、他のゲームを潰そうとして問題になった、さらにダイビング・スクールの生徒死亡でも、その体質を問題とされた。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:51
ID:uIHb8Bsq0
- >健康面や育児の負担になる
いい会社じゃないか
- 602 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:39:57
ID:ODN2HJh6O
- こういう身勝手なクソ女のせいで女性の就職環境はますます悪くなっていく。
女性こそが、このクソ女に対して怒るべき。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:40:16
ID:3ylVWM5e0
- 小波の知り合いから聞いたら1280万円から1080万へ下がったんだってよ!
- 604 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:40:35
ID:hS1vHH1f0
- 男が物理的に子供を産めない限り、少子化問題と男女平等は矛盾するので
無理。 現代の常識で少子化問題を解決するならクローン技術進化とか
それに伴う倫理や常識の変化が必要。
- 605 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
12:40:47 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>572
コナミの臨時株主総会でこの問題社員の即時解雇が案件として出るみたいw
- 606 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:40:51
ID:+LwgFbbCO
- ゲーム会社に何を求めてんだ
- 607 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:12
ID:luiUZdgi0
- 出産前と全く同じように働けるって関口さんは言ったのに、
会社が無理やり配置転換したってことか?
- 608 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:15
ID:d08/Uzdx0
- こういうのは少子化問題にも関わってくるから
きちんとしないとな
- 609 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:20
ID:WffqXOW90
- >>530
可哀想。
ひどい更年期障害の母ちゃんに、放置されて育った子>>530
- 610 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:21
ID:RCcqlKJgO
- >>516
俺ん家は貧乏だから共働きだったけど?
母親は産むギリギリまで働き、
産まれてから半年も休まず復帰。それから正社員やめて(子供うんぬんで会社休めないから)すぐパートにいきだした。
そんな時代でも子供はわんさかいた。
少子化が育児休暇がどうとかじゃないような気がする。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:29
ID:PsusKfBo0
- 専業主夫になりたい
- 612 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:34
ID:6libU6ME0
- この国は経営者にとっていい国だな〜
労働厨も自分たちに見方してくれるしw
- 613 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:39
ID:BosLY1VMO
- 辞めるだけじゃいつまでも状況変わらないからな
辞めるにしても、会社には社会的制裁加えないと
- 614 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:42
ID:jRIAukkx0
- >>530
自分の健康に配慮しないで無理するのは美学でも何でもないぞ。
それで体調を崩せば、結局周りの人に迷惑をかけることになるだけなのだから。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:45
ID:9Z3CLTwnO
- 少子化で困るのは企業じゃない
- 616 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:41:51
ID:fDFpKtGSO
- >>563
産休は産前産後休暇。(大体8ヶ月から産後8週間まで。女性の産後の体を通常に戻すのに大体8週間かかる)男は特に関係ない。
産んだ後の育児休暇とは違う。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:03
ID:cnqt9Bbv0
- >>570
子供を産まずに仕事をするんじゃなくて最初から仕事せずに子供産めってことだろ。
面倒だからぶっちゃけ言うと女は単なる中田氏専用肉便器にでもなっとけってこった。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:22
ID:DX1Cj3fa0
- >>599
>そもそもその仕組みをどうにかしないと少子化なんて改善されないだろ
>これが男でも育休当たり前、復帰後も元のポジションに近い状態で復帰
>てな流れが当たり前になれば少子化は改善されるだろ
その考え方がそもそも間違えてる。
既婚者の出生率はそれほど落ちてない。
少子化の原因は、未婚者の増加。
つまり、既婚者に対して保障しても「基本的に出生率は伸びない」わけだよ。
それより、未婚者に対する保障の方が重要だが、それはほっとおかれている。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:25
ID:3bgeThNK0
- >>586
一人でやっているプロジェクトなんてないし、プロジェクトなんて
色々同時に発生しているから似たような他のプロジェクトでもOKだろ。
だいたい、オマエどんな仕事をイメージしているんだ?
単一のプロジェクトで長期のものって建築関係とかだろ。
開発とかなら、テーマの変更とかあるし、長期に関わる開発ならば
長期休んでも、現場に復帰しやすいよ。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:26
ID:wnBj86/e0
- 女性差別などと言うから話がおかしくなるし、反発も増えるんじゃないの。
正当な手続きを踏んで休暇を取ったのに、
戻ってきた途端に訳も分からず飛ばされましたっていうんなら、
同情したくなるね。
自分にも起こりうるし。
…その場合は泣き寝入りして終わりそうけど。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:27
ID:x4dY7havO
- 旦那がうんと稼いでくれればねぇ…
- 622 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:35
ID:DcyFVmp90
- 慰謝料など3300万円の内訳を。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:45
ID:hPOt+Jg50
- ゲーム会社は実力第一主義だからな。
実力が無ければ老若男女関係無く閑職送り。
生き残りに必死で女のわがままについてやってる余裕なんて無い。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:50
ID:404AgoK50
- >>530
勤めている会社がコナミなら、母ちゃんの健康面にも配慮してくれたのに
- 625 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:01
ID:42n9yUmW0
- >>556
産休3ヶ月+育休6ヶ月の合計9ヶ月で職場復帰してるんだが?
- 626 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:05
ID:ty1MaO6PO
- バンダイやスクウェア、SCE、任天堂の奴らが
「コナミはゲーム業界で最もブラック」
と言っていたのは本当だな
- 627 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:10
ID:QC3zLb6NO
- >>609
おまえそれ失礼だろ
- 628 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:11
ID:S726IdLB0
- >>1
やっぱコナミって大企業なんだな。
給料スゲーや・・・
- 629 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:16
ID:zLVREMKA0
- >>605
ちょwwwwwコナミは株主も酷いなwwwww
株価を調べたら今日は下がっているな36円
5月頭にくらべたら4000円くらい上がっているけど
- 630 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:19
ID:vLh3/pcZ0
- >>532
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::|
|::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ |::::::|
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <これで給料の高い優秀な女ほど、子供生まなくなって
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::| アホの子が増えるわけだw
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
_,.-‐''"´ `ヽ、iヽ,-く´`ヽ
/ \\ \ハソ二>i.
/ ,.' l ヽ ヽ ヽ ヽc) }
. / , / / !、ヽ i l、 ! レ l |
/ / / イ /ハ,.l-‐! H. | レ' l /
{ ! {,-l‐{ / ノ',=リ-,! } l ! /
ヽ.{ ト、,=ッ, '゙{::゚;;;::::レ' /-、 / / <早く結婚してたくさん子供欲しいな!
ヽ !
',i;':! ゞ='-j / ノ/ /
ヽ ',´、 / /-{'"´'} {___,.
i ト、
`´ / / ヽ、,ノハjー'
{ il ` 、___,,.i {,=ニ=、 \
ヽ { { (i
ヾ. 丶
- 631 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:22
ID:q4qINPLp0
- >>610
そりゃ今でも貧乏人やDQNはいくらでも子供を産んでるがな
- 632 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:24
ID:WBEhEKxsO
- 慰謝料たかっ
- 633 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:38
ID:RsbkH+VDO
- 子育ては国策にしないと駄目だよ。
一企業に責任とらすんじゃ無く企業全体から子育て税をとる。
その子育て税から金を回して貰う。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:50
ID:C/UlJN6yO
- >>610
お前の家の事例をさも一般例かのように語るなよw
しかも時代も考え方も違うのにww
- 635 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:58
ID:cv7qD0kb0
- >>1
これは女性側の訴えが認められる可能性あると思うが、
こういう事例ができると企業としては働き続けて貰う為の処置は
できなくなって女性を登用するのをやめるだろうね
コナミ系列では女性登用に消極的になって
今登用されるかされないか当落上の女性社員はビクビクしてそうだ
- 636 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:01
ID:6libU6ME0
- >>617
あれ?主婦は寄生虫なんですよねw
働かなきゃ社会のお荷物じゃないですかw
- 637 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:05
ID:tTHZ27BG0
- 高給取りなのでこいつ個人には同情する気になれんけど
これはいかんな
- 638 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:08
ID:51jgiYXH0
- 私なんか20万も減らされたら給料ほとんど無くなる計算だけど。
逆に今までどんだけもらっていたんかと、そっちが気になって気になってしょうがない。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:19
ID:WffqXOW90
- >>570
そして羊水の腐ったアラフォースイーツ(笑)と叩かれる
- 640 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:24
ID:enw4pv/f0
- 20万も減額されたら手取り0だわ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:25
ID:IHURcmXU0
- >>632
まだ、請求だから、幾らでも良いんだよ、1億でも、1兆でもOKw
- 642 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:29
ID:wbe77OV80
- 産休とる前に暇な部署に異動させればいい
- 643 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:29
ID:PJ5DM1Iz0
- この女性を批判して、自分の不幸自慢してるやつってなんなの?
自分の首絞めてなにが楽しいのかよくわからん。
こんなんじゃ労働環境が改善されるわけないわなw
バカなの?
- 644 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:36
ID:vtvhs7u00
- アメリカで同じことをやったら、数百億の損害賠償請求だよ。
豆知識な。
- 645 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
12:44:48 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>606
ずばり金でしょ金www
>>607
>会社が無理やり配置転換した ×
会社が育児に支障のない様に気を充分遣い過ぎて配置転換した ◎
ってかこのバカ女
株主全員にクビを承認されたら株主も全員訴える気かよ( ´,_ゝ`)プッ
死ね バカ女
昼休みに2chにチェック入れてんじゃね〜よ( ゚д゚)、ペッ
- 646 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:49
ID:0BVee1HSO
- マーケットではコナミ株暴落で3300万以上がぶっ飛んでますw
- 647 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:58
ID:+aIpyXZ3O
- この会社の対応はどう考えてもおかしいのに、女性を非難する奴って結局日本社会全体のことが考えられてないから、若い奴の仕事が奪われただの、復帰後同じように働いていけないだの言ってるんだ。
バカとしかいいようがない。
ただでさえ、男女共に育児休暇が取りにくいのにそんな意見ばっか言ってたら、日本の会社が喜ぶだけで、自分たちの首を閉めてることに気付かないなんて。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:58
ID:PLWDRTip0
- >>625
しかもちゃんと新年度で切りよく帰って来てるしな。
他社ソースだとシッターまで準備しての復帰だったってよ。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:04
ID:BosLY1VMO
- やっぱりゲームはナムコに限るな
- 650 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:05
ID:rkWBQBJ40
- コナミ子ってだれ?
- 651 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:24
ID:mjQ629AY0
- >>593
パートくらいすれば?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:26
ID:luO0mC87O
- 会社はその人で無く、役職に応じて金を払う。
役職変わったら給料も変わって当たり前。会社辞めたら給料払ってくれないだろ?
給料の金額を自分の能力と勘違いしてるから、こんな馬鹿女が現れる。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:35
ID:8/vs8nTb0
- 男も妊娠できたらいいのに。シュワちゃんみたいに。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:36
ID:QAdPY6840
- 月収が20万下がって結果いくらになったのかが気になる
ちなみに休職前の仕事が問題なくできるのかも重要ポイント
もともとの月収が高いうえに復帰後は前の通りはできません
っていうのなら配置変えと減俸は仕方ない
- 655 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:47
ID:iRp6ZeoF0
ああ!あの斜陽ゲーム産業のw
- 656 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:45:55
ID:lxn4KdVQ0
- 子供も欲しい。地位も名誉も欲しい。お金も自由も欲しい。って欲張りすぎなんだよ。
そんななら雇用機会均等法なんて破棄すべき。最初っから女なんぞ雇わなきゃいい。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:46:02
ID:404AgoK50
- >>631
少子化問題が解決しないのはまだまだ裕福だからとか
思われて、さらに格差が広がりそう。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:46:21
ID:qSbXsLOM0
- 泣き寝入りしろとは言わんが、自分の環境が変わってしまったことも自覚したほうがいい
- 659 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:46:27
ID:yjClkZiR0
- コナミの東京女体開発センター
- 660 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:46:56
ID:uMJnci/ZO
- >>599お前馬鹿か?
少子化の原因に女が働きづらいからなんて嘘に決まってんじゃん。
今の女優遇社会、女の身勝手さ、結婚のデメリットの多さにに恐れ、男性達が結婚をしようとしないのが一つの原因。
もう一つは生活が苦しいから。
女が働きづらい社会だからなんて全く関係ありません。
男性に拾われない女達は、働くしか生きてく方法がないから上記のような言い訳を考えただけだよ
- 661 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:14
ID:+KZIwFWz0
- これは育児休暇が終了した後の職場復帰時の処遇が問題なんであって、
「女性だから降格」された訳ではないだろう。
男だって育児休暇をとって、その後の育児が仕事へ影響する事が
予想されるんであれば同じ処遇になっているんじゃないか?
あと、子供生んで育てるなら迷惑だから会社辞めろとか言う奴がいるが、
そういうお前らだって親がそうして稼いで養い育ててもらっていた奴もいるだろ。
法律で保障されている労働者の権利を自ら放棄するって、
どんだけ社畜として洗脳されてるんだよ、と思う。
生きるために仕事してるんであって、仕事するために生きてる訳じゃねーだろ。
- 662 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:16
ID:mb8TKKOEO
- これは結構ひどいと思うぞ。前と同じようには全く働けないってなら話は別だが。
もうこうなったら仕方ないね。
みんな子供なんか産まないようにして、日本から人がいなくなればいいんじゃね。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:17
ID:M5HCDK8s0
- 育児とか全く配慮せずに残業とかバンバンさせればよかったのに。
無駄な会社側の配慮が裏目にでたね。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:22
ID:IHURcmXU0
- >>644
雨じゃ、産休明けの以前同様の仕事させる罠
それで以前より一寸でも仕事できなかったら即、配転かクビww
>>645
本人同意がない=無理矢理
- 665 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:23
ID:nW+ou1FS0
- 育休取ったんだから当然だろ?w
- 666 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:31
ID:T0ZabGXiO
- >>569
フェミの言い分は「男と同じように扱って欲しい」なんだが?
だからフェミの言い分を受け入れて、産休は無くしていいだろ
無理なら出来もしない事をほざくな
- 667 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:33
ID:mjQ629AY0
- >>653
出るとこないから100%腹切らなきゃダメですね
- 668 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:34
ID:8/vs8nTb0
- なんか公務員の「ボーナスカットします(ただし2%だけどな)」と
同じにおいを感じる。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:36
ID:/gFGlmkn0
- >>647
> この会社の対応はどう考えてもおかしい
おかしくない。普通。
おまえらが給料もらいすぎだと批判してる公務員も、産休なんか取ったら
給料は初任給近くまでリセット。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:38
ID:4Izy/PMi0
- >>1
>「これまでの部署では,健康面や育児の負担になる」
これは会社側が判断するのでなく、本人が判断すべきだと思うな。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:05
ID:Q7HY7cay0
- 育児休暇を取る事によって、どういう扱いになるかって事を全く事前に
知らされないままこうなったのか、わかってて休暇を取ったか
- 672 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:08
ID:xT0407iZ0
- 駄目だ・・・既出のとおり、
この女性の訴えそのものより
彼女が以前月給いくらだったのかが
気になってしょうがない
コナミの海外交渉?法律関係?
部門ってものすごい高給取りっぽ
うらやますぃー
- 673 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:18
ID:RSi0agHs0
- >>617
そうすると収入が減るから子供を数産めない
→やっぱり少子化
- 674 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:21
ID:n+kphAYI0
- いや >>530 のよう母はいるぞ。若くて器量のよい女性ならば結構すぐに回復する。
今は6ヶ月から保育園の制限があるけどな。
ただ、生後2〜6ヶ月位は眠れなくて大変。
ほったらかしでもきちんと社会生活が送れるまでに育てているのは立派。
なんも判らないやつは叩くな。
- 675 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:29
ID:knestJsB0
- 奴隷根性多いな
欧州とかは男でも有給使え使えうるさいぐらいなのに
さすが日本の企業だわ。もう日本を先進国と呼ぶのをやめにしないか?
- 676 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
12:48:31 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>643
労働環境が悪いなら本当に自分に自信があるなら
わたくしの様に独立して起業すりゃ〜いいだけの事 ( ´,_ゝ`)プッ
何も出来ない共産系バカに限って吠える吠えるワウ〜〜〜www
>>646
株価暴落の原因を作ったこのバカ女に
株主満場一致でクビ案件承認( ´,_ゝ`)プッ
- 677 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:35
ID:DTey3N+e0
- > 休職前の地位への復帰と月給の差額、慰謝料など3300万円の
まあ「休職前の地位への復帰」これはこれからも前と同じ仕事を続けたいというのなら、要求として理解もできる
しかし、「月給の差額、慰謝料など3300万円」って、なんじゃこりゃ
- 678 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:37
ID:cnqt9Bbv0
- >>636
他人の家庭で何が起きているなんてしったことかよ。勝手にやってくれ。
育児休暇だの国から少子化対策で補助金が出るだの、くだらねーことに企業の金(=社員が働いた利益)と俺様が納めた税金使うなつーてんの。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:37
ID:E3sjpvw90
- 会社が貰える助成金一覧
http://ime.nu/www.roudoukyoku.go.jp/joseikin/joseikin.html
育休とらせると貰える助成金
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/40.pdf
http://ime.nu/www.jiwe.or.jp/ryoritsu/01_assist.html
etc・・・
金は貰っても法律は守らない会社も会社だと思うけどな
- 680 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:38
ID:R7upahbB0
- ど〜こかで〜♪だ〜れかが〜♪
「あっしには関わりがねぇこって」(´・ω・`)
き〜いっと〜♪ま〜ッて〜いて〜くれる〜♪
- 681 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:40
ID:6libU6ME0
- この国は経営者にとっていい国だな〜
労働厨も自分たちに見方してくれるしw
- 682 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:45
ID:TXaKQxiH0
- コナミらしい誰も疑わないニュースですね
- 683 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:48:55
ID:LSRn8z1zO
産 む 機 械 は 社 会 に 出 る な
- 684 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:49:05
ID:luiUZdgi0
- >>645
いや、だからさ、
「残業とか出張とか今までどおりできるの?」って問いに、
関口さんが何て答えたのかなって思って。
「もしもの時は、家族か旦那が子守をするので大丈夫です!」と答えたのに、
配置転換されたのなら、問題だと思う。
関口さんが「やっぱり残業とか出張はちょっと無理かも」と答えたのなら、
減給は当然だし。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:49:41
ID:mjQ629AY0
- >>672
バブルの時にトントントンってノリで出世したっぽいねw
- 686 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:49:55
ID:8rsnoV4H0
- 半年レベルでも休職すれば前職埋められて配置転換だろ。
そこは女男関係ない。
そのまま前職にもどるとむしろ前職埋められた人間に皺寄せ来て
地位保全で訴えられることだってありになってしまう。
配置転換はわかるが降格は??だわ。職場によっちゃありえない件。
例えば普通主任待遇の人間なら主任戻りの配置するだろ。
何かあったんだろうな。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:49:56
ID:42n9yUmW0
- >>570
産まないと今度は旦那の親族からイロイロ言われる
「子供は要らないから」と宣言してた共稼ぎ夫婦が、妻が出産無理年齢になった頃、
旦那が若い子と不倫して「妊娠したんで離婚してくれ」「お前は子供産めないだろ」と
勝手なこと言って別れたパターン、いくつも知ってる
翌年から若い嫁と子供と一緒ににやけた写真年賀状送ってくるんだよ、恥知らずにも。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:01
ID:qz0o2lD60
- >>669
ダウト
- 689 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:06
ID:4euB+cGk0
- 学生の皆さん、労働組合がない会社はこういうことになりやすいですよ。
自分の就職先に組合があるかぐらいは調べたほうが良いかと。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:09
ID:aKKGmEIpO
- 確実に月40以上だったな
- 691 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:11
ID:aIsFHDxy0
- 月給 80万→60万 ってな感じ?
- 692 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:17
ID:WffqXOW90
- >>660
結婚しなくても子は産める
母子家庭増加中
- 693 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:20
ID:PLWDRTip0
- >>684
>>648
- 694 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:23
ID:nWS9ZV8b0
- どうして作業能力が低下したとは考えないんだ?
- 695 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:26
ID:5yAP7y8C0
コナミは、経営陣も社員もチョンです。
本当に、「お疲れ様でした」スミダ
- 696 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:51
ID:RSi0agHs0
- ダメならダメでさせてみてから対処すればいいのにな
それなら口実も出来る
国がいろいろ金出して必死こいて少子化止めようとしてる最中なのに
こりゃ確実に負けるな
- 697 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:56
ID:zLVREMKA0
- まさか年棒制じゃないよな?
- 698 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:51:09
ID:IHURcmXU0
- >>684
その場合、会社が安全策とるなら、仕事を渡さず、勿論、残業もさせず、飼殺しにする
で、当然、成果は上がらないから、順次減給する
- 699 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:51:21
ID:34jH2Bu6O
- >>674
器量と回復になんの関係が?
- 700 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:51:23
ID:cnqt9Bbv0
- >>647
つーか俺は一生独身、それ以前に童貞だから少子化とかどうでもいいんだよ。
他人の家の餓鬼がどうなろうが知ったことか。余計な金使うな。
川で餓鬼が溺れてても俺は「ふーん・・・」と言いながら冷静にその場を通過するが。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:51:28
ID:qUOFeuWcO
- コナミ終わったな
これは多額の賠償を払うはめになる
- 702 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:51:31
ID:0FjYwoD80
- この国じゃ埒あかない。
ILOに提訴しるw。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:51:40
ID:mY2z8apf0
- 海外のライセンス交渉と言う事は、海外出張もあるんだよな
何かあった時に急に帰国とかだと困るってことで配置変更じゃね
- 704 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:51:50
ID:6libU6ME0
- >>678
離婚、夫の急死、会社の倒産等で
万が一その家庭が母子家庭、生活保護世帯になったら税金が
それこそわんさか使われますが?
- 705 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:52:04
ID:RsbkH+VDO
- 金があるってことは子供に十分な教育が出来るってことだ。
金がある奴が子供を生むのは良いことだ。
しかし仕事の足を引っ張り賠償を求めるとは欧米事情がどうあれ釈然としない。
だから国の対策が必要なんだよ。誰かを叩く前に日本が沈没しないルールを考えた方がいいんじゃね?
子供が生まれなくても(DQNばかりが生んでも)企業が弱体化しても困る。
- 706 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:52:09
ID:AagkjMC30
- 降格と減給が一方的だとまずいわな。
でも出産前と同じ仕事内容で働けるかな?
- 707 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:52:19
ID:TQ/1Hqq00
- 多分年収650万円→400万円くらいになったんだろ?
これが違法なら、女は派遣しか使わなくなるよ
- 708 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:52:21
ID:kldC8n0w0
- 妊娠出産したら給料リセットがデフォなら、共働き家庭は子供を
リスク要因としか考えなくなるだろうな。ますます少子化が進むわけだ。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:52:32
ID:1AVgazsh0
- 20万減って幾らになったの?
給料が高いってのは責任も追及されるものだよ
産休とか子供が病気だから休みますじゃ
責任のある仕事を任せられないでしょ?
クビにならないだけ幸せだと思えよ、マンカスが
- 710 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:52:32
ID:nW+ou1FS0
- 育休とるくらいならやめろ!代わりはいくらでもいるんだよ
- 711 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:52:40
ID:1Ml44LcQ0
- 女性差別にも見えるが
同じ事を男がやっても同じ結果になると思う
これは不当降格であって差別とは別なんじゃないか?
- 712 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:53:17
ID:MkoVYEnq0
- ちょうどリーマンショックの期間に会社に居なかったわけか・・・。
会社に居た人達は大変な思いをしてただろうし、戻ってきて以前と同じ待遇を
求めても同僚が許さない気がするなぁ。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:53:25
ID:WffqXOW90
- >>674
社会生活が送れてるとか立派とか、知り合いなんですか?
それともエスパーですか?
- 714 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:53:25
ID:oN39BT8oO
- どうしても会社になくてはならない優秀な人材なら、こんな事にはならない。
男性でも病気療養だったとして想像してみてもそう。
要る人材かそうでないかだけの問題だよ。
- 715 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
12:53:36 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>695
>コナミは、経営陣も社員もチョンです。 ×
このバカ女は、亭主もチョンで共産です。 ◎
おいっバカ女 お前ここ見てんなら株主に対してどう思うねん?
はよ言えや 低脳女 ( ゚д゚)、ペッ
- 716 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:53:40
ID:NMJeVQV+0
- >>679
助成金っていうが
育児休暇中もちゃんと給料もらってたんだろ?仕事もしてないのに。
助成金は育児休暇中にちゃんと使われていると考えるのが普通だが
さすがに助成金貰っておきながらネコババしてる訳ねーだろ
- 717 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:53:48
ID:4euB+cGk0
- 学生の皆さん、労働組合がない会社はこういうことになりやすいですよ。
自分の就職先に組合があるかぐらいは調べたほうが良いかと。
- 718 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:54:06
ID:R7upahbB0
ま、本当に重要な人間なら
降格なんてしないけどな。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:54:18
ID:WiA+pl8EO
- 育休とかゆとりなの?
- 720 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:54:18
ID:vcm63EfcO
- 会社に利益もたらしてないんだからしょうがないんじゃない
減額されたぶんは社民党が補填すべき
- 721 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:54:20
ID:IHURcmXU0
- >>706
その判断は本人にさせるか、実績でしないとNG
実績もなく、本人の同意なしに会社がやったから会社の負け
- 722 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:54:22
ID:VKV4R0it0
- 20万の減給を考えないで、生活プランをたてていただろうから、
一方的な減給はひどすぎるよ。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:54:30
ID:kl0mFmCXO
- 正直、会社は30後半のババーなんかいらないだろ
- 724 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:54:54
ID:zLVREMKA0
- >>714
まあ、この扱いをみると会社は追い出したいんだろうな。
邪推ではあるけど
- 725 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:55:13
ID:RSi0agHs0
- >>656
こういう意欲的な奴に子供産んでもらわないでどうするんだ
低層DQNばかり繁殖する世の中になってしまうぞ
- 726 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:55:15
ID:wLt3STbIO
- 今の時代に雇われてるだけでも有難いと思え。
気に入らないなら辞めろ。
代わりは幾らでもいるから
- 727 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:55:31
ID:n+kphAYI0
- 大体な
こういうのを叩くのは 女 やで。
男たるもの一緒になって叩いてはダメ。
表立って応援できなくても足を引っ張ったらアカン。
休んだ人の代わりの仕事をだれがやるの?
知るかそんなこと。そもそも仕事をさせすぎなんだよ。
子供くらい産ませろ。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:55:32
ID:6libU6ME0
- この国は経営者にとっていい国だな〜
労働厨も自分たちに見方してくれるしw
- 729 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:55:59
ID:luiUZdgi0
- >>693
シッターってよくわからんが、
病気やケガしても、勝手に判断して病院とか連れて行ってくれんのかね?
保育所みたいに何かあれば電話してきて、
結局帰らなきゃならんのじゃないの?
- 730 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:56:03
ID:IHjvnG/J0
- 昔から山○組との噂があるけど
度胸あるなこの女w
- 731 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:56:54
ID:4fTitpXM0
- 女叩いてる奴多すぎ。
どう考えても会社がおかしいだろ。
必要な人材とかそういう話じゃない。
一方的に降格降給なんて許されるはずが無い。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:56:56
ID:hS1vHH1f0
- >>578
うちのカミサンは育児休暇のときは諸経費を逆に会社に払ったけどな。
普通そんなもんだと思う。
- 733 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:56:59
ID:cnqt9Bbv0
- >>704
生活保護なんて受けているのは90%コネ関係の在日朝鮮人だろ。
日本人は稼働能力があれば保護なんて受けられんよ。
- 734 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:56:59
ID:404AgoK50
- >>725
人口が一番増えていく職種は公務員じゃないんだろうか。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:06
ID:IZrmlwGK0
- 職種によって異なる給与体系ならば、致し方ないだろうよ
こいつ、残業代も含んだ金額を言っているんじゃねーのか?
まぁ復職できるだけまだまし。他の会社はそのままサヨウナラだよw
- 736 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:08
ID:mjQ629AY0
- 広報とか外に出る仕事なら40歳の子持ちよりも若い娘さんのが良い
というのが人情
- 737 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:13
ID:aMfqzQct0
- まーた慰謝料厨か
- 738 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:30
ID:kcWK4a7b0
- 子供は女しか産めないし、こんな企業ばかりじゃ少子化は止められんぞ
- 739 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:35
ID:AmJNmRLC0
- 会社を訴えた以上、辞めるつもりなんだろうな。
賠償は退職金の上乗せって感じだろう。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:42
ID:xzt+f8yI0
- 一方、一般社員の給料は30万下がっていた・・・
とか言うオチマダ?
- 741 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:47
ID:K++7t2pM0
- みんな言ったろうけど俺からも一応…
20万減給されたら余裕でマイナスだよ!
- 742 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:50
ID:DwBEC2FY0
- 月給20万減らしたら、月給2万くらいになるのか?
それはちょっとかわいそうすぎるだろ!!!!!!!!!!!!!
- 743 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:58:15
ID:652jxpwSO
- 今世界中で働いている女をクビにして男を雇えばいいのに。
男が稼いで女は家庭を守れよ。
男なら産休とか生理とか泣いたりとか面倒ことないぞ。
- 744 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
12:58:15 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- 亭主がDQNサヨで低所得だとこいう嫁しかいないのな ( ´,_ゝ`)プッ
ここまで金に意地汚いのは共産を覗いたらあとは部落しか知らないわw
>>720
共産党に補填させるのが一番だなw
- 745 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:58:22
ID:1J69k+fgO
- >>700
さすがに醜いなあ
- 746 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:58:37
ID:wAhhznEH0
- >休職前の地位への復帰と月給の差額、慰謝料など3300万円
復帰が認められたら慰謝料いらなくね?
- 747 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:58:38
ID:gpgAAeskO
- まあ、ファン?にはコンマイだのコネミだの言われてるしな…
かく言う俺もかつてはコナミファンだったが、もうやめたよ
新しいものを作れない所に興味は無い
- 748 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:58:49
ID:1AVgazsh0
- >多分年収650万円→400万円くらいになったんだろ?
馬鹿かお前
ゲーム業界でこの年でこの仕事内容なら
年収1200万以下は無いぞ
1200万から900万に落ちたって事だろ
- 749 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:59:14
ID:hS1vHH1f0
- >>740
あると思うよ。うちも去年の今頃はバカみたいに残業続きだったけど
今はないから収入半減だし。 会社自体、売上半減。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:59:20
ID:SBFIMpY7O
- どうせ口角泡飛ばして女叩きだろと思ったが予想通り過ぎて笑った
- 751 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:59:31
ID:R7upahbB0
- というか、この女育児するきあんのか
- 752 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:59:39
ID:rs8TlTHpO
- 裁判負けたら最悪なシナリオだな
- 753 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:00:04
ID:V/+lfxJ1O
- >>728
> この国は経営者にとっていい国だな〜
>
労働厨も自分たちに見方してくれるしw
労働厨って…ニートの方?
- 754 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:00:26
ID:n+kphAYI0
- 優秀な人間は降格しないって言うやつがいるが、
経営にとって優秀かどうかなんて関係ない。
どんなにウザイ人材でも、クビや降格なんて許したら、次は
誰でも 簡単に その時の経営の都合で
人を切る。
今は切る側でも、経営のミスのツケを自分の首で払う事になる。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:00:54
ID:rvPIAbhlO
- つうか慰謝料3300万ってw
地位復帰ならともかく、ゼニゲバすぎだろ
- 756 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:05
ID:HyDwsgc6i
- >>743
そうしようにも男の能力不足なんだから、しょうがねーだろ
- 757 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:10
ID:ty1MaO6PO
- >>725
同感
生活保護DQNばかりが繁殖すると国力が落ちる
- 758 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:18
ID:404AgoK50
- なんか良い方法ってないのかねえ
- 759 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:23
ID:p1F40TQh0
- これは、典型的な違法事例。
争う余地すらないな。
あのねえ、こういう事やるから、子供を産む女が減るんだよ。
男女差別って言ったって、女しか子供生めないんだから、
その部分は優遇するしかないだろ。法律でも決まってるぞ。
コナミは、日本人の子供が増えるのが不快だから、妨害工作してるのか?
子供がいなくなったら、誰がオマエラのつくるゲーム買うんだよ。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:27
ID:mjQ629AY0
- この件は
小渕優子が脱税した1億円で丸く収めましょう
- 761 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:29
ID:aDsAdeK8O
- 年齢と部署や職種を考えれば、20万円下げられても
月給30万円以上を確実にもらっている訳で、
この不況期に産休を取った人間の中では
確実に上位30%以上の幸福な部類に入るんだか
- 762 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:30
ID:QboXRqwK0
- 多分、時期が悪かったんだろうな・・。
以下、想像も入りますが・・
狙われるのは育児休暇の人だけじゃなくて、不況の波で、個人として仕事
できても、その人を切ることが会社の収益性の改善につながる場合、
けっこうクビきられた人たちがいる。理論的には、育児休業中の人がそのまま
いなくなっても会社は回っていくので、ほんとは、どうリストラするか考えたら
そこを切るのが一番合理的。が・・・そちらを切るとややこしいので切れない、そんな状況
だったということはないのでしょうかね。このような緊急事態で、聖域を設けずに
リストラを慣行せにゃならなかったときに、会社の業績にその時点で多少なりとも
貢献している人を切って休暇中の人のほうを保護しなければならないという、
会社としても辛い状況になってたんじゃないかなあ、と・・。想像ですが。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:36
ID:EISIK0fe0
- >>743
女にすら負ける男なんて必要ないよw
- 764 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:38
ID:RsbkH+VDO
- >>727
女で子供もいませんが、この女性を叩いてるつもりは無い。
言いがかりはやめて貰おう。
回りで子供を生む人間がパッパラパーかチンピラばかりなので、
まともな人に自分の分も生んで貰いたいと思ってる。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:49
ID:+aIpyXZ3O
- >>669
そういうことが普通なんてなってるからおかしいと思わないの?
例え男だとしても育児休暇取って自分の子供育てたいと思わないの?
バカなの?
- 766 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:01:55
ID:4fTitpXM0
- 慰謝料の金額は弁護士が算出したんだろうから、この女が3300万払えって言い出したわけじゃないだろ。
何でもかんでも女叩く奴キモすぎ
- 767 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:02:04
ID:DRNejpdq0
- 普通にうらやましいわ。
別に仕方ねーだろ。誰かがこの女がいない間に力を示したんだろ。
訴えるってのもわかるけど、実力があるなら這い上がれよ
- 768 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
13:02:06 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>731
私は女性だけど出来ないバカや使えないバカは
男女関係なくガンガン叩きますよw
ここで叩いてる人はこの当事者が余りにもバカだから
叩いてるのであって女だからというつまらん理由で
叩くのはただのニートか派遣のクズw
このバカ女の最大の罪は女性の社会進出を阻ばんだ事!
能力をこれから開花させることが出来るであろう後輩の
女性にとっては邪魔でしかないバカ女だ( ̄(エ) ̄)
ってか、おまい当人じゃないでしょうなw
- 769 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:02:17
ID:iemxM+O2O
- まぁこの女の勝ちだな。ただ慰謝料もらってやめなきゃならんだろな
- 770 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:02:23
ID:f2pSW2EnO
- >>746
嫌な気分にさせられた、精神的被害ってことかと
- 771 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:02:33
ID:nKainuByO
- ゲーム業界ってそんなに給料いいのか。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:02:44
ID:6tgiAZ7+O
- 社内で育休明けの部署変えはこれが初めてってわけじゃないんでしょ?
自分だってそういう人を押し退けて前のポジションと給料を勝ち取ったんだろうに
いざ自分の番になったら大騒ぎするんだもんな。
この人は妊娠前にそういう人の為に会社に何か働きかけたことがあるのか?
ムシがよすぎるんだよ。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:02:57
ID:R7upahbB0
- みんな死ねばいい
- 774 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:05
ID:HuKSrmI9O
- 争えば完全に会社の負けです。てか、売り上げに響くであろう、もうおせーよ。
- 775 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:13
ID:42n9yUmW0
- >>729
ベビーシッターだろ
海外では子供が小遣い稼ぎでやってるイメージだが日本のベビーシッターはかなり厳しいはず
マトモなとこのシッターは保育士や看護士の資格も重要だったりする
だから結構高給なんで個人的にシッター頼むにはかなり稼いでないと無理
そのかわり、病気呼び出しうんうん無く、早退や欠勤せずに安心して働けるんだろ
高給取りで仕事辞めたくないキャリアウーマンなら保育所より絶対便利で安心。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:16
ID:kAhaGWiWO
- 女は雇わないのがベスト
- 777 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:17
ID:zH8ti+vX0
- 00/11/02、TX「おはスタ」にコナミの関口陽子(=ようピー)出演。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:18
ID:4euB+cGk0
- この会社は労働組合がないので、文句がある場合は裁判に
訴えるしかありません。
いろいろ賛否はあると思うが、こういう会社の社員は
幸福になれない。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:18
ID:IHURcmXU0
- >>768
会社の方がもっとトンデモないアフォ
- 780 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:23
ID:G5SnHRDk0
- まあ現実なんてこんなもんだわな
- 781 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:28
ID:hS1vHH1f0
- 実に人情的な会社で会社が潰れてしまうのと、減給減給でむかつくけど
会社が残ってるのとどっちがいいか?ってことだ。若さがあればいいが
30や40になって路頭に迷うほうが恐ろしい。だから媚びるしかない。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:39
ID:rYvwlLAZO
- >>743
全部が使える男ならそうするよ。
無能な男を置くよりは産休育休取られても有能な方を置いておきたい。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:45
ID:7REDb4fV0
- これ女性差別でも何でもないだろう。
性別も何も関係なく、仕事以上の優先順位のものが出来た時点で
第一線からはずされるのは当然だろう。
独身男でも、例えば身内の介護などやるようになったら職務的にはもう終わり。
本人が病気になって病院通いでもするようになれば、同じように終わり。
能力があるのに、毎日出勤、残業、休出できないと評価下げるのは日本土着の精神だから、一個人が起こす裁判ではどうにもならん。
仕方なく、裁判やるなら「女性差別」を持ち出すしかなかったんだろうな。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:03:56
ID:EISIK0fe0
- 女は子供うまないのがベスト
- 785 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:04:01
ID:0m1bTdY60
- コナミみたいな大企業でもこんなもんか。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:04:19
ID:PdmqZWyi0
- 20万減ったら0になる28歳の私がやってきました。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:04:51
ID:LHI/j4Rf0
- >>751
この裁判に勝ったら、次は育児により短時間労働を求めて裁判起こすんじゃない?
- 788 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:04:59
ID:wnBj86/e0
- >>743
普通の男より仕事ができて頭も良い女はたくさんいるんだよ…。
もしリストラされるとしたら、
高学歴の同僚女よりも高卒の俺の方が先なのは確実。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:04:59
ID:Y6d59omZ0
- 産宮中の代理で入ってたひとのほうが優秀だったんだな。
というかこいつが使えない女だったんだろ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:07
ID:5O+xfP6x0
- >>783
介護も育児出産も会社がそれらを理由に差別することは禁じられている
勝手に日本土着とか言うなよw
- 791 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:22
ID:g6qBmDJj0
- 関口陽子も3300万とは吹っかけたな?
会社に必要ない人材なのに、キャリア気取りなのか?
- 792 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
13:05:25 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>758
臨時株主総会の意思決定を受けてこのバカ女が
普通に退職すればいいだけの事だお(=゚ω゚)ノ
- 793 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:28
ID:u55jLVyt0
- 全ての労働者が派遣社員だとフェミの求める要求は満たせそうだけど
派遣はちょっとな・・・
社員の権利ばかり主張して、会社の経営を圧迫してピック3みたいになるもの嫌だし
出産・育児から復帰できた事を恵まれると思わんとやっていけんよ
- 794 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:44
ID:gpgAAeskO
- >>768
お前が音ゲヲタなだけだよ
- 795 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:50
ID:NMJeVQV+0
- >>731
女を叩いてるわけじゃないだろ
女のあまりに都合の良い主張と法外な要求がおかしいってだけ
配置換えの件は、自分が元の仕事量を維持できるならしっかり経営陣と話し合えばいい(元々こなせていた訳だしな)
現実を踏まえて元の仕事がこなせないなら配置換えは嫌でも受け入れないといけんだろ
その部分で争っているのは納得できる(休職前の地位への復帰)
差額の給料もろもろの3300万は関係ない(元の仕事をしているなら別)
現に元の報酬を得るほどの利益を会社にもたらしているなら差額の要求もわかるけど
配置換えで恐らく20万ダウン程度の仕事量なんだろ?
おとなしく「元の仕事をやらせろ」って主張なら頑張れと思うが、あまりに自分勝手で欲深なんだよ
- 796 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:55
ID:4fTitpXM0
- 子供産んだら終わりの社会って・・・
日本終わりすぎだろ
- 797 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:57
ID:yz7OKX1d0
- >>768
>このバカ女の最大の罪は女性の社会進出を阻ばんだ事!
>能力をこれから開花させることが出来るであろう後輩の
>女性にとっては邪魔でしかないバカ女だ( ̄(エ) ̄)
単に上にいる奴の足引っ張りたいだけじゃん。
器の小さい女だな。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:06:16
ID:IHURcmXU0
- >>783
それはね、産休明けの実績でやらないとNGなんだよ
産休明けに暫く以前同様に使ってからなら、降格でも減給でも配転でもOKだったのを、
その手間を惜しんだから会社の負け
- 799 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:06:26
ID:OHStcanL0
- >>725
まったくだ。優秀かどうかは知らんが
交渉部署なら少なくとも大卒で語学堪能
20万減らされても給料だるんだから、平均よりは上。
こういう遺伝子を残してもらわないで
高校もろくにいかず、できコン3代、酒煙草パチンコみたいな
DQNいっぱいじゃ、国が滅びるよ
- 800 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:06:27
ID:luiUZdgi0
- >>775
ベビーシッターってのはわかってるよ。
その形態というか業務内容を詳しく知らんってこと。
長期出張とかにも対応の、完全なる乳母ってことか。
それなら会社が悪いわな。
関口さんも一応努力してんだし。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:06:59
ID:zeA4qf39O
- 子供が子供で、前ほどやれないんだろどうせ
減って当たり前じゃねえか、パートしてろよ
- 802 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:00
ID:KxaJl99SO
- 大企業でも劣悪だな
日本は
- 803 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:00
ID:n+kphAYI0
- >>768
来たな
この手合いが最も悪質。
当事者がバカかどうかは第3者には関係ない。
コナミの勝手な違法行為によって、真似をする経営者が出てくる。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:04
ID:q4qINPLp0
- >>781
ただ実情は人件費が経営を圧迫してるんじゃなくて
経営陣の無能を人件費削減で尻ぬぐいしてるだけだからなあ
それでも労働者は経営陣を一切叩かず労働者を叩き続けるのは国民性だろうが
- 805 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:16
ID:G5SnHRDk0
- 子供か、仕事か、どちらかを選ばなければならなかったんだろう。
少子化がどんどん進むがこれも仕方のないこと。
- 806 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:21
ID:pbdIfTDR0
- 休んでる間に会社は戦力補強して、よりいい社員をゲット
オバハン空気読んで退社しろよ
- 807 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:29
ID:5yAP7y8C0
- ↓ の様な人が、真当な日本人だと思います。 奴隷が奴隷を叩くのは朝鮮文化、洗脳って怖いね (w)
727:名無しさん@十周年
06/17(水) 12:55 n+kphAYI0
大体な
こういうのを叩くのは 女 やで。
男たるもの一緒になって叩いてはダメ。
表立って応援できなくても足を引っ張ったらアカン。
休んだ人の代わりの仕事をだれがやるの?
知るかそんなこと。そもそも仕事をさせすぎなんだよ。
子供くらい産ませろ。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:43
ID:XbpCgKJt0
- 半年も現場から離れて、暇な部署も変われば下がって当然。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:07:54
ID:ILLhFOzn0
- 育児休暇設けてなかったのなら降格で当然。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:08:02
ID:3a7BrVS40
- 赤ん坊付きで外に出ると、
1番親切にしてくれるのが、40〜50歳以上のおばちゃん。
2番目が若いおにいさん。
1番冷たくて怖いのが、50〜60才以上のおっさん。
2番目が若いおねえさん。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:08:08
ID:5O+xfP6x0
- >>806
お前も親の介護で長期休暇取る時が楽しみだな
- 812 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:08:33
ID:hS1vHH1f0
- >>790
残念ながら解雇されないだけマシというのが現状。「禁じられている」で
済めば何事もなければ年功序列、終身雇用を約束しないとならん。
が、それは右肩上がりの景気のみで成せる業。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:08:41
ID:g6qBmDJj0
- コナミが聖人君子の生まれ変わりのような企業とでも思ってるのか?
子育てに集中できるような部署に廻してもらっておいて、
恩を仇で返すなよ。
- 814 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:08:45
ID:nbMjQJfn0
- ちゃんとしたシッターを雇えるくらいなら、
もっと早くに復職しないと本気で仕事を継続する気はない、って受け取られちゃうかもしれんね。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:09:27
ID:42n9yUmW0
- >>768
逆だろ?
この会社は育児休暇明けの女性社員に常にこーゆースタンスだったんで彼女は訴えたと言っている
この訴訟によって後に続く後輩の待遇は変わる可能性がある
この会社、この後女性の雇用そのものが無くなったらって?
それは女にとって入社する価値の無い会社だったってだけ
- 816 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:09:43
ID:R7upahbB0
- 非正社員がくび斬られんのものも仕事のうちって言われてるやつらにゃ
この女の心の叫びなど届かない。このスレが物語ってるね
- 817 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:10:00
ID:404AgoK50
- 裁判になるってことは、行政上の指導もないってことなのかな?
- 818 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:10:12
ID:Qa2+T4T10
- しかし、女性の厚生労働省局長が逮捕されたのを見た時は
ようやくここまで女性の社会進出が進んだのかと思ったなw
- 819 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:10:23
ID:KZ3N117J0
- 少子化→移民で労働力をカバーとかになるぞ
もっとちゃんと少子化対策しろよ
- 820 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:10:26
ID:aJLLlKm50
- 違法違法いうが、法律そのものが間違えてるからな。
コナミの対応こそ、現実そった認められるべきもの。
法律のほうを改正するべき。
- 821 :809:2009/06/17(水) 13:10:37
ID:ILLhFOzn0
- ごめん、なんも考えずレスしてたわw
それにしても世話になった会社に3000万もふっかけるとは、
これぞまさに恩を仇で返すってやつだな。
女って生き物はすぐに手のひら返すから嫌い。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:10:41
ID:kAhaGWiWO
- あれだな
逆に死ぬほど忙しい部署に突っ込んで
過労死かノイローゼ自殺に追い込むのが
大人の対応
- 823 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:10:49
ID:4euB+cGk0
- 労働者が自分の権利を主張するのは当たり前のことだろう。
内容の賛否はともかくとして、これは当たり前、
それを否定する奴って何を考えているのか?
- 824 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:10:58
ID:S726IdLB0
- >>711
だよな〜
もし男が育児休暇を取れないならそれこそ差別だわw
- 825 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:11:04
ID:yz7OKX1d0
- 専業主婦と働く女、子供産む女と産まない女、
こいつらが同じ女同士で足引っ張り合うからややこしくなる。
田嶋を見るたびに思うが、女の同性たたきほど醜いものはない。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:11:16
ID:RSi0agHs0
- >>743
給料安く済むから女雇ってる企業も多いのに
そんなことしたら会社潰れるがな
- 827 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:11:19
ID:8cXs7iS1O
- 一年のブランクあけて現役時と同じ給料貰えると思うなよks
育児はてめーの都合だろ。
休暇→復職できただけでもありがたく思えよ。
ブランクあいても技術発揮できるならまず仕事して証明しろよ
最近女つけあがりすぎ
こんなksより男性差別の方が問題だぜ
- 828 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:11:28
ID:b4SAsTJh0
- コナミはMGS4といい迷走しとるなぁ
株価も去年の今頃より5割超減か
なんか買収先として狙われてるらしいし色々大変だね
- 829 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:11:35
ID:1wOF+Uav0
- 俺、20万減ったら、会社に金を払わないといけなくなる
- 830 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:11:46
ID:D/J66DbH0
- 公務員なら寿退職は稀なんだよね・・・民間でも給与がよければ辞めないw
- 831 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:11:54
ID:hS1vHH1f0
- >>804
経営には甘い国だからな。大企業が常に大企業でいられるほど甘いんだから
それは末端まで似たようなもんだろう。「じゃあ、自分で経営すれば」とこうなる。
そこらはもう良心で成り立っているとしかいいようがないが、良心のかけらも
なくなったら経済自体成り立つ分けないわなあ。 そのしわ寄せが少子化
ということで。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:12:01
ID:3+F9iTq50
- >>823
その通り。
男女差別云々は別の話。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:12:21
ID:zevOveOM0
- おれの知ってるやつに、会社に給料はらって
雇ってもらってるのがいる。
世の中いろんなやつがいるよ。
ま、もちろん「給料」ってのは言葉のあやだけど、実質的にそんな感じ。
会社はもう大喜びだよ。
- 834 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:12:28
ID:51q9pCPc0
- だったら、子供を生むな。
- 835 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:12:30
ID:VvfIpnYQO
- 20万ってすげーな
どんだけリッチなんだよ
- 836 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:12:41
ID:9hvLbukJ0
- >>825
勝手に足引っ張り合ってくれればいいのに
間に会社とか社会とかを挟むから大迷惑だ
- 837 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:12:44
ID:9MKt4/Y20
- コナミ正直やりすぎだよw
20万も減額されたらそりゃ怒るだろ
まあ元々いくらなんだって話にもなるけど限度ってものがあるだろ
- 838 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:12:50
ID:PTd1j+tR0
- コナミは元々文字通りのヤクザ経営会社だからなあ
今のコナミしか知らんヤツは信じられないだろうが
- 839 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:13:00
ID:qpp/z7lm0
- >>822
ブラックでは良くある話
逆に仕事が無い部署にぶっ込むとか
- 840 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:13:19
ID:G5SnHRDk0
- >>823
なんとなくムカツクからに決まってるじゃん。
ネラーなんて大半はそんなもんよ。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:13:28
ID:RCcqlKJgO
- 給料たくさんほちい〜降格もやだぁ〜
でも育児があるから休んだりしたい〜みんなよりあたしは偉いんだから〜
世の中かねよぉ〜
- 842 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:13:38
ID:EISIK0fe0
- 女は子供を生まないのがベスト
自分を犠牲にしてまで生む必要なし
- 843 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:13:44
ID:iIInR+Nb0
- ツインビー
- 844 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:07
ID:DNAYCiN10
- 一人長期で休んでもへっちゃらみたいな余裕があって楽な企業なんて実際存在するのかね?
公務員でもそんなことないだろ。実際のところ育児休暇取るなら給料減らして
どこかに異動してもらって別の人入れるっていうのは仕方ない気がする。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:18
ID:204Bd57y0
- まあこれじゃ生むなって言ってるようなもんだわな
- 846 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:26
ID:R7YCrnrD0
- 海外のライセンス系扱う仕事なら、語学+法律+欧米のビジネス慣習のスペシャリストじゃなきゃいけないから、年収800−900万は硬いね。
それが出来なくなって、翻訳の手伝いとかで600−700万に減ったんでしょ。
当然だと思うけどね。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:29
ID:/CZcrPOa0
- 俺の月給19万円^^
- 848 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:33
ID:jH+28pnl0
- 男性社員も産休から復帰すると、降格だと思うが。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:38
ID:4xYyF3He0
- 仕事始まる10分前に来いとか、仕事終わって20分くらい雑務やらされたりする
こういう会社って多いよな。もちろんそういうのがない会社もあるだろうけど。
もちろんその分の給料は支払われない。
まあ、こんなのはいい方で大量のサービス残業やらされる奴もいるだろう。
有休休暇も取れないとか。法律で定めてることでさえ守らねえからな。
それでまあ、ここに書いたことは当たり前、嫌なら辞めろとかいうレスがくる。
それなら法律作るなっつーの。労働基準監督署とかも本気で取り締まる気なんかねーなからな。
会社と裁判する覚悟がなきゃ駄目なんだから。そんな奴少数に決まってるだろ。
要は定められた法律よりも労働者がいくらか譲歩したところで働かされてる。
労働基準法さえ守れない企業に限って「会社のルールを守れ!!」とか言ってる。
>>732
普通じゃないだろ。でもそういう会社なら労働者は言うこと聞くしかない弱い立場。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:40
ID:pZ2RNlMEO
- 産休の後の育児を考慮しての配置換えでしょ?
育児と仕事を両立するという考え方が根本的に間違ってる。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:14:44
ID:hS1vHH1f0
- >>833
だからうちもそうだよ。産休、育休って気楽だなあみたいな言い方されるけど
実際には収入、税金はゼロだとしても、年金、保険、労組の積み立てやらなにやら
払わないとクビになっちゃうよ。
- 852 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
13:14:48 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>794
ヴァカもんがw 私は殺人的音痴ではあるが音ゲヲタなどというものではないw
>>797
足引っ張ってるのはこのバカ女の方w
広報なら若く可愛いそれでいてさらに優秀の芽がある後輩女性に
とっとと道を譲るべきw
器が小さいとか関係ない 乳が大きければそれでいいw
きっとこの女は貧乳に違いない( ̄(エ) ̄)
>>803
この手合いが最も悪質。と思うのは痛いところを突かれてるからだろ〜がw
あいにくうちの会社の従業員は仕事が出来る人は産休後もしっかり
今まで通りやってくれてるし、こっちも今まで通りやらせてる。
このバカ女が問題なのは優秀でないのに、手当てで給料を
倍にしてた現実を無視してるって事 (=゚ω゚)ノ
はよ株主総会でクビを承認されればええのや ( ´,_ゝ`)プッ
- 853 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:15:03
ID:9MKt4/Y20
- >>841
育児休暇とか国から補助でるんだぞ会社に
- 854 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:15:25
ID:kAhaGWiWO
- >>839
別に争う必要はないんだよな
自主的に辞めていただけばよいだけ(笑)
俺は、女は派遣しか使わないが
- 855 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:15:32
ID:Hor9kGwoO
- コナミって会社自体結構あれだろ?
- 856 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:15:48
ID:t/E/mLi1O
- 地方の中小企業なら間違いなくクビ。
育休とれて正社員としての仕事があるだけうらやましい。
収入が減ったのも、ラクな業務になったからでしょ?
稼ぎにこだわるのはダンナが派遣フリーターなのか?シングルマザーなのか?
こういうオバサンはバチが当たるよ。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:15:49
ID:qoDQR4IX0
- なんだか・・・どっちも死ね と素直に思ってしまうは・・・ヤッカミ込みでな
- 858 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:15:56
ID:91qTs2iiO
- >>823
たぶん何も考えてないな。
こんなの労使関係ちょっとでもかじれば不思議な話じゃないことぐらいすぐわかる。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:16:11
ID:gfQHjR3qO
- 月給20万減は酷すぎるわ
新卒の給与に戻したのか?
元々結構高給取りっぽいし、仕事出来る人なんだろうに。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:16:16
ID:nbMjQJfn0
- >825
結婚も出産も個人の自由で、好きなようにしたらいいって時代になっちゃったんだから、
もうお互い様で通じる世の中じゃなくなっちゃったってだけかと。
社会全体でバックアップする変わりに、結婚出産を昔みたいに半強制状態にするか、
独身がプライベートなことで休暇を取りやすい状態にもってかないと育休への理解なんていつまでたっても深まるわけがない。
少子化対策としても中途半端出しね。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:16:23
ID:R7upahbB0
- >>850
育児と給料を両立したいんだろ
- 862 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:16:30
ID:404AgoK50
- >>849
椅子を無くして業績上げた会社がテレ朝で取り上げられて
スタジオの人たちも真似して、しばらく立って微笑ましくコメントしてたのには驚いた。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:16:51
ID:EISIK0fe0
- 女は子供を生まないのがベスト
自分を犠牲にしてまで生む必要なし
女が子供を産まなければ負の連鎖もおこらない
- 864 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:17:26
ID:7USq7IDt0
- ババア調子に乗りすぎだな。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:17:50
ID:ft2SEtKU0
- そもそも俺なんて最早少子化するべきだとも考えてるよ。
年寄りがふえればそれを更に上回るほどの子が必要という現状を踏まえると
どこかで一度思い切り少子化するべきなんだよ。そしてその成果はそいつらが
ジジババになったとき発揮される。働きたいなら生むな。専業主婦として養える奴
だけ生め。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:17:57
ID:WIK8uaE50
- >>1
これはコナミの体質。
元々アーケードゲームに関連したヤクザ系企業なのだけど。
それでも少子化を防ごうとするのなら、既婚女性に働く場など与えていけない。
(良くてパート、アルバイトまで。寡婦は除く)
また未婚であっても、女性の定年は24歳まで。
これがまかり通っていた高度成長期に戻さないと。
個人的には日本の人口は2000万人にまで、減らしたら良いと考えるので、
(江戸時代初期の人口)
制度的にはこのままで良い。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:18:11
ID:Eka5QdX30
- コナミ子?
- 868 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:18:27
ID:coXEbx9A0
- 月給20万減って、完全に違法だな、法律ではそんだけ高額な減給は認められていない、相当上の身分だったのか?
- 869 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:18:34
ID:NCgiCIOA0
- >>848
まぁ、産休じゃなくても病気等での長期休職の場合は、男でも女でも降格だよな・・・
しかも、コナミは4年連続で売上高減少してんのに、それで以前と同じ給与くれって舐めてるだろ。
- 870 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:18:42
ID:OrEkyrx5O
- 糞会社だな
国政に訴え出ろ
- 871 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:18:47
ID:WvlSMN7q0
- >>823
どうしようもないアホか、信じられないブラック企業で働いてるか、
そもそも無職か、或いは統合失調症か。
だいたいこれで80%位行ってるんじゃねぇのこの板w
- 872 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:18:47
ID:AmJNmRLC0
- これほど収入が高かったら、その分の援助をワープアにまわせばと思う。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:00
ID:b4SAsTJh0
- ヤクザな企業で名高いコナミに就職した時点でこうなることは予期できたはず
まぁ自業自得だよ、自己責任
- 874 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:09
ID:QboXRqwK0
- >>11
そんなに甘くないですよ。海外は、特に北米なんて、
業界によっては、仕事があるだけマシってな雰囲気です。
普通に仕事してても採算合わないと判断されたら簡単にクビになる所のほうが
多いんだから・・。逆に、育児やら兵役やらなんかで一時仕事を離れる人のほうが
法律的に保護されてたりして、そっちのがラッキーですよ。
減給でも仕事があれば、それだけまだマシですよ。今回の不況は、それくらい深刻。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:12
ID:Q3jO02cZ0
- どーなんだろ、20万も削られたら普通辞めてもいいくらいの事だよな
まぁそういった感情で今回訴えてんだろうが
でも逆に言うと、会社側も辞めていただいて結構!な姿勢なのかね
良い機会ができたからそういた方向に動いたのか
どっちにしろ当事者じゃなきゃよくわからん
- 876 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:14
ID:0nNoCdoaO
- 我が子の育児に専念するより金欲しさに職場復帰する奴が多いからな…
周囲がその都度迷惑被るんだよ
で、保育園とかの保母さんいわく、親は有休で休みとっても子供預けに来るらしい
親が休みの時は保育園では預からないのが原則らしいけど、今の働く親は子育て他人任せがデフォ
- 877 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:21
ID:q4qINPLp0
- >>849
そういうのってどうにかならんのかねえ・・・
- 878 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:21
ID:SkBTgzdBO
- >サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
>海外のライセンスを交渉する部署
こんなの誰でもできるだろ
つうか交渉専門の部署なんかあるんだ
びびるわ
- 879 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:34
ID:42n9yUmW0
- >>863
それ、種として終わってるから。
実際、「旦那がかわりに出産して欲しい」と思ってるキャリアウーマンって多いんだろうな。
「私が稼ぐから主夫して」は可能でも出産だけはどうにも出来んからなぁ
- 880 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:44
ID:hS1vHH1f0
- >>865
つーか、少子化問題なんて、団塊がとっとと早死にすれば問題ない。
雇用問題も解決する。 大学全入時代なんていうのは高学歴じゃないと
生きていけないっていうより、末端の私大が潰れちゃうっていう話で
ぶっちゃけそんなもんどうでもいい。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:54
ID:RSi0agHs0
- >>848
- 882 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:19:59
ID:pjZSA3VzO
- >>823
その労働者の権利とやらが
他の労働者の利益を害するんだけどその点どうなの?
- 883 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:20:02
ID:Sk+VV/Jz0
- >「これまでの部署では健康面や育児の負担になる」
そういう事なんじゃないの? 子供の送り迎えがあるから〜 とか
子供が熱だしたので〜 とかどうすんの?
仕事優先するとか息巻かれても人道的に困るんですがw
- 884 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:20:16
ID:iWxvFwCrO
- 法律守んなきゃいけないけど現場には現実的なのかね
行動力は尊敬するが
知人の才色兼備高級取り女性46は仕事に生きてるよ
子供どころか結婚しても自分のポストやばいと読んで…
文句も言わずバリバリ働いてて凄い。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:20:22
ID:KxaJl99SO
- 糞会社 コナミ
- 886 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:20:25
ID:R7upahbB0
元の給料がどれくらいかわからんのに
うだうだ言っても仕方ないだろ。おまんら
- 887 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
13:20:56 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>859
税務署と牢記いって海外出張手当の額聞いて来いw
出張手当てだけで半分稼いでたことが解るはず( ´,_ゝ`)プッ
要はこのバカ女は海外にいけなくなったw
ブランドもの安く買えなくなったw
手取りが減ったw
自分の後輩が自分の特権に預かるのが許せないw
この4点だけが不満なだけ♪
- 888 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:20:57
ID:R7YCrnrD0
- 859売り、855買戻し取ったぞ!!www
4万でネットブックでも買おうと思うww
- 889 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:02
ID:4euB+cGk0
- この会社酷いぜ。
社員旅行があるんだけど、どう考えても忙しい時に組む。
忙しいからいけませんってことになるんだけど、お金だけ没収。
こんなんばっかだよ。
社員が経営者を信頼していない、だから訴えられる。
- 890 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:03
ID:util6+Yz0
- この人いい機会なんだから
育児に専念すれば?
優秀な人の子供なんだから
きっと優秀なんだろうし。
そのほうが社会のためになると思うよ。
この人の仕事は誰か代わりがいるけど
子育ては違うから。
優秀な人なら地域で何かできるんじゃないのかな?
くやしい気持ちはわかるけどさ。
- 891 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:13
ID:HNfcf2KV0
- >>593
税金払わなくてOKというが,
夫婦で300万+300万よりも,600万+0万(扶養)の世帯のほうが
税金をたくさん負担している。
控除があるからね。税率も年収が高いほど高い。
おまけに,子育てのしてくれる人がいれば働くほうはバリバリ働けて,
年収アップ→税収アップ
生産力・技術力アップ→国力アップ
子どもが大きくなってきたら,パートなどで雇用の調節弁として働いてくれる。
子どもが独立するころには,年寄りの介護要員にもなってくれる。
夫婦で子育て分担し(必然的に仕事はセーブ),手放せないキャリアを中途半端に重ねていくよりよほど効率的で,
国としてはありがたいな。
- 892 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:20
ID:J+1JLTKR0
- >>879
つ代理出産
- 893 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:22
ID:Q3jO02cZ0
- >>849
その法律って公務員のための法律なんじゃないのw>>345
- 894 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:37
ID:q4qINPLp0
- >>882
むしろ育児休暇すら認められないほうがほかの労働者の利益を害してるだろ
- 895 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:44
ID:3Emj2xMAO
- これはひどい
- 896 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:21:57
ID:evDh1gmN0
- >>822
うむ、お止めになっていただくか、子育てを諦めてもらうか、
その上で職務不履行で飛んでいただくか。
女性に甘さなんて見せるもんじゃないね。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:22:13
ID:5jCX+c3G0
- 職場の先輩が育児休暇を取った。
出産後、復帰することだったので、
新しい人をいれるわけにもいかず、他のひと全員でフォローした。
大変だったよw
育児、産休は大事だと思うけどさ・・
しかし、この人、慰謝料まで請求か・・
復帰後、肩身狭い思いすることとか考えないのかなあ。
- 898 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:22:16
ID:QgtOfuLY0
- そんなに金が欲しいなら赤ちゃん背負って海外のライセンス交渉行ってこいよ
- 899 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:22:28
ID:cZgkhmxp0
- この事例は単にコナミの育休制度の問題であって、
別に男性社員の場合は降格減棒なしよって訳じゃないんだろうから、
これをもって差別どうこういうのはどうかと思う。
なんでもかんでも差別問題化すんな。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:22:28
ID:IHURcmXU0
- 少子化を根本的にどうにするなら、昔、男に徴兵義務があったように、
女に出産を義務かする位の事しないとだめだね
一定年齢(40位)まで、2人以上子供を産んでない女は、代りに、
育児か介護労働を3年位強制的にさせる
流産、死産は可哀想だから、0.5人カウント
- 901 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:22:58
ID:yz7OKX1d0
- >>882
飼いならされた奴って本当に馬鹿だな。
下層同士足引っ張り合って支配層の思う壺。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:23:17
ID:vnkPzh1+0
- 次からウイイレは選手がコナミオールスターズになります。
- 903 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:23:26
ID:G5SnHRDk0
- >>863
でもそれだと社会が成り立たなくなる。
女を社会に出しすぎて少子化がヤバくなってきたから
今度は「婚活」とかいうキャンペーンやって女を家に戻そうとしてるだろ?
- 904 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:23:41
ID:iIInR+Nb0
- 現実が見えてないのが法律。
そこらの中小企業は、育休どころか有給もない。
妊娠したら、基本的に解雇(退職勧奨)が現実。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:23:42
ID:0RK1ZhYQO
- 代わりがいるんだったら、そっち使いたくもなるわな
頭の弱い自己中女より
- 906 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:06
ID:cnqt9Bbv0
- つーか、明日有休で1日休みたいって上司に言っただけで「はあ????」とか言われんのに
育児休暇で半年休みますなんて言ったら「もうこなくていいから」で終わりだろ、普通。
毎年40日の有給休暇、使いきらなくても20日分は来年に繰り越されるが残り全て捨てだよ・・・・
- 907 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:13
ID:9hvLbukJ0
- どんどん同じようなことやって
社会の実状を知らせていかないとダメかもな
- 908 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:16
ID:toKjz8j10
- 元の部署に戻して激務だったら「育休明けの女性に対する配慮が無く鬱になった。
慰謝料よこせ!」とか言うんだろ?
なんちゅう害虫だw
- 909 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:25
ID:PbAVXRRaO
- よく読め他の女性社員も同じことされてたんだろ。
出産は女にしかできないんだ。
男が休暇取らないのは男がえらいからでも何でもない。
いつまでこんな遅れた国のままでいるんだ、日本は?
- 910 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:28
ID:ObEZnmyT0
- 満額分払って全うした仕事ができるかどうかなんだよ。
>>99のように負担軽減で減らすのが当たり前なんだよ。
産休・幾級明けって意外と休まれること多いんだよな。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:36
ID:4euB+cGk0
- >>882
それなら一生、ボランティアでもやってろ。
他人の利益を害する行為なんて、極論を言えば毎日誰でもしている、
それで社会なんてのは成り立っている。
- 912 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
13:24:37 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>888
末広がりのゾロ目&4マソ ゲトおめ(=゚ω゚)ノ
ネットブックは工人舎のマルトドライブ付きをお勧めするおw
お腹すいた ご飯食べてくるわ♪
- 913 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:47
ID:5sRB4o3HO
- 20万減ってどんだけ貰ってたんだよ。
おまいらの爪の垢でも飲ませてやりたいわ。
- 914 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:51
ID:0fkPruVJO
- 一年丸々休んどいて以前と同じポジションじゃないのはなぜだ!!とかw
赤ん坊背負って朝から晩まで仕事こなしてみろ
- 915 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:24:59
ID:NCgiCIOA0
- >>894
例えば、DQ9の担当プロデューサーに女性を指定して
開発途中でこのPDが妊娠→産休とって、代わりのPDが居ない。
その結果、DQ9の発売延期とかなったら、お前らぶちぎれるだろw
- 916 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:25:07
ID:zeA4qf39O
- 高給ならそれなりに忙しいし、責任もあるんだろう
そんなの半年も席空けて待ってられるわけねえわな
- 917 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:25:09
ID:R7upahbB0
- ベビーシッターか・・儲かるかも
- 918 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:25:35
ID:cZgkhmxp0
- 給与減ったんじゃなくて単に部署変えられて出張手当がなくなったってだけか
アフォらし
- 919 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:26:09
ID:u55jLVyt0
- >>906
バブル崩壊前は有休も買い取ってもらえたらしいし
組合も好き放題ゴネてたらしいが
今は会社側も余裕ないし、代わりの人間がいくらでも余ってるからな
- 920 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:26:10
ID:qbDixxrm0
- >>883
そういう生活すら捨てて企業の犬になるから
女も産休取れない、ましてや男が育児休暇なんてとんでもない、
子供がいても病院にも連れて行く時間がない、二人で暮らすのがやっとな
生活しかできないのでは
ましてやコナミは子供相手のゲーム会社だろ?
どこぞの住宅会社みたいに子沢山推奨した方が良いくらいだろ
- 921 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:26:15
ID:hS1vHH1f0
- >>901
飼いならされているからこそ>>1の発想だろ?
働かなかったらカネは稼げないだろ。元々40万もらってて20万下げられて
文句があるんなら独立して毎月40万の純利益を出せる仕事をすれば
いいって話で。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:26:22
ID:q4qINPLp0
- >>906
実際そうだし、下っ端の個人の力じゃそれを変えることもできんが
それがおかしいとも思わないのか?
- 923 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:26:43
ID:S1fkdcj00
- >>11
海外では要らない社員は金を払ってでもリストラしちゃうよw
- 924 :名無し募集中。。。:2009/06/17(水) 13:26:04
ID:uy3F4CO/0
- 野球に例えると由伸が怪我から復帰したけど亀井がレギュラーにいるから
代打専門になって年俸さがったてところだな
- 925 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:26:57
ID:G3ZloHXYO
- 金の問題じゃなくて
降格の理由がないだろ
日本で無くならないのは泣き寝入りする馬鹿が多いから
- 926 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:27:15
ID:LJeJ7dAc0
- アホか、妊娠分かった時点で緩やかに減額しとけよ
産休明けで急に降格&減額とか明らかにアウトです
- 927 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:27:33
ID:4euB+cGk0
- 中小企業がこうだから、おまえは我慢しろとか法律を変えろは暴論。
小さい会社は全部儲かってないとでも?
- 928 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:28:03
ID:kAhaGWiWO
- >>916
重要部署の責任者から
暇な部署のヒラになったんだろうな
まあ、子育ての片手間に
重要な業務など任せられない
当たり前だが
- 929 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:28:34
ID:9MKt4/Y20
- >>878
働いてないお前が言うな
- 930 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:28:35
ID:UUAdoSEpO
- 自分で仕事を作り、稼ぐことが出来ない以上何かに依存しないと生きていけない。
しかし、普通大半の人は自分で商売することが出来ない。
資金もない、信用もない、ノウハウもない。
だから自分で何も出来ない以上会社という組織にお世話になるのだ。
会社に世話になって給料をもらう以上会社のために仕事をしてもらうのは当然だ。
会社に飼われているんだから働くのは当たり前だ。甘えるな。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:28:39
ID:uYcJTtXp0
- 産休ってやっぱり難しいよな
「1年穴を開けても平気な人材」
「その穴を1年だけ埋めてくれる人募集(1年後クビ)」
なんてうまく行く訳が無い
うちの職場も出産は事実上退職になる
- 932 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:28:39
ID:R7upahbB0
- 別に制裁人事とかじゃないし
いいんじゃないの?
普通の部署変えだろ
後任の奴のほうが優秀だっただけで
別に首になったわけでもないし
またがんばればいいじゃん
- 933 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:28:40
ID:q4qINPLp0
- >>921
横レスだが、言葉に対する認識が違いすぎて話が噛み合ってないぞw
それに個人の話では独立しろで済むが、社会の仕組みとしてそれでいいのかってのは別
- 934 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:28:44
ID:0fkPruVJO
- >>859
だろうにじゃねーよチュプ
- 935 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:29:02
ID:j4c85nTi0
- >>65
姪っ子が熱出したりで仕事休んでしまって、姉が産後に始めた仕事クビになったんだけど
両方の気持ちがわかるだけに、難しいなあって思うわ
会社側からしたらそうしょっちゅう休まれたり早退されたりしたら仕事にならないし
だからといって小さい子供がいるのを承知(子供は本当によく熱出す)で雇っておきながら
すぐにクビ宣告するのも酷いなって思うし
- 936 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:29:29
ID:LJeJ7dAc0
- ちなみにアメリカやヨーロッパでやったら億単位の賠償金確定
中国韓国でやったら自爆テロされる
- 937 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:29:38
ID:42n9yUmW0
- >>917
ttp://www.netcircus.com/babysitter/guide3.htm
- 938 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:29:43
ID:baAfghH60
- 20マン減ったらバイトのほうが稼げる俺はどうすれば
- 939 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:29:47
ID:NCgiCIOA0
- >>928
会議中
女「子供が熱を出したので帰ります!」
All「・・・」
まぁ、こうなるわな。
- 940 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:29:57
ID:9hvLbukJ0
- >>911
意図的に迷惑かけるアホは社会の成り立ちに不必要
- 941 :名無し募集中。。。:2009/06/17(水) 13:30:06
ID:uy3F4CO/0
- 20万あればベビーシッター雇える
- 942 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:30:10
ID:sU4YcnfO0
- >>897
そーそー、「お世話になりました」の一言と箱詰めの菓子1個(一箱に非ず)で終わりだからな
で、半年経ったらまた産休とりやがんの。なにも年子で3人も産まなくていいのに。
少子化対策にはなったのかも知らんが、なんで部署異動させんのかと心底思った。
- 943 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:30:18
ID:evDh1gmN0
- >>901
日本という国にいつまで夢見てんだ?もう現実を見ろよ。
それがいやなら左巻きなユートピアにでも夢を探しにいけよ。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:30:23
ID:hS1vHH1f0
- >>922
言ってることが矛盾してる。 おかしいなんて労働者なら誰でも思ってることだろ。
と同時に下っ端の個人の力じゃ変えられんのも事実。 それを第一に推す共産も
純然たる小さな野党。
じゃあ、産休や育休とっても、病気で休んでもなんとか生活保障してくれたらなあ
って思うんなら、層化でも入れよって話になっちまうんだよ。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:30:50
ID:q4qINPLp0
- >>915
別にDQ9に興味ないからどうでもいい
- 946 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:30:59
ID:OrEkyrx5O
- 団塊死ねとか言う奴は、世代関係なくまず自分の親に死ねと言ってみろよw
- 947 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:31:23
ID:UTuCSz2UP
- 20万減ったら4万の35歳の俺がかわいそう
- 948 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:31:25
ID:rPE1VNMT0
- >>928
子供が小さいうちは、なんやかんやで仕事抜けることも多いしな。
育休をフルに使うって事は、近場に頼れる祖父母もいないってことだろ。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:31:41
ID:R7upahbB0
- >>941
むしろこの状況はビジネスチャンスか!?
- 950 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:31:48
ID:X17aMKSw0
- 最初に話しておけよ。
- 951 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:31:50
ID:G5SnHRDk0
- >901
ですよねー。
何で2chってこう経営者サイドな思考の輩が多いのか不思議でしょうがない。
- 952 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:31:51
ID:A1i1VmMa0
- >>935
そう考えると産休前と産休後で部署変わったこの処置は妥当
ってことになるんじゃないの?
でもこういうのって中身よく見ないとわからんよね
形式的には妥当でも実質的な解雇だったりする場合もあるし
- 953 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:31:53
ID:qbDixxrm0
- >>932
部署替えや人事移動はともかく、
出産したから問答無用で降格です、はおかしいだろ
- 954 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:32:05
ID:jCQBRAnw0
- >>946
自分の親が団塊じゃないんだから何ら矛盾して無いだろ。おかしな奴だ
- 955 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:32:12
ID:UUAdoSEpO
- >>936
だからGMが破綻したんだよ。
労働者が強いと金かかる。結果破綻する。労働者は恐いね。
- 956 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:32:18
ID:kAhaGWiWO
- >>939
え〜と、申し訳ないが帰すわけにはいかないよ
当然だよね?
これ続ければ辞めるのにね
逆に出産前と変わらなければ
普通に戦力で問題ないし
- 957 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:32:22
ID:4xYyF3He0
- >>877
ねー。本当に嫌だわ。
俺なんかは、別にね、始業前10分くらい働いたっていいんだよ。
実際の時間とかの問題じゃなくて、ルールが守られてないってことが嫌なんだよね。
>>893
ああ、そうかもね。いや、そうだろな。
公務員以外には労働基準法は適用されませんと。
やっぱりそれじゃあ活力ってもんが生まれないだろうな。
公平にフェアに扱ってもらってる、そういう気持ちが社員の士気を上げると思うんだよな。
- 958 :名無し募集中。。。:2009/06/17(水) 13:32:23
ID:uy3F4CO/0
- >>942
授乳ぐらいみせろよな
- 959 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:33:32
ID:q4qINPLp0
- >>944
誰が政党の話をしたんだ
矛盾はしてないし個人の力云々は俺もお前も同じ意見でなんでかみつかれなきゃいかんの
- 960 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:33:43
ID:9MKt4/Y20
- >>935
出産とかも考えて人事するのは会社さんだろ
会社的にそのような流れになるのは結婚してたらわかるわけだから仕事をちゃんと選んで配置しないと駄目だろ
それを子供生んで休んでいて帰ってきたら減給な見たいなのは最低だよ
その前にちゃんとお互いに話し合うべきだよ
- 961 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:33:51
ID:gpgAAeskO
- あと、国が少子化を抑止しようとしているのは、単純に年金破綻阻止のため
この先、ベビーブーム世代が年金を受け取る時代になったら、確実に年金制度は破綻するからね
国土に住める人口とか、そこらへんの根本的問題は何も考えてない
- 962 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:33:54
ID:vFBZle4f0
- まあ、大体が>>931の言う通りなのだな
労基法には乗っていても実際には適用されないもの
なんて沢山ある、有給もその一つの訳だが
ここまで不況になればしゃーないな
ただ今回は会社側のやり方が下手、もう少しフェードアウトさせていかんと
- 963 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:34:13
ID:Bff8X1KNO
- >>909
経済大国で在りたいならいつまでもだろ
ろくに資源の無い国がそれなりの豊かな生活がしたいっていうのだから
それが嫌ならヤマギシにでも入ればいい
- 964 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:34:23
ID:Hfu9BZgSO
- >>923
同意
- 965 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:34:26
ID:evDh1gmN0
- >>936
アメリカはもっときつい。
あそこはいい意味で女性進出が進んでるから(女性が男性に肩を並べる)
甘やかされてなんかいない。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:34:29
ID:hS1vHH1f0
- >>951
経営者サイドって、お金>>>子供だったらそれしかないだろ?って理屈で
子供>>>お金だったら止むを得ん話であって。どっちも取るってのは無理な話。
じゃあ、結婚と出産を障害のない限り「義務」にしないと話にならん。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:34:30
ID:S+tJgTFX0
- 働く女は子供産むなって事か?
これはやっちゃいかんよ
- 968 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:34:55
ID:A1i1VmMa0
- よく考えればこういう訴えって夫という別の稼ぎ手のいる解雇になっても
困らない既婚女性だからできる訴えなんだよね
独身者や既婚男性は解雇になると困るからこういう訴えできないし、してる暇もないな
- 969 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:35:06
ID:rPE1VNMT0
- >>960
あなたは子作りしていますか?とか会社が女性に聞けって?
男性の育休もありなんだろ?男性にも聞くのか?
- 970 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:35:18
ID:2LJUF3Rg0
- >>956
そうすると人権問題だとか何とか騒ぎ出すぞ、たぶん。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:35:37
ID:Sr96yPdF0
- 育児休業の申出をした者の取扱いなどについて、次の規定がある。
事業主は、育児休業の申出や取得を理由に、解雇その他不利益な取り扱いをしてはならない(10条)。
小学校就学前の子を養育する労働者が請求した場合には、一定の要件に該当するときを除き、
1か月24時間、1年150時間を超える時間外労働をさせてはならない(17条1項)。
事業主は、3歳未満の子を養育する労働者については、勤務時間の短縮等の措置を講じなければならない(23条1項)。
また、3歳から小学校就学前の子を養育する労働者については、育児休業の制度又は勤務時間の短縮などに準じた措置を講ずるよう努めなければならない(24条1項)。
事業主は、労働者を転勤させようとする場合には、育児が困難となる労働者について、
その状況に配慮しなければならない(26条)。
事業主は、職業家庭両立推進者を選任するよう努めなければならない(29条)。
これはもう育児休業申請者=地雷としか思えんわ。
ただ893程の大企業でもこの仕打ちはちとひどいかもナ。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:35:54
ID:057yzQQ4P
- >>931
1年の穴埋めた人がその後どうなるんだって問題あるからな
理想と現実のギャップは激しい
まあ思う存分裁判で争ったらよろしい
- 973 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:36:14
ID:9hvLbukJ0
- >>931
会社が対応するとしたらそこは人材でなくポストだろうな
そんな都合のいいポストなぞないし、あっても低給与だしな
- 974 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:36:14
ID:VgCavl8+0
- 日本人の女はこんなのばかりだ
日本人の男は結婚南下すべきではないな
それどころか恋愛すらすべきではない
一生童貞で終わるのが一番幸せ
- 975 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:36:52
ID:kAhaGWiWO
- >>967
女は、働かないで
子供生んで育ててろってことだよ
社会に出てくれなどおこがましいわ
- 976 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:36:56
ID:BBrEKCzYP
- 女はもう昇給させんなw
これじゃ会社がもたんよw
- 977 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:37:13
ID:BAZ7fZ4kO
- 三流ブラック企業ならまだしも一流企業が、こんなことをして、まかり通るなら、その影響は計り知れないな。
とりあえずコナミ氏ね。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:37:20
ID:hS1vHH1f0
- >>971
そんな法律は言ってみればスピード違反と同じだ。バカみたいな違反は
捕まるけど、50km制限のところを60kmで走っていてもまず捕まることはないし
それが常識になっている。
- 979 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:37:21
ID:niac7Y7UO
- 私の後任だった人は
私が戻ってきたら必要ないじゃないですか?
だからその人は辞めてもらって、私にその席また下さい
てことだよな
ふざけんなよ
- 980 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:37:34
ID:gtrA2yu3O
- コンマイはブラックで有名だからなあ…
- 981 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:37:47
ID:OhZY1Elv0
- 降格じゃなくて周りが昇格したってことにしたらいいのに
- 982 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:37:53
ID:oR0qPOZ80
- >>967
産むのはかまわないけど、産む前と同じ待遇を求めるなら
同じだけ働けって事でしょ。
旦那が主夫やってるなら出来るんじゃね?
- 983 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:37:57
ID:evDh1gmN0
- >>948
嫁が育児ノイローゼにかかって子供が病弱でって先輩がいたけど、
しょっちゅう子供を病院に連れていったり穴を開けてしまっていたけど
ちゃんと車で夜中に会社来て仕事したりしながらがんばってたなあ。
女もこのくらいがんばれるならね。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:38:06
ID:R7upahbB0
そこでワークシェアリングですよ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:38:10
ID:UUAdoSEpO
- >>967
はよ嫁に行け
- 986 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:38:21
ID:3JW4Aip70
- コナミのライセンス周りって
悪評高いよな
- 987 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:38:30
ID:u4x6eFumO
- 長い期間休まれたら迷惑ってのは当然だが、
だから降格が当然、ってなったら
じゃあもう産まんとこ→少子化になるだけ。
今女が専業になれるほど景気よくないし、
男が二人分稼げって訳にもいかないだろ。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:38:34
ID:g9ccyhUW0
- アメリカは企業保育施設が充実してるからねえ…
死ぬような思いで電車通勤してる日本人には到底むり無理カタツムリだけどさ〜
- 989 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:38:43
ID:oN39BT8oO
- じゃあさ 男女関係無く 長期欠場するものは一律降格。相撲じゃないけどさ。頑張って業績上げるのに貢献して、また出世してね☆ でOK
差別も無いしドライでいいね。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:39:19
ID:A1i1VmMa0
- >>972
そうだね。こういうのはどんどん裁判で争うしかない
ケースバイケースだと思うし
>>976
こういう訴訟が怖くて企業が女性は全員一般職にしよう
ってことになる可能性はあるよね
- 991 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:39:22
ID:Kjwsf3bs0
- うざ
- 992 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:39:21
ID:q4qINPLp0
- >>978
それが60km/hなのか200km/hなのかは裁判で争われるだろうよ
- 993 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:39:25
ID:rt8WPX630
- 散々主婦業罵倒してきたのに
子育てを理由に降格させるのは絶賛
男ってバカ
- 994 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:39:48
ID:G5SnHRDk0
- >>987
まあ現実なんてこんなもんよ。
少子化も致し方なし、
- 995 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:39:56
ID:rPE1VNMT0
- >>987
育休明けの仕事ぶりも問題なんだけど。
依然と同様に働けると?
- 996 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:40:08
ID:hS1vHH1f0
- >>992
まあ、そうだな。裁判自体は否定しない。
- 997 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:40:47
ID:kAhaGWiWO
- >>983
当たり前だな、それは
家庭の事情と業務は切り離さないとね
それができなきゃ、降格
- 998 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:40:49
ID:kh9YSt9O0
- >>993
主婦業?
専業ニートがバカにされてるだけだろwww
- 999 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:40:54
ID:pBpyzUJQ0
そりゃ少子化を望んでいる企業だもの
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:40:57
ID:vFBZle4f0
- >>993
別にまじめ主婦は罵倒しません
2ちゃんやるような鬼女は罵倒しますがw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球】西武の赤田将吾外野手(28)と阪神の藤田太陽投手(29)の交換トレード 両球団の間で合意
[芸スポ速報+]
【国内】「これ以上我々在日の苦痛が強められるのは耐えられない」…親族から「生活厳しい」〜北朝鮮制裁に在日コリアン困惑★2[06/17]
[東アジアnews+]
スーパーロボット大戦K
part274 [ロボットゲー]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)