【裁判】
コナミ子会社、育休から復帰した女性社員を降格、月給も20万円減→女性社員、「差別だ」と提訴★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/06/17(水) 14:04:13 ID:???0
- ・育児休暇からの復帰にあたり降格と減給をしたのは違法だとして、ゲームソフト会社
「コナミデジタルエンタテインメント」(東京)の社員、関口陽子さん(36)が16日、
同社を相手取り、休職前の地位への復帰と月給の差額、慰謝料など3300万円の
損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状によると、関口さんは、サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。昨年7月に産休入りし、10月から
育児休暇を取って今年4月に復帰した。復帰にあたって同社は、「これまでの部署では
健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。これにともない月給も
約20万円減ったという。
関口さん側は同社の処分を、「育児休暇明けの女性社員を狙った差別だ」として、憲法で
規定する法の下の平等や、労働基準法などに違反すると主張。関口さんは「ほかの
女性社員も同様の扱いをされているので、提訴することを決めた」と話している。
同社の広報室は「訴状を受け取っていないのでコメントは差し控える」としている。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090616/trl0906161800011-n1.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245204920/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:04:24
ID:zaWRgh7f0
- >>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
- 3 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:06:52
ID:JFzzu4D50
- いいからメスは死ねよ
- 4 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:06:53
ID:wJ7+iYaFO
- 20万減ってアルバイトレベルまで落ちたって事?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:07:03
ID:kh9YSt9O0
- いくらもらってたんだろ?
- 6 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:07:39
ID:+z1zA3JqO
- またコナミか…
- 7 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:07:56
ID:gfjDQ/8eO
- 「子どもが熱を出したので今日は休みます!」
「子どもがいるので残業できません!」
「子どものお迎えがあるので早退します!」
会社としては超迷惑ですわ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:08:27
ID:wKTMUvov0
- いい加減に差別と区別を区別しないとねえ・・・
「育休」とやらで業務に穴を開けていた期間、それを補っていた従業員もいるわけで、
甘えすぎるのはよくありませんな。
こんなの認めちゃうと、誰も真面目に仕事しなくなりますよ。
- 9 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:08:29
ID:nJfRqVrV0
- で どうなんだ
不買よ 電凸よ キイィ! ってなってんのか
- 10 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:08:57
ID:JcGozAJX0
- これが子波クオリティですね。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:09:29
ID:u55jLVyt0
- しょせんゲーム屋だしな
- 12 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:09:53
ID:rYX5T6LV0
- あつかいずらい人は確かにいる
- 13 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:09:54
ID:vBJEvTyHP
- 立場と給料復帰は認めていいと思うが
慰謝料は無理だろ?
差別ってこいつ在日チョンか?
- 14 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:09:55
ID:TKhVkQFE0
- 理由はともかく仕事に穴開けられるということはすなわちその程度の人材でしかないわけです知れ
- 15 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:10:02
ID:Mq01rsfo0
- この会社給料は高いんだろうけど
人の入れ替えも激しいからな
つか名前もばっちり報道されるんだなこの手の記事って
- 16 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:10:05
ID:kAvj7QN10
- 会社のガンだろ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:10:22
ID:KMl0wKKh0
- コナミでサッカーゲームというと、ウイイレか・・・
海外のライセンス料とか、高そうだな・・・
- 18 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:10:36
ID:rI4T7QKw0
- >「これまでの部署では
>健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。
イイハナシダナー
- 19 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:11:22
ID:EJhyHChm0
- 昇格降格で20万も給料の差が出るのかよ…
- 20 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:12:09
ID:gIiMX/Av0
- 20万減ったら俺マイナス5万円だぜ。ところで
執行猶予って、「禁固2年、執行猶予3年」の時2年6ヶ月で犯罪で捕まったら
その日から2年なの?それから3年経過したら、おめでとうのハガキとか来るの?
ちょっと気になって。ハハ
- 21 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:12:44
ID:6tfgqRlc0
- 配置転換のみでいいはずなのに、なんで降格?w
体調面を気にしているのなら、期間限定で就業時間を減らせばいいのに。
社員もバカみたいにいるんだから大丈夫だろ。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:12:47
ID:X17aMKSw0
- だから育児休暇はいる前に復帰の条件を話し合っておけよ。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:13:44
ID:MSPXL55kP
- 20万減っても残るなんて…。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:13:57
ID:vBJEvTyHP
- というか能力無いからこれを期に首切るかって会社の意向な気がするな。
必要な人材ならこんな処遇にせんだろ普通
女もそれ判ってて慰謝料ふんだくろうとしてるんじゃないか?
- 25 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:14:04
ID:hANDTpxz0
- >>8
育休とれるってことは会社が規則でそう規定しているってことだし、
これを理由に降格ってのは規則上ゆるされるものではありませんぜ?
- 26 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:14:33
ID:ZXGO2Eqi0
- まあリアルに裁判続けていったら、女勝ちそうだけどね。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:14:50
ID:rPE1VNMT0
- >>21
転属先にそう都合良くポスト開いてると思う?
- 28 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:15:26
ID:HtV6Knjk0
- >>23
ツボったwwwwwww
- 29 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:15:51
ID:lla46/sy0
- 通常、甘受すべき不利益です
- 30 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:15:51
ID:gIiMX/Av0
- >>20
憎たらしい奴が執行猶予付いたらぎりぎりで嵌めてやるひと
「必殺執行猶予抹消人」を始めようと思って。
1回5000円
- 31 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:16:57
ID:1BgV5fAQ0
- 悪いのは育児休暇制度が徹底していない事と
この会社の対応じゃん。なんでこのお母さんが叩かれてるんだろう。
マジで産んだら負けだったね。
日本は既に外国人にのっとられてるんじゃないかと最近思うわ。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:17:48
ID:MCXNndM6O
- おいら20万も減額したらマイナスだよ…
- 33 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:18:00
ID:FwXY8phM0
- つまり、それだけの人間だったんじゃないかな
- 34 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:18:38
ID:3Bko35Xa0
- 休んだら、直結はしないのに、
「発売に支障が出るだろ。客なめてんのか休むな」と言う客がいるんだろうが、
これがゲームでなかったら、その客の中には「権利がどうのこうの」という奴もいる
どうしろというんだ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:19:04
ID:ftNpHRQJ0
- 月給・・・?
年収の間違いではなくて?
- 36 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:20:14
ID:PPx0Yugu0
- 残業はしないし、子供に何かったらすぐに対応出来るポジションにしたらこうなったって事じゃない?
子供を理由に仕事選ばずに今までと同じ事をやる覚悟だったのならこの女の言い分も分かる
- 37 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:20:17
ID:IkcnSUhmO
- 豚マンコ瀕死と聞いて喜んでとんできましただな屎が
- 38 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:21:14
ID:/7FkY1n00
- お産や育児への企業の対応はまあ必要だと思う。
だが現実として半年以上も空けば代わりが要るのも当然、どこだってカツカツなワケで。
でも20万下がるってことはそこそこのポストに居ただろうに
お茶くみレベルに戻されたって事だよな、それはさすがに通らないんでは。
これってもう要らないから自主退職しなよ、みたいな話だろ。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:21:30
ID:A1i1VmMa0
- >>36
記事になってる部分だけじゃよくわからないよね
- 40 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:21:50
ID:e9UDOtQ10
- 代わりの人は私が復職したらクビにしてねということか
会社としては寿退社みたいな風潮があったから
昔はよかったけど今は結婚しようが子供出来ようが
女が辞めることも少ないからな、会社も大変だ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:22:27
ID:gRzIhTk60
- 20万減額したらマイナスな人たちは
産んだら負け以下の何者呼ばわりされるんだろう
- 42 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:22:38
ID:M5HCDK8s0
- 社会人で子供を産んで育てるならそれに適したキャリアを積まなきゃ。
小さい子供連れて頻繁に海外出張なんて行けるわけない。
だから会社は女性のことを考えて休みが取りやすい部署と職責に転換したってことだろ。
この人、裁判に勝ったら小さい子供を連れて海外出張するつもりか?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:22:47
ID:rYX5T6LV0
- 就業規則がどうなってるかだな、裁判の争点は
- 44 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:23:10
ID:kAvj7QN10
- 男の場合は、結婚した時に転勤を言い渡される時がある。
転勤で単身赴任するか会社を辞めるかの選択を迫られるわけだ。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:23:22
ID:r26zvoWj0
- より適任者が見つかったとなればしょうがないだろう
- 46 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:23:26
ID:kYXtxqg9P
- 裁判費用と、復帰後のそれまでの給与の差額ならともかく
慰謝料3000万とか求めてる時点で擁護のしようがない
ただのいちゃもん付けたいキチガイ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:25:11
ID:Ac6BfY7CP
- たしかに育児で不利になるのは是正しなきゃいけないが程度問題だよなw
月収いくらもらってるかしらんが年収1000万がとる育児休暇と
300万がとる育児休暇では価値が違うわな。ある程度は保証されるべきだと思うが
一定以上の月収がある奴の給料全額まで面倒見る必要があるのだろうか?
というとフェミの人はあるっていうんだろうけどw
- 48 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:25:13
ID:Rrvd4Q9g0
- 従業員10人くらいのブラック会社で育休切りされた。
差別だ!ならアフォかwで済むけど
コナミは上場企業だからな。
ある程度の企業には託児所つけるのを義務付ける法令なんて
できないべかな。少子化対策として。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:25:16
ID:9L2JDbF4P
- あたりまえだろ。
育児にリソースが奪われるんだから。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:25:19
ID:FwXY8phM0
- >>41
月給20万以下ってただの負け組じゃん
それ以上でもそれ以下でもない
- 51 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:25:59
ID:menbMYYY0
- この人、大事な仕事を多数抱えた状態で育休に入って
引継ぎで部署内大わらわだったんじゃないかな?
ようやくこの人無しで上手く回っている所へ今更出てきて同じ事やらせろと言っても
会社はこの人一人の為に止まっている訳にも行かずそれは無理だから
そりゃ肥立ちからある程度の子育てが落ち着くまでを心配されて閑職に回されるのも仕方ないし
降格で閑職なら給料だって下がるだろう。
今後また各プロジェクトに渉外担当として復帰出来るかは本人次第だろうね。
それをこうして目先の事だけを見て訴訟に踏み切るんじゃあ
会社も今後の事を考えようとは思わないでしょ。ただのリスキーな人材でしかないし。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:26:37
ID:u55jLVyt0
- >>44
会社の福利厚生で住宅ローンを組むと、単身赴任での転勤はまず間違いないなw
金利安いし、本社に居続けてもエロくなれないし別に良いけど
- 53 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:26:50
ID:r+v0je6ZP
- 労働基準法で育児休暇を取ったからって
不利な扱いをしてはならないって決められてるんだから
単純にこの企業は法律違反なんだよ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:26:57
ID:RcvMBBcp0
- 記事だけじゃわからないな
給料20万減るって事前に知らされてたのかな
- 55 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:27:04
ID:G+6g8Dzx0
- 俺、20万減ったら30万だな。
食っていけない。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:28:06
ID:XZ4INA9C0
- 「男性も同様の処置をとる」って言えば終了じゃね?
- 57 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:28:06
ID:tnVITVLe0
- 代わりはいくらでもいるってことだろ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:28:14
ID:CCNaVxU60
- そりゃ少子化するよ、こんな国
- 59 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:28:38
ID:KWzBXwg70
- 旦那さんが専業主夫になって子供の面倒を見て、
奥さんが働く社会なんて日本じゃ実現せんだろうな
こんなんじゃ
- 60 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:28:46
ID:LtfRqgPL0
- 正直人間かどうか疑わしい奴の書き込み多すぎるだろ・・・
- 61 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:29:17
ID:A1i1VmMa0
- >>54
出張の多い部署からの移動で以前の出張手当が無くなって20万減らしいよ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:29:20
ID:X17aMKSw0
- >51
こだんけの情報でそこまで語れるアンタがすごい。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:29:37
ID:3JIFlKtd0
- 月に二十万あったら..............
おまいらゲームなんかで人生潰してる場合じゃねーぞ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:29:53
ID:CmkVlzC20
- 70万から50万?
- 65 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:29:56
ID:YbcD0hcG0
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>55
- 66 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:30:32
ID:Y6L2PL1B0
- 結局代わりがいただけだろ?
自分の実力が落ちたわけでなし、
奪い返すチャンスがあるだけマシじゃないか
- 67 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:30:42
ID:NbEQsc7KO
- 給与は労働の対価だ
個人の生活を保障するために金払ってるわけではない
- 68 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:30:46
ID:Zgb1SsLpO
- 今までと同じ地位・部署にって…
下がった額から見てそこそこの地位にいたっぽいが、今までと同じように残業とか休日出勤できんのかよ。
ガキの送り迎えが〜とか、育児の都合で〜みたいな早退・休暇が増えないなら確かに不当かもだが。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:30:52
ID:/2GUK6+c0
- >>55
どんな生活してんだw
- 70 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
14:30:55 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- >>1
バグちゃん 乙 ケコーンして(=゚ω゚)ノ
死ね裁判起こしたクソバカ女!
チョンの低所得の旦那の祖国へ帰れシッシッ
- 71 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:31:07
ID:+OjpRily0
- 育児ノータッチで今まで通りバリバリ仕事こなすっていうのなら今までの部署&給与だったんじゃない?
むしろ社員のプライベートにまで配慮してくれた会社に感謝しないと
- 72 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:31:23
ID:CCNaVxU60
- 負け組 → 子供すら作れない
そこそこ勝ち組 → 子供作ったら降格、減給
超絶金持ちにガンガン子供作らせる法律でも作らないと日本滅ぶね、マジで
- 73 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:31:31
ID:Db9wgMqxO
- 20万マイナスになったら手取りがマイナスに…
ウフフ♪
- 74 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:31:48
ID:1lvZgrFO0
- >>58
移民を入れれば、いいんじゃない?
このスレの連中はそう望んでるんだろ。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/06/17(水) 14:31:50
ID:iKTAed0b0
- 育児・介護休業法
不利益取扱いの禁止
育児・介護休業及び子の看護休暇について、申出をし、
又は取得したことを理由とする解雇その他不利益な取扱いの禁止
あとはコナミ側に特段の理由、会社の経営が沈みかかって倒産間近とか、
女性の育児休業取得の申し出の不備とか、その辺があるか無いかだな。
コナミ側の言い分がどの辺かわからない。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:31:55
ID:X1X8MAxn0
- 育休のあとで100%働ける人間はいないし働かないし
残業休日出勤出張はおろか、
電話1本でいきなり休み、いきなり遅刻、いきなり早退
社内で何とかできる部署じゃないと無理だろ
アポとった時間に保育園から熱出したので連れにきてと電話があったらすっぽかすのか?
それとも誰かに押し付けるのか?押し付けられた相手はその分仕事が増えるよね。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:31:56
ID:itdwVcIs0
- 皆で負担というのがいいのか、休んだ人に負ってもらうか
ケースバイケースか会社で話し合ったほうがいいんじゃ。
国が投資と思って全額負担しないと解決しないと思う。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:32:01
ID:LY4SqzV2O
- そりゃ子供生みたくなくなる訳だ
- 79 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:32:11
ID:5IPa26o60
- アメリカの自動車産業は従業員の待遇があまりにも良過ぎて潰れたんだが.....
ただ会社も悪い。たかがライセンス契約部署の社員に40万?(推定)も
出してたんだからw下手な工作せずに不況だから給料下げてくれ!で済む話だろ?
- 80 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:32:24
ID:RcvMBBcp0
- >>61
うーんそうなのか・・・
ますます何とも言えないね
- 81 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:32:31
ID:u/r4Ml050
- >>1
降格どころかクビにされて当たり前。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:33:23
ID:qffXCf4qO
- アメリカのような訴訟社会になってきましたね
- 83 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:33:39
ID:fT3sk8/e0
- 流石、関西生まれのメーカーwwwwww
- 84 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:33:39
ID:+APHVspYP
- >サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
>海外のライセンスを交渉する部署に所属していた
この仕事って、交渉ごとが無いときは何してるの?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:33:48
ID:NlNRlKMQO
- こんな大きな企業で堂々と法律違反かよ…
- 86 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:33:56
ID:GS7l1mgZO
- 減給されて当然と言うやつが30代、40代なら終りだな。
しっかりジジイ共の腐った価値観に染まってるわ。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:34:04
ID:zqtDf6Al0
- がめついなあ・・・減らされたら貪りとるのか
- 88 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:34:41
ID:3SiLMlwA0
- ここは業界でも最悪だからなあ・・・
まあゲーム業界自体ほとんどDQNの巣窟なんだけどね。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:35:01
ID:CCNaVxU60
- >>86
氷河期世代は無職より奴隷のほうがマシって思ってるのが非常に多いからなぁ。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:35:08
ID:uEQaKqrHO
- 折れの月給…
- 91 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:35:22
ID:7vy1Xa100
- こういう会社の横暴を許すと日本はどんどん子育てしづらい社会になって少子化になるぞ
- 92 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:35:29
ID:/URyh5CYO
- 自爆多過ぎて実質手取り8万のJP社員の俺はどうすれば…。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:35:47
ID:9L2JDbF4P
- >>74
失業者増えてんのに移民っておかしくね?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:35:59
ID:X17aMKSw0
- 会社も見せしめにしたかったのかな?
- 95 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:36:10
ID:CKE3H6Za0
- 不利益取扱いの禁止(法第10条、第16条、第16条の4) 事業主は、育児休業、
介護休業や子の看護休暇の申出をしたこと又は取得したことを理由として、労働者に
対して解雇その他不利益な取扱いをしてはなりません。
○ 事業主に対して禁止される解雇その他不利益な取扱いは、労働者が育児休業、
介護休業や子の看護休暇の申出をしたこと又は取得したこととの間に因果関係が
ある行為です。
解雇その他不利益な取扱いの典型例として、次に掲げる取扱いがあげられます。
1 解雇すること。
2
期間を定めて雇用される者について、契約の更新をしないこと。
3
あらかじめ契約の更新回数の上限が明示されている場合に、当該回数を引き下げること。
4
退職又は正社員を非正規社員とするような労働契約内容の変更の強要を行うこと。
5 自宅待機を命ずること。
6 降格させること。
←ここ
7 減給をし、又は賞与等において不利益な算定を行うこと。 ←ここ
8 不利益な配置の変更を行うこと。
9 就業環境を害すること。
育児・介護休業法のあらまし(厚生労働省ホームページ)より
- 96 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:36:17
ID:IDvUHG0dO
- いかにもコナミっぽい騒動で笑ったw
- 97 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:36:26
ID:qWADj8/M0
- 家庭を顧みず今まで通りに働くから同じ待遇で復職させろ
というなら分かるけど。何で女性差別だなんだで吹っ掛けるわけ?
別に男だって理由が何であれ仕事に大穴をあけたらそれなりの
処遇に甘んじて当然だろが。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:36:30
ID:A1i1VmMa0
- >>92
どういうこと?
- 99 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:36:49
ID:M5HCDK8s0
- 育休前は頻繁に海外出張が必要な部署で管理職なんだろうから、乳幼児がいて同じ仕事ができるわけがない。
会社の判断は適切だろう。
従来の給料は以前の仕事と職責が前提なんだから、この女性は不可能なものに基づいて会社に無理難題
を押し付けている。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:37:10
ID:CCNaVxU60
- >>91
大企業ですらこれだからな。
もう日本人は子供を作るなって産業構造になってるとしか思えない。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:37:18
ID:tTHZ27BG0
- だからあれほど女の社会進出はやめておけと。
これは差別じゃなく区別。
一生子供生まないと決めた奴だけ、男と同じ昇進の仕方で。
男が稼いできて、女が簡単な仕事しながら家を守る。
これがなんだかんだ言って一番理にかなってる。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:37:40
ID:7vy1Xa100
- >>97
法律違反だから
- 103 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:37:58
ID:u55jLVyt0
- 法律(建前)を遵守してたら、やっていけない企業も多く
そんな糞みたいな企業でも潰れちまったら労働者にシワ寄せがくるからな
法律を守ってない事に目くじら立てず
女性でも月20万減が可能な給料を貰ってた事と-20万でも出産後に復帰できる事実を喜べよw
- 104 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:03
ID:RcvMBBcp0
- >>93
(単価の安い)人手が足りない
純日本人は餓死と自殺でどんどん減ってほしい
これが現実
- 105 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:06
ID:o1My2Tvai
- 月給で20万減出来るなんて
元がもらい過ぎだな
- 106 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:25
ID:0fkPruVJO
- 出張手当て欲しい?じゃあ赤ん坊背負って男並に働け
- 107 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:34
ID:a0YiLJy0O
- ん〜どっちもどっちかな?子育てしながら仕事するなら子の看護や学校行事などでの欠勤は月2日まで等決めるとか。もしくは復帰後も同じ給料、部署にいたいなら子供の都合で休むの禁止とか。歩みよりが大切だね
- 108 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:39
ID:D+Ib5MdO0
- 基本給が20万下がったの?
配置換えで手当が変わったか無くなっただけじゃないの?
- 109 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:42
ID:u/r4Ml050
- 男女共同参画とか馬鹿みたいなことやってるから
こういうくだらねぇ女が調子こいて出て来るんだよ・・・
女なんかリスク高すぎて出来れば雇いたくないのが現状。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:51
ID:DoooWEsiO
- 訴訟までして勝っても負けてもその後、仕事しにくくはないのかな
このような案件みるたびに思う事だけど
- 111 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:51
ID:KWzBXwg70
- >>93
ちょっとでも仕事キツイとすぐ辞める日本人(しかも月給高い)より
安くて金に困ってる外人を雇うという業種は今すでに存在してるからなぁ
- 112 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:38:59
ID:vFBZle4f0
- >>1
クビにしないだけでもいい会社だと思うけどね
普通の会社なら一旦もどして理由付けて解雇が妥当
普通に暮らせる給料なら大人しくしとけばいいのに
裁判で勝っても居場所ねえだろうにw
- 113 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:39:05
ID:fT3sk8/e0
- 下手すりゃそこらでパートした方が儲かるレベルだったりして
つーか、降格させられたらそんな職場でまた働くとか
雰囲気悪すぎてできねーよw
- 114 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:39:37
ID:0Lt0U9ZI0
- 普通に考えても
育児休暇で長期休養する社員を
対外向けの責任有る部門に置く事は出来ません
- 115 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:39:54
ID:e4MmGnB8O
- コナミは色々有名だからなw
- 116 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:39:56
ID:7vy1Xa100
- >>103
中国人みたいなことを言うなよ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:39:59
ID:fT3sk8/e0
- >>112
クビだと金を余計に出さなきゃならないから
自分から辞めたくなるように仕向けたんだろw
- 118 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:40:01
ID:A1i1VmMa0
- >>107
だからこの会社側の判断は妥当な処置かもしれん
>>1読んだだけじゃわからないし、社員側は納得してないから訴訟になったんだろうが
- 119 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:40:08
ID:pBpyzUJQ0
- >>97
当然なら子供を産まないのも当然だろが。
少子化すすめて、その分だけ増税されりゃいいだろが。
企業を擁護する人間から多く税金を取ってやれ。
これだけ少子化を擁護するからには自信はあるだろうに。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:40:13
ID:7AxmiNi9O
- 自宅に回線つないでギリギリまで仕事させれば良いじゃん
- 121 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:40:25
ID:+fzyChiI0
- 女の欲の深さは異常。
http://ime.nu/newsmemo996.blog42.fc2.com/blog-entry-5.html
- 122 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:41:03
ID:Y6L2PL1B0
- >>95
4月から復職みたいだから、人事査定の元で更新したんじゃないの?
実働してても降格はあるだろ
- 123 :名無しさん@九周年:2009/06/17(水) 14:41:04
ID:iKTAed0b0
- >>86
まぁ財界と自民党が右翼に金流して、労働組合叩きをずっとやってきたからなぁ。
日本の貧困層に弱い労働者を叩いたり、特に自分は男性だから女性を叩いても実害は無いし、
困っている女性を想像して性的に興奮もできる!というアホな伝統芸になっているからなぁ。
結果、労働条件が良くならない。
慢性的な人手不足だった時代は経営者側で労働条件を個別に考えていたりもしたんだが、
今や、それすらも無い。右翼は自分の尻尾を食べて喜んでいるのにも気付かない。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:41:06
ID:fT3sk8/e0
- つまり、コナミは
母親を攻撃してコナミ製品を買わせない世代を作ろうとしてるんですね
- 125 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:41:49
ID:RcvMBBcp0
- まあイチャモンだろうが何だろうが付けいる隙を与えた会社のミス
仕掛ける相手の性格を見抜けなかった人事が無能
- 126 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:42:50
ID:0fkPruVJO
- >>119
働いた事無いチュプが偉そうに
- 127 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:43:07
ID:YEMHttkyO
- 子供産んだばかりなのに海外出張しまくりでの方がいいですって奴はなかなかいないだろ
どっちかというとそっちの方が厳しい扱いだと思うんだけどな
仕事の責任をいつでも放棄するつもりでいたなら話は違うが
- 128 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:43:16
ID:ihGzmcvQ0
- >>58
いやいや、国の少子化対策自体が真剣なものではないからね。
「少子化対策」を口実に何かやってるだけで。
国民も、自分個人の生活が一番であって、それを優先して
生活している。
それを急に「そりゃ少子化するよ、こんな国 」って昔の
憂国の国防婦人みたいになられたって、何の衝撃も感動も
喚起されないよ。w
- 129 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:43:19
ID:vZun8du4O
- この女性がウイイレで社長に買ったら給料を元に戻すってどうよ?
- 130 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:43:34
ID:pBpyzUJQ0
- >>126
大学を卒業後に就職しましたが何か?
就職できるような大学にすら入学できなかったお前と一緒にするな。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:43:34
ID:Kjwsf3bs0
- うちは将来に渡って出産する予定がある女は出世させない
- 132 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:44:01
ID:1BgV5fAQ0
- 女の育休切りが当たり前な世の中になるなら
幼稚園、公立高校、国公立大学無料+民主並の手当出すか
パートの最低賃金あげないと子供育てる人いなくなるよ。
とりあえず裁判の結果会社に非がないと認められるまで
ここのゲームソフトは気をつけて買わないようにしよう。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:44:08
ID:7vy1Xa100
- 鬼女板でコナミ製品の不買運動を起したらいい
- 134 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:44:24
ID:A1i1VmMa0
- コナミ社員の書き込みはまだか
よく見るとこれ子会社の社員なのか
- 135 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:44:52
ID:Y/wBcf+p0
- ゲーム会社はやっぱり不景気だ
というのはよくわかるな
- 136 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:46:03
ID:M5HCDK8s0
- この女の主張が通るなら、残業は全くしません、海外出張もしません、それでも
以前と同じように海外部門の管理職の肩書きと給料を保証してくださいとなるね。
既に同じポジションの人がいるだろうに。
この女性はお荷物以外のなにものでもないよ。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:46:07
ID:r26zvoWj0
- 産休中に、より使える社員が現れたら、どうしろっていうんだろうね
- 138 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:46:18
ID:fT3sk8/e0
- >>134
コナミって全部税金対策の開発チーム別子会社じゃね?
- 139 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:46:53
ID:0fkPruVJO
- >>130
なんというチュプ的思考(笑)だろうに(笑)子なし税(笑)
- 140 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:47:04
ID:MqkZQSFv0
- こういう女がいるから、女性の立場が上がらないと思うんだ。
現実を認識できてない。全てが自己中心的。
子供がいて今までと同じ働きができるわけ無い。
働きやすい環境、部署に異動→結果的に給料減ってことでしょ。
はっきり言って、今のご時勢、会社側としては産休育休なんて取らずに辞めて貰いたいだろう。
会社もよく考えてくれてると思うんだよね。いやなら辞めれば?
- 141 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:47:06
ID:e9UDOtQ10
- >>131
それが正しいよ、たぶん
海外事業部みたいな欧米移行の性格が多いところで
高待遇の女性を配置した会社が悪いね
- 142 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:47:12
ID:e0Cps5GdO
- 子供がいるからという配慮らしいが、母親本人が不要と言ってるんだから必要ないだろ
預けるのか親族がみるのかはプライベートな問題
そういうサポートがなく、元の部署で支障がでたあと話し合いで良かったはず。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:47:13
ID:fT3sk8/e0
- 海外ライセンスの交渉役がこんな形になったのが
その交渉先にバレたら、ライセンスやばいんじゃね?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:47:31
ID:486Kna8KO
- に、20マソ!?
- 145 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:48:01
ID:uPzF8fuu0
- >>134
実質本社みたいなもん
コナミは持ち株会社化
- 146 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:48:04
ID:KWzBXwg70
- >>136
この女性が、残業しない、出張しないと主張したかどうかに
よるんでない
復帰したら前と同じように働くつもりで、旦那が休める体制に
なってたのかもしらんしのー
- 147 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:48:11
ID:y7ZO+kEi0
- これはやばい。
フェミ団体が先頭にたってコナミに噛み付く予感
- 148 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:48:13
ID:0nNoCdoaO
- 仕事の代わりはいくらでもいるが、我が子の母親として我が子をしっかり育児できるのは産んだ本人だけ
何のために子供産んだ?
何がしたくて仕事に固執する?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:48:16
ID:fT3sk8/e0
- >>140
コナミには時勢もクソもないんだよ
- 150 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:48:18
ID:B6IR9EHWO
- 大体育児切りでギャーギャー言ってるがそんな温いことやってて持つ会社なんてほんの一部だ。
潰れたら税金で支えてくれんのか?
- 151 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:48:32
ID:8Ha/lJNkO
- 俺子どもは好きだけど、とち狂ったフェミ女のゴネが最近多すぎでこどもが嫌いになってきた
こいつらはworld is mineかworld is
oneじゃないと気が済まないのか。
"人権 女性 こども"
ここ1ヶ月くらいでこの辺の単語とそれが意味するものが大嫌いになった。見るだけでイライラさせられる
- 152 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:49:01
ID:e9UDOtQ10
- >>140
女性は悪くないよ、もっともな話ですよ
会社の立ち回りが下手糞なだけで
- 153 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:49:05
ID:43A6Z/cvO
- 雇用契約書に書いてあるだろ
時代の流れで今は今。雇用時は昔。入社時の一般常識に則ればクビが妥当
- 154 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:49:14
ID:CCNaVxU60
- >>137
企業側の立場からすれば新卒で安くて
優秀な社員がいたらそっちを使いたいってのが
そりゃ企業の本音だろうしね。
んでも、そういう企業利益を追求していけば、子供作る奴がどんどんいなくなるというヲチ
- 155 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:49:15
ID:7vy1Xa100
- これを許すと父子家庭の父親も同じ目に合うんだぞ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:49:35
ID:fT3sk8/e0
- 荒稼ぎしてるクセに
がめついよなww
- 157 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:49:49
ID:8lot5+im0
- 私看護師で、1年育休取って復帰したけど
子育ての都合で夜勤、残業、日曜日のシフトに入れなくなったから
手取り14万減ったよwwww まあ仕方ないと思う。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:49:51
ID:q+lI65GU0
- さすがに管理職を長期休暇して、復帰後現体制を無視して、
管理職に復職させろってのはくるってるな
20万てのは、役職てあてなだけだろ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:50:18
ID:GS7l1mgZO
- >>101
ホントこういう奴が多いな。
しかし均等法が成立したら企業は総合職・一般職とコース別採用を儲け、
それが改正されたら今度は派遣に切り替えた。
共同参画を避けてきたのは企業だ、企業に責任がある。
派遣会社なんてもんが出来る前から女は抑圧されて選択肢がなかった。
すべては老人共が自分の給料を支えるためだ。
日本企業は派遣やフリーターをこき使ってるせいで利益が還元されてるに過ぎない。
これもその一環。
何処かの世代で止めないと日本滅ぶよ
- 160 :雛 ◆LoveJHONJg :2009/06/17(水)
14:50:24 ID:/QxKObPW0 ?2BP(1333)
- このバカ女と残業まったくしたことないのに
どれだけ残業してると思ってるんですかと
橋元知事に噛み付いた共産のキチガイ女と
被ると思うのは私だけ?
- 161 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:50:44
ID:D5guuRzx0
- >>36
そこだな。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:50:53
ID:0fkPruVJO
- >>137
産休中の社員より低い給料で使える人材が入ってきたなら、
その人優先でも全然仕方ない。
出産してもその後子供の都合で欠勤繰り返す人間を責任あるポジションに置いてはおけない。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:51:03
ID:FWSQE7pz0
- 配置転換で給料がちょっとぐらい下がるのはしょうがないだろうが、
降格の上月給20万減は……
アホは「女だからしゃーねーだろ子供作る方が悪いんだよ」とか抜かすんだろうが
事故ったり病気した時にこういう対応されたら許せるか?
ありえんわ。
コナミには裁判でひどい目に会ってもらわんと、日本の少子化が止まらんわ。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:51:12
ID:LSRn8z1zO
- >>138
開発も企画も営業も経理も監査も人事も研修も厚生も全部分社化で子会社にしてる珍しい会社です
- 165 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:51:12
ID:kZAbGANW0
- 20万へったら俺は毎月会社に金払わないといけないw
- 166 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:51:24
ID:fT3sk8/e0
- まだ売れてるサッカーゲーの社員をカットするくらいなら
発売して即ワゴン行きのクソゲー量産してるチームを切れよwwwww
- 167 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:51:42
ID:7vy1Xa100
- 14年間も会社のために働いてきたのにたった10ヶ月休んだだけで
リセットされるのは良くない
- 168 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:52:07
ID:W6i0bep80
- 結局能力だからなぁ
ブランクある分丸々能力落ちてるのに休暇前の給料保障は厳しくないな
- 169 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:52:16
ID:8a6TCVbl0
- 差別じゃなくて法律違反だろ。
なんでもかんでも差別にするなよ。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:52:17
ID:KWzBXwg70
- 専業主夫希望の男性も、父子家庭で子供育ててる男性も
日本じゃ幸せになれんちゅうこってす
- 171 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:52:44
ID:+OlCa93BO
- 育休明けだとさらに時短出勤か?
「半減した」「半分以下になった」とかいう言い方しないって事は、
20万減っても3〜40万は貰ってると憶測。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:52:46
ID:judYEIk4O
- ゲーム会社で月給20万減なんて、交通費引いたらマイナスだおw
- 173 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:52:46
ID:ysdR4m7IO
- 20万って大学生の俺の一月分の仕送り額じゃん・・・
これは下げすぎでしょ
- 174 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:52:52
ID:fT3sk8/e0
- 子供をターゲットにして稼いでる会社が
母親を攻撃かww
それともまだヲタの方が稼げるのか?
遊戯王とかもうダメなのか
- 175 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:53:03
ID:MqkZQSFv0
- >>163
病気、事故で長期休養した後、同じ待遇に戻れると思ってるのか?おまいはw
どんなヌルい会社だよ。机があるだけマシだと思う。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:53:04
ID:0fkPruVJO
- >>148
金。自分が自由にできり金。あと面倒な育児からの逃亡
- 177 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:53:43
ID:A1i1VmMa0
- >>172
ちょっと不思議だよね
そんなに給料いいのか。コナミは、と
- 178 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:53:49
ID:u/r4Ml050
- >>155
父子家庭の者が、残業しません、出張できません、なんぞほざいたらそれこそ即クビだろw
- 179 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:53:49
ID:YHt2PWOA0
- 遠まわしに専業主婦勧めてるんだろうな
汚い実に汚い
うちの前の会社も、遠まわしにお局辞めさせようとしてた
若い子だけの職場だから、どんどん古い人いなくなるのは仕方ないかも知れんけど
あの人ぜんぜんきれいだし仕事できるし、人望あるし
それはないわと思った。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:54:04
ID:QLIoweQm0
- 一生独身のお前らと俺には関係ない話さ
- 181 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:54:05
ID:YEMHttkyO
- >>150
その通りだな。綺麗事でしかない。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:54:30
ID:fT3sk8/e0
- そろそろコナミの内部の酷い有様を表にさらけだす時がきたんじゃないか
- 183 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:54:52
ID:IRbNlw+0O
- >>148
大事な子ども育てるのには金が必要なんだよ
年で200万以上もいきなり世帯収入減ったら一家で困るわ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:54:54
ID:PLWDRTip0
- >>171
ベビーシッター準備済みだったってよ。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:55:00
ID:HLOeAWEO0
- ゲーム会社のコーエーとテクモの持ち株会社、コーエーテクモホールディングス
(横浜市港北区)は1日、社員の3人目以降の子供が1人生まれるごとに、
200万円の出産祝い金を出すと発表した。社員の出産と育児の負担軽減、
少子化対策が狙い。
同社は今年4月設立。コーエーとテクモのそれまでの出産祝い金は、それぞれ
1人につき1万円だった。
新制度は6月1日から導入され、
1人目には10万円、
2人目には20万円、
3人目以降には200万円を出す。
◎コーエーテクモホールディングス [コード/3635]
http://ime.nu/www.koeitecmo.co.jp/
◎ソース
http://ime.nu/mainichi.jp/enta/mantan/news/20090602mog00m200040000c.html
コーエーテクモグループにおける出産祝金制度拡充について
コーエーテクモグループは社員が安心して子供を生み、育てられる環境整備を目指し、
出産祝金制度を従来より拡充し、社員に第1子の子供が生まれた場合には10万円、第2子には20万円、
第3子以降の子供には1人につき200万円を支給いたします。
本制度は2009年6月1日より導入いたします。
本制度を導入することで、子供を多く持つことを望む社員の出産・育児に関する経済的負担の軽減を図り、
家族を含めた社員が元気に働ける会社を目指し、社会的な課題である「少子化対策」に貢献いたします。
- 186 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:55:17
ID:vqo0Axkp0
- ウチの会社なら確実にクビだな
- 187 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:55:21
ID:bJ3Ul6pw0
- 子育てを考えて、負担の少ない部署への転属(降格)ならまだ分かるが、流石に20万はやりすぎ。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:55:21
ID:+aIpyXZ3O
- 意外にこの女を叩いてる人多すぎてマジでビックリ。
しかもどれもこれもが嫉妬か奴隷根性がしみついてるような意見ばっかり。
もっと広い視点で見れば明らかに会社がおかしいって思うはずなのに。
そういう風にしか考えられない奴隷は悲しいねぇ。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:55:27
ID:GS7l1mgZO
- >>168
日本企業ほど能力で給料が評価されない国はない。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:55:56
ID:PuF5HJFA0
- >外国のチーム名や選手名など、海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。
よく考えろ。今時のサッカーゲームで一番重要な要素の1つじゃないか。
それを半年以上も空席状態に出来るわけ無いだろ?こんなご時世、産休の間にもっと出来る奴が
職についてお払い箱なだけだろ?籍があるだけマシ
- 191 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:56:32
ID:U4x9GReO0
- 元どんだけ貰ってたんだよ
月収20万未満のぼくちん涙目
- 192 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:56:32
ID:1ORQZcMZ0
- こういうのが許されるなら、稼ぎが女>男で、男が専業主夫を選択したとしても
女が子供産んだら、女の給料もがくっと減って、家族共倒れになるわけだ。
女は逃げ道があっていいなぁ、折れも専業主夫やりたいなぁ、といいながら
自分で自分の逃げ道を狭めてるわけだ
- 193 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:56:39
ID:fT3sk8/e0
- つーか、既にコナミの工作員が乗り込んできてるかもな…このスレ
- 194 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:57:04
ID:3nql3/zF0
- 育休取れて復職もできる会社なんて中小じゃなかなか無いのに
この女はわがまま
- 195 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:57:11
ID:bJ3Ul6pw0
- >>186
制度として会社が認めている育休を取ったらクビにするということか?
恐ろしい会社だな。それなら最初から育休なんて制度作るなよ。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:57:31
ID:YEMHttkyO
- >>163
事故や病気は突発的で防げないから。
妊娠出産は制御できるでしょ。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:57:36
ID:CCNaVxU60
- >>188
それだけ今の日本が追い詰められて余裕がないってことだな。
少子化を推進してるのは日本人全体という皮肉
- 198 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:57:38
ID:e+5zXjU70
- 子供なんか諦めて仕事に打ち込む女性とかも居るのに何甘えてんだよこのメスは
- 199 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:57:44
ID:fT3sk8/e0
- >>194
おいおいコナミをどんな会社だと思ってるんだよww
- 200 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:57:44
ID:7vy1Xa100
- コナミの商品は買わないことにしよう
- 201 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:58:10
ID:e9UDOtQ10
- >>188
びっくりしてる時点でおまえも視野が狭いことに気づけ、カス
- 202 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:58:18
ID:fT3sk8/e0
- 確実に工作員がいるな…
- 203 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:58:25
ID:l/xjDqVqO
- >>140
だよね。うんうん。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:58:48
ID:hbBbR15mO
- 男でも育児休暇取ったら同じ扱いなら差別じゃないな
- 205 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:58:50
ID:nbMjQJfn0
- >192
夫が専業主夫を選択したら、そもそも育児休暇とる必要性が無くなる。
半年休んだら育児を主に請け負うのはこの人って判断されるだろそりゃ。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:58:58
ID:8lBwVyAn0
- 子供生めと会社が頼んだわけでも無いだろ
自己責任じゃん
- 207 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:59:40
ID:A1i1VmMa0
- >>201
確かに
- 208 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:59:43
ID:e0Cps5GdO
- 代わりが使えるから戻る席なくて当たり前とか、一か八かで育休とらなきゃならんの?
- 209 :名無しさん@九周年:2009/06/17(水) 15:00:34
ID:ohgY5Kqn0
- 会社とこの女がどれだけ育児休業明ける前に話し合ったかだな。
子育てを完全に外注するのであれば以前とまったく同じ仕事が
できるしね。子供が病気でもシッター任せにしてね。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:00:49
ID:CCNaVxU60
- 少子化スレが立つたびに政府が悪いだの、企業が悪いだの叩いてるけど、
やっぱりおまえら自身がカスなせいだわw
- 211 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:01:21
ID:1BgV5fAQ0
- 名の知れた会社がこういう事やると中小が罪悪感なしにやりそうで怖い。
私の心の少子化推進企業リストに載せておこう。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:01:27
ID:Y6L2PL1B0
- >>208
代わりがいないぐらい有能だったらよかったのにね、という話
- 213 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:01:32
ID:fT3sk8/e0
- 健康面を心配したとか言ってるけど
精神攻撃で一気に倒そうとしてるじゃねーかww
- 214 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:01:38
ID:7zprC4lWO
- うーわー。
何かコナミのイメージが下がったわ。
これからはなるべくコナミの商品は買いたくないなぁ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:01:42
ID:wlZMdY0P0
- アホだねーこの子会社
子どものおもちゃを作る会社が
子どもを生んだ女性に提訴されるってw
子持ち女性からのコナミへの信頼低下じゃん
- 216 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:01:59
ID:KWzBXwg70
- 公務員は育休1年くらい取れるんだっけ
いつになったら民間との格差が埋まるんだろうね
- 217 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:02:17
ID:fT3sk8/e0
- >>214
元々業界じゃコナミのイメージ最悪だよw
- 218 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:02:22
ID:kY4sDQzt0
- この女を擁護してるのはたぶんチョンの工作員だろうな
育児休暇に理解有るのが当たり前な風潮作って日本の会社を弱体化させるのが目的
お前ら騙されんなよ
- 219 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:02:24
ID:YEMHttkyO
- >>208
産まなきゃいいんじゃない
- 220 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:02:44
ID:0fkPruVJO
- 収入が減ったらそれに見合った生活をしたらいいやん
給料0じゃないのになぜ元のポストにしがみつきたいんだろう
目先の金の為に訴訟まで起こしたら自分が居辛くなるだけなのに
- 221 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:02:47
ID:bJ3Ul6pw0
- >>219
なんで?
- 222 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:02:48
ID:lla46/sy0
- 俺の予想
元の年棒→800マン
↓
出産
↓
配置転換→契約更改→年棒600マンにダウン
↓
不服だから裁判な
↓
ダウン分200マンを12カ月で割ったら、およそ月20マンのダウンじゃね?
的な展開。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:02:50
ID:ZNAqZg1g0
- コナミの規模でこれだと、中小では論ずるまでもないな
- 224 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:03:05
ID:AoHyIwsLP
- どう考えても以前より使いづらい人材だよなw
つーか以前かなりの給料もらってたんだな
- 225 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:03:17
ID:BnnHo4Sk0
- まぁ結局こんなことしたせいでこいの女社員の月収を減らした分以上のマイナスになったね
- 226 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:03:23
ID:+w0aMeR70
- 公務員でも有給取れば取るほど出世できないというのに
育児休暇とか民間でありえるのが凄いなw
- 227 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:03:37
ID:l/xjDqVqO
- >>179
なに言ってんだ。? 馬鹿丸出し女。(笑)
- 228 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:03:43
ID:wNQKgN4H0
- 4月に復帰→6月に提訴
月給の差額は20万。
3200万以上が「慰謝料など」かよw
まあ、子供生まれて
・子供が熱を出して突発欠勤しても対応可
・お迎えのため残業なし
・遅刻早退デフォ
の待遇を要求して、それを満たせる部署にいったら20万減になりましたって事なら同情の余地なし。
子供は生まれたけど、これまで通りに頑張ります→却下。配置転換。
なら、同情の余地はあるな。3200万の苦痛かどうかは知らんが。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:00
ID:vFBZle4f0
- ぶっちゃけちゃうと産休、育休など労働基準法に勝手にはいってるからしかたない
労働基準法をまともに守って会社運営してたら中小などすぐさま潰れてしまう
それが現実
- 230 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:09
ID:q+lI65GU0
- >>208
課長職が一年いなかったら仕事にならないだろ
- 231 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:12
ID:ifVdfelF0
- 現場からすれば産休だろうが、病欠だろうが、長期に渡って穴開けられるのが
一番堪える。
他のメンバーにおもいっきり負担が圧し掛かるからね。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:14
ID:KWzBXwg70
- >>212
こういう意見読むとさ
結局派遣切りやワープアを許してるのは政府でもなんでもなく
国民そのものなんだろうなと思う
- 233 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:20
ID:9L2JDbF4P
- 月給って単に残業代入らなくなっただけな気がするけどね
- 234 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:29
ID:wJ7+iYaFO
- とりあえず元は幾らなのかが気になる
元は25マソくらいで「子育て大変そうだから出勤日減らしておいたよ(^q^)」と
週3くらいしか出れなくて早く辞めさせようという意図がバレバレというコナミ非道シチュだったら全力で応援するが
- 235 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:29
ID:fT3sk8/e0
- と言うか、元々の会社の規則どうなってんだよww
- 236 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:40
ID:IRbNlw+0O
- >>194
うちの会社も育休はない、というか主婦や妊婦は強制退職な風潮の準ブラック
うちに勤めてる若い女たちには結婚後共稼ぎという選択肢は許されていない
まあ、ニコニコと育休とらせておいて
子ども産んで戻ってきたら突然給料20万下げるってのとどっちが鬼かは分からんが
- 237 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:04:42
ID:tcuz1ksm0
- >月給も20万円減
要するに、年収が半減したということか。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:05:01
ID:np1FntB40
- これは酷い
みせしめか
- 239 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:05:10
ID:YEMHttkyO
- >>211
大企業だからまだなんとかなるんだよ。ギリギリでやってるような中小でできるわけがない。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:05:22
ID:+APHVspYP
- 降格・減給を禁止してる法律があるんだから法律は守れよと。
批判してるヤツらは、スピード違反して「おれはこんな法律は認めてないから破っても関係ねえよ」と
言ってるのと同じだぞ?
- 241 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:05:29
ID:e9UDOtQ10
- >>216
公務員は年齢で給与差をつけるから出来るんだよね
民間も出来たらいいんだけどね
- 242 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:05:33
ID:e0Cps5GdO
- まあ女性がどういうつもりだったかは分からんが
会社側は手当て分としても、マイナス20万に降格ってのは泣き寝入りか自主退社狙ってたのは間違ない
スレの流れ的には「配慮に感謝します」って言えってか?
中小企業が実質とれなくても、この人は制度が整ってる会社を選んで入社したんだから比べるのがおかしい。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:05:51
ID:bjrRTKhRO
- コナミ負けそうだね。
個人の万全な状態である能力への対価が給料の額。
てな考え方だと納得いかなくもないが、労基をはじめ男女雇用機会均等ナンタラ団体はそれを許さないからな・・・
- 244 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:12
ID:CCNaVxU60
- >>232
結局下の連中どうしがお互いの足を引っ張り合って
上にいる奴が得をするって構造なんだよね。
特に2ちゃんなんて自分が下にいる連中だと気付かない
アホが多い。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:14
ID:0p6IXpXzO
- 女入れるのやめれば?
- 246 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:17
ID:WYGWlY3F0
- まぁ間違いなくコナミ全面敗訴だろ。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:18
ID:YHt2PWOA0
- 20万はどう考えてもやりすぎ。
額がハンパない
- 248 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:28
ID:6i8lF7mq0
- これは育休が原因じゃないな。
恐らく、海外ライセンス担当ってことは、向こうがこいつが中年だから
難色を示したんだろう。もっと若いのよこせって。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:28
ID:1ORQZcMZ0
- >>205
この企業が仮にそういう風に定義してたとしても、育休取る当事者が知らなきゃ
そりゃ訴えられたって同情する余地はないw
- 250 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:35
ID:fT3sk8/e0
- つーか、サッカーゲームってウイイレか?そんなに頻繁に作ってるのか?
ゲーム開発に差し支えないタイミングで産休とかじゃねーのか?
本当に税金対策でしか子会社化してないんだなwwwwww
- 251 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:50
ID:l/xjDqVqO
- >>212
う〜ん 御名答。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:06:50
ID:lDDsvHmj0
- 海外を飛び回って仕事=かっこいい
今の仕事=かっこいくない
↑ホンネはこれだろ
海外のライセンスを交渉する部署ってのが自尊心を満たしてたのだろう。
配置転換が降格に当たるというのなら、原告側に役割分担への差別があるな。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:07:53
ID:GNhgVuxT0
- 5万くらいならまだしも、20万減って…
酷い会社ですね
- 254 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:07:53
ID:3nql3/zF0
- 日本は男尊女卑社会
女は社会進出するな
産む機械は黙って分娩してろ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:08:02
ID:fT3sk8/e0
- >>252
海外に対応するからこそ
もっと慎重になるべきだろww
こんな事ばれたら心象悪くなるwwwww
- 256 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:08:19
ID:AE/dNjry0
- コナミは俺の青春
ハイパーオリンピック、ツインビー、グラディウス・・・
なつかしい
- 257 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:08:21
ID:Lx9Mcza50
- 本人だけの確固たる意思で提訴してるようには思えないな。
入れ知恵はユニオンか? 親族か知人に共産党な方々が居たかな?
とりあえず。
訴訟しないで子育てしろよ。
その点で何か腹が立つ。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:08:49
ID:tcuz1ksm0
- >>212
でも、サラリーマンの仕事で、代わりが存在しえない程の特殊な技能を
持った人なんてほとんどいないだろ。
そういう偏りが出ないようにするのが、サラリーマン組織なんだし。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:03
ID:R7YCrnrD0
- >>228
そんな感じでしょ。
海外の選手の肖像権扱ってんだから、語学+法律+欧米のビジネス慣習に明るくないとこの仕事は出来ない。
つまりスペシャリストってこと。
年収800万は絶対にある。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:06
ID:tR3ZwYjU0
- コナミでさえこの処遇
専業主夫やりたい男は公務員女以外はダメだね
- 261 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:09
ID:yrsBqo7R0
- 降格で20万減る給料が関心ある
- 262 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:16
ID:fT3sk8/e0
- >>257
仕事しないで訴訟してるんだろwww
- 263 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:21
ID:B6IR9EHWO
- ゲーム会社ってのはコナミと言えどもかなり苦しいはず。
こんな大したスキルがあるわけがない1社員に一千万近いギャラ払ってられんだろ。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:22
ID:ISEmxfs60
- http://ime.nu/dec.2chan.net:81/may/b/src/1245216787755.jpg
- 265 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:37
ID:g87nEqs70
- 高収入だったんだから、旦那が主夫する予定だった可能性高いじゃん。
生活設計狂っちゃってかわいそう><
- 266 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:42
ID:wQOml4C0O
- 問題ある企業を法律に則っとって正しい道へと導く為にどんどん告白暴露しましょう。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:58
ID:NIlgihwv0
- >>257
普通、自分の会社と裁判とかしたくないだろうけど、
20万減されたら、さすがに考えるだろ…
子供が出来たのならなおさら
- 268 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:09:59
ID:aUDQVKfU0
- >>91
ゲーム会社って日本とはいいづらいっしょ
ゲーム好きもどっちかっていうと反日っぽい感じじゃん
- 269 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:00
ID:JCxIMNGm0
- 257に一票
- 270 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:02
ID:vUTTzfJe0
- コナミなのに、子供を大切にしないってだめだな。
仮にもゲーム会社なら育児制度をもっと充実させて
次世代の顧客を育てる、くらいの気概が無いと。
これじゃただの「お金を回すだけの会社」であって文化を担わせられない。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:05
ID:CCNaVxU60
- >>240
小沢の違法献金に噛み付いても、企業の違法行為は見て見ぬ振りするのが2ちゃんねら
- 272 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:05
ID:CeswTiVsO
- 男女平等に雇え、でも女は生理とかいろいろ大変だから休暇たくさん取らせて。でも給料は男女平等にしてね
^^;
- 273 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:21
ID:fT3sk8/e0
- これは以前、コナミにしっぺ返し食らったスクエニはチャンスなんじゃねーのw
- 274 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:41
ID:qWADj8/M0
- >>163
え・・・?大病や事故で長期休みで穴あけて
何事もなく済むなんてありえんだろ・
- 275 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:48
ID:5VdimB880
- >>253
>>1の人がいくらか知らないけど
年俸1000→700だったら別にひどくないと思わない?
- 276 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:10:53
ID:q+lI65GU0
- >>258
中小の技術系とかは結構多いんじゃね
- 277 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:11:06
ID:KWzBXwg70
- >>268
ゲーム好きが反日っていうか
子供がいる→金持ってる、セックスしてる→ムカつく
って反応の奴らはいそうな気がするw
- 278 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:11:08
ID:IQfH3fBl0
- 産休取ったら降格しますが何か?って規則に書いてあったのなら問題ない。
書いてなかったのであれば会社側のミス、素直に金払え。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:11:09
ID:e9UDOtQ10
- >>229
本音と建前がこれほどでる法律もないよね
- 280 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:11:31
ID:YZOL8jfpP
- >>270
コナミだけに「子無身」が有利
- 281 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:12:12
ID:hcv39v20O
- 企業の横暴は許しちゃいかん ますます小子化になっちゃうだろ
子育ては男女共大事にしてもらわんと
- 282 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:12:37
ID:NIlgihwv0
- この女の給料が高いっていうのは、コナミがそういう給料体系だったからどうでもいい
問題はこの時代に育休から復帰後に、降格して20万も減らすというこの会社の凄さ
- 283 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:12:40
ID:+w0aMeR70
- なんにしても3000万はありえないなw
多めに請求するのが通例なんだろうけど多すぎる
- 284 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:12:51
ID:k9ek3FuYO
- 男女雇用機会均等法なんてあるが、出産やらで女性はやはり使いにくいし、おまけにこんな訴訟まで起こしたら余計に雇用したくなくなるだろ。社会へ与える影響を考えろよ。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:12:55
ID:LOsRDrPS0
- コナミもバカなことするなあと思ったら、本体じゃなくて子会社なのね。
どっちにしろ飼い犬ちゃんとしつけてないんだからバカだけど。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:13:00
ID:yojZr6gvO
- いや、差別って誰と差別されてるんだ?
男性社員なら育児休暇から復帰する時、元の部署元の給料なの?
- 287 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:13:14
ID:kiEZ3VyyO
- >>1
会社は前もって書いとくのと、口頭で説明しとけよ。
金も手間暇も病気障害のリスクもかかる子供を「可愛い」ってだけでわざわざ作る意味が分かんね。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:13:26
ID:HaqD593D0
- ん?出張手当がなくなるから20万減なのか
子供の面倒見るならそうホイホイ出張なんてやってられないだろうし・・・
- 289 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:13:36
ID:fT3sk8/e0
- >>285
いや、基本的に全部子会社だから
- 290 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:13:38
ID:t8ouao9uO
- 20万とな
- 291 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:13:39
ID:1ORQZcMZ0
- >>274
会社のレベルによるのでは・・・
うちの会社は鬱病で長期休暇の人がいたが、まずママさんが多いチームで復帰→
元のチームに復帰、って感じで社会復帰させてたよ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:13:38
ID:wJ7+iYaFO
- >>277
もっと単純に
女が働いてる→ムカつく
って奴も一人くらい居たりしてw
- 293 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:14:01
ID:CCNaVxU60
- >>270
コナミはもともとヲタク向けのゲームばっか作ってる会社だから。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:14:03
ID:Kjwsf3bs0
- 出産なんて学生の内に済ませとけ
- 295 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:14:28
ID:fT3sk8/e0
- >>293
遊戯王は売れなくなったんですか
- 296 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:14:29
ID:SlGuQcnw0
- 実は
彼女が産休の間に不景気になって、
全社員の給与が削減されてたりしてな。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:14:30
ID:tcuz1ksm0
- >>229
逆に言うと、労働基準法を守るだけでも、この国はかなりよくなるだろうな。
特別なことをする必要はなくて、すでにある法律を守るだけでいいw
- 298 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:14:31
ID:BBNJpV8BO
- >>286
そんなん守る会社ばっかなら男性の育休取得率はもっと上がってる
- 299 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:14:40
ID:vkRmBcOBO
- 差別してないから減給なんだろ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:15:07
ID:LeR4zD3FO
- 慰謝料3300万円って元の給料いくらだよ?減給20万円なら基本給20万円として40万円?
- 301 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:15:18
ID:4NSsFQbK0
- 少子化で子供生まない人や独身者が叩かれているけれど、おかしいと思うなあ。
子供は貯金的な意味があるからね。
制度上高齢者の年金を若年者が支えることになっているのは全く違うことだからね。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:15:21
ID:B6IR9EHWO
- 女ってよく訴訟おこすよな。
この国で訴訟おこした瞬間サラリーマン人生は諦めなきゃいけないのに…
- 303 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:15:23
ID:c0NiV2vYO
- いかにも小波って感じだよなー
- 304 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:15:41
ID:zDTPDMS4O
- >>163
事故に巻き込まれた奴が悪い
- 305 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:15:44
ID:0fkPruVJO
- >>288
金は欲しいが育児はしたくないんだよ
閑職に追いやられた時点で「あー私お荷物なんだ」って気づくべきだったね
- 306 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:16:01
ID:qWADj8/M0
- 育児休暇2ヶ月とかで復職すりゃいいんだよ。
アメリカがそんな感じ。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:16:06
ID:Uf9xWEdF0
- >>295
まだバカ売れしてる
リピートの際に少々ミスった数字入れて多目に入れちゃっててもなくならないことがない
- 308 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:16:18
ID:fT3sk8/e0
- そもそも今更降格されて仕事できるワケないじゃん
辞めろと言ってるようなもんだろ
自分等でクビにするとヤバイから
- 309 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:16:29
ID:tIacaU3E0
- >>1
差別ではなく不当降格だろ・・・
- 310 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:16:31
ID:khlUDROyO
- 女なんか子供産むくらいしか能が無いんだから、働かずに素直に家で育児(笑)でもしとけよ
- 311 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:16:34
ID:IRbNlw+0O
- 子どもが小さいうちの女なんて、経済的な理由がない限り
周りに疎まれてまで職場復帰なんかしたくねーだろ
うちの妻も出産後はアレルギー酷くなるわ偏頭痛は激しいわ体力落ちたし
可愛い盛りの子どもは泣いて母親探すしで
まして裁判なんて
この人んちは200万減やら仕事のことがシャレじゃなく死活問題なんだろうよ
- 312 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:16:51
ID:f/8oHmfs0
- 前もっと告知してんならとにかく、
産休取得後にいきなりはまずいだろ
しかも月給で20万円も下げられるなんて
余りにも筋が違いすぎる
- 313 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:17:02
ID:SlGuQcnw0
- 労働者が強くなると、
GMのような結果になって、
会社を税金で救うことになるんだよな。
働かざるもの食うべからざることなし
すばらしき社会主義国家./
- 314 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:17:29
ID:KWzBXwg70
- >>302
そういう体制の方が間違ってるって発想はないんですか
- 315 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:17:33
ID:GoGZq2eL0
- アメリカみたいに、遊んで給料貰える訳じゃない。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:17:34
ID:8tCncc5j0
- コナミって、昔から訴訟とか裁判って大好きなんじゃないのか?w
社風で根付いてるなら、自業自得だろwww
- 317 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:17:41
ID:3k8mFfxJO
- 育休取ってる間の代わりの人材は、大企業だと派遣でまかなってるとこ多いよ。
私も一時期育休社員の代わりとして、短期で派遣された事ある。
法律では、育児休暇明けは現状復帰じゃないと違法、と記憶してるけど
今でもそうなの?教えてエロい人。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:17:47
ID:1ORQZcMZ0
- >>306
保育所が機能してりゃあ、2か月でも復帰したい女はいるだろ
- 319 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:17:50
ID:f09bl6Vg0
- いやー、おもしろいなw
どっちもがんばれ。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:15
ID:CCNaVxU60
- >>302
男が泣き寝入りしすぎなんじゃねーの?
訴訟するより自殺しちゃうようなお国柄だし。
お上に頼るってのは男として負けた気分にさせられちゃうからなのかも知れんな。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:18
ID:+w0aMeR70
サッカーゲームというとウイイレかな?w
- 322 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:20
ID:+APHVspYP
- 育児休暇は普通にむかつくが、
法律違反をしている企業を擁護するなよ。
こんな法律おかしい、というなら撤廃する方向の議論に向かうのがスジだし。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:26
ID:6xG33a3p0
- >>258
けっこう居るぞ。
会社がそれを認識しているパターンとしていないパターンがあるけど・・・
- 324 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:32
ID:Uf9xWEdF0
- >>309
>サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
>海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。
>復帰にあたって同社は、「これまでの部署では
>健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。
出張手当がなくなっただけじゃね?
- 325 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:34
ID:fT3sk8/e0
- ゲームスクール卒業者って必ずコナミに就職できる代わりに
給料しょぼいのに奴隷のごとく働かさられるんだっけ?
そう考えると交渉役の給料ってどれくらいなんだろう…
- 326 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:41
ID:WdD5Fqza0
- 育休ととったり、子供の都合で遅刻、早退されたりしたら困る部所から
都合を優先できる部所へ移ってもらった。その際、仕事の内容による
能力給、技能給を差し引きました
何が問題なんだろう?
- 327 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:18:53
ID:NXqRTarX0
- >>259
つうかず〜っと海外ライセンスとかやってたわけじゃなくて
ずっと「ときめきメモリアル」の広報やってたおねーさんなんだけど・・・
しかも途中入社だし・・・
いつから海外ライセンス云々の仕事やって、お給料上がったんだろうなあ・・・
http://ime.nu/video.aol.jp/video-detail/-/1008934386
>訴えを起こしたのは、東京・港区に本社のあるコナミデジタルエンタテインメントのライセンス部に勤務する関口陽子さん(36)です。
>訴状などによりますと、関口さんは中途入社で、「ときめきメモリアル」などの
>人気ゲームのマーケティングを担当していましたが、去年8月に出産のため産休と育児休業を取得しました。
>今年4月に仕事に復帰したところ、直前に会社側から降格と1か月あたりおよそ20万円の
>減給を言い渡されたと言うことです。関口さんは、会社側を相手取り降格を撤回することや慰謝料3000万円の支払いなどを求めています。
>コナミデジタルエンタテインメント、弁護士を通じて「(元々の業務は深夜にわたる折衝が必要で)
>今回の変更はあくまで関口氏の健康や育児への配慮であり、
>降格ではない」との書面を関口さん側に渡したという事ですが
>「訴状を受け取っていないのでコメントは差し控えたい」としています。(16日19:48)
- 328 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:19:01
ID:Nj4z+r6g0
- 給料15%以上下げると訴えられるんじゃなかったか
- 329 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:19:04
ID:EewkQiwF0
- 反発する向きもあろうが、まぁ降格はふつうに法律違反だと思うよこれ。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:19:08
ID:M9JEZ6S20
- 労働基準法で育児休暇による不当な扱いは禁止されてるから
コナミはよほど理由が無い限り勝てないな
つかそこそこ大きい会社でまだこんなことやってるって日本は終わってるわ
- 331 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:19:17
ID:9XKyUnuJ0
- >>312
まあ落ちつけよ。こんな情報の少ない記事くらいで
事情が分かる訳ないのに結論出すのはいけない。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:19:34
ID:YEMHttkyO
- >>297
だから忠実に守ってたら潰れるって。現実に即してない。
安定して利益が出る時代ではないんだから。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:19:56
ID:kiEZ3VyyO
よく見とけ!子供を作った奴等の末路を!
子供作っても金にならないばかりで損なのになぜ作る?
昔から金が減るのを知ってて子供を作ったのにこの態度、訴訟!馬鹿じゃねーの?
嫌なら子供作って長く休むなよ!
その穴埋めで入れた若い人員どうしてくれんだ?
お前が帰ってくるな!
旦那にコンドームつけてもらってこい!
てことなんだろうな
- 334 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:01
ID:hd+camCE0
- いきなり20万減って、、
それなりに会社に貢献してた人だと思うし、これはヒドイな
- 335 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:02
ID:SlGuQcnw0
- 会社が
20万円増額したくなる人材になればいいだけだろ。
あほらしい。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:04
ID:/2Ya/VCbP
- 給料安い新人にやらせても遜色無い仕事だから
- 337 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:26
ID:B6IR9EHWO
- >>314
労働基準法を守る気もないこの国の企業は全てカスだとは思ってるよ。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:31
ID:q+lI65GU0
- この女、もともと社内でも嫌われていたんじゃないだろうかな
- 339 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:34
ID:C2RjsFabO
- 男でも正社員でも、いつ切られてもおかしくない時代なのに、
この女も気楽なもんだよね
- 340 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:39
ID:CeswTiVsO
- 男でも事故とかで長く入院したらリーダーから降ろされるとかは普通にあるわけで
理不尽でも仕事してない・できないんだから仕方ない
本来取ってもいい休暇でもフルに使ったら査定に響くのと一緒
- 341 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:20:54
ID:HthPGpjK0
- 税金対策バッツリの小波qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
- 342 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:05
ID:Nj4z+r6g0
- >>332
だったら労働基準法を改正すればいいだけだよ
ルールはあっても守れないって中学校の校則じゃねえんだから
- 343 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:21
ID:fu+wsQJf0
- >>330
育児休暇の問題じゃなくてこれからの育児の為に融通の利く部署にしてやってるだけでしょ
結果給料が下がるのはしかたない
- 344 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:28
ID:vqo0Axkp0
- 遠回しに辞めろって言われてるだけでしょw
- 345 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:33
ID:vFBZle4f0
- 出社してちゃんと仕事してくれることが前提条件なんだよね
どんなにすぐれた能力を持っている人でもいてくれないと何もならんしなあ
うちの会社の事務員やってるまあまあ出来る子で前の会社を
怪我で1ヶ月休職したらクビになった人もいるよ、正直世の中厳しいよ
- 346 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:41
ID:6844wAWJ0
- これは女の勝ちだろ(´・ω・`)
- 347 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:47
ID:fT3sk8/e0
- つーか、必要な人材なら
産休とか育児休暇もなるべく短くするように先に段取りとかしてるんじゃねーの?
最初から胡散臭いなコレは
辞めさせる気マンマンだったんじゃねーの
- 348 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:49
ID:MqkZQSFv0
- 男女問わず、権利を振りかざす人は会社から疎まれる。
本当に会社にとって必要な人材であれば、例え制度化されてなくても産休、育休は取れる。取らせてくれる。
結果的に給料が減っても、また上がるように働けばいいんでしょ?
女性でありながら、このスレ住人の数倍という高給取りになれた会社なら、また上がることも可能だと思うけど。
この人が言っているのは「同じように働ける保証はないけど、同じ給料を貰う権利はある」って事なんだよね?
騒ぐのは「以前と同じように働ける」って事を証明してからじゃないの?って気がするけど。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:51
ID:nuHGSrZCO
- 社会の育児休暇への理解をもっと高めるべきだと思う。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:21:59
ID:/UtsWHZ90
- 突然子供が熱出して休みますって
朝の朝礼前に電話が掛かってきたりして
使いにくいんだよね
- 351 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:22:19
ID:KWzBXwg70
- >>335
日本の会社なんて、どんなに有能でも
下げられる給料は下げたいと思ってる会社ばっかりじゃないか
- 352 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:22:26
ID:CCNaVxU60
- >>332
そうだな。小沢の違法献金も見逃すべきだな。
献金がなければ政治家はやっていけないんだから。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:22:39
ID:lPbhJDvR0
- ,日本の女全員 死刑 絶対命令 DC
- 354 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:22:40
ID:fT3sk8/e0
- >>327
なんか、そう聞くと
どっかで見た事ある気もするな…
もしかしてファミ通とかで紹介されてたりする?
- 355 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:23:17
ID:WdD5Fqza0
- >>330
労基法違反なんてどこでも、いつでもある
特に大企業ほど酷いんだよw
- 356 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:23:19
ID:1ORQZcMZ0
- >>343
と、上司がこの女の前で恩着せがましく言ったから、この女もキレたのかなw
ベビーシッター用意してたんでしょ?この女
- 357 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:23:30
ID:8tCncc5j0
- >>335
それは実に良い会社だなw
コナミって、そんなに良い会社だったか?w
- 358 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:23:36
ID:v68Yw1Ol0
- 例え女性社員側が正しい状況だとしても
このスレは自分の話やら架空の話やらもちだして女を叩くレスで埋まる
- 359 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:23:52
ID:OChbNfwPO
- 20万も減らされたら怒るわな。
おれだったら数万しか残らねぇwww
- 360 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:24:22
ID:9XKyUnuJ0
- >>355
厚生労働省からして守ってないよな。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:24:41
ID:A1i1VmMa0
- >>327
一ヶ月あたり、ってなってるから基本給が減ったんじゃなく
残業手当や出張手当や単純に不景気でボーナス減った可能性もあるから
擁護しない人も多いんだと思う
まあこれだけじゃわからんな。会社側は降格じゃないって言ってるし
社員側は意に沿わない移動みたいだし
- 362 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:24:52
ID:fT3sk8/e0
- ヤバいな下手したら
結構、業界で名前知られてる人?
コナミスゲーやべーよ
- 363 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:25:09
ID:zDTPDMS4O
- >>305
子供育てるのにどれだけお金がいると思ってんの
この母親と同じくらいレベルの高い場所に子を就職させたいなら尚更
- 364 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:25:10
ID:r6d/ubgqi
- この方が、育休の間、代理をしていた方の方が、優秀だったのでは?
他部署に、同等のポストがタイミング良く空いてる訳ないし。
他の人のポストについたとしても、ポストがなければ、誰かが降格するのでは?
- 365 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:25:15
ID:KWzBXwg70
- >>343
詳しく書いてないから分からんが
融通の利く部署に配置転換を本人が希望してたら
こんな裁判にならんじゃないのか
元の部署、元の仕事に戻れるように子供関係の手配して
イザ戻ったら勝手に配置転換、給料減だから揉めてるんだと思うが
- 366 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:25:23
ID:ASPiKmVc0
- チェルシーがテルフィーになってたのはコイツのせいか。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:25:26
ID:M9JEZ6S20
- >これからの育児の為に融通の利く部署にしてやってるだけでしょ
本人が部署変更を求めてなくて強制だったなら違法になる
この場合勝手にされたんだろうから違法になると思う
- 368 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:26:03
ID:NXqRTarX0
- >>354
自分は直接見てないけど、雑誌で紹介されてたとかいう書き込みも見るし
メタルゆーきとイベントに来てたとかで、ファンの間では結構知ってる人もいるみたい
つか、「ときメモで広報だった」という記事は現在ほとんど消されていて、「サッカーゲームの海外ライセンスを・・」ばかりが強調されだしたところが
ちょっと胡散臭いというか・・・ときメモの広報だった事が黒歴史なん???なんかおかしいな
http://ime.nu/www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%96%A2%E5%8F%A3%E9%99%BD%E5%AD%90+%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%8D%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB&num=50
- 369 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:26:05
ID:oesWHHX90
- 男性社員が、育児休暇をとった場合も、降格するのか?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:26:13
ID:C2RjsFabO
- 旦那が極端に収入少ないとか、専業主夫とかならまだ納得いくがw
- 371 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:26:15
ID:kiEZ3VyyO
- 妻に共働きで働いて欲しいくせに金にもならない子供を生ませようとする馬鹿が多い。
子無しで二人で正社員のままが一番金になるだろ。
あとからギャーギャー言ってゴネ得しようとするなら子供作るなよ。
金命か損してもいいから子供命かどっちかにしろよ。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:26:32
ID:SlGuQcnw0
- >>351
>下げられる給料は下げたいと思ってる会社ばっかりじゃないか
そりゃ、会社の目的は利潤の追求なんだから、
経営コストが下げられるのなら下げるでしょ。
給料を下げた結果、
その人間が会社を辞めても
全然平気なら、下げるし。
辞められては困る人間なら
給料は下げられないだろ。
利潤への貢献度と、人件費を天秤にかけてるだけ。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:26:50
ID:fT3sk8/e0
- つーか、やっと仕事が落ち着いて年齢的にもそろそろかなーって思って産んだんじゃねーの
そしてまたバリバリ働くぞって戻ってみればこの仕打ちww
- 374 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:27:05
ID:1MdPCgdb0
- 徹底的に戦うべきだな。こういう裁判は意味がある。
- 375 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:27:33
ID:5UrzoBhn0
- かなりの高給取りだったんだな。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:28:13
ID:j4ZBBDHw0
- そりゃ同一労働で低賃金で働く奴が居るんだから、低賃金に鞘寄せさせるわな
ずるいのは、逃げ切りウンコ団塊世代
- 377 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:28:24
ID:1BgV5fAQ0
- >>322
本当にそうだよ。
不当な待遇されたと声あげる権利はあるんだし
裁判の結果も出ないのに個人叩くのは間違ってる。
育休切り問題のスレにもこういう人多いよね、悪いのはそもそも制度なのに
利用する母親が悪いという人達。どこかからお金もらってる集団なのか
単なる自分の不遇を他の正社員のせいと恨んでる人なのか不明だけど
スレの半分以上がそういう考えで驚いた事ある。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:28:38
ID:r7e0Dti1O
- これはさすがにちょっとコナミひどくね
せめてマイナス10万くらいなら
- 379 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:28:56
ID:8tCncc5j0
- >>372
なんだw
一度下げたら20万上がらないじゃんwww
- 380 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:28:58
ID:SlGuQcnw0
- お前ら低所得者目線だと
20万円減がすごいことに思えるかも知れないが、
月収250万円が、
月収230万円になっても
20万円減だぞ。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:03
ID:fT3sk8/e0
- 後続も女だったらみんな自分の進退考えそうだなw
- 382 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:09
ID:tR3ZwYjU0
- まあ、35・6で初産じゃ仕事も結構頑張ってたんだろうが
現実ってのは筋書き通りにはいかないよなあ・・・
- 383 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:10
ID:Nj4z+r6g0
- こういうのはガンガン裁判しておけ
企業側の利益追求の権利ばかり主張されてもかなわん
- 384 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:11
ID:CaRM8CMdO
- うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎびーえー
- 385 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:13
ID:OZsw4GN50
- >>159
女に仕事奪われるのが嫌なんだろ
既得利益を守ろうとする人間の必死さは
とてつもなく醜いという事がこのスレで分かる
現状ただでさえ女がまともな給料で働ける環境が無くなってる
体力が関係無い性差が無いような上場企業の工場でも
男性9割以上、女性1割以下とか普通だし
女性ばかりの工場なんて重労働で月給10万以下とかばっかりだよ
こういうのがあまり続くようなら、
一定規模以上の企業の女性の割合を規定する法律が必要になって来てしまう
- 386 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:19
ID:KWzBXwg70
- >>372
辞められて困る人間なんて滅多にいなかろう
その理屈が通るなら、派遣なんて労働基準法を
全く守らなくても問題ない人材だって事になるが
そんな後進国イヤだな
- 387 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:25
ID:pFAiU0ZI0
- 6ヶ月も休んでいたら降格・減給もしょうがないだろう
復職出来ただけでもありがたいと思え
- 388 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:35
ID:A1i1VmMa0
- >>374
だね
- 389 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:29:39
ID:z1n1Ppgi0
- ちょっと話が変わるんだが誰か俺の質問に答えてくれ。
満員電車でゆられてたら背中の辺に柔らかいものが
あたるんだよ。何だか確認したくてチラって後ろを見たら
女子高生がいたんだ。
もしかしてと思ったんだけど「まさか、そんな柔らかくないよな」
今まで感じたことの無い柔らかさだった。
なんなんだろ?
- 390 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:06
ID:CCNaVxU60
- ゲーム会社ってファミコン時代に成りあがった会社が
ほとんどだからブラックの習慣が今でも当たり前のように残ってるところが多い。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:14
ID:Kjwsf3bs0
- 公務員が楽するための法律を民間に押し付けるな
- 392 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:17
ID:zDTPDMS4O
- >>351
正直使い潰す気満々なんだよな
こりゃあサラリーマンばっかりになったり
同人にプロが混じったりするわ
- 393 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:24
ID:kiEZ3VyyO
- 金 か 子供 かどちらかを選んでから子無しか産むか決めろ
中だし出産して長く休んどいて仕事があるとおもうな
子供は贅沢品、必要は無し
ただそれだけの事
- 394 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:37
ID:Miyijxlk0
- これは会社側の負け
- 395 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:45
ID:CeswTiVsO
- >>369
いないと困るポストで長期休まれると降格はありえる
忘れた頃に戻ってきて同じポストに来られると、
今度は代理で長くやってた人が給料減って怒るだろ
- 396 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:48
ID:zx3mFRmK0
- 彼女の以前の給料と仕事が正確に解らないとなんとも言えんなあ
なんか両者ともに裏がありそうで
法律だけならコナミの負けだが
- 397 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:30:58
ID:iUiNDXZMO
- 1020万が1000万に下がったならそんなにかわらないが
100万が80万に下がったなら死活問題だな
- 398 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:31:08
ID:SlGuQcnw0
- >>379
>なんだw
>一度下げたら20万上がらないじゃんwww
だから、言ってるだろ。
20万円上げて欲しいのなら、
20万円増額したくなるような人材になればいいと。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:31:25
ID:+w0aMeR70
- オマイラがウイイレ買ってたら
この女の給料になってたわけだな
- 400 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:31:32
ID:Nj4z+r6g0
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/
∨|,、ヘ 社畜自慢スレがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
.
〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
- 401 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:31:36
ID:gDy4cYZX0
- 20万減って、手もとに何円残るんだよw
- 402 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:31:42
ID:rWgGh3VV0
- というか、仕事してないんだから降格自体はしょうがないでしょ。
その地位に他の誰かが就いているんだから。
降格すれば違法だと、年功序列を認めるほか無い
- 403 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:31:48
ID:rhuWMRU00
- 上司のやり方一つで女は男より働くのに
なんでヘタこくかね
- 404 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:31:52
ID:IRbNlw+0O
- >>348
この不況の世の中「本当に必要な人材なら」なんて夢や幻
もしくは使う側の都合の良い詭弁だよ
ワンマン企業の社長くらいだろ、いなくなったら明日から立ち行かなくなるような人間は
産後は前と同じ条件で働かせられないのは仕方ないにしろ
いきなり20万減はやりすぎ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:32:00
ID:fT3sk8/e0
- 22歳?くらいでずっと子供我慢して頑張ってたんじゃねーの?
- 406 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:32:04
ID:OhM7HtSM0
- 子供を理由に休むことが増えるだろうからしかたないと思うけどな
なんでも差別って言うほうが胡散臭いや
- 407 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:32:19
ID:79JweH+v0
- どっちもやりすぎなだな
- 408 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:32:30
ID:C2RjsFabO
- 産まなきゃよかったのに
それか若いうちに産んでおくか。
中途半端な年齢だよね。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:32:40
ID:kiEZ3VyyO
- >>380
この>>1の女そんなにもらってんの?
楽な部署に移動みたいだし半分くらい下げてもよくね?
- 410 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:33:16
ID:3JW4Aip70
- まあ海外のライセンス交渉なんてやってた人なら相当できる
人だろうしプライドはかなり持ってそうだな。
是非はともかく訴訟を起こされた時点で会社側の完全な
対応ミスだ。
個人的には優秀で裕福な家庭にはもっと沢山子供を作って
欲しいと思う。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:33:19
ID:M9JEZ6S20
- >>402
現行法だと違法だよ
- 412 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:33:31
ID:oTQYLBLV0
- >>74
日本人は使えない高級取りですから。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:33:35
ID:fT3sk8/e0
- >>408
ずっとコナミが束縛してたんじゃねーかw
- 414 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:33:45
ID:XWXiNRmD0
- >>380
常識的に考えてそんな月収もらってると思うお前がすごい.
- 415 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:34:02
ID:Y6L2PL1B0
- 折衝能力が現体制を凌ぐほどなら復帰も出来たんだろうけどね
彼女はそういった点アピールしてんのかね?
- 416 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:34:16
ID:e9UDOtQ10
- ニュース映像がかたっぱしから見れないな
- 417 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:34:19
ID:g87nEqs70
- よく見たら
>ほかの女性社員も同様の扱いをされているので
ってあるからまずこの会社負けだなw
- 418 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:34:34
ID:4VSP9Aa/O
- 制度として用意してる時点でコナミは負け
- 419 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:34:42
ID:C2RjsFabO
- この人裁判では勝つだろうけど、
職場にいられなくなるだろね。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:34:56
ID:2pZErTcW0
- >>397
まぁ普通に考えて
月給40〜50万→20〜30万
なんだろう。
すげー生活設計狂うだろうな。
・事前に女性の意向を聞いていたのか?
・元職で育児への配慮をある程度していたのか?
このへんが気になるな。
このへんなくいきなり降格、配置転換だったらそりゃキレる。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:35:09
ID:fT3sk8/e0
- >>419
最初から居られないように仕向けたんだろw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:35:31
ID:1AVgazsh0
- ここの住人が20万引かれたらマイナスだな
おい
- 423 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:35:57
ID:kiEZ3VyyO
- >>101
> 一生子供生まないと決めた奴だけ、男と同じ昇進の仕方で。
それを会社に入る時に言えればいいんだけど駄目なんだろうな。
このオバサンのせいで「じゃあ女は訴訟起こすから来年からほぼ採用しない方向で!」となる
- 424 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:36:15
ID:1hz71Dvs0
- 育児休暇は認められた権利だし
育児を理由に降格ってのはそりゃ573の負けだな。
育児で会社が迷惑すってなら最初から迷惑掛からん役職にとどめておくべきだった
- 425 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:36:15
ID:e9UDOtQ10
- >>418
制度も何も労基法上で違法だと思うよ
- 426 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:36:15
ID:SlGuQcnw0
- >>386
>辞められて困る人間なんて滅多にいなかろう
会社は遊びで社員を雇ってるわけじゃないぞ。
どれだけの金を出して求人活動してるか分かってるのか?
辞められて困らない人間を養えるほど
会社経営は甘くないわ。
生産コストの6割は人件費だってことを忘れちゃ困る。
ttp://www.mlit.go.jp/common/000024014.pdf
- 427 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:36:25
ID:kUhvakK1O
- 勝つのは確実だね。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:36:39
ID:0KJzsGAW0
- 産む機械と働く機械で戦争が起こりそうだな
どっちが勝つのか?
- 429 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:37:01
ID:8tCncc5j0
- >>398
>20万円増額したくなるような人材になればいいと
なっても上がらないだろ、と書いたw
何故ならコナミはセコそうだからw
- 430 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:37:08
ID:xPaeiQ7cO
- >>422
ガチでそうだから泣ける
- 431 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:37:12
ID:2J9N9S4H0
- まぁ、何かを捨てないとダメな時もある訳で
あれもこれも欲しいってのは無理があるんだよ
そこで法律振りかざして我を通してもどうなのかね
「これだから女は…」って言われてもしょうがないな
- 432 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:37:21
ID:fT3sk8/e0
- >>426
コナミは求人以前に
無駄に雇いまくってるからwww
- 433 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:37:22
ID:dcO+SSoc0
- 社員を奴隷のようにこき使うってきいたことある
- 434 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:37:53
ID:U2GB/iea0
- 日本の場合、兵器製造や資源収入等のおいしい商売がないから、
人がそのぶん余計に回転するしかない。
育休が叩かれたり、長時間労働が当たり前になってるのは
そこが原因なのかも。
労働基準法なんか政府機関すら守ってないのに、民間が守るわけがない。
違反すればするほど経営者ウマーなんだから。
懲罰的課金制度導入しないと、絶対になくならないよ。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:38:07
ID:C2RjsFabO
- 退職金代わりに賠償金もらうつもりで裁判起こしたのかもねw
子供一人を成人させるまで育てる分のお金に相当するし。
- 436 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:38:15
ID:oTQYLBLV0
- >>178
いや、普通にほざいてるぞ。
- 437 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:38:19
ID:fT3sk8/e0
- つーか、コナミ的に
訴えるのは女の待遇だけじゃなくて男の待遇面もいくらでもある希ガス
- 438 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:38:21
ID:5XUsKudP0
- 自分の働きの一部が、育休社員のために使われていると思うと腹が立つ。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:38:49
ID:fT3sk8/e0
- >>438
社員さんですか?
- 440 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:38:51
ID:A1i1VmMa0
- コナミっていうかゲーム業界自体社員の入れ替わりの激しいイメージ
大手だと違うのかもしれないけど
- 441 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:04
ID:dPLiH14nO
- 嫁に貰うなら公務員にしとけって
産休で休んでる間は手当てはカットされるけど基本給は全部もらえるし
復帰すればすぐに今まで通りの給料もらえるし
- 442 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:05
ID:hANDTpxz0
- >>402
育児休暇を申請・取得することを拒否することは会社にはできないし、
申請・取得したことによって会社がその人を配置転換など強要することは違法。
降格もそれに当たる可能性があるよ。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:19
ID:zDTPDMS4O
- >>423
自分の事は棚上げって所が凄いな
開発部もこんなんだったら
クソゲー連発してても仕方がないな
- 444 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:23
ID:KWzBXwg70
- >>426
お前は会社を経営したことも、
ましてや働いた事もないんだろうな
辞められて困らない人間がいない会社なんてない
突然やめられたら一瞬困るかもしれないが
代わりがいない人材なんてない
お前だけ世界で特別なオンリーワンだなんて思ってるなよな
- 445 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:26
ID:+w0aMeR70
- 産休3ヶ月→育休6ヶ月だから会社も寝耳に水だろうし
生後1年未満のガキが居る母親が使えないのは周知の事実
育児しない母親ならいいけどね
- 446 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:46
ID:5VdimB880
- 減給といっても基本給は変わらず
手当てや賞与が減っただけな気がしてならない。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:49
ID:JuJWc0dy0
- 月20万あれば俺は生活できるんだ
贅沢言ってんじゃねぇよ
- 448 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:39:53
ID:yzSEEFG1O
- また女か
- 449 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:40:07
ID:fT3sk8/e0
- >>440
その激しい所で
ときメモの頃からずっと居たらしいよ
- 450 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:40:08
ID:PRvwbM5eO
- 社員を奴隷のように使わない会社があるのか?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:40:21
ID:e9UDOtQ10
- 職場が全員で同時期に全員育休を取得することになった場合
会社はどうするんだろ、法律上はそれでも会社側が頑張れってことだろうが
- 452 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:40:29
ID:fT3sk8/e0
- >>450
でもコナミは
社員を奴隷として扱ってるから
- 453 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:40:32
ID:zRTy5RNsO
- こういう会社にこんな裁判が何の意味があるのだろうか?w
子会社も似たようなもんだろw
82
:名無しさん@引く手あまた[sage]:2008/02/05(火) 18:22:20 ID:4xVuCh/G0
>>81
中途は開発・事務問わず契約(コナミ社員)です。
正社員になれるのは新卒だけです。
93 :名無しさん@引く手あまた[]:2008/02/06(水) 03:54:24 ID:3arkmvhn0
新卒の正社員は原則3年で「コナミ社員」になる。
なお、コナミ社員になった場合、正社員への形態変更はNG。
終身雇用ではないので世帯持ちの場合なら要注意。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:40:38
ID:pRimT4kJO
- >>435
でも定年までいればあと2億は貰えると思うが…
- 455 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:40:46
ID:Ok35c1oQ0
- 育児休暇って、企業側からすれば空白でしかないからな。
休む前と同等の仕事が出来るなら給与も戻してやればいい。
違法なのは確かだろうが、自分の会社が“働く女性支援”を理由に傾いたら嫌だ。
実際のところ、完璧に法を守ってて経営成り立つ企業ばかりじゃないだろうしな。
こういう訴訟が流行りだすと、最初から「女は採らない」って判断する所も出るかもしれん。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:41:03
ID:o/yNfb3n0
- 国レベルで考えたら育児休暇は絶対必要
- 457 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:41:05
ID:t/E/mLi1O
- 専業主婦になれないような女は一生独身でいろってことよね。
共働きじゃないと生活成り立たないような、低収入男と結婚しても
子供は持てないってことよね。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:41:30
ID:kiEZ3VyyO
- コナミとか他の企業はこういう訴訟してギャーギャーいう女を雇わない為に【喫煙する女】は弾いて雇わないほうがいいぞ。
喫煙女にはろくなのがいないから。
子供なんて金かかるものを作る余裕があるんだから20万無くなってもいいんじゃね
損得考えてるんなら子供作らないのが一番だろ。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:41:34
ID:lUQf7ULo0
- ,..-ー''''''''''''〜..、
._..-'" _,,,,.........,,,,_
\
./ ./  ̄ `'' li、
./ / ゙i、
./ / 、! ゙li. /⌒ | .|. Λ |i .|/⌒` .| ̄ | |
| ./
._..‐=―--/ .i---- ... 《. | |___| /__.i. | i .|| .|__ | |
.| ,! ,,,,ュxr⇒ッ″⌒ |r=ェ-、,,. | | | | / i | i .|| ¬.| | |
._,|_. _ノ "゛''''''"゙´ ..l `'ー`"|. 、___ノ.| |/ | | .i|
、___ノ.|___ . .
i i 丶 `. ,i'゙_、 ,ヽ !、
.│.! \.
/ ゙‐' ゙、! ‐ \ .||
ヽ ..,,,ノ _ / _ _..-''ニ`゛ヘ │ リ
`ーへ. .ノ⌒'´
`''゙‐' \--ー ̄´"丶|
ノ⌒ l_.....二__ ,/
|
|ニニヘ、 /
| 丿 __) '"
.ヽ / !.、
,i、 .,/ / ヽ
/. i ヽ _...n.... ヽ / ` i、_
./ 丿 ,|.-'"|{( ,.二 `=|_ / .l !
一' /i___レ-‐'~´ | .ヽ ___ノ
レ" ヽ .`〈
- 460 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:41:44
ID:fT3sk8/e0
- >>454
定年まで居させる気ないだろw
- 461 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:12
ID:qYStb+tuO
- もとの部署にもとの給料でもどしてやればいいのに。
その代わり仕事も元通りにしてもらう。
育児を理由にした遅刻、早退は一切認めない。
したら勤務怠慢で降格、減給、配置転換、解雇。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:18
ID:YNoP7vRf0
- 海外との交渉部署と言う事は業務的に相手国に合わせた
時間管理が必要になるんじゃないのか・・・・・そんな所に子を持つ
母親が業務する事が可能なのだろうかね。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:23
ID:hXg4Aas3O
- >>422
2ちゃんねらの4割弱が年収1000万とか
- 464 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:30
ID:NoureovA0
- >>424
最初からって言うのも駄目だろう。育児を見越して昇格させないのは。
育児休暇が制度としてあって、女性を雇っているのだから、それも含めて経営するのが経営者だろ。
育児を理由に配置転換とか、降格とかで良いんだったら、自分も社長になれそうな気がする(無理だけど)。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:32
ID:M9JEZ6S20
- >>438
お前が仮に結婚して共働きの奥さんが子供産んだとしてそのあと奥さんが職場で不当な扱い受けたら嫌だろ
こういうのは助け合いだし回り回って自分のところにもくるんだよ
結婚しないからとか子供産まないからとか屁理屈言うだろうけど
- 466 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:40
ID:zx3mFRmK0
- >>460
定年までコナミはあるのかね
- 467 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:44
ID:Asz1+cD90
- こういう会社をのさばらせておいては
制度がザルになってしまう
見せしめに取り潰すくらいの勢いの懲罰を与えるべき
- 468 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:45
ID:f2pSW2EnO
- >>451
そんな時のために女性だけを雇わない、いろんな年齢層を雇う
それでも集中したら派遣を使うとかだろ
- 469 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:47
ID:A1i1VmMa0
- なんかどの立場に立っても
じゃあどうしろっていうんだよ!って声が聞こえてきそうだな
悪循環
- 470 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:42:48
ID:KWzBXwg70
- >>460
ま、ゲーム会社は定年まで居させる気ない所多いな
友人はゲーム会社でデザイナーやってるけど
「君の消費期限はあと3〜4年」てはっきり宣告されてるらしいさ
- 471 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:43:04
ID:7kjjFf050
- >>438
えぇ〜、社会として必要なことじゃん?税金も払いたくないクチ?
もしくは自分の身に直接関係ないことには税金を使ってほしくなかったりする?
- 472 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:43:06
ID:ok3Oel6v0
- こういう悪評が立つかもしれない策を取ってしまう程、不景気で生き残りに必死だと
そういう認識で良い?
- 473 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:43:08
ID:5VdimB880
- >>453
契約社員が育児休暇を取れて復帰もできる良い会社。
- 474 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:43:13
ID:+w0aMeR70
- >>458
へたに考えたから35で出産したんじゃね?
子供のこと考えたら
わずかな貯金より健康な母親のが重要だけどな
- 475 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:43:50
ID:C2RjsFabO
- そして、他の女性社員や就活中の女子大生にしわ寄せが・・・w
- 476 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:43:55
ID:66KRPdMaO
- >>445
結局それだよね。
子供無視して以前と同じように働いてくれるならいいけど
ちょくちょく休まれるんなら降格もやむおえないよ。
この人はどうだったんだろう?
- 477 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:43:55
ID:Q8TIA+QEO
- 20万減て…もとはいくらなんだろう、45→25とかかな
- 478 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:44:01
ID:fT3sk8/e0
- >>474
むしろ若い頃はコナミ側が子供作らせなかったとしか思えないな
- 479 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:44:02
ID:e9UDOtQ10
- >>468
女性だけと限らんよ、育休は
- 480 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:44:10
ID:R5PYZENhO
- 乳幼児抱えて会社と喧嘩なんてバイタリティあるな
36にもなって子供産むだけのことあるわ
この人がキャリアウーマンかお荷物社員かはさておき、
まともな女がまともに子供も持てない社会や風潮ってのは
どうかしてる。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:44:32
ID:s2CFNoLL0
- 会社にとって必要な人なら20万円カットは無かっただろうな
それが全て
- 482 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:44:33
ID:hvSYAjkj0
- 広報の人?
- 483 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:44:35
ID:XHTqCKxY0
- 差別じゃなく単なる違法行為、男に対してもやってそうだしな。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:44:37
ID:kiEZ3VyyO
- >>442
だから会社は女を雇いたがらない
- 485 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:45:15
ID:eNChvMY3O
- 流石にここまで露骨過ぎるのはアウト。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:45:16
ID:fT3sk8/e0
- >>484
この人は、露出させる為に雇ったくさいけどww
- 487 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:45:19
ID:MySoE7LP0
- 女でないと出来ない仕事以外は全て男に任せた方がいい
女だけにしか出来ない仕事なんて無いけどなw
- 488 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:45:29
ID:pFAiU0ZI0
- >>483
違法行為をやってない会社のほうが少ないだろ
- 489 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:46:17
ID:e9UDOtQ10
- >>487
受付は女性じゃないと俺は嫌です
- 490 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:46:36
ID:qxWvEuJDO
- 今回コナミ負けかな。20万減は極端すぎる
でも育児が出来ない部署にうつさなかったら、育児の余裕が無いって訴訟されるだろう
- 491 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:46:44
ID:XHTqCKxY0
- >>488
他で違法行為やってるからコナミ様も許せとw
殺人でもやって同じ言い訳してみろよ
- 492 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:47:02
ID:z1n1Ppgi0
- コナミって一般社員に月給200万位出すらしいよ。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:47:34
ID:PWpMynFD0
- これがもともと月収25マン位のふつーの社員で、
子供育てる時に負担がないように一般職に回したよ!15マンになったけど突発的な事態にも対応できるから我慢してね!
とかなら仕方ないなあで済んだんだろうけどね。なんせ額も話も大きいからね。
産休育休とりたいならもっと早いうちのほうが良いのかもね、どうせそんなに使えないし。
新卒2,3年目とかならまだ許せる。
んで安いところから再スタートさせたって子供が大きくなる頃に30過ぎでまあまあ使えるようになってたらいいと思う。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:47:49
ID:iUI9vZn/0
- よくわかんないけど、
1年間様子見て降格にしたら良かったんじゃない?
まだ何もする前だもんね、微妙な感じはする。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:47:51
ID:fT3sk8/e0
- >>490
その育児の為の収入なんだろうw
金で済むものは金で済ますw
- 496 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:47:55
ID:ch8P04uxO
- アホ女の後釜が有能で邪魔になったのか。スポーツの世界で怪我で休んでいる間にポジションを奪われ放出される事は普通にあるからな
- 497 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:47:56
ID:+w0aMeR70
- この人は退職覚悟でやってるんだろうけど
やっぱり労使間の裁判では労働者側が足元見られる場合が多い
裁判中の仕事はどうすんの?w
結局、数百万で和解というコースじゃないか?
- 498 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:48:02
ID:dpI2kLBkO
- 子供ができるとすぐ休んだり早退したり
残業、休日出勤拒否する女性が多かったから、今この状況なのだと思う。
そういう人が減れば、出産育児で待遇が悪くなるというのも減っていくのでは?
信頼を得るためには真面目にコツコツ積み重ねるしかないと思う。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:48:07
ID:fT3sk8/e0
- >>492
それはない
- 500 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:48:42
ID:YZx5hk3t0
- 健康面や育児の負担になるように、毎日23時頃まで残業して家に帰れないように
してあげればよかった・・・ということか
- 501 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:48:58
ID:u55jLVyt0
- 男も3年持たず辞めていく人が増えて安全じゃないけど
女性と比べれば、まだまだ退職のリスクが低いからな
あんまり企業に厳しくすると企業の採用が
一握りの総合職(男のみ)と大多数の非正規になると思うんだがな
- 502 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:49:09
ID:hANDTpxz0
- >>469
あくまで合法的に双方が歩めるような道を模索させるのが良し。
ただ配置転換を強要するのは違法なので、そこだけは直さないといけないな。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:49:12
ID:kiEZ3VyyO
- 子供つくるのが間違いじゃね?
金が惜しければ振り落とされないよう子無しで会社にしがみついとけ
- 504 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:49:19
ID:MC/n+xNo0
- 給料が高かったのは、海外出張行ってクライアントと折衝してたからだろ
乳飲み子抱えたから海外出張は行けない。
海外出張行かないこの女に出来る仕事は大した仕事じゃない。
なら給与は下げざるを得ないってことじゃないの?
- 505 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:49:32
ID:qYStb+tuO
- >>484
女性の働き口が無くなれば否が応でも結婚しなきゃ
食っていけなくなるから結婚率が上がって少子化問題解決するよ。
結婚しなくても食っていけるから結婚しない。
↓
結婚しない
↓
子供産まない
だから。
結婚した人たちの平均出産数は下がってないから
少子化問題は単なる婚姻率の低下問題でしかないから。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:50:16
ID:fT3sk8/e0
- >>504
で、相手会社に今回の事がバレて
ライセンス取れないワケですね
- 507 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:50:37
ID:NoureovA0
- ぐぐってアメリカがどうなっているのか、知ったかしてきたが、アメリカは厳しいな。
その分、ベビーシッターとかの仕事が沢山あるのだろうけど。
どっちが良いかは、わからん。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:50:49
ID:fT3sk8/e0
- >>503
何年しがみついてたと思ってるんだよww
- 509 :名無しさん@九周年:2009/06/17(水) 15:50:53
ID:/941Otww0
- 子ども相手の商売でこれはやっちゃいかんだろ…
母親どもが知ったらコナミの評価ががた落ちするぞ
- 510 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:52:38
ID:fT3sk8/e0
- コナミに何年居てもどんだけ功績立てても
無駄だって事がよく分かりました
- 511 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:52:50
ID:hSywlT7k0
- 20万減っても基本給のこるとして毎月40万近く貰い、育児の負担もありうる
忙しい部署のバリバリのOLだった点と
復帰して即訴えるこの気性の荒さを想像するとなんとなくイメージがつかめる
- 512 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:52:51
ID:EJ5DkJwT0
- これはコナミが悪い。
子供は次代を支える国の宝なのに、企業がこんなことをしたら国が荒廃してしまう。企業は育休を認めろ。
でも差別ではないな。それどころか「育児休暇明けの女性社員を狙った差別だ」という発言は男性差別発言だ。
育休は男性だって取れなきゃおかしいのだから。「育児休暇明けの社員を狙った」というのが正しい。
育休=女性、という構図にこの女性はどっぷり浸かっていて男性の生き方を束縛して生きにくくするのに一役買っている。
この女性は反省するべき。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:53:05
ID:Njm8uTz0O
- いやスゲー
もともといくらもらってたんだろ
- 514 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:53:33
ID:MySoE7LP0
- >>501
非正規にすれば簡単に首切れるからな
男を採用するか非正規かの流れになって女の正規はますます激減するだろう
- 515 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:53:37
ID:uXMn2VmUO
- 海外とのライセンス交渉じゃ海外回りで育児が大変だから、
会社が気を利かせて配置転換したのかな?
で、それによって降格・減給と。
本当はどうだったか知らないが。
- 516 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:53:40
ID:QIjOOEdU0
- 体を案じて他の部署にやったら差別だといわれたのか
同じ部署で今までと同じように働かせてたらどんな文句をいったやら
- 517 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:53:59
ID:fT3sk8/e0
- >>512
同じような目にあった社員が沢山いるんだってさ
- 518 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:54:22
ID:75loy4s70
- 子供相手の商売やってる会社がこれでは
- 519 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:54:28
ID:A1i1VmMa0
- >>501
今すでにそういう傾向に流れている気が
- 520 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:54:28
ID:fT3sk8/e0
- >>516
心と生活は案じなかったんだろww
- 521 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:54:37
ID:kiEZ3VyyO
- 子供を皆が作って可愛がってるから私も俺も可愛がりたいなど
マスゴミに洗脳されすぎ。
子供を保育園とかにおしつけれるようになったら働きたいってことは
子供は飽きたらイラネってことなんだよ。
それに気付いて職場復帰したいとか…。
子供についててやれよ。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:54:49
ID:f2pSW2EnO
- >>504
それなら最初から給与じゃなく、手当てにしとくべきだっただろ
出張手当てや成功インセンティブなら配置転換でなくなっても仕方がない
- 523 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:55:08
ID:zRTy5RNsO
- >>1
成果主義なんだから受け入れろよ・・・
154
:名無しさん@引く手あまた[sage]:2008/02/22(金) 00:22:13 ID:LhdUEb2h0
契約社員を受け入れずに正社員のままなら、
ディレクター以上への昇進無し、報奨金無し、
昇給率は業績に関係なし(世間平均を見て1%前後の昇級)という脅しだったからな。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:55:46
ID:LJeJ7dAcO
- 20万減とか俺マイナスになるwww
- 525 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:55:54
ID:K05C/BC9O
- もともと幾ら貰ってたんだろ。
残業出来ません、子供が熱出したから休みます、出張なんて無理。
という制限増えたんだから給料減るのは仕方ないよねー、でも例えば手取りで50万貰ってたのが30万になるのと30万貰ってたのが20万になるのとだと同じマイナス20万でも印象変わる。
前者以上の手取りだったならコナミの味方しちゃう。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:04
ID:fT3sk8/e0
- >>521
洗脳以前にお前は短絡的過ぎるだろw
- 527 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:04
ID:9eS8aNXGO
- 子供がいれば、突発的な休みとかとらなきゃならないことが
あるからな。
休むなともいえないし、休まれて周囲の負担が増えるのも困る。
休んでも影響が少なく、かつ休みやすい部署に変えるのは
妥当な処置と思うがなー
- 528 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:55:59
ID:q+lI65GU0
- 仕事内容に制限がはいったんなら、給与にも制限が入るのは仕方がないな
- 529 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:16
ID:RHAT2UkW0
- いくら貰ってて20万減ったんだよ
ちゃんと書けよな
- 530 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:17
ID:g0pjBZ6C0
- で、おまえらの心情的には、どっちが悪いんだよ。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:35
ID:Ok35c1oQ0
- >>504
今回の事例は解りやすいわな。
この女性社員を「海外に行かせられるか?」と考えりゃ厳しい。
だが「海外出張させられる社員」としての給与でもあった訳で。
育休とった頃から、代わりに海外で折衝してた人材が居る筈だし。
休暇から復帰した人の為に、そいつを降格(?)させるのも変だし。
でも違法なんだよな。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:51
ID:g0f7aaFW0
- 育児休暇を一時停止ボタンか何かと思い上がっているんじゃないか?
ありえないだろ。働いてないんだから
- 533 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:58
ID:e9UDOtQ10
- >>511
広報担当→海外渉外
キャリアをみればだいたいこの人の性格はわかるよ
プライドもかなり高い人だと思う
チヤホヤされていただろうし、会社の表の顔だったわけだから
- 534 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:57:07
ID:QpuIpK/JO
- 俺のおくさんは産んで3ヶ月で復帰した
給料は変わらない。
むしろ期待されてる
コナミはウンコ会社だねー
- 535 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:57:41
ID:YZOL8jfpP
- 関口さんを大事にしておかないと、いずれコナミはサッカーゲームの
実名ライセンス交渉すべてを失敗する事になると思うね。
有名サッカー選手でも女性の権利確保にうるさい人はいっぱいいるからね。
日本企業はそういう部分の空気が読めないよね。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:57:48
ID:i5wyPjI40
- 4月に復帰ってまだ給料2ヶ月分しか出てないのに
差額含めて3300万円って慰謝料が3200万以上?
- 537 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:02
ID:f2pSW2EnO
- >>515
配置転換が降格や減給の対象になるのがおかしい
配置転換時代は会社が決めるんだから、降格の理由なく降格や減給できることになる
- 538 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:03
ID:fT3sk8/e0
- 休ませられる余裕があったから休ませたんじゃねーのかwww
復帰した後で違反するなら
最初から違反してるだろwwww
- 539 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:04
ID:Y6L2PL1B0
- 代行立てずに勝手に穴空けんなとコナミが思ってるのかもしれないし
逆にその立てた代行に地位を追われたのかもしれない
結局仕事の質がどうだったかだよな
- 540 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:31
ID:Ju0/k+Id0
- いつもコナミを叩く側なんだが、今回ばかりは味方になるぞ
- 541 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:34
ID:e9UDOtQ10
- >>534
産休ぐらいならまだね
- 542 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:38
ID:+w0aMeR70
- しかしコナミほどの企業がこれほどブラックとはなww
ゲームバブルであぶく銭稼いでた時代が懐かしいね
- 543 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:44
ID:oaZK5NY/O
- へー、これは面白い裁判。コナミ負けるんじゃねーの?
36歳の母ちゃんタフだなぁw頑張れー
- 544 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:58:59
ID:qYStb+tuO
- >>527
コナミは休むなと言うべきだったんじゃない?
それでも休んだのなら勤務怠慢で減給、降格、配置転換、解雇で。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:59:15
ID:ifVdfelF0
- >>434
相手よりショボイ兵器しかないから肉弾で銃剣突撃みたいなもんかw
戦後の平和主義左翼がやってることも戦前となんら変わりなしってことだな。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:59:58
ID:kiEZ3VyyO
- >>533
しかもこういう性格だと喫煙者だろうな。
男の喫煙者と違って女の喫煙者ほどギャーギャー訴訟してくる。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:00:44
ID:gaMam5Ew0
- これだから女はうっとうしいんだよ
これからも授業参観やら学校の行事やらで何かと休む
こいつの部署は交渉っていう相手方とのコミュが最優先される仕事だろ
でも子供の事で休んでますって話にならない
オレが交渉相手なら即破談
会社にしてみればそんなもんたまったもんじゃない
配置変換して当たり前
代わりに育児休暇なんぞ使わない人を抜擢する
コイツはちょくちょく休んでも大して問題ない部署に移されて当たり前
移った先では新人同様に使えないんだから
降格減給も当たり前すぎる
育児休暇も給料も会社あってのものって事理解できてないアホ
- 548 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:00:45
ID:e9UDOtQ10
- >>544
それこそ法律違反だわ
- 549 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:01:03
ID:6EyMvVxp0
- 本当にその企業に必要欠くべからざる人ならば、企業はそんな対応はとらないと
思います。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:01:06
ID:f2pSW2EnO
- >>528
配置転換は妥当
降格や減給は妥当ではない
>>531
それを給与という制限が固いところに組み入れた会社が悪い
海外出張手当なら配置転換により切られても仕方がない
- 551 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:01:21
ID:vFBZle4f0
- こういう女が出てくると企業は女性を取りずらくなるだろうね
真似する輩が出てくれば尚更、女性社員は派遣か契約でいいって
なっていくだろうし、なんで墓穴掘るようなことばかりするんだろう
- 552 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:01:39
ID:gj9gP/l20
- とりあえず、コナミが微妙な会社だということはわかった。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:02:14
ID:5VdimB880
- >>550
給与、なのか?
- 554 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:02:16
ID:e0Cps5GdO
- 女だからとか、高給だからで叩いてたらなんでもありになるぞ
もはや育休だけの問題じゃない
中小や派遣なんか今以下の待遇が大手をふって通るようになるから
- 555 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:03:21
ID:JIk/M1mV0
- これは会社側が負けるだろ
しかし、3300万円の損害賠償って・・・
なんでこんなに吹っ掛けるの?
産休の期間が9か月だから、1か月あたり400万弱を請求するなんて
例え慰謝料込みでもおかしいだろ
- 556 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:03:56
ID:kiEZ3VyyO
- 女は正社員でも一番下っ端の仕事をさせるか、
派遣やパートや受付くらいでしか採用しない事がいいってことの見本になりそうな裁判になるだろうな
- 557 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:04:04
ID:q+lI65GU0
- >>555
これ終わったら辞めるんじゃね
- 558 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:04:09
ID:f2pSW2EnO
- >>550
必要じゃないから、降格、減給するというのは日本の現行法では悪だよ
悪に基づいた理由じゃ話にならない
- 559 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:04:24
ID:435lXXOn0
- そもそも男女平等という考え自体が狂ってる
遺伝子レベルから違う生き物なのにどうして平等に扱えようか
- 560 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:04:40
ID:fFGPyKX80
- >>547
国あっての会社って理解出来てないな。
EAにボロ負けしてて日本以外で生きていけない。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:04:47
ID:lUQf7ULo0
- ,..-ー''''''''''''〜..、
._..-'" _,,,,.........,,,,_
\
./ ./  ̄ `'' li、
./ / ゙i、
./ / 、! ゙li. /⌒ | .|. Λ |i .|/⌒` .| ̄ | |
| ./
._..‐=―--/ .i---- ... 《. | |___| /__.i. | i .|| .|__ | |
.| ,! ,,,,ュxr⇒ッ″⌒ |r=ェ-、,,. | | | | / i | i .|| ¬.| | |
._,|_. _ノ "゛''''''"゙´ ..l `'ー`"|. 、___ノ.| |/ | | .i|
、___ノ.|___ . .
i i 丶 `. ,i'゙_、 ,ヽ !、
.│.! \.
/ ゙‐' ゙、! ‐ \ .||
ヽ ..,,,ノ _ / _ _..-''ニ`゛ヘ │ リ
`ーへ. .ノ⌒'´
`''゙‐' \--ー ̄´"丶|
ノ⌒ l_.....二__ ,/
|
|ニニヘ、 /
| 丿 __) '"
.ヽ / !.、
,i、 .,/ / ヽ
/. i ヽ _...n.... ヽ / ` i、_
./ 丿 ,|.-'"|{( ,.二 `=|_ / .l !
一' /i___レ-‐'~´ | .ヽ ___ノ
レ" ヽ .`〈
- 562 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:05:19
ID:zRTy5RNsO
- コナミが応じるわけが無い。
ここを日本企業の枠にはめてはいけない。
254
:名無しさん@引く手あまた[]:2008/03/12(水) 10:42:21 ID:OzzcLFm40
>>250
んな事無いよ。別に「コナミ社員になれ」なんて強制無いもの。
会社側もそこらへんは判ってるので(強制させると問題になる事)、
サラっと説明があって、あとは本人が書類出すだけ。
ただ、職場の中で(少なくとも開発職では)
「コナミ社員」である事が普通、という雰囲気はある。
上司からの圧力云々ではなく、同僚同士の雰囲気として
「正社員選択=無能の証」
という感じで取られるね。特に正社員を選択したことで、責められたり
バカにされたりはしないけど、「あー、この人カワイソウな人なんだねー」といった
ちょっと哀れみ入った感じの扱いは受ける。むしろ触れちゃいけない感すらある。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:05:56
ID:gFVBoInh0
- これはコナミが正しい
- 564 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:06:30
ID:dnZRa/pc0
- >>555
相当怒ってるんだろうよ
女は怒ると自分だけの世界になるからね
- 565 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:06:41
ID:K05C/BC9O
- まあ普通の神経なら裁判起こした後も働くなんてしないだろうから、退職覚悟で金よこせよってカンジなんだろう。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:06:53
ID:f2pSW2EnO
- >>553
>>1を見るかぎりは、減給とか月給と書かれているので給与を減らしたと理解してるんだけど
海外出張手当や成功インセンティブなら減らされても仕方がないと思う
- 567 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:07:09
ID:qXfHGyZ20
- 日本でやってくなら日本の法律守らんと。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:07:13
ID:q+lI65GU0
- >>560
それらは女性だけに認められた権利です
男性にはありません
そこが欧米と違うところ
- 569 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:07:23
ID:kiEZ3VyyO
- >>551
女は金の取り合いなら他の女がどうなろうと関係無いって種族だからじゃね?
キャバ嬢の金の奪い合いをみりゃあ縮図がわかる。
男なら周りを考えて自分だけ訴訟したりはほぼしない。
皆を引き連れて訴訟しようとする。
- 570 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:07:27
ID:yD4K6kk4O
- あーあ
これでまた出産する女・正社員で結婚する女が減ったね
- 571 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:07:59
ID:e9UDOtQ10
- >>564
たぶんバックにいる団体の意向じゃないかな
この人は団体の顔にもなれるし、コナミに戻る気は無いだろう
- 572 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:08:15
ID:yESJ0j2a0
- >>1
なんか降格は正当っつーか温情に見えるのは気のせいかい?
- 573 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:08:30
ID:gaMam5Ew0
- オレが役員なら女なんか絶対どうでもいい所でしか雇えないわw
3300万吹っかけるのは
裁判では相応に削られるの知ってるから出来るだけ高く吹っかける、弁護士の入れ知恵だろうな
そしてこのバカ女はもう会社辞める気なんだよ
常識的に考えてケンカした相手と組んで仕事続けられるわけないだろ
仲間もやりにくいし
相手方も訴訟グセのあるヤツと思われて敬遠しがちになる
- 574 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:08:46
ID:NuGQJ3FG0
- いやこれはコナミがおかしいだろ
- 575 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:09:06
ID:u55jLVyt0
- >>555
退職金代わりだろうなw
まともな神経してれば、訴えた会社にそのまま居座るのは無理だろ
- 576 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:09:19
ID:CzUQTCr+O
- 男も授業参観で休んでる気がするんだが…
- 577 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:09:20
ID:gFVBoInh0
- >571
いくらなんでも会社相手に訴訟起こして、堂々と会社に居座れる神経持ってる奴が居るとも思えん
と言いたいが女は判らんなw
- 578 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:09:39
ID:d+5qousHO
- 勿論コナミはいかんのだが、国の制度もな…。
年金はじめ、国民のためと言って枠は作るが企業の負担が大きすぎ
→企業ついて行けない→結局国民が困る
全部国で責任持ってやれば金の出入りも含めてもっとスッキリするのに、
スッキリしたら困るんだろうな。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:10:12
ID:7plBdeFe0
- これはコナミに分が悪いな。
国をあげて少子化対策してる最中で、
こういう国の方針に従わない企業は
見せしめにされる。
- 580 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:10:23
ID:A1i1VmMa0
- >>569
確かに他の女性も被害があったならなんで集団訴訟にしなかったんだろうと思う
- 581 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:10:40
ID:zOqc//lNO
- 過去の役職を要求するのが甘い。
力あるメンバーが昇格し ダメな奴は降格するのは当たり前。
- 582 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:10:40
ID:bTxsLqad0
- 休職前の部署に戻せって?
海外がメイン市場の部署に居て、海外出張出来ない社員なんて邪魔にしかならんだろ…
- 583 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:10:47
ID:kiEZ3VyyO
- >>573
しかも20万カットされたのがたった数ヶ月でコレだっけか?
喫煙女のしそうなことだな
- 584 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:11:12
ID:f2pSW2EnO
- >>572
見えないな
- 585 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:11:26
ID:yHJWdANN0
- これは正当だろ
- 586 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:11:36
ID:435lXXOn0
- 育児放棄するなら子供なんて作るなよっていう
- 587 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:11:41
ID:TaLJaqFZ0
- 育児は女がするものと決めてかかってるみたいだけど
この会社で育休取った男性社員はいないのかな?
- 588 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:11:44
ID:vFBZle4f0
- >>568
日本でも男でも育児休暇は労基法で認められてますが?
取れない人がほとんどなだけで
- 589 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:12:18
ID:FBiSfr6G0
- 落ち度があった訳じゃないのに降格したのか
これはある意味問題だな
- 590 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:12:18
ID:qXfHGyZ20
- >>578
年金はともかく育児休業は何処の国もやってることだがな。
某国なんて国家首脳が育児休暇取得出来るんだぜ?
- 591 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:12:44
ID:XCtC2hPgO
女の敵は女
- 592 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:13:20
ID:oCrunfjf0
- >サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
>海外のライセンスを交渉する部署に所属していた
これ、相手が昼だとこっちは真夜中ってパターンもあるのだろ?
旦那が専業主夫とか親ど同居してないと育児との両立無理だろ。
なんでその辺まで取材してから記事にせんのかのぉ…
ガキのバイトじゃあるまいに。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:13:30
ID:+APHVspYP
- 法律違反をした企業を擁護する2ちゃんねら、か。
いつも思うが、ダブルスタンダードだなあ。
一般論として女の仕事ぶりにムカツくのは分かるが、それとコナミの法律違反は別議論だろう。
- 594 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:15:14
ID:7na1HnxF0
- >>509
コナミスポーツクラブでも主婦や子供相手の商売もやってるからなー。
結構マイナスだよね。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:15:19
ID:+DvByMeL0
- >>593
所詮は女に優越感を抱くことでしかアイデンティティを保てないクズの集まりだからね。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:15:30
ID:fh/FtD750
- >>590
その国酷いことにならなかった?
- 597 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:15:34
ID:e3p8vSMX0
- 年子で毎年産休とって3年ぐらい職場に来てない人がいる・・・。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:15:35
ID:EhaHhcmYO
- 20万も月給で減らされたらキツいだろ
結構良いトコの家賃払えるぞ
- 599 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:15:43
ID:kyDqEqW2O
- 会社にいずらくなるのをわかっていて
裁判起こした関口さん偉い。
優秀な人はどんどん子供作って下さい。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:16:30
ID:A1i1VmMa0
- >>597
公務員?
- 601 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:16:52
ID:f2pSW2EnO
- >>593
同意だわ
法律を犯してるから悪いという単純な話
最初から海外出張を給与としててはなく手当てとかボーナスに組み入れるとかして支払っとけば訴訟起こされることもなかった
- 602 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:16:55
ID:v4OQK5jzO
- ひでーけどクビにならないだけマシですお
- 603 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:17:05
ID:Acz+HAZ60
- まぁ・・・正直迷惑だからな。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:17:31
ID:Ok35c1oQ0
- 「育休とったから」じゃなくて「前と同等の仕事が出来ない」のが主要因だと思うが。
だが法は許しちゃくれない訳で。コナミが悪いっつか“甘い”って感覚だな、正直。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:17:41
ID:HO7GGm9J0
- 法律論でこんな事を言い始めて、訴えても皆が不幸になるだけだ。
ゲーム業界は、親会社がゲームの大筋を作り、宣伝を担当し
綜合方針を動かす。そして、こうした子会社が版権周りをやったり
当然実際のプログラムを組む。役割は現代においてより細分化されている。
一つのゲームを作る際に、かかる人間も人月も増える一方。そして
その費用がゲームの代金という形で本来は費用にのる。一方でゲーム値下げのトレンドがあり
違法コピー、趣味の多様化とゲーム業界は本当に厳しい状況にさらされている。
そのソフトの低価格化を支えているのは末端の安い時給で、
時間通りの給料すらもらっていないような外注さんや、労働環境時間無用で働く社員の人達。
だから、国のために子供を産んでくれた女性を温かく迎えたいという気持ちがある一方で
経営者はぎりぎりの判断を迫られている。なにせその一人の女性への優しさは、全ての女性社員への
コストとなり、仕事の穴となり、一方でそれをソフト代に転嫁できる環境も無いため
他の社員や外注の労働環境にリニアに乗ってくることになる。
責任ある経営者なら、あいつらをこれ以上追い込んで大丈夫なんだろうか?
まず浮かぶのは厳しい労働環境で必死に働いている今の社員の姿だ。
一方で子供を産む女性にも最低限の会社の優しさは伝えてあげたい。
だから、首にしないで減給というギリギリの判断になった。
これを悪人扱いで、真っ向から法律で訴えられたら実際社長はつらいと思うよ。
本来、育児休暇は日本国の礎となる子供を産んでくれた女性への環境作りのためのはず。
国の仕事だ。それを一企業に押し付けるな。国がまともな方針を打ち出さないから
一企業がこんな法律論でもがき苦しむ事になるんだ。
この女性も、経営者も、おれにいわせればどっちも被害者だ。滅茶苦茶な方針の下で走らされてる
一般企業は本当にかわいそうだ。
一般社員ではなくフリーではあるが、俺はこの業界で働く人間としてこの状況は見ていられないよ。悲しすぎる
面白いゲームを作るだけに皆頑張ってるんだから
- 606 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:17:48
ID:e9UDOtQ10
- >>603
そういうこというなよ・・・
- 607 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:18:00
ID:kiEZ3VyyO
- >>579
見せしめになったのはこのオバサンのほうじゃね?名前をわざと晒されてもうどこも雇ったりしないだろ。
パートくらいじゃね?
妻の金や地位が惜しいなら子供を作るな、欲しがるなというのを、結婚したりする奴は肝に命じておけ。
金イラネなら子供つくればいい。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:18:46
ID:v7ZN0xMd0
- コナミって馬鹿なのかwww
- 609 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:18:46
ID:zRTy5RNsO
- >外部の状況
これが出来ていたから元の給料がよかったんだろうに
183
:名無しさん@引く手あまた[sage]:2008/02/24(日) 09:34:00 ID:IqOm+FQI0
>>180
いっぺん売れてるスポーツタイトルに関わってみろ。死ねるから。
マルチプラットフォームのうえ、1年に複数回出すこともあり、
しかも選手やデザインなどは外部の状況によるのでデータはいつも遅れる。
使い回しとは言うけど、数ヶ月で新規にリリースし続けるのは無理だ。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:18:50
ID:UkmypEB00
- 会社はもとの職場のほかの人たちを気遣ったんだろ
うちもチーム内に出産したのいるけど、残業しないし、1時間早くかえるし、周りにけっこうしわ寄せきて大変だった。
この会社のように、育休明けの女性は別の部署に移して、そのぬけた一人分を穴埋めしてくれたほうが周りはたすかる。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:19:06
ID:+xxWXFzxO
- 少子化担当大臣はもっと仕事をしろよ
- 612 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:19:42
ID:5prBz+m20
- 20万減っておれそんなことされたら給料なくなるw
- 613 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:20:29
ID:iUI9vZn/0
- 今、不景気だから社内で配置転換になってる人とかいると思うけど
そいつらも、一緒に降格&20万減給でお願いします。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:20:34
ID:5VdimB880
- >>566
>>327
1か月あたりってことで
手当てとか全部足して割ったように読めなくもない
- 615 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:21:03
ID:WUkeYlms0
- 頑張ってクソ会社から金分捕れ
- 616 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:21:09
ID:yHJWdANN0
- 何か月も育児休暇を取る場合も普通に働いてる時と同額の給料が支払われるのか?
- 617 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:21:12
ID:SlGuQcnw0
- >>444
>お前は会社を経営したことも、
>ましてや働いた事もないんだろうな
確かにアルバイト以外で給与を貰ったことは無いが、
役員報酬は貰ってる。
大学を卒業してすぐに会社を起こしたからね。
学生時代のアルバイトは時給5000円だったよ。
家庭教師のバイト代に比べれは少ないけどさ、
他のバイト仲間の5倍は貰ってた。
もちろん最初は時給700円だったけどね。
実力をつけて、クライアントの打ち合わせにも参加できるようになって、
プログラマからSE、さらに営業までやってたからね。
2〜3ヶ月毎に給与交渉して最終的に時給は5000円になったが、
学生やってると時間的制約があるから、
その後は出来高制に変えてもらった。
給与を20万円上げて欲しいのなら、
会社が給与を20万円上げたくなる人材になればいい。
自分の経験と、経営者としての意見だよ。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:21:24
ID:SSHiGdQC0
- >>593
MIXIだとほとんどが会社擁護だったよ。 まだこのスレのが女性擁護が多い。
MIXIの方は、おそらく、シッターを雇う準備があったとかの情報がなかったのと、
子供は嫁が育てるもの、専業主夫それなに?みたいな人が多いからかね。
2chでは専業主夫希望の男も多いし、少し違う結果になっているんだと思った。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:21:57
ID:VFwJmTj40
- 育休以前の勤務態度が原因ですが何か?
- 620 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:22:11
ID:f2pSW2EnO
- >>609
給与じゃなく成功インセンティブにしとけば、復帰後に元の職場に戻して海外出張できなければインセンティブ払わなければいいし、配置転換すれば当然インセンティブを払わなくてすむのだから、最初からそうするべきだった
- 621 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:22:24
ID:vFBZle4f0
- >>593
別に女の仕事に対してむかついてはいないが
女がコナミが海外出張は無理だと判断して部署を変えて
減給したのならばコナミにこれといった非はないと思う
逆に解雇もせず、育てやすい環境を提供したのだから感謝すべき
法律違反というが何度も書いているが現状の労基法をまともに施行していたら
会社の体力がもたない、潰れる
これはグレーゾーンになっているが改正すべきだと思う
- 622 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:22:30
ID:OklF7ynx0
- 前の職場にもそういう人いたな。
バリバリ総合職で働いていたけど育休後は事務をしている。
はじめて派遣で入ったような高卒の子がやるような簡単な事務だけど
前と変わらないだけの給料をもらっているとかで。
まぁ、あれだけラクな仕事を高給なままで続けられるなら絶対にやめないだろな。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:22:41
ID:W4E+4b6p0
- 微妙な問題だね
- 624 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:22:48
ID:4ZmVHL9q0 ?2BP(0)
- いらない奴ほど文句をたれる
- 625 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:22:49
ID:B2tsUHsm0
- 20万減って残業代つけられない部署に移ったってことだろ?
基本給下げたわけじゃないだろうに
- 626 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:23:09
ID:+w0aMeR70
- 労働法の違反って
余程の事例以外大した罰則が適用されないから
ほとんどの会社が同じような意識しかない
こういう裁判なきゃ改善しないだろうな
- 627 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:23:12
ID:e9UDOtQ10
- >>616
給付金見たいのは出るよ
- 628 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:23:16
ID:RqY99d6h0
- 月給20万減ったって… どんだけもらってたんだ…
交通費入れても俺マイナスになっちゃうよ……
- 629 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:23:19
ID:gpgAAeskO
- >>605
コナミデジタルエンタテインメント(KDE)=従来のコナミ
コナミ株式会社=今はただの持株会社
つまり企画から宣伝マーケティングも全てKDEがやってる
- 630 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:23:23
ID:kiEZ3VyyO
- 移民入って来るなら日本人は子供産まなくていいんじゃねーの?
子供産ませて体型崩れたデブババアにしたのを養って何の特になるんだろうか?
- 631 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:23:54
ID:U7s1Orhp0
- 労働基準法なんて守っている企業はないからな
これこそ行政の怠慢だが^^;
- 632 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:24:09
ID:EhaHhcmYO
- 女は大変だな
結婚しなくても、しても
- 633 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:24:27
ID:5prBz+m20
- ID:SlGuQcnw0
役員落ち着けw
- 634 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:24:27
ID:xf+yeodi0
- 子供に夢を与える企業がこんな事しちゃいかんよ。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:24:28
ID:xtf+Kt3d0
- >サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
海外のライセンスを交渉する部署に所属していた
すげー楽しそうな部署w俺もやりたいわ
- 636 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:24:42
ID:A1i1VmMa0
- >>622
それは周囲が悲しくなるな…
- 637 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:24:43
ID:EywF95Ad0
- 慰謝料って必要なのか
- 638 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:25:46
ID:B2tsUHsm0
- エンジニアだったら一年も会社にいないと
浦島太郎状態で全く使い物にならない
コナミみたいな会社でも部署移動は妥当だろ
- 639 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:25:51
ID:7plBdeFe0
- こういう企業が多いから少子化になるんだよ
- 640 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:26:20
ID:WUkeYlms0
- >>607
お前の嫉妬まみれのタワゴトなんて法律と比べてウンコ同然だけどなw
- 641 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:26:23
ID:8tCncc5j0
- >>573
>相手方も「訴訟グセのあるヤツ」と思われて敬遠しがちになる
コナミそのもののイメージだwww
にしてもレス番が573ってwww
- 642 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:26:37
ID:K7F+IGgN0
- 4月に復帰して6月に提訴か、話し合いはなかったのかな?
- 643 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:26:55
ID:f2pSW2EnO
- >>614
それなら、女が間違い
インセンティブや手当は減らされても仕方がない
ただし、一ヵ月当たりという表現は年収(給与)の12分割とも取れるので、この辺は何とも言えない
たぶん、あいまいだったから訴訟を起こされたんだと思う
- 644 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:27:11
ID:yHJWdANN0
- >>627
給付金で調べたら妥当と思われる金額が支払われるようだな
目に見えて悪用しない限りは目の敵にする様な事でもない
- 645 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:27:22
ID:kiEZ3VyyO
- このオバサンは養育費とか慰謝料ガッツリとるタイプだしその為の人質として子供産んだだけなんだろうから、子供産んだらすぐ実家かベビーシッターに預けて職場に戻ることを会社に言えば良かったんじゃね?
- 646 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:27:37
ID:e6XfVWyW0
- >>628
俺もマイナスだわ。減給されて普通レベルになったとして20万円くらいと考えると、
元々40万円くらい貰ってたんだろうな。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:28:20
ID:5VdimB880
- >>551
男女平等に契約社員らしいよ!>>453
- 648 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:28:36
ID:Y6L2PL1B0
- 休暇とる際に、復職後スムーズに受け入れられるような体制作りをするのを
自身が怠ってたんだろう
そういった評価のもとで新人事が行われた結果だとしたら問題ない気もするが
- 649 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:28:41
ID:8tCncc5j0
- >>610
もう1人増やせと文句を言おうw
- 650 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:28:49
ID:oIT3f67X0
- >>635
えーどこが楽しそうなんだ…。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:29:19
ID:lUQf7ULo0
- コレが通ると会社側は女性社員に対して「結婚、妊娠したら解雇します」という条項を
付けないといけなくなるだろう。ますます少子高齢化が進む・・・orz
なにか良い解決策は無いのだろうか?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:29:23
ID:gpgAAeskO
- >>638
広報部じゃないの?
少なくとも開発部ではない
- 653 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:29:49
ID:f2pSW2EnO
- >>621
配置転換は基本的に会社が決めることなので、配置転換を理由とした減給はできないだろ
- 654 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:29:58
ID:A1i1VmMa0
- >>647
よくわからないんだけどこの関口さんも契約なの?
正直給料良いなら契約でも何でもいいけどね
保険くらいは入れて欲しいけど
- 655 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:30:13
ID:Z5NK9R+h0
- 基本給で20万減じゃないんだろ?
海外出張時のフライト中の機内食食って爆睡してる時の手当が無くなっただけだろ?
降格言ってるのは本人の意見であって、会社側は降格じゃなく育児しながら働ける環境を考慮した結果の部署変えだって言ってるだろ?
これのどこら辺が違法なんかわからんわ、むしろ育児と仕事を両立できる場所に置いてもらえるとか優遇してもらってるとしか思えないんだが
- 656 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:30:26
ID:I+CNO+uxO
- うちの部署も出産して復帰して定時で帰ってる人が17人中三人もいるけど、
特に問題なくフォローできてるけどな。もちろん皺寄せはあるけど、その分給与も増えてるし誰も不満は言わない。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:30:34
ID:q+lI65GU0
- >>649
ひとり増やすと年収の倍コスト掛かるんだよね
この人が年収800万なら1600万ぐらい掛かることになる
中小だとこの金額はかなりでかい
- 658 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:30:43
ID:uwvv2CRkO
- 妥当だろどう考えても。
一年近く休んでおいて、復帰早々に以前と同じ量と質の仕事が出来る訳無いんだから、降格も減給も超妥当。
むしろ、以前と同じ量と質の仕事与えたら、「女性の事を考えて無い!」とかってゴネるだろ。
それに加えて、今後も>>7が言ってる様なことも考えられるしな。
これを不当だと思う奴はダメ過ぎ。甘え過ぎ。社会なめすぎ。
>>8を百回読め
- 659 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:30:56
ID:gF8R3pud0
- >>1
コナミ多いですね
- 660 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:30:59
ID:KCR2OmRSO
- 女なんか採用するからこうなる
- 661 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:31:07
ID:e9UDOtQ10
- よく考えたらウイイレとか海外チーム架空名多かった記憶があるな
ちゃんと仕事してたのかな
- 662 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:31:17
ID:ciEN70qM0
- なんというブラック企業
- 663 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:31:37
ID:gpgAAeskO
- >>654
正社員のはず
でもヤメてる正社員多いよね、コナミは
元々流動的な人間が多い業界ではあるが
- 664 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:32:00
ID:dcwDvVtm0
- 育児休暇なんて物が本当に有効だと思って、
子供作ってしまったこの女の負け。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:32:20
ID:f2pSW2EnO
- >>655
それなら問題ないし、コナミを叩く理由がないが>>1を見るかぎりは手当ではなく給与が減らされたと読める
- 666 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:32:41
ID:qX/A6v+vO
- 20万引かれて生活出来るんならいいだろ。
俺給料20万引かれたらマイナスだwwww
- 667 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:32:45
ID:zRTy5RNsO
- 会社には絶対に戻れないから(戻るつもりもないだろうが)
303 :名無しさん@引く手あまた[]:2008/03/18(火)
01:08:16 ID:GJUutJfi0
再び私が社長となり、陣頭指揮を取る事になり、社内の改革を始めました。
ところが3カ月、4カ月ぐらい経つと、複数の社員たちが
「冗談じゃない、私たちスタッフの幸せはいったいどこにあるんだ。コナミは、私たちをただただこき使うだけの会社なのか」
と言い出しました。
私は、彼らにいいました。
そんなことをいうのはおかしい。あなたたちにとって、仕事は本来喜びのはずでしょう。そしてお客様の方々の幸せこそが、
あなたが仕事で得られる幸せでしょう。その考え方が私の仕事の原点であり、あなたたちもそんな私の考えに同意したではないですか?
これまで以上のサービスを目指すのですから、当然仕事量はしばらく増えます。それは織り込み済みではないのですか?
304
:名無しさん@引く手あまた[]:2008/03/18(火) 01:08:27 ID:GJUutJfi0
だから私は、コナミから人が辞めることを恐れません。それどころか、そもそも他人の幸せを自分の幸せと思わない人は、
略
- 668 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:32:47
ID:kiEZ3VyyO
- >>651
どうせ自民党でも民主党でも移民がたくさんはいってくるからいいんじゃね?
ただし、移民とかがこういう>>1オバサンみたいな訴訟しまくるだろうけど。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:33:07
ID:5ziYv2eq0
- >>1
やんわり辞めてくれ光線を出してるのが読めるな。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:34:10
ID:+w0aMeR70
- >>664
どこも体裁だけ「ありますよ」で実際は「使えません」だもんな・・・
- 671 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:34:12
ID:qYStb+tuO
- 素朴な疑問なんだが
原告が“交通事故”でお亡くなりになったら
裁判はどうなるんだ?
- 672 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:34:23
ID:WUkeYlms0
- 訴訟で双方の言い分に食い違いがあるならどちらか一方だけを正しいと決め付けて
それを元に話を進めてもどうにもならんな
- 673 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:34:33
ID:X+dci6Mz0
- 都合悪いと差別だとわめく。
こんな奴はどこへ行っても役に立たない。
こういう女どもこそが
「女は役に立たない害悪」と証明している。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:34:33
ID:A1i1VmMa0
- >>655
人によってはむしろラッキーだと思う人も結構いると思う
自分の周囲では結婚出産で会社辞めてる人が多いので
自己都合で辞めてる人と企業の風土上辞めてる人と半々って感じだけど
- 675 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:34:43
ID:eDxPQeAq0
- 以前の海外飛び回る仕事から国内でじっくり出来る部署に変わったんでしょ
仕事内容が変わったら給与が変わるのもしょうがないだろ
0歳児残して海外出張しまくる気なのか?
- 676 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:34:45
ID:rvZOviQM0
- 一応はっとく
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214755319/l50
- 677 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:35:03
ID:gpgAAeskO
- >>667
それが粉身スピリットですねわかります
- 678 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:35:12
ID:B2tsUHsm0
- 残業代と出張手当だろうな
減給ではない
- 679 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:35:17
ID:6nbYwTmN0
- > 訴状によると、関口さんは、サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
>
海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。
テルフィー、アーセガムwww
- 680 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:37:04
ID:MXtuFxaXO
- クソ文系ですね、わかります
- 681 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:37:09
ID:e9UDOtQ10
- >>679
ああそんな名前だった
155 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)