もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]

1 :東京ロマンチカφ ★:2009/06/11(木) 19:52:14 ID:???
 朝鮮研究の第一人者である筑波大学教授の古田博司氏が毎日新聞から発行される『アジア時報』
五月号に掲載されたアジア研究委員会での研究報告の内容をめぐって、韓国大使館から激しい抗議
を受けているという。すでに韓国情報部の人間も接触してきたといい、身辺の危険も感じているらしい。
古田氏と親しい人から聞いた話だ。

 古田氏は日韓歴史共同委員会の教科書班の日本側の班長でもあり、問題の報告は韓国の歴史教
科書60冊の内容を客観的に分析したもので、どこが問題なのか私には理解できない。 教科書記述
の分析についてのクレームは表向きで、おそらく韓国側の神経に障ったのは古田氏の李朝に関する
発言にあるのではないか。一般にはあまり目に触れる雑誌ではないので、ここで古田氏の発言を再掲
しておこう。

 <中世については、この間、朝鮮中世経済史の某氏と話した時に、私が「ちょっと言いにくいんだけ
ど、昔、日本では停滞史観だといって批判されたけど、どうも僕は、長い間やっていた感触として、李朝
はインカ帝国に似ていないか」と聞いたんですよ。そうしたら、彼が「僕もそう思う」と言うんですね。/つ
まり、李朝というのは並みの中世ではないのです。例えば車がない。輪っかがないんです。なぜかとい
うと、曲げ物をつくる技術がない。木を曲げることができないから樽もないわけですよ>

 非常に興味深い発言である。李朝は木を曲げる技術がないほど停滞した時代だったという。李朝=
インカ帝国説。さらに続けよう。

<甕は重いでしょう。樽だと楽なんですが、それがないんですよ。だから升に入れて、車がないから、
チゲといって全部背中に担ぐ。王朝の宮廷に地方でとれた蜂蜜を届けるんですけれども、そういう時は
四角の升です。それを組み合わせて木釘で打ったものに蜂蜜を入れて、背中に担いで山越え谷越え
するものですから、着いた時は半分ぐらいないという状況になる。/もっとすごいのは、李朝には商店
がないんですよ。御用商人の商店が一カ所に集まっている。でも戸が閉まっている。要するに、宮中の
御用をするだけなんですね。一般の民衆はどうかというと、みんな市場で買い物をします。北朝鮮と同
じなんです。開いている商店というと、筆屋とか真鍮の食器屋ぐらいですね。両班(ヤンバン)のうちで
使うから筆屋と食器屋はある。/帽子などは地面に広げて売っています。商店というものが全然ないん
ですね。これは儒教のせいではありません。初めからずっとないのです。北朝鮮も同じで商店がない。
闇市しかないわけです。

 刺激的な内容である。では朝鮮の誇る青磁・白磁はどうか。

<李朝には顔料がないです。だから、赤絵の壷がないでしょう。薄ぼけた赤いのがあることはあります
が、ほぼ全部真っ白。赤絵の壷がないというのが大きな特徴です。柳宗悦が「朝鮮の白は悲哀の色」と
いったのですが、それは本当は貧しさの悲哀のことです。(中略)顔料がないのです。コバルトをすこし
発色できるだけでしょうか。だから衣も民衆は全部白です。(中略)上流はみんな色付きです。中国から
取り寄せて上流階級では色の付いたものを着ている。また地方の農村でヤンバンが御用の染料屋に
衣を染めさせるという記録はあります。でも下層は麻や木綿地の白ですよ。それを川辺で棒でたたいて
洗濯をするものだから、ますます白くなる>
>>2-5のあたりに続く)

高崎経済大学教授 八木秀次

ソース:正論7月号pp44-45<李朝=インカ帝国説>ネット上になし。
手入力:http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242996286/942-944

前スレ:http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244702796/
★1の立った時間:2009/06/10(水) 21:36:50

2 :東京ロマンチカφ ★:2009/06/11(木) 19:52:28 ID:???
 1805年に鄭東愈という儒者の書いた本によると、朝鮮にないものが三つあって、それは羊と車と針だ
という。針は衣類に穴が開くくらいの粗雑なものでしかなく、中国から買ってきていたという。

 これが李朝の技術水準だというのだ。にもかかわらず、韓国の教科書では「発達した中世」と書いて
あるという。要するにこの時代にすでに資本主義の萌芽があったのに、「日帝」が潰したと言いたいの
だ。しかし、実態は停滞した李朝の水準から一躍近代社会をもたらしたのは他ならぬ日本統治である。

が、それを認めたくない。そこで一方で李朝時代を文明度の高い時代として位置づけ、他方、日本統
治時代を過酷なものとして描くのだ。何れも作り話だが、韓国の歴史問題は我々の想像以上に彼らの
自尊心に関わっているのだ。古田氏には圧力に負けず、歴史の真実を伝えて欲しい。

関連スレ:
【産経/コラム】「チャングム」のまやかし〜増殖する韓国の「自尊史観」 筑波大学大学院教授・古田博司★2[12/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229513310/
【産経・正論】筑波大・古田博司教授 特定アジアから偽史を強要されている恥ずかしい国に住んでいく覚悟を[05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241733441/l50

(以上)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:53:17 ID:3YMNNYZq ?2BP(177)
>>1
乙です。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:54:41 ID:BrJl+G2Z
>>1
乙です。

何処までのレベルの物を作れて、
何が作れなかったのかは興味有るな。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:54:55 ID:U0Dffkbb
事実なのになぜさわぐの

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:55:05 ID:66Kt4hwN
はいはい、猫車猫車

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:55:20 ID:fRH5EsSu
一番言われたくない事実を
一番言われたくない国民に言われたニダ!!

ファビョーン5秒前


8 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/06/11(木) 19:56:51 ID:duHv3wI4 ?2BP(358)
李朝の前の時代で恐縮だが、元寇のうち、高麗の作った船だけが、やたらすごい勢いで沈没した件。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:59:07 ID:dlPZ0l8A
土の中に埋めた土壺でキムチを漬ける。
漬け終わったら土壺を掘り出してきれいに洗うのだが、土壺は重いのでそのままで年越しする。
そして1年後に同じ土壺でキムチを漬ける。

1年間ほったらかしの土壺の中は蛆虫や昆虫の死骸でいっぱいだ。
これらがキムチの隠し味なのか??

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:59:35 ID:UUIPR+FO
朝鮮人の前で正論言うのが頭が悪い証拠
賢い人間は朝鮮人など相手にしない

11 :うるま ◆AQUA..P.kM :2009/06/11(木) 19:59:51 ID:TwDsEiop
現実を突きつけられて火病りましたかwww

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:01:09 ID:TPnR9mm+
>>1
事実じゃんw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:01:24 ID:BmTnNgz9
木を捻じ曲げることはできなくても
歴史を捻じ曲げさせたら超一流だよね?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:01:33 ID:utsOHcMr
車輪が無かったってマジ??さすがにネタだろ???

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:01:37 ID:wyl7irLc
>>1
>韓国大使館から激しい抗議を受けているという。すでに韓国情報部の人間も接触してきたといい、身辺の危険も感じているらしい

こうやって韓国は日本の言論を圧殺してきたんだな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:01:46 ID:suVasO6g
!! caution !!

事実を告げると身の危険を感じます

17 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/06/11(木) 20:01:54 ID:duHv3wI4 ?2BP(358)
>>10
相手にしなかったから、勝手に東海表記捏造や日本海での乱獲&塵投棄、
果てはミサイル作って、核武装まで始めたわけで。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:02:16 ID:NoygvN4q
この論説の真偽はともかくとして、韓国側の反論ってなんで毎回感情論や恫喝ばっかで
資料を提示したもっとも「らしい」反論してこないんだろう

19 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:02:26 ID:4HIWS32K
>>1

あ、ホントの事を言っちゃっているw

20 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:02:54 ID:1YCqG7sY
今後10年以内に、木を曲げられる技術を確立し、木曲げの5大強国になるニダ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:03:23 ID:BmTnNgz9
ペルー政府が抗議するなら筋が通ってると思うんだか?>あんなのと同列にされて

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:03:33 ID:kmZkBKtk
全部読んじゃったよ・・・・。チョンて実はかわいそうなんだな。決定的に脳ミソが。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:03:56 ID:TWfTtttE
李朝が終わった時点では朝鮮民族は自分たちが嫌で嫌で…
だから生まれ変わった国名に『朝鮮』をつけなかった。誇りあるなら『大朝鮮帝国』『大朝鮮民国』でしょ。
東ドイツて国名捨ててた?
北朝鮮が正統な継承国。
あのやる気のない姿が何百年・何千年と続いた。
今でも水車作れないんじゃ....

24 :ミスラ ◆JIyT81sYCg :2009/06/11(木) 20:04:12 ID:OyNoYGSY
インカ帝国と言えば、ジンギスカンを思い浮かべたw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:04:13 ID:wBm2VIHE
インカに車輪が無いのには何か理由があったんじゃなかったっけ


26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:05:07 ID:qU2V3juC

そう言えば李朝時代には水車が無いって先生から聞いたな。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:05:25 ID:wWiLK+xq
>>20
永遠の10年ですね、わかります

28 :美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/11(木) 20:05:56 ID:W2TEzLZG ?2BP(30)
>>26
川が水洗便所で汚いからじゃないか?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:06:07 ID:7KXQef7l
>>20
そして、木を曲げる技術の起源は古代韓帝国と・・・

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:06:12 ID:dlPZ0l8A

朝鮮人が金属の食器で食事する理由が理解できた。
木材を加工できなかったのだ。
金属は熱伝導率が高いので熱い器(食器)を持つことができない・・・・・・・

だから、食事スタイルは『犬食いスタイル』なのだ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:06:15 ID:2W70BaLa
ネットウヨは色々へ理屈を並べているが、朝鮮にもネコ車があった事実は事実

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:06:48 ID:Ch85HCzn
>>26
朝鮮通信使が、日本の水車を半島に輸入しようとして、失敗しましたとさ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:07:08 ID:uIu2YITV
鄭東愈の説は間違いだ
朝鮮には羊と車と針のほかにもう一つ無い物がある
それは真の意味でのプライドだ
虚栄心はあるが

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:07:19 ID:5ycN/4/M
お隣の国には車輪があるのに、真似すら出来なかったのと
インカを比べたらいけませんよ

35 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:07:51 ID:4HIWS32K
>>30

いや世界的に見て、日本の茶碗を口元に持っていく文化が特殊なんだけどね。
日本も奈良時代は金属食器だった、これは唐文化の残滓。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:08:14 ID:9T73nSXu
うわっ、まだ続いてる。
都合の悪い事実を抹殺して、捏造歴史を広めることに余念がない。
そのうち、事実をねじ曲げた反動は大きく我が身に返ってくるだろう。

事実の鏡を見せつけて、朝鮮人をあぼーんさせよう。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:08:14 ID:2rv9mQfK
>>9
大根の古漬けに慣れてる俺は驚かない。
さすがに毎回掃除してやり直すけどさ、そうしないと肥タゴとしか思えないからwww

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:08:29 ID:okpzsvaa
停滞したままの文化圏だったからなあ〜 ついこの間まで

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:08:49 ID:lA9xHRNC
インカ帝国の建物は木以外の素材で作られたものが多かったんじゃ?
だから、木を加工する技術もあまり発展せず、その分石造などの技術が向上したとか。
けど、昔の朝鮮は木造建築物ばかりだったのに、
木を加工する技術が低かったってのはおかしいと思う。

40 :ビーナス:2009/06/11(木) 20:09:03 ID:2HO4fH0v
サムOン、LO、ビスコ、よく頑張りました。ご褒美です。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:09:11 ID:2W70BaLa
都合の悪い事実:ネコ車
捏造歴史:朝鮮には車輪がなかった

42 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/06/11(木) 20:09:17 ID:duHv3wI4 ?2BP(358)
>>27
自説を自在に曲げる技術で先進国だったが、秀吉が設計図に放火して日本に後れを取った。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:09:18 ID:suVasO6g
>>31
鉄の車輪に見えるんだけど気のせいか?

http://ime.nu/pds.exblog.jp/pds/1/200409/23/37/a0029437_13441923.jpg

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:09:40 ID:1f6UG15n
だがちょっと待ってほしい、根性と臍と道理を曲げられるのに木が曲げられないとは変ではないか。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:10:07 ID:FlQNRlGc
インカ最強

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:10:41 ID:lA9xHRNC
>>43うーん、木にも鉄にも見えるな。
木に幾何学的な彫刻がされているようにも見える。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:10:53 ID:2rv9mQfK
>>31
輸入品で高いから一輪しか使えないっていうことか。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:11:02 ID:Ch85HCzn
>>44
現実(木)は曲げられないのです。朝鮮人が戦っている相手は、 現 実 。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:11:19 ID:BmTnNgz9
>>44
根性と臍と道理を曲げることに力を入れすぎて
木を曲げてる余裕が無かったのでは?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:11:33 ID:38LDmsPj
>>39
おかしくないだろ?
そこに住んでる奴らは朝鮮人なんだから・・・


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:11:42 ID:okpzsvaa
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                        /
                     /
                 (^o^)/ てめえが都合よく
                /(  )    歴史を作り変えるなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 まずはそのふざけた幻想を
 ( /
 / く  
       ぶち壊す

               古田博司氏


52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:11:43 ID:TkiuZT3Q
いや〜、これはいい話だわ。
是非、全ての韓国人に正座して聞いてほしい内容だ!

53 :稗田朝臣無礼:2009/06/11(木) 20:12:11 ID:NjtOHOcR
>>35

>日本も奈良時代は金属食器だった

複製品でもいいけど、写真みたいなものはあるのかな?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:12:18 ID:mGnt6Y7D
木を曲げるくらいの基本的な技術なら、
普通、隣国から簡単に学ぶことができんじゃないの?
朝鮮人ってアホなの?それとも物凄く閉鎖的なの?


55 :エンペラー ◆htjYvBKieg :2009/06/11(木) 20:13:16 ID:K2EGq3R9
普通に考えて昔の技術なんざ、大陸から島国日本に伝わったものばかりだろ。
当然ながら、技術で大陸には勝てない。
朝鮮半島が大陸の一部であるという事を忘れては困るな。
日本と違って、わざわざ船旅をしなくても行き来出来るんだから。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:13:20 ID:Aec83oK3
負け組保守のセンスの無さと批判精神の無さは異常だろw
自民を盲信してるから皮肉ることも出来ず
少数派や女性、リベラル派に対して感情的に反発するだけで何も出来ない
日本でも欧米でもコメディアンや風刺漫画化はリベラル派が圧倒的だし
麻生や安倍、ブッシュみたいな馬鹿はネタにしやすいからな
リベラル派は知的で充実してる人が多いから風刺しにくい上に
保守派がセンスないから皮肉にすらなってなくて
底辺保守の嫉妬にしか見えないwww
お前ら韓国を叩く前に日本の保守派を批判しろよ
酔っ払い会見で世界中に恥をさらしたり
世界的な美術品に触って迷惑をかけた中川は国益に反してないのかよwww

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:13:22 ID:eRfxg5M4
日本は少なくとも平安時代には牛車があったと思うが
いくら何でも車輪がないってあり得るんだろうか

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:13:55 ID:2rv9mQfK
>>53
佐波理のことじゃないかな?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:14:09 ID:9T73nSXu
全部を聞く前に、ファビョって凄いことになりそう。

60 :美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/11(木) 20:14:10 ID:W2TEzLZG ?2BP(30)
まじレスすると
水車=動力源
動力源を必要としなかったから。
全て奴隷層の白丁の人力を使うことに支配層が意味を見だしていたから。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:14:25 ID:wWiLK+xq
>>43
他の部分に比べて、車輪だけが妙に手の込んだ代物だな
車輪は間違いなく中国からの輸入品

しかしこれどうやって乗るんだ?
どっかからもう一人従者が出てきてそいつの膝でも借りるわけ?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:14:35 ID:MLB9P7+/
朝鮮には世界に誇れる立派な猫車があるじゃないか

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:14:51 ID:BrJl+G2Z
後ちょっと頑張れば、同じ車輪を作る所まで出来たのにね。
そうすりゃ、車輪による人・物資の輸送・流通、道路整備
公共事業・貨幣経済など様々な恩恵を受ける事が出来たのに。

車輪の技術一つで他の国と比べても相当な差が出るな。

>>54
1人の人が作れるようになっても、9割近い人達が文盲だったので
手取り足取りじゃないと技術を伝えられなかった。
一部の人達は作れただろうけど、多くの人々が使える所まで行かなかった。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:15:13 ID:2W70BaLa
鉄だろうが輸入品だろうが朝鮮に輪っかが存在した事実は事実

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:15:16 ID:1f6UG15n
もしかしたら今でもできないかもしれないからチョンに竹ひご飛行機作らせてみよう

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:15:31 ID:2rv9mQfK
>>61
牛車のように踏み台が用意されるんじゃね?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:15:35 ID:SlmQpunK
>>35
仏教関係の金属食器類は残っているが、きわめて例外的だと思われ。


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:15:39 ID:G3hOr5RH
インカ帝国は黄金郷でした。
李氏朝鮮は黄金卿でした。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:15:45 ID:XHIA12XX
つまり、インカ帝国は古代韓国人が作った帝国、ですね?


70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:16:02 ID:6VdHg6+6
>>35
金属は当時、食器として使ってないぞ。漆器や土師器が多かった。

http://ime.nu/www.pref.nara.jp/1300/kids/kurashi/02.html

71 :ミスラ ◆JIyT81sYCg :2009/06/11(木) 20:16:34 ID:OyNoYGSY
>>53
前に歴史板で見つけたもんですが
http://ime.nu/webmap.torikyo.ed.jp/ipa/r-lif/r-nar/r-naf/IPA-lif480.htm

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:16:37 ID:kSZUgZFu
>>47
道路が整備されていないだけじゃなかったけ

73 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:16:58 ID:4HIWS32K
>>53

こんなん。
ttp://kamisavil.blog40.fc2.com/blog-entry-61.html

法隆寺と正倉院に残ってました。
平安時代には漆器に変わります。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:17:44 ID:lA9xHRNC
>>54いや、マジで木を加工する技術が低かったら建築技術ももっとしょぼかったんじゃないかと

↓本当にこんな建物作れるのか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Namdaemun_in_the_Joseon_Period.JPG

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:17:54 ID:9T73nSXu
リベラルサヨクと朝鮮人が繋がって日本を破壊しようとしているのだから、売国奴と言われても仕方ない。日本人を貶めて面白いか?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:18:23 ID:AFYYcXWV
一学説も受け入れることができない民族
北も南も一緒だね

77 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:19:05 ID:4HIWS32K
>>67

ん〜、貴族の最高級食器は金属製だったという説明を見ましたよ。
仏具の食器が金属製なのは、要するに唐文化が持ち込まれていたわけで。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:19:20 ID:LPqib+3m
        あれが イルボンの 陸蒸気ニカ?
              /''⌒ヽ
        ニカ ?  <`∀´ヽゝ    ニカ ?
       ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
       <`∀´ヽ> [===L||:|」  <`∀´ヽ>
       (つエニニニニニニニニOエ  )エ
       | | |    ||     | | |
       〈_フ__フ   ◎    〈_フ__フ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:19:30 ID:2rv9mQfK
>>70
横レス、
上流階級は一部で金属食器を使ってる、正倉院宝物にもなってたかと思うが。
饗応のために少なくとも存在はした。その頃の世界常識にあわせないと先進国の人間に馬鹿にされるからな。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:19:51 ID:PFeL23v/
>>23
朝鮮人どころか、韓国人やコリアンが差別用語扱いな奴らだぜ。

誇りとかって次元じゃねーわ。
てか、何と呼べと?って思うね


81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:20:28 ID:2rv9mQfK
>>74
別に朝鮮人がつくらなくってもいいんだぜ?

82 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:20:34 ID:4HIWS32K
>>74

韓国の保存建築の木材加工って、かなり杜撰ですよ。
南大門の場合は中国の技術者使ってそうだし。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:03 ID:AFYYcXWV
>>75
そっちの話題は避けようよー

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:11 ID:nF5DvkOH
あまりにはっきりと事実を告げられたんでファビョってんのか

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:26 ID:kSZUgZFu
>>55
海渡らなくても行き来できるのに日本より技術無いって記事

信用だよなこのレベルまで行くと車輪だとか樽だとか作っても誰かが買ってくれるって発想が無い
交換できる現物以外は誰も作らないし誰も欲しがらない

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:35 ID:h4CI3PMK
「 朝鮮事情 」 シャルル・ダレ 1874年 ( 金容権訳 1979年 平凡社東洋文庫 )

朝鮮人は、科学技術の分野においてほとんど進歩のあとを見せていないが、産業の知識においては、
なおさら遅れている。この国では、数世紀もの間、有用な技術は全く進歩していない。この立ち遅れの
主な原因の一つに、人々が全ての手工業を各自の家でまかわなければならず、必需品を自分の手で
作らなければならないという現実がある。農民たちは、自分の手で衣服・わらぐつ・籠・ざる・箒・綱・紐・
ござ・それに必要な農具を作る。一言にして言えば、自給自足しているのである。彼らはもっとも単純で
原始的な方法に満足しているので、決してめざましい熟練にまで達することはない。
中略

朝鮮の国内商業がほとんど発達していないことは容易に結論づけることができる。自分の家に店を
開いている商人はごくわずかで、ほとんど全ての取り引きが市で行われている。また商業の発達
に大きな障害になっているものの一つに不完全な貨幣制度がある。金貨や銀貨は存在せず、流通
しているのは銅銭しかない。そのため相当量の支払いをするためには、一群の担ぎ人夫が必要とな
る。というのは、200フラン分の銭が1人分の荷物になるからである。北部地域ではこの貨幣すら流
通していないのである。

朝鮮の金利は法外である。年3割の利子で貸し付ける人は、ただで与えるのも同然だと思っている。
もっとも一般的なのは5割・6割で、時には10割もの利子が要求される。商取引におけるもう一つの
障害は、交通路の惨めな状態である。この国は山岳や峡谷が多いのに道路をつける技術はほとん
ど知られていないのである。

http://ime.nu/www.geocities.com/deepredpigment2/dnchon6_007.html

李朝末の商業の発展段階を窺い知ることのできる旅行記。著者は、『 この国では商業という概念が
行商人の商いに限られている 』と低調な商業活動を記している。


87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:38 ID:6VdHg6+6
>>77
蒔絵を施した漆器のほうが豪華に見えると思う。

技術的には蒔絵の技術は平安時代から徐々に劣化してると輪島塗の職人さんが嘆いてるのを聞いた。
原因としては湯水のようにぜいをを尽くせる財力を持った人が少なくなっていったからだとか・・・・

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:41 ID:dlPZ0l8A
女性の朝鮮式人民服はオッパイ丸出しルックだ。
その謎が解った。
縫い針が無かったから、オッパイの膨らみをうまく覆い隠す加工ができなかったからだ。
だから、手抜きしてオッパイ丸出しルックとなったのだ。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:50 ID:2rv9mQfK
>>83
相手にするな、議論のすり替えだ。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:21:56 ID:lA9xHRNC
>>81,82あ、そうなの。
少し前まであった南大門の方は日本の大工によって作られたってのは知ってたけど、
李氏朝鮮のは自前かと思ってたよ。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:22:08 ID:RQo4Ev8v
>>74
中国人に建ててもらったに決まってんじゃん。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:22:08 ID:Cv9drOkn
南北統一を早く済ませて卑族朝鮮帝国でも作ればいいじゃん
新しく作れば帝国だろうと皇国だろうと好きにつけられるだろ恥知らずなんだし

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:22:42 ID:BY3mofBh
「NHK番組が偏向」=自民有志が議連
6月11日20時6分配信 時事通信

http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000217-jij-pol

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:22:45 ID:Aec83oK3
>>75
見えない敵と戦って面白いか?
アメリカはリベラルな民主党政権だが
「アメリカの民主党と韓国人と繋がってアメリカを破壊しようとしているのだから、売国奴と言われても仕方ない」
イギリスはリベラルな労働党政権だが
「イギリス労働党と韓国人が繋がってイギリスを破壊しようとしているのだから、売国奴と言われても仕方ない」
と欧米人の前で言ってみな、二度と相手にされなくなるだろうけど
お前らは保守なら酔っ払おうがカルトだろうが字が読めなかろうが経歴詐称しようが正当化するんだろ?
保守が日本の国益を損ねても盲信するってカルト宗教じゃねえかwww
保守派政治家が殺人をしても正当化しそうだなw

95 :美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/11(木) 20:23:19 ID:W2TEzLZG ?2BP(30)
猫車も労働力の最小化や移動速度の短縮を目指した物ではなく
支配者の権威を高める為の道具。
だから、工学的合理性を離れてみないとダメ。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:23:27 ID:fVfAuRXV
まぁ、朝鮮人の捏造史がどんどん暴かれていくね。
ネットで情報がフラット化すると、嘘はいずれ暴かれる。

中国共産党の歴史が暴かれるかどうかはグーグル次第かな。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:23:35 ID:8ypqSRnW
>>55
朝鮮は属国であり、ただの植民地。
そんなところに技術がきても猫に小判。
使える奴がいない。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:23:43 ID:PZ5OaXUa
>>80
いくら呼び名を変えても、対象の本質が変わらないと・・・



変えた呼び名が悪い意味を持つ。
朝鮮人が言う差別用語はそうやって自分たちで作ってる。

99 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:24:20 ID:4HIWS32K
>>87

奈良時代は蒔絵が始まる段階ですよ。
正倉院にある抹金鏤の太刀ってのが現存最古の蒔絵で、
まだまだ粒が粗く未熟な蒔絵。
まあ、平文とか別の技術もあるんですが。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:24:21 ID:/jR0GhsF
麻生とチョン
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=yttUvDmVvxA

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:24:24 ID:ks9GHtVm
日本支配のおかげで
楽しい楽しい
捏造の国
「ニダーランド」
となったのである。
めでたしめでたし


102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:24:29 ID:eOpp7glX
>>63
それを言うと、日本も江戸時代までは本格的な車文化はなかったんだがな。。
江戸時代の街道は歩くためのもので、
車両は京都大津間以外は本格的に用いられてなかった。
大井川には橋すらかけなかったぐらいだからな。
代わりに、海運が発達したので、貨幣経済を発展させることが出来た。
山が多いから仕方のない面も多いが、
道路はごく最近までとても貧弱なもんだったんだよ。
今ではその反動で道路族がのさばっているが。。

ともかく、単純に一つの技術がないからといって、
そこにはそれなりの理由があるから、
他の国を馬鹿にするような真似はよしたほうが良い。

また逆に、
この説を唱えることで馬鹿にされたと感じて、
教授を脅迫するという行為こそ本当に馬鹿にして糾弾べき恥ずべき行為だ。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:24:45 ID:Ch85HCzn
>>88
なるほど、そういうことか。納得したよ。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:24:46 ID:ol7WDPLX
文明的にはインカのほうがずっと高度だな

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:25:02 ID:bSC76myM
車輪の発明は紀元前4000年のシュメール文明に遡る。朝鮮人ってどれだけ遅れてたのよ?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:25:44 ID:utsOHcMr
しかし日本ではどうして馬車が発達しなかったの?
禁止されてたのか???

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:25:59 ID:vOVOpgFF
>>87
そういう意味では、文化におしまず金を出すスポンサーというかパトロン
いなくなったよね・・・ かわりに金に汚いだけの成金ばかりが増加。


108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:26:03 ID:lA9xHRNC
>>102朝鮮にそれ以外に立派な技術があればそういう意見もわかるけど、
それ以外でも全然技術がないからなぁ・・・

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:26:08 ID:6VdHg6+6
>>99
あれ?そうだった。失礼しました。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:26:34 ID:2rv9mQfK
>>87
大唐じゃ漆器なんて貧乏人の使うモンだぞ。価値感の違いだからどうしようもない。
あちらは西方民族の影響受けて椅子文化になっていくし・・・。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:27:02 ID:qQYqxK0R
>>106
http://ime.nu/okwave.jp/qa2878864.html

こちらで同じ質問が出されている

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:27:24 ID:NfvuUzt9
>>106
山がちだし水害が多く道路を舗装出来ないから、車輪を使いづらい。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:27:25 ID:cF2giFOW
>>106
武士以外は乗ってはいけない代物だったからなあ

114 :美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/11(木) 20:27:33 ID:W2TEzLZG ?2BP(30)
>>106
http://ime.nu/www.adachi.ne.jp/users/nme/bssyatetu.htm

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:27:35 ID:lA9xHRNC
>>107いや、昔から変わってないと思うよ。
活動してても目立たないから気づかないだけ。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:28:04 ID:1vn9dyif
平板を円盤状に切り出せば、木材を曲げる技術がなくても車輪はできるじゃない?

技術よりも、職人を養う生産力が無かったんじゃない?
流通かな?
職人も商品を食糧に交換出来ないと生活出来ないし。

設備投資をしない社会




117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:28:26 ID:6VdHg6+6
>>110
そこは文化や価値観の違いだろw
昔犬HKで大唐文化の残り香が濃いのが日本料理と昼に言ってた。
マジかどうかは知らんが・・・

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:29:25 ID:bSC76myM
牛車は貴族的で優雅ではないか?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:29:28 ID:Ch85HCzn
>>102
> 代わりに、海運が発達したので、貨幣経済を発展させることが出来た。

朝鮮では、道路も海運も発達しなかった。商業を蔑視していたから、
奴らは交通を発達させる必要を感じていなかったのだろうが。

120 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:29:38 ID:4HIWS32K
>>117

朝鮮の金属食器こそが、日本から見ればシーラカンスのような存在だと思うんですよw

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:29:44 ID:cF2giFOW
>>116
割れそうな気がする

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:30:10 ID:lA9xHRNC
>>116絶対そうとしか思えない。
木が全然無い地域でも、立派な山車を作ることが出来ているわけだし。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:30:56 ID:ebBFMFZQ
今の朝鮮人は、心は曲がってるわ、歴史を曲げるわで・・・

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:31:20 ID:6VdHg6+6
>>120
日本だけが世界からガラパゴス化しているという見方もあると思う。

朝鮮の場合シーラカンスと比較したらシーラカンスに失礼だと思うけれど・・・

125 :稗田朝臣無礼:2009/06/11(木) 20:31:26 ID:NjtOHOcR
>金属食器
の件でみなさんありがとう。

なるほど例外的に使った歴史的事実はあるということだね。
日本人の美意識からは遠いから、財力のある者でも後世には廃れたということか。
それにしても日本人は一応はたいていのものは取り入れてみる民族なんだ、
ということを改めて認識。


126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:31:36 ID:PV14o2nM
日本だと「○○の技術は無かった」と言われても「そうなんだ」程度なんだよな。
他に色々あるのを知ってるからさ。

まあご先祖に感謝しないとな。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:31:48 ID:utsOHcMr
技術が無かったのも特徴だけど、分業制が敷かれてなかった(もしくは希薄)ってのも特徴だな。
なんなんだろうな、これ。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:32:04 ID:2rv9mQfK
>>102
江戸時代は車両の使用が規制されてたからな。
で、どうするかというと、馬の背に乗せる。

日本の道があまりよくなかったのは車輪のついたものが走ることがなかったせいだ。
人も馬も牛も足で歩くから土を踏み固める効果がある。
西洋的な轍に対処した道は必要すらなかったんだよ。

129 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:32:08 ID:4HIWS32K
>>124

日本では死滅したものが朝鮮に残っているのも事実。






白丁とか。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:32:10 ID:GI1gEm8F
李朝末期の朝鮮って
過去に造った水利施設も保持できないような衰亡の有様だったわけで
もっと前の時代には技術的にも見るべきものがあったんじゃないか
とかいって見るが、何か出てくるかなあ
陶芸はあったよね

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:32:33 ID:Aec83oK3
>>123
2ちゃん見てるとネトウヨの心の方が曲がってると思うぞ
ネットの中では威勢いいけどリアルではどうなんだろうねえw

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:32:54 ID:lA9xHRNC
>>121これを見るかぎり、そういう車輪でも十分丈夫そうに見える
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNh28JMkMO8&feature=PlayList&p=83D86247237A9739&playnext=1&playnext_from=PL&index=39

133 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/11(木) 20:33:22 ID:UY8wzH3I ?2BP(1234)
ネット世界のマッチョってのは、たいがいサヨク、朝鮮人なんだがねw

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:33:38 ID:ebBFMFZQ
>>131
朝鮮人と比較されるものはネトウヨなんだ・・・
酷いな、おまえ。そこまで朝鮮人が嫌いなのか?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:33:57 ID:utsOHcMr
「技術史から見た朝鮮半島」ってのも面白そうだな。


136 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:34:23 ID:4HIWS32K
>>133


アサピーのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:34:26 ID:eHbrE2AT
>>108
国を豊かにするという思想がないならば技術開発は不必要なんじゃないかな。
朝鮮半島は儒教の階級秩序が固定化できたから、競争が生じないし、
農民反乱も宗主国になんとかしてもらえばいいわけで、民を食わす必然性は無い。
だから腐敗と停滞が常態化しても何らの危機意識は持たずにすむ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:34:28 ID:okpzsvaa
ネット黎明期は左翼が暗躍してた

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:34:39 ID:2rv9mQfK
>>124
今西洋社会がその「ガラパゴス」がやってたことを目指してるのはなぜなんでだい?

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:34:39 ID:6VdHg6+6
>>135
石器時代よりも襤褸いと思う・・・

比較の対象にした石器時代の皆さんごめんなさい。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:34:46 ID:5R1CAT47
朝鮮が金属食器使いだしたのは戦後じゃなかった?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:34:48 ID:Aec83oK3
>>133
いや自分の能力に自信がないから右に逃げるんだろw
女性に差別的なネトウヨが多いのもモテないゆえの女性コンプレkックスだろうし

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:34:53 ID:7KXQef7l
>>131
こら、あんま調子こいてると木の曲げかた教えてやらないぞ
www

144 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/11(木) 20:35:15 ID:UY8wzH3I ?2BP(1234)
>>136
【朝韓】テレビ朝日「信頼できる韓国当局の関係者から金正雲の写真として入手した」[06/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244705485/

↑がw

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:36:03 ID:6VdHg6+6
>>139
実現できるのか?

西洋社会の価値観が絶対ではないけれど、日本の真似をどこまで出来るか疑問だ。

146 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:36:05 ID:4HIWS32K
>>137

日本の場合は封建制度で地方文化が発達したわけだけど、
朝鮮には文字通り「中世」がないんですよねw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:36:15 ID:G3hOr5RH
>>107
まぁ、貧富の差が縮まった代償かもしれん。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:36:18 ID:OevZgez6
ぶっちゃけ、角材でも車輪が作れるんだが

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:36:21 ID:AFYYcXWV
>>137
その流れで帝国主義時代を迎えるのか・・・
オソロシヤ〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:36:42 ID:GI1gEm8F
>>142
>女性コンプレkックス

そんなところにKを入れるなよ、生々しいなw

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:36:42 ID:dlPZ0l8A
麻布で作った朝鮮式人民服。
川辺で洗濯『ただの水洗い』し、汚れのひどい所は棒でたたいて汚れをおとす。
衣服は白くなる。
汚れのひどい所(お尻)は真っ白になっていただろう。

152 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/11(木) 20:36:58 ID:UY8wzH3I ?2BP(1234)
>>142
キータイプがおかしくなるくらい気に障ったかw

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:37:00 ID:9T73nSXu
>>94
そうかぁ?
米も英も民主党である以前に国家の国益を考えているじゃないか。
日本の民主党やサヨク政党は国民や国益は二の次にしているじゃないか。
でなければ、敵性外国人に無条件に参政権を与えようとしたり、日本は日本人のものだけじゃないということは言わないだろ。

話逸れてごめんね。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:37:44 ID:Aec83oK3
>>150
図星でしたかwww
お前らは保守派政治化が殺人をしても庇うんだろw
中川のときの庇い方見て、そう確信したわ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:37:45 ID:BRih+ZwS
江戸時代だって移動手段は籠だったけどな、むしろ車輪が無い分猫車に劣ってるし。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:37:47 ID:PyJXUUkR
>>1
今ままで一番ワラタ
古田先生がんばれ!

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:03 ID:AFYYcXWV
>>146
封建制度があったのかどうかで国の性格が変わるという話は最近良くみかけますねえ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:13 ID:tysEyGJI
そんな事言ったってしょうがないだろう。
昔から、物を作ったり、商売をしたり=働く事は儒教が行き過ぎて
卑しいことだったんだから。
一番は搾取して何もしないで生きることが、美徳とされたんだから。
道だって敵が攻めてくるから、作んなかったんだよ。
だから、移動手段もなにも無かったんだよ。
文明なんか発達しません。
まあ、何より儒教の教えが行き過ぎ、他文化と接触できない状況下
で、空想論だけが発達したんだから。
それは、すべて考えることは(IF もしも・・・だったら。)
の世界で文化が発達しちまったんだよ。
今の韓国人を表しているだろう。
そういう歴史があるんだから、余り言わないほうがいい。
全く関わらないで無視しまっくったほうがいい。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:16 ID:suVasO6g
>>140
つーか、20世紀初頭まで石器が使用されてた件



160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:30 ID:xUaRwSO5

[日本] 印鑑売りつけの疑いで統一教会捜索 [始まった]

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244681275/l50



「印鑑買わねば命なくなる」と印鑑販売の疑い 統一教会を捜索 警視庁
2009.6.11 07:55
 印鑑販売会社「新世」(東京都渋谷区)の販売員が姓名鑑定で不安をあおり高額な印鑑を購入させた事件で、
警視庁公安部は11日朝、特定商取引法違反(威迫・困惑)の疑いで、同区渋谷の世界基督教統一神霊協会(統一教会)
渋谷教会など関係先の家宅捜索に乗り出した。

 公安部は新世が統一教会の関連企業とみており、新世の会社関係者ら7人前後を同日中にも取り調べ、
容疑が固まり次第、逮捕する方針

[産経より]
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090611/crm0906110756005-n1.htm




みんな応援頼む

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:39 ID:NZO7whzZ
>>154
お前は何の話をしている?
馬鹿?

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:46 ID:Aec83oK3
>>153
アメリカもイギリスも異人種や異民族の移民を受け入れて
その中の相当数に国籍も与えましたが?
日本は異常に保守的な国だと思われてるよ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:53 ID:6VdHg6+6
>>155
猫車は便利だよな。日本にある一輪車みたいで。wうちだと農作業に使ってるけどなw

164 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/11(木) 20:39:05 ID:UY8wzH3I ?2BP(1234)
>>157
血縁によらない契約による主従関係の始まりですから。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:39:11 ID:LG0A8uDC
>>102,

>大井川には橋すらかけなかったぐらいだからな。

何をアホなことを云っている!
戦略上、橋をかけさせなかったのだ。

歴史を勉強しなさい。 それとも君は韓国人? 在日?


166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:39:13 ID:2rv9mQfK
>>145
上流階級から下層階級までおしなべて貧乏という、
もう日本ですら戻ることができない社会だからな・・・。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:39:15 ID:qQYqxK0R
>>154
すこしはスレタイに沿ったことを話せよ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:39:33 ID:HQ64LL0x
<丶`∀´>人類史上最長の属国歴の朝鮮民族<丶`∀´>

前195年 中国人の衛満が朝鮮半島初の国家を作る
前108年 中国皇帝の武帝が衛満朝鮮を滅ぼし、楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡の四郡を敷き植民地とする
前37年 満州族が高句麗を作る
4世紀 百済・新羅を建国。日本を大国と崇め、人質を送る
7世紀 高句麗と百済が消滅。新羅は中国の属国となり、独自の名前と年号を捨て、中国式の名前と年号を使い出す
10世紀 新羅消滅、高麗建国
13世紀 高麗はモンゴルの植民地となる。劣等感で一然という僧が檀君神話を捏造し、忠烈王がモンゴルに日本侵略を唆す
14世紀 高麗消滅、李朝建国。李朝は最初から中国の属国で、国名も中国に決めてもらった
19世紀 日本が日清戦争で中国を破り、属国の李朝を独立させてあげる
1910年 李完用の要請により日本に併合してあげる
1945年 日本敗戦、朝鮮半島はアメリカ軍政庁の統治下に
1948年 アメリカに大韓民国を作ってもらう
1950年 アメリカとソ連の代理戦争である朝鮮戦争が起き分断国家となり、今に至る

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:39:39 ID:1kBSdDOs
>>゚154
日本語の意味が通じてませんよ(・∀・)ニヤニヤ
無能だなぁ(・∀・)ニヤニヤ

170 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:39:49 ID:4HIWS32K
>>159

朝鮮の場合、石の加工技術はかなり発達していたんですよ。
石製の銚子という驚くべきものまで作られてました。
まあ、石の質が加工に適していたというのもありますが。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:40:11 ID:utsOHcMr
儒教以前の朝鮮の思想ってなんかあったのかね?
儒教が強烈に受容されるような素地が何かあったんかねえ。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:40:19 ID:EzZnGCd6
おい誰か中国語出来るやつ
中国と台湾の掲示板に行ってこのニュースの
スレを立ててこいよ。
これに関しては中国人と是非笑いを共有したいw

マレーシア、ベトナム、シンガポール辺りまでならうけると思う。

これの笑いを共有出来るのは
東アジアだけやからな。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:40:32 ID:vOVOpgFF
>>102
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、


174 :美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/11(木) 20:40:31 ID:W2TEzLZG ?2BP(30)
>>155
VIPの乗物だから、襲われた時に車輪の通れる所にしか逃げられない。
では困る。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:41:01 ID:GI1gEm8F
>>170
三国時代の石塔でしたか、よいものが幾つも保存されてますね。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:41:15 ID:5zySoW8h
事実を曲げてまで、韓国を貶めたり、見下したりするのはどうかと思う。
歴史家は、真実を伝えてくれればそれでいいんだよ。


177 :ミスラ ◆JIyT81sYCg :2009/06/11(木) 20:41:17 ID:OyNoYGSY
一人頭が逝ってる人がいるなw

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:41:31 ID:9uqVYbPS
木を曲げることは出来なくても

事実は曲げるは

臍曲げるは

で、メビウスの輪かクラインの壺かという境地に達している民族。アイヤー

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:41:31 ID:8ibn1H3U
>>174
猫車なんて普通に乗ってても危ないのにな

×ゲームだぜ、アレは。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:41:36 ID:suVasO6g
>>170
> 石製の銚子

それは確かにすごいw
でも努力の方向が・・・

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:00 ID:6VdHg6+6
>>166
江戸時代でも上から下まで貧乏じゃなかった?
明治以降の成金の生活ぶりは凄まじいの一言に尽きるよ。
ミンピがファンデーションとして、真珠の粉を塗りたくって、宝石で衣装をを飾ってたらしいけど
うちの曾祖母だって同じ事やってたよ。田舎の成金だったけれど・・・

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:12 ID:erlj+lo8
>>5
朝鮮人は事実が大嫌いなんだよw

朝鮮半島に住んでるのに「朝鮮人」と呼ぶと怒る
朝鮮半島に住んでるのに「半島民」と呼ぶと怒る

スタート地点からしてこう。

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:19 ID:YebhHBEu
>>176
えっ?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:29 ID:AtTA5M1o
>>170
なんでやつらはそれを誇らないんだろう?
普通に凄いじゃないか。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:32 ID:ciyhGp9m
>>30
なるへそ。奴らが鉄製の皿を使う理由が分かったわwまさに犬民族w

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:35 ID:ghn7A1Wo
>>102
日本史勉強しような

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:39 ID:2rv9mQfK
>>162
アメリカは移民受け入れないと時刻の存在自体否定することになるし。
エゲレスは労働人口が減ったからね。
日本は「仕事がない」のに安い労働力を手に入れようとしている。奴隷輸入でもしようと思ってるんだろうか?<経団連。

188 :美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/11(木) 20:42:46 ID:W2TEzLZG ?2BP(30)
>>162
保守的
それは誠に喜ばしいことだ。
日本は日本何も欧米の真似をしなくても良い。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:42:58 ID:dlPZ0l8A
当時の朝鮮人は、パンツを履いていないだろう。


190 :mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/06/11(木) 20:43:12 ID:4KE8hDYg
>>116
シュメール人が発明した車輪はそんなのだね。
木目の角度を変えた板を何枚か貼り付ければ、強度もソレナリには確保できる。

191 :ミスラ ◆JIyT81sYCg :2009/06/11(木) 20:43:24 ID:OyNoYGSY
>>176
>事実を曲げてまで(ry


笑う所か?

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:43:27 ID:i9gVJegB
あやまれー インカ帝国さんにあやまれー

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:43:37 ID:prcNYk0T
>>170
立派な物じゃないですか。
そういう物を全面に押し出していけば良いのに……

何で他国の文化ばっかりパクるんだ?

194 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 20:43:40 ID:4HIWS32K
>>184

>なんでやつらはそれを誇らないんだろう?
海外で評価されていないからですね。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:43:57 ID:AFYYcXWV
>>176
なんか曲げてるのあるかなー
それなりの資料掲げて反論提起なら大歓迎なんだけど

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:45:10 ID:6VdHg6+6
>>162
それは奴隷制を基盤にしてる社会であることが大きいのでは?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:45:10 ID:qQYqxK0R
>>181
江戸時代でも豪商と呼ばれている一部の商人は派手に飾り立てていたけどな

もっとも日本の文化自体派手に飾るのを嫌う意識がある

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:45:18 ID:vxcuSPnr
お前らネトウヨが勘違いしているので訂正しておくが

マンコ=カパックはマンコ=カパック自体がマンコ=カパックだったのではなくて
マンコ=カパックを見た少女たちがマンコ=カパックだったから
マンコ=カパックなんだ
そこを間違えて話を進められては困る

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:45:32 ID:AFYYcXWV
>>194
なんだろうなその基準

そうか、あれか
ノーベル賞取るにはどうしたらいいか?というそちら方式なのかいつも

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:45:37 ID:suVasO6g
>>192
「すまん、マンコ・カパック」

こうですか?わかりません><

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:45:55 ID:9uqVYbPS
住んでいる人間が曲がっているから、せめて自分たちは真っ直ぐ伸びようと
した半島樹木。
でも伐採。

202 :mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/06/11(木) 20:46:16 ID:4KE8hDYg
>>184
支那制じゃないからだろ。

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:47:04 ID:E4ybYNWG
さんざん概出だろうが言わせてもらう。
事実をねじ曲げるのは得意な民族なのに!
性根がねじ曲がった民族なのに!


204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:47:23 ID:x0koV+ur
「インカ帝国も韓国期限ニダ」

嫌韓の輪が世界中に拡がっているw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:48:00 ID:3WwJGFpl
>>1
消されるな、この人
(´ー`)y-・~

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:48:31 ID:M6WJtEl7
自尊心って単語が出てくると朝鮮だなあって思う

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:48:52 ID:eHbrE2AT
>>162
移民を広く受け入れるというのは米国においては保守思想だからね。
またどのような思想を持とうが、その国の歴史的経緯とまったく乖離して存在することは無い。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:49:02 ID:6VdHg6+6
>>206
虚栄じゃないの?

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:49:24 ID:Aec83oK3
>>187
経団連と組んでる政党はどこでしょう?w
>>188
進取の精神を失ったら日本は終わりだな
コメディアンや風刺漫画家にリベラル派が圧倒的に多いことを考えろ
保守は批判精神もないから現状肯定で科学も進歩しにくくなる

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:49:28 ID:erlj+lo8

 まあ、来週あたりには出土すると思うよ。

 立派な車輪とか樽がw


211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:50:03 ID:NZO7whzZ
>>209
そこ!オナニー禁止!

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:50:12 ID:a2gHO0RX
古田「李朝はインカ帝国みたいだ」
韓国の教授「そう思う(知られざる文化を持った李朝だからなホルホル)」
古田「車とか基本的な技術が未発達の点がそっくり」
韓国「(ブチッ)」


213 :ミスラ ◆JIyT81sYCg :2009/06/11(木) 20:50:28 ID:OyNoYGSY
>>210
横にブリヂストンと書いてあるのですねw

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:50:41 ID:AjmMsK2o
真実を知って公表しようとしたがために
消されたり消されようとした事件は枚挙に暇がない
だが、これほど情けない事例もそうそうあるまい

かつて、ソ連の首脳の悪口を言って国家機密漏洩罪が適用されたという
ジョークがあったが、それを地で行く国家と言える

思うに、この教授の罪状は国家機密漏洩罪なのであろう

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:50:46 ID:0thx+OKh
>>1
商業もそうだが李朝では芸能も発展していない
国教になった儒教の影響で、僧侶や芸能人は蔑視され
身分も賎民だった
日本の江戸時代の市川団十郎や雷電為右衛門といった
現代に繋がるビックネームが育っていない

日本が潰したんじゃなくて
もともと韓国人自身が商業や芸能を蔑んでいたんだ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:50:48 ID:wWiLK+xq
>>210
車輪にはブリヂストン、樽にはサントリーって書いてあるんだなw

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:50:51 ID:eOpp7glX
>>165
では、朝鮮で道路網を発達させなかったのは、
戦略的にそうしていた、ということも出来るぞ。
その理屈では反論になっていない。
日本の家や道路が狭いから、鯨を食うから、
といって日本人を馬鹿にする欧米人と変わらない態度だ。
>>119
の言うとおりで、朝鮮では儒教が強くなりすぎて、
日本以上に閉鎖的な社会を作っていたからな。
民衆が自分の住む村から出たりすることを嫌っていたんだろう。
それは一つのポリシーで、軽蔑するべきものでもないだろう。
文化的・政治的に必要がないから技術を高めなかっただけだ。
一元的視点だけで見て(この場合は技術が高いか低いか)、他人を馬鹿にするのは早計だ。

尤も俺はそんな息の詰まるような閉鎖的な文化の国には生まれたくはないがな。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:52:46 ID:XYPjjb0E
>>209
「コメディアンや風刺漫画家」って科学の進歩に貢献してたっけ?w

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:53:03 ID:2rv9mQfK
>>181
明治時代に江戸時代までの定法は西洋法に比して古くさい、唾棄すべきものとして様々な禁制が解かれた。
結果、賢(さと)い人間がうまく時流に乗って金儲けした。
当たり前だよな、あの頃の西洋は貴族・財閥優先の法制度だったんだから。
そこそこの住宅が建築できるという金額が月給という「サラリーマン」すら誕生することに。
今に換算すれば月給2000万円と思えばいい。
反面、元々の下層階級の人々の大半は貧民へと落ちぶれていくんだよ。

220 :mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/06/11(木) 20:53:09 ID:4KE8hDYg
>>217
言わんとするところは解るが、問題なのは朝鮮人自身がそう思っていないことじゃないか?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:53:20 ID:NZO7whzZ
>>217
日本の場合、道幅を広く出来ないとか、車輪とかは、江戸を守る為だと思うんだけど・・・
兵が大挙して高速に移動できるとやばいし・・・

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:53:26 ID:wiME656j
>>1
スレタイが、
ウンコ帝国にみえたw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:53:44 ID:wWiLK+xq
>>214
喰らった刑罰が6年と6日
侮辱罪で6日、国家機密漏洩罪で6年とかいうやつだっけ
数字は忘れたけど

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:53:59 ID:i9gVJegB
>>214
そういや昔、北朝鮮にかかわったソ連の高官が
「もうヤダこんな国」みたいに手記のこしてたな.....

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:54:21 ID:phZH/wOZ
古田博司氏も「知れば知るほど嫌いになる国」である事に気づいちゃったんだろな

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:00 ID:Aec83oK3
>>218
社会の大多数とは異なる視点を持つことは大事だと言いたかっただけだ
保守派は迎合するし批判精神を持たないから科学の進歩には貢献できない
つうかアル中川やみぞうゆう、安倍壺を見てりゃ保守の下品さといい加減さが分かりそうなもんだが
お前らは韓国を叩く前にお前らの非難精神の無さに気づけよ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:08 ID:eOpp7glX
>>220
そういうことだ。
だから、この説(たぶん真実)を唱えた学者を脅迫する、
という点が、いかにもかの国の人らしい、この記事のツボだと思うよ。

自分たちの文化なんだからもっと自信持てよ、って言いたいね。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:14 ID:6VdHg6+6
>>219
>時流に乗って金儲けした。

なんか申し訳なくなってくる。いまじゃ見る影もないけれど・・・

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:18 ID:MrF5N2x5
>>1
〉韓国大使館から激しい抗議
〉韓国情報部の人間からすでに接触
〉身の危険も感じているという。

はぁ…。本当に最低のゴロツキ国家だな。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:20 ID:2rv9mQfK
>>197
あれなんか、貧乏な中でちょっと頭出てただけ。
西洋の承認の豪華さに比べたら月とすっぽん。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:21 ID:qQYqxK0R
>>209
いや、だからなんでスレタイに沿った話しをしないの?
あんたがどれだけリベラルがとても良くて最高の思想だと主張をしても「スレタイに沿った話をする」というルールに従わない限り
「リベラルはルールに従わずに自分の話しかしない」というイメージが植え付けられるんだが

そして、そのイメージはここで発言をしている俺達よりも好奇心でROMしている中間層の皆さんに植え付けられる

つまり、今、ここで一番リベラルを貶めているのはお前自身だって言うことだ

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:28 ID:suVasO6g
>>224
「ウォッカ飲んで忘れろ」ってやつですなw

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:55:40 ID:lA9xHRNC
>>197それは明治時代以降に出来た認識。
貴族から庶民まで、周りには派手なものもシンプルなものもあった。


234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:56:57 ID:erlj+lo8
>すでに韓国情報部の人間も接触してきたといい、身辺の危険も感じているらしい。

歴史についての「一説」にさえ情報部が動いちゃう時点で
語るに落ちてるワケだが。
「それ国家機密ニダ」て認めたのも一緒じゃんw

235 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/06/11(木) 20:56:58 ID:8B7qkKl9 ?2BP(3547)
>>181
貧乏とは一口には言えないと思うわね。
商業が発展している都市はそれなりに豊かで、
文化等の発展も進んでいたから。
武家階級の生活は質素なものだったけど、
それは商業化されていった社会に取り残された面と
武士道という概念が有ったからでもあると思うわね。



236 :稗田朝臣無礼:2009/06/11(木) 20:57:14 ID:NjtOHOcR
157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:38:03 ID:AFYYcXWV
>>146
封建制度があったのかどうかで国の性格が変わるという話は最近良くみかけますねえ

かつては主にヨーロッパ史において、
中央集権化を阻害する要因ということで否定的に論じられていた。
ドイツの後進性とか。
その範疇に入れるかどうかについては意見の分かれるところだが、
イタリアの都市国家だとかは、近代国家を建設する上では負の要素だった、
というように。

しかし、現代の日本と欧州の国情からみると、
むしろ、地方による発展があって、
その上で近代国家を築いた方がより成熟した国に発展している、
という歴史的な見方に変わってきている。
日本の歴史が同じアジアの中国や朝鮮と違って、
ヨーロッパ史とよく似ているとは以前から論じられていたのだが、
最近になってその両方の発展要素は何かという学問的な分析が行われて、
それが封建主義だった、というかつての見方(ー)から
(+)に変わってきた、というのがおおよその流れ。




237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:57:26 ID:AFYYcXWV
>>231
先生!!まんまと術中に嵌っていると思います

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:57:34 ID:6VdHg6+6
>>224
これのこと?

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=TYaBGwxj-lc

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:58:35 ID:070GeFuc
>>220
禿同

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:59:14 ID:XYPjjb0E
>>226
あーつまんない言訳。
現実から目を背け、ただただ身内を批難して「俺はやつらと違って上等な人間だ!」なんてぇ言い出すような人間が・・・
そんな人間がいったい何の役に立つと言うんだ?

あー反面教師くらいには成るかw

>お前らは韓国を叩く前にお前らの非難精神の無さに気づけよ
なまじ批難精神が有るばかりに、売国奴が叩かれまくりですw

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:59:29 ID:lA9xHRNC
>>230まぁ、西洋は広いし、色んな地域と貿易やってたからね。
でも、実際豪商の屋敷ってどんなのだったんだろう?
江戸時代の大阪の豪商の屋敷とか全然残ってないのは残念。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:59:31 ID:I69VEd9Q
こうした技術的発展がなかった事って、朝鮮で職人が蔑まれていたという話や、
日本に渡って来た陶器職人がそのまま定着してしまったという話も頷ける。
どれだけ虐げられていたんだろう、朝鮮の職人達は。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:59:51 ID:Aec83oK3
日本人も西洋人に身長の低さとか出っ歯とかを散々馬鹿にされてた訳だし
お前らが韓国を馬鹿にするってことは自分がされて嫌なことを他人にしてるだけだぞ

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:59:53 ID:phZH/wOZ
>>102
>道路はごく最近までとても貧弱なもんだったんだよ

戦前の日本の道路が貧弱だったのは、半島のインフラ整備に莫大な金つぎ込んでたからなんだがな
まあ文字通り捨て金ってヤツだけど

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:00:10 ID:2rv9mQfK
>>217
戦略的に道路網を発達させなかったという証明をしてくれ。
俺達が江戸時代の話ができるのはちゃんと記録に残ってるんだよ。。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:00:21 ID:kSbo7Feh
あれ?両班様の猫車は?
と思ったら、ありゃ、木を輪切りにした車輪かな。w

インカは文化圏が隔絶してたのと、山がちだし適した木材も少なかった
って話だと思ったが。朝鮮は支那に近かったのに、確かに不思議だな。

てか、古田教授って昔は岩波系のによく出てた左派なのに、
本当の事、気づいちゃった事を正直に語ると、右翼認定されて気の毒だな。w

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:00:34 ID:qQYqxK0R
>>237
おっと、肝心の俺がスレタイから離れた話しをしてしまっているな。失敬

ところで何で朝鮮半島で木を曲がる技術が定着しなかったんだろうな
それこそ中国から習わなかったんだろうか

248 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 21:00:39 ID:4HIWS32K
>>243

馬鹿にしてないよ、過大評価しないだけだよ?

249 :mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/06/11(木) 21:00:44 ID:4KE8hDYg
>>227
つか、1800年代に朝鮮よりも未開だった国なんて幾らもある訳だが、
朝鮮のように捏造して自国の歴史を歪めて虚栄心を保とうとする国
(個人ではなく国単位で)は、そうそう無いんじゃないかな。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:01:09 ID:6VdHg6+6
>>241
これはいかがでしょう?

http://ime.nu/osakarchit.exblog.jp/

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:01:10 ID:Wr9oHXMQ
おまいらは韓国に対する愛は無いのか。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:01:12 ID:ybcL3gZ5
>>243
事実を突きつけてるだけですが何か?

アジアの白人で四大文明を築いたとか言う韓国人を批判して何が悪い?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:01:25 ID:4ZP+3Mmg


チョンキモイ

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:01:43 ID:E7zpULMd
西洋だと近代でようやく上流階級の盛装に取り入れられたくらい高価なシルクを
日本の上流階級は常服にしてた

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:01:50 ID:6VdHg6+6
>>251
そんなものはゴミとして棄ててしまえ。

256 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 21:02:07 ID:4HIWS32K
>>251

>おまいらは韓国に対する愛は無いのか。

空。

257 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k :2009/06/11(木) 21:02:09 ID:/6KPuwr/
>>251
はにスレではある

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:02:14 ID:B+nh1fg2
>>243
まあお前の考えも大事なのはわかるから少し落ち着こうや


259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:02:26 ID:Aec83oK3
>>252
ネトウヨも日本軍を美化しまくってるだろ
つうか日本とアジアが喧嘩して得するのは白人だけだぞ

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:02:35 ID:q8hdH/Px
>>226
> 社会の大多数とは異なる視点を持つことは大事だと言いたかっただけだ
> 保守派は迎合するし批判精神を持たないから科学の進歩には貢献できない

ここに来るホロンはしょっちゅう、
「おまえらネトウヨは日本全体から見れば少数派ですからwwwwwほとんどの日本人は韓国好きwwwwww」
とか言ってるんだけど。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:02:45 ID:dlPZ0l8A
>>242
日本の職人は尊敬されている。
やはり文化のレベルが違いすぎる。

人もどきに何も期待できないな。


262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:02:58 ID:eHbrE2AT
>>227
俺は萌芽論まではご自由にと思うんだけど、
朝鮮が日本に偉大な技術と文明を伝えたが、
恩知らずにもHIDEYOSHIとNITTEIが朝鮮文明を破壊しつくした、という
歴史道徳論を吹聴するのは面倒でも反論せざるを得ないと思うんだよな。
けっこういろんなところに浸透していて、悪影響があるからさ。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:03:05 ID:bR2K7pZW
>>247
日本からあれだけ色々習って結果がアレだぜ。
教わっても忘れたんだろw

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:03:14 ID:BRih+ZwS
李氏朝鮮時代は江戸時代と比べても見劣りしないけどな
実は江戸には時計が無かったけど朝鮮では日時計が一般的だったし。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:03:27 ID:suVasO6g
>>251
「資料をご覧になってください」

266 :mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/06/11(木) 21:03:35 ID:4KE8hDYg
韓国が馬鹿にされてんのは、近代化が遅れていたことじゃなくて、
嘘ついて捏造してまで未開だったことを否定しているその姿勢だわな。

267 :源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2009/06/11(木) 21:03:36 ID:XqotTngH
そういえば、丹波哲郎の実家は新宿一帯が家の敷地だったと聞いたな。
だから、家も相当大きかったとか

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:03:49 ID:xpOPwnUW
ID:Aec83oK3 は又ウヨ、サヨ言ってるのか。
スレに沿った話しないならどっか逝けよ。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:03:58 ID:wWiLK+xq
>>251
ないよ

270 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 21:04:02 ID:4HIWS32K
>> 259

韓国と仲良する必要もない罠。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:04:03 ID:lA9xHRNC
>>250他もこんな感じだったのかな

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:04:16 ID:phZH/wOZ
>>243
別に朝鮮人の容姿を馬鹿にしてるんじゃなくて、己の過去の姿を直視できずにファビョる愚かさを嘲笑してるだけ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:04:32 ID:n8WscL8i
KCIAが動いてるのか
命が危ないな

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:04:41 ID:ybcL3gZ5
お前等韓国に対する哀は無いニカーーーーー

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:04:49 ID:f8axiEy4
>>235
吉原のおいらんのの派手さとか日光東照宮とかみたら
「日本文化=詫び寂び」
なんてステレオタイプなものの見方があれなんがわかるしな

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:05:03 ID:q8hdH/Px
>>261
それほどでもないんじゃないかなあ。
長谷川如是閑は大工の息子だが、晩年、雑誌インタビューに答えて、
「職人ほど立派な仕事は無いのに、何で世間ではこんなに低く見られるんだろう」
とか言いつつさめざめと涙を流したとか。

277 :menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k :2009/06/11(木) 21:05:12 ID:/6KPuwr/
>>274
哀号ー

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:05:16 ID:6VdHg6+6
>>274
哀って「哀」を持ったら寄生されね?

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:05:30 ID:dlPZ0l8A
>>259
安心しろ。
特定アジアは見捨てても、これ以外は重要視している。w


280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:06:10 ID:BWC7ijId
木を曲げる必要がなかった、車輪も必要なかった、
効率の概念がなく、奴隷に苦痛を与えることが楽しみだから
効率よく仕事をする必要がないしむしろ効率は
上位者の楽しみを奪う概念だった。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:06:22 ID:E7zpULMd
>>264
宮中には香時計があったし
将軍家には機械時計があったがな

まあトップだけが使っていたもんはカウントに入らないか

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:06:46 ID:6VdHg6+6
>>276
うちの工場にも同じ事を言ってる職人がいるよ。
伝統産業ではないけれど・・・

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:06:47 ID:erlj+lo8
「研究報告」に対して、大使館が抗議して、情報部が動くそんな国。

やっぱ遅れてるよね。
朝鮮では歴史も学問もスポーツでも、すべて政治の道具でしかないのが
よく分かる事案ですね。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:06:56 ID:XYPjjb0E
>>274
(´・ω・`) 無いよ・・

(  `ハ´) 有るわけ無いアル!

<丶`A´> (実は無いニダ・・)

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:07:10 ID:AFYYcXWV
>>276
今はDQN職業と蔑まれてるねえ

286 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/06/11(木) 21:07:11 ID:4HIWS32K
>>264

万年自鳴鐘
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E8%87%AA%E9%B3%B4%E9%90%98


287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:08:15 ID:ybcL3gZ5
>>284
 人_人,_从人_.人_从._,人_人人_.人_从._
) アイゴー!!            (
) イルボンはもっと冷静にならねば(
) ならないニダ!!!        ( ???
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧_∧ 
      〃∩                (・ω・` )
ドンドン γ'⌒ヽ∧_∧ ∧_∧ ミ,     O旦⊂ )
    Σ レ'ゝ <`Д´≡`Д´>⊃゙     .(_(_⊃ 日本
     Σ ○  ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ドンドン

_人_人,_从人_.人_从._,人_人人_.人_从._
) イルボンはもっと冷静にならねば(
) ならないニダ!!!        ( 
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!            (誰のことを言ってるのだろう?)
(⌒;;..  ∧_,,∧                 。oO
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>               ∧_∧ 
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ        (・ω・` )
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,           O旦⊂ )
人从;;;;... レ' ノ;;;从人           (_(_⊃ 日本
実際こうだから困る

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:08:19 ID:bU3fvf5x
>>13 だれうま

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:08:26 ID:CbJjWPb3
>>197
江戸時代って、庶民は着るものの色も地味に指定されてなかったっけ。
限られた色柄をいかに粋に着こなすかに試行錯誤したあたり、洒落てるよなー。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:08:37 ID:b1OTvuBx
>>18

本当の事書かれてるのに、反論が出来るわけも無く

291 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/11(木) 21:08:44 ID:io0/ib49
>>236
> 最近になってその両方の発展要素は何かという学問的な分析が行われて、
> それが封建主義だった、というかつての見方(ー)から
> (+)に変わってきた、というのがおおよその流れ。

私の考えと合致するね。
領土を保証する代わりに軍事力の提供という国王と騎士の関係が、
近代国家になって政府と徴兵の義務を負う国民という形になった。
スイスとかその伝統が強く、村の会議には帯剣とか一般世帯に銃を配置して徴兵時にはそれで軍隊を構成するとかな。

日本の場合は、御恩奉公って言い方だが、中身は一緒。

292 :源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2009/06/11(木) 21:09:01 ID:XqotTngH
>>281
江戸時代は時を知らせる鐘を鳴らす存在があったので、
各庶民は時計を持つ必要がなかったのです。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:09:23 ID:2rv9mQfK
>>228
まあそんなに卑下するな。

地方の小財閥はその地域の文化的な育成、教育に力を入れてたりする。また、鉄道や動力機関など先進技術の導入にも寄与した。
早々に没落していくけどなwww
これは江戸時代の豪農へもつながる思想があったおかげ。

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:09:54 ID:XYPjjb0E
>>287
そのパターン大杉www

295 :源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2009/06/11(木) 21:09:54 ID:XqotTngH
>>289
それは贅沢を禁止する時代の話ですね。
それ以前は、もの凄く煌びやかだったと聞いています。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 21:10:03 ID:Udt3uocN
「チョンには木を曲げる技術がなかったが、
歴史や文化を歪曲・パクル技術に長けていた」

89 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)