レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】肩身の狭いスモーカー、ここでは堂々と 喫煙カフェ「CAFE TOBACCO」盛況 1階から3階まですべて喫煙席 東京
- 1 :かなえφ ★:2009/05/31(日) 13:47:04 ID:???0
- 31日は世界禁煙デー。広がる禁煙の動きのかげで、肩身の狭いスモーカーに
照準を合わせた「喫煙カフェ」が都内に出店し、愛煙家たちの安らぎの場として盛況だ。
先月、東京・JR新橋駅前にオープンした「CAFE TOBACCO」。有楽町店に
続く2号店で、入り口には「お子様連れの方や、20歳未満の方はご遠慮頂ければ
幸いです」と張り出されている。
1階から3階までの44席はすべて喫煙席。平日の昼時は近くに勤める会社員を
中心にほぼ満席という。すみ分けの場所を作ることで、店は「禁煙とは逆の道に
商機があると考えた」という。
5台の空気清浄機を設置しているため、ほとんど煙は漂っていない。会社の
休憩時間に訪れた男性(42)は「街の喫煙スペースがどんどん狭くなっているので、
こういう場所があればありがたい」と喜ぶ。
asahi.com 2009年5月31日13時27分
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0531/TKY200905300259.html
▽喫煙カフェ「CAFE TOBACCO」の店内(画像)
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0531/images/TKY200905300260.jpg
- 2 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:47:28
ID:zfbomO4u0
- おまんこ
- 3 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:47:50
ID:qpstnNm70
- きんたま
- 4 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:48:05
ID:LpCovwbBO
- いいことじゃないか。
こうして隔離しとけ。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:48:07
ID:p2IzUQ5Q0
- こうもん
- 6 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:48:29
ID:XCX/N3mr0
- いいんじゃないの
住み分けが出来て
- 7 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:49:08
ID:eAdwcDE6O
- 要はドトール
- 8 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:49:18
ID:gI9PYzBn0
- 従業員の皆さん、克明な日記をつけることをお勧めします。
- 9 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:49:51
ID:yTLi4/bwO
- やりおるな
- 10 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:50:10
ID:44aHsR+x0
- 従業員死にそうだな
- 11 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:50:32
ID:McE+1GbH0
- 見えない所でなら勝手にやっとくれ
- 12 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:50:52
ID:W9GR6Cvt0
- 喫煙者の俺からしてもこういう住み分けができるのはありがたい
- 13 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:50:53
ID:3H0kZ2sL0
- 店員がダースベーダーみたいなもの被ってるのか?
- 14 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:50:57
ID:z4HNXci90
- 店出るときに着てる物の消臭までしないとダメだな
- 15 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:51:02
ID:sokiOMIUO
- 空気清浄機なんか必要ないだろw
- 16 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:51:44
ID:SGr+oMwD0
- 俺の名はひろし よろしくな
- 17 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:51:52
ID:0Uk+JaZe0
- 嫌煙厨に取っては死活問題だなあw
- 18 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:52:28
ID:gZviQcT6O
- タバコ吸ってない奴ってナヨってるの多いし何故かモテない奴ばっかりだけどあれはなんでだろう?
- 19 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:52:57
ID:nvWa28smO
- 税金だけ奪われて堂々と煙草すら吸えない狂った日本社会
まるで北朝鮮みたい
- 20 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:53:01
ID:0JyJll2y0
- パチ屋やマックとかもそうだけど、こういう所って
喫煙者はいいとして若いバイトや従業員の健康って
少しでも考えてるのかな?
特にマックとかの将来まで続く企業だと集団訴訟になりそう。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:53:17
ID:SICI1kMh0
- >20歳未満の方はご遠慮頂ければ幸いです
喫茶店なのに高校生のバイトは無理っぽいな
- 22 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:53:22
ID:O85H3GDb0
全席禁煙の飲食店にはクレームを入れるのに
全席喫煙のカフェには何も言わない身勝手な喫煙厨
将来はゴキブリホイホイ的な意味で使えるなw
喫煙者が大方入ったところで店ごと浄化 粛清すればよいw
- 23 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:53:31
ID:o6M3hNHJO
- ベビーカー押して入る
バカ母が居ないことを祈ります
- 24 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:53:39
ID:3H0kZ2sL0
- 何で嫌煙厨批判になってんのwwwww
- 25 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:53:49
ID:7gnxHiLm0
- >お子様連れの方や、20歳未満の方はご遠慮頂ければ幸いです
って書いてあるのがいいな
子供連れがこんなとに長居してたら正気を疑う
- 26 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:54:08
ID:oXtADxVs0
- 【中村イネ】ジャンプ漫画家の妻が未成年とネット不倫?→離婚【梅】
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243710114/
- 27 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:54:09
ID:1bUquVSD0
- ウチも地方都市ながら、繁華街で路上喫煙禁止条令が適用された。
すかさず居酒屋が「喫煙者OK」の看板出してランチ始めて大繁盛なのにはワロタ
- 28 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:54:18
ID:sE8X6o6X0
禁煙カフェなんて、無いのにな。 どこもタバコの煙ばかりで。
パチンコといいタバコといい、なんでこんなに馬鹿が幅聞かせてるの?
あ、政治家の金に貢献してるのね、まじめな皆さんだねw 喫煙する人w
- 29 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:54:32
ID:mVzr1e/90
- もっとシガーバーも作って。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:54:39
ID:dSS1flmP0
- なんか煙そうでスモーカーすら行かなくなるんじゃw
- 31 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:54:49
ID:z4HNXci90
- >>17
ここには嫌煙は入らないだろw
- 32 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:09
ID:3xMVutA/O
- 常連客か従業員が体調を崩して
店を訴える予感…
- 33 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:26
ID:XCX/N3mr0
- >>28
えっとスタバがありますが
- 34 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:27
ID:hdj8cZdK0
- 嫌煙家が乗り出してケチつけそうだな
あいつら自分の望む答えを聞かないと止まないから
- 35 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:29
ID:gn2nfUzcO
- 税金だけ奪われて堂々とオナニーすら出来ない狂った日本社会
まるで北朝鮮みたい
- 36 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:37
ID:fHsyfvjy0
- 先週、隣にUNOという巨大パチンコがオープンした。新橋のパチンコ店
林立は異常。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:48
ID:jxmuxFhkP
- 秋葉原に喫煙する所あったけどもう無いのか?
俺もタバコ吸うけどあんな臭いだった二度と行かないぞ。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:57
ID:cGpBIzzv0
- ある意味上手いとこに目を付けたんじゃね
そうとわかってるなら、わざわざ入りにいかんし
- 39 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:56:12
ID:AMujhSc00
- 歩きタバコを日本全国で禁止しろ
服を何度も焦がされた事がある
それから匂い、臭いんだよ!染み付いて取れねーよ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:57:01
ID:FlQiivdh0
- 喫煙者は、副流煙で人様の健康を害している。
てめーが、さっさと病気になってあの世へ行きやがれ!
JTも、もう必要ない、解体してしまえ!
- 41 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:57:03
ID:Ajprveih0
- 棲み分けができていいんじゃね。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:57:04
ID:v/psO9EmO
- ここなら煙草吸わなくても十分ニコチン接種できそうだな
- 43 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:57:05
ID:2WNQr1eM0
- >>18
そうか?俺の周りではそんなことないがな
それよりタバコすってるヤツに限って態度がでかかったり
マナーが悪かったりするのはなんでだろう?
- 44 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:57:06
ID:0Uk+JaZe0
- >>31
このスレで火病を起こしてる奴が一杯居るだろw
- 45 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:57:07
ID:lOunkjaVO
- わたしは路上喫煙ばんばんですよ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:57:58
ID:+Fcu8JRZ0
- これが分煙ってもんでしょ。
吸うのも、吸わないのもそれで幸せなんだから、全面禁止とか馬鹿なこと言ってないで、
きちっと棲み分けできる努力をせにゃ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:58:18
ID:eyNm3OwvO
- >>35
お前さんは人前で胸を張ってオナニーしてきたのか
すげーな
- 48 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:58:38
ID:XRV+a7g/O
- >>33スタバすら知らない田舎者の相手するなよw
- 49 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:58:47
ID:xY+OL2va0
- これはイイんじゃないか?
こういう店が増えれば、吸う人と吸わない人の住み分けが進むし
- 50 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:58:48
ID:a9HY+KqeO
- タバコぐらいどこで吸ったっていいだろ。嫌いなヤツは死ねばいいんだからw
- 51 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:58:56
ID:vxqfBzIB0
- 素朴な疑問だけど
なんで空気清浄機入れてるんだ?
- 52 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:00
ID:4alrO81d0
- CAFE TOBACCO
ひねりのない店名w
- 53 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:03
ID:QGl0/rOvO
- ここ駅のホームから見えるけど、阿片窟だろw
- 54 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:05
ID:Fdqc6gTW0
- まあ、普通にビジネスチャンスだよね
- 55 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:12
ID:jxmuxFhkP
- >>36
ああ、出来たね。
朝から小汚ねえ奴等が並んでたわ、
9時前の出勤時間帯だからスーツ姿のリーマンと対照的で凄く浮いてた。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:18
ID:LpCovwbBO
- >>35
おまえの堂々としたオナニーなんざ見せられたくないんだが。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:23
ID:XCX/N3mr0
- >>48
ごめんなさい
- 58 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:24
ID:9gRxnLZk0
- >>22
全席喫煙のカフェに文句言う喫煙者のほうがたち悪いだろ。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:59:58
ID:2Nxj24a4O
- おれは神経質な嫌煙厨よりは長生きする自信がある
- 60 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:00:07
ID:4Fyg893h0
- いいじゃん
きちんと分けてるんだから
坊主憎けりゃ袈裟までにくいってか
- 61 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:00:16
ID:JW16+tlJO
- 阿片窟みたいなものですね。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:00:26
ID:md0E8XoO0
- ネカフェ完全禁煙にしてくれ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:00:31
ID:60juqkEs0
- 東京だけにして、よそには広げるな!
- 64 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:00:38
ID:cgwyo4+30
- 肩身の狭いモスバーガーにみえた・・
- 65 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:01:11
ID:croJgNVN0
- よかったじゃん
住み分けしてくれる分には大歓迎
- 66 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:01:23
ID:LpCovwbBO
- >>59
自信だけで長生きできりゃ苦労せんわな。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:01:37
ID:HyiZclW80
- >>25
いや咥えタバコのまましゃがんで子供(しかも他人の)あやすとか
子供が手で煙り払ってるのにそのまま吸いながら話し続けるとか気にしないから。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:01:44
ID:gZviQcT6O
- >>43
そうか?俺の周りではそんな事ないがな
それよりタバコ吸ってない奴ってナヨってるの多いしモテない奴多いのはなんでだろう?
- 69 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:08
ID:y6yv+P8ZO
- >>62むしろネットカフェしか行く所がない
お前がかわいそう
- 70 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:11
ID:0yowUaSZ0
- 空気清浄機5台って、どんなのつかってんだろ?
- 71 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:16
ID:2WNQr1eM0
- 嫌煙家だがこれはいいと思う
どんどん棲み分けしていってくれればいい
- 72 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:20
ID:XRV+a7g/O
- >>57
俺の方こそごめんね
- 73 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:26
ID:losI2dfG0
- タバコ関係のスレにはJT社員がいると思っている
- 74 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:47
ID:1Bg+GcS20
- ↓コレも気に食わない嫌煙厨が一言
- 75 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:47
ID:V2KYIY440
- まああれだ、煙草も免許制にすればいいんだよ。
それも誰でも取れるようなんじゃなく。
20歳以上で、一定以上の納税があって、保険料も払っていて、
その上で喫煙マナー、健康への影響、火のつけ方消し方、煙草の歴史、
生産と流通概論など座学と実技があって、
試験にパスした立派な大人のみが買って喫煙できるようにする。
もちろん、価格は高いし、それなりのバーで嗜むのだ。
そうなると基本的には古式ゆかしく葉巻かパイプになるだろう。
紙巻なんていうチープなものはあまり作らない。少しはあっていいけどね。
おれは喫煙者(シガーね)だけど、こういうのどう?
- 76 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:57
ID:g/0o931/O
- 社会の負け犬隔離施設ですね
- 77 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:03:23
ID:p4uOQ+E7O
- 規制があったらなにか新しい産業が生まれる
逆転の発送だな
雇用や広告料の面からパチンコが必要悪と言う人はいるけど
無くなれば無くなったで、新しい産業ができるもんだ
要するに言いたいことはチョン氏ね
- 78 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:03:37
ID:md0E8XoO0
- >>69
ネカフェ色々便利じゃねーか
下手な喫茶店より良いぞう
- 79 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:03:43
ID:9xQlZrKwP
- >>45
多分、こういう人が多いから
喫煙家が煙たがられるんだね。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:03:44
ID:Niu96ZOQO
- これでも嫌煙がイチャモンつけそう
- 81 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:03:57
ID:9gRxnLZk0
- >>44
むしろ喫煙者が火病起こしてるような気が。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:04:10
ID:dIa9SHmlO
- こういう住み分けが一番いい。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:04:28
ID:KnSTpZ490
- >>15
無いと薫製になるよ。
つかあっても、いつまで持つのやら。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:04:35
ID:2ulGC+0T0
-
統一協会+キリスト教右派
反・喫煙+飲酒+中絶世論操作
2ちゃんN速+板
電通マスコミ
ネット工作業者
- 85 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:04:41
ID:viYiP1ex0
- ここは蛮族からの迫害を逃れた聖者たちのエデンになるな
- 86 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:04:43
ID:X20IJccm0
- >>50
お前は何を言っているんだ
- 87 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:05:14
ID:mk246Bas0
- >>18
そりゃ煙草は大人の男のたしなみだからな。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:05:24
ID:fHsyfvjy0
- オランダのコーヒーショップは、2階で吸えるようになってるけど
それをまねたんだろうな。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:05:27
ID:C31uo6Gu0
- よく駅や空港にある透明ガラスの囲いの隔離スペースに喫煙者が集まって、
全員が恍惚の顔してタバコ吸ってる姿みると精神病にしかみえない。
明かりに群がる虫のようにもみえた。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:05:28
ID:e0IsC0PHO
- 吸わない俺からしたら素晴らしい事だと思う。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:05:36
ID:LpCovwbBO
- >>80
昔から、嫌煙家はこうやって隔離してくれと言ってたが。
あとは、服に染み付いた臭いさえなんとかしてくれればなにも文句ない。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:06:16
ID:RYYQO9xp0
- いいねえ。 もっともっとこういう施設に増えて欲しい。
喫茶店というように喫煙店。 タバコは落ち着いて座って嗜むものという
認識が芽生えれば、歩きタバコも減るだろう。
空気清浄機を設置しているのもポイントは高いが、タバコの有害成分は
空気清浄機じゃ濾過されないんじゃなかったっけ? 臭いだけで。
ま、施設に換気扇さえ付いてなければ、俺にはどうでもいいことだけど。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:06:39
ID:0yowUaSZ0
- やっぱり喫煙者はキチガイだな
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/090531/sha0905310504007-n1.htm
- 94 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:06:41
ID:KdknwFDkO
- 非喫煙者だけどこれはいいと思う。
隔離して歩き煙草禁止にしてほしい。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:06:42
ID:6FBSEPWW0
- >>68
そうか?俺の周りではそんなことないがな
それよりタバコすってるヤツに限って態度がでかかったり
マナーが悪かったりするのはなんでだろう?
- 96 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:06:52
ID:Dy6/z5MU0
- よくやった。えらい。
東京に行ったときは贔屓にしてやろう。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:06:54
ID:F6Bj+p3U0
- >>10
職業選択の自由は保障されてるだろ
いいんじゃないか
むしろ今まで何故なかったのか?
- 98 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:08:00
ID:8ZKLl40H0
- 喫煙者だけど、こんな煙り臭い所で茶飲む気にはならん
- 99 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:08:05
ID:AI7qWBkC0
- これ、いいじゃん。
きちんと住み分ければ問題ないだろう。
良いとこに目を付けたもんだな。
なにが商機につながるわからんもんだね。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:08:18
ID:a2KqNmML0
- >>1
この商売は俺も考えた。
入院してる時でも肺癌患者が喫煙所に通ってたからね。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:08:27
ID:PpwepcXpO
- 嫌煙推進のカルト宗教団体の自演飽きた
酒よりタバコの方が一万倍まし
禁酒の国は多いが禁煙の国なんてねーだろ
- 102 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:08:33
ID:8JXN26Mu0
- 空気清浄機なんて全然役に立たなくね?
よく立って吸うテーブル型のやつとかあるけど
足元の吹き出し口近辺のカーペットまっきいろだし。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:08:45
ID:cgwyo4+30
- 英国みたいにタバコ1箱1000円ぐらいにすればいい
もっと高くてもタバコ止められない輩はゴマンといるが・・
- 104 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:09:09
ID:7zvspttGO
- これを叩くような嫌煙派はさすがに理解出来ない。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:09:35
ID:lsv5iNQMO
- 自動車は排気ガスで人様の健康を害している。
食品は添加物で人様の健康を害している。
ジャンクフ-ドはカロリ-過多で人様の健康を害している。
あらゆる電磁波は人様の健康を害している。
・・・まだまだあるが?
- 106 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:09:35
ID:+mAY1H6PO
- 実にいい事だ
逆流煙も喫煙者同士で吸って、喉イガ啖唾吐く気持ち、口臭体臭も理解してもらえ、肺ガンになっても自業自得で納得。冷たい目でもみらない!
そこに篭って、外にでてくんな!
- 107 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:09:39
ID:JM5NzmfVO
- >>91
>服に染み付いた臭いさえ何とか
それが出来るなら、女の臭い化粧の臭いも何とか出来るが・・・・・
現実には無理だろwww
- 108 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:10:03
ID:KnSTpZ490
- >>75
たばこ免許制、大賛成。
どうせタスポとかもやってるんだし。
天下り先でも作ってくれて、違反者罰金前科付けってやっていいよ。
とにかくここ最近は、禁煙地区の広がりのせいで、かえって歩きたばこが増えた。
しかも火を消さずに捨てていく。自動車の窓からポイ捨ても。
刑法での罰則になれば、警察も動かざるを得ないし。
交通違反より収入上がるぞ。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:10:25
ID:IzaERfOa0
- 店単位の分煙大いに結構。
飲食店全面禁煙などというばかばかしい条例ができないことを祈る。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 14:10:40
ID:JT42FIoY0
- 最初からこうすればいいんだよ。
吸う場所を考えず、人に迷惑かけてるから問題なんだ。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:11:19
ID:LpCovwbBO
- >>101
それだけ、禁止しづらいんだよ。
ごくわずかな人間が陥るアルコール依存症をのぞけば、禁断症状が酒よりはるかにしつこいから。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:11:25
ID:37RKZdE20
- こんなタバコくさそうな店には行かん
服が臭くなるから
普通の店の喫煙席で吸いまつ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:11:42
ID:y/hKLKbqO
- >>98
客が全員、煙草吸う環境は確かにおかしいよ。
エアブローとファブリーズくらいは置いて欲しい
- 114 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:11:53
ID:viYiP1ex0
- 駅のホームの至る所に吸殻入れが設置され
ラッシュ時には芳しい紫煙が朝霞のように漂っていた時代、
日本は元気で世界に類を見ない高度成長を遂げていた。
禁煙派が急激に台頭してきた90年代、
日本は未曾有の不景気に突入し、失われた10年の辛酸を味わった。
禁煙派は日本を滅ぼしたいのか?
- 115 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:12:24
ID:0Uk+JaZe0
- >>112
そう、それで良いんだよw
- 116 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:12:25
ID:nozW+z9j0
- ここに入った奴って服や鞄に思いっきり煙草の臭い付けて表に出てくるわけでしょ?
これで誰にも迷惑掛けないとでも思ってるのかよ。頭悪すぎる。
煙草吸わない人にとっては喫煙カフェ(笑)の存在自体、大迷惑
- 117 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:12:38
ID:g8kLy/Kj0
- 隙間産業
- 118 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:12:54
ID:7x8HbRoy0
- >>31
甘いな。
新幹線の喫煙車両に乗ってきて隣の奴がタバコを吸うのが非常識だと掲示板に書き込んだやつがいる。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:13:04
ID:N4v+qzR00
- 紙タバコでカッコつけるなよ、貧乏くさいんだよ。
カッコつけるなら葉巻でもやれ。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:13:13
ID:c3M/0B8c0
- ていのいい隔離だな
- 121 :たばこ=煙害:2009/05/31(日) 14:13:28
ID:Uq+gIDht0
- 「CAFE TOBACCO」と基地外は同義語と言うことですね。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:13:33
ID:gZviQcT6O
- >>95
そうか?俺の周りではそんな事無いがな
まぁいいや
ちょっと話題は変わるがタバコ吸ってない奴ってナヨってるの多いしモテない奴ばっかりなのはなんでだろう?
- 123 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:13:55
ID:bJXowaKl0
- タバコおいしいよね〜〜〜〜
- 124 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:14:09
ID:VQ2krifN0
- これは良いニュース
- 125 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:14:11
ID:QnqYX4mJO
- >>116の理屈で言えば焼き鳥屋すら存在を許されないな
何様だよw
- 126 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:14:17
ID:LzEAZFvgO
- いいことじゃん。
キチガイは隔離しとけよ
- 127 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:14:38
ID:37RKZdE20
- >>123
ですよね〜〜www
- 128 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:14:59
ID:AMujhSc00
- >>122
はっきり言える事は
御前は自分の臭さに気がついてない
臭いんだよ!
- 129 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:00
ID:44aHsR+x0
- >>125
そんなに臭いが染み付く焼鳥屋なんてねーだろ
タバコは本気で臭い
- 130 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:01
ID:aDdGV7vQ0
- 全面ガラス張りにして動物園みたいにしたらいいんじゃん
- 131 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:03
ID:PpwepcXpO
- >>111
ニコ中なんてどおったことないが
アルCHUはやばいぞ
精神障害者と区別つかないし暴力的衝動や自殺衝動がすごいらしい
タバコにそこまでの毒性はない
- 132 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:16
ID:wsYKbVpj0
- 煙モクモクのほうがいいんじゃねーの?
- 133 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:41
ID:viYiP1ex0
- >>120
方舟と呼んで欲しい。
善良な喫煙者を迫害した蛮族は神の怒りに触れ、滅び去る運命にある。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:52
ID:7Hw2lCyy0
- >>119
貧乏リーマンが無理して葉巻なんか吸っていたら目も当てられない。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:58
ID:E+ODp91zO
- ドトールの喫煙室密閉してくれ。
禁煙室に煙がだだ漏れで臭いです
- 136 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:16:08
ID:Jj+7Ivfi0
- >>19
北朝鮮は乞食の子供ですらタバコを吸う地上の楽園ですが?w
- 137 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:16:13
ID:y/hKLKbqO
- >>119
煙のくゆらせ方が違う。
甘ったるい匂いが好きなら、お前の前で吸ってやるよ。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:16:37
ID:losI2dfG0
- 喫煙者の舌ってピリピリ痺れてない?
味覚狂うよ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:17:08
ID:1VHbNEvn0
- 嫌煙厨はそんな店に入らないだろ
その店に入っておいて、文句言うほうがどうかしてる
まぁいいんじゃないの。隔離できて
- 140 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:17:31
ID:LpCovwbBO
- >>131
だから、マジモンのアル中は別だよ。
あれは脳のアルコール受容体に異常がある。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:17:37
ID:nIfaiNre0
- たばこってJTしか知らないんだけど独占禁止法とかに引っかからないの?
- 142 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
:2009/05/31(日) 14:18:03 ID:uxzslKyh0
- 喫煙者の癖に脂の臭いには我慢できない俺が来ましたよ。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:18:10
ID:nFbpNvh20
- >>10
こんな所で働きたがる奴も喫煙者だから問題ナッシング
- 144 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:18:19
ID:71n5uWFdP
- どんどん作って路上を全面禁煙にしてくれ
- 145 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:18:47
ID:snQ9wd+a0
- >>105
だから?今煙草の害の話してんですが。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:18:49
ID:GO2bBRe30
- 空気清浄機いらないだろ
- 147 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:18:59
ID:OEsJk+Xi0
- レンタル灰皿が1時間2500円です
- 148 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:19:23
ID:hHpVBZbc0
- タバコが辞められない、意思の弱い人間が集まる
おバカな所だと思う (絶煙して20年になるオレ)
- 149 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:19:24
ID:fHsyfvjy0
- >>114
たばこには微量だが覚醒剤的な効果がある。日々発生する人々のストレスを
覚醒剤効果で解消し、社会を円滑にドライブさせ、新しい方向に向かう活力
を育ててきたタバコの役割は、経済成長期にあって、その隠れた効能は
大きなものがある。まじで。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:19:49
ID:37RKZdE20
- >>138
でもその辺のレストランの調理人なんてほとんど喫煙者じゃない?
大して変わらんと思うが
- 151 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:19:51
ID:YvlkZA9c0
- 分煙よりは全然良い。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:20:00
ID:N4v+qzR00
- >>141
フィリップモリスやBATとかあるだろ。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:20:42
ID:5OSlfznyO
- こうやってハッキリと分けた方がお互いに幸せだと思う
今はまだ分け方が中途半端だからお互い不便な事が多い
店の前にハッキリと喫煙店か禁煙店か分かるマークでも貼ってもらいたい
- 154 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:20:51
ID:m55XxoLd0
- 良い事じゃないか
住み分けは大事
中途半端に喫煙、禁煙を仕切っているようなファミレスとかいらない
- 155 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:20:58
ID:Hq63eYMxO
- キモオタやアニヲタやニート派遣切りにあって文句ばっか言ってる屍どもよりは遥かにましだろ(笑)
さっさとエロゲ規制しちまえ!
- 156 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:21:03
ID:Zitj9Ylj0
- >>129
焼肉屋と焼き鳥屋ははっきり匂いがつくよ。
その匂いの好き嫌いは個人の主観だろうけれど、
それならタバコの匂いも同じ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:21:19
ID:LpCovwbBO
- >>149
つまり、弱い覚醒剤を許可しろと?
そうじゃないなら、覚醒剤が禁止されてるのにタバコが禁止されないのは矛盾するが。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:21:21
ID:s0uzNmRHO
- とばこってなんですか?
さて、九九暗記してくる
- 159 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:21:31
ID:WSzx/xoDO
- これは非喫煙者にもありがたい
- 160 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:22:12
ID:PpwepcXpO
- >>140
自殺するやつの半数は酔った酩酊状態での鬱による衝動的な死を選択してるの知ってる?
そいつが酒じゃなくてタバコを大量摂取すれば自殺は防げるよ
アルコールはそれ位脳によくない
だから禁酒の国が多い
昔アメリカも禁酒法があった
- 161 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:22:17
ID:q5cJX1qfO
- 喫煙者は外道
- 162 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:22:18
ID:viYiP1ex0
- >>153
嫌煙厨と犬、入店禁止みたいな?
- 163 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:22:37
ID:3Yt8mdpkO
- 喫煙者いじめ 公務員いじめ 教師いじめ
最近はエセ正義感を振りかざしてなんでも押し通そうとする馬鹿が日本を潔癖社会の無菌状態にして抵抗力を弱めこの国を滅ぼそうとしている
- 164 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:23:27
ID:WsOMu4zkO
- >>148
頭の固いおっさんだな
あんたはどーせ金がなくて止めたんだろ?
- 165 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:23:32
ID:1VHbNEvn0
- >>155
なぜそこでオタク、ニート批判になるのか理解できんw
エロゲは最近一部のタイトルに限り、規制されましたよ^^
- 166 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:23:39
ID:kgXwnXZEO
- 二十歳未満はお断りじゃねーのかよw
高校生とかが制服で入店しても黙認ですか?
たとえタバコ吸わなくてもタバコ吸うことが主目的の店に未成年いれるのはおかしい。
居酒屋でジュースしかのまないと言っても高校生が制服で入れば断られる。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:23:47
ID:gfwz0mrp0
- 【健康】 足の指が溶けた生々しい写真も… 画像警告の「喫煙被害パッケージ」 世界禁煙デーでWHOが各国政府に導入を訴え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243730088/
- 168 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:23:48
ID:W+JeRwWq0
- 5台の空気清浄機wwwwwwwwww
これはいらんだろwww
- 169 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:24:24
ID:mCyILUia0
- >>18
タバコ吸ってる奴って異常にモテたいオーラ出しまくってんだよな。
誰も見てないからw
- 170 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:24:34
ID:snQ9wd+a0
- >>163
- 171 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:24:40
ID:KkLwoo8/0
>>105
これだろ?まだ見れるよw
携帯だから限定らしいよ
でもありがとう
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Dr2RcpDc2V8
- 172 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:24:54
ID:Yn0sTWRnO
- >>1
空気清浄機を設置してる時点で喫煙者も煙はイヤだという証拠じゃんwwwww
その煙を非喫煙者にさんざん吸わせてきたんだろw
他人への迷惑は考えない自己中人間、それが喫煙者w
いいかげん反省しろやカスどもwwwww
- 173 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:24:57
ID:ks3KTWN4O
- >>156
煙草の臭いは洗濯しないと落ちない。焼き鳥や焼き肉などは9割が食べたことあるだろ
たかが3割の煙草と一緒にすんな
- 174 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:24:58
ID:Zitj9Ylj0
- >>157
結局円滑な社会運営が成り立たないほどの大きな弊害があるかどうかだろ。
覚せい剤を許可してしまうと社会運営に大問題が生じるけれど、
タバコはそれほどの覚醒作用や幻覚作用は存在しない。
日本では飲酒運転は禁止されていても、喫煙運転は禁止されていないわけだから。
同じような事はあらゆる食物に言える。コーヒーや炭水化物を取って
血糖値を上げるのだってある種の覚醒作用ってのは存在するわけだから。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:25:12
ID:LpCovwbBO
- >>160
自殺者の半分が酔っ払ってるなんて初めて聞いたわ w
ソースよろ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:25:20
ID:WSzx/xoDO
- >>156
違う。喫煙者の言い分になんの意味があるのさ(笑)
お前等臭いよマジで。
息も、服も、髪も、部屋も
- 177 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:25:48
ID:37RKZdE20
- >>172
お前タバコでも吸って落ち着けよ
- 178 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:26:33
ID:44aHsR+x0
- >>156
仮に同じぐらい臭いがついたとしても、毎日行く奴は
居ない。迷惑のレベルがけた違いだ。
焼鳥屋食った奴に文句言う池沼なんていねーだろ。
喫煙者は言うのかもしれんが
- 179 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:26:36
ID:E8AvRlzL0
- ここ4,5年活発に議論されていた
「Smoker's Heaven」という考え方がついに実現したわけか。
飲食店や居酒屋でもこの方向で行く店が出るだろうね。
喫煙者のほうが経済的に豊かで、客単価も高いって話だしね。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:26:42
ID:PpwepcXpO
- >>167
アル中のババアの写真をビールの缶になぜ貼らないか考えて
ビールに含まれるアフラトキシンでやられた肝臓の写真でもいいよ
- 181 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:26:54
ID:aqspZa680
- 嫌煙草食系男性が多いスレですね
喫煙肉食系女性が多くなったって言われる理由がわかった気がするw
- 182 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:26:58
ID:snQ9wd+a0
- >>172
>空気清浄機を設置してる時点で喫煙者も煙はイヤだという証拠じゃんwwwww
もっともだな。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:02
ID:moYNR0s90
- 隔離GJ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:09
ID:m55XxoLd0
- >>168
空気清浄機は必要だろ
タバコ吸ってる人って煙の味や匂いがわかるから銘柄選んでるんだろ?
じゃあ非喫煙者より煙には敏感なはず
住み分けに大事なのは非喫煙者と喫煙者に居心地の良い空間を作る事が大事なんだと思う
- 185 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:12
ID:03zXOTsx0
- >お子様連れの方や、20歳未満の方はご遠慮頂ければ幸いです
いや、、断れよ
- 186 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:14
ID:w9GLv4UKO
- >>155
エロゲの規制は、この喫煙専用カフェすら規制しろって話だぞ
被害者もいない、隔離されて住み別けも出来ているのに
気持ち悪いから規制してしまえって話だし
- 187 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:27
ID:44aHsR+x0
- 喫煙厨は二言目には、○○も臭い、○○も禁止しろ
って完全にDQNじゃねーか
- 188 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:30
ID:t9dLf6si0
- 俺はタバコ吸うけど他人のタバコの煙の匂いに
腹立つからこーゆー場所は無理だわ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:34
ID:Vdbf9we+0
- 人権団体や平和団体や朝鮮の花火やらに比べて
自己責任でかつ税金を支払っているんだから
喫煙家は社会に貢献しているね。
長い人生も短い人生も自己の絵図で生きた方が
幸せで納得した世界だね!
サヨの自己既得権益より数段ましな社会貢献!
- 190 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日)
14:27:53 ID:toShmR1w0
- >>19
吸えば吸うほどそのぶん税金取られてるんだけど?w
- 191 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:28:17
ID:Xog/Tc/u0
- 食道ガンで亡くなった頼近アナもスモーカーだったそうだ
お大事に
- 192 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:28:20
ID:LpCovwbBO
- >>174
だから、覚醒作用とやらを理由にして擁護するのがおかしいと言ってるわけだが。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:28:22
ID:Zitj9Ylj0
- >>173
その匂いを愉快と思うか不愉快と思うかは個人の主観による。
香水だってそうだし、納豆だってそうだし、あらゆる匂いはそう。
少なくとも30年前まではタバコの匂いにこれほどのアレルギー反応は無かった。
時代によって大きく変わったのがタバコの匂いに対する考え方。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:28:33
ID:nFbpNvh20
- >>179
喫煙者の方が無職率が高く、組織における地位も低いって知ってるか?
- 195 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:28:43
ID:OLeGzfx00
- 近隣からタバコの匂いで嫌がられるだろうな。
コンビニの入り口でさえ灰皿の周りにガのようにくっ付いて悪臭出していて入る気失くす。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:28:44
ID:QnqYX4mJO
- スレ見ると隔離してもしなくても結局どっちにしても嫌煙厨はファビョるとw
- 197 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:28:46
ID:g6AoweRg0
- やっと今頃か。
こういうの、あっという間に出来ると思ってた。
絶対受けるのになんで誰もやらんの?と思ってたが、
案外みんな馬鹿なんだな。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:29:13
ID:WSzx/xoDO
- >>169
それは正常(笑)
- 199 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:29:15
ID:mCyILUia0
- >>178
焼き鳥の匂いは食欲をそそるから、ダイエットしている女には不評かもなw
- 200 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:29:43
ID:Dy6/z5MU0
- やれやれ、ますます禁煙店がつぶれていくなw
- 201 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:29:47
ID:niH3aIwy0
- 下の階に住んでる奴がベランダでタバコ吸うんで窓開けてると
臭いが入ってきてすげー不快。
でもタバコの煙ってこんなに不快だったっけと不思議にも思う。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:30:05
ID:t02B+hzB0
- ■NEW■ 日本医師会 たばこ税増税賛成署名(賛同者は一筆どうぞ)
■■■■ https://www.med.or.jp/ssl/tobacco/index.html
★必読★
喫煙者を救え!
http://ime.nu/www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
★必読★
イギリスBBC「タバコ戦争」(1999年放映)全文
http://ime.nu/nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml
● 踏まえておきたい事実
1. タバコの歴史は500年ですが、紙巻タバコの大量消費は20世紀に入ってから。特に日本では戦後からで、
1日1箱も吸うような喫煙習慣はつい最近のものです(なお、肺がんの発病率は概ね喫煙本数に比例します)。
http://ime.nu/www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd070100.gif
2. タバコ規制に積極的な国々では、年齢調整肺がん死亡率が減少しています。特にイギリスでは半減しています。
また、各国で導入が進む受動喫煙規制法によって、心臓病が即座に減少したとの報告が相次いでいます。
世界保健機関「タバコ規制枠組み条約」(2009年2月現在161ヵ国が批准。前文だけでも読んでね)
http://ime.nu/www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
※ちなみにアメリカはまだ条約を批准していない。
また、日本はこの条約において抵抗勢力→http://ime.nu/www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
国立がんセンター 喫煙とがん
http://ime.nu/ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
■UPDATE!■ 医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://ime.nu/www.eonet.ne.jp/~tobaccofree/sengengakkai.htm
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」 タバコによる世界の死亡者数
http://ime.nu/www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html http://ime.nu/www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2208.gif
「悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実」(原題「タバコ解題」)
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/4822243427
内部文書などから分かるタバコ産業関係者の事実認識まとめ。有害性、ニコチン依存、販売戦略など。
「タバコ・ウォーズ」(原題「煙幕―タバコ業界の隠蔽の裏にある真実」)絶版?図書館でどうぞ
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/415208183X
アメリカにおける1950年代の喫煙健康被害の発覚から、1990年代のタバコ産業の内部告発までの顛末
- 203 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:30:17
ID:p0E7Ktpu0
- こういうスレはあいかわらずリラクゼーションが必要そうな奴ばっかだな
イライラがままならないんだったら喫煙でもしとけよw
俺はしないけどな!
- 204 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:30:19
ID:A5gUVmy90
- 禁煙のパチンコ屋と飲み屋が出来たら
タバコやめてやるよ!!マジで!!
- 205 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:30:35
ID:w9GLv4UKO
- >>189
「おまえって、うんこよりはマシな鼻糞だよな」って言われてうれしいのか
- 206 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:30:51
ID:xLyzQF/xO
- 非喫煙者の書き込みって頭悪そう
ていうか確実に悪い
必死だから知恵遅れが書くような文章になってしまうのかな
すでに気持ち悪いってレベルじゃないよ
- 207 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:31:02
ID:Y/e0P7cvO
- 従業員がガスマスクや酸素ボンベとか防護服を装着して
廃棄物を扱うかのような対応をとったりしてなw
- 208 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:31:27
ID:37RKZdE20
- 嫌煙厨ふぁびょってんなあ
タバコでも吸って落ち着けよ
- 209 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:31:40
ID:2ulGC+0T0
-
統一協会が反・喫煙+飲酒+中絶キャンペーンやってるって本当?
- 210 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:31:44
ID:Zitj9Ylj0
- >>192
俺は覚醒作用を批判するのもまたおかしいとは思うけれどね。
あらゆるものの摂取は何らかの精神作用を生み出すわけだから。
経口に限らず、ゲームをすればアドレナリンが出るし、
高原の新鮮な空気を吸い込めばドーパミンが出る。
結局、その摂取が社会運営に大きな影響を生み出すかどうかが善悪の判断基準。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:32:14
ID:KF1VoR7v0
- >>204
別にやめなくていいよ
おまえなんかどうでもいい
- 212 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:32:15
ID:F3EKxL4fO
- >>179
喫煙者をこういった店に隔離してくれるのは有り難いかも。
市場としてはニッチだろうが。
新幹線の座席指定でも、禁煙席が圧倒的多数で喫煙席の方が数が少ないのに、
先に満席になるのは禁煙席だし。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:32:29
ID:HY3b2XMfO
- >>157
薬と毒は同じ物
適度な摂取量ならば体に良い薬になるし、過度に取れば体を壊す毒になる
異常な禁煙家の発言は、グリーンピースやシーシェパードのように自分勝手過ぎて気持ちが悪い
- 214 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:32:44
ID:mCyILUia0
- >>185
東京では
ご遠慮下さい
が、禁止事項に当たるんだとよ。
日本語も奥深くなったよ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:32:50
ID:3YgHUd0k0
- このお店の運営会社って、実はダッキーダックもやってるんだよな
新橋の喫煙者ってオッサンがメインで、これまでの客層(若い女性)とは全然違うだろうから
この会社、新規開拓ってことだといいところに目をつけたんだろうね。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日)
14:33:16 ID:toShmR1w0
- >>179
> 喫煙者のほうが経済的に豊かで、客単価も高いって話だしね。
どこの話だよソレ?ソースとかあるんなら晒して。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:33:52
ID:DlQlbR5Z0
- 禁煙して1週間、のべつタバコの事ばかり考える時期は乗り切ったかな?
喫煙者のみんなも禁煙してみるといいよ。
とりあえずやたらと飯が旨い。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:33:53
ID:h8Mblrd70
- >>206 絶対反論できないと思うけど
『パチンコと喫煙』って実に親和性があるよね??
頭良いんだ、彼らwww
- 219 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:01
ID:eS9LjNgFO
- 賢いな
- 220 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:30
ID:2O7ql+8JO
- 喫煙者でも「新幹線の喫煙席はちょっと……」って人、いるけどねー
- 221 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:32
ID:7eeAJk1J0
- 肩身のせまい相撲家
- 222 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:33
ID:O85H3GDb0
- >>29
ならテメーが作れよ。国はサンタクロースじゃねェぞボケ
>>58
つまらない口答えしなくていいよ、ザコw
- 223 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:36
ID:E8AvRlzL0
- >>194
カフェごときで二号店が出来る時点で察するべき。
無職が月に2万も3万もタバコに使えるとしたら、親の脛かじりだろ
居酒屋に行かない低所得だから分からないんだろうな。
分煙義務付けに関する話題なんて、店主も上客もブーイングしか出ないぞ
- 224 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:37
ID:uGV1hGOj0
- タバコでなく態々「トバコ」って書いてる辺りに逃げの雰囲気が出てる。
http://ime.nu/ameblo.jp/hirayant2/image-10259720991-10179913439.html
- 225 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:59
ID:QnqYX4mJO
- >>206
お前失礼だぞ
頭が悪くてキモいのは不寛容で偏執的で精神の均衡を欠いた嫌煙厨という生き物であって非喫煙者ではない
- 226 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:34:59
ID:aqspZa680
- 嫌煙厨なのはいいとして・・煙を遠くから見たり、他人がマンションベランダで煙草
吸っているのを見ただけで
「うわ!けむっ!けっむううう!!臭いがうつる!!><」
とか思う奴は嫌煙厨を通り越して
病気wwww
- 227 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:35:08
ID:n6mxA7wn0
- >>213
たった2本分で致死量ってことわかってる?
- 228 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:35:17
ID:1IKB6bkc0
- 喫煙者の隔離が進んでるな
- 229 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:35:23
ID:snQ9wd+a0
- >>208
誰がふぁびょらせてんだ
- 230 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:35:41
ID:SA8uffO90
- いいことじゃん
- 231 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:35:54
ID:Y/e0P7cvO
- このスレにも肩身の狭い喫煙厨が集まってきてるな
- 232 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:36:20
ID:11f1nFzZO
- 禁煙デーにスレ立てる辺りがクズ
- 233 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:36:24
ID:fHybJnEfO
- ブタ箱みたいでいいと思うよ
- 234 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:36:28
ID:37RKZdE20
- >>229
自分でふぁびょってんだろ
頭大丈夫か
- 235 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:36:31
ID:oRqnWHCx0
- 俺の車の中で吸わなけりゃどこで吸っても構わんのだが
煙はなんともないんだが、灰をバラバラ落されるのが嫌なんだよなぁ
- 236 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:36:40
ID:ks3KTWN4O
- >>204
喫煙者が3割しかいないご時世にパチンカスは喫煙率8割以上らしいから禁煙にならんと思うよ。良かったねw
- 237 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:36:51
ID:ht1YEGEm0 ?PLT(51152)
- ↓嫌煙厨がファビョりなが一言
- 238 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:37:04
ID:w9GLv4UKO
- >>223
完全禁煙のカフェは日本中に無数にありますが
- 239 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:37:46
ID:6ghsl26L0
- 中2病が完治しなかった奴らの掃き溜めか
哀れだな
お前がタバコを吸う姿、何もかっこよくはないよ
- 240 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:37:59
ID:E8AvRlzL0
- うん、隔離はいいこと。
店を丸ごと喫煙者の隔離施設という考え方は新しくはないけど
だれも実行しなかったんだよね。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:38:57
ID:72PkYB4s0
- なんという商売上手
- 242 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:39:18
ID:sIhfKl9B0
- ウェイター(ウェイトレス)の鼻毛が凄い事に
- 243 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日)
14:39:22 ID:toShmR1w0
- >>206
句読点をすべて省略しきった、
たいへんアタマの良さそうな文面ですね。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:39:51
ID:SDJ6vwji0
- これはGJ!
間接喫煙がどうのこうのなんて言ってる女々しい奴は一生引きこもってろ。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:07
ID:jwAGMNDb0
- 近所のヘビースモーカーの人、
酸素ボンベのお世話にならんと外出できない体になってた。
いつも酸素ボンベと一緒。
お話したら、凄い後悔してたぞ。
お前らも気をつけろよw
- 246 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:09
ID:3s1XEO8D0
- 今後はこういう店増えるかもね
駅前辺りにあったら繁盛しそう
- 247 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:15
ID:PJQtb0eGO
- 引火して火事になったら愉快だなw
- 248 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:30
ID:44aHsR+x0
- ファビョるっていうけど、ゴキブリを叩く時に冷静でいるのは
難しいよ・・。ちゃんと外に逃げ出さないように完全隔離して欲しいね
- 249 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:39
ID:rQMQTQFjO
- こういう息抜き的なとこはいいんじゃまいか
俺はすわんけど
- 250 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:56
ID:K9T7VOerO
- こういうのは盛況でも長続きしないよね、なぜか
- 251 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:41:02
ID:yI8VZSIe0
- スタバより流行ったら立場がないなwww
- 252 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:41:25
ID:A5gUVmy90
- 別に屋内で吸わんでも外に出ればいくらでも吸えるからね
さすがに道路で禁煙とかはないだろw
- 253 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:41:27
ID:nHealuB/0
- http://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org81368.jpg
- 254 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:41:42
ID:9ifbN8cO0
- >>249 本当はタバコを吸うことでストレスを生み出してるのだけどね
ニコチン欠乏症と言うストレスを
気がついてる人は少ないと思うけど
- 255 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:41:45
ID:QnqYX4mJO
- まあこないだ首都圏の駅が全面禁煙になったと高らかに勝利宣言してた嫌煙厨にしてみれば
不快この上ないニュースだわなw
- 256 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:41:47
ID:0Uk+JaZe0
- >>240
完全禁煙にしたら客が逃げちゃってサイド喫煙可にしたとろも多いみたいだよ、
特に17時以降の飲食店では完全禁煙は無理。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:42:05
ID:liIzrFiL0
- この盛況ぶりが続けば模倣店がたくさん現れるだろうな
喫煙天国日本\(^o^)/
- 258 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:42:27
ID:yI8VZSIe0
- >>252
千代田区とかは路上禁煙だぜ
何を言ってるw
- 259 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:42:53
ID:uGV1hGOj0
- 10年吸い続け、禁煙して1年の俺が思うに
「禁煙してから他人のタバコは恐ろしく臭い、けれど一服したときのあの至福の時間は絶対忘れられない」
- 260 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:43:19
ID:SC7gKA9k0
- 最近、パトリックがお気に入りだな!
アディダス(笑)、プーマ(笑)は、恥ずかしいぞ?
- 261 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:43:30
ID:bX1PzPcpO
- >>188みたいな喫煙者は意外に多い
ならば嫌煙者が嫌がるのは無理も無い
- 262 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:43:41
ID:ks3KTWN4O
- 近所のゲーセンが分煙化された。台ごとの灰皿無しで喫煙所で吸う
あとは雀荘、パチンコ、居酒屋くらいか。ここらへんが残された喫煙者の楽園だな
- 263 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:43:42
ID:kWf6HrD7O
- なんでこう、煙草を吸っている人は上から目線なのかな?
煙吐いているって自覚しているのかなぁ…
- 264 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:43:56
ID:SDJ6vwji0
- ほんの10年ほど前は、全部こんな店だったのにな。
ここ10年くらいだな、バカ禁煙坊が間接喫煙とかを騒ぎ出して今のようになってしまった。
- 265 : ◆STRONG.p2U :2009/05/31(日)
14:44:07 ID:aXQXWmY/O
- 都内の喫煙者は可哀相だね。
俺達カッペは禁煙席のが少ないからな。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:44:27
ID:w9GLv4UKO
- >>252
今時じゃ、ある程度以上の都市の繁華街は路上喫煙禁止が基本だが
- 267 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:44:42
ID:zkXn7UPeP
◆政党別売国指数グラフ
民主党の売国度が半端じゃないぞ!
http://ime.nu/www35.atwiki.jp/kolia/pages/303.html
民主が政権取ったその日に日本は滅ぶ!!
- 268 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:44:44
ID:A5gUVmy90
- >>258
東京の話されても困るw
一部の地域の話されても・・・
- 269 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:44:49
ID:++u9E7Gz0
- マリファナカフェならぬタバコカフェの登場ですねw
ハイになるんじゃなくみんなでダウンになりましょうとw
奇特な人たちだなwww
まあ文句はないけどさwwwww
- 270 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:45:01
ID:9ifbN8cO0
- >>259
タバコを吸った時の感覚って、実は普通の人が深呼吸した時の感覚に変わらないのだけどね
ま、ニコチン欠乏症から解放された感覚だから
ある種素晴らしいと感じるのだろうけど
自分でストレスを生み出して、それから逃れる為にニコチンを吸うんだよな
そして再度、ストレスを生むと
- 271 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:45:14
ID:fXV1PqX/0
- 設備が充実してればウケるだろうな。
まあネットカフェと客の取り合いになるかも。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:45:14
ID:JSxI2S8IO
- これ、UNOだかDuoだかパチンコ屋と同じ系列?
喫煙者に優しいのはパチンコ屋も一緒だし。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:45:15
ID:VXT2km/h0
- いい加減に喫煙者イジメ辞めたら?
- 274 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:45:39
ID:6Hd6LSPTO
- いいんじゃね
- 275 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:45:45
ID:Zitj9Ylj0
- >>258
路上喫煙ってのもおかしな話で、
海外だとシンガポール等を除いて屋内は禁煙、
屋外の喫煙は自由ってところが多いのな。
でもなぜか日本だと屋内は放置されて屋外から規制された。
健康被害から考えれば全く本末転倒な話で。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:46:03
ID:n6mxA7wn0
- >>259
1ヶ月禁欲してからのオナニーのほうが気持ちいいだろ
- 277 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:46:22
ID:fHsyfvjy0
- 港区は分煙運動が盛んだな。新橋駅周辺(野外)も何箇所か喫煙場所が設定されていて、
いつも喫煙者(女性を含む)が集まってるよ。そこに目をつけたんだろな。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日)
14:46:36 ID:toShmR1w0
- >>225
JT工作員(休日に自宅から業務でカキコするようなヤニ奴隷)にとっては、
極端な嫌煙厨だろうが、ただの非喫煙者だろうが
自社の利益に仇為すという点では同じですw
- 279 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:46:38
ID:QnqYX4mJO
- >>272
ダッキーダックと同じ系列だから東亜コーヒーじゃないか?
まちがってたらスマンコ
- 280 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:46:39
ID:2LfTi6pR0
- 喫煙者って口臭ひどい奴多いよな
- 281 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:46:58
ID:44aHsR+x0
- >>275
外はゴミの面の意味合いが大きいでしょ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:47:21
ID:vWYrSPM+0
- あー嫌煙が顔真っ赤にしてヒスるぞwww
- 283 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:47:24
ID:fXV1PqX/0
- >>272
まあ、もしパチ屋の系列だったにしても
このビジネスモデルは儲かるね。
模倣店が増えるから安心しろ。
オレも金があれば始めたいくらいだ。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:47:24
ID:Lgu/TZvDO
- >>83
フィルターお買い上げ毎度あり〜♪ってなもんでしょ(w
- 285 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:47:53
ID:lMoqOm330
- >>252
路上禁煙は今進んでるよ
特にオフィス街
ドトールとかタリーズの喫煙席は昼休みに異常に混んでる
- 286 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:48:04
ID:W3fWUnD3O
- 火の取り扱いに気をつけて
仕事サボらないで
タバコが元で病気になっても保険使わないで
副流煙を出さなければいい。
やろうと思えばできると思う。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:48:32
ID:6ghsl26L0
- 自分の親がこんなところの常連だったら、年頃の娘は近寄らなくなるだろうね
- 288 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:48:33
ID:SZNXpM2L0
- 俺はタバコ吸わないけど場末の飲み屋に紫煙が漂っていないとなんだか寂しい
- 289 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:48:53
ID:fFSMlxBN0
- ああ言えばこう言う人ばかりだからな。
こういう感じに二極化すればみな幸せになれる。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:49:04
ID:bytg3A0m0
- よしよし
こういうところに隔離しとけ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:49:35
ID:w9GLv4UKO
- >>275
路上喫煙禁止は健康志向で禁煙って事じゃなくて
歩きタバコが人混みでは危ないってのと
吸殻のポイ捨てが問題視されて始まったものだろ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:49:48
ID:fXV1PqX/0
- >>287
普通のお父さんはもっとスゴイとこ行って奥さんにバレて怒られるてるw
- 293 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:50:02
ID:iQh8w8FE0
昔の喫煙車両とかひたすら吸い続けるでしょ、、、
いくらタバコ好きの店員さんもたまんないと思うよ、、、
肺がんになったら労災とか効くんかね、。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:50:07
ID:3YgHUd0k0
- >>279
証券コード:3329
- 295 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:50:13
ID:Zitj9Ylj0
- >>281
うん、ごみの問題ややけどの問題から始まった臭いな。
後は神奈川県のように都市ブランディングの問題。
シンガポールのように世界的な都市に喫煙者は似つかわしくない的な。
でも実際パリやロンドンいけば普通に路上や公園には喫煙者はいるんだけれどね。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:51:39
ID:KF1VoR7v0
- 笑気ガスBARつくってくれ
- 297 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:52:14
ID:m55XxoLd0
- 中途半端な分煙店を無くさないとこういう店は増えない
禁煙店と喫煙店の二分化が喫煙者と非喫煙者にとっての幸せ
この店が盛況で客取られたら禁煙店が分煙店に変化するようじゃダメ
分煙店を違法にしないと
- 298 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:52:22
ID:qVbETfRiO
- 別に喫煙OKな場所ならば好きなだけ吸えばいいさ。
でも喫煙NGな場所ではやめてって話。
色々難癖つけるのはスイーツ(笑)みたいでみっともない
- 299 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:52:27
ID:IrDlZFkwO
- 副流煙がないタバコをJTが開発すれば最強じゃね?
- 300 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:52:36
ID:hBla+WYx0
- こういう場所をもっとつくるべきでしょうね、そもそもハッパは違法なのに
同じく中毒性もあり身体に非常に有害なタバコが合法であるとはいえ
公共の場で堂々と吸えるということが異常です、間接喫煙者が訴訟を起こしかねません
喫煙するのは自由ですが専用の場をつくってそこだけで楽しめるようにすると良いでしょう
クラブのようになってタバコ仲間で情報を交換したり友人を増やすのにも一役かうのではないでしょうか
- 301 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:53:15
ID:iEJZFcJw0
- これ、いいんじゃないの?
水タバコとかもやればいいのに。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日)
14:53:22 ID:toShmR1w0
- 無能な営業ほどタバコ休憩が長い長いww
そんなに仕事したくねーなら辞めちまえよ
- 303 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:53:31
ID:fXV1PqX/0
- >>296
誰を殺す気だ?
- 304 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:53:39
ID:A5gUVmy90
- まぁいくら路上喫煙禁止でも都会の一部だけw
俺の住んでる愛媛県松山市では絶対ないな
やっぱ田舎は安心して吸えるわw
- 305 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:53:47
ID:ks3KTWN4O
- >>293
それが健康増進法が出来た理由のひとつ
- 306 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:53:57
ID:F3EKxL4fO
- >>280
煙草吸ってないときも吐く息がヤニ臭い人とかいるよな。
喰らうと喉に絡んでこっちが咳き込んでしまう。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:54:03
ID:yI8VZSIe0
- あきらかに分煙での喫煙場所のキャパが足りてない地域あるからね
吉祥寺とかそう感じた
- 308 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:54:04
ID:HY3b2XMfO
- >>227
そうだったのか!!自分は一日一本だから助かってたのか!!
でも、タバコ二本吸ったら死んだなんて話は聞いたコトない
- 309 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:54:11
ID:VstLdLDnO
- ストレス耐性の低い貧乏人が増えた世の中だな。煙草くらいどうってことないだろうが
なぜこれしきのことでめくじら立てる必要があるんだ?
自分の健康を考えての嫌煙活動なら止めとけ
健康でも寛容さに欠けた低脳は、社会に必要とされていないから
喫煙スペース設置又は飲食店での分煙なら賛成する非喫煙者の主張だ
異論は認めない
- 310 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:54:18
ID:iSkzkL000
- 非喫煙者の俺がひそかに考えていた商売をやられてしまった。
こいつら舌がバカになっているから(頭もだが)コーヒーや食い物の味
なんかわからないから最低の品質のもの出しときゃいいから
利益率高いぞ
- 311 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:55:04
ID:37RKZdE20
- 嫌煙厨は宗教だな
街で遠くで吸ってるの見ただけで
「くせえ!くせえから!やめろよ!匂いつくから!」
って本人に言わずにネットで書き込み(笑)
度量が小さすぎるんよ
俺は気持ち悪いオタクが視界に入っても
キモイから出てくんなとか思わないぜ?
- 312 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:56:03
ID:2LfTi6pR0
- >>279
【喫茶店】新橋の「全席喫煙カフェ」が好評…美味しいコーヒーとたばこを楽しむがコンセプト
[09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243418840/
- 313 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:56:04
ID:/EATD6RA0
- 思うに、喫煙者が今まで表に出てた事がおかしいわけで
こういう風に差別化をしっかりとしていくべきだと思う。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:56:51
ID:2DqBueIG0
- >>310
妄想はたいがいにして明日こそハローワークに行こうな
- 315 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:56:53
ID:JdKf6CCa0
- 鼻の穴から勇ましく煙を吐くのが男の責務だろう
- 316 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:56:58
ID:w9GLv4UKO
- >>304
たまにはニュースもみようぜ(´・ω・`)
- 317 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:56:59
ID:5DJXBZo00
- >>309
このスレでも目くじら立てている人少ないと思うが?
俺は普段嫌煙活動家だがこれはいいと思うぞ
- 318 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:58:01
ID:Pjrq3fwo0
- 喫煙者はポイ捨てをやめるだけで
だいぶ悪いイメージが無くなるのに
タバコ吸ってたら100%ポイ捨てしたことあるだろ
俺も吸ってた時してたし
屋外禁煙は街の環境美化と治安悪化防止に必要
- 319 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:58:18
ID:yI8VZSIe0
- 全席禁煙のドトールとかなめてんのか(´・ω・`)
- 320 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:58:18
ID:iSkzkL000
- >>311
ご愁傷さまです
- 321 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:58:19
ID:Zitj9Ylj0
- >>311
オタクはキモイから出てくんなと思う人間もいるw
結局好き嫌いは好みの問題なんだよ。
ある意味悟りの境地に達してしまえば
タバコ吸おうがオタクだろうがそんなものはすべて許せてしあうのかもしれないw
タバコとは関係の無い話だけれど、他人を許せない、
かつ自分に甘い人間が増えてるのはいかがな物か(朝日)
- 322 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:58:30
ID:i3mVFdlo0
- 嫌煙者は度量が小さいという喫煙者の考えが程度の低さを物語ってるよね。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:58:32
ID:2y6DeKmSP
- ニコ中は下水道で吸ってろよ、そうすりゃ誰も文句言わないから。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:58:58
ID:58LuTkk80
- どんどん作ってくれ。
で、ビルやコンビニの出入り口で吸ってるのを
全部封印して欲しい。
臭気ももちろん迷惑だけど
何かに取り付かれたようね目つきで
吹かしているのが気持ち悪い。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:59:10
ID:prx1ZN7S0
- タバコ吸うヤツで自分の車の中は禁煙ってヤツっているよな
エゴの塊りだと思うわ
- 326 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:59:24
ID:PgNyl/Z+0
- 唯一機内喫煙可ってなってた航空会社(パキスタン航空だったかな)
が大盛況なんてニュースも昔あったな。
今どうなってるかは飛行機乗らないもんで知らんが。
運転手がタバコ吸いで喫煙可能タクシーなんてやれば繁盛するんじゃね?
- 327 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:59:40
ID:2LfTi6pR0
- >>306
満員電車のときはマスクしてほしいと思う
- 328 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:59:50
ID:8oppBKNr0
- いいことだよ。もっと作ればいい
喫煙DQNと一切関わらず済むわ
- 329 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:00:46
ID:fHsyfvjy0
- 紙巻タバコたけじゃなくてパイプタバコの各種草を店頭で小分け売りして
使い捨てのパイプみたいの開発して、店ですわせるってのはどうかね。
タバコのメニューを用意しとく。へんな草は売っちゃいかんが。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:00:47
ID:5DJXBZo00
- >>326
お、いいアイデア
流行ると思うよ
- 331 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:00:53
ID:JRwvsSuq0
- >>318
ポイ捨てされたタバコは、風で吹き飛ばされて一箇所にたまりやすいらしく、
それが出火のもとになってるらしい。
喫煙者は「火」を扱っているという自覚をもっと持ってもらいたい
- 332 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:01:18
ID:ihAebwJt0
- >>68
どこの狭い世界のお話だよ?
それよりタバコすってるヤツに限って態度がでかかったり
マナーが悪かったりするのはなんでだろう?
- 333 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:01:54
ID:iSkzkL000
- 第一「肩身が狭い」って言葉を喫煙者に使うのが間違い。
MACユーザーとかただユーザーが減ってしまっただけで
人に迷惑かけてない人にのみ使うべき
- 334 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:01:55
ID:VnhAevfTO
- 糞溜め場みたいw
- 335 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:02:16
ID:pClqqK1/O
- >>1
商談とかに使われるとたまらんね。
非喫煙者もその中に我慢して入らないといけない。仕事絡みなので断れない。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:02:24
ID:Zitj9Ylj0
- >>332
無限ループって怖くね?
- 337 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:02:31
ID:FZwc9qQv0
- 煙草とコーヒーの入り混じった口臭はひどいな
胃がやられてる人が多いのかとんでもなく臭い
- 338 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:02:52
ID:sixH7ISc0
嫌なら行かなきゃいいんだ!!
商売繁盛がんばりなはれ。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:02:55
ID:sckfLjQLO
- 俺も非喫煙者だが、マナーやルールを守って吸ってる分には好きにさせたらいんじゃねーの?
もちろん路上喫煙や禁煙区域での禁煙はムカつくけど。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:03:05
ID:N2PrS2mO0
- 煙草吸う奴吸わない奴どちらもいていい
だが嫌煙厨は死ね
- 341 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:03:10
ID:A5gUVmy90
- なんかタバコ吸うやつは悪みたいな感じだな
俺から見れば酒飲みのほうが悪いイメージがあるんだが・・・
- 342 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:03:24
ID:fqIxoKJJO
- なんか大人のふいんき(何故か変換出来ない。)でいいと思う。
しかし、タバコ吸わないと肩身が狭くなりそうなので行けないな…
- 343 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:03:44
ID:djDf3tnz0
- >>337
あいつら下水管以上に臭い。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:03:44
ID:F3EKxL4fO
- >>街で遠くで吸ってるの見ただけで
喉と鼻が馬鹿になっていると理解できないだろうが、
「目で見て」煙草を吸っている輩がいると気がつくんじゃないよ。
まず「鼻と喉」で煙草に気がつくんだ。
100mくらい離れていても風向きによっては実際に臭う、というか喉に絡む。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:04:33
ID:BgXG/DNx0
- 目の前に「CAFE嫌煙」作ったら繁盛するんじゃない?
嫌煙派がCAFEタバコを指差して笑いながらコーヒーを飲む店
- 346 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:04:51
ID:qVbETfRiO
- 普通に考えれば時代がやっと非喫煙側に追いついただけじゃね?
実際吸うなとは誰も言ってないわけで。
お前等は俺達の寛大さを有り難く思いながらヤニ吸えよ?
異論は認める、当たり前だ。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:05:29
ID:v5+hJvjf0
- 火災とか起きて喫煙者が大勢焼け死んだら★20は軽く行きそうだ
- 348 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:05:53
ID:jisdI6wW0
- いいじゃん。店ごと完全分煙。大いに結構。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:06:07
ID:E8AvRlzL0
- >>342
分煙の店なんて一杯あるんだからそこにいけばよろし
- 350 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:06:21
ID:37RKZdE20
- >>344
そこまで気にしてたら生きていけないだろ
まーこれからも100m先のタバコにイライラして生きてください
- 351 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:06:35
ID:b5vut1Eo0
- すげえなコレw
壁とか窓ガラス触ったらヤニでべっとり・・・なんてね。
臭いし。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:06:39
ID:5ISp5237O
- ゴキブリホイホイの中でキンチョール吸ってるアホなゴキブリ達の巣
店ごとまとめて捨てられれば便利なのに。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:06:49
ID:7UWtC0Dw0
- >>1
> 先月、東京・JR新橋駅前にオープンした「CAFE TOBACCO」。
阿片窟みたいだ。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:06:52
ID:J+gVhq000
- >>343
キスでもしたのか?w
- 355 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:06:52
ID:tj9CWi0S0
- 下衆が人目のつかないとこに隔離されるんだから、こんな清々しいことはないなw
- 356 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:07:31
ID:5DJXBZo00
- >>341
寿司やらーめん喰ってる時に横で吸いだすような奴は悪だ
最近は聞こえるようにとチッって言ったりわざとらしく席を移動するようにしているが
いまんとこ争いごとになったことはないな
そのうち刺されるかもしれんが^^
畑の真ん中とかで爺さんがぷかぷかしてるの見ても怒らん、てかいい風景
- 357 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:07:58
ID:fXV1PqX/0
- 嫌煙家の負けだよ。
この設備についての嫌煙家からのレスがあまりに少ない。
つまり、自ら基地外を露呈しているということだ。
治療したまえ。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:08:07
ID:IWRWiK9d0
- 昔の刑事ドラマといえば張り込んでいる足元には必ずタバコの吸殻が
何本もあったが、今こんなシーンは放送できないよね
- 359 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:08:42
ID:08pJh44w0
- あれ?これどっかで山田五郎が言ってな
- 360 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:08:50
ID:Zitj9Ylj0
- >>341
まぁ健康被害やら、ポイ捨てやらそういう実質的な被害を越えて
喫煙と言う行為そのものが嫌われていると言うのはおそらく事実だろう。
そこで嫌われているのはイメージ。
不良的なイメージやらかつてのかっこよさのイメージとか。
ゆえにレッテル張りになりやすいね。喫煙者は白痴だとか、味覚障害だとか、社会のごみだとか。
ただそれを主張するには、嫌いとか嫌悪感とか主観的な説明になってしまうけど。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:09:11
ID:iSkzkL000
- このスレにもおなじみのタバコ屋工作員が沸いててワロスwwww
ただひたすら嫌煙を叩くアフォ、酒に理論すり替えの奴、たかが
タバコと有毒性を認めない奴
- 362 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:09:52
ID:C8Xruq8u0
- >>352
そのまま火の不始末で巣ごと全滅してくれればいいのになw
- 363 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:09:55
ID:CiS7eU5B0
- 喫煙者に対しても副流煙を吸わせてはいけないことになっているはず。
隔離すればいいと言うのは勘違い。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:09:57
ID:BR45FRpOO
- もう面倒だから店の中にタバコの煙を最初から流せよ
- 365 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:10:00
ID:w9GLv4UKO
- >>341
飲酒人口は喫煙人口の倍以上いるからじゃね
- 366 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:10:06
ID:SHQdnJoK0
- 相変わらずJT工作員が必死だなw
生きてて恥ずかしくないのかね。なんの生産性もない分際で。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:10:27
ID:J+gVhq000
- >>355
その精神が下衆だがなw
- 368 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:10:59
ID:5ISp5237O
- 薫製してどうする
臭っさいのを街に放つな。店を出るな。
臭いから。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:11:19
ID:ivu5TF0WO
- >>350
まあ現実には分煙化禁煙化がすすんで喫煙者がイライラしてるんだけどね
- 370 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:11:24
ID:AR55ElIPO
- 棲み分けできていいんでね
普通の店では全面禁煙にしてさ
- 371 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:11:45
ID:IN4oJoZmO
- 一箱五百円ならタバコ止めれるよ
- 372 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:11:49
ID:bVzj4ihs0
- 22 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/05/31(日) 13:53:22 ID:O85H3GDb0
全席禁煙の飲食店にはクレームを入れるのに
全席喫煙のカフェには何も言わない身勝手な喫煙厨
将来はゴキブリホイホイ的な意味で使えるなw
喫煙者が大方入ったところで店ごと浄化 粛清すればよいw
222
名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/05/31(日) 14:34:33 ID:O85H3GDb0
>>29
ならテメーが作れよ。国はサンタクロースじゃねェぞボケ
>>58
つまらない口答えしなくていいよ、ザコw
↓
352
名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 15:06:39 ID:5ISp5237O
ゴキブリホイホイの中でキンチョール吸ってるアホなゴキブリ達の巣
店ごとまとめて捨てられれば便利なのに。
顔をキムチ色に染めてPCと携帯の両方から火病レスを繰り返す、嫌煙厨の鏡のような馬鹿www
- 373 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:01
ID:iSkzkL000
- >>341
飲酒する奴でもタバコを吸う人間がいるってこと忘れてない?
しかも酔って問題起こす奴はほとんど喫煙者
- 374 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:11
ID:SG1uygBd0
- こうゆう住み分けは素晴らしいよね。次は男性専用車両だね!
- 375 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:21
ID:yPWSezYoO
- 嫌煙者は来るな。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:48
ID:6MgJ19Jd0
- アポストロフィーの位置が間違ってると思う。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:48
ID:11pmPVIV0
- >>1
一分いただけで吐けそう
- 378 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:51
ID:+XiWKM/r0
- 嫌煙厨は氏ね!
煙嫌いなんだろ?
厨房にでも篭っててろ
は?うるせぇよ
死にたくないんだろ?
ねこ大好き
!
- 379 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:13:20
ID:2LfTi6pR0
- >>357
>この設備についての嫌煙家からのレスがあまりに少ない。
>つまり、自ら基地外を露呈しているということだ。
論理展開が破綻している・・・ 病院、逝っとけ
- 380 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:13:27
ID:UeSeCK50O
- 早くタバコ1000円にして
こういう場所はあってもいいから
- 381 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:13:31
ID:HQT5fLKC0
- >>18
スーパー同意
あと酒も
- 382 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:13:50
ID:t26rdHz40
- >>373
だからどっちも禁止でいいよ
- 383 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:13:56
ID:LC9SeF8p0
- まるで巨大なパチンコ屋ですな。
絶対に行くかーアホめ。肺癌になれば良い
- 384 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:14:16
ID:z59ZGc1LO
- 犯罪者の殆んどが喫煙者
- 385 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:14:32
ID:37RKZdE20
- >>369
してへんしてへん
元々路上喫煙なんてしないし
喫茶店なんかはまず喫煙席あるしね
俺は>>1みたいなタバコくさいとこでは吸わずに
喫煙席で堂々と吸います!
- 386 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:14:46
ID:7HuRlhgC0
- これはいいんじゃね
店員は保険入ってないとやばいけどなwww
- 387 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:15:40
ID:ojQ9dabIO
- 北朝鮮はここにピンポイント爆撃すべき。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:15:42
ID:BT57nj150
- 喫煙豚はキモオタと同じで存在自体が犯罪的
- 389 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:15:48
ID:Zitj9Ylj0
- >>382
オタも殺傷沙汰起こすからアニメは禁止の方向で…
- 390 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:16:06
ID:tj9CWi0S0
- >>360
>ゆえにレッテル張りになりやすい
レッテル張りもなにも、喫煙というのは、喫煙をはじめた最初の動機において、
すでに「そいつはバカ」が確定するものなんだよ。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:16:40
ID:giUGKqVzO
- >>378
手抜きにも程がある
- 392 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:16:42
ID:6MgJ19Jd0
- SMOKERs' ONLY
- 393 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:16:49
ID:4xffbS7X0
- なるほど、この場合子供には選択の自由がないので
子供連れは喫煙、分煙の入店を禁止しなければならないな
- 394 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:17:48
ID:zEoD34PbO
- 煙草の煙大嫌いだけど
これはいいんじゃね(・∀・)イイ
- 395 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:18:03
ID:JniDxQXWO
- >>366
生産性のある奴がお前を生産したのは大失敗だったな
- 396 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:19:30
ID:1uGXMdvO0
- >>311
喫煙者のマナーが悪過ぎるからこういう時代になったんだろ
あんたら喫煙者の自爆だよ
- 397 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:19:32
ID:ME7GgFCy0
- 良いんじゃないの?
そういや一時期アキバにこういうのがあった気がする。
もう何年も前だけど。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:19:56
ID:JRwvsSuq0
- >>386
店員の罹病率すごそうw
一日中タバコの煙にまみれてるとどうなるか? いいモルモットになるね
- 399 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:20:00
ID:JmVxCRi20
- 素晴らしいけど空気清浄機なんかいらんだろw
- 400 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:20:02
ID:Zitj9Ylj0
- >>390
何をもってバカというかが問題だな。
バカって言葉は自分がバカって思えたすべてのものに使える便利な言葉だから。
官僚はバカ、社畜はバカ、ニートはバカ、ロリコンはバカ、金持ちはバカ。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:20:21
ID:yI8VZSIe0
- よく考えてみろ
10年前ではこんなカフェは普通の喫茶店だ
やってることは同じで売り方一つで繁盛しているという
ところがポイントじゃないか!
- 402 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:20:36
ID:26KwSoAa0
ククククク.....嫌煙厨必死だなwwwww Oo。(・。・*)y-~~ プハー
- 403 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:21:02
ID:A5gUVmy90
- タバコが体に悪いなら なぜ麻薬と同じように禁止にしないの?
- 404 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:21:31
ID:WuLZrzmXO
- 入り口にリセッシュが吹き出す装置をつけてほしい
- 405 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:22:02
ID:wO5shLfrO
- この勢いで酒禁止の居酒屋も作ってほしい
- 406 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:22:22
ID:aFLfPJiRO
- 喫煙者を隔離出来て良いんじゃね
タバコ代あげろだとかタバコ吸う奴は害基地とか書き込んでる椰子はスレ違だと思うの
- 407 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:22:37
ID:zKRPHxL90
- 肩身が狭いってことはない。
頭の悪いスモーカー、が正解。
空気清浄機があったからなんだっての?
口も服もくっっっっっさいの!!!
- 408 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:22:40
ID:iSkzkL000
- >>403
麻薬は政府に金が入らないからだよ。
競輪や競馬はOKで闇賭博は駄目と同じ
- 409 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:23:12
ID:T7EikEL10
- ヘビースモーカーって、電車の隣に座っただけでも最悪。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:23:40
ID:F3EKxL4fO
- >>350
「そこまで気にしていたら」じゃなくて気にせずとも臭うんだよ。
よく引き合いに出される香水や自動車の排ガスと比べても煙草の臭いの到達力は格段に違う。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:24:18
ID:0Xveq6830
- こういう記事でも喫煙vs嫌煙になっててワロタw
- 412 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:24:37
ID:37RKZdE20
- >>396
俺みたいなマナーの良い喫煙者には
非喫煙者は出あう機会がないからなあ
その辺で吸ってるマナー悪い奴=喫煙者、となる
っていうか昔ってそんなに全体的にマナー悪かったのかな
よう知らんけど
- 413 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:24:51
ID:lHnwPxWCO
- 満員電車を降りてホッとしてるところに、
周りのサラリーマンが一斉にタバコに火を付ける
毎朝体調を悪くする原因だった
喫煙厨は隔離されて当然
- 414 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:24:57
ID:o8aJpUzW0
- これはいいね どんどん増やして欲しい
あとは駅前の喫煙所を撤去して
タバコの値段を喫煙者が止めない程度にじわじわと少しずつ吊り上げれば完璧
- 415 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:25:01
ID:A5gUVmy90
- タクシーの排気ガスはなんか良いにおいだよなー( `_っ')y━・~~
- 416 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:25:13
ID:fLrjzpo60
- 2CHは嫌煙厨多いね
ほとんどは煙草買う金も惜しい奴等なんだろな
- 417 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:26:43
ID:+XiWKM/r0
- >>410
>煙草の臭いの到達力は格段に違う
ソース出してみろよスイーツ(笑)
- 418 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:26:44
ID:mNsjDyAEO
- いいんじゃないの、これ。
出来ればJTが出資して全国展開でやるべきなんだがな。
非喫煙者と遮断された場所で吸ってくれる分には全く問題ないよ。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:26:54
ID:vD5lFEEDO
- 俺はタバコ吸わんし嫌いだけど、
一概に全面禁煙で閉め出しにするのはあまり好きくない。
逃げ場所は作ってやらにゃ。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:27:19
ID:ivu5TF0WO
- にしても普段童話在日特権毛嫌いしてるだろう奴らが自分たちは迫害されていると主張するんだからすごいわ
- 421 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:27:37
ID:37RKZdE20
- >>410
分かった分かった
これからも100m先のタバコに苦しみ続けてくださいな
- 422 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:27:51
ID:Zitj9Ylj0
- >>415
実際排ガスの匂いを時々良い匂いだと思う俺がいるから困るw
ってのはしばらく海外に行って東京に戻ってくると
排ガスの匂いにたまらない懐かしさを感じるんだよなw
- 423 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:28:04
ID:mnCqO8cx0 ?2BP(3)
- 従業員死ぬだろw
- 424 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:28:39
ID:rJMLoaXKO
- ドトールだって喫煙席が大部分だぞ。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:28:44
ID:T7EikEL10
- 下手に共存なんてありえないからな。徹底的に隔離でいいよ。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:29:18
ID:26KwSoAa0
ククククク.....嫌煙運動依存症は病気www Oo。(・。・*)y-~~ プハー
- 427 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:29:59
ID:/KoXgqsuO
- 喫煙者だけど、同じ喫煙者のマナーは最悪。自分で自分達の首絞めてる……っていうと、おまえもじゃ、と言われるんだろうな
- 428 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:30:04
ID:gZviQcT6O
- >>381
やっぱそういう傾向強いよね?
ついでに言うとビジュアル的にも何をどうやっても救いようの無い奴も多くて彼女が出来ないとか童貞だとか相談されて非常に困る事がある
いつも不思議に思ってたんだ
- 429 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:30:16
ID:DM1BT9fIO
- いい傾向だな、こういう店はもっと沢山作るべき。
欲を言えば未成年は遠慮ではなく立入禁止くらいはっきりしたスタンスにするほうがいいな。
>>416
>2CHは嫌煙厨多いね
多いのはお前みたいに嫌煙厨が多いと必死に主張する奴だよ。
喫煙嫌煙結構いる、世間的な平均でみればむしろ喫煙者が多いくらいにみえるがな。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:30:48
ID:paJnsGNY0
- これはいいな
こういう店をところどころに作って隔離して
他全面禁煙にすれば揉めることもない
- 431 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:30:50
ID:lHnwPxWCO
- >>416
そうだね!
そんな無駄金使うバカが少ないってことだよね(^O^)
犯罪者やパチンコ基地外は必ず喫煙厨だもんね
- 432 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:31:27
ID:pFf7I87z0
- >>416
ガキばっかだからな
- 433 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:31:32
ID:F3EKxL4fO
- >>417
ソースなんて必要か?
コーラを一気飲みしたらゲップがでるくらい自明の事だぞ?
煙草辞めてみりゃわかるよ。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:31:33
ID:8lnIdsJc0
- 店の入り口ですごい嫌そうな顔して睨まれるんですね
- 435 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:31:46
ID:EyL483kz0
- いいことだ
もっと早く隔離するとこを作るべきだった
- 436 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:31:52
ID:wO5shLfrO
- あ〜、うんこしてー
- 437 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:32:22
ID:Gi8KO7Dxi
- 分煙も席を分けるんじゃなくて、しっかりと煙の漏れない仕切りを作れば良いんだよな
ファミレスとかの分煙とか意味なさ過ぎるだろ
俺もタバコ吸うけど、公共の場では吸わない
タバコ吸ってる俺が言うのも何だけど、マナー悪い奴多過ぎる
- 438 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:32:22
ID:tGKzK0+m0
- 吸えるとこならどこででも吸ってやんよ
嫌煙厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwww
- 439 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:32:23
ID:E8AvRlzL0
- 飲まない奴は酒弱いし情けない
飲みすぎて破産する奴も馬鹿だけど
中ジョッキ5杯はにこやかに飲めるべき
- 440 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:32:49
ID:feetEYsTO
- 排煙垂れ流しで近所からクレームが来るわけですね?
- 441 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:32:51
ID:DM1BT9fIO
- >>405
居酒屋じゃないから。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:33:07
ID:Zitj9Ylj0
- >>433
ちょっと窓開けて外の匂いかいでみ?
今100m以内に喫煙者はいるか?
- 443 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:33:14
ID:+XiWKM/r0
- >>433
戯言はいいんだよボケw早くソースだせよ基地外
- 444 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:33:19
ID:0Uk+JaZe0
- >>433
100メートルさん頑張れ!!!
- 445 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:33:20
ID:1uGXMdvO0
- >>412
一般の意識が
その辺で吸ってるマナー良い奴=喫煙者、
となってれば現状の様にはならなかったんだろう
- 446 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:33:44
ID:QJkbyar2O
- このスレ面白いですね。
全般的に見て感じたことは、嫌煙家の人たちのほうが、言葉遣いが汚いということ。
度量が小さいのか?
育ちが悪いのか?
遺伝子レベルの問題なのか?
何れにしろ、哀れみを感じます。
喫煙者は死ねとか、クズ呼ばわりして、問題を解決しようとする人には、精神科への通院をおすすめします。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:33:49
ID:rYqkMsKe0
- タバコ吸わないけど、税金払って法律の範囲内で喫煙してる人間を理由なくバッシングするのは嫌。
健康被害って言っても他にも公害や精神的な被害を起こす物がありふれてるわけだし
世の中自分と違う物や迷惑な物を規制規制っていう思考はアホくさい。
>>423
みんな喫煙者で休憩中に吸ってるんだろう。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:04
ID:yI8VZSIe0
- 嫌煙というと
接待の場で客がたばこすってる前で
「私タバコ嫌いなんです」
と言い放った馬鹿女が思い浮かぶw
- 449 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:07
ID:NjfxWl9F0
- >>416
そりゃあ惜しいよ
煙草買うなんて、金をドブに捨てるようなものだもん
- 450 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:10
ID:5DJXBZo00
- >>428
喫煙者は自分や他人の身を省みないことから行動力が生まれ、結果人生を変化に富んだものにする
非喫煙者はその逆
なーんて傾向もあるかもね
駄文しつれい
- 451 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:21
ID:N+PNTGiE0
- 2chで喫煙って単語が出て来るとやたら反応する奴が多いよな。
喫煙する奴はゴミみたいな感じで。よほど嫌な事でもあったんだろうか?
俺の周りだけかもしれんが、タバコ吸ってる人ってまだかなりいるよね?
俺の所も人数が少ないってのもあるけど従業員の7割は喫煙者だし。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:27
ID:EQbeQFpQ0
- うあー、つぶれた後このテナントに入る店は可哀想だなー
- 453 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:47
ID:mNsjDyAEO
- >>433
結局俺ソースだろ?
お前がそう思うだけじゃなんの説得力もねぇぜ。
俺は止めた派だが煙草の臭いだけが突出してるとは思わんし。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:50
ID:EyL483kz0
- 車の排ガスのほうが酷いとか逝ってるやつ
車は役にたってるが、おまえらはw
- 455 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:35:16
ID:tj9CWi0S0
- >>400
そりゃ、言葉は自分の理解・認識してる意味でしかえんわw
どんな言葉だって完全な定義はできんよ。
まあ、それをおいといて、ここでのバカは…
バカ=人の真似をすれば自分も大人でかっこいいという幼児的な性格で
人の迷惑よりも自分の快楽をまず優先する反社会的な考えをもち
それを抑制する自制心がなく、自堕落で、低俗なところに留まって
満足している矮小な人間。
くらいの意味だよ。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:35:32
ID:E8AvRlzL0
- とりま俺は禁煙席のある店には行かない方向で頑張ってみるよ。
実は喫煙者の店の方が流行って、分煙されてる店が少数派になったら飯が旨いからな
盛況で二号店も出来たことだし、すばらしいニュースだね
- 457 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:35:36
ID:DM1BT9fIO
- >>411
というより、
喫煙嫌煙みんな賛成しているのに、
喫煙厨が必死に嫌煙ネガキャンしているって感じだな。
例えば>416>426>428。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:36:12
ID:IJp+FkOc0
- >5台の空気清浄機を設置しているため、ほとんど煙は漂っていない。
自分で煙を好んで吸うくせに、部屋に煙が充満すると困るのか。
おもしろいな奴らだな。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:36:36
ID:JRwvsSuq0
- ちゃんとマナー守ってる喫煙者は良いし、喫煙そのものも別にいいけど、
こそこそ寄り集まって吸ってる喫煙者見るとちょっと恥ずかしくなるなw
場所によっては結構みじめな姿晒してるけど、そうまでして吸いたいのかねって。
会社勤めでも、家で朝と夜吸えるじゃない?数時間か10数時間程度我慢すればいいのに
どうして出先でわざわざ吸わなきゃいけないんだろ、オナニー我慢出来ない猿みたいだなと思う。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:36:44
ID:37RKZdE20
- >>458
店が困るだろ
アホか
- 461 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:37:17
ID:5UHf7iZDO
- ヤク中のたまり場かww
もちろん窓とか付いてないだろうな
てか出てくる奴ら臭いだろうからずっと閉じ込めとけよ
- 462 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:37:40
ID:/yoD3CSO0
- まあどうあがいてもニコ厨の生きる道はないけどな。
たばこの税金上がって禁止までもう少しだわ。死ね。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:38:06
ID:y3ggw+F50
- もちろん、タバコは鼻も舌も体調もおかしくなるよ
副流煙には有害物質が大量に含まれてる
それでもやめられないのはニコチンのせい
そこまで理解しててもやめられないのは中毒性が半端じゃないから
肺から吸収されたニコチンが脳まで到達するのが15秒ってんだから止められる訳が無い
で、副流煙に問題が有るなら喫煙OKの場所で吸えば良い
- 464 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:38:26
ID:7tmKdZdV0
- 神奈川もこの手の店はOKにして欲しい
- 465 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:38:35
ID:2hbZ1Au90
- 煙草くらい勝手に吸えばいいと思うけど、喫煙者は煙たがられても文句言うなよ
- 466 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:38:41
ID:5DJXBZo00
- 完全喫煙喫茶店オープン →近隣住民から煙草くさいと苦情
この流れは必ずくる
これは予言だ
- 467 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:38:43
ID:w7eXZUFjO
- 他人の吐く煙の匂いは嫌がるくせに自分は堂々と
非喫煙者の前で吸う人にはちょっとイラッとする
- 468 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:38:46
ID:EyL483kz0
- いやほんとうに喫煙ネガキャンして申し訳ない
そういえばタバコは病んだこころ>416>426>428
に平穏をもたらすともいえるだろう
- 469 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:38:49
ID:yoNoNRCU0
- まぁいいけど、出てくるとき服も体もちゃんと水洗いしてからにしてね
- 470 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:39:13
ID:B0KT9Oc8O
- >>433
もしかして化学物質過敏症かもね
>>443
ソースソース五月蝿いよ
- 471 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:39:33
ID:+8j5K+JtO
- ピーク時に爆破して欲しい
- 472 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:39:46
ID:0BioQZ/k0
- 店の外に煙出すなよ、クソ店舗。
- 473 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:40:07
ID:E8AvRlzL0
- >>462
千円でも俺は吸うよ。
そして喫煙店=富裕層の溜まり場になればさらに飯が旨い
爪に火を灯すような切り詰めた生活してる奴がちょっといい店に来ると
従業員に偉そうで見苦しい。
そこで店をしてくれてるから飯が食える。ありがとうという気持ちがない。
煙以上に、俺はそういう景色が不快なんだ。
- 474 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:40:36
ID:UaZk+6wX0
- >>256
cafeじゃ完全禁煙のとこが増えまくりだし、全席喫煙可能な居酒屋減ってるのが現実
- 475 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:40:40
ID:F3EKxL4fO
- >>442
とりあえず今は煙草の臭いはしないよ。
しかし「煙草は臭い」と言っただけのことで凄い反応だな。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:40:44
ID:pFf7I87z0
- >>468
君は救いようがない程ウマシカだな
少しタバコでも吸って落ち着いたらどうかな
- 477 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:40:45
ID:f/qc/VqLO
- >>460頭が悪い可愛そうな椰子なんだからほっとけ
- 478 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:40:47
ID:Zitj9Ylj0
- >>455
同じようにネガティブな意味づけなら喫煙者に限らず
世界中のあらゆる事象にできるって事がいいたかったわけで…
俺もいっぱしのねらーなら世の中すべてを誹謗できるぜw
結局、ただ単に主観を示しただけ。
俺は喫煙者についてこう思いますっていう心情を吐露したに過ぎないとね。
嫌煙は嫌煙になった最初の動機でバカって言ってるのとさほど変わらない。
まぁ思想や良心は自由だから俺の言葉もあまり意味が無いけれどw
- 479 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:41:19
ID:QnqYX4mJO
- 何か最近この手のスレの流れつまんないな
行き過ぎた嫌煙厨を批判する冷静なカキコが増えて以前の殺伐さが失われつつあるw
- 480 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:41:29
ID:D8x15V3L0
- >>64
俺もCAFE TOBACCOに客取れたモスバーガーの話しかと思った。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:41:29
ID:JmVxCRi20
- なんでタバコ吸える場所できてよかったねってスレで
タバコ吸えない、吸わない奴を叩いたりしてるんだ?意味ワカランw
- 482 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:41:39
ID:DM1BT9fIO
- >>466
でもまあ新橋ならその心配はないとみていいだろう。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:41:46
ID:iWEWDTRa0
- パチンコ屋があるのに
必要ないだろ
- 484 : :2009/05/31(日) 15:42:06
ID:9dbkApYE0
- 上司や取引先が喫煙者だと最悪
紙ね
- 485 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:42:34
ID:abJTMP/4O
- いいんじゃね。
これで吸う場所がねぇとはいえなくなる。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:42:54
ID:+XiWKM/r0
- 只今100m坊やが涙目になってソースを検索中ですのでもう暫くお待ちください。
そのまま逃走する可能性が有りますが、その際は指差して笑って頂いて結構です。
>>470
ニヤニヤ
- 487 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:43:14
ID:yI8VZSIe0
- まあ普段はタバコ嫌でも口に出せずにネットで爆発させてるんだからいいじゃないか
- 488 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:43:18
ID:UaZk+6wX0
- >>473
どんなにあなたが喫煙者万能主義をかかげても、現実は禁煙主義が潮流。
そのうちタバコは禁止薬物にしていされていく。
現実を直視して、今すぐ禁煙するんだ。
頭にも体に悪いんだから。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:43:23
ID:70JHx9mqO
- タバコの中でもすげー匂いがきつくて椅子とかに匂いが残るやつあるよね
あれ何よ
- 490 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:44:10
ID:N+PNTGiE0
- ここ見てるとタバコが廃止になったら。
次は排気ガスがうざいから車に乗るなとか、酒飲む奴ってなんなの?
とかきりがなさそうだな。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:44:24
ID:5DJXBZo00
- >>481
禁煙厨と喫煙厨の争いが煙草スレからなくなるとスレがさみしくなるじゃないか
- 492 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:44:32
ID:E8AvRlzL0
- >>483
パチンコっていうのは、人生っていう大きな博打に負けた人間が行く所だと思ってる。
生涯でパチンコに取られるお金で何かすれば成功したかもしれないのに
ちまちまと数万円ずつ取られていくのは非合理的なんだけど彼らはそういうのが楽しいらしい。
悪いが肩を並べたくはない。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:44:48
ID:Zitj9Ylj0
- >>475
まぁ100mってさすがに一般的感覚からすると
ちょっと過大な評価のような気がするからねw
俺は三年前までタバコ吸ったこと無かったけれど、
今より嗅覚が敏感である子供の時でさえ
100m先のタバコの匂いは感じられなかったw
2,30mぐらいだったらリアリティがあったかな?
- 494 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:45:17
ID:11f1nFzZO
- 禁煙者の方が偉いので葉っぱ吸うバカは引っ込んでなさい
- 495 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:45:24
ID:y7DOtRrx0
- 大学生の2割は、学校にいる時間の半分を喫煙に費やしてる
- 496 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:45:42
ID:37RKZdE20
- 100m君はさては犬だろ
- 497 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:45:52
ID:mNsjDyAEO
- >>488
禁止にはならんよ。
全面禁止にはまだまだ時間がかかる。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:34
ID:tj9CWi0S0
- >>473
たかが千円で富裕層ってw
ヤニ臭い喫煙店が富裕層の溜まり場ってw
どんな富裕層を想像してるんですかねー
>従業員に偉そうで見苦しい
は同意だけどね
- 499 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:39
ID:FGEESvuO0
- こういうのはあって良い。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:39
ID:feetEYsTO
- 喫煙者ってのはタバコ吸ってなくても迷惑
体中ヤニ臭くなってんの自分で気づかないんだよな
近くによるなっての
- 501 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:48
ID:F3EKxL4fO
- >>493
「風向きによっては…」だよ。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:48
ID:lHnwPxWCO
- >>473
そんな微妙な店で威張れるなんてw
ほんとの金持ちならそんな客来ない店行くだろ
喫煙厨の、壊れた脳での妄想って怖い
- 503 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:56
ID:2hbZ1Au90
- 喫煙者は毒ガス吸引オナニーで周りに迷惑をかけるんだからな
嫌われても仕方がない
- 504 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:59
ID:3GL1CNKDO
- 吸わない人にはわかるよ。吸ってる人が遠くにいても風の流れで臭いする時ある。
家で煙草の煙の中で生活してるような人の服の臭いも相当悪臭。
でもこーゆー店ができるのはいい事だね。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:47:02
ID:q1U3HbbVO
- うん 賛成。
税金きちんと払ってるんだから、吸う権利はある
今の禁煙禁煙は行きすぎてると思う
byノン喫煙者
- 506 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:47:18
ID:yI8VZSIe0
- 現実の生活って非喫煙者の方が肩身狭かったりすんだよな
上がタバコ吸ってたりとかね
- 507 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:47:27
ID:eFyxS1joO
- 透明な箱で喫煙猿が集まって吸ってる姿はまじで笑える
あと、禁煙席でご飯を食べたあとタバコを我慢してる姿は薬中そのものだよな。なんかプルプル震えてるしw
- 508 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:47:49
ID:pQ7hejMn0
- 俺は他人のタバコの煙は勘弁な人間なのだが、他人のタバコの煙はみんなOKなのか?
- 509 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:47:52
ID:niH3aIwy0
- >>473
そのときはお前が煙たがられてるかもな
- 510 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:48:06
ID:pFf7I87z0
- >>462
タバコ税増税して喫煙者減少。文句を言わずに納税する奴が
いなくなる。税収悪化。んで消費税増税。
文句言うなよな、お前。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:48:39
ID:22ndkze2P
- 嫌煙厨って、タバコは頭と体に悪いと言ってる割には
頭の悪そうなレスが多いな。w
んで、ちょっと煙かったりするとクラクラするとか・・・っw
- 512 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:48:53
ID:DM1BT9fIO
- >>471
一番困るのは拡散。
新橋は路上は禁煙(喫煙所多数)なのに結構無視して吸いまくりだからな。
少なくとも駅前の改札近くに野ざらしの喫煙コーナー置かれたりするより何十倍もいい流れだな。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:48:53
ID:j5litjqp0
- お父さんくさいとかいうCMを平気で流し、それを受け入れる連中と
嫌煙ファシストさんは軌を一にしている
- 514 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:49:20
ID:MQ7dvHo2O
- 嫌煙ゴミは池沼しかいない
- 515 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:49:32
ID:QnqYX4mJO
- (・∀・)イイヨイイヨー
- 516 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:49:38
ID:UaZk+6wX0
- >>510
税金いっぱい払ってくれて有難う。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:49:51
ID:fJPbrWeVO
- >>458
はあ?死ねよ
- 518 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:50:08
ID:SFORmuovP
- まあ喫煙カフェはその内出来るんじゃないかと思ってた。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:50:26
ID:N+PNTGiE0
- なんだかんだ言っても日本人はタバコ吸うよ。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:50:27
ID:3rf5JImm0
- 昼間のドトールとか煙草の煙で入れたもんじゃないからなあ。
こういう隔離施設はどんどん作っていい
- 521 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:50:59
ID:5ISp5237O
- こんな店作るな!
条例で潰せ!
- 522 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:51:08
ID:mNsjDyAEO
- >>493
2〜30mでも無理がある、風向き考慮しても精々10mだろ。
まぁ野性並みの嗅覚を備えた奴ならわからんけどなw
- 523 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:51:13
ID:Zitj9Ylj0
- >>501
それでもやはり非現実的。
100m離れたところにタバコの臭気を感じるほどの
密度の高いタバコの煙を送るならものすごく厳格な条件がいる。
純粋な拡散だと距離の二乗で密度は失われるわけだから。
いくら気象条件が適切でも、かなり難しい実験になる。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日)
15:51:17 ID:toShmR1w0
- >>311
いまどき (笑) とかw
無理して2ちゃんすんなよオッサンwww
- 525 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:51:43
ID:pFf7I87z0
- >>516
そう お前わかっているな
本来、非喫煙者は喫煙者に対して感謝すべきなんだぜw
- 526 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:52:25
ID:DM1BT9fIO
- >>479
最近は特に行き過ぎているのがもっぱら喫煙厨が全然多いという皮肉がな…
嫌煙厨による罵倒レスはいつものコピペキチガイが出没しないと基本的にはかなり少なくなったよな。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:52:44
ID:ojQ9dabIO
- >>510
税収減以上に保険料が減るからプラスになるよw
正直死んでくれるのが一番ありがたいw
- 528 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:52:46
ID:K06j1zbiO
- これはいい分煙方法。
ここにいる喫煙者の皆様、歩き煙草だけはやめて下さい
- 529 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:52:50
ID:izxBTSEP0
- どうせ半年経ったらM4もってだれか突っ込んでこいとかいう書き込みばっかりなんだろうなw
- 530 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:52:52
ID:KZT/iLl00
- >入り口には「お子様連れの方や、20歳未満の方はご遠慮頂ければ幸いです」と張り出されている。
そんな謙虚なこと書かずに、いっそのこと
「子供連れ、20歳未満、そして非喫煙者は入場禁止とします。やむを得ず入場される20歳以上の非喫煙者の方は、これを機に喫煙してください」
とでも書いとけw
- 531 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:53:23
ID:mvExqCGp0
- シガー置けよ。良くあるシガーバーみたいなのじゃなくてその辺のオヤジが
コーヒーとか茶類と一緒にカウンターで買って吸えるような店があるといいとおもうよ。
店内にシガリロ入れた自販機を置くとかな。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:53:32
ID:j5litjqp0
- >>526
逆ですけどw
- 533 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:53:37
ID:CIKh1MqH0
- >>1
俺もこれ銀行に提案して金借りようとしたけど、速効却下された。
理由が健康志向じゃないからとか。
まぁ、俺の個人的信用の問題なんだろうけどwww
- 534 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:53:52
ID:UaZk+6wX0
- >>525
うん、素晴らしいよ、どんどんお国にお金払ってください。
愛国主義者だね。
俺は国にかねとられるなんてまっぴらだから、凄く偉いと思うよ。
ご親切なひとだ。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:53:52
ID:feetEYsTO
- >>525えらそうに言うな
「お金払いますから吸わせて下さい」ってのが正しい姿だろ
- 536 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:54:02
ID:OLeGzfx00
- 店員が早死にしそう
- 537 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:54:06
ID:yI8VZSIe0
- 俺は喫煙者だけど、みなさん歩きタバコはやめましょう
あれは見苦しい
- 538 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:54:25
ID:fkAF/VzH0
- 喫煙者の多動的な落ち着きのない挙動を知った方が良いよ。
覚醒剤とかドラッグと言われる物の醜態もおなじだよ。
- 539 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:54:34
ID:pFf7I87z0
- >>527
保険と税収は別だがw
- 540 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:00
ID:F3EKxL4fO
- >>486
ソース?
俺の鼻と経験だけど?
- 541 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:10
ID:abJTMP/4O
- >>528
同意だ
しかるべき場所で楽しみ、周囲に迷惑をかけない。
どんな趣味でも同じことと思う。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:20
ID:DM1BT9fIO
- >>510
増税しなくても減ってるからさ…
- 543 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:34
ID:gZviQcT6O
- >>468いやホント大学行ってた頃からそう思ってたんだわ
2ちゃんねら=キモオタ貧乏=非喫煙者=嫌煙厨みたいな感じ
嫌煙の奴は思い当たる節があるはずだよ
- 544 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:41
ID:1pOzQeRZO
- こういうのはどんどん作ってほしい。
喫煙者は堂々と吸えるし、非喫煙者は喫煙者と一緒にならないですむ。
経営者にとってもビジネスチャンスだよね。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:55
ID:A3cmvamF0
- こういう隔離場を一定間隔で設置すれば歩きながら吸う馬鹿も減るのかな
- 546 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:56:16
ID:j5litjqp0
- >>540
臭いを感じちゃうのは気のせい、で済むけど
喉が絡んじゃうのはもう精神疾患とかだろ
- 547 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:56:21
ID:+XiWKM/r0
- >>534
>俺は国にかねとられるなんてまっぴら
日本から出て行ってください。いやマジで
- 548 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:56:26
ID:tj9CWi0S0
- >>478
そのとおり、その前提ならばおまえさんの書き込みなど一切意味がないよw
それで悟ってでもいるつもりなの?
悟っているつもりなら、読みも書き込みもしないでPCの電源も切って息だけ
してればいいんだよ。それができずにここに書き込んでるおまえは何がしたいの?
- 549 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:57:37
ID:iSkzkL000
- ダ○ン症になるとみんな同じような顔になっちゃうけど
ニコチン中毒者もみんな同じ考えになっちゃうんだね。
「タバコぐらいでガタガタ言うな」「酒の方が迷惑」とか
- 550 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:58:15
ID:UaZk+6wX0
- そして皆さん、本日は世界禁煙デーです
世界中が禁煙しようとしてます。ご協力ください。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:59:12
ID:l1iQcvgQO
- いいと思うけど
毎回吸い殻や、落ちた灰を片付けないといけない従業員は大変そうだな…
- 552 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:59:14
ID:PeWjnIGx0
- いいことだ。
全員押し込め。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:01:15
ID:rdbRHEQa0
- >>549
非喫煙者がみんなお前みたいに頭固いわけじゃないよ。
迷惑かけられなければ個人の嗜好をどうしようが自由。
お前みたいにとかく攻撃的な奴は社会内でもクレーマーとして浮き上がりまくってるんじゃね?
取引先に禁煙バッジつけていくような馬鹿社員が昔いたけど、もう退職してもらったな。
ちなみに俺も非喫煙者だけど平地に乱を起こそうとは全く思わん。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:01:25
ID:0co9SaKv0
- いいね
こういうのをもっと作って喫煙者からもっともっと搾取しろ
- 555 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:01:41
ID:Zitj9Ylj0
- >>548
いいや、楽しんでるだけだw 肩の力を抜け。
俺はただ単に理想主義が嫌いなだけだから。
喫煙者のいない世界!なんて理想郷だ!とか
嫌煙家のいない世界!なんて理想郷だ!とかw
どっちに有利な理想郷も現実にはありえない。
あんまり飛びすぎると、相手の存在が許せなくなってレッテル張りになる。
それはそれでつまらんよ。自分の中の架空の悪と戦っているわけだからw
- 556 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:01:41
ID:UpmyVYi80
- カルト公明党に、踊らされた嫌煙厨たち涙目で哀れだな。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:02:15
ID:GZCPd1txi
- 煙は外に吐き出されてるの?
- 558 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:02:25
ID:+XiWKM/r0
- >>540
分かった分かった。もう良いから涙拭けよw
でもな、あんまり人前で100m先の匂いが分かるとか言うなよ?
- 559 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:02:44
ID:4Dw4jGyMO
- 禁煙して初めて気付くヤニ臭さ
あれには喫煙厨は精神的にも肉体的にも馬鹿だから気付けない
だからこうやってどんどん規制、住み分けを進めるべき
- 560 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:03:34
ID:8y9y8Fb60
- そうそう、もう分かり合えないからこうやってエリア分断するしかない。
もはや宗教戦争。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:03:50
ID:0Kljx3Aj0
- 10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス を追加
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/465
<<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )
2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう
4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い
5.受動喫煙、副流煙の影響
6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生
8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス
- 562 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:04:09
ID:o24VDuoi0
- オレも銀座行くと回りがでかいクルマばっかなんで肩身が狭いんだって
マーチ乗り
- 563 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:04:56
ID:Zitj9Ylj0
- >>558
臭気の密度と量と中身ではありえないことも無いけれどな。
たとえば温泉の硫黄の匂いや、一時話題の硫化水素なんかは。
ただしタバコとの比較にはならないようなものだけれど。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:04:56
ID:yI8VZSIe0
- 結局極論対極論だからなw
歩きタバコでポイ捨てするようなDQNもなw
- 565 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:05:35
ID:Y6iFnu6aO
- 喫煙者が嫌われるのは喫煙者自身にも問題があるよね。
分煙がちゃんと出来てない店なんかで隣が飯を食ってるのに何も断り入れずに吸い始めたり、運転しながら吸って窓からポイ捨てしたり。
原付き乗ってた頃、信号待ちの車の横を通りすぎようとした瞬間、助手席から火の付いたタバコを投げ捨てられて、首とマフラーの隙間に入っちゃって首に火傷したわ。びっくりしてそのまま転倒したし。
で、その車にはそのまま逃げられて…あー。思い出して腹立ってきた!
タバコを吸うなとは言わんが、回りに迷惑かけるな!
- 566 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:05:44
ID:iSkzkL000
- >>553
非喫煙者の振りをした工作員乙
お前みたいのがまさしくニコチン中毒症状の典型だよw
- 567 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:05:48
ID:0Kljx3Aj0
- 10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス を追加
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/465
<<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )
2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう
4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い
5.受動喫煙、副流煙の影響
6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生
8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス
- 568 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:06:17
ID:RL4Tl6bFO
- こういうのを待っていた
後は公共の場所での違法化だ
- 569 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:06:30
ID:8y9y8Fb60
- 東京だけでなく全国にこういうの設置していいぜ
- 570 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:06:35
ID:hC2bXAu10
- 数年〜数十年後にはこれが当り前になる、そして路上喫煙の取締りがもっと厳しくなる
外出時は喫煙カフェでしか吸えなくなる!
と、俺は予想する!
- 571 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:08:36
ID:H7xeT7CM0
- たのむから
新宿駅南口構内のドトールの喫煙を廃止してくれ
そば通るだけで臭くてかなわん
- 572 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:09:08
ID:gZviQcT6O
- >>570
同じ事考えたやついっぱいいるんじゃないの?
- 573 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:09:55
ID:rBcIHCL7O
- 東京はもはや喫煙者には上野以外は拷問のような地帯になってるからこれは有り難い
こうゆう店が増えると煩いパチ屋ゲーセンに駆け込まんでよくなる
この流れでついでに酒も
健康に悪影響かつ泥酔すると周囲に危害を及ぼす害悪として
居酒屋掃討して大増税すれば
日本は税収アップ+嫌煙厨が夢に描くクリーン国家になるんちゃいますかw
- 574 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:10:42
ID:hqrk3OV7i
- 非喫煙者にもかかわらず有楽町店でよくコーヒー飲んでる自分。
別に最初は喫煙可が売りじゃなかったからね。
自分的にはちょっとした隠れ家みたいだったし。
店舗改装されて、ちょっと値段が上がってからは行く回数が減ったけどさ。
- 575 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:10:47
ID:rdbRHEQa0
- >>566
俺は正真正銘非喫煙者だし、この前郵便局のATMで喫煙者を注意したばかりだがなw
注意しても吸ってたから、局員(社員)呼んでやめさせたぞ。
人の迷惑は絶対にいかん。
お前、全く本人に責任を帰することができないダウン症を差別視する発言もしているし、何でも差別
してやろうという、ただの差別主義者だろ。
同じ非喫煙者でもお前みたいな輩と一緒にされたら不愉快。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:11:16
ID:+XiWKM/r0
- >>563
そういう後付条件とか要らないから。
タバコにしたって、「大量のタバコを燃やせば」とか付け足せば
幾らでも言えちゃうでしょ?
まあ、彼も分かってるとは思うけど今は一般的な話をしてるんだよ。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:12:18
ID:Zitj9Ylj0
- 外つっても田舎の田んぼのあぜ道やら
山の中やらまでは問題にするのもおかしな話だろうから
ある程度のゾーニングは必要だろうけどな。
国で画一にやるより自治体で個別具体的にやる話だな。
いわゆる都市部はそうなるかも知れない。
東京も含めて都市ブランディング重要視しているから。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:12:23
ID:tj9CWi0S0
- >>555
>俺はただ単に理想主義が嫌いなだけ
>それはそれでつまらん
なんだそりゃ、結局おまえも主観じゃないか。
いや、話そらすな。主観がどうのとえらそうに言うくらいなら
主観なしで語ってみろよ。できるものならなw
- 579 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:12:33
ID:g2dpHEhq0
- 増税まだ?
喫煙厨は搾取されて当然だろ?
- 580 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:12:47
ID:FLb2SdwmO
- 職場のヘビースモーカーのヤツのタバコに
わざと一本だけネオシーダーまぜてみたら
なんの疑問もなくスパスパやってたわ
喫煙者なんてそんなもん
口にくわえてりゃ多分鉛筆でも同じだろ
- 581 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:13:19
ID:uFNlwHuc0
- 眼鏡屋の店員がメガネを必ず付けているのと同じように
喫煙喫茶の店員もタバコ吹かしながら仕事していると見たがどうだろう?
- 582 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:13:38
ID:AmOMvKfb0
- 店員も気兼ね無しにタバコ吸ってそうだな。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:14:11
ID:G8ix10i60
- そのうち客の煙草の火の不始末で全焼しそうな店だな
- 584 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:14:37
ID:3YgHUd0k0
- ダッキーダックのケーキ おいしいのになあ
なんて抜かすわたしはターゲットにすらならないだろう
- 585 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:14:56
ID:RL4Tl6bFO
- 注文しようとしても店員がタバコ休憩とな
- 586 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:16:28
ID:mRvlDHdn0
- はやくも店内が茶色く薄汚れてきましたね
- 587 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:18:05
ID:SZNXpM2L0
- しかし日本の禁煙志向が進んだのはここ10年くらいの話だよな
オウム事件の頃の朝生とか見てると普通に出演者がタバコふかしながら議論してるw
- 588 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:19:39
ID:uFNlwHuc0
- >>587
今では考えられんな。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:19:47
ID:zsbaHfCJ0
- 今はタバコやめて5年たつが、
吸っていたときは、空気のきれいなところで吸うのが気持ちよかった。
他人の煙に満ちた空間でタバコを吸ってもまずい。というか他人の煙はいやだ。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:19:47
ID:8hUKHn3RO
- 煙草吸うのはマシだよ。酒飲んで運転したりするより
ずっとマシだよ。パチンコ屋で煙たがっている人見ると
パチンコなんてしなきゃいいのにと思う。
非喫煙者が、場所選んで行動したら良いんじゃない?
煙草はやめれない
- 591 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:20:23
ID:PWFv0l5h0
- 嫌煙厨がどんな文句つけるのか見物です
- 592 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:20:32
ID:xF8mEENEO
- 良く写真OKしたよなw格好わりぃ
- 593 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:20:42
ID:94gYFijW0
- たばこ吸うくせに煙は漂ってないほうがいいとかバカなの?
- 594 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:20:53
ID:haCFUnk40
- 嫌煙厨がキチガイ左翼に似すぎている件について。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:21:01
ID:K9IjnHMV0
- >>591
こんな店は非常識だ、喫煙しない人に対する差別だ!
- 596 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:21:14
ID:gymiavKZ0
- >>589
スモーカーの典型だなw
- 597 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:21:34
ID:F3EKxL4fO
- >>558
ありがとさん。
お礼に一言いわせてくれ。
お前さんもこれからは良く日本語読めよ?
俺は最初から「風向きによっては…」と言ってる。常にそうだなんて事は一言も言ってない。
話を変に一般化しようとしたのはそっちだ。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:21:39
ID:KagB8zOCO
- バカだから吸うんだよ
- 599 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:21:58
ID:ARSiJRoR0
- イルカの群れってこんなんだよね
群れ全体で追い立てていって
一つに集めてがばっと食べる
儲かりそうだな
- 600 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:23:11
ID:Zitj9Ylj0
- >>578
そのとおりだよ。俺も主観で話してる。
理想主義万歳って言うなら反論してちょw
ただし理想主義ってのは歴史上何度も問題を起こしてきたからね。
大まかに言えるのは、大体が対立してレッテル張りになって、それでも現実を解決できなくて
権力を使った矯正を求めるようになって、最後にはそれでも解決できなくて粛清を求める。
だから俺は理想主義を批判している。ある程度のところで歩み寄りが無いとそうなるとね。
そのためには主観に走り過ぎないように注意しないといけない。
何の疑いも無く信じ込んでレッテル張りできるようになったらおしまいよ。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:23:20
ID:Nrwj7Kq70
- はやく警察がこういういかがわしい場所に踏み込んで一斉検挙するような時代が来ますように
- 602 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:23:37
ID:ozbJyEow0
- 現代の阿片屈だな
- 603 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:24:16
ID:G8ix10i60
- 煙草も車の運転みたいな免許制にすればいいのに
教習所に通ってマナーをきっちり学んで免許取得した人だけが喫煙を許される
当然、喫煙時は喫煙免許証所持が義務、免許証を持たずに煙草を吸ってたら刑罰
- 604 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:24:22
ID:3YgHUd0k0
- どこかの会社の人事部が隠しカメラ・盗聴器を仕込んでいます
勤務時間中にタバコ吸ってサボるアホを取り締まるために
なんてことあったら面白いな
- 605 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:24:22
ID:n6mxA7wn0
- >>594
サヨクと言えばセックス&ドラッグ、わかるな?
- 606 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:24:27
ID:OLeGzfx00
- で、これなんて読むんだ?鳥羽師匠?
- 607 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:24:28
ID:ojQ9dabIO
- 昔バイトしてた時、よく喫煙者とトラブルになった。
俺「すみません、こちらは禁煙席なのですが……」
客「俺の金で買った煙草吸って、なんでお前に文句いわれなきゃならないんだ!」
俺「(ムカッ)私が自分で買ったナイフであなたを刺しても文句はないのですか?」
客「ああん?脅迫かそれは?それが客に対する態度か!店長呼べ!」
店長「申し訳ございません、お代は結構ですからお引き取り下さい」
客「こんな店二度とくるか!覚えてろ!!」
店長「来てくれないで結構です」
俺「(店長かっけー)」
- 608 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:24:58
ID:FV9gOJvyO
- 喫茶店と居酒屋とショットバーは全席喫煙者限定にしなきゃダメだな。
ファミレスやファーストフード店は禁煙でいいと思うが。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:25:41
ID:C8bz+1T20
- 俺は禁煙セラピーで禁煙して3ヶ月
まじ世界が変わった
タバコ吸うのを我慢する必要がないってまじ幸せ
これに気がつけばもう喫煙することはないと思う
- 610 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:25:51
ID:vJrnUOmI0
- 喫煙カフェとは、なかなか結構なものができましたね。
これからは、こういうお店以外の場所や屋外をすべて禁煙にしてください。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:25:52
ID:8y9y8Fb60
- >>590
真性のキチガイを見た
- 612 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:26:23
ID:K9IjnHMV0
- >>607
おまえが短絡すぎる件。
つか、ふつーに脅迫だぞ、それw
- 613 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:27:11
ID:iBJzHUhLO
- 路上喫煙なんて公開オナニーみたいなもんだからな
- 614 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:27:58
ID:SZNXpM2L0
- 俺は嫌煙だからタバコ税増税は一向に構わない
しかし、タバコ税を一気に上げると次の矛先が酒に向かいかねない
酒好きの俺としてはタバコ税は生かさず殺さず程度にじりじり増税してもらうのが理想
- 615 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:28:00
ID:npW8rQZc0
- ニーズがあるんだからそれが商機を生むならいいこと。
国際線の飛行機だって喫煙できるけど5万円高いとかでも
乗るヤツは絶対いる。
欧米便なら俺も乗るw
- 616 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:28:15
ID:mvExqCGp0
- 一人だけタバコ吸わないとか、酒ほとんど飲まないとかいう奴が
みんなパッとしないのは何でなんだろうな?
>>18
にも書いてある事だが。
なんか相関関係があるのは確かだ。パッとしない奴が酒・タバコをやらない理由ってのが。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:28:36
ID:V0yYDYjPO
- 喫煙者と30過ぎのオバハンは世の中で不必要なツートップだな。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:28:45
ID:7HW5VbQf0
- >>591
嫌煙は文句つけないだろw
むしろ喜ぶんじゃ?これからこういう場所でしか吸えないようになって行くんだろうから
- 619 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:28:51
ID:QnJsVISgO
- こりゃいいや。喫煙者同士が体を蝕みあうのか、愉快愉快。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:28:57
ID:eIA0Cv6/0
- いいんじゃね
自分も喫煙者じゃないけど
未成年者がうろうろしてないってのもポイント高いと思うわ
- 621 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:29:34
ID:K3XVMSgI0
- >>607
>俺「(ムカッ)私が自分で買ったナイフで...
アホw
- 622 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:29:36
ID:Zitj9Ylj0
- >>605
欧米の左翼やヒッピーだと90年代以降それに環境主義や健康主義ってのも加わってくるけどなw
まぁ比較的古くからの右派(ファシズム)的な故郷の自然と愛する感情や高貴な民族感みないなものとの混合だけれど。
その世界を故郷のみならず地球全体と考えるとあら不思議、ヒッピーの出来上がり。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:29:53
ID:s9VVwRQcO
- これは案外儲かりそうだな。
これからの時代は。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:30:11
ID:3YgHUd0k0
- >>613
若い女性にち○こ型のタバコを咥えさせたら想像を絶する画が撮れるだろうな。
路上で○んこを咥える若い女性の数々
あ、当然20歳〜35歳の女性が路上喫煙をするときは、ちん○型のタバコのみ許可って条例を作ってもらわないと実現できないでしょうが。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:30:27
ID:ccRZwXM/O
- >>617あとお前な
- 626 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:30:47
ID:XqqpLaCr0
- 馬鹿小屋誕生
- 627 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:30:54
ID:4QnxfJXPO
- >>607
そりゃお前の対応が悪りーわ
客商売ナメてんのか
- 628 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:31:15
ID:rYqkMsKe0
- >>607
客もDQNだけどお前のもDQNみたいな事言ってるww
店長はカッコいい
- 629 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:31:18
ID:aMILh9dI0
- 健康増進法違反で営業停止にしてやってw!
5台の空気清浄機を設置していてもCOはあるぞ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:31:21
ID:LHkNBDWd0
- >>607
店長はかっこいいがお前の対応はまずいだろ
よくそれで客商売のバイトなんか務まったな
- 631 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:31:29
ID:RL4Tl6bFO
- 喫煙喫茶で互いの煙を巡って傷害事件
これは来るな
- 632 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:32:08
ID:J9J3HcnOO
- 妻が妊娠したからタバコをやめました。
ガキが出来ると思うとな
- 633 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:32:09
ID:SFORmuovP
- >>630
どうせ脳内武勇伝だろ。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:32:12
ID:ratK7IDaO
- 俺は喫煙者だけど、新幹線の席は、禁煙車を指定してる。
4時間位(東京⇔広島間のぞみ)なら我慢できるだろ。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:32:20
ID:vBLwMyJ00
- これなら分煙できるからいいよ
多少単価高くても入る人は入るだろうし
わざわざ煙草嫌な人は入ってくれるなとも書いてあるし
- 636 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:32:28
ID:m55XxoLd0
- こういう店に補助出す為にタバコ500円にしよう
勿体無くてこういう店を選んで使うだろうし
店内も高級感がある店に仕上がる
- 637 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:32:49
ID:HsDmzYwh0
- タバコの税金でお前らの年金とか支払うわけだから
少しは喫煙者に感謝しろ
- 638 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:32:59
ID:OaaYFbih0
- ここに集まってくれればいいや。
歩きタバコも減るだろうし。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:33:19
ID:8y9y8Fb60
- >>637
ありがとうございます喫煙者様
- 640 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:33:30
ID:SZNXpM2L0
- 酒もタバコも一切やらない人=岡田幹事長
- 641 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:33:31
ID:rYqkMsKe0
- タバコを吸ってる奴は早く死ぬんだし、高齢化社会を考えたら税金を大量に払って早く死んでくれて2度ウマだと思うんだが
- 642 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:34:06
ID:9ZVQy9mP0
- 有楽町ならわかるが、新橋なんて喫煙者天国じゃないか
汐留ならともかく、烏森口の風俗街の入口のトコだろ
需要ねぇよ
- 643 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:34:10
ID:bVzj4ihs0
- >>607の人気に嫉妬wwwww
- 644 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:34:12
ID:PWFv0l5h0
- >>618
いやぁこのスレ読むだけでもちらほらと荒唐無稽な奴らがw
しかし100mってwwww
相手を罵倒したいあまり誇張した表現を使ったんだろうが実際の100mってかなりある
ちなみに渋谷ハチ公口改札からハチ公像までで45m前後らしい
- 645 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:34:16
ID:7HW5VbQf0
- >>637
ありがとうございます
これからもガンガン払っといてくださいね
- 646 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:34:33
ID:bnss2JRoO
- 肺がんになった常連客が訴える展開あるよ
- 647 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:35:02
ID:o59ziOVk0
- >>607
うわ DQNな店
非喫煙者だけどそんな店員も店長もいやだ
- 648 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:35:04
ID:OfQUwCXLO
- >>634
西日本ってまだ喫煙席あるんだ?
- 649 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:35:17
ID:p2yQ5bnLO
- 完全に隔離している方がいいのだろうね。
非喫煙者にとっても
- 650 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:35:28
ID:RArXxPXy0
- あのさ、こういうのの他に、中古バス買い取って「喫煙バス」とかダメなんかな。
乗車一回50円、1ブロックをグルグル回るだけ。その間どんだけ吸っても構わない。
喫煙できるタクシーも存在するし、そもそも自家用車内ならどこで吸っても構わないんだから。
ところで疑問なんだが、オープンカーで四人ぐらい乗ってガンガン吸ってても問題無いんだよね?
例えば禁煙エリア内の路肩に停めたりしてても。
で、バイクだとどうなんの?法律上「クルマ」「車両」になるわけで、
路肩に停めて一服、てのはアウトなん?
エンジンかけててまたがっててもアウトかなぁ・・。
原付、チャリとか。詳しい人いるかな。
- 651 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/31(日) 16:36:27
ID:yLD/a1wu0
- へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_ ニコチン _} _
.{_____愛煙_| /
 ̄  ̄ \ とりあえずお家(松沢病院)
|ミ/ ー―◎-◎-) /、 ヽ に帰ろっか・・・
(6 u (_ _) ) |・ |―-、 |
,
―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ ハァハァ.. q -´ 二 ヽ |
| -⊂)/ _\_____ノ__
ノ_ ー | |
| |/ ハ ≡ :::: (、 ヽ \. ̄` | /
ヽ `\( バ ≡ :::: |___| O===== |
`− ´( ネ
≡ :::: | | / |
( ロオナニー (t ) /
/ |
- 652 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:36:46
ID:U5QlYpnR0
- 店員「コーホーコーホー」
- 653 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:36:48
ID:lEb7YKNg0
- 上司がタバコ大好き、部下はタバコ大嫌い
上司がここで飯を食おうと言われたら部下は最悪の気分だろうな
- 654 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:36:57
ID:V0yYDYjPO
- 〉625
私は26のオバサンですがw
- 655 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:37:09
ID:KPbSJWmKO
- 店舗全部が
健康増進法違反の
違法営業店舗ですね。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:37:11
ID:gZviQcT6O
- >>618
やっぱそうだよね
でも嫌煙の連中は自分に当て嵌まる所があるらしくあまりこの話題には噛み付いて来ないwやはりキモオタ童貞嫌煙率はイコールな感じなはず
- 657 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:37:39
ID:SFORmuovP
- >>654
4年後に自殺します宣言か。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:37:48
ID:SZNXpM2L0
- 「汐留」って一発変換できないぞ!?
- 659 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:37:54
ID:8y9y8Fb60
- >>656
?
- 660 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:39:05
ID:o59ziOVk0
- >>659
びっくりした今同じように書き込もうとしてた
>>656
?
- 661 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:39:16
ID:hBla+WYx0
- >>356
カウンターでラーメンを食べていたら隣の席の年配の男がタバコを吸いだしたので
やめるように言おうと思って隣を見たら後ろテーブルにいた若者グループが
「おっさん、タバコ吸うなや」とすごんでたじたじとしていましたね
「メシ食うとこで吸うやら非常識やろ」女の子にも「タバコ吸う奴ダッセー」などと言われ少々哀れでしたね
タバコはガキと女と貧乏人が吸うものだと思っていましたが
最近は若い人や女性もあまり吸わなくなっているようですね
- 662 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:39:46
ID:npW8rQZc0
- >>648
東海もあるよ。
けど、JRが特急を全席禁煙にしたりホームでの喫煙所なくして
完全禁煙にする動きはあれはいかんと思う。
国鉄の借金は喫煙者が負担して返したようなものだしな。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:39:54
ID:aVowV7O70
- 喫煙者?
くっせええええええええええええええ
オェッ クッサー
- 664 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:40:24
ID:gQFb/k/90
- アヘン窟みたいなもんか。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:41:12
ID:gZviQcT6O
- >>656
>>616宛てだった あんかミス
- 666 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:41:21
ID:Y6iFnu6aO
- >>616
くそワロタww
- 667 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:42:24
ID:NjM63ZUSO
- 千代田区に出来たら
いい儲けになるぜ
- 668 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:42:39
ID:pClqqK1/O
- >>653
そうそう、それ。
俺はそれを新幹線でやられてキツかった
飲食店よりも濃い。しかも2時間半だぞw
- 669 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:44:16
ID:8hUKHn3RO
- >>661
若者は金が無いからじゃない?
私の職場は女性でも吸わない人はいない。
昼は事務員で夜は水商売。水商売は吸わない人は居ないね
- 670 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:44:19
ID:Zitj9Ylj0
- まぁ現状維持を保守派(右翼)、変革を求める側を革新派(左派)と仮定するなら
今より非喫煙者の感情を無視して喫煙機会を増やそうとするのも、
喫煙者の意向を無視して禁煙運動を進めようとするのも立派なサヨクだぬw
俺は現時点で、多少の不快さはお互いにあったとしても、
社会はうまく回っているし、深刻な副流煙被害も認められない。
嫌煙家は完全な副流煙被害からは逃れられないけれど、
愛煙家は完全に自由な他人を害してまでの喫煙機会は求められない。
お互いに制限されていて、バランスが取れてるじゃないのw
- 671 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:44:46
ID:XLyijk/40
- これは良いね
空気清浄機は要らないと思うけど
- 672 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:45:54
ID:vyzksX1x0
- しかしここで全身に付く臭いって凄そうだなー
- 673 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:46:11
ID:9z5PjTmsO
- まあこう言う店はもっと増えて良いよ
これでお店側も喫煙者も喜べは最高だ、空気清浄機がきちんと作動していればいいがw
- 674 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:46:37
ID:pClqqK1/O
- >>565
タバコに火をつけたまま左手に持って原チャを運転し続けるのがよくいるが、あれは許しがたい
- 675 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:46:48
ID:8R+HiOoTO
- タバコと酒とゴルフの愛用者は高所得者層が一番多いんだよね。
ゴルフは高所得者層>中所得者層>低所得者層の順なんだけど、
タバコと酒は高所得者層>低所得者層>>中所得者層の順になっていて、
いわゆる中産階級の愛用者が少ない事がマーケティングではっきりしている。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:47:27
ID:pBIRu3WJ0
- >>668
私は禁煙席にします、と、なぜ言えない?
堂々と言えよ、それくらい。
それで立場がどうこうなる程度なら
お前の存在もそんな会社もたかが知れてる。
- 677 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:47:53
ID:9ZVQy9mP0
- >>616
社会人になると喫煙部屋でのコミュニケーションがすごく大事になるんだけどな。
特に酒の付き合い苦手な人にとっては。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:48:03
ID:mbcB3JWTO
- >>661俺もタバコは苦手なんだけど0その話なら注意した若者がダサすぎる。禁煙の場所じゃないのに他人に強要はできないんだろ。
>>661は半分作り話なんだと思うけどタバコ吸わない俺も馬鹿だと思われたくないから
- 679 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:48:11
ID:gQFb/k/90
- >>675
それ、相当古い統計だろ。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:49:12
ID:gZviQcT6O
- >>661そこが喫煙可の所だったらタバコ吸う側には別に落ち度は無いよな?
- 681 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:49:15
ID:9ifbN8cO0
- >>675 なるほど、タバコを吸う(ニコチン依存症)になると嘘をつくようになるのか
良く分かります
犯罪者やDQNも喫煙率が素晴らしく高いよね
パチンコ店の中見ても同じだし。
彼らは高所得者なんだよね?ww
- 682 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:49:36
ID:K3XVMSgI0
- >>653 >>668
すみません私タバコ嫌いなんで
と言えばいいだけじゃね?
- 683 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:49:39
ID:ItdwA1340
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1035522.jpg
- 684 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:50:23
ID:8R+HiOoTO
- >>675
いや去年だけど。
ていうかどこのマーケティングでも同じ結果が出るよ。
日経Mにしかり大手広告代理店にしかり
- 685 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:50:48
ID:uGhMIolM0
- 素晴らしい
喫煙者は完全に隔離してくれ
- 686 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:51:03
ID:Y6iFnu6aO
- >>674
いるね。あれもやめて欲しいわ。どんだけ灰と火の粉を巻き散らかす気かと。
つか、あれって持ったまま運転してたらタバコの進行方向側だけ燃焼するよな。そんなにしてまで吸いたいかね。どんだけ依存症なんだと。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:51:11
ID:LGGLO1b40
- 良い事ですね
住み分ければ、みんな平和
- 688 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:51:23
ID:zpU5FHgr0
- 全員吸ってんのもそれはそれでいやだなw
- 689 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/31(日) 16:51:49
ID:yLD/a1wu0
- へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_ ニコチン _} _
.{_____愛煙_| /
 ̄  ̄ \ うん、そうなんだ空気清浄機で
|ミ/ ー―◎-◎-) /、 ヽ
煙草の臭いと毒は分解できないんだ
(6 u (_ _) ) |・ |―-、 |
だから安心して副流煙吸いまくれ
, ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ ハァハァ.. q -´ 二 ヽ |
| -⊂)/ _\_____ノ__ ノ_ ー | |
| |/ ハ ≡
:::: (、 ヽ \. ̄` | /
ヽ `\( バ ≡ :::: |___| O=====
|
`− ´( ネ ≡ :::: | | / |
( ロオナニー (t
) / / |
- 690 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:51:52
ID:gQFb/k/90
- >>684
パチ屋とか高所得だからな。
医者や官僚の喫煙率は、低いだろ。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:52:29
ID:K5JplWjcO
- こういう店で非喫煙者の受動喫煙は防げるから、良いと思います。
あとは喫煙者特有の口クサや体臭も早く何とかして欲しいものだ。
ありゃ公害だ。
あれを朝から被爆すると、ゲロ吐きそうになる。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:52:29
ID:9ifbN8cO0
- >>684 そりゃ、広告代理店の収入でタバコ広告は上位に来るだろ?
よく有るじゃん?大学特集とか組んでる雑誌で
何故かやたらと私立大学の特集ばっかで、国立なんて僅かしか載ってない
ミエミエじゃん
- 693 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:52:30
ID:MryEdW+U0
- ただの宣伝記事じゃねえか
- 694 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:52:40
ID:SFORmuovP
- >>681
高所得者はパチンコ店なんかいかねーよw
- 695 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:52:58
ID:dGBweE4r0
- 「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://ime.nu/www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html
分煙は間違った考え方です。
http://ime.nu/www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://ime.nu/www.kinen-style.com/
- 696 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:53:02
ID:8R+HiOoTO
- >>681
パチンコ店だけで測れる訳ないじゃん。
マーケティングのマの字も知らないのね。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:53:57
ID:gQFb/k/90
- >>684
基礎データを出してくれたら、どの部分が嘘だか教えてあげるけどな。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:53:59
ID:ojQ9dabIO
- >>647
俺はともかく、店は「行列のできる店」とかで全国に紹介されるほど流行ってるぞ。
今は完全禁煙になってるから喫煙は速退場だって。
店長曰く、喫煙厨に厳しくしたほうが店の評判があがるんだそうだ。
この厳しい時代に銀行が、金を貸すから店を拡張しろっていってきたって自慢してた。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:54:07
ID:o59ziOVk0
- >>675
今はそうかもしれないね。
高所得者層の多くはもうお年で長年の習慣を止められない人たちなんだろう。
それにコミュニティとの接点も少なくて
タバコを辞めてる人が多いという事情に気づかないんだろうね
今の若い世代が高所得者層になる頃は逆転すると思うよ
- 700 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:55:05
ID:Zitj9Ylj0
- >>695
不特定多数の人が集まる公共の"屋内空間"は全面禁煙。
って訳で路上禁煙は世界的に見ても非常識だから解禁なw
- 701 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:55:11
ID:npW8rQZc0
- >>692
来ないと思うよ。
マス広告は禁止だもん。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:55:22
ID:gymiavKZ0
- コーヒー、酒、煙草の組み合わせは、俺にはできない
頭がクラクラしてくる
- 703 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:55:43
ID:8R+HiOoTO
- ある程度年取った公務員って金の使い道がないからパチンコ率がかなり高いんだけどね。
おまえらは縁がないと思うが
- 704 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:55:47
ID:9ifbN8cO0
- >>701
>マス広告は禁止だもん。
あれ、禁止になったの?
- 705 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:57:19
ID:9ifbN8cO0
- >>696 おれマーケティングなんか学んでないから知らなかったわ
マーケティングの「ー」の字を教えてくれ
- 706 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:57:59
ID:LK/7u5Z9O
- ここで働いたら肺ガンになるな
- 707 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:58:23
ID:G2ABTRk30
- 喫煙厨=ウンコマン
- 708 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:58:35
ID:8R+HiOoTO
- >>692
w
最近の広告で上位に来るのは自動車やトイレタリー大手で、
タバコは入らんよ。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:58:59
ID:TweWy/DI0
- 他のタバコの臭いが服に付くのは嫌
- 710 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:00:30
ID:SZNXpM2L0
- 【健康】 足の指が溶けた生々しい写真も… 画像警告の「喫煙被害パッケージ」 世界禁煙デーでWHOが各国政府に導入を訴え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243730088/l50
- 711 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:00:46
ID:gZviQcT6O
- 低所得キモオタ無職ニート童貞の嫌煙厨が段々顔が真っ赤に
- 712 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:00:46
ID:YZLT9lBU0
- スモーカー(嘲笑)
- 713 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:01:06
ID:npW8rQZc0
- >>704
厳密にいうなら制限。
かなり厳しい規制がかかってるから
いまJTでもマナー広告かタバコ以外の商品しか広告してない。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:01:25
ID:P79r0pKi0
- 半年後には、ヤニでボロボロだろうな。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:03:25
ID:9ifbN8cO0
- >>713 なるほどね。数年前からかな。
確かに電車内で見なくなったね。
だからマナー広告に移行したのか
ってことは明らかに減退させられてるよね。
タバコ廃止の動きは戻ることは無いだろうね
これからまたタバコが多く吸われる様になると思ってる人はいるのかな?
喫煙者・非喫煙者共に。
あと子供に吸わせたいと思うのかな?
- 716 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:03:34
ID:CgHVRadQ0
こうやって、分煙することはいいことなのに、火病コメントがたくさんある。
要するに、タバコの煙がイヤなんじゃなくて、タバコの存在自体を根絶したいんだろうな。
多様性を認めないのは危険だなぁ。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:04:19
ID:gZviQcT6O
- >>714お前、元からボロボロだから仲間が欲しいんだろうな
- 718 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/31(日) 17:05:00
ID:yLD/a1wu0
- へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_ ニコチン _} _
.{_____愛煙_| /
 ̄  ̄ \ うん、安心してくれ
|ミ/ ー―◎-◎-) /、 ヽ
コーヒーの香りを楽しむひまなく
(6 u (_ _) ) |・ |―-、 |
隣の人間がたばこを吸い始めるから
, ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ ハァハァ.. q -´ 二 ヽ |
| -⊂)/ _\_____ノ__ ノ_ ー | |
| |/ ハ ≡
:::: (、 ヽ \. ̄` | /
ヽ `\( バ ≡ :::: |___| O=====
|
`− ´( ネ ≡ :::: | | / |
( ロオナニー (t
) / / |
- 719 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:05:18
ID:zmQukMjy0
- ボク煙ダイスキ
- 720 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:05:22
ID:o6M3hNHJO
- 好きに吸ってもらって構わないんだけど、臭いがすごいんだよ。エレベーターに香水かぶったオバさんや腋臭の人が居ると地獄だが
喫煙者も同じだよ。その時吸ってなくてもね。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:05:34
ID:npW8rQZc0
- >>715
健康増進法ってな大きなお世話な法律が通っちゃたしねw
国際的な流れだわ。
捕鯨といっしょw
- 722 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:06:36
ID:a9HY+Kqe0
- 海外在住の女の喫煙率は異常
- 723 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:06:38
ID:P79r0pKi0
- >>51
喫煙厨でも、他人の煙は嫌だから。
わがままな、なまものだよな喫煙厨ってw
>>716
>要するに、タバコの煙がイヤなんじゃなくて
んじゃ、空気清浄機入れるなよw
>>717
日本語を解さない人だねぇw
- 724 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:06:58
ID:gymiavKZ0
- 喫煙者が臭いのは確かだ、だから離隔される
- 725 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:07:04
ID:E1p1S/4E0
- シガーバーでも行けばいいだろ貧乏人どもめ(´-`)/  ̄'~~~~
- 726 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:07:36
ID:9ifbN8cO0
- >>721
>健康増進法ってな大きなお世話な法律が通っちゃたしねw
ま、大きなお世話と思うか、役に立つ法だと思うかは
個人の意思だからね
- 727 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:07:52
ID:jcJAsAXx0
- さっさとお互いに副流煙すってしんでしまえ
- 728 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:08:44
ID:yqIDycDxO
- 新橋は異様に路上喫煙が多いのが嫌。
汐留に行く横断歩道はヤニ殻だらけだし。
- 729 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:08:53
ID:BF5yv/GC0
- ホームレスまで落ちぶれてもたばこと酒は離さないのが本物の男
道行く人にたばこ持って無いかと聞き回るのは俺が格好良いから
こうですか、わかりません><
- 730 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:09:38
ID:npW8rQZc0
- >>726
自己責任とか言う割にはああいう法律を通しちゃうのよね。
自民党w
- 731 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:09:38
ID:7gPXm0mFO
- こういうのはいいんじゃないか?
禁煙場所増やすからには吸いたいやつに吸わせる場も必要だと思う。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:10:07
ID:8R+HiOoTO
- ていうか10年前ぐらいでもタバコ会社の広告出稿量はTVにしてもラジオにしても雑誌にしてもそれ程大した事ないんだけどね。
- 733 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:10:50
ID:kqwgdCoA0
- ヤニ臭いやつは全員氏ねばいいのに。
- 734 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:01
ID:9ifbN8cO0
- >>730
意味が分かりませんがな( ・ω・)
自己責任とか自民ととか
- 735 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:42
ID:RMuSw7XSO
- タバコ喫みは臭い。
口からも毛穴からも臭いガスが滲み出てる。
自分ではわからんのだろうな。
親がタバコ吸う家庭で育つと平気になるのかな。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:44
ID:gZviQcT6O
- ネェネェなんでキチガイみたいな事書いてる嫌煙厨ってモテない奴多いの?なんで童貞が多いの?
鏡見て理由を教えてくれよ
- 737 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:54
ID:bVzj4ihs0
- >>716
嫌煙ファシストどもの言動って、いわゆる「無防備地域宣言」運動家とか
9条信者にそっくりなんだよな
- 738 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:11:55
ID:BEqcnjg5O
- 「吸う場所がないから」って理由で吸う奴も多いしな
もっと増やして一般人に迷惑かけないようにしてくれ
- 739 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:12:56
ID:JZAcbbnfO
- このての記事よくみるが、片身が狭そうなスモーカーに会ったことないぞ?
どいつもこいつも
- 740 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:13:51
ID:zJfI9Ipj0
- 痛快だねw
- 741 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:14:51
ID:DW/a4RXQ0
- いいんじゃないの?隔離しておけば。
あと、出るときイオナイザーとエアールーム、うがいの義務づけによる強制脱臭な。
喫煙者臭いんだよ。
- 742 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:15:14
ID:JM5NzmfVO
- 今日で禁煙5日目
夕食前の一時、珈琲飲んでたら無性に吸いたくなったけど、このスレ見て助かったよwww
- 743 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:15:20
ID:zmQukMjy0
- 煙オイシイ煙ダイスキ
- 744 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:15:20
ID:IzaERfOa0
- >>739
そりゃ喫煙不可な場所で吸ってるようなやつは、ろくでなしばかりさ。
喫煙不可な場所では、我慢してるやつと非喫煙者は区別できんだろ?
つまり見かけるわけない。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:15:49
ID:YxWtXIpoO
- >>736おいおいスポーツする奴全否定かよw
- 746 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:16:00
ID:tOFUoxjI0
- 素晴らしい、この調子でどんどん隔離するんだ
歩きながら酒を飲む奴はクズしかいない、それと同じだ
- 747 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:16:10
ID:npW8rQZc0
- >>739
ほとんどのスモーカーはマナーを守ってるから肩身は狭いのよ。
ところがマナーも守らないヤツほど堂々としてるから目立つのよw
- 748 :@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg
:2009/05/31(日) 17:16:22 ID:WLw1aXFJ0
煙で1m先が見えないくらい繁盛しそうだ
- 749 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:16:23
ID:HjnKoucpO
- 喫煙カフェは絶対儲かると思ってた。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:17:07
ID:M0QVLRPN0
- 住み分けできていいんじゃないか
- 751 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:17:09
ID:o6M3hNHJO
- 吸ってなくても臭いから
わかるよ
- 752 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:17:26
ID:kqwgdCoA0
- タバコ吸いながら、コーヒー飲んたりメシ食ったりするやつは明らかに味覚がおかしいだろwww
- 753 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:17:42
ID:amv1gYM80
- いいと思う。
ただ出てくる人皆臭いだろw
- 754 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:18:00
ID:h8Mblrd70
- >>747
>ほとんどのスモーカーはマナーを守ってるから肩身は狭いのよ。
田舎だと、道路にタバコ捨てる人は多く見かけるよ
確かに携帯灰皿持ってる人も居るのは知ってるけどね
- 755 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:18:06
ID:3Vpni7C40
- いまこれで起業するなら福岡など地方都市が狙い目。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:18:15
ID:IpomEL6D0
- 嫌煙厨=キチガイ
- 757 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:18:17
ID:ImSzNFSP0
- 噂によるとタバコは体に悪いらしい
- 758 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:18:56
ID:ZwQfDchO0
- どういう人が利用するんだろう。
場所柄、家族連れはないだろうから、外回りの仕事サボりが狙い目か。
タバコ吸わない相手だと打ち合わせにも使えないだろうし。
- 759 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:19:04
ID:zmQukMjy0
- 煙ナイノ?ナイトコマルヨ
ダッテボク煙ダイスキ
- 760 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:19:10
ID:GcKBZJ+g0
- 体に害があり、副流煙で非喫煙者に害を与えると言う事が
ハッキリと分かってるにも関わらず、
非喫煙者の前で堂々とタバコを吸える奴は頭おかしいんじゃないかと思う。
本当に日本人か?
- 761 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:19:41
ID:xtKVkRC80
- >>752
その程度の食い物だしゃいいんだから、店も楽なもんだよな。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:20:03
ID:eVhjQCkx0
- 電話ボックスみたいな喫煙ボックスおけばいいのに
- 763 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:20:03
ID:mvExqCGp0
- 誰か>>736に関してなんか見解を述べてくれよ。俺も知りたい。
何らかの関係があることは確かだろ。
嫌煙と共に酒も同じだと思うんだ。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:22:18
ID:xtKVkRC80
- >>763
個人の妄想へ見解入れるのは妄想家くらいだろ。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:22:23
ID:ojQ9dabIO
- >>737
全然ちげーよw
自分が煙草さえ吸わなければ、みんな煙草を吸わなくなる。副流煙も無害になるっていうのが九条教。
自分は煙草吸わないし、体に悪いこともわかってるから規制しようっていうのが普通の人。
- 766 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:23:24
ID:ocKebxSF0
- 四十年前、この手の店はブラックユーモアだったんだが、、、、、、
- 767 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:23:40
ID:4uEzwfxl0
- >>763
よく>>736みたいな書き込みを真面目に読めるな
- 768 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:24:09
ID:8BoPAjrL0
- 喫煙所から出てきたときの喫煙者のニオイが嫌で仕方がないので
エアシャワーとかでニオイを取ってから出てきて欲しい
- 769 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:25:19
ID:uLXL8D5F0
- もちろん換気扇は常時停止してるんだよな?
- 770 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:25:51
ID:IzaERfOa0
- >>768
エアシャワーはいいな。>>1みたいな専門店は本気で設置を検討してほしいね。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:26:16
ID:BFxluzaq0
- >>766
ほんとうにひどいよね。なんでそんなに敵視するのかな。。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:26:27
ID:Y6iFnu6aO
- >>763
なんで関係があると断定してんのか説明してくれよ。
じゃなきゃバカバカしくて、とてもとてもww
- 773 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:26:54
ID:XQT9HJbEO
煙草は当然だけど、
香水野郎や、体臭野郎も なんとかしろよ(`・ω・´)
とくに、ワキガ野郎マンガ女
- 774 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:27:12
ID:8R+HiOoTO
- まあ嫌煙厨は思いこみが強そうだよね。
近づいちゃいけないようなオーラが出てる
- 775 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:27:22
ID:Dfqw+ZqHO
- 喫煙は一生しないだろうが、俺のミリジャケにヤニの匂いを移すには持ってこいの場所だな。
ただ、副流煙が心配だな。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:29:04
ID:mvExqCGp0
- >>764>>767
でも実際そうだと思わん?学生の頃のこと考えてみたらわかるだろ?
お酒飲めません、タバコ吸いませんとかって奴、いわゆる大人しい子だったろ?
全部じゃなくても多かったろ?なんでだ?
教室の前列の端っこで常に同じ奴とだけつるんでる二人とかがタバコ吸ったり毎晩酒飲んでるイメージって全く無いんだが。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:29:06
ID:AayZRVwf0
- タバコ吸ってる人ってなよなよし過ぎて頼りない
彼氏にするならやっぱりガッチリしたスポーツ系がいいな^^
- 778 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:29:18
ID:Rz4PHliwO
- 築地の場内市場を全面禁煙にしてくれ。
特に食の安全うんたらで
豊洲への移転に反対してる方々。
外国人だけでなく、関係者の
ポイ捨ても酷いぞ
- 779 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:30:11
ID:57iWckCB0
- これはいいな
くせえ連中を隔離してくれるのか
- 780 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:30:46
ID:BFxluzaq0
- >>777
それはタバコを吸うガッチリした人があなたの周りにいないだけでは?
そもそも日本人自体が細いのばっかりなんだから、喫煙者にナヨナヨしたのが
いても不思議ではないよww
- 781 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:30:55
ID:zmQukMjy0
- 煙オイシイヨ煙ホシイヨ
ボクニ煙チョウダイ
煙ダイスキ
- 782 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:31:36
ID:mR6C5/EA0
- 店内ご購入の高級葉巻のみ可とかにしたらすぐに臭い安モクジジイが寄り付かなくなる
- 783 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:31:40
ID:8R+HiOoTO
- >>777
近所に順天堂大のスポーツなんちゃらがあるが、
そこの学生の喫煙率はめちゃくちゃ高いよ。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:32:36
ID:J6O0vEU30
- >>771
車の窓から灰皿をひっくり返して捨てる奴も多いからな…。
>>565
いるよねー、夜とか路上に火花を散らせる馬鹿が…
- 785 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:32:57
ID:4uEzwfxl0
- >>776
言ってることが>>736と全然違くないか?
- 786 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:33:27
ID:mi9SZL3KO
- スモーカスな俺には素直にありがたい
- 787 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:33:41
ID:piqY3b0fO
- どんどん店舗増やしてくれ
煙草吸いによるからさ
- 788 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:33:58
ID:oDwf4lnu0
- 喫煙家って家が汚れるとか言って自宅内では吸わないやついるんだろ
そんな公害レベルのことを外では堂々とする他人の迷惑を考えないマジキチ
- 789 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:34:22
ID:J+gVhq000
- >>777
好き好きなんでw
放って置いてください。頼んでいないので。
- 790 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:35:24
ID:fJPbrWeVO
- >>788
呼んだ?(^^)
- 791 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:35:27
ID:6OuqyWNQ0
- 秋葉にあったでかい喫煙所は良かったな
- 792 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:35:42
ID:puAvZPJr0
- いいと思うな。
吸いたい人がちゃんとこういう場所に吸ってくれれば。
- 793 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:35:47
ID:XQT9HJbEO
- >>782
>
店内ご購入の高級葉巻のみ可とかにしたらすぐに臭い安モクジジイが寄り付かなくなる
葉巻の臭いの破壊力を、知らないのか?
- 794 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:36:03
ID:c2dIdG0S0
- 来る人が全員ヘビースモーカーってことは
食べ物、飲み物の味もテキトーでよさげだし、良い商売思いついたよなぁ。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:36:38
ID:CAIwWbo30
- >>771
お前さんはマナー守ってるのかもしれないけど、
守らない人が今まで勝手しすぎたからだと思うよ。
1回こういう流れになってしまうとなかなか止まらないからなあ。
ちょっと違うけど女性の権利運動と似た様なものを感じる。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:36:46
ID:zmQukMjy0
- 煙ホシイヨ
煙ガイイヨ
ダッテボク煙ダイスキ
- 797 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:15
ID:o3uqyF/10
- >>794
んなわけない
ベーシックを抑えてるものでなけければ受け付けないよ
- 798 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:16
ID:Um1ExIvj0
- 汚らわしい麻薬中毒者どもめ、早く癌になれ。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:21
ID:t8Po4OAjO
- 嫌煙の方のコメントがちょっと恐い
- 800 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:23
ID:oifK8fn50
- ちゃんと棲み分けるならいいじゃねーか
必要以上に執拗に叩くヤツも頭がいかれてるな
- 801 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:27
ID:gU3Qk0dO0
- シンガポールの例。
路上ポイ捨て禁止(罰金刑あり)、タバコ増税
↓
ショッピングセンターで歩きタバコなど公共施設内で屋内喫煙、物陰のポイ捨て増加
↓
公共施設屋内も禁煙(ホテルの部屋なども含む)、タバコの国内持込免税枠撤去
↓
罰則があっても路上喫煙、ポイ捨て増加
↓
屋外の灰皿設置箇所増やす
↓
お、街がきれいになったじゃん
- 802 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:51
ID:lHcLqswGP
- すごいな
思いつきそうで、なかなか思いつかない隙間産業
- 803 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:51
ID:PUX8GVfi0
- 喫煙者って他人の煙は嫌だって人多いよね
- 804 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:37:53
ID:mVzr1e/90
- シガーも販売してください
- 805 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:38:10
ID:CR+U9l42O
- 将来絶滅危惧種の保護施設か
- 806 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:38:23
ID:BFxluzaq0
- 喫煙者バッシングはほんとうにひどい。2chでも本当にひどいよね。
ところが、連中は児童ポルノが規制されそうになると表現の自由とか
ふだんサヨサヨと保守気取りしてるくせにサヨみたいなこと言ってんのww
メシウマだよ。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:38:26
ID:gZviQcT6O
- ネェネェなんでキチガイみたいな事書いてる嫌煙厨ってキモい人が多いの?その落ち武者みたいな髪型はなんて言って注文したの?なんで雑巾の臭いがするの?なんで収入が無い人も多いの?誰か教えてくれ
- 808 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:38:39
ID:BF5yv/GC0
- アヘン窟
- 809 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:39:18
ID:npW8rQZc0
- >>795
インフルエンザ騒動と同じだね。
日本の民族性なのかちょっとヒスっぽ過ぎるかもな。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:39:27
ID:mvExqCGp0
- >>785
別に違ってるとは思わないが?
とりあえず君はタバコに一切興味を持たないような奴がなよなよっとした奴だとか
童貞臭いやつだとか、大人しい虐めて君寸前の奴だとかってことには同意しないわけなのね?
- 811 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:39:47
ID:b5vut1Eo0
- そんなに好きならタバコの出汁でも飲めば?
葉っぱのエキスだし、紅茶みたいなもんだろ?w
- 812 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:39:49
ID:Lw5wQFTr0
- タバコ酒やる人って色んな店何軒も行くからまずいと行かなくなるよ。
飲食店不況も上記を禁止すれば輪をかけて行かなくなるよね。
盛り上がらず普通に1食ご飯食べるだけだったら家で済ますし。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:39:54
ID:OkKS7Rbf0
- >>788
タバコ吸わないヤツがパラノイアとか言うアホがいるけど、
そもそもタバコ吸って脳細胞が枯渇してるから、何も考えられんだけ。
普通の感情すら表に出せないし、嗅覚はゼロってる。
- 814 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:40:07
ID:hfs1J3pp0
- >>807
改行しないから
- 815 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:40:35
ID:ojQ9dabIO
- まあ喫煙者は隔離しておけってことだ。それには賛成。
ただSARSとか豚インフルエンザ並みに扱われて喜んでるとか、まさに気違い。
喫煙者には、煙草を吸うようになったきっかけを教えてほしい。「カッコイイと思ったから」とかが理由なんだろうけどwww
- 816 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:40:42
ID:t3uaK3D8O
- 取り締まりを全然やらないからそうなる
- 817 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:41:02
ID:i6DNGQYp0
- >>801
日本じゃムリじゃないかな。
以前は街中に灰皿があったけど、吸殻だらけだった。
最も顕著なのは駅。
柱ごとに灰皿があったけど、ホームも線路も吸殻だらけw。
禁煙になって、ようやく減った。
- 818 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:41:29
ID:4uEzwfxl0
- >>810
>>776も>>736も「禿同」とはいかないな
といって君の環境を知らないので君の見解を否定するものでもないが
- 819 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:41:29
ID:o3uqyF/10
- >>812
ほんとほんと
タバコ酒好きな人は飲み食い好きだから
嗜好もに合わないと行かなくなる
- 820 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:42:12
ID:gFzfHC+NO
- 日本のカス溜めだな
- 821 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:42:50
ID:mvExqCGp0
- >>806
別に「ロリコンで小学校中退で嫌煙のキモヲタ」の奴が2ちゃんねらーの典型だと考える必要は無いと思うよ。
2次元にしか興味が無くて女叩きばっかしてるロリコンが2ちゃんには多く存在することは確かだけどね。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:42:55
ID:BFxluzaq0
- >>820
いみわからんw
- 823 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:43:58
ID:npW8rQZc0
- >>817
シンガポールは罰則がきついからな。
罰則きつくして灰皿置く方がぜったい分煙はちゃんとできるハズなんだよな。
日本はバランスをとらない極端なところがあるな。
日本人が民族性が根本的に神経質なんだろうけどなw
- 824 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:44:23
ID:5Lv6ugfYO
- >>807
棲み分けが完全になって文句言える隙がなくなったら、
嫌煙厨は狂い死にします。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:44:27
ID:piqY3b0fO
- 喫煙専門店が増え続けたら嫌煙は文句言い出すに100ペリカ
- 826 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:44:54
ID:t8Po4OAjO
- 取りあえず
タバコ吸う人=
吸わない人=
っていう決めつけで煽り合うのは幼稚だから止めないか?
- 827 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:45:40
ID:MJ+H9Cs30
- >>826
そりゃ幼稚な連中が書いてるから仕方ないんじゃね?
- 828 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:46:07
ID:QCDxtekH0
- 喫煙者は税金払っているんだから、国が喫煙者専用サロン作ればいいわけよ。
入り口でタバコ二本以上吸わないと入場できないとかにしてw
最近はタバコも買えないような貧乏人が増えてきたのが嘆かわしいなww
- 829 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:46:40
ID:BFxluzaq0
- >>821
だって関連スレが10を超えたりするんだよw
野田聖子先生の勉強会スレがw
あの中に嫌煙厨がいるかと思うと酒ウマのタバコウマでしょうがないw
- 830 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:46:50
ID:5Lv6ugfYO
- >>826
なにそのニュー速の全否定ww
- 831 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:47:37
ID:Lw5wQFTr0
- 増税賛成させるためにタバコ叩きをしてたけど、
やり過ぎで増税できなくなったから今度は完全締め出ししようとしてるんだよ。
タバコが完全になくなって税金とれなくなったら
消費税アップ盛んに言い出すだろうからね。
必ずセットなんだよ、ここテストに出るから。w
- 832 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:47:54
ID:vJrnUOmI0
- >>825
吸う人と吸わない人が明確に分離できるなら、両者とも文句を言わないと思うけど。
中途半端な分煙より、喫煙店と禁煙店に分かれている方が望ましい。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:48:04
ID:zmQukMjy0
- 煙ハドコナノ?
煙ダイスキ
- 834 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:48:34
ID:4uEzwfxl0
- >>806
2ちゃんの喫煙者バッシングってそんなに気になるかい?
- 835 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:49:28
ID:npW8rQZc0
- >>831
国鉄の借金の精算も喫煙者のおかげで一段落ついたってことだろう。
お役御免なのかなぁ。
それにしてもJRの喫煙者閉め出し政策は解せんw
- 836 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:49:42
ID:J+gVhq000
- >>828
JTがミニ喫茶みたいなスペース展開すればいいと思います。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:50:09
ID:LTTdg7DW0
- いいんじゃないの
喫煙と禁煙で店単位で分けてくれ
- 838 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:50:12
ID:x5LvSlAG0
- なんか健康に悪そうだなw
火事だけは出すなよ
- 839 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:50:43
ID:o5JsFaY70
- 動物園みたいだな。
でも子供に「あ、見たらダメッ
- 840 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:51:15
ID:piqY3b0fO
- >>832
では、わかりやすくドアにシールという方法だとして飲食店に「煙草を吸うお客さんを入れるなら貼ってね」
と分け6割を超える飲食店が喫煙専門店になっても同じ事が言えるかい?
- 841 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:51:45
ID:fwzTRcCC0
- で、JTは今まで一体何をしてきたの?
- 842 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:51:48
ID:8tu1vQQK0
- 店員が防毒マスクとかしてると面白いのになw
- 843 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:51:58
ID:BFxluzaq0
- >>834
異様だったよ。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:52:49
ID:+tbRcefc0
- >>838
>>火事だけは出すなよ
恐喝ですか?
犯罪予告?
- 845 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:53:19
ID:gR4WBKZQ0
- >>838
喫煙所で女性の喫煙者は火を消さずにポイするのが多い気がする
1cm位吸ってポイ
俺意見
他意見はどうなんだ?
- 846 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:53:24
ID:8maCoR+e0
- 喫煙可能な店には喫煙所営業税をかけようぜ。売り上げの10%ぐらい。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:53:29
ID:8GglceLt0
- 喫煙者は池沼
ぱしへろんだすwww
- 848 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:53:34
ID:JYdUmwXk0
- 嫌煙者としては、これはありがたい。棲み分けができる。喫煙者の被害妄想も、すこしは緩和されるだろう。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:53:50
ID:4uEzwfxl0
- >>840
>6割を超える飲食店が喫煙専門店
そうならないんじゃないか?
- 850 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:54:04
ID:sIfXhdmw0
- スモーカーって聞くと、まず燻製の箱をイメージするな。
タバコで燻煙された喫煙者は食いたくないが。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:54:14
ID:LTTdg7DW0
- >>840
別にいいよ
- 852 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:54:27
ID:/v6AWvygO
- 喫煙者専用喫茶店いいと思うよ。俺は煙草吸わないけど、
ガキ連れチュプ軍団を出入り禁止にしてくれるなら常連になる。
- 853 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:54:30
ID:F2X5vM9S0
- 一部の喫煙者がキチガイ地味た書き込みをしていますが、タバコとの因果関係はありません。
で、本題だけど、新橋のカフェって分煙徹底されてないよね。
チェーンもベローチェが主流だし。
嫌煙派がくつろげる場所が少ない気がする。
- 854 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:04
ID:ojEi9nVZO
- >>840
6割なんて超えないだろ?
10割だった昔の反省のもとに今喫煙店が激減してるんだ
なんでそれが今更半数以上に増えるんだよw
机上の空論には意味ねーよ
- 855 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:29
ID:QllY59ZC0
- 大事なのはこういう棲み分けなんだよな。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:37
ID:mi9SZL3KO
- 「煙草吸えます」
の張り紙があればぼったくり店でもはいるね俺は
風俗店以外なら
- 857 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:44
ID:bJZ6fScLO
- 喫煙者はアホで人類のゴミだし生きてる価値0
- 858 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:47
ID:RL4Tl6bFO
- 喫煙という名前がついているだけで
やってることは相手の顔面に肛門ちかづけて放屁と同じ
タバコが悪いのではなく吸いかたが問題
何でわかんないの
- 859 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:58
ID:ccRZwXM/O
- >>852
チュプって言い方がキモいんだが。
喪男?喪女?
- 860 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:56:33
ID:x5LvSlAG0
- >844
斜め上に行き過ぎろw
真面目な話、喫煙者が大勢居ると、火が完全に消えないまま灰皿からゴミ箱に行き
それから火事になる事があるからな
店側じゃなく、客が変なところに捨てる事があって気付けばボヤなんて経験もある
- 861 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:56:34
ID:zmQukMjy0
- 煙ドコカナ?
煙ホシイヨ
ボク煙ダイスキ
- 862 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:58:02
ID:Jbnnrx8o0
- 新橋・有楽町か
サラリーマン層もDQNっぽくはないよな
いいんじゃないの?
- 863 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:59:01
ID:piqY3b0fO
- シールを貼るだけでETC条約の禁煙化しなくて済むなら居酒屋キャバクラ含めほぼ全ての現状灰皿を置いてる場所は貼ると思うけどねw
- 864 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:59:17
ID:FSPQiwBv0
- >>862
お前何様だよw
- 865 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:59:23
ID:xF8mEENEO
- 吸ったらはくな、はくなら吸うな
- 866 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:59:30
ID:yqwPLLTu0
- >>1
いいと思うけど空気清浄機を設置する意味が分からない
非喫煙者いないんでしょ?
- 867 :名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 17:59:50
ID:cJqJYuAB0
- ここで働く人は喫煙室の中で働くようなもんだから、喫煙者であっても相当体に良くないだろうな・・
- 868 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:00:04
ID:fwzTRcCC0
- 結論としては、都会のような密集した所に住んでる特殊嗜好な連中同士のイザコザなだけ。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:00:21
ID:vJrnUOmI0
- >>840
何ら問題ないと思うよ。
- 870 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:01:11
ID:5Lv6ugfYO
- >>832
それでも文句を言いたがるのが嫌煙厨。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:01:16
ID:TlDzFY8F0
- ニコ厨の見本市ワロタ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:01:26
ID:zmQukMjy0
- 煙ガイイヨ
煙ガスキダヨ
ダッテボク煙ダイスキ
- 873 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:01:41
ID:MryEdW+U0
- 肩身が狭くなるくらいならタバコやめたらいいのにな。
続けるなら我慢すればいいのに。
一日我慢すればいいだけだ。
家に帰ってから吸えばいい。
そう決めたら肩身が狭いなんて思うこともない。
なんでそれができないの?
- 874 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:01:55
ID:x5LvSlAG0
- >866
非喫煙者の店員だっているだろうし、
タバコ吸わないけど、付き合いで店に入る人だって居る
店内が煙だらけになって、火災報知機が反応しちゃうかもしれない
ヤニがあちこちに付かなくなる
普通に必要だろ
- 875 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:01:57
ID:szRHipo4O
- いいことなんじゃない?
臭いものには蓋を。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:02:22
ID:4uEzwfxl0
- >>866
喫煙者以外を完全排除できないことと
喫煙者でも他人の伏流煙は嫌だとか?
- 877 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:02:30
ID:i6DNGQYp0
- >>866
喫煙ドトールとかに入ったこと無い?
喫煙可能な場所がほとんど無いんで、
喫煙可能な店には、大半の客がタバコを吸うために
入ってくる。
そのため、恐ろしく煙たくて、ヘビースモーカーでも
いるのが辛い。
排煙措置を講じないと、客が入ってこない。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:02:48
ID:HEld9Wmm0
- 住み分けはいいことだ。
ちなみに空気清浄機は全く意味がない。
あってもなくても同じ。
>>867
欧米では、従業員の健康被害をなくすために
規制を始めたんだけどね…
- 879 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:08
ID:0wz9ddVk0
) ) ) ___ /ヽ、
(,, ( ( ─==フ¨´  ̄| ``'ー- 、
) , ) /, / ,ィ'| ヽ ヽ、
(,, ( ( // / / /〃 | | |
ヽ ヾYニヽ、
) , ) /,イ / / 〃/, |│!、 ',. ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
( ( ( / / ,' / メ |'" l !| \ | ∨:.:.:.:.:',:.:./
ヽ ヽ
)./ i ,'' / l || ヽ |`i |:.:.:.:.:.:.∨
) ,))|
/ |/{!7メミ、 | _ _ V l| | |:.:.:.:.:.:.:.|
( ( | / |
lム {:::::::| 'fて::;;;|7| ト、|:.:.:.:.:. 丿
) ,,) |/ | │il `
ー {::::::::ソ | | | ̄ ̄ |
( ノ / ):∩. ' , ` ー'′ | /) ,' |
≡≡メ- '' ),≡. 、 r‐┐ '' |/ノ / | タバコうま〜
/,,, _''" l
.l. |>. `___ ... -‐'ア /l |
l ''""' -, .l │ /-<
〃 / | |
.l ( ''" l. ,レ'|::::::∧ / イ | |
.l ヽ / / 厂::| ∨ / │ │ |
.l l /
/:::::::| / / | | │
- 880 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:10
ID:jXXOIJnc0
- あれ?
飲食店含め公共の場での全面禁煙に移行が決定してるだろ。
それまでの営業ってことか?
回収できんのかね。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:25
ID:wUvx4tPMO
- うわあ臭そうなビルだなあ
- 882 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:36
ID:BF5yv/GC0
- そもそも何のために煙草を吸っているのか解らない
- 883 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:48
ID:jq5ZQjko0
- >>1
他人が出す煙は嫌と言って、行かない奴も居るから世の中難しいわw
- 884 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:04:12
ID:fKRQeF5c0
- 街角の喫煙スペースを増やせばいいのに。
ボードで囲ってさ。
俺は歩きたばこと歩道脇のふつうのところで吸われるのが嫌なだけで、
ちゃんとスペースでそこで吸ってくれていれば文句はない。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:04:38
ID:zmQukMjy0
- 煙ダイスキ
ボク煙ダイスキ
- 886 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:04:44
ID:b+ViT4SYO
- >>866
いや、なかったら気分悪くなるぞ。
絶対喫煙者狙いのビジネス他にあるわ
- 887 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:04:59
ID:HyiZclW80
- >>682
外回りで次別々の予定があるってとき、
会社戻らずに茶店でミーティングになると抜けるわけにはいかないよ
- 888 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:05:00
ID:E8AvRlzL0
- 嫌煙家っていうのは、社会的に絶対正しいポジションである事で油断してしまって
ただの暴言吐きに成り下がってしまう習性でもあるのかな。
もしくは言い合いで勝つチャンスがこれくらいしか無いとかなら少し同情する。
このスレで君らに心の平安がもたらされる事を祈っておくよ。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:05:01
ID:yi/4bTkj0
- >>880
してねーよwww
印象操作乙
- 890 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:05:16
ID:nhGeMX5yO
- 住み分けできて良かったね
的な内容なのに言い争ってるのはさすがに馬鹿としか言えないな
喫煙も嫌煙も頭腐ってるんだな
- 891 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:05:25
ID:REDEMXumO
- いいじゃん
俺のいない所で何本吸おうが食おうが構わんよ
- 892 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:05:29
ID:RL4Tl6bFO
- 喫煙者はニコ珍が好きなんであってむしろ煙は嫌い
- 893 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:05:43
ID:c15GRahVO
- こういう場所で吸うのはいいんじゃね
タバコ吸う人の気はわからんが
- 894 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:06:09
ID:dNx/qM9/0
- >>879
40代の親父だが、高校の時には真面目で可愛いと評判の娘が
同窓会でタバコ吸っていたんで、「タバコ吸うのか」と聞いたところ
「実は、高校のころから吸ってたの」って言われたのを思い出したw
- 895 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:06:16
ID:mR6C5/EA0
- >>793
値の張るものには手が出なかったが一応プレミアシガーは経験している
紙巻きは絶滅させるべきだと思うよ
- 896 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:06:25
ID:pHsSkwhI0
- 従業員もスモーカーで固めれば問題なし。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:06:27
ID:L6MAHt7h0
- なるほど、嫌煙厨は攻め手を、従業員の健康保護に切り替えてきたわけかw
見苦しいね。
- 898 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:06:35
ID:yqwPLLTu0
- >>874
空気清浄機じゃタバコの臭いや汚れや煙は取れないでそ
そのへんは排気をしっかりしたほうがいい
>>876
そんな基地外は死んでしまえ
- 899 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:06:46
ID:iSkzkL000
- >>858
放屁の方が有害物質が含まれて無いし、家に帰っても臭いが残らないので
100倍マシだねw
- 900 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:03
ID:EndSIFA90
- 新橋ww
- 901 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:06
ID:o5JsFaY70
- ID:E8AvRlzL0
- 902 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:14
ID:o3uqyF/10
- 緑が足りない!
- 903 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:16
ID:aeoX7uHt0
- こういうのって、禁煙席を設けなくていいのか?
ファミレスでも禁煙対策不履行の逃げ道にならないか?
- 904 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:23
ID:zmQukMjy0
- 煙オイシイ
ボクダッテ煙ダイスキ
- 905 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:39
ID:/bpCudX+O
- 新橋w
団塊が居なくなったらDQNしか溜まらなくなるぞ!
- 906 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:41
ID:f2oAgHnM0
- 住み分けてるのに「非喫煙者がこの店に入ったらどうするよ」と言われてもな。
喫煙カフェに乗り込んで「禁煙しろ」と言われても困る。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:44
ID:piqY3b0fO
- >>889
ETC条約知らない?
2011年2月までに公共の場においての喫煙を禁止しなければならない
世界のいろんな国が批准してる
立て札や注意書きでスルー出来るかはわからんがw
- 908 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:07:56
ID:REDEMXumO
- でも子連れは絶対駄目だよな
20歳未満完全立入禁止じゃないと
- 909 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:08:50
ID:QTOFJkiz0
焼却炉の煙突の煙すってるようなモンだろ、、、
たばこの煙は違うってか、、、っっw
- 910 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:22
ID:MryEdW+U0
- オナニー1日我慢しろって言われたら、余裕で我慢できる。
でも喫煙者はそれができない。ところかまわず人前でさえやっちゃう。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:33
ID:nhGeMX5yO
- >>866
吸わない人にとっては、タバコの臭いがついた人とは一緒に仕事したくないでしょ?
ちょっとした配慮だよ
- 912 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:34
ID:t1shBbp6O
- >>882お前はなんの為に存在してるのw
ハゲチビさんよw
これだから、ハゲチビバカは困るねw
- 913 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:44
ID:pyTZhcaj0
- なんか動物園みたいw
- 914 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:09:51
ID:o5JsFaY70
- ID:zmQukMjy0
- 915 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:10:07
ID:aeoX7uHt0
- >>906
確かにそうなんだが、法的にはどうなんだ?
経費をけちって分煙対策をしない言い訳にも悪用できる。
- 916 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:10:16
ID:E8AvRlzL0
- >>907
店舗って個人の持ち物じゃなかったっけ?
公共の場っていう言葉の解釈間違ってない?
空気清浄機があるのは掃除の手間を軽減する意味もあると思うよ。
- 917 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:10:38
ID:fKRQeF5c0
- >>907
ETC条約????ww
おまえ、馬鹿だろwww
- 918 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:10:41
ID:17lV15gLO
- 嫌煙家は負けず嫌いだなぁw
- 919 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:11:21
ID:Jbnnrx8o0
- 試しにこの店でシーシャ吸ってみるかなw
ストロベリー味の匂いを充満させてやるぜ
- 920 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:11:37
ID:zmQukMjy0
- ボク煙オイシイ
ボク煙ダイスキ
- 921 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:11:38
ID:oV5UfIKs0
- >>912って何のために存在してるのw
低脳蛆虫さんよw
・・←これなにwww
低脳蛆虫用の暗号ですかwww
- 922 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:11:47
ID:5Lv6ugfYO
- >>910
我慢しないときは毎日やってんのかよww猿童貞ww
- 923 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:11:52
ID:AcqUvetYO
- ここで匂いがキツくて煙がモクモク出る特大サイズの葉巻吸うオフでもやるか…
安紙巻吸い達の安住の地を台無しにしてやるぜ
- 924 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:12:17
ID:CLuMLXsc0
- 新橋阿片窟
- 925 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:12:49
ID:szG0k60gO
- >>16
よろしく
- 926 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:13:01
ID:piqY3b0fO
- >>916
条約の中の文章では一般飲食店含んじゃうだよ
俺はこの条約を完全遂行する事は不可能て見てる
未だにマスコミ報道すらないしww
- 927 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:13:20
ID:fKRQeF5c0
- これは晒しあげww
嫌煙厨を晒し上げww
ETCwww
863 名無しさん@十周年 New!
2009/05/31(日) 17:59:01 ID:piqY3b0fO
シールを貼るだけでETC条約の禁煙化しなくて済むなら居酒屋キャバクラ含めほぼ全ての現状灰皿を置いてる場所は貼ると思うけどねw
907
名無しさん@十周年 New! 2009/05/31(日) 18:07:44 ID:piqY3b0fO
>>889
ETC条約知らない?
2011年2月までに公共の場においての喫煙を禁止しなければならない
世界のいろんな国が批准してる
立て札や注意書きでスルー出来るかはわからんがw
- 928 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:13:33
ID:PD8Urwi1O
- 別にいいんじゃない?
他人の商売にケチつけなくてもさ!
吸いたい奴は吸えばいいし 吸いたくない奴は吸わなければいい。
ただ
それだけの事。
空気清浄機は 伏流煙がど〜とか言ってくる人のために付けてるんじゃないの?
店の出入りの時に外に漏れるとか
店の前を通るとクサイとかあるけど
そんなの ほんの数秒じゃない?
どんだけ健康的な生活してんのよ って感じ?
放っておけばいいじゃん!
- 929 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:13:45
ID:mR6C5/EA0
- >>923
麻生さんもお招きしますかね
秋葉だし
- 930 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:13:48
ID:vV8/lUocO
- >>912
小学生ですかおまいは
- 931 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:14:00
ID:x5LvSlAG0
- まぁ、いくら喫煙者でも雀荘みたいな煙い状況で飲食したくはないだろ
空気清浄機あるのは当たり前だな
- 932 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:14:08
ID:f2oAgHnM0
- タバコスレは嫌煙者が復讐するように喫煙者を叩いて叩いて
ウキャキャキャ俺TUEEEEカッコEEEEE!!!とストレス発散する場だからな。
書き込むごとにID変えてくれるネカフェ作ったら繁盛するよ。
- 933 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:15:19
ID:piqY3b0fO
- あ、ごめんw
言葉似てるから勘違いww
○FCTC条約
×ETC条約
- 934 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:16:07
ID:zmQukMjy0
- ボクノダイスキ煙ダヨ
ホシイヨ煙
ボク煙ダイスキ
- 935 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:16:30
ID:4uEzwfxl0
- 気になるのが
>「お子様連れの方や、20歳未満の方はご遠慮頂ければ幸いです」
これは問題ないのか?
- 936 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:16:45
ID:E8AvRlzL0
- 明確な隔離、住み分けが始まろうとしてるのに何が不満なんだ?w
20本350円もするタバコをスパスパ吸う人間と自分が同じ国に住んでる事が不愉快なのか?
これを機会に喫煙店と禁煙店に分かれてくれればそれでいいじゃん。
何が不満なんだ?
もしこういう流れが日本発なんだったら、完全な隔離体制のモデルともなりうるのに。
- 937 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:17:13
ID:VzlXwQmgO
- こういうところもっと増やしてほしい。
完全分煙化の実現は全ての人にとって良いことだ。
- 938 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:06
ID:pyTZhcaj0
- ついでにタバコを値上げして欲しい。
- 939 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:11
ID:o3uqyF/10
- >>936
それなら吸わないという人が増えると思う
- 940 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:19
ID:gZviQcT6O
- ネェネェなんでキチガイみたいな事書いてる嫌煙厨って喫煙とオナニーが一緒になっちゃうの?そのオタクみたいな服はどこのバザーで買ったの?タバコ吸うとお母さんに怒られちゃうの?なんで部屋のテレビよりパソコンのモニターのほうが大きいの?なんでイカ臭いの?
- 941 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:23
ID:fKRQeF5c0
- >>933
条約語るなら、何の略かくらいわかる程度の英語力もてよw
高校程度の英語力あればこんな勘違いしねーぞw
- 942 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:33
ID:49QWjcCc0 ?2BP(0)
- つぶれろ
- 943 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:57
ID:4f88L7cq0
- 葉巻やシガーを試してみたいから、利き酒ならぬ、
利きタバコのサービスとかやってくれないかなあ。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:19:10
ID:o5JsFaY70
- ID:gZviQcT6O
- 945 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:19:12
ID:MryEdW+U0
- 空気清浄機よりも、店を出るときにエアシャワーを義務付けてほしいな。
本人はタバコの臭い好きなんだろうけど。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:19:18
ID:fwzTRcCC0
- 適度な田舎が一番楽だな。煙草以外の事でも。
- 947 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:19:53
ID:tl0YNq5q0
- 喫煙者はなんか勘違いしてるようだけど、
本当に臭いのは喫煙後の口臭。
煙もまあ臭いけどあの口臭に比べたら比じゃない。
本当に臭い。
この前喫煙者と車に乗ってて、喫煙者が喫煙中だけ窓あけて、
吸い終わったからって窓しめたらもう臭い臭い。
- 948 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:19:54
ID:RL4Tl6bFO
- >>936
感覚的は被害額35000円くらいかな
350円でどれだけ被害出すんだ
公共の場所でゴミ燃やすなバカが
- 949 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:20:13
ID:ne+qofaJO
- 今までたばこ吸ってパチンコ打って発展してきたんだろ。アンチはガキの戯れ言にしか聞こえねぇ
- 950 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:21:10
ID:QJkbyar2O
- >>888
冷静かつ余裕ある大人の意見ですね。
同感です。
- 951 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:21:16
ID:Jbnnrx8o0
- >>945
店のレジにファブリーズを置いてシュッシュッ
後はお口クチュチュでいいんじゃないの
- 952 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:22:10
ID:piqY3b0fO
- で、これが認められれば嫌煙の理想の世界である全ての飲食店完全禁煙化に外れ始めるのだがお前らは問題ないのか?
応用すればあらゆる施設に適用出来るぞ?
- 953 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:22:31
ID:o5JsFaY70
- >>936
ID:E8AvRlzL0は金とタバコを関連付けて「自分はお金持ちですよ、貧乏人の皆さん?」
って言いたげだけど、馬鹿は治らないな。
- 954 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:22:53
ID:gs3JRQVZO
- 喫煙マップを作れば売れる。暇な奴は頑張れ。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:24:48
ID:4uEzwfxl0
- 喫煙者=一箱350円も出して煙草を吸う富裕層
みたいな発想は無かったわw
- 956 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:25:01
ID:zmQukMjy0
- 煙アルカナ?
煙オイシイ
ボク煙ダッテダイスキ
- 957 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:25:31
ID:Jbnnrx8o0
- >>952
試してみるといい
ヨーロッパの何処だか忘れたけど禁煙にしたら客が来なくなって経営悪化してる店もざらに有るしw
んで日本はこの方向性で喫煙居酒屋とか広げていけば?
- 958 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:26:25
ID:dwmtHftU0
- JR西の駅も確か『7月1日から駅構内全面禁煙』になるよな?
このような店をオープンすれば、大盛況するかもしれないね。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:27:53
ID:4uEzwfxl0
- >>952
飲食店はともかく、公共施設はなかなか逆戻りできないだろう
- 960 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:28:14
ID:RL4Tl6bFO
- 350円が高いと思っている貧乏ゆえ
DQNな吸い方を許容されると思い込み(笑)
- 961 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:29:00
ID:MryEdW+U0
- タバコの値段をあげて、肩身狭くしないでも吸える公営の施設を点在させればいいんだよ。
税金何につかってんのさ。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:30:45
ID:5YIFT/HSO
- いいから1箱1000円にしろ、JTは別事業で
頑張れば良いだろ?食料品とか買ってやるよ
毒入りじゃなければな
- 963 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:30:50
ID:E8AvRlzL0
- >>958
構内全面禁煙を謳うなら構内のテナントは喫煙店は作っちゃだめだけど、隣接の建物で
作ると効果的かもしれないね。
- 964 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:31:28
ID:yUca3+huO
- >>947
口臭わかる!喫煙後の口臭がありえない位の悪臭なのを本人はわかってない。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:31:33
ID:Msm/jEPl0
- ガス室で思う存分有毒ガスを吸い込んで、寿命を縮めてくれ。
世のため人のためだな。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:32:26
ID:o5JsFaY70
- 他人に不愉快な思いをさせたり健康被害を遭わせたりするのをマナー違反としていたけど
「法律で決まっていないだろ」とか言ってタバコ吸う勝手なヤツらが「マナー違反」を続けた結果、
常識を法で説き始めたんだ。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:34:43
ID:E8AvRlzL0
- >>961
税金を取りながら喫煙場所を確保しない点については、まぁしょうがないと思うからいいよ。
むしろ民間がこういう風に動いて、住み分けを進めようとしてる事が凄いし
政治の駄目な事を思い出す場面でもあると思うね。
- 968 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:35:02
ID:fgyV0RV8O
- これはうまい商売だな
- 969 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:35:53
ID:o5JsFaY70
- >>967
住み分けを進めてるんじゃなくて
馬鹿から金を詐取して成り立つ資本主義経済そのものだろう。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:36:55
ID:8xYdDw0q0
- タバコがどれだけ体に悪いか簡単に言うと
普通の水道水の30倍ぐらいの発ガン性
水道水を危険だと思って勘違いしてる奴はどう思う感じるだろ
- 971 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:38:11
ID:DlQlbR5Z0
- タバコやめてシガーに移ってる人が確実に増えてるってゆってた。
シガーは1日に1.2本、ゆったりした時間が取れる時だけすうもんだからな。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:38:26
ID:sE8X6o6X0
タバコすう人、政治家や官僚の天下りや利権に多きく貢献するんだよね。
まじめなのか馬鹿なのかw
- 973 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:38:43
ID:fEKAAmDQO
- どんどん増やせよ
- 974 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:39:15
ID:AS0NmjZEO
- タバコ吸うやつはコーヒー飲むなよ
飲んだとしたらすぐにガムを噛め
- 975 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:40:12
ID:5FyS09ka0
- >>971
そういや普通の紙巻タバコは吸わんが葉巻は吸うって奴いたなぁ
あれすごい長持ちするらしいね、1本で30分以上とかなんとか
- 976 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:41:03
ID:E8AvRlzL0
- >>970
発ガンを気にしはじめると塩が取れなくなる。野菜もだめ。日光も。
都市部の大気もだめ。粉塵もだめ。酸素もな。
全部気にしてても歳とったらどうせ臓器が傷んでくる。
緩慢に寝たきりで生きるよりガンを鎮痛剤で耐えながらもだえ死ぬとしても
自分の下の世話もできなくなって早く死ねと家族の期待を一身に背負って生きるよりまし。
- 977 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:41:18
ID:h8Mblrd70
- >>975
紙タバコは安っぽさしか感じないからね
葉巻なら高所得とかステータスと呼ばれても
反論はしないね
- 978 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:41:20
ID:1oxZZltL0
- 数年後従業員が癌で死ぬんですね
- 979 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:41:29
ID:DlQlbR5Z0
- 俺もこういう商売やろうかと思った。
簡単なシガーバー(カフェ)みたいなもの
同じ様な事考えるやついるんだな
- 980 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:41:40
ID:gZviQcT6O
- >>970翻訳サイトみたいな文章だね
- 981 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:42:31
ID:4uEzwfxl0
- >>976
煙草を吸うと寝たきりにならないのか?
- 982 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:42:34
ID:8maCoR+e0
- >>970
たった30倍なのか?3000倍の間違いじゃないのか?
俺が思ってるより水道水は危険なものだったのか・・・。
- 983 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:43:55
ID:E8AvRlzL0
- 大量の年金を納めて税金もタバコ分余計に納めて、年金ももらわずにとっとと死ぬ馬鹿が
隔離施設でタバコ吸ってたって喜ぶべきなのに何が不満なわけ?
- 984 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:44:31
ID:o5JsFaY70
- >>976
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb3.htm
- 985 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:44:42
ID:X6yIVId20
- >>979
珈琲一杯で30〜40分席に居られたら
店やってけないだろうな。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:44:54
ID:QnqYX4mJO
- スレを見る限り嫌煙坊やの方がストレスで早死にしそうだなw
- 987 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:45:07
ID:Z3s42LX0O
- まぁ、こういう場所で吸うのは勝手にすればいいけど、
ポイ捨ては止めてくれよ
特に走行中の車内からのポイ捨て
どれだけ危険なうえに迷惑か、分かってやってんのかねぇ
もう、煙草一箱一万円位にすればいいのにな
- 988 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:46:05
ID:MryEdW+U0
- 景気の悪い今は、一口二口吸って捨てられるようなタバコが必要だと思うんだ。
長いと時間がもったいないし、それだけ無駄燃えがあるからな。煙だって削減できる。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:46:15
ID:v/9j8caKO
- 燻製
- 990 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:47:38
ID:E8AvRlzL0
- >>981
まぁ、寝たきりにならない保証はないな。特にストレスの掛からない人間は
タバコ吸ってても平気で90まで生きやがるが
大丈夫、一日2箱吸ってれば年金貰う前に死ねるさw
>>987
走行中のタバコのポイ捨てを、罰金30万と減点25点くらいにすればいいね
- 991 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:48:19
ID:MryEdW+U0
- >>986
おかげさまでwwwwwwwwwwww
煙にまみれなくてすんでますwwwwwwwwwwwwwwwww
規制ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
- 992 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:48:28
ID:fEKAAmDQO
- >>986
だな(笑)黙ってほっときゃいいのに。
- 993 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:49:21
ID:DlQlbR5Z0
- >>988そういう吸い方する奴が批判の対象なんだろ?
歩きながらとかちょっとその辺りでスパスパ吸ってポイ捨てすり奴。
- 994 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:50:14
ID:/bpCudX+O
- 1000
- 995 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:50:16
ID:uLeEUPLgO
- この棲み分けいいな
中途半端な分煙は止めさせてほしい
- 996 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:50:37
ID:nhGeMX5yO
- >>964
そういう時は無理して我慢せず
臭いからガムを噛むなりなんなりしてくれって言ってやれよ
そんなことでギクシャクしたりしないから
- 997 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:51:02
ID:E8AvRlzL0
- 「よし、この流れで愛煙家を喫煙店に押し込めて、それ以外の店舗は全面禁煙にしようぜ」
これが健康な嫌煙の姿だとおもうんだけどなぁ
なぜこの流れに危機感を持つのかわからんな。
喫煙禁煙に店が分かれると、マジで喫煙店が勝っちゃうと思ってる?
- 998 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:51:23
ID:uKeVYbJG0
- 商売にしたか。
秋葉原にもそんなところあったが、ちょっとした避難所状態でかなり煙かったのを覚えてる。
- 999 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:51:54
ID:o5JsFaY70
- >>993
モラルがおかしい連中がタバコ吸い者としてがんばってるんだ。
実際の生活において嫌われてるのに言われないので気づけない。
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:51:57
ID:4uEzwfxl0
- この喫茶店が繁盛するかどうか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)