【新型インフル】「機内検疫は政府のパフォーマンス」検疫官、参院予算委で批判
- 1 :サルモφ ★:2009/05/28(木) 18:18:15 ID:???0
- 28日午前の参院予算委員会で新型インフルエンザ対策などに関する
集中審議が行われ、参考人として出席した厚生労働省職員で羽田空港の
検疫官、木村盛世氏が米本土などからの旅客便を対象に一律に行った
機内検疫を「(政府の)パフォーマンス」などと批判した。
木村氏は、政府の当初対策が機内検疫による「水際対策」に偏りすぎたとし、
「マスクをつけて検疫官が飛び回っている姿は国民にパフォーマンス的な共感を呼ぶ。
そういうことに利用されたのではないかと疑っている」と述べた。
さらに、「厚労省の医系技官の中で、十分な議論や情報収集がされないまま
検疫偏重になったと思う」と強調した。
一律の機内検疫は政府の新たな「基本的対処方針」で22日に終了したが、
木村氏は「現場としては大して変わっていない。今もかなりの労力をかけて
検疫を行っている」と指摘した。
木村氏は民主党の要請で参考人に呼ばれ、同党の鈴木寛氏の質問に答えた。
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090528-OYT1T00503.htm?from=top
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:18:28
ID:AH7EuX0C0
- 3
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:19:04
ID:MMHYmECU0
- 4
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:19:53
ID:DlmCIBod0
- 5
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:20:12
ID:gYKtLQFO0
- 国民に危機感を持ってもらうためのパフォーマンスとして有益とは
考えないのか?このおばさん。公衆衛生のエキスパートだろ?
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:20:16
ID:o/QfVJZO0
- まあ反論の仕様がないわな。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:20:52
ID:prEQinTs0
- じゃあどうしたら良いのかな?w
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:21:31
ID:+DKTSw4/0
- 現役の厚生省職員が国会で政府批判していいのか?
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:21:32
ID:65hhnURK0
- まじきち
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:21:35
ID:479b8oOYO
- 6
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:21:47
ID:+3jQeC0X0
- 自分の目の前しか見えてないんだな、この人は。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:21:48
ID:mJhQDrAE0
- 放置しろと?その方が不安で抗議受けると思うよ
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:21:52
ID:kX2g9jRa0
- 民主の政府批判とそっくりなのが気になるところだが。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:22:04
ID:l8gh1/z60
- オレは普通に検疫の人に感謝してたが。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:22:05
ID:daMqKrQ70
- 検疫が政治的パフォーマンスなら、この参考人聴取だって政治的パフォーマンスじゃないか。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:22:12
ID:YkTdus9k0
- 現実問題として、あれだけのパフォーマンスをしていたにもかかわらず、
クソガキどもがウイルス撒き散らしてる。クソガキどもを教育する親や学校の能力が低いんだから、
もっとおおっびらに派手にやるべきだったな。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:22:14
ID:DlmCIBod0
- 木村氏は民主党の要請で参考人
木村氏は民主党の要請で参考人
木村氏は民主党の要請で参考人
木村氏は民主党の要請で参考人
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:22:16
ID:bvk8Y3zAO
- 国労乙
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:22:21
ID:56HCzvj00
- 民主のパフォーマンスでも
こういう参考人招致はどんどんやって欲しい
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:23:00
ID:qXPfrhFr0
- これも政権交代のパフォーマンスだな。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:23:30
ID:ZDkBx+oY0
- 現場の人がこの意見きいたら がっくりしそう
まだ大変な時期なんだろうに
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:24:04
ID:v7MkzQJ50
- 何もしないことの方が怖いんだが
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:24:31
ID:95Ex26az0
- 批判はいいけど対案すらないようじゃ話にならんわな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:24:52
ID:gt+ElFzSO
- 危機感が有って良かったじゃんww
みんなが自己防衛したからこれくらいで終息したんだろ♪
わざわざ外国に行って移ったバカも何人がいたがなww
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:25:13
ID:TP0RZbw0O
- 長時間労働を嫌った自治労様が文句を言っているだけでしょ。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:25:36
ID:XYfiKunV0
- 何もしないほうがもっと駄目だろ、何言ってるんだよ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:25:56
ID:lispV3ka0
- ニュースで見たけどこの人人相悪いな…
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:26:01
ID:yFvrTGll0
- こいつに感染してもらおうぜ
で、治療をせずに放置してみる
貴重な実験ができるぞwwww
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:26:22
ID:7hGkcjBX0
- どうせ組合経由かなんかでシンパ動員してきたんだろ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:26:59
ID:DlmCIBod0
このおばさんのHP
http://ime.nu/www.kimuramoriyo.com/10-profile/
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:27:51
ID:VWFVA1YF0
- >>1
> 「マスクをつけて検疫官が飛び回っている姿は国民にパフォーマンス的な共感を呼ぶ。
> そういうことに利用されたのではないかと疑っている」と述べた。
これの何が悪いんだ?
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:27:55
ID:L2nHcsHB0
- 実際は空港すり抜け放題だったからな
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:28:31
ID:p1QyUgHf0
- わざわざ国家予算で TVCM まで作って
「皆さん冷静に」 なんて総理大臣ちゃまがパニックを煽って
馬鹿添は、毎日毎日嬉しそうに会見やって
国民を舐めてますね
あほ過ぎ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:28:36
ID:JlIYQpStO
- テレ朝で吠えてた社民議員みたいなおばさんか
洗うと色々面白い事がわかりそう
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:28:49
ID:PDkPLMV60
- >>27
見たとたんに、どこの左巻きのばあさんかと思ったら
「検疫官」って出たんで、「あ、失礼した」と思ったけど
次に言った言葉を聞いて、やっぱりヤバイやつじゃん
と思った。顔が違うねやっぱり。
仕事したくないんだろ。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:28:53
ID:OD+jaSPi0
- あれはあれで演習の意味があった
国内の発熱外来体制の整備のための時間稼ぎだし
実際のところは国内体制を進めるための障害になったかもしれんが
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:29:06
ID:o/QfVJZO0
- 実効性に乏しいんだから、残る要素はパフォーマンスだけだろう。
まさに正論
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:30:05
ID:99qBhxGx0
- 民度の低い国ではパフォーマンスが有効
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:30:25
ID:E2fzd7UDO
- 以上、封じ込めに失敗した官僚の愚痴でした。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:30:53
ID:ZUyvYay00
- 仕事やめた方がいいな。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:31:14
ID:gFc8/TNTO
- このオバハン、自分の「オフィシャル」HPで、インフルで「学校閉鎖は役に立たない」とか言ってる。
こんなコウムインの放置してて大丈夫なの??w
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:31:15
ID:VWFVA1YF0
- いくら実力があっても大衆を動かすにはそれなりのパフォーマンスが必要なのは常識だろ。
ドラゴンボール魔人ブウ編を読めw
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:31:36
ID:uLSCzVT50
- >>30
厚生労働省の新型インフルエンザ対策は誤りであるどころか、犯罪的ですらある、
と医師であり現役の厚生労働省医系技官である木村もりよ氏は告発する。
公衆衛生学を軽視し、いまだ結核発症患者がネパール並みの日本は、
感染症対策においては途上国に過ぎない。……
ん?
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:31:41
ID:YOJmNupu0
- 実際できうるだけのことをやって一定の成果もあげていたのに批判されるの?
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:31:46
ID:1bdIuI5t0
自分の「仕事の責任」を他人のせいにする神経は理解不能。
納得いかない仕事なら拒否するなり、職場を替わるのが
大人の責任
*********************************
「ここの机に座れといわれたから、座って仕事をしただけで
結果について、私には何の責任もありません。文句なら上司に言って下さい」
*********************************
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:31:47
ID:o/QfVJZO0
- まあ大体、現場ではこういうとき
「こんなのやっても意味ねーじゃん・・・」
って言う声が満ちてるもんだよね。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:32:11
ID:yzTZFLqH0
- >>30
ノンフィクション作家(笑)
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:32:15
ID:JlgkEBKb0
- やりたくないなら辞めろよババア
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:32:22
ID:Id8PVYmy0
- 強毒性も想定してるわけだし、パンデミックに対処する機会なんて無いんだから
この機会に経験を積もうと思ったらあれもありだろう。
「もはや封じ込めには失敗した」ところからスタートしたアメリカと比べても仕方ないし、
反省点があるなら反省すりゃいいだけで、何だパフォーマンスって。
後出しジャンケンのほうがパフォーマンスだろ。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:32:22
ID:OD+jaSPi0
- これのおかげで気づいた人はみんなマスク買ってたし
その人たちは国内感染発生のタイミングで全員マスク着用できた
発熱外来体制が全く出来ていない県もあったから
この検疫に目を引いてもらって(マスコミが注目して)くれたから助かった
発熱外来体制の不備の状態でマスコミがそっちに連日取材してたら
全く進まないだけでなく相当なパニックになったであろう
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:32:52
ID:P7pJqcby0
- ど素人どもの遠吠え
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:32:53
ID:pLUouGMjP
- まず、この検疫官はブサイク過ぎ。腹黒い顔をしすぎ。邪悪な顔をしすぎ。人相悪すぎw
どうみても信じられないw
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:33:11
ID:OD+jaSPi0
- >>41
それ本当なの?駄目駄目じゃん
WHOの進藤さんなんて学級閉鎖・学校閉鎖こそ重要って口をすっぱくして言ってるのに
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:33:15
ID:bGCpf9bE0
- 羽田の検疫官よりおまえらの方がよくわかってるな....なわけないだろw
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:33:29
ID:FRJRHRPaO
- 素人のおまえらに批判される専門家って可哀想そう
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:33:51
ID:8HWK//870
- パフォーマンスで良いんだよ。
なにもしないより良いだろ。
本気で封じ込める気なら、鎖国しかないんだし。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:34:14
ID:OD+jaSPi0
- >>49
CDCは最初からあきらめてたからな・・・
気づいたときには国内蔓延状態でカワイソス
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:34:28
ID:4Acfv8cZO
- じゃあ何をしろと言うんだろうか?それがないとダメじゃん…。
検疫官がインフル患者の治療をするわけでもなし、マスク生産やタミフル生産に従事するわけでもなし…。
?(´・ω・`)?
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:34:31
ID:uLSCzVT50
- これ、ワケわかんないんだよな?(´・ω・`)
>「マスクをつけて検疫官が飛び回っている姿は国民にパフォーマンス的な共感を呼ぶ。
>そういうことに利用されたのではないかと疑っている」
それを、連日しつこいくらいに流していたのは誰だい? オバチャン。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:34:53
ID:8Iyyb9hh0
- 政府見解に反する発言をしたら問題なんじゃなかったっけ?野党マスコミのみなさん。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:35:07
ID:o/QfVJZO0
- パフォーマンスしてるころには、もう国内にウィルスが入ってたってのが問題。
国民も医者も、パフォーマンスに乗せられて、まだ国内に入ってきてない前提で動いてた。
さらに弱毒性なのに、過剰反応。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:35:14
ID:CGrTb2UZ0
- でも何人かは水際で止められたじゃない。
大体こういう時文句を言うのは
組合員か左翼系職員
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:35:29
ID:WA2Kt4Fd0
- パフォーマンスすらしない方が怖いって
何考えてんのこのオバチャン
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:35:50
ID:3ACKKM580
- 一検疫官の立場なのに、検疫を「政府のパフォーマンス」と
公の場で発言することって変だよね。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:36:10
ID:MJN/P8TI0
- 選挙控えているからみんなパフォーマンスって言われてまうやね
何もしないとそれはそれで叩かれるし
結局は解散しろってことなのだろうけど
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:36:49
ID:CVfa90hT0
- じゃ、どうすればよかったの?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:36:57
ID:tfK5+19Q0
- 何もするなというのかこのオバちゃん。
自分が酷く忙しくなったからって、八つ当たりしているようにしか見えない。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:36:59
ID:Ig8tjMidO
- 仕事したくないなら辞めてくださいって言いたいわwww
それこそ税金の無駄遣いじゃん
んでもっと危機管理の出来る人に変えてほしい
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:01
ID:bGCpf9bE0
- 情報も精査せずに適当にパフォーマンスとかやってると、
今度本物の危機が来たときに「どうせ政府はちゃんと調べてないし、おおげさな
だけだろ。だいじょうぶなんだろ」って思われて機能しなくなるよ。
オオカミ少年、っていう。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:07
ID:gFc8/TNTO
- >>53
本人の「オフィシャル」HP確認してみて。リンク切れのタイトルが残ってる。
書き込みそのものは削除されてるみたいだけどw
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:11
ID:uLSCzVT50
- >「マスクをつけて検疫官が飛び回っている姿は国民にパフォーマンス的な共感を呼ぶ。
>そういうことに利用されたのではないかと疑っている」
そういうことを現場で実際にしていても、
それをマスコミが、毎日毎日煽るように報道さえしなければ、
何の問題もなかったんじゃね?
木村盛世は、批判する相手が違うんじゃね?
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:11
ID:91ZLOV/mO
- やってもやらなくても批判するんだよな
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:14
ID:HKirnsbvO
- 民主党内に作った緊急対策室ってどうなったの?
あれこれパフォーマンスだろ
忙しい現場に邪魔しに言ったり
わざわざ国会で「きちんとしたた対応をお願いします」なんてやってたじゃん
菅直人が頼んでたろ
きっちりやれって
きっちりやったらパフォーマンスって非難すんのかよ
マジ死ねよ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:21
ID:7Z+K5H710
- ついさっき、テレビ朝日のニュースでこの人の映像を見たよ。
いかにも朝日新聞読んでます、てな感じの人だったw
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:33
ID:zWScoagj0
- それでいいんだよ
おかげで手洗いやうがいが国民の間で徹底され防疫になるんだから
バカかこいつ?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:33
ID:OD+jaSPi0
- 検疫偏重の功罪があったと思うけど
あのときのパフォーマンスは結果的によく作用したと思う
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:33
ID:V+hr4116O
- あんなもんで防げるなんて誰も思ってなかったし
国内で確認されてギャーギャー騒いどったアフォの感覚は理解できね
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:36
ID:zEANCSm2O
- じゃあしなきゃよかったのか?アァ?
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:37:48
ID:zriDW3l/0
- ばかじゃねえのこいつ・・
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:38:15
ID:aHROTIQs0
- / // ヽ\
/ //
/ }\. │ヘ
/ / // `│ ∧
/ / // / / ヽ| :∧
ノl f' /// /
/_厶 \| ',
/イ| |//, / // //'´ ̄|lヽ \| }
_
/ {{ | |//// // / jハ \j │
`  ̄ ノ '|. | / __/ハ
__ \ | |
/ /ハ | _x==ミ ィ= =x._ イ ∧
/ 〃ハ | `´ `刈 ハ \
{ /'/ ハ.
| j f^1 / |‖ ハ \ノ あらあら、うふふっ♪
∨// 小. |
` j | j |‖ | } ヽ
/'´ /ノ ,l l \ ー _一ノ ノ'´/ノ|
ド、__ _ノ
〈_,斗-‐'´| ∨ |丶、/´ ̄ ̄ //ノ| │ `ヽ、
/,>=-、 | | {. / _ イ |│ | /⌒\
/厶 \∧ | \l r< ̄/ __|│ |-‐' / ̄`|
| \ | ヽ !/}│
{_ `7 {_ |│ | / |
| \ │ |_ノ | い/ /│| j'´
│
| \{ |\ | ∨ /ヘ.|/ / !
} \、 :| | V ̄ ̄ \/ / __/
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:38:22
ID:OqRimwi8O
- 面白おかしく騒いだのはマスゴミ。機内検疫やらなければ叩き、やっても叩く。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:38:35
ID:qU5PznVf0
- 進藤さん→仕事ができるからWHO
この女→仕事ができないから羽田検疫官
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:38:47
ID:oV9UOsFuO
- >>74
民主党から呼ばれた
ほぼ左翼系だな
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:38:57
ID:o/QfVJZO0
- しかし今となっては、ホテルで監禁された高校生はかわいそうだなw
意味なく監禁された上、批判の的w
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:39:21
ID:6vtlg/dS0
- 何もしなきゃしなかったで文句言ってたんだろうな
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:39:23
ID:bGCpf9bE0
- 効果を予測して、やるなら完璧にやってみせないと
逆効果になる。次はみんな政府を信じないよ。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:39:29
ID:mJhQDrAE0
- >>30
>筑波大学医学群卒業
部じゃなくて群なんだ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:39:55
ID:HKirnsbvO
- >>61
結果が出てから語るなよ馬鹿
あの段階で全てがわかってたなら、教えてやればよかったろ?
後だしで何言ってんだよ
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:40:25
ID:vc9k/AHY0
- このひと 本物だろ
ttp://diamond.jp/series/tsujihiro/10071
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:40:35
ID:m0B8xrof0
- >>5
そのあと、連日高速道路の渋滞でしたけど、
危機感のかけらでも生まれましたか?
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:40:38
ID:S+1grZSd0
識者は、殆どこの人と同意見だと思うよ。
日本がいかに、伝染病的なものに対しての発展途上国かということを
書いている日本人医師(米在住だけどね、残念ながら)がいたよ。
Livedoor のサイトだったと思う。
非常に理路整然。日本人は、ちょっと自分たちのやり方(マスク絶対信頼主義)や政府のやり方(自己保身第一パフォーマンス)を
疑ったほうが良いと思う。
ネットがあって世界中の意見が見られる世代なのに、
おかしいくらい妙な「盲目的自国信頼」があって、不思議だね。
頭使えばすぐ分かることなのに。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:41:13
ID:SWDIZrrl0
- なんか言いようもない気持ち悪さがあるな
単なる現場の私見なら必要あったのかわからないとか
他にやりようがあったのではないかとか言いそうだけど
パフォーマンスって断言するなんて
明らかに政治的に利用されるって分かってて公務員がこんな発言するかね
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:41:14
ID:uLSCzVT50
- >>61
まだ弱毒性の意味を理解していないのかw
素人の俺でもこの騒動で理解できたのに。
このおばさんなかなか面白い逸材だね。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:41:17
ID:kKIxK8h30
- あのN95マスクは、強毒型の場合を考慮して検疫官を守る為の物であるのだが。
おかげで、マスクパニックを引き起こしたのは、マスコミの責任。
さらにマスクを買い占めてパニックを起こした楽天の罪はさらに重い。
けど、医学的には100%確実な検査という物は存在しないんだが。
だから、二重、三重の対策が必要なのに、怠ってるのが問題。
感度と特異度の表は、厚労省にいる奴だったら常識のはずだが。
あ、省内に一人だけ知らない奴がいるか。・・・・国際政治学が専門の大臣がいる。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:41:22
ID:o/QfVJZO0
- >>88
すべてがわかってなくても、
もう国内に入ってきてるかもしれないという前提で動くのが当たり前だろう。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:41:37
ID:Id8PVYmy0
- >>61
>さらに弱毒性なのに、過剰反応。
この感覚が不思議なんだけど。
今回強毒流行も踏まえて「パンデミック」への対処に重点を置かないと
いざ強毒が流行した時の対処はぶっつけ本番になるだろ?
今回強毒も想定して動いてこそ、強毒時に備えられるんじゃないの?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:41:37
ID:h2ZF0HhV0
- 木村氏は民主党の要請で参考人に呼ばれ、
いくら貰いました?
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:41:45
ID:OD+jaSPi0
- >>70
ググルキャッシュにあった
http://ime.nu/74.125.153.132/search?q=cache:Z26VbGi_RaAJ:www.kimuramoriyo.com/25-swine_influenza/swine_flu10.html
これは酷いwwwww
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:42:22
ID:MuSmnJoQ0
- 言ってることはなんとなく分かるが、なんか盛世の本の販売のタイアップみたいに
なってるのがなんか嫌w
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:42:27
ID:YhfF2I8G0
- >>5
厚生省は、強毒性の鳥インフルエンザが発生した場合も、渡航歴がある人間以外は
検査しないで、今回のように人知れず蔓延させるつもりなのか?
蔓延していることを知らずに、慢性疾患の人に染ってたら死んでた可能性もある。
全員に検査する必要はないが、抜き打ちで検査すればいい。
そうすれば、今流行っているインフルエンザが、新型なのかどうかがわかる。
新型かもしれないという心構えがあれば、各人の対応もまた違ってくる。
「水際でくい止められている」「季節性だ」と油断してると重篤化する可能性だってある。
今回、弱毒性だったのは結果論にすぎない。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:42:27
ID:fLUUUSml0
- 医者にストックが有る筈のタミフルは
4〜5人分しかなかったそうだ
厚生省が医者に出すなと命令してたようだ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:42:37
ID:loaVSxiw0
- 挙句に渡航歴なしは新型としない旨の通達を全国に回してるしな
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:42:37
ID:FCkC/Aeo0
- たいしたことなく沈静化してきたから言えること
こいつもミンスの犬臭いな
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:42:38
ID:qU5PznVf0
- 中国、香港でも水際や停留措置はやってたけど。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:43:22
ID:vcZpScuh0
- 官僚とスズカンが連んでるわけね
まるでミスター年金だな
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:43:28
ID:k9IsndhNO
- 以下東京パフォーマンスドールネタ厳禁
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:43:32
ID:i8i3l4X10
- パフォーマンスって大事なんじゃねーの?
まぁ、現場の人間からしたら文句はあるんだろうけどw
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:43:49
ID:8HWK//870
おばちゃん、政府見解と違うこと言っちゃって大丈夫なの?
タモさんそれで飛ばされちゃったんだけど・・・
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:44:17
ID:Id8PVYmy0
- 現場の人なら、フェイズ4の時に発熱してる旅客を強制検査出来ずに
スルーするほかなかった点をどう思ってるんだろう。
発熱は全スルーすべきだから問題は無いと考えてるのか?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:44:18
ID:9/LvF46D0
- 労組絡みだろ、工作員ってのはどこにでもいるもんで
こうやってマッチポンプを仕掛けるのが常套なんだわな
踊らされるなよ
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:44:20
ID:oV9UOsFuO
- >>92
左翼系公務員は平気で仕事サボったり、利用者を平然と恫喝するから
政府批判は当然
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:45:18
ID:CqpIXJua0
- >>92
このおばさんが政治的に利用してるんだよ
『厚生労働省崩壊』って本書いてるんだぜ
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:45:23
ID:DpeoF/K60
- 【舛添大臣の新型インフル危機管理発言の変遷】
「電話が通じないというのは危機管理の体を成していない」
「徹底した水際対策。患者の全数把握を行える体制にする。」
「早期発見・早期対処にて、ウイルスの地域封じ込みを行いたい。」
↓
「危機管理はワーストシナリオを想定するべし!
やりすぎるくらいで良いんだ!横浜市は危機感がない!」
↓
「疑い例は隔離!という徹底した水際作戦の成功で侵入を阻止できた!」
↓
「いや・・実は新型インフルって季節性インフル程度で全然大したことないらしい」
↓
「国は方針を示し、あとは地方にお任せしよう」
,,,,,www,,,
;ミ~ ''' \
ミ ミ
ミミ "\, /"|ミ
{6  ゚̄ | ゚ ̄ |6}
ヾ| ^┘ |
. \
、/\, /
/|\__/
/ |/只\|\
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:45:29
ID:tSl7fvwv0
- >>109
はぁ?意味不明??
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:45:31
ID:1kDqM3hH0
- 【赤旗】 「自民・公明政権の無責任な姿勢があらためて問われています」 〜検疫官が足りない 全国にわずか358人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241082206/l50
【新型インフルエンザ】与党、水際対策批判した検疫官の出席拒否 野党は反発【厚生労働省】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243262955/l50
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:45:35
ID:gYKtLQFO0
- >90
高速道路の渋滞と何の関係があんの?
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:45:51
ID:ZWN18qYX0
- 検疫官が検疫を批判してどうする?
このババァは馬鹿なのか?
この程度で根を上げてたら、秋以降の本番で糞の役にも立たないな。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:46:00
ID:loaVSxiw0
- 水際対策なんて言って、潜伏期なら完全スルーだろ?
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:46:50
ID:tO/x+0LR0
- 自治労や官僚は、
民主党が人事院権限を強大化するとしたから
形振り構わず遣りたい放題しだしたな。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:46:59
ID:HKirnsbvO
- >>95
国内の発熱外来の対応だってやってたじゃん
お前が知らないだけだろ
だいたい弱毒性ったって通常より致死率たかいからな
しかもそれがわかったのは何時だ?
後だしで騒ぎすぎって、馬鹿丸出しだよ
対策いらなかったなら
なんで民主党は緊急対策室とか作ったんだ?
なんの役にもたたんのによ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:47:16
ID:XxlxGxfZO
- 新型インフルについての麻生本人出演のCMも税金流用した選挙パフォーマンスだろ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:47:22
ID:uG4INbo80
- >>1ー>>120
うるさい馬鹿 氏ねば?
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:47:35
ID:Jp9GCImCO
- まだ検疫やってるのか?いい加減にやめろよ(笑)
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:47:38
ID:svZrMh4W0
- >厚労省の医系技官の中で、十分な議論や情報収集がされないまま
>検疫偏重になった
どうして事前や最中に十分議論や情報収集をしたり、その時に批判しなかったの?
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:47:39
ID:yl/s0wGd0
- 何様なんだこいつは
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:47:44
ID:tSl7fvwv0
- >>117
記事をまともに読めないおまえが馬鹿なんじゃねーのw
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:48:02
ID:oV9UOsFuO
- >>117
現場では役立たない存在でしょ?
現業公務員はこんな連中の集まり
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:48:05
ID:Mcihz8C60
- パフォーマンスも重要だろ、繰り返しテレビで流されることで、
国民の危機感を煽り、うがい、手荒い、マスク着用の励行にはなる訳だし、、
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:48:50
ID:R9OeNVCdO
- いまアメリカに居て日本にかえってきても…
保菌者として居るわけか
アメリカの新型は変異してそうで嫌
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:48:53
ID:1kDqM3hH0
- 次も同じ対応をするのか?
WHOで効果が低いと言われてるのに、空港等に人員を大量に割いて
その他の国内を人手不足にするのか?
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:01
ID:vK5xqu0tO
- >>1
厚生労働省の職員の立場で他人事のように厚労省批判してるのはおかしいだろう!
厚労省の一員として至らなさを反省する立場だろ!
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:11
ID:u1tEZv5WO
- ヒント=木村
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:21
ID:goTdU0MT0
- 密室に何時間も閉じ込めた後に検疫って舐めてるw
強毒性の時は搭乗時に検温、問診してね。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:24
ID:bGCpf9bE0
- あまりにも甘い見込みでパフォーマンスして、結果は失敗じゃ、
次から誰も信じなくなるよ。めんどくさいだけで効果がない、って
結果じゃ、症状があってもないふりをすることになる。
やるならちゃんとやれ。できないならできないっていう情報を出せ。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:27
ID:ez9BcgZPO
- 自分の素晴らしいご本(笑)を売りたいだけだろ、このババア
明らかに感染してるやつガンガン国内にいれたらそれこそ怠慢じゃねーか
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:28
ID:Id8PVYmy0
- >>113
「検疫はワクチンが出来るまでのあくまで時間稼ぎ」
「大流行に備え、備蓄は各人少しずつ行うように」は?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:36
ID:XYfiKunV0
- パフォーマンスであろうと国民の危機意識を
高めることができたし一定の成果もあげた
それで十分じゃないか
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:42
ID:eiYHg6wE0
- 「検疫してるから」海外渡航者以外は新型インフルの遺伝子検査しなくていい、
って言っていたのは厚生労働省。
神戸の医師が勇気を持って「そんなのウソに決まってんじゃん」と海外未渡航者も検査したから
国内感染が見つかった。そうでなかったらまだ「日本人の感染者3人」とかいう大本営発表
を政府は続けてたってことよね。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:49
ID:0mir9Maf0
- >>5
危機感とパフォーマンスって関係あるの?
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:49:56
ID:VkAGeV4LO
- アタマジラミは検疫フリーパスです
いつでもやってきまっせ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:50:01
ID:qU5PznVf0
- 木村さん、ゲッツ!とか言ってた芸人に顔が似てる。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:50:13
ID:tSl7fvwv0
- 日本語もchんと読めない池沼が多いから教えてやると、
検疫を批判してるわけじゃなくて、
「一律に行った」機内検疫を批判してるんだよ
↑
ここ重要
理解できたかな?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:50:16
ID:OOkZKJ8G0
- 命に関わる問題を参考人承知してまで、政府批判?
これって、どっちも大問題じゃないの?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:50:43
ID:yl/s0wGd0
- 役人は下までこんなのばっかり
公の場で上の人間の悪口いうなんて
そら政治家は大変だよ
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:50:45
ID:+RLH9GE/0
- もはや官僚も選挙後をにらんで民主に媚を売りつつある
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:51:11
ID:R9OeNVCdO
- >>130
渡航歴なけりゃPCRシマセンッてね
嫌だね
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:51:34
ID:OD+jaSPi0
- >>142
一律って言うか
スペインとかイギリスからの飛行機もチェックしたかったなぁ
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:51:45
ID:MnWjlQEn0
- すべての日本人に捧ぐ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=aw_mWZ0LqQQ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:51:54
ID:sov3A0sXO
- 麻生や舛添がピント外れの事ばかりやったのは、今回の場合誰が見ても明らか
舛添なんか夜中になんで首相官邸で記者会見する必要があったのか?
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:51:59
ID:RVp/h1aDO
- 発生してない国に行っても自宅待機させていた企業は、今は国内社員全員自宅待機中じゃないの?
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:10
ID:+IyTUfWc0
- 桝添のスタンドプレーとして、見えない。
世論調査で、次の総理の目があるとでも思ったんだろうな。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:11
ID:oV9UOsFuO
- >>135
国内に蔓延したら政府の所為にする
左翼系公務員のデフォ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:20
ID:D7ykZQBK0
- これは正論
マスゾエはゴミ
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:22
ID:1kDqM3hH0
- 【政治】 「民主党、自治労や日教組の支持受けて改革可能?」 自民党が新聞広告…「なりふり構わぬネガティブキャンペーン」とTBS★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243411969/
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:23
ID:l0hdB7P70
- だったら検疫官はみんな首にしないといけないな
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:26
ID:mJhQDrAE0
- この人が今度の選挙に出てきたりしてなw
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:27
ID:H0FITMVTO
- 飛行機ごと太平洋に突っ込めばおk
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:28
ID:ZWN18qYX0
- >>142
まぁあせるなw
chんと書けww
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:52:56
ID:Ajw6Mndz0
- なんか社民臭いおばさんだったな
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:53:02
ID:qU5PznVf0
- 「厚生労働省崩壊」著者 木村盛世
シングルマザーで大変だからこの本買ってね〜byきむら
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:53:16
ID:WG940A5A0
- >>33
そゆこと。
国費使って、選挙活動ですか。
与党の皆さん。
現場の医者たちは半笑いですよ。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:53:30
ID:OOkZKJ8G0
- 感染症WBCで負け続ける日本
新型インフルエンザの問題は、毎日世界中で報道されています。まさに感染症ワールドカップかWBCといってよいでしょう。
その中で我が日本チームは、通常のインフルエンザ並みの新しいインフルエンザに振り回され、バイオテロ並みの装備をして臨んでいます。
それだけ無く、カゼと同じような感染の仕方をするこの病気に対して「水際封じこめ」と「感染源追跡調査」などという意味のないことに労力を費やしています。
このやり方は「天然痘バイオテロ封じ込め」に使われるものであって、インフルエンザに対するものではありません。
こうした日本の的を完全に外したあわてぶりは、「日本チームおそるるに足りず」と練習試合の段階からアピールしているに他なりません。
ただでさえバイオテロ容認国と呼ばれ、危機管理が何もなされていないというレッテルを貼られた日本。さらなる弱さを世界に毎日アピールすることは国家にとってとても危険なことです。
2009年5月23日
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:53:35
ID:Ajc/Rv3fO
- 必要なパフォーマンスだった
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:53:48
ID:LjfVboIR0
- 要するに桝添+麻生が、 マッチポンプ やったってことでしょう?
麻生が税金使って、テレビでCM打っているのはほんと不快だな。
でもあれって、自民の支持率を下げている感じなんで、
その意味では不快の快って感じか。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:53:59
ID:La8REbpw0
- でもまあマスゾエさんは頑張ったんじゃないかな
少なくとも何もしないよりはマシだったし
今後の課題もわかった
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:54:01
ID:Q1aV57JcP
- この時期に検疫とは「国策検疫」ではないのかなんちゃら
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:54:10
ID:jN3OK9c70
- >>120
国内の対応
海外渡航歴なしの場合は新型のチェック不要。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:54:16
ID:R9OeNVCdO
- 秋冬物のファッションはマスクと缶詰めと水と懐中電灯とラジオ
地震にも対応
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:54:27
ID:aAFWPmCTO
- >1
この検疫官はパフォーマンスとか抜かしてまともにやらなかった可能性もある訳だ。
パフォーマンスだろうとなかろうと、税金から給料もらって働いてる以上、そんな気持ちで検疫やられたら、やられた方だって迷惑するんだ。
この検疫官は馬鹿か?それとも銭つかまされたか?
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:54:28
ID:BEsYO7ox0
- http://ime.nu/www.page.sannet.ne.jp/onai/Healthinfo/Pracebo.html
>プラシーボ効果を侮ってはいけない。
>最近では、北里大学のグループが、健康な人108人にプラシーボを投与したところ、
>そのうち18人(14.3%)の人に肝機能異常がでたそうです。
>1954年には、すでにLasagnaらにより、薬理学的に効果のない薬を鎮痛薬として与えると
>30%の人に鎮痛効果が認められることが報告されているそうです。
インフルエンザにも効くに決まっている。
治るとはいえ高熱で苦しむ恐れを考えれば、だれだって当然プラシーボ効果を取る。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:54:51
ID:pAzkRyk30
- >>142
指示通り一行開けて解り易く書き込んでますね、合格w
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:55:25
ID:WG940A5A0
- >>144
政治家はあらゆる方面から仕事っぷりを評価される。
当然。
公人とはそういうもの。
どこかのブラック会社じゃないんだからさ。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:55:28
ID:goTdU0MT0
- やる前から意味無いすよ!!!とデカイ声で行ってたならまだしも、
毒性、致死率、感染力がある程度分かった後だからな。
後出しじゃんけん。
- 174 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/05/28(木) 18:55:31 ID:0KT+ZWXi0
∧∧
( =゚-゚)<検疫官が政治活動ってヤバイだろ?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:56:19
ID:IGQ+YWFk0
- >>30
うわ、キモイ顔つきだな。 アカ臭がプンプンじゃねえか・・・。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:56:21
ID:FCkC/Aeo0
- >>142
何時間同じ機内にいると思ってんだ馬鹿が
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:56:22
ID:T3+6XqQeO
- 後からなら何とでも言えるわな。
実はあの戦争には反対してました。
みたいな?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:56:30
ID:OOkZKJ8G0
- このおばさんのHP
http://ime.nu/www.kimuramoriyo.com/10-profile/
「サキヨミ」に出演します(5月31日放送 フジテレビ)
フジテレビ「サキヨミ」 2009年5月31日(日)22:00〜23:11放送予定に出演します。
http://ime.nu/wwwz.fujitv.co.jp/sakiyomi/index.html
「ニュースの深層」に出演します(5月29日放送朝日ニュースター)
朝日ニュースター「ニュースの深層」 2009年5月29日(金)20:00〜20:55放送予定
に出演します。
http://ime.nu/asahi-newstar.com/program/shinsou/
〜現役キャリア官僚が告発!厚生労働省の真実〜
本を書くに至った経緯とは
新型インフルエンザにおける厚生労働省の対応
政府は何をすべきか
(予定)
キャスター辻広 雅文(金曜担当:ダイヤモンド社論説委員)
サブキャスター横田 由美子(金曜担当:ルポライター
ニュース番組「VOICE」に出演します(5月28日放送 毎日放送)
毎日放送ニュース番組「VOICE」2009年5月28日 18:05〜放送予定に出演します。
放送エリア:近畿2府4県、徳島、福井南部
放送時間 :18:05〜18:45
http://ime.nu/www.mbs.jp/voice/
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:56:35
ID:ZWN18qYX0
- 変に改行する奴は業者臭いんだよww
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:04
ID:Id8PVYmy0
- >>167
そこの判断は非常に解せないな。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:08
ID:273RvwiTO
- こいつが一番のパフォーマンスだと思うがな
- 182 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/05/28(木) 18:57:10 ID:0KT+ZWXi0
( ^▽^)<タモガミさんがクビになった理由がわからん?
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:15
ID:bGCpf9bE0
- まあ舛添も医者じゃないんだから、側近の官僚に踊らされたってこと
だろう。こういうのの専門家がいなかったんだな。
だからと言って、いつものように新たな天下り団体作られても
困るわw
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:18
ID:vwaYc2Si0
- CMはいらねえだろ
いくら使ったんだよ
アホウ太郎の顔なんてみたくねえって
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:21
ID:tfJrTrvzO
- 今のうちに言っておく
新型ワクチンが効かないからといって、年末に騒ぐんじゃないぞ
新型に限らず、季節性インフルエンザの予防ワクチンってのは効果がないからな
いいか、絶対にギャーギャーとマスコミと一緒に騒ぐなよ
冷静にな 以上
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:29
ID:qU5PznVf0
- この女、検疫作業を真面目にやってなかったんじゃないの?
ボコボコ逃がしてたりして。
こんな人がやってたかと思うとこっちの方が怖い。
強毒性の時は木村外してください。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:35
ID:WG940A5A0
- >>173
やる時からわかってましたよ。
でもそこは、公務員だから。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:57:51
ID:Jg3Ur0/2O
- 検疫官も嫌だったら仕事辞めりゃいいじゃん。
優秀な人なんだから、いくらでも転職先あるでしょ?
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:58:46
ID:0ONw6UMBO
- ミンスからいくらもらったの?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:00
ID:Hv6h3sJN0
- >>91
日本より伝染病対策先進国で
感染者数が日本より少ない国って何処よ?
もちろん隠蔽とか技術が無くて検出出来ないとかは無しだぜ
そもそもマスク絶対信頼主義は日本の民間療法信仰だろがヴォケ
発展途上国並みなのはむしろ日本の検疫体制だろ
要するにこのババァの怠慢
検疫が正しく機能していれば
日本国内がこんな騒ぎにならなかったのに
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:04
ID:pAzkRyk30
- >>151
> 世論調査で、次の総理の目があるとでも思ったんだろうな。
Q
漢字の間違いを指摘しなさいw
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:05
ID:yl/s0wGd0
- >>172
はぁ?役人は政治家の使いっぱしりだよ?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:07
ID:1kDqM3hH0
- 【新型インフル】 「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242563543/l50
【新型インフル】 WHO 「関東に感染拡大していてもおかしくない」「日本の対応を、世界が注目している」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242695744/l50
【新型インフル】 東京でも、ついに「海外渡航歴ない人も遺伝子検査します」方針に…神戸などでは早期から対策★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242770960/l50
【新型インフル】 「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242844422/l50
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:10
ID:FCkC/Aeo0
- >>188
ミンス政権になればおいしい職場になるからw
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:17
ID:W2CV5QBq0
- 相変わらずネトウヨの脳タリン度合いは凄まじいな
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:30
ID:oV9UOsFuO
- >>186
公務員がマトモに働くとでも?
しかも政府批判をする奴が
一番役立たない
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 18:59:31
ID:UHV4hTZ3O
- テレビで
政府からのお知らせとかいう
高圧的なCMが流れていて引いた
北朝鮮かと思った
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:00:10
ID:J2+AzbrK0
- 十分な議論とかw
過ぎるくらいの事をしてる分には問題ないわ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:00:45
ID:tSl7fvwv0
日本語もちゃんと読めない池沼が多いから教えてやると、
検疫を批判してるわけじゃなくて、
「一律に行った」機内検疫を批判してるんだよ
↑
ここ重要
機内検疫を一律に行うために成田等の空港に検疫官を
集中させたため国内での検査が出来なくなった
このおばさんが言いたいのは空港での検疫しかやらないのでなく、
空港と国内の検疫を両立させるべきだったと言ってる
理解できたかな?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:01:25
ID:RTRaedIKO
- >>135
国内に入れさせないっていう目的なら、今回の水際作戦は全くの無意味
やる前からそれはわかっていたこと
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:01:58
ID:bGCpf9bE0
- 舛添も役人に騙されてたんだから、人事をいじるとかすればいいんだよ。
おまえらもいくら自民支持だからって、情報を上げてこなかった官僚まで
守る必要ないだろ。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:02:02
ID:OOkZKJ8G0
- >>89
―あなたは、検疫強化ではなく医療体制の強化に予算を割くべきだと主張しているが。
繰り返すが、水際で止めることなどできないのは、最初からわかっていた。流行は避けられない。
今回は収束するとしても、秋以降の第二波では、日本でも100万単位の死者が出ることも可能性と
しては否定できない。重要なのは、被害を最小限に止める努力だ。
@咳を伴う熱があれば職場や学校に行かない、A咳をするときは口を押える、
B重症になるまでは医療機関を受診しない、この3点を政府広報でまず徹底させる。
その一方で、重症患者を受診するために、あまりに貧弱な診療現場を改善しなければならない。
学校閉鎖は無駄と言っておきながら、@はなんだよ。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:02:06
ID:yl/s0wGd0
- 真紀子が外務省の官僚に反逆されてた時も
社保庁が年金遣いこんだり全然仕事してなかった時も
役人をちゃんと使いこなせない政治家が悪いって言われてたよな
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:02:41
ID:2cKY5xyI0
- 検疫偏重でバランスが悪すぎたなw
- 205 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/05/28(木) 19:02:52 ID:0KT+ZWXi0
- >>199
∧∧
( =゚-゚)<政府批判はやりすぎだろ?
そんなものは職場で上司にすればいい
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:04:30
ID:JsFp4uvd0
- じゃあお前は何の仕事をしてるんだよw
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:04:38
ID:bGCpf9bE0
- 局長、事務次官クラスの首のすげ替えは政治でできるんだから、
官僚の言いなりにならずに思い切ってやればいい。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:05:07
ID:tO/x+0LR0
- >>194
今以上に、更に美味しくなるもんな。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:05:44
ID:qU5PznVf0
- >>199
この人、何回かテレビに出てるけど水際対策自体を批判してるよ。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:06:17
ID:VJZSE9AzP
- 発熱外来などの現場では、この人の評価は麻生舛添検疫偏重医官より上。
大阪府職員と違い、国家官僚の医官が上司に反旗を翻す勇気を少しは考えろ。
いくら自民の工作員でも虫けら程度の両親は残ってるだろ?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:06:28
ID:PZvU/CuP0
- このババアちゃんと仕事しろよ
てめえみたいのがいるから防げなかったんだろ
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:07:24
ID:Vguf92hYO
- あんまり厳重な検疫体制敷いても国民が迷惑するし経済に影響与えるし、コストもかかる
総合的に考えて体温などで簡易機内検疫にしたんだと思ってたんだが
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:07:32
ID:m0B8xrof0
- >>116
日本に入ってくるかもって時に外に出て行くんだから
「他人事」感覚だろ。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:07:56
ID:QrRKHiB+0
- これでこの人が民主党サポーターだと
後から発覚したりするわけですか?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:08:11
ID:yl/s0wGd0
- >>201
ますぞえはただ官僚のいう通りに動いてるだけだから
だから今までマスコミにひどい人格攻撃もされないし嘘リークもない
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:08:49
ID:abADS6W40
- AA略するけど、はしした知事に詰め寄ったオバサンの仲間なのか?
ちょうどこの時間に国会を視るとは無しに視てたけど、
N95付けたり物々しい姿の検疫体制をこれでもかというようにメディアが取り上げて流した云々・・・
とかマスゴミ批判をしてたんじゃないのか? ふーん俺の勘違いなのか・・・・・・?
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:09:06
ID:qU5PznVf0
- >>210
木村盛世はインフル騒動前の3月に「厚生労働省崩壊」という本を発売して
反旗をすでに翻してますが何か?
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:09:06
ID:28tM7qSD0
- 「厚生労働省が医療関係者に示した『症例定義』には、症状以外に『新型インフルエンザが蔓
延している国又は地域に滞在もしくは旅行した者』とあり、渡航歴がないことがネックになって、
神戸で国内での感染が疑われるようになるまで、『遺伝子検査』は行われていなかった」
ソース:5月18日付『読売新聞』
「…検疫を偏重するあまり、自衛隊や防衛医科大の医官をはじめ国立病院の教授クラスなども
検疫に投入、肝心の医療現場から医者を引きはがしたのです」(現役検疫官・木村盛世氏)
ソース:『週刊文春』5月21日号・24頁
「森兼啓太・国立感染症研究所主任研究官は、縮小される機内検疫について『国内で広がって
いる中では意味がない。医療現場に医師を戻すべきだ』と、機内検疫の即時中止を訴えた」
ソース:5月20日付『毎日新聞』
「水際作戦にこだわり、『日本は世界の笑いもの』(感染症対策の専門家)になったのも、
専門家の意見を軽視した『政治主導』の結果だったのだ」
ソース:『週刊文春』5月28日号・24頁
「東大医科学研究所の上昌広・特任准教授は『タミフルや防護服の支給もない。丸腰の兵士を
前線に送るようなもの。厚労省は現場に指示するだけで、何の支援もない』と批判している」
ソース:5月23日付『東京新聞』
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:09:21
ID:oV9UOsFuO
- >>214
社民党支持でしょうね?
同じ赤の共産党系公務員とは違う雰囲気
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:09:30
ID:FCkC/Aeo0
- 木村っていかにもブサヨ顔だなw
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:09:42
ID:QrRKHiB+0
- 官僚は底抜けにアホ、というわけではないから
いうこと聞いてリャそりゃ大失敗はないワナ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:10:23
ID:xUWzBATX0
- そのパフォーマンスの間、お前は何をしてたんだよ、腐れ公務員。
CDC等の海外の情報以外、日本ではまともな情報無かったろ。
自治労の活動で忙しかったのか?
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:11:19
ID:fLnIHVqaO
- 検疫で食い止めるなら馬なみの体制でやらないと意味ないっしょ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:11:22
ID:tSl7fvwv0
- >>209
現在の状況を見てると、水際対策よりも国内検査の方が意味がありそうだから
そういう意味で水際対策を批判してるんじゃないかな
実際、感染者が最初に発見されたのも国内検査だし
感染者のほとんどが国内検査で発見されてるし
- 225 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/05/28(木) 19:11:31 ID:0KT+ZWXi0
∧∧
( =゚-゚)<検疫官があからさまな政治活動ってヤバイだろ?
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:11:44
ID:ZWN18qYX0
- このババァ、インフルエンザをあまく見すぎじゃないのか?
ほんとに検疫官なのか?
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:12:34
ID:J2+AzbrK0
- >>199
一律って大事だよ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:12:45
ID:oV9UOsFuO
- >>225
教師が平然と政治活動してますが…
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:13:01
ID:YQIR5bHh0
- 鳥インフルの良い練習になったんでは・・・
検疫上の問題点が色々洗い出された訳だし。
今回の経験を本番に生かせば少しはマシになるかと
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:13:33
ID:OaqhGfob0
- 機内検疫の効果が「薄い」ことなんて専門家様に言われるまでもなく
みんなわかってたことだろ?明らかにザルなんだから。
民主も、批判するなら行動計画が出てた時点で批判してろって話だ。
今はじゃあ、どうすれば良いのか、ってことを建設的に話し合ってくれよ。
民主はなんでいつもいつも政府批判のとこでとまるんだ。
秋以降第二波第三波が来る可能性は低くない。時間はあんまりないんだぞ?
ほんとに…なんでこんな時期に民主が政権とっちまいそうなんだよ…
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:13:41
ID:OOkZKJ8G0
- この人、官僚職員と言うよりも、医師として従事してる特別行政の人でしょ。
でも、身内なわけで批判するんじゃなくて、なんで改革せんの?自分の意見が通らないから
パフォーマンスして私がただしいのよって言う主張でしょ?しっかり本まで書いてさw
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:13:50
ID:qU5PznVf0
- 弱毒性がはっきりしてからは何とでも言えるわ。
木村は鳥インフルの時も水際はやらなくていいのですね。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:14:22
ID:FBF/IgfCO
- またこのババアかよwwwこいつ一人で騒いでんじゃん
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:15:54
ID:VJZSE9AzP
- 新型インフルエンザ:「機内検疫、即時中止を」 専門家、治療方針転換迫る
新型インフルエンザの国内対策切り替えに向け、舛添要一厚生労働相は19日、感染症の専門家4人から意見聴取した。
感染症法上の扱いを季節性インフルエンザと同じにすることや、機内検疫の即時中止など、根本的な方針転換を迫る声が相次いだ。
4人は厚労相のアドバイザーの立場。
★神戸大大学院の岩田健太郎教授は「軽症であれば、インフルエンザは自然に治る病気。
重症度を無視して一律の医療サービスを提供するのは理にかなっていない」と、問題点を指摘。
その上で「自然に治る病気に入れ込み、命にかかわる心筋梗塞(こうそく)などの治療がおざなりになるのは本末転倒だ」と訴えた。
★自治医大病院の森澤雄司・感染制御部長は「一日も早く感染症法上の『新型インフルエンザ』の類型指定から外して季節性と同じ扱いにし、
行動計画を新しく作っていくことが必要」と指摘した。
★森兼啓太・国立感染症研究所主任研究官は、縮小される機内検疫について「国内で広がっている中では意味がない。
医療現場に医師を戻すべきだ」と、機内検疫の即時中止を訴えた。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:16:20
ID:l4qZzcqG0
- >>227
www
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:17:42
ID:0xwBqbpB0
- 医療の人的金銭的リソースが無限にあるなら
ずっと検疫やっててもいいけど、有限なんだから
少なくとも国内感染発生の段階では
治療の方に注力すべき、って話じゃないの
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:18:01
ID:OOkZKJ8G0
- てか、この5年くらいは
全部俺の自演レスだったんだけどなw
時々書き込みしてくるオマエ
そう、オマエだよ!
色々違う人格に成り済ましてオマエの書き込みにレスするのも
いい加減めんどくさから、もう書き込むなよ!
ここはもう、俺とオマエ二人しか書き込みしてないんだからな・・・
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:18:02
ID:dqeqCqDOO
- 何をやってもやらなくても与党は文句つけられるよね
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:18:04
ID:vK5xqu0tO
- >>188
この人は検疫官辞めるべきだね。
辞めて外側で仕事しろ。
中にいて厚労省方針を医学的に説得できる能力も責任感もなく
検疫の仕事も無駄だと真面目にしてなさそうだから
こいつは無駄な人員だろー
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:18:17
ID:qU5PznVf0
- いくらズブズブだろうが鳥インフルの時には水際やってほしいと思う国民は多いはず。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:18:35
ID:Qsj2fL+j0
- 木村 盛世(きむら もりよ)
医師/厚生労働医系技官。筑波大学医学群卒業。
米国ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院疫学部修士課程修了
(MPH[公衆衛生学修士号])。
優れた研究者に贈られる、ジョンズ・ホプキンス大学デルタオメガスカラーシップを受賞する。
内科医として勤務後、米国CDC(疾病予防管理センター)多施設研究プロジェクト
コーディネイターを経て財団法人結核予防会に勤務。
その後、厚生労働省大臣官房統計情報部を経て、厚労省検疫官。
専門は感染症疫学。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:18:44
ID:iYtV7jGP0
- 世界に笑われて恥を晒したな
そして大阪人からは恨みを買ったな
阿呆さんよ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:19:20
ID:2cKY5xyI0
- >>232
懸念されているような極めて高い病原性の新型なら
水際ではなく鎖国だろw
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:19:44
ID:RTRaedIKO
- 今更言ってもとか言っているひと
水際いみねーはWHOも早くから言っていたよ
- 245 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/05/28(木) 19:20:05 ID:0KT+ZWXi0
- >>239
∧∧
(
=゚-゚)<上司にいえばいいだけで 外向けのパフォーマンスはやりすぎだろ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:20:52
ID:hkk5VtTaO
- 鳥インフルとは違うのは分かっていたのに過剰な対応したのは異常。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:21:15
ID:dWSvs9kQO
- パフォーマンスのどこが悪い!
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:21:34
ID:pgRQ36pc0
- >>236
お前は本当に日本語読解能力が低いなぁ。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:21:40
ID:vwWd9Ema0
- 木+村+世=3pt
【姓の部】
●特定姓→金○・平○・新○・大○・安○
●姓の字→木(林・森・松・村・柳)・山(岩・島)・川・井・李・鄭・圷・金(鈴)・劉・安・吉・工(江)・富・
冨・福・武・永・日(明・星)・蛭・比留間・青(清)・白・黒・赤・緑・東・西・南・北・上・下・春・夏・秋・冬・趙・
平・今・高・右・左・土(城)・大・中・小・新・塩・比・長(張)・口・須・猿・芥・馬・午・牛・犬・烏・鵜・
鴫・鴨・熊・宮(菅)・三・・
※部首の場合含む・これらの字についた「田・原・本・野・藤」は“日本人らしく”見せるための補助
●地名姓→熊谷・奈良・神戸・福島・・
●一文字姓・三文字姓・姓が完全左右対称
【名の部】
●名前の字→(上の姓の字に加え)智・知・賢・伸・博・哲・成・大・富・聖・輝・龍・竜・剛・毅・傑・猛・豪・
貴・卓・越・生・強・烈・将・千・隆・万・亜・世・雄・朱・菜・彦・姫・妃・愛・鍾・勲・洙・・
※学歴や出世や大きな数に異常に執着
●名前の字が不自然な音読み→将敬(しょうけい)など
●一文字名・三文字名・名が完全左右対称
●政治的名前→拉致問題を完全否定していた日本社会党党首土井「たか子」にちなむなど
●出身地→関西全域・川崎・福岡・青葉区(横浜市)・浦安・和光・秦野・平塚・川口・・
●出身校→私立進学校やミッション系
※闘争心が強く陰険・都市部では反日感情から公立を避け私立を選ぶ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:21:44
ID:DO7ObwmLO
- 潜伏期間あるのに水際とかアホか?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:21:49
ID:VfHXkmrI0
- マスク、手洗いする石鹸、うがい薬、蛇口・ドアの取っ手・体などの身の回りの物に使う消毒ティッシュを常備しておけば大丈夫ですよ。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:22:26
ID:baMMJ2Rr0
- インフルは発病しなくてもウイルスまき散らす。
水際なんてあんまり意味ない。
専門家なら当然の発言。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:23:28
ID:Sxnwj5UvO
- おばちゃんキモい
- 254 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/05/28(木) 19:23:53 ID:0KT+ZWXi0
- >>252
∧∧
( =゚-゚)<栗林中将だなw
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:23:56
ID:AHmq209hO
- 良い勉強になったんじゃないの?
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:24:05
ID:Vwr+u1BTO
- こないだTVで批判してた女性検疫官ですな。
公務員労組の方ですかね?
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:24:40
ID:B+Xgyo9eO
- 検疫官に特別危険手当をたっぷり出してあげてれば
ここまでボロカスに言いわれなかったかもねw
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:24:57
ID:x27UOx+q0
- まぁ、機内検疫があまり意味が無いのは分かってたろ・・・
だが、わざわざ危険な地域に行ってウィルス持って帰ってくるバカ共が
如何に多いかが分かっただけでも良しとするべきだなww
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:25:20
ID:vwWd9Ema0
- >>241
華々しい経歴なのに最後「検疫官」ってのが悲しい
左翼だと認定されて飛ばされたのかな
それで国に不満を持っていると
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:25:21
ID:vfgh89uvO
- パフォーマンスだと思いながら検査をしていたんなら、その検査官が問題じゃないの?
あれだけ待たされても素直に従った人達に失礼だ
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:25:57
ID:EzZvw2Zh0
- まあ、スペインは何も対策しなかったから、感染拡大したと
今大揉めみたいだからな
政府の対策がおかしかったのは事実かも知れないが、
日本人はみんなで大騒ぎして対策して良かったじゃん
こういうのは一人一人が注意するしかないからな
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:26:43
ID:+Jr/2QoJO
- 木村氏のような人が残らないと、官僚機構には、ここの住人みたいなおべっか使いばかりになって
国にとって害悪を及ぼす
国が腐る。痛い目に合うのは一般人
そんなのごめんだね
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:26:55
ID:qU5PznVf0
- 容姿がせめて辻元ぐらいあればもっとマスコミも食いついたのに。
誰もが触れにくい容姿なんだよね。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:28:12
ID:VfHXkmrI0
- > マスク、手洗いする石鹸、うがい薬、蛇口・ドアの取っ手・体などの身の回りの物に使う消毒ティッシュを常備しておけば大丈夫ですよ。
ついでに、本当の水際の意味はね。一人残らず焼き殺すことを指す言葉。
- 265 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:2009/05/28(木) 19:28:40 ID:0KT+ZWXi0
- >>262
∧∧
( =゚-゚)<中で議論すりゃいい
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:28:51
ID:+Jr/2QoJO
- 水際対策で対策したつもりでいたから
スペインより感染者多いんじゃないか
現実から目をそらすな
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:29:35
ID:YhfF2I8G0
弱毒性だったっていうのは結果論だよな。
神戸以外は、渡航歴が無い人間にも感染者がいたのに検査してなかった。
蔓延していることを知らずに、慢性疾患の人に染ってたら死んでた可能性もある。
全員に検査する必要はないが、抜き打ちで検査すればいい。
そうすれば、今流行っているインフルエンザが、新型なのかどうかがわかる。
新型かもしれないという心構えがあれば、各人の対応もまた違ってくる。
「水際でくい止められている」「季節性だ」と油断してると重篤化する可能性だってある。
今回、弱毒性だったのは結果論にすぎない。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:30:14
ID:NnP7PZhE0
- まあ、結果的に弱毒で爆発的な感染も無かったからなぁ。
こんな発言が出るってのは、緊張感が無くなったからでないの。
このシラケた状態、しばらく冬までは持つと思う。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:30:36
ID:bEdTovOE0
- >>5
同意しとく、ああいうのは必要
日本人は特に「正常性バイアス」にはまる気が強いからね
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:30:49
ID:EzZvw2Zh0
- >>264
マジレスすると、本当の水際対策は入国した人を全員を1週間ほど
外部との接触を許さないで足止めすることだな
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:31:22
ID:Vwr+u1BTO
- でも、すり抜け感染は関西のしか無いわけだし。
一定の効果はあるのでは?
完璧求める潔癖症な態度では巧くない。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:32:12
ID:abADS6W40
- ここはミンス工作員のスクツだろ?
>1は読売だろ皆気をつけろよ良識ある日本人だったら、なんかおかしいぞ
>「マスクをつけて検疫官が飛び回っている姿は国民にパフォーマンス的な共感を呼ぶ。
>そういうことに利用されたのではないかと疑っている」と述べた。
>そういうことに利用されたのではないかと疑っている」と述べた。←ここ重要、
これはマスゴミに利用されたって事言ってたんじゃなかったか?誰か視てた人いないのか?
今もしっかり検疫やってるって言ってたしな、その後に答弁してた局長ってのは少しうさんくささを感じたけど
とにかく野次は止めろ議員は!ミンスは特に品性下劣だ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:32:28
ID:OOkZKJ8G0
- 万全の対策でって言ってた古館がこの話を聞いたらどうおもうんだろうね。
それも官僚からの発言だろ?古館さんはどう思うんだろうね。
やっぱ政権批判にもってくかいな。
この女、官僚と言っても特別行政職だろ。純粋な官僚じゃないじゃん。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:32:33
ID:M+Vo7PtdO
- ゲッツに似てる
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:32:58
ID:tSl7fvwv0
- >>266
本当に水際対策で対策してたなら、今頃日本での感染者は10人もいなかった
そういう意味では厚生省の対策は立派だったし万全だった
水際対策だけにしぼってれば感染者数が拡大することは絶対にないから
神戸の医者が余計なことをしたせいで、感染者が拡大した
厚生省は神戸の医者が余計なことをしない対策をすべきだった
そこを怠った
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:33:04
ID:EzZvw2Zh0
- >>266
スペインは感染者が見つかってからの対応が問題になっているのだがw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:33:24
ID:5lm+3tzT0
- 木村、なあ・・・
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:33:25
ID:u/nU6ttT0
木村 wwwwww
モロ在日バカチョン帰化人wwwww
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:33:31
ID:EU314L9k0
- 役人の中にも正常な人がいて安心した
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:33:47
ID:OD+jaSPi0
- >>229
今回検疫やらないで問題点がわからないまま
本番を迎えてたらgkbrだよ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:34:13
ID:RscUkT+n0
- 言いたいことは判らんでもないけど、水際対策やってなかったらやってなかったで、
対策しとけば最小限に防げたんじゃないかとかいう理屈でいちゃもん出てたと思われ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:34:16
ID:xKxcnWHE0
- 民主と自治労が如何にズブズブの関係なのかの証明にしかならんぞこれ
- 283 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:35:15
ID:B+c8PR/p0
- 検疫官が怒っているのは、防護服がおしゃれでなかったこと。
ガムテープで貼ってあるような服では女性なら怒るよ。
移動もかけあしではなく、ゴルフ場のカートみたいなものに
してほしい。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:35:36
ID:+Jr/2QoJO
- 東京なんか、感染者を認めたらメンツにかかわるから
検査しなかったんじゃないのかと、2ちゃんでもさんざん言われてた
通常インフルでこの一ヶ月に亡くなった人はいるはずだが
それが実は新型インフルだった可能性は?
水際対策で慢心したから、わかんなくなったんだよ
官僚は、先輩のミスを指摘できない権力構造になってるから
次の本パンデミックでも同じことを繰り返す
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:35:58
ID:tSl7fvwv0
>>266
本当に水際対策で対策してたなら、今頃日本で確認されてる感染者数は10人も居なかった
そういう意味では厚生省の対策は立派だったし万全だった
水際対策だけに絞ってれば数字の上では感染者数が拡大することは絶対に無いから
神戸の医者が余計なことをしたせいで、感染者数が拡大した
厚生省は神戸の医者が余計なことをしない対策をすべきだった
そこを怠った
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:36:19
ID:qOS6rIpG0
- >「マスクをつけて検疫官が飛び回っている姿は国民にパフォーマンス的な共感を呼ぶ。
>そういうことに利用されたのではないかと疑っている」と述べた。
事態が収集してから、偉そうに結果論でコメントする評論家みたいだな
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:36:45
ID:xP4U8sNE0
- ハゲか!
ハゲのくせにパフォーマンスか!
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:36:54
ID:VfHXkmrI0
- あーあー、また自治労かw しょうがないなw
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:38:40
ID:f4YLoYKa0
- 政府のパフォーマンスみたいに見せたのはマスゴミ報道だろ?
叩く相手は政府じゃなくてマスゴミの報道のやり方じゃないのか?
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:38:51
ID:OOkZKJ8G0
- >>284
つか、この人元々の官僚職員でもないのにそういういいわけは通用しないだろ。
専門家として行政職員になってるだけで、自分の意見が通らないから
マスコミ使って本まで書いて、売名行為してるんだろ。
他の専門家を呼んでNHKででも、議論させたらいいよ。
水際政策も、官僚だけじゃなく日本の優秀な方達の諮問委員会で議論された結果なんだし。
それにいちゃもんつけてるこの人と議論させたらいい。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:38:58
ID:EzZvw2Zh0
- 空港での検疫は患者を発見するには効果が薄かったけど、
旅行者に注意喚起をして、発熱相談センターに連絡することを徹底できる効果はあったな
まあ、関西に持ち込んだ奴は・・・
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:39:17
ID:Eek7UGpU0
- ミンスと役人のズブズブぶりが良く分かるね
安倍の時の農水省もひどかったもんな
馬鹿信者は知らないみたいだけど
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:39:28
ID:+Jr/2QoJO
- 検疫に全く意味がないわけじゃない
検疫がパフォーマンスだったことが問題なんだろ
木村氏がモノを言えるのは、所詮外様だから
生粋の官僚は出世命だから、分かっていても批判なんかしないよ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:39:43
ID:m2gnVs2O0
- 成田で黄色の紙を配っていて、
それには「感染蔓延国からの帰国」みたいな
言葉が書かれているのだが、
いま、日本が感染蔓延国なんだけど……。
厚労省の対応はあほだと思うよ。
それに騙されてしまう素直な国民性があるからこそ
日本は発展したんだけど、いまは国民の富なども搾取されるときの
目くらましに使われていることに気づくべきだと思う。
官僚と与党の言うことをすべて信じちゃダメでしょ。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:39:55
ID:oytuc7Gg0
- ナッパが出してきた雑魚キャラにぶっ殺されるクリリンとかヤムチャの存在意義
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:40:08
ID:I6mX13tn0
- 今回はまあいいわ。
本物の殺人ウイルスが来たら防げないことが分かりました。どうしよう。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:41:14
ID:Vwr+u1BTO
- これこそ政治パフォだろ。。。と思いつつも、多少は実のある検証をしてほしいが。
まあ無理だろ。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:41:21
ID:zDIdfszTO
- ババアなに言ってんの?ババア
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:41:44
ID:+Jr/2QoJO
- >>285
官僚の本音を見事に書き上げている
名文だ!
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:42:40
ID:4Hpy+HcC0
- このババァは、目が逝ってる。
キチガイサヨ特有の。
民主党か、共産党辺りから立候補するつもりだろ、このババァは。
判りやすい売名行為w
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 19:43:45
ID:h3Z6w/Vf0
- 確実にしたけりゃ潜伏期間内は問答無用で入国禁止だな
でもそんな事しようものならやりすぎだって叩かれるんだろうな…
71 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)