【自動車】業界騒然!『インサイト』をコケにするトヨタ『プリウス』の容赦ない“比較戦略”
[05/28]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/28(木) 13:21:48
ID:???
- 舞台上では寸劇が始まった──。
若い男性4人が2台の2人乗り用自転車にまたがり、舞台の手前と奥で競争を始める。
手前の自転車に乗る2人の男性はさわやかな笑顔のまま、みるみる舞台奥のライバルを
引き離し、ゴクリと水分補給した後、「お前、元気あるな」「お前こそ、元気だな」
と余裕の表情を浮かべ、お互いをたたえてハイタッチ。
一方、舞台奥の自転車をこぐ男性2人は苦渋に満ちた表情を浮かべ、やがて力尽きて
しまう。
これは、ドリンク剤やスポーツ飲料の宣伝ではない。
5月18日にトヨタ自動車が都内で開催したメディア向けの新型「プリウス」発表会の
一コマなのである。
新車の発表会にしては、摩訶不思議な寸劇だが、当日、2回も行なわれた。
じつはこの寸劇は、プリウスの“心臓部”であるハイブリッド(HV)システムに
ついて、比較対象となる他社製品との優位性をわかりやすく説明したもの。
いわゆる、米国などでよく見られる“比較広告”に近い手法である。
そして、その比較対象とは何か。いうまでもない。ホンダのHV車「インサイト」で
あり、インサイトとのHVシステムとの比較だ。
つまり、冒頭の寸劇は、2人乗り用自転車をHV車と想定し、2人の男性は、それぞれ
エンジンとモーターに見立てている。もちろん、余裕の表情で勝利するのは、トヨタの
HVシステムであり、プリウスだ。
このあからさまな比較は、その場限りでは終わらない。なんとプリウスのカタログにも
4ページにわたって、マンガでも紹介されている(寸劇やカタログのマンガでも「ホンダ」
や「インサイト」という単語は実際には出てこない。だが、誰の目で見てもインサイト
との比較であることは、明らかである)。
「ここまでやるか」と、トヨタの新型プリウスのカタログをめくった業界の誰もが
一様に驚いた。その内容は「あまりにも露骨で刺激的」(ホンダ首脳)だからだ。
そのマンガでも、プリウスが採用する「ストロングHV」(フルHVともいわれる)と
インサイトが採用する「マイルドHV」に見立てた2人乗り用自転車が登場。
“エンジン役”と“モーター役”の人物も登場するが、その人物描写のストレートさ
には、寸劇以上のインパクトを感じる。
ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た
若くて筋骨隆々のたくましい男性。
一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんが
エンジン役、そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルド
モーターちゃん」なる幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。
さらに極めつけは、マンガの最後、両者の違いを示すためのマイルドハイブリッドの
説明画には、「EVドライブモードは選択できない」(モーターのみでは走行できない)
という解説と共にバツ印まで付けられている。ある首都圏のホンダディーラーの営業
マンは怒りのあまりに、プリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある。
「あまりにもメッセージ性が強く、わかりやすい戦略。明らかにホンダはトヨタの
“虎の尾”を踏んだということ」(別の業界関係者)。
◎http://ime.nu/diamond.jp/series/inside/09_06_05_001/
※続きます。
- 2 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/28(木) 13:22:08
ID:???
- >>1の続き
そもそもマイルドHVは、エンジンをモーターがアシストするシンプルな構造なため、
小型で低コストなのが特徴だ。それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される
所以である。ある業界関係者は「インサイトはプリウスとは車格がまったく異なる。
本来なら、住み分けが可能なはずだった」と語る。
ところが、周知の通り、トヨタはプリウスの最低価格を205万円に設定し、併売する
従来型プリウスは189万円とインサイトの最低価格と同価格まで、約40万円以上も
引き下げた。インサイトとの価格差は、ほとんど遜色ないものになった。
本来、高いはずのクルマが安くなれば、売れるに決まっている。プリウスの先行予約は、
18日の発売の時点で既に8万台を超え、すでに11万台を突破している。
ある首都圏のトヨタディーラーでは、インサイトを自ら買い上げ、プリウスと比較試乗
してもらうというと強気の営業イベントも行なった。ある別のトヨタディーラーでは、
「インサイトに乗った客が立て続けに、プリウスを見に来た」と興奮気味に語る。
一方のホンダは、“寝耳に水”の事態。今後は開発中のHVを前倒しで投入するなど
戦略を大幅に見直す考えだ。
いずれにせよ、トヨタとホンダの“HV戦争”は当面、収まる様子はなく、
「唯一、業界内で活気のある話題」とも言われているが、冷静に見つめてみれば
「HVと小型車しか売れない」という薄利多売のゆがんだマーケットの形成は止まり
そうもない。
◎関連スレ
【自動車】プリウスvsインサイト、HV車対決は乗り比べが人気--メーカー側は「つぶし合ってはならない」と値引きは否定 [05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243093352/
【自動車】トヨタ、残業再開して『プリウス』生産へ [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243374024/
【自動車】新型プリウス、発売後1週間で受注11万台突破--今注文しても納車は秋以降に [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243359260/
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:23:51
ID:GBOW69p9
- 正解は軽でした。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:23:54
ID:XQ3VypPr
- 盗用多必死だなwww
- 5 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/28(木) 13:24:37
ID:???
- 画像貼るのを忘れてました。
●ハイブリッドシステムを2人乗り用自転車に見立てた
トヨタ新型「プリウス」発表会のひとコマ。
手前がトヨタ式、奥がホンダ式を想定していると思われる。
http://ime.nu/diamond.jp/img/series/inside/inside32501.jpg
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:24:40
ID:nzwuhxvI
- バカなお客様がお買い求めになっていただけるのでどっちもディーラーもホクホクじゃないですか。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:26:16
ID:1YEdf5aH
- トヨタとホンダはハイブリッド車持ってるだけはるかにマシ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:27:44
ID:k2kTCKNy
- レーパン着用のタンデムとか走ってきたらドン引きだろ?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:28:28
ID:Ayru3ouY
- ホンダディーラーにも、なぜか“車格が違う”はずのプリウスが並べられてますがw
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:28:45
ID:anrtZElb
- インサイトは本気で購入を考えて、販売店にも行ったんだけどさ。
やはり新型プリウスが205万に値下がりするのを知ってからは考えを変えた。
価格差が20万以下なんて誤差の範囲だからな。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:30:53
ID:g/vIBzmU
- トヨタ必死すぎ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:31:58
ID:M9m01xVe
- 車(笑)
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:32:16
ID:GHOLaJpl
- トヨタにもマイルドハイブリッドあるのに。
クラウン、エスティマ、前のアルファードとか。ああいうのも全否定しちゃっていいの?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:32:44
ID:S+/RqItT
- 違いがまったくわからん
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:33:56
ID:aSvx+h5Y
- >>13
いいんじゃね?
実際にハイブリ効果とか気のせい程度しか無いし>>クラ・エス・アルファード
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:34:07
ID:P81k5OAF
- アップルの二の舞で、信者すらそっぽ向くのがオチだと思うが。
日本じゃ比較広告は受けないよ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:34:42
ID:UlHJypdp
- >>13
結果プリウスに乗り換えてもらえるなら最高じゃん
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:35:32
ID:gdKY93Hz
- http://ime.nu/ikehouse.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/20/0007.jpg
これみたらやっぱりプリウス買うな。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:36:14
ID:DZ32ew1Y
- GM破綻とともにトヨタ増産って、分かりやすいやつだなあ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:36:19
ID:GKaCwJEX
- 日産「おい、技術の日産を忘れるなよ」
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:37:40
ID:eNVvjxyJ
- 何百万も騙されるよりはマシ。
インサイトを選択するのは阿呆。
ベンツのAやBをメルセデスだと有難がってるようなものだ。
もっともプリウスも勧めないけどね。
どうせマイチェンでリチウムイオン載せるんだろ?
それから買った方がいい。
インサイトも今はニッケル水素。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:37:41
ID:iwlFqzqZ
- 普通にパクリじゃねえかよ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:37:47
ID:UIqvjGuW
ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを
着た若くて筋骨隆々のたくましいガチムチホモ野郎。
一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた女子高生がエンジン役
そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる
幼い女の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。
これならどうだ?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:38:17
ID:xwrB21KR
- トヨタのやり方はえげつない。判官びいきの日本では逆効果では?
それにどんな業界でも長い目で見て一人勝ちは良くない。
ホンダがインサイト出したからこそトヨタも値段を下げたんだろう、
それがなかったら、消費者はいまも高いままのプリウス買わされてた。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:38:35
ID:Ftwz0M54
- 一方、ホンダはアシモに自転車をこがせた
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:09
ID:4/BtelUl
- ホンダもプリウスと比べてインサイトが優れているとこを客にアピールしていけばいい
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:21
ID:ukaJQCen
- 電動アシスト自動車www
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:36
ID:anrtZElb
- プリウスに対するインサイトの利点って、価格以外に何かある?
さんざん調べたけど見当たらない…。
あんなにインサイト欲しかったのに、価格差が無いとやはり新型プリウスが
欲しくなる。でも半年待ちorz
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:40
ID:OFWdZGyr
- >>18
初代プリウスの時は『自力で発進出来ないエンジン』だったから
モーター発進必須だったんだよな。
今は電気死んでも動けるのかな?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:40:48
ID:OlXUOSbu
- あんなCM打てばトヨタでも怒るだろう
トヨタより売れてないくせに、高くちゃ意味がないだとか
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:41:38
ID:HyiZ4v/7
- 昨日のWBSに出てたトヨタ営業女の客に対する態度が悪すぎてワロタ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:41:44
ID:YexVJ6Lg
- 実際プリウスの方が優秀なんだろ?
それより完成板水素ロータリー出してよマツダさん。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:42:16
ID:G6rfR308
- >>23
天才あらわる
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:42:38
ID:4bO+eE4P
- 買わないのが一番のエコ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:42:47
ID:dcWDkrfy
- 両方乗り比べさせてくれる業者居ないかなあ
Dラーの解説はいらねーんだよな
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:43:10
ID:KX5LtHuN
- とりあえずトヨタの顔が真っ赤なのはよくわかった
意外と余裕なさそうね
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:44:24
ID:sfEK2btg
- 他のメーカーもさんざん比較PRをカタログや配布物で行ってきたのに何で
ダイヤモンド社は今更トヨタのみ批判するの?
ホンダが怒ってるから批判するの?
>>その内容は「あまりにも露骨で刺激的」(ホンダ首脳)
ほんとにホンダの中の人が言ったの?よっぽとギャランVSアコードで競争してた時の客用配布物の方が
刺激的だと思うけど。
- 38 :名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 13:45:41
ID:22FgJbtG
- >>24を電話会社に例えると
トヨタ=ドコモ
ホンダ=ソフトバンク
こんな感じか?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:45:52
ID:jW9ab9rr
- 比較されるのは分かってた話だし、容赦ないというのは今更だろう。
ホンダだって自信を持って出してるんだから、同様に比較広告でしっかりアピールしたらいい。
それよりも、この時期にハイブリッドを持たないで置いてけぼり状態な他の日本メーカーが哀れだな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:46:15
ID:1kJDHamS
- ちょっと喧嘩を売ったら全力で殴り返された
でござるの巻。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:28
ID:gdKY93Hz
- http://ime.nu/blog-imgs-24-origin.fc2.com/s/h/a/shanpancopen/P5220009_20090524000114.jpg
さがしたけど、これしか探せなかった。ごめん。だれか協力して。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:32
ID:enUKl+UE
- TOTOウォシュレットの斜め43度シャワーと
INAXシャワートイレの垂直シャワーの
不毛な比較広告合戦となんらかわらん。
それぞれの方式があっていいじゃないか。
複数のメーカーがそれぞれの技術出し合って製品化するんだから。
並べて優劣をホザくのは構わんが
陰険な性質を見透かされたら終わりなのにな。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:35
ID:dcWDkrfy
- >>40
上手いこと言うな
任天堂スレの御方ですね
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:48:29
ID:VcVtLScT
- ハイブリッド車ってエンジンブレーキって効くの?
モーターのパワーはどうやって消すんだろ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:48:31
ID:enUKl+UE
- >>25
ムラタセイサク君の方が進んでるなw
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:49:25
ID:GHOLaJpl
- >>28
インサイトの方が小気味良い乗り味。小さくて軽いから。
オレは格好もインサイトの方が好きかな。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:50:49
ID:m3pwPDWr
- ヲタは、プリウスに関しては儲け度外視だろ
しかし、そんな下品な宣伝しなくてもなぁwww
日本人の奥ゆかしさは何処へ?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:50:50
ID:/8tTjJh8
- プリウスと軽自動車の比較すればいい
燃費税金などすべての面でプリウスが負けるからwww
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:51:01
ID:RZZSuPLr
- あんまり露骨なイメージ戦略的な比較したら公取法あたりに引っかかるんじゃないのか?
「名指ししてない」は言い訳にならんよ。
数値上の
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:52:33
ID:uoTQXTO2
- 盗用多が下品なのは今に始まったことではないから驚きはしない
ただ、俺のスバルを汚染するな
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:52:44
ID:OlXUOSbu
- まあデミオスポルトより遅いんですけどね>インサイト
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:53:28
ID:anrtZElb
- >>46
確かに、オレも小回りが利くタイプが好きだけどさ。
プリウスも大差無いからな。
やはり半年待つしかないか。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:53:36
ID:lJ3dNbpy
- ハイブリッドRX-9とか出ないかな〜
- 54 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:53:49
ID:EC1IbumO
- アンチを増やすような戦略はどうなんかね。
アンチは最初からアンチだから別にいいのかな。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:55:01
ID:GuTXosxA
- >>53
水素とガソリンのハイブリッドとかだとうれしくないな(w
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:55:52
ID:xWI525BG
- エンジンの動力を駆動と発電に振り分ける分配機構を知財で護っているのが
他社にとっての壁になってるんだっけか。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:56:11
ID:Ayru3ouY
- >>38
ソフトバンク=在日割引はあり得んわw
- 58 :名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 13:58:54
ID:Fl7v6Oif
- アメリカ流の民度の低い比較広告は厳に慎んだ方が良い。
単に広告と言っても背景として存在する歴史文化や社会状況、ヒエラルキーを
表している。それが広告として抽象化される事で無意識に受け入れざるを得なくなる。
同様の体験を無数の大衆が何度もすれば日本の民度が下がる。
トヨタの今回の行為は日本のトップ企業として自己規範にかける幼稚な行為である。
自らの社会的影響力くらい常に意識して貰いたい。真の王者とは普遍的な正義をあまねくする者だ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:00:01
ID:CnpxFok3
- プリウスは無駄に複雑重量システムを積んでいる
それを製造するのに資源エネルギーを先行消費しているワケだから
少しぐらい燃費が良くてもエコではない。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:02:06
ID:h5TTyHn2
- >>44
回生ブレーキを知らないの?
回生ブレーキ:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/åçãã¬ã¼ã
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:02:10
ID:GHOLaJpl
- >>52
残念ながら減税終わってるだろうな。時間かけてよく考えなよ
しかし利益極小の205万プリウスばかりが売れて、
ちゃんと利益の出る車が全く売れないっていうこの構図
右手でホンダの首をひねって、左手で自分のトヨタ自信の締めてるようなもんだろ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:02:42
ID:dcWDkrfy
- トヨタ=AUだ罠
ホンダ=SBはあたり
在日割引なんかネーヨw
団体割引じゃねーかよそれ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:04:08
ID:dcWDkrfy
- じゃあDoCoMoは何処だといわれると困るが
無謀は承知で無理矢理例えるなら、GMですなw
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:04:27
ID:enUKl+UE
- >>58
某横綱と同じだな。品位の欠片もない。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:06:08
ID:xhGDmONW
- これはしょうがないよ。
トヨタが真面目に作り上げてきたHV市場に、低技術な電動自転車レベルの物でケンカ売ってきたんだから。
ホンダが返り討ちにあってフルボッコされても自業自得。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:06:17
ID:HeozbK9N
- プリウスの205万のは普通の人は買わないだろ
シートが高さ調整出来ないのがな…
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:07:58
ID:GKaCwJEX
- 多少燃費よくても3ナンバーは買わねーよ。
トータルバランスがいいのがインサイト。
長い目で税金考えたら
インサイトの方が家庭に優しい。
トヨタが必死なのはそのためさ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:07:59
ID:NB3o0Cbs
- >>38
そんな感じだろう
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:08:35
ID:VdFDwBBj
- >>58 すばらしい文章だね。ぱくりでなければね。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:08:35
ID:RETtCmgq
- プリウスの低グレードの内装やオプション設定は
低グレードは買わせないという決意を感じるな
プリウス買う人は最低グレードのLをオプション無しでローン利用せずに買ってください
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:13:51
ID:lfSjFysZ
- いいことだ。各社も負けじと色んなのを出してほしい。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:14:04
ID:GKaCwJEX
- トヨタもはっきり言いなさいよ。
燃費浮かせて3ナンバー税金が払えますよて。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:14
ID:LWC9YFLb
- 40万も下げれたってことは
プリウスはいままで暴利だったってこと?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:15
ID:YexVJ6Lg
- 3ナンバーと税金は関係ないのでは・・・
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:39
ID:xhGDmONW
- >>70
インサイトもプリウスも、デビュー後すぐに買うユーザーは安いグレードなど買わないよ。
インサイトスレ行けばわかるが、コミコミ270〜300ぐらいで買ってる人が多い。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:43
ID:1qrkhYYc
- プリウス月産5万台
内国内販売目標1万台だそうな
つまりそれだけ作らないと利益の出ない価格
インサイトは月産13000台
国内5000台だからトヨタは大変だなあ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:20:15
ID:JndQuDy6
- トヨタ得意の高付加価値戦略をやめて値下げしてまでインサイト潰しってのは、
相当気合入ってるな。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:20:16
ID:lMgqEHpQ
- >>70
普通、低グレードは営業車向けだから
個人にしか売らないメーカーとトヨタは違うのよ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:20:34
ID:dcWDkrfy
- 新社長就任の御祝儀相場ですわ
どんなに赤出しても絶対にホンダに勝ち目はないよ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:21:26
ID:DZ32ew1Y
- インサイトの方がモーター小さいから、車重が軽いのかと思ったら
たいして変わらなかった。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:22:59
ID:bhVknJZu
- あんまりやり過ぎるとかえって逆効果じゃねえの
トヨタも余裕がねえなあ
ほっといてもプリウス売れるだろうに
ホンダ以上にハイブリ持ってないメーカーはお手上げだな
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:23:43
ID:HeozbK9N
- インサイトはパワー低いけど車重が150sほど軽い
シビックHVでもプリウスは60sほど重い
つぎのシビックHVとかは1500CCにしてくるだろうから
そっからが本当の勝負だな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:24:53
ID:HuUx8vKC
- そんなに宣伝しなくても生産分は売れるだろ。
わかる奴はわかってるし。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:27:46
ID:XBIHFmOI
- プリウスの安売りって、トヨタ自身の利幅が大きな他車種も食ってしまって
トヨタも販売店も涙目な悪寒がするんだけど、そこんところはどー考えてんのかね?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:28:06
ID:ke5JBBBq
- そもそもトヨタとホンダじゃ相手にならん 規模がまったく違うだろ せめて分母が同じ企業を相手に出して欲しい
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:29:15
ID:2L6aPGYg
- 来年、フィットにHV搭載された時には、
トヨタはHV販売台数で負ける。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:29:24
ID:dxRDG+eb
- ンダを馬鹿にするな、怒ったぞ!
インサイトが好調で大人しくしてたが、前のように2ちゃんで荒らしまくるからな。
byンダヲタ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:29:53
ID:93NtXxrg
- トヨタでもホンダでもいいよ。
こいつら猛烈な勢いで走り去ってしまって
他社はポカーン状態で、土煙を見ているだけ。
無力感を感じることこの上ない。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:30:37
ID:Ue0kRSZu
- 下種だな
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:30:48
ID:u3rZ3V2h
- ガソリンでも電気でもない中途半端なクルマでドツキ合いとかあほくさw
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:31:04
ID:HeozbK9N
- >>73
プリウスのLやSがあの装備内容であと40万高かったら売れない…
どう考えても205万や220万の車相応以下の装備内容にしてる
まあ安全装備は凄いけど…
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:33:06
ID:oP5/emp+
- ライバルをコケにするやり方は、日本人には受けない。
ホンダはプリウスをライバルとして讃えるCMをすればいいと思う。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:33:48
ID:0bOtZxhs
- >>13
晴れてマイルドは卒業しました by トヨタ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:33:59
ID:dcWDkrfy
- まぁホンダも本気でインサイトが売れるなんて思ってないだろな
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:16
ID:xhGDmONW
- >>82
元々インサイトは、シビックHVの性能を落として価格を安くしたデチューン版なんだよ。
別にインサイトの性能が、現時点でマックスなのではなく、エコバブルに乗るために適当に作った車。
2ちゃんではトヨタの方がアンチが多いけど、実際はホンダの方がえげつない商売をしている。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:21
ID:3nvBZ+ag
- なんていうか他車と競争してないところが
プリウスのインテリジェンス的なところだった気が・・。
優越性を商品イメージに加えると逆に商品価値下がらないか?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:45
ID:uyd7qp0k
- プリウスはダンピング違反間違いなし
旧ユーザーは黙ってないだろうな
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:52
ID:dcWDkrfy
- >>92
そういうアメリカンジョークやUKジョークも苦手なんだよな
日本人は
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:35:01
ID:RETtCmgq
- トヨタ嫌いの人は
最低グレードのLをオプション無しでローン利用せずに買ってください
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:35:02
ID:gIvbGkHC
- ホンダオタ達インサイトを買ってやれよ
トヨタが焦るくらいに
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:36:13
ID:HeozbK9N
- >>95
まあたしかにその感は否めないな
エアウェーブにHV組み込んで20万高くらいで売った方が潔良かったかもね
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:37:01
ID:dcWDkrfy
- >>96
元々プリウスはヒエラルキー外の車として存在感があったんだが、
先代が売れすぎたのと、他車種にハイブリッドが増えたことで
自ら埋没してしまったということになるかと思う。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:38:37
ID:BqlQPGbu
- 日本じゃ露骨だとイメージ悪くなるだろ
なんで迷走しはじめてるの
大政奉還したからか?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:38:47
ID:ubghm9tf
- 自社の利益しか考えないトヨタって
国民の利益と自社の利益が相反する場合も、こんな感じで
日本国民をたたきつぶそうとするんだろうな
- 105 :名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 14:40:29
ID:Fl7v6Oif
とにかく感情に任せて相手を批判して損害を与えれば良いってのは文明の発想では無い。
無秩序状態や混乱、破壊を志向する未開な発想だ。
ホンダだって自分の企業の成長や社会発展への適合の為に必死で努力している。
自助努力をしているのであり他企業を騙したり労働者や他国民を搾取している訳ではない。
企業として最低限のマナーはわきまえ、志を持ち謙虚に努力するホンダに対して
トヨタはもう少し敬意を持って挑戦を受けるべきだろう。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:40:44
ID:dcWDkrfy
- 国民の利益よりも自社の利益を追求する方がまともな民間企業だと思うが。
反社会的なことをする場合は除くが。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:41:28
ID:JFpc/hBp
- 今回の無理な値下げは長い目で見るとトヨタ自身にも痛手なのではないだろうか?
インサイトを意識するのは当然であろうが、長年築いた車種ヒエラルキーまで壊して何故こんな事する必要があったのか、理解に苦しむ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:41:56
ID:mwCjfij1
- >>84
プリウスに関係なく、利幅の大きい車種はもともと売れてなかったんだが。
プリウスは値引きが0で済む分、利幅は小型車よりずっと上だから
販売店もありがたがってるよ。
他車種の受注が減ってるわけでもない。
1〜3月は前年比70%の受注しかなかった。
4月以降もプリウス以外は変わらず前年比70%キープ
プリウス入れると前年比120%を超える受注になってるけど。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:46:28
ID:k1AhffjQ
- そもそもホンダがプリウスをパクって人気に便乗しようとしたのが悪いw
- 110 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:46:58
ID:m8VpJegB
- んービジ板も似たような流れか・・・
ん?俺はインサイトとブリウスなら普通にブリウス買うよw
ただフィットとブリウスならフィット買うかもなw
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:48:23
ID:FPrxzJ4B
- 日産の状況見ればどっちもましだろう。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:49:30
ID:m8VpJegB
- >>111
まあ日産はEVで勝負らしいから様子見。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:50:55
ID:RETtCmgq
- >>108
>プリウスに関係なく、利幅の大きい車種はもともと売れてなかったんだが。
ヴェルファイアみたいに高級車でも売れてる車もあるやん
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:51:23
ID:HeozbK9N
- 今から頼んだら10月の後半以降の納期のプリウスは
助成金もう間に合わないとかいわれてるな
インサイトは納車早そうだし
助成金分で燃費の差額ぐらいは浮きそう
後部座席の天井低いのがネックだけどインサイトもいいかも
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:51:56
ID:ylENWope
- もともと企業規模が違いすぎるうえに、愛知県民の県民性である、陰湿さが炸裂しているだけ。
驚くことじゃない。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:54:59
ID:sKD5asb7
- >>72
デッカい釣り針…じゃなきゃ、お前、30年くらい服役してたんじゃねーか?
今の車は例えセルシオサイズでも、1000ccなら1000ccの税金しかかからないんだぜ?
税制が変わって、ボディサイズが関係なくなって、
排気量別の税金の区分が細かくなったから、
20年前から、2000ccの3ナンバー車(クロノス8兄弟、ギャラン、シルビアやセリカ、プレリュードなど)とか、
2500cc以下クラス(ディアマンテ、マークU3兄弟、オデッセイなど)とか流行ったんだぜ?
幅が数センチ広くて3ナンバーでも、20プリウスは1500ccだから1500cc以下の自動車税、
新型は1800ccだから2000cc以下の自動車税しかかからない。
重量税はどっちも1500kg以下の税金。
そのかわり、昔2800ccのディーゼルのクラウンやセドリックは、2000ccのガソリンと同じ扱いだったけど、
今はまともにかかるから注意しろよ?オッサン。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:55:08
ID:uh13dlJj
- 3ナンバーと5ナンバーというのもあるし、いつもいつも
後部座席のるもんじゃないし、田舎だし、渋滞なしなので
たぶん燃費も変わらないし、ということで安いほうに1票
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:56:47
ID:uoTQXTO2
- 渋滞無かったら、ガソリン車でおk
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:00:29
ID:xhGDmONW
- >>105
トヨタのHVは、モデルチェンジのたびに性能が向上しているが。
ホンダのインサイトは、後発モデルなのにシビックHVより性能が低い。
個人的には、ホンダがエコカーの性能を上げる為に、真面目に努力しているとは思えないんだが。
今はエコ商法が儲かる、このエコバブルで一儲けしたい。
だからプリウスっぽい車をプリウスより安くすれば、車音痴が買ってくれる。
じゃあ手っ取り早くシビックHVをデチューンして安く作ろう、一から専用開発する必要ない。
↑
今回のホンダはこんな感じじゃないか。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:02:41
ID:m8VpJegB
- >>119
はいそれ正解、まーその通り。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:03:19
ID:h4tYH+Aw
- 無理して価格下げたプリウスの品質は危ういな!
大量リコール&闇改修間違いないな!
まぁ、いつものことだけど
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:04:11
ID:m8VpJegB
- プリウス→iMac
インサイト→e-one
こんな感じだなw
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:05:02
ID:H+qYlJBQ
- そのうちリコール合戦になったりしてな
- 124 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:06:07
ID:uoTQXTO2
- >>122
iMacがゴミクズな件
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:06:13
ID:mvwusur8
- 信号待ちでプリ薄の後ろにいると発進時に薄い白煙が排気されシアン系の刺激臭がする
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:11
ID:rSfSGLjC
- 「その車にポリシーはあるのか?」
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:16
ID:xhGDmONW
- >>111
本来は日産のような状況が普通。
なぜなら、トヨタがHV関係の特許をほとんど押さえているから。
だから他のメーカーは、トヨタHV以外のアプローチで、エコカー開発をしないといけない。
ホンダはHVとは呼べない物を、勝手にHVと呼んでいる。
だから今回トヨタが本気で怒った。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:28
ID:m8VpJegB
- >>124
e-one( )笑
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:42
ID:CrV4auUS
- 赤字になったから必死なのは分かるが、醜い会社ですね。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:08:04
ID:KQs7oeB8
- >>104
ホンダの話を国民の話に摩り替えるのは止めようよw
そういえばホンダの創業者って殺人罪で訴えられた稀有な会社だよね?
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:10:17
ID:sBM12NYQ
- これはまたキモい広告だな
docomoのそろそろ反撃してもいいですか?広告なんかもそうだが、
業界内部での軋轢を見せられても消費者としちゃ困惑するしかない。
やり方が陰湿で田舎臭いしな
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:10:30
ID:KQs7oeB8
- >>95
>2ちゃんではトヨタの方がアンチが多いけど、実際はホンダの方がえげつない商売をしている。
N360事件なんてもあったしなあ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:11:37
ID:0bOtZxhs
- >>112
2011年に年産5万台『規模』なんて信じてる人いるの?
国内2割で1万台だとしても月販1000弱捌かなきゃならん。
アイミーブだって2013年目途に年産3万だってのに。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:13:03
ID:H+qYlJBQ
- そもそもプリウスもインサイトも利益出るのか?
- 135 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:14:56
ID:sUJztbVd
- 車で真っ向勝負出来ないトヨタってブランド価値がた落ちじゃん
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:15:42
ID:H8FMZh94
- 目糞鼻糞 両社好かん
- 137 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:15:47
ID:9OHG+csH
- トヨタは値下げなんかしないで適正価格で商売すべきだったな。
こんなの無駄な競争だよ。
株で言えばちょっと下がったんで慌てて売って利益を逃すみたいな素人だな
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:16:16
ID:uoTQXTO2
- プリウスはダンピング
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:16:47
ID:rSfSGLjC
- >>95
ハイブリッドなんて所詮つなぎなんだから
それでいいんじゃね?
デチューンしたのを高くして売ってるなら問題だけどさ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:19:54
ID:GHOLaJpl
- >>127
じゃあトヨタのクラウンとかエスティマのハイブリッドはなんなの?ホンダと同じような方式だけど
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:20:06
ID:CrV4auUS
- 黙ってても売れたはずなのに印象をわざと落としてる。
最近のトヨタは地に足がついてないね。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:22:22
ID:dcWDkrfy
- >>107
ですから新社長への名誉祝儀と、新社長から各Dらへのプレゼントでしょうな。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:23:07
ID:0bOtZxhs
- トヨタ自動車<7203.T>がしっかり、円安などから買い安心感も
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK028799820090528
他方、米GM問題に関連して「GMが破たんとなった場合、トヨタがダウ工業30種に採用される
との思惑も生じている。編集陣が銘柄入れ替え作業を行うため、その行方が注目されそうだ」
(準大手証券エクイティ担当者)との声が出ている。
これについてある中堅証券の情報担当者は「ダウ30種は米国の優良株から採用するため、
極めて実現性は乏しいとみられるが、万が一そうなった場合は、日本株が見直されるきっかけに
なる」と指摘していた。
>GM → out
>TOYOTA. ← in
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:23:22
ID:p1F4BCJI
- トヨタのこういうとこが大嫌いだからいくらいい車作っても絶対買わない
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:23:39
ID:wsT6EpKg
- 業界騒然(笑)
マッチポンプすぎる
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:24:34
ID:RZZSuPLr
- >>38
ケータイじゃ例えられんな。
トヨタ=フレッツ光
ホンダ=eo光
こんな感じじゃね?
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:25:07
ID:Z+7gmVC9
- 蜘蛛の糸を思い出す。
登ってくるなと。登るのは俺だけだと。
糸は自分の下では切れないんだよ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:25:20
ID:dcWDkrfy
- >>122
上手いこと言うね
ホンダもがんばってはいるが
正にそのくらいの差があるな
ホンダは違う路線にした方が良いと思うんだがなあ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:29:53
ID:uoTQXTO2
- >>148
iMacは張り子の虎で中身はクズだと何度言ったら…
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:30:01
ID:fBuJz4iN
- 水を飲まないといけないほどデカくて燃費が悪いのか?
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:31:02
ID:93NtXxrg
- N360事件は、車の安全性が、米の運動などの影響で意識され始めたときに
起こった事件。
クレーム団体がN360を危険だとして、未必の故意による
殺人罪で検察庁に提訴した。
当時の車は確かにいまほどの安全対策は取られてなかったが
N360が特別危険というわけでもなかった。
問題は、このクレーム団体であるユーザーユニオンの弁護士が
イメージダウンを理由にホンダを恐喝したこと。それによってホンダも逆告訴した。
車の安全性に関しては、検察庁は不起訴とした。恐喝は、クレーム団体の
有罪で確定した。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:33:28
ID:m9hhYEWy
- そりゃインサイトは出るだろ
コストにこだわって作ったと言ってたからな
プリウスはかなりあやしいが
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:34:08
ID:dcWDkrfy
- >>149
初代iMacの使い道は限定されるが、
あのインパクトは出かかった
周辺機器までクリアボディのモノがあのお陰で溢れまくって、
未だに続いているわけだよ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:35:14
ID:sKD5asb7
- >>117
実用燃費なら、レシプロの日産のCVTだろ?
日産車のやっすいのを買い叩くのが一番お得だと思うが?
エンジンのスイートスポットを効率的に使って走るからね。
ノートならチープだが車内は広いし、走りも悪くない。
ティーダは一番売れてる日産車ダwデビュー当時より随分コストダウンして貧乏くさくなったけど。
マツダならデミオ、自動車税が1000kg以下の最安値だぞ?軽いから普通に燃費もいい。
無理にハイブリッドなんか買う必要あるまい。
ハイブリッドはTHSUのトルクオンデマンド制御を、
最新の玩具として楽しめる人間の為のもんだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
日産はモーターとエンジンの2クラッチ方式でリチウムイオンバッテリー。
まだ試作段階だけど、これならEV走行も効率的な回生エネルギーの吸収も容易。
ただ、10年前のTHS1のレベルだろう。
ホンダのIMAなんかソーラーカーだんきちよりローテクだ。
バルブ全休止で回生効率向上とか悪い冗談だろ?
エンジンの足ひっぱってんじゃん。
中学の技術の授業レベルの仕事だよ。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:36:40
ID:dViRor9p
- なんだ
アンソニーとセガールみたいなもんか
あれ?アンソニーとセガール、生き残ったのは確か・・・
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:36:42
ID:uoTQXTO2
- >>153
つまり、中身のないコケおどし
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:37:44
ID:gIvbGkHC
- コケにされる様な車作っているのかホンダは
もしコケにされる様な車を作っているのならホンダが悪いと思うよ
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:38:27
ID:0+JDxnzH
- フジスピードウェイにも増して評判下げることになるトヨタ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:45:01
ID:dcWDkrfy
- >>156
スバリストか
確かにスバルとトヨタをライバル車で比較するとスバルの方がまともな車作りはしてる。
それでも一般ユーザーにとって有益なのはトヨタ車であるのは変わらないんだよな。
その事実は受け止めようぜ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:47:55
ID:qZVxcjK7
- もはや輸出は期待できないからなぁ
記事で言ってる通り国内市場で唯一活気があるのがハイブリッドだ
しかも2009年4月の新車販売台数では
ホンダが1位、2位を独占したって話だしな
これは史上初めてのことらしい
トヨタが必死になるわけだよ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:48:54
ID:eqmnVoRP
- まぁトヨタもトヨタだが、上手くホンダの意を汲んでこの件でトヨタ叩いてるヤツが一番ゴミだろ
てか、ホンダのやり口が禿バンクそっくりで嫌なんだが
散々攻撃しておいて、反撃されたら大人げ無いと言い出すとか
いつからホンダは半島気質になったんだろうな
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:49:37
ID:hkd2qHI6
- >>23
今日一番笑ったw
- 163 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:50:12
ID:2j/eYHAF
- >>161
見えない敵と戦っていらっしゃるようですね
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:52:27
ID:BzNrn//p
- ちょwww社員しかいないwww
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:53:23
ID:uoTQXTO2
- >>159
iMacの様なゴミをプリウスに例えるのが可哀想だと言ってるだけだが?
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:54:50
ID:93NtXxrg
- >23
>162
萌えた、インサイト買いに行こう。嫁には内緒で
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:56:59
ID:L0AYl9Y/
- ハイブリッド車のバッテリーって再利用できるの?ゴミにならないの?
再利用できない場合、処分するとき悪影響ないの?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:01:02
ID:TxqRvbdA
- >>154
日産でもマシなのはティーダの1,5gでCVTだけ。
近年出した日産の小型車で一番いい。
あとはCVT使っててもセッティングがダメダメ。
エンジンもこの1,5だけは出来がいいけど。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:02:11
ID:KQs7oeB8
- ホンダがモーターでアシストするだけで環境対応なら
オレのアメ車でもフロントグリルに電動ファン付けるだけでもいいんじゃね?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:02:58
ID:/8tTjJh8
- またかよ
洗脳されたバカチョントヨタ工作員が念仏のように
プリウスなんてすぐにリコールになる
欠陥車しか作れないんだから
- 171 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:06:23
ID:JNq9zLo6
- フィットかヴィッツ、デミオをなんて100万で売ってるぜ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:07:59
ID:KQs7oeB8
- >>151
>N360が特別危険というわけでもなかった。
それは嘘。強烈なトルクステアが原因とされる事故が続出した。
>イメージダウンを理由にホンダを恐喝したこと。
?、ユーザーユニオンは同時多発的に被害者が提訴するぞと言っただけ。
今回のケースと似てるよね。自分でけんか売っておいて相手が買うとアタフタ。
それがホンダのDNAだろ?
>車の安全性に関しては、検察庁は不起訴とした。
不起訴ってのは無罪ではないわけで。
なんらかの業界圧力が囁かれてたのが当時。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:09:26
ID:lMgqEHpQ
- >>171
>フィットかヴィッツ、デミオをなんて100万で売ってるぜ
そんな高速の横風でハンドル取られる車は怖くて運転したくない
- 174 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:10:08
ID:dcWDkrfy
- >>165
iMacはともかくドザエモンらしい意見は参考にならにならん
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:13:18
ID:fpJNpGuX
- 俺の予想する工場出荷額
プリウス:80万円
インサイト:60万円
- 176 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:13:18
ID:KQs7oeB8
- >>151
>恐喝は、クレーム団体の有罪で確定した。
2名は有罪となったが、ホンダとの交渉に関する部分は一審では有罪となったものの控訴審では無罪となり、上告審でも控訴審での判断が維持されている。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:13:59
ID:93NtXxrg
- ユーザーユニオン事件 Wikipedia
1969年以降、ラルフ・ネーダーが主導しアメリカで社会問題になっていた「欠陥車問題」に影響されて日本でも同様に
欠陥車糾弾の動きが生じた。この種の動きを見せた団体に「日本自動車ユーザーユニオン」があり、当時の
ベストセラーカーであったN360に操縦安定性の面で重大な欠陥があると指摘、未必の故意による殺人罪で本田宗一郎
を東京地方検察庁に告訴した。
この事件に関して1973年の国会審議で日本共産党が質問中に示した数字として、1968年から1970年の3年間で、
被害者362名、うち、死亡が56名、重傷106名、軽傷137名、物損14件というものがある[2]。
これによるイメージダウンのため、発売以来3年間国内販売首位を誇っていたN360の人気は急下降し、市場生命を失う。
N360は1972年で販売を終えた。
捜査の結果本田宗一郎は不起訴となった。またホンダに法外な示談金が要求されるにおよび、ホンダもユーザーユニオン
を恐喝で告訴し、ユーザーユニオンの代表者2名が恐喝の疑いで東京地方検察庁特別捜査部に逮捕された。結果2名は
有罪となったが、ホンダとの交渉に関する部分は一審では有罪となったものの控訴審では無罪となり、上告審でも控訴審
での判断が維持されている。結局判決が確定したのは1987年1月のことであり、十数年の年月を要した。
ホンダはNシリーズの派生型であるホンダZや、モデルチェンジ型であるホンダライフ等で、軽乗用車業界における新たな
展開を求めたが、N360で失ったものを取り戻すまでには至らず、1974年には商用車のみを残して軽乗用車の分野から
一時撤退することになる。
N360の開発に携わった中村良夫は、のちに、ユーザーユニオンの指摘した「ヨー特性にロール特性がからんだ不安定さ」
をN360がもっていたことを否定していないが、技術鑑定人として委嘱された亘理厚(わたり・あつし 東京大学生産技術研究所
教授。当時の日本における自動車技術の権威の一人であった)は、「当時の道路運送車両法が軽自動車の速度について
60km/h程度を想定しており、100km/hを軽くオーバーするNのような自動車の出現を予知し、盛り込めていなかったことに
問題がある」という主旨の指摘をおこなっている。また、リアエンジン方式とリアスイングアクスル式サスペンションの組み合わせ
で「低速横転」を頻発していた他のいくつかの車種が問題とされていない点でも、訴訟は作為的なものと取れる。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:17:42
ID:EjkqzVMb
- トヨタ、グローバル生産台数42.6%減…1月実績
輸出は同56.2%減の9万1209台にとどまった。ほぼ全地域に向けた輸出が減少した。
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0225/article120939_1.html
トヨタ<7203.T>、2月世界生産は前年比‐53.3%=国内生産は同‐64.0%
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK026064020090324
トヨタ、グローバル生産台数が半減、国内生産も6割減…3月実績
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0423/article123729_1.html
トヨタ<7203.T>、4月世界生産は前年比‐49.6%=国内生産は同‐56.1%
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK027171920090528
2009年 05月 28日 13:30 JST
輸出は同70.9%減の6万9194台だった。
輸出は同70.9%減の6万9194台だった。
輸出は同70.9%減の6万9194台だった。
没落するトヨタ
余裕がなくなると下品な行動になるのも仕方ないかw
- 179 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:18:22
ID:uoTQXTO2
- いや、下品なのは昔から
- 180 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:20:42
ID:KQs7oeB8
- N360を持ち出すとスバル360の低速横転を持ち出すのが最近のホンダ擁護のやり方。
しかし低速横転の被害状況を把握できていないのが笑わせる。まだまだなんだよw
ちなみにN360の被害者。
1968年から1970年の3年間で、 被害者362名、うち、死亡が56名、重傷106名、軽傷137名
これだけの被害を出しておきながらお客様から一任された団体を脅迫で訴えてしまったのがホンダ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:23:35
ID:sUJztbVd
- 豊田商法ってえげつないな
- 182 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:24:08
ID:KQs7oeB8
- N360事件はノンフィクションとして文庫になってるから見つけたら読んでみるといい。
http://ime.nu/bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9930135286
おそるべき競争力は、安全率の低い見積りによって支えられていた。
初の文庫ノンフィクション選集。
1 逮捕の朝
2 買収と告訴
3 欠陥車キャンペーン
4 疑惑のホンダN360
5 ユーザーユニオンの誕生
6 重役室の犯罪
7 月と欠陥車
8 一審判決
9 二審判決
- 183 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:24:55
ID:YexVJ6Lg
- 社員さん、暇だからって工作ですか?
- 184 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:26:20
ID:GraGWk/J
- >>177
昔からサヨ団体が邪魔をしてたんだな。
ここの本田たたきもよくわかる。
おれはトヨタ、プリウス派だが、つまらないネタをほじくり返してまで
本田をたたくつもりはない。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:27:37
ID:X2ltK5F7
- ホンダ車ってどれも同じ顔だな。
インサイトはオデ顔だね・・・
- 186 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:30:05
ID:PNWoeK9j
- けつの穴のちぃっせートヨタだな
- 187 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:31:15
ID:KQs7oeB8
- >>184
ブーメラン食らう場合もあるからなw
トヨタについては
90年4月くらいに放映されたNHKスペシャル、第二次交通戦争の構造 死者急増・なぜ日本で死者が減らないか?
あたりから最近のハイラックス・リレーロッド折れぐらいまで語ってみようか?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:31:25
ID:RT+jkoyj
- あきおくんになったらもっとスマートな販売を期待してます
- 189 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:34:21
ID:bUaYc1J2
- 文明の周辺属国の日本だけで
シェアがどうとかとか些細な勝ち負けとかにこだわるのがおかしい。
要は長期的に見て収益が最大になるようにすべきであって
売れてるのに旧型をホンダと値段も同じに安く設定するとか
どうかと思うね。
むかし面子で勝ち負けにこだわって青山商事とアオキの拡大合戦というか
消耗戦とかあったらしいけどさ。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:36:54
ID:Z+7gmVC9
- 車メ板見ると、トヨタの悪行はソースつきでいっぱい出てくる。
ホンダのN360については初めて見た。
ホンダの悪行はきっとまだ他にもありますよね。
よければソースつきでお願いします、トヨタの人。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:37:36
ID:WY03/sLH
- どっちか倒れられてもアレだし競争できるくらいに両方ともがんばれ
- 192 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:42:55
ID:/8tTjJh8
- 舞台上では役者が寸劇
ここではトヨタ工作員が寸劇
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:44:12
ID:dxRDG+eb
- >>187
その時代のハイラックスは日野の設計製作車なんだがな、
販売していたトヨタも責任を取った、結局無罪だっけ。
N360はまごうことなきホンダ技研の設計製作、事故の多さは特筆される、
まあ国(通産省)に擁護されただけじゃん。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:45:38
ID:PmiYlaaF
- トヨタがわめくワケは、はっきりしている。
インサイトの方が理に叶ってるから、競争したら絶対に勝てない。そのワケは
プリウスの方が車重が遥かに重い、メカが複雑、この先改良の余地もない。
マラソン選手がデブ、と痩せで競争したら答えはハッキリしてる。
その答えは、両者が競った1年後に出る、その前に徹底的にホンダを叩いておかないと
取り返せなくなるから。
この先ホンダは、モーターを大きくして、エンジンとワンウエイクラッチで遮断し、
制動エネルギを回収すれば、電池容量をUPしてプラグインに、圧倒的省エネになる。
プリウスは、遠く及ばない、ことを先読みして、今の内にホンダ叩き。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:46:26
ID:RK7pIeHR
- あんまり露骨に貶す広告って日本じゃ逆効果じゃないか?
少なくとも俺は快く思わないよ。
ポリシーはあるか。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:46:46
ID:+4WbQ/Ge
- プリウスはデザインがだっさい
- 197 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:48:52
ID:dxRDG+eb
- >>190
DDAC 欠陥エンジン ジョーシュレッサー F1 死亡 本田宗一郎
いくらでもググレ。
DDAC欠陥エンジン後に水冷に換装、今なら大問題、今もリコール率No.1企業だけどな。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:49:15
ID:9rqik8VQ
- ところで、HVって何?
- 199 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:49:15
ID:gIvbGkHC
- >>196
そのプリウスをそっくりそのまま真似たホンダインサイトはダサイの
- 200 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:54:38
ID:3mQyjmbX
- >>13
トヨタのマイルドHVってクラウンだけだったような気がするが・・・
- 201 :名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 16:54:39
ID:gqzinulj
- 猫も杓子もハイブリッド車か。
SWIFTSPORTかデミオSPORTの5MTは
燃費もそこそこ良いし運転楽しそう。
- 202 ::名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:55:40
ID:5iWfIvUs
- トヨタのボクチャン創業者一族社長、品質で勝負すればいいのに我慢しきれず
安値攻勢、いちばんだめな経営者タイプ。巨体なんだから適正な利益とらないと
傾くよ。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:57:00
ID:BcucWjVc
- そしてホンダは、さりげなくフィットハイブリッドを投入してバカ売れ。
それを見たヨタは、顔を真っ赤にしてファビョりまくり。
ヴィッツハイブリッドを即刻投入。また比較広告を出して失笑される。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:57:04
ID:rE04tLLu
- インサイトを後ろから見たら、プリウスそっくり…
最近のホンダ、病んでますな…
- 205 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:59:02
ID:Ld6V5oev
- こういう比較広告は負け組の方がやるだけだからな。
トヨタがホンダに負けたのかという感想を与えるだけじゃね?
- 206 ::名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:59:05
ID:5iWfIvUs
- トヨタのボクチャン創業者一族社長、我慢しきれず安値攻勢。禁断の果実だよ。
だめな経営者の見本。がんばってね。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:59:23
ID:rE04tLLu
- >>203
www
フィットはヴィッツの真似だと認めちゃうの?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:00:02
ID:Sa1Qwd5v
- >明らかにホンダはトヨタの“虎の尾”を踏んだということ」(別の業界関係者)。
なにが虎の尾だったのか、結局答えてない。
バカ記者だな。
>>194
トヨタも同方式持ってるんだから、それはないだろ。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:00:06
ID:BcucWjVc
- >>204
パクリのヨタほどではないですよw
- 210 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:00:52
ID:BcucWjVc
- >>207
アホめが。競合する同じカテゴリーのクルマだろが
- 211 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:03:10
ID:rE04tLLu
- >>205
ホンダもプリウスに意識しちゃってw
お互い切磋琢磨でいいじゃん、朝鮮人みたいに自尊心丸見えではカッコ悪いw
- 212 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:03:39
ID:cnqiEfbN
- トヨタの狙いはHV車の自社中核技術の国際規格化だろ
米国やドイツのメーカーにも技術供与して布教に熱心だし。
その点に絞れば、
現状ライバルはホンダだけかな?
- 213 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:08:07
ID:dcWDkrfy
- ホンダはトヨタのマネしなきゃ喰えなくなったからなあ
当時から頭の弱かった本田ウンコ一郎が癌だね
- 214 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:16:10
ID:vgvyy1ds
- ハイブリッドというのはエンジンとモーターの組み合わせという
意味なんだろうから、ホンダのも立派なハイブリだと思うが
なぜかインチキよばわりする輩が多いのはなぜなんだぜ?
むしろ内燃機関を残さねばならないなら、オンオフが原理的には
不都合なエンジンを小さな排気量にしてできるだけ使い、
足りない部分をモーターで補うやり方の方が利にかなってないか?
システムはできるだけシンプルに考える方がエコだと思うのだが。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:20:50
ID:/MR8lmpb
- 乗るだけならアルトかミラが正解
物と人を積むならワゴンRが正解
そしてジムニーが最強
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/28(木) 17:23:42 ID:95NPGI4W
- >>38
>>24を電話会社に例えると
トヨタ=ドコモ
ヒュンダイ=ソフトバンク
こんな感じです。
用は
「ホンダにあやまれ!」
- 217 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:30:38
ID:AJrvu+lO
- >>24
お前みたいな馬鹿な情弱がいるうちはトヨタも苦労するだろうなw
現行型のプリウスは量産化、他車種へのシステム転用考慮して安く出来る設計になってるんだよ。
エンジン、車体ともにな。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:36:47
ID:Sa1Qwd5v
- >>214
>内燃機関を残さねばならないなら、オンオフが原理的には
>不都合なエンジンを小さな排気量にしてできるだけ使い、
>足りない部分をモーターで補うやり方の方が利にかなってないか?
激しく同意。
まだ、モーターとバッテリーの進歩が必要な段階なんだろうね。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:37:37
ID:p2iAJhbf
- トヨタはそんなにホンダが脅威なのかね。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:44:09
ID:Ulh6VaFk
- 時間をかけてハイブリッドのブランドを築いて
車格を上げてさあこれからぼったくるぞ!
というときに値段を下げざるを得なくなったんだから
内心はらわた煮えくり返ってるんだろうな。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:44:11
ID:PNWoeK9j
- もう外国企業だよなペプシとかアップルと変らないんだよ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:46:23
ID:z5LA5UE4
- プリンター商法だろ?
本体を安く売って消耗品(充電池)で稼ぐ。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:47:15
ID:GQyhhcek
- ここ見れば大方の総意がわかるだろ。。。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000046-rps-ind
- 224 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:47:26
ID:1yj9C/EV
- 普段はスカイラインに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:48:38
ID:xbY+IEzy
- ヴィッツとフィットで十分(^ω^)
- 226 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:49:32
ID:xWHi4TZ6
- あんまり下請けをいじめるなよ。来年あたりにタイ料理コールになるぞ。
【大量リコール】トヨタ(燃料ホースに不具合)約18万5000台、ダイハツ(アクセルペダルが床に引っかかる)約1万台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243440681/19
19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/28(木) 01:25:42 ID:qhN2ImXy0
さっきBSニュースでやっていたが、夕方や夜のニュースでは見なかった。
これで今年度も、リコール率100パーセント超、確定かな?
- 227 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:50:29
ID:yYS5B6gE
- >>221
昔、ペプシがコカコーラをバカにするようなCM見た時「えげつない国だなぁ」とか思ったもんだが
年月を経て日本でもとられる手法になったとはなぁ…。何とも言えんガッカリ感がある。
正直、現行インサイトはようやくホンダがまともに使える(初代インサイトは2人乗り)ハイブリッド専用車(シビックは
見た目からして平凡で、悪い意味で特別な存在と思わせなかった)としてアピールしてきただけの話にも思えるんだけどな。
トヨタ的にそこまで目くじら立てるようなものか?と思うんだが。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:54:43
ID:jS6lI3i0
- >>1
俺はヨタ乗りだが・・ひでえ・・
- 229 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:59:41
ID:pGxQZD54
- さすがトヨタ。えげつな〜。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:02:03
ID:GraGWk/J
- トヨタは古くはカローラ、サニー戦争のときから、えげつない広告やら
ラインナップを繰り広げてきた。これくらい当たり前。
会社を興した初期に潰れかけて、自販と自工に別れさせられて
借金を返し続けて、再びトヨタ自動車に戻ったのは昭和の終わりころ。
その執念は30年間続いた。
どんな汚い手で勝ってもよい。負けるよりはまし、
そんな社風がしみ込んでいるトヨタに紳士的対応などできるはずもない。
これを批判ととるかほめ言葉ととるかは自由だ。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:02:26
ID:umsx+SB1
- いくら日本人が露骨な比較広告嫌いといっても
こうもプリウスのほうにしかメリットが見当たらなかったら
さすがに負けてるほうを買うのはマゾだろ
- 232 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:03:22
ID:oGC4pTN5
- >>132
福沢幸雄が亡くなった「トヨタ7」の事故も有ったなあ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/福澤幸雄
- 233 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:03:43
ID:/iJWucLW
- 細マッチョとゴリマッチョ
ゴリマッチョだから力持ちとは限らない
長距離で強いのは細マッチョ
そして、ゴリマッチョ好きの女性はかなり少ない
が、男は見た目で強そうな方を選ぶ、単純だからな
- 234 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:12:50
ID:L7nBv7TL
- ジェレミーよりコケにしてないだろ?
- 235 :monmom:2009/05/28(木) 18:13:18
ID:5aMCyYLO
- 「釣り★スタ」面白いよ!一緒に遊ぼう!!
http://ime.nu/gree.jp/iv/a27f52282a626e9d6ca9365f4c908eb1/LFIV03
- 236 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:15:50
ID:yaRf92KB
- 100CCの余裕の再来かw
- 237 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:20:51
ID:Eb0z9JyC
- ホンダはハイブリッドでCB作れ
絶対買わないけど
あ、ハイブリッドのカブならちょっと考える
- 238 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:22:16
ID:Jvr8WQLE
- アホンダは品が無いからなあ。あんなCM打った会社には同情できんよ。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:23:26
ID:wYThCxRA
- トヨタがホンダに味噌つけた!
さすがトヨタだぎゃー!これが尾張戦法だがね!
- 240 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:23:42
ID:Sa1Qwd5v
- ハイブリのモーターはどこが作ってんだろ。
蓄電池は話題になるけど、モーターは話題にならないよね。
性能的にはモーターはクリアって事?
- 241 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:15
ID:p2iAJhbf
- >>240
ホンダは内製。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:40
ID:IXkAWF+6
- その頃日産は、日産は、、、、
- 243 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:48
ID:0i4vLJP/
- HY戦争ならぬHV戦争ですか。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:27:52
ID:aCW++0Jp
- >>233
ベジータとナッパみたいなもんか
- 245 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:30:47
ID:dxRDG+eb
- >>232
国内レース専門でテストドライバーの福澤幸雄www
欠陥F1でドライバーのジョー・シュレッサーを殺した本田技研、さて同列かな?
- 246 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:31:37
ID:Jvr8WQLE
- インサイト作る位なら最初からシビハイ安く売れば良かったのに。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:42:29
ID:MP4vhi/v
- Vitzもハイブリッドとか完全な電気自動車とかで出したらいいのにな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:47:24
ID:Z+7gmVC9
- >>245
車メ板によるとトヨタは事故後隠ぺい工作をしたそうですが、
ホンダもやはり隠蔽どころかもっとひどいことをしたんですよね。
詳細を教えてください。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:49:44
ID:tnVYBkax
- >>108
四月は他車種が前年比3割減でプリウスが受注の4-5割というのは
異常な状態だと思うけど。
5月の細かいデータが出ればもっと何かわかるかなと。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:52:25
ID:tnVYBkax
- まあ5月の登録台数とか車種ごとのデータで総登録台数がどうなってるかだな。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:53:32
ID:oGC4pTN5
- >>245
いずれもモータースポーツというもっとも危険なスポーツだから、事故はつき物。
でも、事故後のトヨタの対応が酷かったというのは事実なんだからしょうがない。
消火活動もせずドライバーの運転ミスと言い放ったもんだから、遺族が訴訟し
てその後和解に応じている。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:55:09
ID:k41C/3fp
- バッテリーの寿命が車の寿命になるプリウスとか選ぶ方が
どんだけエコじゃないんだよと
- 253 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:56:28
ID:B5cIRf6+
- プリウスに対するインサイトの利点。
恥ずかしい比較広告をする企業の車に乗るのは耐えられない
という人には超オススメ。
どちらにせよハイブリッドで経済的な名車なのにまじでトヨタのイメージ最悪になった。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:56:51
ID:soax9Ia3
凍死寸前のマンモストヨタが 醜い最後のあがきやな
- 255 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:57:06
ID:lUUjH1Ij
- インサイトをプリウスにぶつけたホンダがアホ
かなうわけねーのに・・・
- 256 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:57:31
ID:PmiYlaaF
- プリウスの方が車重が遥かに重い、メカが複雑、デブ、と痩せがマラソンしたら
絶対にデブは勝てない、ボクシングで減量出来ずに試合するアホのヨタ。
両者の差が1年後に出る、その前に徹底的にホンダを叩いて、叩いて、叩きまくれ、ってのがヨタの戦略。
でないとシェアを取り返せなくなるから。
この先ホンダは、モーターを大きくして、エンジンとモターを効率の良いワンウエイクラッチで遮断し、
エネルギ回生量を改良、電池容量をUPしてプラグインにすると、リッターは80キロ走る。
圧倒的省エネになる。次のモデルはビックリの進化だぞ。
プリウスは、遠く及ばない、ことを先読みして、今の内にホンダ叩き。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:57:57
ID:RK7pIeHR
- >>255
ぶつけてきたのはトヨタだろ。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:01:33
ID:TLFdrKKC
- >>104
寝ぼけてんのか?
- 259 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:02:17
ID:vPtfmmJJ
- インサイトのケツをもう少し高くして
ワゴンボディにすれば後席のクリアランスも確保できて
ここまで比較されてボコボコにされなくても良かったのにと思うけどね
プチオデッセイみたいなイメージね
- 260 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:02:53
ID:oGC4pTN5
- >>245
レーサーの死 (黒井尚志/双葉社/2006.4)
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~micha/book_death-kuroi-hisashi.htm
著者は、本書の出版にあたり、再度取材をし、トヨタの態度に改めて深い憤り
を覚えたことが読み取れる。
ここに紹介した関係者の話はすべて取材とは無関係の世間話として語られた。
だが、ひとたび活字にすると伝えると彼らは一様に堅く口を閉ざし、ぜったい
に名前を書かないでほしいと強く訴えた。ある者は言った。
「以前、雑誌のインタビューを受けて昔のレースの話をしたことがあるんだ。
そのときは事故の話なんかまったくしなかったんだけど。ところがその記事が
掲載されてすぐ、トヨタの宣伝部から『アンタ、まだトヨタがらみの仕事をし
ているんだろ。それならあまり余計なことは話さない方がいいと思うよ』と言
われたよ」
・・・
もしあのときトヨタが遺族の疑問に答え、クルマの欠陥を認めたうえで事故の
再発防止を確約したなら裁判にまで発展することはなかっただろう。レースに
危険がつきまとうことなど周知の事実だからだ。
あれから30余年の歳月を経て、私はトヨタの経営陣に一定の影響力があると
思われる複数の人物に事件の再調査と真実の公表を要請し、こうつけ加えた。
「あなた方がそれをしない限り、私はいつまでも書き続けますよ」
福沢を『いちテストドライバー』と馬鹿にする奴 >>245 は、許せん。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:08:26
ID:bNqMlDkk
- プリは凝りに凝った精緻でハイコストなHV
インはごく簡素簡易安直ローコストなHV
なのに実燃費はよくて僅かに上か、或いはニアリイコール、誤差の範囲くらい
そりゃ脅威だわな
値付けでヨタが今回の局地戦は勝利しても、これから安いハイブリどんどん
だされたら悪夢だろ
- 262 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:09:09
ID:/XQVF/NN
- これくらいやっていいよ
そのかわり自分の会社で軽だしたときしっぺ返しくらうからおぼえとけよw
- 263 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:12:47
ID:h30CDG+J
- 新型プリウスL205万円
「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」
新型インサイトL205万円
「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」
動力性能{新型プリウス>2代目プリウス>インサイト}
ベストカー調べ
0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56
インサイト=5秒29
50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73
インサイト=5秒22
渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1km/L
新型インサイト=14,8km/L
3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円
新型インサイトL=108=125万円
アホンダよ!あきらメロンww
- 264 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:17:29
ID:iAyTiX0x
- インサイトはモーターとエンジンの併用だから
加速は1300ccでも実質2000cc並の馬力がでる。
税金は1300cc分だけ請求が来るよ。
街中走るならプリウスが強いが
郊外や高速走るならインサイトのほうが軽いバッテリーで
プリウス同等かそれ以上の燃費を体感できる。
インサイトはコストパフォーマンスが優れているから
どっちが良いというより一長一短だと思うけどね。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:18:26
ID:FMmhSzaw
- >>263
並べていいレベルじゃないなww
- 266 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:20:45
ID:nMVRGr8T
- 判官びいきな俺なので
俄然インサイトを応援したくなってきた
- 267 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:22:48
ID:vPtfmmJJ
- プリウス=巨人
インサイト=阪神
- 268 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:24:00
ID:1OEYuKcC
- >>28
インサイトの方が乗ってて楽しかった。
プリウスはいかにもトヨタ車らしくつまんない印象。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:24:57
ID:tnVYBkax
- 好調なのは両者ともここ数か月で、雇用が一段と悪化する夏以降は販売が
落ちていくという可能性もあるけどね。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:25:14
ID:/ZK3V8SY
- これだけは言える
オレはホンダとトヨタだけは買わない
- 271 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:25:17
ID:pZIi++C2
- 先ずはWISHの時の謝罪から
- 272 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:25:46
ID:iIRFgMzj
- F1のKERZ見てると、回生ブレーキって、タイヤの制動限界域、ABS作動中とかに悪さをしそうなんだけど、、
そのあたり、大丈夫なのかね。。緊急回避動作中に、いきなりABSがおかしくなったりしたら、、プロでも制御できないだろ。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:26:16
ID:aZWuQgGj
- >>122
デザインだと、逆のような・・・。
- 274 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:28:25
ID:JneuU1Fq
- > ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た
> 若くて筋骨隆々のたくましい男性。
>
> 一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役
>
そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる
> 幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式
こういう内容の漫画なら,むしろ「親子のほのぼのとした,とある休日の光景」,という感じで,
ファミリー層には,インサイトの方がウケるんじゃないかな。
ガチムチで太もも周囲65センチの競輪選手が自転車こいでいる方が,キモイと思うわ。
ホンダはこのパンフを逆手にとって,ファミリーフレンドリーなイメージのCFを作るべき。
配役は,父親役は草g君,子供役は美山加恋ちゃんが良いと思う。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:28:43
ID:Hu3akP88
- >>272
そもそもF1にはABSが無い
- 276 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:29:01
ID:ZJtvkqzE
- 夏以降はヤバイな
一発屋が買う車として黒歴史に残る
- 277 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:30:02
ID:kj8II6NM
- 興味ないから知らなかったんだけどホンダのほうがシンプルなのか。
なんとなくホンダのほうがマニアックな感じがあるけど
一般的なイメージと違ってておもしろいもんだね。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:11
ID:k41C/3fp
- だいたい同じ性能ならメカニズムはシンプルな方がええ
- 279 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:22
ID:Hu3akP88
- 俺はホンダのほうがシンプルって印象だけどな
VTECなんて発想からしてスゲー単純だし
- 280 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:48
ID:9cyoboht
- プリウスが圧倒的に優れているのは誰もが認めるところだが、
車は機能や性能が優れているからといって必ず売れるわけではないからな。
実際には性能はほとんど変わらず、加えて値段も高いのに+100CCの余裕で一気にシェアを
ものにしたトヨタはその辺よくわかってると思うな。
あの時は自販の強力な要請があったらしいが、現在でも販売のトヨタは健在なんだな
- 281 :名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:59
ID:euhEkzMv
- 名ばかりのGTは昔をあける・・・の頃はかっこ良かったけどね
俺も、どちらかを買えと言われればインサイトだな
奥田が生きてる限りトヨタ車は買わない
74 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【経済】業界騒然!ホンダ「インサイト」をコケにするトヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略”★2
[ニュース速報+]
【政治】
河村たかし名古屋市長、「思いつき」連発。具体化は職員任せ…担当職員「指示されてないので動いてません」 [ニュース速報+]
ホンダ「インサイト」をコケにする
トヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略” [ニュース速報]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)