【脳】米軍、「テレパシー」研究を本格化 目標は「発声による会話ではなく、神経信号の分析により戦場でのコミュニケーションをとる」
- 1 :依頼スレの41@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/21(木)
10:00:18 ID:???
- 戦場無線も、軍用携帯情報端末(PDA)も、歩兵の手信号でさえ、もういらない。
将来の兵士たちが連絡を取りたくなったときは、お互いの思考を読むようになるからだ。
少なくとも、米国防総省のマッド・サイエンス研究部門である国防高等研究計画庁(DARPA)の研究者たちは、
そうなることを望んでいる。次の会計年度におけるDARPAの予算には、
『Silent
Talk』(無言の会話)と呼ばれるプログラムに着手するための400万ドルが含まれているのだ。
プログラムの目標は、「発声による会話を使わずに、神経信号を分析することによって、
戦場での人から人へのコミュニケーションを可能にすること」だ。
これ以外にも、米軍では昨年、コンピューターを仲介とするテレパシーの可能性を研究するために、
カリフォルニア大学に400万ドルを提供している。
会話は、声になる前に、それぞれの単語に固有の神経信号として思考の中に存在する。
DARPAが開発しようとしているのは、このような「会話前」の信号を検出し、分析した後、
自分が意図する相手にその内容を伝達する技術だ。
>>2へつづく
ソース:wiredvision
http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200905/2009051923.html
◇関連ニュース
「思考で制御される外骨格」:脳活動で歩行ロボットを遠隔制御する日米共同研究(2008年1月17日)
http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200801/2008011720.html
脳波利用の「スター・ウォーズ双眼鏡」(2007年5月29日)
http://ime.nu/wiredvision.jp/blog/dangerroom/200705/20070529131350.html
マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」(2008年7月 8日)
http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200807/2008070822.html
- 2 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/21(木)
10:00:37 ID:???
- >>1のつづき
今回のプロジェクトの主な目標は3つあるという。
まず、人間のEEG(脳波計)のパターンを、その人の思考にある個々の単語に関連付ける。
次に、これらのパターンが一般化できるものであるかどうか、つまりすべての人々が
同様のパターンを持つかどうかを確認する。
最後に、「信号を解読して限られた範囲に伝達するための、実用可能な試作前の段階に作り上げる」。
米軍では最近、思考を直接利用するためのいくつかの技術に資金を提供している。
すでに、「テレパシー」を使ってロボットの手足を制御できるサルが開発されている。
テレパシーには、戦場で密かに会話すること以上のメリットも考えられる。
米国学術研究会議と米国防情報局(DIA)は昨年、神経科学が「敵をこちらの命令に従わせる」目的にも
有用である可能性があるとする報告書を発表した[敵の闘う動機を削ぐことや、
敵をこちら側の命令に従わせる方法、恐怖や苦痛を感じなくする方法などを認知科学的に
研究することを提案している。マイクロ波で脳内に音を発生させ、
サブリミナルメッセージ伝達も可能とされる兵器『MEDUSA』についての日本語版記事はこちら]
ただし、こういった新技術が使われる当初には、遠隔地から伝達された上官の考えに
従うことに対する不平不満を聞くことになるかもしれない。
- 3 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:04:58
ID:gQSS3sn+
- 攻殻機動隊からのパクリ?
- 4 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:06:55
ID:Dlaike+P
- 電脳通信
- 5 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:08:25
ID:gQSS3sn+
- リアル電脳化きたー
- 6 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:08:38
ID:bNp5Lun3
- ボーグに同化されれば
- 7 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:10:12
ID:jATlkHG5
- 禅が流行りそうだな。
考えるてることを読み取れるってことだから
いいの?
- 8 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:13:16
ID:6oML1py5
- 特にオカルト版には普通に予知能力や思考読み取りし合うNEOJAPANESEが。
金品や物に執着してもあの世には持参できない。
あくまで利用する道具くらいで。
精神性を第一に置き魂を日々磨け磨け。ゴシゴシゴ〜〜シ♪
目覚めよ 内なる 光の戦士たち
- 9 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:15:38
ID:F2uXW+R9
- ベントラベントラ
- 10 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:15:46
ID:mqHhWUqi
- SOPシステムですね
- 11 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:15:57
ID:1/Fj6tku
- 後のCOSMOSである
- 12 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:16:54
ID:TLxG33P7
- オカルト通だが、>>1の方法では無理。
そもそも測定の方法が根本的に間違っている(断言
>まず、人間のEEG(脳波計)のパターンを、その人の思考にある個々の単語に関連付ける。
>次に、これらのパターンが一般化できるものであるかどうか、つまりすべての人々が
>同様のパターンを持つかどうかを確認する。
>最後に、「信号を解読して限られた範囲に伝達するための、実用可能な試作前の段階に作り上げる」。
これで計れるなら、すでに超能力が科学の1つになっているよ。
バカスギ
データとして出ないものを計るという方法論すら知らない無知なアメ公
- 13 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:19:08
ID:pkEliV1B
- 受信は簡単だが発信が難しい
- 14 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:20:26
ID:7SoUmd1W
- 敵にも筒抜け
- 15 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:22:10
ID:N5F9ucTp
- manko
日本語で考えるんだ
manko
おかしい
manko
松本明子
ピー―――――
- 16 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:22:59
ID:cUFXGZjw
- 頭から触角をだして互いに接触させることにより脳波のやりとりをする。
兵士の目を左右に付ける手術を施し、水晶体を分割することにより物理的に360度の視界を得、いち早く攻撃に転ずる。
体臭や小便などによるコミュニケーション能力の強化。
敵地での活動において、声などを出すことにより所在がバレることがないように
警戒体臭を出し、それにより誰が危ないとかがわかる。
また小便や大便などで味方陣地かどうかを即座にわかる嗅覚の強化。
- 17 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:24:59
ID:H9E3GV93
- 人間ロボット化計画
- 18 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:25:26
ID:4xhnhvvf
- >>11
脳に埋め込むオリハルコンが無いぜ
- 19 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:27:19
ID:rf4CqRvt
- これは、日本の方が進んでいる分野だね。
- 20 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:28:43
ID:spPQrt4p
- アメ公
アニメの見すぎだろwww
- 21 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:29:45
ID:6oML1py5
- 東南アジア一部では茶碗や小鉢をmankoって言うんだよ。
屋台の食堂とかで日本人も良く大声で連呼しているよ。
「mankoプリーズ」とか「でかいmanko3人分」とか。本当ダヨ。
- 22 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:34:31
ID:Y1kwluTj
- 脳インターフェースは最終的にどのレベルまで行くんだろうね。
- 23 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:39:56
ID:qR3c1DLh
- すべての兵士が反米感情を抱いていることがわかり研究は中止されたはずよモルダー
- 24 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:41:17
ID:TLxG33P7
- >>22
電子機器の信号を脳を理解するか、脳が電子機器の情報を理解するかで話が変わる。
前者では長期のリハビリと訓練が必須であり、後者でも簡易訓練は必要だが、
論理的な手順計算では抽象情報を扱うことはできない。
高次の情報は高次のままに扱う原理こそ必須である。
- 25 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:46:56
ID:dG0/HPY9
- >これらのパターンが一般化できるものであるかどうか、つまりすべての人々が
同様のパターンを持つかどうかを確認する<
オレがmankoと思う、彼女も思うが、そのパターンが同じかどうか?
違うと性格の不一致とか相性悪いんだな
- 26 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:47:46
ID:+5GoFVVo
- テレパシーでも英文だから分からん
- 27 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:48:00
ID:5EHMNbdF
- まんま攻殻機動隊だな。
アメリカの防衛産業界にはアニオタが多数いると見た。
- 28 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:53:06
ID:TLxG33P7
- >>25
これまで神経のパターンは感覚神経のすぐ近くでは観測できても
伝播された後の抽象化された神経情報を解析した事実は存在しない。
視覚神経の一部を取り出し図形化できがた、色を抽出できるわけでもない。
形や質感を読み出せるわけではない。物理的に神経と1対1になっていれば
そんな情報を解析するなんて簡単なこと。
結論として、いままで抽象化された神経信号を沢山の研究で試行したが
解析できた類は1件も存在しない。今回が特別なアプローチではないってこと。
新しい概念を持ち込んでもいない。
- 29 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:53:30
ID:soL06cPx
- しかし、アムロが最後に言ってた
「セイラさん、一人過ぎたら出てください。」とかって
NTとかぢゃなく、オカルトだよなあ。
こんなのを研究してんのか?
- 30 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:57:08
ID:cUB3g8LQ
- 人の痛みが分かる国
- 31 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:58:51
ID:jATlkHG5
- >>28
人間のゆらぎや曖昧さを取り入れてないからだよ
1対1にしか対応できないのは旧世代のプロセッシング
- 32 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:01:10
ID:NH7eNo0i
- 俺はニータイプ
- 33 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:01:50
ID:8/eJrn1k
- ちなみにテレビに出てるFBI超能力捜査官は、自称FBIだからな。(´・ω・`)
- 34 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:02:18
ID:TLxG33P7
- >>29
先読みにすぎない。アニメでも感が鋭いと説明している。
描画に誇張があり、初代ガンダムでは最後のほうで、過剰表現で超能力では
何でもありのように表現している。
情報の在り様では、事実が論理を飛躍して同一に近い状態を写像することが
普通にある。具体的にはフラクタル現象のことだ。
それを読み取るのは科学的に論理の仕組みで説明するものではない。
海の波の次の波が類似するのは、此処の原理が自然淘汰の関係で
相互に依存し結果として存在が環境に合わせるという全体の連鎖が
起こす模様にすぎない、1つめの模様と2つめの模様が類似するという
原理が存在するが、その仕組みは自然に生まれるもので証明する類ではない。
類似する原理があれば、それは論理の飛躍や経験則から線形予測は可能となる。
もとの原理から生まれる仕組みが偶然であっても、結果が必然になることが
沢山あるということ。
- 35 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:05:21
ID:IXRG7EaC
- この装置が開発されれば、隠れホモゲイがばれてしまい、おまえもか、俺もだよとなり
アングロサクソンがホモだらけというのを暴露してしまうので、開発中止になるでしょう
- 36 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:11:18
ID:soL06cPx
- >>34
そだね、だから宇宙背景放射の測定が
宇宙創世記のプラズマスープなんちゃらとかを説明する要因になることはわかるよ。
でも、俺が言いたいのは
「SFじみたことって、兵器やもあこがれるんだなー、プっ(笑)!」
- 37 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:51:09
ID:SaPSNUzR
- 半分本気か
しかし1980年代に米軍やソ連軍が超能力研究やUFO研究をやっていたというが
実は他の軍事予算に転用してたんじゃないのかな?という気もする
- 38 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:21:43
ID:O2MB3d45
- TLxG33P7は本当に「オカルト」通なのか?w
>>3
むしろ攻殻が伝統的神経インターフェース研究のパクり
神経を直接電気刺激してとか直接計測してってのは、1930年代のペンフィールドとかその辺が起源。
ギブスンみたいなサイバーパンクものだと脳に外科手術でプラグするでしょ。それがモデルだから。
そんな危険な方法はいまは許されないので、外科手術なしでインターフェースを作ろうとしているわけで、そこが大きな違い。
>>12
脳波ってのは、少なくともアルファとかベータの帯域について、1ヵ月ほど訓練すると狙って出せるようになる。これはマジ。
>>31
ポピュレイションコーディングの概念や複雑系という数学構造など、
そういうのはあるんだよ。すでに。
ただ、複雑なものは複雑だとしか言いようがないわけでして名
>>36
このジャンルだと、倫理委員会を通過できる範囲で、
義肢の可動化研究とかで、直接運動神経に刺したり頭部から何か計ったりして、
少なくともある程度の訓練をすれば何とかなるところまで来てる。
所詮自分の体も肉でできた機械だからね。金属の機械でも神経につないで操作できないわけではない。
日本の研究だが、サルに熊手を使わせると、使い慣れてくると運動野・体制感覚野に「熊手の受容野」が出現するが、
まあそういうこと。
- 39 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:27:23
ID:1W4h2Xmv
- 近くの人間の考えとか読めるようになったら怖いなあ
- 40 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:28:04
ID:U4kyS4M1
- 兵士A「…帰りたい」
兵士B「…同意」
兵士C「もうやめようぜ」
兵士A「ママが恋しい」
兵士B「ママかよw」
兵士C「もうやめてくれ」
兵士A「なにそれこわい」
- 41 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:28:38
ID:aJNhYSLs
そこで妨害電波発信ですよ!www
- 42 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:31:07
ID:TLxG33P7
- >>38
幽霊肯定派であり、魔術の原理も本質も長年研究している。
心霊現象が何故おこるか、そして主観性の論理での応用方法など
マクロ的に存在する複雑に起こるオカルト現象を非科学の面
つまり無駄、無意味、非合理、デタラメ、その手の域を扱うのが漏れの
専門であり、他人からみればオカルト通である。
形式的な魔術や、単に怖い幽霊、超能力など漏れの知ったことじゃない。
もれの目指す本質はシャーマニズムにある。
宗教も神も魂も関係ない。
基本は原理→仕組み→結果という流れから組み立てる作る科学技術ではなく
結果と原理があれば、自己組織的に仕組みが生じるという自然現象を
非科学の領域から目指すものであるので、論理学や科学ではないのは明白。
他人との会話の場合は比喩や、論理で物事を表現しなければならず。
それは言葉や意味を扱わなければいけない。本来は言葉や意味は扱わない
類を扱うのでオカルト通で間違いないだろう。建前だけのオカルト本の
オカルトとは訳が違う。
- 43 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:42:04
ID:O2MB3d45
- >>42
手法が反証性を重視しているから、非科学ではなく未科学だな
再現性と一般性が確認されれば、そのままの形で科学と呼ばれるものだよ。その手法は。
- 44 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:49:42
ID:1m0sIDoo
- テレパシーで会話中。。。
上官「やれ」
兵士「らじゃ」
ばきゅーん
上官「ばかもん!殺せとは言っていない!」
兵士「工工エエエ(´Д`;)エエエ工工」
上官「お前、軍法会議ものだな、ククク。わしは知らん、言ってないもん。」
- 45 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:50:40
ID:TLxG33P7
- >>43
それが違うんです。
共通の意味や理屈として反証性はない。
観念として反証するのです。
例を上げると。災害が起こるという観念
これは関東大震災でもあり。東京大空襲でもある。
これは必然として起こった。こんな屁理屈のオカルト的な反証(比喩)
オカルト的なものは意味でも言葉でもないので、言葉にすれば例えにしか
ならない、故に学問的な捉え方では科学のようにしかみえない。
結果的に予知するなど、それは性質を予知するのであって、現実を予知する
のではない。
原因の性質、結果の性質があれば、途中の仕組みが決まる。
これは結果も原因も曖昧のままであり、具体的に何か明確なものと表現すれば
すべて嘘、誇張、デタラメにしかならない。
- 46 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:54:37
ID:4xhnhvvf
- >>40 ワラタ
戦争の無い平和な世界が実現するかもなw
- 47 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:55:15
ID:EGkzbE9o
- サイコミュ?
バビル二世?
- 48 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:00:36
ID:l3hxCy1X
- ファティマつくればいいじゃん
- 49 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:02:57
ID:pOovGoOF
- 俺なんか常に色んなテレパシーが流れ込んで来るから
一体だれの声かようわからんわ。
しかも 俺の悪口ばっかりだ。
一体俺がどんな悪い事をしたというんだ!
テレビのアナウンサーも画面がCMに切り替わる瞬間に
俺のこと見てニヤッと笑いやがるし・・・・。
俺は見てるわ!
殺しに行くぞ!
- 50 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:04:53
ID:DDCoVGNM
- ラノベ作家になれる人材が居るスレと聞いてやってきました
- 51 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:09:09
ID:O2MB3d45
- >>49
それは統合失調症だ。
病院に行って薬をもらえば簡単に治るから、行ってきなさい。
- 52 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:18:13
ID:BeXrOm7u
- >>49
害児
総合失調
から
あなたを通報しますた
- 53 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:37:09
ID:o0nmw5Ud
- 某月某日、米陸軍の大敗後
ハーグ陸戦条約第23条に「火垂るの墓」が、追加されることになった。
- 54 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:39:10
ID:ebzUBxYg
- 脳を読み取るより
舌や声帯の神経の信号を読み取って
口の中でモゴモゴやってるのを解読した方が確実じゃね?
- 55 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:46:16
ID:1m0sIDoo
- >>54
上官:もごもご「たいき・・・」
第一小隊、小隊長:「よし待機命令だ、全員待機!」
どかーん(味方の空爆)
上官:「退却命令をだしておいた第一小隊はどうなった?」
副官:「・・・全滅しました。」
- 56 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:47:46
ID:6BoqLc4T
- 何かと思ったらワイヤードかよ!
- 57 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:52:27
ID:uafPcUhb
- すげぇなアメリカは。
ん?ソニーもテレパシー研究してなかった?
- 58 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:19:28
ID:frP429dQ
- オリハルコンを脳に埋め込むんですね?
- 59 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:22:20
ID:55LYnRqb
- 一方日本は半裸の女型ロボット兵士を作りテレパシー通信を分断した
- 60 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:22:25
ID:frP429dQ
- >>29
カントク自身が
「ぶっちゃけ超能力ですよ。でもかっこわるいからニュータイプって呼び名にしただけ」
的なことを言ってた記憶が…
ガノタから猛攻撃されそうな気がする…
- 61 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:23:51
ID:otfuEAq2
- >>59
他方、某国はゲイの軍隊を研究した
- 62 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:35:08
ID:VbMMzhIe
- >>12
オカルト通であって、科学には詳しくないようだな。
まだまだ大規模なシステムが必要だけど、脳内信号から操作者の意図を読み取ったりする事は実現済み。
ただし、具体的な言語ではなくて、幾つかの単純な単語だけだけど。
今回のシステムは、それを
・一般の兵士でも使えるか(互換性があるか)を確認
・読み取った言葉から兵士に必要なやり取りが可能か
・誰に話しかけたとするかを、どう扱うか (コールサインが読み取れるくらいになれば十分)
などの点で発達させるだけだろ。
- 63 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:35:09
ID:MkFDsi+F
- >>54
一番簡単なのは効果器からの読み取り(筋肉など)
次に簡単なのは一次運動野の信号の読み取り
最も難しいのが連合野の信号の読み取り
簡単であればあるほど外部からも分かりやすいが、脳活動の外部からの読み取りなんて防磁ヘルメットでも
被れば簡単に防げるし、伝達のために単語にデコードしてしまうなら、脳の信号を読み取る意味なんてない。
>>60
俺もそんな富野の発言を読んだ記憶があるが、超能力合戦になっていたZのラストを見て納得した。
初代ガンダムの少し前に流行した幻魔大戦の影響があるのかも。
- 64 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:43:48
ID:pmHSymk+
- 解明などしなくても接続してしまえば・・・
- 65 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:54:01
ID:ijPQ02hR
- テッテッテッテッテッテッテッテッテレッパシー
- 66 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:56:38
ID:TLxG33P7
- >>62
はいはいはい
- 67 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:57:42
ID:TLxG33P7
- >>62
その読み取るまでのタイムラグってどのぐらいかまず調べたほうがいいね。
ショック受けるかもしれないからw
- 68 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:58:49
ID:MkFDsi+F
- >>62
>・一般の兵士でも使えるか(互換性があるか)を確認
これは現状でも解決済みだろう。携帯可能な汎用機器で、歩行などの行動中に読み取れるかどうかを
試すぐらいか。
>・読み取った言葉から兵士に必要なやり取りが可能か
単語をどれだけ絞って、かつ読み取りやすくするかが重要だが、それよりも読み取り速度の方が重視されそう。
デコードを介する以上、このシステムは「(脳の信号発生から発話までの潜時)-(脳の信号発生からデコード
終了までの潜時)」の値が正になる可能性=情報伝達のスピードアップにしかメリットがなさそう。
>・誰に話しかけたとするかを、どう扱うか (コールサインが読み取れるくらいになれば十分)
単語にデコードして送信するのだから、問われるのは無線技術でしかなく、現状でも対応可能のはず。
- 69 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:00:39
ID:Y2EZMlHn
- >>42
いや、それ科学じゃん?
- 70 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:02:36
ID:1m0sIDoo
- 相手の脳に直接話しかけることはできます。
しかし能力を使うと消耗し懇々と眠り続けます。 >001
果たして前線の兵士の運命やいかに。
- 71 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:19:52
ID:NqOmVvLg
- 米軍は訓練中もうるさいんだよね。
逆に自衛隊は静かだ。
目で読み取れるからね。
- 72 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:22:13
ID:TLxG33P7
- >>69
>>45で説明しているから。2回目はしない。
- 73 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:30:15
ID:KByVl8eW
- ソニーもエスパー研、復活させろよ
もうそんな体力も人材もないか
- 74 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:31:21
ID:RbAqVBl5
- ジョンおまえ、さっきから何で
ところてんのことばかり考えてんだよwww
- 75 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:35:50
ID:1m0sIDoo
- 「エスパー部隊の悲劇」
兵士A:・・・やべ、俺死亡フラグ立ったかも。。
兵士B:ぐあ、おまぇ何変なこと想像・・・おぇスプラッタ・・・。
全兵士:(テレパシーで伝播)・・・ウツダ氏ノウ。
- 76 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:37:12
ID:+4Sub7C/
- メタルギアだなw
「大佐、性欲を持て余す」
- 77 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:53:52
ID:ebzUBxYg
- ID:1m0sIDooから牧歌的な時代のSFの香りがするぜ
- 78 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 16:22:03
ID:M1+7GJLr
- テレパシーなんていまや普通じゃん
知り合いの学会員なんて普通に心の声読んでくるよ
脳に機械を埋め込めば誰でも出来るようになるって言ってた
あーもう時代はそんなとこまで進んでるんだなーって思った
- 79 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 16:30:33
ID:MkFDsi+F
- >>72
ところで、このオカルト板のアイドルについてどう思う?
紺野結衣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1242116162/
- 80 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 16:36:55
ID:FPMvLVaV
- ※ただしイケメンに限る
- 81 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:05:08
ID:TLxG33P7
- >>79
遠慮しておく
- 82 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:10:54
ID:6tdg6p3J
- 少なくとも、米国防総省のマッド・サイエンス研究部門である国防高等研究計画庁(DARPA)の研究者たちは、
そうなることを望んでいる。次の会計年度におけるDARPAの予算には、
『Silent
Talk』(無言の会話)と呼ばれるプログラムに着手するための400万ドルが含まれているのだ。
プログラムの目標は、「発声による会話を使わずに、神経信号を分析することによって、
戦場での人から人へのコミュニケーションを可能にすること」だ。
これ以外にも、米軍では昨年、コンピューターを仲介とするテレパシーの可能性を研究するために、
カリフォルニア大学に400万ドルを提供している。
米軍では最近、思考を直接利用するためのいくつかの技術に資金を提供している。
すでに、「テレパシー」を使ってロボットの手足を制御できるサルが開発されている。
テレパシーには、戦場で密かに会話すること以上のメリットも考えられる。
米国学術研究会議と米国防情報局(DIA)は昨年、神経科学が「敵をこちらの命令に従わせる」目的にも
有用である可能性があるとする報告書を発表した[敵の闘う動機を削ぐことや、
敵をこちら側の命令に従わせる方法、恐怖や苦痛を感じなくする方法などを認知科学的に研究することを提案している。
http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200905/2009051923.html
- 83 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:11:37
ID:Axy4ofIm
- エロいこと考えてても口には出さないからな。
- 84 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:26:06
ID:m56RMHLf
- まずは宇宙コロニーだな
- 85 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:30:20
ID:THlpr9AL
- 過激なエロ妄想で軍隊総勃起なんかもあるわけだw
- 86 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:33:00
ID:spPQrt4p
- ここで、日本はマクロス計画発動して
テレパシーで米軍を洗脳ですね
- 87 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 18:46:11
ID:q/tySGwR
- マッド・サイエンス研究部門て・・・
インターネットを生み出した相手にその言い分は失礼じゃないか?
- 88 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 18:48:46
ID:1W4h2Xmv
- 大雑把にでも非接触で
近くの人間の本当の感情が分かるようになったらヤバイよなあ
携帯とかに搭載されちゃって
- 89 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 19:04:00
ID:P6ILMYiK
- 俺は肛門を使って会話ができる
- 90 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 19:07:25
ID:gQSS3sn+
- >>49
それ、テレパシー違う。お前、病気。病院で入院すべきレベル
- 91 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 19:38:28
ID:kEhMwwPG
- インターネットを生み出したのはCERNじゃないの?
- 92 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 19:50:52
ID:vnhxuCRz
- 糖質ヒステリー
- 93 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:03:52
ID:5f38JYCE
- 俺の頭の中で「みんなも作ってアラモ〜ド♪」ってエンドレスで流れてるのも
わかっちゃうのか・・・(´・ω・`)
- 94 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:11:53
ID:Sa6WhVZx
- アメリカはテレパシーより先に空気よんでくれ
- 95 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:14:42
ID:daJ4JGTY
- 嘘つけなくなります
- 96 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:16:35
ID:qhzh/wgU
- リアルMGS4かよ
- 97 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:30:51
ID:inLbcuZi
- すごい形相で通信を送る通信兵とかは小隊から嫌がられる訳か
- 98 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:52:12
ID:ETSma7Ga
- >>12
既に>>1の方法で思い描いた図形を読み取ることには成功してる。
- 99 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:52:46
ID:e/O8Oy8k
- そういえば、ソニーも予算付けて
超常現象研究してたな。
いまだったら、株主訴訟もんだ
- 100 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 20:58:22
ID:JQiUPqWd
- ララァ!敵と戯れるな!
- 101 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:11:40
ID:8o6zyIwk
- 「ナナセサン ワタシハ アナタノ スウハイシャ デス」
- 102 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:24:51
ID:DDCoVGNM
- YESかNOかしか読み取れなかったけど、最近Oh my god 喪読み取れるようになった
- 103 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:27:16
ID:5T5zwpJe
- 「昔はコミュニケーション取るのに発声してたんだぜ」とか言われてる時代が来るのかな。
- 104 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:29:26
ID:MkFDsi+F
- >>98
EEGでそんな結果が出てたか?
- 105 :こけし ◆sujIKoKESI
:2009/05/21(木) 21:38:58 ID:XgW0u5p2
- |´π`) えろもうそうがはんぱないひとがちょうほうされるんやろか
- 106 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:47:16
ID:O2MB3d45
- >>104
個人が装着可能なEEGじゃあないだろうな。
fMRIなら……理研かどっかとカナダ辺りのグループがやってる。
- 107 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:52:51
ID:E5kHT62Q
- これが実証されたら、変人扱いされなくなる。有難い。
- 108 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:57:25
ID:c61m0bs2
- ロシアでは鉛筆で筆談した
- 109 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:26:54
ID:20Uwprog
- 東京駅のアナウンスのやかましさをものともせずに
手話で会話してる人を見た。声無しで話せるって凄いと思った。
- 110 :名無しのひみつ:2009/05/21(木) 23:48:33
ID:zB5PZDtj
- 貴様だってニュータイプだろうに
- 111 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 01:02:46
ID:baW1dzLE
- ここまでブレインパルなし
- 112 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 03:22:03
ID:tugnsBGa
- アメ公って実は日本人以上にオカルト好きだよな〜。
- 113 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 03:56:50
ID:o161Rjta
- 防弾にもなる「防音マスク」でいいんじゃないのか?
- 114 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 04:29:52
ID:+10oacsV
- 米軍はテレパシーの前にこっち研究するのをオススメする
つ
・詐欺に引っかからない方法
・人は何故疑似科学にだまされるのか
・空飛ぶスパゲッティモンスター教の成立について
- 115 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 04:53:06
ID:vQrrGtSv
- そこまで科学技術が進んでるのにまだ戦争するんですね。
- 116 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 05:26:34
ID:+10oacsV
- 進化論教育について禁止がまかり通る州が複数ある
神権政治寸前の国ですから
- 117 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 05:49:46
ID:Nf/E/oQk
- 軍隊に年間50兆円使ってるもんな。
50兆円の金で自動車作れば、日本に負けない自動車が
できると思うんだけど。
- 118 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 05:56:48
ID:VwSfXre0
- >>1-2
信号の一般化は難しそうだな。処理する脳の部位には個人差があるし、
単語に紐付けられた記憶の内容も違うだろうから。
共通的な意味情報の伝達システム端末として、個々の脳の神経信号に
最適化した翻訳インタフェースでも考えた方が早いかもしれない。
- 119 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 11:59:21
ID:LdgGOzIW
- >>114
旧ソビエト軍も超常現象の研究してたよ。
米軍にしたって、以前からのことだ
- 120 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 13:00:33
ID:MFWpq6uo
- 体内にナノマシン入ってたら完全にメタルギアの世界だな
- 121 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 13:43:52
ID:13MjuXfe
- >>67
反論になってない件について
- 122 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 14:02:35
ID:TLYyFnls
- らりるれろ?
- 123 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:14:52
ID:8gH6yUsC
- 攻殼機動隊の世界だな
- 124 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:18:13
ID:m3/OfiGF
- エロばかりな俺のテレパシーはモザイク無し。
- 125 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:29:51
ID:R4/QkpsS
- この分野で一番に成果が出そうなのが中国だな。
実験材料はいくらでもあるのが強み。
こわっ、、、
- 126 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:31:15
ID:dAsYtRvs
- 攻殻並みの電脳があれば面白いのに
- 127 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 18:13:18
ID:nr9yto8h
- スプリガンですね
- 128 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 18:34:46
ID:QicdpDNT
- 無理だっ!!
ロリな俺が米兵だったら、視界に少女が入った瞬間に味方に撃たれかねんわOTZ
- 129 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 18:48:02
ID:IPR3HIG7
- >>2
>神経科学が「敵をこちらの命令に従わせる」目的にも有用である可能性がある
これって他人の意思を操作できるってこと?
- 130 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 19:11:50
ID:EbeoLVIr
- まずはロシア語で考えるところから始めよう
- 131 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 19:14:53
ID:pSRRsLL3
- >>129
神経科学が、というでかいくくりだから、せいぜい自白剤レベルだろ
「意思」の神経表現なんか世界中の誰に聞いても知らないと答えるだろうよ
- 132 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 19:19:23
ID:IbZOy3/J
- この技術の真の価値は、5感がもう1個増えることにある。と思うが
- 133 :ぴかちゅう:2009/05/22(金) 20:57:08
ID:1hnroLXK
- >>129
100万ボルト
- 134 :名無しのひみつ:2009/05/22(金) 21:06:54
ID:qNnWMq7f
- 長寿と繁栄を!
32 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PC/ネット】Dellの女性向けサイトが炎上、ジェンダーマーケティングの難しさ[09/05/21]
[ビジネスnews+]
【インド】少年のアソコに魚が侵入し激痛走る、前代未聞のニュースに大反響[5/19]
[ニュース国際+]
ストリートファイター4
お葬式7次会場 [格闘ゲーム]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)