【新インフル】「屋外でマスク着用する必要ない」「本来の使用目的は予防ではなく他人に移さないこと。せき出るなら使用」 厚労省★5
- 1 :イカ即売会φ ★:2009/05/22(金) 12:23:12 ID:???0
- 新型インフルエンザの感染拡大で品切れ状態になっているマスクについて、
厚生労働省新型インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長が21日、記者会見し、
本来の使用目的は予防ではなく、他人にうつさないことだとした上で、
「人込みの少ない屋外などで着用する必要はない」と述べた。
難波室長は
「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの。
せきが出るようだったら使用してほしい」
と強調。
予防目的の購入に注意を促した。
ソース:http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100963
前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242953632/
★1:05/22(金) 01:10:39
【関連スレ】
【新型インフル】国会も対応 全議員事務所にマスクを30枚づつ配布
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242657001/
【新型インフル】首都圏の鉄道、駅員らマスクで業務 乗客にも着用呼びかけ イオンなど流通各社も従業員にマスク着用を指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242878895/
【【マスク不足】インフル向けマスクが300万円 / 店「定価600万円だけど今回は特別に300万円」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242892740/
【山梨】「むやみにマスク買わないように」 新型インフル対策会議で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242945093/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:24:16
ID:Vh1SwrK40
- 2げっ
いや5か
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:25:01
ID:IcltL/q50
- パンツ ▼
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:25:25
ID:0haGBRQV0
- あのAA禁止な。どうしても貼るならマスクつけてやれ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:25:43
ID:NzvattNY0
- 「人込みの少ない屋外などで着用する必要はない」
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:26:15
ID:Q/RgpmG4O
- 桁っと
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:29:24
ID:TeJtBbvo0
- 記者会見しているヒマがあったら
ハゲ添のバカ騒ぎをとめろ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:29:25
ID:PIMzr7dQ0
- 新型インフルエンザ
「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの」by厚生労働省・難波
通常のインフルエンザ
「外出時にはマスクを着用したり、室内では加湿器などを使って適度な湿度(50〜60%)
を保つとよいでしょう。」by厚生労働省「インフルエンザの基礎知識」4ページ
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/file/dl/File01_0001.pdf
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:29:37
ID:E/Z0jHir0
- 「人ごみの少ない屋外では必要ない」としても
外に出れば人ごみの少ない屋外だけで過ごせるわけじゃないから結局マスク使う場面出てくるよな
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:31:02
ID:S0zv0ly50
- 検疫官はゴーグルしてますが??????????????????????????????????????
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090428/dst0904281530003-p4.jpg
目からは感染しませんよね〜w
あれ?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:31:10
ID:IcltL/q50
- マスク業界の陰謀
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:32:05
ID:424Nn9n80
- ド田舎以外では人のいない所なんてないだろw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:32:35
ID:CrRpplVm0
- 解りきっている事今更。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:32:39
ID:TIsDRkup0
- ■専門家の一部に、マスクの効果は疑問だという人達がいる
しかし、彼等は言葉の正確な使い方を知らない人達だと思う
マスク肯定派の私としては、なにも
○ 「マスクをしていれば、絶対に感染しない」
と言っているわけでは無い
○ 正しい、効果的な使用をすれば、充分に効果がある
と言っているのである
それは、当たり前の話しではないか?
布の粗さにもよるが、例えばザルで水をすくっても、一時的には水を一定量すくえるのである
ましてや、ウィルスはそれ単独では浮遊していない
かならず、咳やくしゃみの飛沫・しぶきの中に生きているのである
ウィルスそのものならともかく、ウィルスを内包した飛沫・しぶきをマスクが素通しするはずが無いではないか!?
それを考えてもわかることである
N95マスクだって、ウィルスの透過を100%防げるわけでは無いが、0.3ミクロン以上の飛沫は、ほぼ 95% は遮断できるのである
効果が疑問だと言う専門家達が何を根拠にそう言うのかはわからないが
○ 100% までは遮断できない
というのなら、同意できるが
○ 全く効果が無い
というのは間違いだろう
常識的に考えても、それはおかしい
一定の効果があることは、病院関係者がすべてマスクをしていることを考えても、あたりまえのはなしである■
接触感染、飛沫感染が主とされる病気のまん延を、個人としてだけでなく、日本全体でも阻止するのに効果がある
(他人にうつしにくくする)「マスク着用」を、いちがいに否定しても、日本人には何の得にもならない。
集団感染を拡大させようとするかのような悪質なデマより、身近な「お医者さん」の言うことにでも
耳を傾けるのが一番に決まっている。 【転載自由】
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:33:31
ID:S0zv0ly50
風評被害でマスゾエを訴えるマスク業界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カオス過ぎるw
数日後
マスゾエ「感染者増えてきたので感染疑いの人はマスクしてください。」
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:33:34
ID:tMr1ZlO+0
- あーーーーーー
こういうのを開き直りって言うんだよ。
じゃあどうして水際対策したと思ってるんだよ馬鹿か。
いっとくが潜在感染者が他の国に旅行にでかけたら、その国で感染が広がるんだぞ。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:34:05
ID:aPvsVJeP0
- 今回の大騒動でもマスコミの報道と政府機関の発表は全く違ってたりする。
ウェブサイトを通じて情報は流せるのだから大学や研究機関も積極的に
インフルエンザ対策やマスクの科学的研究結果とかを公表して誰が
嘘ついているのか証明して欲しい。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:34:26
ID:konhtsrl0
- 電車に乗らない人が言いそうな事だな。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:34:58
ID:6Kiqv6GF0
- もはや新型ウイルスは、昨シーズン流行した、タミフル耐性Aソ連型インフルと同じ扱いだ(笑)
新しく産まれたウイルスが、この程度のウイルスで本当に良かった。
これが定説通り、鳥のインフルから産まれていたら、世界中でいきなりみんなが死んでた・・・。
インフルエンザに関しては、風邪と同じで、人間が出来ることは、感染して発病した人を治療する事だけだ・・・。
次ぎに何から産まれるか、産まれたウイルスがどのぐらいの人を殺すのかは、完全にウイルス次第。
人類が出来ることはひとつもない。
世界中で、鳥が秒読みだ、鳥が秒読みだ、と言われていた時に、本当の秒読みを迎えていたのは豚だった。
次ぎにどれが人類のインフルエンザウイルスになるのは、神様だけが知っている。
新しく産まれたウイルスが、この程度のウイルスで本当に良かった。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:35:16
ID:ZAQww/zy0
- メディカルマスクは(病院内で使用する医療用マスク)
A.一般病棟用:ディスポマスク、紙マスク、KPマスクNO.4
B.手術の時に使用:サージカルマスク、アイシールドマスク
C.感染病棟用:感染病棟用マスク
などの種類があり、使用するランクにあわせて使い分けているようです。
感染病棟用のN95対応マスクなどは、少し息苦しいので長時間の
使用には、不向きだそうです。
そう考えると、普段使用しているマスクは感染防止というより、抵抗力の
弱くなった患者との接触、院内感染などを防ぐためと思われます。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:35:20
ID:we7gY6OI0
- 肝心の患者にマスクがまわらないな
慌てる乞食はもらいが少ない
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:35:33
ID:6Qnp8dy00
- 「マスクするだろ」とか騒いでた馬鹿はどっか消えたの?
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:35:58
ID:BNPtZOmJ0
- 髪の毛にもウィルス付くよ〜
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:36:21
ID:obk73kzyO
- まだ感染していない人がマスクするなら乾燥しない対策用にってことでガーゼでいいと思う。
感染の恐れがある、あるいは感染した人は検疫の人みたいなのつけてほしい。これって大袈裟かな?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:36:35
ID:wOyleotG0
- 学生なんてでかい声で顔を近づけて話をしている。
大人の距離でものを語るな
特に消防に移り始めたら やつらはどれだけ唾を飛ばすかかんがえろ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:36:43
ID:iYWaMFtzO
- 今回の騒ぎで小学校の給食の時以来、20年ぶりにマスクをしたがインフルエンザより大ショックな事実があった。
それは自分の口臭が凄かった事。マジ耐えられない。回りの人間はさぞ迷惑だったことだろう。ドプの中にウンコをぶちまけて掻き交ぜたような臭い。自分の息の臭さに目を白黒させていると回りの人間が「大丈夫?」と心配してる。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:36:53
ID:8nXWzr0I0
- しかし、年寄りは着けとけ。
専業主婦なんかは、買い物くらいしか外に出ないんだからマスクは必要ないな。
外での茶飲み話を控えて、手荒い嗽で十分。
必要な人が買えるように、買い占めだけは止めろよ。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:37:14
ID:bD1tUCWo0
- 何言ってるのかよくわからないんだけど・・・
マスクしてることで感染を少しでも防げるのなら
感染して人に移すこともないわけだから
やっぱりマスクした方がいいんじゃないの?
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:38:25
ID:np0KI+tG0
- マスクしてると 湿度が口のまわりに保たれるから いいんだよ〜
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:38:49
ID:OP2BXLV3O
- 今頃、マスク探している
ババアが、テレビにうつっていて、ワラタ。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:39:02
ID:RmHbpJuS0
- 頭の悪い人に説明しておこう。
通常はマスクをして悪いことはないから、シンプルに、
マスクをしましょうと言っておけばわかりやすい。
でも今はマスク不足なので、必要なケースを細かく言わないと、
感染者にもマスクが届かない可能性がある。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:39:05
ID:yscQqDCE0
- どっちにしろマスク売り切れで、マスクしたくても出来ないからどっちでもいいや。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:39:13
ID:S0zv0ly50
ヤフオクワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただいま発送業務が大変込み合っております
お客様には大変ご迷惑おかけしております
お客様のご希望日時等・若干遅れるなど事がございます
何卒ご理解いただけますようよろしくお願いいたします
___________
/´ , -‐- 、. /
.
i /:::::::::: `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. / ヤフオクは質問に答えたりしない
. !
,':::::::::: 、 ∨ それが基本だ
| i:::::::::: 、
、`''ー---‐''´ ヽ
|. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ そりゃあ・・・・かまわない
│ \:::::::: _\\, /∠_ | おまえの質問に答えること
|.
/"ヽヽ:::==。=`,, /=。==│ それ自体は容易い 簡単だ
| { i⌒| |:::::` ー-‐'
.::.\-‐ ´│
/|. l ト、|.|:::::: ー-‐ ' :::::::::::
l::-‐'.| 買った時の対応はこれこれこう
/ | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l
ー、| こういう業者に頼んで 問屋から届く見込みはいつ
_/ | /l!:::/::
ー----------ー'--.| それからの発送は・・・・・・? いつ届くの? まさか来月・・・・?
.! .| ./
::|:::::::::: | そんな話はいくらでもできる
| │./ ::|:::::::::::
===== |\
| |/ ::|:::::::::::::... ,.イ
.!` しかし 今 オレがそんな話を
| |\ :`'' ‐- 、::_:....... ,.
‐'´/| │ 仮にしたとしても
| │ \ ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|
| その真偽はどうする・・・・・・?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:39:34
ID:mt+voZpCO
- マスゴミが煽るから情弱がマスク買い出したんだろ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:39:53
ID:obk73kzyO
- あとウイルス対策には十分な水分補給も効果あるよ。もしかして感染した人って日頃からあまり飲み物を飲まない人達なんじゃないの?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:40:08
ID:6Qnp8dy00
- >>28
何故ゴーグルはしないの?
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:40:11
ID:KHO9R3fW0
- おねがい、消毒薬かって
500mLで1本250円で売っているから
売れ残りそうなんです
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:40:13
ID:s1VQCMQ4P
- そうだよ
インフルエンザにかかっている俺がしてないんだから、気にしなくても良い
ちなみに、普通のインフルエンザだから大丈夫だよ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:40:15
ID:KhokX50w0
- マスク不足の事態を招いた責任から逃れるための発表では
官僚というか公務員は責任逃れする事しか考えないよなホント
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:40:15
ID:ed/yn6gw0
まず、山梨県でマスク売らないよう指示出せよw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:40:40
ID:jauMuTkL0
- ★このチャンスに禁煙しましょう!!!
煙草煙は喉や気管支繊毛(細菌排出機能)を破壊し、殺します。
つまり豚インフルにかかりやすくなります。
政府は公共の場所、特に飲食店は禁煙に踏み切るべきです。
禁煙者は不完全分煙で煙草臭いところには絶対近寄らないことも重要です。
↓
煙草屋さんも必死に禁煙阻止狙ってますけどね。w
【JT最期の砦】豚インフル流行っても飲食店は禁煙にしないでね!★356
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1242618133/l50
194 :24時間体制JT工作員:2009/05/21(木) 14:17:29
嫌煙が近づいたら泣き出す赤ちゃんwww
嫌煙迷惑www
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:40:47
ID:DgZTqlmJO
- マスク必要ない?
なのにマスクメーカーに増産を依頼する厚労省www
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:41:04
ID:Cm8ljX000
- マスク備蓄してなかったことを批判されるのやだから言い訳してるんだろ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:41:29
ID:6Kiqv6GF0
- もはや新型ウイルスは、昨シーズン流行した、タミフル耐性Aソ連型インフルと同じ扱いだ(笑)
新しく産まれたウイルスが、この程度のウイルスで本当に良かった。
これが定説通り、鳥のインフルから産まれていたら、世界中でいきなりみんなが死んでた・・・。
インフルエンザに関しては、風邪と同じで、人間が出来ることは、感染して発病した人を治療する事だけだ・・・。
次ぎに何から産まれるか、どのぐらいの人を殺す力を持って産まれるのかは、完全にウイルス次第。
人類が出来ることはひとつもない。
これが定説通り、鳥のインフルから産まれていたら、世界中でいきなりみんなが死んでた・・・。
世界中で、鳥が秒読みだ、鳥が秒読みだ、と言われていた時に、本当の秒読みを迎えていたのは豚だった。
次ぎにどれが人類のインフルエンザウイルスになるのは、神様だけが知っている。
新しく産まれたウイルスが、この程度のウイルスで本当に良かった。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:41:38
ID:424Nn9n80
- >>27
買い物ほどヤバイことはない。
ベタベタとあらゆる商品を引っ掻き回す客がいるw
買い物カゴ、カートは使い回しだし。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:42:00
ID:xCsZ81fEO
- 今の時期、イネ科の花粉症で超辛いのにマスクが売ってない
買い置き分も後少し…
買うなとは言わないが限度を考えて欲しい
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:42:01
ID:4DrWDrBL0
- >>28
世の中にマスクが豊富にあり、欲しい人全てに行き渡るならそれでいいが
予防用とした確保されるおかげで
マスクしなきゃいけない人に、マスクが回らないのは問題だろ?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:42:04
ID:DCw7z1s2O
- 潜伏中の患者や発症しない患者からの感染が防げるから効果は有るんだよボケ。
発症したら出歩くな。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:42:19
ID:6Qnp8dy00
- >>42
感染した奴には必要だからなんだけど
文章も読めない馬鹿なの?
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:42:33
ID:konhtsrl0
- さて、来週末は都内のホールでセミナーがあるわけだが
行かなくても困らないから休もう。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:43:20
ID:0dBZiBkE0
- 歩き煙草する気違い喫煙者がいるかぎり
野外でのマスク装着はやめられない
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:00
ID:z4GLa06m0
- マスクなんかしたってうつる人はうつるよ。
基本外に出たら手洗い、うがい、目洗い
よく食べ、早く寝る。それを守っていれば大丈夫
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:28
ID:8cLZGsCG0
- 一般人はさっさと 豚インフルエンザの人体実験台になってくださいということですねwwwwwwwww
なんというバイオハザードwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:32
ID:7PLrN/3UO
- >>1
つうか、取引先からマスク着用要請きてんだけど?
感染者以外マスク不要ならそう言う企業には強制的に要請を取り下げさせろよwww
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:47
ID:QJoWwdiLP
- 健康保険組合はマスクとゴーグル着用推奨
マスゴミとチョンシナチクは笑い者にしてる
役人はマスクでの予防を否定
利害関係で考えたら、わかりそうなもんだろ?
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:49
ID:/lutpCH90
- 例え予防効果がなかろうともココまでくると自分が感染してる可能性も考えて付けた方がいいだろJK
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:48
ID:XKChW40FO
- 今日もマスクして出かけよう。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:54
ID:tkEKoy570
- 会社から義務付けられたからしてるだけだっつーの。
自らすすんでしてるわけじゃねーよ・・・・・・
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:45:48
ID:9rqBlqaFO
- 国民自ら、拡大しないようにマスクしてくれてるのに、何故控える発言がでてくるか不思議。
国民全員がマスクして何がいけないのか?
騒ぎすぎとマスクは別だと思うけど、誰か教えて。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:45:56
ID:qB7zN902O
- 感染したバカだけがマスク付けるべき。
本来は他人に移さないための物
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:46:11
ID:9i420Yce0
- >>45
だからこそ手洗いが有効なんじゃないか
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:46:21
ID:Gw8xgn+GO
- >>46
手作りしなさい。
無いよりはまし。
キャンプなんかでハンカチと輪ゴムで作る簡易マスクを習わなかったか?
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:46:34
ID:4uOkyDos0
- 薬用石鹸で手洗いをしてうがい薬でうがいをするのが一番有効だろうに
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:47:14
ID:F5N8yfti0
- >>54
おまえらが取引先から感染を疑われてるんだよw
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:48:03
ID:B8SaYZlEO
- 喘息でせきでるんだけど
この時期疑われて嫌だわ
マスク売り切れだし
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:48:15
ID:Lkk/gnsnO
- まあ新型ウィルスはAIDSウィルスと一緒でセクロスでうつるもんだしな
海外で若年層、日本で中高生ばかり発症するのはそのせい
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:48:16
ID:DCw7z1s2O
- >>48
追加
街中でウイルスをばら蒔ける元気があるのは潜伏中や発症しない患者だと思うがな。
皆がマスクすればそう言う患者もマスクするだろ。
自覚症状が無いんだから、厚生労働省の言う通りしたら元気一杯な感染源が野放しになる。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:48:43
ID:SiM5197bO
- 外から帰ってきたらまず手洗いうがいしなきゃおやつをくれなかった
うちの両親とばっちゃんは正しかった!
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:48:51
ID:4DrWDrBL0
- >>59
国民全員がマスクをできるほど、マスクは存在しない。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:48:55
ID:E/Z0jHir0
- >>47
でも国が確保してる数万枚のマスクは患者ではなく議員に配布されている現実
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:49:31
ID:ZtcIw63pO
- >>59
はげ上がる程同意
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:50:14
ID:qB7zN902O
- >>70
それは仕方ない。
重要人物が優先される。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:50:44
ID:aPvsVJeP0
- 猛毒化についても掲示板には散々「猛毒化してもっと死ぬ」を見たけど
その可能性については誰も何も言わない。国民を不安感情から救うためにも
大学や研究機関からの一言が知りたい。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:50:51
ID:kXuPajph0
- マスク備蓄しろ
↓
感染開始
↓
なぜマスクしなかった
↓
在庫不足
↓
効果ないからマスクするな ※いまここ
↓
感染超拡散
↓
マスクは自己責任だから政府を責められても困る
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:50:54
ID:9i420Yce0
- >>70
持たざる者から死んでいくのはしかたない。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:50:57
ID:7PLrN/3UO
- >>64
馬鹿
会社にだwww
社会と縁のない引きこもりは黙っとけwww
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:51:27
ID:SiM5197bO
- 台湾が寄贈してくだすったマスクはどこへ?
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:51:30
ID:rtwbug3mO
プハァ〜ッ
超〜苦しい〜っ
ビニールマスク
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:51:36
ID:du3Bh7P30
- >>48
だから人ごみの少ないところでは必要ないと言ってるわけで。
うつす相手がいないんですよw
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:52:22
ID:424Nn9n80
- >>61
そもそもスーパーは人ごみだと思うんだがw
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:52:37
ID:1G6Vo8XY0
- まあ、いろいろ問題点が浮き彫りになったわけで結果として良かったんじゃないすかねえw
具体的な健康被害が出るなら、これからだと思うし。
公衆衛生を周知徹底させるシミュレーションと認識すればOK
ただ、相手はウイルスだし季節性と同じ症状とか言っても
そもそもこんな季節じゃ流行しない。だから別物だ。
さらに、臭いものにはフタとか言っても、微細なので漏れる。さらに変化して増える。
目先の事案に振り回されて、いろいろ解釈を変えたとしても
ウイルス自体は勝手に拡散するわけだから、もうちょっと広い視点で今後の対策を考えるべきだねw
ま、今回浮き彫りになった最大の問題点は、科学の無力さかもしれんけどね。
科学に思想は無く、単なる方法論と技術ということが露呈したのだw
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:52:51
ID:wfgLz3KC0
- 糞田舎万歳\(^o^)/
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:52:56
ID:Mvsmo2rmO
- 厚労省ひでぇ。今まで散々、他国に援助しておきなが、自国民はマスク一枚かえないのかよ。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:53:21
ID:XvcN4ev0O
- >>69
国民全員のマスクはあるだろうけど偏ってるね
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:53:29
ID:E/Z0jHir0
- 大体「感染者にこそ必要なのに」とか言っても
自覚症状の出てない感染者と健常者の区別のしようがないだろに。
自覚症状の無い見た目健常なキャリアからだって感染するってのにさ。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:53:41
ID:qB7zN902O
- あーぁ
マスク無いからインフルかかった。
しーらね
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:54:44
ID:kSjB1U1b0
- 言い訳が多すぎるww
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:10
ID:GhFip+lGO
- 咳しててもマスクしない奴がいるからしょうがなく外でもするんじゃん
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:12
ID:h12wjkl+O
- メキシコでは
犠牲が出たが、多分、感染して抗体つくって鎮圧したと言うのに
お前らと来たら・・
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:15
ID:94ynbzln0
- 咳する奴にかぎってマスクしねーんだよな
電車の中で咳する奴死刑にしろよ
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:37
ID:RpxfjJQ80
- 新型インフルエンザにかかるのは、マスクをしてない者ではない
運が悪い
抵抗力が弱い
人と接触する機会が多い
これらの人だ
つまり俺のように室内にこもって誰とも会わなければ安全なのだ
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:49
ID:7qLxu2F8O
- 俺は毎日ヒゲそるのが面倒だからつけてる
同じ理由でマスク付けてるのが結構いそうな予感
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:50
ID:S0zv0ly50
- >>85
咳とクシャミで飛ぶんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自覚症状あるだろw
お前は満員電車で赤の他人とディープキスでもしてんのかよとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:01
ID:Fm4XLwPE0
- >>8が全て。
ハゲは
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:23
ID:du3Bh7P30
- >>67
それなら原則全国民に義務付けなきゃ無意味なんだよなぁ。
先週の政府広報でも手洗い・うがいの奨励はしてるがマスクには触れてないんだよな。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:26
ID:6Cg7Mz1d0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) マスクを増産だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}|||
il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ
_,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:46
ID:9rqBlqaFO
- マスク不足だから、線引きするって主張してる奴なんなの?
極論、うつるまでマスクするなって事だろ。
感染した人にマスクがまわらない?それこそ、国の仕事だろ!
かっこつけて、能書きたれるなよ。お前らだって、周りに感染者いたらマスクするくせに。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:58
ID:6Qnp8dy00
- >>73
猛毒化なんてのはこのインフルエンザウイルスに限らず全てのウイルスに言える事
可能性は常にあるが、宝くじを買ったらと言って全員に1等賞が当たるわけじゃない。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:06
ID:E/Z0jHir0
- >>93
感染の自覚症状とは別に咳やクシャミくらい誰だってする時あるだろ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:13
ID:ZxLlvBZ20
- 関東でマスクが入手困難になってきたから、こんな言い訳してんだろwwwwww
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:36
ID:424Nn9n80
- 一人でも感染者が出たら、みんな一斉にマスクをすれば一番って言ってた。
それは、普通のインフルでも一緒。
厚生労働省の言うことほど信じられないものはない。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:47
ID:jauMuTkL0
- 予防にはまず禁煙ですよ!!
>煙草煙は喉や気管支繊毛(細菌排出機能)を破壊し、殺します。
つまり豚インフルにかかりやすくなります。
政府は公共の場所、特に飲食店は禁煙に踏み切るべきです。
禁煙者は不完全分煙で煙草臭いところには絶対近寄らないことも重要です。
↓
煙草屋さんも必死に禁煙阻止狙ってますけどね。w
【JT最期の砦】豚インフル流行っても飲食店は禁煙にしないでね!★356
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1242618133/l50
194 :24時間体制JT工作員:2009/05/21(木) 14:17:29
嫌煙が近づいたら泣き出す赤ちゃんwww
嫌煙迷惑www
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:48
ID:akFg60Tg0
- 空港で全身フル装備の役人を派遣しておいてwww
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:58:07
ID:1G6Vo8XY0
- >>91
まあ、普通の人間ならストレスで免疫力が低下する。だから日和見感染とかで
やられちまいますよw 精神的にもヤバイでしょうしw
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:58:53
ID:LmSBIFWq0
- 素人医官の政治的発言で
インフルエンザ蔓延
この国は終わってる
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:59:09
ID:Fm4XLwPE0
- >>102
冗談抜きにタバコすうと風邪にかかりやすくなるわ。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:59:39
ID:z4GLa06m0
- 日本人は本とパニックになったら自滅するタイプだな。
トムクルーズの宇宙戦争で最初に宇宙人やっつけたのは関西人だったのに
現実では本とヘタレだな。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:59:48
ID:R55MZKN40
- むしろオゾンで撃退してはどうか
http://ime.nu/item.rakuten.co.jp/dietshop/ba8131/
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:00:08
ID:S0zv0ly50
- >>99
インフルエンザと通常の自覚症状がわからないニブチンって・・・
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:00:37
ID:du3Bh7P30
- >>103
フル装備なら意味あるよ。
国民全員フル装備する?
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:00:42
ID:8gt4hAQJO
- 93はどうしたんだ?
頭悪いだけ?
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:00:51
ID:Bih61RJqO
- マスコミに踊らされてる馬鹿日本人www
感染予防でマスクしてる奴ら見ると日本人って平和ボケしてるなぁと思うよ。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:00:56
ID:4DrWDrBL0
- >>97
いたら、自分が付ける前にマスクくれてやるわ。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:00:58
ID:jauMuTkL0
- 厚生労働省に命は任せられません!
【健康】10人に1人がたばこで死亡 エイズによる死者の1.5倍 2015年の死因 WHOが予測
1 :道民雑誌('A`) φ ★:2006/11/28(火) 11:55:15 ID:???0
10人に1人たばこで死亡 2015年のWHO予測
【ワシントン27日共同】2015年にはたばこが原因で死亡する人が10人に1人に達し、
30年には心筋梗塞と脳卒中、エイズが死因の上位3位を占めるなどとした
世界の死因の将来予測を世界保健機関(WHO)の研究者がまとめ、米医学誌に27日発表した。
WHO本部のコリン・マザーズ博士によると、WHOや世界銀行などの統計を基に、
戦争や交通事故なども含めた30年までの推計で、5歳未満の子どもの死者数が02年から半減する一方、
エイズによる死者が280万人から650万人と倍以上になるとした。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:05
ID:u1Epddf30
- 全く効果がないことはないだろ!
そんなこと言っちゃて、問題ないのか!
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:16
ID:FF4B653HO
- 俺はファッションでマスクをしている。
鳥のクチバシみたいと言うやつがいるが俺はかっこいいと思う。
そうじゃなければ誰もマスクをしないよ。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:21
ID:9NXxZD1wO
- 厚労省の言うことなんかもう信用してません。
自己責任で自己判断です。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:38
ID:U9AMTYMQ0
- あの、そもそも予防になるってのは
マスクの箱に書いてあるんですが??
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:02:17
ID:S0zv0ly50
- フル装備とマスクだけを一緒にしてる脳弱までいんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学校からやり直せよw
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:02:20
ID:AwSrrCkF0
- 不足するとこういう事を言い始める
タミフルの異常行動と同じ構図じゃねーか
進歩がないな、厚労省
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:02:21
ID:ql9H6LvEO
- 咳してる人がマスクしてないから、
自分がしてるだけ。
他人に強要できないじゃん。
自分の身は自分で守る!
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:02:22
ID:m9/ZJAHY0
- >>107
mjde?w
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:03:15
ID:ivhkAV580
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:21 ID:lGlOD64J
●ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究
>
2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
>
調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。
> 我々は、日本人がマスクをしているのを笑いとばしていたが
> そのマスクは感染拡大防止に非常に効果的であることが示された。
http://ime.nu/www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html
●(英国) 外科用マスクは、風邪とインフルエンザを予防する:新研究報告 の論文
Masks Protect Against
Colds, Flu Live Science ,UK
Face Mask Use and Control of Respiratory Virus
Transmission in Households
http://ime.nu/www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm
●SARSのケースでの解析
> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
>
多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
>
マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://ime.nu/birdflubook.com/resources/seto1519.pdf
●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5
マスク着用あり 3/151 2%
マスク無し 10/103 9.7%
http://ime.nu/www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:03:28
ID:cCPzg4M2O
- 政治家や役人はマスクしてマスク不要論w
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:03:54
ID:du3Bh7P30
- >>99
つか、エチケットとして普通は咳やくしゃみをする時は
手や服で口を押さえるだろ。
ゆとりだからやらないのか?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:04
ID:FyOv/HWH0
- 厚労省のこいつ、馬鹿なのか?
マスクしてても咳したらマスク越しに移すだろうが!!
だからマスクは予防としての使用に効果があんだよ
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:08
ID:E/Z0jHir0
- >>109
読解力ないのかお前。
インフルと普通の風邪かなんかとの自覚症状の違いの話なんかしてねえぞ。
『『発症してない状態』』のキャリアの人間も普通に咳やクシャミくらい出る時あるでしょって言ってんのよ、日本語分かりますか?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:19
ID:cnB853bL0
- 主観的な意見だが、タバコの煙にはスーパーオキシドがてんこもりなので
ウイルスは即時に無力化される可能性もあるわけですw
ただ、過ぎたるはおよばざるがごとしとも言えるけどね。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:31
ID:PDageRsq0
- >>77
ほんと、どこへ行ったんだろうね
もしかして厚生労働省の家族・・在日・・層化へ???
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:38
ID:X9lbqdpi0
- マスクかしてくれwwwwww
暴走族とかヤンキーとか
たくさん持ってんじゃねw
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:39
ID:wOhwb/M/0
- 大阪のテレビ局は全員高性能のマスク付けてたって独立総合研究所の人名前忘れたが言ってた。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:52
ID:dJVWozuIO
- マスクに効果があるのは認められている。
それを厚労省が否定するとはな・・・。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:05:19
ID:GlHK2BhX0
- 厚労省の職員はマスク禁止な。
マスクをしてるって事は、インフルエンザの可能性がある為にしてるって事で
即隔離で良いんじゃないか?
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:06:30
ID:NzvattNY0
- 感染者が喫煙してると、タバコの粒子にインフルの菌が
付着するからヤバイよね
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:06:55
ID:78cdvNA4O
- >>14
大きな効果が期待できないという点で
その専門家とあなたの意見は一致してるんじゃないか?
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:07:05
ID:Ro+6507s0
- 洗足の学生が渡米中マスクをずっとつけてたのに感染して帰ってきてから
今までさんざんいい加減なマスクの装着のしかたしてる市民を映してたテレビが
「正しい装着の仕方」を繰り返し報道しはじめた
遅いっての
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:07:06
ID:th+D8/IHO
- マナーの面も有るからな>マスク
外人はその点無責任で汚いしな
外人に多いワキガと一緒だろwww
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:07:40
ID:YCjtXx8Y0
- 転売屋、必死だなw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:07:48
ID:LZ12SBT/0
- 免疫力が落ちているものだが、マスクは効果あるよ。
手洗いも。 顔も石鹸で洗った方がいい。
外出時マスク、帰宅後、手洗い、顔洗い、これで年に何度も罹っていた風邪に
罹りにくくなった。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:08:00
ID:s2p5jOrK0
- >>130
カラスマスクかよw
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:08:39
ID:h12wjkl+O
- 未知のウイルスと犠牲を出しながら戦って勝利したメキシコ人
マスクと戦う日本人
未だに全国に拡大中w
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:08:41
ID:S0zv0ly50
- >>14
一定量すくっても無駄なことは成田検疫でそれこそ実証済みだろw
全部止めるならまだしもw
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:10:28
ID:5DC5FltQ0
- >>14
その大切なマスクが買えないんですけど
どうにかしてください
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:10:34
ID:q+c5DGt90
- マスク・マスクと騒いでたくせに、
東京で品不足になってきたら「マスクは不要」って..。
厚生省官僚やマスゾエのご都合主義には呆れるわ。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:11:59
ID:wRLI595B0
- 東大出てもたいしたこたない、マスクと風邪の関係もわからんのだから。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:12:55
ID:konhtsrl0
- ついにマスクを狙った引ったくり
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:13:02
ID:rju31SYr0
- 今生産中のマスクは政府関連機関の備蓄になるそうです
小売に入るのはいつになるでしょうか
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:13:45
ID:hPXLwwjOP
- http://ime.nu/3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/20090317001.JPG
新型マスク発見
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:14:56
ID:E/Z0jHir0
- >>143
GW前後でもまだ充分にマスク買える機会あったはずだが何してたんだ?
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:15:11
ID:S0zv0ly50
- >>148
これ、検疫官マスクっぽいなぁ〜
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:15:19
ID:6Qnp8dy00
- >●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5
>マスク着用あり 3/151 2%
>マスク無し 10/103 9.7%
これで発症率が5分の1とか言ってると大学の学部も卒業できませんよ
95%のコンフィデンスレベルで言うと3+3と10−6程度ですから
二つの分布に全く有意な差はみうけられません
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:15:41
ID:r18htOGA0
- 朝のラッシュの電車ってマスクいるの???
てか、マスクなんて何処にも売ってないお・・・
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:15:47
ID:uA978rWw0
- >>143
マスク自作スレ【無いよりマシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242653288/
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:15:57
ID:wOhwb/M/0
- 公衆レベルとしては政府の方針は正しいと思う。不要に買いためれば必要な場所、
必要な人、必要なときに行き渡らないから。
でも個人レベルではマスクを備蓄するのは当たり前じゃん。買うなって言ってる役人
だってマスクは買ってるだろ。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:15:57
ID:jauMuTkL0
- 受動喫煙全面禁止にしろよ!日本はどこも煙草臭すぎ!!
【中国】受動喫煙で年間10万人死亡=5億人以上が被害
1
:帰社倶楽部φ ★:2007/05/30(水) 18:48:44 ID:???0
喫煙人口が世界最多の3億5000万人に上る中国で、受動喫煙による被害が広がり、
年間10万人以上が死亡していることが、衛生省の「喫煙抑制報告」で30日までに
明らかになった。同省は「受動喫煙の危害が深刻に受け止められていない現実に対し、
科学的証拠を列挙した」とし、被害拡大に警鐘を鳴らすとともに、公共の場所などでの
禁煙立法の必要性を訴えている。
同報告によると、受動喫煙の被害者は5億4000万人で、うち15歳以下が1億8000万人。
受動喫煙が原因の肺がんや心臓病などによる死者は年間10万人以上と推定されるという。
[時事通信]2007/05/30-16:47
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007053000810
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:16:01
ID:kVpWeKXw0
- ちょっと、ひどくない?
いままで、着けろ着けろといってきて、
品薄になったら、着けなくてもいい とか。
マスクの流通・備蓄、まったく考えてなかったんじゃないの? 厚労省は。
今回、ほんとうに弱毒でよかったよ。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:16:20
ID:phCiqbi50
- 水不足になったら手洗いも不要とか言い出すんじゃね?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:16:38
ID:E9m/iYte0
- おまえらって、ほんと馬鹿しかいないのな。
そんなに雷に打たれて死ぬよりもはるかに死亡率低い病気が怖けりゃ、
無人島に要塞建てて住めよヘタレがwwww
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:16:59
ID:iK2NK3op0
- マスクは保湿の意味もあるし、全然無駄ってことはない。
マスクもして、手洗い、うがいもして、睡眠をしっかりとる。
それだけの話だけどな。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:17:10
ID:6cf9QseXO
- マスクしてる奴はだいたい顔のキモい奴だったな 正常な奴はしてない
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:17:14
ID:ubVahvy50
- >>156
着けろといってたのは、マスク作ってる会社とそのエージェントだけ。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:17:21
ID:zWxCiGrJ0
- 花粉症のイメージが強いんだろうな
吸入側効果ってついてる人
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:17:32
ID:wADnfnPG0
- 政治家さんとか自分たちはちゃっかりマスク確保してるのに、変!
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:17:39
ID:JIPmy+XS0
- >>136
洗足校長の言うことを信じるやつが居るのかw
例の国連は参加したのは5校で洗足は勝手に行って見学しただけだが
見学者にマスク着用はいなかった
ミュージカル見学の時も着用せず
ダンスパーティーの時ももちろんしていない
機内では水を何度も飲んでいたし食べ物も食べたが
マスクしていては飲み食いできない
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:17:57
ID:tm+aUeqpO
- マスクに踊らされてる日本人は、世界から笑われているんだよな。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:18:19
ID:LDCuawMOO
- マスクが売り切れる前に言えよ馬鹿
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:18:22
ID:Bih61RJqO
- >>158
激しく同意www
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:18:42
ID:424Nn9n80
- 鳥インフルが流行り、保存食不足になったら、
それも必要ないとか言い出しそうw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:19:05
ID:sBaoYUCj0
- マスク不足になってから言い始めるのっておかしいよねw
なんでだろwwww
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:19:15
ID:U9AMTYMQ0
- さっき売れ残ったショボイタイプのマスクの説明書き見たけど
ちゃんと予防の為って書いてあったぞ!
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:19:26
ID:r18htOGA0
- >>161
ワイドショーを何とかしてくれw
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:19:32
ID:rju31SYr0
- >>165
欧米人は単なる見栄っ張りです
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:19:58
ID:Ak4Py6HBO
- 医療関係者がマスクしてるのも移さないため?
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:20:01
ID:T2ndcEx80
- >>149
マスクは毎日取り換えるものです。
10枚入りでも10日で使い終わります。
50枚入りでも家族4人で12日です。
全世帯が、ゴールデンウィーク明けに
マスクを200枚は買っておくべきでしたか
で、使い終わったころ買える状態になるんでしょうか
マスクの供給能力は足らないと思いますけど(脳内ソース)
これでは、(たとえ効果があるにしても)
マスクによる防疫は現実的な方策になりえません。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:20:15
ID:PYKTqnBK0
- 日本は政治家とマスコミに踊らされる馬鹿ばっかり。ひとりひとりに頭、ついてんのか。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:20:16
ID:v1zVMXj30
- >>165
同じアホなら踊らにゃ損だぞw
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:20:26
ID:kffztt9E0
- マスクはただのエチケットだろ
予防効果なんてほとんど無い
これが事実
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:20:32
ID:ayF84bU10
- 完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。眼からも侵入する。
よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。もちろん、サングラスでも可。
もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!
豪華客船(飛鳥.
etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。
そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜10日間、隔離。治療する。
医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。
それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の
措置を早急に執行する。
これしか、感染爆発( Pandemic, Outbreak )を防ぐすべは無い!!。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:20:57
ID:E/Z0jHir0
- >>165
マスクに踊らされてるのは日本人っていうよりか
最初は予防の為にもと言っておきながら品薄になると一転して態度を替える厚労省が一番踊らされてる気がする
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:21:18
ID:E9m/iYte0
- ・自分は他人から攻撃されている
・常に不安を感じる
・周りは全て危険だ
このあたり、統合失調症の典型例でもある。
おまえらインフルエンザ心配する前に、頭の病院行ったほうがいいぞwwww
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:21:33
ID:S0zv0ly50
- >>178
眼鏡って、横からの侵入どうするの???
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:22:03
ID:aJNuUNDK0
- >>174
> マスクの供給能力は足らないと思いますけど(脳内ソース)
平成19年度で、年間ざっと20億枚。
http://ime.nu/www.jhpia.or.jp/data/data7.html
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:22:12
ID:LV5PmTOyO
人の多い場所などでの飛沫感染を防ぐのにマスク着用は完全ではないがそれなりに有効です
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:22:29
ID:r18htOGA0
- >>149
昨日だった今日だったか・・・
ニュースだったかワイドショーだったか・・・
マスクは朝夕2回は変えろと言ってたんだが・・・
>>174の言う通り、GWに買った50枚入りって何日もつんだかw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:23:05
ID:du3Bh7P30
- >>169
先週の半ばの政府広報でマスクには触れてないってば。
マスク騒動の2〜3日前だぞ。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:23:38
ID:M0IvnTmRO
- したら
あの空港のサリン完全防護服みたいなのは何だよ
言ってることメチャクチャだろ
全部、厚生労働省のやってきたことなんだぞ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:23:43
ID:U9AMTYMQ0
- 咳が出るようになったらマスク付けてくださいって言うけど
そう言う人間が少ないから咳が出てない人が、その咳をかぶらないようにマスクつけてるんじゃねーのか
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:24:05
ID:Ak4Py6HBO
- だが、私はマスクをするぞ。
マスクをするようになってから風邪をひかなくなったからな。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:24:27
ID:p2P60093O
- 昨日のニュースで、医療関係でも問屋の在庫が尽きて入手困難だとやって
いたからな〜
今回の一連の騒動で分かったが、政府は国民に正確な情報を伝える気は
全く無い。
その癖、自己責任なら自己責任で対応出来るだけの防疫の知識を授ける
でもなく、装備の流通に尽力する訳でもない。
世間の騒動をコントロールし、流れを緩やかにしているだけ。
新型インフルエンザ?何それ?
国民の健康?何それ?
そんなこたぁどうでもいいんだよ。
面子と経済だけ守れればいいんだよ。
これが厚労省の機能の全て。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:24:28
ID:ayF84bU10
- age
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:24:43
ID:tMZmKfZBQ
- マスクと同じ論理で手洗いを否定してみる。
「手洗いはインフルエンザ感染予防対策として無意味だ」説
1.ウイルスが素通りするから無意味だ
インフルエンザは空気感染、飛沫感染がメインだ。手をいくら洗ったって
口から口に入って来るものを防げないんだから無意味だ。
2.正しい方法が徹底出来ないから無意味だ
爪の間の細菌まで完璧に落とすには、プロの医師のような手洗いの技術の
習得が必要だ。見よう見まねで洗ってもウイルスを完全に防ぐことは
出来ないんだから無意味だ。さらに、いくら手を洗っても、汚染された
モノに一度でも触れたらウイルスは付着する。手術室でもない場所で
モノに手を触れずに生活することなど不可能であり、現実的ではない。
3.効果宣伝は関連産業の陰謀だ
石鹸メーカーはさかんに手洗いで感染が予防出来ると宣伝しているが、
都合のよい条件で嗜意的なデータを取っている可能性がある。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:25:01
ID:/991LTumO
- 厚生労働省内部でパンデミック希望
舛添とかが感染して死んだら面白い罠。新方針を期待しているぞ!!
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:25:05
ID:E/Z0jHir0
- >>174
ま、どうしたって国民全員のマスクなんて足りるわけは無いさね。
マスク買ってる他の国民を責めるのではなく、出来るだけ早く市場に流してもらえるよう祈るしかないわ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:25:16
ID:iK2NK3op0
- >>184
出来るだけ人ごみには行かない。
時差出勤でラッシュを避ける
それならマスクしなくても問題ないからまあそゆこと。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:25:27
ID:RbwjCGZcO
- 新種で盾になる耐性無いんだから拡大するのは当たり前
病弱な奴以外はさっさと掛かったほうが後が楽なのに
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:25:31
ID:jU3e5N1uO
- 洗足の女子高生により
マスク派は大敗北におちいりました
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:25:34
ID:S0zv0ly50
10日後には東京の各家庭マスク残存数が0になるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それでも買えないwwwwwwwwwwwww満員電車の5割がマスクせずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
感染爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界が日本の1連の流れに嘲笑w
とてつもない日本 (新潮新書): 麻生 太郎: 本
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:26:08
ID:4DrWDrBL0
- >>183
その「それなりに有効」のせいで
咳をしてる人に付ける「必要」が阻害されてるから問題だろ?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:26:30
ID:p31zdjbP0
歴史は繰り返す
大本営発表!!!!
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:26:44
ID:du3Bh7P30
- >>173
当たり前だろ。
病人と一番接触するだろうが。
ここで言われてる「自覚なしキャリアー」の可能性が一番高い職種だ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:20
ID:wADnfnPG0
- 政治家も公務員も大企業もマスク確保してるのに
一般人にマスク否定とか
余計なお世話
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:31
ID:ayF84bU10
- 181<ゴーグル(完璧を求めるなら、潜水用ゴーグルを使用するしかない)
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:33
ID:Diqb8EvW0
- たったマスクをするだけで、電車で近くの奴がくしゃみをしても防げる。
手を口や顔を触ったりする行為も防げる。
マスクをしないって騒いでる馬鹿はなんなの?
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:34
ID:CoZMrci4O
- 小田急線は咳してもマスクしねぇ馬鹿が大量に乗ってるからマスクした方がいい。汚い路線だよ。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:39
ID:FseHJrFhO
- 人が少ない所でマスクしている人は馬鹿なの?
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:44
ID:JIPmy+XS0
- 南武線の中で前に立っていた禿親父が
口に手を当てず思いっ切り咳をして汚い唾が自分の上唇に付いた
それ以来マスク着用している
マスク着用は自己防衛とエチケットでやっている
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:48
ID:9AF070w+0
- マスク予防教ってバナナダイエットとかしてそうだなwwwwwww
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:28:03
ID:r18htOGA0
- >>194
無理
うちのこの高校、板ばさみで定時登校
遠足を取りやめたのが精一杯
過剰反応するなとかいうけど、
Ao入試控えた受験生は必死モード
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:28:27
ID:E/Z0jHir0
- >>198
「感染者」では分が悪いから「咳をしてる人」にシフトしてきましたね♪
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:29:39
ID:Ak4Py6HBO
- ていうか、普段からマスク買ってる私からすれば、
今の状況は非常に迷惑だ。
マスク付けないと鼻糞が沢山溜まって不快だ。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:30:03
ID:kSAxU8460
- そういやタミフルも一般が備蓄を始めようとし始めた頃に
でっちあげの錯乱副作用を大々的に報じだしたよな。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:30:34
ID:S0zv0ly50
- >>209
何を言ってるんだこのハゲ?
言葉遊びはニュー速かVIPでやれ
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:30:42
ID:ayF84bU10
- 完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。眼からも侵入する。
よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき完璧を求めるなら、潜水用ゴーグルを使用するしかない。
もちろん、サングラスでも可。
もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!
豪華客船(飛鳥.
etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。
そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜10日間、隔離。治療する。
医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。
それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の
措置を早急に執行する。
これしか、感染爆発( Pandemic, Outbreak )を防ぐすべは無い!!。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:30:43
ID:PCeohmhO0
- マスクなんて無意味なので、
汚染地域指定された関西に来る人だけ
マスクと電車を乗り継ぐたびに石鹸での手洗いをすれば
問題なしです。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:30:46
ID:8XrIA7480
- >>158
死亡率低い病気なんて感染者が増えて徐々に分かってきた事だろ。
鬼の首とったように今頃言うおまえが馬鹿だろw
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:30:58
ID:SEVRanyPO
- 何故マスク信者が馬鹿にされるのか?
まず、今まで毎年流行ってたインフルエンザにこれほどの人がマスクをしてただろうか?
マスクに効果あるなしを別にして
何故弱毒性なのにそこまで過剰反応してしまうのか?
つまり、テレビの行きすぎた過剰煽り報道に踊らされてるだけ
後、1ヶ月もすれば報道も飽きられてくるから減ってくる
しかし実際の患者や発病経験者は何十万単位にふえてるが
その頃はもう大抵の人はマスクなどしないで平気で町を歩いてるよ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:31:11
ID:h12wjkl+O
- 未知ウイルスなんだから、健康な奴は、放置して抗体できるの待つしかない
でも、それするとマスコミから叩かれるから、賢明に厚生はやってますよアピール
だが、現在ことごとく裏目w
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:31:35
ID:cUeZKdH00
- コンビニはどこもマスクしてますなぁ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:31:42
ID:6cf9QseXO
- 俺みたいな変態はマスクしてないと危ないからな
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:32:35
ID:E/Z0jHir0
- >>210
自分も普段から使ってるけど残り約60枚ほど・・・なくなる前に市場に出回ってくれると助かる
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:32:46
ID:vWsquIeZO
- マスク無し派=喫煙者
マスク有り=嫌煙者
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:32:50
ID:o5BlKQFX0
- 咳がでるやつはしてねーから発病してないやつがしなきゃいかんのだろ。
常識が分かってない馬鹿が多すぎるんだよ。
咳きをするのに人の方を向いてするとか子供どころか歳取ったジジババでも常識の無いやつが多すぎる。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:33:01
ID:wOhwb/M/0
- 飛まつ感染には明らかに有効なんだから、マスク着用が個人レベルの対策としては
正しいに決まってるでしょ。だからSARSとか鳥インフルエンザのときに企業もマスクを
準備したんでしょ。
厚生労働省は国民ひとりひとりの健康を最優先にして発言してるわけじゃないですから。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:33:16
ID:424Nn9n80
- >>205
なんらかのアレルギーがある人かもしれんのにw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:33:27
ID:Ak4Py6HBO
- ていうか、別にマスクしたっていいじゃない。
自分でするかしないか判断すればいいじゃない。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:33:36
ID:r18htOGA0
- >>216
TVで目立つほどじゃないが・・・
春先から花粉の人なんてマスクしてるよ
ただし着用が今と逆なんだな
屋外でつけて屋内ではずずw
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:34:30
ID:6Qnp8dy00
- >>216
まさにそんな感じ
だから日本人は笑える
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:04
ID:S0zv0ly50
- >>213
眼鏡って、横からの角度どうするの???????????
通勤中みんなゴーグルするの?
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:24
ID:Ro+6507s0
- >>164
学校責任者が公然の前で嘘ついてるのかどうか俺は知る由もないが
とりあえずこのスレの連中がマスクが買えなくてパニクってるのはわかった
まぁマスクぐらい常備しとけや
箱買いした方が単価安いんだし
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:29
ID:4DrWDrBL0
- >>209
なんで単語でしか捉えられないの?
咳をしていて、自覚症状のある感染者に訂正しよう。
感染はしてるけど、自覚症状もなく
頻繁にくしゃみやら咳をしない奴なんて、手洗い・うがいで済ませ。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:37
ID:QJoWwdiLP
- >>216
花粉の時期も、季節性インフルエンザ流行時も、SARS流行時にもマスク着用の俺が通りますよ。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:38
ID:lplTs+7k0
- 世界からみると、パニクり日本人って感じなのかな。
鳥インフルエンザだったら大変だったw
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:39
ID:AxI5+O+N0
- 発症して無くても保菌者かも知れないし。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:40
ID:6cf9QseXO
- マスク持ってない奴はマスク持ってる奴に嫉妬してんだろ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:54
ID:gabEVrUx0
- 次のストップ高はインフル感染者の死亡で間違いないね。
もうシナリオは出来ているのだよ、明智君。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:36:08
ID:du3Bh7P30
- マスクを買いに薬局に殺到してるやつはテレ朝の仕込みだろwwwwwwwwwwwwwww
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:36:12
ID:ql9H6LvEO
- 別に今回の事でマスクを買い漁ったわけでなく、
さいきん冬場は風邪の予防と花粉症の為マスクをしてる。
息が楽だし風邪をひかなくなったので花粉症用のマスクを愛用してるが春先の暖かくなってからしか売ってない。
来期の冬の為に花粉症用マスクを買い溜めしてあった。
N95マスクは半年程前にたまたま通販で見つけて買った。
率先してマスクしてる人は騒ぎになる前に買ってた人が多いんでない?
今、慌てて買い漁ってる人達とは別の人種だよ。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:36:28
ID:LDCuawMOO
- インフルエンザ予防5ヵ条の5
人込みや繁華街への外出を控え、やむを得ず外出する際のマスク着用
厚生労働省HPよりって記事を新聞でみたんだがな
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:36:31
ID:E/Z0jHir0
- >>212
おまいさんは>>127にちゃんと意見返せるようになってからレスしてくれ。
>>198
まぁシフトしたってのは失礼すぎたんで謝ります。
でも咳をしてるしてないだけでウイルスのキャリアになってるかどうかなんて判断できないのだから
>「それなりに有効」のせいで
>咳をしてる人に付ける「必要」が阻害されてる
っていうのはあまりに一方的すぎると思うよ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:37:04
ID:4lGsb18TO
- 間際らしいから風邪の症状ある奴は外出すんなよ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:37:21
ID:EbHj6NGV0
- 診察等にあたっている、健康なはずのお医者さんや看護師さんがマスクを
してるんだから、それがどういう意味かは馬鹿でも分かるだろ。
反日マスコミや、製薬業界や財界とつながってるだろと突っ込みを入れたくなるような
日本や米政府、WHOの見解より現場の状態のほうが説得力があるだろ。
手元にマスクがあるのなら手間もかからないからとにかくマスクしとけ。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:37:47
ID:m7oxMv3YQ
- >>205
ただの花粉症患者です
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:37:55
ID:tm+aUeqpO
- マスク騒動にまで発展する所が面白いな。
今回健康な人は、そこまで警戒する必要ないのに。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:37:58
ID:kffztt9E0
- >>228
予防の実効性を求めるなら当然そうなるんじゃない?
ただそういう習慣がないからできないだけ
それはマスクする習慣が無い国でマスクするのと同じようなもの
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:38:08
ID:ncPXbRSC0
- 俺はめがねかけてるが
マスクをしてても
素手でめがねを触らないのは不可能だ
携帯がなっているのに手をまず洗うのも不可能だ
ドアノブに触れないのも不可能だ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:38:23
ID:2RnbTwMb0
転売屋wwww必死なだwwwww
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:38:47
ID:gNtj3/Hx0
- >>210
マスクが無いと鼻の穴にティッシュ突っ込んでるのがバレちゃうよな。
つーかイネ花粉とか死ねよ。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:37
ID:Ro+6507s0
- >>210
同じく
ちょうど買い足した後で良かったよ
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:38
ID:5DC5FltQ0
- 定額給付金の代わりに定額給付マスクひとり12000枚を
全国民に配れば、麻生首相の人気急上昇
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:38
ID:IzekU9i40
- マスクに予防効果が無いなら、医者はマスクを付けませんw
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:52
ID:Ak4Py6HBO
- それよりも、オフィスという場所は何故あんなに乾燥しているのだろうか。
1日過ごす場所なのに乾燥しすぎだ。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:58
ID:E/Z0jHir0
- >>230
だから何故そんなに一方的な・・・
そんな一方的な言い分でいいなら自覚症状のある感染者は人前に出てくんなって言い方も通るわ
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:40:18
ID:x9CV+WZqP
- この騒動終わったら出るだろうな
「どこどこでのマスクへの行列は、
マスコミの捏造だったことが判明」ってニュース
潜伏期間が7日あるんだから、
万が一感染者だったら街中に菌をばらまいちゃうじゃないか
家から出る時はマスクしておくにこしたことはないw
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:40:22
ID:d4leGqID0
- 難波室長は
「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの。
せきが出るようだったら使用してほしい」
国民には「効果ねぇから買うな買うな。オマエラ死ね」
一方で
国会も新型インフル対応、マスク配布など
新型インフルエンザの感染拡大で、国会も対応に追われている。
衆院は18日の対策会議で全議員の事務所にマスクを30枚ずつ配ることを決めた。
感染者が確認されている大阪府や兵庫県からの来訪者にはマスクの着用や消毒液の使用を求めた。
参院は16日からすべての来訪者にマスクを配布。
必要量を1日3000枚と想定し、2週間分の4万2000枚を用意して感染拡大に備えている。
日本経済新聞 (23:20)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090518AT3F1800118052009.html
これが、国民虐殺の自民党、公明党よ癒着外道官僚による、日本滅亡政府の実態。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:40:47
ID:COkDUJhd0
- 空港の検査体制はSARS並みの毒性をもったウィルス感染を防ぐのを想定されてるからな。
感染者300人超えたw とか言ってるけどはじめのほうのやつは治ってるわけだし。
レベルを落としたってことでしょ。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:40:56
ID:/4qnCCV00
- >>221
ねーよw
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:41:48
ID:o+jmzuCJ0
- 国は迷走しているなw
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:42:32
ID:U9AMTYMQ0
- 昨日やっと入荷したマスクがもう無くなってるwwwwww
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:42:46
ID:HxW/mkxK0
- こないだ結核芸人が出たとき、出入りしてそうなテレビ局とかマスクのマの字も言わなかっただろw 今回もやつら煽るだけ煽って自分らはしてないだろw 踊らされてんだよ
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:42:50
ID:Nuk/+bT7O
- うちの会社はマスクを配布されて
全員がつけるよう告知がでている。
そのマスクは総務が大量に発注したもので、当然に市場からはマスクが品薄になった。
飲食店などでも本部から通達の文書が出ている。
サラリーマンは信じようがいまいがそれを守るわな。
その結果、街はマスクだらけ。
学生はそれが理解できないからメディアに踊らされているという曖昧な理由を持ち出すわけだ。
こんなに批判的な人間がいるのに
現実にマスクだらけであることを理由なしに受け入れられる神経は若さゆえだな。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:02
ID:S0zv0ly50
- マスク支持派がゴーグル認めてくるから困るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:14
ID:b1TUAqPa0
この人、こんなに間違った見解言い切っちゃって、大丈夫か??
こんなんだからインフル対策。ザル で ずさん で 効果薄く 後手後手 なんじゃないの????????
>>1
>厚生労働省新型インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長
~~~~~~~~~~~~~~~~
>マスクについて
>本来の使用目的は予防ではなく、他人にうつさないこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの。せきが出るようだったら使用してほしい」
>>1あのぉー?
厚労省の新型インフルエンザ対策行動計画にかいてあることが間違いなら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すみやかに、訂正願いたいんですけど!!!!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/090217keikaku.pdf
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:18
ID:SEVRanyPO
- 今ってコンビニ店員までもがマスクしてるよな
これから秋冬にかけてますますインフルエンザが拡大していくのに
どうすんの?
もう年中マスクで仕事する気か?
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:19
ID:yVSTHtOjO
- 雷鳴ったら野球やサッカーは中止になるんだが?
海でもみんな上がってくるし
ゴルフでも中止になるのになにいってんの?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:20
ID:lplTs+7k0
- マスクしてたい奴はしてればいいじゃない。
ずっと
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:28
ID:GhLnT3rhO
- 1)はあ?
普通の風邪でも、咳してる奴がマスクしないから移されるのが嫌な奴が仕方なくマスクしてるってのに。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:43
ID:YLBxtJAuO
- >>227
お前日本人じゃないのかよ
日本人は
なんとか人は
とか言う奴ほど言ってる内容が馬鹿馬鹿しい
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:44:21
ID:x9CV+WZqP
- >>241
医療関係者は、自分がウィルスの媒介となって
感染拡大を広げないようにマスクをしてる
これ常識な
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:44:27
ID:ncPXbRSC0
- >>255
そうなんだよな
かかったそばから3,4日でみんな治ってるんだよ。
300人が今げほげほ熱を出して苦しんで寝込んでいるわけではない。
接しても発病せず免疫を獲得している人も増えているはず。
濃厚接触者で発病しなかったらその可能性も高いな。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:44:35
ID:DeG9pi/QO
- ウチの近所のドラッグストアでマスクが山積みになってたwwwww
ついこないだまでは行列ができてたのに…wwwww
ちなみに八王子。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:45:26
ID:/jQjO37lO
- コンビニ強盗増えそうだよねw
マスク姿で店に入っても誰も怪しまないもん
眼鏡かけ帽子かぶってマスクしてても今なら誰も気にしないw
これから1か月コンビニ強盗が多発する予感w
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:45:40
ID:CL7c77BF0
- これでやっとマスク買えるよ
おまえらはマスクしないでうろついとけ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:45:54
ID:JIPmy+XS0
- 「最初に感染した4人の中で
現在体調がいいのは1人だけだと雑誌に書いてあった
雑誌を信じるのか?と言われれば今は信じる」と親戚からメールが来た
やはり関西住まいは今も大変なようだ
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:00
ID:9U+NYMmX0
- 個人としては感染リスクをどこまで許容するか次第
マスク着用率が低い地域では、体調悪くても仕事に出かけている人や
感染者のマスク着用率も低くなるだろう。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:09
ID:9AF070w+0
- バナナダイエットのときのバナナ売り切れと同じだって。
人ごみの中を何軒も走り回って、腹減ってマクド手づかみで食う奴が
一番バカw
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:09
ID:Sn6w6Du4O
- 選挙の時みたいな白手袋したらどうなの?
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:10
ID:7XAWZx3C0
- 俺、今朝から身体がだるくて、頭がボーっとして熱っぽいんだ・・。
咳も出るし、鼻もグスグスするし、お腹の調子も悪い。
新型かね?
喘息と鼻炎もちな俺が、昨晩酒飲みすぎたわけだが。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:14
ID:cYAUE87U0
- 人込みの少ない屋外などで着用する必要はない→人ごみの多い場所などでは着用した方がよい
通勤電車の中や多くの人が集まる展示会、ショッピングモールなどでは、
それなりに意味があるって事だ。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:16
ID:6ZVymuLDO
- 黄砂を吸い込まないためにマスクは必須です@不幸化県人
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:26
ID:4DrWDrBL0
- >>252
自覚症状があるから人前に出ないって当然じゃないか?
それができないから、マスクをしたい。
↓
けど、「それなりの効果」で買い占めてる人のせいで
その人の手に渡らないのは問題だろ?と言いたい。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:49
ID:lV/QczAD0
- 今現在東京都内とか関東でインフルエンザ患者何人いるか集計してるサイトとかない?
有志による報告を集計してるサイトは他のスレで見つけたけど報告してくる人自体が少ないみたいで総数がまったく把握できんかった
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:59
ID:S0zv0ly50
- 医療関係者は自分がウィルスの媒介となって感染拡大を広げないようにマスクをしてる
これは風俗嬢がHIVキャリアになったら、大量殺人鬼になるのと同じ。
あと、鬼女のクレーム回避に風評被害回避。
あと、国からの業務命令
知らないくせに、「医者はマスクしてるじゃないっすか!(キリッ)」
- 283 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:47:22
ID:U9AMTYMQ0
- 予防効果どうこうじゃない
働いてる人の場合は、予防してますよと言うアピールをしてる
客とかが感染した場合の責任の所在を問われない為じゃないかと
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:47:28
ID:tm+aUeqpO
- >>269
健康な人なら、普通に治るって分かってないから騒ぐんだろうな。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:47:55
ID:kx6LGToaO
- 今のマスクは快適だから癖になるよ
おやじの吐く息臭いもん
特に午後は
あれ、昼ご飯の後に歯磨きしてないんだろうな
めちゃめちゃ臭い
だからずっとマスク流行って欲しい
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:48:36
ID:znPiC4tC0
- あれえ?
今回のインフルエンザは症状が出る一日前から
ウィルスばらまくって話じゃないの?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:48:40
ID:ql9H6LvEO
- もともと風邪やインフルエンザが流行ってたら必ずマスクして過ごしてる。
具合悪くなると自分が辛いもん。
病弱だから人より気を付けて生活するのがあたりまえになってる。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:49:09
ID:OjiUSmIZ0
- ドル円の急落度が事態の深刻さを物語る。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:49:27
ID:Ak4Py6HBO
- >>285
特に電車内は臭いことが多いよね。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:49:43
ID:MuEKTMbR0
- ノーガード戦法は解決にならないってジョーが言ってた
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:49:47
ID:ayF84bU10
- 完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。眼からも侵入する。
よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。もちろん、サングラスでも可。
もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!
豪華客船(飛鳥.
etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。
そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜10日間、隔離。治療する。
医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。
それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の
措置を早急に執行する。
これしか、感染爆発( Pandemic, Outbreak )を防ぐすべは無い!!。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:50:08
ID:U9AMTYMQ0
- 仕方ないからガスマスクとか使うんだ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:50:20
ID:S0zv0ly50
あと、医者の周りには新型インフルエンザに感染したら重病人になってしまう疾患持ちが多数存在する。
何も考えずに医者も付けてるとか言うんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:50:29
ID:IAYK+Esr0
- >本当に必要なせきをする人の分がなくなる
だから感染する前に買っとけや。発症してから買いに出かけられても困る。
それじゃかわいそうだから病院から渡すようにすればいいよ。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:50:32
ID:6pk//Z6bO
- 咳してるやつはマスク当然だろうが
保菌者が咳してるとは限らない。
予防効果ないとしてもマスクしたいという気持ちもわからないでもない。
ただアホなマスク買い占めだけはやめろ。
そしてそれを抑制するだけのためにマスク必要ないと言う馬鹿添を何とかしろ
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:50:33
ID:HWNBaK8x0
- >>269
だから感染者の総数だけでなく、現在の発症者数や患者確認数の増減といった
情報も大切なんだよな。なのに、そういうものはほとんど報道されない。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:51:23
ID:P5PDj3Y3O
- >>287
俺もだ。インフルエンザは辛いから嫌だしね。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:51:52
ID:kSAxU8460
- >>296
テレビの視聴者にはそんなもん理解できないからなぁ、
そういうのは厚労省がウェブで公開してれば済む話だし。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:06
ID:KEwZIhx40
- 人前でマスクをしないで平気でせきをする馬鹿なオッサンやオバサンがいるので無理です
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:20
ID:OjiUSmIZ0
- 5階建て以上のマンションのエレベータのボタンには
すでにウィルスがいると思う。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:22
ID:grNu5RneO
- マスクしてる馬鹿ども涙目ww
せめてマスクするならゴーグルもしなきゃ片手落ちだろwwww
- 302 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:29
ID:S0zv0ly50
- >>291
眼鏡って横からの侵入はどうするの?????
バカなの?死ぬの?
コピペ連投で通報されちゃうの?
- 303 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:31
ID:UEW60cpd0
- >>283
それで大量買占めになった側面はあるね。
何十万個もオーダーがくればどうなるか。
花粉症の時期が済んでマスク業界は一段落したところ
だったから在庫も少なかった。
やはり、必要な施設は備蓄しておくべきでしょう。
あと、不必要に知人・親戚などに遠方から送らないこと。
その行為によって供給が必要なところへの供給量を減らす結果になるんだけど。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:47
ID:MuEKTMbR0
- 地震の場合
負傷者、脂肪者は逐一発表するのに
なんでインフルエンザの時は隠すん?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:52
ID:wOhwb/M/0
- おまえら死なないとか今回は軽いとかいうけどな、
普通のインフルエンザでも、かかるときっついぞー。
確かに死なないけど、死にそうになるぞw
- 306 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:53:18
ID:E/Z0jHir0
- >>280
自覚症状の無い人間だってキャリアになってるかもしれない不安もあるからマスクしたいって思ったって不当じゃない
そもそもマスクが足りないからって責める相手が違う
こういう状態になった途端に一斉に買いだすような日常の感染病に対する意識の低さを放置しつづけた厚労省を責めるべき話
- 307 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:54:10
ID:9U+NYMmX0
- >>230
咳をしていなくても、ウィルス感染者は発症の1日前から症状が軽快してから2日後まで
たにんへウィルスをう感染させる。
咳くしゃみをしないからマスクをしなくてもいい、というのは大間違い。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:54:26
ID:UwJ62ebV0
◆新型インフル 本当に関西だけ?
>町のお医者さんがインフルエンザ(A型)か(B型)かの判断は簡易検査で分かる
>(A型)が従来型か新型かは依頼検査に出さないと分からない
>新型の症状と従来型の症状には違いはないし、症状自体に個人差がある
>国の指針では(A型)と出ても海外渡航歴のない患者ならば調べなくていい、つまりスルー
>東京や神奈川ではインフルエンザ(新型判定検査なし)による学級閉鎖は関西よりも多かった
>ゴールデンウィーク明け、(A型)が東京関西ともに増えている
>国内初のインフルエンザ患者は兵庫県の海外渡航歴なし
>診察したお医者さんがもしかしたらと依頼検査に出したら新型だった
>>>関東で新型インフルエンザが発生していないのではない、予防体制の充実の問題ではない
>>>(A型)が出ても海外渡航歴がないなら依頼検査に出していないだけの話
>>>つまり、関東は調べていない。。。
(関西のテレビ番組の動画です)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
- 309 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:54:27
ID:r18htOGA0
- >>305
だよね〜
インフルだけは従来型でもごめんだわ
てかさ、あの鼻に綿棒突っ込むあの検査からしていやだ〜
- 310 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:55:24
ID:S0zv0ly50
- だから、感染者にマスクが届かなくなったら
物量で押されるだけでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦局も見えないのかねw
- 311 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:56:08
ID:yVSTHtOjO
- >>293
通常なら医者より接触する看護婦や受付がマスクしてない理由を教えてくれ
- 312 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:56:20
ID:QlGtbi700
- レスラーのマスクでもかまわないってことですよね
- 313 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:56:34
ID:9U+NYMmX0
- >>306
マスクマスク、とあおりまくったマスコミを責めるべきじゃない?
買い占め騒動やブームは、マスコミがどれだけその用語を連呼するかで
状況が変わってくる。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:56:35
ID:LiZIzbXQ0
- N○○西日本さん、グループ企業全体へのマスク通勤指示を早く解除してください><
接客する部署だけでいいじゃないですか。
本当に必要な人がマスクなしで苦しんでます。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:56:37
ID:pNnKGwfz0
- 口の周りの湿度を保つ目的なら、洗濯して何度でも使えるガーゼマスクで十分じゃね?
- 316 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:56:52
ID:pN6JQkyVO
- 自営の歯科医だがマジな話マスクが足りない
担当の業者さんが優秀で事態に備えて担当顧客用にストックしてた分を分けてくれるそうだが、
それもいつまで持つか…
医療現場にマスク行き渡らないとかホントどうすんだよ
- 317 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:57:13
ID:Z0ceNilN0
- 自分たちはマスクしてるくせに
どの口が言うかですね
- 318 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:57:18
ID:Aw7NjYKF0
- ●ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究
>
2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
>
調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。
> 我々は、日本人がマスクをしているのを笑いとばしていたが
> そのマスクは感染拡大防止に非常に効果的であることが示された。
http://ime.nu/www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html
●(英国) 外科用マスクは、風邪とインフルエンザを予防する:新研究報告 の論文
Masks Protect Against
Colds, Flu Live Science ,UK
Face Mask Use and Control of Respiratory Virus
Transmission in Households
http://ime.nu/www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm
●SARSのケースでの解析
> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
>
多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
>
マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://ime.nu/birdflubook.com/resources/seto1519.pdf
●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5
マスク着用あり 3/151 2%
マスク無し 10/103 9.7%
http://ime.nu/www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html
- 319 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:57:25
ID:T2IUBFkcO
- 冬場は外出仕事時は常にマスクしてるおかげか知らんがこの5年インフルはおろか風邪にもならんが
マスクが予防に効果ないってほんとなのかね?
- 320 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:57:54
ID:ataZKVHn0
- >>309 でもよほど重症化しなければ一週間ぐらいだよ
どっちかというと結核のほうがいやです
- 321 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:57:56
ID:r18htOGA0
- >>313
オクに出品を許可してるヤフも問題だよなw
- 322 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:58:04
ID:S0zv0ly50
- >>311
ってか、受付もマスクするはずだろ。
住所どこ?
- 323 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:58:27
ID:ws1DwwlFO
- いいじゃないか
好きでやってるんだから
『除菌』ブームだって実際は役に立ってないし
- 324 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:59:03
ID:4vL9zOG+0
- >>301
目からの感染もありえないわけじゃないが、目は吸い込むわけじゃない。
呼吸器をカバーするのが手軽で現実的な対策。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:59:56
ID:78cdvNA4O
- >>203
その状況では予防効果は薄い。
飛沫が直接体内に入ることは防げるが
空気感染は飛沫が気化した状態で発生する。
だからマスクに飛沫が付着していたら
そこから感染するリスクが高くなる。
普通のマスクの網目は12ミクロン、ウイルスのサイズは3ミクロンなので
空気感染予防効果はほとんどない。
その点では感染者がするマスクの効果も
ウイルスの拡散を遅らせる、範囲を狭めるものでしかない。
以上断片的な情報からの個人的見解。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:00:03
ID:FQ2KW0Zw0
- マスク厨wwwwwwwっうぷぷぷwwwwwwwwwwww
- 327 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:00:11
ID:ayF84bU10
- 完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。眼からも侵入する。
よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。
もちろん、サングラスでも可それでも心配なら、潜水用ゴーグルをする。
もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!
豪華客船(飛鳥.
etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。
そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜10日間、隔離。治療する。
医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。
それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の
措置を早急に執行する。
これしか、感染爆発( Pandemic, Outbreak )を防ぐすべは無い!!。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:00:15
ID:S0zv0ly50
- >>324
テレビで咳の飛翔距離見ただろうに・・・
考えないって幸せだなぁ〜
- 329 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:00:19
ID:jU3e5N1uO
- 冬場は保湿効果だけ
マスク派大敗北
- 330 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:00:39
ID:E/Z0jHir0
- >>313
そだね、マスコミも当初はマスクするようにってな方向性でしきりに流してたし
責任の一端はあるかもしれないね。
>>316
政府も議員なんかに配ってないで医療現場に配ればいいのに・・・ね
- 331 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:01:14
ID:Aw7NjYKF0
- >>325
>>14
- 332 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:01:55
ID:9U+NYMmX0
- >>325
今回の新型インフルエンザAでは空気感染はしないから、3行目以降の説明は
当てはまりません。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:02:37
ID:r18htOGA0
- >>320
1週間でも絶対にイヤ
歩いて医者に行った記憶もないけど
喘息餅じゃないのに呼吸数を自分でコントロールできなくなって
この呼吸誰かとめてくれ状態だった
これでも重症扱いじゃないし、1週間で治った普通のA型だったけど、
2度とイヤだ!
- 334 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:03:03
ID:S0zv0ly50
マスコミは扇動報道批判が怖いから、いきなりマスクの報道が無くなったりしてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売厨涙目w
- 335 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:03:15
ID:2RnbTwMb0
- まあ効果は多少なりともあるんじゃないの。
滑稽に思うのは毎年多数亡くなってるインフルなんか関係ねぇって奴らが
なんか新種の奇病でも流行ったかの如く騒いでるのがアホ臭いと思うだけで。
少なくとも濃厚接触しながら碌に外出もしないジジババが行列作ったり
オクで高価落札は馬鹿だろw
- 336 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:03:26
ID:/prZ+ysM0
- >>328
目が出てるからマスクしても、手洗いしても、何をしても意味がない。
そう考えるのって幸せだなぁ〜
- 337 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:03:33
ID:ayF84bU10
- 完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。眼からも侵入する。
よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。
もちろん、サングラスでも可、それでも心配なら、潜水用ゴーグルをする。
もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!
豪華客船(飛鳥.
etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。
そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜10日間、隔離。治療する。
医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。
それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の
措置を早急に執行する。
これしか、感染爆発( Pandemic, Outbreak )を防ぐすべは無い!!。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:03:35
ID:T2ndcEx80
- >新型インフルエンザAでは空気感染はしない
成田の検疫官がP100、発熱外来のお医者さんたちがN95マスクをしているのは
なぜですか。
「100%飛沫感染」ではありませんよ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:04:42
ID:grNu5RneO
- 「もし感染したとき他人にうつさない為」
とか後付けで最もらしい事言ってるけど、本当は
「みんなマスクしてるから」「周りに合わせたいから」
だろ?マスクしてる馬鹿ども。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:04:48
ID:4DrWDrBL0
- >>306
自覚症状ない人間が頻繁に咳やくしゃみをするか?
そんな飛び散らす可能性が低いなら、他に気をつけるべきことあるだろ?
厚労省の問題は当然だけど、それはこの話より前の話。
今話してるのは、なんでこのマスク在庫が無いって状況を理解してて
飛び散らす回数が少ないのにも拘らず、マスクを使っちゃうの?ってことだろ。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:05:22
ID:gNtj3/Hx0
- 大学で1回でも化学の実験してりゃ、
ゴーグルじゃなくてメガネでも十分予防になることぐらい理解できるはずなんだけどなぁ。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:05:29
ID:COkDUJhd0
- >>319
おれはうまれてこの方25年一度もマスクしたことないが風邪にもインフルにも
罹ったことない、罹らなかったのはバカ次第か運次第
- 343 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:07:28
ID:LDCuawMOO
- >>325
新型は飛沫核感染(空気感染)に変異してるのか
- 344 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:07:36
ID:Ak4Py6HBO
- 私は誰が何と言おうがマスクをするぞ。
こっちはここ何年かほぼ毎日マスクしてんだ。
これからも絶対マスクするんだからね!
誰にも邪魔はさせねーぜ。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:07:50
ID:S0zv0ly50
- >>341
眼鏡で充分なら成田の検疫官は眼鏡するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
成田検疫官の正しい感染防御
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090428/dst0904281530003-p4.jpg
- 346 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:04
ID:in0fXuHH0
- >>341
自分は小さい時から常時メガネだが、
一回メガネが壊れて、眼鏡屋まで裸眼で外を歩いた時はすごい恐怖だった。
そんな強風でもないのに、結構ゴミが目に入るんだよな。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:15
ID:HxW/mkxK0
- 大阪なんて毎年3000人結核感染してるけど、誰もマスクしないし、それを伝える報道があってもマスクしましょうとか言わないだろ? マスク厨かわいそう・・・
- 348 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:22
ID:KqUtS/di0
- ただのアレルギーでくしゃみハダビズ出るだけだけど
このご時世ウザがられそうだからいちおーマスクする
- 349 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:25
ID:r18htOGA0
- >>344
マスク常用者はつらいよなあ・・・
- 350 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:38
ID:IzekU9i40
- >>316
成田の検疫担当には完全防備の用具支給してるのに、
自営ドクターや救急外来担当には配らないってどういうことだ、差別だと
怒っていた先生がいたな。
>>342
免疫系鈍感な人はガンに罹り易いので注意。
万が一インフルに罹って、発熱抵抗できず脳炎に移行しないように。
満員の通勤電車の中で空調ガンガン掛けて空気を攪拌するのやめて欲しいものだな。
窓を開ければ済む話なのに。
消費者はマスクを買ってもアルコールジェルは買わないし、手や髪からのウイルス予防は効果薄いね。
舛添ウルトラ大臣としては、鳥インフルの予行演習ができて良かったかもですな。
いずれにせよ花粉とディーゼルで年中マスクの自分にも迷惑な話。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:53
ID:gNtj3/Hx0
- >>345
それもしかして本気で反論になってると思ってんの?
- 352 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:09:08
ID:Pa8n0j5E0
- 今日は雨、湿度80%、マスクいらね
- 353 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:09:35
ID:wOhwb/M/0
- 備蓄してなかった人は、もしSARSや鳥インフルエンザが来てたら
どうするつもりだったの?今回たまたまたいしたことなかったから
結果論でマスク買ってなかった俺正しい!とか言ってるの?
全然用心してないの?そんなんでウヨなの?それで安全保障とか
偉そうに語ってるの?しんじられねーwww
- 354 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:09:41
ID:yVSTHtOjO
- >>322
京都で行った病院5、6個はどこもしてなかった
- 355 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:10:30
ID:4DrWDrBL0
- >>344
あんたのマスクは、想定の範囲内として作られてる分だから使ってくれ。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:10:38
ID:yrEdrIfsO
- ちょいと対人恐怖症ぎみの人はこのマスクブームを歓迎してるよな
- 357 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:10:53
ID:S0zv0ly50
成田の検疫官は何度もゴーグルしてるぜw
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/090428/lcl0904281847003-p1.jpg
- 358 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:11:14
ID:J0JEFnnl0
- >>352
秋以降の第二波のことを考えない人は幸せだ
- 359 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:11:27
ID:9U+NYMmX0
- >>338
発熱外来では、新型インフルエンザA対策と同時に、変異型のウィルスが
発生している危険性を考慮し対策をたてなければならない。
成田検疫では、防護服着用するならN95着用は当然だろ。
空気感染しないと決めてかかる検疫なら、ないほうがいいと思うぞ。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:11:41
ID:pN6JQkyVO
- >>330
議員に配ってんのかorz
ホントにどこの医療機関もマスク足りなくてヒーヒー言ってる
特に歯科は飛沫や血液がモロに顔に飛んで来るから、
インフルどころか肝炎やAIDSなんかの感染の可能性もあってマスクの確保が死活問題なんだよ
とりあえず歯科にもっとマスク回してくれー
- 361 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:12:08
ID:r18htOGA0
- >>354
夜間救急ある病院だけど
医療スタッフのほかに、事務・会計・病院ボランティア?まで
全員マスクしてた@東京
- 362 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:12:19
ID:E/Z0jHir0
- >>340
うーん、、その後の発症した際も考慮すれば事前にマスク買っておくって考えになるのは至極当然だと思うけどもね・・・
発症してないキャリアのままで終わる話じゃないのだからその先の発症後も考慮するでしょ誰だって。
でも、なるべくマスクの浪費を抑える為に無駄遣いしないようにしてくれって考え方そのものは良い事だと思う
- 363 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:12:34
ID:wIfDY22X0
- うちマスクは300枚くらいあるけど、満員電車に乗る二人が毎日使ったら
半年位しか持たないなぁ。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:12:48
ID:pKOIOVu90
- >>10
インフルエンザウイルスは、通常は、目の粘膜から感染しないよ。
ただし目と鼻が細い管で繋がっている為、
涙に混じって鼻腔に入り込む可能性がわずかながらあるかもしれない、
と考えられているために念のためゴーグルをしています。
ググって専門的な人の記述のみをよく調べてみ。
新型の場合は未知な部分もあるので、
あらゆる事態、あらゆるウイルスを想定し行動する必要があります。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:13:06
ID:COkDUJhd0
- >>350
ご心配どうも 自分の体を過信してるわけではなくいつかは罹るかもしれないと
思って体調に気をつけてるくらいだけど、実際に罹ってからじゃないと今から心配しても
しょうがないしな。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:13:18
ID:7XAWZx3C0
- この速さでも言える!
今朝方、30も半ば過ぎだと言うのに、AV女優と青姦する夢を見て夢精した・・・・・orz
- 367 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:13:22
ID:ayF84bU10
- 完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。眼からも侵入する。
よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。
もちろん、サングラスでも可、それでも心配なら、潜水用ゴーグルをする。
もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!
豪華客船(飛鳥.
etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。
そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜10日間、隔離。治療する。
医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。
それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の
措置を早急に執行する。
これしか、感染爆発( Pandemic, Outbreak )を防ぐすべは無い!!。
(反論を求めます!!??)。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:13:49
ID:in0fXuHH0
- >>361
それはいつの話?
何年も前から?
- 369 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:14:02
ID:S0zv0ly50
ゴーグルも売れててワロタw
http://ime.nu/www.rakuten.co.jp/petcenter/419426/421328/
- 370 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:14:05
ID:7N8oFqYS0
- いつからインフルエンザが空気感染になったんだ?
インフルエンザが空気感染だったら飛行機ごと隔離しないとやばいだろ。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:14:09
ID:9rqBlqaFO
- >>339
はいはい、尾崎でも聞いとけw
「社会の歯車にはなりたくない!俺は周りに流されたくない!」w
- 372 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:14:11
ID:qUNASFf70
- >>356
メンヘラに大人気のマスクらすぃから当分の間は品薄感が続くだろうね
- 373 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:15:17
ID:ataZKVHn0
- >>333 自分は転落死が話題になった頃だったから
タミフル出されていらん心配してしまったが
普通のカゼで熱出したのと変わらなかったな>季節性インフル
今回、妊婦の方とかは要注意らしいですが
- 374 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:15:30
ID:r18htOGA0
- >>368
今日
だけど、会計と事務はいつもしてる
してないのは病院ボランティア?だけ
できてから10年たってない新しい病院
- 375 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:15:51
ID:Ak4Py6HBO
- >>355
でもマスク品切れ状態なんだぜ。
まだ備蓄分があるからいいが無くなったら、気まぐれで買った洗える立体ガーゼマスクを代用するしかないんだぜ。
…洗うの面倒くさいよ。(;.;)
- 376 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:16:02
ID:HxW/mkxK0
- 仮に近畿関東の5000万人の半分がマスクするとして、1枚20円のしょぼいのでも1日5億、ひと月150億だろw かかったやつだけ対処したほうが安いに決まってるだろw そもそも残り2500万人がマスクしてないから意味ないけどなw
- 377 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:16:15
ID:Mj2luplI0
- マスクナシの感染者が周りにいるかもしれないけど、
まぁ気にすんなって事?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:16:49
ID:qUNASFf70
- >>364
目で感染なんてまさかぁって思うんだが・・・
突然変異して猛毒のウィルスにでもなればそれこそ目からも感染するわ偏西風に乗って空気感染するようになるかな?
蚊とかが媒介してあっという間に日本人滅亡とか?
なんかSFチックなお話だなぁ
- 379 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:16:56
ID:Fm4XLwPE0
- >>196
3 名前: イワザクラ(東京都)[] 投稿日:2009/05/21(木)
21:31:59.45 ID:kKJCfWOj
【洗足学園騒動・ここまでのまとめ】
模擬国連招待参加の上位5校の生徒10名の感染が確認されていない
→ (模擬国連は感染源ではない)
模擬国連は20ヶ国以上から2千人以上の優秀な生徒が集まり、英語で議論する
→ (ファックミー程度の英語しか知らない『ゆとり高校』は呼ばれない)
日本代表も、現地では国連日本政府代表部を訪問するなどカリキュラムがぎっしり
→ (しっかり、国際社会と日本の関係を学びます)
一方、疑惑の『私立洗足学園高校』は・・・
模擬国連の代表選考に落ちて、そもそもお呼びでない →(バカだから)
模擬会議にも(見学すら)出てない →(模擬国連には全く興味がない)
国連日本政府代表部訪問もなし →(教育的カリキュラム一切無し)
NYで買い物やミュージカルざんまい (遊びに行きたかっただけか?)
JK2人、NYで100人規模のダンスパーティに行った →(TBS報道)
パーティーではジュースを回し飲みして大騒ぎ →(感染国で何やってんだ?)
川崎市(の女子生徒)は市から連絡が →(親は隠蔽しようとした可能性)
前田校長「模擬国連に参加するために行かせた」 →(だから落選してるっつーに馬鹿かお前?)
「子供たちが得るものは何物にも代え難い!」 →(ダンスパーティで騒いでただけじゃね?)
交流はキャンセルした →(英語なんか喋れないしw)が、観光は予定どおり行った (日テレ報道)
洗足から「参加」したのは7人、全員自費 →(正式招待代表五校は生徒2人教師1人)
「参加」したとか言ってるけど、正式招待組とは出発日も帰国日も違います
- 380 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:17:44
ID:m5rKrmfT0
- マスク肯定派・否定派の馬鹿みたいな争いのせいで、
花粉症やのどが弱くてマスク必要な奴等は大迷惑だろうな。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:18:21
ID:tm+aUeqpO
- オクで高い金出して買う奴は、間違いなく馬鹿。
詐欺にひっかかるタイプだろうな。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:19:02
ID:SIqjk/WKO
- 去年末A型インフルなった時死にそうだったw
普段は風邪とかひかないのにインフルだけは毎年なる。
基本引きこもりだから電車か会社でもらってきちゃったんだろうな〜
とりあえずインフル自体かかりたくないから私もマスクはしてしまう…
- 383 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:19:07
ID:qUNASFf70
- >>376
てか日本人全員にマスク着用義務を課したらどうなるんだろう・・・食事や洗顔などで苦労しそうなんだが
- 384 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:19:23
ID:nC7VvyQi0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 385 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:19:40
ID:Qx6/GQ9eO
- 濡らしたタオルでも口に巻いとけばいいよ!
ちなみに京都なんだけど、マスク余りまくっててワロタ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:19:46
ID:9U+NYMmX0
- >>375
マスク自作スレ【無いよりマシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242653288/
ペーパータオルで自作マスク
http://ime.nu/gigazine.net/index.php?/news/comments/20090521_papermask/
- 387 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:20:22
ID:saf2qiHA0
- 女子高生と濃厚接触キボンヌ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:21:52
ID:iI+v4w5MO
- 花粉症で買いだめしてたマスクの袋に1μm以上の物はシャットアウトって書いてる。インフルウイルスが3μmだっけ?
んじゃ、このマスクは飛沫に含まれるウイルスはシャットアウトできるって事だよね?
あと、医療従事者向けサイトで購入したウイルス対応マスクも予防効果あるよね?
- 389 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:21:54
ID:E/Z0jHir0
- >>385
変態仮面よろしくパンティー被るのは少しは効果あるのだろうか?
まぁ速攻逮捕されるのがオチだろうけど・・・
- 390 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:21:56
ID:yVSTHtOjO
- >>385
どこに売ってんだ?
自分用のは備蓄してあるけど家族用に集めたい
- 391 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:21:59
ID:Ak4Py6HBO
- >>386
ちょっと今から作ってみる
- 392 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:22:05
ID:u8CGAoEl0
- マスクの適切な使用方法とかどうでも良いから
マスクを大量に放出しろよ
マスクが手配できないならちゃんと説明しろ
世界中に大使館とか有るんだろ、大使館通じて
関係機関に協力仰いだらどうだね?
それでダメなら全世界のマスク大人買いしてでも集めたら?
マスクが無い今はマスク確保が先決でないのかな
- 393 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:22:11
ID:rtwbug3mO
【感染症】
マスクの正しい利用方法
※国内編
http://ime.nu/www.grn.mmtr.or.jp/~koyage/aho/
- 394 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:22:17
ID:p38mfWw90
- さっき某ショッピングサイトで
インフル対策3層マスク50枚組み12000円っていうのがあったんだけど、
マスクってこんなにするもんなの?
- 395 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:22:56
ID:in0fXuHH0
- >>374
新しい病院だからかね?
自分はあんまり病院行かないけど、
事務や受付なんか、マスクなしが普通。
今はさすがにしてるかもしれんが、
休校命令が出てから、薬局行ったら、店員がマスクしてなかったしw
- 396 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:23:20
ID:0E3780Jr0
- 横浜ですが小学校で学級閉鎖があった模様です。
闇に闇に・・・ネットの時代に無理だろうにさ。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:23:53
ID:Sn6w6Du4O
- >>382
毎年なるって、予防接種は毎年してないのか?
7年連続で予防接種してるけど、それでも感染したのは3年前に一度だけだ。
予防接種してたせいか軽く済んだし。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:24:17
ID:ql9H6LvEO
- マスクしてる人を笑っておきながら、
自分が感染して辛くなってからマスク持ってる人を責められてもねぇ〜
- 399 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:24:33
ID:SONsCYCp0
- >>394
ふつうは800円。
来月には値崩れするよ。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:24:46
ID:4DrWDrBL0
- >>362
自分もマスクを事前に買っておくこと自体は否定しないよ。(実際、箱買いしてあるし)
ただ、そのマスクを大した必要性のないうちからバンバン使用していけば
マスクがなくなって、必要な人に届かなくなる。
感染者のところに、マスクが1つあれば10人にうつることを防げたのに
その1つが、周りの予防用で使われることによって、
感染者に届かなかったせいで、ほかの9人にうつったら意味ないから
もっと状況みて使えばと。(数字とかは例え話だから極端で適当だから気にしないでくれ)
- 401 :名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:24:59
ID:ncPXbRSC0
- 除菌をうたった製品は
十分売れてから
実は除菌効果がなかったとばれて
行政処分されてたりするけどなあ
108 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)