【日米】「バターン死の行進」元米兵捕虜に公式謝罪
日本政府[05/10]
- 1 :イマジンφ ★:2009/05/11(月) 18:29:58 ID:???
第二次世界大戦中にフィリピンを占領した旧日本軍が捕虜を数日間歩かせ、
多数が死亡したとされる「バターン死の行進」を巡り、日本政府が駐米大使を通じ、
元米兵捕虜の団体に謝罪していたことが9日、分かった。
行進の現場「バターン半島」に日本が言及して謝罪したのは初めて。
同団体の会長は「これまで長かったが、公式な政府の謝罪が得られてうれしい」と歓迎している。
この団体は「全米バターン・コレヒドール防衛兵の会」で、
会長はアリゾナ州立大名誉教授のレスター・テニーさん(88)。
メンバーの高齢化で今月末に解散する。(07:00)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090510AT1G0802F09052009.html
ソース:日本経済新聞
- 2 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:31:53
ID:3KuAX2zf
- アメリカ人は原爆落としたこといつ謝るの?
- 3 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:31:53
ID:myBHH12x
- 5
- 4 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:32:08
ID:z944V8oy
- >>1
原爆で無差別大量殺戮を行った米国の公式謝罪はまだか?
- 5 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:00
ID:/p/2pq9I
- 東京と広島と長崎に謝罪は
- 6 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:36:44
ID:pgIav3bR
- バターンキュ
- 7 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:36:53
ID:MAdxW65v
- 東京大空襲と広島長崎の核爆弾で数十万の一般人が死んでますが
それに対する公式謝罪はまだですか?
- 8 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:38:17
ID:ddsdCRKn
- >>7
日本兵の捕虜を飛行機から投げ落として遊んでた連中に何を期待するんだ?
- 9 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:38:24
ID:uJayfkIA
- 日本兵を虐殺した謝罪は?
- 10 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:38:37
ID:glkGm/dC
- 9-11のたねあかしと謝罪と裁判はまだですか
- 11 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:39:18
ID:YuyHXJes
- 日本は世界一謝罪した国としてギネスに登録されるな。
あと世界一謝罪されない国にもなるな。
本当に腐った国ばかりだ特に米中韓。
- 12 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:40:40
ID:3KuAX2zf
- >>11
米「露助と中国にボコボコにされたいならいつでも謝ってやるよ黄猿」
- 13 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:43:02
ID:02/l00Z7
- >>日本政府が駐米大使
麻生はバカ。
- 14 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 18:53:18
ID:2QGxvGL+
- まさに自民政府はアメリカの犬
- 15 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 19:03:11
ID:n/c5aDjh
- ソーリー、ソーリー、麻生ソーリー
- 16 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 19:11:22
ID:DmQxKeS7
- 一方アメリカ政府やアメリカマスコミは原爆投下を称賛した
- 17 :アメリカ人:2009/05/11(月) 19:20:25
ID:f2DZ3yEU
- 原爆投下は無かった。
- 18 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 19:26:24
ID:RA0wRxRJ
- この重要な時期になぜ謝罪なのか。
これではまるで国策謝罪ではないか。
国民は納得していない。
政権交代を断固として要求する。
とか。
- 19 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 19:55:01
ID:zgF4qM+O
- 「我々はイラクに民主化をもたらし、イラクの人々に大変いいことをした」
と真顔で言う連中だからな
- 20 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 19:57:27
ID:Efs6P2uh
- またユダヤのダニどもが裏で手を回して日本政府の公式謝罪を演出したのか?
↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201968132/488-489n
- 21 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 20:20:19
ID:cYbUl+az
- 【元レバノン大使 天木直人】 「外務省では、やはり米国要人、しかもユダヤ系に気に入られている
ことが出世の重要なポイントになっていることはあるでしょう。」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1050571661/115
- 22 :七つの海の名無しさん:2009/05/11(月) 20:34:20
ID:mUOoAKOI
- 「味方がないのに真実を訴えるのは、学者として途方もない勇気がいる」
ホロコースト産業を批判するフィンケルスタイン教授に圧力
http://ime.nu/democracynow.jp/submov/20070509-2
政治学者ノーマン・フィンケルスタインは、イスラエルの政策に対する強烈な批判で
米国では異彩をはなっています。
2000年に出版した『ホロコースト産業』では、米国のユダヤ系支配層やイスラエルが、
ホロコーストという民族の迫害の記憶を利用して、自分たちの利益を増進し、
ユダヤ文化の伝統を損なってきたと論じ、痛快な批判を繰り広げました。
第二次世界大戦中にスイスの銀行がユダヤ人の資産を着服したとして、
ユダヤ系の団体が一斉に騒ぎ立て補償を求めた事件について、
あれは何の根拠もないゆすりだったと暴き、アメリカの外では大ベストセラーになりました。
『ホロコースト産業』について
http://ime.nu/hexagon.inri.client.jp/floorA6F_hb/a6fhb811.html
「『アウシュヴィッツとヒロシマは20世紀の“2つのホロコースト”だ』
と躊躇(ちゅうちょ)なく発言したイスラエルの元首相シモン・ペレスに対して、
エリ・ヴィーゼルは『言ってはならないことを言った』と非難している。
エリ・ヴィーゼルお気に入りの決め文句は、『ホロコーストの普遍性はその唯一性にある』だ。
しかし、比較も理解もできない唯一無二のザ・ホロコーストが、
どうすれば普遍的な次元を持つというのだろう。
6 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)