もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【政治】民主党・鳩山氏「(117億円の)アニメ美術館は国立の漫画喫茶。ばかばかしい」

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/05/09(土) 20:19:15 ID:???0 ?2BP(222)
民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日夜、青森県南部町で講演し、平成21年度補正予算案に計上された
アニメ美術館建設費について、「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、
官僚が作ってやろうと(いうことになった)。簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。
大変な浪費で、ばかばかしい」と厳しく批判した。

政府の構想では、美術館にはアニメ、漫画、映画などの作品を展示。東京・お台場が
候補地で、来場者数の目標は年間60万人。補正予算案には建設費117億円が計上されている。

*+*+ 産経ニュース 2009/05/09[20:17] +*+*
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/situation/090509/stt0905092001001-n1.htm

2 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:19:41 ID:PRl95Ta10
余裕の3

3 :踊るガニメデ星人:2009/05/09(土) 20:19:54 ID:J5c/4ptY0
2かも

4 :寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/09(土) 20:19:56 ID:jjQJM7wW0
ほんと馬鹿らしいねw
俺たちの麻生www

5 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:01 ID:wEbJ39+50
インターネットはできるの?

6 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:06 ID:ke28MrwW0
くにたちのまんがきっさ

7 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:12 ID:/2Rv2RJl0
批判する暇があったら提案しろ

8 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:14 ID:G0NGNUo90
【政治】民主・鳩山氏、アニメ美術館を批判 「国立の漫画喫茶」「大変な浪費でばかばかしい」「首相がアニメ好きだから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241867950/

重複

9 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/05/09(土) 20:20:18 ID:???0 ?2BP(222)
ごめんなさい、重複です。
以降はコチラでお願いします。

【政治】民主・鳩山氏、アニメ美術館を批判 「国立の漫画喫茶」「大変な浪費でばかばかしい」「首相がアニメ好きだから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241867950/

10 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:30 ID:1NYBFuGV0
117億あれば浮世絵のいいコレクション作れる

11 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:31 ID:RkJ7VQtj0
5秒差で重複

【政治】民主・鳩山氏、アニメ美術館を批判 「国立の漫画喫茶」「大変な浪費でばかばかしい」「首相がアニメ好きだから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241867950/

12 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:42 ID:+fZeGUk30
鳩ポッポ美術館がほすいいいいいいい


13 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:20:47 ID:/UnfQO670
国会図書館の悪口はそこまでだ

14 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:21:05 ID:hLZLW5n+0


日本の文化否定するクズは朝鮮にでもいけカス貴族



15 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:21:05 ID:02945Xk80
>>1
鳩山さん冴えているな。かっこいい。
児ポ単純所持規制を阻止してくれてありがとう。
民主党応援するよ。

16 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:21:12 ID:F1Iwq7HM0
資源がねえ日本で
こういった産業を育成することは別に無駄とはおもわねえなぁ

17 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:21:51 ID:NmX1xPx20
アニメが漫画だと・・・?!
そういえば50くらいの上司に言わせれば
アニメも漫画も区別がつかず「漫画」らしい

18 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:21:53 ID:QuDyHI/e0
アニメは、外国人から結構人気あるから、良い観光施設になりそうだけどな。

19 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:22:14 ID:YDpNi4Dp0
こういうのはあってもいいね。
でも誰が運営するかでわたしの仕事館みたいに失敗する可能性もある。

20 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:23:20 ID:YP9NxTGF0
>>10
そんな既に価値が定まってそこそこの地位が与えられているものを
国の力で今更かき集めてなんになるの?
買い占めて吊り上げとかすんの?

21 :寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/09(土) 20:23:21 ID:jjQJM7wW0
マスコミ非難をしながら未だに記者クラブ制を廃止しない
糞知障白痴の麻生に、何を期待してんだ?
糞知障白痴2チャンコロどもよw

22 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:23:28 ID:kJ7YncJ50
文化庁が手と口を出してくると文化としては終了直前の法則かな?
それはこまるな。
そんなもん作ってる金があるなら搾取構造を強制するほうにリソース割けよあほ


23 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:23:48 ID:FXKAqnme0
鳩山AA
http://ime.nu/l19.chip.jp/pagemy15/

24 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:24:03 ID:sHJELmcl0
宇宙人は黙ってROMしる

25 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:24:08 ID:Kivi+SmWO
>>17
昔はテレビまんがって呼ばれてたしな。

26 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:24:25 ID:+9gjgIhg0
どうせ何から何まで景気悪いんだからワールドワイドで強そうな文化をやけくそで盛り上げてぜんぜんオッケーじゃん?

27 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:24:27 ID:a7yHGgFE0
>>来場者数の目標は年間60万人

相変わらず官僚の試算は適当だなw
民間で美術館をやらない理由がわからないのだろうか?

28 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:24:45 ID:2qo1B3eM0
日本に多数の移民を入れて外国人の為に税金を使うよりはマシだ。

29 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:24:51 ID:KSBPGo+9O
俺は建設賛成

売国奴の鳩山に意見を述べる資格無し

30 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:24:55 ID:Egn0DeoB0
次の総選挙は、税金を詐取し浪費する『官僚と自公政権v.s.国民』の戦いである。

平成18年所得という古い話だが、最近A氏がこの所得に関して二重課税であるとの行政訴訟を起こしたので、報告する。
行政訴訟は市民が原告になり、国を被告として訴えるもの。
A氏が国を訴えた理由は、平成18年の税源移譲に絡み、平成18年所得に所得税と地方税の双方が課税されたからである。
しかもその証拠は、所得税法と地方税法の中に残されており、後年法律に明記された課税詐欺として著名になるだろうw
以下、その証拠。

1. 平成18年度、所得税から地方税への3兆円に及ぶ税源移譲があった。(総務省Web Site)
2. 平成18年所得税は税源移譲前の税率で課税された。(平成18年4月1日施行「所得税法等の一部を改正する等の法律」)
3. 平成19年度地方税(所得税相当分)は税源移譲後の税率で課税された。(地方税法35条及び314条の3)
4. 平成18年所得税と平成19年度地方税は、同じ平成18年所得を課税対象としている。(地方税法32条及び313条)

以上の事実から合理的な思考のできる人々は、容易に
「平成18年所得の税源移譲分に対して、平成18年所得税と平成19年度地方税(所得税該当分)が一緒に課税された」
事実を理解するだろう。
わかりやすくするために課税最低所得の税率変化を貼っておく。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

平成18年の増加している5%が二重課税された分であり、課税詐欺と呼ばれるゆえんである。
行政訴訟の口頭弁論は5月29日にC地裁603法廷において開かれる。
傍聴を希望する人がいたら、先着10名さまに訴状と答弁書の反論のコピーをプレゼントするとA氏は言っている。
モミモミ椅子とかデタラメな予算の執行は批判されたが、徴税そのものにも不正のあったことを訴状は示している。
次の総選挙では、不正だらけの自民党・公明党には、絶対に投票してはいけない。


31 :寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/09(土) 20:25:32 ID:jjQJM7wW0
>22
そのとおり。

32 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:25:53 ID:mQb5O/js0
そもそもローゼンネタがこの板で出なければ、
阿呆の「作られた」人気も出なかったろ
「下々の皆さん」とかいっちゃう奴なんだから

33 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:25:54 ID:9wfuq/wO0
まぁ、でもアフタとか、よく名作廃盤にするし

34 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:26:10 ID:vjh8n+4H0
つくづく、こいつの脳みそは世間と周波数ズレてるな

35 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:26:17 ID:bkjbdyUC0
アニメってもう日本の歴史になっているんだから
全世代が楽しめると思うけどな。

36 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:26:20 ID:kwnV8FyR0
実際空港の検疫官がどれだけ大変な労働環境でがんばっているか、普通の国民なら気がついている

海外に遊びに行ったヤツは座っているだけなのに「1時間も機内で待たされて疲れた」とか言っているが、検疫官はそれを延々と繰り返しているんだぞ

政治家もマスコミも結局は口だけで、実際に対策を練るのは官僚

今回みたいな非常事態は政府に協力するのが正常

これをわからず一遍調子に非難し続ける野党とマスゴミはバカ

37 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:26:29 ID:QpR7LpL6O
アニメ美術館はいらん
何考えてんの

38 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:26:40 ID:kJ7YncJ50
>>22 あぅ。意味が反対になってる。

強制 -> 矯正 だ


39 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:26:43 ID:BedDseR70
>>1
■民主党とは?

01 在日の外国人でも党員になれる。
02 外国人党員や支持母体への「配慮」、多数派党員の「総意」として、日の丸は掲揚しない。
03 党の綱領がない。
04 在日の外国人に選挙権を与え、「外国人による日本国への政治的介入」を決定付ける。
05 令状無しの家宅捜索や罰金刑を制定し、「言論を恣意的に支配」する。
06 韓国人元娼婦の「証言」を未検証のまま受け入れ、謝罪と賠償を行い、無批判的に捏造史観を固定化する。
07 国立国会図書館法を「改正」し、旧日本軍による「戦争犯罪の実態」を国内外に定着させる。
08 靖国神社の存在意義を破壊し、GHQ史観を踏襲、「魂の無い容器」に日本国民を傅かせる。
09 憲法9条における「無防備性の継承」や、「国家主権の委譲・共有」、「地球市民」という発想を旨とした憲法「改正」を目指す。
10 地域通貨や本土との時差などの「一国二制度」、ビザ免除や中国語学習により沖縄を「自立」させる。
11 国連常任理事国-米・英・仏・露・中に、日本の国防方針を委ねる。
12 党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという「政党色の極めて強い国家体制」を敷く。

01 民主党規約(第2章 党員等)ttp://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
04 永住外国人の地方選挙権(民主党政策INDEX2008)ttp://www.docstoc.com/docs/2036234/
05 人権侵害救済機関の創設(同上)
06 戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(同上)
07 国立国会図書館法の一部を改正する法律案(同上)
08 靖国問題・国立追悼施設の建立(同上)
09 民主党「憲法提言」ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=601 ttp://www.dpj.or.jp/news/files/SG0065.pdf
10 民主党沖縄ビジョンttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/ ttp://www.dpj.or.jp/news/files/okinawa(2).pdf

■民主党の支持母体

日本労働組合総連合会(連合)-日教組、自治労、UIゼンセン同盟、自動車総連、基幹労連、情報労連、JP労組、JR連合
部落解放同盟、立正佼成会(新日本宗教団体連合会)、世界救世教いづのめ教団、在日本大韓民国民団(民団)
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)、日本遊技関連事業協会(日遊協)
一部の議員は崇教真光や統一教会、朝鮮総連に関係している。
また、山口組は2007年参院選で民主党を選挙応援した。

40 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/05/09(土) 20:27:04 ID:eaDFz3GEO
民主党が政権とると、そこに南チョンの漫画が入るんですね(笑)

41 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:27:08 ID:1NYBFuGV0
ブリジストン美術館は西洋絵画の大御所ばかりだから
比較したら、評価にすらならないだろ
税金でやるべきじゃない、紙くずになる可能性が高い

42 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:27:34 ID:Lf4k98nH0
>次の総選挙は、税金を詐取し浪費する『官僚と自公政権v.s.国民』の戦いである。

民主党は蚊帳の外ってことですね。わかります。

43 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:27:37 ID:d3ockt9LO
青森会場行って鳩山の近くで握手スルーして「ぽっぽ」て言ってきた俺。

44 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:27:40 ID:HPCp7sYy0
鳩山はどうでもいいが
たしかに無駄だな、んな金とスペースがあるんなら少しでも良いから人工海浜とか増やせよ

45 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:27:46 ID:mqi/T5DS0
何?こいつ漫画喫茶を批判してるの?
やっぱ金持ちは庶民とは根本的に違うなあ

46 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:28:31 ID:v4f4CUCv0
赤字になると思うから建設しないほうがいいけど
鳩山に日本を語る資格なんてないよ。

47 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:28:39 ID:vjh8n+4H0
うわ、ネトアサの巣になってるwww

48 :田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/05/09(土) 20:29:17 ID:h6jpDrWJO
>>1
同意だな
ハコものをわざわざ造るな
税金の無駄

あと「マンガ」って言葉は下品で恥ずかしい用語だ
品性を感じないマンガの為に税金使われると思うと情けない

そんなもの造るなら民間でやれ

49 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:29:18 ID:aDx0qcj7O
アニメよりブロック崩しからのレトロゲームの博物館つくってほしい

50 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:30:07 ID:LQedc6jx0
以下、ネットアサヒは鳩山の発言のスレなのに
自民・麻生・官僚・オタク叩きに徹します。

51 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:30:08 ID:KGKlfly50

 漫画の博物館というか美術館があっていいと思うが。国立でも。

    京都国際マンガミュージアム(京都市中京区烏丸通御池上ル)

    http://ime.nu/www.kyotomm.jp/

>>1 簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばかばかしい

いくらなんでも愚弄しすぎだろう。文化を削って心貧しく生きろって事か。

52 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:30:11 ID:BLspP6DD0
アニメかどうかは別にして美術館規模の建物を建設するのに
117億円は高いのか?

53 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:30:54 ID:71Z8N6FY0
箱物はいらねー
麻生氏ね

54 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:31:32 ID:NIk3NEKe0

なんでもかんでも反対。

それが民主党議員の生業ですから。

55 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:31:32 ID:uJxWJw/CO
これはぽっぽたんが正しい。
役人が利権漁りに必死。

56 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:31:48 ID:oktD6zbm0
あんたの政党は税金泥棒政党だろう
政党綱領ぐらい制定しろや


57 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:31:48 ID:UQCGPS550
古いディズニーアニメは芸術になるが、現代の日本では無理だろ

58 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:32:15 ID:aSUPFmGF0
>>53
日本が中国・朝鮮に作る箱物はすげぇぞ

59 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:32:21 ID:kHiqtbO60
官僚のおもちゃアソウ

60 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:32:34 ID:DuQkW4igO
>>52
県立なら高い、国立なら妥当
世界を相手にするならしょぼい物は作れない

61 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:32:44 ID:CoZSe3YB0
つか漫画喫茶の例えはどうなんだ

62 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:32:44 ID:HQ0hF7iD0
アニメ産業はでも日本でなんとかして盛り上げていきたいところだから、
頭ごなしに否定はできない

63 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:32:46 ID:HhN7ibth0
美術館じゃなくてクリエイター支援施設にすればいいのにね。
撮影設備とかCG制作に必要なインフラを低価格で貸し出すとか。

アニメは大体「展示」するもんじゃないし。

64 :田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/05/09(土) 20:32:51 ID:h6jpDrWJO
>>29
お前みたいなヤツこそ売国奴だろが
税金使うほどのもんじゃない
キチガイシネヨ

65 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:32:59 ID:RtVm77pbO
俺もいまさらイラネ、と思ったが、バカバカしいと言われちゃ腹立たしい。

66 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:33:52 ID:R4flivHM0
まぁ ハコモノは無駄になるのは目に見えてるんだが
せっかくの観光資源を使わない手はない。
が、アニメをいかすようなものづくりは官僚には無理だよなw

ただアニメを軽視してるかのような鳩山は見る目がないね。
今の日本の数少ないソフトウェアでの有望産業のひとつなのに。

67 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:33:58 ID:9ezdAWo+O
これは正論だろ

68 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:34:04 ID:BedDseR70
>>1
■第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

総理 小沢一郎 [拉致はカネで](反日デモ代表韓国人秘書)(国連中心主義)(不動産)(西松)(外)(人)(図)
副総理 菅直人 (辛光洙の釈放嘆願書に署名)(死)(韓-顧問)(交-顧問)(外)(図)(旗)
副総理 輿石東 [教育の政治的中立なし](社)(教)(施-発起人)(局)(旗)
国務 鳩山由紀夫 [参政権は愛のテーマ](統一教会)(在)(施-副会長)(死)(平-会長)(韓-委員長)(朝)(外)(図-提出)
官房 直嶋正行 (自動車総連)(外)
総務 原口一博 (光の戦士)(外)(図)(旗)
外務 鉢呂吉雄 (社)(教)(在)(局)(朝)(鮮-顧問)(交)(外)(図)(旗)
防衛 浅尾慶一郎 (移)(籍)
内閣府 松井孝治 (村山談話を起草)(民主統一同盟)(移)(二)
財務 中川正春 (アジア共通通貨)(在)(平)(韓-副委員長)(朝)(交)(外)(図)(パ)
金融 大畠章宏 (韓国・朝鮮人等元BC級戦犯者特別給付金支給法案)(社)(平)(歴)(朝)(図)(旗)
厚労 藤村修 (在)(外)(会)
年金 長妻昭 [北の核は日本に責任](図)
経産 増子輝彦 (マルチから献金)(パチンコ協会)(在)(外)
法務 細川律夫 [カルデロン家を守る](社)(在)(朝)(籍)(外)(二)(図)
文科 小宮山洋子 (元NHK)(在)(死)(平)(外)(人)(二)(図)(旗)
子供 神本美恵子 (マイク・ホンダに謝意)(教)(在)(局)(交)(外)
農水 筒井信隆 (社)(在)(局)(外)(図)
国交 長浜博行 (外)(図)
環境 岡崎トミ子 (国費で反日デモに参加)(戦時性的強制被害者問題解決促進法案を提出)(社)(在)(局)(歴)(韓)(外)(二)(旗)
官房副 福山哲郎 (韓)(外)(人)(二)(会)(旗)

(社)元社会党 (教)日本民主教育政治連盟 (在)在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
(施)国立追悼施設を考える会 (死)アムネスティ議員連盟 (局)新政局懇談会 (平)恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟
(歴)歴史リスクを乗り越える研究会 (韓)日韓議員交流委員会 (朝)日朝友好議員連盟 (鮮)朝鮮半島問題研究会 (交)日朝国交正常化推進議員連盟
(移)1000万人移民受け入れ構想 (籍)国籍法"改正" (外)外国人参政権 (人)人権侵害救済法案 (二)二重国籍 (会)民潭大会参加
(図)国立国会図書館法の一部を改正する法律案 (旗)国旗及び国歌に関する法律案に反対 (パ)娯楽産業健全育成研究会

69 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:34:08 ID:j89+IjfL0
漫画喫茶ならそれなりに盛況しそうじゃんw

70 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:35:00 ID:Ps75TbXv0
まだ箱物行政と批判のあるわたしの仕事館のほうがまし。

麻生さん、もう早く解散してくれ。

71 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:35:16 ID:TqG29PLr0
>>66
アジアに仕事取られて空洞化してるし
斜陽の産業になりつつあると思うが・・・

72 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:35:20 ID:WdfQvwFb0
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50

補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
> 政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
>2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、
>民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
> 民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性があると指摘。
>民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問があるとして、
>今後の国会審議で追及する。
> 民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に資金支援を行う
>住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に計1兆5610億円を支出することが判明した。
> 同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
>計1兆2944億円を支出することになっていた。
> 同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務員OBが在籍。
>公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就職している。

民主党:【衆院予算委】天下りを温存、税金をムダにする予算だと指摘 細野議員 2009/05/08
http://ime.nu/www.dpj.or.jp/news/?num=15879

【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/


73 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:35:31 ID:NIk3NEKe0
たまにはポッポもまともなことを言うんだな

74 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:35:41 ID:uaE51xGS0
それよりアニメーターに補助金出してやって欲しい。



75 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:35:51 ID:8+nLkxFNO
建設賛成
麻生を支持

76 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:36:06 ID:AFpoWp+n0
これは正論
こういうのは民間でいい
ロリコン支持でチョン参政権あげる民主
チョン参政権だめでロリコン禁止の自民

さあロリコンチョン嫌いはどっちを支持???

77 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:36:17 ID:O9/ohhJpO
漫画喫茶を見下してます。って言ってるようなもんだな。
死ねばいいのに。

漫画喫茶は抗議汁!

78 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:36:26 ID:NbqUIcZyO
政権交替したら、ポッポ絶対蒸し返すぜ

79 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:02 ID:LsQ6akhH0
24時間営業で、夜はナイトパックでホームレスと家出少女の巣窟になるわけか

80 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:19 ID:MbZm/WLS0
派遣切りされても、マンガを読めば、気持が落ち着き、一瞬幸せな気分になれる
生きる希望が湧いてくる
マンガを読んで、自殺を思いとどまる


嗚呼、この上ない、立派な、世界に誇るべき景気対策じゃねーか!!!

文句あるか
オバマにも教えてやらなきゃ

81 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/05/09(土) 20:37:20 ID:sqQuNW4iO
(´^ω^`)y-~~ あ〜ぁ、一般有権者に次いでアニオタまで敵にしちまったよw

これで鬼女まで敵に回したらグランドスラム達成しそうだなwwW☆

82 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:28 ID:HTKbp+JY0
>>76
クソわらたw

83 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:28 ID:YDpNi4Dp0
美術品を収集するのに掛かる資金も当然入っているんだろう?
アニメ漫画映画だけじゃなく日本のテレビゲームも展示してもいいな。
日本のサブカル全部を入れたらいい。

84 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:30 ID:19KwcFPL0
× ばかばかしい

○ ばかばっかし



by ルリルリ

85 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:32 ID:KGKlfly50

 僕は、ニホン共産党の出方に注目したい。大阪府では府立上方演芸資料館(通称
:ワッハ上方)の移転・廃止や、大阪センチュリー交響楽団への年間4億円の補
助金カットに反対している。

86 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:38 ID:mqi/T5DS0
東京じゃなくて地方に作れよ

87 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:55 ID:KAo8+LPi0
ホントもっと怒れよ馬鹿国民ども!!いいようにアホウにやられてるのがわからんのか

88 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:58 ID:tzvsg3P/0
B層アホウ信者ども涙目w

89 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:39:31 ID:42BM1F2l0
これ、ネット上から閲覧できるようにすればすげー人気が出ると思うんだが?

90 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:40:08 ID:PC0DeuMZO
お前ら、もう全員逮捕予備軍になってるって事自覚してから民主党叩けよ。
ハッキリ言うけど、このまま行くと、マジでお前ら犯罪者になるからな。

91 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:40:15 ID:Y4jAHHx00
鳩山は政府批判に事欠いてアニメ批判かよ。
政府を批判していないと精神の安定が保てないようだが
あんまり連日だと逆効果だから少し黙ってろ。

92 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:41:20 ID:R4flivHM0
>>71
ソフトウェアとしての優秀さ はまだ失われてはいない。今のところな。
中国朝鮮に仕事は奪われてはいるがね。
というか日本のアニメで得る利益よりも、文化を輸出することでもっと大きい利益が得られる。

ゲームに関してはかなり失われたが。

93 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:41:24 ID:TqG29PLr0
橋本が移転しようとしてるなんたら図書館の二の舞になるだろな。

94 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:41:31 ID:BedDseR70

■第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿(副大臣) 2-1
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

総務副 黄川田徹 (外)(賛)(図)
総務副 加藤敏幸 (元連合組織局長)(電気連合)(局)
外務副 武正公一 (朱鎔基首相に対し、権限が無いにも拘らず、日本の石油備蓄基地の一部を貸与する提案を行う)(図)
外務副 白眞勲 [『東海』を『日本海』とは呼べない][在日200万人に選挙権付与](元朝鮮日報)(立正佼成会)(在-幹事・呼びかけ人)(リ)(歴)(外)
防衛副 山口壯 (安部総理の『美しい国』を、逆から読むと『憎いし苦痛』だとして追及)(統一教会)
防衛副 一川保夫 (在)(外)
内閣府副 泉健太 (韓国・朝鮮人等元BC級戦犯者特別給付金支給法案)(北朝鮮経済制裁に断固反対する会)(在)(外)(図)
内閣府副 藤本祐司 (UFJ総研)
財務副 松野頼久 (相続等で15億円超所得、国会議員で2008年度1位-国会議員平均所得で民主党が1位に)(パチンコ協会)(図)
財務副 大塚耕平 (金融危機に対して、IMF経由ではなく、特定国支援を行うべきと主張)(民主党マニフェスト制作)(移)(二)
金融副 下条みつ (暴力代議士)(統一教会)(外)(賛)(図)
金融副 大久保勉 (FT紙記事を取り上げて麻生総理を批判するが、別の記事には正反対のことが書いてあると指摘され、失態を晒す)
厚労副 山井和則 (北朝鮮への経済制裁反対)(靖国参拝反対)(立正佼成会)(外)(二)(図)
厚労副 中村哲治 (在)(リ)(鮮-常任幹事)(外)

(在)在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟 (リ)リベラルの会 (局)新政局懇談会
(歴)歴史リスクを乗り越える研究会 (鮮)朝鮮半島問題研究会 (移)1000万人移民受け入れ構想 (外)外国人参政権 (二)二重国籍
(賛)民潭の外国人参政権推進集会に賛同 (図)国立国会図書館法の一部を改正する法律案

95 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:41:38 ID:X81qbxgQ0
世界に例の無い美術館を作る事は、世界へのアピール力を高められるかもしれんがな。

同時にゲームの美術館コーナーなんかも作ってほしいわ。

96 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:41:43 ID:dvOOvukaO
アニメの技術力は韓国が今では世界一と言われているね。
コンテストでは韓国人クリエーターが123独占なんてのも
少なくないよ。
特にCG技術の素晴らしさはアメリカハリウッドからも賞賛されている。
また中国の躍進も凄い。やはり中韓は優秀な人材の宝庫。
私たち日本人がどんなに努力しても適わない天才がゴロゴロいるんだよね

97 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:41:54 ID:zMELOf7p0
鳩兄頭打った?言ってる事まとも過ぎて違和感がw
天下り専用すぐるもんなぁ

でも来客あると思うよ? しごと館よりはw

98 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:43:33 ID:wbKdIoRt0
>>96 だな、特にGUN道の作画は素晴らしかった

99 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:43:41 ID:c96TEnyd0

 鳩山由紀夫『日本列島、日本人だけの所有物じゃない!!』

 鳩山由紀夫『私は日本人を根絶やしにする事をここに誓う!!』

100 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:43:49 ID:BedDseR70

■第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿(副大臣) 2-2
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

年金副 蓮舫 (靖国参拝反対)(韓)
経産副 大島敦 (図)
経産副 藤原正司 (関電労組)
法務副 加藤公一 (籍)(図)
法務副 松野信夫 (在)(リ)(鮮-幹事)(外)(二)(賛)
文科副 牧義夫 (障害者郵便悪用の白山会から献金受領、DM発送関与の疑惑、会の競合団体を批判する国会質問)(図)(パ)
文科副 鈴木寛 [市民のコントロール、市民の関与の下に憲法解釈を-20世紀の普通の国になるための憲法改正ではない](籍)
子供副 西村智奈美 [拉致問題への姿勢は投票に影響しない][チラシに重点政策として書く程度](在)(リ)(外)(二)(図)
子供副 島田智哉子 (外)
農水副 笹木竜三 (国会で『戦争責任』を追及)(図)
農水副 高橋千秋 [9条を変えない](三教組)(全トヨタ労連)
国交副 後藤斎 (護憲派)(山教組)(図)
国交副 室井邦彦 (統一教会-妻が熱心な信者で、夫婦で教団と親交がある)(パチンコ協会)(在)(鮮-幹事)(外)
環境副 伴野豊 (人)(二)(図)
環境副 ツルネンマルテイ (靖国参拝反対)(在)(死)(韓-事務総長)(外)(二)(賛)

(在)在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟 (死)アムネスティ議員連盟 (リ)リベラルの会
(韓)日韓議員交流委員会 (鮮)朝鮮半島問題研究会 (籍)国籍法"改正"に加担 (外)外国人参政権 (人)人権侵害救済法案 (二)二重国籍
(賛)民潭の外国人参政権推進集会に賛同 (図)国立国会図書館法の一部を改正する法律案 (パ)娯楽産業健全育成研究会

101 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:44:16 ID:R64CQH4l0
こりゃーその通りだな。
こんなもん建てたらバカだと思われるよ、日本人が。

102 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:44:48 ID:R4flivHM0
鳩山由紀夫のフラッシュまとめサイト
http://ime.nu/www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html

鳩山センセの美的感覚からかんがえると
バカバカしく感じるんだろうw

103 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:44:56 ID:Vtgtx/dCO
チャウシェスクを思い出した

104 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:45:08 ID:1isJnYDQ0
117億なんてバカか
使いすぎだ

105 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:45:11 ID:S9A2z07J0
>>96
ヒット作なんてねーじゃんw。
パクリ野郎ww

106 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:45:31 ID:Y+ZlkMba0
一騎当千とか、夜勤病棟とか、愛姉妹とか、世界に誇るジャパンアニメで、外国人が殺到するんじゃね?

107 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:46:19 ID:1M86jS9N0

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}      
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}   消費税増税でも、国民負担はガンガン何でもしたらええ
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /      麻生財閥が儲かればそれでええ
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  
          /$ / /$:/|
      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    /$//|≡≡| ̄:|≡≡:|/$//$ :/|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/

108 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:46:45 ID:YbzBKJTt0
>>89
天才現る

109 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:47:10 ID:7HMMle1K0
そんな代物作られたらアニメがつまらなくなるだけじゃないの。
国のくだらん政策のせいで演劇界がダメになったのと同じ道を辿ると思う。

110 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:47:14 ID:JJ6jDUcm0
キモヲタは自分らの言動を正当化したいだけでこんなのに賛成してるだけだしな
何が世界に誇れるだよバカ

111 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:48:14 ID:0JEdcuUD0
>>98
言葉通りグリーンボールだったキャベツはどうだ?

112 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:49:25 ID:c96TEnyd0
 民主党定期集会にて

 鳩山由紀夫『小○生のおまん○、ぺろぺろしたい』

113 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:49:32 ID:2qo1B3eM0
>>110
2000年の強姦(件/10万人)
カナダ78.08件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
アメリカ32.05件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)  
スウェーデン24.47件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
イギリス16.23件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止予定 
フランス14.36件 単純所持禁止 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
ドイツ.9.12件 単純所持禁止  
ロシア4.78件
日本1.78件
韓国12.98件 単純所持禁止
台湾4.08件

  (ちなみにカナダは名探偵コナンも規制済み、所持も許されません。フェミニストの天国、スウェーデン……これも二次元規制済み……は日本の20倍の性犯罪率を誇ります。)
 児童ポルノ規制をした国では、軒並み強姦事件が増えている。
 規制に最も厳格なカナダ(二次も規制、名探偵コナンですら規制)は日本の77倍の強姦率
 アメリカは日本の18倍の強姦率

■2000年 強姦率 世界統計 ttp://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita

114 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:49:36 ID:4LCt4L8B0
↓のスレに行って

しずかちゃん (どらえもん)

と書くと、明日あなたに良きことが起こります。

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1241757443/l50

好きなアニメ女キャラを1人書いていけ

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 13:37:23.84 ID:j/eFMkhf0
VIPで一番人気のあるキャラが知りたい
伸びたら集計する
1人で複数書いてる場合は一番最初に書かれてるキャラだけカウント


115 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:51:17 ID:+0h0bsPr0
世界に冠たる日本の漫画を全然理解していないハトぽっぽチャンは銀のさじを口からおとしました。
みんなおれのものだと叫びました。


116 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:52:09 ID:jJ5xxnGQO
ジブリ博物館を国営にした方が安くあがって儲かるお (^ω^

東京に出来たら行くかも

117 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:52:16 ID:0ITRo1FA0
ローゼンメイデンってこれ?
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/s/u/k/sukebenako1919/nyan3-8-2.jpg
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/s/u/k/sukebenako1919/nyan3-8-5.jpg
ttp://rennpika.paslog.jp/image/838D815B835B839382F093C782DE91E590b8At89BA.jpg
なにそれこわい

118 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:52:33 ID:Xzd3Z7+N0
今は知らんが、自分のサイトにフラッシュかなんかのアニメ使ってましたやん

119 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:53:31 ID:ZRp3MMAn0
西洋美術は欧米人にまかせて日本は自分たちの創ったものを保存した方が世界の為だわなw

120 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:53:32 ID:cUuybiqe0

観光スポットになるだろう。
馬鹿らしいとはセンスなさすぎ。

日本が今後なにを飯の種にするか考えたことがあるのか、ぽっぽは?


121 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:53:51 ID:niXpMbY40
俺も、建設費117億とそのあとのランニングコストを考えるとおかしい気がする

しかし民主党の外国人参政権は100%拒否する

122 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:54:16 ID:O+w5ZOF70
アニメを評価したり、村上隆を非難することはかまわんけど、
これは金をかけすぎ

123 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:54:18 ID:XktkUY6G0
なんか、よく分からんけど、国がやるなら間違いなく失敗しそうだ。
アニメを文化として発信していくという考えは悪いとは思わないけど、
国がやると、金はかけたくせに、全然面白くないものが出来上がる。

124 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:55:09 ID:xRe8XMEg0


        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)            (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |  【また重複か】   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \

125 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:55:39 ID:HZC0uv5+0
>>1
まあ事実だが絵画や音楽も馬鹿馬鹿しって言ったらそれまでだし・・・
美術館とどっちが入館者多いかだろうな

126 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:55:52 ID:p9mrHdjP0
日本の文化批判

127 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:56:00 ID:c96TEnyd0

 鳩山由紀夫『ちんちんシュッシュッ!!』

128 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:56:17 ID:3cn7iQYS0
>>107
くだらないネガキャン乙であります

129 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:56:17 ID:3kePssO2O
「首相がアニメ好きだから官僚が…」てのは、いつもながら子供ぽい言い掛かりで、漫画喫茶
てのも的外れ。知らないくせに平気で物言うのはさすが低脳ぽっぽと切り捨てる以外ないが
それはそれとしてこの施設イラネとはヲタ側の俺でも思ってるわ。
いいんだよ、いちいち国が(こういう形で)手を出すなと。
コンテンツビジネス(笑)とか、欝陶しいこと言って群がるなよ。
作り手を保護つうか補助するぶんには賛成だけど、受け手は自分で勝手に愉しむからさ。

130 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:56:24 ID:fdjkKIfe0
新たにハコモノ作らなくても、国会図書館があるじゃない。
あそこの閉館時間をもっと遅らせて、土日もやるようにしてほしい。

131 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:57:41 ID:6RZ7bTKR0
これは酷い・・・
かんぽの宿でどうこうとかやってる裏では平気でいまだに税金垂れ流して天下り先作ってんだな・・・
自分のポケットマネーでやれよ・・・

132 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:58:01 ID:XktkUY6G0
国がやると、少ない予算で済むところにジャブジャブ金を突っ込んで、
本来、金をかけて欲しいようなところは削りまくるからなあ。

あのキモいバランス感覚、なんとかならんか。

133 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:58:03 ID:cUuybiqe0

アニメだと、秋葉原なんか観光スポットのひとつなんだろうけど、子供づれだと、あまりにも猥雑な街なので、
外国人にはちょっときついだろう。
アニメを総合的に楽しめる観光スポットがあると、観光産業がかなり潤う。


134 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:58:11 ID:jQ+bhifk0
箱物臭がプンプンするな

135 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:58:24 ID:PSO63sV70
>>10

浮世絵だって、メインは春画だったからなぁ・・・。


136 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:58:55 ID:K7ZB6bDZ0
>>110
賛成してるのか?
少なくとも俺は反対だな。
アニメ美術館ってメリットないだろ。
展示商品も萌え系や腐向けじゃなく
アトムやドラえもんだろ

137 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:59:17 ID:r5VGP5/oO
わたしの仕事館でつね。
わかります。

138 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:59:19 ID:5Vn+eQkl0

             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!       在 日 歴 史 館 建 設        i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` ' 
                :::::::: /   ノ      愛      ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::     こ れ し か な い! 愛 の テ ー マ!
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\     
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、 \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ. ヽ    ノ  _/            \
    /      , '         \  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '         _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \        `、    \
               _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー

139 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:59:21 ID:6bm1amc/0
【政治】民主・鳩山氏、アニメ美術館を批判 「国立の漫画喫茶」「大変な浪費でばかばかしい」「首相がアニメ好きだから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241867950/

140 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:59:49 ID:Uxm1MlvL0
無駄だとは思うけど無駄こそ文化という気もする。
首相クラスに上り詰めた政治家が得意分野に税金を割り振って促進することは
悪いことではないと思う。大不況のさなかでも。
(ただし日本人による日本人のための使い道に限る)

141 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:00:10 ID:d5NxgFzs0
「箱物」には維持管理費が必要なこと、忘れているな。
従って、建設に要した国債の元金、利子と維持管理費(+人件費)
が将来負担となり、将来の個人消費を削減することになる。
それゆえ、補正予算は景気浮揚にはならないのだ!!
解っているのか、アホウ総理とアホノ財務大臣よ。


142 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:00:14 ID:AnHlQ8fi0
国交省ですらアニメ絡めりゃ予算つくとおもってる
日本おわったな

【岐阜】ホワイトベース型のダム建設を発表【機動戦士ガンダム】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/


143 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:00:29 ID:kiDgQJyFO

俺たちの麻生!(笑)

死ね(笑)

144 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:11 ID:bKcWDbiN0
至言すぎてアニオタ憤死www

145 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/05/09(土) 21:01:13 ID:RxEuyd/a0

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

146 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:22 ID:TCENuBH90
>>136
「首相が好きだから」って言ってなければ、そうかもしれんがな。
鳩山は政争の具に利用しているだけだろうに。

147 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:27 ID:s5rsY0Se0
今作るべきはシェルター

148 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:34 ID:Gnk4FNJ80
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \_      
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)   
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )  
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){   _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人____人__
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )   アニメ美術館より外国人参政権が大事!!
    \_,,:::::::\    /(   )     !
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /    
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \∪`ニニニニ´/‐- ,,, _  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´`
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::

149 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:40 ID:WdfQvwFb0
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 

4月28日19時2分配信 時事通信 お台場にアニメ美術館=11年度完成、目標は年60万人−文化庁
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000149-jij-soci


150 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:47 ID:HPCp7sYy0
まあ間違いなく船の科学館には勝てないだろうな
内容次第じゃ、ハゼ釣りしてる人>アニメ美術館の入場者数くらいになりそうな

151 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:55 ID:wWykscp+0
なんか久しぶりに鳩山兄がまもとなこと言ったな

152 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:02:01 ID:rdgigSgU0
>>60
箱物仕事してきたけど作るならケチらないほうがいいいね
ただ代理店に問題あり

153 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:02:23 ID:iTc8dWBL0
趣旨は否定せず先送りか費用軽減を提言すればよいものを、全否定では
了見が疑われる。
鳥獣戯画まで溯る文化なんだし、否定の仕方が稚拙。

154 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:02:50 ID:JJ6jDUcm0
>>113
教育や風土を無視して抑止力を標榜すんなよキモヲタ
それ書いたプラカード持って素顔でデモ行進でもやれば褒めてやるよバカ

155 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:03:12 ID:pAPONG+q0
>>152
太宰府の九州国立博物館ってケチったほう?

156 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:03:33 ID:iU2pRWFs0
グッズで大黒字になっても批判するんだろうな。

157 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:03:40 ID:mAZB66eb0
>>1
【社会】国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を求める国立国会図書館法の改正案、民主党が提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227756731/
1 :椎茸 ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2008/11/27(木) 12:32:11 ID:???0
国立国会図書館法の一部を改正する法律案要綱

今次の大戦及びこれに先立つ一定の時期における
惨禍の実態を明らかにすることにより、その実態について
我が国民の理解を深め、これを次代に伝えるとともに、
アジア地域の諸国民をはじめとする世界の諸国民と
我が国民との信頼関係の醸成を図り、もって我が国の国際社会における
名誉ある地位の保持及び恒久平和の実現に資するため、
国立国会図書館に、恒久平和調査局を置くものとすること。

所轄する調査事項
1.開戦経緯
2.朝鮮人・台湾人の強制連行
3.日本軍の関与による組織的・強制的な性的行為の強制
4.日本軍の生物化学兵器開発・実験・使用・遺棄
5.2〜4以外の朝鮮人・台湾人への残虐行為
6.2〜5以外の戦争被害
7.わが国の賠償責任

http://ime.nu/www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401027.htm
http://ime.nu/www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16401027.htm

158 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:05:17 ID:zP8uoWuc0
まーこんなん作るよりアニメータの待遇改善したほうがいいけどな

159 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:05:49 ID:mAZB66eb0
>>157

日本人攻撃法案は無駄ではないんだろうね、民主党には。

日本人狙い撃ち



・「日本人を除外したBC級戦犯に300万円給付金法案」
・「日本人を除外した慰安婦賠償法案」



日本人への給付金1万2000円には反対するが、300万円を外国人に給付金出すのは大賛成っていうのが民主党


2008年05月30日
【政治】民主党「朝鮮、台湾出身の元BC級戦犯に給付金1人300万円を支給しましょう」-法案提出
ttp://blog.livedoor.jp/kuromacyovipper/archives/51209627.html

2008/06/10
参議院へ「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」を再提出
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=13470

>通算8回目となる同法案の提出には、民主党から発議者を代表して岡崎トミ子、千葉景子、神本美恵子各議員が出席

160 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:06:42 ID:t5QkSy4p0
>>110
韓国には誇れる文化が何もないものなw
ざまぁw

161 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:07:25 ID:VtoQXIsH0
私怨臭いことを言うなよ

162 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:07:37 ID:WJnj7yhzO
まれに見る不況のなかで政策がこれかよw
他の党が造ろうなんて言ったらおまえらも笑うだろうが。

163 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:07:38 ID:3nScAYG80
>>159
ねとうよはアニメ美術館のスレなのに他の話題ばかり。

164 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:07:52 ID:TCENuBH90

麻生の「マンガ好き」は有名だが、「アニメ好き」でもあるのか?
鳩山が思い違いで発言しているのだとしたら、酷い話だ。

165 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:09:15 ID:85pWc4FL0
ばかばかしい(はぁと

166 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:09:34 ID:R3IGHlR50
何で、こうすぐに建物を作ろうとするんだろうな。もっと別に金の使い道があると思うんだが。

167 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:10:27 ID:KWVgmkwS0
これは採算がとれそうだし、117億なら安いし、何が不満なんだか。
それより何千億円もかけて赤字を垂れ流す土木工事を全力で阻止しろよ民主党。

168 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:10:48 ID:pbRsa4NC0
『オタクエリート』 No.01

2005年12月28日頃発売予定
ISBN:4-8352-1830-2
オタク検定出願セット付 定価1,200円+税

●政治
・民主党幹事長・鳩山由紀夫が語るニッポンの漫画・アニメ
 〜文化・産業としてのオタクコンテンツ〜


169 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:10:52 ID:VtoQXIsH0
決めたのは国会
鳩山は国会の一員

170 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:10:58 ID:1NYBFuGV0
中国、韓国文化交流美術館なら賛成してくれたのに
漫画じゃ、読んだら捨てるもの国立で集めても

171 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:11:32 ID:K8li19wt0
【政治】民主党・鳩山氏「(117億円の)アニメ美術館は国立の漫画喫茶。ばかばかしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241867955/l50
【政治】民主鳩山氏「結束乱さぬこと大事」 党内情勢の混乱につながりかねない小沢代表辞任論の性急な高まりをけん制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241604588/l50
【政治】「続投」支持派、「辞任」期待派、双方「最後の切り札は鳩山氏」 民主・小沢代表進退問題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241452017/l50
【政治】民主・鳩山氏「私どもが邪魔したから解散するとか、そういう言い訳はやめていただきたい」 麻生首相を批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241659587/l50
【政治】 民主・小沢氏、「オレが辞めるまで、メディアは叩くんだろうな」と鳩山氏に…極秘会談で、世論への関心示す★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241791083/l50
【政治】民主・鳩山氏、首相の「衆院選優先」発言批判 「都議会は大した事ないような判断を国民に与える。許されない発言だ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241619231/l50
【政治】民主・鳩山氏、アニメ美術館を批判 「国立の漫画喫茶」「大変な浪費でばかばかしい」「首相がアニメ好きだから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241867950/l50
【政治】民主・鳩山氏「麻生首相と小沢代表の器の違いを国民にしっかり示せるチャンスをいただいた」 党首討論の意義を強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241791639/l50


172 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:12:38 ID:Dh04cpJf0
青森県は沖縄以下の求人率ワースト1だしそっち関係の事言ったんだろうな。
落ちたとはいえ一番恵まれてる東京のお台場に117億円かけて遊び場。

173 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:13:44 ID:eBo5MSQM0
麻生さん支持だけど、この案には頷けない。

その手のクリエーターさんたち用の団地でも
立ててくれた方がありがたいなぁ。

174 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:13:48 ID:NcC1wBD60
ぽっぽ
「日本列島は日本人だけのものじゃない!」
http://ime.nu/kokuseki.xrea.jp/db/uploads/187.pdf


175 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:15:56 ID:gYORv4JF0
こんなのあったtp://www.youtube.com/watch?v=FxUOMFgrMls

176 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:16:38 ID:2KMN+ALC0
うーーーーん
施設で保管するというのは良いけど

新設はせずに、今あるものを使う。
漫画雑誌関連は、スキャンデーター化
だけで良いと思う。


大体、今ある書籍・ジャンルだけでも把握できないほどの数があるのだから
箱モノつくっても、すぐ保管に困って捨て去られるのがオチ。


117億あったら、全国のアニメ放映格差を無くして欲しいわ。by 地方民

177 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:18:31 ID:nzb0+BzH0
ジブリがキれるかもな

178 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:19:34 ID:5Vn+eQkl0
>>173
いいかもしれないが、なんちゃってクリエイターが湧く悪寒

179 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:20:04 ID:wNJcPMWLO
本当にバカバカしいのは、鳩山由紀夫という筋金入りのキチガイの存在だ。



180 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:20:11 ID:lZI5rwiAO
さっぱり利用されてる気配のない科学未来館とか
お上は既存の施設を使うという頭がねえからなあ。

181 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:21:09 ID:ez1InvjQ0
わたしのしごと館と同じだな。
ハコモノ作って天下りして盛大に税金無駄遣い。
この国は一回リセットした方がいいな。

182 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:21:42 ID:13EVJHAq0
年1億5000万円程度の入場料しか見込めない施設を117億かけるってのはね。
嘘の数字でもいいから年に12億の収入とかいってくれると、応援するんだけど。
鳩山は、ただ批判するだけでバカだけど。
アニメの展示を否定したらディズニーランドも成り立たないし。
要は展示の仕方の問題で。

183 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:22:16 ID:eBo5MSQM0
>>178
だねぇ。選別大変そう。
実質的な成果を一定期間示せなければ契約終了ってのもありだけど、
厳しい世界だからなぁ。

184 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:22:20 ID:K8li19wt0
確かに117億円は使いすぎだな。

185 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:22:50 ID:5aaRnuDK0
無駄金過ぎてどうしようも無いくらい同意難だが、
ポッポが言うということは何かブーメランが来るのか。
嫌だな。

117億も掛けるからには、当然ネット出来て宿泊もOKなんでしょ?


186 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:23:41 ID:AZDFFeX60
俺は麻生さんに賛成だな。

鳩山は世襲禁止を政策提言するなら、まず自分が議員辞めろや。



187 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:24:47 ID:eyvsP30b0
>>182
展示と入場料だけで採算は取れないでしょ
造るとしたらイベント会場的なものは必須だと思う

188 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:26:37 ID:5Vn+eQkl0

http://ime.nu/media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p04.html

  『I''s』(アイズ)が好き

      民主党 鳩山由紀夫議員


週刊誌のインタビューで好きな漫画に『I''s』を挙げ一部のオタクニュースサイトで話題に。

その後、某ポータルサイトのチャットイベントでも「ジャンプで好きなマンガはなんですか?」と聞かれて

やっぱり『I''s』と答えていた。





ダメだこいつ…早くなんとかし(ry

189 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:27:25 ID:eBo5MSQM0
>>187
過去のアニメ映画を上映する映画館はどうだろうか。
シネコンみたいなやつで、数カ月おきにテーマ別上映。
イヤホンでの翻訳サービスもつければ、海外観光客も呼べそう。

190 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:27:58 ID:5hoFP6sh0
アニメランドみたいなのならいいけれど
これは流石にイラナイ

191 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:28:56 ID:RxEuyd/a0
100億つぎ込むよりも、文化庁のホームページにアニメ特設コーナーでも作ればいいと思う。
20ヶ国語ぐらいに翻訳して。

192 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:29:43 ID:U801p7z/0
117億だと?ふざけけんな!税金返せ!!!

193 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:31:37 ID:VaRkBLo20
最近、自民党批判ネタが尽きているようで見苦しいね。
世襲反対が以外に少なかった。これは痛手。
て、言うか売国党も反日メディアもNET市民に
してやられて涙目になってんじゃねぇ。


194 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:32:00 ID:RjAAae/h0
プロ市民(お仲間の菅の支持母体だな)の自己満足に費やされた税がどれほどあったことか…

195 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:32:34 ID:WdfQvwFb0
【調査】 「自他共に認めるオタク」の4人に1人が麻生首相を支持。だが「定額給付金」には否定的…秋葉原
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234237948/l50


196 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:32:39 ID:etWhAaJ5O
>>182
ディズニーランドは企業のお金で建てて経営が破綻したら
企業が責任取るんだからいいんだよ。
税金で運営する漫画博物館とは全く別。

俺も反対だわ、麻生の趣味になぜ公費から大金
出さなきゃならないんだ。

197 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:33:29 ID:s42W4sN+O
鳩山由紀夫さん。馬鹿馬鹿しいのはあなたの頭の中ですよ。

198 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:33:34 ID:ui38bklYO
オタクが自民の味方をする事は恐らく永遠に無いだろうから信者は諦めろよ

199 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:34:11 ID:GRtbznhb0
どうせ、他にくだらないところに金使ってるんだからアニメくらいに
使ったって罰はあたるまい。

200 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:34:12 ID:puKIfGHI0
アニメーターの雇用環境を一切守りもしなかった日本国が偉そうに国立アニメ美術館を作るのが馬鹿馬鹿しいと言うならわかるが

民主党なんぞよりも遥かに日本国に貢献してきたアニメを上から目線で馬鹿にする発言はむかつくだけだ

201 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:34:19 ID:B31ejyA70
これは流石に馬鹿らしいと思う

202 :時雨@non air, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/05/09(土) 21:34:31 ID:qUVBYpQ70
税金云々はともかく批判の仕方が最悪

203 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:34:33 ID:h/glwNHoP
今回は著作権とかの問題はちゃんと解決してるのかなw

麻生首相、「ドラえもん」「ロシアの妖精・ドラフェイ」共演アニメ共同制作を提案…ロシア大統領に
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000176-jij-pol

「ドラえもん」と「ドラフェイ」共演の日露アニメ、著作権の壁に阻まれ見送りに
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081123-OYT1T00755.htm

204 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:34:43 ID:Qfv5UrWW0
国立の漫画喫茶なら儲かりそうだからいいじゃないか

というか、この発言って漫画喫茶を馬鹿にしてるんじゃないの?

205 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:34:47 ID:U801p7z/0
どうせ維持費で毎年赤字だろ!ふざけんな!税金返せ!!

206 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:34:51 ID:NnYQmyus0
鳩山幹事長「私なら南京の記念館を日本にも作る」

207 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:35:20 ID:jOsPE/SbO
形は悪いが原材料の要らない知的財産は推進すべきで民主は こういう所もアプローチすべき



208 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:35:28 ID:REWzgi580
これは漫画喫茶にたいするたいへんな差別発言。
鳩山議員は責任を取ってお辞めになるべきだ。

209 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:36:15 ID:1nH19Et50
オタクに優しい自民
リーマンに優しい民主
それぞれ特色があってよいね
各自立場に応じて支持政党も変わってくるよねw

210 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:36:18 ID:TF0519yT0
ぽっぽはアニメと漫画の区別もつかないのか。
そりゃ昔はテレビ漫画とか言ってたけど。

211 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:36:21 ID:tzvsg3P/0

宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に、「恥ずかしいと思う」と苦言
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2541223/3544143


212 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:36:48 ID:xUAQhaed0
>>199
アニメにつかうわけじゃないよ。
アニメにかこつけて箱物と天下り先をつくりたいだけ。
政府が選別し国営美術館に展示されたアニメなんて、誰が見たがるだろうか?

213 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:37:09 ID:GRtbznhb0
ジェンダーフリーに10兆円使ってるんだから(何に使ったの????)
アニメの117億円なんて安いもんだろ!鳩ぽっぽ!

214 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:37:09 ID:2qo1B3eM0
>>192
男女共同参画には毎年10兆円だぞw

215 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:37:26 ID:fJ7Zf57C0
52 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:48:14 ID:PwtxVWK30
香山リカは偽名(笑)を使い精神科医(笑)で立教大学教授(笑)


???
29 名前:日出づる処の名無し [2008/07/04(金) 17:57:01 ID:14gFHg/A]

>本名は中塚尚子だが、厚生労働省医師等資格確認検索システム
>http://ime.nu/licenseif.mhlw.go.jp/search/
>には掲載されていない

ってことは、医師を詐称しているか、または、本名と称しているものが通名だってことでしょ???
医師を詐称ってことはありえないし、ということは論理的に、
唯一の通名わがまま利権を使用できる朝鮮人ってことになるよ。

94 名前:日出づる処の名無し [2008/09/04(木) 16:19:51 ID:tGxyXKpx]
諸君、でかした。
メモ。

芸名:香山リカ
通名:中塚尚子
本名:金 梨花

【電波】香山リカ【48才】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1213539353/
自称精神科医「香山リカ」、北朝鮮への渡航歴が確定か?

216 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:37:56 ID:LDbjuJaq0
ヌルヲタが引くくらいの本気すぎるマンガ喫茶(むしろ資料館)作ったら、それはそれで認める
このままじゃ無職になっちまうヤマカンとかに2,3月に一回くらいのペースで講演させてやれよ

217 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:38:04 ID:Xp+f/uRh0
アニメが日本の文化の一つだということは確かだろうが、美術館作るのなら
もっと前の全盛期に作って欲しかった。
海外でも段々日本のアニメが売れなくなっていて、国内のアニメも劣化している今、
こんなものを作っても何の役にも立つまい。
今の欧州の10代は日本のアニメや漫画で育っているが、おそらく大人になったら
欧州の人にももっと受け容れやすいアニメを作るだろう。
金があるのならそれに対抗できる人材を育てるために使うべきで
過去の栄光でいい気になっている場合じゃない。

218 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:38:11 ID:J8W4Hjgu0
民主党の前原誠司、岡田克也両氏
「いまの日本は拉致解決に固執しすぎて
 北朝鮮の核放棄への障害となっている」
という趣旨を述べたというのだ。
人のこと言えないだろ

219 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:38:20 ID:xul0V+J70
これはどう考えても民主が正しいだろ。天下り先にもなりかねんのに。
これで民主批判してるやつらはアニメ美術館建てた方がいいと思ってるの?

220 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:38:26 ID:MUTSE7tn0
ガンダムって117億じゃ作れないの?

221 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:38:30 ID:VlQOcvwt0
これは鳩山が正論。

222 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:38:35 ID:vIsA7v/QO
道路特定財源をガソリン値下げ隊まで作って反対していたはずなのに
ぽっぽが、その道路特定財源で選挙区に作らせた関東以北最大で何故か無料の吊り橋1153億円。
維持費は年間51億円ってこれのが無駄じゃないの?

223 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:38:51 ID:3aOrNQU2O
鳩もたまには良い事言うなー!

224 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:39:12 ID:pgGeUaps0
>>219
アニメ美術館より外国人参政権の方が大事なだけだろ

225 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:39:13 ID:bM9AJ5qJ0
私のしごと館 ×
キッザニア ◯

バカ麻生はもう一度、箱ものの失敗を学べよ。



226 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:39:25 ID:+Joo/XSWO
>>209
嘘つくのはやめろネトウヨが!
自民党がヲタに優しい?
さては異次元人だろてめぇ!?

227 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:39:26 ID:c8HPk/V8O
百年もすれば今のアニメも過去の芸術か文化遺産と言わてれるかもしれんw

ここまで金を掛ける必要はないが、存在自体は否定せんよw

228 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:39:28 ID:0thWHDOM0
観光名所にすれば十分採算はとれるだろ



229 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:39:44 ID:k7P5wt9y0
>>209
自民は別にオタクに優しくないだろ
オタクみたいな少数派を取り込もうとする意図が分からないw

230 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:40:04 ID:Q28XAe/xO
>>217
全盛期ってDBとポケモンだけだぞ。

231 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:40:15 ID:U801p7z/0
>>214
な〜にぃ〜!?
一体どこに金使ってるんだ?
託児所でも作れよ!!

232 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:40:16 ID:j4jDJoni0
は?グッズ販売するんだろ

233 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:40:27 ID:iU2pRWFs0
アニメ1本に1億助成したとしても半年でなくなる計算。
しかも中間マージンでほとんどが消えて末端には来ない。

234 :自民党による財源ないない詐欺w:2009/05/09(土) 21:40:56 ID:h/glwNHoP
財源不足は17兆円 政府、与党の実務者協議会
 
政府、与党は12日午前、首相官邸で歳出・歳入改革をめぐる
「財政・経済一体改革会議」の実務者協議会を開いた。
2011年度の基礎的財政収支の黒字化に向けた財源不足額について、
与謝野馨経済財政担当相は当初見込みの20兆円から17兆円に圧縮する方針を示した。
与党側も異論を示さなかった。
政府側は当初、税収増や社会保障の抑制などを見込んで財源不足額を
15兆5000億円程度まで圧縮する方針だったが、
医療制度改革などの先行きが不透明なことから、
社会保障関係費や人件費については減額した数字を盛り込まなかった。
与謝野氏は「17兆円」について「議論の出発点」と説明し、
今後の作業でさらに圧縮することを示唆した。(共同通信) - 6月12日

http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000090-kyodo-pol


235 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:41:11 ID:gCdYhAwZ0
税金でやることなのか、高速1000円、定額給付金といい
アホウのブレーンは頭悪いでしょ?

236 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:41:12 ID:Ydo5i1Jr0
アメリカはIPS細胞の研究に1千億の予算をつけた

一方、日本はアニメの箱物に117億の予算を…



ちなみに日本のIPS細胞研究の予算は140億だとさ

麻生は官僚のいいなり


237 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:41:27 ID:VlQOcvwt0
役人が天下りするだけじゃん。

238 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:41:26 ID:Eg6DBzrDO
ガンダム、ドラえもん、アトム、魔女っ子なんたらシリーズ、これぐらいしか出せないんだからやめれよ

239 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:41:32 ID:QmdCGW2nO
お台場とコミケ会場の有明(だっけ?)ってゆりかもめかなんかで繋がってなかったっけ?
うろ覚えで申し訳ないがw

240 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:41:46 ID:fT35YyoI0
売国奴鳩山由紀夫、アサヒる朝日新聞。
反日寄生虫のやることは何でこんなに同じなんだろう?

現在、アニメ、漫画などはただの日本製ポップカルチャーに留まらず
日本国の国家ブランドとして確固たる地位を築いた第一級のソフトパワー。

ハリウッドの垂れ流すアメリカマンセーのプロパガンダに
辟易している世界中の人々に大変喜ばれているというのが現状。

有色人種虐殺が趣味の威張る嘘吐きアングロサクソンの世界観から、
世界中の人々が開放され、日本人の奥ゆかしい価値観を共有できれば、
地球はユートピアになる、きっと!

241 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:42:21 ID:w7V9mV4AP
左翼展示コーナーの代わりなんだろうか……。
こういうの嫌いそうだもんね。

242 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:42:36 ID:U801p7z/0
日本だめだ、こりゃ

243 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:42:44 ID:rOJX7WrH0
代案出せとか言ってる奴バカか?
麻生信者は大変だな。こんな愚作も擁護しなけりゃならんとは。

やるなら自分のポケットマネーでやれよ。
100年に一度の大不況な全治3年の状況で
血税を使ってクソオタの人気取りするな。

244 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:42:46 ID:xUAQhaed0
>>236
IPS細胞研究ではゼネコンやセメント屋が儲からないならね

245 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:42:47 ID:WMT9f0JwO
青森行くぞ!民主党にブーメランを返すんだ

鳩山は「日本は日本人だけの物じゃない」とか言ったらしいが、国家感が無いとお前の地元の北方領土は返ってこないぞ
返ってくるのはブーメランだけだ

246 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:42:53 ID:qOdFBK170
いまのアニメだけだったらばかばかしいけど、
鳥獣人物戯画とか百鬼夜行絵巻あたりから現在のマンガやアニメまで
歴史的な流れで捉えるんなら作ってもいいかな。

247 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:43:04 ID:xYqjx1nZ0
ってかこれって外人旅行者の観光狙いだろ?
おまいら日本人が行くと思ってんの?



248 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:43:17 ID:1NYBFuGV0
漫画より、映画だろ、日本は本格的な映画を研究、保護する
施設も研究所もない専属の施設が必要だ、フランスは予算まで
援助してる、黒澤映画にも援助してる、それくらい映画を大切にすべき

249 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:43:25 ID:nmVQp637O
鳩ポッポはまず自分のHPの気持ち悪いアニメを反省しろ。

250 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:43:25 ID:gCdYhAwZ0
自民層化のやりたい放題で
そのうち犬作記念館でも作るのではないか?

251 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:43:25 ID:Qfv5UrWW0
>>236
日本が予算つけるとしたら、産総研だぜ。
お前らが嫌いな独立行政法人だ。
天下り先だけどいい?

252 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:43:55 ID:CDenu19S0
市立の漫画喫茶も既にいっぱいあるよな

253 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:43:58 ID:puKIfGHI0
>>219
ポッポは日韓文化交流記念館とかだったら文句言わないんだろうな〜と思うんで

254 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:44:12 ID:UeptRd4T0
               / ̄.|
              /  /
            /  /
           /  /
         /  /
        /  /      ノ´⌒`ヽ.    /^\
        \  \  γ⌒´       ヽ /     \
          \  \^          /  /\  \
           \   》   γ"""´ ⌒《   / )  \  \
           / \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ (   \  \
          .i   ┃彡::::::::::::::::::::::  ┃    i  )    \  \
          i     /:::::::::::/\    /ヽ i )       \._|
| ̄\         i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
\  \     r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
  \  \    {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ )
   \  \   \_,,:::::::\    /(   《\ /
     \  \/  i:::::::::::    /  .^ i '《.  \
      \.    / i:::::::::::    _,. -‐‐┃ヽ,  \
        \._/  /l\::::ヽ::    `ニニニ´/  /
          _,,. -‐/::::|\ ̄ \.     /  /‐- ,,, _
        :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐ /  /::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::|   \   /  /::::::::::::::::::::::::::
                   /  /
                   |_/

255 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:44:39 ID:vIsA7v/QO
日本のアニメの輸出額は鉄鋼を抜いたんじゃなかっかっけ?

256 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:44:51 ID:r0EdLEwS0
さすがにアホらしい箱物になるかもしれないけど
あまりにも斬新で採算が取れる可能性も捨てきれないんだよな
日本の画展「古代がら現代」とかやられたらみてみたいw


257 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:44:56 ID:iU2pRWFs0
「ドラえもん」の過去の映画を18歳未満禁止の子供を排除して
大人だけが楽しめるようなセッティングしたらすごく評判がよかったから
子供入場禁止でドラえもん、コナン、ポケモンなどが見たい。

258 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:45:06 ID:6jLq9t7s0
民主は元々こういう連中じゃないか。
児ポ法だって、仮に政権取ればすぐひっくり返るよ。

「日本政府、なぜレイプ奨励ゲームを野放し?」 という記事にも
民主陣営が乗り気だったじゃないか。

規制はすぐ始まる。騙されるなロリオタども。


つっても、あいつらはバカだから騙されるんだろうけどなw


259 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:45:17 ID:yuy+Wx6Y0
やばいな。 これには乗り気じゃなかったんだが、鳩が反対ならなんか期待できそうな予感してきた。

260 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:45:20 ID:Q3hBZmGRO
ボッポ兄を一生支持しない。

261 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:45:28 ID:yPCSo+tY0
天下り官僚や仕事してない地方公務員のために10数兆も使ってるんだから、マンガ喫茶に117億くらいいいじゃん

262 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:45:31 ID:BkCUdrouP
>>6
俺もそう読んだんで最初意味が理解できなかったw

263 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:45:36 ID:QmdCGW2nO
名誉研究員か館長にやまじゅんを迎えるのなら認める!


264 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:46:06 ID:XktkUY6G0
お役所仕事は壊滅的に詰まんないからなあ。
民間にやらせて、補助金を少しだけ出す、ぐらいが良いんじゃね?

265 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:46:13 ID:QM865DoD0
     。|
 |  |。 |゚  y
 ゚|  |  |io i|      ちょっと待て
。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚      その書き込みは
 `ヽoー|i;|y-ノ
   ,;:i´i;ノ              朝日かも
  ('';ii;;''
ii\;;;ii'ノ
ノ     ∧_∧        o                .../::;
     (-@∀@) ()      /二ヽ            . .: :ii:|
     (つ[]  つ┃      |□|         コンッ . .:__i:i|
      (、 ^ヽ ^ヽ 旦~   `)三(´          ミ  // ヾ.:
 ⊂ニニニ(__)_)ニニ⊃ .| |_          __ //|゚| ::丶
   ||         ||     ::/;.ヽ,` - ─ - -=./;;::,..`'ゝ\`丶
                   へヘ ─ - ─/;;/::: ̄;;;; ̄;;::|


266 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:46:24 ID:HLqdO5aG0
その内海外も漫画アニメが成長したら日本も独走じゃなくなって大して見向きされなくなるよ
そうなってから結構日本すごかったって言われるようになるんじゃね
今すごいものは馬鹿にされちゃうもんさ

267 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:46:25 ID:JkQkYHyVQ
アニメの美術館作ること自体には別に反対しないが
この経済危機、少子高齢化諸々の国家危機に既に斜陽になりはじめているアニメ・漫画の為に117億もつぎ込んで美術館を作るという意見には賛同できんな

単純に計算しても建設費回収するだけで入場料1000円としてものべ1170万人の入場が必要
大本営発表を信じると年間60万人入場を見込んでいるから楽観的に考えて約20年で建設費は回収可能だが人件費や維持費諸々で元を取るのは厳しいだろう

後はその美術館を作ることでの副次的な経済効果やアニメ文化の発展がどの程度期待できるかだな

少なくともそれだけの費用をかけて『今』するべきことではないと思うな

268 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:46:43 ID:1SKAhzdKO
キャプ翼やDBや宮崎駿作品ら近年の日本の価値を世界的に引き上げたアニメやマンガの国後援を完全否定とは鳩山長男も木っ葉役人並みに化石脳だなwww
金持ちの典型的な尊欧侮亜思想丸出し
マンガやアニメはアメリカンヒーローやアメリカンコミック並みなんだろうよ






鳩山長男にかかればお昼休みの紅茶とケーキとシエスタの方が余程素晴らしい価値あるんだろうなw


269 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:46:50 ID:venkMLKt0
美術館が無駄だと言い出したらきりがなくなるぞ
大抵の美術館が、ほとんどの奴らにとって興味ある物じゃないだろ
俺は、良くある石膏の固まり(石膏像ですらない)を展示してあるところ
を見るたびにこのスペース無駄じゃね?とは思うが口には出さない
そう言うモンだと分かってるからな

270 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:46:53 ID:NAKw5vxM0
いつからアニメ好きになったんだよw漫画とアニメの違いもわからぬのかw

271 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:47:20 ID:tHOMqR9F0
ほぼ韓国人が描いたアニメを日本人が眺める国立アニメ美術館ですかwww

272 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:47:22 ID:afq3Uv/m0
どうせ特アの作品ならマンセーするんだろうが

273 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:47:25 ID:TLH0Z19T0
ちゃんとしたストーリーボードやら背景やら置けば
それなりの美術館にはなると思うがな
作品を展示ってのがよく分からん

274 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:47:27 ID:lrZ+lEYtO
>>259 俺もwww
何かが起こりそうな楽しい期待感が湧いてきた

275 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:47:49 ID:4Uagz56Q0
「アニメ」と「漫画」って同じ意味だったのか?

276 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:47:52 ID:WMT9f0JwO
民主党は外国人参政権の事しか考えてないぞ
日本人がここまで嫌がってるのに通そうとする、嫌がらせ政党

外国人参政権が通ったら“竹島の日”制定に力を注いだ島根県議は落選すると思え!

277 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:48:03 ID:iEHilR0r0
建設費より維持費が問題だと思うなぁ。
アキバじゃなくなんでお台場なんだろな。

278 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:48:30 ID:6l3WjcAt0

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / / 選挙なしでやりたい放題
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /  下々の皆さんへ
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  ─┐ll ┌─┐ l  ─ ‐┼‐  ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

279 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:48:56 ID:WN92Q0MQ0
>>233
この箱物もなんか上手くいってしまいそうな気もするが…

肝心の中間搾取の件は進展するのかね
公正取引委員会が現状を把握したってこと以降続報がないのがちょっとね

280 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:48:57 ID:n3UCNk5Y0
オタでもアニメ美術館作るから自民支持とか
規制反対だから民主支持とか本当にいるのか?

281 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:04 ID:ArPaLkAe0
ネトアサ多いなあ

282 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:06 ID:ZyPUY466P
>>275
アニメは動画。漫画は静止画+動画

283 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:06 ID:+ATDEqUv0
まあ国立だとどうしても肩肘張ったものになるから
所蔵品は名作だけど微妙なものになる予感。

284 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:09 ID:HLqdO5aG0
>>276
嫌がらせってレベルじゃないだろ、普通に特アの植民地にする気だろ

285 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:17 ID:qJw9DIM10
>>9のスレから転載しておきますね、ぽっぽが思ってるようなものじゃなさげ
宮崎辺りに館長やらせればいいんじゃないかな


「国立メディア芸術総合センター」(仮称)
東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人
建設費用117億円、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建て、11年度の完成予定
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う
将来を担う人材を育成するため公開講座も実施
運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042801059

アニメやマンガ、ゲームに関する作品や情報の収集・保存を行う
海外へのショーケース的な役割もになう考えで、日本文化に関心を持つ外国人に「最先端の日本文化に触れられる場」としてアピールする
国内の大学や企業が持つマンガやデジタルアートのミュージアムとも連携
http://ime.nu/www.asahi.com/culture/update/0409/TKY200904090145.html


発端はこの辺か?
メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会(第1回)の開催について
http://ime.nu/www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2008/madia_kentokai_080804.html
文化庁では,平成9年度から文化庁メディア芸術祭を実施するとともに,文化芸術振興基本法においても,メディア芸術に関する規定を設けるなど,
その総合的な振興を図ってきたところである。
他方,メディア芸術の拠点については,各分野ごとに設置されているのが現状であり,海外へのメディア芸術の発信強化のためにも,横断的な
拠点形成の必要性が望まれているところである。

286 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:23 ID:iU2pRWFs0
>>227
土地代の問題だろう。秋葉原だと117億じゃ無理。
お台場は東京の割には馬鹿みたいに土地が安いから大型施設が建てられる。

287 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:36 ID:2qo1B3eM0
日本のアニメは好きだけど、税金使って建てる必要は無い。
鳩山は兄弟揃ってアニメや漫画が嫌いなのである。

288 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:45 ID:ffB4ARXs0
これは漫画喫茶関係者を貶める発言であり、決して許されない。
今こそ鳩山由紀夫は謝罪して議員辞職すべき。

289 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:52 ID:qxGFa/sqO
>>267
毎週末、声優ライブとか絵師のサインかいとかやったら
何とかなるかな?


290 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:55 ID:XktkUY6G0
ほんとだね。助成するなら、アニメーターに金を回してやれよ。

291 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:49:59 ID:TdubilzcO
また出て来たのかよクソ鳩山

292 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:50:02 ID:Eg6DBzrDO
昔さ参勤交代てあったじゃん
日本て今それやってるんじゃないかな?

地方の武将を決起させないための無駄遣い


日本が軍事に金まわさなければ特亜は安心なんだろ?

293 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:50:08 ID:xYqjx1nZ0
>>267
麻生のアニメ産業に対するビジョンと対策が出てくるよ
観てみ

ピンチをチャンスに変えろ(後編) 〜予算編成の舞台裏
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=qRDPR5PJU3E


294 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:50:09 ID:iIyGAM/e0
まあ、美術館建設よりもアニメーターの労働環境改善とか、
新しい販売方法や市場の拡大の為に使った方がいい気はする。

295 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:50:30 ID:z1HHV8z0O
3時間パックで

296 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:50:32 ID:DVeKOcJU0
で、何を展示するんだい?アトムとかマジンガーか?

297 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:50:47 ID:LURngfYl0
これ失敗するよ。ミンス嫌いだけど止めた方がいい。
漫画、アニメは庶民に任せなよ。


298 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:50:49 ID:h/glwNHoP

雇用保険料581億円が費やされた「私のしごと館」民間に19億円で落札

 厚生労働省は25日、雇用・能力開発機構が運営する職業体験施設「私のしごと館」(京都府)の
民間委託について、一般競争入札の結果、国際会議や文化施設の運営などを手がける「コングレ」(大阪市)
が落札したと発表した。落札額は約19億円、委託期間は2年間。厚労省は、同機構の運営に比べ、約5億円
の節減につながるとしている。

 コングレは9月から運営を開始し、入場者数の増加や企業広告収入の拡大などで、運営収支の改善を目指す。
スペース拡充などによる職業体験事業の強化のほか、職業体験を組み込んだ就職フェアの開催などに取り組む予定だ。

 「私のしごと館」は、毎年10億円超の赤字を出し続けており、政府は民間委託を通じて経営改善の成否を判断し、
今年12月に存廃を決める。

(2008年7月28日 読売新聞)


299 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:05 ID:mj4gqvZF0
こんなのを民間に任せずしてどうすんねん!
麻生は相当なバカだよ

300 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:13 ID:8DYdVt3L0
確かに無駄だと思うが、
漫画喫茶をバカにしたような失言ではないか?

301 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:16 ID:EM9Imwuc0
アニメ美術館とかいらねー


302 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:19 ID:aCttM0D70
>>269
だよなぁ。
現代美術とか金にもならなきゃ心にも残らないもんでも
「美術」とつきゃありがたがるよりなんぼか健全な気はする。

303 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:26 ID:asvm93vo0
それより上野をなんとかしろよ。あそこは、もう滅茶苦茶。特に東京国立博物館は新しく立て替えた方が良い。

304 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:27 ID:NnYQmyus0
>280
南京記念館作ったら不支持だろうけど
さすがにこんなもんどうでもいい

作るならもうちょい前に企画して欲しかったとは思うけどな

305 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:44 ID:rg7wTaMG0
外人が金落とすような施設ならいいんじゃないのか?

306 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:45 ID:K5iDLRzd0
アニメだけじゃないだろ。実写映画とかも含めるんだと思う。
今でも国立の映画専門の美術館があるからそこを拡充しようという話だろ。
http://ime.nu/www.momat.go.jp/fc.html

307 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:50 ID:4elfHTMsO
漫画喫茶状態ってそんなに悪いの?117億がかけすぎだから?
>>257には同意。

308 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:51:58 ID:xUAQhaed0
そんなお金があったら江戸城を再建してほしい。
外国人が大喜びするぞ。

309 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:52:20 ID:ceu+ctewO
>>1
鳩のアニメ・漫画蔑視発言により、民主党には金輪際投票したくなくなったオタク1名(選挙権有)が通りますよ。

310 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:52:32 ID:w7V9mV4AP
本物のAKIRAが冷凍保存されてたら見に行くかも……っつか生きて帰れるか知らんが。

311 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:52:47 ID:YIrKiimS0
>>308
どうせなら安土城を。

312 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:52:57 ID:Eg6DBzrDO
>>294
偉い人は外注出せば良いじゃんて思ってるんだよ


まるでどこぞのの会社みたいだ

313 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:52:58 ID:VghUqvkT0
>>289
アニメも凄いが、それに付随して作られてるアニソンってのもレベル高いからな。
水木一郎展開催したら行く奴いるだろ?

314 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:53:00 ID:2KMN+ALC0
地方民にも恩恵を受けられるようなものを希望!

315 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:53:07 ID:FDgE32Gg0
こんなも作ったって
一般人はキモくて入らないし
ヲタは内容ヌルくて入らないし意味ねーよ
無駄すぎ

316 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:53:16 ID:QpCWlqm+0
金は掛けすぎだとは思う
だが文化保存はやっておいて損は無い気もするなぁ

317 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:53:24 ID:D78W5Wd40
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\   ばかばかしい!
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \   アニメ美術館など国立の漫画喫茶だ!!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| 
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE | 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >   ドンッ!
               レY^V^ヽ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \< 愛読書は桂正和の『I"s』(アイズ)です
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \    ` ⌒´    /  (2001年Yahoo!チャット「チャットイベント 鳩山由紀夫」で発言)
               ..ノ           \
http://ime.nu/type99.net/2001/06/blog-post-120.html
http://ime.nu/img.verycd.com/posts/0602/post-239275-1140025221.jpg
http://ime.nu/pic.nipic.com/2008-03-22/2008322191912688_2.jpg

318 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:53:29 ID:puKIfGHI0
>>267
アニメや漫画の斜陽は他とはちょっと違うと思うが
テレビ局や編集者が変に力と金持ちすぎて、実際に制作してる連中のやる気を削いでるから今はつまらないだけかと

美術館作るくらいなら業界の体質にメスを入れろとは思うが

319 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:53:35 ID:YUfCjBEH0
>>216
あんなカスに講演させるだけの価値なんてねーよ

320 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:53:48 ID:Qfv5UrWW0
いろんな意味で日本にスミソニアンみたいなのが出来ない理由がよく分かる。

321 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:54:01 ID:6trDEOyZ0
これからの日本に必要なのは、価値の創造力です。

322 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:54:08 ID:Xp+f/uRh0
>>248
そうそう。海外でいう「文化」とはまず人気に関係なく、その国の人たちが築き上げたものを
国が援助して保護する。それによって知名度がもっと上がり、良い人材も育つ。
日本みたいに海外で売れるようになったら、いきなり「これは文化」と言い出して
何も分かっていない政治家たちが「取り敢えず美術館でも作っておくか」では駄目。
本当に文化と思っているのなら、今アニメや漫画を作っている人たちを援助すべきで
それで成功するまでは貶しておいて、上手くいけば便乗しようなんて考え方では
折角の文化も育たない。

323 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:54:17 ID:WasEPcgcO
まぁ、東京の外国人観光客が良く行く場所がポケモンセンターとか秋葉原だから、観光地としては良いちゃう

324 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:54:27 ID:+XBFp21v0

海外の日本アニメおたくとかを日本に引き寄せるにはいいかもな。

325 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:54:38 ID:KXvaEpyeO
既存の箱物でいいだろ

326 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:54:39 ID:r0EdLEwS0
おまえらシベリア超特急展が開催されたら行っちゃうだろw

327 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:54:40 ID:OhzAKEAr0
たしかに馬鹿ばかしい
だが、鳩山は死ね

328 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:55:04 ID:1NYBFuGV0
アニメ、漫画美術館でもやるなら
国家プロジェクトでルーブル超えるような
1週間かけないと回れない位の奴作る方が、世界から来る
オリンピック、高速道路の金をぶち込めばものすごいのできる

329 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:55:26 ID:kQEpuTmH0
>アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、官僚が作ってやろうと(いうことになった)。

動物園でビール飲みたい奴はどうしたかな

330 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:55:27 ID:hVNVOrL+0
つうかな、景気対策として緊急を要するということと、
事業の緊急性が混同されてごっちゃになってんだよ。

日本の経済が底抜けしないように、急いで景気対策を実施する必要はあるが、
事業そのものは緊急性や即効性がなくたってかまわないんだぞ。
中長期でも成果の期待できるものなら、賢い支出と呼ぶことができるだろ。

みのもんたの朝ズバに出てる民主党系の浅野っつう元宮城県知事は、
花粉症対策の花粉の少ない森作り基金が緊急性がないとかほざいてやがった。

あのデコ助、自分が宮城県知事のときは、WC特需で歩いて2時間もかかるような
辺鄙なところにサッカースタジアム作りやがって、無駄なハコモノ作りまくって
宮城県を借金漬けにしやがったくせに偉そうに言いやがってよ。
てめえは宮城の借金どんだけ増やしたんだ浅野?おまえのせいで倒産寸前じゃねえかよ。

331 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:55:48 ID:mQb5O/js0
天下り先を作るダシにしているだけ
それでも自民を擁護しようとする工作員
もはや救い難い

332 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:55:56 ID:EM9Imwuc0
結局は票狙いでしょ。
でも本来アニメや漫画業界やヲタが麻生にして欲しかったのは、
こんな事ではないんだけどな。


333 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:56:06 ID:m0F4a7lU0
漫喫もいったことないヤツがなにいってんだか

334 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:56:27 ID:zSsbyOoW0
はっきり言って、アニメがオタのものになってからつまらなくなったと思うんだよ。
国がこういうものを作って、オタ以外の視聴者を開拓することって、
今のアニメ業界にとって一番大切だと思うんだ。
特に、子供たちにアニメって面白いんだと思わせて、
次の世代のクリエイターを養成しないと、ジリ貧になるだけだし。

335 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:56:50 ID:qxGFa/sqO
>>299
所管は財団法人だが
管理は外部に委託なんだよな

委託先次第で本気度がわかる

336 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:57:16 ID:Y01x2qZP0
麻生もこんなキチガイに言われたくないだろうな。

337 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:57:17 ID:ZyPUY466P
島根か鳥取にあるゲゲゲの鬼太郎の妖怪の銅像みたいなもん作るんだろ
でも誰でも触れるようにしたら、酷いことになるなあ

338 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:57:38 ID:ZEQChBMD0
これはフランスで作るべきだろ

339 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:57:42 ID:LURngfYl0
アニメーター苛めの電通にお仕置きすればいい。
117億なんて馬鹿みたい。
政府主導のアニメ博物館なんて見に行かないと思う。


340 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:57:43 ID:zohXE4ZKO
人たくさん来そうだな外国から

341 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:57:53 ID:xrR9t71U0
いいんじゃないの。自国文化保護主義のフランスみたいで。
向こうはカルチャーの担い手に国が助成金出すし政治家が個人的に支援してるんだし。
映画製作者には前払いしてくれるし、フリーのパフォーマーですら国から援助金が出る。
日本はアニメの博物館という世界に類をみないのが独自でいいと思うんだがな。
いずれは苦しい生活しながら描いてる現場の人に援助してあげてほしい。
話題作が継続すれば何倍もの国益になるわけだしね。

ということを漫画喫茶すら知らないポッポさんに言ってもチンプンカンプンだと思うけど。

342 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:01 ID:vCoPnJd00
鳩山だと在日利権に117億回るなwwwww

343 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:05 ID:YUfCjBEH0
>>334
そのためにはこういうのを作るのよりも流通の開拓とかのが重要
アニメを買うのは馬鹿(オタ)のやること、という状態を変えなければ

344 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:08 ID:tzvsg3P/0

グリーンピアの無駄金一覧(払い下げ価格)

所在地       建設費→売却価格:率  

岩沼(宮城県) 78億8千339万円→3億685万円:3.89%
二本松(福島県) 80億7千454万円→3億1千155万円:3.86%
中央高原(岐阜県) 99億1千万円→1億6千万円:1.61%
指宿(鹿児島県) 207億7千万円→6億円:2.89%
八女(福岡県) 106億8千万円→2億9千万円:2.72%
久木野(熊本県) 86億7千万円→2億6千万円:3%
田老(岩手県) 121億1千万円→3億1千万円:2.56%
大沼(北海道) 213億2千万円→1億6千万円:0.75%
安浦(広島県) 138億9千万円→4億円:2.88%
紀南(和歌山県) 122億2千万円→2億7千万円:2.21%
横浪(高知県) 135億2千万円→6億38万円:4.72%
津南(新潟県) 263億円→2億円:0.76%
三木(兵庫県) 300億円→9億1千855万円:3.06%

グリーンピア破たんの責任は消えた年金4000億円
歴代厚相の地元に集中

http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-30/15_01.html


345 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:16 ID:2KMN+ALC0
大体 上の人が考えるアニメって

テレ朝の アニメベスト10のような奴で
ハイジ
タッチ
ドラえもん
ハクション大魔王
巨人の星
キャンディキャンディ

とかだろ?

アニメイト系列店を地方に作ってくれた方がまし

346 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:18 ID:inKdmbmW0
美術館で日本昔話全話見れるんだったら行くな

347 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:24 ID:DkMa+KFZO
もし手塚治虫オンリーなら何も言わないんだろうな

348 :踊るガニメデ星人:2009/05/09(土) 21:58:37 ID:J5c/4ptY0
いっその事、宮崎駿さんの像を入口にかざったらどうかな、
カーネルサンダースみたいにwww

349 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:45 ID:asvm93vo0
つーかね。東京の美術館は分散し過ぎて、外国人には回りづらいんだよな。
どうせ作るなら、お台場みたいな僻地ではなくて、都心に作れよ。

350 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:58:59 ID:4BLHq/fKO
確かに馬鹿馬鹿しいと思うけど鳩山さんが何言っても無駄ですよ^^

351 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:59:00 ID:xUAQhaed0
>>330
景気浮揚のため公共投資が必要だと言っても、
橋や鉄道新線を前倒しで整備するのとはわけが違う。
アニメ美術館なんて箱物をつくったら、
その後も巨額の維持費が延々と発生し国家財政の重荷となる。
長期的に見ても経済効果はマイナスだろ。

352 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:59:08 ID:zbqBYfY/0
鳩山のホームページって変なアニメがトップじゃなかった?

353 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:59:42 ID:Or9PPhjHO
コピーやパクリのためでしょ

354 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:59:48 ID:JkQkYHyVQ
>>289
入場者の増加はあまり期待できないが
相応しいイベントの一つではあると思う

どうしてもこの計画を実行するなら
一番大事なのは如何に外にアピールして外国人を招き寄せるかだと思う
既に国内はアニメ自体が飽食気味だし外からの観光客は副次的効果も期待できるからな

ただ台場は土地は手に入りやすいかもしれんが交通の便がちょっと微妙じゃないだろうか

355 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:59:57 ID:Eg6DBzrDO
ネオ・ベネチア作れば良いじゃん

356 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:00:00 ID:jBcytQDu0
実際いらないと思うが。お堅いのしか集めなそうだし。

357 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:00:24 ID:tzvsg3P/0
アニメ好き≠箱物アニメ美術館賛成

358 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:00:38 ID:rOJX7WrH0
野球博物館を政府が100億かけて開設する、となったら
お前らは問答無用に叩いたろ?
なぜアニメは叩かないんだ?
根本は同じだぞ。

359 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:00:45 ID:venkMLKt0
>>356
AKIRAとかハイランダーとかはガチじゃね?

360 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:00:45 ID:cLFo5ruiO
まぁ、バカバカしいとは思うけどもう少し国民は自立して働くようにした方がいい。給付金とかに騒ぐより毎日疲れ果てるくらい働いてみると不景気も早く抜け出せそう

361 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:01:02 ID:tWHA1wFr0
>>1
麻生が好きなのは漫画であってアニメじゃない。

基本的事実の認識からして間違ってる。


362 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:01:10 ID:sfmNZvmM0
デジタル化してサーバーに保管、
世界の人が必要に応じてみれればいいんじゃないの。

箱作って職員をおかなくてもいいんじゃねー

363 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:01:34 ID:RsnhX2WR0
鳩山「この世界も壊れてしまった!みんなお前のせいだ!麻生!」

364 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:01:53 ID:sWLbakP30
びんちょうタンとか子供に見て欲しいのう…

365 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:01 ID:Bz7dtYkN0
麻生総理がマンガ好きなのを喧伝してるのは
実は民主党っていう

366 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:11 ID:SpPjqHVm0
なんだかんだいっても外貨稼いでるものをバカにするとは政治のセンス皆無だな。
民主が政権取ったらまんふぁ美術館になって赤字垂れ流すんだろうなw

367 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:12 ID:ZyPUY466P
>>362
それこそ、使用料でいくら払えばいいんだよ

368 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:18 ID:rh/1Kfos0
もし政権を取ったら官僚の首をすべて切るそうだな。
首相官邸に120人の代議士を詰め込むために首相官邸を拡張工事する金はどうするんだ?
ポッポがやろうとしている恐怖政治よりも遙かにましだよ。


369 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:18 ID:PRCqzCkT0
>>360
働きたくても、職が無い

370 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:39 ID:RMp9To7x0
人がまったく来ない箱物作られるよりは全然まし
でも1度行ったらもうイイやと思うような美術館ならいらない

371 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:41 ID:4/MFynQ+0
>「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、
>官僚が作ってやろうと(いうことになった)。
ってあるけど、麻生首相は、漫画が好きな事は有名だけど、
アニメが好きってどこからの情報なの?
ずっと前に、こち亀のイベントで麻生首相が呼ばれた時、
アニメの声優をやったラサールが来ていて無視されたらしく、
ブログで(電通調べの)知名度がある事を出して「俺を知らんのか」
みたいな事を言って炎上した事があるのだが。


372 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:02:52 ID:WbdyjE/k0
麻生は漫画じゃねーの?

373 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:03:06 ID:UbTQXspF0
ミンスの捏造

374 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:03:09 ID:ZEQChBMD0
アニメや漫画を展示ってどうやんの?
図書館みたいな感じでそこで読んだり見たりできるのかね?

375 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:03:34 ID:kXvo1VSk0
ハードパワーに欠けた日本はソフトパワーに頼るしかないと思うんだが、
その辺をどう考えてるのか鳩山に聞いてみたい

376 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:04:00 ID:kyIyYZTrO
>>358
野球はただのスポーツだけど

アニメや漫画は芸術作品のレベルに達するものもあるし
日本を代表するジャンルのものだから
後世まで大切に残した方が国益につながる

377 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:03:59 ID:VghUqvkT0
>>334
パソコンで色づけしてるみたいな単調なアニメが多くなった。
いかにも同人誌的な絵柄でどれを見ても代わり映えのしないアニメが多くなった。

それまでは漫画家それぞれが独特の絵柄を持っていたし、
アニメの色も手塗りだったからかどことなく暖かく絵に質感もあった。
(アラレちゃんのリメイクを見たとき、きれいなんだけどなぜか薄っぺらい感じがしてガッカリした覚えがある。)

いまさらその頃の技術に戻れっていっても無理だろうけど、
その頃の作品や技術の知識は残しておいてほしいなぁと思う。

378 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:04:26 ID:U801p7z/0
>>370
「一度行ったらもういいや」になるのは目に見えてる、お役所仕事

379 :むしろ麻生は敵:2009/05/09(土) 22:04:30 ID:O+IZdq7/0
国立のアニメ美術館なんて必要か?



政治が絡んだら、ポップカルチャーとは云えんのでは?

380 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:04:42 ID:W1qSaB6mO
京都の漫画ミュージアムは結構盛況だし、やることやればそんなに大コケはしないのでは?

381 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:04:52 ID:2KMN+ALC0
>>347
予算による

>>358
予算による

382 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:04:59 ID:eq8Z9rALO
観光施設と考えれば100億ぐらいすぐ元とれんか?

383 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:05:19 ID:EM9Imwuc0
おまえらほんと自公や麻生の事になると途端に甘くなるから嫌になるぜ


384 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:05:30 ID:9P4pjxzg0
鉄道博物館の場合も絶対失敗すると思ってたけど、
結構人が入ってるみたいだしな。
結局はやり方次第だと思うが・・・・・

385 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:05:33 ID:WLNVpzvf0
>>1
俺はアニヲタだが、これには同意w

386 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:05:37 ID:axyr6S/p0
たしかに117億もかけてやるのは馬鹿らしい

387 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:05:49 ID:jBcytQDu0
>>359
十分お堅いだろw
クイーンズブレード?だっけ?
あーゆーのは対象外だろ。


388 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:05:57 ID:xUAQhaed0
中野の警察学校跡地に、大規模な第2中野ブロードウェイをつくって、
ヲタクに開放し勝手に活動させればよかったんだよ。
政府が管理する美術館でサブカルを扱っても失敗することが目に見えてる。

389 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:06:14 ID:venkMLKt0
>>381
一切たたかないな。おもしろそうじゃないか

390 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:06:16 ID:p8MlpSNY0
>>380
やることやれるわかった奴が計画に絡める保証がない

391 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:06:22 ID:kXvo1VSk0
>>383
公明党に関しては容赦しないぜ

392 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:06:24 ID:HwBpDKvR0

毎度、思うのだが‥

民主党の突込み方に‥策士の能力が全く感じられない‥

393 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:06:31 ID:qdjcsD/h0
ばかばかしいじゃなくてただの馬鹿だろ

100億円のハコモノとかふざけんなカス

「自民だから」「俺たちの麻生だから」賛成してるアホ多すぎw
目を覚ませ

394 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:06:51 ID:HdAzcVY+0
鳩山じゃ産業振興や雇用創出なんてできないな。
産業の芽を育てようって気がまるで無いうえに、産業の芽に気づきもしないだろう。

395 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:07:22 ID:c1pbq7aH0
やたら麻生の笑顔を映すテレビ局は自民党を勝たせる為にイメージ操作をしている。


396 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:07:25 ID:v6Vq5XqYO
どうも文化庁に妙なアニヲタが紛れ込んでるような気がする
アニメがらみの天下り先が欲しくなったんじゃね?
放っておいたら絶滅する芸術と違って放っておいても
商売になるものをどうする気だ

文化とか創造の過程が大事なのに商品のコレクションだけすんなやw

397 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:07:33 ID:ataTS1eY0

【スイス】「日本は在日朝鮮人差別を中止せよ」 人種差別撤廃会議で朝鮮代表−ジュネーブ★5[05/08]

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241861970/


398 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:07:43 ID:IUXe8UQh0
まあ国がやることじゃないな。

399 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:07:54 ID:WN92Q0MQ0
>>371
アニメ好き
それは鳩山の脳内ソースです

400 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:08:16 ID:R36f37NHO
アニオタいっぱい来るから儲るだろjk

401 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:08:58 ID:FdYdF1zz0
これは117億かかろうとも必ず経費はを回収できるというブーメランだろ

402 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:00 ID:Eg6DBzrDO
>>387
ストライクウイッチーズは?

403 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:01 ID:O+IZdq7/0
>>388
胴衣

404 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:02 ID:ds5BV9CWP
漫画はあくまでサブカルだから国がヘンテコなハコモノ作ってなんて路線は
明らかに間違ってる。その金で労働状況の改善をした方がよほど役に立つぞ。

405 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:15 ID:jBcytQDu0
それよりゲームの方をとかw
昔の大型筐体なくなる前に。R360とか現存してるのか

406 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:25 ID:773XxwPs0
>麻生が好きなのは漫画であってアニメじゃない。
アニメじゃない(ア゙ニ゙メ゙ジャナ゙イ゙)

407 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:32 ID:myqrv8enO
今、最も才覚あふれる人材は
西洋・日本画ではなく漫画家をめざす

昔の絵は情報に恵まれないふるい絵にすぎない

それがわからん奴は
古いだけの絵か
才覚が二流の現代芸術をありがたがって
たいそうな建築の美術館で
人気少なく静に見ていればいい。

408 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:48 ID:7txXUhM20
代わりに金儲けと宣伝する方法考えてあげなよ。

409 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:09:59 ID:YUfCjBEH0
>>377
セル塗りフィルム撮影最高ってのはただの懐古だよ
HDでちゃんと作りこんだやつならデジタルのがずっと綺麗

410 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:10:02 ID:HdAzcVY+0
たぶんこのスレは今一番朝日の食いつきが良いスレ。
朝日ホイホイ。
朝日が大好きな公共事業+箱物。
箱物が全て悪と決めつける朝日の単細胞ぶりには脱帽ですよ。


411 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:10:08 ID:qdjcsD/h0
2ちょんねらーのアホどもは政党じゃなくて政策を議論しろよ

アホウ「117億円かけてアニメ美術館をつくるよ!」

↑「税金無駄にすんな死ね」以外の感想思いつかないんですけど

412 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:10:11 ID:UnULoOkS0
>>406
ホントのことさ

413 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:10:35 ID:4NLVj9ydO
くにたちの漫画喫茶を馬鹿にすんな!

414 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:10:39 ID:1vO2G5iD0
ほんと馬鹿らしいねw
民主党の存在www


415 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:00 ID:8m1hzJfR0
>>397
ちゃんと関連スレもはっとけよw

関連スレ
【朝鮮日報】「呆れる人種差別」 恥ずかしい韓国人〜欧米の先進国の国民には必要以上に従順、肌の色が
違う外国人は無視★2[10/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225387599/


416 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:15 ID:w4BuAMaU0
まぁ日本が初代で作らなければ、そのうち中国が作りまくってアニメ大国の地位盗まれるだろうな。
馬鹿馬鹿しいことも最初にどんどんやっていかないと文化は守れないな。

417 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:16 ID:V7D4OWXJO
>>400
税金でやる事じゃないな。
民間独自でサービス業として成り立ってる物に税金投入してやる必要なんて全くない。

418 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:20 ID:KpNRiMG30
>>401
回収どころか天下り職員に毎年税金ばら撒くだけだろw

419 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:24 ID:iR1CTRLC0
鳩山兄のHPオープニングアニメって20種類くらいあったよなw
アニメ美術館の入り口から出口まで、あの映像を垂れ流せばいいだろう。


420 : ◆kagamiFH26 :2009/05/09(土) 22:11:29 ID:ruxLTvbGP
>>405
戦場の絆・・・ガノタ向けだけど

421 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:36 ID:b2wER+0U0
まーばかげた企画だとは思うけど
とりあえず対案出してから批判したほうがいいと思うんだ
批判だけならサルでも出来る

422 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:36 ID:t5quZfQ/0
アニメ美術館ってw
笑うしかないな

423 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:41 ID:UbTQXspF0
キモオタが行きたくなるようなの造ったら絶対失敗する!

424 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:53 ID:bkRLkmZv0
都内に立てるのは反対だな、やっぱり東京は綺麗な男女が来るべき所

425 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:11:58 ID:k7P5wt9y0
>>358
アニオタはこんな箱物なんて必要ないと思ってるだろ
必死に擁護してるのはアニオタを装った麻生信者だけだと思う

426 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:12:27 ID:OauwgkQc0
中身がわからんと何とも言えない・・・。
構想しかないわけ?


427 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:12:27 ID:venkMLKt0
>>387
それは俺も知らんよ。パンツアニメかなんか?
逆におちんちんランド開園されても困るから、どうとも言えないなw

428 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:12:40 ID:JgG45hpw0
鳩山 管 小沢
この三馬鹿がいる限り民主党は駄目だな。

429 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:12:42 ID:S1UoUSy+0
麻生さんは何気にダウンロード禁止法も閣議決定したしな
正しいことをしているよ。次はポルノ規制だ、キモオタを潰してくれ!

430 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:12:44 ID:U801p7z/0
>>421
対案:作らない

431 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:13:41 ID:jBcytQDu0
>>402
なんとか賞もらったんだっけ?
子供に見せられる?

432 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:13:41 ID:xrR9t71U0
>>345
もちろんそれも入るけど、まずこの辺だと思う。

動絵狐狸達引
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=WyGvGMa2RFg
茶目子の一日
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=VNWqOUQH2Z8
くもとちゅーりっぷ(戦時中)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=EH1v4vkUBt8

114 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)