【自動車】「トヨタはポンコツ」と米メディアが窮状詳報
- 1 :出世ウホφ ★:2009/05/09(土) 13:57:16 ID:???0
- 8日に発表したトヨタ自動車の2009年3月期決算が71年ぶりの営業赤字に転落したことについて、
同日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「トヨタのポンコツ車」と題した記事で、
米ビッグスリー(大手3社)に比べて収益基盤の強固なトヨタでさえも、
世界的な自動車不況に苦しむ現状を詳しく伝えた。
同紙は「ビッグスリーを追い詰めたトヨタが最近は米市場でも弱さが目立つ」と指摘。
4月の新車販売でフォード・モーターに1年2カ月ぶりに2位の座を奪われたことを例に挙げた。
ニューヨーク・タイムズ紙(同)は、同年1〜3月期のトヨタの最終損失が約7600億円で、
ゼネラル・モーターズ(GM)の約60億ドル(約5900億円)よりも巨額に上ったことを
「破綻(はたん)寸前のライバルより多い」と驚きを持って伝えた。(共同)
産経新聞
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090509/amr0905091033003-n1.htm
元スレ
【企業】トヨタ、71年ぶりの営業赤字4610億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241771535/l50
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:03
ID:xtTjQUCE0
- ニダ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:39
ID:jDznl1yq0
- 4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1241496768/
現在amazon12位
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:41
ID:ZKnzZUfA0
- 確かにポンコツだが、今言うなよ卑怯だろw。
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:07
ID:tvlMBpYO0
- トヨタがこの1〜3月の赤字が多いのは、期末にいろんな
損の処理をぶちこんだからってのもあるだろうから、
恒常的に赤字垂れ流し続けてるGMと比較したってしゃあないだろ。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:29
ID:MXJTeY290
- トヨタがポンコツであっても、ビッグスリーの車はそれ以下の代物。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:40
ID:27XkwCij0
- 正直新興国には値段で勝負しても勝てねからな
いずれ日本車も駆逐されるだろうよ かつてアメ車が安い日本車に駆逐されたのと同様
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:07
ID:FS0LAbHUO
- タルタル100連発
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:18
ID:0BSO9/+70
- ビッグ3の工作員が必死ですね
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:20
ID:ruuwUCNWP
- それを言うなら米国こそがポンコツじゃまいか
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:29
ID:FCUzScskO
- ビッグ3を追い詰めた……って、あれは半ば自滅だろ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:34
ID:dooLxrHM0
- ちなみにビッグ3は、産廃だがw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:37
ID:2VCfh2/F0
- てか、GMはたかだか60億ドルの損失にも耐えきれないんだろ?
お前が言うな
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:51
ID:l27EN+Ap0
- トヨタより愛知県民のほうがポンコツ
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:52
ID:f2FtI7V10
- お前が言うな
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:06
ID:mOlDa+qo0
- 奥田はポンコツ老害
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:17
ID:ywUknbQH0
- >>1
朝鮮人じゃあるまいに、要点を整理してくれる>>出世ウホφ
タイトル雑すぎ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:28
ID:5oVQ4eSP0
- 2ちゃんねらはトヨタを叩いたり擁護したり、訳分からない。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:39
ID:hRxtV2hIO
- 資本金の桁が違いますから
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:47
ID:xLtXCpgG0
- 最大規模生産の競争の勝利者がトヨタだったからな。
過剰生産設備にもっとも悩むのもトヨタとなって当たり前。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:58
ID:0ViW8e+O0
- 何時もトヨタの悪口言ってるのに
アメ言われるのは納得できないという複雑なねらー心が
以下延々と続きます
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:13
ID:5wf2uOAF0
- トヨタの赤字は大政奉還V字回復の演出だろ?
いろんな所から特別損失掻き集めてきてぶち込んでんだからさ。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:16
ID:1bXMTDhg0
- トヨタはアメリカ市場に頼ってたからね。
そのアメリカ市場がポンコツになったから
トヨタもポンコツになったのさw
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:19
ID:RVzFuWvz0
- >>5
豊田創業家に大政奉還する前にマイナスは残らず処理してしまいたいわけだ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:22
ID:En01WhGLO
- 光岡が天下を取る日が来たか…
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:45
ID:BNyWaT0w0
- トヨタは借り入れがなく、純資産で、兆こえた財産持ってますが、なにか
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:45
ID:GgLePyP30
- 最近白人様は自分の地位が危うくなってきてるからって他を貶して優位に立とうとする姿勢が丸見え
まぁあんな単純な脳みそしか持ってない人種は所詮こういうレベルなんだろうね
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:36
ID:jUfoHKxL0
- ベースのスケールが違うのに、金額の多寡だけを挙げてポンコツ
呼ばわりとはあまりに低脳・・
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:36
ID:tl3AoCDD0
- しがらみの無い国なんてみるとほとんどトヨタ車だよね
運転手の評価もものすごく良い
これが何を意味しているのか
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:47
ID:2VCfh2/F0
- >>25
ちょwwww待ったれやwwwwww
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:50
ID:kjg7CSNs0
- そんなことだからクライスラーが破綻して
GMもやばいんだろうが
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:56
ID:pxHKTwXD0
- よくこんな品性下劣な記事を書けるな
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:56
ID:GcKnrw670
- トヨタもメリケン人に叩かれたくないから
GM以上の赤字を出すように意図的に処理したんだろ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:59
ID:KG2t4eX4O
- 日本は車の維持費が高すぎて誰も買わないもんな。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:03
ID:B5Wi8VPzP
- 大統領が、アメ車買わない奴は反米とか言っちゃう国だからな
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:06
ID:zEurt6760
- 円高でそうなっただけだろ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:15
ID:Mt/hlhdf0
- あれだけバッシングされたけどなんだかんだで三菱が好き
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:26
ID:WDZKRG5a0
- 私ぽんこつじゃないよぉ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:27
ID:iDYnmn/w0
- ヨタはどさくさに紛れて微妙に溜まっていた膿を全部出し切ったオカン。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:30
ID:qN2Vtl4L0
- トヨタ以下じゃないかアメ車なんて
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:40
ID:UHbuh+cD0
- ビッグ3は鉄クズ以下w
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:47
ID:nrKnC/pF0
- ポンコツラーメン
言ってみたかっただけ。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:56
ID:x1VhWri60
- 現代自動車の天下ニダ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:55
ID:b3GSBVP60
- >>26
現状維持でも、あと数年で資金枯渇しますが、なにか?
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:16
ID:aK+71nqZO
- >>1
ネガキャンかこわるい
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:35
ID:xtTjQUCE0
- 豚骨が食いたくなってきた。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:44
ID:nqizjWOE0
- ポンコツって英語でなんていうんだ?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:54
ID:NMrStUc20
- 巨額赤字にしないとアメリカから袋叩きにあうから戦略的に巨額にしたんだろ。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:58
ID:t3ryq7b50
- GMつぶれんだろ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:18
ID:KSKPdCAS0
- トヨタがポンコツならクライスラーはスクラップ
GMはスクラップ待ちだな
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:20
ID:X2l6Lipl0
- ニューズウィークのポンコツ政治にひきつづいてWSJもトヨタのポンコツ車かよ
きめえw
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:31
ID:Ip11SMRX0
- トヨタは税金で助けてもらってないから
ビッグ3よりはマシだよ。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:36
ID:VHrasWDK0
- ガラクタはど〜こだっ!
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:39
ID:lMs3LuUj0
- 昔、トヨタ車2台乗り継いだが最後は2台とも最高速度時速80kmになってしまった。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:42
ID:hf8QUAcF0
- トヨタは派遣切りで叩かれた腹いせに帳簿上赤字にして法人税払わないようにしてるだけ
- 56 :寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/09(土)
14:06:46 ID:Fr5Tkee+0
- ヨタ車がポンコツなのはそうかもしれんが、
アメ車もたいしたことないだろ。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:47
ID:A4APOmtU0
- これはトヨタがわざと書かせた記事に見える
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:02
ID:OmlqkfqV0
- 北米市場でGMとフォードだけが売れないんじゃなくて、車そのものが売れないって現状なら
トヨタが同じ窮状に喘いだって、何ら不思議はないと思うけどな・・・でも、財務状態を指してポンコツって表現は分からんな
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:06
ID:GmFhMWbz0
- >>48
社内の引き締めにもいいし。
ここで黒字を出すのはバカ。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:16
ID:YtlM83sc0
- アメリカのメディアは馬鹿なのか
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:16
ID:f+n3v9dv0
- 韓国みたいな負け惜しみが出るようじゃアメリカも本当にやばいな
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:17
ID:aP6oYjBq0
- よし、じゃ特別に奥田をGMに譲ってやろう。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:29
ID:EebiuQFz0
- >>44
多めに損失を計上したから数年この状態はないな
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:34
ID:5zZbK/D10
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:45
ID:vB9uvL+S0
- http://ime.nu/online.wsj.com/article/SB124178021213900447.html
この記事のToyota's Clunker を「トヨタのポンコツ車」とか訳す翻訳者は無能
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:48
ID:hYOZVaDjO
- トヨタはポンコツ
ビッグスリーは鉄屑
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:22
ID:2RiSJTI70
- >>26
10兆円以上の有利子負債がありますが?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:31
ID:+cN8p4Rl0
- なんだろうな、
腐れケトウが誇れる日本製品をバッシングしてたらすごいムカツクはずなんだが・・
・・・さっぱり怒りが湧かない。
それでいいや・・ と
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:45
ID:PqogacgG0
- ポンコツに、”レクサス”という化粧をしたぼったくり
商売が、米中でこけたのが一番きつい。
日欧では最初から見透かされて相手にされてなかったが。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:57
ID:FnYu8olz0
- GM・クライスラーが倒産するかというときに、
トヨタが黒字だったらバッシングされるだろ。
空気を読んで、赤字を大きくする方向に数字を操作したんじゃないか。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:19
ID:ieX+1aFSO
- 損益多いのは膿を出してる感あるし、普通の赤字とは多少違う感じがするよなぁ
現代なんて逆に粉飾黒字だというのに
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:33
ID:nneFR/0Y0
- ビッグスリーを援護するためにわかってて書いてるのか数字だけ見て書いちゃったのかどっちだ?
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:34
ID:C8nIh3n+0
- シナに技術パクられ、シェア落とすのも時間の問題だろう
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:00
ID:uOUgvaDYO
- そう?最近のはアメも与太もあんま変わらないぜ
旧型のはなんもしてないのによく壊れたがねアメ車
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:01
ID:kKNtbuuI0
- 国内の高級車だったら素直にセルシオ&クラウンで勝負してりゃ良かったのに、
アホなブランド立ち上げるから。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:06
ID:1M86jS9N0
- トヨタ破綻するねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:32
ID:b3GSBVP60
- >>63
来年度も巨額損失が予想されているわけだが。
世界景気がV字回復すれば、トヨタの奇跡も起きるかも。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:37
ID:YsxHZjul0
- >>47
Toyota's Clunker
http://ime.nu/online.wsj.com/article/SB124178021213900447.html
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:37
ID:SC+G0jH40
- ホンダは?
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:37
ID:hAS2AFAJ0
- トヨタはGMの処理が決定してから
黒字へ戻す筋書き
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:43
ID:8+drEJVZ0
- なんだよこの記事wアメリカの市民すら「おまえがゆうな」と突っ込むだろうなw
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:05
ID:x2Y5kEG7O
- アメリカのマスコミも酷いな。
あまりビッグ3を叩きすぎると、広告収入が減るから擁護してるんだろ。
アメ車は燃費が悪い=燃料代がかかる=石油業界が儲かる
と考えてみると、擁護する理由も分かるが、アメ車は日本車以下だろ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:17
ID:fkJ7ILzBO
- トヨタはポンコツには完全同意
トヨタは糞売国企業です
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:18
ID:KWwS4Top0
- > 同日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「トヨタのポンコツ車」と題した記事で、
>
米ビッグスリー(大手3社)に比べて収益基盤の強固なトヨタでさえも、
> 世界的な自動車不況に苦しむ現状を詳しく伝えた。
「トヨタのポンコツ車」
と
「トヨタはポンコツ」
これはまったく意味が違うが産経は酷くないかこれ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:42
ID:Jj65PAfC0
- >>1
母数が違うじゃんwww
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:53
ID:kXQkRSH2O
- ポンコツ以下って何て言うの?
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:10
ID:afq3Uv/m0
- メシウマwww
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:14
ID:s0vZC3Zl0
- >>70
確か黒字のままだとGM背負わされそうだったからだろw
ブッシュかオバマ辺りから打診されて"冗談じゃない"って慌てて赤字化させたはずw
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:33
ID:7DKuNIEbO
- こんな株価操作紛いの記事ってあっちじゃOKなんだ?
つーか米トヨタが赤字で困るのは日本より米の方だろ
失業率上げて税収下げたいのか?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:37
ID:4g80BIdR0
- 恐竜の時代は終わるのさ ( ´,_ゝ`)
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:46
ID:exXcRU0d0
- トヨタの事だから在庫を全部損失処理したんだろ
まともに受け取っちゃいかん
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:05
ID:dfsd5Sfe0
- ヨタ車買う奴はOSがVistaとか使う情弱
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:10
ID:bwajX8gQ0
- てれりこ
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:23
ID:Mt/hlhdf0
- まずあのダサいデザインをなんとかしてくれ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:25
ID:P1xneBMh0
- 韓国車だっけ、車を購入してローンを払っている人がリストラされたらローンは
帳消しとか言って販売台数を上げたのは。
その後どうなったんだろう?
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:48
ID:jsxZLXld0
- しかしアメの自動車会社の借金って数兆単位だろ
もうアメって車買うのに助成金出してるの?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:48
ID:x2Y5kEG7O
- ポンコツ以下は、クズ、カス、ゴミじゃないかな。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:54
ID:ZzvntBlr0
- 毎日のようにアメリカのTVは
公的資金を入れてゾンビのように銀行を
延命させた「日本の過ち」を繰り返すな!!
と唯一の解決策である政府の公的資金注入を悪とキャンペーン〜
馬鹿な国民をより間違った方向へ誘導してるからな・・これじゃ〜アメリカは滅ぶ罠
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:33
ID:VGYTYywl0
- ポンコ2
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:35
ID:KWwS4Top0
- >>65
しかも見出しはなぜか「トヨタはポンコツ」にグレードアップしてるしw
- 101 :九十九八:2009/05/09(土) 14:14:36
ID:8ar9e37V0
- >>7
新興国は、欧米の民主主義レベルに達してないから、
地元産業発展のために技術もパクるかも知れないね。
こういうとこは国際特許がらみだから、
そんなには国際ルールさえ守っていれば心配いらなんじゃないかな?
現代もいまいちだったから。中国は乗用車は増えないから、国内の。
あの国は、都市部と農村部の生活水準が違うからね。
アメ車の件は為替と技術があったんでしょ、タイミングが?
駆逐されたわけではないことは今の現状でしょ?
サブプライムで国がきついのを知ってるから、それが出ただけで、
アジア人に開放しすぎたら嫌なのは、日本がお茶を国産茶葉にこだわるのと同じ。
だって、ゼネラルにタッカーだから。
カートにはなかなかホンダも出してもらえないから。
でも、トヨタは合衆国売れてるんだけどね。
温暖化じゃねーのかなあ?日本は、地元企業をダンピングに巻き込まない方法で。
だいぶ、東京にいじめられて鍛えられてるから、日本のメーカーは。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:58
ID:GnKv/35kO
- >>65
じゃあ、何て訳せばいい?
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:05
ID:uOUgvaDYO
- ホンダ今のがダメダメ
すぐミッションマウントが駄目になり不快窮まりない振動がする
いままでの経験で最大級に駄目なのは三菱の3G8系エンジン載せてあるやつ全部だ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:12
ID:ssUsLPjO0
- > 同紙は「ビッグスリーを追い詰めたトヨタが最近は米市場でも弱さが目立つ」と指摘。
そのポンコツとやらに負けた3バカが何いってんだろう。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:15
ID:Q06F0qPb0
- トヨタは豚骨
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:29
ID:gjXscLAC0
- そのポンコツに提携を打診して断られたのは何処のクライスラーだよw
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:47
ID:eurm2YWVO
- 仕入れ価格を下げる為のネタ
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:28
ID:Ky1ijgWQ0
- アメリカはこでなくちゃ。いや、良い意味で
中韓は負け犬の遠吠えだけど、アメリカはライバル心だせば出来る子なんだからガンガレ
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:33
ID:8DYdVt3L0
- トヨタがポンコツ・・・
債務超過のフォードも仮にポンコツとしよう
クライスラーとGMは?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:21
ID:BcWdvlN5O
- そのポンコツに追い詰められたビッグスリーは
ゴミ カス クズ
ってわけね
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:24
ID:UwiczPyU0
- ホンダは豚足
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:05
ID:0RXcdmQ40
- なんだかんだでトヨタを擁護するお前らのYASASHISA
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:21
ID:k4mcB4sB0
- ビッグスリーって
いまや「朽ち果てゆくアメリカ」の
象徴みたいになってるな・・w
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:22
ID:e8k0ITmD0
- 数十年前にも、似たように米の車が売れなくて
アメ車は頑丈、日本車はポンコツみたいに報道して
日本車と米車をバットやらハンマーやらでぶっ壊しまくって
アメ車は頑丈、こんなに壊れてもエンジンが付く、それに比べて日本車は・・・って報道しようとしたら
アメ車はエンジンかからなくて、日本車は余裕で走ったんじゃなかったっけ
それで、日本車バカ売れして、米の工場が潤って景気立ち直ったような話を見た記憶がある
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:36
ID:Jj65PAfC0
- GMの退職者ってまだGMから金吸い取ってるの?
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:38
ID:3E2S0P/k0
- バイアメリカやってるしね。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:52
ID:71FQLsK9O
- >>109
廃車
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:07
ID:s6xcpaAH0
- >>90 古い話で申し訳ない。
「ダーティーハリー」見てて
大きな車。ガソリンを使わないと
テキサス州が黙ってません。
良いんじゃねUSA無くなっても。
後は野となれ。良いんだ早く死にたいんだ。
- 119 :九十九八:2009/05/09(土) 14:19:26
ID:8ar9e37V0
- >>109
台湾の農家もボッコスコにやられたからなあー
こえーアメリカ合衆国と中国
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:52
ID:vB9uvL+S0
- >>102
難しいな
トヨタの失敗策(作)ってことなんだけど・・・
こういう意味をかけたりしてる英語は訳しずらい
少なくとも「トヨタのポンコツ車」はない
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:08
ID:6vnIxSAbO
- けどアメリカで作ってるのはリコール多いんだって? まぁ現地住人を雇用するからそうなるわな
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:10
ID:EvjQa3rJ0
- ヤンキーども
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:13
ID:s0vZC3Zl0
- >>108
自ら高性能な電気自動車は作れるから技術はあるけど経営陣と労組が脳味噌腐っとる
当時の政策に合わないからとその電気自動車全部回収してスクラップにするほど馬鹿
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:25
ID:xJvyx+pJ0
- 奴隷に作らせてる車は乗りたくねえ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:27
ID:xn+zYTfy0
- >>102
ニュアンス的には「トヨタの軋み」か「トヨタの悲鳴」て感じじゃね
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:32
ID:9sspeBX80
- GMは朝鮮猫車
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:32
ID:aDL1eusz0
- アメ車とか日本人にとったら金払ってまで乗るもんじゃねーよw
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:43
ID:YZEVz40L0
- おまえが言うなアメリカ(;^ω^)
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:51
ID:6cj+zNg+0
- ブーメランだな
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:52
ID:/8R1i7qO0
- アメリカのマスゴミって日本と同じくらいクソなんだろ
国民もその実態をよく知ってるのが日本との違いだけど
アメリカ人が信頼しない職業に自動車セールスマンと並んでジャーナリスト(笑)が入ってたわ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:55
ID:IwfFgyih0
あすは、わがみ
だろ。
すべてのろうどうしゃしょくん。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:01
ID:Qaqq10iuP
- 一方、BBCの番組では、プリウスを蜂の巣にしていた
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:03
ID:7FRQXKoE0
- 車運転したくもねーよww
危険だろ
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:15
ID:qUJOMA2v0
- いまは下手にでといたほうがいい時期だな。
こんなときに、トヨタだけが景気いいなんて話だと袋叩きに合うだけだ。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:33
ID:6xJ0xUJv0
- WSJはいつもこんな感じだからな
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:43
ID:9sspeBX80
- >>127
アメリカのスポーツカーは良い
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:47
ID:FZTJ4ZRC0
- トヨタは糞だが飴車よりマシ
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:52
ID:aHB5o7D10
- しまいにゃ俺様ルールを作って押し付ける
俺様だけルールを無視するという姑息な手が
あるからなダメリカは
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:57
ID:nUly5yAc0
- グズクズしているトヨタ、旧日本陸軍みたいだ。
フィリップスの様にインドに拠点を移せ。
馬鹿みたいに奥田は中国礼賛するぐらいだからな。
もっとク−ルに国際戦略を立てろ。矢張りトヨタは
田舎の企業だ。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:03
ID:ilcGZdNBO
- ハハハ
また日本バッシングか?
白豚は頭が無限ループしてんのか
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:21
ID:qNuVKxPx0
- お前らが言う資格ないだろ。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:27
ID:8qBJPRCw0
- 韓国の鉄使ってるもんな
そりゃポンコツだろ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:28
ID:k4mcB4sB0
- 良いんだ早く死にたいんだ。
↑
大丈夫・・
ID:・・・AH0のラストは0(ゼロ)だ
O(オー)じゃないぞ
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:32
ID:s0vZC3Zl0
- >>115
いや、確か全米自動車労組はクライスラーの時土壇場で譲歩してたはずだからGMの方でも譲歩するはず
クライスラーはそれでも破綻したけど
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:40
ID:ivnKB6nb0
- >>121
地元の粗悪な部品も使わないといけないだろうしね
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:41
ID:LnkSH1XT0
- バブル崩壊でコストカット
今回もどうせ赤字ならついでにコストカット
派遣切りや下請け苛めの話題を打ち消す、みたいな
そういや中国は100万台売れたって?
ガソリンどんだけ喰うんだ
税金がらみで軽が好調とはいえ
こんだけ増加すると規模で、アメリカ以上のガソリン消費国まっしぐらだな
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:44
ID:nO0wWQCS0
- 歴史は繰り返す
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:55
ID:eHYFGdfr0
- トヨタは本当にこれだけの巨額赤字なんだろうか?
と思うのは俺だけか?
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:15
ID:jsxZLXld0
- ビックスリーなんて何とか誤魔化してあの赤字に収めたんだろ
トヨタは無理して赤字にしてんだから内容が全く違うよな
このつけは一年二年後に大きく出てくるよ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:47
ID:/jBuiuP70
- 過剰生産企業の過剰を削減しなければな
改革改革だよ。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:56
ID:MFjV7wp/0
- >>148
国策赤字だろ(笑)
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:09
ID:A8f6eLD6O
- 知人のクロス〇ァイアが納車の翌日にエンジンかからなくなったのは良い思い出。
でも最高にカッコ良かった・・・
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:10
ID:nUly5yAc0
- 中国の工場2。アメリカ半分。ロシア閉鎖しろ。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:15
ID:xMp/JvmP0
- トヨタが銀行業に手を出していたら今頃・・・
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:23
ID:C+Kencou0
- トヨタ自身は一位にならない方が良いって思ってるらしいじゃん
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:25
ID:vB9uvL+S0
- >>102
27 名前:Ψ[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 11:41:35
ID:P+i5dX6H0
WSJのこの記事読んだけど、タイトル"Toyota's Clunker"を
「トヨタのポンコツ車」って訳すのは記事内容的に
ふさわしくない感じ。訳者が辞書見て引っ張ってきただけに見える。
clunkerにはそういう意味もあるけど、記事はトヨタ車が
性能的にポンコツってことじゃなくて、ライバルの不調にかまけて
自己改革をせずコストカットを行なってこなかったことが
今のトヨタの絶不調の原因ってこと。
タイトルは「さえないトヨタ車」ぐらいがベスト。
ググッたら既に解説してる人がいた
「さえないトヨタ車」
巧いと思う
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:36
ID:keijc/Ln0
- 数字の魔法で、わざと売らず、わざと赤字を計上したと思われている。
ここでもし全米第一位に踊り出て、利益すら出しているような事になれば、面倒に
巻き込まれる、とトヨタは判断している。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:43
ID:FnSzV/pW0
- 時代はヒョンデなのか?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:53
ID:Yjfm2vWE0
- ガソリンばらまきながら走る車よりポンコツの方がまし
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:58
ID:6vnIxSAbO
- >>145 日本の中小企業のクオリティの素晴らしさが分かるな
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:06
ID:u9qpAlY9O
- ポンコツには違いないが、今まで何年も年間恐ろしい額の利益出してたわけだし。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:06
ID:/5ESJFnp0
- 挑発に乗って凄いの作っちゃってアメ公の車会社涙目
って展開で頼む
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:10
ID:OXDa9snii
- 新型プリウス待ちだろ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:21
ID:SgrTMU060
- ま、最終損失は、特損・評価損計上したり、貸し倒れ引当金積み増したりと会計上の結果だったりもするから一概に言えないけど、
それよりも肝心の本業、自動車販売台数がいかんともしがたく深刻だなw(ノ∀`) アチャー
米国新車販売、トヨタが3位へ後退…4月実績
http://ime.nu/response.jp/issue/2009/0502/article124178_1.html
米国ビッグ3は、GMとフォードが前年同月比の落ち込み幅を、3月の4割台から4月は3割台へ回復させた。
首位のGM(サーブを除く)は17万1258台で、前年同月比は33.1%減。2位にはフォードがトヨタを抜いて、1年2か月ぶりにその座についた。
ボルボを除いた販売台数は12万9476台で31.3%減。これはマイナーチェンジを受けた『フュージョン』が、ハイブリッドを含めて月間最高記録となる1万8321台を販売したのが大きい。
しかし、破産法を申請したクライスラーは、ホンダに抜かれて5位に後退。その販売台数は10万台を大きく下回る7万6682台で、前年同月比は48.1%減と、ほぼ半減した。
日本メーカーのビッグ3では、トヨタがフォードに抜かれて3位へ転落。
トヨタは前年同月比41.9%減の12万6540台と3月の39%減を超える大幅な落ち込み。
主力セダンの『カムリ』が36.7%減の2万5324台、これまで比較的マイナス幅を少なく抑えていた『カローラ』も、42.9%減の1万8534台と後退した。
新型投入が間近の『プリウス』も、61.5%減の8385台と売れ行き不振だ。
クライスラーに続いて破綻目前のGM以上に販売台数落としてるトヨタって・・・(ノ∀`) アチャー
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:22
ID:4IUzvxAz0
- クライスラーは破産したよね(´・ω・`)
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:51
ID:VrUDZ+1u0
- ビッグ3はフリート販売で販売台数水増ししているからね
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:53
ID:AorJyFho0
- 人気が無いから巨額の赤字になるんだよ
日本人からもアメリカ人からも人気ないトヨタw
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:59
ID:QauRf38T0
- ポンコツに追い詰められた米国車w
零戦に追い詰められて作ったグラマンみたいな新商品を、
窮地から開発できるといいね。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:03
ID:x/EocyjX0
- 名目赤字と言われるもんだな
建前赤字とも言う
迫りくるだろう災難からの逃避
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:22
ID:jsxZLXld0
- 退職金代わりに車ってのもあったよな
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:32
ID:YZEVz40L0
- トヨタがポンコツならビッグ3はスクラップだなw
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:39
ID:yMmQC/it0
- 派遣の時給が安かったからな そりゃ内部留保はたんまりあんだろ
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:43
ID:9bQVF2aCO
- 車の起源はアメリカです。
なんといってもアメリカ車ですよ。
どんな車をお探しですか?
この車はいかがでしょう。シートは革ですよ。
- 174 :九十九八:2009/05/09(土) 14:27:48
ID:8ar9e37V0
- >>149
だけどよー、ヨーロッパでソニーの工場がつぶれて、
バブアーが日本の商社に契約解除をしろと言われて、
取引停止になって来たでしょう?
なにか情報ある新しいの?
東洋経済新聞は、間違った情報と言うか、鉛筆なめて記事書いて
あいつら、株でしこたま儲けてんじゃねーのかなーとか掴んでたら書いてよ!
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:57
ID:+pJxvGrC0
- >>24
大政奉還して、求心力アップ
業績急回復なんてするわけねーだろwwwwwwwww
章一はバカボンw
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:12
ID:/IHI/zy80
- アメリカ必死すぎw
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:23
ID:X05CVJA+0
- トヨタの場合は余剰人員切りの為に赤字水増ししていそうな気が……
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:34
ID:ZzvntBlr0
- オバマの有力な支持団体はビック3の労働組合
だから内情がボロボロでも延命させるしか手が打てない
それよりもっと深刻なのはオバマの経済ブレーンは
強欲資本主義を突き進めて世界経済を破綻させてしまった
まさにヘッジファンドの犯人ばかり 今度は政府にくっついて
政府のカネ(米国債)でヘッジファンドを画策中か
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:35
ID:m0F4a7lU0
- トヨタがポンコツならそれ以外はゴミだろw
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:40
ID:7djnttSN0
- 池に落ちた犬は、叩け … 。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:59
ID:keijc/Ln0
- 時価会計をかなぐり捨てて、あの決算であり、あのストレステストの結果。
そして必死の買い支えと宣伝。
何が起きるかは目に見えている。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:21
ID:3l16dxZE0
- 世界中同じなんだけどね
そして、そのきっかけ作ったのはアメコウだろうが
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:23
ID:8qBJPRCw0
- そういえば北米では
トヨタの販売台数が
クライスラー並に落ち込んでいる(減少率)
風当たりが強くなってるのかもな
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:25
ID:7FaoldCL0
- こういうとき何も言わないからバッシングされ続けるんだろうな
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:27
ID:yaFtRSXh0
- ポンコツがポンコツを叩く
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:33
ID:TmnJWavE0
- ( ‘д‘)y-~~<アホのヤンキーにポンコツとか言われるようなメーカーの車に乗ってるカスのお前らwwwwwwwwww トヨタ乗りはホンダ乗り以下とQEDされましたねwwww
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:21
ID:yN+Aw6La0
- トヨタはこういう報道が出てうれしいだろうなぁ
何より恐れてるのは
貿易摩擦のときのような日本製品不買運動だから
さらに日本メーカーが苦しいっていう報道は
日本がBIG3救済に一切動けない、いい口実になる
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:42
ID:miauuVGy0
- トヨタ叩いたところでGMが助かるわけじゃないのに。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:43
ID:pZYa4xBG0
- あれ?GMは3兆じゃなかったか?
一体どういう計算でそこまで減らした?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:46
ID:ImjzAuH70
- >>148
今期、日本の大きな企業は軒並み、
「このときを幸いに損失計上」している。
ここで完全に膿出し。
来期の決算も、かなりシビアに見ている。
アメや欧州とは大きく違う。
日本の屋台骨は頑丈すぎるw
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:05
ID:3V7NRZUx0
ポンコツってうまく訳したなあ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:13
ID:qQBoLTtfP
- |}
, ィ'⌒ ー 个 、/'
,
.∠::::_//^ヽニ.ノ ^ヽニニヽ
_,. -<::::| r― ,ァ': 才"¨:⌒´^!:‐、! ト 、
| |:::::::::::::::::| ! /: :/: : : / : : : : :!: : :ヽニ、\
| |::::::::::::/ィ: : : : : : : : :i: : : : : :i : !:: : :V/::::\
\\::::くく //: : : :/ : : : !: : : :!: :! : !: : : :',::::::/ /
!\>〉.ム!: : : : ト、/!:ハ: : /: /仏|: : : :.ト、/ /
|: : : くく Vハ|/rう卞、_
ヽ/ィ=、i: : : : !_/
|: :/: /ヽ{ |: :i 弋少 ヒ:リ }| :!: |/
!/: :ム--ヘ_ト、| ハ !/
/: :/.:.:`フT⌒iト ,. -
、__' ハ八
/: :/: : :厶ノ \\ _).ィ: : : : : ! このポンコツ!
/: :
:/' ´ ̄\ \ ヽ.>¨ イ: :.:!:.:./:./!:|
!: : / ヽ \ / )\/: / | |
V/ ヽ / \/:,'
! \ / __V
/
/:::ニニ)!
厶ニニニ ‐- 、 ∧ /:::::::::ニつ|
\_|::::|: : : : :>ミ_ ー‐―‐:/ /:::::::::/ 〉
|::::!:
: ___>―'⌒((:::::::::/ー:彳 ,
V::V´:.: : : : : : :
:.|:::::::::::::::::ヾr‐' !:! `ー '(
∨: : : : : : : : :
:八:::::::::::::/ // ; て
-: r――――――――――――――――――‐ 、
..斗|――――――――――――――――――ァr'
|.! |.|
|.! トヨタ |.|
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:20
ID:+pJxvGrC0
- トヨタ社員の書き込みかwwwwwwwww
惨いな。
トヨタは1000万台に及ぶ生産販売台数へ急激に拡大したから
ボロボロになったのにw
銀行もトヨタへの融資は慎重にならざる負えない。
間違いなく金利は上がるよ。
25兆の売り上げを20%落すだけでどれだけ酷いことになるか知らんのだろうなw
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:22
ID:adH/fi200
- 北米で売れなくなっているのは差別にだ
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:25
ID:aL0uXaXl0
- おいらのポンコツ〜とうとうつぶれちまった♪
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:27
ID:80++oXWP0
- あのなぁ、トヨタの車はそれなりなんだが、
アメ車の勘違いデザインと比べりゃ10倍はマシだぞw。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:29
ID:1M86jS9N0
- >(赤字額が)「破綻(はたん)寸前のライバルより多い」
トヨタ破綻寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:01
ID:QauRf38T0
- 経済紙ってのが如何に当てにならないかが分かるな。
所詮御用新聞。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:01
ID:s0vZC3Zl0
- >>187
だろうね、今のトヨタにとっては渡りに船
GMの不良債権掴まされるよりは遥かにマシだし
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:12
ID:vGW2n2eSO
- ポンコツ以下のGMフォード
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:13
ID:TEzGQBNT0
- >>175
大政奉還するとリストラとかやりやすくなるんよ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:30
ID:JKtGJgWX0
- 実際ポンコツじゃね?それ反映するように赤字だし
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:02
ID:VHrasWDK0
- アメ車は所みたいな大金持ちが酔狂で乗る車というメージがある。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:09
ID:jAgtwBBCO
- 車はやっぱドイツとイタリアだな
アメ車なんてガラクタ乗ってられん
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:36
ID:ImjzAuH70
- >>193
たしか、銀行からの借り入れはなかった筈だが。トヨタ。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:42
ID:D8RZOxRu0
- トヨタオワタ\(^o^)/愛知オワタ
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:44
ID:poxkCsA6O
- >>187
うん、日本叩きというよりいい援護だと思った。
- 208 :九十九八:2009/05/09(土) 14:33:50
ID:8ar9e37V0
- だけどよー、ヨーロッパでソニーの工場がつぶれて、
バブアーが日本の商社に契約解除をしろと言われて、
取引停止になって来たでしょう?
なにか情報ある新しいの?
東洋経済新聞は、間違った情報と言うか、鉛筆なめて記事書いて
あいつら、株でしこたま儲けてんじゃねーのかなーとか掴んでたら書いてよ!
FXをもてあそび始めたらなー、悪いやつらが、
あおりを組むのは、地方だけど、そのあたりを日本の銀行がどうやって切り抜けるかが
とかいってんの?
誰か知ってる?
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:08
ID:uE43idSG0
- なるほと車はどこのメーカーでもこれからはポンコツと呼べばいいのですね
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:17
ID:yN+Aw6La0
- 目先の一位なんて全然考えてないからな>トヨタ
いまは「苦しい」って言うのが最善だってわかってる
本当に怖い会社だよ
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:19
ID:n1gT8xoGO
- そりゃ地場メーカーが倒産しそうなら愛着ある地元の車買うだろ。
それでも3割減なのは致命的だけど
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:28
ID:ELHz0ltu0
- トヨタの内部留保金がいくらだと思ってんだwwwwwwwwwwwwwwwww
13兆円だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
それが派遣切りwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:54
ID:0+K1r1lA0
- トヨタださいも。
見た目はヒュんだいのほうがいいよねw
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:22
ID:eHYFGdfr0
- >>212
それキャッシュでもってんのかな?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:28
ID:Ht8sKATq0
- 現代は?
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:37
ID:1M86jS9N0
- >>212
負債も15兆くらいあるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:42
ID:hDeK2FxcO
- 巧妙なバッシング対策じゃねーの?
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:27
ID:hfso4+44O
- >>187
つーかトヨタが書か
おや、玄関のチャイムが鳴ったみたいだが
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:40
ID:ORhg63/P0
- 借入金の契約にもとづく向う5年間の返済予定額
平成21年 2兆6,754億円
平成22年 2兆3,054億円
平成23年 1兆1,444億円
平成24年 7,642億円
平成25年 6,151億円
(ノ∀`)
2009年3月期 4610億円 の営業赤字(確定)w
2010年3月期
8500億円 の営業赤字(予測)wwww ┐(´ー`)┌
馬鹿な企業。市場動向無視して世界一に成りたいがためこれだけ無駄な投資を直近短期でやった結果がコレだよwwww
しかも致命的な経営判断ミスを犯した 奥田 は真っ先にトンズラしやがりやがったwwwwwww
2008/10/27 トヨタ自動車、中国長春新工場建設の起工式を実施
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Oct/nt08_1008.html
2008/10/10
トヨタ自動車、北米研究開発センター新拠点の開所式を実施
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Oct/nt08_1004.html
2008/09/04
トヨタ、欧州研究開発・生産技術拠点を拡充
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Sep/nt08_0902.html
2008/07/31 トヨタ自動車、インドTKM第2工場の起工式を実施
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jul/nt08_0710.html
2008/07/16
トヨタ自動車、ブラジル新工場用地の取得を決定
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jul/nt08_0706.html
2008/07/05
四川一汽トヨタ、成都工場を移転し、生産能力を増強
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jul/nt08_0701.html
2008/06/17
広州トヨタ、第2ラインを新設
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jun/nt08_0607.html
2008/06/10 トヨタ自動車、タイでディーゼルエンジンの生産能力を増強
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jun/nt08_0606.html
2008/05/13
天津一汽トヨタ、第2工場の生産能力を増強
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/May/nt08_0502.html
2008/04/02 トヨタ自動車、北米に先端研究所を設立
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Apr/nt08_0403.html
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:49
ID:qQBoLTtfP
- 派遣切ったら高給の社員だけ残って
いくら売っても利益あげられなくなるんじゃないの?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:37:14
ID:ImjzAuH70
- >>214
もしキャッシュなら、相当大きな金庫が必要になるなw
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:37:25
ID:FuG9fJ1x0
- 諸悪の根源はアメリカのサブプラってことわすれんな
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:37:30
ID:qUJOMA2v0
- バブル前後を体験した奴は、トヨタはアメリカ人の嫉妬を
うまくかわしていると見ているけど、
知らん奴は、本気で駄目だと思ってるのかな?
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:37:34
ID:ZzvntBlr0
- トヨタグループのここ数年の内部留保金は凄いぞ
ここ数年で中規模クラスの国家予算ぐらいは内部に溜め込んでいる。
単年度の決算の赤字で騙せれているヤシが多いが・・
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:37:50
ID:keijc/Ln0
- この記事だな
Toyota's Clunker
http://ime.nu/online.wsj.com/article/SB124178021213900447.html?mod=article-outset-box
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:37:57
ID:scVm3L240
- デフォでポンコツなアメ車と比べたら大分ましだろ。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:37:59
ID:eHYFGdfr0
- >>216
トヨタって実質無借金経営じゃなかったけ?
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:38:06
ID:o3nQUJPO0
- 九州はトンコツ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:38:16
ID:JcoBNh1K0
- WSJってこんな記事ばっかりだぞ
特に日本企業の赤字決算が出ると写真つきのカバーストーリーで大々的に「もうだめだ」的に報じておいて
アメリカ企業のダメ決算報じるときは扱い小さくして「年内には回復」みたいな書き方。生粋の愛国メディアだな
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:38:25
ID:cu7f0UQl0
- トヨタの業績がよかったら、合弁とか不良資産買収とかさせられちゃうから
逃げてんじゃないのかとも思うが。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:38:46
ID:3pg+lzLc0
- お前が言うなスレのような気がするけど
嫌儲が多いν速+だとびみょーだなw
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:39:37
ID:jco3eYK4O
- そうだよな、時代はタタモータースだよな
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:39:45
ID:sGqZ0K5u0
- アメリカの自動車産業はすこし特殊ですもんね。
トヨタとしてもなんとも言えないものがあるんだろう。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:39:46
ID:H/Kyn6EJ0
- トヨタは作ってる人がアレだからな。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:40:17
ID:z/H5gcII0
- いっそのこと、プリウスより性能の良いクルマを合衆国内で
「ポンコツ」って名前で売ったらどぉだろう。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:40:22
ID:g34yzXPx0
- 一方、日本のメディアは
↓
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:40:24
ID:VL4xW3Wy0
- まあ、低燃費車、ハイブリッド車が市場を席巻するのは確実だから
トヨタの設備投資計画が過剰かどうかはあと3年で誰の目にもはっきりするだろう
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:40:31
ID:dzS+fNxr0
- 何を言われようとも良いものは売れる。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:41:56
ID:1M86jS9N0
- >>227
それは
内部留保-銀行からの借入金>0
だから
これだけ赤字連発したら
今は借金経営じゃないかな?
大体トヨタの経営効率が悪すぎる
12兆も内部留保があるのに
それをドル建てで持ち続け海外投資
そんなことするなら国内の借入金返済に充てて
金利の負担を軽減すればよかった
経営効率が悪すぎるんだよwww
破綻しても自業自得
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:43:09
ID:GnKv/35kO
- >>214
美空ひばりかよ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:43:14
ID:keijc/Ln0
- パンピーは、会計の妙味などまったくわかっていない。
欠損は7年間繰り越せる。
それによってどういう利益があるかについては、ソニーを見よ。
といっても一般人には何のことかわからんだろうが、要するにこの世はいんちきだらけであって、
金持ちは基本的に税金を払わない、それどころか補助金を貰って収支はプラスにすらなるのだ
ということだよ。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:43:37
ID:RPA6DeRb0
- なんでトヨタは世界生産台数1位ではなく、世界最高品質・最高安全度・最高燃費性能を目指さなかったのが不思議だ。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:43:39
ID:Sa+Pidg/0
- 円高のせいだろ
アメリカが糞でドルが安くなってるから車が外国で売れても利益があがらないんだよ
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:43:48
ID:yrqKHxo20
- お前が言うな
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:44:08
ID:ZDJKu14Z0
- ■■■■■■よくある感違い■■■■■■
■トヨタは去年純利益1兆円以上あったんだぜ、しかも内部留保だって10兆円以上あるし絶対大丈夫。
■実態は↓
http://ime.nu/ma-bank.com/item/999
http://ime.nu/ma-bank.com/item/1001
http://ime.nu/ma-bank.com/item/1003
http://ime.nu/ma-bank.com/item/1004
http://ime.nu/ma-bank.com/item/1005
早い話がトヨタは破綻間違いなし。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:44:16
ID:dvOOvukaO
- 躍進する大韓民国ヒュンダイ
凋落著しい日本トヨタ
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:44:23
ID:J3DZZ14H0
- >>242
もともとそんな技術ないの分かってるでしょうにw
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:44:25
ID:eHYFGdfr0
- >>239
そうなんだ。
トヨタって無借金経営だと思ってた。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:44:49
ID:0YtDhtRI0
でも、まじめな話、トヨタの赤字の中身は何なのだ?
だれか、まじめに答えてくれ。為替程度の損失ではないので、何かとんでもないミスがあったんじゃないのか?
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:45:02
ID:Crbz76ht0
- 今の月9は、クシカツ
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:45:07
ID:UDvKJqLZ0
- トヨタ車は確かにポンコツだが、アメ車はポンコツ未満だろw
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:45:26
ID:1ydUq6DKO
- とよたって響きからしてだせぇ。
昔のトヨタってカタカナのロゴもださかった。
それに比べてHONDAのロゴは昔からかっこよくて、
F1でも強かったからイメージが良かった。
幼稚園児の頃からトヨタはださいイメージがあった。
うちの車はマツダだが、車のデザインだけ見たらマツダが一番かっこいい。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:45:47
ID:ImjzAuH70
- >>249
・膿出し
・わざと
の2点。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:45:49
ID:VL4xW3Wy0
- >>232
タタのナノはマジでバカ売れらしい
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:45:59
ID:SgrTMU060
- とりあえず、昨日発表されたトヨタの決算短信置いておきますねw
平成21年3月期 決算短信〔米国会計基準〕
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090420058342.pdf
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:46:01
ID:KE7Mh75X0
- トヨタの落日の始まり
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:46:13
ID:/LbN5ccp0
- アメリカで国産品愛用運動が始まったか
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:46:26
ID:7TuOCV0L0
- ポンコツラーメン
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:46:28
ID:Z9kf4iYG0
- いろいろ瀬戸際なタイミングだし
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:47:05
ID:AT77jNJP0
- >>242
3番目くらいが一番儲かるから
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:47:15
ID:UDvKJqLZ0
- >>249
クリントンのババアが日本政府にGMを支えるように言った、日本政府→トヨタ、トヨタ赤字
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:47:25
ID:qUJOMA2v0
- >>254
しばらくしたら、事故の死亡率の高さとか、
コストダウンのツケは必ず表に出てくるだろうけどな。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:47:56
ID:hVNVOrL+0
- お前らが原因のくせに>>1
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:48:20
ID:KRgsaRVC0
- トヨタはポンコツ・・・
トヨタはポンコツ・・・
トヨタはポンコッツ・・・?
ハッ!?
つまりトヨタがロボット産業に力を入れ始めるってことか!?
- 265 :九十九八:2009/05/09(土) 14:48:40
ID:8ar9e37V0
- だけどよー、ヨーロッパでソニーの工場がつぶれて、
バブアーが日本の商社に契約解除をしろと言われて、
取引停止になって来たでしょう?
なにか情報ある新しいの?
東洋経済新聞は、間違った情報と言うか、鉛筆なめて記事書いて
あいつら、株でしこたま儲けてんじゃねーのかなーとか掴んでたら書いてよ!
FXをもてあそび始めたらなー、悪いやつらが、
あおりを組むのは、地方だけど、そのあたりを日本の銀行がどうやって切り抜けるかが
とかいってんの?
誰か知ってる?
というのもよー、アメリカから中国の新聞につつまれた石が、
任天堂製品の箱の中に入ってたというニュースが日本に流れたでしょ?
あれは、タッチストーンという暗喩で、意味は 冷たいですよ という
意味に読み取れるわけ。
中国からアメリカにメッセージが伝わったとも読む人もいるけど、
任天堂の機械は、オーストラリアで消費電力のごまかしがあったとかなかったとか
いうレベルの事例が出てきてるんだよね。
そりゃあ、任天堂冷たいわ、人間失格なんて言うCMをうってるから、日本国内で
というレベルですまなくなってきたなあなのか、電力消費量に気をつかわねーなー日本人なのか、
嘘をどこかがついてるなーなのか、わかんないんだけど、
あぶねーんだぞ、任天堂と電通がつるむと 国際的には。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:03
ID:8qWGLIuW0
- 今の日本車のデザインで、なんとか我慢できるレベルがマツダだな。
他はデザインがDQN臭くてタダでもいらないレベル。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:07
ID:EoXlUpqQ0
- 確かにトヨタはポンコツだが、ガソリンを消費するスクラップでしかないアメ車やヨーロッパのチンカス大衆車に比べればはるかにマシ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:08
ID:CQAOMS3b0
- 負け犬の遠吠えw
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:43
ID:VL4xW3Wy0
- >>265
日本語で頼む
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:44
ID:8sPzOVnd0
- いつも思うけど
和訳は英語より日本語の才能が左右すると思う。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:44
ID:hH+VxVna0
- ×トヨタはポンコツ
○トヨタ経営陣はポンコツ
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:46
ID:0tfaElHL0
- >>26
連結でしょ?
単体の長期借り入れ 0→3000億
同社債 3500億→4500億
もともと無借金経営だけどたたかれないようわざと借り入れ起こした感じ?
連結の借り入れは海外工場建設のときや海外での債権の為替リスク
軽減のためじゃないのかな。多分税金対策なので金融機関も最大限
低金利で出していると思う。
それより単体買掛金 10609億→5207億て何だよ。
下請け芯でしまうの?
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:47
ID:aL0uXaXl0
- >vB9uvL+S0
>>156
「トヨタのポンコツ」で問題ないんでは
clunkerの写真みたらおいらのポンコツ〜♪って感じぜベイビー
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:54
ID:H0fVqWz80
- お前らに言われたくないよw
ってトヨタも思うだろ〜
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:56
ID:UJ3GZrAP0
- 流石すぎる。
この状態で利益出したら叩かれるからな。
限りなく腹黒いなw
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:02
ID:WMT9f0JwO
- アメリカ人って下品で滑稽だな
またジャパンバッシングか。いいか、お前らはトヨタに負けたんだよ
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:13
ID:dvOOvukaO
- ITや家電に続き自動車もいよいよ大韓民国の一人勝ちの時代かな
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:25
ID:DYbR0lGmP
- 定額給付金は、中国・朝鮮、反日企業の製品を買わないのはもちろん!
「愛 国 企 業」の製品を買って、景気回復に貢献しよう!!
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:25
ID:4m2KfHMwO
- トヨタという生物は莫大な金(血)でどんどんと自分の体(肉)を大きくしていった。
でもその肉は単なるタンパク質や脂肪の塊にすぎなくて、神経が通ってなかったんだ。
自分の体末端を痛めつけて痛めつけても、痛みを感じることもなく。そこへの血流が悪くて壊死しかけてても何も感じず気
がつかない。むしろ、自分の部位さえも食料と認識し、噛みちぎり血をすする始末。
肉が腐り、骨が砕けても大量の血流に起因する再生能力で再生して、悠然としてる。
しかし再生したその部位は歪な奇形で、細胞は常に痛みを訴えている。だが神経ないからそのダメ
ージに気がつかない。壊死した細胞が毒素を出してても気がつかない。
脳も含めた神経系は未発達で生物としては未成熟。自分の体の部位も含めて貪欲に目に付くものを食らいつくし、無分別で機能的とは到底言えない細胞増殖を繰り返す。そんな醜悪極まりない巨大な奇形獣。それがトヨタ。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:36
ID:AgB7bKLg0
- 来期の予想を為替レート95円とかいってるからなあトヨタ
現在のレートなら普通に黒字だろw
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:40
ID:VERNXus30
- 内部留保が格段に違うだろ。トヨタの財務内容はいたって健全だよ。
サブプライムのようなジャンク債にAAAを付け、それを放置していた米メディアが批判する資格なし。
全ては米から始まった世界金融不況なのに人事のように批判する資格無し。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:42
ID:YzC/k9m40
- >>18
アメリカ>トヨタなんじゃね?
批判対象としては
- 283 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:47
ID:y39p+njU0
- >>61
自分達に有利だったり、害が及ばない限りは、相手に対しても寛容で余裕を持った態度だけど、
不利になるや、ヒステリックに相手を徹底的に叩くのが奴らの本性なんだろう。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:52
ID:j2tSVVt00
- なんというか、間抜けだな
馬鹿と言っても良いかも知れない
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:55
ID:wgu1HfobO
- これで、フォードの買い手は中国汽車になったって
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:50:57
ID:5NFqe9I00
- この不況で元気だと不良債権回収させられり貧乏くじ引かされるからじゃないのか?
ポンコツでも走る車と処理するのに金かかるBIG3って産廃じゃどっちかマシか考えてみりゃいいのに
他けなして自国を盛り上げようなんて根性は見苦しいだけ
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:51:43
ID:ulIyYEE+0
- >>245
このblogの人破産するってわかってるなら空売りしまくってるのかな?
してなかったらたいしたことないよね、、、、
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:51:52
ID:+zAOR1MR0
- トヨタ車は確かにポンコツw
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:51:59
ID:P3gjJASH0
- まあ正論だな。確かにポンコツだ。
つってもビッグ3はそのポンコツ遥かに下なんだが
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:52:03
ID:/BzCaqXR0
- トヨタが豚骨ならそれ以下の(ry
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:52:04
ID:dXxzmKs40
- ビッグ3の一つがイタリア企業に買収されたり、残りの2社も潰れかかってるのに
ここで日本企業のトヨタがアメリカで莫大な利益を上げたりしてみろ。
またバッシングが始まるわ。
トヨタにとってはちょうどいい目くらましだろ。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:52:05
ID:flIBrVnv0
<丶`Д´> トヨタなんか嫉ましくないニダ!ポンコツニダ!
<丶`Д´> カイゼン・看板方式・ヒンシツカンリなんてもはや過去の遺物ニダ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:52:19
ID:ieMhLuj90
- 最近多いなジャパンバッシング
切るのか?
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:52:21
ID:ORhg63/P0
- >>278
>「愛 国 企 業」の製品を買って、景気回復に貢献しよう
トヨタ不買運動ですか?
- 295 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:52:29
ID:OKTZA2RQ0
- トヨタも早く破綻しろ
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:52:37
ID:M4OipPIR0
- 金融部門の数字使っておもいっきり赤字ひねり出してんだよ。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:01
ID:aL0uXaXl0
- こういう風に皆が大不況だと大騒ぎになっているときは
損失計上、リストラ費用計上のいい機会ではあるな
皆が利益を上げているときにさえない業績だったら
責任を追及されるもん。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:27
ID:eV/OIBsq0
- ラーメンはトンコツ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:27
ID:4Phm5TTa0
- >>280
とにかく今は頭を低くして
ビッグ3の問題が片付くのを待つだけ
今期会社予想赤字はトヨタなら当然すぎる選択
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:29
ID:YsNnzB190
- トヨタがポンコツだとベンツもBMWもポンコツ以下だな
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:32
ID:o6jaFW92O
- 経団連会長にのし上がって政治を傀儡に我が物顔で日本の草の根を踏みにじって
きたツケが回ってきたんだろ。
ざまぁwwwそれが世界から見た実力なんだよポンコツトヨタ。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:33
ID:uume7/JlO
- またブロック経済が始まるな。
もうトヨタはGM買収やめて消しちゃえよ。
輸出入に頼らず国内ですべてが賄えれば鎖国再開だろうにな。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:45
ID:m4YDsA2sO
- はい おっしゃる通りポンコツです
- 304 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:46
ID:4zhiL5G9O
- 赤字額だけで騙せられる層向けのガス抜きだな
トヨタは確かに赤字だが、負債の利子が売上より上回るGMより酷い訳ではない
- 305 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:50
ID:Z9kf4iYG0
- 市場の落ち込み自体はどうしようもないが癌である労組切って縮小すりゃなんとかなるんじゃないのかねぇ
借金は一時国が肩代わりするし、減ったとはいえ需要がなくなる産業じゃないわけだし。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:53:50
ID:jL3aLFedO
- >>270
当たり前のことを、さも自分が発見したように…。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:54:06
ID:vXt77PER0
- みかんの骨からとった出汁ですね
わかります
- 308 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:54:28
ID:+9xXqVJoO
- トヨタは儲けすぎた。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:54:31
ID:1M86jS9N0
- トヨタは人件費だけで2兆円くらいかかるからな
その他設備費、開発費、とか入れていくととんでもない額のお金がかかる
- 310 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:54:36
ID:TMW3F0Zz0
- じいちゃんに怒られた3歳の甥が「じいちゃんのポンコツ!!!!!」と言っていたのを思い出した
- 311 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:54:40
ID:Pobw3GJKO
- そのポンコツに支援要請した会社があったはず
- 312 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:54:56
ID:4g80BIdR0
- トヨタは中国・韓国企業じゃないのか
- 313 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:05
ID:fOW/2wsk0
- やっぱりどれだけ年数を経ても民主党は民主党だな。
もうすぐ、超保護主義発動するよ。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:06
ID:vIGYCc3a0
- >>291
そういう工作してる感があるよな
あと次の社長をトヨタ家に戻すから全て悪いものを今回の決算に詰め込んだみたいな
- 315 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:11
ID:0YtDhtRI0
- ふと思ったんだが、なんか、このスレ、韓国人の自国擁護みてるみたいだ。。。
アメリカのせいだ、おまえがいうな、と言っても、アメリカ人にもいろいろ居て、別にウォールストリート・ジャーナルとGMは仲間ってわけじゃない。
- 316 :273:2009/05/09(土) 14:55:14
ID:aL0uXaXl0
- リンク張るの忘れててた
「clunker」画像
http://ime.nu/images.google.com/images?gbv=2&hl=en&sa=1&q=clunker&btnG=Search+Images&aq=f&oq=
- 317 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:24
ID:ZzvntBlr0
- >>245
めちゃヤバイじゃん トヨタ
- 318 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:28
ID:Gz/OvPXs0
- ダメリカ 悔しいのぅw 悔しいのぅw
- 319 :またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/05/09(土)
14:55:35 ID:/Zoz7Ppi0
- http://ime.nu/honyaku.yahoo.co.jp/transtext
- 320 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:40
ID:8hQ+eI1b0
- これでトヨタも北米工場での賃下げがやりやすくなったよなぁw
ホントずるいくらい経営がうまいよ、この会社は。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:47
ID:iz9fnFA20
- 完全に負け犬の遠吠えだな。
トヨタの場合は特損てんこ盛りにしたんだろ?
V字回復の演出とこの時期に黒字出したら叩かれまくるから。
で、米国の自動車産業は10〜15年後に同じ状況に陥ると思うよ。
まぁ、でも、僕はVWに乗りますけど。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:52
ID:zMELOf7p0
- 豊田はポンコツ これは間違いない
- 323 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:56:01
ID:izXVPt5LO
- >>291
その通り。
見事な情報操作。
- 324 :九十九八:2009/05/09(土) 14:57:18
ID:8ar9e37V0
- >>269
でもな、お前はこれが二回目の警告だと言うことをしってるの?
- 325 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:57:20
ID:WPwqbfitO
- 目指せ1兆円の大赤字
- 326 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:57:38
ID:aL0uXaXl0
- てか、WSJの記事の内容は冷静な分析ですよ、皆さん
- 327 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:57:46
ID:8dR67b4pO
- うっさいわアメ公
お前のところなんかボロボロじゃないか
トヨタ+日産+ホンダ>>>>越えられない壁>>>>>ビックスリー(笑)
何がビックスリーだよ(笑)
外観さえなんとかすれば日本車は名実ともに世界一
- 328 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:57:58
ID:ny5dXbF90
- キムチのレスはご遠慮願います・・・・・・・・・日本人の不利をしないでね!
- 329 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:57:59
ID:BU3NkpBJ0
- >>253
問題は膿が出てる原因。レクサスは今の状況で放置するのだろうか。大衆向け車をポンコツにして稼いだ金を
それこそ割箸を削るようにして捻出してる稼ぎを、鷲掴みで綺麗なゴミ箱に投げ捨ててる気が・・・
あと、長年就職人気企業だったせいで、社員のキャラクターが・・・
守銭奴が企画して、素人が設計し、下手糞が試乗し、優秀な下請けが部品を作って、素人に売るスタイル。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:58:06
ID:1ABXdWFJ0
- もっと叩けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 331 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:58:10
ID:4Phm5TTa0
- 日本では
大きいというだけで叩かれる
成功してると言うだけで叩かれる
アメリカでは
成功しただけでは叩かれはしない、むしろ賞賛されるが、成功しすぎると叩かれる
こういうことを本当に良くわかってるのがトヨタ
- 332 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:58:26
ID:09/2P18e0
- >>249
26兆円あって成り立つ2兆円の利益
ということは
2/26=7−8%が利益率と言うことになる
24兆円売りたらそこから利益とも
乱暴に云うといえる。
100億円もうけるのに92−93億円
突っ込むという話。
これは結構優秀。雪印などは99億円突っ込んでいた。
26兆円を前提にくめば売り上げが16兆円に
下がれば、仕入れは減るけど固定費は
4割も下がらないから当然上手く回らなくなる。
調べれば分かるけど、法人税の税率は名目55%
で実行38%位かなぁ・・。
現金で持っていると税金がかかる。
だから銀座で酒飲んだり工場を建てる。
26兆円を前提にね。
だから赤字になるww
- 333 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:58:55
ID:30L7C9BG0
- 外人にも気づかれちゃったんだね(クスクス
- 334 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:59:42
ID:QCqr20dd0
- 車がポンコツという意味じゃないな
- 335 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:59:54
ID:/yoFiyYq0
- >>321
外車でまともなのはBMWとメルセデスだけ。
エンジンルーム内オイル直噴エンジン載せるような車はやめとけ。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:00:26
ID:V41Z3ynw0
- 5年で壊れる車作りだからな
確実にポンコツ化しているのは間違いない
- 337 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:00:28
ID:QpR7LpL6O
- それでも潰れないのがトヨタ
- 338 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:00:37
ID:X/yd5qhl0
- まあレクサスなんかも「トヨタの熟練工が造ってます」とか言って、
結局派遣社員の人達を、安い賃金でこき使ってたんだよな
で景気が悪くなるとゴミの様に放り出す
儲かってたはずだわwww
67 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)