もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【コラム】歩けば分かる 日本の景気後退(Bloomberg)[09/05/05]

1 :依頼@台風0号φ ★:2009/05/06(水) 01:54:57 ID:???
 人口1億2700万人を抱える日本が、急増するホームレスの存在を無視できなくなりつつある。ホームレスの
増加は統計が示す以上に日本のリセッション(景気後退)が深刻であることを示す端的な例である。

 ≪ホームレスの現実≫

 大阪の繁華街にある高級ブランドショップ近くに腰を下ろすホームレスの姿は、日本が世界2位の経済大国、
アジアで最も豊かな国であることを考えると、いかにも不釣り合いだ。彼らの自活を支援する英誌「ビッグ
イシュー」の日本版を売る51歳の男性は、かつて海運業界で働いていたが、今は日々の食べ物にも困って
いる。「この300円の雑誌を売るのが難しい」。男性は行き交う人が自分の存在に気付かないふりをし、
素通りしていくと訴えた。

 人口264万人の大阪市によれば市内のホームレスの数は4024人。2003年は7757人だから減少傾向
にあるという。だが、大阪市西成区のあいりん地区を歩けば、同市はホームレスの数を実際より大幅に低く
見積もっているという気がする。

 近年の日本の経済状況をみれば、07年10月まで景気拡大が5年半続いたものの、その後は輸出と生産が
急減。この結果、失業者が急増し、日本の問題点を浮き彫りにした。終身雇用制の崩壊が非正規社員の増加
につながり、特に女性に大きな打撃を与えている。つまり、豊かな日本で貧困問題が生じているのだ。

 ILO(国際労働機関)によれば、先進国の中で失業手当を受け取っていない失業者が最も多いのは日本だ。
その割合は、米国の57%、ドイツの13%に対し、日本は77%にも達する。日本企業が景気回復局面で従業員
に利益還元していなかったことも、あまり認識されていない事実だ。

 米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの破綻(はたん)に端を発した金融危機の影響も大きい。
リーマンが破綻した昨年9月に就任した麻生太郎首相は先月、第3弾となる経済対策を打ち出している。

 今年1月時点での日本のホームレスの公式な数は1万5795人。日本経済の現状をみれば、この数字は
とても信じられない。

 働いても低賃金にあえぐワーキングプアの増加は、国民の平等を前面に打ち出してきた日本に自己反省を
促している。

▽ソース:Bloomberg (FujiSankei Business i) (2009/05/05)
http://ime.nu/www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905050006a.nwc
▽関連スレ
【調査】景気「悪化」:76社、半年前の4分の3に減・「企業減税」を求める声が多く…読売100社調査 [09/04/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241043950/l50
など
記事は>>2以降に続きます。

2 :依頼@台風0号φ ★:2009/05/06(水) 01:55:18 ID:???
>>1の続きです。

 日本政府は貧富の格差拡大を否定しているが「ネットカフェ難民」の急増は政府の見解と矛盾する。住民登録
をしない若者が24時間営業のネットカフェに住み着かざるを得ないこと自体が社会問題ではないのか。

 米国ではレーガン政権時代にホームレスが増加した。日本では自由市場経済を推し進めた小泉政権時代、
公的年金が削られ、健康保険料は引き上げられ、企業は人件費削減を進めた。

 こうしたことが今、リセッションで受ける悪影響を拡大させる要因となっている。

 ≪統計とのギャップ≫

 日本の失業率が4.4%にすぎないことを考えると、あるいは大げさに聞こえるかもしれない。予想される通り
10年に6%に近づくとしても、すでに8.5%に達した米国やユーロ圏と比べれば、日本の失業率はまだまだ
低いといえる。

 ただ、日本の統計方法は問題の深刻さを覆い隠しているという側面がある。男性は長期の契約社員となって
いるケースもあれば、職探しをしていない失業者は失業率に含まれず失業率は低めに出る傾向がある。
いわゆる伝統的な日本の「サラリーマン」は今や絶滅危惧(きぐ)種なのだ。

 終身雇用制が基本だった日本企業も変わり、米企業のように振る舞うようになった。かつてパナソニックや
トヨタ自動車は大規模なリストラを回避していたが、今はコスト削減のためなら数千人を解雇することなど何とも
思っていないようだ。そのショックは日本全国に広がり、一般世帯は貯蓄を取り崩し、消費を押さえ込んでいる。

 大規模な雇用削減を避けるために各企業は、ワークシェアリングによる労働時間の削減を試みるが、それでも
財政は悪化する。4月に決まった15兆4000億円規模の追加経済対策の直前、OECD(経済協力開発機構)は
日本の公的債務の対GDP(国内総生産)比率が10年に200%に近づくと試算している。

 日本のリセッションの深刻さを確かめたいと思ったら、大都市の通りを歩けばいい。そこを寝床としている
人々を目にする方が、統計の山を見るより現実を直視できるかもしれない。(コラムニスト William Pesek)

 William Pesekは、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。コラムの内容は同氏自身の見解です。

−以上です−

3 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 01:56:19 ID:QRliHo7Q
なんかどうしても日本が不景気で死にかけてるってことにしたいんだろうな

4 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:01:03 ID:C5FTI0On
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局

【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。

海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  電波利用料は  【 合計 2兆円 以上 】  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

5 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:01:20 ID:8b4E1W0B
ホームレスが1人もいない国ってあんの?

6 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:02:10 ID:D8PQLrtE
>>5
共産主義の国はホームレスってあるのかな?

7 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:02:22 ID:z0I4zzGY

近所のキャバクラやスナックが潰れたよ
本当に不況だなと実感した

8 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:03:58 ID:hFdw22qC
ホームレスの面倒は宗教法人がみるべし。 そのために税金優遇してるんだから。

9 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:04:13 ID:+jVdSISg
ロシアとかカナダとか?

10 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:07:16 ID:scDlmnvF
>>6
ホームレスというより、乞食がいるよ。

11 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:08:20 ID:zJ3roM73
>いわゆる伝統的な日本の「サラリーマン」は今や絶滅危惧(きぐ)種なのだ。

元から10%も居ないけどな。

12 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:08:38 ID:QXRXcQH6
日本は最後まで粘るだろ、その後は知らんけど。
他所とは違うんだよ他所とか。

13 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:09:56 ID:BhdAxcvn
吉野家や松屋じゃ中国人や韓国人が大勢働いてるじゃん。
なんでホームレスや派遣切りは働こうとしないの?

14 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:11:54 ID:DET1C9jk
サラリーマンは天然記念物になる

15 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:12:11 ID:Hvx/mxQO
>>2
それが事実ですが、なにか

16 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:12:26 ID:slwv9fSE
>>5
バブルの頃の日本には居なかった

17 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:12:29 ID:l9m1XjZA
大阪市によれば市内のホームレスの数は4024人>そんな少なくないだろ!
何を基準に大阪市は数字出しているんだ!?

18 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:12:30 ID:k6/Lvy88
元に戻ったと言うことだよ
いままではアメリカのドーピングのおかげという不自然な状態だっただけ
日本は元々大したことのない国なんだから中国が復活しつつある今は
どんどん悪くなるばかり

19 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:13:29 ID:8n1fMMCp
迷わず歩けよ
歩けば分かるさ

20 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:13:40 ID:bGcBonWj
>>18
中国の景気がよくなれば、日本はむしろ好景気になるだろ。

21 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:14:03 ID:DET1C9jk
>>6
共産主義の社会では、必ず仕事をしなければならない、いや仕事が与えられる
ニートは志望する

22 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:20:10 ID:egHi2ipm
ブルムバグ、オマエのとこが潰れるくらいじゃないとホントの不況とは言えないの確かだw

23 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:21:49 ID:AkbyrB6i
何言ってんだ。農業、製造の日本の値段と、中国の生産の値段が、ケタ外れに安い。家電が工場を中国に置くのもわかる。もう中国品なしでは日本は暮らせない。

24 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:22:06 ID:YnUFAS64
在日の生活保護を日本人のために使えばいいのに

25 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:23:05 ID:DET1C9jk
>>23
日本は中国のお世話になっている

26 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:23:15 ID:lk5KnJZn
>>13
ホームレスのように住所の無い人を雇う所は滅多にないし、
50才以上なら年齢で弾かれるんじゃないかな。

27 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:23:30 ID:ISTpoFe3
パセクさんね覚えておくよ
ブルンバーグに「ジャーナリズム」があったことが驚きだと
もう遅いけどw

28 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:26:23 ID:UKEkn5La
ホームレスなんか最低賃金下げて雇用作れば一発で解決する

29 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:27:31 ID:DET1C9jk
>>28
日本には賃金競争がないことが社会主義なんだろうな

30 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:27:42 ID:F1MQPMI9
>>27
そう言えば、NYで失業者がデモやってるのを報道してないな。 

31 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:32:07 ID:8Nl928Fy
あいりん地区とかgoogleのアレと同様に海外に売り出しキャンペーン中なのかね

32 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:34:09 ID:v4DocXqR
ホームレスにビッグイシューを売りつけてる悪徳業者がいるんですよねw

33 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:39:26 ID:8GeXZ42r
big異臭なんて、あんな薄っぺらい雑誌に300円も誰が払うのさ。

34 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:51:12 ID:UKEkn5La
俺は買ってるぞ
いずれ売る側にならないとも言い切れんから・・・

35 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:52:01 ID:7btWju5x
>>34
その分貯蓄(ry

36 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:53:54 ID:QdAShgIJ
あいりん地区はみんな楽しそうだお

いろいろ苦労もあるだろうけどな

37 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:56:20 ID:+ZUlPw4f
>22
4/30で日本語放送おわりましたからね
腹いせか

38 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:04:39 ID:iBUyl4+Q
>>大阪市西成区のあいりん地区を歩けば
そこ、在日を朝鮮半島に返せば、風景変わるよ。
ブルム協力してよ。

39 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:07:35 ID:PFvrYVGw
>>37
きっとブルームバーグの情報を必要とする人たちは英語ができるんだろうな

40 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:07:55 ID:+Dl1TYt+
私の住んでる街は在日さんが沢山住み着いていて、お世辞にも治安も良いとはいえないところなんだけど
ホームレスは明らかに減っている
あの人達はいったいどこへ消えたのだろう?

41 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:12:02 ID:6qi8TOoa
>>38
お前何処と勘違いしてんの?w
アホ丸出し

42 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:13:50 ID:waMD6hCi
なんとしても円安に持ってきたいんだろうな

43 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:20:51 ID:8f6fZlCU
日雇いの仕事が激減したおかげで、ここ最近はホームレスも減った気がする。

44 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:25:36 ID:CYsEnDDt
高度な技能労働が二束三文で買い叩かれる世の中じゃ、
二級扱いされたら即ワープワになるからな・・・

45 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:25:41 ID:OB6yXfEp
経済的に豊かなのは富を片側に寄せて格差を作ったからだよ
この10年の間に政府がそう改革したんだろ

46 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:26:34 ID:7btWju5x
日本が格差社会とか

47 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:27:08 ID:+Dl1TYt+
歩けばわかる、なんて書いてあるけどさあ
昔ながらの商店が潰れてもすぐ取り壊しが始まって、また別の建物が建ったりしてるし
商店街のテナントの空きが出ると気がつけば違う商売が始まってる
景気後退の実感はないな
むしろ発展して変化し続けてる感じ。人口も明らかに増えてるし
うちの近所限定なのかな?

48 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:30:07 ID:xmggm+Uz
行き交う人達の方も、ホームレスほどじゃないにしても余裕がなくなってるだろうしな

49 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:32:48 ID:lrmPkHWY
歩かなくても分かるよ。
明らかに風俗(ってかデリヘル)のちらしの数が減った。
ここ1ヶ月で1回しかポストに入ってない。
前は2日に1回は入ってたのに。

50 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:33:16 ID:CYsEnDDt
>>45
問題なのは、金持った連中が富を国内で使わず海外の怪しい島国に持ち出してしまったことで

>>47
あからさまな金持ち目当て商売の店が、大都市でめだちはじめてるというか
それくらいしか利潤を採れる商売がないんだなとしかみえないかな

むしろ近郊の地元商店が次々潰れてるのはまずいと思う

51 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:34:15 ID:oByc/V3J
>>48
余裕あるんじゃない、残業がなくなったからね。

52 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:35:08 ID:CYsEnDDt
>>49
ついにタクシーの数が減少にはいったとかいう話もあるからねえ
タクシー業界って不況で車がふえるといわれてたのに、そこすら耐えられなくなったっぽ

風俗は…ネットでの個人稼業に移行しつつあるみたいだよ。出会い系とかね

53 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:42:16 ID:Q2jCR4UU
【アメリカ】米国の失業率、実は15.6%?−国民と雇用市場のかい離進む[04/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239275977/

日本の失業率は4.8%より多くて6〜7%。
アメリカの失業率は8.5%より多くて15.6%。
結局アメリカは日本に勝てないよ。

54 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:44:37 ID:uTLXeEx0
>>42
欧米金融詐欺業界が自作自演をしてまで円安工作をやっているのかもしれない。

http://ime.nu/www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=am32N2HXYe0s&refer=jp_top_world_news
バンク・オブ・ニューヨーク・メロンのグローバル・マーケッツグループ戦略責任者、サマルジット・シャンカー氏
   中略
今のところ投資家のリスク志向が円を圧迫し、ドルの対円相場を引き続き下支えしている」と指摘した。


64 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/05/01(金) 00:55:55 ID:iahD8D2Z
ドル円は一時98.63円まで本日高値を更新。
市場からは「どうやらロンドンフィックスで米銀から500本あまりの買いが出ていたようだ」(NY邦銀筋)
との声も聞かれた


やっぱプリオンかwww





55 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:51:19 ID:Q2jCR4UU
円は未だに安全資産なのか。
ムチャクチャだな。
日本の景気後退が一番激しければ、
円が安全資産な訳ないだろ。
もうみんな論理的思考ができなくなってるんだ。

56 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:52:39 ID:CYsEnDDt
>>55
結局借金経済で回してた他国に比べりゃ権全度が桁違いらしい

あと、他の海外では、金持ちは資産を他国に持ち出して隠してしまうから
いくら貿易で利益上げても赤字になるんだと

57 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:55:27 ID:lrmPkHWY
>>52
個人に移行とかそういうレベルの話じゃないと思うよ。

本当にここ2ヶ月くらいで急減したから。

58 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:00:56 ID:CYsEnDDt
>>57
要するに集団資本としての風俗産業がなりたたなくなってきた、
ってところなんだろうな

実際のところまともな素性の若くて綺麗な子が大量に入ってきて
ダンピング状態になってるらしいてのはよくきくし

59 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:03:27 ID:Q2jCR4UU
ここ数ヶ月の不況なんて給付金で吹っ飛ぶでしょ。
ハイブリッド自動車減税と新型プリウス発売もあるし。
個人的にはもっと円高にしてもらいたい。
1ドル=75円が適正だ。

60 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:05:27 ID:Q2jCR4UU
正直今回の不況に浸る気はない。
もう日本は回復基調だ。

61 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:06:10 ID:Q2jCR4UU
短期的にじゃなくて構造的にね。
新型プリウスみたいな経済のけん引役があらわれてる時期ってのは
不況じゃないはずだ。

62 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:13:30 ID:9dUHbVwj
ニートも失業者にいれないとずるいよ

63 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:14:20 ID:+Dl1TYt+
昨日都心のデパートに出掛けたけど人たくさんいたよ。家族連れが沢山。
デパ地下と催事は大盛況だった。
高級衣料品あたりはまだダメだろうけどね。

64 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:23:23 ID:4mCGlnPD
景気悪かったっけ?
港区都心に住んでると毎日が楽しくてわからんw

65 :Ψ:2009/05/06(水) 04:28:16 ID:MLxoxaaI
>>6 国全体が乞食

66 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:28:52 ID:IdjfS8kS
>>8
そして、層化信者が増えて生活保護を受けるわけですねw

67 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:35:45 ID:IdjfS8kS
>>65
だが、裕福かどうかなんて相対的なもんだしなぁ。
国全体が乞食っていっても、ホームレスというレベルでは無いわけだし。

まぁ、娯楽の無い衣食住があるとうレベルだろうか。

68 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:38:29 ID:wijydb+1
少なくとも製造業はもうダメだな。

69 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:38:48 ID:hFdw22qC
>>66
まあ、あんまり望ましくはないが、ホームレスが増えるよりはましだろう多分w
しかしホームレスの救済やりそうな宗教団体が創価しかなさそうというのは
情けないな。

70 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:39:51 ID:gR6lPyIG
マスコミは何が何でも日本が不景気にならないと気が済まないらしい。
国民を煽ったりおとしめたりしなければまともな商売ができなくなってしまったんだね。



71 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:45:45 ID:F1MQPMI9
>>64
ロ−カルネタに釣られてやるが  www
港区白金近辺、欧米系の金融・ファンドの連中が大幅に引き上げて、外人向けのマンションは
ガラ空きのところが増えている。 不動産関連の大不況のセイで建築中のままのビルが
目立つ。 

72 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:59:47 ID:eR33L70o
>>52
東京ではタクシー運転手は増えているよ。
こないだタクシーのって運転手のおっさんから聞いたんだが、昨年の9月以降
1万8千人だか東京のタクシー運転手は増えているらしい。
でも、昨年の9月以降は世の中不景気まっしぐらだから、当然乗る客はどんどん
減っていて、タクシーは供給過剰状態。
駅前でも止まっているタクシー多いしな。
雨の日の週末終電終わりでも簡単につかまるし。



73 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:01:37 ID:CYsEnDDt
>>69
仏教、神道はその地に根ざした既得権益商売だし
キリスト教でも自分のことで手一杯、
天理教や大本教、金光教などの旧来系宗教は左前の上にオウムのオイタのせいで青息吐息

って状態だからなあ・・・

74 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:33:12 ID:7WtaPiOT
4月から自宅警備員しているよ。
職安に行っていないからカウントはされていないわ。
資産なくなったら生活保護でいいわもう。

75 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:45:31 ID:7PKBlN+O
国民一人当たり一億円の世界最大の19年連続対外純負債世界一の
借金超大国アメリカの分際で
17年連続対外純資産世界一の債権超大国の
日本に向かって何をほざいているんだ?

世界最低の経済劣等国が世界最高の経済優等国を
批判するとは全く持って笑止千万だ。


76 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 05:55:18 ID:wijydb+1
景気後退してないなら、何のために15兆円も借金してるんだよ。

77 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:00:11 ID:XFtoVSQj
バブル崩壊のときもすぐに世の中が暗くなったわけじゃないだろ
来年ぐらいからジワジワとくるよ

78 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 06:32:38 ID:kb6rXwJX
>>74

自宅をうっぱらった後、そのカネを消費し
それからでないと生活保護はもらえませんが

79 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:18:04 ID:IdjfS8kS
>>78
最終的に生活保護が貰えるのなら、問題無い気がするw

80 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:15:43 ID:2d6OAmn+
>>78
そして住むところを失って申請しに行くと
住所のない人には生活保護は適用されません
とさw


81 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:33:31 ID:E+iOjUwA
戦後の日本の繁栄は冷戦構造が生み出した蜃気楼だった。
2010年に先進国から脱落した日本は国ごとスラム化し、
巨大な軍艦島と化した。

82 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:40:31 ID:l9aKgCxW
公園に段ボール製の家があってもホームレスになるの


アフリカ辺りなら通用しそうだけどな

83 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:52:17 ID:34m7MVC7
歩いても全然わからなくね?

84 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:56:02 ID:YjUZxzU7
授業料が払えず高校すら卒業できない若者がもっと増えたら、就職氷河期より深刻な不況だろうね。

85 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:02:18 ID:PM2bMP+U
日本が不景気で死にかけてることは確実



86 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:04:00 ID:PM2bMP+U
>>83
外国人観光客は日本を歩いて口々に「この国のいったいどこが不景気だと言うんだ!?」と言う



87 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:04:44 ID:Q4pcSfFS
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234350559/

公務員人件費の国際比較
http://ime.nu/www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html

88 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:05:04 ID:B3I6z6HO
歩いてみた感じ、どう見ても好景気どころか、むしろバブル化してる雰囲気なんですが@広島

89 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:05:28 ID:34m7MVC7
>>86
そうそう。好景気でも多少のホームレスはいたしなー。

90 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:06:47 ID:E1W4XLBp
ビッグイシュー、毎度売り方に問題があると思う。
ホームレスが素手で触った紙なんてまともに受け取れねえよ普通、

91 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:08:12 ID:PY2oVqQa
あいりん地区って何?
ストリートビューで見たいから教えて

92 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:09:34 ID:B3I6z6HO
あいりん地区は、外国人観光客がわんさか寄ってきます。
宿泊設備が激安で都心近辺、かつ"外国に比べれば信じられないほど安全"だからです。

93 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:11:27 ID:+EUzeZoq
>>1
こいつは比較的日本を知ってる外人だな。

94 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:12:41 ID:D64X5x+O
シナ工作員による日本の国益損失って、計り知れないね。
わざわざチベットの山奥まで出かけて中国軍による虐待・殺人行為
をフィルムに収める奇特なジャーナリストいないかな。

95 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:23:10 ID:PM2bMP+U
>>91
撮影してないから見れないよ

96 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:24:26 ID:qLvlGDHg
大阪は電気系統も電話回線もしょっちゅうトラブルが起きるし、
便器もすぐ詰まるから、便所に吸盤の棒を入れる箱が設置されているくらい
当然、社会程度が低いんだから、ホームレスも多いわな

97 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:26:33 ID:riLOqndz
>>96
そんな経験ありません。

98 ::2009/05/06(水) 10:30:37 ID:5KqPAeLl
公的統計より自分の主観のを信じる!と主張するジャーナリストか。

99 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:36:43 ID:JPAPxanQ
ホームレスは昔からいるだろうに、何をもって「後退」を語ってるのか謎すぎる。
記者がアホなのは日本だけじゃないかな。それとも日本に来るとアホになるのか。

100 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:38:46 ID:OxcHRK5r
>>16
新宿にいっぱいた記憶が。

日本の無宿者は、仕事がないんじゃなくて、モチベーションの減退が主たる理由。
ゴミ屋敷の住人や、片づけられない人、長期ニートの境遇にある人、こういう人たちにも
共通する、ある種の精神疾患的な現象。でもけっして精神病じゃないよ。あくまで「的」。

サラブレッドでいうと、血統も体格も能力も充分なのに、走る気持ちが持続しない個体。
走らないことを「悪いこと」としてとらえるのではなく、「走らなくても充実感を持てる」環境
においてあげることを考えた方が、社会生産性の効率をアップすると思う。

101 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:41:14 ID:JPAPxanQ
新宿に住んでるけど、景気が悪化してから減ってる気さえする。
アルミ缶も価格が落ちてるだろうし、ホームレスじゃ食えなくなったんじゃないかと思うんだが。

102 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:46:23 ID:z2po1E6D
>>100
青島が地下道のホームレスを排除してたな。
あれ以降マスゴミから散々に叩かれまくってた。
マスゴミにはよくわからないサヨの支援者が多すぎだよな。

103 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:53:15 ID:BGWBT/WY
>>96
東北蝦夷だろ。
1000年前、日本人である大和朝廷に征伐された異民族。

104 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:57:45 ID:B0bjam/6
5万で中国人に戸籍売り渡した日本人をニュースで見たが
彼は今頃どうしてるのかな。

105 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:59:53 ID:pB3IlXJQ
池袋に六年勤めてるが、ホームレスはずっと毎日見かけてるぞ。
大して増減しとらん。記者は不況て言われ始めてから
ホームレスに注目したから増えたような気がするだけだ。

106 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:03:12 ID:Pkf0hp6a
統計、統計ってウルセーな。
そんなもん母集団やサンプルの取り方で変わっちまうもんだし、誤差を前提に考えるのが統計の基本だが、
統計の結果を真値と考えているなら統計学をやり直せ。

107 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:07:00 ID:MgJG+fa2
>>16

嘘つくな。
東京にすらいたよ。
ただ、クラスの友達と話すときに「あの人」といえばわかるくらい絶対数は少なかったが。

その上、今よりもっと悲惨な身なりだったよ。
土色にくすんだ毛布に包まって、髭も髪も伸び放題。

乞●とかルン●ンとかいう感じで呼んでいたが。

108 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:12:40 ID:+EUzeZoq
>>100
単純化しすぎだろ。

109 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:26:04 ID:l9aKgCxW
ホームレスには借金がないんだ

大阪府よりましな財務諸表なんだよ

110 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:27:53 ID:PM2bMP+U
>>109
財務諸表ってB/SとP/Lってあるだろ
B/Sはましでも、P/Lがボロボロだろ

111 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:30:49 ID:xr4l63aI
「ホームレスも糖尿病という時代ですから」
(麻生太郎  第92代内閣総理大臣 世襲5世2003年10月20日の発言 当時小泉内閣総務大臣)

「格差といえるか!」小泉前総理熱弁・格差社会、憲法、民主党批判
http://ime.nu/www.news.janjan.jp/election/0707/0707219504/1.php
「大阪にもホームレスの人がいると思うが、もしもう野原には住みたくない、風呂にも
入りたい、3食きちんと食べたいと思ったら、市役所に行けば対応する。それは全国
どこでも言える。世界にそんな国はない」


見過ごせない小泉純一郎氏の言葉
http://ime.nu/www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/
 ・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海道でも、沖
縄でも、全国、ホームレスが「もーう、外で寝るのは飽きた」、「たまにゃあ、うちの中
で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町村なり区役所に行けば、どの人も、
全部住宅を世話する。洋服も世話する・・・


橋下知事「最後は生活保護がある」
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html

112 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:32:44 ID:93olmiLU
てか、
日本ほどイイ国はないだろ。

働けば金が貰えるし、
金さえあれば誰でも、身分を問うことはない。


113 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:34:30 ID:PM2bMP+U
>>111
日本て貧乏な人の餓死がトップニュースになるような国だろ

114 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:34:57 ID:TJnr5+29
【ブログ】「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論★2[09/05/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241549917/

俺もこのGW中は日本脱出に向けひたすら勉強してた。
生まれて物心ついたときは既にバブルは弾けてた。
それから日本について聞かされる話は暗い話題ばかり。
はっきり言って日本人であることで良かったと思えた日は一度も無い。
この国にはもう絶望しか残っていない。

115 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:36:49 ID:Dwa0/bfh
日本にそもそも賃金競争が無いから悪い
正に 共産主義の日本

116 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:40:02 ID:CYsEnDDt
>>111
>橋下知事「最後は生活保護がある」
日本中の自治体から食い詰め者を片道切符で大阪におくりつけられてきたら
文句の一つもいいたくなりますわな

117 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:54:15 ID:51mukaLh
オマエらどうしてこの記事に必死なの?

日本が良くなる要因が一つでも有るの?

地方に行けば、この記事以上に不景気が実感できると思うが

118 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:59:26 ID:3eXTy+Oc
新宿地下のダンボール街は、ぼや出してあれで一斉に排除された
変なモニュメントとか置かれて
オリンピックが決まれば、厄介者扱いだから、都内のブルーシート街も片っ端から撤去されると思う

119 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:18:32 ID:2mphs94K
まぁ棄民の一形態ですわな

120 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:26:06 ID:qA/hh9aS
>>50
時折、商店街の空いた店にいきなり健康器具とかのブースが出店してすぐなくなるってのが多いよな
昼間のCMは健康食品ばかりだし
あきらかに隠居している年寄り目当ての商売が増えている

121 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:28:17 ID:bGeEcCDS
>>1
失業率なんてまやかしだからな
本当の数値を出してみたら大変なことになるんじゃないの


122 :majires:2009/05/06(水) 12:31:34 ID:G+isRwwK
>>121
ま、本当の数値は出せるんだけれどな。

今の日本の本当の失業率は、信じなくても結構だが、率にして14.5%
今年中にこれが18%になる。

しかもそれだけじゃすまない。
これから日本は単独で恐慌状態に陥るだろう。さんざん派遣や少子化
推進するような企業の横暴を許したツケを強制的に支払うことになる。
3年以内に、失業率は20%をはるかに越えるだろう。

労働基準法や育児休業法守る企業は殆どいなくなる。

123 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:32:04 ID:SrEcAyyj
滞在中、いくつかの不可思議なことに遭遇した。

Nishinariを歩いていると、道端に人が転がっていた。
行き交う人は誰も助けようとしない。
私は交番に掛け合ったが、相手にしてもらえなかった。


ガイドブックを読み、TsuruhashiのYakinikuはおいしいと知った私は、
Tsuruhashiへ行った。
(ガイドブックには、「Tsuruhashiは超危険」とあり、素人にはお勧めできない。
吉牛でも食ってろ。と書いてあった)
そこは朝鮮語が飛び交い、
まるでソウルにいるような雰囲気であった。
Yakinikuは確かにおいしかった。しかし、内臓には辟易させられた。


ある日地元の野球チームが優勝した。
私は繁華街へと出かけた。
ある者は狂乱したかのように応援歌を歌い、ある者は全裸で「マンセーマンセー」
と叫びながら走り回っていた。
女性はデパートに長い列を作っていた。
Doutonbori-Riverの橋にさしかかった。橋の上から、次々と身投げをしている。
まるで気違いのようだ。
彼らには悪魔が取りついているに違いない。

ー「大阪民国紀行」の著者 ヘンリー・ネックの手記ー

124 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:33:02 ID:hJWUWbEU
>>1
だが62万の在日には生活保護を支給し海外には多額の援助
ほとんどの政党は在日優遇を支持、自殺者は既に3万人を越える

125 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:35:54 ID:qA/hh9aS
>>118
たぶんオリンピックが決まったら期限付きでどこか一ヶ所にホームレスを集めて
居住させるような処置を取るんだろう

126 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:39:15 ID:ygcjpjOR
隅田川のブルーシートは醜いわ。
水上バスのると都会の裏側探検ツアーみたいだし。

127 :majires:2009/05/06(水) 12:50:29 ID:G+isRwwK
>>126
しかし、いつも思うんだが

ホームレスな人たち なんで自殺しないんだろうね。輝かしい未来が待っている
わけでもなく、事態が打開するような希望もない。なのに生にしがみついている。

待っているのは絶望の日々なのに、なぜ死を選ばないのか?
俺だったら、間違いなく死を選ぶ。奥さんも子供もいない、なにもかもを失って
生きてなんになる?

128 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:56:29 ID:uJ9UnYM/
>127
クズだから。真面目な人なら自殺するけど世捨て人は自殺したりしない。

129 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:56:36 ID:XctWd2jW
>>127
君なら自殺するか?

130 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:56:45 ID:4b58IYuw
>>96
東京じゃあるまいしw
あそこはまだ下水もまともに整備されてないんだろ

131 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:58:16 ID:yc4QIlk6
ホームレス?

他国はスラム街があるのが当たり前。
日本にはない。

132 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:59:36 ID:UMbPnte8
>>127
望まれることなく、浮き世から
捨てられし彼等を動かすもの。
それは、生きる意志を持つ者の
意地に他ならない。

133 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:03:35 ID:hJWUWbEU
日本にはスラム街の代わりに手厚く保護された部落街が存在する
他にもチャイナタウンのような各国のタウンが存在している

134 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:05:44 ID:+Dl1TYt+
>>130
京都駅の近くにあるとこ
えーと、なんだっけ?ウなんとかかんとか…。

135 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:08:30 ID:qA/hh9aS
>>131
大坂のあいりん地区とかスラムといって差し支えないと思うが
夜中に通りかかっただけで殺されても文句が言えない昔のブルックリンみたいなのはないなあ

136 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:13:26 ID:x6k906XY
>>127
そんな難しい話じゃないだろw
単に死ぬ恐怖の方がデカいだけだろ。


137 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:14:58 ID:ISAgM3Ap
ホームレスっていうかルンペンだろ。
リヤカーに段ボールを山のように積んで歩いてたりする人たち。

十年前から梅田周辺にはゴロゴロいたじゃん。
河合塾梅田校前の公園にはホームレスがテント張ってたし。

138 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:17:33 ID:2NzrdCbt
ホームレスの殆どが日本人。
在日外国籍のホームレスは見たことが無いな。

139 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:18:32 ID:hBTwZy9D
これが日本の現実。

140 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:20:42 ID:84Asi+n+
アメリカに比べたら少なすぎるぐらいだけど…
中国なんて10億ぐらい、ホームレス同然。

ヨーロッパも乞食は多いな。

で?
1億総中流だとでも思ってたのか?こいつは。

141 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:21:28 ID:4b58IYuw
神戸の地震が起きてあいりん地区住民が激増したとか
神戸で養えよって話だよな
あそこもチョン街とかB地区いっぱいあるのに

142 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:23:00 ID:KxnC2oML
 人口264万人の大阪市によれば市内のホームレスの数は4024人。2003年は7757人だから減少傾向
にあるという。だが、大阪市西成区のあいりん地区を歩けば、同市はホームレスの数を実際より大幅に低く
見積もっているという気がする。



気がする。




向こうは統計にたいしての根拠が
自分の気とのことです

143 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:24:42 ID:N8DVlFD/
偏向報道で事実上鎖国状態にあるからねぇ。
だから生活実感と報道がかけ離れていても不安に思う必要はない。
自分の直感の方が正しい。
所詮商業メディアなんだから。

144 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:25:51 ID:GndrJfLi
バブル時の繁栄を知らないのに
歩いても解るわけ無いだろ

比べようが無い

145 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:29:28 ID:v1v9jqky
若者の非正規雇用が急増=10代後半は7割に−青少年白書

 内閣府は21日、2008年版「青少年の現状と施策」(青少年白書)を発表した。
若者の間で派遣や契約社員、フリーターなど非正規雇用の割合が増えており、
10代後半では、ここ15年間で72%に倍増。内閣府は「中卒や高卒の若者が
正規雇用職員になれず、非正規雇用に流れるケースが増えたのが要因」としている。
 総務省の就業構造基本調査によると、雇用者全体に占める非正規雇用者の割合は、
15−19歳が1992年の36%から07年には72%に、20−24歳は
17%から43%にそれぞれ増えた。非正規雇用の比率は全年代で増えているが、
25−29歳(12%から28%)、30−34歳(14%から26%)に比べると、
24歳以下の増加幅が大きい。

146 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:30:50 ID:4UUZdb10
もうホームレスを助ける財政の余裕がないし
今なんとか仕事してる人を助けてホームレスを増やさないようにするしかない

147 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:30:55 ID:PM2bMP+U
>>135
あれはスラムじゃなくてドヤ街です
なんだか最近は言葉が乱れきってるなぁ・・・


148 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:32:30 ID:v1v9jqky
日本は特別大きい「世代間格差問題」
http://ime.nu/r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112008091802
>一番ワリを食うのが75年生まれから85年生まれの世代で、
>一生のトータルでは2350万円から2500万円の赤字です。
>逆に一番受け取り金額の超過が大きいのは40年生まれで
>1400万円の黒字となっています
>差し引きしたら4000万円近くも差があるじゃないですか!
>別の試算では世代間格差は1億円超というものもあります。
>日本の世代間格差は、日本の次に格差の大きいドイツの1・2倍強、
>財政赤字大国イタリアの1・5倍程度、
>比較的格差の少ないアメリカやオーストラリアと比べると3倍から4倍にのぼります。
>格差を是正しようにも、有権者の示す意志は過半数を占める50代以上の意思ということになりやすく、
>若年層の意思は政策に反映されづらくなっていく…。


149 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:32:39 ID:+CL6TKTp
>>138
外国人のが優秀なんだからしかたない。

中学生で微分方程式や複素数関数をやる外国(特に中韓)
大学生でも分数でヒーヒー言ってる日本人

どっちを採用するかは当然。

150 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:33:37 ID:KxnC2oML
>>149
で、その中国韓国ってなんでリーマンショックで日本よりボロボロになってるの


151 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:35:17 ID:84Asi+n+
>>149
関係ないね。
日本でホームレスやるくらいなら帰国するだろ?

それに中国人は互助組織はあるし、在日特権に守られてる韓国人…


152 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:35:50 ID:Jhps99iF

  催眠術(さいみんじゅつ)ギャンブル・ パチンコ
     _                 _                _
    /三ー\ __________________    /三ー\ __________________   /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||  /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: ||  \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||   \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||   / ̄     \\:::ー:::/::||  / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎  / フ     /ヽ ヽ=======◎ / フ     /ヽ ヽ=======◎

 パチンカーの特徴
 ●知能が低い  (収支を冷静に計算できない)
 ●幼稚      (いい歳こいた大人が、アニメって・・・)
 ●自制心がない (自らをコントロールできず、依存症)
 ●騙されやすい (絶え間ない玉の流れと、画面の目まぐるしい変化で、催眠状態に)

153 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:36:40 ID:wVfHhpek
あいりん地区に行けばわかるけど
大阪の人じゃない人がかなりいる。大阪で生まれたとか
長い間働いていたとかならわかるけど大阪に何の縁もない人
いきなり来て面倒見るのはやめてほしいわ

154 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:36:50 ID:PM2bMP+U
●自制心がない (自らをコントロールできず、依存症)

155 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:43:12 ID:Lvvj4nky
ホームレスしたくても居場所が少なくなってるから、
大阪くらいでしか実感できないかもしれない。

156 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:45:09 ID:4b58IYuw
東京行けば山ほど居るのに
何故かこういうときだけ大阪が取り上げられる不思議
上野公園とか臭いがひどいだろ

157 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:48:19 ID:26U88lXC
となりに中国があるからな・・・なんでも移転出来るし、中国の安い商品が物価を押し下げる。
どうにもならんわ。ジジイたちの利権が酷いのは事実。

あーもう、民主に入れるか?麻生は、本に書いた主張を全然してねーし。

158 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:49:29 ID:84Asi+n+
>>157
中国との繋がりがもっと酷くなるんだが、それでもいいか?

159 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:17:58 ID:PoVS7cQM
何で、このコラムニスト自分の国と比べないの?
ニュウヨークの各教会の前に並んでフリーミールを待つ連中は?
低く見積もっても10万人は軽く超えるだろ。
それに、各出身国別にできたスラム街の住人達、あれいったい何100万人に
なるの?
しかも、全部が犯罪予備軍だろ。
日本はどんな不況でもあそこまで酷くはならない。

160 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:23:27 ID:JuvLnLWP
ブルームバーグの大阪局が新しくできたから書いてみただけだろ
あいりんとか今更の話

161 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:26:33 ID:Lvvj4nky
>>156
東京はオリンピック開催地に立候補してることもあって、
意外なほど目立たないのだよ。

162 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:31:38 ID:mP7t/cOe
ただ単に日本経済に嫉妬してるだけだろ。
アメリカ経済が金融危機で没落したから、外国も没落したということに
仕立て上げたいんだろう。

163 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:38:00 ID:yzS9D6ML
00年代は停頓の時代だったが
来る10年代はいよいよ衰退の時代に突入するだろう

164 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:38:14 ID:mP7t/cOe
米のホームレス75万4千人 日本の30倍、予算増を要請
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200703/CN2007033101000043.html

【ワシントン30日共同】米国で公園や道路などで寝泊まりしている路上生活者(ホームレス)は、
推計で75万4000人に上ることが、米住宅都市開発省が行った初の全米規模の調査でこのほど
明らかになった。 厚生労働省が2003年に実施した調査によると、人口が米国の半分以下の
日本のホームレスは約2万5300人。統計の取り方にもよるため単純比較はできないが、米国の
数は日本の約30倍に相当することになる。 住宅都市開発省は、施設の拡充や住宅確保支援の
ほか、ホームレスの多くが患う精神障害やアルコール・麻薬中毒の治療など対策を強化する
必要性を強調。08会計年度(07年10月−08年9月)予算で、支援事業に前年より約2億ドル
多い16億ドル(約1900億円)を議会に要請している。

165 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:39:31 ID:mP7t/cOe
日本の場合は5月に新型プリウスが発売されるから、
ハイブリッド自動車ブームで一気に経済は回復するだろうな。
もう予約だけで5万台を越えているようだ。

166 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:42:46 ID:mP7t/cOe
トヨタ新型プリウス、予約5万台に 低公害車の優遇税制が後押し
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/economy/business/090425/biz0904251945004-n1.htm

トヨタ自動車が来月18日に発売するハイブリッド車、新型プリウスの受注が予約
開始1カ月にあたる30日に5万台前後に達する見通しであることが25日、わかった。
発売までに6万台以上の受注を集めるのは確実で、トヨタは新型プリウスの月産台数
を当初計画の4万5000台程度から引き上げる方向で検討に入った。

 今月1日から拡充された低公害車への優遇税制が後押ししたとみられる。
ハイブリッド車についてはホンダが2月に発売した新型インサイトも発売1カ月で、
受注台数が当初目標の3.6倍の1万8000台に達した。

 新型プリウスは、トヨタ車の販売4系列すべてで販売される。各販売店には1日の
先行予約開始後、注文が殺到し、納車までに4カ月はかかる状態だという。

 新型プリウスは、トヨタの堤工場(愛知県豊田市)とトヨタ車体富士松工場(同刈谷市)
の2カ所で生産する。生産計画の引き上げ幅は未定だが、2割程度で調整が進められている。

167 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:43:46 ID:Pkf0hp6a
アメリカやイギリスみたいに金融だけで食っていけるなんて所詮まやかし。
やっぱ製造業の工場が国内にあって、国内で下々から上まで金が回るようにならないと結局はダメになる。
中国には永遠に貧乏のままでいてくれないと日本も世界も滅びる。

168 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:43:54 ID:mP7t/cOe
エコ追い風、プリウス50万台生産へ 受注好調でトヨタ
http://ime.nu/www.asahi.com/car/news/NGY200904240015.html

トヨタ自動車は、5月中旬に発売するハイブリッド車、新型プリウスの今年度の
国内生産台数を、約50万台とする方針を固めた。トヨタは今年度、全車種合計で
275万台程度を国内生産する見通しだが、5台に1台近くがプリウスになる。
環境意識が高まり、ハイブリッド車が自動車生産の主流車種になってきた。

 新型プリウスの受注は、すでに4万台を超え、一部の販売店では注文の8割を
占める。発売時には6万台を超える勢い。2月に発売したホンダのハイブリッド車、
インサイトは、発売後1カ月で1万8千台を受注したが、これを大きく上回る。

 現行プリウスの08年の国内生産台数は約30万台。トヨタは新型の好調な受注を
受け、従来33万4千台だった09年度の生産計画を、49万5千台に引き上げる。
現在、部品メーカーに対応が可能か確認中。

169 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:44:28 ID:4b58IYuw
>>161
俺東京人の言うこと信じてないんだわw
見栄張ることしか知らない奴らだからな
朝鮮と同じ

170 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:44:57 ID:Uq+6qLZT
なんでこういう正確な分析が国内のメディアから出ないんだろうな

171 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:47:54 ID:mP7t/cOe
>>170
散々でてるだろう。
特に最近はアメリカ留学組の経済学者達からヒステリックなまでに
日本経済をバッシングする記事がたくさん書かれてる。
結局あいつらは自分達自身の現実を見つめたくないだけだ。

172 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:50:01 ID:KxnC2oML
>>171
アメリカのほうが失業率とか
スラム街とかひどいのにか?

まぁ日本よりマシな国なんてないけどな

173 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:50:37 ID:mP7t/cOe
さすがに日本がアメリカと同レベルの景気後退に見舞われてると
考えるのは無理がある。基本的に日本経済が最も安定していると
見て間違いない。円は相変わらず安全資産だし。

174 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:51:41 ID:mP7t/cOe
>>172
俺がいった『あいつら』ってのは新自由主義経済論者のことね。

175 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:53:24 ID:Lvvj4nky
>>169
大阪もオリンピック開催地に立候補してた頃は、
ホームレス一掃とかやってニュースになってたわけだがw

176 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:55:38 ID:Pkf0hp6a
失業率の出し方は、「労働力調査」で調べます。
家のポストに無差別に調査表をいれて、家の人が記入して、係りの人が回収。
だから住民が嘘を書いてるかもしれないのであんまりアテにならないような・・・。
ていうか・・・私のところや友人のポストに調査表が入っていたなんて話は聞かない。
しかも家がないホームレスのところに調査票はいかないので、ホームレスは失業率に入っていません。
ネットカフェ難民も失業率に入っていませんね。
(失業してる人がほとんどだろうに)

失業率の出し方は、完全失業者÷労働力人口です。

労働力人口とは、15歳以上の従業者と完全失業者を足した人口。
15歳以上のフリーターも学生バイトも従業者とみなされているので、失業率改善に貢献してます。
フリーターも従業員?
こう考えると、政府が発表する完全失業率4.4%というは・・・絶対におかしい・・・
だから、消費が冷え込んでいるのです。
4.4%ぐらいで、景気が悪くなるはずない!
政府発表の数字を信じるなよw。


177 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:56:55 ID:tljcfDnu
景気が悪いのは確かだろ。
まあゴールデンウィーク挟んで地味によくなってると思うけど。
海外向けには日本の景気は絶望的と宣伝しときゃいいよ。
円買われすぎだし、外資がまだまだ多い。

178 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:00:14 ID:mP7t/cOe
俺は円はもっと買われた方がいいと思ってる。
円高になれば物価が安くなって消費が上向く。
ガソリン価格がいい例だ。

179 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:00:50 ID:Gwjmhw5n

創 価 学 会 は 下 品 な 電 車 の 中 吊 り
広 告 や T V C M や め て も っ と 世 の 中 の
役 に 立 つ こ と や り や が れ 。


180 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:11:36 ID:fgTGCvMT
>日本企業が景気回復局面で従業員
>に利益還元していなかったことも、あまり認識されていない事実だ。

見てみぬ振りしてただけだろ。

181 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:32:42 ID:xr4l63aI
>>180
小泉改革の最中にも、こういう指摘はあったのに軽やかに無視してきた2ちゃんねらw


企業は過去最高のもうけ 05年度 従業員給与は3年連続で減 財務省調べ
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-05/2006090504_01_0.html

 財務省が四日発表した二〇〇五年度の法人企業統計調査によると、
全産業(全規模)の経常利益が五十一兆六千九百二十六億円と前年
度比15・6%増となりました。一方、一人当たりの従業員給与は、三百
五十一万六千円と同0・56%減となりました。
 企業の経常利益は〇二年度以降四年連続で増加。バブル期を上回る
過去最高の利益を更新しています。一方、従業員給与は〇三年度から
三年連続で減少しています。
 大企業のリストラ・「合理化」を促進する小泉自民・公明内閣のもと、企
業のあげる空前の利益が、労働者に還元されていない現状が浮き彫りにさ
れています。

182 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:42:54 ID:D0McwzMl
田舎住まいだとよく分からんが。
バブル崩壊後一貫して不景気だから特に何が変わったとは。
少し前まで言われてた好景気って関東圏と中京圏限定だと思ってた。

183 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:47:40 ID:mP7t/cOe
今が不景気だと感じるか好景気だと感じるかは主観だろ。

184 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:48:16 ID:fU4qGdKY
もう日本の成長はねーだろ。日本で働きつつ新興国の株買っておけば
日本にいながらにして高度経済成長を楽しめる。

185 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:51:40 ID:634q9RYY
週末、銀座行ったけど本当に人いなかったな。
終わってるわ

186 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:53:47 ID:vACg2mlO
銀座も値段下げろ
銀座ってだけで高いのがそもそも間違っていた

187 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:53:54 ID:Uq+6qLZT
GWは買い物ばっかしてたけどレジで順番待ちしたのはユニクロとドンキだけ。マジ終わってるわ

188 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:55:01 ID:TJnr5+29
まぁ日本はもう終わりだろ
俺は移民する準備してる

189 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/06(水) 15:56:13 ID:U2HY4mF4
もう日本は終わりだよ
みんなお前らが一番分かってんだろ
このままでお前らが4人家族で一戸建ての家に住めると思う?
ねーよw
そうやって人口もじわりじわり減って終わり。

190 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:57:09 ID:JP/8m/iK
きんゆうりっこくを目指せばいいんだよ!

191 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:58:57 ID:PoVS7cQM
>>184
上海B株買った連中、大損してるよ。
マネー雑誌でもあれほど中国株煽っていたのにね。


192 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:01:06 ID:fU4qGdKY
>>191
雑誌で煽られる=売り時だろ・・・
まぁ俺もリーマンショックでかなりやられたがw

193 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:01:17 ID:TJnr5+29
この国って暗い話題ばかりだよな
地獄のような国だ

194 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:02:06 ID:PoVS7cQM
終わりって言われても、いつ始まったの?
始まりが無いのに終わりと言われても。

195 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:03:22 ID:Sm7HTzDT
おととい、住宅展示場に行ったら、結構客がいたよ。
営業マンと、真剣モードで見積もり組んでる様子を見て、
「やっぱし、ある所にはあるんだな」
と思ったよ。

196 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:06:15 ID:OX8BurjM
>>184
>>185
>>187
>>188
>>189
>>193
ホラ沸いてきた。
いきなり日本に否定的なレスが6つも連投。
こいつら対日工作員の連中だぞ。

197 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:06:46 ID:fU4qGdKY
景気もまぁ良くはないが、政治や教育もまずい・・・
民主主義なのに国民が政治に接する機会が無いから政治オンチになる
せめて行政に関しては住民の自治をもっと広げるべきだ。大正時代からあった議論だけどな。。
あと教育は受験制度の改革。就職のために大学進学して勉強してたら新しい時代つくれません

198 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:06:56 ID:OX8BurjM
基本的に日本の現状は世界で最もいい。
それが円が買われる理由だ。

199 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:07:37 ID:Son8SSqa
ネトウヨ的には景気はいいらしいw

200 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:08:02 ID:OX8BurjM
また一生懸命日本を否定する工作員が沸いてくるぞ。
バカな奴らだ。どこの国に雇われてるか知らないが。

201 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:08:43 ID:OX8BurjM
>>199
日本の景気はいつもどおりだよ。
普段より景気後退してるわけでもない。

202 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:09:09 ID:OX8BurjM
俺ネット右翼じゃないし。
露骨な工作活動と戦ってるだけだ。

203 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:09:38 ID:fU4qGdKY
>>196
2chを工作した程度でどのくらい成果があるっていうんだよw
現実見ようぜ?

204 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:10:07 ID:duwdnq5v
【産経・主張】産業スパイ厳罰化、デンソーの中国人による不正持ち出し事件のケースも立件可能に 次は国家機密守る立法を[05/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241563401/

205 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:10:27 ID:OX8BurjM
>>203
だからもうこれ以上2ちゃんで工作活動するなっての。

206 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:10:40 ID:i7oQwpSc
>>191
2007年までに買ってた連中は現時点でも含み益となっている。
雑誌に煽られて07-08年あたりで買った連中はハメこまれたん
だろうね。

207 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:12:18 ID:FQ9MCWta
>>196
おまえ頭大丈夫か?

208 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:12:46 ID:OX8BurjM
>>206
嘘付けこの馬鹿wwwww
お前中国工作員か。

SSEB 上海B株指数
http://ime.nu/infoseek.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=1&code=SSEB

未だに2007年の水準に戻ってないだろうが。

209 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:12:53 ID:yBLlrZIE
まあ世界最大の需要を生み出してくれていたアメリカが弱ってるからな。
アメリカが復活するかそれに変わる経済大国が誕生するまでは根本的
な回復は望めないだろうね。

210 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:13:13 ID:qJy5uGhU
ホームレスは無人島か山に帰すべきだ

中途半端に文明を享受させるな

211 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:13:28 ID:OX8BurjM
>>207
個人攻撃しなくていいよID変えてきた工作員さん。
お前らはやたらしつこいからすぐわかる。
俺がレスするたびに増員されて来るんだよな。

212 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:14:18 ID:tDMeYvvE
角栄の呪いだ

http://ime.nu/www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4334011446/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1241594001&sr=8-1

213 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:14:26 ID:VPSK9v+F
世界一の豊かなアメリカでホームレスは普通の光景
なのに日本だと違和感あるって??
なにいってるんだ、この記事?

214 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:15:14 ID:OX8BurjM
アメリカは世界一豊かな国じゃないよ。
80年代の時点で日本に負けてた。
金融危機後再び日本に負けるんだろう。

215 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:16:06 ID:j67RynoD
>>1
いらない人間だろ、正直退場して欲しい
駄目なやつが一定比率を超えるとプロジェクト運営が・・・涙目orz

216 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:16:32 ID:gATiBZu7
ID:OX8BurjM
は日本語読めないんだろうな・・・。

217 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:17:10 ID:OX8BurjM
嘘つき工作員晒し上げ

206 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 16:10:40 ID:i7oQwpSc
>>191
2007年までに買ってた連中は現時点でも含み益となっている。
雑誌に煽られて07-08年あたりで買った連中はハメこまれたん
だろうね。

SSEB 上海B株指数
http://ime.nu/infoseek.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=1&code=SSEB

上海B株は2007年7月の半額。
円高を含めると含み損は50%以上。

218 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:17:11 ID:VPSK9v+F
そんな事いったら日本だって世界で二番目に豊かとも言えんだろうが

219 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:17:22 ID:DSO/qZPG
一般庶民レベルでみれば、生活水準がどんどん下がってるのは事実
日本全体で高コスト体質を改善した結果、職にあぶれる人がどんどん
増え、その結果、内需も縮小し、デフレも進み、少子高齢化も進む
悲観的になるのも無理ないと思うけどな

220 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:17:48 ID:OX8BurjM
>>218
もちろんそうだよ。
国家の経済規模と豊かさは同じじゃない。

221 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:17:56 ID:esIEBUNk
高齢化率
アメリカ・・・平均12.6%
日本・・・21%


アメリカは失業者が多くても高齢化が進んでいないから、総合した社会保障負担は少なくて済む

222 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:18:48 ID:HUsReDbM
>>195
景気が悪いとはいえ、それなりに経済活動はされて車も家も全く売れないわけじゃない。
働いてる人も未だ多数派だし。

ただ良かったころとの差の分だけ失業者は増えてるし、給与も下がってきてるので
消費もじりじりと下がってきている。
しかも需要は外にたよる面が未だ多くて国内は一部を除けば全体としては本格的な回復には
遠いし、更に落ち込んでいく要素も大きい。設備投資と雇用という面では。


223 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:19:11 ID:OX8BurjM
>>221
アメリカ医療費 GDP比 15.3%
日本医療費 GDP比 8.2%

http://ime.nu/www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1900.html

224 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:19:21 ID:Zwl4nh+F
時給4000円だもんなあ

225 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:19:24 ID:VPSK9v+F
>>220
バカだろ、おまえ・・・
記事の話してるのに、どんだけ論点ずれてんだよ

226 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:19:46 ID:PovyVChp
雑誌なんて売れるわけがないのに・・・
殴られ屋とか、そーゆー商売のが儲かるんじゃないか?

227 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:20:20 ID:OX8BurjM
>>219
生活水準上がってるだろ。
ここ20年間で携帯電話も普及し、インターネットも普及している。
電気自転車もハイブリッド自動車も普及している。

228 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:20:41 ID:OX8BurjM
>>225
誰も記事の話なんかしてないぞ。

229 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:21:41 ID:j67RynoD
>>219
生活水準が低下していると考えるのは間違いでは。
個人の能力が向上せず、相対的に価値が低下、
その結果賃金が下がり、生活水準が低下しているだけ。

昨年の技術・能力で、今年も同じ所得を得られると
考えること自体、笑止なんだけど・・・

分からないだろうな、世界の狭い奴らには・・・

230 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:21:53 ID:7acHHEOi
不景気かどうかはわからんが、景気が「後退」していることは確かだろ

231 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:21:57 ID:gATiBZu7
>>217
07-08年で買った連中はって書いてるんだから、
06年末って事なんじゃねーの?

5年分のチャート
http://ime.nu/chart.finance.yahoo.com/c/5y/0/000003.ss

232 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:22:22 ID:OX8BurjM
うじゃうじゃ工作員が単発IDで沸いてきやがった。
そんなに日本の景気回復がねたましいかね。

233 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:24:08 ID:OX8BurjM
> 07-08年で買った連中はって書いてるんだから、
> 06年末って事なんじゃねーの?
はあ?意味がわからん。

234 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:25:16 ID:iUXF7KMB
>>181

全くその通り。
郵政解散でも小泉の煽りを信じきっていたしな。 
マスゴミや自民党とともに2ch住人も淘汰された方がいい。 

235 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:25:21 ID:OX8BurjM
http://ime.nu/chart.finance.yahoo.com/c/5y/0/000003.ss
上のチャート見ればわかると思うけど、
2007年に上海B株を買った奴は未だに含み損だよ。
日本は円高になってるから。

236 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:25:27 ID:/vc7MzDy
>>1
マスコミ業界が一番顕著に不景気が実感できるよ。
この前の読売朝刊とか、あの読売の朝刊で22ページだぞw夕刊並みの薄さじゃねーかw
最近は26ページとか当たり前だし

237 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:25:56 ID:OX8BurjM
そりゃマスコミは今広告費が削られてるからな。

238 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:26:39 ID:OX8BurjM
嘘つき工作員晒し上げ。

206 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 16:10:40 ID:i7oQwpSc
>>191
2007年までに買ってた連中は現時点でも含み益となっている。
雑誌に煽られて07-08年あたりで買った連中はハメこまれたん
だろうね。

239 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:27:48 ID:OX8BurjM
>>238
ひょっとしてこいつ2006年までっていいたかったのかよ。
このボケ!

240 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:27:59 ID:Pkf0hp6a
ID:OX8BurjM は株を高値掴みして焦っている馬鹿です。無視しましょう。

241 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:28:30 ID:fU4qGdKY
機械化、情報化で人がいらなくなってるんだから
特殊能力のない普通の人は給料上がらないどころかよくてトントン、または下がるわけだ。
ここ10〜20年の傾向では。まぁ餓死するわけじゃないから別にいいけどね。
不安要素が多い割りに新しい社会のモデル構想も皆無と言えるんで
人々の気持ちは暗くなるのも仕方ないのではなかろうか

242 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:28:34 ID:OX8BurjM
いいや、昨今の日経上昇でだいぶもうけさせていただきましたよwwww

243 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:28:49 ID:/vc7MzDy
>>153
あいつらホームレスや貧乏人って警察や公務員に対して「税金泥棒」って言うの好きだよね。
大した税金も納めていないくせに(笑)

働かずに生活保護で飯食うお前らの方がよっぽど税金泥棒じゃんw


244 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:29:15 ID:OX8BurjM
日本はここ20年間生活水準が向上してるから、
別に気にしなくていいじゃん。

245 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:29:26 ID:jMvIzqE1
ウヨメディアが目をそらせる事実を的確に捉えたすばらしい記事だな

246 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:30:17 ID:OX8BurjM
日本の生活水準向上ってこういうことだろ?

トヨタ新型プリウス、予約5万台に 低公害車の優遇税制が後押し
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/economy/business/090425/biz0904251945004-n1.htm

トヨタ自動車が来月18日に発売するハイブリッド車、新型プリウスの受注が予約
開始1カ月にあたる30日に5万台前後に達する見通しであることが25日、わかった。
発売までに6万台以上の受注を集めるのは確実で、トヨタは新型プリウスの月産台数
を当初計画の4万5000台程度から引き上げる方向で検討に入った。

 今月1日から拡充された低公害車への優遇税制が後押ししたとみられる。
ハイブリッド車についてはホンダが2月に発売した新型インサイトも発売1カ月で、
受注台数が当初目標の3.6倍の1万8000台に達した。

 新型プリウスは、トヨタ車の販売4系列すべてで販売される。各販売店には1日の
先行予約開始後、注文が殺到し、納車までに4カ月はかかる状態だという。

 新型プリウスは、トヨタの堤工場(愛知県豊田市)とトヨタ車体富士松工場(同刈谷市)
の2カ所で生産する。生産計画の引き上げ幅は未定だが、2割程度で調整が進められている。

247 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:30:54 ID:Uq+6qLZT
>236
新聞もページ数が4で割り切れなくなってきてるよな

248 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:31:10 ID:j+0rV83J
今は日本が世界で一番経済的に安定しているんじゃないの?
よくわからんけど。

249 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:32:32 ID:YCNAokGq
>歩けば分かる 日本の景気後退

そうか?
俺今新宿で働いてるけど、別にいつもとかわったところなんてないぞ。
景気後退なんて信じられん。

250 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:34:02 ID:HUsReDbM
>>243
そういう連中とは交流がないから税金泥棒とか言ってるなんてわからないな。

よくわかるね。経験者?

251 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:34:03 ID:jMvIzqE1
最近のマスゴミはウヨ色ばかり強くなって
こういうまともな正論すらいえなくなってるから恐ろしい

252 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:35:00 ID:DSO/qZPG
>>244
俺はとてもそうは思えんけどなあ
まあ、首都圏と地方の違いかもな

携帯?車?
携帯に食われた分だけほかが圧迫されてるし、車にしたって買い替え期間
は伸びてるし、そもそも販売台数自体が減ってる

253 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:35:33 ID:47tI/2gP
>>252
自動車の販売台数は軽自動車を含めれば増えてたはずだけどな。

254 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:36:00 ID:47tI/2gP
実感として自動車は90年代に増えてるよ。

255 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:36:16 ID:HUsReDbM
>>249
百貨店も高給品が売れなくて全体として統計的にも売り上げはじりじり下がってるよ。
表向きは華やかだけど売上的には苦しんでいる。

個別の小売店に関してはいいところも悪いところもあるのは当然。

256 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:36:32 ID:47tI/2gP
お前ら90年代に生きてないの?
自動車が一家に一台から個人に一台にまで
増加したじゃん。

257 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:37:16 ID:wijydb+1
景気が悪くないなら、政府は何のために15兆円の財政出動したんだよ。麻生はとことんアホなのか。

258 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:38:49 ID:47tI/2gP
15兆円の財政出動で国内の景気後退を食いとどめるためだよ。

259 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:39:06 ID:47tI/2gP
つまり、アメリカの景気後退につられて国内が景気後退に
見舞われるのを防ぐためだ。

260 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:44:38 ID:Pkf0hp6a
>>247
そーいや、最近の日経薄いな。特に夕刊。

261 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:45:21 ID:47tI/2gP
国内の景気はいいだろ。

262 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:45:45 ID:b8nanhDM
日本国内が不況に陥ってるようには見えない。

263 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:46:22 ID:Imp/jxrH
輸出産業がリストラしてるのは知っているけど、
国内の消費が落ち込んでるようには見えないな。
去年も国内消費は+成長だったし。

264 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:47:55 ID:DSO/qZPG
>>261
>>262
>>263

はあ
マジで言ってんの?
どこでどんな商売してんの?

265 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:49:17 ID:Imp/jxrH
>>264
お前はどこでどんな商売してるんだよ。
景気後退ってのはそもそもどこで起きてるんだ?
それを答えてくれないと。

266 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:50:54 ID:nhF8pUdr
2週間に一度くらいの割合で新今宮を歩いてる俺が来ましたよ、と。
小学生の頃から一人で歩いてるけど、意外と治安は良い。その意味でスラムでは無い。

加えて、ホームレスの人数はあまり景気とは関係ないと感じる。
減っているのが嘘とのコトだが、新今宮周辺のホームレスは高齢化が激しく(流入が少ない)、
人数が減るのは時間の問題と大昔から言われていた。若い人は公営住宅と生活保護の
コンボでうだうだ生きているようだ。

ホームレスは往々にして年寄りが多く、学生運動とかやってた世代がその時代を引きずって
いるだけなんだと感じる。縛られない生活を求めているというか。感じるだけだが。

267 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:52:07 ID:n0Cm08FW
大阪は浮浪者も治安も問題ない。良好だよ。求人が消えうせたがw

268 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:53:43 ID:DSO/qZPG
>>265
景気後退起きてないんだったら、財政出動は必要ない
金融危機で一番落ち込んだのは日本だったしな

269 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:54:29 ID:JPAPxanQ
>>266
あれ、年食ってるんじゃなくて、あんな生活してるから老け込んでるんじゃなかったかな。
案外ホームレスって見た目より若いのが多いって何かで聞いたけど。

それに連中の収入源はアルミ缶だから、景気の影響をかなり受けるハズ。

270 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:54:37 ID:HUsReDbM
求人倍率はニュースにもなってるようによくないね。
数値自体実質はもっと低いだろうが。

小売り店の動向は例えば中部だと
http://ime.nu/www.chubu.meti.go.jp/tyosa/daiten.htm
こんなもの。他の都府県も似たようなもんだよ。個人消費は下がってきてる。

こっとのデータは酷いよ。機械関連。
http://ime.nu/www.chubu.meti.go.jp/kikai/kousakukikai/21/21.03.pdf

271 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:54:43 ID:Imp/jxrH
>>268
>金融危機で一番落ち込んだのは日本だったしな

これは何を意味しているんだ?

272 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:55:54 ID:Imp/jxrH
単に日本の統計が控えめなだけじゃないのか?

273 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:56:26 ID:fgTGCvMT
製造業は瀕死の状態だ。
売り上げが昨年同月比で7割8割ダウンの企業なんてザラにある。
後は無料の求人情報誌や新聞の求人チラシを見れば実感できるかな。
不動産も駄目と聞く。

274 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:56:47 ID:n0Cm08FW
マスコミの不景気風の影響だろう。名古屋は仕方ないなw

275 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:56:58 ID:Imp/jxrH
それに、求人倍率なんて小売業とか外食産業では3倍越えてるだろ。

276 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:57:31 ID:Imp/jxrH
製造業が不況なら小売や外食に行けばいいだろう。

277 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:57:31 ID:Qo1ZjANL
今起こってることが本当の「デフレーション」かな?

278 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:58:38 ID:n0Cm08FW
しかし何だな。マジレスしたもんかひやかせばいいのかよくわからん。
実態は把握してとぼけてるんだよな^^

279 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:00:04 ID:wijydb+1
時給800円で年金払えるかツーの

280 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:00:05 ID:HUsReDbM
>>277
まあ輸入品が入ってくるから物価上昇は起きにくいね。
日本メーカーブランドでも生産は海外が多いし。仕事はその分増えない。

ガソリンも一頃に比べると少し上がってきてるな。

281 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:01:12 ID:Imp/jxrH
農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?
http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/3947758/

医師、歯科医師、獣医師、薬剤師(6.05倍)、保健師、助産師、看護師(2.4倍)、
医療技術者(2.04倍)で、主に医療関係で人手が足りていない。ホームヘルパー
などの介護関係職は2.36倍だった。また、「接客、給仕」が3.08倍、保安の職種
4.16倍、ドライバー1.27倍と、人手不足は深刻だ。

282 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:01:21 ID:gCJz+1yR
>>229

個人の能力・技能と所得の間に、まったく相関はないんですけど。

283 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:02:17 ID:v8kYo7ST
>>280
>まあ輸入品が入ってくるから物価上昇は起きにくいね。
>ガソリンも一頃に比べると少し上がってきてるな。

輸入品が入ってくればガソリンも下がるはずですが。

284 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:03:50 ID:HUsReDbM
>>283
原油価格がじわっと一頃より上がっているから。日本だけじゃないよ。

285 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:05:34 ID:t3j3/yLV
>>284
円高になればまた下がるよ。

286 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:05:57 ID:t3j3/yLV
円高にすればいいだけだよ。
外国に製品を売るより国内に製品を売るべきだ。

287 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:06:21 ID:xr4l63aI
>>281
雇う側が選り好みしてるんだから、仕方ない

288 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:08:26 ID:t3j3/yLV
>>287
雇われる側がえり好みしてるんだろう。
単なる甘えだろうが。

289 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:09:28 ID:HUsReDbM
>>281
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師(6.05倍)、保健師、助産師、看護師(2.4倍)、 
医療技術者(2.04倍)で

資格がないとだめな職種じゃないか
需要と供給のバランスが崩れているからだね。医師は大学の定員を抑えてきたし。


他は人間の入れ替わりが激しい定着しない仕事が多いな。

290 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:11:43 ID:Pkf0hp6a
昨日もいたな連投キチ○イ。
2ちゃんねる書き込みの仕事は不況知らずらしいw。

291 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:11:45 ID:d9OCkff5
>>289
リストラされた人が再訓練を受けて医療関係の仕事につけるように
なればいいのかな??

292 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:12:11 ID:nhF8pUdr
>>269
アルミ缶は副業というか、その日の仕事にありつけなかった人が暇つぶしにやってる
ことらしいけど。
本業は土建業で、日雇いの工事に携わっているらしい。ただ倍率が高く3日に一回くらいしか
仕事にありつけない。一回で1万円程度。

アルミ缶だったら立地論的に分散するのに彼らがあいりん地区に集積するのは日雇いの
求人がその地区に出されるという事情による。


293 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:12:15 ID:HUsReDbM
えり好みするなと言っても現役の人すら長続きしない仕事を奨めるのもな。
介護とか。



294 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:12:36 ID:Ka5cIT/N
くだらない精神論を使う奴は大抵は低学歴

295 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:12:36 ID:xr4l63aI
>>288
ん?試しに30台のオサーンだって言って接客の募集してる店に応募の電話して
みれば?
年齢で速攻断られるから

296 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:12:43 ID:Uq+6qLZT
去年の記事を引っ張り出すとか
>281は4ヶ月以上時間が止まっているらしいな。

297 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:13:11 ID:KxnC2oML
つーか 日本の とかいちいちつけるからおかしくなるんだよ
どう見ても他国のほうが状況ひでえし。
それで調子こいて変な団体が騒いでるから総スカンでおかしな空気になってる


298 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:13:22 ID:Ka5cIT/N
>>295
そういうことだな


299 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:14:49 ID:jMvIzqE1
>>295
正論だな

300 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:14:53 ID:2KvcXv+C
>>1
不況になる前から関西の中核都市とは信じ難いほどの失業率(と生活保護率)を記録していた大阪だからです

301 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:14:55 ID:jkspZmfB
>>295
容姿も重要だしな

302 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:15:23 ID:HUsReDbM
>>291
訓練に時間がかかるし本人の能力もあるから誰とでもいうわけにいかないだろうと。
50代クラスのもと管理職が看護師というのも。介護でも体力いるし。

それに医療費は国が抑制政策だから人間が増えても一人あたりの分け前は減るという
ジレンマもあるし。

303 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:15:51 ID:MeJJoQnF
>>16
うちの近所には普通にいたよ。

304 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:16:56 ID:BBvd1Zhs
>>16
バブル当時だって新宿や川崎など各地にホームレスはあふれていたさ。
おまえの世間を見る目は狭すぎだよ。

305 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:18:45 ID:G8/IQfeI
日本は不景気と世界が思ってくれる方が良い
円安になるから

306 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:20:48 ID:+UtZ4Sak
ペセックの言うことは半分くらい正論なのでそのくらいにとっておこう
bloombergのコラムニストごとの特徴はいつか書きますかな

307 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:23:16 ID:/3ICylCe
>>295
実体験は重みがあるな

308 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:28:26 ID:t3j3/yLV
じゃあ介護でも外食でもはたらけばいいだろう。
断れるはずあるかよ。

309 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:28:51 ID:+UtZ4Sak
>>100
川崎の収容施設も人が入ってないからなあ。
追いだされて出て行ったのではなく、
単にそういう生活スタイルしかできないという感じだ。
派遣切りのころ
「元派遣のホームレスは身なりがきれいなので区別がつく」
という話があったが、転落してホームレスになり復活を望む人は簡単に見分けられる。

縛られることに嫌になった例は、吾妻ひでおの「失踪日記」
望まずにホームレスになった例は、増田明利「今日、ホームレスになった―15人のサラリーマン転落人生」
を読むのが良い

310 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:28:52 ID:t3j3/yLV
外食産業でも、最近はシニアワーカーがメチャクチャ増えてるぞ。
30代のおっさんが断られるとは思えんけどね。

311 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:35:07 ID:Son8SSqa
景気悪化を理由に解散しない麻生が外遊しまくってる件

312 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:37:13 ID:wijydb+1
単純に海外行くのって楽しい門名。

313 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:38:35 ID:gCJz+1yR
>>295
「接客」ってところが、「30代男性」って特性とマッチしてないんじゃないの?

「30代男性」なら、「体力」「馬力」「活力」ってあたりが期待されるんだから、そうしたもの
を求められる職種の方が稼ぎやすいと思うよ。
それにチップ文化じゃない日本で「接客」なんかしたって、なんも面白くないじゃん。
昔「ガテン」とかいう求人誌があったけど、あれ今どうなってんのかな?

314 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:39:23 ID:BGWBT/WY
>>300
東北蝦夷なんだろ。
近畿圏2000万人
大阪市民250万人

本来近畿全体で平均すべき統計を
大阪だけで出しているからね。


315 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:40:21 ID:HUsReDbM
>>311
「現役首相」と「前首相」では外遊しても扱いが違うだろうから
今のうちにという考えもあろう。どのみち来年のGWに麻生首相のままとは考えにくいしな。

316 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:46:16 ID:o5/eqlDT
仕事中心の生活よりも金使わなくても楽しめる生活をしたほうがいい

317 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:47:41 ID:m63Le7xJ
自分の土地にダンボールで立派なお城を作ってもホームレスなのかな?
サグラダファミリアみたいな感じのさ。
もちろん電気ガス水道なんかないとしてさ。

318 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:48:48 ID:n0Cm08FW
三匹の子豚以下だなw

319 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:50:02 ID:d9OCkff5
>>302
なるほど。
年齢的な事や医療費全体の事とかも考えると厳しいんだね。
雇用のミスマッチを解消といっても難しいって事か・・・。

320 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:53:40 ID:n0Cm08FW
医学部も体力気力いるからね。入学はできても大変だよアレ。
看護系は男はなかなか難しい。
失業の受け皿にはね〜

321 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:54:18 ID:va/zL+8G
>>300
神戸や京都がひどいからそいつらが大阪に働きに来てるんだが
神戸なんざ広島にも劣る都市だぜw

322 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:54:56 ID:jkspZmfB
男の看護士は国内じゃ厳しそうだな。

323 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:56:18 ID:n0Cm08FW
精神科や救急は男のほうがいい場合もあるが、対人能力はかなり
要求されます。

324 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:06:17 ID:76uOJGsb
>>321
すごい妄想だな。
姫路より西を見てる関西人は少数だとと思うが・・・

325 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:08:27 ID:xh7NyZ4J
>>321
でたよ阪国人www

326 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:10:36 ID:va/zL+8G
>>324
意味わからんw
誰が姫路なんか見てるんだ?
亀田の親父が生まれたとこだぞ。まともな人間居るのか

327 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:11:44 ID:ByhRTrNp
>>317
そこに住民票があるならホームレスではない。

328 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:18:28 ID:va/zL+8G
>>325
なんか反論ある?
兵庫県なんか所得は全国平均以下だし求人もパートとかしかないやんw
まともな企業もないし東北レベルの県だろ

329 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:19:52 ID:76uOJGsb
>>326
広島なんて誰もみてないってことだ。

お前は読解力ないやつだな。


330 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:19:51 ID:eGhldlXp
>>1
ビッグイシュー買ってる人見たこと無いけど
あれってなんなんだ?

331 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:25:14 ID:2KvcXv+C
>>321
地域の中心になる地域の失業率が周囲より高く推移するのはそういった理由からだろうけど
大阪府の失業率は周囲の県に比べて高すぎるでしょ?

332 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:25:27 ID:n0Cm08FW
ビッグともろ〜みたいなもんか?チャリティーらしいが。

333 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:27:02 ID:KxnC2oML
また地域分断工作か


334 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:28:59 ID:76uOJGsb
>>331
大阪は大きさの割に産業ないからね。
京都は逆、優良企業が多い。
神戸も大阪ほど景気はわるくないでしょう。

みんなが集まってくるってのはちょと違うと思うな

335 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:32:58 ID:2KvcXv+C
*元々大阪の失業率は高く、生活保護率の高い地域だった(事実)
*景気悪化でさらに失業率が高まりホームレスが増える要因が増えた(事実)
*日本でも特に景気の悪い都市を見て「日本は景気が悪い」と記者が書き立てた(事実)

を踏まえて「特に景気悪い所を取材してるんだから当たり前だろ」
というレスに噛み付く馬鹿って何者なのさw

>>334
そうなの?人口の割には求心力の無い都市なのね

336 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:34:02 ID:4QNIATYn
何で大阪を出すかな?w
いつも東京ばっかり出せば良いのに。
西成の失業者は全国からの集まりであって
あそこの人数の推移は日本の状況を表す


337 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:35:14 ID:qA/hh9aS
>>266
学生運動やっていたようなのがホームレスでいるか?
ホームレスのほとんどは年を取って体力が衰えたか、体を壊して働けない元肉体労働者だ。
飲む打つ買うをやって金をためなかったツケが回ってきたってとこだが

>>281
農業も・・・・
と書いている割には本文ではまったく農業に触れていないことについて


接客はまずアルバイトがほとんどなんで薄給に耐えられるかどうかだね
医療関係はまず看護士でも最低3年の専門教育が必要なんでそれをどうにかしないと

338 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:35:19 ID:+aSV46S0
大阪に住んでる俺涙目www

339 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:35:27 ID:va/zL+8G
>>331
近畿地方は他のとこと比べて失業率高いんだが
周囲の県もひどいw

340 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:35:34 ID:Gp6r6Dx9
亀田兄弟は西成区の出身だし
明日のジョーも西成区みたいな場所の出身だよな

341 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:39:04 ID:va/zL+8G
>>334
京都はパチンコとサラ金の企業が多いからなw
優良企業とはちょっと違う
てか優良企業多かったらなんで京都や兵庫は平均所得低いんだよw
人口も少ないのに

342 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:42:19 ID:JuvLnLWP
大阪の方が東京より経済力あったからこれは許せんと官僚に嫌がらせされたんだよ

343 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:45:54 ID:n0Cm08FW
官僚はそれが商売だからな〜

344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:57:43 ID:FjF5TV4q
歩いても分からん!

345 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:00:27 ID:n0Cm08FW
わからんね。ホームレスいないし治安も以前より良くなった。
ブルームバーグは馬鹿なんかね。ロイターだけで済むかな。

346 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:02:29 ID:76uOJGsb
>>341
http://ime.nu/allabout.co.jp/gs/lifeeventmoney/closeup/CU20080320A/
平均所得と、企業が払う給料とは微妙に違うだろうが。

ほんとにパチ、サラ金以外の京都の優良企業を知らない?

論点がずれてきたけど、お前さんは世間知らずだな

347 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:03:17 ID:OtFzt2sf
なんだかこの国って終わりの始まりのにおいがぷんぷんするな。
何で職業訓練とか施してもっと流動性あげるように持って行かないんだろう?

国自体が年取っちゃって融通きかない感じ。
今の35以下はどうやって支えていくんだろう?

348 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:14:42 ID:fgTGCvMT
少子化というどうにもならなさそうな土台があるからなー。
かといって外国人を大量に入れたら、まず間違いなくコロニー作って治安悪化は避けられない。

349 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:18:54 ID:d5t0umoo


構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー


350 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:20:02 ID:JP/8m/iK
そういえば、構造改革役に立たなかったな

351 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:24:41 ID:KxnC2oML
構造改革しなかったら今頃世界大恐慌直撃だったろうに
なにいってる?

352 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:28:52 ID:y/fE9rgU
>>1
代表的なワーキングプアはユウメイトですなw

353 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:30:02 ID:qA/hh9aS
>>351
GDP四半期の指標でが2期連続年換算二桁マイナスって世界恐慌直撃を受けたようなもんだ

354 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:31:15 ID:JP/8m/iK
>>353
 構造改革のおかげで3桁マイナスを免れたんだよ、たぶん。

355 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:34:39 ID:9le+2lmX
甘やかすからホームレスが増えるんだろ
国が最低限度の生活は保障してやるがそれは人里はなれた離島での厳しい農耕生活の場を用意することだ、ってなことにしたら
ホームレスは一気に減ると思う

356 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:35:52 ID:KxnC2oML
>>353
銀行がバブル膨らましまくって破裂させたイギリスみたくなるよりはマシ


357 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:37:36 ID:va/zL+8G
>>346
京都で一番稼いでるのはマルハンだろ?
mkタクシーとか武富士とか佐川急便みたいな朝鮮系のエゲツないのが多いよなw
神戸は…何もないな

358 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:40:09 ID:HUsReDbM
構造改革の結果地方が疲弊したからクッションとしての需要がなくなったということも
大きいけどな。
バブル後だらだら下がり続けて急降下しなかったのも地方の需要が支えたのが大きい。
それに改革とやらで良くなったように見えたのは輸出のおかげというのは今回の状況で
明らかになっただろうと。

359 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:40:20 ID:n0Cm08FW
任天堂と京セラしかしらんwなんかあったかな???

360 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:41:26 ID:HUsReDbM
だから自民党も今頃内需振興、地方再生とかいってるが手遅れという気もするがな

361 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:42:43 ID:n0Cm08FW
内需は紙幣印刷すればすぐ可能だ。再生は難しいだろな。

362 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:48:06 ID:J5M2Yv2d
>>1
おいおいブルームバーグが書く記事かよ。日本の配当性向低いとか言ってきた口じゃないのか?
記者は結局何をしたいのかわからん。

あと、これは意味不明
>働いても低賃金にあえぐワーキングプアの増加は、
>国民の平等を前面に打ち出してきた日本に自己反省を促している。

×国民の平等
○競争


363 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:49:49 ID:n0Cm08FW
現代かソニーレベルの記事なんだよな〜

364 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:00:49 ID:rTWYqMlN
>>362
いや、原文で合ってるだろ。
格差が拡大しても、日本には貧困なんて無い。世界一平等な社会、
と嘯いてきた向きに対しての批判だろ。

365 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:01:17 ID:Ue4ui0Tt
景気の悪いニュースは聞き飽きた。

366 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:08:04 ID:s2hBoNJ7
>>359
島津製作所とか村田製作所とかオムロンとかあるな。

他にも観光業やら伝統工業関係は大阪より発達してんじゃないの。
大学が多いので人材を集めやすいのかねえ。



98 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】韓国ネチズン「低級な日本アダルト文化を代表する芸能人による金儲けのための韓国訪問には警戒しなければならない」 [芸スポ速報+]
【逆転裁判】「“地デジカ”著作権侵害は許さない」と言っていた民放連が著作権侵害か「ウィキペティアをほぼ丸パクリ」 [ニュース速報+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)