【日本・台湾】台湾外交部、日本代表発言に厳重抗議[05/02]
- 1 :喫茶-狼-φ ★:2009/05/02(土) 19:06:57 ID:???
?BRZ(10012)
- 台湾外交部、日本代表発言に厳重抗議
5月2日18時51分配信 産経新聞
【台北=山本勲】台湾外交部発表によると、夏立言・政務次長(外務次官)は1日、齋藤正樹・日本交流協会台北事務所代表を
呼び出し、齋藤代表が同日の講演で行った「台湾の主権は未定」との発言に対し遺憾の意を表明、厳重抗議した。
齋藤代表は「純然たる個人の見解であり、日本政府代表としての発言ではない」と弁明、講演主催団体に発言撤回を求めた。
台湾各紙の報道によると、齋藤代表は1日午前、嘉義県の中正大学で講演し、先に馬英九総統が「1952年の中日条約
(日華平和条約)により日本が台湾の主権を中華民国に返還した」と述べたことに反論した。
齋藤代表は「サンフランシスコ条約と日華条約に基づき日本は台湾の主権を放棄したのみで、台湾の地位は未定であり、
これは日本政府の立場である」(聯合報紙)と発言したとされる。
日本政府の見解は「日本はサンフランシスコ条約で台湾の主権を放棄したがどこの国に対して放棄したか明記しておらず、
台湾がどこに帰属するか発言する立場にない」(町村信孝外務大臣、2005年5月13日の国会答弁)というもの。
これに基づけば、事実上の政府代表である齋藤代表が台湾の地位が未定か否かを論断するのは不適切だろう。
昨年5月の馬英九・国民党政権の発足以来、尖閣諸島の領有権問題などで微妙な日台関係が続いているだけに、
齋藤代表には慎重な発言を望む声が当地の日台関係者から聞かれる。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000566-san-int
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:08:33 ID:lns9grF7
- 2
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:10:01 ID:g+mv1tFu
- 更迭だな
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:10:57 ID:7W1AvWEt
- 日本国に対して放棄すればいい
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:11:16 ID:hQCHVqWd
- 日本側アホか(´・ω・)
デリケートな問題なんだから
慎重に発言しろよ
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:11:51 ID:2ZbYOInJ
- うっせえな台湾
日本を利用しようとしてたくせに
- 7 :タイピング練習中:2009/05/02(土) 19:12:15
ID:+Dq0Kha3
- おまえが放棄されろ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:12:19 ID:DLWPe+87
- さっぱり分からん。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:12:48 ID:/pH72fg2
- ほとんどの台湾人が中華民国で、中国外省人の国じゃないと思ってんだから問題ないだろ。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:13:11 ID:mb0br9wK
- 要約すると齋藤代表が桃太郎で、台湾が広島ってこと
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:13:17 ID:phxTgfoW
- 馬ちゃんが総統やってる限りは台湾の主権がシナのものになるのも時間の問題だろ
- 12 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE
:2009/05/02(土) 19:13:52 ID:IBZ69A9y
- こんなデリケートな問題を口に出すなよ。
聞かれても上手くごまかせよ。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:14:09 ID:r4dRjbcz
- 台湾の主権は未定と言うなってことは
台湾は中華人民共和国の一部と言えってことか?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:14:20 ID:aRd2k+rI
- また日本に宣戦布告するなよ、台湾さん
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:15:29 ID:6HT1OsiD
- 台湾か
惜しい隣人を亡くしたものだとつくづく思う
もう永遠に会えないんだね
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:15:32 ID:e/C0RVLJ
- どこが問題なのか分からない。
台湾の主権は台湾にあると言えばよかったのかな。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:16:06 ID:VdPNa2JD
- >>1
馬の宣戦布告の件以来、台湾はどうでもいいとは言わないまでも、何か醒めてしまったな。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:16:22 ID:CNouJRoM
- 斉藤氏、良い仕事するな
馬が調子に乗り過ぎて日本絡みの重要事例で勝手な解釈をさも事実のように発言したので
チクッと事実関係の確認(放棄した対象国は無いという事実)したんだろうな。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:16:33 ID:b4Y/i5fM
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:16:57 ID:dzTOLtPE
- そりゃ今の台湾はいつ中国に吸収されてもおかしくは無いからな
そんな状態で主権も糞もないって。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:17:30 ID:kyATNttC
- まぁ現地で主権云々は不拙かったな
帰属とだけ表現しておけばよかったのに
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:17:48 ID:bT2SXC2z
- 日本政府の見解として町村も、未定って言ってるじゃん
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:17:49 ID:r698j+YL
- 台湾って国民党の植民地だろ?
- 24 :菊花・古剣&酒:2009/05/02(土) 19:18:15
ID:GOr9DZcj
- 慎重に発言せや、ボケ!
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:19:03 ID:YspQNIlP
- フェミニーナでも塗っとけ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:19:16 ID:PfIIJ4EP
- 触るなよ、めんどくさい事に。
立場決めてから触れ阿呆。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:19:21 ID:e/C0RVLJ
- >>1を何度も読み返しましたが、何が問題なのか分からない。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:19:53 ID:JN1/z3mh
- これは反共派大喜びだな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:20:17 ID:kyATNttC
- >>9
中華民国こそ外省人の国だがw
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:20:55 ID:VdPNa2JD
- >>1
台湾の帰属の件に関しては、南樺太や千島と同じような見解ってことか。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:20:57 ID:QbGkQKUK
- 台湾には悪いが、日米共に台湾を中国からの”武力統一”には反対の立場
だけど、かと言って中国の手前 台湾を独立国家としても”認めてない”
状況・・・。
つまり、馬が中国と台湾の統一を話し合いをもって”なされた”とすれば
日米共に介入する手段が存在しないのよね。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:21:29 ID:gUxOVAAn
- これって
台湾が「日本は中国に台湾を差し出しやがった」って発言に
斉藤が「いや台湾は日本の占領地から外しただけ」って返してるだけじゃん
何が問題なのかわかんねーし馬鹿じゃねえの台湾
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:21:31 ID:JN1/z3mh
- 齊藤代表が言ってることは全く問題ない
馬鹿総統が勝手に一人で哀れな醜態をさらしているに過ぎない
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:22:32 ID:pQPsXcZN
- > 齋藤代表は「サンフランシスコ条約と日華条約に基づき日本は台湾の主権を放棄したのみで、台湾の地位は未定であり、
>これは日本政府の立場である」(聯合報紙)と発言したとされる。
発言するならもっとぼかした表現しろよ
シナ朝鮮に対しては異常なまでに気を遣うのに、台湾に関しては無神経だな
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:22:39 ID:0XopFqBj
- 独立国なのか中国様の属国なのかはっきりしろ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:23:51 ID:Xhf23KH2
- 馬鹿をどうにかしないと
台湾は中国に飲み込まれるぞ
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:24:27 ID:iD87B3S/
- 馬が呆けた事言うから発言が固定化しない内に釘刺したんだろ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:25:31 ID:gxU5ee3k
- 台湾凄い言いがかりだなー
これは全面的に齋藤が正しい
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:26:22 ID:e/C0RVLJ
- スレを読んでいて実情が見えてきました。現首相ならば、代表更迭はしないな。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:26:29 ID:hQCHVqWd
- 例えるなら
本家と仲違いして出来た分家に
いくら、本家と約束を交わしてても
分家におじゃましてる時に「ここの主はいませんよね」
なんて言ったら、無神経にも程があるでしょって話し
ここは上手く濁すのが大人
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:26:32 ID:gynTof8r
- やっぱ馬は犬だな
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:27:29 ID:j1w7mbEz
- 台湾からすれば、何で捨てたのよ〜
日本が、あの時の俺では仕方なかったんだよ。。。
暗にそう言ってるような気もするw
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:27:29 ID:zIQrDS/0
- >>34
立場は明確にした方がいい。はっきり分っていることだし。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:28:01 ID:T/7KXuWG
- これは中国の主権だといわないことで
台湾の立場を尊重してる意見でしょう
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:28:41 ID:f3pf3/H9
- 台湾きゃわわ
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:29:36 ID:ZRt3H4bn
- 斉藤の発言は間違いじゃないだろ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:30:38 ID:kRnYYbxX
- そもそも蒋介石が台湾を国連から抜けさせたのが
台湾の一番の失敗だろ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:30:52 ID:AldfSnqP
- 間違っていない気がするが?
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:31:07 ID:iXxlhKSD
- なんだよ日本正しいじゃねーか、嘘はつけないんだよ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:31:48 ID:hE4nqtjQ
- ほとんどの台湾人にとっては、むしろ好ましい発言でしょ。
国民党にとっては、正当性を失うから困るんだろうが。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:32:15 ID:e/C0RVLJ
- 上のほうのレスで既述されているように、馬総統の勝手な解釈に対して、
代表が発言した点が重要なんですね。唐突に発言したものではない。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:33:15 ID:Vun2Jjrt
- じゃあ未定じゃなく、中国の一部でいいだろ。
しょせん中国人の国なんだからw
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:33:32 ID:w9W1tSHm
- 台湾が尖閣で中国と一緒になって領土主張したあたりで
すでに見捨てられたよ
あきらめて吸収されちゃえよ
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:34:19 ID:jX36WphU
- これはこの通りだろ。日本が領有放棄した台湾に中華民国が逃げ込んできただけ。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:34:39 ID:ByWfof00
- >>1
日本は台湾の主権を放棄した。
それだけ行っておけばいいのに。
未定かどうかは台湾の問題だろ。
- 56 :アジアのマミ:2009/05/02(土) 19:34:52
ID:e5I/wFq9
- ウヨの逆法則パワーがすごいですね^^
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:35:21 ID:gcLIUbb/
- どこが問題なのか分からない
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:37:00 ID:JN1/z3mh
- >>55
お前国語の成績悪かったろ
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:37:42 ID:QZPIV25+
- むしろ、言わないでやってるんだけどな。
放棄したのだから、現在日本領と見てないのだけは明確だが。
正式な国交ある中共に対しても、「中共の主張を尊重する」とはしても、
決して「台湾は中共の領土」とは言わないようにしてるし。
日本政府としては、斎藤代表の発言は正しい。…触れるべきかどうかは別だが。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:40:13 ID:x2qKG9NX
- >>56
言うまでもないだろ。朝鮮右翼の逆法則ほど恐ろしいモノはない。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:42:33 ID:MGBJZonr
- なんで怒ってるのかわかんない
日本は放棄してんだし主権の預かりどころはその時点で日本はなにも口出せないし…
サンフランシスコ条約だって放棄すると明記してあって中国に帰属させたとか
いえる立場でさえないのに
だれかなんで怒ってるのかおしえてマジで。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:43:37 ID:c77MJnlM
- > 齋藤代表は「純然たる個人の見解であり、日本政府代表としての発言ではない」と弁明
台湾の主権は未定なのは日本政府の立場だろ。なにいってるんだ?と思ったが、
>
台湾がどこに帰属するか発言する立場にない」(町村信孝外務大臣、2005年5月13日の国会答弁)
これを根拠に、代表が主権がどこにあるかまで言及するのは言い過ぎと産經は言いたいのか。
しかしまあ、事実だからなあw 「中華民国」としては抗議したいだろうけどな。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:44:25 ID:K4v6gLLL
- 台湾の地位は未定って言い方は、中国に渡したわけではないってことを
消極的に言いたいだけじゃないの?
台湾は台湾で独立って何で理解できないのか、中共の息がかかってるからかな
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:44:48 ID:EcGUQPwg
- はぁ?中国じゃなく台湾外交部が言ったの?
じゃあ台湾の国連へのオブザーブ参加もビザ免除も要らないよな?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:45:14 ID:JXnUZfuh
- ふと思ったんだが、台湾が日本に宣戦布告して日本が応じれば、台湾の主権確定しない?
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:46:06 ID:e/C0RVLJ
- >>61
馬総統が自らの勝手な解釈に対して、反論されたからだと思う。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:47:51 ID:c77MJnlM
- >>61
「台灣の主権は未定」を認めたら、中華民国が不法に台灣を占領していることになるからね(実際そうなんだけどw)。
「中華民国」を否定する言辞なんだからそりゃ「中華民国」としては抗議するだろw
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:48:47 ID:MGBJZonr
- >>66
そこ!?
ううーんなんともいえなくなるねそれが理由だと。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:49:28 ID:DH8k3b36
- 言論の自由は無いな。
朝鮮から稲作が伝わったと嘘報道する位自由度高い日本に漬かってるとこのような事を後先考えず喋っちまうんだよな。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:50:13 ID:e/C0RVLJ
- >>67
それは馬総統の勝手な解釈ではないのですか?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:52:37 ID:q1LFjoPT
- こういう発言はしっかりしていくべき
とうぜん抗議が来ても平然としていればいい
大陸に台湾を取られないようにあれこれ発言するのは大事
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:54:12 ID:Em6V75TK
- >>40
その例えは適切ではないですね。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:55:33 ID:HlM3tNKl
お馬さん政権にとってイタイ言葉ならそりゃ猛反発するだろうなww
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:55:47 ID:bhK9WhfG
- う〜ん。バカ政権は日本に宣戦布告した。日本が無視したらバカは攻めて来なかった。
もし、バカ政権に自衛隊を刺客に送り込んだら正当防衛になる筈だが。
密約があったなんて知らなかった「1952年の中日条約」まで日本の植民地のままだなんて。
バカは馬鹿としか変換できないが、タイワンの主権は台湾に返還の筈だが。
う〜ん。馬鹿の話は解らない。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:56:17 ID:vexc62nL
- え?
台湾人の独立を認めるもので、独立志向であれば何の問題も無いと思うけど。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:57:11 ID:HlM3tNKl
- >>65
そしてその後すぐに台湾降伏、晴れて日本復帰ですねw
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 19:59:42 ID:c77MJnlM
- >>70
馬英九が勝手に解釈したのは、「日本は中華民国に台灣の主権を譲渡した」、ということ。
中華民国総統としては、そう解釈しないと、中華民国が台灣に居座る正当性を自ら否定することになるので、
馬英九が「日本は中華民国に台灣の主権を譲渡した」ということにしたのは、ある意味当然とも言える。
ただ歴史的事実は違うから、日本代表としては異を唱えたということだけど、
個人的にはこれが正解だったと思う。ここで空気を読んで何も言わなかったら、今度はそれを根拠に
馬英九はあのとき日本代表が反論しなかったので私の解釈は正しいとか言いかねないからね。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:00:02 ID:v6Q9NO+c
- これは未定て言うのが精一杯だったんだろ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:00:36 ID:hDRTvbCR
- 【海角七号】予告編フルVer. (海角七號 預告片)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=hs2wKY5wl6E
小島友子(小さな島の友達=台湾)
君を捨てたのではなく、泣く泣く手放したと言うこと。
友子、無能の僕を許しておくれ。
そして、君が永遠に幸せであることを祈っています。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:00:52 ID:hxYiZ1wr
- 台湾は、日本の放棄した海外領土であり、日本は台湾を独立国とも中国の一部とも認めていない。
未定と言うのは日本から見て正しいんだよ。と言うか、日本は台湾の地位について、SF講和条約上
からも、一切口出し出来ないんだよ。
日中共同声明においても、「中華人民共和国政府は・・・表明する。」で「日本国政府は・・・理解し、尊重し、
ポツダム宣言第8項に基く立場を堅持する。 」と、なっていて、中国と日本の立場が違うことがちゃんと
記載されている。
日中共同声明3項
中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。
日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第8項に基く
立場を堅持する。
ポツダム宣言8項
八 「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国
竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:02:40 ID:Okb5UkFq
- >>5
然う。最近の政治に関与してる奴は、朝日マッチ・ポンプ新聞や変態如く
思慮深さが足りない。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:02:41 ID:Jz6r3ilC
- チョソHKへの援護射撃ですね
わかります。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:04:49 ID:fAY+v4C2
- 中華民国と中華人民共和国は別ものってことで、おk?
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:07:32 ID:e/C0RVLJ
- >>77
これに関わらず事実を既成化させないためには、相手国が抗議しようとも、
言うべき事は言うべきとなりますね。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:07:33 ID:c77MJnlM
- >>80
そそ。
にも関わらず、今回口出し(台灣の主権は未定)してしまったのは、日本政府代表として
しゃべりすぎだと産經は諭しているわけだけど、じゃあ馬英九の発言の後、日本政府代表
としてはどうすべきだったのか、俺はぜひ産經に訊いてみたい。
空気読んで黙ってたら、馬英九の発言は正しいと日本政府代表が認めたことになると
思うんだけど、産經はそれでもいいというのかな。
個人的には、日本政府は台灣の主権について口出しすべきではなかったとしても、
今回の日本政府代表が異を唱えたのはGJ!だと思うけどなあ。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:09:07 ID:QNBFahvy
- 外交的な対応としては満点だが、これを中国、朝鮮相手にできないと意味がない。
チャイナスクール連中を粛清すればできるようになるのかな?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:09:08 ID:hE4nqtjQ
- >>83
同じだったら、日中国交回復なんぞしてない。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:10:14 ID:hE4nqtjQ
- >>86
さすがに外務省のチャイナスクールでも戦争を誘発しかねない発言は控える。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:10:37 ID:CJY45yBY
- ほんと厚かましい島国豚だな。せっかく目をかけてやってるのに
支那人同士仲良くやってろよ。日本はもう知らん。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:10:48 ID:CNouJRoM
- だお乙
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:11:09 ID:mDlDH43f
- >>88
南朝鮮の外交官は違うようですがw
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:15:33 ID:c77MJnlM
- >>91
日本には憲法九条があるから、日本には何を言っても戦争にはならないと踏んでるんでしょ。
もし憲法九条が改正・廃止にでもなったら、さすがの韓国外交官も口を慎むと思うよ。
- 93 : ◆65537KeAAA :2009/05/02(土)
20:16:39 ID:el+1ovdw ?2BP(2787)
- >>91
大使ですらアレだかんな。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:18:02 ID:CJY45yBY
- >>92
台湾豚の宣戦布告挑発もそうだな
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:18:28 ID:B5PiQ/M0
- 「朝鮮の主権は未定」だったら国民栄誉賞もんだったんだけどなぁ
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:22:35 ID:s6sdJHpV
- >>89
要するにお前等って日本に抗議したり非難する事が気にくわ無いだけだろ
本当に理不尽だわ
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:23:54 ID:AVjhkpYt
全く問題ない発言だな…
怒ってるのは大陸支那畜の犬だろwww
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:25:13 ID:s6sdJHpV
- 台湾は台湾だろ
今すぐ齋藤を解雇すれよ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:26:09 ID:c77MJnlM
- >>95
<丶`∀´> <イルボンはウリナラに主権を委譲したニダ
とかアキヒロが言ったら、もしかしたら言ってくれるかも?w
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:27:27 ID:/RJpGy9V
- 齋藤正樹(財団法人)日本交流協会台北事務所代表が日本政府の代表なの?
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:27:45 ID:hE4nqtjQ
- >>91
影響力なし。
日本が、中共による台湾の領有を「容認した」と受け取られると、戦争の危機。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:33:10 ID:fTpl5EHM
- 馬何ぞを総統にしている限り、台湾など冷や水を浴びせておけ。
国民が馬鹿なんだろ、馬みたいな支那の犬を選んじゃって。┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:36:51 ID:fm46zbtr
- 形式的なやり取りでしかないだろコレ。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:38:40 ID:s6sdJHpV
- お前等はただ日本に抗議されるのが気にくわ無いだけ
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:41:38 ID:Go0sb7jB
- 文化大革命や大躍進で大量の餓死者を出し
あまつさえ朝鮮戦争やベトナム侵攻で大量の死者を出した
中国に台湾の主権があるとは、片腹いたいわ、恥を知れ中国
台湾国は台湾人の領土だ支那畜は黙ってろ、アジアの恥さらしが
同じアジアに住む者として恥ずかしいよ中国人
あと台湾人は遺伝的にも台湾人です
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:43:07 ID:akbBVVcU
- 台湾土人きもすぎ
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:43:26 ID:3G3ZXJ9B
- とりあえず台湾が日本に馬の首を差し出すまでは台湾に対してはどんな酷い事をしても良いと思ってる。
宣戦布告とか絶対に許さない。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:45:10 ID:bKnz/jp8
- 外国からの抗議って、内容は別にして日本にとって良いように思えてきたこの頃
一つの国なんだからヘラヘラしてるよりも救いがある
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:48:15 ID:YxC9hT5z
- 齋藤がんばれ。馬を降ろすまでの辛抱だ。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 20:55:22 ID:C49ikxPL
- 歴史認識の問題であれば、この9月に新しく採用される馬政権下での
歴史教科書の内容に注目したい。斉藤GJ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:03:09 ID:kv4WfmHT
- http://ime.nu/www.emaga.com/bn/?2009050005456808003929.3407
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:06:34 ID:G59ARVLu
- 台湾も色々統一してなくて大変だね
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:07:55 ID:INelzRlD
- 台湾も朝鮮みたくなったな
やはりこの後は謝罪と賠償ですか?
うまも調子に乗りすぎたんだから今回の件でもう一度自分の立場を見直して見れば?
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:11:52 ID:IPPw6bjL
- 何で厳重抗議なのか分からなかったけど、
台湾自体にとってではなく、台湾の現政権にとって不都合な発言だったということか。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:13:08 ID:gaYkRE8p
- 主権が未定だとしても、日本と台湾が国交のあった時代は、台湾の政府として中華民国を認めてたんじゃないの?
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:14:11 ID:c77MJnlM
- >>111
>
馬総統がおかしな解釈を発表したのは、国際政治上の対中依存を深める中、日本やアメリカの関与を
>
願ってのことではないか、という見方もできる。本音と建前の使い分けである。
面白い見方だと思うけど、対中依存を進めたのは誰あろう馬英九その人だからなあ。
台湾の声としては、北朝鮮がミサイルぶっぱなしてアメリカの関心を引きたがっているごとく、
馬英九は、対中依存を進めるように見せて、日本やアメリカの関心をもっと台灣に引きたいと
考えていると見ているのかな。
だとしたら、馬英九は随分危険な賭けに出たもんだなw
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:17:34 ID:wUVmWdOe
害務省チャイナスクールの生徒としては当然の解答だろ。
台湾派なんか出世できないからな。
日本の敵の敵、台湾。
クソ役人にまじめに取り合うな。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:23:52 ID:fKYTA9aa
- 台湾族の国が正しい、中国に帰属はないな。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:33:52 ID:s6gPVLB9
- 馬政権にしてみりゃ、「それじゃ、オレ達中華民国国民党が台湾にいる根拠ねぇと言うのか!」って感じかな?
だが、日本政府の「日本は放棄したが、台湾がどこの領土だか知らん」ってのと、斎藤氏の「未定」ってのは、
意味合いは微妙に違くても、中華民国と断交した上で、中共と国交持った日本の立場、それでいて
中共に対して「中共の主張は理解・尊重する(が、台湾を中共領土と言う気もない)」としている事と、
整合性つける為には、当然と言えば当然の発言だと思うけどな。
もし将来、万が一、大陸と台湾が互いに別国家だという話で折り合いついた場合でも、
日本とすれば、その台湾にある政府を承認して国交結べば済む話だし。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:44:22 ID:Vt4YCVeG
- 馬サイドがこういう動きせにゃならんということはつまり,うまくやったということだろ.
政府の発言ならともかく,日本法人の台湾事務所の発言じゃ,シナも取り上げ難いし.
麻生GJ!齋藤GJ!だ.
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:48:49 ID:TeK+WHT3
- 台湾は、今の政権があれだから考えて発言しないと
でも、負けた日本が台湾は「中華民国のものだ」っとか
「中華人民共和国のものだ」とか言うのも変だと思うが
それに今の政権はWHOのオブザーバー参加を「中華台北」で行なうが
「中華台北」は何処に属している国だ?
自分たちもこの問題には、曖昧なのに日本には言うんだ...
今の政権とは距離感が大切かな
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 21:52:38 ID:t1QL9dU9
- >>115
>
主権が未定だとしても、日本と台湾が国交のあった時代は、台湾の政府として中華民国を認めてたんじゃないの?
日華条約読んだけど、台湾について「放棄」とか「廃棄」とは書かれているけど、
「譲渡」とは書かれていない。
そもそも台湾は清国から日本に譲渡された土地なので、中華民国政府には元々台湾に対して
主権を主張する権利がない。
清国の正統として主張しようにも清国の正統は満州国であり、その国土及び皇帝は中華人民共和国に抑えられてた。
従って今でも台湾は宙ぶらりんの状態。
だから日本が言ったことが正しい事になる。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 22:52:58 ID:c77MJnlM
- >>121
「台灣」や「中華民国」で参加しようとすると、中国がWHOへのオブザーバー参加許可を取り消してくるから、
中華民国としては実利をとったんだろう。WHOへの参加が悲願である台灣としては、そんなところで争って
せっかくのチャンスをふいにするのは得策でないと。
一方、今回の日本代表発言は、中華民国がタブー視してきた「台灣統治の正当性」にモロに触れるもの。
中共に大陸を追われた時点で「おまえは既に死んでいる」状態の中華民国としては、
違法でもなんでも台灣で延命したいから、日本代表発言に抗議しとかないと、台灣統治の正当性が無いことを
認めたことになり、ひいては中華民国の存亡の危機にも関わる。
WHOの件とは次元が違うと思うよ。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 23:01:50 ID:cF50/n4p
- 正しい歴史認識の問題だが相変わらず、真実と損得をごっちゃにしてるな〜
- 125 :お見通し:2009/05/02(土) 23:41:41
ID:aZHNTtjj
- 返せ、日本の領土。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 23:45:38 ID:f2GpVL38
- こりゃ、どっちもヤオだな
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/03(日) 13:38:12 ID:MS8Ks61c
- 台湾の新聞じゃ、朝刊一面ででかでかと取り上げられたというのに
日本の反応がまるで無視状態ってw
台湾軽視されまくりだな
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/03(日) 14:47:49 ID:cMgI616n
所 詮 敵 国
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/03(日) 16:03:30 ID:EVSdGclW
- 中国崩壊まで黙ってりゃ良いのに
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 13:43:17 ID:hVyv8Cqn
- 北朝鮮と同じ扱いにされたいのか
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 13:46:49 ID:FXlbQWHV
- 馬の台湾は中国台湾省ですが何か?
日本と戦争しますが何か?
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 13:51:09 ID:6gnBwmPb
- 台湾は台湾だろうが!
台湾に寄生する国民党残党のダニどもはシネよ
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 14:01:20 ID:5jObuN/c
- だから日台再併合しろと。
そうすれば、こういう台湾の主権問題も解決。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 14:05:48 ID:GPUoDkqb
- どうでもいい台湾なんて
中国に併合されたほうがすっきりするわ
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 15:06:37 ID:3FnXi49w
-
解約!解約!さっさと解約!
解体!解体!さっさと解体!
∧_∧ ∧_∧
おうおうおうおうおぉぉぉぉ
( ´m` つ─◎ (#@∀@つ─◎ ったく政治問題化してこっちに火がついたら
/´ ̄し' ̄し' \ ///. /´ ̄し' ̄し' \ /// どーしてくれんだよ
| 、_人_ / 彡
◎ ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄
| | _) ◎彡.| | バン | _) ◎彡.| | パン
|
´`Y´ .| | バン | #`Y´ .| | パン
t_______t,ノ t_____#t,ノ
_______________________________
NHKらしい別視点から…、見た感じ恣意的な偏向も…
エッ、エグゼクティブプロデューサー、さらに炎上してます・・・
韓国併合100年イベントにも支障が出るだろjk
___ それに中国様に…お仕置きされるすぐ止めろ…
_ ∧_∧ !|\__\
.r──‐、 __ f'ゝ、 ̄`.、 _ ∧_∧
||l ( ‘犬‘).||/
! i |.|. |. ̄ ̄//.| |ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄ \ <@犬@;l|l>、
||l::/つ っ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j // | . | \rヾ三三i φ⊂ ⊂ ):I
L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i | |:. ヾ.三三r、---、\ ノ | |
./ / || ,.||_,|ζ // :| /. \ \ヽ i三三i三三i.ソ
|" ̄ ̄./ /三三三/θ // |./.. \ \ヾ三三i三三i
| || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:
 ̄ ̄|:| / \ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__ || ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./
\ ||: 売国無罪|
.||:.  ̄| | ̄ .|:|_/
\l||_____|
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 15:23:44 ID:qq/fv3II
- >>133
前回は名目上は植民地扱いだったから、"再"併合ではないだろ
統一統治されていなかったことも相まって、思いっきり同化政策したから、
実質的には併合に近いけど
こういう所は東洋文化だよな、日本も
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 15:58:58 ID:lf+IZSUT
- ttp://www.yauchi.net/2009/04/000144.html
これ読むと斉藤さんは決して間違えていないように見えるんだが
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/04(月) 17:39:21 ID:EaET5JMB
- 国民党が震えてるだけだろ。実際台湾人は国民党もうぜーって思ってんだよ。
我が大日本が国民党を台湾から駆逐して台湾を解放してやろうぜ。
台湾人は涙を流して喜ぶぜ。日本万歳と。
中共包囲の最前線となるのだ。大日本帝国は復活せり。
後に台湾は独立させて日本帝国の衛生国家にすればよい。
- 139 :´◇`)< ◆YAUCHInowA
:2009/05/04(月) 23:40:36 ID:LtxtafuG
- >>137 明日書くかもだけど、齋藤代表の狙いとしては>>18だろうけど、
>>62のとおりなので、立場的には間違いというか踏み込みすぎだとは思った。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/05(火) 11:45:26 ID:zdrW71ii
- 國民党一派と害性塵は大陸に帰れ
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/05(火) 13:08:40 ID:Q1L04+FQ
- >>140
今、いいこと思いついた。
朝鮮を国民党に返還したことにすれば良くない?
台湾は復帰した上で、めでたく独立。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/05(火) 21:52:41 ID:Oy8Wd8V8
- >>141
無理。サンフランシスコ条約で、朝鮮と台湾の扱いは異なっていて、朝鮮については独立を承認しているから。
http://ime.nu/www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19510908.T1J.html
サンフランシスコ平和条約
第二条
(a) 日本国は、朝鮮の独立を承認して、済州島、巨文島及び欝陵島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
(b) 日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
(c) 日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
(d) 日本国は、国際連盟の委任統治制度に関連するすべての権利、権原及び請求権を放棄し、且つ、以前に日本国の委任統治の下にあつた太平洋の諸島に信託統治制度を及ぼす千九百四十七年四月二日の国際連合安全保障理事会の行動を受諾する。
(e) 日本国は、日本国民の活動に由来するか又は他に由来するかを問わず、南極地域のいずれの部分に対する権利若しくは権原又はいずれの部分に関する利益についても、すべての請求権を放棄する。
(f) 日本国は、新南群島及び西沙群島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/05(火) 22:41:05 ID:cehNAdkF
- アメが悪いんじゃね?
沖縄みたいにアメが統治しときゃ、よかったんだよ
そしたら今頃、沖縄の様に祖国復帰運動から台湾暴動をへて日本に復帰してたかも
知れんし、パラオの様に独立して一国家としてやってたかも知れない
アメが国民党の禿に肩入れしたせいで問題が長引いてんだよ
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/05(火) 23:00:50 ID:n0usZC86
- 変わったよね、台湾
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/05(火) 23:22:49 ID:mB6vvOxd
- >>1
事実を言っただけだな
台湾はどうしたいのかハッキリしなさい
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/06(水) 12:03:16 ID:TWCMfUbv
- 両岸対話の度に大なり小なり反日行動
今回も法則どおりだw
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/06(水) 16:27:06 ID:u+SJnRXT
- 台湾は中国の物でないと宣言しただけ。
台湾は台湾人のものと日本は定義している。
よって元からの台湾島の住人が多い民進党の人たちはこの発言を歓迎している。
逆に台湾を乗っ取った国民党の人たちは批判しているのさ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/06(水) 17:11:46 ID:fnvQpg3j
- 台湾の抗議? 日本は馬台湾を認めていないのだからどこへ持っていくんだろう?
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/06(水) 17:29:27 ID:cnvQs7oT
- 国論の統一も出来ないのに抗議かよ
39
KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100
次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)