【台湾】馬英九総統、「台湾の主権は57年前に日本から中華民国に移った」と台湾地位未定論を否定[04/28]
- 1 :シャイニング記者。φ ★:2009/04/29(水) 00:48:42
ID:???
「地位未定論」を否定=57年前に「移譲」と見解−台湾総統
---
【台北28日時事】
台湾の中央通信によると、馬英九総統は28日、
当時の日本と中華民国(国民党)の両政府が1952年に締結した日華平和条約について、
「台湾の主権は日本政府から中華民国に移譲された」とする見解を表明し、
陳水扁前政権が台湾独立を補強する論拠にした「台湾地位未定論」を否定した。
同条約では、日本が台湾の領有権を放棄するとしたが、中華民国に移譲すると明記されなかった。
陳前政権は、これをもって台湾の地位は定まっていないとする論理を展開したが、
馬総統は否定することで「台湾は中華民国の一部」とする従来の主張をより明確にした形だ。
(04/28 20:51)
★
ソースは、時事通信 [日本] とか。
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009042801231
馬政権、「台湾主権」をアピール 政権2年目控え
---
【台北28日共同】
台湾の馬英九総統は28日、日本と中華民国(台湾)が1952年に「日華平和条約」に署名した
迎賓館「台北賓館」の改装記念式典で演説し、
「台湾の主権は(条約署名で)日本から中華民国に移った」と述べ、
台湾が「主権国家」であるとアピールする姿勢を示した。
台湾では、馬政権が主権をないがしろにして中国との関係改善を進めているとの批判が強い。
このため5月に政権運営2年目に入るのを前に、主権を守る強い姿勢を示す狙いがありそうだ。
だが「一つの中国」の原則を掲げる中国はかつて「条約は違法」との認識を示しており、
改善が進む中台関係に発言が微妙な影響を与える可能性もある。
台北賓館は昨年11月、
馬総統と中国の対台湾交流窓口機関、海峡両岸関係協会の陳雲林会長との会談にも使われ、
馬政権は対外的に「主権を示す」場と位置付けているとみられる。
馬総統は演説で、台北賓館は「日本との友好関係が始まった場所」とも指摘した。
日華平和条約は52年4月28日に署名。
ただ、日本は72年9月の中国との国交正常化により、条約は効力を失ったとの立場を取っており、
式典に出席した日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所の斎藤正樹代表は
総統の発言について「見解が異なる」と指摘した。
(04/28
19:52)
★ ソースは、共同通信 [日本] とか。
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200904/CN2009042801001065.html
★ 台湾地位未定論。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/å°æ¹¾å°ä½æªå®è« (Wikipedia)
★ 関連スレ。
【台湾】高校の歴史教科書の中に「台湾地位未定論」が初めて登場 従来の解釈から大きな転換[08/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155704049/
【台湾】呂秀蓮・副総統、台湾地位未定論を展開[01/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170171741/
とか。
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 00:54:43 ID:neJUPFuZ
- ニダ「
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 00:54:45 ID:QWlSRfoJ
- それは、まちがいない。
もともと日本の植民地、領地だったのだから、独立運動がおこったとしてもおかしくない。
ベトナム、インドネシアあたりと比較推論して、台湾独立を世界にうたってもおかしくない。
- 4 :´◇`)<ねむい。 ◆YAUCHInowA
:2009/04/29(水) 00:56:24 ID:C9tABfg+
- いくらなんでもそんな馬鹿なことを言っているはずがないでしょ。
と、思っていたら、1945年10月25日の台湾光復の時に交わした無意味な降伏文書すら持ち出して、
「法理上、台湾の主権が中華民国に移譲したことを確認するとともに、日本との正常な関係を回復した」
なんて言ってるじゃんか。どんだけ突っ込みどころを与えるんだこの人は。
だめだこりゃ。
http://ime.nu/www.president.gov.tw/php-bin/prez/shownews.php4?Rid=15246
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 00:56:36 ID:17Y6oLNM
- 4月28日はサンフランシスコ条約が効力を発した日で、その7時間30分前に、
日華平和条約を日本と台湾は条約締結した。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 00:58:14 ID:ynWHblAy
- 日本と台湾は友人です。^^
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:02:19 ID:aMh/RBlx
- 馬はもう日本じゃ相手にされないだろ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:02:41 ID:dAAX9Us2
- ここにも憲法9条の悲劇が。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:03:20 ID:Q5Y3VJYe
- ん?これはかえってやぶ蛇にもなりかねないのでは?
未定論は長短ないまぜに曖昧にすることで現状既成事実の追認を意図してたのかと思ってたが。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:05:54 ID:e9gmmdSx
- 一般的な見識では、権利はアメリカの仮統治、実効支配は中華民国になるのでは?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:08:08 ID:O2NmTxOK
- で、、、、どうなるんだ?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:08:39 ID:n1kli5kw
- >>1
中華民国と中華人民共和国とでは別政府という前提が崩れていない以上、
国民党政権の意見を覆したことにはならない。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:09:50 ID:Bnz9lbL2
- >「台湾の主権は日本政府から中華民国に移譲された」とする見解を表明し、
つまり、中華人民共和国とは別物ですよね?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:10:00 ID:WFNlTaZB
- 中国は条約が違法だと言ってるんだから台湾はまだ日本領でいいのでは
- 15 :13:2009/04/29(水) 01:10:15 ID:Bnz9lbL2
- ああ、自称をつけるのを忘れたw
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:12:30 ID:F1ihow2R
- こいつは、もはや
日本にも、台湾国民にも、中華民国民にも、中華人民共和国人にもバカにされてるだろ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:16:36 ID:L4moz4FW
- ところで、この総統閣下は、米国に強いパイプ持ってるの?
何か、すっぽり中国共産党台湾支部って感じで収まってるって感じなんだけど。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:17:50 ID:Bp2dajLN
- 国民党を追い出して、独立台湾、のち日本国台湾自治州でよくね?
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:18:22 ID:gj1ITgpA
- 売国奴の見本、いやもともと工作員か
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:18:34 ID:L4moz4FW
- 自治州じゃなくて、普通に国でいいよ。国で。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:25:09 ID:Jq9NGYRk
- どういう問題についての見解なの?
よくわからん。
中国は一つか、それとも台湾と中国は別かという話ということでいいの?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:31:44 ID:Bp2dajLN
- >>20
じゃあ、日台同盟だ!!
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:32:12 ID:aHDx/b01
- 馬台湾うつべし
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:33:51 ID:rhNflMEc
- さて、台湾人はこれに対しどう出るのか
お手並み拝見
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:33:58 ID:r2Cpu7z8
- 台湾ってマジでシナの犬だな。対中国を考えれば韓国の方が仲間になれそうだ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:34:47 ID:IXhJ7hYE
- 台湾って将来的には中国になるだろ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:36:15 ID:O8eqjtdU
- もう台湾国でいいと思うよ。
中華民国って何だよ、島しか持ってないのにw
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:40:47 ID:mmbtdLaa
- >>25
無い、有り得ない。
むしろ中国に朝鮮を押し付ければ100%勝てる。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 01:49:09 ID:e9gmmdSx
- >>3
しようとしたら軍事力で虐殺制圧されたんだよ
日本統治の影響を一番受け、お人好しになってしまったがために
一番の機会を逃し、犠牲者を増やしてしまった
台湾のことは台湾の人達が決めないと、いつまでも終わらない
>>25
台湾の話題になると嫉妬して噛みついてくるチョンw
日台韓、いずれも米の手のうちだから、仲間もなにもないだろうに
あぁ、北が開戦したら米との同盟破棄して日(=米領土)を攻撃するんですっけ?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:02:46 ID:HWD4Udmd
- >>25
対中国のために韓国と結ぶ必要はありません
むしろ、中国にも日本にも迷惑かけているのが韓国です
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:02:47 ID:CYDP/ARD
- >>25
馬鹿を言うなちょん。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:11:15 ID:Uu1OrMCc
- まぁ辞任されてないってことは
台湾人も中国の一員だと思ってる奴が半数はいるってことだろ
外省人は全体的には少ないのにこの状況って事は
いよいよ沖縄まで影響力が延びてくるね
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:12:51 ID:KyTDg60H
- ウヨまたまた死亡
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:16:43 ID:L4moz4FW
- 台湾スレに、必ずチョンって沸いてくるよな。
まぁ、バレバレなわけなんだけど。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:18:03 ID:pb5qi8vI
大戦でアジア諸国は独立できたが(日本のおかげで)、しかし台湾だけが出来なかったと
台湾人が怒っていた
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:18:54 ID:X5R6f/6b
- >辞任されてない
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:21:11 ID:BLzUUiAY
- だから日台再併合しろと。
- 38 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/04/29(水) 02:23:34 ID:VICYV88G
- 中華民国
中華民国は終戦時の中国政府のことである。
国民党政府ともいう。
終戦後、中国内での内戦で共産党軍が全土を支配し、残党は台湾に逃げ伸びてきた。
この共産党政府が現在の中華人民共和国であり、中華民国とは別の国である。
なお、台湾に逃げ伸びてきた国民党軍は台湾で虐殺をおこなっている。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:24:27 ID:e9gmmdSx
- >>35
勘違いしてはいけない
日本のおかげじゃない
独立を勝ち取ったのは、現地の人々だ
日本は種を撒いただけだ
立派に育てたのは中央〜東南アジア諸国だ
台湾は芽がでたが、一度踏まれてしまった。だが、まだ死んではいない
どっかの国は芽を自ら掘り返し、利になるものすら滅したけどな
- 40 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
:2009/04/29(水) 02:24:33 ID:VICYV88G
- と解説しないと、現在の教科書では中華民国は禁句だから、若いやつらは知らないのです。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:27:37 ID:Vg4fJ863
- >>39
ちょっと例えとしては巧くないと思う。
日本がやったのは、生い茂っていた邪魔な雑草や岩を取り除いて
畑を整えて、作物の育て方と収穫を奪われない方法を教えた感じじゃないか?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:29:53 ID:e9gmmdSx
- >>41
サンクス、たしかに。
邪魔者排除に関しては書き込んでから思った。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:34:18 ID:BLzUUiAY
- >>39
>勘違いしてはいけない
>日本のおかげじゃない
黙れ朝鮮人。
日本が、大東亜戦争で命を賭けてアジアを白人支配から解放した。
アジア解放万歳!
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:34:42 ID:Olft1MOw
- 大体、国民党は大陸に居る時から訳わからなかったような。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:39:59 ID:6vLvh8+y
- 結局、国民党がガンなんだな
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:46:22 ID:Olft1MOw
- 日本人が孫文を応援してるのに何で袁世凱って訳わからない奴をトップに上げたんだろ?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:47:23 ID:e9gmmdSx
- >>43
白人から解放したとは思ってるよ。主張したり、他人に押し付ける気はないが
「独立」は、現地の人達の努力が一番根底の重要素だったというだけ。
いくら日本が白人排除、支援していたとしても、
現地の人々が立ち上がってくれなければ、
アジア解放を願って散った人達はまさに犬死にだったから。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:52:38 ID:BLzUUiAY
- >>47
日本が白人システムを撃破してアジアを解放したんだよ。
アジア解放は日本の功績。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:55:28 ID:fflbnBg7
- 悪戯に功だけを誇る朝鮮面の人が居ると聞いて。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:55:29 ID:33wySUhW
- ;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' *
:::::i 馬のやろおおおおおおおお
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄
::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:56:34 ID:L4moz4FW
- 日韓友好 No thank you
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:57:14 ID:zpRFoyI6
- >>48
欧米に代わって侵略しただけだろ。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 02:57:39 ID:ry5bDRmJ
- 夢がないな。
さような男が総統かよ。
ま、国民党だし是非に及ばず(笑)
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 03:08:14 ID:L4moz4FW
- 台湾の今後
まず、香港同様に双十節の禁止(以降、横浜中華街とアメリカにある中華街だけでやる事になる)
そして、日本による右翼陰謀論で妄想を膨らます
反日をネチネチやって抗日共同意識を盛り立てる。
そして、自然と日本が嫌いに成る。
ていうか、フィフティフィフティと言ってくれてるんだから、謙虚にならんといかんよ。
シンガポールとかインドは、日本が解放を手伝ったけど、全部が全部というわけでもない。
半島は、併合だから関係ないけど。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 03:10:31 ID:L4moz4FW
- あっ、一応、半島は中国から独立させたのか。
これは、最低の政策だな。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 03:16:01 ID:Olft1MOw
- >>52
日本の第一目標として共産化の南下を防ぐ事だから最初から中華民国と戦争する気はなかったでしょう。
清をせっかく倒してアジアでの同盟国としての構想だったのに袁世凱で日本は見切ったじゃないの?
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 03:22:31 ID:L4moz4FW
- ああマレーシアか
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 03:27:39 ID:pIe12GsG
- >>52
略奪するだけの欧米型の植民地政策と一緒にしちゃったら歴史わかんないだろ
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 03:46:12 ID:alwMhO5j
- F機関なんか民族自立煽りすぎて、ビルマ軍が反乱起こしちゃったからな。
しかし、「民族自立」というのは、オーストリア・ハンガリー、オスマントルコ
解体のツールだったのにな。
あおりで大英帝国と大日本帝国も解体してしまった。
漢字で繋がった大清帝国残滓が意外にも残ってしまった。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 03:52:15 ID:Yi7fFitX
- 毒を持って毒を制す。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 04:13:35 ID:e/ETVS1z
- 中華民国などありゃしません。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 04:49:40 ID:3afjeTW9
- おまいら協力してくれ
旧トルコ文化村内のムスタファ・ケマル像を当事者間の裁判から切り離し、問題の早期解決を求める要望書
ttp://www.shomei.tv/project-932.html
台湾人の国籍は「中国」ではなく「台湾」です! 法務省は外国人登録における国籍記載の修正を!
ttp://www.shomei.tv/project-431.html
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 05:34:11 ID:aEKJJlyd
- で台湾人はどうしたいのさ?
さっぱり行動に移さないから、もうチベット化へまっしぐらじゃん。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 05:34:11 ID:FfRjCgrk
- >>62
>台湾人の国籍は「中国」ではなく「台湾」です! 法務省は外国人登録における国籍記載の修正を!
良くわからないんだがこれ順序が違わないか?
まず台湾を国として認めない限り法務省の勝手な判断で国籍として登録できないだろ(もしくは北朝鮮と同じような扱い?)
どちらにしろ日本としての判断がまず先に無いとまずい気が
国際問題になる気がするんだが(正確には日中問題か)
働きかける方向が違うとせっかくの署名も無駄に
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 05:42:36 ID:77x4LwLm
- 負けて中国本土から逃げ込んできただけだから
亡命者なんだけどね中華民国軍の立場はねw
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 06:04:25 ID:tWrIPtyT
- 大半の日本人
台湾?どうでもいいよ
中国でもいいじゃない?
香港と同じでいいじゃん。
どっちにしろ変わらんしな
ぐらいで
でも、台湾の反日姿勢を示した後の日本の冷め方はすごいな
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 06:13:17 ID:md7hVumD
- >>46
孫文には名と理念はあったが、実力はなかった
袁世凱は清王朝の軍閥の一人で権謀策術で末期の清王朝を生き残り、肥大化していった化け物
理念や国家への忠誠心などは一切ないが実力だけはあった
結局孫文の革命は清王朝内の宮廷クーデタで終わったってのが実態で、孫文は単なる祭り神輿だったんじゃねぇの?そんで祭りが終われば用済みで孫文は引きづり下ろされ失意で歴史から退場
まぁ、その袁世凱も国民党実力者で軍部を把握する蒋介石に実権を取られ、それに反発する周恩来との長い国共対立に発展する(ちなみに周と蒋は軍官学校の師弟関係)
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 07:43:39 ID:idphWQVI
- 台湾は日本領だよ。支那人が侵略して日本人を蹂躙して言葉を奪った。
日本は必ず台湾領を奪還して日本の同胞を悪魔の支那人支配から解放する
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 12:56:27 ID:+fhHoLmq
- どこのみ譲渡していないけどね
主権を放棄しただけ
普通に考えれば台湾に主権が移った
国家の主権が他国に移る訳が無い
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 13:03:11 ID:G7DG+mqE
- 一番良いのは、台湾は国名を「中華民国」から「台湾共和国」に変えること。
「中華」からの離脱を宣言することで、独立への道が開ける。
台湾、がんばれ! 日本人は応援しているぞ。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 13:04:59 ID:j3FaatWM
- よくわからん。
ガンダムで説明してくれ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 13:09:30 ID:nJ1F2u1K
- ミンスに政権渡したら日本もこうなる
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 13:10:48 ID:t//3npXb
- 茨の園がジオン正嫡を宣言。アクシズ激怒
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 13:15:12 ID:md7hVumD
- >>70
普通に無理
少なくとも台湾が核武装でもして、中国と相互破壊保障状態にでもならないとね
- 75 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
:2009/04/29(水) 14:28:14 ID:XNgWoa9J
- >>71
ジオンダイクンの今際にデギンがやったあれ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2009/04/29(水) 15:02:25 ID:AniiI2xy
- 台湾は、WHOにもユネスコにも加盟するべきだな。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 15:06:41 ID:50svtAjT
- >>68
台湾のアンケートじゃ、仲良くしとくべき国の1位は中国なんだけど…
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 15:08:59 ID:byhypR8G
- 何と言おうが台湾なんて国ありませんってなってるんだから
トップに親中選んでないで早く外省人排除すればいい
今のままじゃ中国になるのも時間の問題だろ
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 15:16:47 ID:o3H/dAgt
-
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
// ̄ ` 〜 ´⌒/
,r' `ヽ、.// 極東平和 / / / ソ
,i" ゙//─〜 , __ ,─´ / / ソ (・∀・ ,,)
!
・ ・ .// / / ソ (・∀・ ,,) ゝ____彡
ゝ_ x _//
/ / ソ (・∀・ ,,) ゝ____彡 ::::'::::'::::
/~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,
(・∀・ ,,) ゝ____彡 ::::'::::':::: フィリピン
/⌒))/ (____ノ_)
ゝ____彡 ::::'::::':::: 台湾地域
`-´/
i ::::'::::':::: 韓国
`ヽ________ イ iノ::::::::::: 日本
:::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
:::::::(`⌒´ノ::::::::::::
::::: ̄::::
アメリカ
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 15:30:11 ID:KbJsZupP
- > ただ、日本は72年9月の中国との国交正常化により、条約は効力を失ったとの立場を取っており
日華平和条約が無効と言うことは、日華平和条約第一条の「日本国と中華民国との間の戦争状態は、
この条約が効力を生ずる日に終了する。」も無効になり、
中華民国とは戦争状態に戻ったということになってしまわないのかね?
第十条の「この条約の適用上、中華民国の国民には、台湾及び澎湖諸島のすべての住民及び以前に
そこの住民であつた者並びにそれらの子孫で、台湾及び澎湖諸島において中華民国が現に施行し、
又は今後施行する法令によつて中国の国籍を有するものを含むものとみなす。」
も無効ということになり、彼らは中国の国籍を有さないと日本政府は見なしているということかね?
その割には外国人登録証明書における台灣人の国籍は「中国」になってるのはどう説明するのだ?
なんかいろいろややこしいなこの辺は。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 15:36:26 ID:o3H/dAgt
- >>80
日中国交正常化から日本は公に台湾を国家と呼べなくなった
また、日本の国土としての領有権はもう破棄した後なので
中国に譲渡できなかった
日本国としてはこの問題はもうかかわるべきじゃないねえ
一日本人としては同じ民族が主張で分裂してるのが悲しいし
かといって無理に統一されて自由な思想をもてなくなるのも悲しい
酷い話だが紛争だと思って放置するほかない
- 82 :´◇`)<ねむい。 ◆YAUCHInowA
:2009/04/29(水) 16:06:55 ID:C9tABfg+
- >>80 正しくは(というか日本政府の見解としては)、いわゆる日中共同声明の時に、「終了した」ことになってます。
> なお,最後に,共同声明の中には触れられておりませんが,日中関係正常化の結果として,
>
日華平和条約は,存続の意義を失い,終了したものと認められる,というのが日本政府の見解でございます。
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPCH/19720929.O1J.html
発効まで遡って「無しよ!」ということではなく、'72年の時点からは効力が効かなくなるっていう考えですね。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 16:32:03 ID:KbJsZupP
- >>82
効力を失うということは、なかったものと同じじゃないの?
日華平和条約を締結した事実は消えないけど、条約が終了し効力がなくなったのなら、
条約締結前の状態に戻ると解釈するものじゃないの?
効力は無くなったけど、条約の都合のいい部分は未だに有効ってなんか変な理屈だし。
その辺、どう折り合いをつけてるのか興味はあるな。
- 84 :´◇`)<ねむい。 ◆YAUCHInowA
:2009/04/29(水) 16:38:30 ID:C9tABfg+
- >>83 失ったのは意義であって、効力は日中共同声明時点で「終了した」んです。
例えば、法律とかでもそうだけど、旧法の代わりにできて「旧法は廃止する」ってなったときに、
旧法の適用されてきたことなんかが遡って効力が無効になったりはしないでしょ。それと同じです。
- 85 :´◇`)<ねむい。 ◆YAUCHInowA
:2009/04/29(水) 16:39:19 ID:C9tABfg+
- ごめん。>>84の
× 旧法の代わりにできて
○ 旧法の代わりに新しい法律ができて
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 16:40:06 ID:w1piD6gh
- 明らかに共産党の回し者
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 17:44:57 ID:etHgS6vy
- 日本から中華民国に移ったのは正式
中華人民共和国に移ったという正規な書類はない。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 20:17:35 ID:KbJsZupP
- >>87
どっちもないだろ。
だからこそ日本政府は台灣の帰属先は未定と見なしてるんだし。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 20:23:31 ID:5d33AqIp
- まあ全ての原因は戦争に負けた日本にあるんだし、台湾が何処の国の物でも良いよ
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 20:46:08 ID:IaOcCk3J
- 馬は、鹿を馬と言わせ、軍、国を売った秦の宦官趙高みたいなもんだな。
台湾人を胡亥扱いにしとる。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/29(水) 23:01:12 ID:XUD3lcHX
- 大陸の中国人とは遺伝子がまるで違う非漢民族台湾国民を
大陸に売り飛ばすなんて、
こいつ、射殺されて死んでしまうべきだわ
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 02:48:18 ID:tcRVKJLn
- 馬のやりたいのが、まったくよくわからない。
中国よりかと思えば、そうでもないような発言や行動起こすし。
まあ党が党だけに中国よりなんだろうけど、あんまりパっとしないねえ。
俺としては中国が分裂したときに自然と独立てくれって言うレベル。
中国の収拾がつかなくなるのなんて時間の問題でしょ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 02:50:37 ID:bcOvS7vC
- >>48
白人と戦わなかったフィリピンとか悲惨だよね…。
- 94 :´◇`)<ねむい。 ◆YAUCHInowA
:2009/04/30(木) 03:22:50 ID:nseoNDEN
- 全文読んだはいいけど、
> 「台湾の主権は(条約署名で)日本から中華民国に移った」
っていう根拠はどこに書いてあるのかと思ったら、
「行間を読めば明らか」としか言ってないし。
もうやだ。ねるぽ。
ttp://www.president.gov.tw/php-bin/prez/shownews.php4?Rid=15246
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 03:33:38 ID:tRFPII60
- 地位未定論のうぃきを十分に理解したか自信は無いが,
時事は,台湾独立論拠である地位未定論を否定したと批判的だから,台湾人の味方で,
共同は,台湾主権が日本から中華民国に移管されてたことを明確にしたのはいいことだ
的に評価しているようだから,やはりシナ凶惨の工作機関,
というあたりでとりあえず飲み込んでおこう.
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 04:05:54 ID:EY2R/ajZ
- あたりまえじゃん、主権自体なかったんだから
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 13:09:26 ID:SWpa4tUe
- >>94
まあ、地位未定論を総統が認めると、中華民国が台灣に居座る正当性がなくなるからなw
中華民国の総統としては、そう強弁せざるを得ないところもあるんじゃないかとw
本来ならとっとと中華民国など廃止して、台灣国として再出発したほうがいいんだけど、
典型的な中華民国史観の持ち主である馬英九にとっては、それこそ許容できないことだろうな。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 13:15:42 ID:9AWVkbFS
- >>1
↓意味がよく分からん。
・「台湾は中華民国の一部」
・「台湾主権」をアピール
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 13:16:40 ID:6xfbgKmK
- 新南群島と西沙群島は?
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 13:17:58 ID:J+nGGvJ1
- 台湾は台湾だろ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 13:44:38 ID:nrylcP3n
- 中華民国と中華人民共和国は違うよ
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 13:57:51 ID:SWpa4tUe
- >>98
別の記事を一つにまとめるから訳がわからなくなるんじゃないの?
「「台湾主権」をアピール」と捉えたのはあくまで共同通信の記者の見解であって、
馬英九本人は記事を読む限り一言もそんなこと言ってないよ。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 14:12:51 ID:asjgWqn2
- 65年前に戦争終わってるよな…
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 14:17:17 ID:ebSOjq+0
- だから台湾も一つの中華民国論を世界に発信するばいいんだよ
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 14:24:21 ID:fj3P4PN3
- 日中共同声明では
台湾は中国の一部であるとする中国の意見を 尊 重 する
になってるから認めたわけじゃないんだ
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 14:28:31 ID:B021Thw6
- >>105
そうだよ。
一昨年の福田さん訪中時でも、
一つと認めるとした中国マスコミに訂正を求めた。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 15:25:45 ID:rtb2OcXz
- 中華民国=蒋介石率いる国民党軍の国
中華人民共和国=毛沢東率いる共産党軍の国
第二次世界大戦末期に中国は内乱状態で2派(国民党軍・共産党軍)で
激しく戦ったんだよ。
その結果、共産党軍が勝利し現在の中華人民共和国を建国し
国民党軍が敗走し台湾に逃げ込んだ。
見解で微妙なのは台湾は国民党率いる中華民国の後継国と言っていること。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 15:57:30 ID:YCGapgXR
- 台独なんて当分無理。
本省人の過半数は国民党支持、原住民の大半も国民党支持。
民進党の失策は台湾にとってマイナス杉田
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 15:59:26 ID:q39y7oKz
- 台湾も相当厳しいんだろうな
けどかなり自業自得な面も・・・・・
(特に上層部)
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 16:08:19 ID:GLhU2Q6J
- 台湾の主権は馬の就任とともに中国に移りました
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 16:13:54 ID:O31QNSVs
- 大陸から流れ込んできた流浪の民であった国民党に台湾の主権が移っただと・・・
笑わせるな!馬よ。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 16:32:50 ID:M254XEs1
- 笑ってるよ、馬くん^^
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 16:39:24 ID:M254XEs1
【台湾通信】
http://academy6.2ch.net/taiwan/index.html#1
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 16:40:12 ID:v1DxiUCT
- 台湾島は台湾として独立して、中華民国は金門馬祖程度を領土として存続すりゃいいじゃん。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 17:29:56 ID:KOnSWxFZ
- 国民党は台湾でなくて満州国で亡命政権を作れば面白かったんだがな。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 17:31:51 ID:KOnSWxFZ
- またはチベット、ウイグル、内モンゴルで国民党亡命政府を作る方向もあっただろう。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 17:33:00 ID:6xfbgKmK
- >>115
ソ連に占領されてるところに、どうやって作るのかと。
それに満州を支配していたら、多分負けてない。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 17:33:08 ID:MMTzorfG
- いっそ日台連邦になった方がいいと思うが。
無論、馬みたいなのが去って、三通交流解消し、沖縄の米軍の一部を
台湾駐留しての話だが。
- 119 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2
:2009/04/30(木) 17:38:17 ID:62HGUhp5
- 泣いて馬英九を斬る
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 18:03:29 ID:/hgD+vEF
- だから主権国家としてみずから中国様に併合されるのは台湾の権利
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 18:20:49 ID:S2aGJznE
- >>93
白人到達依頼戦い続きだが、
マゼランを屠ったのはフィリピン人だし、
ムスリムが頑強にスペインの統治を排除した、
米西戦争でもスペインと戦った、米比戦争では60万人もの犠牲者を出す
抵抗を行なっている。
無知の癖に知ったかぶりするんじゃない。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 18:24:15 ID:4XGCazL2
- 馬の下で歴史教科書が、どんな内容に記述されるか楽しみである。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 19:11:26 ID:ueRMwgaZ
- >>118
日本は武力(攻撃力)が無いからねぇ
沖縄の例を考えると、文化保存とかの意味も含めて、
正式にアメリカの占領下にはいることが一番自由が利くと思う
中台の環境が整ったとしても、
アメリカがいまさらそんな面倒なことを引き受けるかが一番の問題だけど
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 20:23:20 ID:FfyOla0U
- 日本の場合、アメリカに併合されたとしても巨大な州として独立存在し
むしろ今よりも日本国の権限が強まるという罠。アメリカの過半数近くが日本人になるからなw
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 20:25:13 ID:Zs/Of4QR
- どういう計算で過半数ちかくになるんだ?
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 20:43:00 ID:ueRMwgaZ
- もってきた資料がバラバラだから、多少誤差はあるだろうけど、
1945年終戦時点での人口は↓の通り。
アメリカ:6478万人
日本:7200万人、朝鮮:2512万人、台湾:350万人
なので、日本を併合すると大変なことになったわけでw
朝鮮と台湾を放棄させられたのも、少しでも人口を分割するため
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 20:46:18 ID:ueRMwgaZ
- ちなみに、現在。やっぱり大変な件
米:22,304万人 (2006年)
日:12,775万人 (2006年、米と同じ資料)
台:22,90万人 (2007年)
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 20:59:12 ID:7vS090yW
- 臨時ニュース
中国がトルキスタンで地上核実験 ウイグル人19万人が死亡、死者は増える見通し
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 21:06:26 ID:OlCSXaGo
- 実質的には、日本は、戦争でアメリカに負けたんだから、
まだ揉めてるなら、台湾と朝鮮は、アメリカの物でいいんじゃない?
中国みたいに、アメリカの尻馬に乗って、戦勝国の振りをしてる奴らは、いい加減に遠慮して欲しい。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 21:14:42 ID:ueRMwgaZ
- >>129
中朝に遠慮という言葉はありま(ry
朝鮮は各個独立させられてるし、ちゃんと保護下に入っているのでともかく、
台湾はパラオなどと同じく、アメリカのものが国際法的に真っ当な筋だと思いますよ
ただ、実際支配してるのは中華民国なわけで・・・
同じ連合国同士話つけろや とは思う
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 21:18:36 ID:EcjoQV03
- だとすると2カ国存在しているわけじゃん?
一つの中国とは矛盾するよね
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 21:33:39 ID:ueRMwgaZ
- >>131
元々1つだったのが2つになったわけだから、どっちも間違っていないし、矛盾もしてない
詳細は歴史勉強しれ
中華民国に関しても、近年台湾内であーだこーだやっとるし
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 21:35:49 ID:mEoL8VFD
- かなり恣意的な歴史観の持ち主だねえ >うま
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 21:39:04 ID:swQL8q1q
- 願望
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/04/30(木) 21:39:58 ID:95qjLrMu
- >>127
「日本州」が誕生したら日本の意向無しにはアメリカ合衆国大統領は決まらなくなります。
- 136 :´◇`)<ねむい。 ◆YAUCHInowA
:2009/04/30(木) 22:05:14 ID:flGFNX8P
- >>97 そうそう。少なくとも政府の要人にとっては、馬みたくこれを根拠に否定すれば馬鹿にされかねないし、
認めれば自己矛盾に陥る厄介なものだと思ってます。
唯一の正解は、ひたすら「終戦後自分達が実質的に統治してきた」ということを全面に出すことかと。
その上で、馬が何らかの計算を持ってあるいは計算なしに今回の提起をしたのなら、
実に阿呆だと言わざるをえないんじゃないかなあ。
38 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100
次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)