もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【オランダ】 オバマ大統領のオランダ租税回避国発言に政府驚く[5/5]

1 :ボブリックビバーンφ ★:2009/05/06(水) 07:07:02 ID:???
オバマ大統領のオランダ租税回避国発言にオランダ政府驚く

米国のオバマ大統領は月曜日、米国企業が海外のオフショアで租税を回避することを防ぐ
様々な方策を発表した。この中で、大統領は米国トップ100企業のうち83企業がケイマン、バ
ミューダ、アイルランド、そしてオランダというタックス・ヘイブン(租税回避国)に子会社を設立
していると指摘した。さらに、米国企業が海外で計上している利益の3分の1はオランダとバミ
ューダ、アイルランドでのものと述べた。

オランダ政府はこの発言にかなり困惑を示しており、ワシントンのオランダ大使館を通し異論
を唱えた。実際オランダの法人税は平均的であると関係者。

しかしながら、オランダには20000社以上の多国籍企業やローリングストーンズ、U2といった
アーティストが節税のために籍を置いている。


ソース(ポートフォリオ・ベルギーニュース)
http://ime.nu/www.portfolio.nl/article/show/2659

2 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:09:37 ID:imlXlIRX
脱税している富裕層に課税するつもりだな。

3 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:13:25 ID:W5tpELk5
暗殺されそうな気がする

4 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:14:41 ID:imlXlIRX
金持ちから取って貧乏人へ再配分するのが政治だよ

5 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:22:29 ID:42GOgZgF
オランダは相当エグイことやってるからな
これは他のEU諸国も喜ぶだろ

6 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:22:59 ID:wdvZjGRr ?2BP(400)
これだな、すげぇ話

>この記事によると、ロン・ウッドを除くローリング・ストーンズのメンバー3人は過去20年間
>オランダの節税を利用することにより、約540億円の所得に対し、わずか約8億6400万円の
>税金しか納めていないそうです。これはたったの1,6%であり、英国の場合は40%課税される
>とのことなので、38,4%=約207億円(!)浮かせていることになります。

>実はオランダでは、ロイヤリティーは課税されないのです。つまり、アーティストやスポーツ選手の
>パフォーマンス、レコーディング、トレードマーク、ブランド、特許、著作権、映画化権、CM出演、
>映画やビデオに出演することに支払われる対価に対しては、税金がかからないのです。
ttp://blog.goo.ne.jp/buffett7/e/ae9a664c37faf3f64fdb8b67c671826d

7 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:23:21 ID:iMZkxoQv
オランダは確かにひどい。
つぶせつぶせ。

8 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:26:53 ID:CHvOH602
そういや欧州一の反日国だったな

9 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:35:46 ID:ZkBbSaU0
オランダ婦人
割り勘


10 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:42:09 ID:VZ6/qPNh
社会派U2セコ!

11 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:43:16 ID:1XZEDhDi
オランダは日本にインドネシア放棄させられたから、恨んどるネー。
おばまさん、どんどん摘発せよ。

12 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:48:01 ID:ZugmOlH1
オランダ政府、困惑するなよ
そのまんまじゃんw

13 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 07:55:16 ID:C4jjRtcp
小規模の国だから、必要な税収も少ないわけだ
チンケな国だからこそできる政策ではあるわなあ

14 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:05:35 ID:ZkBbSaU0
王族は親日で皇室との交流も結構してるけど
一般人は反日だからな


15 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:13:46 ID:8stqXdd8
ボノはアイルランドで本来払うべき税金を払わずに英雄気取り
じつに汚いやつだ

16 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:13:49 ID:R5Fd/7SC
金融格付け会社「オランダ二重丸」
投資家「儲かるとき投資して儲からなくなったらさよなら」
オランダ「アイスランド状態」

17 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:14:39 ID:oeRJD6Ua
>>6
これは酷いな。

18 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:15:55 ID:IlGQ7fyC
でも今更、反オバマ世論には向かいにくいだろうねえ。
困惑、という言い方がすべてを物語っている。

欧州はだいたいが、オバマを大歓迎しちゃってるし。前任者をイラク戦争
を口実に全力で罵倒した手前、関係修復のきっかけとなったオバマを、頭
ごなしに叩きにくい。怒る手順を間違えたな。イラク戦争では賛意で恩を
売る代わり、ここで抵抗すべきだった。

アメリカもその辺は見透かして、動いているのかも。

19 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:27:12 ID:AcP9f1O3
>>18
>でも今更、反オバマ世論には向かいにくいだろうねえ。

それではまるでオバマが間違った事を言ってるような口ぶりだけど、
>>6を読む限り実際オランダはタックスヘイブンなんでしょ。

20 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:31:06 ID:AcP9f1O3
>>18
ああ、失礼、「オランダの世論が反オバマに向かう」って意味ね。勘違いした。

21 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:36:15 ID:JTJYEfRI
>>ローリングストーンズ、U2といったアーティストが節税のために籍を置いている。

なんかもにょるなあ・・・
アーティストが節税しちゃいかんってわけでは無いけどさー


22 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:37:00 ID:Tsfbg28b
日本企業も税金回避のためにオランダに拠点をかまえてるよ

23 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:42:36 ID:4ldtLT78
U2インチキ臭!

24 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 08:59:54 ID:ubFnef+b
オランダ自体の税収になってないけど迷惑な話だよな。

25 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 09:20:07 ID:m1pbd6mS
>>24
だからだろうね。
上にもあるけどオランダは多少の税金が入ってくれば問題ない、
払う側は少なくしたいから移る。両者の利害一致の結果でしょう。

26 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 09:39:12 ID:UMBQSyi7
バッテリーあがりですね

27 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 09:45:03 ID:D3CHnwOp
去年だったか来日したU2ボノは招かれた大学の講演で
「なぜアフリカに援助しない?」
「日本のアフリカ援助は世界トップだが、まだ足りない!もっと出せ」
   ↓
「こんな俺って英雄」

行く先々の国で「アフリカ援助!」でも自分の援助はほんの僅か
んでもって脱税まがいの節税対策はバッチリ

なんだこいつ

28 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:09:09 ID:H7eMwyg4
確かに多国籍企業でオランダを本拠地にしてるものは多い。
でも、これは、カリブ海の島国みたいに、単純なタックス・ヘイブン
というわけではなくて、もっと細かい多国籍企業が活動しやすいような細かい制度を
作ってるからではないか。

29 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:12:41 ID:Vt7lWrbu
アントワープは闇資金の中心だしね


30 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:12:50 ID:JTJYEfRI
オランダってタックスヘイブンで世界から企業(やアーティスト)を誘致
国内は外国人参政権でかえって民族摩擦を引き起こしてガタガタ
なんでこんな状態になってるんだろう

31 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:32:57 ID:aC0X94J0
オバマ暗殺確定か

32 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:35:52 ID:LDt4CGJa
節税した企業は営業禁止でいいじゃん

33 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:39:07 ID:OZdjHOC7
EUに加盟した時点で一律税金とか同じにするべき

34 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:39:15 ID:HfbIpVFG
>>30
左巻の連中が外国人をガンガン招き入れて、国内がガタガタになったとたん逃げました。
残された連中が鋭意尻拭い中。

35 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:44:57 ID:FnBmJR5C
日本もやってくれ
海外に逃げたバカどもに思いっきり税をのしつけて
国内に引き戻させろ

36 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:52:36 ID:U35oQTZP
40%……。逃げたくなるなぁ

37 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:57:56 ID:r1xiHjtl
>>34
日本の未来のようだな…


38 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:03:58 ID:qISEe/Bx
>>36
でももう逃げられないよ。
米国も日本も英独仏も本気でタックスヘイブン潰しにかかってるみたいだからね。
スイスも降参したし。

39 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:10:13 ID:DvM9jOT7
>>6
一発当たれば莫大に儲かる芸能系ターゲットか。


40 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:12:54 ID:WADlNjpk
世界最初のバブルがおきた所、交易によるバブルで対象は球根
誰がおこしたかが最近わかるきがする


41 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:34:04 ID:AcP9f1O3
本来なら売り上げを上げた現地で納税すべきだと思うが、
それには全先進国が反対するだろう。

42 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:39:01 ID:c0EpHgBy
>>41
分配金額で毎回もめるだろ
ある程度ざっくりした指標は必要

43 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:39:08 ID:o3mDFogG
IKEAはオランダでなぞの財団つくって税金逃れしとるんだっけ?

44 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:46:30 ID:zoFjBl5X
>>36
日本なら 50% だよ。昔は 75% だったので、最近はもっと上げろ !
金持ち優遇し過ぎ ! という声が多いな。

…個人的には非合法な所得ならともかく、そうでないなら 50% が上限じゃないかなぁ
と感じるんだけど。

45 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 12:05:17 ID:c1k9ZGhC
女王すらキチガイの国

46 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 12:47:43 ID:h4Wtto+y
オランダも含めるけど北欧ってキチガイ国家覆いね

47 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 13:12:31 ID:ubFnef+b
>>28
たしか、海外で獲得した収入に税金かけない規定があって、
それとOECDで一般的な租税条約締結してると、源泉地国
でも免税、オランダでも免税になってしまうはず。
銀行や凍死ファンドのための規定なんだけど事業会社や芸能
人が悪用してるんだろうか。
元々オランダの芸能人はバンヘイレンしか知らないけど。


48 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 13:48:44 ID:pbnhElIH
アーティストの場合、所属している中間搾取が税制面を取り仕切るでな
そこに本人の意志はあんま介在しとらんよ。

49 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 14:47:41 ID:/MWd8ILb
日本のアニメ製作会社もオランダに拠点作ればいいのに

50 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 15:06:44 ID:X4yKDaIq

U2=アグネス


51 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 16:28:19 ID:RQdVengp
日本でも「法人税下げ過ぎ」vs 「これでも世界に比べたら高い」っつー議論があったが、
ユーロ統合でアイルランドとオランダがタックスヘイブンへと変貌してユーロ所得を呼び込んでたからねえ。

同じIDで
「ドル基軸は終わった!ユーロの時代だ!」
「金持ち優遇の所得税・法人税をやめろ!」
と両方叫んでいるのがいて、なんともいたたまれない気持ちになった覚えがある。

>>44
住民税額も上がるんで、年間所得が5000万円もいけば、所得に対する課税は50〜60%になると思う。
もちろん消費税などはここには含まない。

52 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 16:46:03 ID:48pK+rTl
オランダの凄いところは、オランダの民族問題て
オランダ政府が権利をもっと認めないからこうなった!
って言ってる連中がことごとく外国に住んでる点だなw

日本の在日参政権を!ってアメリカや中国に住んでる日本人が
言ってるレベル。普通にめちゃくちゃな国。

53 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 16:48:12 ID:nSEjvvMR
>>15
ボノはハワイアンだバカw

54 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 16:50:29 ID:c0EpHgBy

タックスヘイブン関係をビズから拾ってみた

【経済政策】米オバマ政権、雇用・利益の海外流出防止へ税制優遇見直し [05/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241461587/
【経済政策/ドイツ】独、租税回避地の規制強化へ 海外送金の監視など[09/04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240456609/
【金融】OECD、租税回避地の最新ブラックリスト公表 マカオ、香港含まれず[09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238722442/
【金融】タックスヘイブン(租税回避地)に新たな圧力、ブラックリスト大量追加:46カ国・地域[09/03/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237654662/
【金融】G20:タックスヘイブン規制合意へ 税金逃れ問題化で…銀行の報酬も規制を強化 [09/03/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236897700/
【銀行】スイスUBS、「秘密口座」事業から撤退:口座情報を米司法省に提供し脱税摘発に発展か [09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235058917/

55 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 17:14:54 ID:ILckCD+A
日本でもわざと負債を多くして税金を免れてる企業はたくさんある
利益よりも基盤拡大、将来の権益を目指して
多くの銀行、企業がその手段を取ってる

56 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 17:25:22 ID:5aQ5dB6B
オランダか

あの空気読めないベアトリクス女王(晩餐会で捕虜の話を持ち出す)
が率いてて最近、殺されそうになってたところか
まあ、汚らしい売春OK、麻薬OK、脱税OKの国らしいわ
ここぞとばかりにオバマ頑張れ、スイス並みにうさんくさい

57 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 17:28:50 ID:RMB+QOOi

負債が増えるだけで、税金を逃れられるほど日本の税務署は甘くない。
相手勘定が何かによるし。 

Biz板だってのに相変わらずアホなカキコが多いな


58 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 17:35:49 ID:48pK+rTl
>>57
利益を全て土地投資とか店舗拡大に回す経営手法を言ってるんだろ。

59 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 17:47:51 ID:PtZHsQDP
U2のボノだかボーノだか知らんが
これ聞いて、さらに胡散臭いやつに見えてきた

60 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 17:48:33 ID:nKke3Wlb
>29
アントワープはベルギー
>46
オランダは北欧じゃない

お前ら地理知識無いなら地図見てから書き込めよ…

61 :七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 17:51:03 ID:PtZHsQDP
>>60
オランダってギリギリ北欧だと思ってた
東欧になるの?

14 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ブログ】「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論★2[09/05/04] [ビジネスnews+]
【調査】ロシア人の20%近くが仕事のために上司と一夜を過ごすと回答[09/05/05] [ビジネスnews+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)