【話題】全米で弾薬が品薄状態に、ウォルマートも販売個数制限
[05/05]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/05(火) 19:02:14
ID:???
- 米国各地の銃販売店で、弾薬が品薄状態になっている。オバマ政権が弾薬の
税率引き上げや新たな銃規制導入に踏み切るのではないかと警戒した愛好家が、
買いだめに走っているようだという。
「この2カ月で、銃弾を見つけるのがものすごく難しくなった」と話すのは、
コロラド州デンバーで銃販売店を経営するリチャード・テイラーさん。
「現政権が弾薬の税率を引き上げるといううわさが出回っている。パニック買いが
広がっているだけだと思う」
オバマ大統領は大統領選の最中に銃規制強化支持を表明していたが、今のところ、
実際に規制強化に乗り出す動きはない。それでも銃愛好家らは、万が一の場合に
備えたいようだ。
テイラーさんの店では2週間前から、弾薬の販売は1人4箱までと決めた。
それ以前は9ミリ口径銃用の弾薬が1日に1万個も売れていた。38口径銃用の
弾薬は何カ月も前から品切れ状態が続いているという。
米小売大手のウォルマートも、傘下の店舗で弾薬の販売が伸びていることを
明らかにした。
同社広報は「一部店舗では銃と弾薬の需要が増大しており、仕入先の協力を得て
商品の補充に努めている。需要が大きい店では、購入できる数に制限を設けている。
さまざまな理由で品薄になるのは、弾薬もほかの製品(トイレットペーパー、
電池など)も変わりはない」と説明している。
銃火器の業界団体NSSFによると、現在は供給を上回るペースで需要が増えて
おり、需要に追いつくためにメーカーはフル稼働状態だという。「銃火器と弾薬の
需要が伸びているのは、銃愛好家が現在の政治的環境を警戒しているのが主な原因だ」
と広報担当者は解説する。
全米ライフル協会も、かつてない勢いで弾薬の品薄が広がっており、大小の小売店が
影響を受けていると指摘。「議会や新政権が火器や弾薬の禁止を推進したり、大幅な
増税に踏み切るのではないかとの不安が存在する」と話している。
●「(弾薬を)見つけたら買えるだけ買っておくようにしている」と話す銃愛好家
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/business/images/CNN200905050018.jpg
◎ソース
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/business/CNN200905050019.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:03:20
ID:Nbwotr/u
- アパム、アパーム!
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:03:46
ID:BIgVYUpC
- 弾薬とかって有効期限があるんじゃね?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:04:09
ID:CvOw/Fje
- どこの田舎だよ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:04:57
ID:KeR0XrwC
- どうぞアメリカ国内で打ちあってぐださい
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:05:02
ID:5UY1AA9Z
- タバコが増税されるって分かったらおまえらも同じ事するだろw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:05:36
ID:XRSoap0U
- で、黒人と白人で内乱とか始まったら笑えるw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:05:44
ID:LU3UWDUR
- 独立戦争でもおっぱじめるのか アメリカはww
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:06:20
ID:pOuKC26w
- タバコは日常的な消耗品だが。。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:06:27
ID:LJcJMIZ/
- 弾薬が品薄だぞ!何やってるの!!
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:07:20
ID:6cOs/37+
- まったくオバマってやつは反米的だよな
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:08:04
ID:LTtYFYaw
- これはテロリスト買いだめ北かな
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:08:10
ID:NQGZkhVa
- アメリカもそろそろ幻の「Frontier spirit」と訣別すべきじゃないか?
いつか来襲するかもしれない宇宙人やジャップやチャイニーズに備えて、
核シェルターの中に立てこもるなんて常軌を逸している。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:08:48
ID:X/1dvyvF
- 弾薬ストックしなきゃいけないほど撃つのかよ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:10:25
ID:tHj2pKPU
- >>9
奴等には弾丸が日常的な消耗品なんだろ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:11:29
ID:SxvLQyEI
- やっぱり狂った国だわ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:13:53
ID:urkqVuBu
- >>15
スポーツ射撃の愛好家が多いのか
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:15:09
ID:ZJIvaOv1
- オバマ発言が、銃犯罪を誘発する火種になってるのかよ
本末転倒だ
アホらしい
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:16:48
ID:F6nB4vS1
- >>1
日本で言う刀剣愛好家が多いだろうな・・・。
許可制じゃなく登録するだけだから羨ましい。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:18:53
ID:4l2bRCyU
- 練習してないと腕が落ちるし、
ストレス解消のための花火みたいなものなんだろう
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:20:19
ID:FnhiJ4SY
- 酷いアパムの国ですね。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:20:31
ID:9nNtd7KO
- 日本で許可持ってるやつらも最低限の射撃は義務だったろ
技量を保つためだかで
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:22:45
ID:E0gg3UH/
- 1キロも2キロも弾丸が飛ぶ鉄砲は面白いだろうな。
子供のおもちゃ感覚。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:22:54
ID:QMmnomyf
- 自衛隊「時代が俺たちに追いついたか」
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:23:39
ID:+LE2x5KB
- ブライト・ノアの一言
↓
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:24:17
ID:G7eUTjyH
- しかし誰もが人を殺せる飛び道具を持ってるって想像したら怖い国だな
下手に相手を怒らせたら死んでしまう
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 19:25:34
ID:6XI3wGF2
- 次はモヒカンが増えて、水が不足して、ドルが紙くずになれば完璧にヒャハーの世界
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:26:02
ID:EOWzet9a
- ほんとすげー国だな
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:27:54
ID:raETBfK9
- 俺はまた、自殺用か内戦準備かと思ったw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:29:17
ID:TTj9wmrS
- 全米ライフル協会。共和党落ち目でいらだってんなww
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:29:27
ID:PLhg4Sjp
- 射撃場で買うだろ、日本でも余ったら持ち帰るくらいで、買って自宅保管するのは猟期くらい。
そもそもこれ拳銃の弾じゃないか、変な国だ。
日本なら拳銃用は持ってるだけで違法。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:30:13
ID:cQYsN0cX
- ヲルマートってそんなもんまで売ってるのか
日本で例えるとジャスコやヨーカドーで銃売ってるようなもんだろ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:31:21
ID:aW6NgG9O
- >>32
ボーリングフォーコロンバインに出てたね。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:31:43
ID:APSWP1es
- >>32
西友だけどな。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:33:20
ID:s1e42qCQ
- 新型インフルは感染してもゾンビにならんぞw
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:33:37
ID:zuGPzzpk
- >>26
怒らせても問題無い国ってのもどうかと思うが。
相応の相手には相応の対応があるんだよ。
暴走族だの違法改造車だのといったものは銃規制がある日本ならでは。
悪人にとって何も恐いもんが無いのが日本。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:34:09
ID:CvOw/Fje
- >>32
通信販売とかもしてそうだよね
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:34:40
ID:QwZNOSil
- その手があったか!!
硫黄が値上がり?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:34:53
ID:4pyqFjKT
- もう一昨年くらいからずっと品薄状態だがね
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:35:59
ID:JYjKv9W0
- そんなに買いだめするほど日常的に使うのかよw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:37:33
ID:uPt5NisM
- アインとツヴァイがアップをはじめますた
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:37:58
ID:RPbBr4jV
- 南アフリカから弾薬の逆輸入が決定しました。
というのがオバマの狙いか?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:38:51
ID:i4+7dmBS
- あっちでの一般的な銃ってなんだろう
まさかM4とかM16とか持ってないよね
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:39:05
ID:4pyqFjKT
- >>37
カタログ通販やネット通販は普通
拳銃がダンボール箱に入ってFedexで送られてきて庭先に放置されたとか
そんな話もあった
今は宅配はしてくれず、近所の銃砲店に取りにいかないといけない
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:42:54
ID:LJTOw2ru
- >>31
昔、競技用ライフル持ってたが、弾は射撃場じゃ売ってなかったし、自宅に弾薬用ロッカー置かなきゃいけなかったよ。
射撃場では、撃った弾の数申告しなきゃいけなかったし。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:44:10
ID:EmtUPxt7
- SALEで安かったから買ったとか、
弾なんかはバルクのお徳用があったりする狂った国。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:44:34
ID:lyp3tvgo
- 西部時代の憲法を未だに大事にしているんだなぁ。自己防衛か。
陪審員制度もそういう時代の産物だろ。今頃見習って導入している国もあるが。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:46:21
ID:4pyqFjKT
- >>43
米軍のM4やM16は機関銃だから市販はされてない
連射機能を削ったAR-15なら普通に市販されていて
外見や銃身の長さなどいろんなバリエーションがあって人気がある
米軍の新型狙撃銃M110のコンペに破れたメーカーは
コンペに出してたモデルをほぼそのまんま市販してる
これらの軍用っぽい外見の銃は「オバマ政権が銃規制を強化するのでは?」
との憶測から超品薄状態
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:46:57
ID:wEipcsW1
- >>43
M2とか愛好者は余裕で持ってる
退役軍人で砲兵だった奴が払い下げの大砲を砂漠で撃ってたりするがな…
最近日本でもスピットファイアオーナーズなんちゃらがでてるみたいに
第二次大戦中の戦闘機を原付みたいに乗り回すのが米、英のお金持ち…
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:47:48
ID:nsSjozBa
- >>47
陪審員制度は一度導入しているよ。今回は2回目だ。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:49:01
ID:wEipcsW1
- >>48
自動小銃は禁止だがセミオートはおkというわけのわからん規制があるな
ライフルはボルトアクション以外禁止してしまえばいいのに…
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:49:10
ID:4pyqFjKT
- >>49
フルオートの銃は価格が10倍以上するし入手も困難だから
普通の人は買わないよ
ほんとにマニアだけの世界
まあ普通の人はAR-15やAK-47も買わないだろうけど
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:51:39
ID:wEipcsW1
- >>52
そんなに高くないぞ
セミオートのM16にフルオート用の部品組み込むだけでいい。
それに犯罪者は違法に販売されてるAK47を買う。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:54:01
ID:4pyqFjKT
- >>53
はいはい妄想はいいから
おまえみたいなのが病気になって無差別殺傷事件とか起こすんだよ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:54:41
ID:SdOOb2sO
- 日本も銃所持OKなら、おまいら買い占めるだろ?
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:54:55
ID:wEipcsW1
- >>54
妄想はお前だよ
10倍もしねーよw
さっきから適当なことばっか言いやがって
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:55:02
ID:zYypuSfY
- >>3
あるお
- 58 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:55:48
ID:QMmnomyf
- ↓以下銃オタ、ミリオタは書込み禁止↓
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:57:16
ID:4pyqFjKT
- >>55
いや俺貧乏だから買い占めるほど金無い
>>56
病的とか言ってごめん。幼稚なだけだよね?
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:58:12
ID:9HIH91Nh
- タミフルは在庫ありだけれど弾丸が品薄なのか。ウォルマートって変な店だね、
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:58:27
ID:aPcYJX8E
- 弾ていくら位だったかな一般的なのならすげーやすかったと思うけど
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:58:29
ID:7/sFcYEO
- FPSで残弾少ないと心細いからな
なんとなく分かる気
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:00:09
ID:EBkm8AHK
- 馬鹿だな。
新型インフルエンザ対策に決まってんだろ。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:02:36
ID:4pyqFjKT
- >>60
それは言えるわ
今買い占めるべきはタミフルだよなあ
やっぱ米国人てアホだ
>>61
ほいおなじみの通販サイト
http://ime.nu/www.cheaperthandirt.com/
ほとんどSOLD OUTだけど
トップページでマスク売ってるしwww
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:04:01
ID:aPcYJX8E
- ttp://www.bulletworks.com/Bullet-Price-List.pdf
どっかのリスト発見
9mm
Parabellum Bulletとかいうグループかなんかが一杯引っかかってうざかった
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:04:17
ID:zYypuSfY
- >>64
安いね…詳しくは言えないけど、納入価格より安いわwww
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:09:20
ID:mQo1bjZU
- アメリカで流行ってるウィルスの毒性弱いから油断してるんだろうな。
こういう危機管理能力はやっぱ抜けてると思うわ。
今の内買い占めて変異したらその国に売ろうとしてる奴とかいないのかなぁ?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:09:46
ID:jQO6F6MZ
- >>26
江戸期の武士もそんな感じみたいだぞ。
下手なことしたら、挿すか挿されるか。
だから礼儀もそれなりに発達していたのだ。
コンドームを付けないのは挨拶ができないことだと偉い人がいうようにだ。
いざとなれば、自分も腹切らなくちゃならないという
のが最大の抑止力だったりする。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:13:02
ID:CcyC/RfQ
- ん?
じゃっぷの集会でもあるの?w
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:13:04
ID:2TyQAD3+
- >>65
1発5、6円か…割り箸か紙コースター並だな。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:14:41
ID:PDs55j3C
- いーねアメリカ。いざとなったら国と喧嘩できる。当然負けるけど何も出来ずに犬死にするよりかましだ。自由の国 アメリカ 万歳。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:15:08
ID:Ys/8qF8+
- ウォルマートで銃をうってるのか
日本で言えば、ジャスコやダイエーで銃をうってるようなもんだろ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:17:16
ID:p35F6Twl
- アメリカ内戦?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:18:20
ID:wEipcsW1
- >>71
日本も昔は拳銃買えたんだけどね…
GHQが排除してしまった。狩猟用かスポーツ用しかダメ。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:19:32
ID:Ys/8qF8+
- 日本は昔は郵便局員とか銃を携帯して配達してたんじゃなかったっけ?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:20:21
ID:wEipcsW1
- >>75
そりゃ明治時代じゃなくて…
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:24:26
ID:6ULO2+TH
- >>75-76
それ、現在のスイスw
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:26:57
ID:LJTOw2ru
- そー言えば、「ボウリング・フォー・コロンバイン」で、Kマートに弾薬の販売を止めさせた、というのがあったな。
ウォルマートはまだ売ってんのか。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:31:38
ID:oz86JJ9B
- >>64
銃ってこんなに安いのか。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:32:59
ID:qRlvIAhE
- >>71
>いざとなったら国と喧嘩できる。当然負けるけど
>何も出来ずに犬死にするよりかましだ。
あっちは普通に戦車が出てくるぞ。拳銃や小銃レベルでどうするwwww
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:34:12
ID:KTKZrGuh
- >>41
Phantomヲタ乙。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:34:59
ID:zYypuSfY
- >>80
MATは市販してねーの?w
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:38:08
ID:qRlvIAhE
- >>40
ただ銃持ってればいいってもんじゃない。
撃った事も無い銃で万が一の時撃とうとしたって
反動でぶち上がってまっすぐ飛ばないし尻餅つく。
下手すりゃ指の骨が折れるか肩の骨が外れるかもしれん。
日ごろから射撃訓練やって射撃技能を上げなきゃ
非常時に対応できないだろ。
そのための弾薬は恒常的に必要なわけだよ。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:39:17
ID:6Rc6/zk9
- 買いだめって
そんなに撃つ機会があるのかよ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:41:07
ID:XYNyFS7l
- ロスじゃ日常茶飯事だぜ!
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:41:43
ID:Ys/8qF8+
- >>41
アインちゃんのデートシーンとかかわいすぎワロタ
でも銃アニメといえば、エルカザドのほうがかっこいいな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:42:01
ID:raxtvVyz
- ゾンビ発生に備えて備蓄しないとな。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:43:04
ID:aPcYJX8E
- >>79
マニア向けとか高級のじゃなけりゃ小学生のお年玉で買えるな
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:43:18
ID:IBoBZaeA
- 本物の銃ってモデルガンより安いんだよな。
笑うしかないよ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:43:56
ID:1A6nChpb
- 射撃好きな人は定期的に撃ちに行くだろうし、護身用に持ち歩いて
いるだけの人でも時々 練習するでしょう。日用品だよ。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:44:55
ID:wEipcsW1
- >>89
複雑な機械じゃないよ銃って…
戦国時代に伝わってあっという間に広まっただろ…
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:45:20
ID:mq/Awg+w
- 俺みたいにリロードすれば安上がりだよ。
でも、日本はコンポーネント高すぎ。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:49:13
ID:OV17Hh5y
- >>53
フルオートシア一個で数万円相当。
本体と同程度かそれ以上するものもあるぞ?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:51:04
ID:wEipcsW1
- >>93
10倍は言い過ぎって言っただけだ
大体法律犯してフルオートにするアホなんざ逮捕しろと思うよ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:51:58
ID:OkjqSAuP
- >>90
アメリカって銃持ち歩いても大丈夫なのか。
日本で言うナイフみたいな扱いかと思ってたよ。
家に置いとくのとか、必要な時に持ち運ぶのは自由だけど、
護身用なんかで持ち歩くのは駄目なのかと思ってた。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:53:22
ID:hAgutIHD
- 新種のウィルスに備えて弾薬買い占めってバイオハザードやり過ぎだろ。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:57:15
ID:IBoBZaeA
- >>91
真正銃買えなくて日本人はモデルガン買ってるじゃん?
その真性銃が同型のモデルガンより安いって、すげー皮肉な感じがするってこと。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:00:08
ID:lfaBAZ02
- 日本で銃が欲しかったら、クレー射撃やるのが一番簡単なんだろうな。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:02:45
ID:va6UpFh9
- ひゃっはー
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:03:53
ID:NFsugz9N
- 弾薬は身を守るのに正当化できる個数(5発くらい?)しか持てないようにすればいいのに。
練習するなら弾丸が買えるとこでやればいい。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:05:16
ID:oU+Ot5H/
- 内乱でもくるのかよwww
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:05:53
ID:wEipcsW1
- >>100
5発って9ミリ拳銃って10発以上入るのが多いのに…
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:08:09
ID:PAAeXHbD
猟とかする奴以外は、何百発も銃弾持って何する気なんだww
護身用って5発、まぁせいぜい数十発もありゃ足りるだろ?
サブマシンガン抱えてコマンドーみたいな戦争ぶちかます気なのか?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:09:10
ID:fzUsFWGF
- 副島隆彦によると、オバマは病気を理由に2年で退陣
そしてヒラリーが大統領になる予定と断言している
- 105 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:11:34
ID:lfaBAZ02
- >>103
練習するのに沢山必要だろ。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:13:49
ID:RnMlx+3+
- GMの社員と年金受給者が買いだめしてるんじゃね
百万人いるし
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:20:02
ID:7X7og4x8
- 圧政に抵抗して革命を起こす権利は自然権であり、日本国憲法においても
当然認められると解するべき。
そうすると革命権を担保する武装して民兵を組織する権利もやはり認められるべき。
日本も銃の所持が自由化すれば、いつでも人民の力で政府を打倒することが
出来るから、今みたいな汚職にまみれた政府なんて存在しなくなる。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:21:41
ID:hFFhLPTk
- 何に使ってるんだよ!
日用品か!
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:22:07
ID:wEipcsW1
- >>107
るせーw
全米ライフル協会の言い草だろそれw
コンビニで夜勤してたら拳銃で撃たれるとかそんな社会にしたいのか
23 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ロシア】
20%近くが仕事のために上司と一夜を過ごすと回答 [05/05] [ニュース国際+]
【ネット】
「日本にこんな差別的過去があったとは…」 Google Earthが「日本の秘密(部落差別の村)を暴いた」…米Yahoo!ニュース★2
[ニュース速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)