【大紀元】メキシコ政府関係者など「中国の観光客が豚インフル持ち込んだのでは」中国は豚インフルの発祥地か
[05/02]
- 1 :依頼107@はらぺこφ ★:2009/05/02(土) 14:44:46
ID:???
- 【大紀元日本5月2日】メキシコを中心に世界各地で猛威を振る豚インフルエンザについて、
国外在住の中国問題の専門家は、様々の中国国内での実例を挙げ、今回の豚インフルエンザ
の発祥地は中国ではないか、との見解を示した。
同感染症が世界各地で確認される中、中国当局は国内の緊急対応システムを発動したと発表、
豚インフルエンザを国外から持ち込ませない姿勢をみせ、中国国内での感染を否認している。
農業部は声明を発表し、福建省で発生した豚大量死は豚インフルエンザではないと強調した。
メキシコの政府関係者とニューヨーク・タイムズ紙が「中国の観光客が豚インフルエンザの
ウイルスを北米とメキシコに持ち込んだのでは」と疑う声に、衛生部(日本の厚生省に相当)
と官製メディアは非難攻勢を一斉に発している。外交部は、「現時点までに、中国では人間
が豚インフルエンザを感染する事例を発見していない」と強調した。
そのような中国当局の動きについて、国外在住の中国問題の専門家・李天笑氏は、中国国内
ですでに豚インフルエンザが発生している可能性が高いと指摘、下記のいくつかの事例を
挙げて説明した。
其の一.世界保健機構(WHO)の駐中国代表・韓卓昇(ハン・ジュオション)はこのほど、
中国では感染の疑いがある例が発生し、患者はインフルエンザの症状を表していると発言した。
陝西省で100人以上の学生が集団でインフルエンザの症状を表していることについて、
中国当局は豚インフルエンザではないとしている。それについて、韓卓昇代表は、中国衛生部
は感染の学校の具体的な状況を報告していないと語り、現地政府の依頼がなければ、現地調査
できないと話した。
其の二.2005年、四川省の保健機構・衛生庁のある幹部は、省内で少なくとも17人は
謎の疾病で亡くなり、死因はSARSでもなければ、鳥インフルエンザでもない、豚の間で
流行するウイルスが死因、と公で発言した。それが事実であれば、中国では2005年に
すでに豚インフルエンザが発生したと推測できる。
其の三.湖北省在住の中国工程院の研究員、家畜伝染病の専門家・陳煥春氏はこのほど、
豚インフルエンザのワクチンの開発に成功した、と宣言した。中国で豚インフルエンザの
感染が発生していないのであれば、なぜ、そのワクチンが開発できるのか。それは大きな
矛盾点である。
李天笑氏は、「現時点において、豚インフルエンザが中国に入り込むかどうかの問題ではなく、
中国当局は根底から事実を隠ぺいしている。中国で同感染症が発生したかどうか、ウイルス
の発祥地は中国であるかどうか、近い将来、すべてが明らかになるはず」と述べた。
(記者・李天笑、翻訳編集・叶子)
大紀元 2009/05/02 06:35
http://ime.nu/jp.epochtimes.com/jp/2009/05/html/d12002.html
関連スレ
【中国衛生省】「新型インフル発生源」は下心を持ったデマ、中国を中傷しようと企てている [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240988152/
他多数
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:45:34 ID:mHQ/LhiO
- >>1
あながち否定は出来ねぇなぁ……。
何か根拠とかあったりするんだろうか。
- 3 :軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM
:2009/05/02(土) 14:45:35 ID:HTPeOpea
- あーあ、事実いっちゃたでありますかw
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:46:04 ID:DH8k3b36
- メキシコ政府関係者って凄いな。
これ図星だろ。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:46:21 ID:8CVwikYY
- 事実だから仕方が無い
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:47:01 ID:iZpL8Eux
- たぶんその推測は当たってる
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:47:30 ID:D6nyBF8b
- 支那畜の場合わざとやってるんだから始末に負えない
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:48:02 ID:wo3bUV7g
- 今頃日本人だけ殺すウィルス必死に開発してるぞw
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:48:07 ID:6hSEUQZ9
- たぶんこれが正解で中国国内は感染爆発してうわなんだやめ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:48:54 ID:jlDnC4jI
- だってメキシコ人は中国には行かないだろ。
- 11 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/05/02(土)
14:49:16 ID:Yt5F32bT
- >>1
> 其の三.湖北省在住の中国工程院の研究員、家畜伝染病の専門家・陳煥春氏はこのほど、
> 豚インフルエンザのワクチンの開発に成功した、と宣言した。中国で豚インフルエンザの
>
感染が発生していないのであれば、なぜ、そのワクチンが開発できるのか。それは大きな
> 矛盾点である。
確かにおかしいわな。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:49:29 ID:CJXaKalj
- こんな事を言ってメキシコ人達に何か危害が起きなければよいが・・・
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:50:00 ID:mHQ/LhiO
- >>11
……うわ。マジか
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:50:15 ID:s5S0N1li
- 結局そうだったのか。ウンウン。
シナ・ロシアがいつも発祥地だもんな。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:50:18 ID:yYqHYWn7
- スペイン風邪も中国だったからな。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:50:20 ID:m71VQNy0
- ありそうな話!
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:51:00 ID:J2Wkzmll
- http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/flatheat/d/20090501
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:51:08 ID:arAZINpX
- 中国、インドで発生してないのは違和感あるわ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:51:45 ID:B5PiQ/M0
- それ以外考えられないもんな
突然メキシコみたいなとこで、
発生するわけないし
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:52:12 ID:IXOqeze0
- 豚の起源はウリにだ。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:52:32 ID:DH8k3b36
- まぁ、このソースがちょっとアレだが
このネタは、ある程度真実味がある気がする。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:52:34 ID:BfDKAZ7X
- ウイルスは地球の自浄作用なんだよ
地球のゴミである中国が発生源なのは必然
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:52:59 ID:oh1X83Mt
- 毒歯磨き粉の恨みww
かなりの被害者だしたしな
実は世界が中華の疑惑を抱いているww
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:53:00 ID:lQ4oHMYg
- >>1
なあ、中国人観光客って日本にも台湾にも香港にも韓国にも
大勢来てるのに何言ってるんだw
可能性があるとしたら、わざとメキシコに行って感染させたくらいだろ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:53:32 ID:26MIoNGd
- 陳煥春氏が開発したのは、豚用の豚インフルエンザワクチン
http://ime.nu/datefile.iza.ne.jp/blog/entry/1015468/allcmt/
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:55:23 ID:3XAQWYwM
- やっぱり、中国のせいだったのか
そう思ってたんだよ、俺も
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:58:39 ID:tX76RuM2
- ここで韓国人が起源を主張
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:59:42 ID:biLHu0rL
- 人から人へ移る新型インフルエンザに変異したことが問題なんじゃないの?
豚インフルエンザ自体を中国が隠蔽したことは十分ありうるけど
根拠もなくメキシコの田舎まで観光客が持ち込んだ!はさすがに怒るだろ。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 14:59:48 ID:9hVUFwri
- 世界中が納得。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:00:14 ID:ODK3wIbq
- あーあ、世界中が言いだせないでいた事をとうとう言っちゃったか。メキシコの勇気に乾杯!
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:00:21 ID:l/8qT4uf
- ありえるけど、中国から帰った人が感染してない以上、なんとも言えない
とりあえず中国便も検査しといてくれ
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:00:46 ID:O+oKD1Ge
- ああやっぱりか。
- 33 :呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/05/02(土)
15:01:09 ID:707ea2F2
- NYTまで書いてるwwwww
ちょっと大西何やってんの!弾幕薄いよ!!
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:02:23 ID:Tb4MM0JW
- 中華人民共和国
↓
中腐人民共和国 ・・・中で腐っていってくれればいいのに。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:02:30 ID:jjjdEleZ
- メキシコが発症元ってのは変だなーと思っていたら、やはりそうだったか!
中国と韓国は滅ぼさねばならない!
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:02:59 ID:iZpL8Eux
- >>33
オオニシ記者は東京から
インドネシアのジャカルタ支局に移動したみたいですw
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:03:59 ID:D8bBsR6m
- メキシコってあんまり養豚場ってイメージないよな。
渡り鳥にも縁薄そうだし。
やっぱり中国なんじゃないか?
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:04:14 ID:Z+I5tWPi
- 仮に中国のせいだとしたらメキシコの株や通貨下落の責任は中国が負うの?
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:04:40 ID:4F4YyDKT
- 残念なことにソースが大紀元である
ゲンダイや朝日といったものと同様の信憑性の低いソースである
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:04:44 ID:7MpefEPN
じゃぁ中国ってことで
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:05:06 ID:aFpV/Atc
- でも、中国からの観光客なんざメキシコ以外にもいくらでも行ってるだろ?
なんでメキシコ発になるんだ?
アメリカを狙って故意にメキシコに送り込んだってんならまだわかるけどw
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:05:21 ID:D8bBsR6m
- >>39
でも、常識的に考えて、>>11はガチだと思う。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:06:27 ID:nIZEv1gH
- >>1
大紀元ソースとは言え、違うと断言できる話ではないな
黄文雄が指摘しているように、中国は何度も温床になってきた訳だから
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:06:54 ID:d/R3Nnd9
- 納得できちゃうんで困るwww
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:08:18 ID:apdJ6I1O
- まったくの嘘は書かないでしょ?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:08:40 ID:byjNrRle
- 北京政府
中国にインフルエンザの患者があってはならない農民
患者は1人もいません 患者は、でも 死者なら
- 47 :呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/05/02(土)
15:09:08 ID:707ea2F2
- >>36
うはwww今世界で一番危ない豚と鳥のミックスインフルエンザ発生地wwwwwww
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:09:16 ID:iXieNxbc
- まぁ、そんな感じだよね
- 49 :ミスラ ◆JIyT81sYCg
:2009/05/02(土) 15:09:37 ID:9yu1xLrn
- 豚だけにトンでもないのう・・・
- 50 :呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/05/02(土)
15:09:53 ID:707ea2F2
- >>39
じゃがNYTが書いてる以上無視は出来ぬなぁーw
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:09:58 ID:YMP6670W
- 中国で何が起きても不思議はないけどね
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:10:11 ID:H/K9b/Qb
- 豚インフルエンザで真っ先に怪しい中国が感染してないのは不可解だしなw
中国政府がWHOに報告しない限り検査出来ないんだし
SARSは実際隠蔽してたからな
で東南アジアに蔓延してしまった
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:10:32 ID:nxI2w1Wj
- >>10
中国人はメキシコに行かないのか?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:10:42 ID:483HBHP6
- んーあれか中国で発生黙っていたら、メキシコとアメリカで流行して
3年の月日をかけて開発したワクチンをどどーん出しいて感謝されよーと
したら裏目に出たってことか?
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:11:05 ID:kIfamMr7
- 中国を貶めるためなら、どんな嘘でもつくのが大紀元。
ってか、あの「ほーりんこー」でしょ。大紀元って。
オウムの中国版という印象が強くて、真面目に読めん。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:11:28 ID:r9tce1tQ
- >>1
朝鮮半島起源も疑え
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:11:43 ID:C1YeOL4N
- どうでもいいけど、新型インフルエンザの発祥地はいずれにしても中国ということは違いない
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:12:00 ID:/QoPvzGw
- メキシコに豚輸出したんだろ
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:12:41 ID:AsM7Rt1I
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/29(水) 17:13:53 ID:D68clDVo
中国は豚インフルを抑える政策をとるより、
豚インフルの人々感染が始まったらすぐに感染者を
遠い国に送り込むほうが
手っ取り早いということに気づいていたんだ。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:14:05 ID:B5PiQ/M0
- やはり中国人のような地球のゴミはあの戦争で滅亡させるべきだった
邪魔したアメリカはちゃんと責任とれよ!
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:15:00 ID:AsM7Rt1I
- メキシコは豚肉の輸出国だから中国に罪をなすりつけられたんだなぁ。
かわいそうに。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:15:30 ID:F2QU7CHB
- ソースが大紀元であることが惜しまれる。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:16:53 ID:WkYTlgYv
- 大紀元wwwwwwwwwwwwwww
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:17:01 ID:TP1qdLM+
- ウイルス対策ソフト売るために
ウィルス開発してるソフトウェアー会社みたいだいな
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:18:23 ID:AsM7Rt1I
- メキシコ政府関係者など「中国の観光客が豚インフル持ち込んだの
では」中国は豚インフルの発祥地か [05/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241243086/
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:19:38 ID:PAaqCPEi
- >>59
中国の伝染病対策は、隔離して封鎖して放置する
マジでちょくちょくやってるよ・・・
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:20:14 ID:HMi+HeYV
- それってキングソフト
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:20:29 ID:4F4YyDKT
- >>42
その人物が実在しているのか不明なのが中国
>>50
そのニューヨークタイムズ紙の日本における提携先は?
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:20:36 ID:XtvD0Vpm
- 中共の味方はしたくないんだけどさ、
こいつをメキシコで蔓延させたのはメキシコ当局だろ?
それも違うというのか?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:21:48 ID:7MpefEPN
- ってか、中国内ではワクチンできたから、世界中にばら撒いたとか?
ブラディ・マンデイ?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:21:55 ID:WkYTlgYv
- >>68
提携先如何でネームバリューが決まるわけじゃないよ。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:22:41 ID:XtvD0Vpm
- >>55
法輪巧は確かに国家転覆の疑いをかけられてるが、
日本人でオウムと同レベル視するのは
「中共に命令されっぱなしの特殊な人間」だけだ。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:22:44 ID:UBTWk0/8
- 豚インフルエンザ自体は昔からある病気なんだがな
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:23:04 ID:pCSkOWxW
- 中国人は猿だから猿インフルエンザじゃね?
朝鮮人絞めて吐かしてみたら?
豚インフルエンザの起源を主張すると思うよ。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:23:11 ID:D8bBsR6m
- >>69
だれもそこまでは言ってない希ガス。
もち、メキシコ政府側の対応の遅れや社会的な格差とかもあるだろうね。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:23:24 ID:55qltBrK
- でも一番説得力がある仮説だ。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:23:39 ID:u1FxDhn2
- 中国ならやりかねないから怖い…
- 78 :呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/05/02(土)
15:24:40 ID:707ea2F2
- >>68
朝日じゃよーw
だ か ら こ そ だ ろ w おもすれー
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:25:17 ID:jlDnC4jI
- 発生地域の特定は必要だろうし、中国もファビョる前に調査してもいいとは思うが。
なんか、「あー」って妙に説得力あるのは確かなんだよね、中国ってだけで。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:25:28 ID:dwMQKY/H
- 今回は中国の豚インフルエンザ村の住人が脱走したのが原因
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:26:31 ID:rGmFgYN7
- >>70
米国ですら9月までかかるのにか?
だが特権階級の分だけならできるかも
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:26:53 ID:D8bBsR6m
- >>73
鳥や豚から媒介するって発生経路は従来どおりだけど、
ウイルスの型は新種だよ。
だから、ワクチンもウイルスそのものが無いと作れないはず。
だから、発生もしてないはずなのに、ワクチンが出来るのはおかしい。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:27:28 ID:RW/0ok/G
- >>80
メキシコ経由でアメリカに密入国しようとしたほうに、500ウォニャス
カナダルートで密入国しようとしたやつが、カナダでばら撒いたほうに、200ウォニャス
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:28:32 ID:jlDnC4jI
- 中国国内で発生してたのにこれまで伏せていた可能性もあるんじゃない?
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:29:40 ID:hvgtoiM8
- サーズもシナが原因だったからなあり得る
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:31:13 ID:MzYWU0a4
【中国は病原菌の巣】
ヨーロッパの人口は、順調に増大して1300年には7300万人にまで膨れあがった。
しかし1348年にペストが大流行し、わずか3年間で人口の三分の一を失うにいたる。
この時のペストがどこで発生したかについては諸説あるが、もっとも有力な説は中国
の南宋王朝で流行し、南宋と戦っていたモンゴル軍へと伝染したというものだ。
そして、ヨーロッパにまで勢力を伸ばしてきたモンゴル軍がこの死の病をもたらした。
1918年秋、全世界で「スペイン風邪」と呼ばれるインフルエンザが猛威をふるった。
世界で6億人が感染し、死者は2千万人から4千万人と言われる。そもそもは1918年5月末、
フランスのマルセイユで流行し始め、ヨーロッパ中に蔓延した。一説ではマルセイユの前に
インドで発生していて、インド―マルセイユ間を行き来する船に乗る人々によってフランス
南部に持ち込まれたと言われる。そしてインドには中国・広東省から伝染したという説が多く
の学者によって支持されている。また、1957年のアジア風邪、1968年の香港風邪は
中国が発祥地だと確定されている。
2002年11月から2003年2月まで、中国広東省で患者305名(うち死者5名)に肺炎が
起こった。2月に入り、香港でその感染が急速に拡大し、ハノイ、カナダ、シンガポールにも及んだ。
3月15日、WHOはこれを「重症急性呼吸器症候群」(SARS)と呼んだ。
致死率は、高齢者で50%を超えることもある。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:32:29 ID:v6Q9NO+c
- 飛躍して考えると世界的流行の兆しを見せてる新型インフルエンザなのに
人口が多い中国で発生してないって事は中華共産党が隠しているか
もう既に中国人に抗体が出来ているかのどちらかだw。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:32:40 ID:KdQLNEgg
- 俺は中国じゃないと思うがなぁ。
中国がやるとしたらもっと毒性が強そうだろ?w
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:32:47 ID:biLHu0rL
- >>82
家畜伝染病の専門家が開発したワクチン ←これ豚用だろ。
まあ豚の病気としてWHOに報告してなかったのはガチだろうけど。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:35:52 ID:4rSl65Oa
- いつまでも臭いものにふたの体質だから馬鹿にされんだよ
患者がいてもそれに対して的確に対応すりゃあ評価も上がるだろうに
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:36:42 ID:3GiP1pOE
- >>89
なんだ豚ようか
てっきりワクチンを売り捌いて儲けるために世界にばら撒いたかと思ったんだがね
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:37:20 ID:d95I+9br
- 青山さんが言ってたことは正しかったのか・・・・・。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:38:53 ID:jHVkfRKV
- いつも「起源は我が国が…ニダ」とか言ってる国は、今回の話題には名乗りを上げないのか?
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:38:57 ID:hCKfW7wJ
- WHOのTOPが香港系の華僑
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:40:50 ID:kR0owYps
- まぁ、中国だとこの程度の病気放置してそうだもんな
よくあること、で終わっちゃう
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:41:28 ID:LZtT0JIn
- 香港とかソ連のA型だもんなあ。
納得できちゃう
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:41:45 ID:nxI2w1Wj
- トリフルの患者にタミフル打って〜耐性つけさせちゃうような国だからな
トンフルくらい余裕で流行してそうだよなぁ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:41:53 ID:NOqtnkuj
- 日本人の嫌中・嫌韓感情は意図的に誘導され形成されてきた世論。
B層もカラクリに気づけば、騙されっ放し、なんてないのに。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:43:23 ID:kR0owYps
- メキシコの対応がしょぼかっただけで、実際たいした病気じゃないみたいだし
中国なら感染者をすぐ隔離して処分してスッキリ解決
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:43:39 ID:hCKfW7wJ
- そして今のWHOTOPの華僑は、SARSの時も中国本土への査察を妨害し
台湾のオブザーバー参加を妨害を主導したババァ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:44:23 ID:0MrneMeg
♪だーれも知らない、知られちゃいけーないー
デビル支那がだーれーなのーかー
何も言えなーい、話ちゃいーけないー
デビル支那がだーれーなのーかー
共産に愛がある、支那人に夢がある
この壮大な嘘をー守りたーいだーけーー
今日もどこかで知らん振りー
今日もどこかで責任転嫁ー♪
マーガレット・チャンに聴けって感じ。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2009/05/02(土) 15:45:32 ID:n3Ns3FFo
- 昔→風土病の島だった台湾(日本が衛生医療に投資して良くなりました)
今→風土病と環境汚染が蔓延する国の名は、中国w
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:46:10 ID:fjK2ip0t
- <丶`∀´> 豚インフルの起源は・・・!
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:46:22 ID:cRtXkoLO
- これは朝鮮人が怒るだろうな(w
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:47:56 ID:V/AwE8/d
- >>1
行き成り豚インフルが発病し豚死して、人に感染死させるなんて考えられない。
矢張りシナー豚インフルが関与してるのは間違えないだろう。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:48:22 ID:nxI2w1Wj
- 「最初にかかったのは朝鮮系中国人」と言い出せば余裕ニダ!
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:49:24 ID:8CVwikYY
- >>98
お前もお前が信じる道を進めばいい。それだけ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:50:56 ID:nxI2w1Wj
- ありえるな
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:52:52 ID:O+bJBmRx
- 豚インフルエンザは朝鮮起源。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 15:57:31 ID:JDmwsQBy
- 違うニダ!
悪いのは日本、インフルも日本発祥ニダ!
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:01:37 ID:GUZ/Mb68
- 起源とか発祥の話はするな。どこぞの国が鼻息荒くしてやって来るぞ
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:07:19 ID:5koSQe+U
- >1
大方正しい。修正するならば、(`ハ´)の国で発生して<丶`∀´>が持ち込んだ。
が、正解だと思う。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:07:49 ID:kIfamMr7
- >>72
>日本人でオウムと同レベル視するのは
>中共に命令されっぱなしの特殊な人間」だけだ。
↑
55だけど、なにそれ?
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:09:14 ID:e7r5xkcM
- >そして今のWHOTOPの華僑は、SARSの時も中国本土への査察を妨害し
>台湾のオブザーバー参加を妨害を主導したババァ
マーガレット・チャンだな。中華系の人は必ず後から取って付けた
イングリッシュネームを名乗るけど、本当の名前はちゃんと漢字で有る。
これ、自分からまさに現代の創氏改名してるような物なんだが。
テレビにずいぶん出たけど、マーガレットって顔じゃないだろw
真っ赤な口紅付けすぎ。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:13:47 ID:5koSQe+U
- <丶`∀´>イルボンのGWが終るまで認めないニダ
( `ハ´)万国博が終るまで認めないアル。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:15:09 ID:CQ+t+N8I
- 前科があるからねぇ
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:15:20 ID:eColvaKc
- WHOのあの妙な動きは気になってはいたんだけどなあ。
本当なら酷い話だw
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:18:25 ID:4/luQ3S+
- 中国は一眼の豚とか変な変種創造してたよな
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:19:54 ID:e7r5xkcM
- SARSの時の中国共産党のやった事実隠しはすさまじかったから、
とても中国は信用できないよ。特にメンツがかかる今回のような
伝染病の情報は疑わざるを得ない。今回のWHOの動きはどうも
不自然だ。SARSの時台湾をWHOから排除して、世界を危険に
陥れた中国関係者がよりによってトップなのかよw
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:22:22 ID:XCD2zAk1
- だとしても中国の責任じゃねーだろw
ちゃんと自国の管理しろよ>メキシコ
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:22:23 ID:ODltGIpv
- 韓国起源にしちゃいましょう!
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:27:38 ID:k+X0Dhby
- 中国人の特徴。
自分に都合が悪くなると、どんな嘘でもついて、自分は悪くないと言い張る。ww
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:28:00 ID:J2Wkzmll
自作自演のパンデミック・フルー5
http://ime.nu/hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/05/post_3cca.html
われわれの先祖は豚を飼う民族だった.
http://ime.nu/www.geocities.jp/o1180/index.html
乳酸菌の威力
http://ime.nu/www.geocities.jp/o1180/16idx.htm#virus00
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:28:20 ID:gWcuTkOu
- やっぱそう思うよなあ。
そもそもインフルエンザ発祥の地は中国だしなあ。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:29:30 ID:Ru+/4a/V
- >>121そ、それは、流石にむちゃだwww
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:30:38 ID:fvpVr1Uv
- 中国から輸入したり中国行ったりするのは極力やめたい
特アと関わったら負けだと思う
- 127 :呪)・) ◆26BUP7vnX6
:2009/05/02(土) 16:32:52 ID:707ea2F2
- >>121 >>125
,、,.、
r1 | !
/7、
Y;ニ-=ミ'、,!
i!'”;、”
K' 無茶?いいえ無茶等では御座いません
ゝ'二,,ノ'
,ィ'二ミヽ`"、|,y'7r/7ri,r')、【国際】韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?[03/10]
/ r'Y^V // / / / /7 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
/ /fl y / / // / / /7:'フ
/: : ,' l: y/ ノ ノイ
/r ノ / /rァ
/: : . .:/ ゞ!{ ノ / ノ ノ イノ ィ/つ
,': : : .
\ |:トr〜')_ノ //_,.ィゝ 後は、風にのってこの火が延焼するのを待つのです
{ : : : .
//ヽゞ)_゚,..)-‐≠ ̄
゙; / /:;f '''"ヽ,r-‐'''"!| ふはははははははははははははは
| //:::/ヽ、ミソ -|::| i:l |
レ ノ ノ ゞ'' | ::|! l :゙、
ヾ∠.イ | : :!i l ',
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:37:03 ID:iDqikiNr
やはりな!
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:42:45 ID:e7r5xkcM
- 日本にだけ居ると気付かないけど、アメリカのスーパーで売ってる衣料品とかだと
すでに中国製はかなり減ってる。ベトナムとかコスタリカ、インド、バングラデシュ、
タイ、インドネシアと非常に多彩。なんでもかんでも中国一辺倒だと何かあったとき
絶対困るよ。中国政府はただでさえ、いう事を聞かなければ○○するぞ、っておどす
のが得意技だから。中国の人件費なんて今やちっとも安くない。ベトナムの二倍もする。
日本企業も中国一辺倒からさっさと多角化しないと危ないよ。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:43:34 ID:ZGEyRtrX
- だったらメキシコ以前に日本がえらいことになっているはず
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:45:22 ID:yYaPG+hb
- メキシコはUFOといいインフルエンザといいストレートだな
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:45:34 ID:e7r5xkcM
- 米大陸の西海岸は違法、合法合わせて中国人の温床なんだよ。
バンクーバーとかサンフランシスコとかは特に多い。
だから中国本土と米大陸西海岸の間の中華系の人の流れは非常に多い。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:45:46 ID:i0V6ftM1
- どうりで中国にしちゃあ珍しく多額の寄付をしたわけだ
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:46:40 ID:mves5lai
- 起源は韓国に決まってるニダ!
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:51:55 ID:sa6zNe/J
- チョンはこういう時は韓国起源を主張しないのな
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:53:08 ID:AsM7Rt1I
- >>119
そうだね。
中国は感染予防より、感染隠蔽に力を入れ、
発祥地の汚名を他国になすりつけることで
責任回避しようとしているように思う。
主な国で感染が報告されてから発表してくるだろう。
そのときはすでに中国で何百万人も感染している。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:55:34 ID:3lcSG8PQ
- >>11
WTF, they are fuckin' terrorists for sure!
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:56:22 ID:6IHDZDCo
- 凄い説得力だ・・・。証拠がなくても凄く納得。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:57:46 ID:U9sJ9U/7
- 中国が発生源だとしたら、中国はメキシコ以上に豚インフルエンザい汚染
されているはずだろ。外国人も多いはずなのに気がつかないはずもないだろ。
大紀元・ねとうよの妄想だろ。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:59:13 ID:64CCsXES
- >>129
日本でも多角化は始まってるよ。むしろ始めてない企業は不安視されてる希ガス
人件費もその通り、あんま安くないんだよね。東南アジアで生産+船代でトントンな状態
>>1
中国発なら日本が相当エライことになってるはず。今のアメリカ状態ぐらいには感染者が出てるはず
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:59:52 ID:NMYoCnQL
- そーなんだろ?
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 16:59:57 ID:dy/kQrsU
- ちょっと無理ないか 中国内で発症例が好くな過ぎる
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:00:08 ID:MSIPnpCy
- >>138
中国には養豚場だか養鶏場だかにワクチンばらまいて
新型をこさえてしまった前科が
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:03:08 ID:uncBewjw
- >>140
にほんでもね、この時期にインフルエンザはやってるのよ。
季節外れの流行だったのよ。
で、日本は国民皆保険のお陰で、医者に初期状態のうちに係りやすいので、
軽症のまま治癒する場合が多いのよ。
諸外国は、医者または薬を買う=高い なので、重くなってから医者にやってくる。
なので、そもそも最初の一歩が全然違う。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:05:29 ID:n0g0DXCs
- >>1
半分はブラフだが、半分は本気で疑っているんじゃ?w
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:07:56 ID:gsWz3W5r
- WHOの現事務局長はマーガレット・チャン。
香港人である。
SARS騒ぎの時に中国政府の為にロクな対策を打たず
多くの人命を損ない大顰蹙を買った人物だそうな。
現在、中国からは何らの情報も流れてこない。
これは安心・安全を意味すると思われるだろうか?
WHOですらアテにならない。
- 147 :朝鮮は自国の歴史を直視せよ:2009/05/02(土) 17:08:12
ID:W9r74PFr
- メキシコが発祥地と言うのはなんとにく無理がある
きっと不衛生な中国だよ ほんと不衛生な感じだよ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:09:23 ID:uBK+gcJD
- おかしい…おかしいぞ?
あの国が起源を主張しないなんて
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:11:47 ID:8x6+Qgrm
- やっぱりな!
ありうる
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:14:43 ID:AsM7Rt1I
- ↓の報道があったとき、中国の反応はオウムが疑われたときと同じだったので、
図星だと思った。この外国メディアの報道の中身が知りたいね。
「新型インフル発生源」はデマ=中国
新華社電によると、中国衛生省報道官は29日、一部外国メディアが「人に感染する
豚インフルエンザが中国国内から発生した」と報じているとした上で、「下心を持ったデマだ。
騒ぎを起こして中国を中傷しようと企てている」と反発する談話を発表した。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:14:52 ID:Xko/da+y
- 中国人は世界中に拡散してるよ。
日本でも行き来してるの大勢いるし、どうすんだよ。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:15:43 ID:3k+YJltw
- 中国の場合はパンデミック状態でも感染者「ゼロ」って言い放つぞ
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:16:36 ID:mWi6EU2s
- 中国風邪
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:17:25 ID:QbGkQKUK
- さすが、世界でも有数の病巣所有国。
あらゆる新種は中国から発生と思って間違い無いだろう。
全ての病気は中国起源 そう言われる日もそう遠くないだろう。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:17:35 ID:Cho+tqND
- 奇形の豚を村民みんなで美味しくいただきましたとかいうのあったな
素人考えだけど化学物質大量摂取豚及び遺伝豚の体内で変移したウィルス
とか有り得る?
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:19:17 ID:Wt9860Ma
- >>147
> メキシコが発祥地と言うのはなんとにく無理がある
>
きっと不衛生な中国だよ ほんと不衛生な感じだよ
ま、確かにそうなんだが・・・・
でも本当にシナ発生源だったら
もうとっくに東アジアや東南アジアがシャレにならんことになってる気もするんだな。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:19:35 ID:BlnL+8dM
- こう言う記事は、何処まで外で話して言いか躊躇するよな
大紀元をググたら、日本で例えると「聖教新聞+東スポ」だって言うし
でも言いたくなるんだよな・・・言って後悔するけど
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:19:53 ID:AVjhkpYt
- もし事実なら支那で豚インフル大流行しそうな悪寒…
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:19:55 ID:0LsfQMOu
- >>119
本来なら日本人がなるはずだったんだが
それらの理由で賄賂攻勢でひっくり返したみたい
日本人なのも嫌だったろう
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:20:54 ID:WTEpCNTM
- 中国起源だったら不法入国者来まくりの日本とかでまず発覚するよな。
大紀元は無茶言い過ぎww
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:22:01 ID:Wt9860Ma
- >>160
さらにはシナからの出稼ぎ売春婦だらけの東南アジアとか・・・
ここでまず発生するわw
ちょーっと今回は大紀元、無理があるw
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:23:09 ID:MSIPnpCy
- >>155
ワクチンばらまいて坑ワクチンの新型インフルを作っちまった事ならある
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:26:28 ID:2Z4TITnp
- 豚インフル自体なら中国が隠しているだろうがね。
それとも患者は人知れず処分したとか?
まさかね。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:26:52 ID:+GeJ+Fy/
- もし中国が発生源なら死者でてるだろう
発生元の村が区画ごと焼き滅ぼされてたりしてな・・・。
やべ・・・笑えねぇ・・・
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:27:11 ID:4oq7GOEv
- 中国は不衛生きわまりないからなぁ。
真犯人だと疑われても仕方がない。
というかみんな納得してしまう。
地球にとってはもはや病原菌に近い民族だな。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:27:50 ID:STVEPvAJ
- これが事実でも全然おどろかんな
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:27:55 ID:zMQSpPPL
- より致死率の高いウイルスを散布する演習かな。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:28:43 ID:nxI2w1Wj
- 中狂「日本人はひ弱だから豚インフルにかかる」
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:29:50 ID:jL+a7up+
- なんか結構自然界では起こりにくいハイブリッドウイルスらしいけどね
ぶっちゃけ、中凶が作ったんでしょ?
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:30:43 ID:oBOtMLoF
- >>168
つーか去年からワクチンの効かないインフルエンザが
日本でもはやっただろ あれじゃね?
- 171 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
:2009/05/02(土) 17:32:27 ID:uncBewjw
- >>170
今年になって、3月のはじめ頃にもインフルエンザ流行ったよねぇ。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:33:14 ID:Wt9860Ma
- >>170
ああ、実はもうとっくに来てたとw
(豚インフルとは認識してなかっただけで)
それは結構考えられるな・・・・
我々は知らず知らずのうちにシナ紀元のインフルに耐性ついてたけど
耐性のないメキシカンが大量死とかな。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:34:55 ID:j1w7mbEz
- やっぱり、手洗いうがいは最強ワクチンなのかな?
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:35:11 ID:oR6+dfh+
- >其の二.2005年、四川省の保健機構・衛生庁のある幹部は、省内で少なくとも17人は
>謎の疾病で亡くなり、死因はSARSでもなければ、鳥インフルエンザでもない、豚の間で
>流行するウイルスが死因、と公で発言した。
wwww
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:37:09 ID:1EV27sgw
- 大紀元ねえ…
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:37:16 ID:24yHKw3y
- シナは世界に迷惑かけんなよ
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:39:09 ID:W9kRFpcD
- 普通に有る得る話なのがなんともな
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:39:10 ID:2Z4TITnp
- うーん、日本人はすぐ医者に行って軽症ですんで
新インフルエンザとは気が付かなかった?
中国が隠す理由はあるよね。
上海万博にヤッキになってるし。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:39:10 ID:8yKS1uIW
- あるあるw
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:39:20 ID:L1ODi8Wf
- >>1
これが事実だったら面白い事になりそうw
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:40:36 ID:oBOtMLoF
- >>175
大紀元がおかしいわけじゃない
中国がおかしいんだよ
中国の隠れたニュースを全部載せたら
荒唐無稽な話が並んでるだけ
それが嘘じゃないところが怖いわけで
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:41:21 ID:zk3LZQJ7
- 世界の災厄の根源は全ては支那発だから、この見方は正しいと思う。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:41:56 ID:jL+a7up+
- 世界中で水際検疫が行われ始めてる今、中国からの旅行者が陽性出れば一発でバレる
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:42:27 ID:+nPZeto4
- 有り得るから怖いな
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:42:45 ID:c9PfU+67
- 観光庁がやろうとしてる中国人旅行者ビザ緩和なんかしたら、
日本はあっというまにパンデミックになる。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:42:51 ID:BUsWlXBl
- 中国は謎の奇病が多すぎて、もう何があっても不思議じゃない。
中国から豚肉って外食産業に入ってそうで嫌だなぁ。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:43:07 ID:oBOtMLoF
- >>173
マスクが一番大事
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:44:45 ID:Wt9860Ma
- >>178
あるいはこれはウリが経験したことなんだが・・・
ウリはアメリカに住んで3ヶ月目くらいに、今まで一度も罹ったことの無いような
重篤なインフルエンザにやられたニダ。
おそらく我々はアジア種のフルにはそれなりの免疫ができているが
新大陸系のフルの免疫があまりできていない。そのためかと思われた。
それと同様に、新大陸の人間がアジア種のウィルスにやられると
物凄く重篤になるのかもしれない。
これならばメキシコでばかり、ばかすか死んで、他であまり死んでないのの説明はつく。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:45:03 ID:j1w7mbEz
- >>187
ああ、そうか。
ひょっとして花粉症って・・・・インフルエンザ蔓延阻止に役立ってる?w
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:45:28 ID:MLZc1jGS
- 世界で支那狩りがはじまる気配
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:47:02 神 ID:FkxP+sp+
?2BP(229)
- >>1
もう・・・中国で良いよ・・・
中国産豚ウイルスwwww
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:50:12 ID:2nla1fyb
- もうひとつ
アメ公のメキシコにある養豚場が発生源という話もあるね
アメ公に配慮して中国発祥と擦り付けている可能性も否定できないよな
アメ公も相当な腹黒だからなw
あ、そういえば発祥大好きの韓国は名乗り上げないのかな?w
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:50:22 ID:1EV27sgw
- >>181
大紀元は中共憎しで嘘つくからなあ…
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:50:44 ID:BUsWlXBl
- 最近、ドラックストアでマスクが売り切れ状態だよ。
うがいは以前に読んだ欧州白人のダンナを持った日本女性の本で、
ガラガラうがいが出来ないというのに驚いていた箇所があったよ。
欧米人は手洗いは出来ても、ガラガラうがいが出来ないのかもしれない…。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:52:31 ID:2u2Cu82V
- >>190
既に始まってるけどな
特に欧州での支那人の嫌われ度は異常w
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:53:40 ID:30TTZmSA
- 中国が世界人類を脅威に晒しているのは明白だな
地上から中国という劣等国家を殲滅しなければ世界は安定しない
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:54:29 ID:oBOtMLoF
- >>189
日本人は元々マスクには抵抗がないからね
する方も回りも
花粉症のせいでさらに使われるようになったし
飛沫感染はマスクでだいたい防げちゃうし
日本は感染が広がりにくいと思うよ
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:56:09 ID:Wt9860Ma
- >>194
だから「欧米人」言うなってのw
アングロサクソンであれば、連中の言語は、咽喉の奥で鳴らす、ヴェーラー音
(痰を吐くときの、クァーッってやつ)が発音できなかったりするので、
ありうる話ではあると思う。
これ、ゲルマンやスラブ、ラテンはできる。
あと、アングロは巻き舌でヨ〜ロレイッヒ〜とかもできなかったりするw
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:56:20 ID:UPpWjgkc
- >>197
撒き散らすのは朝鮮人とか支那人とか(ry
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2009/05/02(土) 17:56:25 ID:2ppusOD8
- SARSの時。中国は隠ぺいしたが、感染地帯や感染者は把握していた
対して今回のメキシコは、感染地帯や感染者もまるで把握していない、軽症者はどの程度なのかすらも
数字すら出ていない、何も把握出来ないくせに言い逃れや、責任転嫁は必死のよう。
中国が発祥地なら、SARSの時ようにどんなに隠しても人の口はふさげないし、香港に必ず飛び火する
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:56:54 ID:ZSuz6GEt
- じゃあ何でメキシコだけ集中して患者がいるんだよ
アメリカや日本やイギリスのほうが中国人旅行者多いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:57:45 ID:Wt9860Ma
- >>201
普段からシナ人に接してるから免疫できてんじゃないか?
日本や東南アジア、アメリカ人は?
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 17:58:49 ID:HczR5J+2
- 軽毒性で実験したんじゃね?
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´
)さん:2009/05/02(土) 18:00:46 ID:2Z4TITnp
- 日本はちょうど花粉症の時期でマスクや手洗い、
うがいで感染はだいぶん防げるかも。
でも確かに中国発なら東南アジアとかでもっと感染者が出るはずだね。
49 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100
次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)