レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【裁判】
"高速道1000円というのに、ETCないと2990円取られた。金を返せ。150万円の慰謝料も払え"…男性、国を提訴★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/05/01(金) 18:29:02 ID:???0
- ★<提訴>「ETCないため不当に料金徴収」 国など相手取り
・ETC(自動料金収受システム)装着車に限った割引制度をめぐり、埼玉県戸田市に住む男性
(67)が1日、国と東日本高速道路を相手取り「ETCがないことを理由に不当に料金を徴収された」と
して、1000円超の料金の返還などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状によると、男性は先月26日、関越自動車道で東京都内から群馬県伊勢崎市内の間を
往復したが、片道1000円ではなく2900円支払い、往復で3800円を過払いさせられたと
している。150万円の慰謝料も求めた。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000041-mai-soci
※前(実質★3):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241160670/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:21
ID:cqReOLIJ0
- ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
ハゲ ノノ ノノノノ カミ
ノノ) 从
( i从iiillllllii ,iilllllliii.从ハ)
ノノ从
-=・=- ヽ / -=・=- 从}>
从从.  ̄ l  ̄ 从从)
(从从l. \ , ∨ 、 /
l从从) ファンのみんな
ノ从| i .ー===-' i l从ノ 引き続き、復帰工作のほう頼むよ
人ヘ
!  ̄ ! /人
人  ̄\___/ ̄.人)
/ \
|
| ・ ・ .i |
| | .| |
| |. | |
. (9)| .|9)
| (∪) .|
ヽ ヽ
./ /
>__ノ \__<
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:29:25
ID:q37P3YSK0
- え!?
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:06
ID:I9oEpgfDO
- にげと
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:38
ID:U7gyqlft0
- これはGHQのせいだな。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:47
ID:nkiefyyr0
- これは99.99%原告敗訴だろ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:30:59
ID:hupskem50
- ヤクザか痴呆かのどっちかだな
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:04
ID:dXEiWDe00
- 物しらない年寄り最強。
知ってやってたなら最凶。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:07
ID:3Zy5Gm8b0
- よっぽど暇なんだね
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:13
ID:iMWO0trC0
- ★4じゃね?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:16
ID:25vSaKbnO
- くれ〜ま〜
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:36
ID:P59aZCkc0
- フリーウェイクラブのおっさんだろ。
ETC無いくせに何をタワゴト言ってるんだよ
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:31:49
ID:mpLXnmKAO
- 米でやれ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:01
ID:JfuZ1/adO
- アメリカの話かと思ったらちがうのか
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:02
ID:YpOpIIZ40
- このくらいの年代のおっさんおばさんって
こういうキチガイ傾向強くね?
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:16
ID:Vu0urXiaO
- 紛らわしい伝え方したメディアを訴えろよ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:21
ID:GVfB0edf0
- 競争入札すれば、高速料金激安になるのに。道路公団独占なんだもな。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:30
ID:xdScnseuO
- キチガイ爺さんは運転しちゃダメよっ
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:32
ID:OtuCJUG20
- じ〜さんが無知
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:36
ID:iMDpryAc0
- w合さんか。住所とか年齢とか符合するな。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:41
ID:VFoUgSLT0
- ちょっと同意しちゃいそうな俺
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:51
ID:dpBHjZodP
- スレタイだけでマジふいたwwwwww
戸田市に住む韓国籍の無職男性かなにかじゃないだろうか。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:54
ID:ZJmTt7zd0
- こういう常識の無い訴訟は原告にペナルティを与えるべきだ!
原告の弁護士も資格剥奪するべきだ!
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:56
ID:nWNNkFc90
- 利用者がETCを搭載するたびに“セットアップ料”として、525円が自動的に
ETCを統括する天下り団体に転がり込む仕組み
http://ime.nu/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=39069
■道路システム高度化推進機構(ORSE=オルセ)」
役員名簿(平成20年10月1日現在)
役職氏名常勤・非常勤現職/最終官職
理事長 張富士夫 非常勤 トヨタ自動車(株)取締役会長
専務理事 村岡憲司 常勤 元国土交通省北海道局長
常務理事 石原孝 常勤 元国土交通省大臣官房総括監察官
〃 薄井驕@常勤
〃 嶋憲司 常勤
理事 渡辺敏治 非常勤 (株)東芝執行役上席常務 社会システム社社長
〃 加藤光治 非常勤(株)デンソー専務取締役
〃 藤江一正 非常勤 日本電気(株)特別顧問
〃 鈴木學 非常勤 (株)日立製作所執行役常務 電機グループ長&CEO
〃 重永久夫 非常勤 三菱重工業(株)機械・鉄構事業本部副事業本部長
〃 遠山敬史 非常勤 パナソニック(株)システムソリューションズ社社長
〃 名尾良泰 非常勤 (社)日本自動車工業会副会長・専務理事 元経済産業省関東経済産業局長
〃 長谷川英一 非常勤 (社)電子情報技術産業協会常務理事 元経済産業省東北経済産業局長
監事 賀来敏 常勤 元警察庁関東管区警察局長
〃 三宮維光 非常勤 (株)ジェーシービー取締役執行役員 市場開発本部長
〃 松田祐一 非常勤 三井住友カード(株)常務執行役員 営業企画本部長
http://ime.nu/www.orse.or.jp/
http://ime.nu/www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf
【利権】ETCは利用しない5【天下り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232429267/
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:32:58
ID:TEFO5g290
- アメリカなら勝訴の可能性も
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:00
ID:S9wQOUNB0
- 馬鹿?阿呆?其の上、強欲?
恥も無いし、理性も道徳も無いのね。w
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:07
ID:GVV6UfLdO
- やはり姨捨山システムは必要だったのか
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:13
ID:tJbKne4HO
- 欧米か
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:21
ID:1NQLUjfHO
- これ裁判起こすのにいくらかかってるん?
150万の請求だから大した額じゃなさそうだけど
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:32
ID:EE07kU2T0
- 前スレで
レディースデーみたいなもんだから憲法判断にはならない
って書いてる人がいたけど
今回の件はともかく
民間企業のレディースデーを国費でやったら憲法判断になると思うぞ
……なるよね? なんか男女共同参画とかいってほんとにやりそうなのが恐い
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:45
ID:wQ11vpu5O
- 前スレ>>993
今更ってまさにそのことを問うた裁判なんだが。
そんなこともわからずになんてこのスレにいるんだ?
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:33:50
ID:5JEC9TAp0
- これは訴えられても仕方ない
- 33 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/05/01(金)
18:33:51 ID:zzyTQ2wYO
- どうみてもイチャモンです。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:34:05
ID:O6PC8LevO
- 割引の範疇越えてるよなあ
正価がどれだけ不当な価格設定かという話だよなあ
公共性の高い料金で、一般企業でもやらない二重価格、抱き合わせ商法
酷いもんだ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:34:07
ID:ChpBHkxk0
- ネコを洗って電子レンジで乾かそうそしたら
死んでしまったと訴えた人がいるんでしょ?
似てない?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:34:28
ID:DurdiV7p0
- 日本の道路建設費は、キロ当たり他の先進国の30倍以上。
まさに異常事態!
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:34:48
ID:pOrOI3lT0
- >>15
「俺が日本を作った」と思ってるのが多いんだろ。
で、注意したら「何様のつもりだ?」と反撃してくる・・まあこういうのだね。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:07
ID:ZJmTt7zd0
- 先月26日だったらETCついてても
東京ー伊勢崎間は片道1500円位だろ?
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:40
ID:77bkyd6P0
- 金返せまでは分かるが
慰謝料150万払えはさすがに無いわw
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:45
ID:sHuv2aF/O
- なんだこのガイキチジジイは?こういうジジイは死んでくれよな。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:47
ID:wtPTrV970
- >>1
どんだけ情弱なんだよ。しまいにゃキレて訴訟とかwww
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:35:47
ID:AUAGFkym0
- え?
>>1 のクレームは正当でしょ。むしろ高速道路が有料だという前提が当たり前なのもおかしいし
ETC限定というのも非常おかしい。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:24
ID:iMWO0trC0
- 高速道路無料化にしろって言ってる奴はバ カ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:25
ID:ikQdwRqj0
- >>1
フリーウェイクラブ元代表の和合さんだろ
一種の政治活動家だよ
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:45
ID:EE07kU2T0
- なんか同じような趣旨の一方的な書き込みが続くとあれだよね
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:48
ID:R5oOgjW2O
- 自民党にとっては、都合の悪い話ですね
確かに、搭載と非搭載で、料金体系が異なる事には
合理性はある
@徴収コスト
A渋滞緩和の効果
しかしながら
公共性の高い道路で、料金格差が許容範囲を超え
かつその割引の補填は、税金からである
これは、著しく不合理であると
司法が認めるかどうかですね。
憲法違反かどうか
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:50
ID:O4P6Eees0
- これはどうとればいいんだろうかwwww
漏れには理解不能
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:36:59
ID:1iD7ZxXx0
- クソジジイ死刑にしちゃえよ
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:03
ID:2f/HDzeu0
- 正直なところ、
この人本気でとれると踏んでんのかな?
さびしいという理由で万引きする系の香りがする。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:06
ID:OjCzh8/n0
- これは確信犯だろうが、面白いこと考えたな。
ETC取り付けの有無が、これほど大きな料金差別の
合理的理由になるかどうか。面白い裁判になりそうだ。
この裁判がきっかけで、ETCがなくとも低料金の
恩恵を受けられるようになれば、天下り涙目だな。
ETC助成を打ち切られた俺様も勝ち組に。www
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:31
ID:CKMUG+aaO
- 理解できる主張だが、普通我慢するのが日本人かなw
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:45
ID:bOOcnW2c0
- 2,990円−1,000円=1,500,000円ということですね?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:37:46
ID:iHWnwQPNO
- このじい様の名前と住所晒しちまえ
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:38:14
ID:ibSpllb0O
- どこかの政治家とつるでたりはしないよね。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:38:33
ID:BlZB5sWr0
- 裁判費用勿体ねぇ・・・
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:38:37
ID:ugO/zv4/0
- 制度そのものの問題提起としての裁判ならもっと賛同してくれる人がいただろうに
自分が乗って余計に取られたからという理由だとだたのキチガイオヤジとしか扱ってもらえんだろ
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:38:52
ID:XrIRj/pK0
- >>36
日本はでこぼこしてるからな。トンネルや橋やら作らないと道路が通らない。
平坦な土地にどんどん道路伸ばしていくのとは違うんだよ。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:05
ID:v7m6SGb90
- これ車乗ってない奴が集団訴訟起こしたら勝てるよ
マジ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:10
ID:GVfB0edf0
- 高速無料でいい。税金で補填すればいい。そうすれば道路公団も甘い甘い汁が吸えなくなる。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:21
ID:Mt9F+dNUO
- この人の論理だと、携帯の通話料は全て無料になる。それと、
プリウスでリッター35キロ走らないと損害賠償受けれる。
とにかく
最強理論。
情報社会の善意の錯覚による損害賠償という最強理論。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:21
ID:wQ11vpu5O
- >>42
有料も厳に言えばおかしいのだが、それは置いて国費でETC搭載車優遇はどう考えてもおかしい。
NEXCOが勝手に割引するのは自由にすればいいと思うけどな。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:24
ID:V0vY9apG0
- あぁ・・・フリーウェイクラブか・・・・
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:39
ID:W3C3lIuU0
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \ TVニュースでさんざん
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ 高速道路 どこまで行っても1000円て
| し ̄ヽJ
し  ̄ヽJ |
| '""" | 煽って言ってるから、(w
|
"""" T" | T """ |
| """" | ノ | """
| 爺さん、頑張って高速載ったのに
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/ 2900円払わされ 詐欺だと思ったのだろうな (w
/  ̄ ヽヽ \
ま、実際 税金泥棒みたいな詐欺だけどな 。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:40
ID:FaHTO3/j0
- 150万の意味が分からないw
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:39:44
ID:RQLoIRGN0
- 67歳・・
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:04
ID:hCuLF9L60
- 無料にする約束すらw
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:04
ID:Z3mKZkwcO
- baka?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:13
ID:C4vtzVqeO
- >>12
刑務所に入ってたんじゃなかったの?
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:24
ID:R5oOgjW2O
- >>54
東大あたりの法律学者が訴えているのかもね
慰謝料と差額とかは、気にしてない様な気がするけど
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:55
ID:5E0hkqPt0
- 「無知も罪なり」 これもわかる
でも、、このGW中も1000円詐欺被害者続出だぞw
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:40:57
ID:HnPCiM340
- 計算おかしくないか?www
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:41:40
ID:WRtfv6X8O
- >>68
この前の参院選にでてたぞ
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:02
ID:iMWO0trC0
- >>61
>政府による「生活対策」として、平成23年3月27日(日)までの予定で実施しています。
政府命令だから暫くは自由な値段設定出来ないだろ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:03
ID:OjCzh8/n0
- 国に裁判を起こしたというのを見て、脊髄反射で
原告を叩いてるネトウヨ国士様がうじゃうじゃいるな。w
ネトウヨ=脳味噌付いてない池沼なのがよくわかる。w
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:29
ID:EE07kU2T0
- ヤフートップの記事に
ETCレーンは渋滞で一般レーンはガラガラなんて状況になるだろうから
カードを抜いて一般レーンの人に渡して1000円で通れと
渋滞緩和策じゃなかったんかい
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:42:55
ID:qeAs57X6O
- ガイキチwwwwwww
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:43:01
ID:T6/x/wPW0
- すげえバカだなwww
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:43:07
ID:lPvA+PDRO
- あら、いいですねー
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:43:15
ID:5JEC9TAp0
- 原告がごねてるのは間違いないけど
ETCの有り無しで優遇されるべきかどうか
これはみどころ
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:00
ID:/oZJRJya0
- 最初からETCつけた車だけっていってるじゃん
なんなのこの爺さん
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:02
ID:d636ZyRXO
- ETCってクレジットカード作らないといけないし、作らなくてもデポジットで数万円いれなきゃ作れないカードしかない
浪費家の自分はクレカは怖い…
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:03
ID:vWyNReqGO
- >>46
Aはおかしくないか?
搭載車と非搭載車はゲートで別れてないの?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:24
ID:qkq0hcPJ0
- ETC設置車だけが1000円で、非設置車は1000円対象外ということを
ほとんどアナウンスしないのも問題よ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:34
ID:DmxUZkXQ0
- もう67なんだからさっさと免許返上しろよw
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:37
ID:dpBHjZodP
- 会員価格みたいなもんだろ。
ところでフリーウェイクラブって何?
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:44:48
ID:cbtxxFovO
- 原告シネ キチガイ
お前のようなクズは死ぬべき
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:00
ID:FaHTO3/j0
- >>79
これで1000円になったら今度はETC付けた人たちから嵐のように訴えられるぞw
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:05
ID:iMWO0trC0
- >>75
あの記事注釈入れないと勘違い厨が増える悪寒
入り口で無 線 通 行して出口で渡す時のみ適用だからな
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:07
ID:IOOBtj/uO
- >>1
スゲー150万てwwwwww
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:12
ID:6PV+UkZZ0
- どこまでいっても1000円って言うけど首都高挟んだら2000円+首都高代じゃないか
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:16
ID:kI6fzjQoO
- ETCを標準装備にしないメーカーの責任だな。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:26
ID:pOrOI3lT0
- こんな馬鹿らしい提訴を無くす為に
CMをやらないといけないんだろうなあ・・
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:27
ID:wQ11vpu5O
- >>73
平日に割引するのは今もやってるだろ?
民間企業だからそういうのは好きにしろってこと。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:32
ID:B46HBP3zO
- 150万円てまた半端な金額だな
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:39
ID:grZd/c0F0
- 最近の若いのはフリクラを知らないのかな?
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:55
ID:JF1MrpKk0
- なんか訳分かんないですが
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:55
ID:PEhLirnO0
- ETCは平等ではないから勝訴してほしいな
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:58
ID:gp8TxynB0
- バカじゃないの
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:03
ID:aB5I0Kb00
- >>37
>「俺が日本を作った」と思ってるのが多いんだろ。
富は作ったかもしれんが、むしろ日本を壊してるよなww
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:04
ID:fePkLRhmO
- カードのみでいけます
車載機いりません
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:10
ID:U7gyqlft0
- 弁護士立てずに自分で訴訟してるのかな?
相談した時点でそれ間違ってますと誰かが止めると思うんだが、
これ100%負けるだろ。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:12
ID:ugO/zv4/0
- ETC非搭載野郎達が交通渋滞で精神的苦痛を理由に損害賠償請求があちこちで起こったら面白い
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:26
ID:rKeHQCyW0
- ETCつけることが条件での料金でしょ?
条件を満たさないことの不利益を訴えることが認められたらなんでもありになりそう。
「とりあえず訴えとこうか」なんてアメリカみたいな社会が、果たして日本に迎合するのか?
なんか浅ましくてイヤだなぁ。
ごね得カルデロン見てるようで…。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:45
ID:Zd5W2n4PO
- >>75
無線通行の(ry
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:46:49
ID:NGB69NvdO
- >>75
それで通ると、料金は引き落とされるが割引の対象外になるんだってよ。
あくまでETCレーンを通過しないとだめ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:07
ID:ZkaG2v02O
- これは「男という理由だけで不当に高い料金を請求された」
と同じようなもんか?
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:11
ID:OjCzh8/n0
- >>80
はじめに言っておけば、なんでも許される国だと思ってる?
公序良俗に反するような勝手なルールは、はじめに言っておこうが
言ってなかろうが無効。法律違反、憲法違反のルールも無効。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:11
ID:8nhyHUWa0
- こいつの親の顔が見たいwww
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:14
ID:ikQdwRqj0
- >>46
ETCのほうが環境にも優しいね
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:52
ID:qAAIzJQfO
- ETC1000円について誤解してる奴大杉
10000円分高速乗って9000円分値引きしてもらい1000円払いました
じゃねーんだよ
本人負担1000円にして
残り9000円を高速使った本人に代わり
国が高速道路会社に支払うのがこの割引制度なんだよ…
道路族大勝利
高速道路会社は増収増益
ツケは全国民が負う
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:47:55
ID:F2SDcFKr0
これが情弱(情報弱者)
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:04
ID:V3rLAhGw0
- こういう裁判好きだぜ。海外じゃしょっちゅうあるのに日本じゃ珍しいし。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:06
ID:WJnFi25A0
- はぁ?
お前らのほうがおかしいぞ。
ETCじゃなきゃ割引しないほうがおかしいぞ。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:23
ID:6qy4T1dhO
- やっぱ団塊は駄目だわ
恥ずかしくないんだろうか
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:29
ID:TeAAKSUN0
- >>57
欧州の道路網はローマ帝国が整備したから、用地はもともと国有地
でこぼこはどこでもあるわw
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:43
ID:IuD3/hwfO
- フリーウェイクラブ代表と報じないのは
つまりはそういうことなんだな
マスゴミは相変わらずマスゴミ
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:46
ID:ZkaG2v020
- りある基地外
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:52
ID:fePkLRhmO
- http://ime.nu/blog.shop.boy.jp/?eid=487271
割引されると書いてある
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:48:57
ID:VxiJjJ8xP
- 気持ちは分かる
本当にバカバカしい
かと言ってETC利権にホイホイ誘導されるのもな
もともと2年間の時限立法だし
早く無料化しないかな
最初からそういう約束だったんじゃないのか?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:01
ID:p15ciDgvO
- この爺さんかなりの銭ゲバだなwww
言ってる事めちゃくちゃですやん
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:07
ID:7Ey+RzU9O
- 国は、こういうダニのケツの毛までむしりとってやれよ。
自動車を運転できなくすれば解決だし。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:11
ID:QAMGKVLD0
- これ、賛成。
1000円にするのに、ETCが前提なのは不条理。
(1000円を超えた料金は)みんなの税金で補填されるんだから、
ETC無しの人も助成されるべきと思う。
と、3台所有(内2台がETC装着)の俺が言ってみる。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:18
ID:DKR5KXM/0
- つーか車持ってない奴も「電車代で1000円以上取られた。金を返せ」って訴えれば勝てるんじゃね?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:30
ID:RX4iuAMU0
- フリーウェイクラブの犯罪者集団かよ。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:34
ID:X9rsYbUb0
- え、なにこれ?ETCないんでしょ?何言ってんの?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:35
ID:s+PJVb/l0
- ξミミミミミミミミミミミミミ
ξξミミミミミミミミミミミミミ
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ -=・=- -=・=- ミミ 俺はスポーツじゃないけど世界で1億人以上参加してるやつで
ミミlミ __
l;;;|ミ
ミlミ::: ー===-' ../彡 年収10億超えてるけど
|ヽ:: ./|
/ ` ´ \
/ \ \
| \, -‐- 、-‐- 、
|\ \. (" ̄ .入
| \ "  ̄ ̄ ̄ )
| / \,,_______人
| /\ \ \
ヽ,____/;___\ \,,_ \,,__
(______)___)
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:43
ID:9+cR6Vh80
- もう全部ETCレーンにして、ETC付いてないと通過できないようにすれば良いよ
それとETCにGPS付けて何処で通ったか記録もシトケ
犯罪者とキチガイが多すぎるわ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:45
ID:PEhLirnO0
- ETCの制度はおかしいって裁判所に言って欲しいなあ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:49
ID:OjCzh8/n0
- 2ちゃねらは天下り公務員様の味方です。w
公務員様に楯突くブサヨ市民は集団リンチ。w
法律も理屈も関係なし。兎に角公務員が好き。w
それが2ちゃんねるで大活躍のネトウヨ国士様。www
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:49:55
ID:H2Gx78ya0
- つうか、子供居るのかね
居たとしても、がん無視されてるんだろうな
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:16
ID:pQZgoCF70
- サヨマスゴミのアホドモが、考え無しに麻生批判ばっかりするから、
こういう真似するアホが出てくるんだぞ。
マスゴミは責任取れよ
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:18
ID:SUKBJF280
- こんにゃくゼリー事件を思い出した
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:28
ID:iMWO0trC0
- >>93
元々国の企業だったから自由聞かないんだろ
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:29
ID:U7gyqlft0
- >>107
不公平か?裁量の範囲だろ。
これは100%オッサンが負ける。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:40
ID:/oZJRJya0
- なんか工作員っぽいのがいっぱいいるな
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:50:57
ID:6lSaTT5W0
- 東名高速道の建設時には20年後の償却後には無料開放するって言ってたのになw
年金といい国家犯罪だ
北朝鮮と対して変わらん
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:14
ID:H2Gx78ya0
- >>123
山手線は何処まで行っても1000円ならJRも認めるんじゃないの?
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:20
ID:HcE2lCP20
- 自分に都合の良いことしか理解できないタイプだなw
でも俺も積んでないから応援するよ!!
>>100
まじか? 料金所でカード見せれば1000円になるの?
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:26
ID:FaHTO3/j0
- ETC付けてない奴は料金所で渋滞作るんだし優遇する道理は全くない
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:29
ID:GVfB0edf0
- 高速使わない人から、税金と言えども金取るのは泥棒といえないだろうか?
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:38
ID:ikQdwRqj0
- >>110
まあ補填する約5000億の財源は埋蔵金だから
ことさらに税負担が増えるわけではないけどね
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:41
ID:EE07kU2T0
- 国が税金で民間企業の料金体系を
差別的なものにしたら裁量の範囲では済まないだろ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:48
ID:qYk3N89r0
- 団塊世代って思考回路のどこか壊れてるよな。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:59
ID:e6Xwb8yQ0
- おーおー
好き勝手いいなさる
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:51:59
ID:9UJFkSMuO
- >>110
そんな当たり前のことをなぜ改めて言うんだ……
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:11
ID:w5Rq9eCb0
- これは一種の世直し訴訟やね
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:20
ID:rZ8WPX2Z0
- >>118
ただしETCマイレージサービスへの登録はETC車載器の管理番号等の情報が必要
ただしETC専用レーンを通らない場合はポイントが貯まるだけで、深夜割引等の即時割引までは効かない。
全然適応するって書いて無いけど・・・
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:25
ID:tLDwLHwS0
- まぁ、認めないだろう。
でないとそういう人間が「俺も、俺も」と続出するんだから。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:37
ID:H2Gx78ya0
- >>135
ねらーは車保有率が低いから、意外と変な団塊に
共感する馬鹿が多いみたいだ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:46
ID:OFVqVEIMO
- これマジで?????
キチガイ過ぎるだろ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:49
ID:NGB69NvdO
- >>118
でかい釣り針いらない
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:52:52
ID:eP1vFOGs0
- 面白いからガンバレ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:13
ID:NuXHSRlyi
- 全面的に支援したい
でも150万はないな
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:19
ID:wQ11vpu5O
- >>133
だから時間帯なんかで割引してETC搭載車優遇してんだろうが、1000円とは別でよ。
そんなのは好きにすればいいって言ってんだよ、民間企業なんだから。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:31
ID:jdCKisBOP
- 弁護士つけてないのかな?
普通こんな訴訟しようとして相談受けたら、止めるだろw
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:44
ID:XlwqftcnO
- >>107パケ放題にしないで使い過ぎたヤツが悪いと思いませんか?
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:54
ID:OhiGWJDX0
- こういう無茶苦茶な訴訟には、罰則金取れるようにしたほうがいい。
高速1000円は、ETCを付けて高速道路の料金支払いでの渋滞の緩和に
協力したからの特典だろ?
そのうえ、慰謝料150万ってなんだよ?
アホのクレーマーに痛い思いさせてやれ!!!!
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:53:59
ID:j2WqcJZb0
- 男性(67)
キチガイ年代だな
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:54:11
ID:ciKwhaUa0
- 民間企業であるNEXCOが、自社の利益を削ってまでETC利用者に割引をするのは自由。
ここまでは前スレでも何度も出てる、レディースデーだのクーポンだの会員割引だのと
一緒で何の問題も無い。
問題なのはその「割引」された分の補填が「税金」からされると言う事。
一般の民間企業なら客寄せサービスで負ったマイナスに税金は投入されない。
これが税の公平性から大きく逸脱していると思われる。
地方の活性化で金を流動させる事が目的なら、尚更の事現金払いも一律1,000円に
するべきと思うんだが・・・・・
この点についての問題提起は非常に良い事だと思うし、司法の判断がどうなるのか
大変興味深いんだが、なぜこうも爺さんがフルボッコされてるんだろ?
爺さんのバックボーンが問題だからかな?
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:54:28
ID:a3djClDw0
- 150万は、やりすぎだが、あとは応援するw
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:54:40
ID:OjCzh8/n0
- >>24がすべてだな。
おまいらは痔民道路族天下り公務員にやさしいのう。
呆れるほど感心する。
>利用者がETCを搭載するたびに“セットアップ料”として、525円が自動的に
>ETCを統括する天下り団体に転がり込む仕組み
>http://ime.nu/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=39069
- 162 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:54:42
ID:pOrOI3lT0
- >>155
金の元になるんだったら、引き受けるのがいてもおかしくない。
それが好結果になるかは知らんw
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:54:47
ID:H2Gx78ya0
- >>148
つうか、訴訟採用決定委員会みたいなのが居るだろ。幾らなんでも
こんなDQNな訴訟を一々取り上げたら裁判所がパンクするだろ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:01
ID:dqQvSEKa0
- これはこの人が正しいな
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:04
ID:eUzFHSGPO
- 汚ヤジはキチガイ
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:16
ID:ZkaG2v02O
- >>122
それなら貨物も全部1000円にしなきゃ筋が通らんだろ。
ETC装着の乗用車って縛りは理解できる
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:19
ID:wzrJB3sS0
- 居酒屋で
『ビール350円というのに、頼んでないお通しに500円取られた!』
と同じか?
片道で、おかしいと気が付かなかったのか?
なんで往復してんだよw
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:24
ID:A/VYGYXPO
- でもこれ爺さん勝てるんじゃん。
まあ勝っても差額分が取れるだけだと思うけど。
消費を煽るて意味は判り易くても、国策として景気対策と道路行政とETCの関係が明確でないし。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:26
ID:Fqre3F/y0
- >>115
程度の違いだろw
にしても30倍は高すぎるよなぁ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:29
ID:iMWO0trC0
- >>138
だからちゃんと説明聞けって言ってるだろバカが
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:44
ID:WgtQYI0KO
- どんだけ情弱w
自分が恥かいたからって当たっちゃだめだろ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:55:53
ID:bKWLetDa0
- で、5000億円もの莫大な税金を使って可能になった土日限定の高速1000円は
なんでETC限定なの?つーかなんで土日限定なの?
金持ち、家族持ちの勝ち組正社員の旅行代金を、ETC持ってない人や土日休みじゃない人や車持ってない人からも一律5000円増税して払ってやってんだろ、どんだけ不公平で、露骨な勝ち組裕福層への利益配分だよ
それでも金持ちのために政治を行う自民党を支持してる貧困低所得者ってなんなの?マゾなの?
- 173 :毒はくおっさん:2009/05/01(金) 18:56:02
ID:IzWWDtEm0
- 半島人っぽいな
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:06
ID:ikQdwRqj0
- >>159
この人の主張とは切り口が違うのでは?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:09
ID:wQ11vpu5O
- >>156
パケ代の差額は国が補填してんのか?
問題はここなんだけど。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:15
ID:MIdt+rt8O
- 全面的にお爺さんがおかしい
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:24
ID:ejH2ZiD00
- 弁護士にそそのかされた爺さん乙www
こんな爺さんを食い物にする弁護士の名前は、わかっているの?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:39
ID:LC8ySJJQ0
- ばかだろこいつ
- 179 :名将ヨシイエ:2009/05/01(金) 18:56:53
ID:Zj5To2460
- いや
おもしろい裁判だよ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:56:57
ID:GVfB0edf0
- 高速は国が100%所有。民営化してません。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:02
ID:Zd0N6fAs0
- これはいい。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:03
ID:H2Gx78ya0
- >>162
裁判て負けた方が実費を払うんだから、絶対負けると解ってる裁判を
引き受ける弁護士は居ないだろ。ETCすら付けて無いド貧乏人だぞ
弁護士費用は確実に払わない
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:07
ID:Bxs78oshP
- えーと・・
裁判所の前にまず病院に行くべきでは?
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:08
ID:4P1Djzz7O
- 訴訟費用だけで3800円余裕で超えるだろw
よほど、金と時間が有り余ってんだな。
にしても、まともな真剣な他の裁判の支障になったり
すんならやめて欲しい。
単なる基地外クレーマー
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:09
ID:iEeASc4X0
- たしか法律で道路に関所を設けて料金徴収しちゃならんてのがあったはずだが
高速道路は適用外なのはなんでなんだ??
どういう法解釈なんだろ??
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:11
ID:x8UAkQK10
- なんだこりゃww
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:17
ID:qkq0hcPJ0
- >>176
育ちがよさそうなレス
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:19
ID:FaHTO3/j0
- >>172
車持ってないなら買えって事だろ馬鹿
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:27
ID:fJwqveRZ0
- うちの父親かと思った
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:57:43
ID:iMWO0trC0
- 国鉄も元々税金だったんだろ?
なんで切符払ってまで乗ってたんだおまいら
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:08
ID:5ELRDodZO
- >>1
中村さんばりの馬鹿発見w
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:08
ID:H2Gx78ya0
- >>177
え?これ弁護士絡んでるの?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:18
ID:R5oOgjW2O
- もっと遠出して現金払いとETC搭載の差額が出る様にして
提訴したほうが良かったかも
それとも 4倍の料金差があるのは
明らかに合理性が無い事は明白と言う判例でもあるんだろうか?
確かに、搭載と非搭載で、料金体系が異なる事には
合理性はある
@徴収コスト
A渋滞緩和の効果
しかしながら
公共性の高い道路で、料金格差が許容範囲を超え
その割引の補填は、税金からである
これは、著しく不合理であると
司法が認めるかどうかですね。
憲法違反かどうか
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:26
ID:pcFGQZXEO
- >>110
それ知らないで目先の得に飛び付く日雇い派遣みたいな奴が沢山居るって事だろ
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:27
ID:U7gyqlft0
- >>149
67才は団塊じゃないよ。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:27
ID:lcO/EwP60
- まさか朝鮮人・・・なわけないよな
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:33
ID:2QLR1m3q0
- >>167
電車で定期だったら1万円で行けるのに
毎日切符買ったら2万円かかっちゃったぞゴルァ
みたいなもんじゃね?
そんなやつ見たことないけど
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:34
ID:7yZkIPqAO
- >>189
おまおれ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:35
ID:y5DDWjs9O
- >>105 微妙でないかな?以前、湾岸上りが事故渋滞で
湾岸千葉で降りようとしたら料金所も渋滞でETC出口へ
行けなくて一般出口でETCカードを出したが
割引になってなければ、それこそ不味いでしょ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:40
ID:MhX/KokE0
- 問題提起としてやってるのに、なんでそういう意図も読めずに
単純にじいさんを罵倒する馬鹿ばっかりなんだろ
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:58:59
ID:jLiiK/ihO
- さすが土人埼玉
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:01
ID:tKvEKcOi0
- >前スレ953
年金積立金と雇用保険の過剰金ね…。年金制度と雇用のセイフティーネットがなくなるも
同然の事を言ってるのわかって言ってる?
それにその言い方だと明らかに有限なんですが、この埋蔵金が尽きたときにどういう対策
すればいいのでしょうか?
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:03
ID:e1zOq5WIO
- 一見基地爺に見えるが実は正しいよね。
高速1000円なんて結局国の借金増えて、天下り肥やすだけでしょ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:12
ID:OjCzh8/n0
- 国土交通省の天下り団体の職員が必死で書き込んでるのかよ。w
ETC取り付けなくても割引適用になったら、自分たちのボーナスに
影響が出てきかねないから、正直爺さん叩きに必死だな。www
国民の血税に巣くうこいつらが一番のウジ虫売国奴。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:13
ID:Q+J8CkEyO
- 訴権の濫用
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:31
ID:4zJ5m2EOO
- 何と言う輩・・・・・・・・・・・
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:37
ID:aMWI56gK0
- >>1
>150万円の慰謝料も求めた。
これ裁判費用?w
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:39
ID:PJiovkaKO
- >>190
三公社五現業って習わなかったか?
しかし、今回のETCのみ割引ってのはけしからん
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:47
ID:EE07kU2T0
- >>190
あいつらは100円だけどお前は10000円な
っていわれたら乗らないぞ
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:50
ID:TdLVpL5BO
- 訴訟天国、日本w
こんなくだらない事まで裁判に持ち込む男の人ってw
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:06
ID:ikQdwRqj0
- >>172
増税しないってw
>>179
確かに興味深い
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:37
ID:4D6eMS8y0
- >>168
まぁこの裁判も経済効果の成果の一つだな。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:37
ID:H2Gx78ya0
- >>195
似たようなもんだろ。今の60〜70代なんて日本をダメにした世代で有る事には変わりがない
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:56
ID:qkq0hcPJ0
- >>200
あえて提訴した そんなところだと思うね
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:05
ID:wfjvctYdO
- 何の問題提起だよww
マジ受けるんだけど。
つか、どう考えても訴訟ゴロ。でなきゃマジ基地。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:20
ID:hLP1O39I0
- そもそも税金を使ってのサービスに格差が出ちゃまずいだろってのはワカランでもない罠
そして慰謝料150万てのは大げさに言って世間の注目を集める意味と
大きく言っておいて交渉段階で徐々に下げていくという交渉の基本としてはアリ
情弱のくくりで済ませる奴と金額に文句付けてる奴は無知でヒステリーなだけw
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:30
ID:0VIyUBLQ0
- 争点を、ETC利用のみ優遇されるのは、
公共料金は利用者の公平性を保つべき事に反するとすれば
わからないでもないんだが。
クレジットカード加入できない人にとっては、
パーソナルカードになり、負担の公平性が保てないとか、
一般利用の場合とETC利用の場合の合理的な料金差額設定の根拠がない。
国民の為の政策といっても、特定団体への優遇する事に偏った内容が目立つ政策である。
等を背景に訴えれば希望があるかもな。
なんせ国の寡占事業だからな。
訴えるなら、共感得られるようにもっと工夫しろよ。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:34
ID:siCJPeOBO
- このキチガイは、差額2千で150万相当の苦痛受けたのかwww
料金所で「ちょwジジイwww何言ってんだよwww
ETC無しで千円てどんな情弱www」って言われてもたかが知れてるぞ
財布に金無くて、料金所の横に全裸でバケツ持って立たされたならわかるがw
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:01:55
ID:YnLFTjb/O
- >>200
問題ないところに問題を持ってくるからだろ
誰も問題提起なんて頼んでない
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:00
ID:aMWI56gK0
- これで150万もらえたらみんな国を訴えるよ
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:14
ID:OjCzh8/n0
- >>200
本当の情弱(知的障害者と言うべきか)が多いのと、
ETC天下り団体職員が業務で必死で叩いてんだろ。w
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:19
ID:/oZJRJya0
- 問題提起って・・・この爺さんがそこまで考えてるとは
思えないんだけど
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:26
ID:H2Gx78ya0
- >>200
如何いう問題提起なんだよ。このジジィの脳の方に問題が有るだろ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:35
ID:KVAdK/zD0
- なんというゴネ得狙い・・・150万ってのはほぼ間違いなく精神的苦痛への賠償なんだろう
150万がつくかつかないかで、国籍等への関心が全く変わるw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:35
ID:pOrOI3lT0
- >>200
問題提起なら、150万の慰謝料を払えとか言わんで良いだろ。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:02:38
ID:U7gyqlft0
- >>200
特殊な政治背景をもった人ってことになるわな。
フツーの人は異論持っていても裁判なんてしません。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:03
ID:vWyNReqGO
- 爺の味方するレスで埋まるのかと思ったら
利権団体と情弱が湧いてやがる
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:16
ID:6ylbKPVnO
- なんだこいつ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:24
ID:yx4VkENU0
- 基地外が湧いたな
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:27
ID:dHeeaRdK0
- バカ麻生氏ね
( ゚д゚)、ペッ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:35
ID:H2Gx78ya0
- >>217
クレカも作れないDQNが車なんか買うなよ
それとも、生活保護を受けながらベンツのってる
特権階級の人ですか?
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:36
ID:V3vh8HLR0
- こういう訴訟の手数料っていくらかかるの?
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:42
ID:zrmuSV1cO
- どんだけ情弱だよwwwwwwwwww
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:46
ID:Xf0BMsgT0
- 高速タダノリクラブの人だろ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:47
ID:wfjvctYdO
- つか、ジジィ擁護してる方が必死なんすけど。
随分苦しいなぁ、おいww
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:01
ID:ItEXsm4g0
- 150マンとはこれいかに?
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:01
ID:zeO8CugFO
- 道路族、天下り、全部一掃すりゃいいんだよ〜
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:06
ID:xoM5llw50
- 問題提起としては面白いんだけど、
フリーウェイクラブってだけで応援する気が失せる。
ついでに、ETC無しでも1000円にすると、
大都市圏またいでも1000円って仕組みは無理だよね?
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:07
ID:rC8mMLUFO
- ETCマーケットを形骸化の骨抜きにするには面白い。
料金体系の不公平が浮き彫りになったな。
ある意味民主党追い風かも。
早急に対策とらないといけないかも。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:12
ID:EE07kU2T0
- 150万円が通らないのは明白
通ったら訴訟の嵐で大変なことになる
その上でやってんのに金目当てだなんて有り得ないから
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:26
ID:OjwnjcZU0
- 140万を超える請求をすると管轄が地裁になる。
管轄が地裁になると、弁護士しか代理人になれない。
弁護士が代理人につくと、弁護士費用がかかる。
かといって、多額の請求をすれば印紙代がかかるので、請求がぎりぎり140を超えるくらいに設定する。
訴えられた方としては、100%負けないとしても
弁護士費用(最低でも50万くらいか)がかかるくらいないなら、10万でも払って和解した方が金銭的には得。
これを狙ってるわけだな。
訴える奴が糞なのは確かだが、こういうシステムを作り上げてるギルド集団である弁護士が一番糞。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:28
ID:WKtv1BJyO
- あれ?
65歳以上のジジィとババァは、他の車両に危険なため
高速乗入れ禁止じゃなかった?
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:32
ID:yi/ylSIg0
- 確かに、ETC付けないと割引ないとかおかしいとは思うよ
- 244 :名将ヨシイエ:2009/05/01(金) 19:04:33
ID:Zj5To2460
- お前ら勘違いしている奴が多そうだが
この訴えの基幹は
税金で高速料金が割り引きになるのに
そのために高額な器機を取り付けないと
その恩恵が受けられない
とい点だ
高速料金はタダという設置当初のお題目を
取り扱っているのではない
あくまでも制度で割り引きにしているのに
専用の器機を自費で購入しなければ
割り引きを受けられないというのが
訴えの元だぞ
これは普通におかしいんだよ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:51
ID:SGvzY87PO
- >>227
よう!情弱
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:52
ID:OjCzh8/n0
- 俺はETC助成を受けて取り付けようとしたのだが、ずっと品切れで、
結局助成の上限115万台になってしまい、助成を受けられなかった。
これもかなり胡散臭そう。どうせ公務員は優先して取り付けてんだろ。
ETC取り付けてなくても1000円で走らせろという怒りはよくわかる。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:04:58
ID:84c7W7GP0
- よっし。
ジジイがんばってくれ。
ETCなんかつけるのめんどくせぇ。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:01
ID:PEQpN2NeO
- ETCをつけずに高速に乗るだけで150万円の定額給付金がもらえると聞いて
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:03
ID:aMWI56gK0
- 問題提起なら150兆円くらい要求するか、リアルな15000円くらいにしとけばいいのにw
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:17
ID:kHYHgv0O0
- なにそれこわい
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:17
ID:y+DfxdU40
- 国に文句言うのは情弱だが100歩譲って認めるとして
150万の慰謝料もとめる意味が分からん
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:19
ID:O6PC8LevO
- 少なくともETC普及率上昇に合わせて通常料金も引き下げて行くべきだと思うがな
50%越えたなら料金所人員削減といった話にもなるだろうし、コスト低減化に対するプランを示す必要はあるんじゃないかね
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:22
ID:lHkpEB4Z0
- こりゃ確信犯だわ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:38
ID:8aaj+1Od0
- モンスター高齢者
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:05:58
ID:TT2NjeqC0
- キチガイだな
しねばいいのに
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:28
ID:4D6eMS8y0
- >>200 >>214
そういうのは予算委員会で菅直人ら民主党が問題提起するべきだったんだろ?
延々とあんな意味不明な自党の政策の宣伝などせずにさぁ。。。
じじいの出る幕じゃないよ。
【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498
ttp://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8
【外伝】菅直人の予算委員会【09.02.04】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6158257
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:32
ID:FaHTO3/j0
- >>244
俺キャンペーンで500円で付けたけど
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:35
ID:Vpzd0jS1O
- 原告はおそらくアメリカ人だろ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:48
ID:/ABgerkR0
- >>244
じゃあ税務署のe-TAX控除5000円もおかしいって訳だ。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:09
ID:o5AaBG4CO
- 認められたら俺も150万もらえるわ
がんばれきちがい
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:15
ID:R5oOgjW2O
- 問題提起を個人的な情報不足と言う論点にすり替えるのは、辞めたほうがいいね
確かに、搭載と非搭載で、料金体系が異なる事には
合理性はある
@徴収コスト
A渋滞緩和の効果
しかしながら
公共性の高い道路で、料金格差が許容範囲を超え
その割引の補填は、税金からである
これは、著しく不合理であると
司法が認めるかどうか。
憲法違反かどうか
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:17
ID:OjCzh8/n0
- 利権団体の職員が、涙目になりながらジジイ叩きに必死www
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:25
ID:wfjvctYdO
- >>257
吹いたww
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:31
ID:4zJ5m2EOO
- 新手のボケ防止方なのかもしれんぞ?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:07:50
ID:WLcXUL8m0
- よくやった。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:09
ID:bEq55tL60
- >>211
http://ime.nu/freewayclub.jp/
出たがりの和合氏にしちゃあ、何にも書いてないけど彼なんだ。
フリーウェイには、キチガイじみて、いろいろ荒らされた記憶しかないから、
奴のことは追いかけたくはないや。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:44
ID:UX5gs68jO
- せめて、カードだけでも割引にして欲しい。
カードだけきたけど、機械が品切れでは話にならない。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:44
ID:xGdH3DruO
- あほだ
ニュース見ないの?
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:48
ID:lPpk3Jp+O
- 馬鹿な親父w
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:08:57
ID:mFjYkibk0
- >埼玉県戸田市に住む男性(67)
民主信者なんだろ
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:02
ID:NmlCoxgWO
- やっぱりでたか。
高速割引の時に予想されてた確信犯の基地外w
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:04
ID:i9V2fnzoO
- >>1
わけがわからんw
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:37
ID:U7gyqlft0
- >>241
それか。しかし、10万でそこまでするかな。
相手が応戦して負けた時は、このオッサン悲惨な事になるぞw
- 274 :名将ヨシイエ:2009/05/01(金) 19:09:49
ID:Zj5To2460
- >>259
控除じゃないからな
税金控除してほしかったら
税務署のチラシを1万円で
買ってくれ
っていうのは違うだろ?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:09:52
ID:rZ8WPX2Z0
- >>257
昔、助成無しで普通に付けた自分からすると
そっちの方がよっぽど訴えたいwww
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:04
ID:s9c3qBh70
- つか、もう無料でいんじゃね
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:11
ID:/oZJRJya0
- ここで金持ち優遇みたいなレス見るけど
ETCってそんなに高い?別にそんなに高額でもないような
気がするんだけど、ちなみに俺もETC付けてる
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:12
ID:Bxs78oshP
- >>244
と、訴えなければ現時点での賠償問題になるだけだろ?
今回この爺さんはいくら被害を蒙ったんだ?
それ以上でも以下でも無いよ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:14
ID:vWyNReqGO
- 悪代官の悪政に1人立ち上がる爺がいた! という感じだな
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:15
ID:gu/6GRi8O
- これについた弁護士は大変だろうなあ…
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:17
ID:84c7W7GP0
- このジジイが勝訴すれば
俺もいちいちめんどくせぇETCつけなくて済む。
つかETCの有無で何十倍も金をむしるのは殿様商売すぎる。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:21
ID:B1NljTIu0
- >>35
>ネコを洗って電子レンジで乾かそうそしたら
>死んでしまったと訴えた人がいるんでしょ?
あれは、アメリカの訴訟社会を皮肉ったイギリスのブラックジョーク。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:22
ID:jyxiuxGgO
- 日本にむけて自分で私は馬鹿です!と言ってるようだ。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:41
ID:q6X0u6pVO
- しょーへいへい!!
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:47
ID:jlP9gvW80
- こんなゴミクズ死刑でいいよ。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:10:51
ID:USuqevEh0
- この爺が問題提起のつもりか単なるゴネかは知らん
でも実際定額1000円をETC以外に適用するのはそんなに困難か?
景気対策の名目で進んでなかったETC促進
エコ家電の名目で進んでない地デジ促進(なんで?)を目論む
役人のあからさまな姑息さが気に入らない。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:11
ID:O6PC8LevO
- >>261
徴収コストだってね、土日の職員の日当分だろ?
通常料金の車がひとつの料金所を1000円で100台通れば十分出るんじゃないかねえ
交通量の少ない土日の高速を有効活用してもらおうってプランなんだから、ETC関係なく料金下げた方が収入上がるでしょ
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:11:12
ID:tDHQCDOi0
- ローガイすぎるだろw
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:10
ID:ZwGt4XXh0
- まぎれもない地方症ですか?
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:21
ID:OjCzh8/n0
- 高速を無料開放すればETC自体が不要、
無意味な差別料金制度も不要。
料金所の職員も全員首切りできて人件費が浮いて万々歳。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:24
ID:gu/6GRi8O
- >>273
これで国が和解でお茶に濁そうものなら第二第三の馬鹿ジジイがあらわれる
間違いなく潰しにいくだろ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:25
ID:eRiOCgxu0
- >>50
レベルの低いレスはおいておくとして,
確かにおもしろい論点ではある。
ETC搭載率アップを目指すという目的に対して
合理的な差別とはいえない気もするよねえ。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:28
ID:/ABgerkR0
- >>274
「電子証明書等特別控除を受けたければe-TAXのリーダを自費購入しろ」
って制度だけど?
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:12:31
ID:RS8MSWrT0
- キチガイかよ
- 295 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:25
ID:rZ8WPX2Z0
- >>293
電子証明書の発行にもお金かかりますよね?
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:29
ID:4D6eMS8y0
- >>244
農業の助成金はそんなんばっかりだが
- 297 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:56
ID:rKeHQCyW0
- カルデロンみたいに、ごねればなんでも許されるの?
最初からETC使用に限ってと付帯条件ついてるのに、一番大切なところ読み飛ばしても成立するのか。
だったら商品買うのにはお金が必要だけど、お金がなくて売ってもらえなかったのも不当になるかも。
こういうモンスターが、次々とモンスターを産むんだよ。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:13:57
ID:DniTO2HaO
- 知っていてわざとやっていたのだろ
裁判するために
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:07
ID:de+M39d1O
- これが通ったら、訴訟おきまくりだろ
割引制度がなくなるよ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:15
ID:yjWz9ISa0
- 子供のままご老人になってしまった人ですね
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:19
ID:eYvsDTVi0
- 利権がどうこうはともかく、情報弱者ならなんでもまかり通ると思ってるのもアレだ
150万の慰謝料請求ってなんだ、ゴネりゃすむと思うな
- 302 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:22
ID:OjwnjcZU0
- >>273
万が一相手が応訴してきて全面的に負けても
印紙代だけの損。訴訟費用を取り立てるにしても数万ってところ。
しかも、金持ってないなら、取り立てもできない。
暇をもてあましてるなら、時間は損害にならないし。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:31
ID:6fiIBIrHO
- 勢いあるジジイの暇潰し
- 304 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:37
ID:34wCecbPO
- まぁ外からみてる分には面白い。
でも絶対に関わりたくは無いな
- 305 :名無しさん@九周年 :2009/05/01(金) 19:14:45
ID:P/3/nIYi0
- おもしろい!やってくれ。
この手は予想出来たが、本当にやってくるとは思わなかったなぁ。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:47
ID:fpQSs5tIO
- >>241
訟務検事じゃないの?
頭悪いの?
- 307 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:14:52
ID:B1NljTIu0
- まあ日本もアメリカナイズ(笑)されてきたな。
一丁前に権利の主張と訴訟だけは。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:00
ID:I7U22pHr0
- >>298
だったらせめて青森まで往復しろw
- 309 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:12
ID:tL7nS5sK0
- ECT無いまま連休に高速乗っちゃぞー
と言う奴は多いはず
- 310 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:23
ID:OjCzh8/n0
- 全国で1000人ぐらい一斉に訴訟をすればいいと思う。
政府もこの理不尽なぼったくり料金制度の廃止に追い込まれるだろう。
涙目なるのはETC天下り利権団体の職員だけだから、いいんじゃね?w
- 311 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:40
ID:9KG2OD3nO
- 1000円しか払わない奴は通行料に1万円を払うオレに道を空けるべきではないだろうか?
- 312 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:47
ID:IHLKaD16O
- こんなもん門前払いにしろよ
- 313 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:49
ID:KXXKl+CP0
- ETCに税金の投入が無ければ誰も文句言わないけどな
- 314 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:15:52
ID:e/fXEsmH0
- 高速はとっくにただのはずだろ
1000円もとるのはおかしいと訴えればみんな味方するのにな
今のところ基地外クレーマー扱い
- 315 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:16
ID:4g7cwYb7O
- おばかさんか
- 316 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:20
ID:KVAdK/zD0
- つか問題提起を意図しての提訴なわけないだろ。
明らかに法外な金額の慰謝料なんて要求したらそっちに話題を持ってかれるのは目に見えてる。
割引の議論とは全く別のところで、この爺さんがちょっとあれか、或いは妙な所属の持ち主か、そんなんだ。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:36
ID:pWrONOphO
- でも、感覚的にはお爺様の方が正常だろう。ETCシバリなんて、どうせ国と天下り企業の策略なんだから。
- 318 :名将ヨシイエ:2009/05/01(金) 19:16:36
ID:Zj5To2460
- >>296
農業の助成は国防の視点から言って
意味合いと力点が全く違うぞ
日本の農業なんて
ヨーロッパに比べれば全然保護されてないしな
- 319 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:39
ID:O6PC8LevO
- 公判で料金設定算出データを開示させてくれるだけでも、どちらのユーザーにとっても有益になると思うがな
- 320 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:16:45
ID:e77oRmuC0
- 和合さん?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:12
ID:B1NljTIu0
- 楳図かずおの自宅の色に難癖付けてたババァを思い出すなあ
自分はその辺の住民でないのに
まあ勝手にやれば
- 322 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:41
ID:0cjhVQYbO
- >>292
基本的にでかくて重い車のほうが料金が高い。
つまり高速道路に負担をかける車のほうが料金が高い。
なら、ETCで負担を減らす車が優遇されるのはある程度合理的のような気がする。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:43
ID:de+M39d1O
- >>310
ETC割引がなくなるだけだよ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:44
ID:EE07kU2T0
- >>311
感情的には理解できる
- 325 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:46
ID:fpQSs5tIO
- >>302
国賠だし訟務検事だろ。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:51
ID:6PV+UkZZ0
- ETCじゃなくても割り引くのは簡単だろうってレスが多いから言わせて貰うが、ETCじゃない車が大量に流入してきたら高速道路パンクするわい。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:17:57
ID:/ABgerkR0
- >>295
住基カードの交付も必要だわね。
両方500円だっけか。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:09
ID:H2jlHhvq0
- このスレは典型的な2ちゃんのマルチスタンダード馬鹿っぷりが分かるスレだな
普段はETCは利権だ受益者負担に反するだ言いながら、こういう訴訟になると脊髄反射的に「ゴネ得」ってキーワードしか浮かんでこないから
その「ゴネ得」ってことに理由づけるためにETC付ければおしまいだろとか、普段と言ってることとまったく別のことを言い出す
こんなもんETC付けてる車だけ割引なんてそもそもがおかしいんだから当然
「訴訟=ゴネ得」とワンパターンの図式でしか話できないアホが多いからスレがぐちゃぐちゃになる
こういうやつに限って自分は情報強者とか言い張ってんだよなw
- 329 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:21
ID:/lLOKFJoO
- そもそも、エコだのなんだの言っておきながら
マイカーに乗る人の高速代を税金で払うのは納得いかないな
電車やバス代も払ってくれよ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:23
ID:bg+INaNw0
- これは記事がわかりにくいんだよ
不当に料金を請求されたのではなく
ETCで割引があるなら現金でも割り引くのが当たり前だといいたいんだろう
- 331 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:27
ID:OdoWCigJ0
- なんかこのスレ、フリーウェイクラブが混ざってないか?
- 332 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:29
ID:ME9yr3XD0
- これって痛くね?
- 333 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:33
ID:+kDgXvdcO
- ETCに賛否両論はあるけれども昔はGWや盆になるとあちこちで渋滞していた。
その原因は料金所に並ぶ長蛇の列。ETCで大分緩和されたのに、
1000円なのはETC車だけなのはオカシイ論は高速に車が溢れて大変になることを考えてんの?
- 334 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:34
ID:VN1vVn280
- 狂った爺があらわれた!
- 335 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:52
ID:AzL4it+JO
- 150万の慰謝料w
精神科医者料が必要な
- 336 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:18:54
ID:bEgC1CM9O
- >>1
ホームラン級の(ry
- 337 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:06
ID:U7gyqlft0
- >>302
なるほど。そこまでいくと賢いとしかイイとすら思える。
行政へのクレーマーって引退したオッサンが多いってのを
思い出した。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:10
ID:4wnf/lEH0
- なんでみんな批判するの?立派な人だ。大きい声で集団団交+訴訟!
こんなの世界の常識だよね。まず
1)まず
集団団交で相手を謝罪させる。
2)小さい部分を訴える。基金の募集で裁判闘争へ
3)勝てれば残りを小出しに 訴訟を継続していく。
150万なら印紙13,000円だもん。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:11
ID:/QYyIMhh0
- みんすの工作員とネトアサ、大杉www
- 340 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:31
ID:pcFGQZXEO
- 何でもハイハイと言うだけの奴隷よりマシだね
俺も随分前に付けて元も取っているが今回の割引きは関心しない
NEXCOが勝手にやって後に増税が無いなら問題無い
- 341 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:32
ID:O7NvkRqg0
- で、伊勢崎市に何の用事で来た?
- 342 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:58
ID:DEXv6PCzO
確かにETCの有無による料金差別は違法な気がする。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:19:58
ID:36J2pZI1O
- この老人はもう死んでほしい
- 344 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:02
ID:UNs5Xyoc0
- >>333
本当にそう思う。1000円だからこそ、ちょい乗り程度で乗ってくるDQNを排除できる訳で
これが完全無料だったら、道路として機能しなくなる。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:02
ID:0VIyUBLQ0
- これは、民主党チャンスだぞw
■公共料金なのに不公平な一面がある
・ETCカードサービスに公平性がない。
(クレジットカード利用できない人は負担が大きい)
・ETC利用と一般利用者の利用料金差額に合理的な背景がない。
■寡占状態のサービス事業で
機器購入条件でサービス内容が左右されるのは、
利用者側に選択の余地がない買い抱き商法。
で論点を整理して攻めれば、勝訴の可能性高いような気がするw
- 346 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:06
ID:1vX4XADOO
- このジジイあれだ、「俺は強制連行されて来た」って言ってる密入国朝鮮人だろ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:10
ID:iMePJEhH0
- ただの馬鹿
- 348 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:10
ID:x1VmuIEkO
- >>26
…と、ETC利権団体を擁護する意見も、あり、…
φ(..)…と。
- 349 :名将ヨシイエ:2009/05/01(金) 19:20:12
ID:Zj5To2460
- >>297
>最初からETC使用に限ってと付帯条件
これが問題なんだっていうの
バカかよ
あからさまな貧乏人差別だろ
- 350 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:30
ID:b3VRmmQ30
- 高速道路料金徴集の流れ
・ETC車は高速道路1000円
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・無駄な道路建設
↓
・消費税増税
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) /
.|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
- 351 :´・∞・)つ●ムキュ@株主 ☆:2009/05/01(金)
19:20:33 愛 ID:e8Ubwal5O
- >>328
安くなんだからいーじゃね?
- 352 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:38
ID:eYvsDTVi0
- 150万の慰謝料ってどっから算出したの?w
- 353 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:20:59
ID:6ElkC9Nm0
- 日本の損賠は実際に発生したORする損害に対してだけ賠償される。
ETCが利用できなくてこいつにどんな損害が発生してるというんだ?
- 354 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:00
ID:EE07kU2T0
- >>326
料金徴収にかかる時間の差以上に料金格差があるって話
1000円で突っ込んでくる人もきっちり渋滞の原因なんだから
- 355 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:03
ID:g3x4mMV+O
- 車会社系やピックルがわいてるな〜
この料金格差はETCを普及させる政策的判断を逸脱しすぎ
憲法違反判断出る可能性あり
ただ地裁までだろうな
上では負ける
- 356 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:08
ID:BoQVsJWO0
- アメリカン脳w
- 357 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:30
ID:T/lMJIExO
- 原告は自分に正義があると思うなら名前晒して問題ないだろ
- 358 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:30
ID:phqJrT1vO
- キムチと朝日の臭いがしますねw
- 359 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:39
ID:B1NljTIu0
- >>345
民主党案既にでてるだろ。高速道路をただにしろって案だぞ
財源は全て税金だが良いか?
- 360 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:47
ID:ikQdwRqj0
- >>310
割引を喜んでる一般利用者や、観光業界の怒りを買うよ
- 361 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:47
ID:/QYyIMhh0
- >>349
たかが、1万程度も払えないんなら高速走る前に、車乗るの止めろよw
- 362 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:21:56
ID:4wnf/lEH0
- >>最初からETC使用に限ってと付帯条件
クレジットカード等を作れない外国人=民族差別じゃないか!
国連の人権委員会問題だね。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:00
ID:yFffKPwu0
- ジイサンがんばれ!!
ETC有無で高速料金差つけんな。
今から全区間片側10車線にせえや。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:04
ID:XWQqULHo0
- どうせなら15億とか請求した方が面白いのに
- 365 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:19
ID:HiRDcwzr0
- ETCしか割引されないのは
特亜の犯罪者どもが偽造ハイウェイカード作りまくって
250億もの被害を出したからじゃねーか
- 366 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:25
ID:Y65yBKFqQ
- >>1は定期買って乗ると半額近く割引なのに、切符買って乗ったら高くついた。
JR許すまじ!!
とか言い出しちゃうのかな?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:30
ID:FY8gvyBgO
- 基地外なの?
反政府のパフォーマンスなの?
- 368 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:30
ID:KVAdK/zD0
- >>359
民主の財源は基本的に埋蔵金じゃなかったっけ?
高速無料化は別なの?
- 369 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:37
ID:4D6eMS8y0
- >>318
いや、昨年末あたりの肥料農薬価格高騰対策関連は農家への景気対策なんだが
省エネルギー効果のある設備や農法を導入することが支援(費用の一定割合を助成)の条件なんだ。
つまり割引を受けるのに対してETC搭載するってのと同じ構図だと思ったんだよ。
>あくまでも制度で割り引きにしているのに
>専用の器機を自費で購入しなければ
>割り引きを受けられないというのが
>訴えの元だぞ
>これは普通におかしいんだよ
これうそでしょう?いいすぎなんじゃないの?
- 370 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:39
ID:/ABgerkR0
- >>359
タダなのは都市部以外 だじょ。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:40
ID:aOvdYRFD0
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ
"''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|
 ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し' 元気な爺さんの言うとおりだぜ !!
|∴\ ∨ 、/ . )
| ∴ i ´ー===- i ∴ | 若いくせに おまいらときたら
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄ 高速突破くらいしろよ 。
/ \
( | | )
\| э |/
(. ∩ ,ノ
\ 、(,._.,)ノ ノ
\/ /
/ /\
⊂⌒__)__)
- 372 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:52
ID:FaHTO3/j0
- >>349
俺キャンペーンで500円で付けたけど
- 373 :名将ヨシイエ:2009/05/01(金) 19:22:58
ID:Zj5To2460
- >>344
じゃあ高速以外の国道や県道以下は
道路として機能してないんだな?
バーカ
- 374 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:58
ID:dWZjZyRZ0
- >>355
馬鹿か?
地裁が憲法判断するわけないだろw
- 375 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:22:59
ID:Kj4tD8tkO
- 年寄りはダラダラと裁判に付き合う時間有るからな。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:01
ID:x1VmuIEkO
- >>34
裁判より公取を焚き付けた方が面白くねぇか?
- 377 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:09
ID:tOsK42750
- ETC普及してもモギリゲートは廃止できないくせに
- 378 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:13
ID:rZ8WPX2Z0
- >>327
まとめるとソコソコの金額になるのと
面倒なので結局やらず仕舞いってのが多そうですね。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:16
ID:sPsImPshO
- これがゆとり世代か。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:18
ID:b3VRmmQ30
1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。
高速会社とETC利権者はウハウハだろ。
道路族に税金を横流しするのが本当の目的
あと、高速道路1000円と無料化の最大の違いは、単に料金の違いではなく。
これ以上、必要のない高速道路を作りつづけるかどうか、これが最大の相違点
- 381 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:24
ID:RCQflRoJ0
- 【研究】 中国によるウイグル自治区での核実験、日本人観光客27万人被害か…ウイグル人ら19万人急死、被害者は129万人に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241170384/l50
- 382 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:26
ID:wpWrkum60
- 民主が政権取れば、無料になるんだろ?
仕方がない、1回やらせるか。
そんな機械買いたくないから。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:30
ID:bpWjLx870
- 年齢が不足しているという理由で不当な医療費を請求されたとして国を訴えていいかな?
- 384 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:23:32
ID:vWyNReqGO
- 爺を馬鹿呼ばわりしてる奴は、国がやることは全て正義と思ってる情報弱者
- 385 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:01
ID:9EGGIxsm0
- 裁判費用の方が高いな ・・・
- 386 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:17
ID:/oZJRJya0
- あからさまな民主工作員もいるなw
- 387 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:20
ID:B1NljTIu0
- >>368
昨年小沢と前原がマニュフェストで揉めた
前原は絵に描いた餅だと言って小沢を批判した
前原が除名になり損なった
その時の件が高速道路の財源の話なのだが
- 388 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:25
ID:B2BnYY9BO
- つか間違いなく弁護士が噛んでるから、故意決定―w
- 389 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:28
ID:9ZTSaLb30
- 弁護士の就労対策だな
- 390 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:36
ID:ciKwhaUa0
- >>333
ETCだけが1,000円なのがおかしいって言ってる訳じゃ無くて、税金は公平に
負担しているにもかかわらず、ETCだけ「税金で補填」されるのはおかしいって事かと。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:36
ID:/QYyIMhh0
- >>380
で、車持ってないやつの税金も道路補修に使われるわけですね?w
- 392 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:39
ID:iMePJEhH0
- >>373
高速道路と一般道を混同しているお前って馬鹿だろ。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:43
ID:UNs5Xyoc0
- >>370
民主案だと都市部のドライバーは
高速料金は据え置き、自動車税だけ上がるって事になり、
車は売れなくなり、日本の自動車メーカーは全滅します。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:52
ID:H2jlHhvq0
- >>359
別にいいんじゃね
いまだに暫定税率なんて言いながら上乗せされた税金が訳のわからない無駄な道路に使われて
高速割り引いたくらいでそれだけでやってますみたいな話で天下りETC利権団体が儲かる仕組みで
どこにどう税金が使われてるかわけのわからない状態よりはねw
- 395 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:24:58
ID:6PV+UkZZ0
- >>354
もともと無料を前提に作られたんだから料金格差って言うか料金とるのがおかしいけどね。
税金の範疇で出来てないくせに道路財源を一般化とか阿呆な事抜かしてる政府は気が狂ってる。
道路に限らずインフラは国にやらせて運営は民間っていう制度も狂ってる。
きちんと規約があるのに勘違いで裁判起こす爺さんも狂ってる。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:09
ID:uEYMYeJm0
- この人応援します
- 397 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:12
ID:XVT5ooY40
- まあ近鉄特急料金訴訟っていうキチガイみたいな裁判が昔あったしな。
それをやった弁護士の話を聞く機会があったがなんか鼻高々で語っていて引いちゃったよ。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:13
ID:yi/ylSIg0
- じじいを叩く野郎は飼い慣らされてるなぁ
ポチばっかかw
- 399 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:20
ID:H2Gx78ya0
- >>282
マックのコーヒーをぬるくしたババァは居たけどな
- 400 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:35
ID:1eA6mWK90
- まあ正論だな
ドンドン国を訴えたほうがいいよ
年金も何百億もパクっておいて退職金もらって
悠々自適に生活してる役人もいるんだし
ある意味この人は革命家だわ
日本人はしかたない我慢しようっていうのが
だめ
国がルールを守らないのに国民に従えなんて許されない
高速道路はとっくの昔に無料になってないとだめなのに
うそつきじゃん!!!!!!
- 401 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:35
ID:b3VRmmQ30
高速道路無料化を嫌がる最大の理由は、新しく道路を作れなくなるから。
「道路の中期計画」の中には、高速道路などの高規格幹線道路を全国で1万4,000キロ
まで作ることが盛り込まれている。このうち高速道路は1万1,520キロ。現在の高速道路
が約8,000キロだから、これから3,500キロの高速道路を、今まで通り借金で作る。
高速道路の通行料金を取るのは、今ある40兆円の借金を返済するため、これから借金
は減る、と聞かされてきが現実は全く違う。
「道路の中期計画」が発表される前から、道路公団を引き継いだ独立行政法人日本高速
道路保有・債務返済機構と高速道路会社という組織は、これから9,342キロまで約1,300
キロの高速道路を作り、そのために約20兆円の借金を新たに抱えることを決めている。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:48
ID:eYvsDTVi0
- で、実際問題このジイさんは勝てそうなわけ?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:51
ID:/ABgerkR0
- >>380
>1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。
これのソースってどっかにあるか?
良い機会だから教えてくれ。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:25:57
ID:4XHNs2kO0
- ごねるのは99%チョン
- 405 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:07
ID:OjCzh8/n0
- この爺さん立派だわ。違法の疑いのある料金制度だから、裁判で徹底的に争って欲しい。
奴隷精神丸出しの痔民信者と天下り団体の職員は、もっと頑張って爺さん叩くんだぞ。w
- 406 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:12
ID:GnXutjnA0
- 慰謝料(笑)
- 407 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:18
ID:BoQVsJWO0
- しょうもない裁判おこす奴は負けたら、賠償金払う制度にしたらいいのに。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:19
ID:DsrzXRLvO
- 自民党信者って支離滅裂だな
- 409 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:20
ID:1faKN6pP0
- >>350
バカじゃねえの?w
ETC付けた方が効率いいだろ。渋滞もおきにくいし。
つうか、これで1000円で乗り放題だから、経済効果があるわけよ。景気対策な訳。
なんで景気対策になるか?っつーと、
クレカ持っててETC付けれてマイカーでお出かけ出来る層ってのはある程度お金持ってるわけよ。
そういう人達がお休みに観光にお出かけして買い物してくれると・・。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:32
ID:qAWwT/bBO
- こんなんで爺さんが勝訴したら、「俺もやってみようかな」ってヤツがゴキブリのように沸いて出てくるぞ
- 411 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:36
ID:yu1nJnu+0
- 和合秀典
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ååç§å
¸
1941年10月21日 -
年齢一致w 今は知らないが戸田在住だったしな
- 412 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:44
ID:/QYyIMhh0
- >>401
民主案だと、道路作れないけど、借金の返済も長引くんだが?
- 413 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:46
ID:iRaHjb3tO
- フリクラ関係者?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:26:55
ID:4D6eMS8y0
- >>373
高速道路を無料にしたら高速じゃなくなる多分。
最近の子はなんでもタダでできるのが当然の権利だと
無意識に勘違いしてる事が多々あるよね。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:00
ID:htXEKdH2O
- 本気でじじい応援するぜ
- 416 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:03
ID:HiRDcwzr0
- >>394
ETC利権ってそもそも外国人犯罪者がハイウェイカード偽造して大損害を被ったのが発端だろ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:04
ID:wQ11vpu5O
- >>326
この制度始めてからどこぞの高速で20km渋滞してたろうが。
料金所での渋滞緩和には一役買った、今や以前のように料金所で渋滞は見かけなくなった。
それでも渋滞がなくならないのは料金徴収以外に理由があるから。
だからこれ以上普及させても渋滞緩和は期待出来ない。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:07
ID:ky+a8NNgO
- >>384
国が正義云々は兎も角、このジジイは間違いなく一等級の馬鹿。
こんな馬鹿が世の中をつまらなくしていく。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:08
ID:rZ8WPX2Z0
- >>387
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
もう6年前なんでこの頃とは政策変わってるんですかねぇ?
変わってなかったらタマラナイ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:20
ID:RGgL6R6A0
- これは訴えられてもおかしくないだろ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:36
ID:4wnf/lEH0
- >ジイサンがんばれ!!
原則 75歳以上も新規にクレジットカードは作れない。
これも差別だな
裁判に勝てるんじゃないかな?
「謝ったら負け」は世界の常識だ!
- 422 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:37
ID:tL7nS5sK0
- >>404
けど、ゴネたら得するんだよなw
- 423 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:44
ID:yi/ylSIg0
- >>403
差額分は補填されることも知らないのかよ
- 424 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:51
ID:H2Gx78ya0
- >>362
外国人でもクレカ作れるだろ
それとも、不法入国した犯罪者の事を言ってるの?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:54
ID:/QYyIMhh0
- >>411
料金所突破ジジイかよwww
- 426 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:27:57
ID:wT0PlyMHO
- 食の欧米化とこういう裁判沙汰が増えてるのは
なんか因果関係あるんじゃないか?
- 427 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:28:29
ID:B1NljTIu0
- 利権は色々あるわけだ
宝くじ利権
サッカーくじ利権 →いわずもがな
パチンコプリペイドカード利権 →亀井君とか野党も絡んでる
確かによく色々利権を思いつくものだと思うがな
- 428 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:28:32
ID:ikQdwRqj0
- >>382
全部が無料になるわけじゃないから
ETCは民主政権下でも有効
- 429 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:28:38
ID:H2jlHhvq0
- 自民信者は高速道路を無料にしないことの言い分の「40兆円の借金を45年かけて返す」を信じてるからなw
これだけウソ偽りのオンパレードの自民の言葉をまだ純粋に信じれるんだから、ほんと馬鹿だよなぁw
予言するとこのまま自民政権が続いたら45年後は借金100兆に膨れ上がってまだ道路が必要とか言ってるよw
- 430 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:02
ID:b3VRmmQ30
- >>359
【論説】櫻井よしこ氏…民主党の「高速道路無料化案」は真剣な議論に値するのではないか。
自民党に麻生太郎氏、民主党に小沢一郎氏。真正面から闘う構図の中で、私はどうしても、
民主党の高速道路無料化の公約に注目してしまう。
財源はどこにあるのだといって、自民党がまともに取り上げないとしたら、大きな損失につなが
りかねない。なぜなら、現行の高速道路会社のあり方、つまり、小泉純一郎首相の下で行なっ
た道路公団民営化はあまりにも明らかな失敗であり、高速道路保有・債務返済機構の下で、
日本の高速道路経営は必ず失敗し、より大きな借金を次世代に残すことになるからだ。
道路族と道路官僚の既得権益に染まった現行システムには、国民経済や国土の発展に貢献
する発想も仕組みもない。
だからこそ、現行システムはできるだけ早く変えるのがよい。
その1つの方法が無料化である。
ソース(週刊ダイヤモンド 10/4号 155ページ ジャーナリスト・櫻井よしこ氏)
http://ime.nu/yoshiko-sakurai.jp/index.php/2008/10/04/ãæ°ä¸»å
ã®ãé«ééè·¯ç¡æåæ¡ãã¯çå£ãªè°è«ã«/
- 431 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:12
ID:FaHTO3/j0
- >>390
渋滞による経済損失と環境に対する貢献度が違いますんで
- 432 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:46
ID:wQ11vpu5O
- >>403
第二次補正予算の内容見てこい。
>>409
結局お金持ち優遇なわけだwww
クソ自民らしい施策ですねWPwwww
- 433 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:46
ID:APntPhazO
- >>426 どちらかと言うと、中韓
- 434 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:29:54
ID:/ABgerkR0
- >>417
>だからこれ以上普及させても渋滞緩和は期待出来ない。
平日の朝夕にICが、料金所が原因で普通に渋滞してる。
よってダウト。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:01
ID:0Ht/sVam0
- また、ゆとりか・・・あれっ?
- 436 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:02
ID:4XHNs2kO0
- >>422
ごねて差額返せっていうんならまあ許せる
慰謝料150万っていうのがチョンの発想なんだよな
サイラスなんて目を細めただけで数千億円。まじでキチガイ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:36
ID:wapjIZqf0
- ぶっちゃけ見苦しい。やめてけくれ、こんなことで訴えるお年寄りは。
ゆっくり老後を楽しんどいてくれ。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:40
ID:PlAiAP1W0
- >>352
爺の借金の額だったりしてwww
というのは冗談で、>>241辺りから算出した額なんでね?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:46
ID:4wnf/lEH0
- >>404 >>422
> ネたら得するん
世界の常識じゃないの?
賠償金1万払えるなら10万はさらに払える
賠償金10万払えるなら100万はさらに払える
そうやって 賠償金を増やしていくんだ。
日本ならチョロイぜ
- 440 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:52
ID:BoQVsJWO0
- >>411
すげえw
>新党フリーウェイクラブ党首。また、高速道路無料化を主張し様々な活動を行っている、フリーウェイクラブの元会長でもある。
確信犯じゃん。
こんな奴、はやく死ねばいいのに。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:30:53
ID:gpAKLCJp0
- なんで税金で高速道路つくったのに、お金払わなきゃいけないの?
維持管理もガソリン代から払ってるのに・・・。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:07
ID:ikQdwRqj0
- >>390
>>1を読む限りではそうでもなさそう
- 443 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:15
ID:/QYyIMhh0
- >>432
だから、ETCのどこが金持ちなんだよ?www
- 444 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:22
ID:bg+INaNw0
- 何も考えずにアホーとか言ってるひと
官僚、政治家が喜んでます
- 445 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:28
ID:cNfEYVEf0
- バーボン・・・
- 446 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:35
ID:9T8jujb30
- >>418
だから今の日本つまらないんでしょ、この団塊のゴミ達が自分達が経済作ったと自負しちゃう社会なのだから。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:48
ID:36J2pZI1O
- キチガイ老人はひどい死に方をするんだろうね
- 448 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:52
ID:b3VRmmQ30
- 高速道路料金徴集の流れ
・ETC車は高速道路1000円
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・無駄な道路建設
↓
・消費税増税
- 449 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:31:55
ID:B1NljTIu0
- >>419
結局それも含めて前原が小沢批判した
そしたら執行部から干された
執行部批判してたのは民主の若手なども含め十数名居たが
その後だんまりになってしまった
- 450 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:02
ID:eYvsDTVi0
- 何年か前、高速道路の料金は払いませんみたいな文書渡して
そのまま通る人たちがいた気がするが今はどうなったもんだか
- 451 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:05
ID:Ji9tqm5s0
- マジで景気対策と思ってる奴バカじゃね〜の?
パイが決まっていてその使い道が変るだけでしょ
高速1000円で人の流れが変って構造的不況になるところだって有るでしょ
- 452 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:18
ID:NA1knZHF0
- >>409,418
馬鹿はヲマエら。
409が書いてることが不公平な鳥厚買いそのもの
じいさん、偽裁判所に訴えても意味ないから
折れら主権者に訴えていいぜ
即日勝訴判決出してやる
ただし賠償するのは担当役人、関係議員、受注土建業者、自民党へ
投票したやつの4者
- 453 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:27
ID:tZ9G9VlvP
- この男性の意見は正しい。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:27
ID:hsZXjqmc0
- 3800円の過払いで150万円の慰謝料か・・・
弁護士料かな
- 455 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:37
ID:+bs7zwpe0
- 勝手にやっとけ、裁判費用のほうが高くつくだろww
- 456 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:45
ID:/QYyIMhh0
- >>450
その張本人がこのジジイみたいだぞw
- 457 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:32:58
ID:XO3KApB30
- アホウだから仕方ないだろ
ETC助成もなくなったんだってねw
- 458 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:21
ID:1faKN6pP0
- >>432
お金持ち優遇の何が悪いんだ?貧乏人に金使えつっても無理だろ。
お金が回らないと景気が回復しないんだよ。
お金持ちに金を使ってもらうようにするのが景気対策なんだよ。
民主党支持者はホント何も分かってないな。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:36
ID:tL7nS5sK0
- >>457
また追加でするんでね?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:41
ID:ciKwhaUa0
- >>409
カード作れてETC付ける事が出来てマイカーで出かけられる層?????
普通に働いてりゃ誰でも出来ると思うが・・・・・
ETCも付けられない貧乏人は高速に乗るなって言うなら、土日に現金で乗ってる
自家用車には道を譲る事になるんじゃね?ETCより沢山払ってる「高額利用者」なんだからw
- 461 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:44
ID:RGgL6R6A0
- 結局トップが何年も変わらず、好き放題できるようになってるんだよな
どう考えても政権交代しかないだろ
- 462 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:33:45
ID:wQ11vpu5O
- >>434
ICの料金所ってことは集金所じゃないんだよな?
入る時か出る時か、どちらが混んでるんだ?
- 463 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:37
ID:vWyNReqGO
- >>418
俺はこういう爺がいると楽しい
つまらないのは右へ習いで落ち着く方
- 464 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:45
ID:bg+INaNw0
- 高速道路は有料って思い込んでいるから
バカ高い料金も気にしないこれどアホー
- 465 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:34:54
ID:ky+a8NNgO
- >>451
量が変わらないなら、お前の血液は止まっていてもいいのか?
血液に例えるのも変だが、経済も流動性が無ければ活性化は有り得ない。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:16
ID:Uyy4tw2D0
- こんなん訴えて仮に勝っても大した額にならんだろうし、
慰謝料で儲けようとかそういった類の行為じゃないんでは?
おかしいと思った事を訴えるだけで何でこんなに叩かれるのかわからん
- 467 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:18
ID:/ABgerkR0
- >>423
そのソースを知りたいと言ってるだけなんだが?
- 468 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:36
ID:FaHTO3/j0
- 金持ちは自分で何時間も運転しないで新幹線か飛行機で移動して現地でレンタカー借りるだろ
- 469 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:53
ID:B1NljTIu0
- >>460
その「高額利用者」の理論を適用すると
飛行機のマイル貯めて無料券でビジネスクラス乗ってる連中は、
現金で乗ってる連中より支払い回数が多い「高額利用者」だから、
無料の連中を優遇せよ、と言う話になるが・・・・
- 470 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:53
ID:TazM7jdkO
- まぁお年寄りはETCやクレジットカードは、はっきり言って避けたいんだろうな。
現金主義。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:53
ID:tx+cX+ZX0
- なにこの老害
- 472 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:35:58
ID:UNs5Xyoc0
- >>461
民主党がまともな政党なら聞く耳持っても良いが、
民主党は日本を売り渡すつもりですから、政権交代とかマジ勘弁してくれ。
百歩譲って、外国人参政権は絶対しないって確約貰わないと。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:17
ID:rZ8WPX2Z0
- >>449
なるほど。小沢が党首って事はそのままの路線なんですね…。
無料化を一意に叫ぶ人ってこういう政策についてどう考えているんでしょうね。
よっぽど税金無駄遣いできそうですが・・・
- 474 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:30
ID:1hAYRxPX0
- 千円も三千円も違いはないだろ。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:37
ID:alcJY80H0
- 絶対ありえないけど
これで勝訴して大変なことになった日本をちょっと見てみたい
- 476 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:37
ID:wQ11vpu5O
- >>443
>>409のレス内容に言ってるんだが。
ETCにすり替えて反論ともよべないようなレスするのも大変だねぇ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:36:51
ID:/sBafAOc0
- 2007年7月、新党フリーウェイクラブ党首として第21回参議院議員通常選挙東京選挙区に出馬するも
過去9回の選挙でいずれも最下位であった又吉イエスを下回る最下位得票に終わった。
ワロタwww
- 478 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:07
ID:H2Gx78ya0
- >>428
でも、民主党はETCを買うなって言ってるお
- 479 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:10
ID:luf6i1loO
- なんで踊り倒すんや?
どいつもこいつも
二年後正規の料金に戻ったら、この間千円で乗ってた奴等また乗れるのか?
多分反動で乗らないでしょう!
その上、景気上向いてるとか、何とかで
消費税上がるし
小泉の時に、つくづく日本人ってアホやと解ったけど
駄目押しやな。
政治家、役人が、踊ってる踊ってるって
笑ってることでしょう。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:21
ID:b3VRmmQ30
- >>458
逆だろ、貧乏人に金が入るようにしたほうが、金を使う。
金持ちを優遇しても、生活に余裕があるから、溜め込んで
死に金になるだけ。経済は回らない。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:22
ID:+bs7zwpe0
- 料金所で止まって、迷惑かけるんだから、
余計に金払うのは道理だろコストコスト
- 482 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:41
ID:zlmkOXba0
- 老人とか以前の問題でただの基地外じゃねーか
- 483 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:37:56
ID:DneAHtZvO
- 確かに宣伝も不明瞭だった
アメリカなら当然の訴えだな
- 484 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:01
ID:1faKN6pP0
- >>448
バカじゃねえの?w
別に道路族は美味しくねえし、無駄な道路も作られないし、消費税関係ねえし。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:02
ID:tL7nS5sK0
- >>468
何もしてなくてもお金が増えていくからなー。
ウラヤマシィィズェw
- 486 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:17
ID:B1NljTIu0
- >>473
その時の事は田原総一朗が記事にしてる
日経BPの昨年夏頃の記事洗い出してみると良いよ
「民主党は執行部批判させない北朝鮮か」と田原が批判してる
- 487 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:23
ID:H2jlHhvq0
- >>472
ネトウヨは相変わらずワンパターン馬鹿のように外国人参政権連呼してるけど
散々層化を批判しながら層化の言いなりになってる層化政権に対してたまには言い訳してくださいねw
言い訳すら思いつかないからミンスはミンスはで話を逸らすしかないんだろうけどw
- 488 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:27
ID:H2Gx78ya0
- >>458
ETCなんて誰でも付けられるわ
- 489 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:38:30
ID:Q4Pklp2oO
- マジキチって本当にいるんだなw
- 490 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:10
ID:9T8jujb30
- >>466
こいつがおかしいと思ってる物が世間一般からみたらナニソレ?
お前頭溶けてる?って内容だからでしょ。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:13
ID:/ABgerkR0
- >>462
料金所も集金所も入るところも出るところも、だ。
ついでに言うと、出る先の道路の関係で渋滞しているところもあるが、
そうじゃないところ(料金所から先は渋滞していない)も普通にある。
前者は確かにETC云々とは無関係。
ただし後者も普通にある。
だからこそ、この時間帯にわざわざ割引時間帯が設定されている。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:22
ID:4D6eMS8y0
- >>107
公序良俗に反しているのはじじい。ルール無用の悪党。と思うのが普通じゃないのか?
慰謝料150万の時点でプロ市民でしょこのひと。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:38
ID:b3VRmmQ30
- >>484
高速道路1000円と無料化の最大の違いは、単に料金の違いではなく。
これ以上必要のない高速道路を作りつづけるかどうか、これが最大の相違点
あと、1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。
高速会社とETC利権者はウハウハだろ。
道路族に税金を横流しするのが本当の目的
- 494 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:46
ID:ciKwhaUa0
- >>469
マイルに税金投入されてるの?
知らなかった
- 495 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:39:54
ID:ikQdwRqj0
- >>463
楽しいっちゃ楽しいなw
>>466
選挙に照準を合わせたネタ作り訴訟かもね
- 496 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:03
ID:4wnf/lEH0
- なんで このハラポジは 普通の人
- 497 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:09
ID:H2Gx78ya0
- >>460
不法入国で入った、フィリッピン人(たぶん)やビザが切れても日本に居座る朝鮮人
はカードを作れません。そう言う人たちに対する差別ニダです
- 498 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:18
ID:bg+INaNw0
- ETCが悪いとは誰も言ってないよ
限定が不公平で普及を目的としてないかと言ってるだけだが
- 499 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:30
ID:4XHNs2kO0
- あ
- 500 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:40:57
ID:wQ11vpu5O
- >>458
散々金持ち優遇してきただろうが、この上まだって頭おかしいんじゃねぇのか?
優遇され続けた金持ちが金貯めるとか知るかよ、使えない社会にしたのはお前らクソ自民だろうがよ。
俺は共産支持だ、お前らクソ自民と同類の民主なんぞ知らんわ。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:41:09
ID:H2jlHhvq0
- ETC協会は余剰利益20億だそうだw
それで高速道路の借金減らせよなw
- 502 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:41:34
ID:H2Gx78ya0
- >>470
現金な奴だな
- 503 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:41:37
ID:RX4iuAMU0
- こいつは悪名高いフリーウェイクラブの代表じゃないの?
- 504 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:06
ID:RGgL6R6A0
- >>472
北方領土も売って、国籍改正法も通して
ミサイルも撃墜しないで形だけ、東シナイ海領海侵犯に対しては遺憾の意
公務員改革もせずに金は刷りまくりで将来的に庶民は消費税アップの奴隷
公明党とも仲良しな自民党の暴走を止める方が先じゃないか
- 505 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:11
ID:/ABgerkR0
- >>493
民主党は高速道路を造りません、なんて一言も言ってない。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:25
ID:4D6eMS8y0
- >>409
少なくとも香川県はうどん屋さんがかなり繁盛してるらしいよ
フェリーは知らんが
- 507 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:28
ID:b3VRmmQ30
道路族や天下り官僚へのお金の流れはそのままにしておいて、
借金増やしてバラマキするんだから、そら反対するだろ。
今度の補正予算もほとんどが建設国債で土建屋だけが儲かるしくみ
その借金は将来の国民の税負担ってこと。たぶん消費税上げるんだろ。
消費税率あがっても年金 福祉にはほとんどいかないところがなぁ。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:39
ID:92kWCzwCO
- 料金所ブースに紙ほり投げて
無料通行をしてたフリクラの人でしょ?
裁判費用でETCつけろよ
- 509 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:43
ID:yx4VkENU0
- 世の中にはどんな男がいるんだ
ETCがついてない車が割引されないのは不公平だって騒いでる奴がいるんですよ〜
ぬぁ〜に〜、やっちまったなぁ〜!!
男は黙って、ETC!!
男は黙って、ETC!!
とても高くて手が出せませんよぉ〜
- 510 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:42:49
ID:I7U22pHr0
- >>487
言い訳すら思いつかないからミンスはミンスはで話を逸らすしかないんだろうけどw
↓
言い訳すら思いつかないから層化は層化はで話を逸らすしかないんだろうけどw
鏡を恐れるミンスw
- 511 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:15
ID:rZ8WPX2Z0
- >>486
なるるん。後で調べてみます。
情報ありです。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:17
ID:ieabui3N0
- 折角のほのぼのニュースなのに
必死に政治誘導してる工作員が居て、げんなりだな
- 513 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:35
ID:D3mKwiMB0
- ETC取り付けたいけど在庫不足で取り付けられない
人にとっては現状は不満あるだろな
- 514 :七海:2009/05/01(金) 19:43:39
ID:QINNVQ400
- 小学生か??
- 515 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:43
ID:BaPxN1Zx0
- こういうジジイは休暇を過ごす幸せそうな家族の箱車に突っ込んで大惨事になればいいよ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:54
ID:vtF6NbKv0
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1241166761/144
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1241166761/154
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1241166761/209
強盗強姦報告してるやつ居ます
- 517 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:55
ID:1faKN6pP0
- >>480
な訳ねーだろ〜w 貧乏人にお金ばら撒けってか?
景気経済がよくなれば雇用が増えて貧乏人が減るんだよ。
というわけで、まずはお金持ち(消費する余裕のある層)の消費を刺激する。
貧乏人を救うには結局は景気経済を上向かせるしかないんだよ。
景気が良くなれば余計に金持ちは浪費するし。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:43:58
ID:4oS4VXOO0
- 釣りだろ?まさか!!
こっち来んなw
http://ime.nu/mixi-naisho.cocolog-nifty.com/blog/
- 519 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:04
ID:iRaHjb3tO
- 和合さーん!
- 520 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:14
ID:H2jlHhvq0
- >>510
プ
国籍付与推進したのはどこのどの政党でしたっけw
まともにレス返せないと鸚鵡返しないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 521 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:17
ID:nEVDbvyM0
- これって裁判になるのか
- 522 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:20
ID:3tg6tlcKO
- >>503
それならタダで通るだろ
- 523 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:39
ID:ikQdwRqj0
- >>480
ただカネ渡すだけじゃ流れないから、いろいろと動機付けに苦労してる。
ETC限定高速値下げもその一環
- 524 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:44:50
ID:b3VRmmQ30
- >>505
そうだよ。必要な道路は当然作るよ。
ただ、まずは『必要な道路』の定義から始める必要があるな。
単に必要というだけなら、一人でも利用者がいれば、その人にとっては必要な道路だからなw
そしてそれは財源とは切り離しては決められない。全てを含めた国家の財源な。
一番いいのは地方への財源移譲で、地方に決めさせる。
本当に必要な道路なら、一般財源からでも出してもらえるはず。
ただし、今はまず治安・安全。次に健康。それから教育。ずっと後ろに道路だと思うけどな。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:45:06
ID:Ji9tqm5s0
- >>465
副作用も考えないで流れればよいって事にもならんだろ
何でも活性化で片づけるなよ
- 526 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:45:50
ID:4D6eMS8y0
- フニクリフニクラ
- 527 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:02
ID:RX4iuAMU0
- >>522
裁判でゲート突破は厳しく糾弾されたから、今度はETCに噛み付いたんだと思うが。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:07
ID:tDcwKY2l0
- 「ETCの有無による差別の合理性」は表面的な論点にすぎん。
本当の論点は高齢化問題。
「高齢化が加速する中で社会はどれだけの説明責任を果たすべきか」
「高齢者による司法資源(ないし税金)の浪費はどこまで許せるか」
- 529 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:30
ID:E2fP29TE0
- >>1-520
わかってないから教えてやるけど
そもそも道路特定財源にあてられている税金は国民全体で払っているもので
特定の人間だけに特別待遇すべきものではないのだよ
なのでETCがあろうがなかろうが均等にするべき
- 530 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:33
ID:4wnf/lEH0
- >これって裁判になるのか
なるよ、民事だから。
どうして外国人はクレジットカードの申し込みは難しいですか
私は外国人です、日本で会社が経営しており今までクレジットカードの申し込みはシティカード以外すべて落ちました。日本のカード会社は外国人の事が信用してないではないかと不信感は抱えている。
原因はなんですか?是非教えて頂きたい。
因みにシティカードの支払いは遅れる事が一度もありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310487938
外国籍=あからさまな民族差別
人権委員会問題だとおもう。
裁判の印紙代金は150万だから 13000円
- 531 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:40
ID:p48QNuUr0
- >>1
クルマなんか乗ってないで歩けよ。健康にいいぞ。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:45
ID:99MWa2ud0
- 池沼なのか痴呆なのか、釣りなのか…。
あきれる。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:48
ID:wQ11vpu5O
- >>491
時間割引はETC普及の一環な、別に渋滞緩和のためじゃない。
近畿ではそういう場所がとみに少なくなったんでな。
ちなみに全車ETCにしても渋滞は起きる、減速するんだから当たり前だがな。
緩和の役割は果たしてるだろう?
わざわざ国費を投じてまで普及させる意味はない。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:46:49
ID:VnSOal3vO
- >>517
景気経済てなんだ?
- 535 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:14
ID:csjLSxuL0
- なんで片道の時点で1000円じゃないのに往復してんだよw
- 536 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:22
ID:S0l4EsP00
- 訴訟費用もタダじゃねえだろ?
身を切ってこのETCだけ優遇政策を批判するというのであれば
カッコイイんだけどね。
日本が嫌なら出てけばいいんだよ。
納得できる国で税金納めて暮らせばいいじゃん。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:26
ID:/ABgerkR0
- >>524
>治安・安全。次に健康。それから教育。
民主党が役に立たねえどころか、邪魔してる分野ばっかりだなw
- 538 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:36
ID:WIXyFB8RO
- 気持ちはわかるよ。誰か相続もお願いします
- 539 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:47:48
ID:Bp8afvzv0
すべての会員特典割引を訴えることできるな。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:48:13
ID:KVAdK/zD0
- つーか、実際どうなの?
実は昨年までの高速でのETC利用率って80%と割と高いみたいだけど、これ普及率じゃないし、
流石に非ETC車の高速利用が全体の3割増とかなるなら冗談じゃないしETCだけで十分だと思うけど。
試算出てるんじゃないの?
そりゃ、学術的には面白いけど現実には全くそぐわないものっていっぱいあるからなぁ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:48:54
ID:Aee1jN560
- フリーウェイクラブが政治目的で訴訟しただけで、
ETCは訴訟の為の言い訳。
取り付け費用よりも訴訟費用の方が高いの判っててやってる
つまらん確信犯だろ。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:49:20
ID:b3VRmmQ30
- >>523
金を渡す人間を間違えているから金が流れないんだろ。
年収5千万円の奴に100万円渡しても、貯蓄に回るだけで市中に出回る金は殆ど変わらない。
年収200万円の奴に10万円渡せば、その殆どは生活費に当てられるから、回る金が増える。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:49:44
ID:2ZL1LZ6m0
- 利用ICが不明なので練馬IC〜伊勢崎ICと仮定する。
練馬〜東松山間は大都市近郊区間なので休日特別割引の1000円区間には該当しない。
ETCがあっても通行料金は1700円(深夜帯なら1450円)。
たぶんETCつけてたとしても「1400円過払いさせられた」とかイチャモンつけるタイプだな。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:49:50
ID:qjVdC/NB0
- >>539
まったく見当違い
- 545 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:49:53
ID:G17JGnZw0
- くそ弁護士に乗せられた爺
- 546 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:49:54
ID:ikQdwRqj0
- >>478
ありゃまあ。
どういう理屈なのか、民主党の人に説明してもらいたいな〜
>>529
車種によって料金が違うのと似たような考え方では?
- 547 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:05
ID:H4s8NjT20
- 不当にって。
今回の割引はETC装着が前提だから問題ないと思うけども。
ETC憑けるの嫌だけど割引だけはしろってか。どっちかにしろ。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:10
ID:/ABgerkR0
- >>533
ETCの公式サイトに、はっきりと渋滞緩和も目的の一つとして謳ってる。
さらに単なる普及目的なら、IC等が渋滞している時間帯にあわせて
割引時間帯を持ってくる理由がない。
なぜなら渋滞が起きる事はNEXCO側にとって不利益に繋がるから。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:35
ID:S/TA9dOm0
- さすが挑戦人、抜け目ありませんなm(_ _)m
- 550 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:37
ID:CV2yPbcU0
- さすが2chの奴らはレベルが低いな。この裁判の
意義も分からずに強欲ジジとかw
そもそも慰謝料自体150万円も認められないのは本人だって
知ってるよ。
ただ差額分の返還部分は面白いな!!どのとうな司法が判断するか
楽しみだ。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:38
ID:GwN6S3hh0
- >>529
無免許でも還元されるべきという事ですね
- 552 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:52
ID:nkXernzbO
- >>1
車を持たない俺の納めた税金から排ガス撒き散らすマイカー族へ不当に差別的優遇措置を行った政府に対して、俺も裁判起こしたいなwww
- 553 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:50:57
ID:F/zhFDk10
- というか、そもそもこの人ってどうせ
訴訟がしたいが為に、わざわざ高速乗っただけなんだろうな。
それ以前に、訴えたいからETC外して乗ったのかもしれんしw
- 554 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:51:05
ID:NnNvHohW0
- 弁護士よくこの仕事受ける気になったな
いくら金もらえるとはいえ負けるってイメージよくないんだろ?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:51:27
ID:O6PC8LevO
- >>533
ETC普及させたいのならETC機器とセットアップを割引すれば良いんじゃないか?
ETC普及の為に料金までいじる必要は無いだろ
高速料金低減は土日の高速有効利用の為だろ
それなら全部下げてより多く動いて貰った方が良い
- 556 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:51:28
ID:hKixDhHp0
- 普通に勝訴。
日本人はモノ言わぬ羊。
だから行政がおかしくなる。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:51:42
ID:6+FU6x4hO
- 利権丸出しだからなこのETCは
- 558 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:09
ID:b3VRmmQ30
高速道路無料化を嫌がる最大の理由は、新しく道路を作れなくなるから。
長い目でみても道路は要らんだろ。 むしろ邪魔w
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年
123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年
126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年
126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年
121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年
102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人||||
|||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人||||
||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年
*70062552人|||| ||||
- 559 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:14
ID:H2jlHhvq0
- ちなみに渋滞解消とか言ってるが今年のGWの渋滞予想は従来より酷いw
料金所だけで渋滞すると思ったら大間違い
SAの出口やカーブが二つ続くだけで渋滞するのが高速道路
サンデードライバーなんてそんなものだ
普段から高速使いまくりの俺はなんでここで渋滞するの?って箇所を腐るほど見てるからな
- 560 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:39
ID:GwN6S3hh0
- 年寄りは社会の癌
- 561 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:46
ID:sr5QOq46O
- 頑張って爺さん!
確かに不当だ!
役人の天下り会社を儲けらすな!
- 562 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:47
ID:RX4iuAMU0
- >>542
逆だろw常識的に考えてwww
- 563 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:52:55
ID:CKVEQ0cfO
- 暖かくなったからこんなDQNも…って思ってたら、思いの外アカヒが多くてフイタw
- 564 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:09
ID:ikQdwRqj0
- >>542
貧乏人に渡しても、呼び水効果にはなりにくいよ。
効率が良いとは思えない。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:11
ID:NnJlooZr0
- また埼玉の基地外か・・・
- 566 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:20
ID:oxbIkzMR0
- 高速で往復するなよ。
帰りは自腹だろ。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:24
ID:55hiRl+sO
- この後敗訴で訴訟費用が重くのしかかります
- 568 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:33
ID:1AWgBvXA0
- 「ポイントカードがないとポイントがつかない。不公平だ訴える。」
って先にやってみてから裁判起こすべきですね。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:38
ID:Y0XFmMOp0
- なんにも説明聞いてないな、このじいさん
- 570 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:39
ID:ZhJ6AWHd0
- わざとだろ。
問題提起だろ。
割引分は税金で賄っているから
国民一人頭4000円分は高速利用しないと
割り勘負けするんだってww
- 571 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:53:47
ID:/ABgerkR0
- >>555
>ETC普及させたいのならETC機器とセットアップを割引すれば良いんじゃないか?
これまで普通にNEXCOがやってました。
購入・セットアップ料金割引からまるごとロハまで、そりゃもう色々と。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:04
ID:4D6eMS8y0
- >>550
お前みたいな書き込みがレベル低いと思うんだ
みんな分かった上でジジをバカにしてるのが読み取れないのか?
それとも紛れてるゆとりを掬って2chの奴らはとか言ってるのかな?
- 573 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:12
ID:wQ11vpu5O
- >>548
は?何を言ってんだ、お前。
割引は深夜や早朝で渋滞しそうな時間には終わってるんだが。
ETCの公式が謳ってるからなんなんだよ、良いこと謳うのは当たり前だろうがよ。
ETCが渋滞緩和に一役買ったのは認めてんだろ、これ以上は期待出来ないって言ってんだよ。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:19
ID:DNXtv5HE0
- これあれだろ。
どうせ、弁護士が共産党系の弁護士で、タダで引き受けてんだろ。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:21
ID:cF9ZrzPA0
- >>138
フイたwww
- 576 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:27
ID:eWK+aN0gO
- ちなみに弁護士費用だけで50万以上する
下手したら100万以上ぼったくられるな
- 577 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:28
ID:fpNgAdeI0
- これはどう考えても67のおっちゃんが正しい
- 578 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:54:34
ID:YSXhxsPiO
- バックに朝日がいます
- 579 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:06
ID:fAz1o+ckO
- (* ̄O ̄)ノオチは?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:24
ID:b3VRmmQ30
- >>564
今、経済が滞っているのは、一部の金持ちに金が集中して、
それが死に金になっているからだろ。
再分配機能をちゃんと働かせて、低所得者層の可処分所得
が増えると経済が回りだすんだよ。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:40
ID:pcFGQZXEO
- 主張を持たない奴が多い事にビックリ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:55:50
ID:oo3ssXN80
- 年寄りって体力ないし
情報弱者だし
マナー悪いし
生きてる価値ゼロなんだけど
なんで生きてんの?
- 583 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:00
ID:t+SGz5Oq0
- 法律関係に強い人、これは原告側は勝てるの?
- 584 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:06
ID:H2Gx78ya0
- >>530
シティーはVISAかダイナースだから問題ないだろ。何が不満なんだ?
- 585 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:20
ID:/ABgerkR0
- >>573
通勤割引知らねえのか阿呆。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:24
ID:HSaeKpZC0
- こういう間違いなく勝てなさそうなケースの弁護を受ける時って弁護士は、
勝訴する見込みが無いことをちゃんと伝えてるのかな?
それとも「最善を尽くします」みたいな事を言って、弁護料取れるからどうでもいい
みたいなつもりで受けるのかな?
- 587 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:30
ID:OwNJQjMkO
- 仮に民主党が政権取ったら高速ただになりますが…
ETCって本当に必要か?
- 588 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:34
ID:eWKD5dMdP
- この手の原告には後ろに真っ赤な弁護士とパトロンが居るからな。
訴訟を起こして「問題提起した」ことに喜びを感じるらしい。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:56:51
ID:ikQdwRqj0
- >>580
金持ちの死に金を動かすために、景気対策やってるわけよ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:57:05
ID:dY7qL+C30
- >>582
年金とパチンコじゃないかなw
- 591 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:57:10
ID:O6PC8LevO
- >>548
渋滞緩和目的なら、割引後に渋滞も起き、GWは大渋滞w
大失敗の政策だったなww
- 592 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:57:11
ID:4D6eMS8y0
- >>573
は?お前に期待してもらう必要なんかないんだよ。
お前さんはどっしり構えて共産党応援してろ。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:57:41
ID:QgLpJioc0
- ETCが条件ってのはおかしいよなぁ
- 594 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:57:55
ID:j4vDA1J40
- >>587
大都市圏は無料じゃないから
無駄にはならないよ
- 595 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:08
ID:wQ11vpu5O
- >>555
だからww
利用させたいだけなら全車適用でいいだろうが。
1000円で一気にETC取り付けが増えただろう、それが効果だよ。
何をどう取り繕っても普及以外の理由はない。
で、その普及に国費を投じる正当性はない。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:09
ID:lrgsZ4q40
- 20年前、アメリカでは泥棒に入った家の屋根から落ちて怪我をして
泥棒に入った家に損害賠償請求したとか、電子レンジでネコを乾かして
ネコが死んでしまい電子レンジの製造会社に損害賠償請求したとか
(これは都市伝説らしいが)呆れたけど、日本がそうなるとは・・・
- 597 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:24
ID:4UYp58yyO
- >>587
正直沖縄ビジョンとかも含めて公約の1/4も実行できないと思うよ。あいつら
- 598 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:26
ID:b3VRmmQ30
「失敗に終わった道路改革を放置する福田政権の愚」 櫻井よしこ
道路族と道路官僚の意向を是とし、国民に大きなツケを回す道を選んだ福田首相の下で、
道路改革は完全につぶされ、道路行政の暴走が加速されつつある。今こそ、私たちは利権
にまみれた自民党案を捨て、高速道路の無料化を含めて、大胆な政策を考えるべきだ。
http://ime.nu/yoshiko-sakurai.jp/index.php/2008/03/22/ãã失æã«çµãã£ãéè·¯æ¹é©ãæ¾ç½®ããç¦ç°æ¿æ¨©/
- 599 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:58:45
ID:cP83rbcRO
- >>580
国際競争力が落ちてるから、コストの安い外国でもできるような事しかできない連中に金が回らないのは当然だろ。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:59:07
ID:5E0hkqPt0
- んん、やっぱり★1が立ったときから注目されるスレだと思ったよ
- 601 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:59:12
ID:U2RULTsu0
- 金を社会に回したいなら高額所得者に対する税率と、法人税を元に戻すべきだろ
これらの税率を下げてから経済がおかしくなったんだし
- 602 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:59:54
ID:gMFiv7R2O
- このくらいの世代は振り込め詐欺に引っ掛かったり情報弱者が多いからね。
多分本当にこの爺さんは知らなかったんだと思うよ。
「1000円で乗り放題だぜラッキー」と思ったら、料金所で想定外の大金を請求された…
詐欺だ!と、訴訟を起こす爺さんの脳ミソに同情するよ。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:59:58
ID:BUAwOsi0O
- 又吉イエスさんに力貸してもらえよ
- 604 :名無しさん@九周年 :2009/05/01(金) 20:00:11
ID:P/3/nIYi0
- GWって言うのに 1000円の恩恵を受けない俺はETC貧乏ドライバー
- 605 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:25
ID:ChQphHINO
- このおやじの脳味噌は腐ってるな間違いなく
- 606 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:25
ID:TUKac3ePO
- 漢には負けるとわかっていても、闘わなければならない時もあるんだよ。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:39
ID:O6PC8LevO
- ETC取付した者は渋滞緩和目的で取付けたのに大渋滞に巻き込まれたと提訴するべき
ETC自体大失敗の結果が出た
- 608 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:39
ID:4D6eMS8y0
- >>595
工賃とかガソリン代とか普段利用しない人が高速を利用して買物とかするだろ
研修や旅行で県外行ったら職場の同僚にいちいちお土産買ったりするだろ?
- 609 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:00:53
ID:QVJwtGXnO
- みなさんケンカはやめたまえ
俺は高速のらないぜ
1000円どころか1円も落とさないことを誓うぜ
うへへへへ〜
- 610 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:03
ID:RX4iuAMU0
- >>602
ゲート突破を繰り返してきたフリーウェイクラブの新たなゴネなんですけどw
- 611 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:03
ID:H2Gx78ya0
- >>596
マックのコーヒーでやけどしたババァが訴えた話は本当
- 612 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:03
ID:myhV+IRuO
- 勢いのあるスレだなぁw
- 613 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:44
ID:H2Gx78ya0
- >>597
それなら、安心して民主に任せられるな
民主のマニフェストを実行されたら日本が終わるよ(´・ω・`)
- 614 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:45
ID:NnNvHohW0
- もしこの人勝っちゃったらETC搭載せずに高速利用した人全員訴訟OKってことか
- 615 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:48
ID:cF9ZrzPA0
- >>586
まともな人なら、伝える。
勝てる見込みのない事件でも、本人が勝てると強硬に信じていれば、判決後「なぜ負けたんだ、金返せ」ってトラブルになるから。
>588のように、「勝つ見込みは厳しいですが、問題提起のためにやりますか?」って言うね。
そもそもこんな無理筋の事件、受けない弁護士が圧倒的多数だと思うよ。
150万円もらったって、こんな事件の代理人として顔晒すことを思えば、割に合わない。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:48
ID:b3VRmmQ30
- >>601
あと法人税な。法人税を上げるのが一番効果的だな。
法人税で取られる割合が高いと、税金で取られるくらいならと、
社員の給料を上げる。節税にもなるし士気も高められるし。
逆に法人税率が低いと、節税する必要性も少なくなるから、
賃上げのインセンティブも弱くなる。
消費性向の強い低中間所得者層の可処分所得が増えると
経済が活性化する。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:50
ID:l5fgC9OzO
- >>1
こいつ、フリーウェイクラブとか言う犯罪組織を作ってた奴じゃ………?
- 618 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:01:52
ID:ybAFxaeQO
- ETCの有る無しで下手すると数十倍の料金差が発生して
その差額の補填は車持って無い人も支払う税金によって成されるのが不平等で違憲という理屈を立てるのかな?
- 619 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:00
ID:1ZTXekqH0
- >>1
原告のプロフィールを・・
低所得者で多重債務者、持病の糖尿で自分も苦しいのに
認知症の妻を介護しており、二人の娘の片方はハンディキャップと戦っている
ということにすれば地裁なら勝てるぞ!!
- 620 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:01
ID:t+SGz5Oq0
- 地裁でなら原告は勝てるよね?
- 621 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:22
ID:N8LP5A7qO
- >>580
日本人の金持ちの質が悪すぎるからな
金持ちは優秀で人格者って考えで経済政策をすすめたんだろうけど金持ちは自分の事しか考えない奴がほとんどだった
- 622 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:27
ID:H2Gx78ya0
- >>614
どう考えてもジジィに勝ち目は無いんだが
- 623 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:31
ID:wQ11vpu5O
- >>585
時間関係なく一定の割引はやってるけど、それのことか?
NEXCOのHPでも見てこい、何時から何時まで割引してるかをよ。
>>592
だったら正当な理由をさっさと言えよ。
カスみたいな阿呆丸出しの擁護レスしか出来ないボケがよ。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:02:55
ID:/ABgerkR0
- >>595
で、通勤割引の存在意義は理解したか?
- 625 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:03:17
ID:pZyhZ7CHO
- これは素晴らしい
頭おかしいとか言ってる奴ら目ぇ覚ませよ
少しは利権の問題も考えろ
まぁお前らみたいなのが結果的に特権階級をつくってそいつらを支えてんだよ
- 626 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:03:29
ID:9T8jujb30
- >>593
物買わせるってことで金の流れが出来るからまーアリなんじゃね?いまみたいな状態なら。
他にももっと色々出来ることがある気はするけどな
- 627 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:03:49
ID:pPM/UMf9O
- あ〜もう頼むから区素地辞意氏んでおくれよ
- 628 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:08
ID:dY7qL+C30
- ETC歴6年なんだが
今までの割引制度をフル活用して先月末までの割引合計調べてみたら・・・
ETCつけて正解だったwwwwww笑いが出るくらいお金が浮いてるわw
やっぱこんなのは早く着けたモン勝ちだな。
因みにETCは新車買うときに最後にゴネて無理やりサービスで付けて頂いたww
- 629 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:04:13
ID:lBPdgSGo0
- 少なくとも往路で気がついたはずなんだから、
復路の過払い分の返還は求めちゃいけないだろ
- 630 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:05
ID:/ABgerkR0
- >>623
………もしかしてお前、どんな割引制度があるのか知らないのに
「普及目的だ!渋滞緩和は無意味!!!11!」って叫んでたの?
- 631 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:11
ID:wQ11vpu5O
- >>608
それはETC搭載車でないと出来ないのか?
現金客にはそういう人はいないのか?
経済効果を謳うなら全車適用にしろよ。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:13
ID:FaHTO3/j0
- >>616
金持ちも会社も海外に逃げて税収下がるわ日本の雇用も悪化するわで最悪だよそれ
- 633 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:48
ID:E5Y65aiT0
- >>616
一労働者としてはうれしいけど
儲けは出るけどたいして体力はない中小企業、なんかにはきついな
- 634 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:05:49
ID:KVAdK/zD0
- 何かおかしいと思ったら共産支持者がいたのか。
物事を単純化して簡潔に見せて、現実と乖離させるの得意だからな。
とりあえず総合的にどうなのか、誰か分からないのか。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:06:06
ID:qkq0hcPJ0
- 年齢や居住地がフリーウェイクラブの元会長のプロフィールと似てる
やっぱりそうなのか
- 636 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:06:15
ID:vYufBzkb0
- じっじい、死ね!!!
- 637 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:07:57
ID:RX4iuAMU0
- >>635
どんな馬鹿でもETCがいるってのは分かるだろ。
つまり、確信犯(誤用)ってこと。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:08:03
ID:tNfpeibEO
- SBの980円ってのと同じ程度かも…
- 639 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:08:20
ID:fPblJn4dO
- 正規料金に対する割引。過払いでは無い。
ETC普及は国家戦略。普及促進に財政出動は正当。
ただし!
そこに利権が存在し、無駄な経費が遣われてるならば、きちんと改善するべき。
結論:利権問題と今回の提訴事実とは無関係。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:08:22
ID:g73h6xHz0
- あほな事で訴えるやつを処罰する法律でも作ってくれ
- 641 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:08:24
ID:ciKwhaUa0
- >>609
そんな君が払った税金も、ETC付けて1,000円で乗りまくってる人達の出した
マイナス分を補う為にNEXCOに投入されてる訳なんだが・・・・
- 642 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:09:15
ID:iMWO0trC0
- 全車適用とか言ってるアホ共は
クレカも作れない
金が無くてETCが付けられない奴らが大半
- 643 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:09:41
ID:E5Y65aiT0
- GW中の平日に高速乗っちゃって大して割り引ききかないとか
若い人ならほとんど「バカだった」か家族喧嘩で終わるけど
年食ってると怖いね
一部はそれが自省でなく外に向かう
自戒でなく不満になる
- 644 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:09:42
ID:wQ11vpu5O
- >>630
なんかなりふり構わない凄いミスリードだなw
俺がいつ渋滞緩和が無意味だなんてレスしたよ?
してるなら挙げてみろ。
で、何時まで割引やってんだよ?
近畿道や名神は5時だか6時までに乗れば割引なんだけどよ。
- 645 :寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/01(金)
20:10:18 ID:GLcGBbcl0
GJ
おかしいよ。国が。
まぁ、糞知障白痴の2ちゃんころにはわからないだろうが。
- 646 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:04
ID:x9xmLGig0
- これ意外とカンパ集まって、最高裁まで踏ん張って欲しいな。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:16
ID:ikQdwRqj0
- >>641
投入されたのは埋蔵金ですよ
- 648 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:27
ID:VMsFDqDp0
- >>642
クレカは必須じゃないし、つけようにも物がなくて順番待ちだからなあ。
乗り放題と助成金両方はやりすぎじゃないかなと思う。
今回は助成金なくても土日休みの車持ちはつけただろうに。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:41
ID:AfyxhvEq0
- なぜETCつけないんだ?
車もって無い俺でさえカードは持ってんのにさ。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:11:53
ID:Ji9tqm5s0
- 正規料金払っていつもより渋滞してたら、額面通りのサービス受けてない
んだから、怒るのは当たり前でしょ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:13
ID:9vDki80i0
- >>639
普及政策といっても何倍も違ったら、日本の裁判所は政府追随だからわからないけど、勝てるような気がするよ。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:14
ID:D3mKwiMB0
- >>649
取り付けたくても
在庫がないらしいよ
- 653 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:21
ID:8mwDMTWrO
- 気持ちはわかる
- 654 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:26
ID:WxpHKDwb0
- 原告の弁護士誰だよ‥。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:27
ID:92sPu7hi0
- 恥ずかしい奴だなぁ
- 656 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:12:30
ID:cdiPK/AXO
- 迷惑な言いがかりで仕事に支障をきたしたので慰謝料150万払えと言ってみたりする
- 657 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:13:50
ID:x9xmLGig0
- 150万ぐらい請求しないと裁判ならないよね、
差額返せで、それならどうぞて2000円返されたら、裁判した意味ないもんね。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:14:10
ID:1faKN6pP0
- >>616
何を言ってるんだ、法人税は下げるべきだろ。
社員の給料を上げる余裕もないから困ってるんだろうが。
さっきからいってるように、
マクロ経済を元気にして企業が業績を伸ばさないと可処分所得は増えない。
まずは、景気を良くすること。それしかない。
貧乏人に金をばら撒く、例えば従来型の公共事業だと使い切ってそれっきりで経済効果は望めない。
それ以外の貧乏人救済は社会保障(セーフティーネット)の充実だ。
これがしっかりしてれば貧乏でも安心して消費できる。 この両輪だね。
経済を流動化させ、一部に集中している富も流動化させる、つまり景気を良くする。
お金が回るようにする。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:14:10
ID:iMWO0trC0
- >>648
>>652
じゃ、何で今まで付けなかったんでしょうね。
まあ確かに助成金に合わせて大量生産しなかったのも悪いが。
>>650
お前は電車遅れたら苦情言うの?
- 660 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:14:12
ID:Al7hdlgbO
- まぁアホっぽいけど、平等でないのは確か。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:14:15
ID:0N8AmiGH0
- 日本がいやなら
- 662 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:14:18
ID:4wGpUgyZ0
- そもそもETC装着していたとしても練馬〜伊勢崎だと
休日6〜22時で1,700円
休日22〜6時で1,450円
かかって、1,000円じゃ行けないんだけどね。
まぁ麻生も知らなかったことだから、この爺ちゃんを攻めるわけにもいかないか
- 663 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:14:31
ID:ciKwhaUa0
- >>647
埋蔵金て、どっか掘ったら出てきた金だとお思いで?
- 664 :(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk
:2009/05/01(金) 20:14:49 ID:BlNJSqtpO ?2BP(555)
- >>1頭悪過ぎ
- 665 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:14:49
ID:dY7qL+C30
- >>652
あるところには普通に有るんだが・・・
庶民が大挙して押し寄せる場所にはない。
え?場所
それはじぶんで探せ。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:15:16
ID:3TOREynnO
- >>648
知ったかって怖いなwww
- 667 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:15:19
ID:KynIDzwL0
- >>650
逆に、いつも渋滞してるのが渋滞してなかった場合は、追加料金払うべきと?
- 668 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:15:27
ID:inBEKQBc0
マジキチにもほどがある
- 669 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:15:50
ID:sCt0PZhv0
- どこかの団体がやるかと思ったけど、個人かよ。
バックはどこだ?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:16:06
ID:VT/N/GQI0
- この記事見て精神的苦痛を受けた
- 671 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:16:08
ID:VMsFDqDp0
- >>659
今まではここまで激安じゃなかったからにきまってるだろーw
だからちょっとやりすぎなんだよ。ま、慰謝料はないけどな。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:16:53
ID:skSNyg2A0
- こういうDQNオヤジには逆に制裁加えられないだろうか。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:14
ID:UTsQ8UiQ0
- 明らかに敗訴確定、裁判費用の方がかかる時点で
市民団体wのプロパガンダ決定だろ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:32
ID:x9xmLGig0
- 役人は長い物には巻かれろ、うるさいやつには金払えが常識、
こういうのも、発表しないで訴訟すれば、非公開を前提に和解とかしてるよ、
知らないのは民草だけ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:35
ID:7X2OrGtBO
- 高速使って1日1000円で好きなように旅行して、150万欲しい
- 676 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:41
ID:t+SGz5Oq0
- これって借りたビデオがおもしろくなかったから金返せと同じ次元の話?
- 677 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:44
ID:wSAv6bpL0
- 田中けん江戸川区区議会議員が副会長をしているフリーウェイクラブだろ
- 678 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:44
ID:D2th+11F0
- わたくしが裁判員制度に当選した暁にはこの爺に死刑の判決を下します
- 679 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:48
ID:yriEo25IO
- まぁ言い分は分かるなぁ
ETC付けさせたいどこぞの団体のせいでしょうけど
- 680 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:52
ID:z67ccmxNO
- 国民が混乱している証拠ではないのか
国民を混乱させる政府与党に政治を行う資格はない
即刻解散総選挙を行い政権交代すべきだはないか
- 681 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:17:58
ID:KneRDM4cO
- ETCは数年前にとっくについてんだけどカードが今だに届かない
待ちすぎて精神的を病んだ
とか言ったら勝てないかな?
待つの嫌いなォレが1ヶ月待ったが連絡すらこないんだが
- 682 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:25
ID:Ji9tqm5s0
- >>667
普通は入場規制してサービスを満喫できるのが筋だろ
- 683 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:51
ID:36UqGmab0
- コピペだが、この因業オヤジくさいな。
769 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/01(金)
16:12:21 ID:n9TKBBH4
>>754
戸田で高速が絡むとフリーウェイクラブかなと思ってちょいと調べてみたが
たぶんビンゴだろうな。
2006年9月26日 ...
滋賀県警高速隊は26日、この宣言書を発行している「フリーウェイクラブ」会長の和合秀典容疑者(64) (埼玉県戸田市)
↓
埼玉県戸田市に住む男性(67)
- 684 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:52
ID:D3mKwiMB0
- >>659
土日、しかもたま〜にしか高速乗らない人だと
わざわざ付ける必要にせまられないだろ
ただ、ここまで料金に差がでてくるとなるとな
- 685 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:57
ID:RX4iuAMU0
- >>681
そりゃ、カードの審査に通らなかったのと違う?
- 686 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:19:06
ID:iMWO0trC0
- >>671
助成金の条件がマンドイから
普通に買って取り付けました
- 687 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:19:30
ID:QwfjjLY30
- キチガイジジイ今日も行く
- 688 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:19:41
ID:E5Y65aiT0
- 以前からETCつけてカードを2、3枚普通に持って
往復数百キロ程度の常識的な範囲を移動してた人にとっては
1000円のありがたみは大してない
片道せいぜい2000円程度の道が1000円になったところで何のお得か
かえって、いらんのが道路に増えて困るぐらい
- 689 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:20:50
ID:zpsr3H9q0
- ウチの職場にも似たようなオッサンがいるなぁ。
ウチの職場に長年出入りしている定食出前屋さんが
5500円分の回数券を5000円で販売してるんだけど、
そのことを知ったとたん
「今まで損してた」「卑怯だ」「騙された」
と騒いでいた。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:17
ID:p7PghE+5O
- ETC限定という所に誰も不快感を持たないのが不思議。
踊らされて買う前に気付けよw
- 691 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:20
ID:ikQdwRqj0
- >>663
そういったニュアンスで使われてるね
- 692 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:27
ID:l4k/H9/H0
- ETCを普及させたいなら、買った順番に定額まで使い放題とかにすれば
まだ不公平感が少なかった。
期限は2年、始まる1ヶ月前ぐらいの告知じゃやけに短いよね。
年度始めから終わりにしたい役所思考なんだろうけど
GWに間に合わないだけで損した気分になるのはわかる
うちはあるけどね
- 693 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:45
ID:ioPKV6tG0
- いつのまにかETCがすっかり貧乏人の味方になっててワロタw
- 694 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:21:58
ID:VhiVQqaVO
- 訴状その場で破り捨てろよ
- 695 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:22:01
ID:iMWO0trC0
- >>684
嫌なら乗らなきゃいい
- 696 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:22:35
ID:PXGcIzbLO
- 割引券持たずに行ったら正規の料金取られた。
金返せ。
ってか。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:22:37
ID:O6PC8LevO
- 渋滞→増えた
ETC普及率→これだけやっても50%程度
料金所オヤジ→いまだに居る
料金→割引の範疇を越えた格差
ETC政策は失敗と言わざるをえない
麻生は即刻退陣するべき
- 698 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:22:52
ID:D3mKwiMB0
- >>695
そういう問題を語りたいのか?あんたは?
- 699 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:23:24
ID:wSAv6bpL0
- 和合たん?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241170142/
- 700 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:23:37
ID:g2zWh2zrO
- この原告を叩いてるお前らは教養が足らないと言える。
これは憲法違反だとする提議なら司法判断に問う価値はあるぞ。
行政のサービスを受ける対価がETCの有無で異なるのはおかしいよ。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:23:53
ID:l6bcKPZY0
- 個人で提訴(裁判)する金あるなら、
ETC付けろやw 情弱ジジイ・・・
- 702 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:23:53
ID:WxpHKDwb0
- >>690
高速1000円の件に関係なく、ETC自体が天下りの温床だから、今更なんじゃないだろうか。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:24:15
ID:x9xmLGig0
- 民主が政権取ったら、高速無料になるから、
在庫整理の1000円料金なのにまた騙されてるよ。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:24:54
ID:K4shXvlxO
- 1990円請求しろwww
- 705 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:25:16
ID:iMWO0trC0
- http://ime.nu/nobita.blog.shinobi.jp/Entry/227/
- 706 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:25:36
ID:H2Gx78ya0
- >>652
そんなもん、予め付けて無かったおまえが悪い
- 707 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:25:46
ID:AXGzMf+H0
- ETCがないと割引き無しってのは常識的に考えたらおかしいだろ。
ETCなしでも休日は1000円、平日は半額、ETC付いてるなら
平日も1000円。
くらいの割引レベルじゃないと。
ETC故障とか、混雑しててまだ付けれない人は割引受けれないじゃん。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:25:46
ID:L20ANK5u0
- あ゛?
- 709 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:21
ID:Ji9tqm5s0
- 会員しか安くならないサービスに国費導入して何が景気対策だよ
新規会員獲得キャンペーンだよ
- 710 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:21
ID:vplIAdln0
- 民主の無料化案は、自分は使わないからと反対してた方は、
今回は、原告を擁護してください。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:22
ID:OW1ooPKT0
- >>693
だが真の貧乏人にETCは無縁なのがポイントだ・・・
真の貧乏人には無縁な物の例
@自動車
A自動車の保管場所
Bクレジットカード
C行楽の予算
一方金持ちはETCは普通に付けている
割引云々は別として無停車課金はセレブの常識
止まって小汚いおっさんと手を触れ合わすなんて最大の屈辱だ
絶対ありえない
つまりETCが無いのは真性の貧民だけってこと
- 712 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:26
ID:E5Y65aiT0
- たまーにしか乗らなくても元取れちゃうから
普通に元取れちゃうから
そんぐらい割引が効く
- 713 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:31
ID:WPTueIF+0
- >>1
ETCを条件に1000円なんだから、こいつの言い分はおかしいww
- 714 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:44
ID:eWP+ZLzaO
- ETCが欲しいから訴えたんちゃうのwwwwww
- 715 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:47
ID:WT+iiuH2O
- アホだねぇ・・・
- 716 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:49
ID:m28xT3Ne0
- >>707
無しでも割引OKにするとみんな付けないから本格的に低速道路になるな
- 717 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:51
ID:bg+INaNw0
- 高速料金は高すぎる
大衆が利用できない高速道路など作る必要は無いだろう
- 718 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:26:57
ID:qH4POIDQ0
- アホウ総理大臣のアホウ政策
- 719 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:27:17
ID:QwfjjLY30
- >>707
マクドナルド訴えろよ
クーポンがないと割引なしって常識的に考えたらおかしいだろ。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:27:42
ID:H2Gx78ya0
- >>685
つうか、カードの申請に通らない香具師ってどんな人なんだろ
- 721 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:28:07
ID:MDrYgeTP0
- マスコミを訴えた方が良かったな。
マスコミの報道のしかたが、ETCに関係なく1000円だと思わせたんだろ。
もしくは、身の回りの人間。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:28:26
ID:MmoaTF1I0
- 知らなかったんじゃないの?
説明不足はいかん
- 723 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:28:27
ID:OW1ooPKT0
- >>720
無職で保証人も居ない
ブラックリスト登録者
- 724 :シコラ ◆..jjBrYX2k :2009/05/01(金)
20:28:59 ID:wbLc6yl4O
- ∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 結局裏で金がうごめいてるんかな?
道路公団って民営になったんちゃうの?
- 725 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:08
ID:iMWO0trC0
- 俺も土日しか乗らないけど付けてるし
時間帯選べば元取れるし
- 726 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:10
ID:D3mKwiMB0
- >>719
マックに助成金が投入されてるのかい
- 727 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:33
ID:VMsFDqDp0
- >>719
マックのクーポンはただでネットでいくらでも手に入るけど
ETCは金出しても今は順番待ち状態。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:43
ID:052ggZWL0
- >>719は真正のアフォ
- 729 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:45
ID:H2Gx78ya0
- >>723
そんなのが車なんか買えないだろwwwww
- 730 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:53
ID:OW1ooPKT0
- >>724
「高速道路の運営を委託されている」と考えた方がイイだろう
- 731 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:29:59
ID:od5zdfPd0
- まぁ、ETCを持ってるか持ってないかで料金を不当に差別するのは違法だと思うけどな
- 732 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:24
ID:UhNDhcamO
- 麻生は国民を騙しています。
詐欺師が総理をやっているのです。
誰かなんとかしてくれ!
- 733 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:25
ID:MDrYgeTP0
- >>707
公共の乗物なのに、切符を買わないと電車に乗れないっておかしいと思うだろ?
訴えてみろよ。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:45
ID:qH4POIDQ0
- どうせ2年後には元の値段に戻るんだろ
そうなったら無用のETCなんかポイだな
- 735 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:51
ID:AeD39A1i0
- 150万円の慰謝料(笑)
- 736 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:56
ID:jAkmHH/m0
- こういうわかりやすい裁判なら裁判員になってもいいな
おっさんのファビョり具合も観察できるし
- 737 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:59
ID:OW1ooPKT0
- >>729
そんなマダオでも5万円ポッキリのカローラくらいなら買えるだろ
- 738 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:30:59
ID:SJ009T4F0
- こういうおっさんがハンドル握ってるから事故が減らないんだよな
- 739 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:11
ID:acK0rm9hO
- 東京で車も持てない貧乏人どもざまあww
俺が彼女とドライブ三昧するから電車でも乗ってろやww
- 740 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:22
ID:x9xmLGig0
- もともと、料金5000円の距離なんて乗らないし、
赤帽なんてETC複数積んでウハウハで仕事してるよ。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:23
ID:Ji9tqm5s0
- >>719
>クーポンがないと割引なしって常識的に考えたらおかしいだろ
普通だろ?意味わからん
- 742 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:38
ID:kCh0Ixmn0
- >>707
ETCのみを対象にしているのは、差額分をあとで高速道路会社に税金で補填するためだよ。
つまりこういう構図。
・ETC車は高速道路1000円
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・無駄な道路建設
↓
・消費税増税
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) /
.|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
- 743 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:31:41
ID:hQMjDjHm0
- また、単発ID多くなってきたな。
さすが、ミンスのクソ共だw
- 744 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:32:31
ID:ZQCnCO2GP
- >>734
ETCの割引は実は前からあるぞ
1000円とかふざけた値段じゃないが、
それでも通常より安くなる
しかも一度あのバーを通ると、並ぶのがバカバカしくなるから
ETCはやはりあった方がいいだろう
- 745 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:32:47
ID:1C6lv4HVO
- 在日のせいで、日本はすっかりゴネ特な風潮になったな。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:32:48
ID:O6PC8LevO
- 渋滞緩和もコスト削減もされてねえ
渋滞悪化して更に税金投入されている
ETC自体大失敗だろww
- 747 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:16
ID:gFLEXVE5O
- 国は払ってやれよ。150万で天下り先確保できんだからさw
- 748 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:47
ID:RG/bjoy20
- 今流行の「モンスタージジイ」ってやつかw
この間もスーパーのセルフレジで店員に注意されたのを逆恨みして怒鳴り散らしているジジイを見たけど目がキチガイの目をしていたよw
- 749 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:47
ID:E5Y65aiT0
- 終わっていらん人たちが消えてからこそがETCは大事
- 750 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:57
ID:LccvC0aW0
- 67歳でもうボケが始まってるんだな。
でも、体が丈夫だから、ボケたまま90とかまで
生き延びて周囲が迷惑するタイプか。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:58
ID:khOmUjnm0
- あほか
- 752 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:33:58
ID:052ggZWL0
- あまりにも料金差が極端杉だし
今ETC在庫ないし
麻生の人気取りのどうにでもなーれって感じの施策
最終的に料金所を完全無人化するのが狙いだとすればそれは良い事とは思うがな
- 753 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:07
ID:bck5ouEA0
- この男を支持する奴がいるのが信じられんww
- 754 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:12
ID:U8/ZQLv40
- キチガイはうぜぇ
- 755 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:14
ID:iMWO0trC0
- >>707
入り口で混雑は無いと思う
>>744
現金渡すのもマンドイしな
時間帯選べば半額だしね。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:15
ID:/0zTrxa9O
- 流石は埼玉県民wネタかと思ったら本気かよwwコイツ絶対人の話を聞かないタイプなんだろうな。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:16
ID:SJ009T4F0
- 期限切れのクレカが使えずに逆切れするタイプだな
- 758 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:24
ID:0DkVznqU0
- まあお上が決めたら何でも「きまりだから」とおとなしく従う人が圧倒的多数の
日本だから、たまには「なぜ」を訴える人がいてもいいよ。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:25
ID:qTyeeTsZO
- ETC1000円は天下り法人のためのもの
- 760 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:28
ID:vYoOsJhBO
- 埼玉人はこんな池沼しか居ないから糞だと
- 761 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:28
ID:AXGzMf+H0
- ETC付けれない貧乏人は車乗るなとか、
まだ付けてない奴が悪いとか、
てめーらどんだけ飼いならされてんだよ。
高速はもとのと高すぎるし、
セットアップ料は天下り団体に入っていくし、
そもそもがおかしいんだよ。
だいたいエコカー減税やってる側で
ETC割引やってるなんて矛盾もいいとこだよ。
糞ト○タと糞道路族が結びついてロクなことしやがらねえ
- 762 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:38
ID:CfcPRHTk0
- 150万の慰謝料ってどっから出てきたんだ
- 763 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:34:54
ID:8iS94aGS0
- >埼玉県戸田市に住む男性 (67)
戸田市の67歳って和合のおっさんじゃねえかw
http://ime.nu/freewayclub.jp/
- 764 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:35:33
ID:Ji9tqm5s0
- 高速で走れると言う付加価値に高い金払ってるんだろ
これなら無料化の方が自然だろ
- 765 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:36:00
ID:D3mKwiMB0
- 「CR高速道路」 ってことでしょ
要するに
- 766 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:36:35
ID:LshGELOQO
- 是非は別として、訴訟に託つけた問題提起だろ?これ。
自民支持のバカウヨはそんなことすら理解できない。
だから馬鹿にされるってことにも気づかないわけ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:36:44
ID:l4k/H9/H0
- ETCが増えれば増えるほど
「道路システム高度化推進機構」が儲かる仕組みなんだって。
三菱も在庫品がはけて喜んだかもね。
料金所がないほうがシステム維持費もシステム管理費もかからないだろうなぁ。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:37:26
ID:QXs9m6yD0
- なにこのバカwww
ボケが始まってるな老害
さっさと死ねよ
- 769 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:37:32
ID:kCh0Ixmn0
- >>759
1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。
高速会社とETC利権者はウハウハだろ。 道路族に税金を横流しするのが本当の目的
あと、高速道路1000円と無料化の最大の違いは、単に料金の違いではなく。
これ以上、必要のない高速道路を作りつづけるかどうか、これが最大の相違点
- 770 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:37:51
ID:ZQCnCO2GP
- >>766
逆に民主の何がいいのか知りたいもんだ
ぶっちゃけ自民はクソだけど民主よりマシってのが
大半だと思うんだけどw
- 771 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:16
ID:g0iDggXlO
- 所謂、団塊に近い世代だよな
マジキチとしか言いようがない
- 772 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:22
ID:GVfB0edf0
- この裁判起こす前からおかしいと言われてたよ。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:25
ID:SJ009T4F0
- つーか東京地裁は訴えを受理したのか?審議するのか?代理人は誰がつくんだ?
- 774 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:49
ID:cGcH2UYfP
- ETCみたいな天下りシステムを擁護したくはないが
これはおじいちゃんが悪いだろ
- 775 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:38:59
ID:1+QX14jA0
- これで勝てるなら俺は法科大学院の学費を全額取り戻せるな
- 776 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:39:36
ID:1faKN6pP0
- >>759
いいや、景気対策だよ。
それにETCぐらいこの機会に付けた方がいいと思う。
利用者が多くなれば割引幅も大きくんるかもしれんし。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:40:03
ID:aJKpnPxg0
- これはやらせでしょう。
無料化や、ETCなしでも1000円と叫んでいる民主党の策略だよ。
ニュースに取り上げて貰って、>>1のジジイと同じこと思っているヒトの興味をひき、
ETC利権で儲かっている団体は潰しにかかっている。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:40:06
ID:j/hwxrhq0
- これ通ったら
俺も2990円使ってから150万円貰おう
- 779 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:40:22
ID:s5Q1cqKJ0
- ニート老人は畑にこやしでもまいてろ
- 780 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:40:25
ID:S6OD1ITeO
- 慰謝料まで請求したのは違うと思うが、ETCカード一枚での差別はおかしい。
- 781 :シコラ ◆..jjBrYX2k :2009/05/01(金)
20:40:25 ID:wbLc6yl4O
- >>730
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 そうなんだ…結局なんもかわってないんだ・・・
- 782 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:40:34
ID:W2Z58drM0
- キーワード:ウハウハだろ。 道路族に税金を横流しするのが本当の目的
抽出レス数:3
- 783 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:40:51
ID:tgFfbEVk0
- >>763
政治活動か!
- 784 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:41:00
ID:1qXz0iJt0
- >>1
埼玉県戸田市に住む男性
(67)
はやく、痴呆はポックリ逝けよwww
- 785 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:41:09
ID:GwN6S3hh0
- >>761
まったくだ
ろくに技術のないババアに免許交付したりな
自家用車の所有は原則禁止にしてしまえ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:41:31
ID:O6PC8LevO
- 渋滞は悪化し、人員削減もできず、料金も安くなっていない(割引分は税金で補填されてるだけ)
ETCが何の効果上げたんだ?
無駄に税金食って利権団体が儲けてるだけじゃないか
- 787 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:41:36
ID:+/2oLY+BO
- どこの朝鮮人だ?
- 788 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:41:41
ID:uEugmTO6O
- 馬鹿じゃない
コイツ
- 789 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:41:53
ID:Lnc8tfH+0
- あほなのかこいつ・・・
- 790 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:42:05
ID:SJ009T4F0
- 今日が祝日だと勘違いして高速乗りまくったアホが料金所で逆切れしながら
↓
- 791 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:42:36
ID:30QH0oB3O
- 150万円の根拠が理解できないんですが。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:42:37
ID:LulT6wkeO
- ETC利権は気に食わないがあの料金所の仕事は大変だよ、誰でも務まる仕事ではないよある意味。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:43:00
ID:5E0hkqPt0
- 訴えることの是非を言いたいのはわかるが
明日にも1000円だと思ってドライブに出かけるファミリーがいるわけで。。w
- 794 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:43:15
ID:ikQdwRqj0
- >>761
エコカー減税とETC割引、大筋の方向性は同じように見える
- 795 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:43:24
ID:36J2pZI1O
- バカな老人は早く死んでしまえばいいのに
- 796 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:43:52
ID:WxpHKDwb0
- >>790
マジでそういう奴たくさんいるんだろうな‥。
>>792
どう大変なん?
- 797 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:43:55
ID:Mjojts840
- こいつ故意犯だな
- 798 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:44:00
ID:02UBygZLO
- 免許取らせるなよこんな馬鹿野郎に
- 799 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:44:37
ID:p7bBEi0hO
- ただの情弱なだけだな
- 800 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:44:38
ID:6Ixnw21u0
- 免許剥奪でいいと思うよ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:45:07
ID:5AOwXIOr0
- バカかこいつ?
- 802 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:45:14
ID:vWyNReqGO
- 民主の無料化に賛成だけど段階的に安くした方が良さそう
- 803 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:45:21
ID:H2Gx78ya0
- >>761
両方ともCO2削減利権って事だね
- 804 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:45:49
ID:LshGELOQO
- >>770
逆にも何も俺は民主のミの字も出して無いんだが、誰と戦ってるんすかアンタ?w
ミンスよりマシって、創価のナンミョーと同じお題目だよな。
バカを洗脳させる為のワンフレーズ読経。ちょろいもんだよな。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:45:51
ID:js65LjYZ0
- 汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://ime.nu/www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:46:02
ID:9T8jujb30
- >>796
こういうキチガイにも普通の人と同じ様に対応しないといけない辺りとか?
- 807 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:46:26
ID:Aolx4eyIO
- すげーなwと思ったらフリクラの人か
納得した
- 808 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:46:54
ID:64W2XxFaO
- 情弱koeeeeeee
- 809 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:46:59
ID:l4sbUjX/0
http://ime.nu/hendora.com/yabou/text/img/yuuzan2.gif
- 810 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:47:02
ID:NxW5e8+i0
- また老害か。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:47:10
ID:wUO1vkbd0
- 左翼関係者?
- 812 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:47:22
ID:CcmnlB3i0
- まさに老害って言葉がぴったりだな。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:47:22
ID:v9l/SSZu0
- >>777
こいつの肩書きは、プロ市民団体代表とかだろうな
- 814 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:47:35
ID:ZsiclpCr0
- 一番の基地外は自民に投票してるヤツ
- 815 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:48:16
ID:WxpHKDwb0
- >>814
かといって、選挙に行かないわけにもいかないし‥。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:48:23
ID:2U++lbwx0
- ETC搭載車だけが割引対象になる不合理を議論する
契機にはなるかも.…
でも、やっぱりコイツはバカだろw
- 817 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:48:31
ID:am0tefj20
- このおっさんよく量販店でカカクコムの値段にしろって訴えてるよ
- 818 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:49:01
ID:LulT6wkeO
- >>796やり甲斐もないし退屈だしストレス溜まりそうだし面白い仕事ではないと…
- 819 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:49:05
ID:NgXfRi9B0
- 万一この要求が通った場合、「ETCに限る」ということを言わず、「高速1000円」だけを取り上げて報道したマスゴミに責任があるだろwww
- 820 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:49:14
ID:Gf8e7ULPO
- 裁判費用でETC付けろよ。
- 821 :名将ヨシイエ:2009/05/01(金) 20:49:25
ID:Zj5To2460
- >>583
爺さんの主張は正しいが
社会的な影響の強さと既成事実のため
おそらく勝てない
- 822 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:49:36
ID:SJ009T4F0
- >>799
もっと酷い情弱は、
夏から半永久的に高速料金がタダになると信じて、
実際そうなったら、こんなに便利な高速道路をなんでちゃんと繋げないんだと政府に文句言うよw
- 823 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:50:23
ID:SH/iMqZx0
- 損得じゃない何かがあるの?
- 824 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:50:33
ID:+Swapw9E0
- >>814
どうがんばっても民主の得票率は上がらないから心配するな
- 825 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:50:54
ID:nWNNkFc90
- 利用者がETCを搭載するたびに“セットアップ料”として、525円が自動的に
天下り団体「ORSE」に転がり込む仕組み
http://ime.nu/gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=39069
■道路システム高度化推進機構(ORSE=オルセ)」
役員名簿(平成20年10月1日現在)
役職氏名常勤・非常勤現職/最終官職
理事長 張富士夫 非常勤 トヨタ自動車(株)取締役会長 ←はいはいトヨタトヨタ
専務理事 村岡憲司 常勤 元国土交通省北海道局長 ←おきまりの国交省
常務理事 石原孝 常勤 元国土交通省大臣官房総括監察官 ←おきまりの国交省
〃 薄井驕@常勤
〃 嶋憲司 常勤
理事 渡辺敏治 非常勤 (株)東芝執行役上席常務 社会システム社社長
〃 加藤光治 非常勤(株)デンソー専務取締役
〃 藤江一正 非常勤 日本電気(株)特別顧問
〃 鈴木學 非常勤 (株)日立製作所執行役常務 電機グループ長&CEO
〃 重永久夫 非常勤 三菱重工業(株)機械・鉄構事業本部副事業本部長
〃 遠山敬史 非常勤 パナソニック(株)システムソリューションズ社社長
〃 名尾良泰 非常勤 (社)日本自動車工業会副会長・専務理事 元経済産業省関東経済産業局長 ←こっちは経産省
〃 長谷川英一 非常勤 (社)電子情報技術産業協会常務理事 元経済産業省東北経済産業局長 ←こっちは経産省
監事 賀来敏 常勤 元警察庁関東管区警察局長 ←道路関係では決まって警察
〃 三宮維光 非常勤 (株)ジェーシービー取締役執行役員 市場開発本部長
〃 松田祐一 非常勤 三井住友カード(株)常務執行役員 営業企画本部長
http://ime.nu/www.orse.or.jp/
http://ime.nu/www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf
【利権】ETCは利用しない5【天下り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232429267/
- 826 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:51:01
ID:ad0cEBO2P
- http://ime.nu/freewayclub.jp/
- 827 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:51:05
ID:8iS94aGS0
- >>813
市民団体代表じゃなくて政治団体代表だよこの人
- 828 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:51:12
ID:kCh0Ixmn0
- >>802
1円でも料金がかかると、それを徴収するための人を配置する必要がでてきて、人件費がふくらむ。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:51:13
ID:ZsiclpCr0
- >>822
全然便利じゃないよ 僻地で降ろされるし車線は少ないし
- 830 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:51:20
ID:WxpHKDwb0
- >>818
あぁ‥退屈なのは確かにストレスたまりそう。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:51:41
ID:2TGHizkpO
- 絶対知ってて運転してたんだろ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:52:05
ID:mvz1r5d9O
- みっともないヤツだな。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:52:06
ID:1fIe+y610
- てか、裏ありそうな人物だな。
なんかの団体さんのメンバかな。
ピンポイントでETC矛盾付いてきたw
まあ裁判にする事が目的なんだろう。
面白そうだw
- 834 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:52:23
ID:Wkk2sQZEO
- E…ええやんか
T…玉袋
C…小さくても
- 835 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:52:55
ID:YcSX5dvJ0
- 馬鹿だね〜と思ったら、フリーウエイクラブの代表かよ
懲りないね〜w
- 836 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:53:35
ID:H2Gx78ya0
- >>814
民主党に投票しても良いけどその代りに
小沢と菅と鳩山と赤松と輿石と横路と岡崎と日教組と自治労と帰化工作員のシロ。。。。。。
を追い出してくんない?そうしたら支持するよ
- 837 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:53:46
ID:0K6o2Vb/0
- ETC助成とか、クレジットカード作るとETC本体無料とかばら撒きキャンペーンやりまくってるけど
どこが得する仕組みになってるんだ?
どんなに安く本体作ったって限界があると思うんだが。
登場人物【本体メーカー・カード会社・国etc】
- 838 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:06
ID:mNay1TjH0
これ、弁護士が付いているんだよな?
- 839 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:10
ID:WxpHKDwb0
- >>835
マジかよ、だったら情報弱者どころか、完全に故意犯じゃねーか。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:14
ID:j4uCTYm20
- 極めて興味深い裁判だな。
ETC有り無しだけでこれだけの料金格差をつけるのが、法的に妥当なのかどうか。
それにしてもトラックの運ちゃんは良くキレ無いな。
こんだけの大渋滞に巻き込まれて、値下げの恩恵は無し。
長時間拘束で、給料は上がらず。
まさに踏んだり蹴ったりだろ。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:16
ID:H2Gx78ya0
- >>827
政治団体に成るのか?
- 842 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:19
ID:O6PC8LevO
- ぶっちゃけ高速料金はETC搭載車も割引されていない
税金で支払ってるだけ
この政策は、バカを有料で高速道路に集合させて、集まったバカの数だけ利権団体へ税金を横流ししましょうという政策
本当に怒るべきはETC搭載した人なんだよ
- 843 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:47
ID:i7gC6DiBO
- どうせ、クレジットカードつくれなくて
ETC付けられなかったから
その腹いせだろwwwww
このキチガイジジイは
- 844 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:49
ID:SJ009T4F0
- >>829
昔の道路状況を知らない世代かよ
道路が整備されたおかげで高度成長が出来たんだぞ
- 845 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:54:54
ID:Z+fZtg7/0
- こういうクレーマーのブラックリストって埼玉大阪北海道で8割占めてるんだよな
- 846 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:55:00
ID:Etj3EfoBO
- そもそもETCの補填を税金で出すのが間違い。
ETC付けてない人も税金出してるんだから1000円にすべき。
ETCの利点はETCゲートで渋滞しないって事で十分だろ?
- 847 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:55:12
ID:vWyNReqGO
- 庶民の為に国と闘おうしてる爺はカッコイい
- 848 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:55:19
ID:eAk4KbW90
- こういう裁判費用って弁護次第も含めてどのくらいかかるの?
この人は他の目的があって裁判起こしてるみたいだけど
- 849 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:55:31
ID:BFfuZqHrO
- 久々に真性DQN登場w
- 850 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:56:42
ID:SCzStbID0
- 最初、フィリピン売春婦のカルデロンみたいな乞食がゴネてんのかと勘違いした。
この和合さん(だよね)は金が惜しくてガタガタ言うフィリピン害人どもとは違うよ!
棺桶に片足つっこんでる年齢なのに、日本人みんなの為に
「高速をタダにしよう」と頑張ってんじゃん。
きちがい、とか言いすぎだよ
- 851 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:57:01
ID:FIwXIRQD0
- ・もしも情弱だったとしてもあまりにレベルが低い
・ゆすりたかりが本職の人だとしてもあまりにレベルが低い
結論:人間としてレベルが低い
- 852 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:57:05
ID:q517Jo+k0
- そもそもなんで「ETC限定」にする必要があったんだ>割引
全車割引なら取り付け補助金の税金負担不要だったのに
- 853 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:57:36
ID:+T1cCG1G0
- バカでも何でも黙ってるよりよほどマシ
日本人は天下り連中になめられすぎなんだよ
- 854 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:57:39
ID:O6PC8LevO
- >>846
一番損してるのは車保有してない者だよね
- 855 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:57:42
ID:eJAyqjVM0
- ま、ETCをつけていない者の普通の反応だわな
ETCだけ割引ってのが、おかしいのが分からない
連中に何言っても無駄だけど
オマエらほんと、強いものと官僚の味方だよな
- 856 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:57:47
ID:qkgkUsJU0
- 工作員がやけに多いなと思ったら
>>理事長 張富士夫 非常勤 トヨタ自動車(株)取締役会長
- 857 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:57:55
ID:6mP9w4Q50
- 確信犯の提訴だな
ただ確かに、高速道路を走るという同じサービスを受けるのに
あんなに料金が違うというのは公平じゃないと思う
- 858 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:58:25
ID:iMWO0trC0
- んじゃ開通式で貰った
花束・額縁・高級アルバム入り記念写真・地元の特産品&グッズ
もおまいらと俺の税金で買った物なのか?
- 859 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:58:34
ID:LFXtbVsAO
- >>1
爺よく言った!でもカネは払えよw
- 860 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:58:41
ID:NxW5e8+i0
気持ちは分からなくもないが、
普通のお店でやってる携帯クーポンとかも
同じように訴えてくれよ。
でなきゃ、単なる反社会の老害だよ。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:58:42
ID:MgJpapjb0
- つーか、そもそも無料にしてゲート開けっ放しでいいじゃん。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:59:00
ID:ZVeqmacyO
- 最初からつけていれば問題なし
- 863 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:59:11
ID:Vxvhn4WCO
- 「やる前から負けること考える馬鹿がいるかよ。」
- 864 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:59:22
ID:jh0u9mUB0
- 地下鉄で老人が無料で乗れるのに俺は無料じゃない。不当だ賠償しる!
- 865 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:59:27
ID:8RqGccPk0
- うんうん、年齢から見て若い頃は学生運動やらなんやらキナ臭い事をしてたんだろうなw
国に逆らうことがアイデンティティみたいな年頃だから・・・
敬意を込めて扱ってやれよ<国
- 866 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:59:34
ID:OVbMYpx/0
- 一番左以外はETC専用道路にすればいいのに
- 867 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:59:51
ID:NvFvxoSo0
- 理事長 張富士夫 非常勤 トヨタ自動車(株)取締役会長
この人、朝鮮人だよな。
ハリーの親戚かもしれない。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:00:03
ID:bmFfdsNI0
67歳の脳みそってこうなんだな・・・高齢者に同情なんか二度としないと決めたわ
- 869 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:00:12
ID:8iS94aGS0
- >>841
いちおう政治団体を名乗っているからねフリーウェイクラブ。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:00:18
ID:1UsF2KO30
- 敗訴確実じゃねえかw
- 871 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:00:27
ID:1fIe+y610
- >>857
その辺のジャッジが面白そうだなw
の為の訴訟なんだろうが。
司法はどう判断するかな?
- 872 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:00:35
ID:O3FOKjXw0
- >>46
自民党云々はさておいて、料金の格差が妥当かどうかは裁判で争うしかないね。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:00:47
ID:SrBS367F0
- ETC導入当初は道路公団の高速料金永久徴収宣言と言われていたからな。
こんなもんとっとと無くせッツーの。そこまで言わなくてもETCがあろうが無かろうが
千円にするのが当たり前だろ。
今もあるのか知らないが、以前高速無料突破の組織があったが俺は応援していた。
今はNHK不払い組織を応援している。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:01:13
ID:0WF1rm8C0
- 不当か…(失笑)
- 875 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:01:24
ID:ALvsshOxO
- ETCぐらい付けろよ、そんなハードル高いことじゃないだろ。
それに一応ETC普及も兼ねてるんだし。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:01:27
ID:SJ009T4F0
- >>848
大した印紙代じゃないよ
慰謝料をわざわざ150万円にしたのは簡裁で有名な爺さんなんだろう
またコイツか・・・つーたぐいのw
- 877 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:01:43
ID:A6ZLl1Rm0
- これはGJとしかいいようがない
政府キチガイだろ
明らかに憲法違反
なにサラっとグダグダの内に国民の権利剥奪してんの?
- 878 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:01:51
ID:iMWO0trC0
- >>873
犯罪者を応援してたんだ
死んで
- 879 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:01:52
ID:DJAwm9DL0
- 敗訴が目に見えてるのに、恥の上塗り&裁判費用
までかけて何がしたいのかね
- 880 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:01:55
ID:iGmkcBe30
- みんな>>24読んだか?
俺は相当怒りを覚えるよ!
このジジイは訴える相手を間違えてる。
みんなもっと怒ろうよ!!
- 881 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:02:05
ID:ZhJ6AWHd0
- >>842
真理
- 882 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:02:06
ID:8iS94aGS0
- >>873
提訴した男性はその以前高速無料突破の組織の代表ですよ。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:02:21
ID:KrWbFJoTO
- 俺は車もETCも持ってるけど、この勇気は讃えたい。意義はある。
でも財源どうするんだ?高速じゃなく裁判ね
- 884 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:02:24
ID:HomhaSoW0
- 不公平感で自民敗退の予感・・・
助成続けろ
- 885 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:03:08
ID:r1MDjkLOO
- >>858
そうだよ。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:03:21
ID:pMk6HG0eO
- 付けている人も付けてない人も、同じ様にガソリン税や重量税を払ってるんだから、行政のサービスに差をつけるのはおかしくない?
- 887 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:03:28
ID:cP83rbcRO
- >>865
かわいがりですね ><
昔、真面目に運動して先に逝った同志が待ってることでしょう。
あの世で待ってた同志に総括されてください。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:03:33
ID:k0TLw/WeO
- なかなかやってくれるな、コイツ。
血税で道路造ってしかも有料。あげくには資金支援しますからETC買え?んで、軽も4リッターの高級車も料金一律か?
マジで無料にするなら小沢に一票やるぞ、ふざけた事するなよ。
- 889 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:03:52
ID:vzrZ2hJL0
- ETCで1000円、使わなければ6000円、
車1台の料金を徴収する人件費が5000円
券を通してお釣り渡して5000円
ぼ、ぼろい
- 890 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:04:42
ID:O6PC8LevO
- 税金で渋滞を作り出し、渋滞に飛び込んでくるバカの数だけ利権団体が税金をゲットする政策
とんでもない政策だよ、これは
本当に怒るべきは、この爺さんではない
割引と騙されETCを取付、渋滞にハマっている人こそ怒るべきなんだよ
麻生はほくそ笑んでるぞ、バカが安くもないのに金をジャブジャブ運んで渋滞にハマりに来ると
麻生は笑いが止まらないだろうなw
- 891 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:04:45
ID:3EULCqZU0
- >>873
キチガイだな
- 892 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:04:46
ID:dtdZeLxq0
- こういう非常識な人間のせいで裁判所に無駄な業務が出てくる
あまりにも酷い訴訟は敗訴が確定した後、社会的制裁を与えためにガイドラインを作ったほうがいい
- 893 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:04:51
ID:q517Jo+k0
- >>875
> それに一応ETC普及も兼ねてるんだし。
Bカスみたいな利権にボられたくないわー
ETCってシステム要るかぁ?
- 894 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:05:09
ID:CKVEQ0cfO
- 他の在日外国人と、在日チョンの不公平について
- 895 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:05:11
ID:KIqrGis/0
- >>87
ただの法弱だから放置しておけ敵に回すならよっぽど都合がいいだろ
すでに頭悪い部類に含まれてる連中だからな
- 896 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:05:17
ID:YKwNMY8G0
- 慰謝料は??????????だが、ETCのみとかエコポイント
とか国民を差別した政策は憲法の方のもとに平等に反しているとおもう。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:06:16
ID:iMWO0trC0
- >>893
利権問題は別として、
現金出す手間やいちいち止める手間を省けば必要
- 898 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:06:26
ID:evshkj6yO
- >>883
どの辺に意義がある?
エコポイントも不当か?太陽電池の補助金も不当か?
ぶっちゃけお前ばかなの?死ぬの?
- 899 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:07:03
ID:ee/MASkl0
- 裁判か。負けるな、こりゃ
- 900 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:07:20
ID:39uorN69O
- 暇な人っているんだよねぇ
- 901 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:07:29
ID:yHHHhvLA0
- この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
この気違い、はよ死ね
- 902 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:07:41
ID:3EULCqZU0
- >>886
欲しけりゃつければいい
誰でもかねだせばつけれるんだからそんなもん不公平でもなんでもない
- 903 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:07:53
ID:SJ009T4F0
- >>882
タダにしろと法律を無視した主張をしてて、今回は1000円じゃないからという理由で訴提起したのか
完全に論理破綻してるなw
- 904 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:08:09
ID:T1+RAmSC0
- 法の下の平等原則からいえば差別的取扱いだと言えるな。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:08:16
ID:D3mKwiMB0
- いろいろ胡散臭い人なのか
ただ、俺としては誰が正しいかではなく何が正しいかにしか興味なし
- 906 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:08:16
ID:J2HJtg4FO
- ここで、はなまるうどんに百円だけ持って行った老人のコピペをお願いします
- 907 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:08:41
ID:vzrZ2hJL0
- >>898
太陽電池の補助金は、
太陽電池の普及で二酸化炭素の排出量を減らすという目的があるだろ。
高速料金を1000円にした目的は、
ETCの普及のためだと
麻生がそう言ったのか?
- 908 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:08:44
ID:36UCYiBzO
- 150万て…(笑
- 909 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:08:49
ID:evshkj6yO
- >>893
いらない理由は?
パソコンや携帯も便利なものは全部いらないんだなお前
自動改札機も不要か?
- 910 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:09:32
ID:1IVOH18W0
- そもそもETC利権に税金で儲けさせることは犯罪だと思う
自民党と官僚は極悪人
- 911 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:09:47
ID:k0TLw/WeO
- >>898
ソーラーシステムで『余った電気は買い上げ』とか言ってるが、実際家計にプラスになってる家は一軒もないぞ。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:10:38
ID:SJ009T4F0
- ローンが組めないから国を訴えたみたいなwww
- 913 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:10:51
ID:Z7IkilV10
- ,..、..、
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡
ミ;;;i
| 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi" ̄
フ‐! ̄~~|-ゞ,
| いい加減に . | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' フフン
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| 諦めろカス ト、 't ←―→
)/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ
 ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l
l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
- 914 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:11:09
ID:dXEiWDe00
- なんで50円単位じゃないんだろう
- 915 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:11:22
ID:OgqKpYyg0
- と左翼弁護団が言っています
- 916 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:11:27
ID:UywPMaJy0
- 言いがかりにもほどがあるw
- 917 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:12:13
ID:M0vJN7EK0
- 俺なんて、保険証が無い事を理由に不当に医療費を高く支払わされたぞ!!
3000万くらいの慰謝料を請求したいわ!
- 918 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:12:19
ID:dgd8sOtV0
- >>889
人件費を舐めすぎ。読売の一面に出ていたが、あのおっさんたちの人件費は手取りで49万円。
道路公団のお抱え運転手は月55万円。すべてファミリー企業が受注。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:12:21
ID:4Yt2CvPe0
- ◆NHK番組(NHKスペシャル シリーズ・ JAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』)◆
NHKサイト http://ime.nu/www.nhk.or.jp/japan/ まとめ http://ime.nu/wiki.livedoor.jp/kyotres/
◇【NHKの認識・返答】恣意的?意図的?【捏造・偏向編集・人権侵害】
「恣意的編集ない」 NHKスペシャルへの抗議に日向英実放送総局長 2009.4.22 18:43
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090422/med0904221844000-n1.htm
◇【NHKの認識・返答】台湾先住民族のご家族には?大相撲協会や農林水産省には?【日台戦争・人間動物園】
出演者には濱崎憲一ディレクターより、視聴者の皆様にお褒めの言葉を持って迎えられたと返答
■ YOUTUBE http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=9lO3fbu508A
■ ニコニコ動画 http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm6819691
◇【NHKの認識・返答】「公開討論会」の要請には必要なし、応じかねます。【だまって見とけ(*゚д゚)、ペッ】
日本李登輝友の会からの「公開討論会の開催と登壇の要請」を拒絶 エグゼクティブ・プロデューサー 河野伸洋 2009.4.28
私たちは番組内容が偏向していたり、事実関係に間違いがあるとは考えていません。
http://ime.nu/www.melma.com/backnumber_100557_4465355/
===公開討論・公開検証法の要求を=============================
◇NHKも、BPOも、視聴者の皆様からの意見は効果が薄いようです。
NHK番組改変問題「自主・自律危うくする」BPO意見 2009年4月28日19時48分
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0428/TKY200904280272.html
多くの取材・報道対象者の政治家、一般市民が捏造・偏向編集による人権侵害に苦しんでまいりました。
知る権利、言論の自由、民主的な精神に乗っ取り、ぜひとも編集元のマスターテープの保管義務と
問題発生時に中立の第三者機関への上位意見数によってそのテープを万人に示し公開検証を行い、
必要に応じ当事者と公開討論できる法制度を!!
自由民主党 ●http://ime.nu/www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
首相官邸ホームページご意見募集 ●http://ime.nu/www.kantei.go.jp/jp/iken.html
- 920 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:12:41
ID:f+fu+qj50
- 判決
原告処刑
- 921 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:12:51
ID:v7KvaPMb0
- おんもろい爺やなー。
俺とは話があいそうだ。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:12:56
ID:iv6x9NqMO
- また埼玉か
- 923 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:13:00
ID:zjPpynQm0
- ほぼただで付けれるキャンペーンちょくちょくやってたから
年数回高速利用の人もあっという間にもととって得してるはずなんだけど
いまだ付けてないってことは、まったく高速利用してなかったか
お大臣様だな。
うちはハイカ廃止のタイミングで付けたから割と遅い方か。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:13:10
ID:KrWbFJoTO
- >>898
景気対策なら一律1000円にしたらいい。150万円の慰謝料はやりすぎと思うが。
エコポイントの話はETC関係ないだろ。落ち着けよファビョるな
- 925 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:13:24
ID:H2Gx78ya0
- >>852
ETCの方が料金を下げるのが楽だから
- 926 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:13:24
ID:BNrEKo5P0
- >>904
ETC利権を擁護するわけじゃないが、
景気対策なんてえてしてそんなものでしょう
同じ額を国民全員平等に還元する案なんて消費税をほんの少〜し下げるくらい
しかないよ。それじゃほとんど景気対策にならない
カンフル剤だしある程度不平等が生じるのはいたしかたない
- 927 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:13:27
ID:NxW5e8+i0
- >883
おかげで自動車業界は、
連休明けから工場のラインが残業ありでフル稼働だよ。
派遣減らしちゃったから、まさに地獄。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:13:56
ID:K4j52h7T0
- こんな訴状裁判所でその場で受け付けてる自体異常
- 929 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:14:21
ID:AkqEDcadO
- 日本人じゃねえな。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:14:48
ID:5oed6Daj0
- なんか日本って変な方向に走ってるなあ。
革命起こすしかないぞw
- 931 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:14:54
ID:B76Eu1mO0
- チョンかよ
- 932 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:15:01
ID:H2Gx78ya0
- >>869
そうなのか?じゃぁ、例えばだけど、あくまでも例えばだけど
俺が、ロリコン党とか作って党首に成ったら政治団体って認めて貰えるんか?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:15:21
ID:SJ009T4F0
- 成田闘争で相当暴れたクチだな
- 934 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:15:40
ID:Q497fD3h0
- やっぱり、じじいか
- 935 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:15:42
ID:iMWO0trC0
- >>885
^^
- 936 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:15:54
ID:q517Jo+k0
- >>897
> 現金出す手間やいちいち止める手間を省けば必要
無料にしてゲート廃止すりゃ解決だな。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:16:11
ID:H2Gx78ya0
- >>907
ETCはCO2削減効果が有る
- 938 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:16:11
ID:K8EH/ac1O
- 人権派弁護士のせいで日本人も在日朝鮮人に似て来たな、いや、こいつは朝鮮人かな?
- 939 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:16:28
ID:VBh6F3UBO
- もうさ、ETC付けないと高速に乗れないようにしちまえば?
地デジみたいにすりゃいいよ
- 940 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:04
ID:lCzAkSOKO
- 練馬からだと片道1650円じゃなかったか?
差額は往復でも500円じゃね?
- 941 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:18
ID:+xibJEOJO
- 言いたいことはわかるが、慰謝料はマジキチ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:25
ID:YKwNMY8G0
- もてるものが尚且つ政府の政策によって富むというのは
あきらかに間違ってる。貧しいときは全員貧しくなる方がよい。
富は等しく分配するもんだ。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:28
ID:NxW5e8+i0
- >907
おかげで車が売れて自動車業界は、
連休明けから工場のラインが残業ありでフル稼働だよ。
派遣減らしちゃったから、まさに地獄。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:31
ID:ZaVMitiH0
- 情弱ファビョルるの巻き
- 945 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:37
ID:zEu8C6iNO
- ETC搭載車は割引してるだけで
付けてない奴は正規料金だろ
大体ETC付けるのもただじゃないんだし初期投資してるんだからぐだぐだ言わずに一般道通れよ
- 946 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:39
ID:mNoStGwM0
- こういう奴の弁護代はどこから出るんだろう
ケチっぽいから自分で出してるとは思えんのだが…
- 947 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:45
ID:PaP0jhzp0
- ETC利権に文句言うな
- 948 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:54
ID:Z8HOcdD+O
- 死刑でいいと思った
- 949 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:56
ID:N//mOO/H0
- 裁判起こす費用でETC端末買えよ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:56
ID:iMWO0trC0
- >>936
無料とかなんでそんな単純な考え方しか出来ないの?
- 951 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:18:01
ID:BZvcaKkbO
- 日本人じゃないな
- 952 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:18:43
ID:z3q4EFSc0
- ETCカードはクレジットカードに付属するものだから
この67歳のジジイはクレカ作れなかったんじゃないの
- 953 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:18:44
ID:SJ009T4F0
- こんなことをやってる間に、中国はリニアを走らせ、韓国はハブ空港を作ったんだよなー
- 954 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:18:49
ID:1fIe+y610
- >>869
このじーさん、政治団体メンバなんだ。
議席あるのかな?
- 955 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:18:57
ID:OgqKpYyg0
- 民主党信者がわざとやってるという噂は本当ニダ?
極左弁護団がバックについてる噂は半島、いや本当ニダか?
- 956 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:19:20
ID:ToXPlMQsO
- 情障は常識が通じない
- 957 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:19:31
ID:Xn0JAazX0
- なんで150万円になってるんだよwwww
- 958 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:19:42
ID:7IAXrCboO
- ラブックだと4万?の保証金でETCカード作れるのだが4万も保証金入れられる金が有ればブラックにならない。
税金で天下り団体でも作りブラックでも簡単に利用できるETC制度にして下さい。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:19:44
ID:tBIEZsN8O
- 確かに汚い制度だよな
- 960 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:20:05
ID:H2Gx78ya0
- >>954
それは政党だろ
- 961 :940:2009/05/01(金) 21:20:08
ID:lCzAkSOKO
- 間違えた。
差額往復で2500円かな?
- 962 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:20:14
ID:G3J3tLzbO
- なにこの無茶苦茶なタカリ(´・ω・`)
キチガイかキムチか(´・ω・`)
- 963 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:20:26
ID:QGn1myvU0
- ETCレーンの方が込んでるね。
渋滞解消の施策のはずが、渋滞を引き起こしている。
シンガポールのETCは60kmで走行してもOkだぞ。
しかも三菱製のレーダーだから日本製と構造原理は同じだろ。
日本のETCも60km通過にしる。
後段の連中は・・・・・?
- 964 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:20:27
ID:zmUR4Jdt0
- なんだ、朝鮮人か。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:20:44
ID:hJo6FSybO
- いつまで免許証持ってんだ。とっとと返納しろ、糞老害
- 966 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:20:47
ID:H2Gx78ya0
- >>958
クレカも作れない人は車に乗らないで下さい
- 967 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:21:16
ID:MvZQEOY90
- この じーさん すきっ!!
- 968 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:21:39
ID:q517Jo+k0
- >>950
単純も何も
いずれ無料にするのが政府方針なんだろ?
のちのち不要になることがわかってるハードを
あえて揃える必要がどこにある
- 969 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:21:40
ID:GwN6S3hh0
- 久しぶりにID被った記念
- 970 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:21:54
ID:1u/kok6l0
- このG3は逝かれちんぽ
- 971 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:21:56
ID:00Y8ggKv0
- はいはい在日在日
- 972 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:22:05
ID:iMWO0trC0
- >>963
20km制限で渋滞起こすのと
事故って渋滞起こすのとどっちがいい?
- 973 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:22:06
ID:YKwNMY8G0
- おれは不平等な制度がはじまると察したから1月にETCカード
をつくり自主配線で総額4000円でETC車載器をつけた。
だが不平等だとおもっている。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:22:25
ID:pcFGQZXEO
- >>842
カモと奴隷が減るから本当の事言うなよ
- 975 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:23:07
ID:EnwT+kLwO
- 今年入って埼玉パネェ〜
- 976 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:23:32
ID:O6PC8LevO
- 爺さんが言いたいのは、高速料金なんて少しも安くなっていないでしょ?ってことだろ
税金で後払いになっただけでしょ?と
ETC付けてようが付けてまいが、高速乗ろうが乗るまいが、車保有してようがしてまいが、税金で負担しなきゃならないんでしょ?と
GWの渋滞ニュースを見て怒りを覚えない方がおかしい
テレビでニュース見てる人も、あの渋滞の分だけ税金を取られ、利権団体にその金を横流しされてるんだから
- 977 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:24:17
ID:ySa8znPoO
- ハァ??
社会保障費貪る穀潰しが
とっととクタバレ。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:24:33
ID:NxW5e8+i0
ぐだぐだ言うなら、
ガソリン税とか重量税とか自動車税も一切払わない態度を示してもらいたい。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:24:57
ID:r7BRUhWu0
- そもそも、これが時限立法だって事を知らない奴が多い気がする
2年後には絶対問題になるぞ
- 980 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:25:27
ID:fCqAAkUS0
- 公務員からむしり取れ
税金からは払うな
公務員の私財は没収でいい
どうせ税金なんだし
ゴミ公務員いらない
- 981 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:25:32
ID:ibOaLezZO
- ETCなんか考えた奴が悪いな、車載機なんぞ着けなくてもICOCAのようにカードをタッチする改札のようなシステムにすれば車載器や工賃なんぞいらずに皆さん同様に割引が受けられたはずなんだ
こら勝訴するぜ
- 982 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:25:37
ID:k0TLw/WeO
- ETCは便利で割安なのかもしれんが、普段高速道路利用しない人がだな、銀婚式の記念に夫婦でドライブ行ったとしよう。
ETC付いてないばかりに余計な出費するんだぞ?『不公平』て思わんか?
こんな政策は馬鹿じゃないの?一度聞いてみたいね、麻生に。千円で賄えるのか高速道路って、だったら今までの料金は何って?
無料にするって小沢は言うが、維持費はどこから調達する?だいたい維持費が利権絡みだから高速道路が有料なんだろ?
政治家は馬鹿ばっかしなんだ、しかもそいつらに一票入れる馬鹿ばっかしなんだ、日本は進む方向を間違ってるよ。
- 983 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:25:42
ID:pcFGQZXEO
- 渋滞見て麻生と利権団体は今頃ウハウハだわ
- 984 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:25:59
ID:pSYOB+B/O
- 高速が無料にならない抗議文と連絡先を料金所で渡してお金を払わず通過する
オッサンをだいぶ前にテレビで見た気がする。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:26:34
ID:YDy2H98B0
- こういう人が日本人でない事を祈りたいね
- 986 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:26:44
ID:RYQ3nBxCO
- 埼玉の恥w
中国に行って帰って来るな
- 987 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:26:51
ID:kCh0Ixmn0
- >>982
しかも税金で補填
- 988 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:27:11
ID:oBEVPC6qO
- こんなアフォ、相手にしにゃならんの?893よりひどいわ。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:27:37
ID:eJAyqjVM0
- この裁判は、慰謝料はとれなくとも勝つでしょ
税金ぶっこんで、特定のひとだけにしか恩恵が
ないんだから、フツーに勝訴ですよ
景気対策だか選挙対策だかわからんことしやがって
>>966
本人に問題なくとも、クレジットカードが作れないことがあるんだよ
バカが
- 990 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:28:08
ID:t/bUHU53O
- >>981
ハイカと変わらんやろ。頭悪っ。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:28:13
ID:Qbe9KcAv0
- ETCで料金所の渋滞緩和する
でも無料で料金所取っ払ったら渋滞する
これは矛盾だろ
- 992 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:28:23
ID:ZW096njO0
- フリーウェイクラブの元会長じゃないか。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:28:42
ID:NxW5e8+i0
- あれだろ?
今はやりのモンスター権利だろ?
- 994 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:28:59
ID:QgLpJiocO
- なにこのキチガイ
- 995 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:29:01
ID:kCh0Ixmn0
- 高速道路料金徴集の流れ
・ETC車は高速道路1000円
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・無駄な道路建設
↓
・消費税増税
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) /
.|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
- 996 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:29:02
ID:OW1ooPKT0
- 単なる嫌がらせだよ
- 997 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:29:10
ID:MWNnLU4x0
- __ _
アナログ / /`ー / 「|
┼╂┼ | 弋_ノ ∪
∩_┃_∩ / ) 地 .:|
| ノ __,ノ ヽ__.ヽ / /| デ .:!
. \|\| |/|/ ./ > < / / .|
ジ .:|
「\ | | /7! | ( _●_)/ ./ ヽ . カ /ノ
ヾ >‐┴┴<.//' 彡、 |∪| 、/ \__//
Y ,_;:;;ノ,ェェ\
/ ____.ヽノ /
| l (___) /
\ \ /イつ
| / ズドドドド…
(((つ >●'
| /\ \ .
⌒ヽ // ⌒) | / ) ) Y⌒ヽ .
人 /_/⌒し: ノ⌒ ∪ ( \ ノ⌒ヽ 人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し Y⌒ヽ⌒ \_)
Y )⌒ヽ
- 998 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:29:20
ID:xfzSbvw9O
- 1000
- 999 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:29:28
ID:gX/Pm3ZMO
- 1000
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:29:34
ID:dj4GdWxW0
- じじいはアホだが、このじじいの言っている趣旨をまったく鑑みず
叩いている奴もアホ
そもそもETC自体がアホ
ETCの普及に税金が投入されるのがアホ
それに無批判な奴は最高にアホ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】永作博美 映像作家と結婚
[芸スポ速報+]
【F1】2010年からレース中の給油が禁止に
[芸スポ速報+]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)