レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【裁判】
"高速道1000円というのに、ETCないから2990円取られた。金を返せ。150万円の慰謝料も払え"…男性、国を提訴
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/05/01(金) 12:46:31 ID:???0
- ★<提訴>「ETCないため不当に料金徴収」 国など相手取り
・ETC(自動料金収受システム)装着車に限った割引制度をめぐり、埼玉県戸田市に住む男性
(67)が1日、国と東日本高速道路を相手取り「ETCがないことを理由に不当に料金を徴収された」と
して、1000円超の料金の返還などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状によると、男性は先月26日、関越自動車道で東京都内から群馬県伊勢崎市内の間を
往復したが、片道1000円ではなく2900円支払い、往復で3800円を過払いさせられたと
している。150万円の慰謝料も求めた。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000041-mai-soci
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:46:51
ID:uR+SClYH0
- ▂▃▃▂ ▄◢▀◣▃
▄◢▀◣▃▅◤
▐◣ ▆ ◢▌◥▅▃▂▃▅◤ ◥◣
▐◣ ▆ ◢▋ ◥▃◢◣▃◤ ▲
▂▄▃▅◤ ◥▃◢◣▃◤ ▂ ▲ ▉
▅▀ ▲ ▂
█▍ ▐◣▂ ▅▀
█ ◢█ █▍ ◣▂◢◣▄◢ ▼ ▀▆▅▅▅▆▀
■ ▃▆▀█▄ ▂◢◤
▀▅▃▃▅▆▀ ▀█▅▃▂▂▂▄▃▅▆▀▉
◢▀◣ ▌ ▋ ◢▀◣ メシ食ってたほうがマシだっ!
▋
▍◥▃▋ ▐▃◤ ▋
▐▃◢◣▃▂▂▂▂▂▃◣▃▋
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:47:11
ID:f8d3OcnJ0
- ますます老害化が進んでるな
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:47:17
ID:8CBivq1V0
- >150万円の慰謝料も求めた。
ヤクザ乙
- 5 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/05/01(金) 12:47:22 ID:???0
- すいません、思いっきり重複でした。
こちらが本スレです。
↓
【裁判】ETCがないことを理由に不当な料金徴収」 料金返還と慰謝料求め、国と東日本高速道路を相手取り、埼玉の男性が提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241149310/
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:47:22
ID:BvoaSKoq0
- え?
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:47:34
ID:0gHfjc1j0
- これはアカン
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:48:04
ID:42HM7l3A0
【重要】
アサヒ新聞は創価学会の支援団体です!
http://ime.nu/gazou61.hp.infoseek.co.jp/souka_asahi.jpg
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:48:06
ID:BkEwIUor0
- 【裁判】ETCがないことを理由に不当な料金徴収」 料金返還と慰謝料求め、国と東日本高速道路を相手取り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241149310/
ぱぐ犬重複
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:48:10
ID:FCtdfUC+0
- いちいちキチガイの相手なんかしてられねーだろ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:48:24
ID:UKThMIz10
- キタ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!
<丶;∀;>イイハナシニダー
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:48:31
ID:/kScRDJC0
- これはすごいw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:48:40
ID:f64zywyi0
- 埼玉じゃこんな馬鹿がいてもしょうがないな
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:48:49
ID:6+JVZgaT0
- すげえな
俺もこんなことを平然と言ってのけるほどのバカになりたい
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:18
ID:0gHfjc1j0
- >>9
お前遅すぎw
しかも>>5ですでに書かれているからお前自身が重複レスw
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:22
ID:QAcqTs5W0
- 政治的に何かの突破口作ろうとする団体から雇われての訴訟臭くね?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:32
ID:cdmAFXKY0
周りに誰も止めるやついないのかよ・・・
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:41
ID:AdnUB6k5O
- くさいたま
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:44
ID:TUG/1Q3ZP
- マジキチすぎるwwwwwwww
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:45
ID:/570C5xrO
- 引き受ける弁護士がいたら驚くわ。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:46
ID:nfkhAcIF0
- 慰謝料さえなければ
妥当な訴えなのに。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:48
ID:zyAzRh5YO
- こいつアホなんでしょ?
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:50
ID:owvdn5L60
- 情報弱者ついでに老害か。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:50
ID:MAvv+IsDO
- 老害乙
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:52
ID:DNXtv5HE0
- マスゴミは、こういったニュースを大々的に取り上げろ。
できれば原告の顔や住所もモザイクなしで連日報道しろ。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:55
ID:qQ33myC20
これがサヨクだ!!
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:50:52
ID:W28TtJC60
- なるほど、こうやるのか!
って思う奴が大量に出そうだな。
150万は簡易裁判ですまさない最低金額だっけ?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:51:05
ID:SkwgNdqVO
- このオッサンが正しいだろ?
ETCなんて付けてる奴は馬鹿
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:51:35
ID:CFapUHED0
- ア・・・アホだ・・・。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:51:51
ID:D2JUxL+X0
- 慰謝料はアレだがETCの有無で料金を変える妥当な理由が見つからないからな
天下り確保のためのETCでしょう
- 31 :q:2009/05/01(金) 12:51:56 ID:zibp9et+0
- ETC普及のための、官僚利権に沿った制度。
まあ、普通に怪しい制度。
その怪しい制度に対する、怪しい制度をつくった行政に対する裁判か、ただのDQNか?
まあ、結果は一緒だろう、このさい一生懸命ガンバレ、陰ながら応援してやる。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:51:59
ID:pmGBxqpl0
- ETC車だけってのは納得イカンよな
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:52:01
ID:z67ccmxNO
- いかに自民党の政策が間違っているか
国民の多くがこれでわかったはずだ
このように国民を混乱させたことは絶対に許されないので
即、解散総選挙を行い国民から真意を問いただすべきだ
また新型インフルエンザの対応も遅すぎるくらいで
すでに帰国後数日たっている高校生が新型インフルエンザの可能性があるという情報がある
これは政府与党の対応が遅い結果ではないのか
政権交代がいかに必要かわかるはずだ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:52:06
ID:ybtCsOF80
- ETCを日本語で訳してくれよ
馬鹿にはわからないだろうけどさ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:52:25
ID:Fd53zp3p0
- 150万の慰謝料?
裁判所は門前払いで当然。
こいつのために、掛った費用、行政当局は請求しろ。
税金を使われている。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:52:28
ID:UwPfntJP0
- まるで、半島もしくは893みたいな言い掛かり
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:52:55
ID:M16rgJLV0
- みんな馬鹿馬鹿いうけど、俺はそはおもわねぇけどな
これわざとじゃないかね。ETC無いだろうがどうだろうが、同じ利用者という点で割引率が違うのはいかんきがする。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:53:02
ID:1/bLqIGh0
- >>30
妥当な理由じゃん
天下りの確保
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:53:19
ID:wMFqX9fG0
- 過払い?
正当な請求と正当な支払いです。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:53:23
ID:KrAifHXC0
長生きは公害です。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:53:29
ID:1sxBakpCO
- というか、親類は止めなかったのか?
単なる恥曝しじゃん・・・
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:53:54
ID:Tnpq6OBGO
- すげえな
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:54:15
ID:34wCecbP0
- マジキチ
この爺処分したほうがいいよほんと
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:54:27
ID:ZhJ6AWHdO
- えーっと…
韓国の人?
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:54:38
ID:DPNswMq40
- 相手がマスコミじゃない所がわかり易いwww
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:54:50
ID:/570C5xrO
- >>1
こっちのスレタイの方がいいよ( ´∀`)σ)Д`)
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:55:07
ID:rlM/JeKn0
- 本気で意味わからんww
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:55:18
ID:BUdQHwUg0
- 知恵遅れとキチガイも提訴できるんだな。金いくらかかるの?
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:55:33
ID:9ex3Nk4IO
- 日本人じゃないよな?
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:55:35
ID:VjKR0u7/0
- 一般道を走れば、何の問題もなかった。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:55:50
ID:2nco56fE0
- さすが超銭人wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:55:55
ID:/foZo1qI0
- 老人はカード持つのが難しいから
やっぱりこれは認めてあげないといけないと思う
シルバーなら料金所でも1000円とかにしないと
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:56:04
ID:hk692G310
- 思い出裁判
- 54 :q:2009/05/01(金) 12:56:07 ID:zibp9et+0
- >>47
君がたんに無知で馬鹿だから。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:56:35
ID:lzw38W9w0
- 痴呆
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:56:37
ID:OVZjFEdV0
- 氏ねばいいのに
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:56:45
ID:pTWn8tH/0
- いい提訴だな。
この爺さん馬鹿とかいってるやつのほうが
よっぽど馬鹿。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:56:52
ID:l/uiY3GRO
- こういったキチガイの報道を意図的に多く流すか少なく流すかで、日本人像の印象に多大な影響を及ぼせるんだろうなぁ。
第4権力のマスコミさんの気分次第か。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:56:55
ID:+4piSHjQ0
- 埼玉は恐ろしいところだと今知った、15の春
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:57:11
ID:21r2egCTO
- 往復すんなw
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:57:11
ID:oiLoEtCCO
- 馬鹿なやつは車に乗るな
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:57:24
ID:UJ60B6D+0
- これ最初から訴える目的の人でしょ
一応公共のサービスだから公平に受けられないのは憲法違反とかサヨクも続きそうな悪寒
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:57:28
ID:Gpgx/rLuO
- むしろ今まで裁判になっていなかった方が不思議。
公共の道路なのに、数千円〜数万円の料金の差が出る事が異常
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:57:41
ID:kBi/wOx6O
- また民主党か
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:57:58
ID:gpELUw7e0
- けど「ETC付きだけの割引」というのがきわめて公共性の高い
道路という場所だけに差異が許されるかどうか、訴訟の意味はあろう。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:58:03
ID:/t+VI9eKO
- ちょっと何言ってるかわかんないです(^_^;)
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:58:24
ID:kOwXq4L30
- これは正しい
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:58:46
ID:uyz8kxplO
- ETCだけというのは不公平
しかし、このじじいは分かってながら訴えるためだけに高速乗ったろw
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:58:56
ID:Gg4WJ8Wa0
- おっさんの意見のほうが正しいと思うけど。
ETCつけた場合だけ1000円に割引ってどう考えても合理性ないし
財産権の侵害、平等原則違反だろ。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:05
ID:/RsKo9nRO
- ガス室送りでいいよこんなのwww
昭和を支えてきたみたいなやつらふざけんなマジで。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:12
ID:TfUD+kiI0
- これわざとか? ある意味勇者(67歳)
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:17
ID:c6+m2wmq0
- この親父か?
http://ime.nu/www.shikoku-land.com/udon/
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:27
ID:mgK29ZXNO
- 文句があるなら下道通れよ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:28
ID:0Be4mIPu0
- なんで150万??
10往復したら1500万?
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:31
ID:EPM/gqTXO
- 春だからな
変なのもわいてくるさ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:34
ID:LYvXwhtb0
- ETC優遇は憲法違反になるか最高裁に聞いてみようぜ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:36
ID:0YZYtYwMO
- まあ確かにETCの有無で差をつけちゃいかんよな
うちの近所のカー用品店なんか未だに売り切れ中なんだぜ
慰謝料請求するとかただのバカだけど
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:46
ID:N4/dxCXb0
- 死刑でいいだろこれ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:59:58
ID:kyJbtUZZ0
- まあ起こるんじゃないかと思ってたよ、この手のことは。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:00:03
ID:+SlaWyQc0
- 馬鹿とばかりは言えんぞ
ETCがないと国の政策の恩恵を受けられないのは憲法違反の可能性が理屈上はある
ただこの請求を認めるとえらいことになるので司法が認めることはあり得んがw
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:00:15
ID:xb07ZUEVP
- どうなるか見物だな
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:00:31
ID:l/uiY3GRO
- 政治的な意図がからんだパフォーマンスだろうよ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:00:36
ID:iUob1mS30
- 埼玉県戸田市に住む男性 (67)は高速を逆走しなくてよかった。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:00:40
ID:A/Jw4hTpO
- 受理はするけど破棄だろな…
そもそも割り引きは自由裁量だし
逆に慰謝料求められて告訴されるんじゃねえのかこのいなかじじい
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:00:43
ID:qIID+4J50
- The 情弱
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:00:48
ID:NY5pYsmpO
- これって、有料の会員価格で2割引しますて店で、会員には入ってないけど割引せんかい!てのと一緒?
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:03
ID:Chud9E0wO
- >>33
これを目的に民主党が雇ったってことか
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:05
ID:FrLPIWXBO
- ゴネ得時代
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:11
ID:B1sj13Gz0
- 判例出すための頭いい行動だろw
居酒屋のビールの泡の量ですら判例があるんだぜアホども
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:13
ID:V+O9fLw80
- 名前も晒すべき
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:20
ID:T5ivhV5G0
- >>196
往復で3800円を過払いが150万って
この人の心の損失が149万6200円か。
心の値段って高いんだなw
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:20
ID:CTGvg8OYO
- 正論。ただし勝訴は難しい。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:51
ID:4sT5UZbbO
- いいぞキチガイジジイ
もっとやれ
勝訴してETC利権を潰せ
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:01:58
ID:2DBPZTgf0
- 流石、団塊世代
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:02:16
ID:WW2s1gCF0
- どこをどうなれば150万になるのかkwsk
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:02:25
ID:15jFKI4G0
150万円の慰謝料も求めた
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:02:28
ID:lYLv3cOq0
- 高速利用する金も車もない
高速1000円で強烈な劣等感を生まれた
国は慰謝料払え
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:02:30
ID:dhcKFIC00
- また朝鮮人か・・・・
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:02:58
ID:FxDGFjQC0
- はいはい棄却
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:02:58
ID:skY+h8Ng0
- 朝鮮インフルにやられてるなw
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:03:20
ID:zk/Y8Obk0
- アホだw
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:03:30
ID:FNcoe4Uu0
- 朝鮮人並み
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:03:42
ID:WesrMe/W0
- こんなもん裁判して勝てる訳ねえだろうw
これ一度認めたら、国はどんだけ慰謝料払わなきゃならなくなるやら。
- 104 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
:2009/05/01(金) 13:03:51 ID:goLsZCmy0
- ( ´D`)ノ<意外と面白い訴訟になるかもしれんな。
慰謝料は論外だが。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:04:04
ID:QiiuxPfF0
- 死ねよ情報弱者。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:04:07
ID:VRdLYd+k0
- 例のフリーウェイクラブとかのシンパじゃねーの
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:04:13
ID:I6gfNIRR0
- なにそれきもい
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:04:13
ID:Chud9E0wO
- 韓国人とは生き方や民度を表す言葉です
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:04:14
ID:Y0sb30YQ0
- 馬鹿!
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:04:40
ID:qfNCEZbF0
- この馬鹿の意見も分かるっていう人、なんなの?
ETCを持ってないの、品切れになる前に自分がさっさと買わなかったからじゃん。
閉店間際にスーパーに行って、チラシ掲載の特売品が売り切れだったから
通常の値段で買った分を補償しろ!ってゴネてるようなものだよね。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:04
ID:XNnYKG4k0
- >150万円の慰謝料も求めた
あなたのお名前なんですか?
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:05
ID:LEDnfr840
- おまいら、表面だけみて批判しちゃ駄目だろ。
150万という値段と、帰りも高速を利用している
ところから、単なるケチじゃなくて、問題提起なんだろ。
まあ、ETC普及率が高くなるのは渋滞緩和には役立つとはおもうが。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:20
ID:f8qnmx4lO
- ETCって料金所の渋滞解消させる為の装置だよね?
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:28
ID:ALurEozdO
- こいつが裁判で負けたら、弁護士費用とか払うんでしょ?
負けるだろうから、どっちに転んでも損だな。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:28
ID:ojMAZdZL0
- ETCがあると人件費等で安くできるので1000円になる
またETC設置にお金もかかるので優遇されるのは当然
公共の利益を盾に自分の利益追求してるだけの老害
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:29
ID:iRLkI2rW0
- 糞役人は死ね
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:38
ID:CdkmUFPdO
- クズは氏ね
- 118 :q:2009/05/01(金) 13:05:42 ID:zibp9et+0
- >>104
慰謝料を求めないと裁判がおこせないだろ。
150万ポッチの慰謝料では、勝利したところでどーせ赤字だろうし。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:42
ID:lYLv3cOq0
- >>110
お前の方が馬鹿だろw
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:48
ID:r43a3r+FO
- 逆に男が詐欺だな
国から不当に金巻き上がる気だ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:51
ID:8ybGXFsa0
- ニュースは必ずなに人か書けよ
戦後に帰化したやつも○○系日本人としろ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:05:57
ID:9T8jujb30
- 何このキチガイ団塊。
恥ずかしくないのだろうか?
と思ったら犯罪都市蕨のある埼玉じゃん。
ソレじゃキチガイ居ても仕方無いね。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:13
ID:mJOU7oTJO
- 誰かが言わなくてはイカン。「国がズルい事やってます!」
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:19
ID:Mt1UmoqfO
- あららら
裁判所も大変だな
【馬鹿につける薬無し】
【馬鹿は死ななきゃ治らない】
これを噛み締めざるを得ない
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:21
ID:uLcvT9Ln0
- >片道1000円ではなく2900円支払い、往復で3800円
これどういうこと?
片道2900円でその他900円分乗ったって事?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:39
ID:/Y7/GyFV0
- 気持ちはわからんでもないが、絶対変だぜ(www
てか、150万円の慰謝料の根拠はなんだよ。いったい。。。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:41
ID:CPA5IK1IO
- 雇われてるくせえな。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:42
ID:FaoshyBy0
- さいたまな仕方ない
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:46
ID:Vetd6i8N0
- こいつ、地デジで幾ら請求するか予想しようぜ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:48
ID:55s7dMFY0
- 慰謝料請求さえなければ、
老いぼれを支持してもいいんだけどな
ETC優遇されすぎ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:56
ID:brTSkKjs0
- >>117
万年ニートのお前は土に還れ
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:03
ID:jXBgDs9t0
- 高速使うのは強制じゃないしw
金払いたくないなら高速使わなきゃ良いだけだしwww
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:09
ID:+SlaWyQc0
- >>110
君の言ってることと意味が違うんだよね
この提訴には政治的意思を感じる
裏があると言うことなんだよ
わかるかな
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:12
ID:XNnYKG4k0
- まあ、民主とかそのへんのシンパだろうな
とにかくケチをつけたい・・・と
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:25
ID:RUPWu4pGO
- ETC付=高速道路多用
ETC無し=たまにしか高速乗らない
って事に対するサービスと考えたら、
別に不公平じゃないと思うが
どちらにしても、爺は新聞の見出しだけみてないで
ちゃんと内容把握しろってことだ
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:25
ID:6sGNxeml0
- 卑しい老害('A`)
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:33
ID:+ewlBRrj0
- おいおい関西人でもこんなこといってないのに
関東人ってのはキモイな。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:46
ID:GTQLwM4y0
- >>34
など
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:07:47
ID:OyJ8A7DgO
- もう相手にするだけ馬鹿だな。
馬鹿に何言ってもダメだろ
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:08:05
ID:uM+l2VAE0
- >1
間違いなく朝鮮人かヤクザの仕業だな。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:08:31
ID:mj+pkwkyQ
- さすが基地外はやることが違うな
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:08:37
ID:pbzvo2Ud0
- 裁判おこすにも金が掛かるだろうに
せめて1990円+裁判費用だろ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:08:55
ID:IHsVUVaGO
- 民主臭い政治的パフォーマンス
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:09:11
ID:dyvE4pdkO
- これは請求棄却だな
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:09:22
ID:cX7sFqKG0
- アホか。脳みそ腐ってるだろ。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:09:45
ID:oNNzmgqI0
- >>1
知らんがな
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:09:50
ID:yYJgI0FK0
- ヤクザかw
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:09:54
ID:pawtqjeG0
- アホすぎるwww
ちゃんと名前も報道しろよ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:09:56
ID:nlj50P4gO
- >>125
2900円からETCの1000円差し引いて、片道1900円ずつで往復3800円じゃないの?
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:10:07
ID:V33pJlMbO
- 朝鮮人みたいなゴネ方だな。
取説見ないでタミフル飲んで奇行起こす奴と同じくらい馬鹿
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:10:13
ID:4sT5UZbbO
- >>110
とっくにETCついてるし、論点はそこじゃないだろ
お前本当に馬鹿なんだな
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:10:19
ID:Q1UiL2SK0
- でも、筋の通った制度といえるのか
こうやって司直に問うてみる事は必要だろ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:10:31
ID:cdne9QDF0
- この手の裁判でも数十万掛かるんじゃないの?
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:10:36
ID:d7nIGlR10
- やっぱ高齢ドライバーって頭おかしい奴多いんだなw
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:10:42
ID:bS9Um9rH0
- おじいちゃん!
ご飯ならさっき食べたばっかりでしょ!
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:10:53
ID:jQnacVT7O
- >>57
> いい提訴だな。
> この爺さん馬鹿とかいってるやつのほうが
>
よっぽど馬鹿。
俺もそう思う。
東名や首都高なんか開業した当時、昭和47年には無料になるからと言って作り、
道路が足りないと言って重量税や自動車所得税、あげくに新車には【エアコン税】なんて物まで徴出する国は、日本だけだ。
これが国民みんなの血税を『地元の為に!』とか意味不明な事を言って県民100万人も居ない所に高速やバイパスを作って、特定土建屋と政治家の懐に消えているんだがな...
ましてやETCカードを作るのに、カード会社は65才以上の年金生活者には絶対発行しないのが現実だ!
だから、こんな制度は絶対おかしいんだぞ!?
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:08
ID:Qtu9z0n/O
- やる奴いると思ったけど、本当にやるとはね。
あれほどETC限定今なら取付け補助金もあるよ。
ってPRしてたじゃん。
このあとは、定額給付金の申請を無視して貰えなかった。訴えてやる!
ってゴネ厨が出てくるに1000ウォン
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:14
ID:Uoz4BsSlO
- >>125
1000円だと思ってたのに
2900円払わされた
差額1900円(片道)、往復で3800円
って事じゃね?
普通に文章読んだら
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:15
ID:CK58umRI0
- どうせキチガイ左翼のプロパガンダ裁判だろ
報道してるのが変態毎日だしwww
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:25
ID:vUjNrBY7O
- 情弱すら越えたバカだな
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:29
ID:oNgErsT4O
- この馬鹿何者?
- 162 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
:2009/05/01(金) 13:11:31 ID:goLsZCmy0
- >>118
( ´D`)ノ<慰謝料は無くても訴訟は起こせる。差額の返金請求でいいわけだし。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:36
ID:nXx9xkzxO
- 裁判起こすほど金あるんなら我慢しろよ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:37
ID:BOUwsI8o0
真正馬鹿出現!
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:11:58
ID:RtaqYS+Q0
- おっちゃん、それ認められたら、うちの店割引サービスでけへんやんかいさ
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:02
ID:xPuZLYH9O
- >>1
間違いなく共産党員か旧社会党系民主党支持者。
なんでも裁判に訴え出て問題にしたい連中の常套手段。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:04
ID:o1uxDHS2i
- こんなのに同調する奴いる奴いるんだろうな、きっと
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:09
ID:IgILGcpcO
- 射殺でいい
ゴミは片付けろ
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:14
ID:5xMFZDSj0
- ETCなくても、おじちゃんに1000円渡して通過すればおk!!
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:17
ID:7ce0S4NiO
- チョン?
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:30
ID:bhger4wbO
- 馬鹿なの?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:31
ID:FNcoe4Uu0
- ※工作員が湧いております
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:38
ID:XNnYKG4k0
- まあコレと同じようにゴネるなら
マクドの価格がクーポン有り無しで違うのはおかしいとか
幾らでも訴えられるな
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:39
ID:JtJTMidd0
- せんじん?
- 175 :69大好き:2009/05/01(金) 13:12:45
ID:t/ndWuXb0
- >>57
>>156
でたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
キ・チ・ガ・イ!!!!!!!!!!!!!!!
サナトリウム入った方がイイぞwwwwwwwwwwww
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:48
ID:jeEAb5rJ0
- これが通るなら、メンバーズカードとかの割引全部訴訟対象になるぞw
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:52
ID:OYCsIXEoO
- そろそろETC無し車両様優遇制度ができてもいいと思うんだが…。
大金払ってくださるのに同じ待遇とは…。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:12:54
ID:Led/zypE0
- ソフトバンクの携帯がこんなところにも
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:12
ID:xi1QYAy0O
- 頭がヒットしたジジイか
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:12
ID:IIUpeY840
- 年取るとこれくらいの制度の理解もできなくなるのか・・・怖いな
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:20
ID:+P/5Hmv10
- 慰謝料って・・・馬鹿だなこいつ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:20
ID:ky74/3T90
- 最高裁確定まで1週間で終わらせろ
- 183 :名無し:2009/05/01(金) 13:13:38
ID:ukNGHpb0O
- 気違いジジイは早く新でください
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:42
ID:V0l9v0Js0
- 爺さんバカにしてる奴は間違いなく高卒
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:42
ID:tLgG5SsbO
- なんで名前がでてないのん?
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:43
ID:xb07ZUEVP
- ETCは税金使ってる点で民間と比べられないからな
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:13:49
ID:gcYvZ3xCO
- いい歳して何やってるの
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:14:06
ID:h4GnBJ/pO
- このバカは早く殺した方がいいよ
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:14:25
ID:D8kAQEGbO
- 裏で変な団体か政党が
動いてますねw
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:14:28
ID:9t3ZXb330
- 埼玉か。。。。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:14:40
ID:qaZ/rtD2O
- これは面白いのでウォッチしていきたいage
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:14:54
ID:jHPf1h0c0
- ETCが無いと高いんじゃなくてETCがあれば安いんだろ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:14:54
ID:luQMtO9BO
- ETCを付ければいい。
老人だと、クレジットカードが下りないから難しいかも
裁判なんかふっかけるのだから、単なるプロ被害者やらプロ市民だろうよ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:15:06
ID:vohZ+D4a0
- ETCには利権があるよ 官僚、政治家
はっきりさせるべきだね
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:15:12
ID:c28IQj6M0
- インフルエンザの献体にしてほしい。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:15:20
ID:YDXMaesr0
- 周囲も止めろや('A`)
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:15:34
ID:yrakFgjW0
- >>34
えっちなとおちゃんのちん・・・
はれんちな!
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:15:37
ID:RUPWu4pGO
- 弁護士とめろよ…
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:16:01
ID:57vLklYC0
- これって民主党の指示でやってるの?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:16:15
ID:ANLEUshLO
- 出た、団塊バカ
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:16:25
ID:iMDpryAc0
- 人間は皆平等だと学校で教えてもらいました。
ETCがついていないからといって差別されるのは不当です。
という理論だろうな。小学生のようだが。
慰謝料は余分として、勝訴したら全国のドライバーに朗報であることには間違いない。
ETCつけちゃった人も、並ばなくていいんだから精神的にETC代分ぐらいの元はとれてるだろ。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:16:53
ID:D8kAQEGbO
- 裁判費用考えたら、
裏が有りそうなオッサンだな。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:16:53
ID:ZAGuJmE2O
- 知っててやっただろジジイ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:17:01
ID:L57SubQB0
- 料金所通過時の渋滞緩和に協力してくれる人への割引サービスだからね。
非協力的な人は割引サービス無しでいいんじゃないの。
不公平でもなんでもないな。
ETCシステムを管理監督している団体の存在は胡散臭いと思うけどね。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:17:23
ID:r/Lz/fud0
- すみません、意味がわかりません(ノд`)
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:17:31
ID:8YIaavDiO
- >>1
久々にヤクザらしいヤクザを見た!見事なタカリかただな
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:17:38
ID:Sju3qGKgO
- 流石埼玉人w
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:17:44
ID:6YbNJ30T0
- 世の中の変化に対応できないんですなぁ。
一旦出れば良いのに、電車の入り口付近で人の流れに逆らってるバカみたいだ。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:18:05
ID:UAnjx70dO
- どうせ、このジジイ、暇つぶしに出歩いてただけなんだろ?一般道使えば料金不要なの知らないのか?典型的なクレイジークレーマーだなwww
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:18:18
ID:Xs0l6XHFO
- プロ市民か
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:18:21
ID:UsF9FpME0
- 帰りも払ったのが笑える
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:18:39
ID:l6OpWl2lO
- 認知症かな
免許返してもらって終了
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:04
ID:p7PghE+5O
- 馬鹿の一言で済ませるやつらって脳内がGW?
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:04
ID:6tmhWaup0
- とりあえずETC利権の闇が暴かれるまでは
この老人は老害認定で。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:06
ID:TUAWY5R1O
- >埼玉県戸田市に住む男性(67)
情報弱者はこれだから困る
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:07
ID:qAWwT/bBO
- バカなの?
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:15
ID:ky74/3T90
- >>201
人間平等だと思ったら大きな間違いや by しおじい
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:24
ID:JJvC72nNO
- また在日か
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:34
ID:5RB+H/NnO
- まさにクソジジイ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:35
ID:QRN2/NifO
- 馬鹿は,ETC搭載した国民だろ
料金安くなる代わりに、税金から役人の懐に金が行ってる
誰もが対象車両、対象期間1000円にするのが筋ってもんだろ
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:35
ID:FYBSMwxPO
- え?w
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:36
ID:luQMtO9BO
- このジジイは総会屋かなんかじゃないのかな?
裁判を吹っかける金はあるんだからな
在日と同じ人種。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:44
ID:Mnqk514DO
- なんという因縁の付け方!さすが!
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:19:48
ID:XNnYKG4k0
- >>193
>クレジットカードが下りないから難しいかも
チャージ方式にも出来た筈だよ
ブラックな連中もいるからさ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:20:05
ID:IAHCQVLQ0
- 訴える気満々で見装着車で乗ったんだろ。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:20:23
ID:fJGTHGX20
- >>1
ええ話や
心が震えたで
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:20:34
ID:rlM/JeKn0
- プロ市民
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:20:43
ID:RelH2V6g0
- ETCつけてない車のやつがいるんだが
そろいもそろって左寄りの朝日側の人間なんだが
そりゃそうかw
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:20:50
ID:9t3ZXb330
- 最近さぁ、埼玉+裁判と見ると
あ〜どっかの団体がまた騒いでるなー
と思うようになったw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:20:57
ID:EeI3Qvc00
- これは当然だな。ETCだけ割引とかふざけんな
しかしここの書き込み見てると、そんなにETC利権に
授かる奴って多いのかと思うよな。ただのバカか
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:21:24
ID:nlj50P4g0
- ETC利権を考えると応援するのもやぶさかではない。
ETCつける必要のない車(近所回り用の軽自動車とか)まで安いし付けとくかってなるじゃん。
まんまとはめられてる気がしてならないよ。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:21:46
ID:LK/a5PrKO
- テレビとかラジオとか新聞とか世間話しとか
高速+ETCについて何かしらで耳にしたろうに
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:21:59
ID:00tT6t6fO
- 棄却されるだろうな多分
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:00
ID:PGcDG0lsO
- >>1
ウケるwww
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:09
ID:SCF8R7ZyO
- もうボケてんだから、高速道路なんか走ったら危ないですよ。おじいちゃん
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:12
ID:jbT02XzO0
- こういうキチガイじじいは早く死ね!!!
社会のために!
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:12
ID:2poRQ6f+0
- はじめからETC限定のサービスだと言っていたろ。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:19
ID:ePdxv3kAO
- どうなっていくか見ものだなww
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:27
ID:XNnYKG4k0
- >>228
なんか民主党に問い合わせがいってんだっけ?
政権交代したらつけたETCはどうなるんですか?とかw
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:49
ID:pI8b4uvw0
- こういう記事で訴訟主が叩かれているのをみると、
昨今、日本全体が欧米化してても
根っこは儒教の国なんだなぁと安心する。
アメリカだったら絶賛されるだろうからね。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:51
ID:Li1C/z1c0
- 最初からやるき満々だろ。
都内からだと1000円区域以外もあるからETCでも1000円にはならんし、
どんな状態でも1000円なんて言ってる報道もないし、
書面もない。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:22:51
ID:OYZ+l2de0
- すごいキチガイだな
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:23:15
ID:Befc8Nby0
どんだけアホなんじゃ・・・
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:23:30
ID:bhger4wbO
- 棄却 確実
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:23:34
ID:b+6cqxQ20
- 活動家乙。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:23:45
ID:BxzywEsO0
- 150万ってどこから来た数字なのかが気になるw
精神的苦痛云々ってやつ?
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:23:56
ID:Z4y2WDJA0
- ETCのみ割引ってのは確かに納得がいかんので
とりあえずジジイ頑張れ。
>>230
チーム世耕か、割引のためだけにETCを付けた恥ずかしい奴らだろう。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:23:56
ID:44wNXQJj0
- とんでもないバカがいたものだ。
コイツは処分しちまえ。社会の害悪だ。
ゴミは排除するのが妥当なんだし。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:23:58
ID:cMufuYYpP
- さいたまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:24:00
ID:Bjw9mYAf0
- >>106
にしかその名前が出てこないとは
戸田在住じゃなかったっけか
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:24:20
ID:HhQNeLcC0
- 年代的にも、団塊サヨキチの典型って感じだなwwww
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:24:24
ID:2poRQ6f+0
- 往復で3800円を過払いさせられたと
している。150万円の慰謝料も求めた。
---
欲ボケかw
請求するなら3800円だけにしとけw
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:24:50
ID:w1Nz401/O
- これは勝てないわ
過払いにならないもの
このジジイが払ったのは正規の料金であって
不当に割り増しされた料金じゃない
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:24:59
ID:YqJdfQrRO
- 元気な爺さんだな
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:12
ID:+tQR+dcg0
> 埼玉県戸田市に住む男性(67)
誰に雇われますか?
どの団体に所属してますか?
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:17
ID:1Ul58g2Z0
- 付けたくても売ってないんじゃ当然だわな
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:25
ID:1bEjigEY0
- この爺さん叩いている奴ら、どんだけ洗脳されてるんだ。
お上がやっていることは、すべて正しいという脳みそだな。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:35
ID:Q1UiL2SK0
- 現在、工作員が過剰反応しております。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:38
ID:IoJgP/Gl0
- 民主党もここまでやるか。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:40
ID:/bUc0B/E0
- 150万の慰謝料はともかくETCの過剰優遇政策は異常だな。
影から応援するわ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:42
ID:CVbg1a1EO
- クレジットカードの与信が通らないんだろこの馬鹿はw
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:44
ID:XUYOWgfU0
- これはさすがに…。
こんなの引き受ける弁護士は居るのか?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:25:52
ID:vohZ+D4a0
- 素直な方が結構いらっしゃいますねえ
俺はひねくれてるから
利権とか不公平とか思ってしまう
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:02
ID:7/cIKQrb0
- でも、ETCだけ安くなる理由もそんなに無いんじゃないかと思うんだけどね
そもそも税金なんだろ?
人件費っていうなら1000円を超える分は全部そうなのかって話だ
ETC化を推し進めるためにあえて必要な格差というなら
そのETCをもっと安価にすればいいんじゃないのか?
正直、気持ちの良くない格差ではある
- 265 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:04
ID:gcYvZ3xCO
- ETCが何なのか理解してなかったのかな
ジャパネット高田の電子手帳のCMみたいに
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:08
ID:15TNrfZq0
- 日本も訴訟大国になってきたんだなあ
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:17
ID:3paHeBlTO
- 頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:23
ID:z7p2nFOK0
- しかし、ETC利権まで踏み込んだらヒョウタンから駒だな
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:29
ID:bhger4wbO
- 1円も返って来ません
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:33
ID:vY1QUkit0
- こんな訴訟受け付けるなよw
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:43
ID:tLgG5SsbO
- >>257
そんなエサにクマー
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:48
ID:FUkucom20
- この爺さんは単に不当(不公平)だと思ってけち付けてるのか知れないが、
そもETCは有料道路が民営化される前に発足し、将来的には全車装備の徴税システム
として完成する予定であった。途中で民営化したためにETCは金儲けの為に
差別化する必要からこういうあからさまな方法になったのだ。
爺さんが訴えたのは完全に民営化した後、ETCの導入なら民営化の自由だが、
国税を使っていながら、その後に民間会社のシステムとして使用することに
制限させると言う意味なら整合性はある。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:26:53
ID:tA03v6ss0
- >>252
それじゃ簡易裁判になっちゃって、上級審まで思う存分戦えないので
式的に慰謝料請求してるんだろうよ。世の中の仕組みしらないと
とんちんかんなこと言っちゃうね、ぼうや。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:08
ID:MS29U9DCO
- かといってじいさんがやってることも良くはないがな
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:22
ID:LN3Nq/7LO
- >>255
プロ市民団体=草価=チョン
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:23
ID:f5jD+m0aP
- しかし、ETC付けてない車は通常料金ってのは
片道降りた時点でわかりそうなもんだが、往復してるんだよなぁw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:23
ID:dCuh/wAUO
- 6 7 歳 (笑)
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:23
ID:NQMGW/oxO
- 地デジチューナー買ったからNHK料金を安くしろと言ってるようなものか
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:27
ID:1ppRF+q0O
- 早く消えればいいのに
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:30
ID:RPis2kPW0
- ???? ?????
???????
?? ? ????????? ??
?? ? ?? ?????? ▲
????? ?????? ? ▲ ?
?? ▲ ?
?? ??? ??
? ?? ?? ?????? ▼ ???????
■ ????? ???
??????? ?????????????
??? ? ? ??? メシ食ってたほうがマシだっ!
?
???? ??? ?
??????????????
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:27:44
ID:XpUmCx2d0
- >>252
裁判費用がでねーだよ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:28:18
ID:Lb5xGd/M0
- 往復した意味がわからない
- 283 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:28:20
ID:bZ12wEPXO
- メガネ男子が人気と聞いてメガネ買ったのに、
全然モテない
メガネ代を返して欲しい
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:28:26
ID:bw1NqPwFO
- 慰謝料150万って何ー?
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:28:48
ID:8To7QXzN0
- 慰謝料さえ求めなかったらまだ良かったんだけど・・・
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:28:49
ID:opI+W7m80
- 4月26日なら2重課金されている最中だから練馬から伊勢崎の
片道だけでも1850円なんですけどね〜。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:28:53
ID:PKg0s2+H0
- 練馬から伊勢崎は2900円だが、
ETCの休日22時〜6時の割引を使っても1450円となり、
1000円にはならない。
結論として、戸田市男性はマジキチ
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:29:01
ID:IXHDYKUu0
- 陽気のせいか・・・
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:29:07
ID:t+EEEMLPO
- >>257
しかしこの件に関してはジジイは正しいとは思えません
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:29:14
ID:X4z/kHZPO
- >>253
ああ、俺はじいさんの気持ちは分かるし
ETCは利権の温床で問題ありだが、
ETC「割引」だからな。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:29:16
ID:vohZ+D4a0
- これってたしかにおかしいわ
一番の目的がETC普及にあるように思えるのだが
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:29:28
ID:Txf1cfQoO
- 政権交代すれば払ってくれるよ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:29:47
ID:XNnYKG4k0
- >>273
ますますプロくさいな
最高裁wまでいっちゃって
ETCに判例を出したいんだろうな
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:29:51
ID:44wNXQJj0
- ETC普及の為の措置というのがわかってねーな。
名目上は渋滞緩和や人件費削減に繋がるETCへの協力への対価だろ。
別におかしくもなんともない。
諸外国ではこの手のキャンペーンは往々にしてやってるらしいが。
こんなキチガイ訴訟もあるのかね?
- 295 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:04
ID:Zc/00HF10
- 俺の分も頼む。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:21
ID:SXi3S1Gg0
- なんというプロ市民
- 297 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:22
ID:D8kAQEGbO
- 精神的苦痛を感じながら、
高速走ってたのか。
変態だなww
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:28
ID:v3a3J+aLO
- これは確信犯だな
面白いじゃないか
俺が弁護士なら引き受けたい案件
このじいさん短気や痴呆ではないよ
アメリカならもっとよかったかも?
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:28
ID:1bEjigEY0
- >>274
巨悪と戦うんだから、このくらい可愛いもんだろ。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:34
ID:5Y5PKiB5O
- アレッ?
俺も請求できるのか?
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:41
ID:rsYaTjf1O
- 買えない奴の料金を高くして意味があるのかと....
入り口で千円徴収でいいんでない?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:46
ID:8PHyPlpwO
- 国民のちからでもっと早く民主党政権が実現していれば、
こんな不毛なことは起こらなかった。
全面的に小泉・竹中の責任。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:48
ID:fPblJn4dO
- ETC普及による交通の円滑化と、消費拡大の推進。
限定割引の理由としては充分だと思う。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:30:49
ID:EeI3Qvc00
- とうぜん、わかっていて訴えるために金払ったんだろ
まあプロ市民だが、ETCだけ割引というのに不満はあっても
普通は文句言うだけしか出来ないので、代行して騒ぐこういう物好き(キチガイ)は
時には必要なのだ
- 305 :車掌 ◆1xU9aQjRz2 :2009/05/01(金)
13:31:01 ID:vx0LIojY0
- 韓国人か
- 306 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:04
ID:sRBMaJrU0
- 最近の年寄りはマジキチが増えたなあと思ったけどミンスな人の可能性もあるのか
- 307 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:07
ID:opI+W7m80
- >>294
ちょっと違うかも知れないけど、ダノンのヨーグルトで宣伝で
言っているお腹がキレイになるって症状が二ヶ月喰っても
出ないと「広告で言っていることは嘘だ!!!」と訴えた
アメリカ女性はいる。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:09
ID:yaTw4gmuO
- このくらいの年代って、男女問わず困ったさんが多い気がする。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:11
ID:Bjw9mYAf0
- これぐらい読んでおけよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%90%88%E7%A7%80%E5%85%B8
- 310 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:20
ID:Lb5xGd/M0
- ETC普及して困るやついるのか?
- 311 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:22
ID:HJ51v+eNO
- このスレ前にもなかったっけ?
- 312 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:24
ID:vohZ+D4a0
- せめて現金は平日とかすれば良いだろう
それもしないのはやはり目的が普及にあるんだろうな
- 313 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:31
ID:okbCG+se0
- これは爺さんが正しい。
爺さんを応援するぞ。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:34
ID:26m/2Fuv0
- 電車も乗り放題1000円にしろよ
その方が環境にもやさしいぞ
- 315 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:48
ID:BEGwEvCCO
- ETC買え。
情報を正しく知れ。
還暦過ぎた大人が下らないな
- 316 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:31:54
ID:w1Nz401/O
- >>273
裁判の結果なんてどうでもいい
政府相手にごねるのが目的
なんだろ?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:32:28
ID:C5/+X5kcO
- プロ市民乙。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:32:38
ID:V+CTZfia0
- この割引が始まった頃、リアルで婆が料金所の職員に千円でないの?
お金ないわよと絡んでた。もちろん後ろは大渋滞。
あの婆さんどうなったんだろう?
- 319 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:32:46
ID:tdpMPPxK0
- ETCは使ってるが、この爺さんは正しいな。
早くこの無駄な物を取っ払いたい。
このスレはETC利権と懐が繋がってる工作員が大杉だな。
最初から全線一律1000円にすりゃ問題解決なのに、
そこから話を逸らすために必死だ。
おまけに、本来ならまず平日1000円にしてトラックの輸送費と
一般道に溢れたトラックを減らす事を優先すべきなのに、
セコイ行楽で一般人は喜んで自民党に入れろみたいな製作で
不愉快だ。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:32:50
ID:jhTsmG5rO
- 2輪の料金表作ってくれよ…なんであんなにたけぇんだよ…
- 321 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:32:55
ID:JjrA9YrL0
- >>1
馬鹿発見W
- 322 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:32:59
ID:XNnYKG4k0
- >>309
こいつ埼玉県だったのか
年齢も一致してるんだっけ?
大阪あたりかとおもってた
- 323 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:33:03
ID:Nxa0Yyi7O
- たぶん、高速道路会社の若い職員がいちいち対応するのが面倒になって
山田ボイスとか使って電話で会話したからじゃねーの?
- 324 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:33:41
ID:jWtr3o3S0
- デタラメ祭りの自民党政権。ETCを付けないと高速料金は、高い。さらに妊産婦のための
医療代14回分の無料化も、都道府県の市長村でもごまかし。赤字財政の市町村は、
援助が少ない差別。さらに介護保険料も地域間格差最大年間5万円の差。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:33:47
ID:Wh8fTO9zO
- よく調べもせずに、ただ
「安いから」
と飛び付くデフレ脳が釣れたのか
- 326 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:33:50
ID:zR76IFwB0
- これは一理ある
- 327 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:33:52
ID:luQMtO9BO
- ジジイの素性を洗う必要があるな。
奇遇だが、社会党の土井の件も150万だったよな。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:33:58
ID:D8kAQEGbO
- >>319
政権交代ですねww
- 329 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:00
ID:vkW/jhcSO
- この爺が死ぬのを期待。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:01
ID:mLV99gQjO
- なんつーか、かんつーか…
- 331 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:13
ID:kZyNx1IbO
- マジ基地wwwwww
- 332 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:15
ID:OA+teWr30
- >>308
左巻きが多い世代だよ
- 333 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:22
ID:DK6qTMqN0
- >>265
むしろ理解しすぎてるのかもしれないけどなw
ETCは単なる料金収納システムであって、それ以上ではない。
それを理由を付けて金額に差を付けてるのは、建設費の受益者負担を理由としている高速道路ではおかしいしな。
高速道路の料金は、利用料でもロードプライシングによる渋滞抑制でも無く、
単に建設費の負担というを忘れてる人が多い。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:24
ID:XaY+dAPi0
- 老害
死刑
- 335 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:30
ID:QRN2/NifO
- 爺さんが本気で金目当てに訴訟を起こしてると
思ってる奴が多い事に呆れるわ
- 336 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:34
ID:7J76p1/XO
- 不公平な利権に対しての抗議だろ
慰謝料はともかく応援はするわ
- 337 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:50
ID:vohZ+D4a0
- 鉄道とか船とかこの割引で影響を受けるだろうに
景気対策ならもう少し考えるべきだね
- 338 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:55
ID:SA3VKawL0
- ちょっとわかってない人が多いみたいだけど訴えようと思うと慰謝料を設定しないといけないんだよ
そうしないと被害ってほんの2千円くらいだから民事裁判にならない
だから今回のは慰謝料は訴えるために設定しただけ
まあそれでもちょっと?な訴えだけどな
ETC取り付けないと高くなるっていうんなら当然の訴えだけど・・・
- 339 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:34:57
ID:YDXMaesr0
- 本日会員様のみ5%OFFですの日に買物に来て、
なぜ5%引きにならないと駄々をこねる非会員。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:09
ID:Oja1AIyH0
- ばかすぎ。
ETC搭載車って前提を知らないで訴えるとか。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:10
ID:kYVcnfSX0
- 利用せずに政治活動としてやるなら一理あるかもしれないが
この場合、とりあえず調べてから利用しろとしか……
- 342 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:10
ID:ROX26ejiO
- 金いっぱいあるから使いたかったのだろう
- 343 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:31
ID:x3A60mtMO
- これは…
- 344 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:36
ID:1bEjigEY0
- だいたい、経済危機を乗り切るのに「消費拡大」って発想が、
国民をバカにしている。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:37
ID:EQhlfwcz0
- 日本人は間違いなく朝鮮人化してる
- 346 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:37
ID:UTQKEeF70
- ETC割引料金でやってけるんだったら、ETC無しの料金はぼったくりなんだろ!って主張じゃないの?
まあ、言い方がアレな爺さんだから誤解されてるんだろうが、頑張れ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:46
ID:RA05CutBO
- 判決のとき、逆に死刑判決食らわしたらどんな顔するんだろうね
誰かAA貼ってみて
- 348 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:35:58
ID:Lb5xGd/M0
- 高速一律千円にしたらETC車載器が売れんだろ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:36:04
ID:C5/+X5kcO
- >>339 そ れ だ !
- 350 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:36:04
ID:ubAZ7Z4F0
- こういう図太い奴がパンデミックでも生き残るんだよ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:36:42
ID:4yhRiOQm0
- 左の工作員は仕事が多くて大変だな
- 352 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:36:56
ID:j0UanfMX0
- バカなジジイの典型だな
- 353 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:02
ID:/A2hWPgAO
- ETCの元を取る前に寿命が……
- 354 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:08
ID:HPQ2xodh0
- 東京都内って別料金じゃなかったっけ
- 355 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:12
ID:IjE4r/u/0
- >>294
スレチかも知れんが、諸外国でやるぶんは納得するんだがこの国でこういうこと
すると、一部の団体が儲かるようなシステムになってるような気がしてならない。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:22
ID:NO0puVlw0
- きちがいwwwwwwwwwwwwwww
- 357 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:26
ID:G3zGZ7+K0
- 無駄に機能を多くして高くするからETC流行らないんだよ
他国を見習えよ
- 358 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:27
ID:dtdZeLxqO
- じゃあ1000円渡して通行すりゃよかったのに
阿保なの?死ぬの?
- 359 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:28
ID:Led/zypE0
たしかに高速道路のような公共性のある施設で
一部の天下り団体だけが儲かるような機械をつけてないと
料金が安くならない、というのはおかしい。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:48
ID:BvMX2ULjO
- 意味わからん
何なんだこの爺は
- 361 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:37:56
ID:w1Nz401/O
- >>344
不況対策に内需の喚起って
間違ってないぞ
- 362 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:11
ID:IOMmzUj8O
- >>322
大体、関東の民度は大阪の20〜30年遅れ
昔こんなタイプ沢山居た。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:11
ID:QRN2/NifO
- >>339
5%オフなら文句でないけど80%オフなら怒らない?
- 364 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:12
ID:glXqPoYZO
- なんか朝鮮人みたいな親父だな
- 365 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:15
ID:qnuxQTOnO
- >>344
「消費拡大」以外に何があるんだい?
- 366 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:18
ID:LKiRRP6O0
埼玉の常識は日本の非常識
- 367 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:20
ID:C7RZH56oO
- ETCも付けられない貧乏人が
「利権」とか「天下り」とかそれっぽい事をアホみたいに言いながら
基地外を養護するスレはここですか?
- 368 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:27
ID:vohZ+D4a0
- 餌でetcをつけさせようとしても
普及率は一定からは伸びないわ
理由は必要が無いから
それと高すぎる
- 369 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:47
ID:DK6qTMqN0
- >>339
一般企業ならそれでいいけどなw
国が定めた道路がそれじゃダメだろwww
しかも会員になるのに天下り先に納金が必要とかwwwwww
- 370 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:39:01
ID:mzeNouo00
- 弁護士も断れよ
- 371 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:39:35
ID:9r7Sz4s90
- ETCなんて付けなくても
ETCレーンが故障してたと料金所で
ETCカードと通行券を出せば対応してくれるよ
- 372 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:39:39
ID:XNnYKG4k0
- >>355
一部の団体が継続的にもうかるようになってる罠
・社債機じゃなく、車とセットして毎回金を取る方式
・クレカ使用
・他国では使わない高価なシステム+端末
- 373 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:39:40
ID:jUxJFCMg0
- >>344
バカにされるって言うか、そのものじゃん
- 374 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:39:41
ID:Ao8LjeZSO
- 市ねかす
- 375 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:39:42
ID:oO6i4hux0
- テレビもネットも無い未開の地に住んでるんだな。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:39:50
ID:DOumqlKn0
- こいつは正しいだろ
現金払いだって、料金所の計算のテーブル書き換えりゃすむことなのに
ETC限定って理屈は、役人の天下り先とメーカーを潤すためのもん
まあ、俺はもともとETCつけてるから正しかろうが、間違ってようが
どっちでもいいけど
- 377 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:14
ID:xb07ZUEVP
- >>359
そもそも割引きなくせに、正規料金分を税金で補うんだぜ?
民営化してなければ国の機関ならしかたねえかな
とも思えるけど、民営化された一企業だけを支援して
そのほかの交通機関は何もなしとかオカシイと思う
- 378 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:23
ID:hfu2InsQ0
- ボケてるんじゃないだろうか・・・
- 379 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:24
ID:2fOzcQ2yO
- アホやな!
死んでくれたら葬式代で150万やるから死んでくれ!
と言ってやれ!
- 380 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:27
ID:IXHDYKUu0
- >>339
女性割引なんかごねたくなるけどな。
女性だけ半額なら全員3/4にしろよとか・・・
- 381 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:35
ID:v3a3J+aLO
- でも、なんだな
民主が政権とったら高速無料なんだろ?
ETCつける意味なくね?
マスゴミは何考えてんのさw
- 382 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:37
ID:ztWxOSRTO
- きちがい
- 383 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:47
ID:QgLpJiocO
- >>1
なにこの馬鹿
- 384 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:40:56
ID:vrqJYdG/0
- そもそも高速道路の料金がおかしい
税金で建設したのになんで?
この先ETC>現金になっていったら人件費削減になって
高速料金も安くなっていくの?
てか高速料金が道路公団の給料になってるのか
- 385 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:07
ID:QfvSRC7yO
- 印紙、郵券代、弁護士費用を払ってまでやることかよ。
ETCも付けてないバカは早く死ね。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:08
ID:bFmuTOx/O
- 次は「裁判費用に○○円かかった。返せ。慰謝料も払え」だな
- 387 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:15
ID:C7dhtXH20
- 高速の値引き分は
ETCを持ってる持ってないに関係なく
皆が負担してるのだから不公平感は当然だ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:16
ID:oQ2C14ZM0
- こんなことで裁判することでも税金が使われるんだよ。くそジジイ。
電車内で弁当食って逆ギレのババアといい自己中老人多発。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:18
ID:9zuxDnk7O
- 弁護士費用の無駄じゃね?
- 390 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:20
ID:dtdZeLxqO
- しかも休みだけだから渋滞必須なのにな
オレは下道でのそのそと静岡まで行ってきたよ
- 391 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:23
ID:S+erlGRRP
- 提訴する金あるならETCつけろ!
- 392 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:35
ID:4v25C+2B0
- 面白い
法の下の平等性は、どう担保されるのか?
- 393 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:39
ID:OcPL24hvO
- >>362
まるでチョンwww
- 394 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:45
ID:9KG2OD3n0
- くだらない提訴で国や裁判所の業務を妨害した場合の罪に問えないのか
- 395 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:46
ID:7UWiDgcb0
- モンスタードライバー
- 396 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:48
ID:FLOKSY+10
- また朝鮮人か
- 397 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:49
ID:XNnYKG4k0
- 消費拡大しないから
日本は落ちぶれていってるんだよ
インフレ&金がまわらなきゃ皆貧乏になる
- 398 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:49
ID:rjFiSniqO
- 埼玉県民って馬鹿じゃねえの
- 399 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:53
ID:Lb5xGd/M0
- >>376
メーカー潤すのが景気対策だろ
- 400 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:58
ID:Cbbun/QdO
- タダにしてくれたらいいじゃん。わかりやすいし。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:16
ID:UoIPW0n0O
- ゴネたもん勝ち超大国日本の魅力を魅せてくれ。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:31
ID:OpQ2Ev/h0
- キチガイかよ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:35
ID:YDXMaesr0
- 本日会員様のみ5%OFFですの日に買物に来て、
なぜ5%引きにならないと駄々をこねる非会員。
しかも入り口で引き返せるのに帰らない。
その店以外も利用できるのにしない。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:42
ID:qnuxQTOnO
- >>368
タダじゃん(自分で取り付け)ETCなんて
- 405 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:45
ID:1B0CMknI0
- まああれだ
バカと貧乏人は消えろ
- 406 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:45
ID:vohZ+D4a0
- ETC限定になんの疑問をもたないひと
この しあわせものがー うらやましい
- 407 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:48
ID:/XVoOWOR0
- こういう職業か何かかな?
- 408 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:59
ID:9dqtqKfHO
- これが戦後初のゆとり世代かw
- 409 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:43:01
ID:f5GC4h070
- 出るとは思ってたが、予想以上に早かったな。
流石にここ数年の日本クオリティの劣化は酷いもんがある。
あと、全員が1000円だと思って、料金所で揉めるアホも確実に発生するだろうな。
いや、既に発生してるだろうな。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:43:06
ID:y2T9EHBY0
- 渋滞緩和されるというからETC付けたのに、明日から大渋滞らしい
許せない!
- 411 :名無し募集中。。。:2009/05/01(金) 13:43:06
ID:UedvLpiXO
- 爺さん頑張れ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:43:21
ID:V+CTZfia0
- どうせ年金未納であまりもらえない爺の金策だろ。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:43:22
ID:opI+W7m80
- こういうバカを部落民と言うんですね^^
- 414 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:43:31
ID:Kt6f4LxG0
- >150万円の慰謝料も求めた。
どこからこの金額が出てきたのか誰か説明してくれ
- 415 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:43:51
ID:w1Nz401/O
- >>376
間違ってるよ?
このジジイが払ったのは正規の料金だもの
不当な割引、優遇だ
と訴えるなら賛否あるだろうが
過払いではあり得ない
しかも前提条件は提示された周知も徹底されているだろ
知らなかったはまず通じないから
慰謝料も無理だろ
- 416 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:44:00
ID:RBB2yS2EO
- ETC優遇に問題は有ると思うけど…
コノ親父は言いがかりだろ!?
- 417 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:44:07
ID:i6uOTAxwO
- なんか・・・
凄いな・・・
春先はな〜
- 418 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:44:32
ID:rSViGxuE0
- 馬鹿のくせに裁判起こすのかよ。
裁判起こす手間をかける位ならちょっとルールを勉強すれば済む話なのに。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:44:34
ID:cMvuZYXN0
- じゃあ俺は1500万円の慰謝料を請求する
- 420 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:44:36
ID:DK6qTMqN0
- >>381
都市部はそのまま。
それとETCは単なる料金収納システムに過ぎないから、
駐車場やドライブスルーでの料金払いにも使える・・・・・システム的にはねw
- 421 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:44:39
ID:Lb5xGd/M0
- >>406
そこは消費拡大だからわかるが
平日と事業者以外っていう意味がわからん
- 422 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:45:01
ID:rjFiSniqO
- このボケ爺を擁護する奴がいることにびびった
- 423 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:45:08
ID:2o+XDoRMO
- 高速道路1000円。これだけしか見てなかったんだな。
高速道路、ETCなら1000円!に書き替えたらいいのに、わざわざそれをしないところが味噌。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:45:11
ID:hfu2InsQ0
- これさ・・・請求額があと10万ちょっと低かったら簡裁で
わざわざ弁護士つけずにできたのに・・・
中途半端な金額で地裁使うから、どう考えても赤字になるね。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:45:13
ID:sIi+WoMM0
- ETCを別の車(ekワゴンからムーブ)に移設したらバレるかな?
料金は一緒の筈だが・・・
- 426 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:45:16
ID:KlaWNq+FO
- 新型インフルエンザで不必要な外出は控えてといいながら高速道千円は矛盾してるな
これは廃止だろ
早く廃止しないと責任追求があるぞ
今は景気回復より人命優先
どっちみち新型インフルエンザでどの国も活動できなくて経済は悪化する
まずは新型インフルエンザの恐怖を防ぐこと
安全安心を確認したら根本的に景気回復を考えなおさないと、世の中の変化がある
- 427 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:45:24
ID:2OI/vY9W0
- 確かにETC優遇はおかしい
消費生活センターに苦情入れるべきだ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:45:50
ID:XijTohc40
- 知的弱者か。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:02
ID:f5jD+m0aP
- 満ち足りた世代のくせになんでこういう面倒をかけるんだろうな。
さっさと死ねばいいのに。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:08
ID:gFA8GFyK0
- 「高速1000円」
そんなうまい話は無いと思い、ネットで調べたらETC装着車のみとわかり納得。
しかも主要都市近郊のの高速は割引無し。すぐ調べりゃわかると思うんだけど。
この分じゃ『2年間限定』という事を知らないやつすら多いと思う。
政府はガンガン周知しとけ。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:10
ID:HH0PnHbZO
- これの慰謝料を15億円にしたらアメリカになる
- 432 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:14
ID:pUEx5yXh0
- むしろETC以外も1000円のほうがお釣りとかスッキリしていい
- 433 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:16
ID:Led/zypE0
- まあどっちにしろ、値引きされた差額分は税金から補てんされ
車もってようがなかろうが国民全員から後で徴収するわけだから。
ETCで使った税金が一人当たり推定24000円
給付金でばらまいたのが一人12000円。
いつか必ず36000円の増税がくることになる。
だからETCの無料分で36000円は割引されないと
元が取れない。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:28
ID:ZwXdQYkj0
- 埼玉人はアホ
- 435 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:32
ID:KXVu4z/WO
- 最初からわかってる話だろ。
下道走れジジイ!
- 436 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:44
ID:j9WaCXTAO
- ETCつけりゃいいだけの話だろ。
ETCつける金は出せないが裁判費用は出すと…
……そういうことですね?
- 437 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:45
ID:okbCG+se0
- 2900円のところを、ある条件を満たしていれば1000円でいけるというのは、
逆に考えれば1000円で済むところを、ある条件を見たいしてないから2900円必要だとか
区間によっては10〜20倍以上の金額格差が生じるなんていうのはボッタクリ以外の何ものでもない。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:45
ID:AggLXoj40
- こういう基地外は保健所で殺処分するべき
- 439 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:46:53
ID:/g0hGcCQO
- ゆとりかと思ったら…
- 440 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:05
ID:26sF18G30
- このジジイは定額給付金20000円貰います
8000円返せよ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:23
ID:UkB1lULO0
- >>250
重複スレではそれで確定ということになってた
ttp://freewayclub.jp/
年からみてたぶんそうだろうね。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:23
ID:Lb5xGd/M0
- ETCの利権がどうこう言ってるやつ馬鹿か?
電子マネーみたいに業者乱立で不便になるよりましだろ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:39
ID:6tUArw8h0
- 問題外!
一々相手するな
コイツは門前払いでいいわ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:40
ID:H5JqgdJ6O
- >>426
ネタにマジレスすると、インフルエンザは国外。高速道路は国内だろうが
- 445 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:40
ID:dtdZeLxqO
- 駐車場やドライブスルーの料金支払いに
早く使えるようになるといいですなぁ
トナリングも減っていいだろうしな
- 446 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:43
ID:Z7dgjl4RO
- 暇な弁護士に煽られて、高速料金の百倍以上の金を毟られるの巻。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:49
ID:QrsXwUFAO
- いま俺らはバカと叩いてるけど
このトンデモ裁判が注目されて政府が不平等だと再考し
現金払いの一般車も一律1000円になったら
このオヤジを見直すことになるだろう
- 448 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:53
ID:jWatbm3SO
- 金持ちだな〜3000円弱の為に訴訟か…
金と暇がないと出来ない事だな。
俺の2時間分の時給と変わらんのだが、
ゆとり教育ってすげぇと思うよ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:05
ID:ZyVrO0B/0
- 絶対にチョンだろw
日本人はどんなDQNでもこんな発想せん
- 450 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:11
ID:OvMQFFc2O
- あれだね・・・・
この親父みたいに
勘違いしてる人って他にもいると思うんだよね。
もう一度説明した方が良いんじゃまいか?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:20
ID:OynzqI3V0
- こういう馬鹿逮捕出来ないの?
- 452 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:20
ID:Rf5iegkNO
- これが認められたら異常だぞ。
単なるクレイマーじゃないか。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:26
ID:f5GC4h070
- 教師「高速道路料金は1000円に下がっても、ガソリンの消費量は変わりません。
いやむしろ、渋滞の分増えるかもしれません。わかりましたか?」
一部アホ生徒「わかんね〜」
- 454 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:28
ID:DK6qTMqN0
- >>416
黙ってて問題が解決するわけないけどねw
このおっさんは、料金自体は払っているわけで、犯罪を犯しているわけではない。
その上で問題提起の為に訴えることはおかしいことではない。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:33
ID:huqPZY1gO
- 昨日や今日あたりも休日と勘違いしてる奴が絶対居るはずだ。
そういや12月31日、1月2日と3日も平日なら平日扱いなのかな?
- 456 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:33
ID:GJxtMSPkO
- おもろいな〜
確信犯だろ。話題になればじい様の勝ち
- 457 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:48:52
ID:VtiQMqR10
- >>338
え?ETC取り付けてないと高くなるじゃん
- 458 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:01
ID:Led/zypE0
- そりゃ2年間限定にしておかないと
2年後に全線無料になったら暴動がおこるわな。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:02
ID:tdivu+8U0
- 最初からETC搭載車限定って話だっただろ?
情弱ジジイが土壇場で面子潰されてヤケになって開き直ってるって構図にしか見えん。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:02
ID:RiUSz7Nm0
- 裁判費用負担で涙目、ということを何故弁護士は教えてあげないのか。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:04
ID:Z0ceEZxB0
- ボケてんだろ・・・
身内がどうにかしろよ!
この爺さんと親戚だっつーだけで恥ずかしいだろ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:17
ID:vohZ+D4a0
- じいさんの言わんとすろことはわかるよ
バカとかETC限定といってるとか言ってる人は良く知らないでしょ
このことを ステタイ見ただけでレスしてる
- 463 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:17
ID:pUEx5yXh0
- とりあえず3000円は払ったんだなw
- 464 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:26
ID:vqOvaDWJO
- >>449
プロ市民の合わせ技だと思うw
- 465 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:36
ID:rc+SDSl+0
- さすが団塊世代
こういうのがマダマダ出てきそう
団塊Jr辺りからも出てきそうだなw
団塊が噛むとロクな事ないな(呆
- 466 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:44
ID:cIcXZ6kd0
- 普通に1000円にすればいいじゃん
なんでETC搭載車しか割引できないんだよ
- 467 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:49:46
ID:1T7Snt9pO
- おやじ論理では一定額を超えると送料無料とかの、条件付きサービスは違法かよ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:50:01
ID:NG1lpPty0
- こいつ・・・頭悪過ぎだろ・・・
- 469 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:50:12
ID:rZ8WPX2Z0
- >>460
裁判費用でがっぱり弁護士が儲かるからw
- 470 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:50:25
ID:ciKwhaUa0
- ETCレーンが込んでるときは有人レーンでETCカードをおじさんに渡せば
ETCあつかいになるの?これがOKだったらETCの車載器なくてもカードだけあればOK?
あ、自動発券機があるところではだめか
- 471 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:50:31
ID:Lb5xGd/M0
- >>466
車載機売れないと企業に金が回らん
- 472 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:50:40
ID:DK6qTMqN0
- >>424
問題提起の為にワザと裁判したんだろ?簡裁にしたら意味無いじゃんw
多分採算度外視だと思う。
そもそも払いたくないのなら、1000円渡して料金所強制突破という手段もあるわけだし。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:50:42
ID:4IrZBpp10
- 老害
- 474 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:50:54
ID:p2y3ILE20
ID:Lb5xGd/M0 は、ETC利権団体に天下りしたヤツだな
レスが露骨すぐる
- 475 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:08
ID:7MnbCt9cO
- 記事を見て思った…
今日ってエイプリルフールだっけ??
- 476 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:11
ID:KpXxCfi10
- >>466
ETCの普及も目的の一つだからだろ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:20
ID:FxmR7gxL0
- >34
Electronic Toll Collection Systemで、直訳すると電子式料金自動収受システム
となります。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:34
ID:TlC8bdOA0
- あらやだ、この人痴呆じゃないの
- 479 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:36
ID:BpjGUOiA0
- さっさとETCをつけとけばよかっただけ。あほらし
- 480 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:43
ID:+Z/2K4plP
- なんでこういうダダ捏ねるバカが必ず出てくるのw
- 481 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:50
ID:cRpwoJ/DO
- 最終的に3800円の支払いを命じて終了
- 482 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:50
ID:9t3ZXb330
- これ訴える理由がおかしいよなぁ
割引が不当だってなら判るが。。。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:51:54
ID:1bEjigEY0
- ETCなんてメンドクサイ機械じゃなく
バーコード付きのシールみたいなのを全員にタダで配れよ。
タスポにしろ何にしろ、怪しすぎ。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:02
ID:AsefUmAI0
- 私は まったく高速利用しないのですが、
この制度で何か負担しているのでしょうか?
- 485 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:24
ID:hD0Zsh0v0
- >>469
弁護士費用って訴訟の金額によるんじゃなかったっけ?
騙されたっぽくて笑えるんだけどw弁護士にしたら負けようが勝とうがどうでもいいw
- 486 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:33
ID:uwQ8LzXPO
- あつかましい老人ほど汚らしいものはない
- 487 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:47
ID:Lb5xGd/M0
- >>474
残念だが俺は無職だ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:48
ID:26sF18G30
- >>484
割引分はあなたの税金から支払われます
- 489 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:54
ID:VT/N/GQI0
- ちょっと覗きに来たが、ジジイ擁護が結構いてワロタ。
バカばっかりだな。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:56
ID:+zFOYd7O0
- 老害は本当にウザいなぁ
- 491 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:57
ID:UkB1lULO0
- ttp://blog.goo.ne.jp/fwc2008
おっさんいろんなとこにページ持ってるなあ。
>両者、国策捜査逮捕の被害者が熱く誓う!!!
>私は国策捜査によって逮捕されました。
>新党フリーウェイクラブを全面的に応援します。今こそ検察の暴徒を許すな!!
>写真 左新党大地代表 衆議院議員 鈴木 宗男氏
>写真 右新党フリーウェイクラブ 和合 秀典 党首
- 492 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:58
ID:TeF7Si1qO
- 確信犯だろwww
- 493 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:52:58
ID:Q09RuosJO
- キチガイか
こんなの審議してる時間すらもったいない
1秒で却下しろ
- 494 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:02
ID:Q7/cnSSzO
- ニュースも詳しく知らずに勘違いした爺さん自身が悪いだけじゃねえかw
こんなアホな爺さんには年金も要らんだろ
- 495 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:06
ID:C7RZH56oO
- ETC付けるのに金かかったりしてるのになんで高速代だけで見るんだ?
ETC深夜割引もそうやってゴネるの?
- 496 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:06
ID:VtiQMqR10
- >>339
それはちがう
ETCの件は、
タスポを持ってる人はタバコの税金を半額にしますって、国が決めてるようなもの
言い換えれば、タスポを持ってない人は、税金を倍にします!
国の政策として「持たない者に対して不利益を与える」のはどうかと・・・
- 497 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:10
ID:ZWurokPG0
- >>1
意味が分からない
- 498 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:18
ID:PJiovkaKO
- >>466
ヒント:利権
- 499 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:20
ID:amboYi5D0
- 逆のこの爺を死刑にする判決をお願いします
- 500 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:28
ID:4IrZBpp10
- >>466
普及すれば将来、料金所の人件費を大幅に抑制できるから有料道路の管理者には
メリットが大きい。ごく当たり前のこと。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:29
ID:rc+SDSl+0
- ETCは在庫一杯在るところも有るんだけどな。
つか、もうETCレーンが混むなら意味が無い。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:30
ID:5vBfUU7z0
- >>466
1.ETC普及させたいから
現実問題として
2.適用料金あるいは適用・適用外をめぐって料金所でゴネる、もめる、喧嘩になる、不払い多発
- 503 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:39
ID:H8LdiwRF0
∧_,,∧
< `∀´ > 謝罪と賠償の いい匂いがするニダ
∪ ∪
し―-J
- 504 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:42
ID:cIcXZ6kd0
- 車載機売れない=需要がないってことだろ
なんでそこまで必死にETCに縋り付くんだよ
- 505 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:46
ID:KrAifHXC0
長生きは公害
- 506 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:46
ID:aQF5OT92O
- 要するに争点はボケてんのか、確信したうえで訴えたのかって事だ。
まず後者だろうが、本当にボケで言ってんなら強者だな
- 507 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:48
ID:Y3TiCKp00
- >>34
いってよし
- 508 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:49
ID:e4sRU/+C0
- ETCについては利権がらみだし、ジジイには頑張ってほしい。
最初からETC搭載車限定って話って・・どんだけ権力に媚びてんの?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:51
ID:aUlPtG1X0
ヤクザまがいの悪党親父だな
裁判にしてるのなら本名と住所が分かる筈だから
2ちゃんねるで本名と住所を晒そうぜ
- 510 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:53
ID:HN2BAoKj0
- みつなりかずお みたいだなw
- 511 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:54
ID:mAxF1v/LO
- 馬鹿過ぎワロタww
- 512 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:55
ID:rf80JIPT0
- IC入るときにETCレーンが故障や前方のお馬鹿な車で閉鎖になっ
てて一般ゲートから入った時はどうするんだろう?
- 513 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:53:56
ID:gFA8GFyK0
- なぜだ!!なぜこんなにうかつなんだ!60代だからなのか!?
- 514 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:00
ID:IT5N+GmD0
- バイクにETCって付くの?
- 515 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:02
ID:2q1xeZOO0
- いいぞ、訴えてやれ
ETCのみ割引は不平等なのは間違いない
公共物である道路で金を徴収することさえ不味いのに
加えてそこから金を徴収するのに人によって価格が違うなんて
明白な憲法違反だからな!
- 516 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:10
ID:hfu2InsQ0
- >>472
問題提起のためかどうかはちょっとこの記事からはわからんけど
引き受けた弁護士は負けても支払能力があると踏んだんだろうし、金はあるんだろうなぁ・・・
金のある老後っていろんな遊びを楽しめていいなぁ・・・w
- 517 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:28
ID:vohZ+D4a0
- ETCをどうにかして付けさせて実績を作り利権を得たいんだろう
官僚と政治家が絡んでるよ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:31
ID:6RuCiNTl0
- 60代後半の歩留まり率の悪さは異常。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:36
ID:M8gc3l2fO
- これ 黒幕は仕事に困った弁護士だからw
じじぃは唆されただけ
- 520 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:40
ID:QRN2/NifO
- 日本ってやっぱ役人の利権天国だな
国民が馬鹿ばっかりだ
ガソリンの暫定税率も遠い昔の話になってるし
- 521 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:42
ID:Li1C/z1c0
- >>484
難しいところ。
高速道路を作るときに国に借金してるんだけど、その借金返済額のなかから、
今回の割引の分の金額を天引きするってのが、今回の措置だから。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:46
ID:7ZdcDYik0
- >>34
エテ公
- 523 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:51
ID:BW6x4+Wi0
- 慰謝料wwwwwwwwwwwwwwwww
こっちがメインだろこの民主爺wwwwwww
- 524 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:53
ID:Rf5IQJS0O
- さすが日本政府!!
どんどん裁判させて金の流れをさらに円滑にしてる
狙いはこれだったのか!
- 525 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:59
ID:XNnYKG4k0
- >>484
ETC車載器が通常の6000円引き?になる ⇒ 税金から負担
1000円で通れるサービス ⇒JHの努力ではなく税金から補填
色々払ってるよ
- 526 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:54:59
ID:luQMtO9BO
- >>403
上司に回す以外ない。
たまにいるよ。そういう馬鹿。
次長はキレながら優遇する事があるが、
現場の子会社の社長クラスなら断固するね。
騒ぐのは、貧民、老人、中国人と決まっている。
あ、ジャージで騒ぐのはチョンかな
- 527 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:55:02
ID:f5GC4h070
- 【デジタルディバイド】
コンピューターなどの電子機器を利用する能力の差が、
情報収集力や収入等に影響を及ぼすこと。
来年度センター試験の現代社会に出るんで、メモっとけ。
>>474
ETCスレに出没する、痛い人だと思う。
とかく、「利権利権言うやつは頭が悪い、バカだ」と言う。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:55:02
ID:aUlPtG1X0
- なんというか、
これを引き受ける弁護士ってなに考えてるんだろう?
どう考えても負け筋だろ?
弁護士増えすぎると、訴訟乱発社会になるって本当だったんだな・・・
- 529 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:55:21
ID:hTLSLlYA0
- 金持ち優遇で貧乏人を虐める制度を作るのは政府の得意技
- 530 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:55:26
ID:hvxs1/5K0
- 今からでもいいから誰か訴えを取り下げるよう助言してやれ
- 531 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:55:34
ID:FCQjyNSNO
- >>483
タダでバラまくとは民主か?
- 532 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:55:48
ID:Je7yT3a00
- 150万の根拠がわからん
- 533 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:00
ID:P7tdlVQt0
- >>1
キチガイか
- 534 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:16
ID:Q9gNlQOM0
- >>27
140万まで
どっちにしろ簡裁に申し立てても地裁に移送されるだろ
- 535 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:16
ID:2iL+SJTMO
- どこぞの市民団体ですね
- 536 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:16
ID:EeI3Qvc00
- >>487
まあ本職は単発IDで勝負するもんなw
- 537 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:18
ID:w1Nz401/O
- >>489
過払いって日本語を理解してないお前が馬鹿だよ
ましてや往復してるってあきらかにわざとだろ(笑)
- 538 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:23
ID:KpXxCfi10
- >>496
国の政策としては高速道路ではETCの使用が前提なんだろ。
自販でタバコ買うならタスポの所持が前提なように。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:26
ID:09T1AmHdO
- >>514
付くはず。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:27
ID:+Z/2K4plP
- 公権力に立ち向かう俺格好いいみたいなw
- 541 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:30
ID:124RD7PjO
- ザ・埼玉
- 542 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:32
ID:TRJB+B1lO
- このオヤジを非難しているのは利権大好き自民党ネット工作員って事だよな?
- 543 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:36
ID:j+wal7yV0
- 家族も友達も一人もいない孤独な老人なんだろうな
まぁ、人生最後の大勝負を多いに楽しんでもらいたいwww
- 544 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:36
ID:Rf5iegkNO
- >>512
ETCカードと通行券渡して申告すればOK
- 545 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:41
ID:6IGu/jta0
- 無料にしますという約束で作ったはずなのに
機械を買って取り付けると1000円で乗り放題
機械を買わない人はボッタクリの従量制
機械の管理は天下り組織の独占事業
- 546 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:44
ID:UkB1lULO0
- こんだけ支持が多い割には、
和合は又吉に票数で負けるというていたらく
- 547 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:44
ID:dFHk8dP50
- >>496
タスポ持つかタバコやめればいいじゃん
- 548 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:51
ID:G5U/BbCCO
- 入るときに500円取って、出るときに500円取るシステムにすればETC無くてもいいんじゃないか?
- 549 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:57
ID:2q1xeZOO0
- >>520
大東亜戦争起こしたのも、
関東軍や昭和天皇の独断なんじゃなくて
民度が低い日本のB層が熱烈に軍部を支持したって面も大きいんだろうな
だって70年経っても日本人の大半ってB層じゃん
こいつらの70年前なんて想像を絶する情弱だろうよ・・・
- 550 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:59
ID:1Et8DIBvO
- 最初は馬鹿だなと思ったけど応援したくなったw
規則でそう書いてあるからといって差別が許される訳じゃないからな。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:57:02
ID:bbVPy3Xj0
- クーポン券持ってたら割引になる店で
「クーポン無くて高い料金を支払わせられた」
って騒ぐ奴はいねーだろ
この67歳は何をどう勘違いしたんだ?
- 552 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:57:20
ID:Led/zypE0
- ここで裁判員制度が追い風になるわけですよ。
選ばれた人がみな、ETCつけてなかったりして。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:57:22
ID:YAQE8mdw0
- 二輪ETCの予約をして1ヶ月たつがこないだあとどれくらいかかるかと電話したら
「順調にいって1年後くらいですかね」だそうだ
高速に乗ると以前よりずっと混んでる上に金も倍以上とられてすごく損した気分にはなるね
- 554 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:57:34
ID:VkmfjFaaO
- @情弱
A老害
B基地害
C朝鮮
D天然
- 555 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:57:35
ID:dyFGmAJS0
- 気持ち悪い・・・ホントに日本人なの?
- 556 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:57:43
ID:HGPSH8G90
- 本当に経済の事考えてるなら
平日のトラックを1000円にしなきゃな
物流コストも下がって
広く国民が恩恵を受けられる
- 557 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:57:53
ID:7/cIKQrb0
- >>500
じゃあいっそのこと5年後に高速道路はETC必須になりますとでもすればどうだろうか
地デジのように。
ETC買えない人は高速乗れないの?って言われるだろうから
地デジチューナのように数千円で買えるようにしてさ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:58:12
ID:mAxF1v/LO
- >>528
こんな事で訴訟起こす位だから、
弁護士にも受けれんとかふざけんな!って感じでキレたんじゃない?
どこの弁護士でもこんな依頼来たら失笑するわ。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:58:23
ID:3YLLvOgKO
- 慰謝料wwwwwwwwwwwwwww
しかも150万wwwwwwwwwwwwwww
頭wwwおかしくないっすか?wwwwwwwwwwwwwww
- 560 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:58:37
ID:/S1IRub90
- 恥ずかしい
- 561 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:58:49
ID:DK6qTMqN0
- タイトルに踊らされてる奴、多いな。
これは勘違いで通ったから金返せって裁判ではなく、
ETCのみに割引を絞ったことへの裁判だぞ?このおっさんは多分確信犯で通行してる。
そうでなければ、慰謝料が150万ってのも奇妙だし。
単にETCについてネットで文句言ってるだけのやつに比べて、
ちゃんと行動してる分、こいつの方が偉いわ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:58:55
ID:hRq2u1t3O
- これ、単純にアホな爺さんて訳じゃなく
誰か絡んでるんじゃね?
普通なら家族が止めるだろ、恥ずかし過ぎて
- 563 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:03
ID:uki7yZqHO
- どう考えても年齢的にフリーウェイクラブの和合。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:07
ID:bztFREN/0
- >>292
マツダじゃない?
- 565 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:13
ID:Nxa0Yyi7O
- こいつ、フリーウエイクラブの和合会長と歳が同じだぜwww
- 566 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:16
ID:93oykKSVO
- とりあえず、150万必要なんだろうなこの人。理由は何でもいいわけだ。
高速逆走して逝ってもらいたいもんだ。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:25
ID:f5GC4h070
- >>512
現金で払う。
>>528
関東地方の(居候)弁護士の初任給が300万円切ったらしいしね。
何歳で受かったかにもよるが、やっと弁護士になって、
月25万・ボーナス無しからスタートかよと…
- 568 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:26
ID:p6/zToLi0
- まあ、ETC利権構造が許せないのは確かだが。
クレジットと抱き合わせってのも訳分からん。
カード作れない貧乏人は4万円先払いとか酷すぎる。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:31
ID:vrqJYdG/0
- ETCつけるとスムーズに料金所突破できる上に割引ってうらやまし
- 570 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:33
ID:XXM7qQmF0
- >>511
馬鹿というか、確信犯でしょ
これで国は司法の場で明確な答えを出さねばならなくなった
こういう利権がらみと疑われる政策で徹底的にやるのはいいこと
- 571 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:50
ID:AsefUmAI0
- ETCは高速道路以外でなにか使い道はあるのでしょうか?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:51
ID:CX4a/0e60
- 団塊・・・老害
- 573 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:59:55
ID:5E0hkqPt0
- いやこれはほんとだよ
泣き寝入りの人いっぱい出てると思う 高速って乗る時は金払わなくていいから引っ掛かり易い
- 574 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:00:16
ID:G/6YaH920
- >>562
>誰か絡んでるんじゃね?
ETC利権のための政策だから何を言っても無駄
官僚守る自民党は消滅してからじゃないとな
- 575 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:00:31
ID:kj2f4m4dO
- 意地汚い
- 576 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:00:32
ID:w1Nz401/O
- >>542
じゃあお前は闇の組織と戦う光の戦士な(笑)
- 577 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:00:38
ID:1bEjigEY0
- この爺さんを叩いている人が多いのに、ビックリ!
こんなバカばかりの国じゃあ、民主主義止めた方がいいかも。
多数決で決めれば、良くない方へ傾く。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:00:46
ID:tsgTWmbU0
- 地裁が受理したということは・・・
- 579 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:00:59
ID:UQ6QhVwMO
- >>549
ほんと朝日新聞は酷いよなw
- 580 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:02
ID:OwZceR10O
- こんな訴訟がまかり通ったらヤクザ大喜び!
- 581 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:04
ID:cwnomcQX0
- 150万円の訴訟でいくらの金がかかるの?
- 582 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:04
ID:OdoWCigJ0
- >>573
日本語で
- 583 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:05
ID:2q1xeZOO0
- そもそも高速でカネを徴収されることに
疑問を思わないほうがおかしい
国道の整備費は税金で賄ってるのに
- 584 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:09
ID:XfwJoO6C0
疑問に思うんだがICのETC機器っていくらで設置しているんだ?
推定で一基5000万円として人件費と比較すると
時給700円×24時間×365日=年間613.2万円
ETC設置の元を取るには整備や修理なしに少なくとも10年は掛かるだろうが
なぜこうも料金に差があるのだろう?
マジで不思議で仕方ない。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:20
ID:PGVeoDlr0
- だんこん(なぜか変換できない)の世代かw
- 586 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:22
ID:M1b4m0tO0
なんでも訴えればいいってもんではないだろう〜
家族はいないのか、まず家族に相談しろ!
マスゴミも呆け爺さんの記事など書くな!
- 587 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:24
ID:+TZScz+p0
- ___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてそうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてそうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_
ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
- 588 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:33
ID:INKVQVGZ0
- このじいさんを批判している奴は自分の肉を食われてるのに気づかない馬鹿だな
- 589 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:49
ID:qnuxQTOnO
- 二輪のETCを付けたくても付けられない人は救済策が必要と思う
- 590 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:55
ID:/cF9E7dlO
- これに関しては国が悪い。
同じように税金納めてんのに住む地域によってメリットが違いすぎる。
俺の住んでる所に高速はない。
高速に利用するのに何時間もかけて出掛けにゃならん
- 591 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:01:58
ID:Ijt6M+xu0
- 確かにETCはおかしい、公平負担が減速といっているGみんの主張に反する、
公平ならETC搭載車意外にも同じ恩恵を受けさせるべきでだし、
ましてや景気対策というのなら尚更なことと思う、
此れではETCを取り巻く天下りとか、団体関係に恩恵を与えるための制度としか言えない、
ホント 、アソーの製作はアホ、不平等、筋が通らない政策ばかりだ。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:02:06
ID:Rf5IQJS0O
- 金ないなら高速使うなよwwwww
金も払わずに恩恵だけ受けたいとかガイキチ
一般道使えよ、無料なんだから
知らないとは言わせないぜ?ww
- 593 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:02:38
ID:vKk5GhUQ0
- どうせならETCをただで配ってから割引しろよ
- 594 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:02:44
ID:p841gf270
- 俺なんか、12000円取られたぞ!
不公平じゃないか
- 595 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:02:50
ID:hD0Zsh0v0
- >>552
裁判員制度は凶悪犯罪限定(´・ω・)
将来でもたぶんこういう裁判には使わないと思う。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:02:53
ID:+PNa8jk90
- 民主党支持者必死すぎるだろ。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:02:56
ID:zym/5Yq30
- >>584
仮にその計算でも人件費は社会保障費その他で倍はかかってるから5年で元取れるな
- 598 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:02:58
ID:jWTC/bh50
- 理由がわかってるのに不当もなにもないだろ
- 599 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:03:33
ID:Li1C/z1c0
- >>512
体験談として、東北自動車道で入りにETC、出でETCレーンがふさがってる場合は、
通常のレーンに行ってETCカードを渡した。
問題なし。
同じく東北自走車道で入りにETCレーンが塞がっていて、一般レーンでチケットを受け取った、
出で一般レーンでチケットとETCカードを渡して事情説明。
問題なし。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:03:35
ID:w1Nz401/O
- >>561
よく見ろよ
過払いさせられた
それで精神的苦痛を受けた
って訴訟だ
- 601 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:03:50
ID:2q1xeZOO0
- >>584
ETC付けると
どの車が、いつ、どこのゲートを通過したかが全て記録される。
国が欲しがってるのは、こっちのデータのほうかもね
- 602 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:03:52
ID:cCisyN5C0
- >>583
じゃぁ、おまえは「高速でカネを徴収されることに疑問を思って」裁判しろや
- 603 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:04:00
ID:mLV99gQjO
- >>572
自民党政府の決めたことなら何でもホイホイ従い
尻を舐める、お前がいうな。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:04:19
ID:5E0hkqPt0
- >>582
いやマジだろ
アナウンスが先行してるから誰でも1000円だと思っちゃうよw 乗る時はタダだし
- 605 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:04:21
ID:myya4TN7O
- じいさん叩いてるやつはアホなの?
金が欲しいんじゃなくて制度がおかしいって言いたいんだろ
- 606 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:04:46
ID:QRN2/NifO
- 平日しか休み取れない自営の人とか高速使って
遠出すると胸糞悪いだろうな
- 607 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:04:47
ID:INKVQVGZ0
- >>592
お前少し外の風に当たれWWW
この制度は車乗ってる奴も乗ってない奴も
免許持ってる奴も無い奴も国に食い物にされる制度だぞ?
- 608 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:04:51
ID:Oa7G9/F20
車に乗ってないのに ETC の奴らの使った分まで税金払わされる国民が
みんなこのじーさんみたいに訴えていいと思います
- 609 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:04:55
ID:99MWa2ud0
- >>571
そこが連中の狙いだよw
ガソリンスタンドやドラブスルーなんかの支払いも
ETCで決済できるようにしたいのさ。
もう実験的にやってたはず。
そんな利権のためにも、まずは普及。
税金つっこんで普及活動してくれてるんだから
もう、美味し過ぎ!w
- 610 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:05:06
ID:vohZ+D4a0
- この誌遺産は尊敬するよ
俺も姑息なことをやってる憤慨したが他力本願だもんな
- 611 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:05:17
ID:VtiQMqR10
- >>547
たとえが悪かったな・・・
NHKの受信契約をしている人には、地デジTVに補助金を出します!(税金から)
これならどうだ?
- 612 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:05:22
ID:XfwJoO6C0
- >>597
バカでもチョンでも小学生にでもできる仕事に福利厚生を前提に考えるおまいは確実に道路関係者だろw
- 613 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:05:32
ID:vKk5GhUQ0
- ETC割引する前に、自動車税を2年間タダにしろよ
ETC割引より公平だろ
- 614 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:05:50
ID:7aVpi6OK0
?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:01
ID:M7vV7fzdO
- 散々悪事を重ねた朝鮮人暴力団員が強制送還もされずに日本人の年金より多い額の生活保護を不正に受給されてるなんて異常だ、あんまりふざけてると自民党も支持しないぞ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:17
ID:VbHmj70VO
- バカジャネーノ
- 617 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:33
ID:LRVE9hvkO
- 敗訴は確定だが
裁判の自由はある
- 618 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:35
ID:ciKwhaUa0
- >>599
ということはETCカードさえクレジット会社から発行してもらえば
車載器なしでもOKってことだよね?
- 619 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:37
ID:mc3iN/o70
- ゆとり脳満載。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:38
ID:HGPSH8G90
- 官僚様に意見するなどおこがましい
身分をわきまえろ、下民どもが
- 621 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:48
ID:2q1xeZOO0
- >>613
いいねえそれ
景気対策を口実に、ETCを専売するメーカーだけ
独占的に儲けさせようとする。
寡占としか言いようが無いね、
これって癒着じゃないの?
- 622 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:49
ID:xjtRD9B5O
- 必ずこんな馬鹿は出てくるよなw
- 623 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:52
ID:rsiTHn5IO
- 馬鹿が訴える→自民党が悪い。
の流れに持ってきたい奴うぜぇ。
民主党は0円の代わりに自動車税爆上げだろうが。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:06:53
ID:YDXMaesr0
- >>608
そうだよな。
民主の高速道路無料案は、まさにその乗っていない人間に払えという最悪の案だよな。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:01
ID:w1Nz401/O
- >>583
高規格の道路の方が遥かにコストかかるってしってるか?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:14
ID:dNJEf6WD0
- 最初からETC搭載のみって話しなのに言いがかりもいいとこ。
全ての車両にしたら渋滞が酷くなって高速道路の意味ないよ。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:16
ID:2MXC500EO
- >>1
埼玉wwwww
- 628 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:20
ID:hfu2InsQ0
- たぶん再来年にはこのじいさん、
地デジにするからテレビが見られなくなった。
テレビ代と慰謝料よこせの裁判やってくれるはず。
- 629 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:28
ID:1j1rwRDn0
- そんな請求額じゃたとへ勝訴しても、弁護士報酬で手元に何も残らんぞ
これほど無知なでバカな奴ほど手に負えない
喜んでるのはお前の担当弁護士だけな事に早く気が付け
- 630 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:29
ID:tZmY8VQA0
- 過払いした分返せってなら、まあ分らない話でもないが
慰謝料で150万払えってのは解せないな、弁護士は誰よ
- 631 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:29
ID:zym/5Yq30
- 料金所のおっちゃんたちが「俺たちの職を奪う気か!」って暴動起こすのが海外
- 632 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:50
ID:VtiQMqR10
- >>500
それは国がやるべきことじゃなくて、
高速道路公団(今は何て言う会社だったっけ?)がやるべきこと!
- 633 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:07:58
ID:qjVdC/NBO
- すげぇwww
- 634 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:00
ID:63+ooTp+0
- この爺はハイブリッド車の減税にも文句つけるのだろうか?
- 635 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:06
ID:OdoWCigJ0
- >>601
そんなもんETCに関係なくとっくに記録されてるじゃん
- 636 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:11
ID:Z0ceEZxB0
- 無知が金になる時代。 もう 終わりだね〜
- 637 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:17
ID:1bEjigEY0
- タバコもゆうパツクも、JRも、電話も。税金でつくられたものだってこと。
若い人にはピンと来ないかもしれないが、
これらが民営化してから、特定の企業とくっついていることが??なんだよ。
スイカがビックカメラのカードと一体化したとき、ムカッときたな。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:20
ID:bbVPy3Xj0
- >>571
ETCそのものは使い道ないかも知れないけど
ETCカードの提示でいろいろ割引を受けられる得なサービスは多い
- 639 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:21
ID:xOwkX1BNO
- >>584
時給700円は安過ぎだろが!1400円にしろや そしたら5年ぐらいだろが!
- 640 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:37
ID:n7CRGlWGO
- 将来無料化なら料金所もETCも専用レーンも要らないだろ
百歩譲って現行維持ならまだしも1000円乗り放題をエサに国民煽ってETC付けさせ専用レーンも増築
すなわち永久有料化を示唆した施策である事は疑う余地無し。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:40
ID:vPaj16sRO
- ETCは安く買えるがETCカードは持てない人が結構居る。
金持ち政治屋はその辺がわかってないw
- 642 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:56
ID:vwgAs3AM0
- 「ETC搭載前提で高速道1000円」と解かっていながら
2990円取られたー!返金しろ!慰謝料も寄越せ!なんてただのバカ。
ETC搭載前提の事に関して文句つけるなら
2990円払う前になぜETCだけ1000円なのか問い合わせるだろ普通。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:08:59
ID:a/020vCzO
- >>605
高速使わないで訴えたなら制度批判だと思うけど、これはただの無知。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:09:01
ID:Xom8zWuO0
- これ爺さんもアホだが請け負った弁護士がすげえよw
- 645 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:09:09
ID:k4kAIjN90
- ETC付けていないと割引にならないのはおかしい
この爺さんはもっとやれ
- 646 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:09:09
ID:OJ8dkzXP0
- アホだコイツ……
家電製品を買っても説明書を読まずに使って壊した後でメーカーに慰謝料とか請求しそうなタイプだな。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:09:32
ID:2q1xeZOO0
- >>640
まったくその通り
むしろ今後の値上げさえも示唆した政策だね
- 648 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:09:39
ID:aUlPtG1X0
- 着手料5万
成功報酬30万
・・・これは良心的なほうか?
- 649 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:09:45
ID:Whk6MxZA0
- 基地外キタァァァァァァァァ
- 650 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:09:57
ID:ytVcHzYV0
- >>8
広告=ビジネス
- 651 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:07
ID:yaIEdKSA0
- 暇な爺さんだな。どうせ負けるから裁判費用を余計にとられるだろ。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:19
ID:peYBjLuT0
- こいつバカなの?
- 653 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:25
ID:vrqJYdG/0
- 平日1000円のほうがよくないか?
- 654 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:31
ID:FT4NRfGg0
- 普通恥ずかしくて言えないぜ、こんなこと。まして訴えるとかwww
- 655 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:34
ID:t3NQFhKtO
- >>631
大半がじいさんの雇用の受け皿なのが日本。38式持ち出されたら怖いがwwww
- 656 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:35
ID:bbVPy3Xj0
- >>611
それはそもそも受信契約をしてない人は地デジカ見られないから例えになってないだろw
ETCない人は高速道路乗られません、と同義
- 657 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:36
ID:EE07kU2T0
- 1000円じゃないとわかっていても
使ってからじゃないと訴えられないじゃん
- 658 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:36
ID:mOMkqP4UO
- >>641
家のローンと車のローンがおもいっきり残ってるけど作れたぞ
- 659 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:46
ID:XssnYjCEO
- 糞ワロタ
- 660 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:11:19
ID:9tYlteWj0
- ETCをつけるにあたっても、クレジットカード必要だし(ETC対応)
何をするにも利権が絡んでるんだよな! ETCのプレイペイドカードなるものを
作れよ! カード持ってても対応してない銀行があるから面倒なんだよな!
- 661 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:11:23
ID:F/QmOp8h0
- >>484
ハイ国民の払った税金から年5000億が使用者に払われます
給付金は受刑者を含めて全員に払われます!
- 662 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:11:29
ID:pzYmS+d/O
- >>636
金にはならないだろ
ETC限定なのは周知の事実
負けて弁護料取られるだけ
金が欲しいんじゃなくて、訴えたいだけなんじゃね
要はかまってちゃんだな
- 663 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:11:32
ID:DK6qTMqN0
- >>598
割引の根拠になる法律って「道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律」でしょ?
その中には、割引したらその金額は税金で補填ね、としてか書いてないよ?
ETC限定とかは一言も触れてない。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:11:34
ID:smTaqXpWP
ETCの1000円対策に賛同しているやつらは
売国奴である
経済効果をうたい、あたかも必須のごとく
国民を欺いているが
その隠された背景は・・・相変わらずの政管癒着・天下り構造そのものである
売国奴よ 自民党・公明党よ
もうお前たちの好き勝手できる時代は過ぎた
- 665 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:11:41
ID:99MWa2ud0
- >>641
自己破産なんかでクレカ発行してもらえない人は、
高速道路会社が専用のカードを発行してくれるよ。
ただし、クレカとちがって「保証金」を事前に払っとかなくちゃいけないし、
つかう金額が多くなると、保証金も追加しないといけなくなるw
- 666 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:11:58
ID:7mJESv6L0
- ワロタwwww
- 667 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:12:11
ID:Rf5IQJS0O
- >>607
なんで高速乗らないヤツが関係あるんだよwwwwwwwwww
俺にもわかるよーにボクシングかマラソンで説明しろ
- 668 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:12:12
ID:ikQdwRqj0
- >>601
犯罪捜査とかに役立ちそうだね
- 669 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:12:23
ID:eRTSBlVEO
- 金銭的な損失(本件はそれに当たるのかもよくわからんが)
を元に慰謝料を請求する事なんて出来るのか?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:12:29
ID:6qBlpFHv0
- 六十七歳の気違い
- 671 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:12:31
ID:vohZ+D4a0
- お前らじいさんをバカにしてるが何処がどうなってるのかほんとうは
わからないんだろう
おまえらは訴訟も出来ないだろうって
- 672 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:12:39
ID:4sqAVzdL0
- 駄目だこりゃw
- 673 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:12:45
ID:aaA0xbYt0
- なにこの基地外
- 674 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:11
ID:ppw+Au4d0
- なんか関東って高速で料金払わない宣言書とか流行ってるよな。
頭の構造がどうかしてるんじゃないの?
普段は都会で便利だとか車なんか要らないとか言っててこれだよ。
それだけでも恥ずべきことなのに。
まして67歳なんて物心ついたら貧乏からは開放されてて、
就労期間中に大した不況もなかった贅沢三昧の世代だろうに、
ETC使わせるなら年金も2割ぐらい減額してやらないと割りが合わないぐらいだよ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:23
ID:xb07ZUEVP
- ID:Rf5IQJS0O
頭悪すぎだろ
- 676 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:26
ID:2hrUQDpM0
- つーか、個人的には取っ払いたいが、
しかし、まあETCはあってもいいが、
付けてない人も差別せずに一律1000円で通すのが本来の筋だな。
後は最初から車載されるようにしておく。
ETCは元々ゲートでの渋滞を解決する為という目的もあるので仕方ないにしても、
根本的な問題の料金の高さと同時に、輸送コストを減らすという目的では利用できないという
矛盾した可笑しな社会資本整備を何とかしろよ。
まず平日一律1000円にすれば、輸送コストが下がり
物価が安くなって車持ってない人もある程度平等に恩恵を受けられるんだよ。
離島でも、本州での輸送コスト分ぐらいは安くなる。
結果、企業も助かるし、売れ行きが多少なりとも良くなって経済も上がる。
それに対して、休日1000円で一時的に高速道路による地方への行楽が流行る
かもしれないが、いつか飽きられてそれほどの経済効果など出なくなる。
また、主に田舎の名物の食品とかが売れたりするだけで、
全体の経済や株価上昇には殆ど影響が無く関係ない。
都市部で生活する分には根本的な物価とは直接繋がらず
一時的な行楽気分を満喫していつか飽きられて終わる。
しかも2年間限定というもので、こんなセコイ行楽で
一般人は満足して今の与党を維持させろみたいな選挙対策じみた一時的な政策で
人を馬鹿にしてるというか舐めてるかのような態度が不愉快だ!
自公にしておくと、何か韓国とかの盗人臭い周りの経済の為に
ちょっとでも足を引っ張られてるようで不愉快。
中国での携帯事業もノキアや韓国企業から散々出遅れて今頃になって
それに対する政策を講じてるとか、可笑しいだろ。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:28
ID:QfCbHrYY0
- 分かってないヤツがけっこういるな。以下、たとえ話だ。
映画の日ってあるよね? 1000円均一で映画がみられる。
その窓口でもし「ETCの機械を持ってなきゃ正規料金です」って言われたらどう思う。
たぶん多くの人が「映画とETC、何の関係があるんだよ?」じゃないかな。
それと同じなんだよ。
ETCの機械と高速料金1000円均一は何の関係があるんだ?
機械がなくても、料金所で1000円払えばすむことでしょ。
まあ、慰謝料までは知らんけど。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:35
ID:+Z/2K4plP
- せっかくみんなで便利な社会にしようとしてるのに足引っ張るなよ
- 679 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:50
ID:XfwJoO6C0
- >>639
コンビニの店員は弁当を温めたり公共料金の支払いを受け付けたり多種多様の対応したりするが
とりあえず料金所のおっさんより簡単な仕事をいくつかここで紹介してみてくれ。
時給1400円などという寝ぼけたことをほざくのは話はそれからだ。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:52
ID:2q1xeZOO0
- >>671
ネットウヨクは日本がやること全て賛成だからね
お上に逆らうなんてとんでもない事だと思ってる
江戸時代の農民にそっくりだね
- 681 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:13:58
ID:tjZHYHLdO
- まあ、最低でもETC付けて取られたのなら判るが、
付けてなくて取られたのはお門違い。
まあ、たまに居る税金払ってないのに控除で金が貰えると勘違いしてる老害と同じ。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:07
ID:r43a3r+FO
- >>657
それ訴えるのが目的の慰謝料詐欺W
- 683 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:22
ID:5E0hkqPt0
- この訴えを批判してるやつは高速道路に自分の運転で乗ったことないんだな
- 684 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:24
ID:DSBHXNDlO
- 世の中には基地外が多いもんだ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:33
ID:1bEjigEY0
- >まして67歳なんて物心ついたら貧乏からは開放されてて、
何を根拠に……
- 686 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:34
ID:0foLCTfX0
- ETC差別だな
憲法9条の理念に反する
- 687 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:39
ID:pev5luCCO
- 民主の刺客
- 688 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:51
ID:26sF18G30
- そのうち高速道路逆走したから-3800円支払うとかいいそうだ
- 689 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:14:58
ID:KpXxCfi10
- >>664
でも実際に経済効果あったじゃん。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:15:11
ID:aGYnW3kq0
- ETC利権がすごすぎる。
でもだれもそれには文句言わないで、「安くなってよかった〜!」とか言ってる。
国民がアホな国は滅びるよ。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:15:16
ID:kVUmMTR30
- >>688
お前天才だな・・・
- 692 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:15:16
ID:IrlYGI0H0
- これは基地外だな。
どうして差額以上の150万とかでてくるんだw
そもそも1000円はETCだけと限定じゃないのか
- 693 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:15:25
ID:/cF9E7dlO
- >>667
道路は慈善家が造ってくれたのか?
- 694 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:15:39
ID:RiWRqlNN0
- プロのモンスタークレーマーとかいたりして
メディアと同じスタンス、反体制、反自民、反日、民主や特亜には文句いわない
あっそれって在日かw
- 695 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:15:52
ID:1j1rwRDn0
- もっともアメリカならマックでコーヒーこぼして火傷したからって訴訟起こして
訴えたばあさん勝訴して数億くれるんだろうがな
ココは日本だ
- 696 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:16:05
ID:vAmR/SrIO
- 利権がどうとかインテリぶって叩いてる馬鹿がいるけど
それとこれとはまったく別な問題だろ・・・
- 697 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:16:09
ID:hcVuNGuB0
- 受理するなよこんなの
棄却だろ不通
- 698 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:16:17
ID:r43a3r+FO
- 大方、民主党に頼まれた工作員なんじゃねえの?このじいさん
政府に難癖つけるために
- 699 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:16:20
ID:DK6qTMqN0
- >>690
奴隷が、鎖が豪勢になったからって喜んでるようなものだなw
- 700 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:16:32
ID:bbVPy3Xj0
- >>618
カード登録時に車載器の管理番号が必要だった希ガス
- 701 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:16:50
ID:01JodSrx0
- 確かにETC無理やり使わせて天下り団体ウハウハ言わせてる
国交省のくそ役人はむかつくけどな。。。。。
150万円はないやろw
- 702 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:16:58
ID:3xrMNEeV0
- >>584
天下りの人たちだから、時給は2000円位じゃないの?
一日8時間月20日で月給35万とか。会社の負担は一人一ヶ月60万位。
で、一つの箱で一ヶ月24時間稼働には4.5人として、月に270万円×12ヶ月
- 703 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:17:07
ID:zym/5Yq30
- >>677
会員証持ってたら安くなるのと同じ
手間かからないから安くしてる
- 704 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:17:31
ID:INKVQVGZ0
- >>667
だからちゃんと外の風に当たれてWWW
普通に新聞読んだり、ニュース見てればわかるだろW
ようはボクシングの大会でもマラソンでもいいけど参加もしねーし
興味もねーのに金だけ取られてんだよ。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:17:32
ID:smTaqXpWP
- >>689
↓
>>690
何も知らない情報弱者はまだしも
ETCの利権構造そのものを知った上で擁護しているやつら
このスレでも沸いているが、お前らは売国奴だ!!
- 706 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:09
ID:O9rWo60/O
- >>690
だよな、知るとあまりの醜さに言葉失うよ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:21
ID:+wGUH6Qf0
- この爺はプロ市民に100万ニダ!
- 708 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:21
ID:w1Nz401/O
- >>696
反権力がかっこいいと思ってるだけの馬鹿にゃ
本来の理屈なんてどうでもいいんだよ
- 709 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:22
ID:SFx1LOhK0
- おまえたち2ちゃんねらーのほうがおかしい
- 710 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:34
ID:1bEjigEY0
- >>696
いやいや、普通に会社や家庭で「利権でしょ」と言っているし。
日本国民の多くが思っているだろ。
言わないのは、マスコミだけ。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:36
ID:2q1xeZOO0
- >>696
まったくおんなじ問題だ
ETC付けてない車も1000円にすべき
- 712 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:41
ID:3VsXDDqC0
- >>677
ETCは少なくとも渋滞緩和って大義名分があるだろ
- 713 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:43
ID:4nNGw7EFO
- 利権利権言ってる奴は事実関係全部つかんでるなら訴えればいいのに。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:52
ID:X23pXYti0
- また、行列ができる害か
- 715 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:18:55
ID:r43a3r+FO
- じいさんの弁護士も民主党絡みだろ
最初から組んでるんだよ
政府批判のため
普通勝てない弁護なんて引き受けないもの
負けてもいいから政府批判につなげるのが見え見え
- 716 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:19:08
ID:R/ZzrFknO
- ETC利権でクソみたいな団体が儲けてるのは許せないが、
決まりは決まりだろ?どうして訴えるっていう行動ができるのか分からない。
それと、じいさんフルボッコスレかと思ったのに擁護がいてびっくりした。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:19:16
ID:99MWa2ud0
- >>618
あ、そこのところはどうなんだろ?
以前、ETCゲートの無いインターでは、
カードを外して渡してたけど、
最初から車載機の無い車で、
料金所のカードの受け渡しで決済できるのかな?
決済できても、割引にはならない、とか?
なんか最悪だなw
- 718 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:19:19
ID:9EBjzRx+0
- 文字も読めない大人は恥ずかしいな
- 719 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:19:58
ID:xb07ZUEVP
- >>703
手間がかからないから安くなるとするなら
なんで税金で正規料金分が補填されるんですかねぇ?
- 720 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:20:17
ID:eud6Z6ZK0
- 所謂モンスター何とかって奴か
- 721 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:20:23
ID:aGYnW3kq0
- 給付金も同じ。
今までさんざん払ってきた税金の中から、ほんの少し取り返したってだけ。
それを「どこかに出かけよう!」とか「外食しよう!」とか、アホかと。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:20:27
ID:FUWjhNwQO
- ここは日本だぞ
- 723 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:20:33
ID:Aux9clnwP
- 論点を整理してみよう
ETCは交通渋滞緩和やエコの為に設置が奨励されている。
その促進の為、それを選択(ETC設置)した者に恩恵が与えられるというのは理解できる。
たとえば現在ハイブリットやエコカーの場合、自動車税の優遇措置などが
設けられている。
つまりETCを設置した人は、交通渋滞緩和(エコ)に協力しているという事で
何らかの優遇措置は別段おかしい事ではない。
おそらく1000円にした目的というのがはっきりしなかったからではないだろうか?
経済活性化策の一環の意味合いもある(地方に旅行者が増えれば地方にも金が落ちる)
しかし同時にこれだけ交通量が増えればエコにはよくない。
土日祝日のみ1000円にした経緯をみると経済活性化策の面が大きい。
という事はETCを付けていなくとも経済活性化に協力したいという者が不満に思う気持ちも分かる。
この問題の解決には
土日祝日はETCあるなしに関係なく1000円(経済活性化に協力)
ETC装着者車は全ての日1000円 交通渋滞緩和に協力
- 724 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:20:34
ID:DK6qTMqN0
- >>713
だから>>1は訴えたんだろ?w
利権の本丸はさすがにいきなりはむりだから外堀から埋める感じで
- 725 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:20:56
ID:HNYgdPt70
- ちゃんと人の話を聴かない奴の末路か…
- 726 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:08
ID:CUyaQWi4O
- このスレ、アホばっかり?
ETC装置通さずにETCカードで料金所で支払えば現金と同じ通常料金扱いだよ
下げれない理由は人件費にあてるからだよ
こんな常識もわからないバカがいるのか?
- 727 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:20
ID:M1b4m0tO0
迷惑ボケ爺さん キター !
- 728 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:24
ID:1j1rwRDn0
- >>677
お前、規則とルールって意味わかる?
- 729 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:33
ID:e79wfTBD0
- さすがに日本人じゃないよな?この人
- 730 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:41
ID:r43a3r+FO
- じいさんボロクソに叩かれて当然なのに擁護する奴がいるのは民主党の工作員だから
利権利権と騒いで政府批判するために用意されたこれは犯罪です
- 731 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:46
ID:wExpY/iO0
- ETC無しの車で高速乗ると慰謝料がもらえるのか
便利な世の中になったもんだな
- 732 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:50
ID:oTrNJFRxO
- >>716
同意
映画館で前売り券を買えば1300円なのに、当日買って1800円ってのはおかしいって怒ってるのと同レベル
- 733 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:21:53
ID:VYpM/9TdO
- 何百何十円と端数がでるわけじゃないんだから、
ETC付けなくても千円にすればいいのに。
料金所のおっさんも千円受け取ればいいんだから、楽だろうし。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:22:14
ID:QfCbHrYY0
- >>712
それはETCの存在理由であって、ETCを持ってないヤツの料金を
1000円にしない理由とは直接関係ない。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:22:17
ID:yN4ynQOI0
- 本来であれば無差別に一律1000円とすべきところを
何故かETC搭載車に限定している不思議
ETC普及のためのキャンペーンなら
差額はETC利権団体が負担すべき
- 736 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:22:44
ID:O9rWo60/O
- しかし、国民の税金で作った道路で、国民からお金を摂取して儲けようなんて考えの政府は素晴らしいよ
- 737 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:22:47
ID:ppw+Au4d0
- 別に在来線に乗って新幹線の料金取られたわけでもないのにな。
徴収員の人件費をせっせと払う奴はそれこそ馬鹿だろ。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:22:53
ID:zym/5Yq30
- >>719
普段のETC割引:手間がかからないから
今回の1000円:ETC普及+経済対策
- 739 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:23:00
ID:p841gf270
- >>602
外国は基本的に取らないよな!
高速料金って洗脳されてるだけだよ、つまり利権な!
- 740 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:23:07
ID:EE07kU2T0
- >>726
人件費を税金で補填すれば?
- 741 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:23:18
ID:0RcTG3lzO
- アメリカのクリーニング屋が、洋服1枚紛失して50億円くらい請求されたよなw
- 742 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:23:18
ID:w1Nz401/O
- >>719
一つの物事につき、一つの効果しかないのかい
ETCの普及は人件費の抑制、渋滞の緩和に役立つ
それに景気対策を添加しただけだろ(笑)
馬鹿って二つもの考えねぇな
- 743 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:23:41
ID:G4QUhYzf0
- 年取ると訴訟でも起こして脳活性化させないと早死にするから・・・
と思ってやったのかは知らないけど、本気でやるなら憲法14条使って最高裁まで行けるな。
>片道1000円ではなく2900円支払い
払わずに逃げるフリーなんたかの連中よりはマシだな。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:09
ID:r43a3r+FO
- やはりキムチ臭くなってきたなW
これ民主党が政府批判するための作戦だからな
話があさってだよW
じいさん批判せずに他批判ておかしいしつながらないよ
- 745 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:24
ID:QfCbHrYY0
- >>728
いいたいことが何なのかがわからん。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:29
ID:y5DDWjs9O
- >>683 貴方はあるのかな? ETC割引なんて以前から、あるのだが!
この爺さん、それも含めての訴えか? それとも若葉マークかい?
天下りの利権とか云々抜きに答えてくれや!
- 747 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:34
ID:0AETsm/JO
- >>721
不幸な考え方だな
- 748 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:35
ID:0dtMD4Cj0
- 寄生虫が宿主に正面から喧嘩売る様なもんだ
- 749 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:35
ID:UNs5Xyoc0
- ETC未だにつけて無いような情弱がガタガタ抜かすな!
非搭載車は高速乗り入れ禁止にしろ!
こういう糞ジジィはマジムカつくわ!
- 750 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:39
ID:DK6qTMqN0
- >>732
でも1800円払った上で、納得いかないから怒ってるんだしいいんじゃないのか?
払わないで出てきたわけじゃないだろ?
さすがに怒っちゃいけない社会ってのはおかしいだろ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:45
ID:oTrNJFRxO
- >>739
ここは利権まみれの日本だぜ
- 752 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:24:58
ID:bTA+qoYJO
- 年寄りには、負けるとわかっていても戦わなければならない時がある。
こういう事ですか?
- 753 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:08
ID:g08xVnjQ0
- 初めから150万なんて欲しいとは思ってねーべ
ETC付いてる車と付いてない車への不平等
裁判で白黒付けようじゃねーか!ってことだ
- 754 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:17
ID:w4H9lxB80
- また在日か
- 755 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:26
ID:9LahTJ6c0
- アメリカ化してるな
- 756 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:30
ID:xb07ZUEVP
- >>738
経済対策っていえばそれまでだけど
納得出来ないことはあるのは事実だからな
- 757 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:30
ID:k4kAIjN90
- どっかの国では1年分の料金払って、車にステッカー貼るだけで一年間乗り放題らしいな
日本もそうすれば良いのに
- 758 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:35
ID:ppw+Au4d0
- 「映画の日じゃないから正規の料金取られた。金返せ。ちなみに映画はきちんと全部見た」と同じレベルの知的障害ですな。
「火曜特売じゃないから高く買わされた。金返せ。ちなみに買った肉野菜は全部食べた」とも大して変わりませんな。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:37
ID:OjyKbN7E0
- 害基地
- 760 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:50
ID:9EBjzRx+0
- >>726
表向きの建前はそれであってる
が
裏に考えさせるいろんなものがあるからスレが進行してるんだろうな
ま、提訴するほうは馬鹿だけどwww
- 761 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:54
ID:KpXxCfi10
- 政府のやる事すべてに利権が発生するんだから、
「利権」と叫べばなんでも叩けるわな。
>>734
ETCの普及が目的だろ。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:25:57
ID:zRqUCQ0V0
- また埼玉か
また関東か
また東京か
- 763 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:26:04
ID:NpSwSjmH0
- 何いってんだこの基地外
- 764 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:26:09
ID:2q1xeZOO0
- そもそも、料金所が憲法違反。
料金所さえなければ渋滞も無いし
金を支払う必要もない。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:26:17
ID:ikQdwRqj0
- >>719
税金つーか、いわゆる埋蔵金だけどね
- 766 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:26:18
ID:DuI7WKbQO
- なんだこの基地外………
- 767 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:26:29
ID:1bEjigEY0
- 人件費節約って……経済効果は雇用促進に逆行ですか。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:26:40
ID:O9rWo60/O
- >>712
実際は事故多発してるよね、ETC利権のせいで
- 769 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:26:54
ID:moXnYX/W0
- ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,,
.. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;
('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : :
: `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /.
.゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !::
: :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : :
: : : :\
- 770 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:11
ID:3VsXDDqC0
- >>734
ETCで渋滞緩和するには普及が進まないと意味がない
そして割引は普及を促進するためのエサだろ
思いっきり直接関係してると思うが
- 771 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:39
ID:oTrNJFRxO
- >>749
導入初期から付けているけど、どれだけ還元されたのかなぁ
利権とかそんなのおかしいしムカつくけど、今はこういうルールなんだから仕方ない
- 772 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:43
ID:smTaqXpWP
- >>726
>下げれない理由は人件費にあてるから
>下げれない理由は人件費にあてるから
>下げれない理由は人件費にあてるから
ガチで思ってるなら、ニュー速+も質が落ちたもんだなpgr
- 773 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:45
ID:br8KsWBdO
- まさに情弱
- 774 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:48
ID:Rf5IQJS0O
- >>704
もしかして、このオッサンは高速乗ってないのに金とられたから訴えたってことか?
- 775 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:50
ID:EE07kU2T0
- 今の料金体系を基準にした料金所インフラでは
1000円なら走りたいって人をさばききれないから
ETCをつけた特定の人のみ1000円だなんていうなら
上限5000円で全車とかのほうがよっぽどまともな経済対策
- 776 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:50
ID:0cjhVQYbO
- >>753
トラックは差別されてるのか?
軽自動車は優遇されてるのか?
- 777 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:27:52
ID:Li1C/z1c0
- >>618
わからんが、ETCカードを直接渡したときには、
車のナンバーを控えているのと、機器の確認はした。
使用履歴もわかるだろうし、機器なしっていうのは難しいかと。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:09
ID:7/cIKQrb0
- >>679
人件費ってのは給料だけじゃないよ
厚生年金やら社会保険やらその他福利厚生やらあるからねー
実際の給料と仕事内容については横に置いといて
年間1000万くらいで計算しても普通、もしくはそれ以下だとおもうよ
- 779 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:14
ID:w1Nz401/O
- >>750
買わないって選択肢も前売りを買うって選択肢もあった
にめかかわらず当日券かって
納得いかない金返せ、慰謝料払えじゃな(笑)
- 780 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:29
ID:pgUbkuSb0
- 腐れ団塊は一刻も早く死ねばいいのに
- 781 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:33
ID:ppw+Au4d0
- >>726
実際、ETCのゲートが故障しているときに限っては、一般ゲートを通っても割引にしてくれてるしな。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:51
ID:YDXMaesr0
- とりあえずETCの料金についてよくわからん奴用('A`)
よくある質問 ETC総合情報ポータルサイト
ttp://www.go-etc.jp/shitsumon/shitsumon.html
- 783 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:54
ID:OdoWCigJ0
- >>753
ETC割引って1,000円になる前からあっただろ?
その時は訴えなかったのか?
さらに言えばETC普及前、ハイウェイカードにも割引あったよな?
それは訴えかったの?
- 784 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:55
ID:ePdxv3kAO
- ETCを付けたら天下り会社に手数料が入る!
これは見ない振りですか?
- 785 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:29:03
ID:gpAUiA8y0
- なにこのバカ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:29:03
ID:5E0hkqPt0
- いや喜んで1000円だと思って高速降りるときに6000円とられた家族とかいっぱいいるってw 訴えるかは弁護士とのパイプが有ったってことだろ
- 787 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:29:08
ID:1bEjigEY0
- >>771
怒りを忘れちゃダメだ!どんどんナメられる。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:29:26
ID:V+O9fLw80
- >>750
別に怒ってもいいけど
俺らが叩いてもいいだろ
- 789 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:29:54
ID:cfhWMl0u0
- 公共物を利用するのに所得が低くてETCを買えない人が
不利なのはおかしいな。
これは憲法違反だよな。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:29:56
ID:jBjzLnobO
- どっから150万円という数字が出てくるのか理解不明
- 791 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:30:18
ID:O9rWo60/O
- >>726
お前ほんまもんのアホやなー
- 792 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:30:20
ID:AS8olHeM0
ジジババは、ETCカード作れるのか? そこが問題だ。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:30:31
ID:DK6qTMqN0
- >>758
金額を払った上で、おかしいことにはおかしいと言うことは正統だよ?
文句さえ言えない社会になったら、専制国家や中国じゃないか。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:30:54
ID:INKVQVGZ0
- >>774
もういいよ・・・お前はワケも解らず搾取されてろ。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:30:54
ID:kxSR/Q1W0
- 朝鮮の国へ行ってくれ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:30:54
ID:CF5x7zloO
- 情弱ジジイがボケてるとしか…
- 797 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:30:55
ID:xb07ZUEVP
- >>776
むしろトラックを優遇すべきだと思うんだがな・・・
長距離だとETCついてるの殆どだろうし
無理な値段で寝不足とかで事故おこされるより、よっぽどいいんじゃないかな
- 798 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:31:13
ID:UNs5Xyoc0
- >>786
そんな情報弱者が居るのか???
本当に居るなら、危険だから車運転して欲しく無いね。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:31:15
ID:p2y3ILE20
- >>527
dクス
- 800 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:31:18
ID:zd9YyOez0
- つーか、こんなもん記事にすんなよ。
国をあげてガン無視しろ。とりあうな。
相手すっから、こういうバカが後を絶たないんだよ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:31:21
ID:0cjhVQYbO
- >>787
> 怒りを忘れちゃダメだ!どんどんナメられる。
学生運動の残り火みたいな思考だなあ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:31:33
ID:ppw+Au4d0
- >>789
軽自動車すら買えない無職もいっぱいいるんですよ?
それこそ憲法違反ではなくて?
- 803 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:31:50
ID:oTrNJFRxO
- >>792
カー用品店やディーラーで簡単に作れるだろ
金もたくさんあるから、審査も余裕だろうし
- 804 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:32:16
ID:VnAlJBxt0
- 1000円に割引したのは、民主党が無料化を言ったから、という
以外の理由なんてないだろ。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:32:22
ID:0j8fOtee0
- ETC足らないそうじゃないか
付けたくても付けられないのは不当だろうが
その辺はどうなんだ
- 806 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:32:34
ID:ikQdwRqj0
- >>786
マスコミの責任も重いね
- 807 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:32:54
ID:hfu2InsQ0
- とりあえず正規料金が不当料金にあたるというのは
さすがに無理すぎる。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:00
ID:cfhWMl0u0
- >>789
だから公共物を利用するのは、誰でも同じでなければおかしい。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:06
ID:AnBKa6H1O
- この行動力見習いたいものだw
- 810 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:16
ID:UNs5Xyoc0
- >>797
平日にもETC割はいろいろあるんだから、トラックは休日は走るな!
休んで家族サービスしろ!
そもそも、家族サービスさせて、観光地を潤わせるための政策なんだからさ。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:34
ID:ER8MZM9h0
- >>677
映画の学割だって
学生証がなければ正規料金を取られるだろ
それとは意味が違うのか?
- 812 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:36
ID:OdoWCigJ0
- >>802
そもそも無職が憲法違反だろw
- 813 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:40
ID:3zGRXszQO
- >>783
加入者や会員割引って多いよな。
何でETCだけって思うなぁ。
他に料金の差別化してるところにも言ってみたらいいのに。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:43
ID:DK6qTMqN0
- >>771
俺もETCは付けてるよ。でも利権とか天下りとかには文句を言うよ。
ルールはルールとして乗るとしても、
それを利用してるから文句を言ってはいけない、なんて事はない。
むしろ、利用しているからこそ余計おかしいところには文句を言うべき。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:42
ID:w1Nz401/O
- >>784
それが違法な事なら訴えればいい
- 816 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:47
ID:Kq5DqXah0
- ヤクザにも法律じゃ勝てないから示談に持ち込むという知恵がある
- 817 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:55
ID:jneerDAs0
- じじいは外出るの慎め
そして死ね
- 818 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:33:58
ID:qVk8rNrjO
- 逆走するのもこういうバカなんだろうな
- 819 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:34:00
ID:e7EPok/n0
- 関越だから、練馬から伊勢崎だとして、
ETC使っても1700円掛かるんだけど。
ホントに1000円で逝けると思ってたならただの馬鹿だこいつ。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:34:17
ID:g08xVnjQ0
- なんだって割引はあるべ電車の定期だって
それまで文句言い出したらコイツはアホだが
景気回復の為ってのならETC付いてる付いてない
で差別するのは可笑しいって訴えてるんだろ?
- 821 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:34:18
ID:VLXqrPinO
- メチャクチャだ…噂以上
- 822 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:34:19
ID:V+O9fLw80
- >>757
確認する人員も必要だし
偽造も出てきて非効率だろ
- 823 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:34:53
ID:QcwQhDoo0
国がコイツを提訴してもいいレベルw
- 824 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:35:25
ID:ER+BZ4x7O
- ビジネスチャンスはいたるところに転がっているんだね。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:35:51
ID:UMGPwf0S0
- 半島に送り返せ
- 826 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:36:17
ID:WscoU7sO0
- ジジイはETCなんて食い物かなんかと間違っていたのだろう
- 827 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:36:30
ID:w1Nz401/O
- >>789
それが憲法違反なら
公共物からは料金がとれなくなるぞ?
必要な公共サービスが受けられないなら憲法違反だろうがな
- 828 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:36:35
ID:v2SYB+VTO
- この訴えた男性って、元フリーウェイクラブの代表っぽくない??
埼玉、年齢が一致してるし…
思想も…ね
- 829 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:36:46
ID:1bEjigEY0
- >学生運動の残り火みたいな思考だなあ
好きなように思っていいよ。
オレは普遍的現実として言ったまで。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:36:50
ID:3zGRXszQO
- >>812
それを分かってない人多いのかなって思うよな。
三大義務って小学生で教わるのにね。
そのくせ権利は主張するのは厚顔無恥だよ。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:36:58
ID:qVk8rNrjO
- >>789
金無い奴が高速使うなよ
それ以前に車を所有するなよ
車はいまだに取得税を取るような贅沢商品だぞ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:37:13
ID:ppw+Au4d0
- ジジイにとっちゃETC無し割増なんだろうが、あくまで普通に割引制度なんだよね。
向こうさんに都合のいい装置つけて割引き受けるのはむしろ当たり前の話なのに。
中身が怪しいにせよ、仮にも民営化した企業相手だって分かってるのかあのジジイは?
- 833 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:37:20
ID:0dtMD4Cj0
- まあ裏の在りそうな話なのは分かるが
実際、導入されてから何も言わずに
実際、支払ってから文句を言うというのは
如何にも言いがかりの893と言われても
仕方ない
後、やたらと「利権」「利権」と叫んでいる連中も
実際の処、どこがどういう仕組みでどういう団体に
どれくらいのキックバックが有るのかと問えば
殆ど井戸端会議レベルでしか知らないんだよね
只「怪しそうだ」「そうに違いない」という典型的な
愚民の思い込みレベル
政府を批判するのも良いが、具体的な話が無いと
只の都市伝説と変わりない
- 834 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:37:58
ID:ITNdn+Yu0
- ごめんなさい こんなバカがいる埼玉でごめんなさい
- 835 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:38:05
ID:3X83Sj8H0
- 裁判が別に特別なものでは無いことを周知するためにいいんでないの。
法科大学院を作って、
能力に欠ける奴でも、判事や弁護士になる道を開いたのは、
こういう下らん裁判をやらせるためでないのかな。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:38:49
ID:bfJTMDGA0
- 老害変態記事は、毎日です!
他新聞社にない記事のクオリティーを追求します...
馬鹿!
- 837 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:39:16
ID:cRfBLQ8XO
- 定年退職して暇なんだね
- 838 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:39:24
ID:Li1C/z1c0
- >>789
無料で使える一般道があるから、違反とはいえない。
この件で憲法違反にするのは見当違い。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:39:29
ID:xe7/Lnok0
- 慰謝料は無理だろうけど
4,000円は帰ってきそうだね
- 840 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:39:36
ID:9EBjzRx+0
- >>808
法定外公共物でぐぐれよ
- 841 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:39:40
ID:7/cIKQrb0
- ETCだと1000円、それ以外だと1500円って程度の格差ならまぁしゃーないかなとも思う
- 842 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:39:49
ID:smTaqXpWP
- ID:0dtMD4Cj0
ID:0dtMD4Cj0
ID:0dtMD4Cj0
さすがにコイツは晒し上げしときますかw
都市伝説にして、うやむやにしたいのかよ
ググレ ソースは2chだけに求めるな
- 843 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:39:49
ID:ppw+Au4d0
- >>830
じゃあなんでハローワークは無職者を毎日のように見ていながら、
住所・氏名・年齢すら運転免許で確認していながら告発すらしないんですか?w
- 844 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:40:16
ID:oTrNJFRxO
- >>814
不満や文句を言う気持ちはわからなくもないけど、必要な機械もつけないで訴えるってのは論外でしょ
こんなクレームが通用したら、秩序もクソもなくなるわ
- 845 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:40:47
ID:Hdt3mKkm0
- 訴え屋ってほんと鬱陶しいな。
悪徳弁護士とつるんでさ。
こういうやつの情報ってすぐ市役所に広まるから、奴らもそれが目的なんだよな。
それで、利権を貪りに行くのよ。言うこと聞かないなら訴えるぞって脅すわけだ。
- 846 :それスイスかな?:2009/05/01(金) 14:40:48
ID:y5DDWjs9O
- >>757 偽造ステッカーで乗り逃げするぞ!
- 847 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:41:09
ID:KV2nrmmp0
- 印紙代でETC買え
- 848 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:41:08
ID:QdRoLL1Z0
- 今や若い人より老人のがお金持ってるのに
なんてケチなのかしら
- 849 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:41:41
ID:2hrUQDpM0
- >>723
>土日祝日のみ1000円にした経緯をみると経済活性化策の面が大きい。
>という事はETCを付けていなくとも経済活性化に協力したいという者が不満に思う気持ちも分かる。
ここ間違ってるよ。
平日1000円にしたら、輸送費が下がり、一般道に溢れているトラックが減り
輸送コストが下がるお陰で物価もその分下がり、
車持ってない人まで恩恵が受けられ、全体的な経済効果があるよ。
運送屋が切羽詰ってギリギリでやってる部分があるから、
一般道へトラックが溢れ出し、おまけに働く者の賃金も
その分低いから、益々財布の紐も硬くなり、売れ行きは悪くなる。
土日のセコイ行楽なんてのは、無駄に搾取されてる事に気が付かず
実は精神的苦痛を感じながら、高速走ってる事に気が付かないでる国民が、
涙目の間に一時的に他事に気を逸らしてそれで喜んでるという一時的な放心でしかない。
どう見ても糞自公の選挙対策。
ペクチョンは半島へ帰れ!って何度言ったら分かるんだ。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:41:42
ID:4UYp58yy0
- こんなん屁理屈で賠償金もらえるなら、
「どこぞのスーパーの会員さま特別割引 みたいなものも
そのカードを持ってないから、安く買えなかった。賠償金払え! 」
と、いうのも有りになるよな。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:42:19
ID:Aux9clnwP
- >片道1000円ではなく2900円支払い、
>往復で3800円を過払いさせられたとしている。
とりあえず過払いではなく、それが通常料金というのは理解した方がいい。
まず前提としてそれは認識した方がいい。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:42:38
ID:5E0hkqPt0
- 2ちゃんねる見てると必ず情報弱者って言葉でてくんのなw 実際いま料金所でETCだけってわかるようになってんのかね
ちなみに150万てのは150万欲しいから150万って金額なわけじゃないから
- 853 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:42:40
ID:n3kJchzQO
- 団塊以前のジジィはもう車に乗るな!
ETCを付けた所で、カードも入れずゲートを壊して「車が傷ついたから、修理代と慰謝料払え」とか言いだすのは目に見えている。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:42:46
ID:Rf5IQJS0O
- >>794
なんかよくわからんがwwwwwwwwwまぁーいいかwww
- 855 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:42:47
ID:nlPrgk340
- キチガイ朝鮮人キターーーーーーーーーーー!
- 856 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:43:08
ID:cfhWMl0u0
- >>838
それは違う、もともと高速道路は建設費用を償還できたら
無料にすると政府が言ってたものだけに、一般道路と特別に
違うものではない。低所得者が不当に差別されるのは
やっぱり憲法違反。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:43:22
ID:7/cIKQrb0
- ところで、料金所の人達はやっぱポイッと捨てられたりしてるわけですか?
- 858 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:43:42
ID:ysPIsUPrO
- 品切れの状態なんだから補填して当たり前だよ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:43:51
ID:V+O9fLw80
- >>850
閉店間際の割引でも訴えられそうだなw
- 860 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:44:19
ID:0cjhVQYbO
- >>842
まったくなあ。
ETCがナチスドイツの陰謀だなんて常識なのに、自民工作員は知らないふりだもんな。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:44:20
ID:INKVQVGZ0
- >>833
ヤクザは支払しないで訴える、まあ利権は良いとしよう!
割り引いた分の金が税金から補填されてる事が問題、それは
車に乗らない人、離島等で高速を使わない人からも徴収されてる
さも解ったように書いてるけど、君のレベルも愚民レベル。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:44:28
ID:/YT4v+GSO
- どうせ近所の爺婆つれてて、恥でもかいたんだろw
- 863 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:04
ID:9EBjzRx+0
- >>849
平日3割、夜間3割、深夜5割、通勤5割
トラックも受けれる割引こんだけあるぜ?
- 864 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:03
ID:w1Nz401/O
- >>851
その通り
仮にこの割引制度が不平等であると判断されても
割引がなくなるだけで
このジジィの過払いにはならないし
これだけ周知されてる制度で
知らなかったは通じない
- 865 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:07
ID:ETo/BiYi0
- 男性GJ!
利権確保のためのくだらない政策に税金つぎ込むな
- 866 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:18
ID:oTrNJFRxO
- >>852
あれだけ報道されたりして、SAとかにもわかりやすい割引パンフが置かれてるのにも関わらず、いまだに全車対象だなんて勘違いしてたら弱者以外の何者でもないだろ
- 867 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:24
ID:c3SwZr2cO
- しかし裁判起こすことかね?悔しかったらETC付けろよ と思う
- 868 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:28
ID:TowDL6b4O
- 高速道路走らなければいいのに………
- 869 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:44
ID:NVKnSCK0O
- オレもETC持って無いからガンガレじいちゃん♪
- 870 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:49
ID:yu+acYUuO
- 正直このばかの行動力には感服するね
- 871 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:54
ID:nVQImSbM0
- 受益者負担w
- 872 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:46:04
ID:smTaqXpWP
財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)
財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)
- 873 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:46:20
ID:tj0oh5GYO
- 凄いおっさん現れたなwwww 弁護士も良くこんなの引き受けたねw 120%負けるのにwwww
- 874 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:46:22
ID:T6/x/wPW0
- ああ、何だバカか
- 875 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:46:24
ID:y5DDWjs9O
- >>786 そんなアホは車の運転は止めてくれ!
- 876 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:46:42
ID:jsX0V7aT0
- >>852
お前はまず一般社会に出てみろよ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:46:51
ID:cpuWvP2d0
- こういうことが起きるんじゃないかと思ってたんだww
- 878 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:46:52
ID:JRjf6lcgO
- ジャニヲタ並みの行動力だなwww
- 879 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:47:27
ID:zXU7055OO
- ETCに限定する理由はないだろ
- 880 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:47:30
ID:L9Tzu05t0
- まず、100%負けるねww
これが通れば、ETC着けていない人が、全て対象になってしまう・・。
この人は、料金請求された時に、料金所の人とトラブルでも起こしたのかな???
- 881 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:47:36
ID:ppw+Au4d0
- >>863
それは、所詮トラックだから俺たちより2時間早く起きて、
俺たちより3割低賃金で、俺たちより夜勤が多くて当たり前、
っていう既得権益にどっぷり漬かった考え方だな。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:48:17
ID:WMDZtjLpO
- ダム板に飛ばされるレベルのニュースだ
- 883 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:48:31
ID:o7UnkGxqO
- 元気だね
- 884 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:48:35
ID:O9rWo60/O
- >>876
お前がな
- 885 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:48:55
ID:9EBjzRx+0
- >>881
馬鹿か?
誰でも受けれる割引だぜ?
- 886 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:48:57
ID:w1Nz401/O
- >>861
自分の利用しないサービスに税金が投入されたら不公平ねぇ(笑)
- 887 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:48:58
ID:Li1C/z1c0
- >>856
この場合は低所得者が不当に差別されているんじゃなくて、
ETCを搭載していない車での通行料金に差があるんだろ。
ETCを搭載していて、ETCカードがあればレンタカーでもOKだよ。
ETCカードが作れないっていうのはまた別の問題だろうし。
車自体が公共の乗り物で取得の有無にかかわらず、
国民全員が平等に所有するものなら、憲法違反だと思うけど。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:49:05
ID:RX4iuAMU0
- >>880
まあ、起こしたでしょうw
で、こういう手合いは執念深いから。
- 889 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:49:08
ID:nsPuqxC0O
- マックやデニーズでも割引クーポン券あるけどさ、クーポン券無しだと正規料金だけど?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:49:57
ID:VnAlJBxt0
- 民主が無料化を言ってなかったら、今回の高速値下げなんて
絶対になかったのは間違いない。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:00
ID:oTrNJFRxO
- >>880
こういうバカがたくさんいて、料金所のおじさん達が恫喝されてないか心配になってきた・・・
- 892 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:16
ID:K71wZGPN0
- 「高速道1000円というのに」こいつはコレを知ったうえで
わざわざ休日に乗ったんだろ
完全に確信犯じゃん
- 893 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:17
ID:+whPZYjMO
- おっちゃんがんばれー
巻き起こせー
- 894 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:23
ID:j9TL7GAN0
- 訴えるなら自民党に直接言えよw
- 895 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:31
ID:7/cIKQrb0
- >>863
それはトラックだから受けられるんじゃなくて利用者が少ない時間だからじゃないかとおもう
もともと料金が高いトラックはそういうところを使わないとやってられないのが現実
- 896 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:39
ID:DCpcJImN0
- 工事を繰り返して、料金を上げ続ける高速道路
http://ime.nu/www.cs.cmu.edu/~makoto/sigh/liker/06.html
・リミッターは 180km/h のはずなのに、なぜか時速 185km で走る馬鹿は存在しない
・アメリカのドライバーは日本の馬鹿ドライバーと違って法律を遵守する
- 897 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:43
ID:ppw+Au4d0
- >>885
お前らは通勤や遊びの時間、あいつらは労働時間。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:50:49
ID:UNs5Xyoc0
- >>881
トラックと乗用車じゃ、重さが全然違うだろが!
- 899 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:51:08
ID:i6M31qEvO
- 寂しいんだよ。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:51:13
ID:WHUoC/J4O
- そもそも車
- 901 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:51:20
ID:ikQdwRqj0
- この人はその道の専門家らしいよ
>>491
- 902 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:51:37
ID:1bEjigEY0
- >>889
だから、マックには税金で補填しないだろ
- 903 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:52:19
ID:cfhWMl0u0
- ETCだけはおかしい。前払いのスイカとかでも同じように割引受けられるなら
おk、ETC搭載車だけでは法の下の平等に違反するから明らかに憲法違反。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:52:29
ID:0cjhVQYbO
- >>890
なら喜んだら?
- 905 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:52:31
ID:XX8BR/L/O
- >>1
バカじゃね―の、と言うかバカ決定。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:52:44
ID:JxYSIh8a0
- ETCか割引制度への不満が理由で最初から裁判起こすのが目的だったんだろうね
- 907 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:53:07
ID:oTrNJFRxO
- >>903
ETC初期の頃には前払い割引って制度があったんだが
- 908 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:53:09
ID:sOItCrP20
- マジキチw
- 909 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:54:21
ID:XBvKlhHU0
- >>880
最初から、国に難癖つける気満々。
26日利用して、1週間もしないうちに訴訟なんてできないよ。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:54:36
ID:Ktc0Egdt0
- >>892
確信犯は自民党
- 911 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:54:42
ID:oBO/PYT9O
- ぼったくりバーならす巻きにされるレベル
- 912 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:54:57
ID:ppw+Au4d0
- >>898
ああ、お前らがどんなに喜んで高速乗ってもトラックにしてみりゃ荷物も積んでいないお前らなんて邪魔でしかないのな。
確かにそれは言えてる。軽いだけで役にも立たない。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:55:03
ID:v2SYB+VTO
- >>901
あ、やっぱり和合氏なんだ
和合氏、フリーウェイクラブの事をわかってればこの件(裁判起こす)は納得だよね
- 914 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:55:27
ID:vqOvaDWJO
- 朝日新聞と民主真理教信者が必死になってるなw
- 915 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:55:34
ID:dRCNTgDDO
- 団塊の気違いって一番タチが悪いな
国家反逆罪とかを適用して死刑にしちゃえよ
- 916 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:55:36
ID:hIGtllM90
- >>849
1000円対象は普通車だけじゃね?
- 917 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:56:02
ID:CLYovQ9T0
- 太郎 「おい、てめえ定額給付金12000円めぐんでやったろうが・・・」
___
/ \
___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
3年後・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ |
i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j
|/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ
ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
庶民 「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
- 918 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:56:10
ID:y5DDWjs9O
- >>805 それは不当とは言わないよ! 以前から高速料金の割引あったし
殆ど高速を使わないけど補助金で安くなったからと、勘違いしてるだけ!
車を購入した時にサービスで着けてくれたぞ!
まぁ、それならETC要らないから、その分値引きしろとは、言わないし
言えたら凄いわ!WW
- 919 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:56:15
ID:96TSEYvr0
- >150万円の慰謝料も求めた。
何でこの金額なのか
- 920 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:56:17
ID:INKVQVGZ0
- >>886
そりゃ不公平だろ?お前スゴイ金持ちだなWWW
- 921 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:56:38
ID:rZU2eBm6O
- ポッポのコメントを期待しています。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:57:13
ID:LbKRO58L0
- じいさんは問題提起しているんだろ。やり方も心得ている。
現に2ちゃんで「じじい死ね」とか騒いでくれている。
わしがじいさんにかわってズバリ言おう。
土日完全無料にしろ。
小泉改革をほごにして高速に税金を投入することにしたわけだろう。
それならちまちま一人1000円とるなどやめにしろよ。1000円取って合計いくらになるんだよ。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:57:53
ID:9EBjzRx+0
- >>895
まだそんなこといってんのか
深夜 0時〜4時 5割
平日夜間 4時〜6時 3割
平日通勤 6時〜9時 5割 (100キロ制限)
平日昼間 9時〜17時 3割
平日通勤 17時〜20時 5割(100キロ制限)
平日夜間 20時〜24時 3割
利用者少ない時間ですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
24時間網羅されてんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 924 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:58:03
ID:xpyOLC92O
- これは完全にgj
受益者負担の原則にのっとればむしろETCをつけてるほうが高い料金払うべき
だいたい助成金5250円×100万台で52億
これ時給1000円、500人、24時間で400日雇える
これだけの雇用機会を潰して全て天下り先に流れるようなもんじゃん
- 925 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:58:16
ID:cGNocCt9O
- かわっちゃったね、日本人
- 926 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:58:17
ID:LkjOKF9aO
- 肝座ってるなw
- 927 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:59:14
ID:g08xVnjQ0
- 景気回復の為高速無料化しようって民主の政策パクッて
ついでに役人の天下り法人儲けさせようとしたのがこれ
- 928 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:59:35
ID:Y4DFMKF60
- >>1
何この炸裂したバカはw
- 929 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:59:53
ID:4O8avtco0
- このバカと「DV夫に定額給付金あげるな!」って言ってたバカは
きっと同じたぐいの弁護士などが後見人になっているんだろうな
俺の直感だけどね
- 930 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:59:56
ID:A/Jw4hTpO
- トラックは割り引き対象外だよな、書き込む前によく考えろデブ
- 931 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:59:58
ID:90cynzkYO
- 又こいつ、シナチョン?
- 932 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:00:27
ID:tjhdKzPIO
- バカ発動と聞いて、半笑いな顔しながら覗きに来ましたよw
裁判所もこんな糞爺は門前払いしろよ、ったくw
- 933 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:00:32
ID:BiqtmSxlO
- みんな衆議院選挙は民主党に入れようぜ
高速無料化になれば一部の人間だけじゃなく、しかも曜日関係なく無料で利用できる。トラック業界も輸送費を削減できるし、一番なのが甘い汁を吸っているETC天下りにも打撃を与えられるぜ
- 934 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:00:46
ID:nqcoBBriO
- 「バカじゃね?」って代表的事例だけど、国がどういう対応をするか見てみたい。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:00:54
ID:smTaqXpWP
- >>924
>これだけの雇用機会を潰して全て天下り先に流れるようなもん
「ような」じゃなく・・・そのとおりなんだがw
ぐぐるキーワード:財団法人道路システム高度化推進機構 ORSE オルセ
- 936 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:01:15
ID:1szh5pCtO
- 俺がこのオヤジの息子だったら絶対止めるけどな。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:01:22
ID:EE07kU2T0
- Aスーパー(高速道路)の微妙な割引カード(ETC)を天下り団体がつくって
ある日突然、
国がAスーパーカードを持ってる人だけ90%OFFです。
現在会員じゃない人は入会できませんがそんなことは知ったこっちゃありません。
Bスーパー(フェリーなど)のことなんか知ったこっちゃありません。
90%引いた分は税金で払うんでよろしく。
こんな話だよね
- 938 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:01:58
ID:bi62r1PZ0
- 情報弱者すぎだろ・・・
- 939 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:12
ID:B3CZSVYZ0
- ETC使ってるけど応援するわw
- 940 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:18
ID:wQ11vpu5O
- この訴訟、最高裁まで争う気だな。
訴額4000円なら簡裁スター、高裁で終結してしまうから。
150万の慰謝料はその為の経費とみた。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:35
ID:Xbs+923rO
- >>933
断る。
民主に投票するぐらいなら共産党に入れる。
- 942 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:37
ID:MNfJOD0C0
- 本当に「最近の年寄りは」だな
- 943 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:41
ID:r4306rFXO
- え?としか言いようがない
- 944 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:43
ID:VS+IzK4sO
- こいつ頭の中の回路ショートしてんじゃね?
- 945 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:45
ID:INKVQVGZ0
- >>938
ある意味お前がなWWW
- 946 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:48
ID:bi4I4klg0
- まず、日本人じゃなかろう
- 947 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:02:58
ID:23FzmT9HO
- 頭おかしいの?死ぬの?
- 948 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:01
ID:luQMtO9BO
- プロ市民が原告だったのか
やっぱりな
- 949 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:08
ID:hIGtllM90
- >>930
いや、トラックでも2t車以下は対象でね?
- 950 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:24
ID:OdoWCigJ0
- >>933
民主はETC利権に代わる新たな利権団体をちゃーんと用意するって言ってますけど。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:25
ID:9qtApOcVO
- 今頃ETC付けるやつって普段高速乗らない人じゃないの?
周りでもETCが売ってないってぶつぶつ言うやつは普段高速乗らないやつばっかだが
- 952 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:25
ID:x60YQnYG0
- 下らない裁判を起こした奴を刑務所に送る法律作れよ
下らないかどうかの判断は俺がやってやるから
- 953 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:36
ID:tCRZhK04O
- >>929
旦那にあげるなとかじゃなく、旦那と別々支給してってことじゃなかったっけ?
- 954 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:39
ID:5oZXAlU40
- >>933
プッw
- 955 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:03:41
ID:RTmOmd9JO
- このオッサンは正しい。頑張れ!
地デジといいETCといい、回り回って自民党へキックバックされること【だけ】
税金使って、経済対策だからな。
トヨタの車買ったら20万プレゼントとか意味が分からんわな。
自民党政治に【公平】を求めちゃイカンわな、嫌なら9月の選挙で息の根止めないと。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:04:09
ID:Li1C/z1c0
- >>949
対象。
軽の個人運送屋は高速使えて便利だと言っていた。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:04:11
ID:MU8tbvAP0
- ま、これがきっかけで非ETCでも値下げしてくれたら嬉しいな
年に2〜3回ぐらいしか高速のらんのにETC付けんのめんどくせえし
- 958 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:04:18
ID:y5DDWjs9O
- >>810 流通を止めろと言うのかい?
- 959 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:04:26
ID:bi62r1PZ0
こんなのが通るなら
ハイブリットカーだけ国が援助とかも、違法だろうが!!
- 960 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:04:30
ID:XkIBrwvfO
- マスター、バーボn・・・・あれ?
- 961 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:04:36
ID:yv+/ipR80
- この人はETCの割引に文句を言ってるんではなく
現金でも割引にしないのはおかし言ってるんだと思うよ
- 962 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:04:41
ID:f2DnQh3uO
- (´・ω・`)………
- 963 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:05:02
ID:cfhWMl0u0
- そんなことは無いよ。スイカ使う人は9割引で
現金払いは定価だったら誰も文句は言わんがな。
ETC買えんものは割引なしでは不公平。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:05:08
ID:DTALxK4Y0
- そもそも、無料でなくてはいけない高速道路で金を取るほうが犯罪。
高速道路の割引は全利用者が受けられないと不公平である
- 965 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:05:42
ID:3+Yaz7iF0
- >>957
特殊券を発行しないといけないから
対人は必要なお金がETCよりかかるんです
- 966 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:05:45
ID:3f+N8q6E0
- どんなものでもサービス開始当初は不具合が出るから使うべきじゃない
新製品も同じ
使うなら不具合承知の上だろ
- 967 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:05:56
ID:9EBjzRx+0
- >>930
平日昼間3割はトラックも対象だ
馬鹿はおまえ
- 968 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:06:02
ID:kcLLjj1+0
- 路線バス、電車、自転車を使った通勤/通学の定期代、あるいは駐輪場利用料への助成金は出せないのか?
高速料金のETC搭載車両のみの助成や自動車購入の減税とかおかしいだろ
- 969 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:06:49
ID:fQl6YFiPO
- 負けるの分かってての確信犯だろ。このジジイ。
いくら割引してても実際ETC付けたくても付けられない現状やETC限定に税金ぶち込んでの理不尽さに怒りを感じている人は大勢いる訳だし、この位の一石を投じる気概を持ったヤツはむしろ必要。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:06:59
ID:R5oOgjW2O
- いいんじゃないの
裁判所がどう判断するか楽しみ
道路という公共性の高いモノに対して
ETC限定という制度が割引対象で
しかもその割引率が許容範囲かどうか問われる
- 971 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:07:03
ID:20EvPxG30
- 決局、割引分に税金投入が問題
- 972 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:07:13
ID:X8qeEPLvO
- ( ゚д゚ )
- 973 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:07:26
ID:yv+/ipR80
- ハイブリッドは関係ないじゃない
- 974 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:07:27
ID:luQMtO9BO
- 新党フリーウェイクラブか
- 975 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:08:00
ID:0m9Lb2d/0
戸田市 → 戸田ボート
伊勢崎市 → 伊勢崎オート
- 976 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:08:05
ID:y5DDWjs9O
- >>828 あっ! 結構そうかもしれん!
- 977 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:08:08
ID:MNgYiJN/O
- >>961
違う1990円損したから150万よこせって言いたいんだよ。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:08:14
ID:oTrNJFRxO
- >>959
たしかにそっちのほうがすごい額だよね
ハイブリッドじゃなくても、排ガス規制車なら相当税金が優遇されるらしいし
貧乏人はここにも怒りを感じましょう
- 979 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:08:51
ID:ad0cEBO20
- >>953
既にDV夫と別に受け取る事が可能
潜伏先もDV夫に知らされない
- 980 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:09:32
ID:YxPWkUEYO
- 日本人なの?
- 981 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:09:41
ID:vWLp9wi80
こんな奴に誰が免許を発行したの?
即免許を取り消せ! 日本国籍のついでにはく奪しちゃえWWW
- 982 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:09:44
ID:k5e70jop0
- 勝てないとは思うけど
何でもやってみろ
応援するぞ!
- 983 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:10:03
ID:/52J1OWo0
- ETCなんかより新幹線を半額にしろ
- 984 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:10:30
ID:CUyaQWi4O
- あのね、トラックは安くならないの
民主党が政権とっても恐らくは変わらないと思うよ
なぜかっていうとトラック協会ってのがあって、
その横派閥に高速道路組合ってのがあるのね
その組織の予算ってのがトラックのETC売上で成り立ってる訳よ
この売り上げがなくなったら組織解散になるので具合悪い人たちがたくさん居るのね
つまりトラックも普通車同様に、高速料金1000円とか無料にしろーって動きは本末転倒なわけなのよ
- 985 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:10:32
ID:9EBjzRx+0
- トラックでもこんだけ割引受けれるのに、利用者の少ない時間帯とかいう馬鹿がいるのが信じれんわ
トラックが恩恵受けにくいのは土日の昼間のみ
PDF注意
http://ime.nu/www.tokutoku-etc.jp/etc_guide_pdf0328/2P/pdf/03-04.pdf
- 986 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:11:04
ID:UL7wifa+0
- ここまで馬鹿になったらこの世に悩みなんかなくなるだろうなあ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:11:09
ID:xpyOLC92O
- 黙ってetcつけてるほうが情弱
- 988 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:11:11
ID:uYYBA7pkO
- ジジイ馬鹿すぎwwwwwww
- 989 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:11:29
ID:rdylXS0uO
- こんだけ確実に負ける姿が浮かぶ裁判も珍しいな・・・。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:11:54
ID:sLIfmydU0
- かわいそうなオツム
- 991 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:12:57
ID:pVnXQsedO
- 情弱爺死ね
- 992 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:13:08
ID:U9HJpIA60
- まさに正真正銘のクズだ
- 993 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:13:29
ID:a8OKcWGvO
- こいつに相談された弁護士もかわいそうだな
- 994 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:13:53
ID:NCPvou3tO
- あほか。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:14:04
ID:ad0cEBO20
- 1000なら67歳の勝ち
- 996 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:14:07
ID:jNZxpyK5O
- >>979
それは自治体の裁量
決定事項ではない
- 997 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:14:10
ID:bi62r1PZ0
- >>987
お金どうこうよりも楽だからだろ
JRのモバイルsuicaなんて
割引じゃない上に、パケ代と振込み手数料とられるんだぞ
- 998 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:14:13
ID:LK/a5PrKO
- 1800円返してという話ならまだ分かるのだが
- 999 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:14:18
ID:9EBjzRx+0
- >>993
受けるほうも受けるほうだろ…
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:14:24
ID:ppw+Au4d0
- 最後は裁判所の一人勝ちw
印紙専門のドMだな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
180 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球】イチロー、米不動産会社にロス自宅の建設費未払いで訴えられる
[芸スポ速報+]
「ETCないため不当に料金徴収」
国など相手取り訴訟 埼玉の男性 [05/01] [ニュース実況+]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)