レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新型インフル】WHO、フェーズを4から5に引き上げ★5
- 1 :らいちφ ★:2009/04/30(木) 09:33:30 ID:???0
- 新型インフルエンザの拡大を受け、世界保健機関(WHO)は29日、警戒水準(フェーズ)を「4」から初めて「5」に引き上げた。
「5」は世界的大流行(パンデミック)に極めて近い状況。国際的な人の移動などの制限が一層強化され、経済、社会の各分野
に深刻な影響が広がるのは必至だが、WHOは国際社会に強い警告を発する必要があると判断した。
WHOは警戒水準を27日に「3」から「4」に引き上げたばかり。わずか2日間で警戒水準の再引き上げを迫られた。WHOの
マーガレット・チャン事務局長が緊急に記者会見して引き上げを発表した。メキシコを中心とする豚インフルエンザの人から人
への感染は29日までに北米や中米、欧州、中東、オセアニアの計10カ国に拡大。ウイルスが国境を越える勢いは衰えを
まったくみせていない。29日には米テキサス州に滞在中のメキシコ人幼児が死亡したことが判明、メキシコ以外で初の死者
となった。
日本政府は28日に麻生太郎首相を本部長とする対策本部を設置し、検疫強化や国内侵入の防止に着手しているが、一層
の対策強化を迫られることになった。20世紀には3回のインフルエンザの世界的流行があり、1918年発生の「スペイン風邪」
では世界で約4000万人が死亡した。
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200904/CN2009043001000016.html
前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241046183/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:33:54
ID:G78ZeasN0
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:33:58
ID:0G37LgaC0
- 4なら日本オワタ
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:05
ID:C+RgQc5c0
- さてどうなりますやら
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:06
ID:PhuT49X30
- 楽しみだ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:12
ID:WPQGb8Vd0
- 2getおおおおおおおお!!!!!!!!!
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:15
ID:dzFguZBj0
- 8ぐらい?
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:26
ID:mPXASjBF0
- タコス食べたい
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:32
ID:PFlq1+Eo0
- 前スレ>>1000は汚い
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:54
ID:ldseKTxZ0
- 豚インフルエンザ?の今メキシコで流行ってる
インフルエンザは効く薬がないってこと?
タミフルもだめなら寝て治せってことかな
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:35:04
ID:OxxLnKXl0
- この時期にGW迎える日本、オワタ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:35:20
ID:3V8hpaIyO
- やだなあ。熱出るの苦手なんだよね…。
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:35:56
ID:+iilOGX9O
- まじですかー?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:04
ID:wkiq8ai2O
- GWの海外旅行で感染爆発だねw
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:06
ID:F3/A84340
- 死ぬ確立は1/120人くらいか
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:18
ID:HZri7Ttm0
- 今日は全国的に乾燥しているそうだから
気をつけてね。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:27
ID:hHs3Ata00
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:31:29 ID:9mPFhTzT0
1000ならロトシックス一等当選!
豚インフル一番乗りしないようにな。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:28
ID:WPQGb8Vd0
- 死ぬ前に、メキシコのナイスバディなねーちゃんとパコパコしたい。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:36
ID:eu+s4h4q0
- 日本おわたあああああああああああああああああああああ
ぷぎゃあああああああああああああああああああああああ
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:38
ID:aXLviXJe0
- 早く空港閉鎖してくれ
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:56
ID:9RnJAq+40
- >>18
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/080704/art0807041125001-p25.jpg
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:02
ID:SaINvVFv0
- 俺のニートレベルも引き上げなければならないな
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:13
ID:eiqru2Sd0
- 今海外旅行に行く奴は帰ってこれなくなることも考えとかないとな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:13
ID:Ce3T4wHh0
- みんな死ね
特にリア充は死ね
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:16
ID:k9a9acHK0
- なんで空港閉鎖しないの?
馬鹿みたいに国外にいく旅行者は帰国時は入国拒否しろよ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:34
ID:/63WCOSw0
- チャンが戻ってきててワロタw
今まで何してたんだ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:50
ID:6C1AqeEtO
- 毎年インフルエンザにかかる私が来ましたよ。今まで熱の最高は41.9だった。体温計壊れたかと思った。その時は即病院に行って3日間点滴漬けの入院でしたよ。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:51
ID:qErY+BHq0
- >>11
ゴールデンウィークの海外旅行をキャンセル出来なくなる日まで、フェーズを4に
据え置いたんだと思う。多分ね、WHOに文系が存在しててそいつが何かしでかしたんだよ。
フェーズ4に引き上げた日にフェーズ6を宣言していたら、キャンセル料無しでキャンセル出来ていた。
その為に2日間ずらしたんだと思う。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:37:52
ID:/9gqmqEq0
- 麻生はだめだな
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:04
ID:EQujsEgSO
- 豚自体の被害はどうなんだよ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:07
ID:fikYTJor0
- 俺カリフォルニアの学校通ってるんだが、うちの学校でも一人感染者出たらしいのに
学校からは何の通知も無いわ・・。
処置が早かったから大事には至ってないとも聞いたけど、それにしても何も通知無いのがこえぇ。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:14
ID:BEPlcdd+i
- 都内の薬局マスク売り切れ
アホ政府は無料でマスク配れクソボケ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:30
ID:dYhC/HUo0
- 死亡したのはメキシコ人だけ
陰毛を感じる、髪の組織を感じる
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:37
ID:PFlq1+Eo0
- こんな時期に国外に出るバカをあぶりだして
入国拒否で締め出す
なかなかな作戦ではないか
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:39
ID:yB6lrn2m0
- 日本での感染者の発表は何時頃になるんだろうなー
俺は今日明日中辺りに、出るんじゃないかと予想してるんだが。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:45
ID:/NSVikZM0
- まだメキシコ人以外で誰一人死者も出ておらず、さらに通常のインフルエンザよりも弱毒性なのに、どう考えても騒ぎすぎ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:57
ID:1fJEd5mnO
- まあ、マジレスすると成人男性が40度以上の高熱が何日も続くと精巣が壊れて、不妊症になる可能性が高い。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:59
ID:s82qDkaV0
- >>21
こんなオネイちゃんとパフパフできたら
インフルになっても良いと思う
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:02
ID:p40saQHn0
- >>31
その警戒心の薄さをみれば
次はアメリカで爆発ですな。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:03
ID:WPQGb8Vd0
- >>21
わぁお!(・∀・)
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:16
ID:WDexSJjI0
インフルエンザ
結核
こういうのに掛かりたくなかったら、こういう場所を避けろ
@ 満員電車
A 密室ビデオ喫茶
B 映画館
C 混んでるスーパー銭湯
D 乱交変態ルーム
要は…換気が悪く・密室で・他人数がひしめいて・長時間同じ人間が居る・怪しい奴らが集まる こういう場所だ!!!!
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:17
ID:HRFLgvItO
- ゴールデンウイークにディズニーランドとかに行く奴は死にたいの?
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:19
ID:rDGpRNtd0
- >>28
WHOにもコネクションある日本の旅行代理店すげー
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:24
ID:m/mDlOlNO
- パニックになって、近隣住民が暴徒化したらどうしよう
感染も怖いが実はそれにもビビってる俺は確かにチキン
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:41
ID:3V8hpaIyO
- >>31
マジですか。
うつらないように気をつけて過ごしてー!
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:42
ID:TrS23UXz0
- >>36
米国で一人死亡とあったようだけど。
それにしてもメキシコに死者が集中してるよねえ。
これはこれでブキミ。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:48
ID:ZGhVyKJt0
- このWHOの数日の対応の遅れのせいで日本もやばいな
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:48
ID:UWpz0eeo0
- 海外旅行行ったバカどもは再入国させるな
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:51
ID:aXLviXJe0
- >>36
アメリカで子供が死んだってのはデマなのか?
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:53
ID:F3/A84340
- >>41
とらのあなか・・・・
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:56
ID:alSYQlPZ0
- ずっと俺のフェーズ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:56
ID:V1DoxVA5i
- 海外行くやつは非国民
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:39:58
ID:OjyxJ7lSO
- GW中の外出先、国内の割合が増えて景気的にはいいかも分からんね
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:00
ID:lo3VQj/10
- 世界の終わりとか言ってる奴はバカw
弱毒性でそんなに人は死なないよ
ワクチンのないただのインフルエンザに過ぎないだろ
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:03
ID:tDITmBb80
- gdgdすぎるだろWHO
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:06
ID:WUvwjJP20
- >>31
通知を出す人がもはや残ってないのではないか
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:14
ID:Goaln+gSO
- >>32
JR私鉄問わず、駅前で強制配布、装着義務徹底でいいよな
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:14
ID:I+Jr7QN+O
- 前スレ>>963
ありがと。
じゃあ今回より秋からの方が要注意だね。
早く新薬実用化してほしいわ。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:19
ID:JMOxMFRH0
- アメリカで1人死亡とスーパーモーニングでやってなかったっけ?
俺の勘違いか?
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:22
ID:MS25y4xn0
- 社畜とメタボはカーットだ!!w
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:28
ID:U+la+gsdO
- 京葉線の東京駅には旅行カバン持った家族がたくさんいるが
彼らは無事帰国できるのやら……
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:32
ID:PY+12n+00
- >>37
金玉温存法を知らないの??
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:35
ID:9300BLS4O
- 地方に住んでるんだけどマスク買ったりして準備してたほうがいいよね??
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:41
ID:eYPLoc9m0
- 前スレでも書いてあったけど、フェーズのレベル100まであるんだろ?心配しすぎだよ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:49
ID:uN5y8dGk0
- ,, --──-- 、._
,.-''"´ \
/
ヽ、 |´ ̄ ̄`
/ ヽ |
l/ ̄ ̄) ー― l  ̄ ̄ ̄|
/
,,,/ _ | ,|
| / | """ ,,,l,,,
 ̄ ̄ ̄´
| ヽ  ̄ ̄ /´''" ''ヽ
| \
/´ __)
,,/´ ノノ
、、
 ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄/ ―/― /
/´ _ __ /´ / ー /
/ _|_ /\ | __ /人_)
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:54
ID:q0Rw+WAaP
- メキシコ人しか死んでねえから
いまいち盛り上がらない。
医者板も盛り上がってない。
普通のインフルエンザで毎年何人も日本人死んでるから別に
( ´_ゝ`)フーンて感じらしい。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:54
ID:MlJVWaicO
- >>46
それメキシカン
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:54
ID:QT6wyY+P0
- あれ?もう収縮すると思ったのに
なんか一般大衆とWHOの意識の差が大きくね?
そんなに深刻なの?
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:57
ID:Q8Lwxl1G0
- アメリカの死者もメキシコ人じゃなかった?
間違ってたらごめん
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:58
ID:Z4CFWYqK0
- 6段階中の「5」っていう数字が、一人歩きしてねえか?
それが具体的にどんな状態なんだか知りたいんだが。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:12
ID:G+X2IjK90
- マスクメーカーは特需でウハウハだろうな…
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:17
ID:l6qa7f630
- >>10
タミフルは一定の効果がある。
ただ副作用と時間制限があるがな。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:18
ID:o8DfnIMXO
- >>59
死んだらしいな。
赤ん坊のようだが
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:20
ID:wkiq8ai2O
- 今、海外からの入国禁止にすれば感染は防げるのに、それが出来ない政府は無能だねw
きっと後悔するよ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:24
ID:8FAt9zyj0
- 感じるか 究極の小宇宙
セブンフェイジズ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:28
ID:wHE5112c0
- お前ら、フェーズ4と5の違いって分かってるの?
分かってたら教えてくれ。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:39
ID:AJhzSUdr0
- 「ママー、豚インフルで世界滅びちゃうよ!」
「おまえのせいで我が家はお先真っ暗だよ、この豚が」
「パパ・・・いたんだ・・・」
「おまえメキシコ行ってくるか?ああ?」
「・・・」
「今から成田の検疫所前で立ちんぼしてこい」
「・・・」
「遅かれ速かれ滅びるんだろ?」
「・・・」
「パパとママが倒れるのと、人類が滅びるのとどっちが早いかしらね、ハハハハ」
「・・・」
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:41:50
ID:Mkui4dzmO
- >>44
アニメの見過ぎ
ひきこもり過ぎ
ゲームのし過ぎ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:02
ID:eGI4v6TC0
- >>68
危機感感じてない奴がただのアホでFA
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:07
ID:X1r9qezN0
- 専門家と言ってる人達も言っていることがバラバラで訳わからない状態
兎に角言うことを統一して欲しい。
フジで言っていたのは
5になったら対象のワクチンを各国が作ることになっている。
あとインフルについて
新型が出現したら今迄の型は衰退していくので豚インフルのワクチンを作ればOK.
今回の豚インフルはA型なのでこれからはこれが主流になってソ連A型は衰退する。
B型は従来通り。
季節的にひとまず終息して秋口に再燃するのでワクチンは間に合う。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:08
ID:KTHL9i080
- >>64
6で人類滅亡フラグ 7からは宇宙に移行だから人の手に負えないんだぜ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:10
ID:t48yELGf0
- 盛り上がってますなあ
日本の豚も心配だな
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:18
ID:Pd3c9FXOO
- 新型インフルエンザが話題ですが、我が家にいる自宅警備員は
きちんと自宅の警備をしてくれるのでしょうか
病気になりたくないので不安です
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:23
ID:WUvwjJP20
- >>37
なに、ブリーフの穴からキンタマだけ出してブラブラさせとけば大丈夫だ。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:30
ID:JT6h2SAn0
- >>32
無いものは無理だろ?
現在、備蓄しているのを配るにしても優先順位がある。
また、企業に対してもかなり前から独自の備蓄を勧告しているので会社へ頼れ
働いてないから自分で買いに行け
何でも他人に頼るってのはチョンだけだぜ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:33
ID:rlUiTkUFO
- >>46
メキシコ人幼児がアメリカで死亡
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:34
ID:3V8hpaIyO
- 豚をペットにしてるジョージ・クルーニーが心配…。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:35
ID:vGF3eYu+P
- そういえば3からあげるとき一気に5にするとかしないとか
の話題が2chで挙がってたよね。ほぼその通りになった。
2ch侮りがたし
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:38
ID:/WrObD5XO
- フェーズ100ってどんな状況よ?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:38
ID:rDGpRNtd0
- >>54
そもそもインフルエンザが流行したくらいじゃ世界は終わらないだろjk
今回の教訓は、H5N1型が変異して流行したら結局防ぐのは無理ってことだな。
それまでに万能ワクチンが開発されるのを祈るか。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:44
ID:4xlHMb1l0
- フェーズは6までだじぇい
7なんかないよーだ
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:51
ID:zkLirU2z0
- オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
((((
> ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:54
ID:qErY+BHq0
- >>43
旅行代理店もそうだけど、航空産業が影響力を行使したんだと思う。
日本からのこの時期の売上って、年間世界航空需要の何パーセントっていう
規模だから。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:42:58
ID:Khd6Gvnv0
- こういう事態の時にマーガレット・チャンなんて、本当に最悪だよ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:13
ID:eYPLoc9m0
- >>81
またまた御冗談を
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:16
ID:PyxHyVJ8P
- >>10
もともとウイルスだから抗生物質も効かないし、
タミフルだって発症を遅れさせ、症状を1日ていど減らすだけの作用。
だから、インフルエンザに「(治療するという意味で)効く」薬はまだない。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:17
ID:p2407X1P0
- >>73
アメリカで死んだと言っても、メキシコから観光で来ていたメキシコ人の赤ん坊だからな。
よその国に来て、勝手に死ぬなよ。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:20
ID:YtPIVjOE0
- 1/2【NHK・JAPANデビュー】OPタイトルの作為について[桜 H21/4/28]
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=mNAULh3MbfI
例のNHK番組のサブリミナル動画に、更なる驚愕の仕掛け発覚!!
ガーゴイルやヤギ人間といったキリスト教的悪魔像や、破れたドル紙幣(普通に言っても失敬かと)、
ユダヤ陰謀論を喧伝する極左勢力の宣伝そのものではないですか!!
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:28
ID:a0LIjrII0
- アメリカでは統計上、年間36000人(100人/日)インフルエンザで
亡くなっているのに、なんで今回だけこんなに大騒ぎなんだ?
問題発生時から現在まで、従来のタイプのインフルエンザ死亡者が
ゼロというのは考えにくい。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:35
ID:ABLd2dvmO
- 朝鮮人は俺達と遺伝子が3割違うから、インフルエンザは関係ないらしいよ
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:47
ID:9IM/V1Mzi
- TDLに来るのは中華とチョン
南米の連中が必ず立ち寄るのはアキバ
アキバだけは行かないほうがいいよ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:43:53
ID:GFCkxjWl0
- >>89
テレ東がアニメ中止、日本終了のお知らせ
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:00
ID:alSYQlPZ0
- >>71
うちの会社の不織布工場がフル稼働中らしい。
車関係が半減して、営業涙目だったけど、
インフルエンザ様々だとw
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:03
ID:1IORK66C0
- >>21
メヒコ! メヒコ!!
_
( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
・・・・し ⌒J
メヒ・・・
_, ,_
( ゚Д゚)
ガッ!!
( ∩ミ ____
| ωつ☆
・・・・し
⌒J |
( |||)
/, _)
(_(_ )
(__(__ノ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:07
ID:iWchhzY50
- >>70
6がスペイン風邪クラス。
5はその1/10位。
地震でいえば震度7と6位の違い。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:21
ID:TBExVIcc0
- インフルの症状が出たら保健所に連絡すればいいんだよな。 で、その後はどうなるんだ?
救急車が来てくれるのか?
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:25
ID:Jp2IEF9m0
- 9.11テロが起こる前に、NYのWTCに旅客機突っ込むよって言ってもバカにされるだけ
正直、先の事は誰にもわからんってことだな
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:26
ID:KS09qwz20
- ウィルス自体が進化途中だな幼児の死亡者も出たし
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:39
ID:/cfIDZMeO
- 去年初インフルになった自分は恐い
毒性の強弱なんか関係ないわ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:45
ID:yB6lrn2m0
- >>76
フェーズ4 モヒカンにする
フェーズ5 バイク、バギー、馬等を入手する
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:46
ID:Mkui4dzmO
- >>79
外出てみろ
馬鹿なオッサンとオバサンしか心配してないぞ
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:48
ID:WUvwjJP20
- >>89
人類最後の一人が、死ぬ間際につぶやくのよ。「フェーズ100を宣言します」って。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:44:47
ID:JT6h2SAn0
- >>49
アメリカに渡航中のメキシコ人が死んだので、メキシコ人だけってのも嘘ではない
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:02
ID:P6E/Gkja0
- >>106
優先順位が低い人は自宅待機です
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:07
ID:nl2s0Az5O
- このレスにレスした人には、レス番一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります
1.リレンザ(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.不織布マスク(100枚)
4.N95対応マスク(100枚)
5.鍋蓋(100枚)
6.水、食料(2ヵ月分)
7.タミフル(10粒×2枚)
8.クレベリンG(150g)
9.AV(2ヵ月分)
0.ぬこ(一匹)
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:08
ID:/63WCOSw0
新型インフル、米で初の死者…入国中のメキシコ人幼児
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090429-OYT1T00805.htm?from=y10
>29日、米国テキサス州を訪問中のメキシコ人幼児が
新型インフルエンザで死亡したことが確認された。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:31
ID:aXLviXJe0
- >>97
ああそうなんだ
どこの局の報道が比較的まともなんだ?フジ?
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:51
ID:Eiy1CsnJ0
- 911はCIAが企画した陰謀
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:51
ID:xtTX5wuP0
- >>99
大騒ぎになっているのはここだけだよ
周りの人の反応や外を歩いている人を見てみなよ
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:52
ID:LBkNTT/z0
- フェーズ5って言われてもよく分からんから
誰か日本史で例えてくれ。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:20
ID:JnmAvSBEO
- GWは嫁とセックル三昧になりそうだ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:25
ID:lo3VQj/10
- >>117
2chだろjk
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:30
ID:Irmue6BV0
- >>115
ほほう
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:43
ID:TBExVIcc0
- >>114
そんな対応しているとイキナリ病院行っちゃうよ w
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:49
ID:alSYQlPZ0
- >>99
その桁が1つ2つ増えるかもって事態だから。
- 126 :神:2009/04/30(木) 09:46:58 ID:4/Fk25uCO
- ったく、しょーがねえなあ
俺がなんとかしてやるよ
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:59
ID:QG8fPQn3O
- あー なんかやな咳出てきた。
今東横線の中なんだが大丈夫かな。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:00
ID:6DiCj4vLP
- >>115
phase 5なのにこの平和な雰囲気はなんなんだろうか。
日本は異次元なのか?
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:01
ID:Q8Lwxl1G0
- >>121
みんながそうなれば 少子化解消ですねw
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:03
ID:I+Jr7QN+O
- テレ朝、意図的にあまり報道してないよね?
朝のニュースとかもサラッと流してるもん。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:11
ID:jTKa0Pb30
- 唐辛子がインフルエンザの毒性を強めるとかあるのかな。
胃でとかされるもと呼吸から入ってくるものには関係ないか。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:11
ID:9300BLS4O
- ぬこをくれ!!!!
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:13
ID:P6E/Gkja0
- >>116
これがなかったらフェーズ4のままだったと思うよ。
これフェーズ5にしたい連中がアメリカに行かせたんじゃね?
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:42
ID:a0LIjrII0
- >>119
ホノルル行きを今日キャンセルするのだが、
キャンセル料がアワワワ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:48
ID:/NSVikZM0
- SARSや鳥インフルの時は本気でパンデミック起きたらヤバかったが、今回は全然心配する事もないって。
大体、マスゴミは、なんで弱毒性である事をどこも報道したがらないの???
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:56
ID:o8DfnIMXO
- >>115
うむ。
スペイン風邪も最初はただの風邪状態だったらしいし、今からのウイルスの変化によっては国の一個か二個滅んでもおかしくない
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:56
ID:oCgQ3YMhO
- >>36
通常よりで弱毒ではないぞ
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:08
ID:WUvwjJP20
- >>90
まあ、「何もせず生きていける今の自分の安楽な部屋=世界」な人にとっては、
終わるかもしれんからな。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:08
ID:62iyX8dYO
- なんか喉が痛い
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:17
ID:3did4Ki6O
- >>121
そんなにしたら空気抜けちゃうよ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:19
ID:auuy5wtO0
- 実際は交通事故などのほうがよっぽど現実的な脅威なんだろうけど
やっぱ気持ち悪いな感染症って
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:21
ID:JT6h2SAn0
- >>89
それ嘘だぜwww
フェーズ 1〜6
裏フェーズ1〜6
真フェーズ1〜6
フェーズ・シーズン2 1〜6
フェーズ・シーズン3 1〜6
フェーズ・シーズン4 1〜6
本当はこれだけ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:24
ID:78OBjA2KO
- モヒカン…OK!
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:24
ID:eGI4v6TC0
- >>128
日本にはまだ入っていない。
もしくは潜伏状態だから気にしてないんだろ。
入ってくれば、
国際空港のある東京や大阪から一気に変わり始める。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:46
ID:1pR9PbDOO
いつ【屁ーズ6】になるのか
予想屋の意見を求める
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:47
ID:RabgKGmQO
- >>9
大丈夫、誰が当たるかは書いてない。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:48
ID:alSYQlPZ0
- >>134
ホルホル行きに見えた・・・orz
仕事しよ。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:53
ID:EbbDQA6zO
- 結局、日本で流行してもほとんどの人は自分はかからないと思うでしょ。
そんなに流行するとも思えないが。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:48:57
ID:wkiq8ai2O
- なぜメキシコだけで死者が出ているか?
人から人に感染を繰り返して遺伝子を変異させながら、毒性が高くなってるからじゃね
メキシコ以外の感染者は初期感染者だからだよ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:00
ID:YqlOhfkF0
- 5月10日からニュージランドに留学するんだけど、大丈夫なのかな?
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:01
ID:yB6lrn2m0
- >>115
何故
谷亮子(2人)を消した。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:15
ID:2tOagvEy0
- 楽しもうぜ、お前ら
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01392/flu-mask-moutache_1392579i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01392/butterfly-mask_1392655i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/Megadeth_1393636i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/Skull-flu-mask_1393634i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/Flu-mask-teeth_1393637i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/Flu-mask-living-st_1393638i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/entertaininer-flu-_1393623i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/flu-face-mask_1393612i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/Smile-flu-masks_1393631i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/Swine-flu-mask-smi_1393628i.jpg
http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01393/Swine-flu-mask_1393630i.jpg
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:17
ID:TgcCe7Rk0
- 「フェーズご」とか、混ぜていうなら、「警戒第五段階」とか日本語にすればいいのに。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:20
ID:8TxLpUiH0
- まぁヤバイと思ったら保健所に電話してタミフル貰えば問題なしと思う。
流通が遮断されることを想定して、2週間分くらいの食い物と
2、3日ライフラインがとまったときの為に水とラジオ用電池は用意しておこう。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:20
ID:gXZ+jCmNO
- 二日前くらいから熱はないが咳痰が止まらん
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:34
ID:+YikLHLZ0
- >>120
大政奉還あたりじゃね
もうまもなく王政復古の大号令と鳥羽伏見の戦いW
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:39
ID:nORiRtfP0
- 感染したら必ず発症するのでしょ、耐性を持ってる人がいないということは。
普通のは感染しても発症しない人が多くいたわけで…。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:46
ID:/63WCOSw0
- >>132
∧∧
( ・ω・)
.c(,_uuノ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:53
ID:KS09qwz20
- インフエンザて流行の最後に感染する人は重症になるよな
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:54
ID:vJuJ3oHO0
- >>28
土用の丑の日の次の日に、
中国産偽装うなぎのニュースを報道する、NHKみたいだな。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:55
ID:7Wyb8PpC0
- 3日に東京行く予定なんだけど…キャンセルしたほうがいいかな
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:56
ID:uWl5enBb0
- 今日、バスに一緒に乗り込んでたどっかの女が
「この間、あれから急に熱が出て最悪ー 昨日も死んでたしー」
「これなんだろー」
とゴホゴホやりながら連れの女と大声でしゃべってた。
ちょっとは新型インフルかも、とか警戒しろよ、と思った。
たぶん、日本人はインフルエンザと気が付かずに菌を
撒きまくる奴が大勢居ると思う。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:03
ID:vGF3eYu+P
- >>115
通常の3倍でレス
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:07
ID:oBubVtmZi
- ふーん
弱毒性で185人も死ぬんだw
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:13
ID:1ua5K2f70
- メキシコ国内での死者は、
メスティソ、インディオ、白人
全て含まれているのかね?
先住民系だけだった場合は、欧州人、アフリカ人、アジア人は問題なし?
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:25
ID:Xwyv2M/K0
- >>152
いいねえ、
日本人にはできない発想だねえ。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:39
ID:swmizmjDO
- スペイン風邪の事を調べてたら怖くなったわ
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:41
ID:Q8Lwxl1G0
- 日本は梅雨があるからとりあえずは大丈夫なんじゃね?
変異して乾燥する冬場に・・・・になる可能性は高いかもしれんがw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:44
ID:Z4CFWYqK0
- >>105
レスサンクス。
スペイン風邪の10分の1ならば、せいぜいソ連型程度のレベルかな。
冷静に対処すれば、いまんとこ、どうってことないわな。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:50:50
ID:wHE5112c0
- フェーズ4と5じゃ各国の対応に違いがあるんだろ?
それ知ってるやつ居ないのかよ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:02
ID:nGKfyP/K0
- だってNYで感染疑い数百人っていうんだろ?
死亡例も出たっておかしくはない
感染確認は出ていないが100人近くの感染疑いが出ている豪州や
国土せまい割に感染確認者50人近くのNZもやばいな
豪州なんかほんとはもっと感染疑いいるだろ?
とりあえずGWは国内の地方の温泉にでもかえとけ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:03
ID:rDGpRNtd0
- >>99
耐性がないから、毒性は弱くても既知のインフルエンザよりは危険
世界中で流行れば100万単位で死亡者が出てもおかしくない。
ただ鳥インフルに比べれば、全然大したことない。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:03
ID:fYMAs7Ny0
- 韓国や中国へ就航便のある地方空港は何の対策も無しだから、すでにここから
入ってきているだろう。
>>144
感染者が出たら空港で対処する意味は無い。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:04
ID:WUvwjJP20
- フェーズ
続・フェーズ
新・フェーズ
フェーズ・征服
最後のフェーズ
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:14
ID:vjPvKNsaO
- あーあー
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:15
ID:s199akEZ0
- 近所の診療所に行ってもタミフルやリレンザはありません。
出荷規制で止められちゃっていますから。
行くだけ無駄です。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:17
ID:a/J3PF1W0
- 若田光一「オレだけ生き残ってやるww」
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:17
ID:glN61pKB0
- 毒性は弱いと言ってるのはパニックを避けるためだよ
これはマジでヤバイよ・・
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:24
ID:SHQ4aHls0
- >607 名前: ナノハナ(静岡県)[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 09:25:50.92 ID:ut6pHOZ7
>テレビで見たメキシコに旅立つ日本人の言葉。
>「大丈夫でしょ?せっかくのGWを無駄にするほど馬鹿じゃないので!」
>もう勇者を見たって感じでした。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:33
ID:jTKa0Pb30
- メキシコ人の食生活とインフルエンザに因果関係あったとしても、
アジアには唐辛子を食べる習慣はないし。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:40
ID:yB6lrn2m0
- >>152
海外だからこうだけど
日本ならあれだ、痛マスクになるんだろうなwwwww
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:45
ID:XfHixNvX0
- この状況、アントニオ猪木の技にやられる悪役レスラーに例えて教えてけろ
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:48
ID:EbbDQA6zO
- 今のところ>>21が一番良いレス。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:50
ID:CJD1vJO70
- フェーズ5になったとたん「弱毒」というキーワード出現
これ、まじヤバい
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:53
ID:9300BLS4O
- >>158
アリガトウ
キラキラ 。 ・。*
。 * ∧_∧ .
・ * (´ー`)*.*.・
r<\<>\*.+
* //γ\∪/i~/。
/// ヽ : /≧)
`⊂⌒ノ〈_∧_〉 *
。* .//////+。
。/// /// ・*
・/// ///。*キラキラ
`/⌒/
( ヽ ・.
とノ  ̄
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:54
ID:BXfg/HF60
- 29歳無職童貞ニートの俺はフェーズいくつかね?
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:59
ID:3hOhHhEG0
- >>152
DQNにしか見えない
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:00
ID:siu7DIj50
- 同僚が3日前NYから帰ってきたんだけど、のどが痛いんだって。
検疫から「何かあったらすぐ連絡を」って言われたらしいんだ
今日昼から仕事で会うんだ
逝ってきます
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:10
ID:y3NbCaQ30
- >>142
その後に新フェーズ1があるけど、違う病気でなんか全然ダメだった。迫力なかった。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:10
ID:QR5PTWc10
- なんでメキシコにだけ死亡者が集中してんのかな?
インフルじゃなしに中国産の薬が原因だったりして。
有り得るよね?
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:20
ID:Sga6WgfZO
- >>120
本能寺から桔梗の紋所の旗差物が見えたあたり。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:30
ID:zk+q5jdK0
- ニート大勝利wwww
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:56
ID:k9a9acHK0
- マスク売ってないとかいってるやつは
パンツを変態仮面のような感じで被って通勤しろ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:04
ID:7Wyb8PpC0
- >>179
大馬鹿だな。
もし感染したら、そのままメキシコに骨を埋めてほしいわ。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:07
ID:MU3HaUHZ0
- スペイン風邪先生やホンコンかぜ先輩と比べたらまだまだ
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:15
ID:WxcVAlNRO
- >>180
電波民族…
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:23
ID:s/CTv1qRO
- ゴールデンウィーク明け。阻止できるかだよなあ。
でも日本だけが食い止めても、日本以外で蔓延したら防ぎきれないよな。
自国の事で手一杯だから、途上国での被害がどうなるんだろう。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:25
ID:4/Fk25uCO
- フェーズ5の具体的な制限内容が見つからないんだけど、誰か知らん?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:27
ID:jwW/zmBo0
- >>192 親がフルーで死んだら、社会の最前線へ放り出されるよw
町で強盗でもして暮らしていく、おつもりならまた話は別だがw
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:28
ID:qErY+BHq0
- >>156
天明の大飢饉とかの方が近くね?
てか、日本ってこういう大規模感染症の歴史って持ってないよね。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:28
ID:8UVBDink0
- このネタで豚肉業者擁護厨を釣ろうぜw
> フェーズ1 豚肉は科学的に無関係と立証
> フェーズ2 科学的に関係はあるが健康に影響なし
> フェーズ3 豚の血液から感染
> フェーズ4 豚の生肉から感染
> フェーズ5 加熱した豚肉から感染
> フェーズ6 燻製したハムなどからも感染
もっともらしいネタ理屈求む!
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:30
ID:/NSVikZM0
- >>137
弱毒だって。
メキシコを除外すると、旧来型のインフルエンザと比べて感染者数に対する死亡者数が異常に少なすぎる上、先進国では(元々の健康体の人が感染した場合)重篤者すらいない。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:32
ID:RlTI5GqqO
- 4→5になったら。海外行った馬鹿達は日本に帰るの難しくなる?詳しい人教えて
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:33
ID:BmO8ipvWO
- dフルで死ぬのは嫌だ
豚に殺されてたまるか
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:49
ID:N+wkwefo0
- スペイン風邪の初期段階と今回の豚フルの状況は瓜二つとだけ言っておこう
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:49
ID:wdojVI5l0
- >>179
そう言ってせっかくの人生を無駄にする馬鹿なんだろうな。
自分が罹患するのは勝手だが、帰国しないで欲しいよ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:53:58
ID:8lX9MIGe0
- >>165
先住民は、ベーリング海峡を渡ったアジア(モンゴロイド)系。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:01
ID:nORiRtfP0
- 弱毒のほうが広まりやすいからたちが悪いのでは。
広まっていくうちに何かと合体して得体のしれない凶悪なものに
なるかもしれんて、ばっちゃが言ってた。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:09
ID:fYMAs7Ny0
- >>190
有り得ない。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:16
ID:ND2UMWVs0
- GW明けに最後の修学旅行でグアムいくはずの俺は
どうなるんだ?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:26
ID:EXpGvOX7O
- >>188
早くその人を通報しなよ
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:34
ID:aXLviXJe0
- >>179
恥ずかしい
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:49
ID:JAKgxz7r0
- >>157
スペイン風邪の感染率は約50%、発症率は25%らしい
必ず発症するわけでもなさそう
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:51
ID:/nO5hafVO
- >>184
だって死者メキシコだけじゃん
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:24
ID:WUvwjJP20
- >>152
マスクだから口を描くなんて、凡庸だな。
目とか耳とか、ちんぽとか描きゃいいのに。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:30
ID:GN8SqLzDO
- ♪ぱんでみっくにしてあげる
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:34
ID:rDGpRNtd0
- >>210
グアムも伊豆も大して変わらないから元気出せよ
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:35
ID:TXJJrQDXi
- 薬店でマスク売り切れてた
仕方なくダイソーに行ったらマスクがあった
付けても無意味なんだろうなぁこれ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:37
ID:xhrXkPNW0
- 死者がメキシコ人ばかりなのが気になるな
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:41
ID:yB6lrn2m0
- >>203
あくまでWHOの見解なだけで
そこいらは各国政府の対応次第なんじゃね?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:49
ID:7XrT4uCG0
- >>200
風呂あるからなw 温泉多いしなw
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:50
ID:go1RWqUzO
- 俺の人生で例えると今どれくらいやばいの
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:54
ID:GFCkxjWl0
- 中国政府のいいなりのチャン事務局長が一番の不安要素なんだけど
こいつ、中国にWHO調査団を絶対入れないことで有名
中国で流行したら情報統制して、大惨事になる悪寒
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:54
ID:pXnoDd9+0
- WHO後手後手やんw
全く使えねー組織だな
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:55
ID:QR5PTWc10
- >>191
三日もすれば治まるの?
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:04
ID:YgpNmbo00
- 俺尿道が痛いんだが豚インフルかな?
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:06
ID:l7GxP/Tc0
- これからメキシコ行くやつは全員かかればいいのに
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:08
ID:hrNxTwdIO
- 騒ぎすぎる
↓
対策バッチリで大した事無く収束する
結果、ほら大した事無かったじゃんとか言われる
騒ぎすぎるのをバカにする
↓
後手後手になって大変な事になる
結果、お前がバカのせいでとか言われる
ファイ!
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:18
ID:Jp2IEF9m0
- せっかく給付金配って、GW目前で稼ぎ時って時に
世界規模のインフルエンザ感染
そりゃGW終わるまで弱毒ってことにしておきたいわな日本からするとw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:18
ID:LuOGUUyr0
- BSでメジャーリーグの中継観てるけど、マスクしてる観客はいなかった
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:20
ID:yxAc1cMm0
- 成田と関空の横にプレハブ建てて
帰って来た奴全員1週間閉じ込めとけ。
文句言い出したら「こんな時に海外行くお前が悪い」って言えばいい。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:22
ID:NymqgRRQP
- ttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/pandemic-who.html
パンデミックアラート期の最終段階か。
これは予想以上に酷い状況になりつつあるって事かね。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:22
ID:9YGFJq5A0
- おまえら感染の疑いがあったら病院いくなよ?まず保健所だぞ。
免疫力落ちた人たちに感染させるんじゃないぞ。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:47
ID:3zmFhg0i0
- 韓国からの便はスルーとなると、メキシコから大韓航空で羽田に帰って来る香具師は
検査から対象外とされるのか。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241046903/
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:57
ID:Qje1+svG0
- 5だと??
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:56:57
ID:9g8ax3YKO
- あー、自分薬局で働いてるんだが「マスク禁止」ってのがあるから一番ヤバイよーな気がする。病人多いし、真っ先にインフルになるかもしれん。
これってマズくね?
やっぱインフルなったら労災だよな…。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:09
ID:BEw4A+BjO
- >200
つ
奈良時代の天然痘
数年前に謀殺された長屋王の政敵が全滅したため
「長屋王の呪い」と言われた。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:20
ID:ND2UMWVs0
- >>217
一年前から楽しみにしてたんだぜ?
マジで泣ける
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:37
ID:x2ku0X+GO
- はいワロはいワロ
非常食非常食
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:51
ID:vAO9axCp0
- 何が怖いって、結局よくわからないことが多いのが怖い。
弱毒なのか強毒なのか、両方なのか。メキシコの罹患者数の分母がもっと多いのか、
致死率が高いのか。サイトカインストームはあるのかないのか。
マスク、手洗い等できることをやって推移をみてくしかない
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:57
ID:mnvPqpTr0
- >>164
弱毒性って「肺とか体の一部でしか増殖しない」ってだけの意味だから
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:57
ID:3hOhHhEG0
- 多量に死んでるメキシコでの実際の症例、病態、疫学的機序、
対して、感染は広がりつつあるがいまのところ実質的に死者ゼロの続く
他国での同様の項目について、
そういった、最も知りたい重要事項はなーんにも発表の無いまま
フェーズだけ上げられてもな。もっと情報出せよ情報
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:57:59
ID:S/5Lv47v0
- 別にここといった外出もしてないのに、
下痢でおしりが痛いんだが…
熱は無いが、
下痢はするってインフルの症状にあるの?
心配だわ
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:09
ID:EbbDQA6zO
- >>226
だからコンドーム付けろって言ったのに。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:10
ID:alnDdgwz0
- 431 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/30(木) 01:23:50 ID:DyMCG/2d0
【今から揃えろ!】パンデミック対策装備 テンプレ
【基本装備】
DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ★これが無くては始まらない!
http://ime.nu/ec2.images-amazon.com/images/I/41-paZbYM4L._SS500_.jpg
スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
http://ime.nu/www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spk.jpg
肩パッド \925 ラフ&ロード
http://ime.nu/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seed/cabinet/a08082/080825305.jpg
【初心者オススメ武器】
鎖玉 ¥3.000 ★まずはここから!
http://ime.nu/www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/ksr.jpg
スパイクドクラブ \5,500 ★ワイルドなあなたに!
http://ime.nu/www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spiked%20club.jpg
【上級者向け武器】
手甲鈎 \5000 ★触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
http://ime.nu/www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/tekagi-1.jpg
簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ★清潔好きなアナタに!
https://www.iimono-059.jp/image/k2/43596-s.jpg
【乗り物】
バギーJAM TRIKE \278,000 ★3輪にこだわるあなたに!
http://ime.nu/kw-buggy.com/trike/image/top2.jpg
バギーG35 \398,000 ★無骨なシルエットが世紀末!
http://ime.nu/kw-buggy.com/images/g35-01.jpg
馬 \550,000 ★世紀末覇者なあなたに!
http://ime.nu/www.sahoro.jp/horse/toro017.jpg
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:11
ID:WxcVAlNRO
- >>234
そういうことだ
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:14
ID:imXoD7u0O
- >>10
寝てれば治るならタミフルいらんし(´Д`)
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:14
ID:0nss2EOY0
- >>198
新型インフルエンザ対策ガイドライン
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/guide/090217keikaku.pdf
基本的に日本では国内で発生するかどうかが一番の分かれ目で
フェーズ4も5もたいして変わらない
それにガイドラインは強毒型H5型を想定して作られてるので
この通りやるとは限らない
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:15
ID:rDGpRNtd0
- >>222
大体こんなもんだろ
生出し風俗>>>今回の危機>ゴム装着風俗
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:15
ID:MU3HaUHZ0
- >>237
藤原四兄弟ざまぁwwwwww
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:22
ID:CJD1vJO70
- >>202
交通事故死傷者から、車との事故の件数を除いたようなもんだな。
賢いなオマエ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:33
ID:jFWCI1m80
- 新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://ime.nu/www23.atwiki.jp/pandemic/
2009 H1N1
flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:37
ID:VqYAZUxs0
- >>115
ぬこ来い!
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:48
ID:P0ODtBhC0
- 今硫黄島玉砕くらいかな。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:52
ID:ziYMDwc30
- >>124はバイオテロ容疑で逮捕。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:55
ID:eGI4v6TC0
- >>236
ライフライン関連や医療関連従事者はタミフル不足になっても
優先して支給されるから安心しとけ
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:57
ID:8UVBDink0
- >>164
おいおい。メキシコですら確定感染死亡例は■たったの7人■だぜ?w
ソースはCNN(29日)
>
豚インフルエンザの世界的な感染拡大が懸念されるなか、メキシコ国内ではここ数日に関連が疑われる死者数が152人
>
に増え、■うち7人が感染例■と断定された。
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/science/CNN200904290002.html
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:00
ID:CUutLafW0
- 「タミフルはインフルエンザを治さない」
何度説明すれば、それが理解されるのだろうか、と頭を抱えます。
タミフルは「ウイルスが増殖するのを抑え込む」だけです。身体の 免疫系がウイルスを制圧する為の
抗体によってそれを押さえ込み、
好中球などがそれを異物として食べてしまって撃退するまで、ウイルス
の数を少ない状態にしておく事しか出来ないのです。
抗生物質はウイルスには効きません
「インフルエンザ・ウイルスを破壊できる薬物」は存在していないのです。
「タミフルが効いて無いじゃないか!」…
「症状が進んでから 病院に駆け込まれても …」というのが、昼間のAPが伝えていた現地
の医療関係者の言葉です。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:01
ID:/9gqmqEq0
- 今回のウイルスの怖いところの1つ
メキシコシティー 晴 最高気温 28℃
こんな気温でもインフルエンザが流行っている点
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:02
ID:+/gYsXHn0
- >>238
伊豆に来たら歓迎してやらんでもないが
沼津や伊東の海の幸はメチャ美味いんだぞ
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:05
ID:WUvwjJP20
- >>218
無いよりマシ。ウィルスそのものは防げなくても、飛沫は防げる。
高級マスクだって別に完璧じゃないんだから、ダイソーマスクでも、
何もしないよりした方がいい。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:05
ID:CUUPGMEX0
- 中国で感染広がらないかな?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:06
ID:ID4gMEJb0
- この広がり方は生物兵器テロをねらってるやつらにはかっこうのデータになるな。
北朝鮮はもう目をつけてるんじゃないか。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:08
ID:1ua5K2f70
- 一番どうでもいいのは亀だ。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:15
ID:MlJVWaicO
- >>237
今回も長屋王のせいですね
長屋王インフルエンザに改名の方向で
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:16
ID:wkiq8ai2O
- パンデミックは爆発的感染拡大だから、誰にも止められないね
ワクチンも遺伝子の変異に追い付かないかもしれないし、フェーズ6になったら諦めるか、神に祈りなさい
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:20
ID:nS6w3cv60
- H1N1型の弱毒性なのに
なんでこんなに死者がでてるの?
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:24
ID:hfsn0KyZ0
- 引き上げはもう1日くらい様子見るかと思ったら早かったな
それだけ専門家の警戒心は強いということか
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:29
ID:JT6h2SAn0
- >>198
日本の場合は、海外発生と国内発生で段階を分けているので現時点では
フェーズ4も5も国内で発生していない状態では同じ。
参考
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/090217keikaku.pdf
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:30
ID:2Kfc1ljoO
- たぶんインフルにかかった
今から外出する
フェーズ上がったらすまん
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:33
ID:DI8e/utm0
- でも鳥インフルエンザより相当弱いタイプだろ?
フェーズ5とかそんな危険なん?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:36
ID:d/JPlKTGO
- >>132
欲しければあげるけど、うちの回りのぬこはみんなクシャミしてるぞ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:49
ID:Goaln+gSO
- 問題は空港と駅を結ぶターミナルだ
成田→スカイライナー→上野だと日暮里がヤバいかも
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:59:49
ID:u/uuietw0
- 「隊長、敵の進行が早すぎます」
「くそっ、フェーズ4では持ち堪えられないか・・・、フェーズ5まで後退だ!」
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:01
ID:Cn1sURmL0
- メキシコ以外は感染者数自体が少なすぎて致死率とかを計算する段階じゃないと思う
小さな病院じゃ新型インフルとか分かるわけもないから普通に肺炎とかで処理されててもおかしくない
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:02
ID:Yse9FYrZ0
- >>236
医療機関(病院等)だと、医者も看護婦もヘルパーも皆マスクしてても普通に思うのに、
ドラックストア等の店員や薬剤師がマスクしてると不快だよなw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:06
ID:I1um9iA70
- UFOの仕業
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:09
ID:Jp2IEF9m0
- SARSの時のように「そう言えばそんな事があったな」程度で終わって欲しいな
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:20
ID:3zmFhg0i0
- >>259
メキシコシティーは標高が高くて乾燥してるけどな。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:22
ID:7XrT4uCG0
- >>243
ビオフェルミンのんで寝ておけ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:35
ID:7jMsdBvY0
- 中性子爆弾を成層圏で炸裂させればおk!
何種の動植物が生き残れることやら・・・
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:35
ID:a0LIjrII0
- >>238
同意。
ワシも新婚旅行に逝けなかった代わりで
5年越しの計画だったのに・・・
泣ける
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:42
ID:n5BgGs2vO
- 騒ぎ過ぎ
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:47
ID:NDRMm8dD0
渡航禁止にしろ!!!!ーーーー>アホの麻生太郎!!!
国民の命を守れない自民党
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:51
ID:FHTBD82c0
- ttp://d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:51
ID:8Z5dRnSFO
- 世界一不衛生な中国の方がWHOのトップだとは驚き(゚_゚;)
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:00:58
ID:oCgQ3YMhO
- >>164
弱毒は呼吸器のみに感染するタイプ
強毒は全身に感染するタイプ
インフルエンザはどっちらかのタイプ。
鳥インフルエンザはヒトヒト感染するようになると
強毒に変異するのではないかと思われているので警戒されてる。
強毒性インフルエンザは高熱で苦しむとか生易しくない
全身が溶けるようにして死ぬ。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:07
ID:pTbgRTPf0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
豚インフルは
.しi r、_) | わしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:09
ID:OGQwP6i4O
- >>267
人の生命力が弱くなったから
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:15
ID:0nss2EOY0
- >>234
新型インフル 海外からの全帰国者に申告を義務化
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090429-OYT8T00337.htm
申告だけなら既に海外からの人全員にやってる
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:28
ID:sPhwfkNp0
- >>253
>http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=YsOzyUiTOGo
これ見て我慢汁!
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:29
ID:y3NbCaQ30
- >>245
馬、結構お手頃価格なんだな。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:30
ID:2Kfc1ljoO
- 自分だけインフルで苦しむのイヤだな
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:30
ID:pzCuykaN0
- http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm6894933
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:35
ID:ziYMDwc30
- >>233
発熱しているのに、感染病対応外来(都道府県に1〜数か所)以外の医療機関を受診した人は、
傷害罪or殺人罪で逮捕される可能性がありますから。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:38
ID:Xnb7Rv4x0
- //__ ´ 'ー‐ァ:.:.:.:.:.:.:.:. //
/:.:.:./
/ー―':.:.:.:.:.:.:.://
,. '"´ ̄``ヽ、:.:.:.:.:.:.:. //
///ー-、 , \:.:. //\ ┏┓┏┳┳┓
/, /,.イ{ } !
i \/:.:.:.:.:.:ヽ. ┏┛┗┛┗╋┛
ノ///ナ|ト _ノ} ノ! } i ハ lヽ .:.:.:.:..:.:.〉
┗┓┏┓┏┛
イ/}l{ !l,<tテ `ヾノ,イ /,'i l |l ',.:.:.:./. ┗┛┃┃
{{ノ,ハlリ、、 tテ、, /// l l |l }/ ┏━┛┃
ヾj j从 、、、ノイ厶ノノノl ノ
┗━━┛
〃{ {Λ `ー /_,ノ ,イl j !{、 ┏━━━┓
{{ヾゞ|少r--r‐r ´/ ,.イ丿/ 川、 ┣━━━┫
ヾ、`{〈ハ{ _L.l/
/ノ ,.'// |ハ ┗━━┓┃
. \/´ // // ,イ /l ,ハ ', ┏━┛┃
/ { { {. l/ //./ ,'/l l l l | ┏┓┗━━┛
j
'、ヽ`| !l {、l {' ノ j | l | ┏┛┗┓
. /| \j l !ヾ| ', V//, !ノΛ
┗┓┏┛
/' 〈 ヾ \',. '、∨,'/ Λ ', ┏┛┗┓
. ト〈 \
, 、\Λ ヽ∨ /!l !l l. ┗┓┏┛
. |:.:.\ ∨ , ∨{ {:\ \{.川.l | ┃┃
. \_:.:ヽ._ノ}/ |:.:\_:.:\ \jノノ . ┗┛
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:38
ID:JT6h2SAn0
- >>202
>感染者数に対する死亡者数が異常に少なすぎる上
母数の感染者数が千単位なのに、少ないとは言えんだろ
従来のインフルエンザの死亡率は0.01%以下なんだぜ
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:43
ID:ND2UMWVs0
- >>260
気持ちはありがたいが、俺は徳島だからなあ
キャンセル料もかかるだろうから
他のとこにもいけんかも試練
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:47
ID:WUvwjJP20
- >>233
というより、どうせそういう勧告を無視して病院に行く奴とかも多いだろいから
病院はすでに「ウィルスの巣窟」になってると見るべき。
単に疑いだけで感染してなくても、行ったせいで感染とかアホらしい。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:52
ID:ak6OZCUZ0
- >>288
死刑
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:02
ID:8UVBDink0
- >>275
お前がうらやまれるほど健康でここ3〜4年風邪で病院に一度もいったことがないことがよくわかったwww
今やインフルエンザの診断は鼻に綿棒つっこんで数分(保険適用)。
インフルエンザの誤診(見逃し)はまずゼロ%
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:22
ID:OlDg9ZeW0
- >>284
そりゃ、経団連には逆らえん罠。
毎年20数億の、献金を貰っているんだから。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:34
ID:OZEldCGo0
- フェーズ7ぐらいでメキシコが熱核で消毒されるのか?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:35
ID:xtTX5wuP0
- >>229
弱毒というのはウイルスの毒性の強弱を言うのではなく
発症部位の事
弱毒ウイルスは呼吸器のみに作用する
都合のいいように解釈しないように
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:41
ID:JVH0024YO
- 自分はいいんだけど
犬には感染しないのかな
それが心配(´・ω・`)
家に入れとこうかな
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:41
ID:sGdX1928O
- 〉243
花粉症でも下痢するよ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:02:59
ID:sgRhwjUi0
- メキシコからの帰国便の乗客のインタビューで「日本は騒ぎすぎ」
とほざいたおばはん、Cんでくれ
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:04
ID:NDRMm8dD0
- >>302
経団連と自民党は国賊ということだな
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:05
ID:7XrT4uCG0
- >>277
UFOとかWHOとか古いロックバンドみたいだなw
>>295
ソースあるか?
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:08
ID:/NSVikZM0
- >>267
だから、メキシコ(人)以外じゃ、まだ誰一人として死んでないんだって。
もしかしたら、メキシコ人特有の遺伝子的特徴のせいとかもあるのかもね。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:09
ID:NymqgRRQP
- >>218
呼吸器周りの保湿が出来る分、しないよりましだよ〜
でも、ちゃんとしたマスクを増産してほしいな。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:12
ID:QqpPd8lo0
- これもインフルエンザだから一度かかって治ったら二度はかからないのかな?
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:14
ID:oCgQ3YMhO
- >>191
句を詠んだくらいじゃない?
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:17
ID:GN8SqLzDO
- むかしむかし、2000年問題と言う世界を震撼させた事件があってな
まあ、震撼させただけで何も起きなかったわけだが
一部では「経済効果数千兆円」とも言われた対策が全世界で行われたわけだ
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:25
ID:7IqXVLkL0
- >>306
するか・・・ボケ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:27
ID:aXLviXJe0
- >>287
弱毒って治りやすいって意味じゃないのか
上で弱毒を連呼してる人を見て、ああ罹ってもすぐ治るのかって思ったけど
無知でムチムチですまん
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:28
ID:0nss2EOY0
- >>267
普通のインフルエンザでも毎年大勢亡くなるんですよ
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:35
ID:RPEO8w1kO
- しかし無責任に不安を煽ることしか出来ず対策は後手後手。本物現政権に危機管理能力は無いよね
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:43
ID:MSBYfzAa0
- >>307
激しく同意。
ぬくい所に居過ぎて頭のしわが伸びきったんだろう
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:47
ID:WRripr3jO
- 日本で発病者がでたら一気にヒステリックな状況になるんだろうな
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:50
ID:RCOOQrO20
- 鎖国しようぜ
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:56
ID:ND2UMWVs0
- >>282
おたがいひさんだな
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:56
ID:vwDlgeX/0
- >>261
いや、マスクで防げるのは「目に見えるサイズの」飛沫だけだから。
誤解が多いなぁ。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:03:58
ID:Psa13vKK0
- 気持ちで負けないようにするのが一番!
日本人はとんかつ食べれば豚に勝つだから大丈夫だよ!
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:06
ID:NDRMm8dD0
工作員は沈静化に必死!!!!!
そんなことして国民が軽視したら国は滅びるかもしれんぞ!!!
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:11
ID:EbbDQA6zO
- 大流行してしまったら草なぎが悔しがって気の毒だ。流行の後だったら…
「僕もインフルエンザにかかってまして、あの日はタミフルを飲んでました」
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:14
ID:Qje1+svG0
パンデミック フェーズ
パンデミック間期 : 人の感染リスクは、低い フェーズ1
動物間に亜種ウィルスが存在するが人には感染しない : 人の感染リスクは、より高い フェーズ2
パンデミックアラート期 : 人-人の感染は無いか極めて限定されている フェーズ3
(新しい亜種ウィルスによる人から人への感染) : 人-人への感染が増加している証拠がある フェーズ4
: かなりの数の人から人への感染がある フェーズ5 ←今ココ
パンデミック期 : 効率よく持続した人から人への感染が確率 フェーズ6 ←人類全滅期
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:15
ID:YBUYQPtH0
- >>318
アカヒの出番じゃないから。さっきからしつこいぞお前。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:19
ID:B0cr6Sy3O
- この時期に無理して海外行ってもいいこと無いよ
強行してもどうせホテルに隠り、混みまくった飛行場で文句言うだけ…
どうしても旅行したいなら国内にしておけ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:37
ID:zcff8hfs0
- あれだな、今回の【フェーズ5】で日本は「何だ、たいした事ないじゃん」て錯覚に陥って
本番の鳥インフルのとき壊滅的ダメージを受けるに変造500ヲン。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:39
ID:jwW/zmBo0
- >>305 犬もなるだろ。
自分はいいんだけど、とか寂しいこと言うなよ・・・。
お前がいなくなったら、犬は誰から餌を貰うんだい?
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:50
ID:7yFq4dZH0
- アメリカでは近い将来白人が多数派ではなくなるという。
これはメキシコ人不法移民を排除するためにアメリカがバラ撒いたんじゃないかと思う。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:52
ID:TgcCe7Rk0
- で、韓国はいつになったら起源を主張するんだ?
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:04:55
ID:alnDdgwz0
- >>292
馬は場所と餌と運動が面倒だと思う。
非常事態になったら、マジで自宅警備する羽目になるかもしれないなあw
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:00
ID://c9xfa10
- 6になったら外出ない。
解釈日になったらどーしよ。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:03
ID:1ua5K2f70
- >>286
インドやアフリカのほうが不衛生だよ。
中国はまだましな方。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:04
ID:mnvPqpTr0
- 超法規的措置でもなんでもやれよ、法律に従うだけが政治家のやることじゃねーだろ屑麻生
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:19
ID:q0Rw+WAaP
- 医者板見てみん。白けてるから。
素人が騒いで( ゚Д゚)ハァ?されてる
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:24
ID:/NSVikZM0
- >>261
だから、N99規格対応マスクじゃないと、
し て も し な く て も 一 緒
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:25
ID:cDFIv88LO
- WHOって役に立ってるのか?
足枷のような気がしてならない
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:27
ID:NymqgRRQP
- >>301
昨日メキシコからの到着便で、機内に留め置かれていた人たちも、簡易検査キットで判定したらしいね。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:32
ID:o1v78lP80
- おれ空港勤務なんだよね
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:05:38
ID:0nss2EOY0
- >>316
普通のインフルエンザだってものすごくつらいんだよ
肺炎になる可能性だってあるし
なった人じゃないとわからないと思うけど
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:12
ID:FxQHE/ccO
- もう、勢いで6にしちゃえよ…
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:13
ID:7XrT4uCG0
>>318 >>325
ところでどっちが正しいんだ? 二人で決着付けろよ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:34
ID:uh9cVifFO
- 海外旅行…アホだな
日本人はミーハーな奴が多すぎる
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:38
ID:Qje1+svG0
- でフェーズ6には、いつなるんだい?
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:41
ID:LBp8nT9K0
- >>338
( ゚Д゚)ハァ?の根拠は何なのやら
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:42
ID:rDGpRNtd0
- >>339
マスクは喉の粘膜保護のために付けるもんだろ
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:44
ID:wkiq8ai2O
- フェーズ6が出たら死者100万人から1000万人は覚悟だな
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:47
ID:s/CTv1qRO
- 今日は快晴で気持ちいい陽気だ。
おまえら無駄な妄想してないで、たまには外出して楽しく過ごせよ。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:55
ID:CZYE6FSP0
- おまいらもおれも関係ないじゃん、家にいるだけだしw
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:56
ID:vGF3eYu+P
- 12/31にだるくなり(初日の出見に行くのを取りやめた)
1/1に39度くらいの熱があり、まさかと思って病院に
行ったら見事にインフルだった。帰省も取りやめた。
成人の日に年休1日追加して規制しました
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:05
ID:7IqXVLkL0
- >>307
田島みたいなのが多いんだな
“日本は何もかも外国から劣っている、全て、欧米は優れている、政治も医療も、外国の方が優れている、日本の対策は、遅れるか、やり過ぎ”
と何でも批判する連中
今回も、桝添よくやってると思うよ・・・季節性ワクチンを後回し使用としたことだけはのぞくが!(アホすぎる)
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:10
ID:ItAVaB72O
- 鎖国鎖国言ってる奴はバカだな
もう日本にもキャリアは入ってる
手遅れだよ
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:19
ID:F5rRc/8L0
- 65億でキルレート1/120とすれば5400万人アボーン
どうってこと無いような気もするけどな・・
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:20
ID:a0LIjrII0
- >>322
四国どうし慰め合うか。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:23
ID:OlDg9ZeW0
- >>315
「花粉症 下痢」で、ぐぐれ糟。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:22
ID:hhfPCUFE0
- 東京で大流行して、みんな死ねばいいんだ〜 死ね〜ひっひっひひっひひい
ウンコしてこよ
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:36
ID:/NSVikZM0
- >>344
4→5は別に大した違いないけど、5→6となると完全にパンデミック期に移行する事になるので、慎重にしないと・・・
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:42
ID:qTZDVM2y0
- GW旅行キャンセルしたいんだけど、
キャンセルしようと思ったら代金の80%以上取消料で取られる。
きついわ。旅行いけない上にお金も返ってこないって泣ける。
通常のキャンセルじゃないのにな;
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:44
ID:w95HMhSD0
- 今マスク転売したら儲かるかな?
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:07:54
ID:0nss2EOY0
- マスクは安いものであっても
口や鼻の湿度を上げてくれるから一定の効果がある
高いものじゃないと駄目ということは無い
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:03
ID:OGQwP6i4O
- >>312
お前は一度かかった恋の病が治ったからといって二度と同じ娘に恋をしないと言えるのか?
インフルエンザも同じだ
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:08
ID:MU3HaUHZ0
- 普通のインフルエンザでも脳症になったらあぼーんすることはあまり知られていない
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:09
ID:S5VbONQb0
- >>340
なんかすげー残念だが、
もっぱら各国の経済的な思惑あれこれで綱引きして
国際的な流行を結局許してるだけのように見える。
その横槍自体はWHO自らじゃないんだろうけど・・・
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:11
ID:C+RgQc5c0
- >>345
対策をとる → 無責任に不安をあおっている。政権交代すべきだ。
対策をとらない → 無責任にも何もしていない。政権交代すべきだ。
こうですかわかりません><
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:20
ID:1ua5K2f70
- >>353
あなた一重?
この冬のインフルは二重の縄文系は感染率が低かったとかなんとか。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:22
ID:qw73CT250
- オーストラリア90人感染てマジ?何時の間に増えたの?
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:24
ID:NWBZ6iQ80
- >>341
鼻の穴に綿棒突っ込むとき
痛くないですよって言うけど
めっさ痛い
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:27
ID:+YikLHLZ0
- マジでヒッキーの勝ちのようだな
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:30
ID:hVwm8havO
- マスク持って大学行くか
誰もマスクしてないんだろうな
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:30
ID:qe6b1s+s0
- まずはこのニュースをちら見してくれ
ttp://wiredvision.jp/archives/200503/2005031002.html
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042733_all.html
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
どう思う?
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:39
ID:yB6lrn2m0
- >>362
どうせならマスクの製造元の株買えば?
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:52
ID:XEMG9mvc0
- もしTウィルスとかあったら日本はあっという間に広がってゾンビだらけになるなこれ
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:52
ID:Z4CFWYqK0
- >>200
日本史でも頻繁にあったよ、大規模感染。
洪水のたびに赤痢や疫痢やコレラが発生してた。
その悪霊をヨリシロにのせて、川に流して祓う儀式が
祇園祭りの発祥だったりする。
アウトブレイク中の飲み水を確保する井戸が京都のあちこちに今でもある。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:54
ID:m/mDlOlNO
- >>78
ありがとう
ヒキでもオタでもないただの情弱チキンだが
そう言ってもらえて安心しますた
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:08:56
ID:Qje1+svG0
- >>312
おまえ・・・麻疹とか水疱瘡じゃないんだからwww
しかも今回のは、一度掛かると死を覚悟するレベルだぞ
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:01
ID:8UVBDink0
- >>355
> 鎖国鎖国言ってる奴はバカだな
> もう日本にもキャリアは入ってる
だとしたら、「ソ連型によくかかる日本人は基礎免疫が強いからキャリアも発症しづらい」でFAだなw
メキシコ政府は1か月以上放置してるのに日本では一人も発見されてないんだから
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:03
ID:4YEx84N20
- GW中の渡航制限をしない政府に危機管理能力を求めてもな・・・
GW明けにもし国内感染者が出たらメチャ叩かれるって事すら考えられんとは。
ミンスの思うツボだろ。。。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:05
ID:7XrT4uCG0
- >>367
そうみたいですね。 どっちもダメダメみたいです。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:14
ID:5LikPL4LO
- >>349
マスクは感染拡大の為だよ。
自覚症状が無くても感染している可能性があるからな
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:16
ID:btyf4NCg0
- 新型インフルエンザ、弱毒性か…WHO委員見解
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090430-OYT8T00287.htm
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:20
ID:TqeG35Xm0
- 狙ったようにGWに・・・
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:21
ID:qLDFq/1t0
- 世界中のヒト死ね
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:29
ID:sGdX1928O
- 〉315
いや本当に花粉症で腹ゆるくなる症状あるんだよ
アレルギー板にもそういうスレあるし
なんでもかんでも否定すな、お前こそボケだ
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:30
ID:5rQWclGpi
- なぜこの時期に。国策インフルではないか。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:31
ID:U1Ubie7A0
- >>308
民主党も献金受けてるし、このことで与党を非難してない。
この事に関しては同じ穴の狢と言うべきだな。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:34
ID:M7f1bpob0
- 年後半には経済が吹っ飛ぶ=経済恐慌。
秋初頭の寒さがトン・インフルをさらに加速=社会恐慌。
ダブル恐慌だ・・今年はある覚悟がいるようだ。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:36
ID:ctjj8lVrO
- >>11
国内消費が増えるから良い
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:41
ID:F5rRc/8L0
- 麻生の運の良さもコイズミ並みに神掛かってきたなw
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:43
ID:WUvwjJP20
- >>236
なんでマスク禁止?
風邪とか流行ってる時に、ゴホゴホ言いながら風邪薬買いに来てる奴らに接客する様な
立場の人間が、素の状態でいたら、引くわ。
>>267
メキシコのは、どうも「いろんな理由による死者」が混じってるかもしれん。
>>339
だって、マスクしないとディスプレイが汚れるじゃん。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:55
ID:TzmyBU4/O
- 結構前にまだ豚インフルエンザが流行してない頃だと思うんだけど。
予知夢系のコピペでウィルスがどーのって言うの見た気がする
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:55
ID:ND2UMWVs0
- >>357
四国なんだ
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:09:57
ID:59GxEL8FO
- 東証 爆上げw
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:03
ID:K7atGKHhi
- 本命はこのあと遅れて来るだろう。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:08
ID:y5/64PIWP
- とくダネに出てた専門家が今年の秋以降ほぼ確実に日本で流行すると言ってた
その時に向けてワクチンが間に合うようにすべきだと
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:09
ID:NymqgRRQP
- >>370
経験者でしたかw乙!
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:16
ID:y3NbCaQ30
- >>367
こうでは?
対策をとる → 政権交代だっつーの。
対策をとらない → 政権交代だっつーの。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:18
ID:/NSVikZM0
- >>386
ありません。プラシーボ効果です。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:19
ID:XQicnImk0
- >>115
おしタミフルこい
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:24
ID:NDRMm8dD0
- >>388
政権与党が責任回避ですか?
自民党と自民党工作員が国を滅ぼすわけだ!
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:27
ID:alnDdgwz0
- >>339
満員電車で、こっち向いてるオサーンがクシャミした場合、
そのツバがダイレクトに唇に届いて、鼻から肺にいくのと、
マスクの表面でガードされ、フィルタリングされない微粒子を若干吸い込むだけで済むか?
は人によって大きく違うだろ。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:32
ID:CJD1vJO70
- >>257
WHOが認定したメキシコのインフルエンザ 26症例のうち7人死亡している。(WHOのページみてね)
それって、致死率何パーセント?
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:32
ID:eGI4v6TC0
- >>361
メキシコなら代理店相手にごねろ。
それ以外なら諦めろ。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:38
ID:0nss2EOY0
- >>393
新型インフルエンザは前から大々的に言われてたことでしょ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:46
ID:G6aprZzG0
- >>374
なもんとっくにやっとるわw
防塵マスク、感染対策マスクの優良企業
興研もシゲマツも3営業日連続S高だっつーの
どうしても手出せないからナンチャッテの通常マスク作ってるニチバンでも買おうかと
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:49
ID:qL18pYhdO
- 今鼻毛が急にパラパラ抜け落ちたんだが大丈夫かな……まさか
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:52
ID:7IqXVLkL0
- >>373
この事件とインフルエンザを結びつけようとするやつは頭が腐ってるんだろ
ウィルスの種類も全て違う
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:55
ID:xtTX5wuP0
- そもそもフェーズは流行の度合を表しているだけで
ウイルスの毒性を表しているだけじゃないからな
部屋を清潔に保って栄養を十分に摂っていれば平気ですぞ
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:10:58
ID:pCjPBKyqO
- 未だ花粉症でマスクしている俺は勝ち組
銀行とかで妙にマークされるけどな
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:02
ID:OlDg9ZeW0
- >>361
行き先は何処?
近畿ツーリスト以外は、アメリカ・メキシコへのツアーは、中止にするみたいなことを、ニュースで聞いたけど・・・・・
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:02
ID:a0LIjrII0
- >>394
かつお県ぜよ。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:04
ID:W1yoz4Ji0
- レベル5になったってことは、レベル6相当の対応してないと
レベル6になるのを止められないよ
今までの対応方針だったら、まず防げないだろうけどね
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:20
ID:y3NbCaQ30
- >>370
ああいう医療系の小さいウソが医療全体の信用度をスゴい下げてる気がする。
歯医者の「痛かったら〜」とか
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:24
ID:7XrT4uCG0
- >>399
要するにパニックを演出して政治のせいにしたがるアホが居るということだね。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:34
ID:P0ODtBhC0
- 15年位前にインフルエンザになったが
3日間40度の熱が下がらず、全身の筋肉が痛くて
三途の川が見えたのを思い出した。
インフルエンザを舐めんなよ。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:36
ID:nOyZcA7+0
- >>391
どこがだ?
これ一歩対応間違えれば政権吹き飛ぶぞ。
マスコミや民主はもうそうする気満々だろうし。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:37
ID:Kwa1hVeUO
- 韓国で推定患者9人も出ていて、
日本からGWに隣国に行く人間が山ほどいるのに、
外務省もマスゴミも韓国に関して完全にスルーなのはなんでだ?
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:11:55
ID:vGF3eYu+P
- >>291
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=fzzjgBAaWZw
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:05
ID:btyf4NCg0
- 新型インフルエンザ、弱毒性か…WHO委員見解
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090430-OYT8T00287.htm
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:19
ID:73/LOBBEO
- マスクしてない人大杉ワロタ
全員インフルで氏んじまえとか思いながら通勤
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:20
ID:XFsaNhCz0
- >>403
そうそう、満員電車では普段からマスクしてた方がいいよな〜
密着してるからな・・
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:31
ID:Y5TrPk7O0
- 航空自衛隊の態勢移行なら
フェイズ5 戦闘状況
フェイズ4 非常召集、2時間以内に全戦闘機に実弾フル装備
だから今は非常召集レベルまで来たのかね?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:44
ID:NDRMm8dD0
- 国を守る立場だったら
「GWに海外渡航する人は自己責任です! 海外渡航を中止できないのは心がさもしいからです!」
とか言ってみろ!! ーーーー>麻生太郎
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:46
ID:SHQ4aHls0
- http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/03-01-6a.pdf
を見て欲しい。フェーズ6で国内に感染者がいる場合凄いことになるぞ!
学校は当然休み 人が集まることは駄目 電車も止まる?
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:58
ID:na4a1Fe7O
- 話の流れを止めて失礼しますが
豚インフルエンザの具体的な症状はどんなものですか?
有効なマスクは?
発熱者の体温が赤く表示できるカメラかサングラス型カメラは秋葉原に売ってますか?
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:00
ID:dfOq0RId0
- >>200
つ天然痘
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:12
ID:Qje1+svG0
- もう、どうしても海外に出向かないといけないような特定の人、以外は、海外に航行できないようにすべきじゃね?
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:35
ID:7IqXVLkL0
- >>421
何か問題有るのか?
病的影響度は従来の季節性とさほど変わらないという専門家の統一した見解だが・・・
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:39
ID:U1Ubie7A0
- >>402
お前ほんとは反民主かそうでなけりゃマスゴミ嫌いな奴だろ?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:41
ID:B0cr6Sy3O
マジでシナチョンに気を付けろ
あいつら何をしでかすか分からん…
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:46
ID:X4l/6lXr0
- アジアだけど7日に帰国・・
国内の報道では、どーなってる
鎖国モードの具体的な話は出てるの?
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:48
ID:Kx5F/FQk0
- >>115
狙うなら1か7か0だな
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:13:50
ID:d75wrxKIO
- 日本政府の対応は甘いよな
まずは南北朝鮮人を半島に送り返すところから始めよう
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:01
ID:lWPKXcNX0
- GW&高速1000円乗り放題で拡散条件は整ってるな。
あとは第一感染者が現れるのを待つだけだ。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:06
ID:xZ9K2r0v0
- >>417
その頃はタミフルもなかったし、それは大変だったでしょう。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:14
ID:t+3ZYQjq0
- >>418
これだけ人の出入りがあるのに水際阻止なんて不可能だろw
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:20
ID:sGdX1928O
- 〉400
プラシボ効果だ?
花粉症は自律神経やられるから腹ゆるくなることもあるんだよ
何故そこまでかたくなに否定すんのかもう意味分かんねーよ
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:23
ID:0nss2EOY0
- >>427
>ヒトではブタインフルエンザの症状はどんなものですか?
>ヒトでのブタインフルエンザの症状は季節性のインフルエンザと同じような症状で、
>熱、咳、のどの痛み、体の痛み、頭痛、悪寒、だるさなどがあります。
>数名からブタインフルエンザと関連する下痢や嘔吐の報告があります
http://ime.nu/idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/QAindex.html
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:36
ID:JT6h2SAn0
- 正直、新型インフルエンザが鳥インフルでなくて良かったんじゃね?
鳥インフルが発生するのは時間の問題なんだから、新型の豚インフルで世界的な
予行練習にもなるし、問題点も洗い出せる、一人一人の防衛意識も芽生える。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:38
ID:9g8ax3YKO
- >>392
イメージが悪いんだと。でも、そんなこと言ってる場合じゃ無いと思う。下手すりゃスタッフ感染の為に人居なくて営業出来なくなるのに。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:41
ID:6oK4jfaAO
- このレスにレスした人には、レス番一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります
1.べンザエース(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.変態マスク(パンティ)
4.NHK対応マスク(10枚)
5.谷亮子(1体)
6.水キムチ(2ヵ月分)
7.タミさん(80歳)
8.クレクレタコラ(傷有り)
9.AV(2ヵ月分)
0.ぬこ(30匹)
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:47
ID:OlDg9ZeW0
- >>400
だからぐぐれ糟
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:54
ID:GXek0AoR0
- 【医療】豚インフルエンザ、肥満ほど感染しやすいことが判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/l50
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:59
ID:DybJ/pU60
- >>115
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:07
ID:Bu0SWv740
- フェイズ6まだ?
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:08
ID:kuLrkMwm0
- ダメリカ資本の養豚場が発生源なんだろ
酷い話だ
世界的な危機にはいつもダメリカが絡んでいる
一度痛い目にあった方がいい
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:16
ID:Xt+pO4fQO
とりあえず麻生もマスクしてろよまったく。
白十字うまうまwww
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:20
ID:ND2UMWVs0
- インフルにかかってもいいから
グアムいきたい
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:37
ID:XQicnImk0
- >>373
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042733_all.html
これは射殺するべきだったのではないか
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:40
ID:5rHzL7LKO
- パンデミックにあと少し・・・・
感染した不法入国のメキシコ人一杯入ればいいのに・・・
でもそうなったら
保守系のアメリカ人がすぐ射殺しそうw
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:42
ID:Qje1+svG0
- >>443
ぬこ来い!!
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:51
ID:VtTUvDhn0
- 引きこもり最強ですねw
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:53
ID:y3NbCaQ30
- >>434
2と5と0かなぁ。とくに2で。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:05
ID:7XrT4uCG0
- >>453
おめでとうw
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:11
ID:j/bWM4bM0
- >>361
悪いことは言わないからキャンセルしな
あたしゃ28日にキャンセルしたけど代金の100%取られて15万
こんな状態なのに返金(=痛み分け)一切受け付けなかった航空会社、旅行会社には
終息後にでも「もう二度と利用しない」くらいの抗議の連絡入れたらいい
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:12
ID:dbgQwogb0
- >>176
たまに医療関連でこういうのかきこんでくれる人いて
個人的にはうれしいけどここスレの住人は
ヒャッハーかゾンビかの2択
の方が好きっぽいからあんまり警告に意味ないぽ('A`)
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:16
ID:L5ntJ/4j0
- 明日から旅行行くけど国内旅行だ。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:23
ID:IshbWii20
- GWは例年にない快晴と乾燥。インフルエンザ流行には最適の条件でガクブル
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:34
ID:CJD1vJO70
- >>440
(つづき)
しかしながら、ブタインフルエンザの感染は重篤な状態になることがあります。
1988年9月には、それまで健康であったウイスコンシン州の32歳の妊婦がブタインフルエンザに感染したのち
肺炎で入院し、8日後に死亡しました。1976年にニュージャージー州Fort Dixでブタインフルエンザの
アウトブレイクが発生し、200人以上の患者、数人の重症者、1人の死亡者を引き起こしました。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:44
ID:btyf4NCg0
- 新型インフルエンザ、弱毒性か…WHO委員見解
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090430-OYT8T00287.htm
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:16:57
ID:XyIsfAry0
- 明日から旅行行くけど脳内旅行だ。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:08
ID:2joKJdqAO
- 四月でフェーズ5とか
十二月はどんだけだよ
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:13
ID:Cn1sURmL0
- 正直インフルにかかったことないから検査とかわからんかった
メキシコ以外の患者は飛行機乗れるくらい金あるからちゃんと医者にかかれて
メキシコで亡くなってるのはろくに医者にかかれない人たちなのかな
まー死ななくても熱40度とか勘弁だから警戒するけど
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:19
ID:hZH74i0c0
- ともだちの仕業だな。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:24
ID:Kx5F/FQk0
- >>434
間に合ってるよ…くそっ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:25
ID:NCnjVzMg0
- 草ぬぎはdウイルスと戦って敗れたのかもしれないな
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:25
ID:I0pEPkWk0
- 何か難しくてよく分からんのだけど、
誰か今の状況を紅の豚で例えてくれ( ^ω^)
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:32
ID:OlDg9ZeW0
- >>459
うどんでも食べにきぃまぁせ!
昨日は、凄まじい県外車の群れだった。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:38
ID:f5HzDmKs0
- ニートと引きこもりしか生きられない時代がやっと来たな
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:38
ID:JvXAiyB3O
- 2と0で
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:39
ID:DIIze9j60
- >450
行けばいいじゃん。但し帰ってくるなよ
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:39
ID:ak6OZCUZ0
- >>356
その中の一人には入りたくないけどね
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:41
ID:OMQG3ILr0
- たかゆき・・・
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:49
ID:xZ9K2r0v0
- 事務所へマスクをして行くかどうか迷っています。一応、カバンに入れて、様子を
見てすることにしよう。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:54
ID:0G6RX+vlO
- >>443
(´・ω・`)どや
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:55
ID:HrPoaEgjO
- たぶん… 感染者数が少なくて、封じ込めと隠蔽が可能なうちは発表はされないとみた…
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:59
ID:P6E/Gkja0
- >>443
ttp://www.youtube.com/watch?v=xdhLQCYQ-nQ
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:17:59
ID:9DZbbbwe0
- うちの会社
本日急遽インフルエンザ対策委員会ができたぞ!!
まだ詳しくはわからんが会社はいる際に熱計るのとマスク支給だとよ!
フェーズ6になったらさすがに休業かな??
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:15
ID:1NDy6R+m0
- >>462
そうだね、せいぜい40度の熱が出て体の節々が痛くなって
まともに動けなくなるくらいだからね。
普通のインフルエンザと変わらん。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:30
ID:4ceki6Q7O
- GWのヲタイベ行くんだが不安になってきた
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:40
ID:8lX9MIGe0
- ウィルスには潜伏期間というのがあるから、メキシコだけ死者が多いのは、
感染源に近いから、感染してから日にちのたっている(潜伏期間を過ぎた)
感染者が多いだけという可能性もある。
3〜5日後に、米国でも死者が増え始めたら、そういった潜伏期間の差の
可能性も出てくると思います。
潜伏期間の短い、致死性のウィルスは媒介者が早く死んでしまうので、
あんまり広がらない。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:42
ID:7XrT4uCG0
- >>463
Googleで遊んでなさいw
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:53
ID:alnDdgwz0
- >>442
知的じゃない客が多いから商売としては仕方ないんだろう。
でも、そういう命令を受けた事を記録しておけば、感染した場合会社の責任を問えるぜ?
労働条件関連の法律を見直したり、どこかに相談してみたら良いんじゃね?
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:04
ID:j8UXBOK8O
- >>301
一昨年インフルエンザになった時は、1、2回目の検査で陰性で3回目でやっと陽性出た。
40度熱出る前になんとかして欲しかった…
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:06
ID:n4o9Yddx0
- >>462
フクダさんからは相変わらず危機感が伝わってこない。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:08
ID:mnvPqpTr0
- >>438
不可能であろうが可能であろうが阻止できなければ為政者の責任だよ
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:09
ID:cfaqJYxn0
- >>179
頭空っぽの方が夢つめこめる〜♪
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:35
ID:my13639q0
- 2.人への感染
(5)予防
現在、ヒト用のワクチンはない。
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:35
ID:fd3QdmyM0
- >>486
HIVじゃね?
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:36
ID:ND2UMWVs0
- さいごなんだよおお
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:36
ID:xfjAFnmo0
- GWは国内旅行だな。 高速道路の状況次第だが…
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:48
ID:iP8rvxeJ0
- どんな場合に、豚インフルエンザの確定例とするか、疑い例とするかを定めた「症例定義」が
現在、日本にはない。厚生労働省は29日〜30日にも「日本の豚インフルエンザの症例定義」
を発表する予定だ。
http://ime.nu/www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090430/150077/
日本に感染者が出てない理由はこれか
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:48
ID:rDGpRNtd0
- >>457
初めからそういう定款になってたんだろ
それに対してごねるのはただの悪質クレーマー
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:53
ID:NymqgRRQP
- >>463
2日から実家に帰る、県内だが。
って、俺が原因で本家全滅とかならんように、帰るのやめようかとも思案中。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:56
ID:U1Ubie7A0
- >>462
だから何が問題なの?
その人等に取っての被害って分母が60億とかそういう世界だろ?
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:05
ID:L5ntJ/4j0
- 京都はヤバいかな? 外人沢山いるし・・・
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:13
ID:Xnb7Rv4x0
- >>492
yondaでごわすか。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:14
ID:e5ZT7vPc0
- 海外に遊びに行ったアホ達はどうなるの?
当分帰国できねえんじゃねえの?
俺さ、30年以上生きてきて
去年初めてインフルに罹ったんだよね
頭ガンガンするし体中ガッタガタになって痛いし、死ぬかと思った
あれで弱毒性なんだろ?
新型撒き散らかすのって、テロ行為だよ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:21
ID:Qje1+svG0
- >>179
メキシコという名のあの世に旅立つんですね。わかります。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:25
ID:5PQ0BuL+O
- >>115
薬来い!
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:43
ID:jlinwEU80
- >>188だけど
今日は会うこと無くなった
明日になった
逝ってきます
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:01
ID:/cfIDZMeO
- 俺は去年インフルで氏にかけた
おかげで免疫力が以前より遥かにあがっている
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:15
ID:NCnjVzMg0
- >>479
デブショーwww 初め不細工すぎでドラかと思ったぜw
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:24
ID:miK9r9A4P
- >>152
乗るしかない、このビッグウェーブに…!
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:29
ID:iF73eCB/0
- 日本ではフェーズ4から水際作戦が開始される
4も5も6も国内感染者が出るまで対応は同じ
只取り組み姿勢と大変さは変わってくるだろうが
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:31
ID:3zmFhg0i0
- ANAは2009年4月28日以前に購入したビジ割・エコ割などの個人型割引運賃、普通運賃のANA国際航空券、
またはANAマイレージクラブ特典航空券に関してはキャンセル料無しでキャンセル受け付けてるな。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:32
ID:JT6h2SAn0
- >>480
うちも似たようなもんだけど、事業所単位で感染者が出たら休業という予定
但し、最低限の事業継続が出来るように準備を進めている・・・
休業中に出勤する人員の選定や自宅で業務が出来るようなPCの手配、連絡網の再確認中
午前と午後に準備会議が入ってます。 orz
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:21:46
ID:f5HzDmKs0
- 今の時期海外行く奴らってテロリストみたいなもんだよな
いやうまやらしいとかそんなんじゃなくて
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:01
ID:OlDg9ZeW0
- >>450
グァムとハワイは、まだ感染者報告無いだろ?
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:03
ID:2CvV8Xu50
- Phase 5になったんだから、発生国からなの入国は禁止にしたほうがいいのではないだろうか
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:09
ID:VpKdx5KN0
菌持った奴は帰ってくるな。
GW延長あと2週間 ア太郎は発動すべき。
海外に乗客移動する旅客会社に、乗客の移動は即刻中止命令出すべき。
既に危険地帯に足を踏み入れたバカには、2週間分の食料と滞在旅費を渡してウイルス殲滅に
頑張れ ア太郎。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:16
ID:K5fumhRB0
- メキシコシティは 標高 2,240m
ヘモグロビンが増加 鉄分の消費量が増大 → ??? → 豚インフルにかかりやすくなる
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:26
ID:alnDdgwz0
- >>476
外出するときはマスク。
タバコ吸ってる人と会話する時もマスク。
何が悪いんだろう?
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:29
ID:rWgDJ9heO
- こんだけ騒がれてるのにニュース観てると海外出国者多いんだな
こういう奴等が菌持ち帰って来るんだろうなー
自分が良ければ良い、他人の迷惑は考えてないんだろ
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:35
ID:xtTX5wuP0
- インフルエンザウイルスの潜伏期間は長くとも4、5日なんだが・・・
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:38
ID:Ie1NqrzC0
- やべ〜
うちの会社,インフルエンザ発生確定国への
渡航が禁止になった...
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:50
ID:e5ZT7vPc0
- あとさ・・・
ゴーグル+でかマスクが外出時のデフォになったら
犯罪が増加したりしねえかな・・・
びびるわ
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:51
ID:PyxHyVJ8P
- >>152
> http://ime.nu/www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01392/butterfly-mask_1392655i.jpg
目しか見えないけど、美人そうだな
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:22:56
ID:0nss2EOY0
- インフルエンザになったことある人は
どれだけつらいか知ってるからね
ふざけてる場合じゃないのが身にしみてわかる
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:05
ID:E1f5LVavO
- >>115
どんなことにも終わりはくる
どんな終わり方をするかだ!
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:05
ID:Kx5F/FQk0
- GW、地元の先輩が遊びにくるんだけど
秋葉に行きたいってのが目的なんだよなー
秋葉って外国の人多いしなー案内も嫌だし一人でもいかせたくねー
阻止できなかったらマスクだけでも付けてもらうか…
風邪引いてもマスクしてるのみたこと無い人だけど…orz
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:08
ID:E0TfigYL0
- もう今年の流行語大賞は「パンデミック」か「楽天優勝」で決まりという雰囲気だな
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:08
ID:omFITjmP0
- >>509
うちはまったくそういうのなし。
300人程度の中堅企業はそんなもん('A`)
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:12
ID:qE3zdAu10
- >>502
リレンザもタミフルも効くとは限らんぞ…
人から人に感染してる間に変化するから
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:16
ID:XOlPzKHri
- 今回、タミフルを消費させてなくなる頃に
これは孝明の罠
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:17
ID:lrCx4NOZO
- 日本はもうすぐ梅雨だから秋以降から流行る感じか。
でもなんかフェーズが上がったことで突然危機感を感じた主婦とか誰か1人でも食料買い占めたりしたら一気にパニック起きそうだな
>>443ぬこー!
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:17
ID:0KKbXXkj0
- 今回メキシコは何か隠している
WHOも何か隠している
誰かが儲けようとしているのではないか
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:19
ID:vAO9axCp0
- 連休明け海外からの帰国者が一気に撒き散らす可能性は高いな。
弱毒性、季節性インフルエンザと大差ない、メキシコ人しか死者がでてない、
日本人の感染者はいない。もし感染拡大しても日本は万全。
たいしたことない、騒ぎすぎといっている人は、
このあたりが根拠なんだろうけど、
弱毒性と強毒性と両方存在していないとは言えないし、
変異の可能性も否定できない。実際、今回だって予想外の豚!だったわけだし
日本にももう侵入してると考えるほうが妥当、いずれにしても時間の問題。
医療レベルも変異やサイトカインストームの可能性が否定できない以上
万全とはいえない。煽るつもりはないが、備えあればなんとやらだ。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:45
ID:NUHQd8Zo0
- >>486
オレも似た体験ある。「風邪ですね」言われた翌日に40度の発熱w
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:46
ID:BXNDDdwV0
- 海外への渡航の自粛とか言ってるが、所詮は自粛で本人の自己判断なわけだろ?
ニュースや新聞で、騒ぎになる前から渡航準備してた奴が「今更止めるわけにはいかない」とかほざいてるのを見ると、殆どの旅行客は取り止めてないんだろうな
なんでもっと強制力のある措置を取らないんだよ。もしかして底辺国民減らす為にわざと感染させようとしてんのか?
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:55
ID:C5l92w+N0
- 水時輪対策として入国者は全員強制で10日間隔離して経過観察ぐらいしろよ
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:03
ID:wokl8ITD0
なにが怖いって?
まんじゅうとぉ〜・・・・・・・・
それから熱いお茶!
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:18
ID:9g8ax3YKO
- >>485
やっぱ労災になるよな。ちと労基法調べてみる。
ちなみに、ウチの店全国にある薬局で、全店で禁止令出てるから間違なく危険なことになるw
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:20
ID:btyf4NCg0
- 新型インフルエンザ、弱毒性か…WHO委員見解
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090430-OYT8T00287.htm
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
キチガイ左翼が鎖国煽動に必死のようですが・・・w
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:37
ID:hHv4kspk0
- ていうか、このままじゃ国内初感染者、血祭りじゃんwww
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:38
ID:NDRMm8dD0
- >>532
こういう時こそ「自己責任!!」と叫ぶべきだと思うがーーー>自民党
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:44
ID:woisHH2x0
- >>517
今回は10日程度とされている
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:44
ID:yNPa9Rh4O
- 国内旅行の空港旅行者は空港に国際線あるとこは
気をつけろ
いま羽田だが国内線間移動バスにキムチ臭の国際線乗客がいっぱい
マスク忘れた
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:45
ID:TL40ANQS0
- インフルエンザの場合、いま症状の軽いタイプだからと言って安心している場合ではない。
季節性インフルエンザと違い人類が始めて遭遇する新型だという事の認識が大切。
誰も抗体を持っていない感染症が世界中に蔓延しつつあるということ。
ヒト-ヒト感染を繰り返すうち抗インフルエンザ剤に耐性を持つタイプに変異したり、
重篤な症状を発現されるようになるかもしれない。
スペイン風邪と同じ系統なだけに大袈裟な対策ぐらいのほうがまだいい。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:49
ID:6dw2DT3QO
- 亀田さんが日本にインフルエンザを持ってきました。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:54
ID:yB6lrn2m0
- そろそろ日本人らしく、このインフルエンザを擬人化する作業に入ろうか。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:55
ID:Ypc6EiYx0
- メキシコの新型は化け物か・・・
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:58
ID:GUQGLbSx0
- >>500
確かにそれは言える…健康で生きてるとインフルエンザは地獄だからな。
オレもあと数年で40代なるが小学生から発症してない。
でも、なぜか社内全員インフルエンザになっても自分だけ問題ない。
何人も目の前で咳き込んでもらっても発症しない。
なんか血清作るのに役立つんじゃないかと本気で思う今日この頃。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:01
ID:alnDdgwz0
- >>520
バタフライ型のゴーグルもして欲しいなw
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:06
ID:8UVBDink0
- >>530
万全な備えは賛成だが、日本はこれから梅雨にはいるのでウィルスにとっては災難な季節w
むしろ秋口(乾燥期)に向けての中長期対策(ワクチン作りなど)が重要
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:14
ID:Xnb7Rv4x0
- >>534
噺家さん乙
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:25
ID:9DZbbbwe0
- >>581
やばくないだろ!
それはいい会社だぞ!
何もしない会社よりきちんと対策・対応する会社はいいところだ
うちの会社も体温測定とかじゃなくていっそのこと休業すればいいのに!
もうね有給どうせ使い切れないんだから有給消化させてくれお!
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:50
ID:JT6h2SAn0
- >>532
止めるだけの法律がないからな
また法律を作ろうとしても、人権うんぬんで反対する馬鹿がいる
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:04
ID:P6E/Gkja0
- OKストアは結構前からインフルエンザ対策で店員全員マスクしてるよ。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:09
ID:NymqgRRQP
- >>531
病院にいるときだけ、何故か熱と症状が治まる…
帰宅すると40度の発熱ってのがあった…
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:17
ID:6/RWuiu80
- アメリカではほとんど騒がれていない。
知人曰く、「どうせパニック起こして、タミフルとか、薬売りたいだけでしょ。」程度。
今のアメリカ国民は政府を全く信用していない。
実際日本はそのカモにされている。
ほとんど効きもしない副作用の強い薬を買わされる。
このパンデミック騒ぎはただの薬利権かもしれない。
お前らはただの傀儡で、踊らされているだけかもしれない。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:19
ID:Z4CFWYqK0
- 製薬関連株、爆上げワロタ。
とにかく騒ぎすぎ。
大雪で困った困ったって言いながら、嬉々として雪かきしてるレベル。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:34
ID:bFu6ryU6O
- ハッキリ言って騒ぎすぎw
こういうので何か起こったためしなし
日本人は心配しすぎなんだよなー
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:35
ID:HP9yxKRy0
- タミフルたけーな。まず買わないなw
http://ime.nu/www.istorejapan.com/display/1131
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:37
ID:/9gqmqEq0
- 日本初の豚インフルエンザに感染者になって売名行為を期待している奴は
いないだろうな?
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:45
ID:w2qYVWx8O
- >>516そうなんだよな
空港でのインタビューで、
「今からキャンセルするのが勿体くて〜。
気をつけて行ってきま〜す」
とか言ってたババアがいた。
行ってもいいからマジで帰ってくんなと思ったわ
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:48
ID:Gp5+KCveO
- 添乗の仕事で昨日からロス→ベガスの予定だった。
仮病でCXLしましたよ…。
怖くて海外なんかいけないよ。今出て帰り帰ってこられなかったら嫌だし。
正直客がインフルになったら面倒だし。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:48
ID:nOyZcA7+0
- >>521
急に高熱が出るからだるさより関節の痛みが酷いんだよな・・・
腰が痛くて一晩眠れなかったよ。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:52
ID:H2oNOeRU0
- よくあるインフルエンザと変わらないのならそもそもトンフルエンザだと気づかないだろう。
メキシコだって普通のインフルエンザはあるだろうし、それとは違う何かがあるから
トンフルエンザが特別視されてるんだろう。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:55
ID:9BgB8oGd0
- チャン事務局長とシナは滅んでほしい
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:26:56
ID:7XrT4uCG0
- >>532
一応「お前らはバカだから言うこと聞いて国内でおとなしくしてろ」とはたてまえ上いえんだろうw
賢い人間はそれなりに対処するもんだ。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:01
ID:qErY+BHq0
- >>527
それ、ありえると思う。
タミフル大量消費→タミフル枯渇→豚インフルエンザ終息
で、本命の強毒性高致死率、H5N1、鳥インフルエンザ大流行。
これが麻耶の予言だと思う。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:09
ID:t+3ZYQjq0
- >>469
みんな空に上っていく状態
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:16
ID:Qje1+svG0
- >>530
もはや、対策をとりすぎて取りすぎと言うことはないんだ。
例えば、空港閉鎖して何も問題が起きなかった。
それならそれでいい。問題が起きた方が大変。
というか、マジで一般旅行者の海外航行は、GWとかいう理由抜きで規制すべきだった。
中小の民間企業に対しても規制すべきなんだがな
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:16
ID:E0TfigYL0
- 日本で今20代〜40代を壊滅させたらマジで終わるぞ
年代ピラミッドが壮絶なことに
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:19
ID:c/XnftL40
- まだ日本には入ってきていないと思ってる奴は馬鹿。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:22
ID:9Ny6er6h0
- >>519
それと
爆竹1ケース
エアガンと弾丸1000発
サーチライト
これらを装備して心霊スポットの探索した奴がいた
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:37
ID:8mHd6pp90
- マーガレット・チャンのせいで、WHOがメキシコに調査団を派遣できないらしいな
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:38
ID:+42Br4vz0
- >>411
自分も花粉症でマスク続行している
なあ、花粉症になってから風邪とかインフルとかひきにくくなってないか?
ここ2、3年花粉症の季節には風邪にもインフルにもなったことないんだよ
って当たり前のことなんだっけか?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:38
ID:1z15TCri0
- >>553
よし、なんかあったら責任取れよ
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:44
ID:8UVBDink0
- >>561
> メキシコだって普通のインフルエンザはあるだろうし
無い。大流行した経験があるのはすでに50歳以上(だから、高齢者にはかからない
という説もある)
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:49
ID:DDPuELQbO
- 去年インフルエンザで散々な目にあったのに…
世間はバカなの?
新型豚インフルエンザ弱毒性って言ってるけど…年末インフルエンザでも死にそうになるのに…
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:55
ID:xtTX5wuP0
- >>539
ソースは?
今まで発見されている新型も含めて
インフルエンザウイルスの潜伏期間は最長で7日と言われているけど
今回のはそこまで変異したってことかね?
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:08
ID:Kx5F/FQk0
- >>552
あるあるwwww
ぜんそく並み?って思うような咳でみてもらいにいったら
診察中コホンともでなかったりとかw
「病院にいる」っていう安心感かねw
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:28
ID:ahTVKWJSP
- (新情報) インフルエンザワクチンは今年の秋口に1種類しか使われない。
舛添要一厚生労働大臣はインフルエンザワクチンを2種類作り、毒性を考えて比率を決めるとしている。
しかし、実際に現場でインフルエンザワクチンを作ってきた根路銘国昭氏の話によると
国民接種へのインフルエンザワクチンは必ずしも2種類作る必要はない。
季節性のH1N1ワクチンか、2009・H1N1か、今年の秋はどちらかしか流行しない。
製造の判断が難しいだが、フェーズ6になれば、2009・H1N1株のワクチンだけを作れば十分とのこと。
キャスターの小倉智昭がこの動画を舛添要一厚生労働大臣は見るべきだと言っている。
ソース とくダネ!2009/04/30 7.13
MB
ブラウザで開いた後にそのブラウザで動画再生
http://ime.nu/wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1780.mpg
以下、同じもの ブラウザで開いた後にダウンロード
http://ime.nu/www1.axfc.net/uploader/H/so/75533.mpg
pass
sage
http://ime.nu/s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1241052576.mpg/
http://ime.nu/up2.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini12708.mpg.html
根路銘国昭(ねろめくにあき)
元WHOインフルエンザ・呼吸器ウィルス協力センター長
現生物資源利用研究所所長 ウィルス研究の権威
しばらく前までインフルエンザワクチンを実際に作っていた人
この動画にはないが、根路銘国昭氏は同じ番組内で
「鳥インフルエンザH5N1はヒトに感染しにくい。」と言っているが、永井美之氏の調査でそれは否定された。
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は
「驚くべき結果だ。新型インフルエンザ(H5N1鳥インフルエンザ)が(ヒトへの)感染力を獲得する過程を
見ているのかもしれない。注視する必要がある」と指摘している。(2009年4月29日03時05分 読売新聞)
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000073-yom-sci
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00073.htm
http://ime.nu/s04.megalodon.jp/2009-0429-0409-22/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000073-yom-sci
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:32
ID:jqE9L3YDO
- 問題は冬になって乾燥してからなんだよ問題は
これってぱんでみっくなのよね。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:34
ID:ND2UMWVs0
- >>511
実はそうなんだよ
けどいつ出るかわからないだろ?
最後の修学旅行がなくなるのだけはやめてほしい
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:35
ID:CLazMvw50
- 学校保険法では、インフルエンザで欠席しても欠席扱いにならない。
これ、豆な。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:37
ID:K5fumhRB0
- メキシコシティは 標高 2,240m
ヘモグロビンが増加 鉄分の消費量が増大 → ??? → 豚インフルにかかりやすくなる
多血症のオレはきっと危ない
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:42
ID:Eiy1CsnJ0
- 最強の予防薬は精子
女子小学生を守る為に俺の精子を提供します
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:53
ID:fd3QdmyM0
- 俺も普通のインフルで40度になったとき死ぬかと思った。
あれで弱毒だと思うと恐怖
ラディッツを命賭けで倒したのに雑魚だと知ったときの衝撃だわ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:04
ID:5RYm8exv0
- タミフルは効かない鴨だけど、リレンザは有効
ttp://lexotan.diarynote.jp/200904280957303727/ ←これ読んで出直せ
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:05
ID:woisHH2x0
- >>536
ケイジ・フクダWHO事務局長補代理の見解
「歴史的に見て世界的大流行(パンデミック)は弱毒性から始まり、強毒性になった」
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090429AT2M2804528042009.html
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:14
ID:FbZWVYuD0
- 旅行会社に連絡したら全然キャンセル出てないしメキシコじゃなきゃ
大丈夫ですよって言われたw
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:17
ID:ga8AvmtV0
- >>535
さすがに今回のケースは許可するでしょ。
許可できなければ、会社の社会的責任が大きすぎ。
ちなみに俺も同業者だが、普通に花粉症マスクしてますw
1月末からずっとマスクしてるから、
客もそれが普通って思ってるよ。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:25
ID:7OwE83rO0
- 安心して感染できるレベル。
薬飲んで少したてば治る。
騒ぎすぎ。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:30
ID:vGEqpNng0
- ありゃりゃ5になったんだ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:34
ID:tOkjRje/0
- 豚インフルは情弱DQNを殺すために誕生したんだな。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:50
ID:vGF3eYu+P
- 30日年休にして良かった
やっぱ家でひきこもるのが一番
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:29:54
ID:xZ9K2r0v0
- >>575
1週間から10日と書いている新聞が多いです。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:08
ID:0nss2EOY0
- >>575
10日だと思ってる人多いよね
長くても10日という意味なのに
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:09
ID:Hk+aJAkZ0
- ついにフェーズ5?
フェーズ6になったら核で地球上全熱処理だな
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:19
ID:RPEO8w1kO
- 結論を言えば麻生自民党にこの危機を回避する能力は皆無て言うことだ
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:24
ID:mefD5oQ70
- >54
そのワクチンが無いのが問題なんだろうが。
世界の終わりとまでは行かないがワクチンが無い分、
今までのインフルエンザより致死率は高い。
ここでも読んどけ
http://ime.nu/explexotan.seesaa.net/archives/20090428-1.html
http://ime.nu/explexotan.seesaa.net/archives/20090429-1.html
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:34
ID:t+3ZYQjq0
- それよりも、咳してる奴をリンチしそうで恐い。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:38
ID:7XrT4uCG0
- >>595
アサヒ乙wwwwww
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:40
ID:9BgB8oGd0
- >>531
家でエロ動画見るとビンビンにたつのに、本番ではなえるんですね、わかります。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:43
ID:/cfIDZMeO
- これがホントの春のパン祭りか
すまん…
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:45
ID:V+AQP1tR0
- ぬるぽ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:02
ID:NymqgRRQP
- >>576
「医者に見てもらう」って緊張感からだと思うw めったに病院にかからないから。
今回インフルエンザと似た症状がある時は、病院じゃなくて保健所に電話相談なんだっけ。
万が一にも院内に持ち込んじゃいかんよな。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:12
ID:j5JfBmpGO
- ジェネリック医薬品で
タミフルとかリレンザ作っちゃ駄目なのかな?
売れると思うのだが…
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:23
ID:JT6h2SAn0
- >>575
多分、船舶の検疫の対象を対象国を10日以内に出航した船舶とニュースで流れてるから、
10日=潜伏期間と思っているんだと・・
実際の潜伏期間よりも長目に設定しているだけなんだけどね。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:29
ID:VSNLl9Y6O
- あまりの急発展に理解出来ない俺にドラゴンボールに例えて教えてくれ
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:33
ID:WrvpsiRS0
- このスレなら言える。
俺は太田弘幸、38歳、ニート
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:36
ID:alnDdgwz0
- >>535
医者や看護師の人も、素手で薬塗ったりしてくれた事があったけど、
手袋してくれて結構と思う。
マスクすると印象悪いんだろうけど、
処方を扱う薬局なら、感染リスク管理ぐらい徹底してくれよと思う
逆に、そんなゆるい所は信頼出来ないと考える人も居るんじゃないかと。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:37
ID:AX9vJCfhO
- フェーズ6にしても変わらない気がする
だって経済的な事情から渡航制限しないんでしょ?
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:39
ID:BcT9ootH0
- 日本に新型ウイルスが蔓延し出したら
メキシコとかアメリカ何かとは比べ物にならないくらいヤバイ。
人口密度が段違いだからな。
GW中のテーマパークとかも怖い。敢えて行くならマスク必須。
タミフルがあるから大丈夫とか言ってる奴も居るが、
あれは有効時間制限が短いからあんまりアテにならん。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:44
ID:92IXIR2p0
- >>595
無責任に危機を煽ってる奴らが多すぎるからなw
現時点では新型なだけで通常の季節性インフルエンザと同じなのに
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:52
ID:LBkNTT/z0
- どくありきけん
かかったらしぬで
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:55
ID:K5fumhRB0
- これは予言だが、無呼吸症候群の椰子は脂肪する。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:05
ID:xtTX5wuP0
- >>603
新薬開発から10年間は特許として保護されている
いろいろな要素で増減はあるが
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:09
ID:S5W27q8v0
弱毒性のインフルエンザで騒ぎすぎ
いい加減うぜーわ
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:09
ID:Q8Lwxl1G0
- >>603
まだ特許きれてねーだろ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:11
ID:Xf21KO3XO
- タミフルが有効なんだよね
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:17
ID:8UVBDink0
- >>584
そのブログメチャクチャだなwww
>
パンデミックの場合、人類はインフルエンザに対する抵抗を全く持っていません。
> 過去のは弱病原性だけど、今回のは強病原性だって事です。
あまりのデマカセっぷりにこのあたりで読む気が失せたわw
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:20
ID:0nss2EOY0
- >>592
それは長い場合
早ければ1日2日で症状が出る場合がある
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:34
ID:vGF3eYu+P
- >>555
不謹慎だがこういう非日常は楽しい
なんだかんだと「祭り」と思って楽しんでるだろ
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:37
ID:HaPMXNEM0
- ここも見とけ、おまいら。
↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241053313/
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:32:47
ID:t+3ZYQjq0
- >>488
じゃあ、まずお前から処分だなw
唯々諾々と従えよ。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:03
ID:iF73eCB/0
- アメリカ便の機内検疫が始まったようだね。
どんどん拡大していくんだろうな。
現場は大変だ。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:08
ID:13UePQbS0
- >>601
ガッーーーー!
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:11
ID:woisHH2x0
- >>575
言っていることが4〜5日が7日に変わっているぞ。
つまり、10日の間発症しなければ、感染の有無はほぼ確定できる。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:32
ID:ZtsVbxzm0
- 既に手遅れなんじゃねえか?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:49
ID:AX9vJCfhO
- >>488
オバマにも言えよ
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:59
ID:gnFbEiFn0
おまえら糞ニートは、こんなことで騒いでる場合じゃねーだろ
おまえらの将来の方がはるかに深刻だわwwwwwwww
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:25
ID:xZ9K2r0v0
- >>618
症状が出ないまま移動されるのが怖いわけで、最長が重視されるのでわ。
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:39
ID:hKfgLnoP0
- フェーズ4とかフェーズ5ってなんかジェネレイターガウル思い出してしまうなぁw
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:43
ID:Xt+pO4fQO
- >>603
たぶんタミフルって特許申請したの最近で無理じゃないかな?
医薬とか詳しくは知らないんだけど…
どうせ処方されるなら安く済ませたいよね
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:43
ID:R6UiTe+g0
- よーし
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:06
ID:eu+s4h4q0
- もう終わりか・・あっけなかったな・・
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:06
ID:RPEO8w1kO
- 高麗人参とか韓方がいいみたいだよ
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:15
ID:NymqgRRQP
- >>626
あっちはあっちで事情もあるでしょう。
陸続きの国境で、不法入国も(比較的に)容易いし。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:16
ID:Y/XuFzqd0
- >>601
ガッ!
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:17
ID:E0KnAtD5O
- >>605
マジュニアが空気読まずにピッコロ大魔王の名前で天下一武闘会に出た
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:18
ID:YLv1i3aw0
- 2週間以内くらいにフェーズ6に引き上げられる可能性もあるのかな?
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:25
ID:FbZWVYuD0
- そういやこういう時に必ず出てくるDQNの川流れの改変コピペ見ないな
2ちゃん住民も少しは大人になったのか
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:39
ID:Xf21KO3XO
- >>610
株屋か、ニートのデイトレ屋と想像
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:35:55
ID:Ebrhj7Hj0
- 不謹慎だけど高齢者の死亡率が高いのなら歓迎するけどなw
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:10
ID:xypNCWMo0
- 今回厚生省なにやってんの?
オウムが長野でサリン撒いた1週間後には
警察厚生省自衛隊がUSAMRIIDに飛んでサリンワクチンの研究頼みに行ったんだぞ
立ち上がり遅すぎるだろ
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:11
ID:ydVHyuWE0
- WHO フェラーリを4から5速に引き上げ
に見えた
寝不足だな・・・・
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:36
ID:a2aLeoZ50
- いまのままじゃいまいちパンチが効いてない。
やはり発症者が死亡した後ゾンビ化して噛み付き、ひっかき、直接的に感染させないと。
傷口からは100%感染で。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:55
ID:woisHH2x0
- 弱毒性のインフルエンザウイルスは、反復して生物に感染することで毒性を増し、
強毒化する。
「歴史的に見て世界的大流行(パンデミック)は弱毒性から始まり、強毒性になった」
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090429AT2M2804528042009.html
毒性弱い鳥インフルエンザ感染繰り返すと強毒化 鳥取大
http://ime.nu/www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200804030069.html
つまり強毒化したということは、感染を繰り返しているという事で、感染を繰り返して
いるということは、顕在している患者よりはるかに多い感染者がいて、それが感染元
になって感染拡大させつつある、ということだ。
弱毒性だから大丈夫というのは全くの間違いで、弱毒の内に感染拡大を阻止しなければ
大変なことになる。だからWHOの対応は「騒ぎすぎ」でもなんでもない。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:57
ID:vj4PsvRZ0
- レベルMAXどれくらいなんだよ
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:36:57
ID:9aZ1zXRBO
- やば…
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:13
ID:e9Amc/hs0
- GW明けて海外から人がどっと帰ってきてから日本でも広がるのかな
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:12
ID:73/LOBBEO
- 情弱DQNとかバカが死んでくれるならどんとこい
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:20
ID:tBqKm3ps0
- GW終了のお知らせ?
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:27
ID:GnnWZVv2O
- そろそろ食料買いだめする頃だな
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:30
ID:3hOhHhEG0
- 池沼が大量にわいて来ているのは何なの?
トンフルで脳が破壊されるとは聞いてないが
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:34
ID:7iITgSxRO
- でもメキシコ以外で死者出てないから、いまいち危機感ないよな。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:44
ID:Qje1+svG0
- もう人権とか法律とか言ってる場合じゃないだろ。
さっさと空港とか閉鎖しろよ。
海外からの帰国者に関しても強制的に検査を受けさせろ。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:45
ID:g1OCMtz60
- >>115
食料2ヶ月分って、電気ガスが止まってもなんとかなる類の食料?
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:47
ID:8UVBDink0
- >>640
ネタにまじレスw
メキシコの事例だが、「高齢者の死亡率が低い(免疫力が弱いほど重篤化しない)」のか、逆に
「香港風邪にかかって基礎免疫のある50代以上がセーフ」なのかまだわかってない
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:47
ID:E05MOX6LO
- ワクチンの代わりにポクチンでなんとか治せないかしら
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:50
ID:t+3ZYQjq0
- >>647
間違いなくそうなる。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:37:52
ID:zyv9/lGd0
- 普通のインフルエンザでも平成17年に日本で1800人くらい死んでる
弱毒インフルエンザをなめない方がいい
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:01
ID:heKfNlLA0
- 日本上陸阻止できたら凄いよ.
感染力が普通のインフルエンザ並なら無理だろ.
政権のせいと考える奴がアホ
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:06
ID:L5ntJ/4j0
- >>553
アメリカでも人口密度の高い都市部とか、メキシコに国境を接している
都市とかでは、騒ぎの温度差が異なるのでは?
日本の場合も東京とかでは人口密度が半端じゃないから、フェーズ5
とかにもなれば、騒ぎが大きくなるのも致し方ないよ。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:18
ID:j8UXBOK8O
- >>576
リアル喘息なのに病院行ったら治るとかあるあるある('A`)
追跡調査とか経過観察てマジ大事だよねー
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:19
ID:78xhjyxH0
- 嫌だな、パンデミックになって自分が死ぬのは
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:42
ID:E0TfigYL0
- クソの役にも立たない引きこもりが生き残ってもなぁ
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:43
ID:ZtsVbxzm0
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__||
└‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
_____
/ / ___
( ./ / ♪
∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
 ̄ ̄TT ̄ 7_ ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^
)7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | `) ) ♪ `)
) ♪ `) ) ♪
_____
♪
| ̄ ̄\三\ ♪ ./ / ___
∩| | .| ( ./ / ♪
∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
ヽ|_____|__|  ̄ ̄TT ̄ 7_ . ヽ|......||__|| 7
ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ̄ ,‐┘
/`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
.´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪ `) ) ♪ `)
) ♪ `) ) ♪
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:52
ID:s199akEZ0
- 手元にタミフルがあれば、微熱段階で飲めば重症化せずに大丈夫なんじゃないの?
問題は、日本では規制がかかって買えないということだけど。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:38:59
ID:vJR0aRDd0
- もう一段階引き上げは、大人の事情でGW明けだな。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:00
ID:7OwE83rO0
- >>606
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:07
ID:na1zJlCA0
- オレ、この騒ぎが収まったら結婚するんだ
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:16
ID:CqzeUmLe0
- オラ、この流行が終ったら、
嫁と結婚するんだ。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:28
ID:2+jjUutp0
- GWで大流行だな
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:38
ID:80pZbQTJ0
- 株ニートでよかったよ。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:42
ID:P6E/Gkja0
- >>644
朝日に鳥取大じゃソースにならん
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:42
ID:VcVrKOeW0
- 映画なら大統領役のモーガンフリーマンがメキシコを核ミサイルで消滅させるか苦悩してる段階だよ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:42
ID:xtTX5wuP0
- >>624
ちょっと言葉が足りなかったが
一般的なインフルエンザは4、5日だよ
特異なものでも最長で7日というのが今までのインフルエンザウイルス
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:43
ID:jwW/zmBo0
- 満員電車内で咳、くしゃみしただけで表出ろってことになりそうだ、
こりゃ。
殺伐としてるふいんき(何故か変換できない)が嫌いだから
おとなしくバイク通勤にします・・・・。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:51
ID:2eYDxUGu0
- >>641
可哀相に…
科学的に合成したサリンと自然界で産まれたインフルの違いが分からないらしい。
中国が気になるな…
あの国は何かがあっても隠すからなぁ
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:52
ID:Xf21KO3XO
- おまえらたのしそうでつね
次はコロケでつか?
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:56
ID:kddYhGXv0
- 俺たちニートは勝ち組
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:39:58
ID:WUvwjJP20
- >>603
中国あたりは「うるせーよ馬鹿、うるせーよ、バカ!」とか言いながら作ってる筈。
タミフルに関しては、特許の例外で各国で作らせろ、って何か働きかけがあったと思うが
その後結局沈静化しちゃったのかね。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:23
ID:ATF/52kt0
- 私、この騒ぎに便乗してお尻の痛み治ってきてるんだ。
毎年の事だけどW
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:32
ID:t8WS3vuO0
- ええい。
鎖国じゃ鎖国じゃ。日本は鎖国するべきじゃ。
それ以外大和民族を守ることはでけん。。。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:39
ID:n4WL3leE0
- >>536
新型ウイルスが強毒性を獲得する可能性が高まってるからワザワザWHOはフェーズを上げたんだがな。
もちろん大騒ぎする必要はないけど、可能な限り感染対策して、広めないようにする努力は必要。
結果特に症状も重くなく、問題無ければそれでいいんだよ。危機意識もなく無駄に広めて重症化するよりマシ。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:39
ID:Ctn4ghhWO
- >>668死亡フラグwww
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:53
ID:Z4CFWYqK0
- この「フェーズ」ってのは、感染地域の範囲を言っているだけで
致死率や毒性の強弱とは、まったく関係ねーじゃん。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/zoom/20090430-OYT9I00285.htm
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:55
ID:KTHL9i080
- とりあえず今年は台風とインフルエンザで俺死にそうな気がする
仕事してる場合じゃねえ
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:01
ID:E0TfigYL0
- 何で株がぐんぐん上がってんだwwwwww
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:03
ID:C5l92w+N0
- なんで政府は観光などの不要不急の渡航を禁止しないの?
GWで海外からウイルス持ち込んでもOKって言ってるようなもんだろ?麻生は馬鹿なの?
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:14
ID:8UVBDink0
- >>677
111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:18
ID:ItwLrU5+O
- マスク・うがらい・睡眠・加湿でしのぐ
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:21
ID:vj4PsvRZ0
- 我々日本には遺憾の意があるからウイルスなど怖くはない
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:21
ID:yqjaWQEU0
- >>657
というか、海外脱出組は帰国できなくなるかもね
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:25
ID:7iITgSxRO
- 実はもう日本にも感染者がいるのに、隠してるとかじゃないだろうな?
中国や韓国がいるんだから、不思議じゃないぞ。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:32
ID:C+RgQc5c0
- >>641
サリンにワクチンなんてあるの?
解毒剤とか症状緩和薬なら分かるんだが
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:42
ID:fd3QdmyM0
- >>672
鳥取大はインフル専門分野だぞ
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:43
ID:btyf4NCg0
- 新型インフルエンザ、弱毒性か…WHO委員見解
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090430-OYT8T00287.htm
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
「大流行してもそれほど大きな健康被害は出ないのではないか」フクダ氏
キチガイ左翼が鎖国煽動に必死のようですが・・・w
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:47
ID:hZd2PRKG0
- 満員電車と混雑に無縁な、田舎暮らしの俺は勝ち組
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:59
ID:Qje1+svG0
- >>688
何時ぞやの台風コロッケ祭りかよww
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:41:59
ID:UojLwgr50
- ちょうど波のようにさよならが来ました
言葉はもう何も要らない
ただ見送るだけ
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:02
ID:I0pEPkWk0
- 支那畜が絶滅しますように。
チョンが死滅しますように。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:24
ID:n4o9Yddx0
- >>686
投資しようという動きに乗じて仕手株化してるのかもね。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:26
ID:mnvPqpTr0
- >>659
可能だろうが可能でなかろうが世間は政権の責任と見るよ
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:38
ID:7Wj7Z19/0
- でもこのGW中はイベントとかコンサートとかテーマパークとか
ぜんぶ普通にやっててバカがウロウロ移動するんでしょ?
念のため海外旅行を取りやめる人なんて極少数でしょ?
遅くともGW明けにはフェーズ6になってて日本でも感染者が出るんじゃないの?
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:52
ID:PyxHyVJ8P
- >>532
>
ニュースや新聞で、騒ぎになる前から渡航準備してた奴が「今更止めるわけにはいかない」とかほざいてる
こういう馬鹿な奴らは本当に死ななきゃわからないだろう
つうか、自分だけならまだしも他人に迷惑かけるのは死んでも変わらないし
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:54
ID:xZ9K2r0v0
- >>679
そして、副作用続出するわけなのかな
薬は成分も大切だけれど、分子の立体構造がより重要みたいです。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:55
ID:inTm4G4T0
- 今知ったわ。マジやべぇぇぇぇぇぇ。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:42:57
ID:na1zJlCA0
- 中国で発生しないのは面白くない
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:00
ID:QTzzWGG60
- >>182
延髄切りをくらうも立ち上がり
猪木をロープに振ってアックスボンバーをかまし
猪木をリング下で失神させるハルクホーガン
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:05
ID:G0jFX10JO
- 専門家の意見では、本音は「大騒ぎする事じゃない」、対外的には「要注意」の模様。
そもそもブタインフルエンザなどと特別視した呼び名は
強毒性鳥インフルエンザを意識したものであり、
通常流行するインフルエンザは全てブタ由来。
今回特定されている型も特に目新しい物ではない。
抗体を持っていない?それも大きな問題では無い。
何故なら、毎年流行するのはその型に対する抗体を持っていないからであり、
抗体を持っている人が罹患しない訳では無い。
ワクチンにしても、ワクチンに含まれているウイルス株が、
実際流行した型に一致することのほうが稀である。
メキシコ人のみに死者が認められる理由が不明なだけに、
変に安全性について触れると責任問題に発展しかねないから、
発言に慎重になっているだけの話、ってなトコ。
確実に言えることは、マスク製品に関わる企業はウハウハ。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:06
ID:yB6lrn2m0
- メキシカン以外の死亡が出ないと、イマイチ危機感を感じないわ
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:12
ID:7GjW/SB7O
- おっす!オラ、自営業!
ワクワクすんな♪
オラ、強ぇ奴大好きだ!
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:13
ID:1H6hJOJI0
- >>668>>669
結婚オメ
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:18
ID:RmKeb4szO
- >>686
28日落ちすぎだろ
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:24
ID:ydVHyuWE0
- 何度も同じ文面はるカスは消えろ
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:47
ID:tBkrBPwaO
- 自分はマスクしてるがマスクしてる人ほとんどいないな…
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:43:58
ID:j1bptALI0
- 医療期間もゴールデンウィークの間は休みのところも多いだろうし
ここで国内感染者が出たって発表したらそれこそパニックだろうな。
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:13
ID:/is9pUX90
- >>686
マジレスすれば、ダウが25日線を割らない雰囲気だから
日経も、いっきに下落するか、持ちこたえるかを見極めようとしてた人が
「持ちこえたぁぁ!!」と狂喜して買ってる
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:13
ID:ItwLrU5+O
- >>698元春ぅ〜
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:13
ID:98TP2PWz0
- >>714
サスケ?
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:18
ID:FdfJMkhG0
- さて、この間のテポドンの時の備蓄品装備品が活躍する時がきましたか?
暴徒化ゾンビに備えてヘルメットと金属バットも再配置したお父さん35歳ですよろしく
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:24
ID:oqmlS+XVO
- 真面目に聞きたいんだけど、
明後日からの中国出張やめたほうがいいですか?
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:31
ID:woisHH2x0
- >>672
以前から知られていた反復感染で強毒化する事を実験で確かめたというだけだ
2008年4月4日/日本経済新聞 朝刊
鳥インフル、感染繰り返し強毒化・鳥取大、遺伝子変異を確認
http://ime.nu/health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2008040310105ph&genreNum=7
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:42
ID:PY8Wle38O
- >>706
×発生しない
○発生しても隠ぺい
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:42
ID:t+3ZYQjq0
- >>698
メキシコがサヨナラを打電し続けています。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:56
ID:73/LOBBEO
- 嫁との会話
嫁「え?なに?風邪でもひいたの?」
俺「新型インフルエンザがフェーズ5なんだよ、おまえもマスクしろよ?買っておいたから」
嫁「え?やだー、昨日まで風邪でマスクしてたの知ってるでしょ?やっと外せるんだからさ」
俺「いいからしとけって」
嫁「騒ぎすぎだからwww日本は大丈夫だって」
俺「いやいやいや」
嫁「まだ感染者いないし、感染者出てからでいいよ。どうせなんも起こらないし。」
会社の上司も似たような会話になった。
なんだ?俺がおかしいんじゃないかと思えてきた…
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:44:57
ID:GnnWZVv2O
- 寧ろ日本に感染者がいないのはおかしい
もういるのかも知れないが
ゴールデンウィークという大人の事情で
政府が隠してそう
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:00
ID:vAO9axCp0
- 不安を煽る言い方でなく「マスクとか準備しといたほうがいいよ。来るときは来るから」
親しい人が全然無関心だったり、たかをくくってたら、それぐらいは注意喚起していこう。
スペイン風邪も911もリーマンショックも誰も予測できなかった。
大丈夫などという保障はどこにもない。
杞憂に終わればそれにこしたことはない。
準備できること、自分と身の回りのコントロールできる範囲はしっかり
コントロールすることが感染拡大をふせぎ、自分の身を守ることになる。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:00
ID:U+la+gsdO
- 発電機とポン菓子製造機と大量の米さえあれば何とかなるだろ
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:02
ID:ps+s7QB0O
- >>698
佐野元春乙
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:05
ID:C5l92w+N0
- >>709
致死率が5-10%と仮定するとそろそろアメリカで死者が数人
その他感染者数が多いところから順に死亡例出るだろ
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:07
ID:alnDdgwz0
- >>702
「日本の豚インフルエンザの症例定義」 が今まで無かったから日本での感染は0って話なんじゃね?
>>494にある通り。
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:16
ID:gSvWkNRg0
- 強毒にいつ変化してもおかしくない
そうなった時が終わりの始まりだ
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:24
ID:t3JpMzSd0
- やっぱりアメリカで死者が出たから4→5になったのかね
メキシコ帰りの乳児なんてそりゃ危険だろうと思うけど
あと銀座でマスクしてるやつがたくさんTV映ってたけど、あれって花粉対策じゃないの?
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:47
ID:7XrT4uCG0
- >>701
お前の言う世間がどこの世間かは知らんがなw
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:09
ID:4xlHMb1l0
- >>720 社運がかかっておる 頼んだぞ 選んでよし
1.中国はどのような国ですか?
2.あなたは体は丈夫ですか?
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:11
ID:O4EWRIfrO
- 新型インフルエンザを軽視してるやつ多すぎwww
スペイン風邪で4000万人 天然痘で3億人
ペストでヨーロッパの総人口の1/3とか死んでると言われてるんだぜ
それにウイルスは常に進化、変化しててタミフルが効かないのだって現状あるわけで
注意しすぎてもなんら問題はないんだよ!
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:11
ID:eg5gpVAjO
- >>720あたりまえだろが…
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:12
ID:yxAc1cMm0
- 5月8日に東京行く予定だったが
キャンセルしないといかんのか・・・
何でこのタイミングに。
ほんと俺はついてない
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:26
ID:xZ9K2r0v0
- >>716
連休明けの下げが怖くて、先週末にノーポジにしてしまった。早まったかな。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:29
ID:inTm4G4T0
- >>724
大丈夫。日本が平和ボケすぎるだけだと思う。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:32
ID:YqlOhfkF0
- 死亡がメキシコだけって言ってる奴は情報格差の影響か?
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:34
ID:7iITgSxRO
- >>725
そんな気がしなくもないw
検疫を突破した女はどうなったんだ?
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:45
ID:WUvwjJP20
- >>708
いま調べたら、N99のアヒルみたいなマスクって、一枚400円くらいするのな。
しかも「5月からは仕入れ値高騰のため値上げします」とかいう。
まあ、商売ってそういうモンだろうけどな。「あるあるココア」と同じことだわ。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:45
ID:cfaqJYxn0
- 中国が静かなのが怪しすぎるw
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:46:56
ID:t+3ZYQjq0
- >>701
どうあっても政府の所為にしたいのね。
政府はそんなに万能じゃねーよwww
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:01
ID:omFITjmP0
- >>724
自分の身は自分で守るんだぜ
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:18
ID:pfrWqoER0
- >>724
俺の嫁もそんな感じだった
けどマスコミが騒ぐようになってからは重大さを薄々感じてきたようだ
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:28
ID:JT6h2SAn0
- >>729
実際の致死率は1%前後のような気がする。
メキシコでは未だに感染していると気づいていない奴が数千人いそう・・・
だから、感染者数を正確に把握できる医療先進国で、百人単位で感染者が見つかった頃に
死亡者が出るのではと思っている。
致死率1%でも脅威なんだけどね orz
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:28
ID:lE7lFkHa0
- >米テキサス州に滞在中のメキシコ人幼児が死亡したことが判明
そもそもアメリカなんていう究極のえげつないレイシスト国では
メキシカンはまともな医療が受けられない
救急車さえ外国人は有料で、しかし金を払ってもメキシカンやアジア人黒人だと来ない
そんな国なら、有色人種の子供は普通の風邪をこじらせてrも死ぬわけで、
いまさら騒ぐことではない
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:44
ID:UojLwgr50
- 潜伏期間のことを考えるともう感染者が国内にいてもおかしくないよな
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:57
ID:N+wkwefo0
- 5月5日から北京に旅行するんだけどキャンセルすべきかな。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:59
ID:PAI134DfO
- >>724
だよな
用心に越したことはない
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:28
ID:fd3QdmyM0
- アメリカでアメリカ人が死亡し始めたら本気出す
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:44
ID:Xt+pO4fQO
おまいら外見てみろよ!
いい天気だ。
(-_-)zz
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:45
ID:yB6lrn2m0
- >>740
ひんと 米で死んだ子もメキシカン
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:47
ID:na1zJlCA0
- エースコックのワンタンメン食っても大丈夫かな
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:50
ID:B0cr6Sy3O
- >>701
政府の悪口言う前に
お前はやれる範囲で
やるべきことをやれ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:48:59
ID:FZ/a5gpH0
- >>738
休みも相場。
判断は正しいと思うよ。
一週間近く売買できなくなるリスクは高い。高すぎる。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:09
ID:7OwE83rO0
- ウイルスで消費喚起されるなんて、人間てホントどうでもいい存在だな。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:12
ID:7iITgSxRO
- 中国は人口多いし、政府も適当そうだから感染者の人数を少なく報告してそうだなw
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:14
ID:8UVBDink0
- >>740
> 死亡がメキシコだけって言ってる奴は情報格差の影響か?
むしろおまいが情弱w
> 死亡したのは■メキシコ人■の男児(1歳11か月)
http://ime.nu/www.ntv.co.jp/news/134216.html
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:16
ID:ga8AvmtV0
- まぁこんな祭りもそのうち収束するさ。
第一弾ってこともしらないで・・・。
本当の恐怖は、今年の秋冬。
必ず、進化して奴らは戻ってくる。
今度は西からじゃなく、東から。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:24
ID:2b6O+6Oxi
- 皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ! 東郷平八郎
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:25
ID:E0KnAtD5O
- >>733
恐らくマスゴミに洗脳されてる側の世間だろうけど
有権者の数はそっちのほうが圧倒的に多いから困る
麻生支持の殆どはゆとり(最高齢でも21歳)だし
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:26
ID:7XrT4uCG0
- >>756
やった結果が>>701なんじゃね? 仕事みたいだしw
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:33
ID:eEWySUKkO
- この状況で「隔離は人権侵害!」とか言う市民団体(笑)ってすげーよな
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:35
ID:Z4CFWYqK0
- >>738
俺もノーポジ中。
連休明けちょっと怖いかも。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:37
ID:xZ9K2r0v0
- >>730
正確な統計データを取るためには、定義をしっかりしておかないと、今後に
活かせないよ。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:49:47
ID:4YEx84N20
- 675
ふいんき ×
ふんいき 雰囲気
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:05
ID:WXOatGUu0
- 結局季節性インフルエンザ程度ってことか
しかしメキシコ人ばかりが亡くなっているのは
メキシコ人の遺伝子特有の何かが悪化させる要因に
なっているのだろうか??
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:07
ID:yxAc1cMm0
- 日本人は流行りものに弱い民族だから
アイドルタレントがファッションでマスクしたら
みんなマネするよ。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:09
ID:pfrWqoER0
- ID:mnvPqpTr0
これがネットアサヒってやつか
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:17
ID:nOyZcA7+0
- >>641
昨日か一昨日WHOがやっとワクチン開発に着手するというニュースがあったくらい世界レベルで今回は
後手後手に回ってる。
まあ厚生労働省擁護する気はまったく無いが。
しかし日本に重度の細菌研究センター作れなかったのはまずかったな。
計画はあったんだがマスコミや野党が「細菌研究は戦争につながる」とか「周辺住民に不安が」とか
さんざん煽って潰しやがった。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:21
ID:y/F2opsN0
- 豚インフルはまだいいのかもしれんけど、
鳥インフルと絡んで変異するのが怖いな
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:26
ID:lFhBqn+KO
- 強毒に変異したウイルスに、弱毒時に獲得した免疫が有効なら、先に患っていた方がお得だよなwww
周囲が、致死率の高いインフルエンザで死んでいるのに、俺無敵?みたいな
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:41
ID:nlQ1CBVs0
- マスクをしなければ5分で肺が腐るレベルだぬ。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:43
ID:inTm4G4T0
- >>763
工作員様おつです^^
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:46
ID:aMGUJMqd0
- 豚インフルエンザなら今俺の横で寝てるよ
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:52
ID:0G37LgaC0
- 毎年通常のインフルで日本でも死者が出てるっていうけどさ、
中心は老人とか幼児だろ?
20〜30代くらいの免疫機能も体力も
一番備わってると思われる世代がポコポコ死にだすとヤバイ気はするけどさ
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:54
ID:NQTusAPg0
- やばいな三ヵ月後にはフェーズ12ぐらいになってるな
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:56
ID:omFITjmP0
- >>768
半年ROMってから出直してこい
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:07
ID:tZPpYapr0
- 「レベル5」っていう感染パニック映画無かったっけ?
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:20
ID:L9DhsJW6O
- 浪人生はちゃんと勉強しろよ
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:21
ID:a2aLeoZ50
- >>769
メキシコで発生してメキシコ人キラーに特化した性能に進化したんじゃね?
このまま各国で培養されつづければその国の人間キラーに進化するかもよ
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:22
ID:gwSNeoYg0
- ざっとこのスレ見て気になってレスするが、
インフルエンザは免疫力高いほど致死率高いよ。
日本人の20歳台が一番やヴぁい。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:38
ID:8UVBDink0
- >>781
レベル4なら相棒w
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:38
ID:n4WL3leE0
- まぁ今回がどうなるか分からんけど、いづれ来るかもしれない重症化を引き起こす感染症が
出回った時の為に、色々な行政機関がスムーズに動けるためのマニュアルでも出来ればいいな。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:45
ID:YqlOhfkF0
- 明日から家族でハワイなんだけど、大丈夫なんだろうか・・・
成田にいくのも怖い
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:09
ID:Xt+pO4fQO
そして今日もテレ朝の『おしゃべりクッキング』は豚料理をやるわけだ。
テレ朝クルットルwww
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:11
ID:4xlHMb1l0
- メキシコの感染者99人に
メキシコ保健当局者は、新型インフルエンザの感染確認患者が99人となったと述べた。死者8人。
2009/04/30 10:41 【共同通信】
これどういうこと・・・ 150人くらい死んでなかったっけ?
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:11
ID:U/lPP6E00
- 日本じゃエボラ熱とか天然痘とか最大級にヤバい病原菌扱える実験施設が市民グループの反対で
稼動できないから、もしそういうのが国内で発生したらワクチン作ったりとかの対策が出来ないって
聞いたけど本当?
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:12
ID:hD6vYAUe0
- >>781
レベルEなら知ってる
多分それレベル4じゃね?
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:13
ID:WUvwjJP20
- >>735
それだけの事があっても、人類はそれらを乗り越えて、こんなに増えて文明を発展
させることが可能だったんだな。人類オソルベシ。
まあ、一時期数十万人→2000人まで減ったのが数億人になったような種だからな。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:31
ID:xZ9K2r0v0
- >>766
何かあった場合、月〜水曜日の3日間も耐えられませんよね。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:38
ID:na1zJlCA0
- 100年後、鋼殻のレギオスのような世界になる
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:39
ID:yxAc1cMm0
- >>787
1時間おきに手洗いとうがいしとけよ
あとマスクは24時間着用だ。
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:42
ID:3qB0gTz1O
- 唯一の希望が2ちゃんで騒いだら大したことなくて終わるという法則発動を願うのみ。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:43
ID:iZz3iK+yO
- レベルE
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:45
ID:Z9fjKM5sO
- >>772
またミンス党か…
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:56
ID:ddqh+nFc0
- オレゴン州やばそう?
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:57
ID:PyxHyVJ8P
- >>773
トリブタの合挽き肉を食いたくなくなったな
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:58
ID:Bu0SWv740
- ウィルスパニック映画なら
アウトブレイクが面白いぉ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:59
ID:woisHH2x0
- 感染症対策において、政治を持ち込むな。
また、持ち込むべきではない。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:10
ID:xfQ5kRTc0
- >>724
やらないほうが害があるよ
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:11
ID:MtUWOuUQO
- >>768 半世紀ROMれ。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:14
ID:hJqexd5G0
- はいはいw騒ぎすぎ
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:17
ID:0G37LgaC0
- >>784
えーまじでー
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:24
ID:omFITjmP0
- >>778
爆発的感染→医者も薬も足りなくなる→普段助かる人が死ぬ
そういう危険性もあるって前スレで指摘された。
ぶっちゃけ致死率0.1%であっても日本国民全員が感染すれば
100万人くらいは死ぬ計算。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:26
ID:6dV9TMUz0
- メキシコ人だけが死ぬ・・・
・・・南北アメリカの先住民系は、
先天的にウィルス耐性が弱いんじゃないの?
だからインカ帝国とか簡単に滅亡しちゃった
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:57
ID:5PQ0BuL+O
- 薬の仕事かなんかしてる人が二週間分くらいの食料蓄えて
マスクも買っといた方がいいって言ってた
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:53:57
ID:DspcazR+0
- よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( (
´ω`)
しー し─ J
∧ ∧ イックシュ!
( >д<).;: ;:
O ⌒ヘ⌒Oフ )) . .
( ( >ω<) イックシュ!. . .
しー し─ J
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:04
ID:2dhZ/SVB0
- I work as a resident doctor in one of the biggest hospitals in Mexico City
and sadly, the situation is far from "under control". As a doctor, I realise
that the media does not report the truth.
Authorities distributed vaccines
among all the medical personnel with no results, because two of my partners
who worked in this hospital (interns) were killed by this new virus in less
than
six days even though they were vaccinated as all of us were. The
official number of deaths is 20, nevertheless, the true number of victims are
more than 200. I understand that we must avoid to panic,
but telling the
truth it might be better now to prevent and avoid more deaths.
私はメキシコ・シティの最も大きな病院の一つの常駐医師ですが、残念ながら、状況は「コントロール可能」とは程遠い状態です。医師として、メディアが真実を伝えてないことに気づいています。
当局は、すべての医療関係者にワクチンを配布していますが、効果をあげていません。というのも、ワクチン接種を受けていたにもかかわらず、この病院で働いていた2人のパートナー(インターン)が
6日以内にこの新しいウィルスによって亡くなりました。公式の死者数は20名ですが、本当の数字は200名以上です。われわれがパニックを回避しなければならないのは理解できますが、これ以上の死者を出さないためには、
本当のことを言うほうがよいと思います。
Yeny Gregorio Davila, Mexico City
(4月25日)
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:09
ID:3hOhHhEG0
- >>789
トンフル絶対確定がその数ってことだよ。ほかは、実はよくわかってない。
何らかのインフルエンザだろうとは考えられてるが
国外まで飛び火してWHOをおたおたさせている奴と同じかどうかすらわかってない
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:17
ID:8UVBDink0
- >>789
「関連と思われる死亡」が150人とか180人。メキシカン流に適当に不審死をカウントしてるだけ
昨日時点で、WTOが認定した死亡例は7例だけ。
そもそも、メキシコは医療水準・衛生水準が低く、1日15検体程度しか検査ができてないw
今回、「1次ソース情報がメチャクチャ」というのが騒ぎを大きくしてる
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:17
ID:nlQ1CBVs0
- >>807
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:23
ID:LWpKxhCpO
- 〉>家からでなければ安全
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:29
ID:libhU5wr0
- 満員電車から離れられる今の時期の方がむしろ幸運かと
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:45
ID:B+brn2jJO
- >>796
ニュースの割りには、あんま騒いでないような
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:56
ID:omFITjmP0
- >>814
ごめん思いっきり計算間違ってるわwww
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:57
ID:4RlQ3QZEO
- 今海外旅行は危なすぎる。
どうしても海外に行きたい奴はお隣りの韓国に行け。
韓国なら大丈夫っぽい
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:58
ID:hAUSBUOG0
人類とウィルスの攻防は人類の歴史上絶え間なく繰り返されてきたわけで
何を今さらといった感じ
人間(ウィルス感染した)もその体内に入ったウィルスに対して十分な耐性があった奴が淘汰を免れ遺伝子を残すことができ
人体に入ったウィルスも人間のさまざまな免疫系や薬品に打ち勝つ強さを得たものが淘汰を免れ遺伝子を残すことができたわけで
(勿論、人間が発病しないレベルで体内で細々とやってくものもいる)
まあなんて言うか俺の言いたいことは
オマイラ、生き延びろ!
(幸いにも人間には知恵がある、そして今の人間には人類史上かつてない高いレベルの薬品と医療体制と情報体制がある)
そして遺伝子を残せ
(これだけの情報があるのにGW中に自己快楽のために感染者発生国へ渡航する精神薄弱者は淘汰されろ)
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:54:59
ID:j4ht44/IO
- なんだか無性に
ぶたにくたべ隊
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:11
ID:4xlHMb1l0
- >>811 何そのバイオハザードっぽい怖い手紙
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:19
ID:1H6hJOJI0
- >>807
国民が10億人いる国の人乙。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:25
ID:NXZ5e0GCO
- >>808
銃・病原菌・鉄を読むと良いよ
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:30
ID:Hk+aJAkZ0
- >>789
死体からウィルスが検出できた数
多すぎると検査するより疫病蔓延防止で焼却処分したりするからな
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:31
ID:AzK0Ss0vO
- >>808
遭ったことないウイルスに被爆したらどんな民族でも死ぬわ
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:36
ID:i4r8X+jP0
- マスクしてる人は見かけない
マスクはよく売れているw
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:35
ID:tZPpYapr0
- レベルE・・・そんなタイトルじゃなかったような
アウトブレイクは知ってる 良作だった
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:38
ID:0G37LgaC0
- >>807
なるほど、妙に納得してしまったわ
毒性の強弱より、爆発的に流行るっていうことのがまず危険なんだな
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:39
ID:KA2Obcer0
- 北米に旅行に行ったヤツ。帰ってこれるんかな。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:40
ID:FZ/a5gpH0
- >>787
現地の浮浪者に気をつけろよ。
奴らが医者に掛かる事はないし、感染している可能性がゼロと言うわけでもない。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:51
ID:/cfIDZMeO
- さっき単身赴任の旦那から手紙が届いた
「こっちは大丈夫だ。日本に帰ったらお腹の子の名前を考えよう。
そろそろ父親らしい仕事しないとな」
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:52
ID:7iITgSxRO
- 普通のインフルエンザも、いつの間にか罹ってたからなぁ
今回のも分からん
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:55
ID:WUvwjJP20
- >>790
インフルエンザワクチンすら、市民団体の運動で製造ラインが大幅減少。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:55
ID:k0SggZzl0
- >>44
そんだけ元気なら大丈夫w
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:56
ID:FdfJMkhG0
- >>787行って豚インフルにかかるといいよ
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:57
ID:IxO5VJ1f0
- >>772
左翼脳はいいかげんにしてほしい。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:01
ID:n4WL3leE0
- >>806
サイトカインストームの発生はインフルエンザの型によってまちまち。
強毒性のものが主に引き起こすと言われている。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:06
ID:lE7lFkHa0
- 問題は東京の優越主義者の外務省
外務省の近畿嫌いの基地外東京至上主義者は海外で近畿人が感染しても
まったく現地での治療とかの援護をしない
やつらは東京弁をしゃべらない奴らは日本人とみなさないような基地外
それで近畿人が現地で何の対応もなしで感染したまま帰国すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:10
ID:E0KnAtD5O
- >>819
釣られないぞ
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:13
ID:2dhZ/SVB0
- There is a sense of chaos in the other hospitals and we do not know what
to do. Staff are starting to leave and many are opting to retire or apply for
holidays.
The truth is that mortality is even higher than what is being
reported by the authorities, at least in the hospital where I work it. It is
killing three to four patients daily,
and it has been going on for more
than three weeks. It is a shame and there is great fear here. Increasingly
younger patients aged 20 to 30 years are dying before our helpless eyes
and there is great sadness among health professionals here.
他の病院でも混乱した状況になっており、私たちは何をすべきかわからない状態です。スタッフは現場を去り始めており、多くの人たちが退職を選択したり、休暇を申請しています。
当局が発表しているものより、さらに致死率が高いのが真実です。すくなくとも私が働いている病院ではそうです。ここでは、一日に3人から4人の患者が亡くなっており、この状態が3週間以上続いています。
これは恥ずべきことであり、大きな恐怖を感じています。20歳から30歳の若い患者たちが、私たちの絶望的なまなざしの中で死んでいき、ここの医療専門家の間には大きな悲しみが広がっています。
Antonio Chavez, Mexico City
(4月25日)
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:36
ID:ddqh+nFc0
- これメキシコとかNY辺りがやばいんだっけ?
頼むから病原菌北上しないでくれ
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:37
ID:LgWxk7vE0
- >>808
感染者数が桁違いに多いだけ
メキシコ政府の発表が間違ってる
昨日のメキシコからの書き込みで確信
5人に1人が感染してるぐらいの勢いと思いました
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:39
ID:omFITjmP0
- >>823
ほんますまそん。
0.1%なら10万人だぁね。
1億でカウントしてるのは3000万くらいは日本人じゃないやつが日本国領土にいそうだからw
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:52
ID:ZH6t5SQxO
- さっさと感染爆発してる北米ぐらい仕事以外渡航禁止にしろよ。政府がや
らんと、5連休アホ共大量に出国して、感染して戻って来るぜ
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:59
ID:IvpHvU5p0
- >>725
ありそう
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:04
ID:ZbY4n5W50
- 正直この辺で人口半分ぐらいに減った方がいい、と思ってるやつ結構いるだろ。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:08
ID:ZjpEUIWh0
- >>31
どこだよ。ロサンゼルスか?サンディエゴだろ。おれロスだから怖いぞw
最近、天気がずっといいから乾燥しまくってるし。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:12
ID:5PQ0BuL+O
- >>832
ちょww
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:13
ID:3hOhHhEG0
- >>832
それ100%死亡フラグw
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:18
ID:7FZhFBf60
- >世界的大流行(パンデミック)
なんでいちいち「パンデミック」って言いたがるの?w
「ミレニアム」なんかもそうだったよな。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:19
ID:e907Tg6f0
- 【新型インフル】客室乗務員らが搭乗拒否 エールフランス
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/europe/090430/erp0904300849000-n1.htm
人間なんだかんだいって自分の命が惜しいよな
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:20
ID:Qje1+svG0
- >>699
それなら、「チョソバルサン」と名付けたいんだけどwwwwww
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:25
ID:6dI5hzyk0
- 発病期間が4〜5日→7日→10日ときたわけだが
30日日本発→1日メキシコ着→感染→5日メキシコ発→6日日本着(未発病)→7日〜10日日本国内で発病・・・Orz
積んだなw
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:34
ID:t+3ZYQjq0
- 何処か「感染列島」TV放映しないかなwww
パニック必死www
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:36
ID:gwSNeoYg0
- >>806
マジだよ。
あと、弱毒性とかの分類は意味無い。
ウイルスの繁殖が全身じゃなく呼吸器官のみで起こるということだけだから。
スペイン風邪は弱毒性。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:45
ID:4xlHMb1l0
- >>825 あーそかー。ありがとございまする。確認が確実にできた死体か・・・
>>841 ・・・。怖いなそれ。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:54
ID:8UVBDink0
- >>833
うむ。予防衛生に努めるのは当然だが、A型の基礎免疫の強い日本人は、「いつの間にか
かかっていつの間にか直ってる」といういつものパターンかもw
でも、このスレにいるように「ふつうのインフルエンザでも死ぬほど苦しんだ」という人もいるから
油断は禁物
楽観しすぎず、騒ぎすぎずw
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:00
ID:IMTLZulW0
- この速さなら言える俺はイケメンだがホモ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:01
ID:KLLEa43Q0
- どっちにしろGWは引きこもるつもりだったから助かった
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:22
ID:2dhZ/SVB0
- ...
In the papers they recognise only two people dead for that
cause. Many friends working in hospitals or related fields say that the
situation is really bad, t
hey are talking about 19 people dead in Oaxaca,
including a doctor and a nurse. ..
(略)
新聞では、(豚インフルエンザが原因の)死亡は2人しか認識していないようです。病院やその関連で働いている多くの友人の話では、状況はきわめて悪く、Oaxaca
では医師や看護士を含む約19名が亡くなったそうです。
(略)
Alvaro Ricardez, Oaxaca City,
Oaxaca, Mexico
(4月25日)
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:26
ID:8lX9MIGe0
- >>801
「復活の日」も面白かった。
ウィルスで南極以外の人類が全滅してしまう映画。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:27
ID:woisHH2x0
- >>841
それはBBCのサイトだったか
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:55
ID:e7vxlTI9O
- 明後日から彼女と香港行く予定なんだがヤバいかな?
昨日それとなく聞いたらアメリカ大陸行くんじゃあるまいし
国内にいるのと大差ないよねとのお答え。
男の方から怖いから止めようとはとても言えない…
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:59:11
ID:wDr1LuIN0
- おまえらHDDの整理だけはしとけよな
死んで恥かくなんてたまらんからな 心配だよ俺は
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:59:12
ID:Z4CFWYqK0
- >>793
ノーポジのすがすがしい気分を感じると、
「俺なんで株なんかやってるんだろう」って、外の青葉がまぶしすぎる。
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:59:35
ID:SzlrZ3w30
- >>862
復活の日の場合、まず鶏が大量死してワクチンの生産もままならくなるんだよね。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:59:40
ID:JvaH0JeF0
-
日本に移民を入れさせようとする勢力に限って検疫強化や空港封鎖に反対してる件について
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:03
ID:nRy6A50QO
- 日本でワクチンを卵から作ってるから対応が遅い。ってさっきワイドショーで女が言ってたけど
まじで卵でワクチン作ってんの?ついでに対応遅いわけ?
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:15
ID:lE7lFkHa0
ところでこのウィルスはやはり
メキシコ人人口が増え続けるのに危機感を持つアメリカ白人が
ハドソン研究所かなんとかいうエイズ菌を開発してアフリカにばら撒いたアメリカ白人が
メキシコ人を粛清するためにばら撒いたわけか
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:15
ID:inTm4G4T0
- >>855
危機感を持たせるにはちょうどいい作品だなw
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:20
ID:R+SMNUm80
- >>864
二度と帰国できなくなるよ
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:24
ID:Z9fjKM5sO
- 日本は梅雨入りしちゃえば大丈夫かな
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:28
ID:WUvwjJP20
- >>796
小惑星衝突とかなw
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:32
ID:2dhZ/SVB0
- ■[雑記]豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について46
メキシコで始まった人から人へ伝染する豚インフルエンザ。メキシコ政府の公式発表は抑制が効いているが、BBC News
の投書欄がなかなかすごいことになっていて驚いた。その中の一人の医師の投書を紹介する。
http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086
http://ime.nu/news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/8018428.stm
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:34
ID:cG0IdwtaO
- >>864
ホンコンヤキソバでも食わせとけ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:48
ID:E0KnAtD5O
- >>864
アジアで3-5番目くらいに危険
多分帰って来れない
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:58
ID:vJR0aRDd0
- 確かにマスクをしている人はまだ少ない
でもしていると注目はされる、気になるならすれば良いのに
傘が無い時代、雨の日に傘をさす心境だ。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:07
ID:uduEXEju0
- インフル不況到来wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:21
ID:7XrT4uCG0
- >>861
で、それどこからの引用だ?
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:25
ID:wkIaa3Yd0
- フェーズ5
これは初めてのこと?
過去にフェーズ5出たことあるの?
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:29
ID:nlQ1CBVs0
- >>865
しばらくいじらないと勝手にプロテクトがかかるとか、そんなHDDが欲しいよな。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:30
ID:/b2Kt5/R0
- // ヽ,
,.└''"´ ̄ ̄ `ヽ、
,. '´ 、、 ヽ ヽ
ノ , lヽ j /、lヽ ト、_,,.',
r'´ r'"イ
.ノ\| .レ r=;ァ'レ' { }
{ !、 l rr=- / `'''l.>‐ .、
泣きなさい、そして八雲藍に助けを求めなさい
レヽ.,ト' ー=‐' / l 、,,_,,ノ
あなたの目の前で助けに来た藍に寄生してくれよう
{ ,}' ', /ヘ, /レ' ,/ >‐、
.7'´レ1 ヽ 人ル'レ' 'i、_ ノ
、‐-.、 レ〜i` ヽ 、_ ("
ヽ;::::`<\ `"ヽ、
.ー、/ ぃ:::;:::'ヽ、i__,へ.._____,へ.____ノ_,ノト、____
__ノ く.ヽ!:::i:::::::`::::;ーr-<__,..-t./::::::::::;::;:ミ゙
.|:::ト::ハ::::!:_!_::|::::i::i:::::i::::::i:::::!::::::r'´/))
|::::!::!::::ハ__レ、!ハ:N::::i..__ハ::::`ト<ヱ〉
|::|::|l:::|レ旡≧///≦乏
.i:::::::i:::::::|
ヽ;::リ/! | | , -- 、 | | '|::::::i:::::::!
ル:ヽ:ト| | ー⌒ー'| | ノ!::::ハ::::::!
ハ::N:>、. _____ ,. イ .|::::ハ::::N
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:31
ID:VVhs5zLTO
- >>838
スペイン風邪なんかはサイトカインストームでの死者が多かったんじゃなかったっけ?
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:33
ID:OlkrjmOg0
- >>856
若いと免疫が頑張りすぎて、自分たちを猛攻撃するからだっけ?
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:34
ID:eYPLoc9m0
- 私はメキシコ・シティの最も大きな病院の一つの常駐医師ですが、残念ながら、
状況は「コントロール可能」とは程遠い状態です。医師として、メディアが真実を伝えてないことに気づいています。
当局は、すべての医療関係者にワクチンを配布していますが、効果をあげていません。
というのも、ワクチン接種を受けていたにもかかわらず、
この病院で働いていた2人のパートナー(インターン)が6日以内にこの新しいウィルスによって亡くなりました。
公式の死者数は20名ですが、本当の数字は200名以上です。われわれが
パニックを回避しなければならないのは理解できますが
、これ以上の死者を出さないためには、本当のことを言うほうがよいと思います。
Yeny Gregorio Davila, Mexico
City
(4月25日)
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:39
ID:ATF/52kt0
- >>868
自分達もメキシコ旅行に行きたかったんですね。わかります。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:41
ID:92IXIR2p0
- >>864
おまえを危険な目に合わせたくないとか言っとけばw
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:12
ID:1tdzoqs80
- 薬って各国が別々に開発してんの?
全部の国が協力して資金出せば早く開発できんじゃないの?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:13
ID:SzlrZ3w30
- >>882
pointsecみたいなので暗号化しておけばいいだけじゃね?
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:14
ID:wdojVI5l0
- ちょっと用水路見てくる
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:15
ID:xtTX5wuP0
- >>841
BBC掲示板への投稿で
真意の確認はされていないね
本当ならそういった情報がnewsgroupとかに投稿されまくってもおかしくないのに
まったく流れていないってのも変な話だけどね
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:17
ID:YqWjwJvN0
- 人から人へ感染いく段階で
ウイルスが変異するのが一番、ヤバスだよな。
つまり進化して最強のウイルスになるわけだ。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:21
ID:hD6vYAUe0
- サイトカインストームってなに
インフルの必殺技か?
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:27
ID:nOyZcA7+0
- >>828
アンドロメダストレインは酷かった・・・(リドリースコットのテレビ版)
正直「DVD買った金返せ!」と言いたくなるほど。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:32
ID:5zw54FSQO
- 一昨年に地下シェルターを作っておいて大正解!
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:39
ID:m6aj8Ny8P
- テレビで、
新婚旅行でメキシコいくんですよ〜 心配だけどいっちゃいます
とか抜かしてたアホ夫婦いたんだけど、
こういう奴らの頭の構造って何? まぁ死んでもいいやとでも思ってんの?
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:42
ID:WUvwjJP20
- >>863
でもさ、一応BBCのチョイスとはいえ、投書だけだからなあ。
本当なら大ニュースのスクープになるわけだから、裏付け調査をしてBBC自らが報道するだろう。
パニックになるのを防ぐため、ならそもそもこんな投書も掲載OKしないだろうし。微妙な線だ罠。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:47
ID:L5ntJ/4j0
- >>865
妙な説得力があるな(笑)
インフルに関係なく、いつ死んでも問題ないように暗号化と偽装化しとかなければな
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:50
ID:1H6hJOJI0
- >>874
でも楽観も多いぞ。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:57
ID:lE7lFkHa0
- ところでおれ昨日モスクワから北京経由から帰ってきたわけだが、
大丈夫だよな?
北京では空港の外にはでてないが
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:13
ID:6YjQZORP0
- まだたかが2000人程度の感染でなんでこんな大騒ぎしてんの?
あとフェーズ5てどれくらいやばいの?
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:15
ID:19JOk44sO
- >>877
会社の先輩 インドにいったんだがインドはどう?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:23
ID:fx2kw6+70
- おや、ぶたインフルのようすが・・・・
おめでとう、ぶたインフルはさいきょうインフルへとしんかした!
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:28
ID:G3AYKIa/i
- 感染列島よりアウトブレイクのがわかりやすい
空気感染していく恐ろしさが視覚化されている
視聴率取れるぞマスゴミ
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:30
ID:n8/w26OK0
- 外にでなきゃいいんだよおれみたいに
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:40
ID:Hk+aJAkZ0
- 地急上の全員がウィルスで全滅しても大丈夫だ
国際宇宙ステーションに希望が残されてる
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:50
ID:7XrT4uCG0
- >>901
一応検査はしておいたほうがいい 安心だろ? 保健所行って来いw
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:56
ID:ymh4+4cG0
- >>886
新型インフルエンザなのに何でワクチンがあるんだろ?
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:00
ID:gwSNeoYg0
- 感染源とパンデミックのスタート地点は必ずしも一致するとは限らないよ。
メキシコの話に固着しないほうがいい。
あと1レベルでパンデミックなんだから。
過去の例からすると、あと1週間かからないぐらいだよ。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:07
ID:xXFrtbtn0
- 中国風邪こえー
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:09
ID:jTNUH+99O
- >>864
香港言うたらインフルエンザ発祥の地じゃん。
支那の検疫体制の甘さを軽く見過ぎだな。
彼女と一緒に罹ってらっしゃい。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:10
ID:KOsar7ag0
- >>811
H1N1亜型なんだから、H5N1の従来ワクチンが効くわけないだろ
病院のパートナー2人が死んだというのは、
おそらくそのパートナーも若年者だと思うんだが、
>>841にあるように若年者を中心に死亡者が増えているということの表れ
病院には患者がたくさんくるから、患者からウイルスもらったんだろうな
WHOもフェーズ5に引きあげたわけだし、現状は当然、under
controlではない
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:16
ID:Z9fjKM5sO
- >>893
その場合 毒性が弱まる変化が多い
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:17
ID:cG0IdwtaO
- >>902
> あとフェーズ5てどれくらいやばいの?
AVなら蟲食わされてるレベル。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:19
ID:8UVBDink0
- >>893
> つまり進化して最強のウイルスになるわけだ。
またいい加減なことをw
最強になって宿主が即死したら、ウィルスごといなくなる
最適(宿主もそこそこ元気であちこちで感染させまくるw)なウィルスが生き残る。したがって
一般には毒性の弱い種が残る。適者生存の法則
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:19
ID:92IXIR2p0
- >>875
>>すべての医療関係者にワクチンを配布していますが、効果をあげていません。というのも、ワクチン接種を受けていたにもかかわらず、
新型なのにこんなこと言ってるのはおかしいだろ
新型だからワクチンまだ無いし、今あるワクチンだと新型に効果無いのはおかしくないし
本当に医者か?
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:22
ID:c6P8+pCg0
- 暖かくなる時期にインフル流行って、国内じゃあんまりないよなあ…
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:32
ID:jmXin7Dv0
- 外出する時はスーツ内を与圧するようにしてる。
例年でもこの時期は花粉症対策で与圧してるけどね。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:35
ID:EmTsLn2y0
- http://ime.nu/homepage2.nifty.com/bio-anzenken/lifescience-pt.htm
「地域住民やマスコミが反対するんで日本ではバイオセーフティレベル4施設の運用ができません。
極めて致死性が高いウィルスが発生しても日本国内じゃどうしようもないッスwサーセンwww」
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:35
ID:OWBYVpUdO
- >>897
録画だろw
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:41
ID:Xt+pO4fQO
- さて、間もなく昼飯の時間なんだが…
おまいらもなんだかんだ言いつつ豚くうよな?
私はカツ丼にする。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:43
ID:X2V0gXd50
- >>65
フェーズ6たん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::.
|
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
\ / ♪
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::| キュム
| ::::| キュム
i \ ::::/ __ __ _
. __ |ロロ|/ \ _ |ロロ|/ \ __ |ロロ| __..|ロロ|/ \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
ワー キャー
λ ワー λ ワー
λ λ
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:51
ID:kHLWPCmN0
- >>902
雪だるま式に感染者数が増えていくのが怖い。
1ヶ月ごには何百万とかになっているかもしれん(←適当)
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:52
ID:t+3ZYQjq0
- ちょっと感染列島のDVD買ってくるw
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:53
ID:3hOhHhEG0
- >>903
インドなんか年中何らかのフェーズ5だ。
狂犬病で毎年30000人も死んでるような国だぞ。
インフル心配してる場合かよ
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:04
ID:thAgtsrj0
- メキシコ・メキシコシティの気温・湿度
(現在22℃・湿度18%)
http://ime.nu/weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=
wc:mxdf0132&q=%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3
+%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
東京・千代田区の気温湿度
(20度前後・湿度21%〜54%)
http://ime.nu/weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13101.html
気候的に東京ではそんなに流行らないかも、と期待を込めての感想
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:14
ID:Caeb52xGO
- 散弾銃の手入れだけしておくか
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:34
ID:aW9DzzhHO
- >>864
お前の彼女みたいな奴のせいで、
パンデミックになるんだろうな。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:47
ID:0QexOETK0
- この早さなら言える
俺のティンティンはフェーズ3どまり・・・
フェーズ6になってみてぇ
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:51
ID:Hk+aJAkZ0
- >>922
そのカツ 偽装で豚だぜ
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:52
ID:G0jFX10JO
- 通常流行のインフルエンザの死者は乳幼児期と高齢者層。
これは統計上明らかな事実。
サイトカインストーム云々の話は強毒性鳥インフルエンザの話。
平気な顔で嘘を吐く、朝日新聞みたいな奴が紛れ込んでるな。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:57
ID:ZjpEUIWh0
- しかし、基本、メキシコ人しか死んでないのが気になる。やっぱり不潔なところに
住んでるからじゃね。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:02
ID:7XrT4uCG0
- >>926
隣の国とか90%以上が火病を患ってるよな。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:03
ID:CUutLafW0
- WHOの工作員が、新型ウィルスをDNA鑑定するために運搬途中での、ウイルス標本封入容器破壊に成功した模様です。
スイスの列車内で輸送中の豚インフルエンザウイルス標本封入容器が破裂。1人負傷。
警察は生物災害の可能性を否定(AFP通信)
http://ime.nu/uk.reuters.com/article/worldNews/idUKTRE53R1PO20090428
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:13
ID:eYPLoc9m0
- http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086
■[雑記]豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:21
ID:1H6hJOJI0
- >>891
サイトカインストームじゃ用水路は氾濫しない
>>920
なんで町のど真ん中に作ろうとするんだよw
埋め立て地とかにしとけや。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:25
ID:cG0IdwtaO
- とりあえずモヒカンにしておく
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:25
ID:8lX9MIGe0
- >>893
今回の場合は、豚の飼育に無分別に抗生物質を投与して、
抗生物質に耐性のあるウィルスに変種したのではないかという話を聴いた。
抗生物質が無い頃のウィルスの変種とは、チョト違うかも。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:36
ID:WUvwjJP20
- >>869
卵、さらに「有精卵」で作ってる。それ自体の急な大量確保は困難。普段から供給ルート維持してないと。
他の先進国では、培養細胞で作ったりしてる。そっちのが早く大量に出来るらしいんだが、日本では
何故かその方法は取られてない。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:06:38
ID:GS3NJSG00
- 今日初めてリカバリーCDでリカバリーしたのですが、
アプリケーションをインストールすると、すべてに
名前名:Frontier
User
会社名:Safer Computer.,Co.Ltd
と勝手に名前が入っています。
システムのプロパティを見たら
Frontier User
Safer Computer.,Co.Ltd
XXXXX-OEM-XXXXX-XXXXX
と既に登録してあり、変更できないようになっていました。
これを消して自分の名前を入れたいのですがどうしたらよいでしょうか?
それと、正規で買った商品にこのような仕掛けがしてあるのは普通なのでしょうか?
ちょっと不愉快です。
調べたら韓国?のコンピューターメーカーのようですが。ヤマダ電機で買いました。
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:01
ID:n4WL3leE0
- >>894
免疫の過剰反応。H5N1型の高病原性インフルエンザではこれが引き起こされるため
全身の臓器がダメージを受けて重症化する。免疫力の強い若者世代が引き起こされやすいとされる。
前述のスペイン風邪もこれが原因ではないかと考えられている。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:10
ID:woisHH2x0
- 警戒すべきレベルはどこに住んでいるかにもよる。東京、愛知、大阪、福岡はもちろん、
感染拡大地からの直行便が無くても、例えばハブ空港を経由した出入国がある空港が
あれば、要警戒だ。なによりも人口密度の影響が大きい。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:19
ID:nlQ1CBVs0
- フェーズ5はこれくらいのやばさ。
つhttp://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/䏿¯å\ç¾äºä»¶
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:25
ID:dF2FeSb50
- ワクチンがないなら、俺のデカチンをぶっ込んでやる
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:33
ID:eQfouHsBO
- いま起きたが、5に引き上げられたのか…。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:33
ID:wkiq8ai2O
- フェーズ6であがり
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:33
ID:xtTX5wuP0
- >>939
残念ながら元から抗生物質はインフルエンザウイルスに効果が無い
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:35
ID:omFITjmP0
- >>931
普通カツ丼って豚カツじゃね・・・?
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:36
ID:6YjQZORP0
- >>924
それだけ増やそうと思ったら、ほんの数秒同じ空気を吸っただけで感染するくらいの
感染力が無いと無理だろう。
何時間も同じ飛行機内に居て、感染したのは14人だっけ?
バカみたいに弱いじゃないか。
こんなもんでどうやって何百万も増やすんだ。
中国とかインドみたいに、何か起こってもなーんもしない国でしか増えないだろ。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:41
ID:J7m4X0Sdi
- 熱に強いインフルが現れた
これで湿気に耐性を持ったら人類滅亡かもね
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:46
ID:g2h5phV40
- >>926
インドは国自体がフェーズ5だからなw
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:54
ID:2b6O+6OxP
- つーか発表してないだけで既に日本にも入ってきてるだろ
伊達に国際化してるわけではない
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:07:58
ID:wuoCF9suO
- >>864
クズ同士だな
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:03
ID:t+3ZYQjq0
- >>945
9aの癖にw
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:09
ID:5pxPF89FO
- 自分以外の男がみんな死にますように
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:12
ID:u2uMbrw90
- >>918
スペイン風邪のwikiによると、日本で被害が大きかった第3波は1919年春から秋にかけて
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:14
ID:gyfvfBwp0
- >>832
この度は、ご愁傷さまでした。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:28
ID:eu+s4h4q0
- >>945
ポークビッツ乙
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:45
ID:PyxHyVJ8P
- >>790
>日本じゃエボラ熱とか天然痘とか最大級にヤバい病原菌扱える実験施設が市民グループの反対で
そういう市民グループ連中に大々的に羅患してほしいぜまったく
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:47
ID:FZ/a5gpH0
- >>897
メキシコ在留邦人の家族がNHKに出てたけど、それも似たようなもん。
「こっちじゃ、誰も騒いじゃ居ないし、何が問題なん?」みたいな。
そういう風だから、大量に感染者が出てるなんて思いつかないほどバカなのかと・・・
勝手に死んでくれるのは構わないが、ウィルスを土産にされる事が迷惑なわけで・・・
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:53
ID:1H6hJOJI0
- >>940
壁は利権だお……
>>945
髪の毛のような細い注射針ですね!
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:53
ID:cH+cwzUx0
- / / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと豚の様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:59
ID:KOsar7ag0
- >>939
それ、ウイルスの話じゃなくて、
バンコマイシン耐性菌の話じゃね?
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:08
ID:IAOG4fH+0
- シナ人がトップのWHOが簡単にフェーズを引き上げるって事は
中国で爆発的に蔓延してるんじゃないのか?
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:42
ID:haGsj+SNO
- 去年の夏の半額ぐらいで海外行けると喜んでたらこういうことだったのか・・・
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:43
ID:WJNZRy/90
- マスコミにでてくる権威者というやつら
みな少しずつゆうことが違うぞ
気をつけろ
ほんまはあいつらもようわかってないんと違うか
素人やけど舛添か石破やったかいな
豚肉は「消毒」してあるから安心やと
どんな消毒薬かけてんのや ああこわ
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:47
ID:Bnn1LwGW0
- >>864
旅行をやめようと決める勇気と判断力を持ってほしい。
それが理解できない女なら、考え直したほうがいいんじゃないの?
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:52
ID:3hOhHhEG0
- >>944
これわ・・・対物ライフルかダイナマイトでも持ってないと勝てないな・・・
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:59
ID:19JOk44sO
- >>926
インドで列車に乗って移動するみたい
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:59
ID:5LMRqDIW0
- 1000なら俺の命と引き替えにみんなが助かる
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:10:05
ID:cG0IdwtaO
- >>964
バンバンマンコ?
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:10:12
ID:5SSo5OdM0
- 日本人の似非考古学者がマヤ遺跡を発掘したからこんなことに・・・
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:10:21
ID:iwx4NfcpO
- メキシコに旅行行くやつってどんなやつ?
帰ってきても白い目でみられるだけやのに!
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:10:24
ID:njD/T3N00
- メキシコに旅行に行った人でこれだけ感染者がでてるのにメキシコ国内の感染者があんなに少ないはずないよね?
感染者が本当はもっと多いってことは死亡率は下がるってことだが
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:10:26
ID:KC3aS+GR0
- 2005年だったかな?
鳥インフルの時に比べてえらい騒ぎようなんだけど、あれはマスコミが中華に配慮したのか?
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:10:40
ID:kHLWPCmN0
- >>950
だから適当だと言ってるだろ!
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:10:46
ID:wvPVElVpO
- 隣国の衛生環境が劣悪な日本はオワタだな
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:11:02
ID:thAgtsrj0
- >>976
中国が猛烈に火消し
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:11:03
ID:0iqIOMn5O
- \(^o^)/ オワタ
オワタ \(^o^)/ \\
オワタ
//
\(^o^)/
\(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オワタ \(^o^)/ オワタ
\(^o^)/ \\
// \(^o^)/
\(^o^)(^o^)(^o^)/ オワタ
\(^o^)(^o^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\(^o^)/
\(^o^)(^o^)/
(( \(^o^)(^o^)(^o^)/ ))
\ (^o^)(^o^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \ キングオワタ
/ i
(⌒\ | ∩ ∩ | /⌒)
\ \ ! ○ ノ/ /
\
丶_ ノ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:11:12
ID:hLI3JHmaO
- 世界人口の四分の一のシナ人に一人も発症者がいないって可笑しくねぇ?
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:11:49
ID:zvQf5MrZ0
- >>932
少なくともテレビではサイトカインストーム云々言ってたぞ
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:11:52
ID:n4WL3leE0
- >>981
WHOが調査できない。SARSの時もそうだった。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:01
ID:PXRQXTzBO
- 日本でも死者でちゃうのかなぁ
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:08
ID:njD/T3N00
- >>897
メキシコのホテルに泊まるのとかって前の日とまってたのがもしかして感染者だったらと思うと・・・
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:15
ID:cG0IdwtaO
- 人類糸冬了
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:19
ID:jmXin7Dv0
- こんな時期に海外旅行するバカを帰国時に全頭検査すべき。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:24
ID:zhXywdlaO
- 1000なら人類絶望
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:29
ID:I0pEPkWk0
- 支那畜が死滅しますように( ^ω^)
- 990 :939:2009/04/30(木) 11:12:46
ID:8lX9MIGe0
- >>964
言われてみれば?どこで間違ったのだろう。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:54
ID:D7CTv6zgO
- >>981
お前の認識では世界中まんべんなく支那人がいるのか
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:54
ID:GnnWZVv2O
- とりあえずマスクは配布しろ
2ヶ月分な
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:55
ID:yxAc1cMm0
- 今から海外出るやつは
無条件で馬鹿のレッテルを貼られます。
パスポートにBAKAと記載されろ
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:57
ID:hD6vYAUe0
- 1000ならインフルたん登場
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:57
ID:8UVBDink0
- 【新型インフル】WHO、フェーズを4から5に引き上げ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241057475/
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:13:00
ID:D2OvJPn/0
- しろいまんこ くろいまんこ
そんなのひとのかって
ほんとうにすきなかのじょなら
すきなかのじょでいけるよう
がんばるべき
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:13:03
ID:XjiKSNoaO
- >>897
テレビ(笑)とか信じてるの?
まさに、そういう反応が欲しくて、
テレビ局ディレクター「メキシコ旅行に行く日本人の映像を16時までに用意しろ」
下請け制作会社「はい、わかりました」
下請け制作会社「あ、○○ちゃん成田近いよね、メキシコに行く旅行客のムービー撮って送ってよ。
客は手配したから。設定は新婚旅行ってことで。そうそう、いつもの事務所の新人さんだから。じゃ15時までによろしくね。
ギャラはこっちで払うから、じゃ」。
そしてバカが見てひっかかると。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:13:07
ID:n4o9Yddx0
- 1001
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:13:08
ID:XfHixNvX0
- 1000なら金本5打席連続HR
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:13:08
ID:cHVKVuGO0
- 1000だったら俺が>>971を助ける
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【テレビ】「バカバカしくて地上波は見てられない」大人たちの会話から地上波の話題が消える日は案外近いかも知れない
[芸スポ速報+]
【野球】「早大・斉藤佑」プロ野球スカウトがケチョンケチョンの猿芝居
[芸スポ速報+]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)