もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【外食】「世界初、完全会員制ラーメン」1杯3000円、完全予約制:5月1日オープン [09/04/29]

1 :本多工務店φ ★:2009/04/29(水) 19:23:16 ID:???
「世界初、完全会員制」のラーメン店が5月1日、誕生する。
1杯3000円の価格でラーメン界に登場した「藤巻激城」(目黒区上目黒)の店主、藤巻将一さん(41)のさらなる挑戦だ。

「完全予約制で1杯3000円」を掲げて一昨年11月にオープンした同店(カカウンター8席)で味わうのは、
タイ料理のトムヤンクンをベースに33種類の食材を使った「五味融合美彩麺」。
スパイシーで重厚なスープにレモンで味わう。

「逆もまた真なり。B級が存在するためには高級がないといけない」。
藤巻さんの発想の原点は、現在のラーメン業界への不満だ。
「ラーメンは料理と認めてもらえないB級グルメ。
 麺とスープにチャーシューなどで約800円。
 行列を作らせる店もあるが、スープのバリエーションももう限界にきている」

そんな業界に旋風を起こそうと会員制導入に踏み切った。
「大事なお客さんを外で並ばせないための完全予約制、高級さを示す価格、ステイタスを感じてもらうための会員制」という。

昨年12月から会員登録はすでに2000人を突破。
入店には会員の紹介が必要となる。

ソース:MSN産経ニュース
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090429/tky0904291720004-n1.htm

藤巻激城
http://ime.nu/www.fujimakigekijou.jp/

2 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:24:11 ID:8OyLLLpU
中国人もラーメンに関して感心するわけだw

3 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:24:30 ID:q3d4/zjF
うっぜえw

4 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:27:28 ID:e892eylh
サッポロ一番よりウマいのか?

5 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:28:36 ID:O7CW5fLk
コイツ、バカ?
ヘイチンロウのラーメン知らないの?

6 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:28:44 ID:R8I28yRn
高すぎw

7 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:28:46 ID:KMWOIheq
>麺とスープにチャーシューなどで約800円。

もう、この時点で高いと思うんだけど、
ラーメンってB級臭凄い割りにやたら値段張るよな、、

8 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:29:35 ID:55VXBr+/
1杯3000円のラーメンってなんだよw
中華料理のフカヒレ麺以外で1杯3000円はありえんわ

9 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:29:54 ID:wYXm+nLV
バーカ

10 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:30:18 ID:WMTrZ+PT
廃棄ロスが減るから安くなるんじゃないのかよw

11 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:30:19 ID:NUJWWXCB
イラネ

12 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:30:27 ID:6Rf7HOz+
断言してもいいけど、一年持たないよ

13 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:30:53 ID:pOGdCFes
この不況にチャレンジャーだな

14 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:31:07 ID:OyfNbRWV
>麺とスープにチャーシューなどで約800円。


>大事なお客さんを外で並ばせないための完全予約制、高級さを示す価格、ステイタスを感じてもらうための会員制



、、、一杯売れれば2200円の儲け?
つか「高級さを示す価格」はいいんだけどさ、それに見合った品質はあるの?

15 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:31:36 ID:q2eMUB7s
会計を済ませた後、皆無口になるんですか

16 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:33:07 ID:vu6CLYxO
ヤクザな商売だなーと思ったら、ほんとうにヤクザだったww

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/tokyo/090429/tky0904291720004-p2.jpg

17 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:34:05 ID:8+/uS3QC
B級にウンチク言ってる時点でC級以下な気がする

18 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:34:17 ID:SbuT8gUx
偉そうなラーメン屋で丸まる残すときの爽快感

19 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:34:19 ID:JmPjMBfA
アホすぐるww
目新しさで最初はウハウハだろうが、
味と値段が見合わなきゃおしまいだろ。

外食はリピーターをどう確保するかなんだよ。

20 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:34:20 ID:ABVzmNll
ま〜好きにやってみたら・・・・おれは、こんなイメージ先行型の店には行かね〜けどw

21 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:34:34 ID:3mTsDVTT
>>12
計画父さん

22 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:34:38 ID:XH7pC+L9
>入店には会員の紹介が必要となる。

ネズミ講かよ。

23 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:35:02 ID:jmmsPxN5
これラーメンじゃないでしょ、タイ料理じゃん。

24 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:35:46 ID:Cyb05L46
しまむらで買ったシャツ着て3000円のラーメン食いに行ってやるよ

25 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:36:01 ID:tn3zUV0y
ネタなだけ

26 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:36:10 ID:V7Tamefd
>>16
koeeeeeeeeeeee!!!!!

27 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:38:05 ID:wrpLFl87
ラーメンなんてたいした料理でもないのに調子に乗りすぎだろ

28 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:38:10 ID:9dny2kmb
まて、1万とかもメニューにあるんだが・・・

ペの店を思い出したよ。あの店は今どうなったんだ??

29 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:38:11 ID:VuWN7mG/
美食倶楽部の真似事か

30 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:38:46 ID:5LGgsLZi
高級感を売り物にして駐車場がないっつうのは…


31 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:39:06 ID:+dY/kyrn
>>16 スープは対立組長で取ってます。

もんもんは昇り龍でした。

32 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:39:35 ID:WYUqIw5K
大分前にコイツ、アリキリの石井が司会やったラーメン番組に出てたな。
無茶苦茶偉そうで良いイメージがない。

33 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:39:42 ID:zbhwQ8Ck
どうせならカロリーと塩分とか考えて毎日食べても体に悪くないラーメンを作れよ
ジャンクフードのレッテルをなんとかしろ

34 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:41:18 ID:UjDeoQW7
通常、原価が20〜25%
とすると原価\600〜750もかけて作ったラーメンがマズいはずが無い

故に普通のこと
騒ぐことじゃない

35 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:41:20 ID:5O0F0ZN1
3000円あれば結構いいもの食えるけど。

36 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:41:21 ID:tQFI+/0U
1回食ったらもう行かないだろ
すぐに潰れるよ

37 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:42:05 ID:LDhu8WaY
ラーメン 完全会員制 3000円

アフォですか?

38 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:42:40 ID:55VXBr+/
まだ海老名の中村屋のラーメン使ったフルコースの方がマシなんじゃないの?

39 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:43:14 ID:li7bQtfl
これ、テレビで
佐野、大勝拳のおやじ、などが合格を与えた店だな

40 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:44:54 ID:3mTsDVTT
3日前から予約しないと食えないメニューあるのね。
五味(ゴミ)融合皇帝麺 一杯1万円。


41 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:45:24 ID:m9kEBtk2
最初はステータス()だと気取った連中がチヤホヤしてくれるだろ。

42 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:45:32 ID:uj4xA5Pd
ポニョのおやじ何してるんだよ

43 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:46:29 ID:WYUqIw5K
ラーメンなんか3000円も出して食べたいと思わんだろ。もっと良い料理食べるわ。
ラーメンは安価で手軽に食べられるのがいいのに。
軽自動車を高級車と同じ値段で買うようなもの。

44 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:47:06 ID:HDi1zDCU
ラーメン屋ってバカばっかりやな〜

45 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:48:24 ID:rxr1i3Qu
会員制にする理由が全くない。
味で勝負しろよ

46 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:48:52 ID:vfWDUgfJ
これじゃ会員になって食ってもまずいっていえねーな
こんな893みたいなおっさんなんだから

47 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:49:23 ID:m9kEBtk2
>>16wwww

コストパフォーマンス無視して金かけようとすれば幾らでも金かけられるわな。
フランスから個人で空輸した小麦で麺を作るとか、松阪牛でチャーシューを作るとか。
完全にバカの自己満足だろwwww

48 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:49:26 ID:ZC/xGtiE
東京ってバカの町なんだな

49 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:49:43 ID:vu6CLYxO
>同店(カカウンター8席)で味わう

カカウンターの値段なんだな。
カウンターとは違うんだよ。

50 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:50:15 ID:52fcmqMe
一周したら終わりだろ?

51 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:50:54 ID:v0nSCOJH
ラーメンのうまいまずいなんて結局子供の頃の近所のラーメン屋の味がベース。
そこから逸脱して客なんかつくか。


52 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:51:25 ID:wBN+s7Hg
またやってんの?
目黒のバカどもはカモにされてるよな、ことごとく

53 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:52:11 ID:SISNazcN
>>1
テレビの電車の途中下車の番組で出てた。

54 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:52:16 ID:vu6CLYxO
>>47
>松阪牛でチャーシューを作るとか

すごすぎwwww

55 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:52:35 ID:HDi1zDCU
高い値段でうまい物を出す・・・当たり前

安い値段でうまい物を出す・・・天才!

たいしてうまくない物を高い値段で出す・・・詐欺w

56 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:53:00 ID:QmwywZ6n
世界初って・・・

全国展開する前の「一蘭」もたしか完全会員制ラーメン屋だったはずだぞ?

57 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:53:33 ID:wrpLFl87
そもそも普通の店も高すぎ

58 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:55:16 ID:/ykX/UVH
確かに高級路線はあってもいいし、元々ラーメンは外食の中でも単価が安めだから、
きちんと素性の知れた食材を使って千円ちょいなら良いけど、いきなりぽっと出で三千円はねーな。

59 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:55:18 ID:qIiNWgc/
3000円あったら寿司食いに行くわ

60 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:55:25 ID:QMliVMeq
会員制にする事で付加価値をつけてんだよ。
たかだか3000円ぐらいで、
批判すればするほど負け犬の遠吠えにしかならないよ。

61 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:55:26 ID:fye5BVXe
オレも(゚听)イラネ

62 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:57:00 ID:wEtRTh0N
別に3000円かかる飯屋なんて普通にあるだろ、、

63 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:57:04 ID:5WquRoDX
>カカウンター8席

よくわからんが凄そうだ

64 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:57:32 ID:Gs4YN73g
会員=バカの集まり

65 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:57:58 ID:a70ou6Q6
これ成功するよ
お前らは信じられないだろうけど会員になるやつ
ちゃんと居るんですよ世の中には

66 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:58:18 ID:ZC/xGtiE
>>47
そら牛をチャーシューにするのは金かかるわな
バイオテクノロジー関連の研究費とか

67 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:59:45 ID:tVrkx0Zs
もう2000人も会員がいると称してるのにどうして宣伝してるの?

68 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:00:08 ID:5WquRoDX
>昨年12月から会員登録はすでに2000人を突破。

これでもう十分だろうな
リピーターなんだろうし

69 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:00:12 ID:PIcLezfl
松阪牛でチャーシューを作るとかって・・・

松坂牛はいつから豚になったんだ?

70 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:00:18 ID:1dG8wjzN
あほだw

71 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:00:20 ID:R/UOY8gm
たけええええぇぇぇェェェ(´д`)ェェエエ工

72 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:01:57 ID:g3fYoHTc

マダムヤンより美味いなら許す

73 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:02:08 ID:wBN+s7Hg
>>68
うそくせえ会員人数www

74 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:02:16 ID:gB5T9eYO
●●●
ミシュランでウン万円だして数千円の料理食うよりマシ

75 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:02:33 ID:SISNazcN
>>1
子供のころ、ラーメン1杯が、
200円とか300円の時代があったんだぞ。
中華街でも500〜700円でぎゅうばらそばとか食べれた。
いまや、1000円を超えてるみたいだが。

76 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:03:52 ID:I3eOAYdJ
食いたい奴が行くだけなんだから、別にいいだろw

77 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:06:11 ID:nyK2eLVF
松坂豚か、

78 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:06:42 ID:uy4F30UA
食わずにあれこれいうのはなんだが
たいてい1000円以上のラーメンはまずい

79 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:08:06 ID:lb5P2Nw0
普段のステータスを脱ぎ捨てる為に
ラーメン屋に並び
汚いカウンターですする
すする
飲み干す

80 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:08:24 ID:URTYlOUg
どんなに旨かろうとラーメンごときに3,000円はありえない、所詮ラーメンはラーメン。
大体ラーメンがステータスになるってどこの世界の話だよww

81 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:08:35 ID:QmwywZ6n
>>77
ニッポンのエースに豚って言っちゃダメ!
いくらぶくぶく太ってきてても・・・

82 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:08:37 ID:v6DNkIcP
二郎5回行くわw


83 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:09:25 ID:yUrtAMwT
客を並ばせないって、あいつらは並びたくて並んでるんだよ
楽しみ奪ってどうすんだ

84 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:11:22 ID:exFyFrr1
二郎の新手の商売だったりして。。
山田さん WWWW

85 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:11:43 ID:tQ43wUw7
そのうちコンビニでカップ麺として売られるんでしょうか

86 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:12:22 ID:XEMf6Ace
まあボッタクリラーメンなんだが


87 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:12:24 ID:8qKE3Yrd
ラーメンにステータス求める馬鹿はいないだろwww
悲しくなるわwww

88 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:14:18 ID:mMI49h0K
食いたい奴は行けばいい。
俺的には、歌舞伎町で毟られた後に千円札持って屋台で食うラーメン、サイコー。

89 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:15:35 ID:2U7oTqPl
>>12
半年も持たないw

90 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:15:48 ID:8o/YEUYa
ゴミユウゴウビサイメン

なんか,汚らしそうな名前だなぁ。もっと,考えろよ。

91 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:16:36 ID:BWUsnTIM
>>81
松坂は自己管理できないプロ失格。
結婚する前から変わってない。

92 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:16:49 ID:yUrtAMwT
>>88
何して毟られるんだ?

93 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:18:34 ID:dRbhYv2h
ミシュランは最低15000円だから
それと比べると安いよ



94 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:18:45 ID:Sw0itloc
>>84
それはない。
こんなに少ない二郎なんて二郎じゃない。ただのラーメンだ。


95 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:19:38 ID:fVylAMBg
>>91
よもやこのスレで批判されてるとは松坂も思うまい・・・

96 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:20:29 ID:vgmrxgju
アメリカ辺りに会員限定のラーメン屋あったよな?

97 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:21:21 ID:QwgJzF9i
敵だらけのラーメン業界で
敵の少ないシステムと価格帯に踏み込んだだけ大したもんだよ。


98 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:21:24 ID:korVgZqn
ボッタ

99 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:23:25 ID:KL8I6Lih
ラーメンはずっと過小評価されてる食べ物だったのに、ここ15年ですっかり過大評価されてる食べ物に変わってしまった・・・・

100 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:23:27 ID:ruTQ7+m0
>>48
朝鮮23区ではよくあること

101 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:24:05 ID:PD4Do/Br
高級な食材でスープやらタレつくられても、
最終的な旨さが、3000円で期待するものにはならないような気がする
かといって高級食材を具にドッカと乗せられても不釣り合いだし



102 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:24:26 ID:S64Heg3u
注:中身は中華三昧です

103 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:28:11 ID:jgSAGoN0
そーいやアキバで入店時に脱帽を強要する店あったなw
まだあるのかな。普通に不味かったが('A`)

104 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:28:17 ID:CgO4HJxc
イオンで66円のカップラーメン買ってきた
麺がもちもちしてて結構おいしかったお

105 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:30:23 ID:JaZFTPs6
なんかむかつくけど、まあ、そうだな、
適切な批判も思いつかないし、うん、
あれだ、そうかもな、でもさ、ラーメンしか作れない奴にえらそうにされると、
10数年間修行していろんな料理の技術を身につけるフランス料理のシェフとかがかわいそう。

106 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:30:57 ID:bdhtfrpT ?2BP(2)
今ラーメンは500円の時代。380円だと何入ってるかわかんないし800円だと高すぎる。普通のシンプルなやつでいいから500円でだせ

107 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:31:27 ID:V79N2iWE
B級はB級なりに勝負すればいいだけ。
サミットとかG20みたいなセレブな舞台でラーメン食うか?
あり得ん罠。

108 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:32:47 ID:G+njPtl3
あほくさw

109 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:33:38 ID:s4UbX5Hy
補充
http://ime.nu/tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182593042/333

110 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:33:56 ID:6Rf7HOz+
500円で最高に美味いラーメンが作れちゃうんだよな
高価な材料使えば美味いってもんじゃないしね

111 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:33:57 ID:YiMlwXdk
一見さんお断りの高級料亭吉○でも5万ぐらいのコースに残飯出してたしなw
高けりゃ残飯でもうまいうまい言って喰ってたのも常連客だしw


112 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:35:09 ID:wB4IOmU7
お金儲けたくて儲けたくて必死に考えたビジネスだね

113 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:35:22 ID:s2/4Lwg+
店主が馬鹿というか、この「システム」を望む客層が存在する事が問題なんだろう。
そこにニーズがあるのなら、商売にするのは悪くないアイデアじゃないかな。

むしろ3000円じゃなく、1万円くらいにしといたほうが商売的には良いと思う。

114 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:37:08 ID:iHEZnX7q
俺も出前一丁に中華丼のレトルトぶっかけて1杯2万円で荒稼ぎしたい

115 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:37:10 ID:obNE5U8k
>>16
ヤクザじゃねーか

116 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:41:24 ID:JaZFTPs6
店舗はお世辞にも高級じゃないなあ。
http://ime.nu/smz.que.jp/ramen/meguro/fujimaki_21.jpg
むきだしのパイプに、うちっぱなしのコンクリートに、
安物のマット
あえて貼らないけど、店の外からみた入り口の光景は凄いよ。

117 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:42:59 ID:obNE5U8k
>>116
貼れよ

118 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:44:02 ID:aIOWviFU
>>75
千代田区にある中華屋で未だに350円で
ラーメン出してる店もあるんだぜ

119 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:44:34 ID:iHEZnX7q
>>114
それ旨そうだな
当たるかもよ

120 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:45:11 ID:JaZFTPs6
http://ime.nu/stat.ameba.jp/user_images/e0/c3/10106008107_s.jpg
http://ime.nu/img.allabout.co.jp/Live/gourmet/ramen/closeup/CU20080831A/gaikan1.jpg

121 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:46:13 ID:obNE5U8k
>>120
ナイスwww笑えるほど刑務所だな

122 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:49:31 ID:FrMAFdZm
どんな高級食材使ってんだよ

123 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:50:31 ID:IU9PoQi3
恥ずかしくて人をつれて行けねーな。
連れて行ったら低能呼ばわりされそうで恐いよ。
「あいつ他人の道楽に金払うんだぜw」とか言われそうだ。

124 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:52:37 ID:C0pqhNmn
こういうのって高ければその価格に応じた上手いものが食えるって思い込んでいる馬鹿が
会員になるんだろうな。あほらし。

125 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:53:12 ID:GqjwTfhI
スガキヤすーちゃん

126 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:54:09 ID:JaZFTPs6
>ウチは技術で勝負しているんです。3000円は技術料でもあるんですよ。
>その証拠に、材料も何一つ高級食材は使っていません

http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/3989030/

いやーここまで自信もたれると批判の言葉も思いつかん。
これは、これでいいんじゃないかと。
うまくてもまずくても貴重な体験になりそうだし。

127 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:54:38 ID:8PrNwRz5
>>120
さすが”隠れ家”
会員制貫くには、下手に看板出せないもんな・・・

128 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:55:02 ID:yfdEEJZI
また藤巻かよ
三茶ですぐ潰したらーめん屋はどうなった?

129 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:55:51 ID:8KyMtmJB
>>16
ちょwwwwwwwwこええええええええええええええええ

130 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:56:31 ID:tLJsrHLH
そもそもラーメン専門店のラーメンはうまくない
ラーメンが料理と認められないのは、そういう店が他の料理を出さない、あるいは作れないからだ
中華料理屋で他のメニューもそろえて、かつそれらもうまい店のラーメンは間違いなくおいしい

131 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:56:38 ID:NaI0+ETD
まあ、回転の速さを考えたら、
予約客を待つっていうこと自体が損だもんな。
そう考えたら3000円ってのは店からすると妥当。

132 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:58:32 ID:/Z6O47bp
>>16
鬼面人を脅すは、これ小人なり

133 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:58:34 ID:zbWFl0Vx
これ、テレビでやってたな。だいぶ前に。
客の事考えずに自分の好きな物を作って、
「ここは高級レストランです」とレポーターにラーメン屋と
言わせないように強要して、レポーターが食った後に
「おいしいですね〜」
と感動して出て行ってた。

関東地方以外では成り立たないレベルの低い接客ビジネスに
腹かかえて笑ったw



134 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:58:48 ID:vu6CLYxO
>>126

>「“ラーメン店”というより“レストラン”でいたいなと思うんです。
だから完全予約制にして1時間かけてゆっくり料理を楽しんでいただきたい。
そのために、内装もこだわっていますし、水槽やギャラリーも設けています。
お客様には“食べる”以外にも楽しい時間を提供したいですね」

麺類で1時間もかけたら、のびてマズイだろwwww

135 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:00:12 ID:iXwVDC5X
>>33
ほとんど塩味を感じられない野菜湯麺のようなもので、
なおかつ油の風味も無いものになるけど。

ラーメンは毎日毎食はダメなもの。

136 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:00:38 ID:PD4Do/Br
>>134
わんこそばのお椀みたいなのに
何回にも分けて色々出てきたりするんじゃないか?

面倒だな

137 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:01:26 ID:yfdEEJZI
地方の馬鹿しか食いつかないんだよな

138 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:03:04 ID:UQ0p/lmY
>麺とスープにチャーシューなどで約800円。
は見るくせに
>行列を作らせる店もあるが、スープのバリエーションももう限界にきている
まで続けて読まないのが多いんだ?

ここのラーメンの原価は800円と言ってる訳ではないだろ。
そこらの店で800円とかで売ってるところなんて結構あるだろ。

139 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:03:15 ID:id96TlcA
批判おおいけど、
すしだって昔はファーストフードだったからな。

140 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:03:41 ID:JaZFTPs6
3000円ってたとえフリーターでも微妙に払えちゃう金額だよね。
ちょっと飲みにいけば使う程度の額だし。
この微妙な値段は、さじ加減を知ってるのかな。

141 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:04:10 ID:yfdEEJZI
>>139
こいつただのインチキ野郎だよ

142 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:04:13 ID:DfJ6gmj0
3000円で別のもん食いに行った方がええわ

143 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:05:17 ID:szv+F/rX
調べてみると、
800円>1000円>1500円>3000円
と徐々に値上げしてるみたいね。

行列の出来る店で、待ち時間をなくすために予約制で値上げにしたようだし、
これはこれでありじゃね?

俺は行かないけど。


144 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:10:40 ID:9d1fINKb
内需を拡大させるには、
貧乏人相手にせず、かつ小金持ちには手が出る程度の
高級路線はアリだな。

145 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:14:48 ID:tLJsrHLH
>>144

しかし世の中の大多数は貧乏人なんだぜ
しかも金持ちになればなるほど、可処分所得と実際に消費する金額に差が広がっていくんだ

146 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:18:46 ID:iyjjuoTN
ついにラーメンも予約して食う時代になったか。。。。


あほらしい。

147 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:20:58 ID:pMemqtP8
>>1
>>タイ料理のトムヤンクンをベースに33種類の食材を使った「五味融合美彩麺」。

オエッ (;´Д`)ゲロゲロ

148 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:21:13 ID:sHTavbs4
予約制って・・・馬鹿じゃないの?

100円ショップで高級感うたってるのとラベルが同じだっつーの

149 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:21:21 ID:uwPZi30D
辛ラーメン程度って感じだな


150 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:21:31 ID:gUxOgS+M
会員制にすることで個人情報をゲットし、
庶民の食物を高級路線にしても食べに来るような人種をチェックし、
それを名簿として売る、みたいな考えじゃね?

151 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:22:13 ID:obNE5U8k
UFJですか

152 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:22:36 ID:tfcGMSKt
何様だよ。さっさとつぶれろ。

153 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:23:03 ID:9d1fINKb
>>145
だからその消費格差を埋めるには
小金持ちしか相手にしないような
消費市場の興隆が必要だろう。
先に先進国になったヨーロッパのそういう金持ち用市場の商品を
輸入して買うんじゃなくて、自国で育てないと。

154 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:24:36 ID:vu6CLYxO

ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13053386/dtlrvwlst/


155 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:26:15 ID:OFpJspUS
テレ東の「最強ラーメン伝説」で佐野のおっさんが
合格にした店だったような。
本当にうまいのだろうか。
それとも番組の演出だったのかな。

156 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:28:14 ID:9d1fINKb
戦国から太平の世になれば、大名の間に茶の湯が広がり
天目茶碗や仁清の壷ように超高級品市場が勃興する。
歳取った金持ちには普通の消費は飽き飽きしてるんだから、
新しい文化的な消費が必要だ。

157 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:28:41 ID:B6rgN7q2
お値段異常、タカリ

158 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:29:29 ID:YES60+0F
最初は流行るだろうけど……………

159 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:29:58 ID:tLJsrHLH
>>156

お前の言っていることは間違っていると思うが、仮に正しいとして
その小金持ちのための消費対象がラーメンになる可能性は限りなく薄い

160 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:29:59 ID:qO5zfJu6
実はタイ料理屋のゴミをまとめて細かくして煮込んだだけなんじゃね?
>ゴミ融合微細麺

161 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:31:05 ID:9d1fINKb
ラーメンはもはや
中国のそれを超え、日本食文化の極みに達しようとしている。
ならば一杯3000円より1万、いや3万、10万の
ラーメンがあってもよいだろう。
寿司に回転寿司と銀座久べえがあるように。

162 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:32:36 ID:9d1fINKb
>>159
そんなことはない。
今の金持ちはIT長者のホリエモンなどを筆頭に
ラーメンぐらい余裕で食う。
社長日記はラーメンだらけだ。

163 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:33:39 ID:Ss/yFvkm
新しいビジネスモデルとしてはあり。
成功するか否かは、昨今の不況を考えると、わからんが。

164 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:38:50 ID:8Gxx2hfq
久留米には何十年も前から会員制で一元さんお断りのラーメン屋さんがあったんだが

165 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:42:39 ID:9022EHjj
東京にはこういうの大好きな奴が一杯いるんだよ
移り気だがな

次は会員継続○ヶ月以上の方限定の××ラーメンってとこだろ

166 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:43:35 ID:OyfeDXmH
3000円のラーメンをありがたがるなんて、低脳な客が多いもんだね〜。

167 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:44:40 ID:i963aQOY
企画意図は、判るけどバブル期でなけりゃ成功しないだろw

168 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:47:37 ID:bSp9G6aW
> 麺とスープにチャーシューなどで約800円

超高いと思いますが・・・
同じ値段でラーメンほど手がかからないものがあるだろうか?

169 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:47:58 ID:PQT12iON
3000円並みの価値があればリピーターは増えるさ。
おそらくないだろうけど、所詮高い食材使ってるからというオチだろ。



170 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:49:29 ID:NPLPDuZK
3000円あったらネットカフェの深夜パック2夜分じゃないのか?
そんな大金


171 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:49:51 ID:9d1fINKb
そもそも日本の商売は貧乏人に媚び過ぎなんだ。
貧乏人100万人に100円のもの100万個売るのも
金持ち1人に一億のものを一個売るのも
同じなんだ。
100万人の日本の金持ち限定の商売がもっとあっていい。

172 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:51:07 ID:fzVUEaCr
1年以内に値下げし会員制も廃止される
間違いない

173 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:51:22 ID:NaI0+ETD
むしろラーメン屋じゃなく中華料理店が本気になったら1万円くらいのやりそうだが。
今は貧乏人も多いが無駄に金がある金持ちがバブル期よりいっぱいいるし、
そういうやつらって中世の貴族みたいに下品だからこういうの喜ぶしな。

174 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:54:16 ID:BWUsnTIM
>>173
中華料理店だと高い素材のっけて1万円とかな。
単に材料費が高いだけのラーメン。

175 :名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:55:05 ID:xfREB+VC
>>166
黙れ

32 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)