【国際】新型インフルエンザ 違うウイルス?栄養不足で?死者はメキシコだけ、深まる謎★4
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/29(水) 14:49:38 ID:???0
- メキシコを中心に新型インフルエンザが世界各地に広がる中、同国だけでなぜ犠牲者が増えるのか、専門家の間で謎が深まっている。
同国の死者数(28日午後10時半現在)は152人に上る一方、同国以外では犠牲者が出ていない。
疑い例を含む感染者数(同)は1995人で、豪州の88人、ニュージーランドの54人に比べて突出する。
計算上の死亡率は7・6%に達する。
AP通信などは〈1〉ウイルスの種類が違う〈2〉栄養不足〈3〉水不足〈4〉大気汚染〈5〉医療体制の不備――を
「考えられる理由」として挙げるが、すべて憶測にすぎない。
「感染者は報告よりもずっと多いのではないか。軽症の場合、医療機関を受診しない人も多い」と、
東北大の押谷仁教授(ウイルス学)は指摘する。
感染者数が10倍なら致死率は10分の1に下がる。
メキシコ以外の感染者のほとんどが、同国の訪問者なのも、同国内の感染の広がりを裏付ける。
メキシコでの死者の多くが、通常健康な20〜40歳代の一方、米国では幅広い年代の感染者が報告されているのも謎を深める。
誰も免疫を持たない新型インフルエンザは、抵抗力が強い若者ほど、免疫が過剰反応して逆に犠牲になりやすいという意見もあるが、
国立国際医療センターの工藤宏一郎・国際疾病センター長は「強毒性と弱毒性の複数のウイルスがあって、メキシコ以外では、
弱毒タイプだけが流行しているのかもしれない」とみる。
米疾病対策センター(CDC)の専門家は、犠牲者の一部は持病が原因の可能性もあると指摘する。
ともあれ、現地の詳しい状況が分からない中で、議論しても、結論は出ない。
CDCのリチャード・ベッサー所長代行は、28日の記者会見で「評価は時期尚早。
メキシコは米国より深刻に見えるが、全体の一部を見ているに過ぎない。楽観できない」と、今後、米国などでも
深刻な症例が増えるとの見方を示した。
(2009年4月29日01時02分 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00105.htm
前スレ 1=2009/04/29(水) 01:26:52
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947554/
関連スレ 【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240965244/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:50:19
ID:ePcZzny50
- 新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://ime.nu/www23.atwiki.jp/pandemic/
2009 H1N1
flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:51:19
ID:fj3/Jf2s0
- だからメキシコのあの石棺は開けちゃダメと言ったのに
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:53:03
ID:Qd66rtL+0
- GW前にメキシコのみの渡航自粛勧告に留めてしまったのは、後々批判されるかもしれませんね。
せめて今からでも米国経由の帰国便はすべて検疫対象にして徹底対応すべきです。
国内旅行は全く問題ないでしょうが。。。
成田空港での防塵マスクをした間抜けな旅行者の様子が映っていましたが、
防塵マスクではインフルを防ぐことはできません。
ホワイトハウスがエアフォースワン予備機をNY上空で低空飛行させるパフォーマンスを見ても、
今回のインフル流行をそれなりの危機管理対象に認定していると思えます。
メキシコだけで死者が多数出ていることを受けて、CDCのリチャード・ベッサー所長代行が
「評価は時期尚早。メキシコは米国より深刻に見えるが、全体の一部を見ているに過ぎない。
楽観できない」と発言しているわけですが、
これは「本格的な感染拡大はこれから」ということでしょう。
今後、アジアでは中国で感染者が出たとしても現状を知ることは全く期待できないので、
インド国内に感染者フラグが立たないことを祈りましょう。↓
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=26.115986,-57.304687&spn=111.768029,162.773438&z=2
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:53:19
ID:DoBjnLOz0
- ウイルステロですね
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:54:19
ID:1MKZ77kz0
- 【社会】三千万人分備蓄されているワクチンは、「豚インフルエンザ(H1N1)」には効果が期待できない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240788336/
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166966593/
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/
【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163513417/
【緊急】生物兵器研究所でウイルス兵器標本が行方不明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240664151/
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:55:43
ID:rUk5/IwU0
- 現場はメキシコっていうよりは「イキシロ!」って感じかな?
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:55:58
ID:F5Eq5hWs0
- >>3
あれが開かれたのか…?
なら、もうおしまいだな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:56:24
ID:l30nnXN90
■フジのアナ長野翼も激怒
■女性宅に忍び込み乱暴・愛媛の韓国人選手の文相勲(ムン・サンフン)容疑者を強姦致傷で逮捕→解雇
来日してたった2週間でレイプ事件を起こしています。
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=fDnfRMrzfgI
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=5VNyAcrlXu8
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:56:49
ID:4vf7WK2+0
- 大丈夫みたいよ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:56:55
ID:0I/H0ewq0
- メキシコでの豚フルの死者、20人から7人に減ったよ。
http://ime.nu/health.asiaone.com/Health/News/Story/A1Story20090429-138220.html
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:57:29
ID:rtuaVj630
ヒント:「モケーレムベンベ」
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:57:43
ID:+CphAtk2O
- 前スレ>>955>>960
備蓄や予防行為を全否定して新型インフルエンザで日本人を滅亡させたいんじゃね?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:58:10
ID:hlOM6GN00
- H1N1 「ずっとオレのフェーズ」
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:58:15
ID:9a56k+Cw0
- 米、新型インフルで初の死者か
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:58:21
ID:i7FADxMS0
- チュパカブラの仕業
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:58:42
ID:s5O82Zfk0
- >>3
うりぃいいいいいいい?
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:58:55
ID:EfvoB0160
- 水際作戦なんか成功しない。
確実に拡散し3ぱーぐらいは死ぬんだよ。
この試練に淘汰された者だけが次世代を。。。
継いでもええ世の中じゃねーけどな。
死のうよ!
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:59:29
ID:l/JIuzWiO
- >>11
豚が原因じゃなかったってこと?
あの死者は何が原因だったんだろ
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:59:39
ID:gskDmABfO
- 黄色人種がかかりやすいとか?
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:59:42
ID:ZnF3nHTt0
- 心配する事はない
アメリカでは毎年インフルエンザで3万人以上死んでるから
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:00:14
ID:EanmtL2v0
- ttp://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-123.html#comment
”予防ワクチン”といわれるものはどうか打たないでほしい!ということなのですが、
理由は”ワクチンこそ感染を拡大させるもの”。
いずれのインフルエンザにしても、全てワクチンといものは予防するどころか、
逆に人間の免疫システムを弱め、そのワクチンに含まれる汚染物質によって
体調を崩すだけなのだそうです。
予防ワクチンの接種は慎重に・・・・・・・
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:00:51
ID:0rgph/xn0
- 騒ぎすぎだ
毎年普通のインフルエンザで何人死んでると思ってんだ
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:01:08
ID:/pJV/4Ix0
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |//
/ /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /.
_.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / /
/ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
|
/ 三三
|/ 三三
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:01:45
ID:7YOXiCbj0
- >>990
> 担当が違います
> こちらの番号にお掛け直しください
養豚悪臭苦情者は
気に食わないと、都道府県のお客様窓口にタレこむからな
完璧に基地外
深刻な状態にならないかなと思う日々
やっぱ日本は平和すぎる。
感染症マニュアルに養豚悪臭が書き加えられました。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:01:58
ID:5tOJEMzo0
- >>23
普通と違う可能性があるから心配してるんじゃない?
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:02:24
ID:rH8le+jEO
- これさあGW中にフェーズ5にアップしたら政府はどんな対応になるの?
教えて下さいエラい人
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:03:33
ID:4y/ziJ8q0
- タコスの唐辛子との相乗効果で死人が出てるとすれば、
次は韓国だな。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:03:35
ID:pvYFbEZm0
- 死亡例のウィルスは致死率高いが伝播はしない
中国豚が感染源 揉み消しに必死
ってとこじゃない?
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:03:36
ID:CrF2gGMM0
- >>19
インフルエンザは十中八九、豚が原因ですよ。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:03:57
ID:pOs59s+k0
- とりあえずいつごろから外出時にマスク着用してればいいの?
もう今からでもしたほうがいいの?
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:04:05
ID:EfvoB0160
- >>23
でも普通は年寄りが死ぬけどな。
働き盛りが3ぱー死んだら大事だよなぁ。
まぁしかたないけどな
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:04:30
ID:yAvUELVZO
- うわぁーインドネシアがヤバいな
N5H1型を豚がヒト感染として獲得し始めたっぽい
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:04:38
ID:GxjEtIOAO
- >>23>>26
このやりとりも絶えんな
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:05:04
ID:i0CFIh5CO
- >>22
んじゃ、お前は破傷風もジフテリアも麻疹もワクチン使うなよ。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:05:32
ID:0sy3/DLU0
- 実は薬に毒物混入とかいうオチだったりして
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:05:44
ID:3C5TeUrc0
- メキシコは暖かいから、インフルエンザ自体に耐性がなかったんじゃないのか?
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:05:48
ID:f5g0mbxUP
- >>23
普通のインフルエンザと違って予防接種とか対応タミフルとかがないのが問題なんでしょ。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:05:51
ID:H9mHAwk20
騒ぎすぎとか言う人へ。
じゃ、なんで世界中の政府や保険機関がパニックってると思う??
(たくさんインフルエンザの世界的な専門家がいるのに)
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:05:58
ID:/pJV/4Ix0
- >>31
糞ワロタw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:06:11
ID:vBMMH8rH0
- 隠蔽もそろそろ限界じゃね
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:06:19
ID:sNcvi2yW0
- >>25
いいからおまえはここに電話するんだ
http://ime.nu/www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/sitaya/index.html
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:06:31
ID:CrF2gGMM0
- >>26
メキシコでまとまった数が死んだかも?っていう以外、普通と違う点が何も出て来てない。
その、メキシコでの異常な致死率っていうのにも疑問符が付く。
- 44 :国家公務員 ◆01Z5S4Ju9o
:2009/04/29(水) 15:06:31 ID:N1lxAb+70
- >事前の準備として、感染防止策に関する知識を習得しておくとともに、発生時には、感染者との接点を極力減らすため、
不要不急の外出しないことが重要です。また、発生直後などは、食料品の需要が一時的に高まり、
必要な食料品が思うように手に入らないおそれもあます。食料品・生活必需品の備蓄などあらかじめ計画的に取り組み、
新型インフルエンザの発生に備えておきましょう
http://ime.nu/www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html
_______________________________________________
第一次オイルショックの時みたいに、物価が高騰する可能性があるよ。
今のうちに・・・食糧を備蓄しとけ!(笑)
俺は今日、、3か月分の食糧を買い込んだ。
スーパーの雰囲気は、いつも通りだったけど・・・・愚民の感覚は、、、そんなもん(笑)
バカに付ける薬はない(苦笑)
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:07:00
ID:28laDc860
- 仮に隠蔽しているとすれば、
その隠蔽が破られるのは、どんな事態が起きたときだろう?
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:07:20
ID:s5GtvRVH0
- 【インドネシア】同国の豚が高い確率で高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)保有が判明。体内で「新型」に変化か[04/29]
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240984178/24n-
31 名前:
呪)・) ◆26BUP7vnX6 投稿日: 2009/04/29(水) 13:01:39 ID:GcO2FI1e
インドネシアの豚から鳥インフル…神戸大調査
人感染の「新型」懸念
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、
神戸大感染症センターの調査でわかった。
H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。
豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、
今回の豚インフルエンザを上回る大きな被害を人類に及ぼす危険がある。
同大学は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。
1割を超える52頭からH5N1型を検出した。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、
H5N1型が豚の体内で、人のウイルスと結びついて、
人から人へ大流行する新型インフルエンザになることを、有力な筋書きとして警戒している。
(2009年4月29日 読売新聞)
http://ime.nu/osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090429-OYO8T00338.htm
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
こんなスレがあった。こえーな。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:07:43
ID:HDYUhHLx0
- >>44
あんた鳥インフルでNHKが特集組んだときも同じこと言ってなかった?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:07:55
ID:TCJqn3t10
- >>33
おまえの日本語のほうがヤバい
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:08:52
ID:az8jsxRJ0
- >>44
フェ〜ズ5とかになったら、高くなるのかな
企業は休め宣言でたら、普通は休むっしょ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:09:38
ID:F5Eq5hWs0
- 騒ぎすぎ、なんていうヤツいるの?
こういう事態に対しては
慎重すぎるぐらいでちょうどいいのに
そういう連中にかぎって、なにかあったら
大声で騒いで「対応が遅い!」とか言い出すんだよな
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:09:54
ID:NweU3s1q0
- つうか、メキシコ
何か隠してるだろ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:10:03
ID:5tOJEMzo0
- >>43
>メキシコでまとまった数が死んだかも?っていう以外、普通と違う点が何も出て来てない。
WHOがフェーズを上げた事が大きな相違点
>その、メキシコでの異常な致死率っていうのにも疑問符が付く。
疑問の答えが明確になるまでは警戒を怠らない方が良いと思う
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:10:29
ID:AxtaTXlc0
- ttp://www.e-nls.com/pict1-2376-3020
俺もマスク確保してきたよ
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:10:46
ID:EfvoB0160
- >>27
はははっ!フェーズ5だぁあ
そんなこと考えてないよw
有識者会議を召集して誤魔化すだけ。ビジョンンはないw
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:10:51
ID:/pJV/4Ix0
- 草薙も見習ってほうがいいね
http://ime.nu/adult.g-gate.info/erof/img/16350/16381.jpg
http://ime.nu/adult.g-gate.info/erof/img/16350/16380.jpg
http://ime.nu/adult.g-gate.info/erof/img/16350/16384.jpg
http://ime.nu/adult.g-gate.info/erof/img/16350/16385.jpg
http://ime.nu/adult.g-gate.info/erof/img/16350/16386.jpg
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:10:52
ID:l/JIuzWiO
- 豚以外で亡くなった人のメキシコの死亡原因が知りたいね
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:11:26
ID:ABWHml13O
- 三国人が日本製のカップラーメンが原因だとか風説の流布しそうだな
メキシコで流行ってるらしいからなカップラーメン
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:11:29
ID:RdwuLDoJO
- Samedima墳墓ですか!?
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:11:47
ID:F5Eq5hWs0
- >>49
ウチの大学は
ウイルスが国内で一人でも確認された時点で
全学部即日休校だってさ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:12:22
ID:1LujCl4X0
- シナがメキシコにウイルスをばら撒いた
米侵略のさきがけとしてな
メキシコに支援金出してまずは拠点確保
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:12:29
ID:3oQU4i7BO
- ゴホッゴホゴホゲフンゲフン!
お前ら心配しすぎだお(`・ω・´)
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:12:35
ID:yAvUELVZO
- >>48
俺の日本語の殺笑能力はN5H1型以上です><
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:12:43
ID:IMZQbiAGO
- >>1亀田がいたから
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:12:53
ID:aeGe3ijs0
- >>55
この男優パックンに似てるな
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:13:05
ID:sNcvi2yW0
- >>30
どこがだよ。流行した場所の環境によるだろJK
http://ime.nu/www.vets.ne.jp/faq/pc/influenza003.html
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:13:42
ID:LHVOBitxO
- 160キロある栄養満点の俺様は大丈夫だね(^○^)
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:13:45
ID:yrALV6860
- あわわ
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:14:19
ID:8336pZKT0
- >>1
別に不思議じゃない。SARSの死者も途上国。
だいたい、途上国で金がない貧乏人は保険もなくて、
たいてい、借金があったりするから、病院にもかかれないし、
安価な成分不明の薬とかで治療しようとして、どうにもならなくなって
顔が紫になったか、心臓もほとんど動いてないような状態で病院にいくが
手遅れになってるって話。
インフルエンザに限らない、他の病気でも同じ傾向。
俺が知ってる人も顔を真っ青にして腹抑えて、1歩も動けないような
状態でさえ、病院に行った方がいいと言ってもお金がないからと拒否してた。
金がなくても医療を受けられる日本は天国。
朝鮮人や左翼にとっては地獄らしいが。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:02
ID:EPi+osdU0
- 国内は現在感染拡大中なのかね。潜伏期間過ぎて一斉に・・・
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:06
ID:dSqGXkQkO
- アメリカの学校で集団感染の話どうなった?
ガセ?
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:12
ID:CDwNZ48f0
- 俺が苦しんだり死ななければどうでもいい
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:12
ID:XMxFomx50
- メキシコ風邪
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:19
ID:DHtwdrIe0
- JOJOにこんな能力者いたよな
ウィルス撒き散らす奴
- 74 :国家公務員 ◆01Z5S4Ju9o
:2009/04/29(水) 15:15:22 ID:N1lxAb+70
こんなもん、フェーズ5になるよ。
時間の問題だ。
だから、、食糧を備蓄しないといけない。
大混乱なるから政府は黙っているだけ。
アホウ総理には、非常事態宣言を出すだけの知能も勇気もないwwwwwwwwwww
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:23
ID:CrF2gGMM0
- >>65
流行するような変異を得てるウイルスは豚経由なんだよ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:32
ID:gskDmABfO
- あすこからの輸入食材や日曜雑貨ってのは……
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:34
ID:+CphAtk2O
- 各板、無理矢理にでもマスク等の予防や備蓄を止めさせようと必死なレスが続出
日本人が予防したり備蓄することがそんなに嫌なのかよ?w
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:15:48
ID:HOo5cZUp0
- 綾瀬はるかのグラビア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1153729333/511
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:16:14
ID:l/JIuzWiO
- 鳥インフルエンザは寝返りうつと気泡が潰れてプチプチいうらしね
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:16:42
ID:Q7033FMI0
- >>67
松浦あわわ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:17:01
ID:H9mHAwk20
- これまで医療機関がもし、
原因わからず→とりあえず診断は肺炎→患者は他界
とかの処理だったらヤだね。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:17:08
ID:uvXEafn/0
- ワーキングプアは備蓄なんか出来ねーよ
どーすりゃいいの?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:17:53
ID:EGYh1G8T0
- 亀田が隔離されたらウケる
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:18:12
ID:8336pZKT0
- あと途上国の都市部で20〜40って言ったら田舎から出てくる
出稼ぎ世代。
体に無理して金を稼いで家族に仕送りしてたりするから、病院にも
行かない。衛生状態や栄養状態が寝起きして、風呂にも入らず、
環境最悪なところで働いてたりして弱ってたりするし。
結果、悪化して死亡。
例え結核っぽい咳や明らかに伝染病っぽい症状でも、まわりも学も
知識もなくて倒れるまでわからなかったりするし。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:18:15
ID:XMxFomx50
- >>81
アメリカの貧乏人は病院に行けないまま
「風邪ひいて死んじゃったよ」で葬られてる可能性あるのでは
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:18:26
ID:CDwNZ48f0
- 童貞のまま隔離されたくない・・・
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:18:39
ID:LWrhQTul0
- メキシコで大流行しているのは弱毒性新インフル。
その影に隠れて致死率50%以上の強毒化した新新型インフルが感染拡大
を始めたばかり。
という事情だとメキシコの死亡数突出が説明できるね。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:01
ID:TYiMfcCg0
- 実は他の国でも死者出てるんじゃないの?
報道された瞬間パニック発生するの目に見えてるから押さえてるとかじゃない。
アメリカなんてもっといそうな気がするし。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:04
ID:NYRvc73X0
- 大人だけ死ぬみたいなもんか・・・?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:10
ID:5tOJEMzo0
- >>75
お前ソースもないのに必死だな
政府の対策にはネットを通じた沈静化ってのもあるのか?
それとも食肉協会が必死なのか?
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:27
ID:7YOXiCbj0
- >>70
アメリカ高校のは2校に増加
隔離対応にて検査中
まだ、メコシコインフルエンザかわからない
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:19:30
ID:CrF2gGMM0
- >>77
いやあ、インフルエンザ対策にマスク、非常に結構なんじゃないですか?
普段からの心掛けが大切ですよね、何事も。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:20:06
ID:oMoyMDa50
- 隔離されて、オナニまで監視されるいやだ
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:20:11
ID:SNotOHpc0
- >>82
残念ながら冒険の書1は消えてしまいました
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:20:26
ID:9a56k+Cw0
- 人が試行錯誤しながら数十年かけて対応しても、ウイルスは数時間でそれに追いつくってね
潜伏期間にどんどん変異していって、来週には審判が下されるだろうから祈るしか道はない。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:20:35
ID:az8jsxRJ0
- >>87
2種類あるってことか、怖いな
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:20:57
ID:hVPYJlrD0
- ああ
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:21:18
ID:5tOJEMzo0
- >>77
それが政府のパニック防止対策な気がしてきた
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:21:29
ID:/pJV/4Ix0
- せっくす、決めてはこれだ。
自分の遺伝子を別の相手と混合する。
これで脅威なウイルスも別の方向で攻めなくてはならなくなる
おまえら、子供を作るんだ〜って国の政策
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:21:33
ID:1RsxtHGY0
- ソウルや東京で散布すれば北朝鮮人だけ死ぬんじゃね?
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:22:06
ID:RiPWWP1P0
- 使用する薬が中国製で死亡率が上がるんじゃ?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:22:10
ID:SEhbBLyW0
- >>93
私が監視してあげるよ
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:22:14
ID:3rjJ1B2FO
- ん?
中国産?
薬?
中国援助?
ん?
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:22:58
ID:enHX6hcSO
- やべぇ喉痛ぇ…
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:11
ID:sNcvi2yW0
- >>75
ププッ
まあ、鶏より豚の方が体力があって死ににくいからウィルスが体内で変質しやすい。
ただ、だからといって流行性が高いのはブタ由来ってえのとは別の話。
この程度のクソの役にも立たない戯れ言じゃなんの影響も無いだろうが、聞きかじりはやめろ。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:21
ID:I9Z/hSgM0
- いっぺん先進国で流行らないことには、病気の実態は分からない。
アメリカよろしく。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:21
ID:CDwNZ48f0
- いやーん、いやいや
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:30
ID:ZDkozbYFO
- >>68国民皆保険は社会主義の強みだから左巻きの人は違うでしょ。
ただ、それに対抗すべく創られた国民皆保険が“まだ”崩壊してないのは、間違いなく日本の良い所。個人的には皆保険の為なら増税もまぁ我慢してやる。
メリケンみたいに皆保険が無いわ、民間医療保険は契約先の病院のみだの、保険金をケチるわのガイキチっぷりはたまらん。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:34
ID:Oft9Slc+O
- 人に感染した時点で豚インフルエンザなんて言わないのにな
最近のゴミはやたら無知で騒いでポイ捨てだから低脳に見えて困る
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:23:39
ID:K6vY07ro0
- なんかもう全然大したこと無くて残念w
感染力も毒性も季節性インフルエンザ以下なんだから当然の結果だが
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:24:06
ID:l/JIuzWiO
- >>87
もしそうだとしたら急速に進化しとるじゃないか!
こわいな
完全体セルができつつあるのか…
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:24:28
ID:T3XWMI8t0
中国でSARSが流行したとき
中国軍が極秘に開発していた生物兵器が
外部に漏れ出た事故だって説が流れたな
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:24:30
ID:C7nNPQqR0
- 俺も喉いたい
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:25:02
ID:RiPWWP1P0
- 101だけど、中国製でなくてもメキシコってニセ薬で有名だったね。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:25:59
ID:/pJV/4Ix0
- >>110
今年秋、カミングスーン。お楽しみに。w
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:26:06
ID:7LVJTRVj0
- チュパカブラなのは秘密
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:26:13
ID:PPt3AMzT0
- >>114 中国にはタミフルの模造品があるらしい
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:26:28
ID:XMxFomx50
- >>111
単なる>>87個人の仮説がおまいのレスで本当ぽくなってるww
2ちゃんで時々起きる元ネタ不明のガセてこういう風に発生するんだな
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:26:28
ID:L0kk+Rcv0
- >栄養不足で?
メキシコ人といい、アメリカ人といい。
インタビュー受けて感染した人と答えてる人や、映像見る限り。
100キロ以上超えてるような。
栄養過多じゃないの?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:26:35
ID:/rXpVfZP0
- フェーズ5は勘弁してくれ
コミケが中止になる
俺の収入源が・・・!!
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:26:42
ID:az8jsxRJ0
- >>112
実は、テロリストがメキシコでばら撒いたんじゃねーかな
裏では大統領が恐喝されていたとか
混乱に乗じて、何かやっているんじゃね?
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:27:37
ID:LWrhQTul0
- >>111
>>87は数合わせの仮定に過ぎないけどね。他にも「メキシコの特定の
医師がヤブ医者で処方間違えまくり」という可能性も等しい確からしさ
で言えるw
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:27:37
ID:l/JIuzWiO
- 今は対した事ないけど2派3派がくる可能性もあるんでしょ?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:28:02
ID:sNcvi2yW0
- >>112
そしてそのとき国際的な対策しろとWHOと国境無き医師団が迫ったのに
言うことを聞かずに情報を隠蔽した中国政府の中心人物が
現在のWHOのトップのチェン女史
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:28:17
ID:enHX6hcSO
- >>113
いや、多分俺の方が痛い
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:28:26
ID:daT69XEW0
- 「熱が出るのはウイルスを殺すためだから熱が出るのは良い事だ」
って時々聞くだろ?
しかしだ、もしインフルで高熱でたら無理せず解熱剤飲め、
飲まないでふとんの中で汗だらだらかきながら耐えるのは無茶苦茶しんどいから。
インフルなって薬飲まずに治したやつなら解ると思うが、きついし眠れないし精神力も磨耗する。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:28:27
ID:TGHWegWS0
- 韓国では、犬インフルエンザが発症してる。熱がかなり出るらしい
まるで火病のようだ。発生元はキムさんらしい
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:28:48
ID:bGRcldqjO
- 成田空港内勤務の旦那が
風邪ひいたとか言ってるんですけど。
隔離していいよね?
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:29:38
ID:CzfPsbsn0
- >>128 離婚していいよ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:29:54
ID:NRmYAWVx0
- ID:CrF2gGMM0はさっさとメキシコ行って
大騒ぎすることではないってアピーリウしいてこいよw
野田もつれてけよ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:30:26
ID:vHvlREu40
ただのH1型でした
季節外れなんで大騒ぎしちゃいました テヘッ
ってことだったらGWの書き入れ時に損した業者は
怒り心頭だろうな…
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:30:28
ID:cym+dj79O
- また、中国製偽薬が原因の可能性もある。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:30:38
ID:mLVuL9uG0
- ウィルスみたいに風の吹くまま気の向くままの人生ってのもあこがれるな。
今のオレの人生よりずっといい。
自殺してウィルスに生まれ変わりたい。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:30:57
ID:67qRfXoM0
- 感染しても死亡するのはメキシコの成人だけ、ってことは
成人のメキシコ人だけがする行為をしなければ、だいたいおkってことだ
メキシコ人が好む酒、タバコ、性行為このあたりが分かればいいのだが・・・
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:31:29
ID:Ii4ekR3y0
- >>3
せっかくだから俺は赤をえらぶぜ
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:31:35
ID:bGRcldqjO
- >>129
やった!ありがとう!!
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:31:42
ID:T3XWMI8t0
- >>121
実際、豚インフルの流行開始とオバマのメキシコ訪問がほぼどうじなんだよね。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200904260017.html
考古学博物館でオバマを案内した学者が、豚インフルに似た症状で1週間後に死んでるんだよね〜。
- 138 :国家公務員 ◆01Z5S4Ju9o
:2009/04/29(水) 15:31:45 ID:N1lxAb+70
H1N1亜型豚インフルエンザ・・・・「亜型」
つまり、H1N1とは違う種類のウィルスだ。
新種のウィルスだから人類としては、初体験、、無抵抗さ。。。
感染したら死ぬかもしれんよ。 未知のウィルスなんだから・・・・・・
これ、スペイン風邪だって。
まあ、出来ることは、、、人と接しない、、食糧を備蓄する。。。。
つまり、ニートに徹するしかない(笑)
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:31:50
ID:EQUcRBzi0
- >>133
人生というより、ただの物質(たんぱく質)なんだけどなw
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:31:56
ID:/rXpVfZP0
- そういや昔、大人だけ発症するウィルスのドラマやってたな
キンキが主役してたやつ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:32:25
ID:/pJV/4Ix0
- >>123
そうだね、強力になって帰ってくるだろな
ウイルスの変異は一度はあるだろ
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:32:25
ID:AvpZvBlEO
- とりあえず流行に合わせてフルーツグラノーラ買った。
旨いが380グラム400円は高い…
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:32:25
ID:3jGvUEXL0
- >>119
へたに肥満するほど、実は栄養失調だったりするよ。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:32:34
ID:9a56k+Cw0
- >>133
ウイルスはウイルスで大変みたいだよ
集団行動を守れないやつはやっていけないから
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:32:46
ID:knts6YmZ0
- >>126
インフルって、普通の風邪と違って
むやみに解熱剤飲むと危険なんだよ!
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:32:50
ID:eoLnlW3KO
- >>132
なんかありそうだな!
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:32:56
ID:enHX6hcSO
- >>136
離婚してどうすんのこれから…奥さんいくつ?
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:33:19
ID:Hm+Xt7580
- ロスで死者、との情報。事実だとすれば、最悪のシナリオの始まり。
タミフルには多くの効果は求められない。
まして、マスク…なんて。戦時中に米軍に竹やりで戦ったのと同じ。
ゴールデンウィークも、選挙も、不況も吹っ飛ぶぞ。
日本での死者も十万人単位で数えるようになる。悲しいけど、それが事実。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:34:03
ID:l/JIuzWiO
- >>118>>122
ごめんちゃい(´ω`)
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:34:31
ID:L0kk+Rcv0
- >>143
え?そうなの??
よかった70キロ以下で^^;
背は173センチです。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:34:45
ID:yAvUELVZO
- >>147
みのりかわ乙
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:34:50
ID:sNcvi2yW0
- >>138
ニートが備蓄してる食糧ってうまい棒くらいだぞ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:35:22
ID:/pJV/4Ix0
- おまえら、まだやってたのか
俺が終了の合図をしたのに。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:35:37
ID:GeWAd4Sy0
- 山田くーん、>>80のマスク全部没収して!
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:36:06
ID:Q9w8Oi1MO
- >>9
チョンのDNAはウニに近い
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:36:10
ID:vHvlREu40
- ワクチンはまだなのかなぁ…
それまでは、引き篭もりたいけど
通勤だけなんとかしないと…
…ラッシュを避けるために遅い出勤にしようっと…
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:36:32
ID:daT69XEW0
- >>145
むやみに飲んだら駄目に決まってるだろ。
しかし高熱が数日持続はかなり苦しいんだぞ。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:36:38
ID:Hi9XOcxRO
- >>131
しかし日本に上陸したら結構死者が出て底辺に広がる貧困が改めて明らかにとか
高い高齢化率のかなジジババ直撃とか
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:37:19
ID:i9vRE7zXO
- つかさ、弱毒性だけど新型なんだよね
ウイルスの進化スピードは桁違いだから、今はよくてもヤバいんでね
- 160 :国家公務員 ◆01Z5S4Ju9o
:2009/04/29(水) 15:37:22 ID:N1lxAb+70
これ、、、スペイン風邪と同じだってw
つまり、何も出来ない。
タミフルが効くかどうか?w 相手は新種のウィルスだってw
感染すれば、、、、どうなるのか? 個人差もあるだろうけど・・・誰にも分からんwww
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:37:23
ID:i0CFIh5CO
- >>156
半年かかるよ。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:37:58
ID:1AHwz+bm0
- プロレスの会場でウイルスを播いたとかかな
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:39:25
ID:2qgYRZPt0
- 弱毒性なんだろうなぁ・・・
でも今回で封じ込まれても次が怖いかもしれん。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:39:52
ID:Hm+Xt7580
- ロスで死者か、との情報。
最悪のシナリオがいよいよ本格始動かも。
先進国でも助からない。日本の死者数は十万単位と大手マスコミも予測している
が、今は言えないだけ。
http://ime.nu/latimesblogs.latimes.com/lanow/2009/04/two-los-angeles-county-deaths-possibly-related-to-swine-flu-coroner-says.html
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:40:20
ID:CDwNZ48f0
- もしやエアフォース1の低空飛行は・・・・要求?
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:40:32
ID:sNcvi2yW0
- インフルエンザなんて言うから緊張感が無いんだよな
確かに分類的にはインフルエンザではあるのだけれど
新種のウィルスと考えた方が一般人が予防する上ではいいんだけどな
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:40:33
ID:5hHOZcW40
- 弱毒性のにかかって全快したら後で強毒性のに襲われてもかからないの?
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:41:13
ID:CzfPsbsn0
- >>164
釣りか?ちゃんと読め
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:41:37
ID:3jGvUEXL0
- >>150
マジレスすると、正しい意味で「栄養失調」というのは
血液中のたんぱく質が不足している状態を言うんだお。
気になるなら、血液検査してもらうといいお。
肥満者は、栄養たっぷりなんじゃなくて、ただの「炭水化物中毒者」だから。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:41:38
ID:1AHwz+bm0
- >>167
型が変わってたらかかるだろ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:42:59
ID:F1N1hSWfO
もう騒ぎは治まったみたいだね。
祭りは終了か
つまらん
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:43:01
ID:sNcvi2yW0
- 弱毒性ってのは致死率が低いってことではないんだけどな
それにワクチンも対抗免疫も無ければ、弱毒も強毒も関係ないしな
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:43:25
ID:qyDR374YO
- 早速ドラッグストアが豚フル対策コーナー作ってたよ
みんな素通り
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:43:26
ID:7iQuM+RZ0
- >>133
ある意味一生、生きていける
食べるのに困らないいい人生だw
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:43:36
ID:XtoAuQbz0
- 新種のインフルエンザだけど、H1N1に免疫を持っている人が多いので少し重いだけで死には至らない。
その影でエボラ並みの死亡率の肺に感染する新種のウィルス蔓延中。インフルエンザにかかっていると感染率アップ。
とかだったら嫌だな。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:44:27
ID:Hm+Xt7580
- 釣りとか、ウソならいいんだけど…この情報の確率は低くない。
どうして、日本人はここまで楽天的になれるのだろう。
免疫の過剰防衛を起こすと、まずやられるのは若者なんだよ。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:44:39
ID:0qJ/RD770
- >>166
団塊前後のオッサンは、インフルエンザとただの風邪と区別がつかなかったり
するからな。
俺も前の職場で、インフルエンザで休んだら上司から「出て来い」と電話があった。
寝込んでたので母親が応対して断ってくれたがな。
回復して出たら「やる気がない」だの「お前はマザコンだ」など言いたい放題だったので
俺はブチ切れした。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:45:08
ID:H9mHAwk20
- ど〜して、インフルエンザウイルスは
こんなに学習能力高くて、進化速いの??
IQ高いウィルスの理由知りたいお...
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:45:58
ID:/pJV/4Ix0
- どうしてもここを伸ばしたい人がいるらしい、それは誰?
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:46:09
ID:Mx7TiFBm0
- >>178
RNAウィルスだから、変異しやすい。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:46:33
ID:WU1F4YYT0
- インドネシアは17世紀前半にオランダによって植民地化され、1942年から1945年の間は日本に支配されました。
第二次世界大戦による日本の降伏の後に独立を宣言しましたが、オランダが植民地の放棄に同意するまでには、それから4年にわたるインドネシア独立戦争と国連の仲介を要しました。
インドネシアは世界最大の群島国家であり、世界最大のイスラム教人口をかかえています。
もっかの課題は、貧困を軽減し、テロを防いで、40年間にわたる独裁主義から民主主義を確立し、金融改革を実行し、汚職を防ぎ、人権侵害をなくすための軍と警察の力を保持することです。
2004年12月に最大級の津波の被害を受け、とりわけアチェ地方は10万人の死者と40億ドルの損害を被りました。
2005年3月にはニアス島に地震があり重大な被害を被りました。
これらの地域の再建には最大で10年が必要だと予想されます。
2005年にアチェ地方の武装分離主義者と歴史的合意に達しましたが、パプワにおいては分離主義ゲリラ活動と小さい緊張状態が続いています。(factbook)
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:46:52
ID:TXn2iNVs0
- >>177
上司に恵まれないと苦労するよな。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:46:56
ID:l/JIuzWiO
- >>176
一番騒いでいるのは日本人だと思うよw
他の国の人達はもっと楽天的
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:47:37
ID:/rXpVfZP0
- ドイツでも感染確認きたああああああああああああ
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:47:42
ID:KP+m2XCB0
- >>164
英語読めないんだろ?
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:48:21
ID:Hm+Xt7580
- 他の国の人は知識と情報を持たないだけ。
そのことは、もう数日もすると、イヤになるほど明確になるだろう。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:48:35
ID:WU1F4YYT0
- 2chだけで感染するキンタマウイルスみたいなもか、、
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:49:14
ID:F1N1hSWfO
メキシコの5歳の男児が人類最初の感染者らしいね
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:49:29
ID:CzfPsbsn0
- >>164
おまえまじ、英語読めないんだろ?
TOEIC 350 の俺でも読めるぞ
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:49:36
ID:vHvlREu40
- まぁ、俺は会社で(経営層に)話したら、軟弱物扱いで笑われたけどね…
実際流行したら、普通のインフルエンザだって結構影響大きい上に
ワクチンが無いんだから…結構大変だと思うんだけどね…
中小企業だから、周りの影響で動向が決まっちゃうけど
一応取引先とは、状況によって、こういう対応します
っていう方向性だけは話し合って欲しいな〜
って思ったよ…
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:49:56
ID:oH5F++xz0
- Hm+Xt7580の、と。の打ち方が気になってしょうがないw
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:49:56
ID:XMxFomx50
- >>186
欧米の奴らが
アジアじゃ空港で検疫?バッカじゃねーの?ww
と笑っていられるのも今のうちだろう
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:50:01
ID:TXn2iNVs0
- 新型インフル】メキシコ便の機内検疫で一時隔離騒ぎ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090429/bdy0904291256006-n1.htm
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:50:02
ID:H9mHAwk20
- >>180
それって、自分の過去データやログをすぐ破棄できちゃう能力?
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:51:09
ID:or1CCndQ0
- 豚インフルが蔓延してブタが死んじゃったら困るから、
今日、スーパーで3か月分のブタ肉買ってきた。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:51:21
ID:5rz+xHFC0
- 米ABCニュース、豚インフルエンザのソースはアメリカの世界最大の豚肉精肉会社Smithfield社の工場のせい、
規制の緩いメキシコで色んな物垂れ流し捲くったせいらしい。
アメリカの会社って世界の悪の根源だな。
ソース
http://ime.nu/abcnews.go.com/Video/playerIndex?id=7454426
関連
http://ime.nu/www.nytimes.com/2009/04/29/world/americas/29mexico.html?_r=1&pagewanted=2&ref=health
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:52:19
ID:C7nNPQqR0
- ● 感染者が公式に確認された国(人数)
メキシコ(172)アメリカ(67)ニュージーランド(11)
カナダ(6)イギリス(2)スペイン(2)イスラエル(2)
● 感染者が発生した疑いがある国(人数)
メキシコ(1,995)アメリカ(300+)ニュージーランド(43)カナダ(24)
イギリス(40)スペイン(32)オーストラリア(88)フランス(20)チリ(13)
コロンビア(12)ブラジル(11)デンマーク(11)アルゼンチン(10)
ノルウェー(8+)アイルランド(6)香港(4)グアテマラ(3)ドイツ(2)
ポーランド(2)ポルトガル(2)韓国(2)オーストリア(1)ロシア(1)タイ(1)
ドイツ(1)
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:52:39
ID:GxjEtIOAO
- >>196
これは…色んな意味で興味深い
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:53:04
ID:0itrLOir0
- メキシコ人が不衛生ってことはよく判った
- 200 :チョビ:2009/04/29(水) 15:53:29
ID:kJnjgc4A0
- 3月22日、米国の生物化学兵器研究の拠点フォート・デトリックで
豚インフルエンザのウィルス・サンプルが盗み出されています。
それから数日後、メキシコで豚インフルエンザの流行が始まりました。
もちろんこのことは報道されてはいません。
ホントの話ですよ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:03
ID:OBrPKe7K0
- 誰も抗体持ってない新インフルなんだから感染の拡大は当たり前というか必然
日本も遅かれ早かれ必ず入ってきて発症者が現れる
だが、その症状はインフルとして極めて軽微なへなちょこインフル
全く脅威にならん
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:10
ID:yBjfyeTX0
- メキシコのコカイン関係の人々は、仮に豚インフルに罹患したとしても、
ちゃんと病院に行くのかね?それと、グアテマラ、ホンジュラス、サルバドルの
マラスと呼ばれる悪党の人たちも。さらに、アメリカのMS13と呼ばれる人たちも。
ただ死ぬだけなんじゃないか?そういうことを考えると、アメリカの陰謀説も
ありうるのかな、と。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:25
ID:TXn2iNVs0
- >>200
ソース。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:36
ID:h9PJ4RTv0
明確な理由なしで、警戒レベルを上げるなんて
生物兵器だろ?
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:55:40
ID:uFfdg3JV0
- 感染者が出ている国を見てみると血ヲタの俺的にはスペイン以外はO型が多数を占めてる国だから
そういう意味で血液型が関係してるのかなと思ってたが、死者がメキシコだけってことは民族、遺伝子的な問題なんだろうな
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:55:58
ID:ACBMf0480
- 流感なんて言葉もあるし、日本では毎年の事ではあるんだよなー
この時期ってのは珍しいけどさ
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:56:13
ID:DfypEJJE0
- >>197
ドイツでも一人確定
ttp://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/0,1518,621844,00.html
Erster Schweinegrippe-Fall in Deutschland
ドイツで最初の感染者
Die
Schweinegrippe erreicht Deutschland:
In Bayern gibt es jetzt den ersten
bestaetigten Infektionsfall
- bei einem Mann aus Regensburg wurde der
Erreger festgestellt.
Auch in Hamburg sehen Virologen eine Frau hochgradig
unter Verdacht,
sich in Mexiko mit H1N1 angesteckt zu haben.
豚インフルエンザがドイツに上陸した:
バイエルンで現在、最初の感染者が確認された。
-レーゲンスブルクの男性から病原体が確認された。
ハンブルクでもウイルス学者がある女性に、
メキシコでH1N1を移されたのではないかと強い疑いを持っている。
(・x・
).o0○(以下似たような内容の記事)
ttp://www.zeit.de/online/2009/18/amerikagrippe-ausbreitung-deutschland
Amerikagrippe ist in Deutschland angekommen
アメリカインフルエンザがドイツに到達
ttp://www.welt.de/wissenschaft/article3644505/Erster-Fall-von-Schweinegrippe-in-Deutschland.html
Erster Fall von Schweinegrippe in Deutschland
ドイツで最初の豚インフルエンザ感染
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:56:50
ID:NADBaSr10
- >>193
女の子の写真がキャシャーンに見えたのは俺だけでいい・・・(´・ω・`)
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/life/body/090429/bdy0904291256006-p1.htm
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:57:33
ID:L0kk+Rcv0
- >>203
へいお待ち〜醤油どぞ
http://ime.nu/cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
2009.04.23 Web posted at: 14:09 JST Updated - CNN
米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ
ワシントン(CNN) 米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、
病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。
問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。
米軍の感染症研究所によると、これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が感染するとインフルエンザのような症状を呈し、
約100人に1人の割合で死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという。
紛失した小瓶は10年以上前からあったもので、2004年に退職した研究者が管理していた。
別の研究者が最近になって管理記録を調べ、紛失に気付いた。
同研究所では数年前、病原体サンプルが入った冷蔵庫が故障して中に保管されていた全サンプルを破棄したことがあり、
なくなった3本もこの中に含まれていた可能性が高いという。ただし確証は得られていない。
軍捜査部隊の報道官は、これまでの調べで犯罪の痕跡はないことが分かったと話している。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:57:57
ID:az8jsxRJ0
- 会社休みなのは、連休明けか、取引先も休みなら問題ないのだが
こりゃ政府が会社休み勧告だしt、大企業が率先して休みにすべきだな
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:58:29
ID:GxjEtIOAO
- 何で日本で感染疑い出ないんだろ
隠してねーか
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:58:41
ID:amDGvsUY0
- >>183
そして楽天的に死んでいくんだよな
メキシコがそのままの例
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:59:12
ID:EQUcRBzi0
- ドイツキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
【海外】 ドイツでも新型インフルエンザ感染者を確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240988267/
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:59:45
ID:ZnF3nHTt0
- スペイン人が持ち込んだ天然痘ウィルスで原住民のインディオは5000万人死んだとも言われてる
免疫がなかっただけだろ
- 215 :国家公務員 ◆01Z5S4Ju9o
:2009/04/29(水) 15:59:55 ID:N1lxAb+70
これ、、流通が止まると、、、、食糧が滞るから・・・・・・・・・
本当に・・・マジで、、、、、食糧だけは備蓄しとけ!
マジだから・・・・・・・・・最低、30日分は確保しとけ!
俺は、3か月分を確保した。
冗談じゃないよ。。。 マジだから・・・・・・・・・・・
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:00:03
ID:tJKIk/IAO
- ドイツもかー…
何で日本で感染者がいないんだろうな。不思議
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:00:32
ID:oAgmGrBP0
- >>216
隠蔽されてる
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:00:38
ID:zNWIPDMb0
- なんか旅行業界の人の書き込みが多いな
二日くらい前とは全く違う豚フル関連のスレの流れだ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:00:47
ID:h9PJ4RTv0
- 豚インフル 生物兵器で
ぐぐれ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:00:58
ID:yBjfyeTX0
- 養豚関係の人が、豚に過剰に抗生物質を投与したのが
原因で、エラく耐性の強いウイルスが生まれてしまったという
可能性はどうなんだろか?
ちなみに、南米では、牛に成長ホルモンを投与するのが当たり前のように
行われていると、聞いたことがある。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:01:03
ID:vHvlREu40
- しかし、世界中に蔓延するスピードが速いなぁ
H5の予行演習としてはいいのかもしれないけど
これはこれで怖いなぁ…
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:01:13
ID:az8jsxRJ0
- >>137
(;・`д・´) な、なんだってー!
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:01:25
ID:EQUcRBzi0
- >>211
隠してはないんだけど、手続きが決まってなくて現場で途方に暮れてるみたいだw
> 豚インフルエンザが猛威を振るうメキシコからの帰国者が体調を崩したとして、西日本のある自治体がどう
>
対応していいか困惑している
>
>
自治体によると、帰国者がメキシコを出国したのは数日前で、帰国してからせきやのどの痛み、37度台
>の発熱などの症状が出た。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090428k0000m040141000c.html
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:02:00
ID:Ihd/I0FM0
SARS の時の日本だけだいじょうぶだたからな、日本人は異常に清潔だからだろ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:02:01
ID:yur1D+Lt0
- アメリカは戦争中に
原爆の他にカビ・ウイルスの研究を盛んにやっていた
研究の成果を試すために広島長崎に原爆を落とした
今回もその延長線上にある事件ではないか
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:02:07
ID:8336pZKT0
- >>215
写真うp
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:02:14
ID:M4yfnb0E0
- 備蓄食料にシリアルがいいと聞いて
フルーツグラノーラ買ってきた。
意外とうまいなコレ。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:02:19
ID:J9f1CYbi0
- >>5
パックンだよね?
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:02:31
ID:6cqDK/rSO
- 韓国に来たのなら日本にも来てるはずだが
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:03:05
ID:3jGvUEXL0
- >>208
>>208
( ^^)人(^^ )
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:03:09
ID:0BDxElz50
- 多分、病院行って薬もらって寝てれば大丈夫なんだと思うなぁ。
流行してくると、医者も薬も足りなくなるから死者が増える。
メキシコはそもそも医者も栄養も薬も足りないから死者が多いって事なんじゃないかな。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:03:34
ID:9a56k+Cw0
- 1病院だけで死者が63人以上 メキシコの豚インフル、深刻な事態?
メキシコの病院医師という人からこんな報告があったなどと、イギリスのBBC放送がサイト記事で紹介している。
ほかにも同様な証言が寄せられているほか、インフルエンザの治療薬やワクチンは、効果がないと指摘されている。
事態は本当に深刻かもしれない。
一つの病院でその半分ほどの死者が出た計算
「政府の発表より死者数はもっと多いのが真実だ」としている。
「死者の公式発表は20人ですが、本当の犠牲者数は200人以上にも上ります」と報告した
病院で働いている人たちから聞いた情報では、医者や看護師を含め19人が亡くなったとしている。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:04:01
ID:l/JIuzWiO
- 鳥インフルエンザになったらこうなるって画像って貼られてたけどどこにあるかわかる?
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:04:08
ID:xLrStx+zO
- >>216
検疫を強行突破したメキシコのおばちゃんが、現在絶賛ばらまき中なのでご期待下さい。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:04:11
ID:qcYL9GF/O
- >>227
今食ってどうするw
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:04:22
ID:Ae1qQIcf0
- >>39
パニックを装っているに決まってんだろ。
WHOが作り出したウィルスなのに、ここで宣伝しないでどうする。
病気がなくなったらWHO潰されてしまう、人口管理もできなくなる。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:04:23
ID:2bSiJKPZ0
- NZヘラルドによると今回の騒動で実際にインフルエンザで死亡したとWHOが確認しているのは
7人だけとのこと
7人だけ? しかもすべてメキシコでの死者
どうもメキシコの報告はそれ自体に問題がありそうよ
この発言はWHOのVivienne Allan女史がオーストラリアのラジオ局のインタビューで答えたものだとか
http://ime.nu/www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10569397
英語に自信のある方 確認求む
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:04:36
ID:wLVmaT3uO
- 韓国人も栄養失調ですか
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:01
ID:vHvlREu40
- 蔓延のニュースだけじゃなくて
ワクチン製造のニュースってないのか…?
ただ指を咥えて世界中に広がっていく様子を観察するしかないのか…
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:06
ID:7iQuM+RZ0
- なんでメキシコの人間を入れるんだおかしいだろ
特に日本人は帰ってこいとか
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:23
ID:46xktixXO
- アジアの今の時期は広がらないだろ!
11月頃から爆発。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:29
ID:GxjEtIOAO
- クックルドゥドゥドゥとかいう変な鳥のAAいたなあそういや
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:35
ID:v4NAblRI0
- 感染者一人一人を隔離できる病院で対応しないと広まっていく一方なんじゃないの
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:37
ID:EStP0DAM0
- 中国に感染者がいないなんて不思議だな。衛生状態最低の国なのにな。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:39
ID:EanmtL2v0
ステージが上がって死者が続出し世間がパニック状態になると・・・
危機に乗じて<抗ウイルス薬服用とか予防ワクチン摂取>
などと大衆を洗脳してる人たちが増えてきそうですねー
http://gimpo.2ch.net/infection/
↑ここでもチラホラと・・・・洗脳が得意な輩が湧いてきてます
冷静に精査しないと、大変なことになりそうです
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:05:56
ID:az8jsxRJ0
- 食料備蓄って、袋めん5個パックを数個ありゃええと思ってるが、
缶詰とかの方がええのかな
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:06:21
ID:ewSLUaDO0
- 他国で死人が出ないと何とも言えないなぁ
しかもこれから夏になっていったん下火になるだろうし
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:07:12
ID:BMDVW2sk0
- メキシコ以外で死者が出て無いのは
それはそれで安心した
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:07:16
ID:HGmCySxL0
- 映画でも小説でも、最初はこういう展開だよね。正体が分からない。で、「まあ大丈夫」とか
みんなが言い始めるシーンがあってから阿鼻叫喚。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:07:35
ID:Hw9eXOHA0
- >>246
米が最高
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:08:02
ID:GxjEtIOAO
- >>246
ポカリとかビタミン剤もあるとよいらしいよ
昔、備蓄オタクに教えてもらった
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:08:25
ID:OBrPKe7K0
- 感染者が出たくらいで騒ぐな
誰も抗体持ってないんだから当たり前
でも、発症しても軽症で早々に回復してるし二次感染もない
アホらしいわ
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:08:40
ID:8336pZKT0
- >>232
BBCもひどいもんだな。
それコメントに書かれてて、真偽も確認できず、どこの病院かも
問い合わせさえできない怪情報でしょ?
ある医師が、ある村で、ある町で、ある病院で、ある地域で、ってムーかよw
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:09:18
ID:46xktixXO
- 年末頃に北斗の世界になるんですね?
体鍛え直して備えとくか。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:02
ID:yBjfyeTX0
- こういうときは、スティーブン・キングのスタンドっていう小説を読むと良いよ。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:30
ID:2BWrDl/o0
- 全部の空港で監視しないのがミソ。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:31
ID:TXn2iNVs0
- >>209
それって?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:36
ID:ZDjYB79p0
おそらく、もう日本にも感染者はいるはずだし
そう考えて行動する。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:39
ID:Ssm5gmWs0
- 女子アナが急にブタブタ言わなくなった
もう下火のムードだな
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:10:43
ID:RBn7YnrE0
- なんでこんなのサクッと解明しないの?
先生方は普段何やってんの?
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:11:54
ID:oMLd3kY60
- まあ、でも実際メキシコ帰りが発症してるパターンばっかか
それに接触した人が少しか
メキシコ旅行者→接触した人→接触した人 くらいの三段階感染が始まるとえらいことになるけど
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:12:16
ID:6vEdeh+Z0
- 自民党の陰謀だな
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:12:53
ID:vHvlREu40
- いつもインフルエンザにかかると、結構高熱が出る俺としては
他の奴らが軽いといっても…気をつけないと
特に季節外れの風邪なんて余計俺にとっては危険
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:12:57
ID:5rz+xHFC0
- 米ABCニュース、豚インフルエンザのソースはアメリカの世界最大の豚肉精肉会社Smithfield社の工場のせい、
規制の緩いメキシコで色んな物垂れ流し捲くったせいらしい。
アメリカの会社って世界の悪の根源だな。
ソース
http://ime.nu/abcnews.go.com/Video/playerIndex?id=7454426
関連
http://ime.nu/www.nytimes.com/2009/04/29/world/americas/29mexico.html?_r=1&pagewanted=2&ref=health
Smithfield社
主な輸出国
日本、韓国、香港、ロシア、メキシコ、EU。
日本の主な輸入業者
住商フレッシュミート。住所=東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル。電話03-5405-8250、FAX03-5405-8296
http://ime.nu/www.americanmeat.jp/members/detail/037.html
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:13:12
ID:Mx7TiFBm0
- >>261
ニューヨークの学校では、三段階の感染がもうあったよ。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:13:42
ID:9a56k+Cw0
- WHOを筆頭に世界の誰一人真相が分からないというのが一番怖い
無論下火になったかどうか誰もわからない
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:13:46
ID:ub4HmVi7O
- 2ちゃんでスレ立ってるメキシコから来て成田で熱があるのに検問突破した
女の話題がテレビで一切報じられてないのはなぜ?
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:13:52
ID:O/qQCF9W0
- マスクや食糧の備蓄して損は無いだろ
マスクに使用期限は無いし食料は地震の時に役立つ
特に日本の場合は地震の方を心配すべき
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:14:13
ID:HGmCySxL0
- 日本ではみんなコロッケを備蓄してるから栄養不足にはならないな。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:14:18
ID:/pJV/4Ix0
- 俺が飯を砥いでる隙になんだ、進展があったのか
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:14:21
ID:rBbKQsBV0
- お前らなんかより遥かに頭いい専門家が、
警告レベル引き上げたりしてる意味がわからねえのか?w
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:14:34
ID:MKiH4dcS0
- NHK-BSニュース@16:00 豚インフルエンザのニュース無し
死者がメキシコだけというのが影響してるのかな?
コレが新型インフルエンザであると認定されているんだぜ?
ウィルスは変異するものなんだぜ?
感染力強くて弱毒性は変異の確率上げるから危ないんだぜ?
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:15:03
ID:fUXJ+RgpO
- 残るは中毒性と超毒性
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:15:20
ID:Ly2OY0oA0
- 馬鹿たれは海外はさぞ飯が食えないんだろうとか思ってるけど、
よほど内戦中とかいう国以外は日本よりカロリーとれてるよ。
何が栄養不足だ。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:15:21
ID:l6UDo49S0
- >>247
>これから夏になっていったん下火になるだろうし
これから南半球を回り秋以降に北半球(中国とか)パンデミック!
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:15:40
ID:ZDjYB79p0
若いヤツのほうが死んでるって、どういうこと?
年寄りは強いなぁwwwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:15:56
ID:KP+m2XCB0
- >>253
禿同。
結局BBCもアメリカのケツ持ちで
報道機関としては○日とか×日と同じ程度と言わざるを得ない。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:16:21
ID:gcosMfUX0
- >>267
任意拒否しただけだから犯罪じゃないし。
追いかけていい理由も人手もないからでしょ。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:16:35
ID:yF7HxG8L0
- /⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー—´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
|
/ | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `— ヽ/ │ 豚インフルエンザ対策ため
(  ̄ ( )ー |ノ < 早期解散を
ヽ ~`!´~' 丿 │ 自民には無理でしょ
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:16:36
ID:/pJV/4Ix0
- イケニエはオマエだ、早く米で氏ね
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:16:55
ID:L/5BKoIz0
- ウイルスの戦略的には無毒性に変異するのが一番有利なのに何故やらん
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:17:45
ID:vaKDdFkQ0
- 一週間もすりゃ、毒性がわかるだろ。
今は冷静に事の経過を見守るしかない。
日本で流行るのは今年の秋以降だろうけど。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:02
ID:yDNV5CLu0
- フェルナンドスくんはあの年で謝罪と賠償させられるのか。かわいそうに
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:08
ID:OBrPKe7K0
- >>267
仮に、その女性が新(豚)インフルに感染していたとしても
既に回復している可能性が高い
それくらいに症状の緩いインフル
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:33
ID:LhDw8CdP0
- >>39
確かに
そう考えると豚インフルが政権交代前でよかったよ
でなければいまごろ頭に蛆のわいた鳩とか瑞穂とかが
恐怖を煽るだけとか叫んで、インフルの情報をさしとめ
対策もなにもせずに死者が1万人以上になってから対策はじめたりして
阪神淡路地震の村山政権時の二の舞
そのまえに薬など備蓄はいらないと基地外瑞穂が薬を北に送ってしまっているかも。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:41
ID:W6rJ4w/kO
- 帰省で空港を利用するんでマスクをつけてきたが、誰もしていないんだな。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:18:52
ID:gcosMfUX0
- >>276
若いと体がウイルスに抵抗しまくって、結局自分を痛めつけるんだよ。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:19:19
ID:/pJV/4Ix0
- >>281
知らんのか?共存よりもヒャッハーを好む人種を
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:19:36
ID:cdl7ZPyG0
- ノノノノ
( ゚∋゚)
/⌒\/⌒ヽ_______
| ̄⌒\ 彡ノ_ |
|_________\_|__ 丿____|
/_____________\彡ノ_________\
‖
\ヽ ‖
ヽミ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:19:49
ID:9a56k+Cw0
- >>276
免疫力の違い
強毒型のインフルエンザは、全身の細胞で増殖する能力から様々な臓器で炎症が起きて多臓器不全を起こします。
また血流にウイルスが入り全身に回るウイルス血症という症状もあります。
免疫は本来ウイルスから身体を防御しますが、その免疫が暴走して自分の身体を攻撃してしまう場合があります。
この症状をサイトカインストームと言い、新型インフルエンザではこの危険性も危惧されています。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:19:51
ID:AfQILoOqP
豚インフルエンザ イメージ曲
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=6Yqnjf1y_5I
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:20:13
ID:cOhTm0zD0
- 症状は普通のインフルエンザと一緒なのは確か
だが発病者が桁違いになる可能性ある
だれも抗体持ってないし予防接種もないんだから
普通のインフルエンザでも1000人近く死ぬってんだから
今回は・・・後は言わなくても分るよな
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:21:34
ID:vHvlREu40
- H5の恐怖ばかり言っていたから
H1亜型はたいしたことがなさそうに見える
っていうオチはなしだからな…
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:22:26
ID:l6UDo49S0
- >>255
Let's go Nebraska!
ネブラスカに住んでいる老女の所にいくんだよねぇ。
老女がお告げを皆に伝える、この先生きのこる為に・・・
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:22:30
ID:EQUcRBzi0
- >>292
> だれも抗体持ってないし
そうともいえないらしい。香港カゼの抗体が効いているという説もあるぐらい
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:23:09
ID:/pJV/4Ix0
- >>293
オマエがいってんだろ
頭から尻尾まで読んでる椰子は少ないんだよw
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:23:43
ID:l/JIuzWiO
- 鳥は豚に隠れてちゃくちゃくとアップを始めてるんだな
きたない奴だ
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:23:52
ID:M7+/umMc0
- しかしさ、現段階でどうやって普通のインフルとかカゼと区別すんだろかw
海外から帰って来て疲れてカゼ引く奴とか、機内で咳き込んでる奴とか普通にいるべよ。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:24:04
ID:v4NAblRI0
- 過去1年以内でセックスした人は豚インフルにかかると死ぬ
若い人の方が死んでるのはそのせい
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:24:05
ID:aULahdD6O
- メキシコと言えばUFO目撃
捕獲された
ttp://img02.ti-da.net/usr/dropjohnny1227/camelspider.jpg
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:24:35
ID:s5O82Zfk0
- >>295
ここ何年もインフルエンザくらってない俺は死亡だなw
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:24:51
ID:9a56k+Cw0
- >>295
香港ガセじゃねえの?
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:25:03
ID:lD33ESBZ0
- >>237
New Zealand Herald紙
http://ime.nu/www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10569397
WHOの患者安全プログラム(Patient Safety Program)のVivienne Allan氏によると、全世界でWHOが
確認した死亡者数は7名で、全てメキシコ国内。確認された罹患者は79件。
「(150人以上死亡した)という情報は正確ではない。その数字はWHOから発表されているものではない。繰り返すが、
死亡者数は7名で、全てはメキシコ国内だ。」とオーストラリアのABCラジオに語った。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:26:29
ID:irO9VlUp0
蔓延したとして
梅雨の時期とかぶってくれれば日本の被害は軽いかもしれん
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:26:32
ID:L/5BKoIz0
- >>288
ヒャッハーはアホ戦略だな。宿主の行動範囲を制限したり
死に至らしめたりして、自ら勢力拡大のチャンスを逸している。
誰か教えてあげればいいのに。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:03
ID:vHvlREu40
- >>296
読んでくれてありがとうw
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:04
ID:HRSrGhyt0
- >>215
日本人ってのは、そういう部分に関しちゃ甘いのよ。
尻に火がつかないとわからないタイプ
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:21
ID:0tj+xCZb0
- ドスカラス大丈夫かなぁ…
マジで心配なんだが
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:51
ID:UFECVzJh0
- >>294
はぁ?なにいってんの?
ベガスに向かうに決まってるだろ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:27:58
ID:JQyTR6If0
- >>303
だったら WHO は Phase 4 を宣言するな
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:28:14
ID:aoZjYYrm0
- >>9
観光ついでに痴漢もするしな
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:28:48
ID:TvZ4E9dx0
- >>1
このニュース自体もの凄い憶測の飛ばし記事な気がするんだが良いのか?
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:28:49
ID:/pJV/4Ix0
- うっしゃ!飯を炊くスイッチおンだ〜米を砥いで調度三十分たった〜
・・・俺の備蓄米。
山
(・∀・)ヒャッハー
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:29:00
ID:ZSM1Avv6O
- 新型、新型って騒いでいるけどただの風邪と一緒だよ。
メキシコ以外では、はっきり言って冬のインフルエンザ以下。
マスコミも視聴率欲しさに、よってたかって同じニュースながしてるけど、だまされちゃいけないよ。
年に一度のGWなんだから、楽しまにきゃね!
だってうちの店にとっても、年に一度の稼ぎ時なんだから…。
なんて思いがあるんですね、
わかります。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:29:00
ID:OBrPKe7K0
- メキシコ国内病院の全病死者をカウントしてましたってオチじゃないだろうなw
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:29:07
ID:DowqZbAdO
- >>295
俺十九歳の正月にインフルやって自力で回復してから二十年、
一度もインフルかからないんだがこの抗体じゃだめか?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:29:43
ID:DllPHOXK0
- ダチョウの卵を通販で購入して食べろ最強の免疫力を発揮する。
値段は少し高価だが
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:30:09
ID:fDZ0wOF20
- >>300
それ土星人の写真じゃんか
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:30:10
ID:EQUcRBzi0
- >>302
「メキシコで新型ウィルスが【多数】発見された」という方がガセっぽいw
ついさっき公表された実態↓
■新型インフル:メキシコ、手薄な検査体制 国民は疑心暗鬼
【メキシコ市・庭田学】新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染が広がるメキシコで、ウイルス感染検査が
これまで■1日15検体しか■できていなかったことがわかった。
http://ime.nu/mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/news/20090429k0000m030133000c.html?link_id=RAH03
なにやってんだかwww
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:30:29
ID:W9uKt94u0
- 備蓄用に買ったリッツうめえ
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:30:58
ID:h9PJ4RTv0
- 明確な理由付けなしに
警戒レベル上げるなんて、
生物兵器の流出だからだろう?
ほかに考えられない。
豚インフル 生物兵器 でぐぐってみ。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:00
ID:Ii4ekR3y0
- >>215
豆!食え!豆!
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:28
ID:KucEdeh00
- >>304
ずっと野宿してるなら別だが
基本的には建物の中で感染するから
湿度が上がる分、少し感染しにくくなる程度だぞ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:31
ID:xXniJHcfO
- >>320
何で食ってんだよwww
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:37
ID:J0o6KAm80
- 新型インフルエンザ(イメージ図)
http://ime.nu/market-uploader.com/neo/src/1240972273096.gif
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:47
ID:l/JIuzWiO
- 自分もびーちく食べよっと
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:31:52
ID:pAsclwW10
- 日本って地震大国の癖に、日ごろから備蓄とかしてねーってどうよ?
喉もと過ぎれば楽観して備蓄をすぐやめてしまう。
おまえら本気で生き残る気あんのか!
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:05
ID:yd2HMh8m0
- 豚インフルはおとりだよ、本命は汚染ワクチン
薬害エイズのあのバクスターに注意
http://ime.nu/www.prisonplanet.com/accidental-contamination-of-vaccine-with-live-avian-flu-virus-virtually-impossible.html
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:15
ID:oAgmGrBP0
- >>320
何さっそく食ってんだよwww
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:53
ID:s5O82Zfk0
- >>323
満員電車に乗れば梅雨もなにも関係ないけどなw
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:55
ID:4/+5hAH/0
- ちょっといっただけの観光客があっちもこっちもかかってるんだから
すごい感染力と拡散でしょうが
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:32:57
ID:W9uKt94u0
- >>324
>>329
非常事態だからw
いくら食っても腹にたまらんな、これ。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:33:05
ID:QSrNyy3L0
- >>303
NZ人は楽観視しすぎじゃないか?
マスク付けて学校行ったら「なんでそんなんつけてるの?」って聞かれたぞ
新型インフルが発生してることすら知らないやつがいたのには驚いた
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:33:06
ID:7iQuM+RZ0
- >>315
死亡者から感染が確認されたのって20人くらいでずっと変わってないんじゃないの
手が回らないのか、医療体制がととのっていないのかしらないけど
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:33:35
ID:L6wf1sCZ0
- メキシコは今物流の面ではどうなってんだろ
何にも言わないこと見ると普通にやっているんだな
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:33:45
ID:e+bdB7oj0
- メキシコ以外の国は経済影響恐れて隠蔽か情報出してないだけだろ
メキシコ内でしら怪しいのに
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:34:05
ID:GxjEtIOAO
- 正直、インフル未経験で風邪すら小6以来ひいてない俺は
インフルの苦しみが未知すぎて新型とか関係なく心配
腹痛くなる時も「もしや盲腸!?」と思って不安になるし
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:34:58
ID:T+LqmtJF0
- 今北産業
ハワイにもこけしいる。感染疑い出たの?
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=26.115986,-57.304687&spn=111.768029,162.773438&z=2
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:35:05
ID:1A7idVWg0
- よく日本人は危機意識がない、みたいな批判を海外から受けることがあるが(地震とか)
どう考えたって、白人の方がノー天気です。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:35:07
ID:W9uKt94u0
- インフルエンザの検査キットは自国で生産できない国にとっては高いんだろうな。
統計取る意味あるのかな。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:35:11
ID:fUXJ+RgpO
- >>331
すまん、金八先生で再生された
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:35:16
ID:2bSiJKPZ0
- >>303
サンクス
自信なかったけど だいたいあってたみたいで
しかし なんかここに来てまた情報が錯綜してきたな〜 この情報の元ネタのオーストラリアのABCのサイト見ても
扱ってないし?
WHOはまとめ会見して欲しい
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:35:42
ID:eVzkdeUNO
- >>327
新潟に住んでる友達は備蓄してた
いくら地震大国ったって、実際にでかいの経験しなきゃ
危機感もてないんじゃね?
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:09
ID:Ii4ekR3y0
- >>341
ワロタ
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:31
ID:gcosMfUX0
- これから夏だから、実家に野菜をたんまり植えてもらおうかな。
まず梅の実を採って酒に漬け込むとこからだ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:39
ID:uNTOy80h0
- >犠牲者の一部は持病が原因の可能性もあると指摘する
wwwwwwwwwwwwwww
>>312 >>314
もしガセだったらコンニャクゼリーと変わんよな。「あまりパニックになら
ないように」とはニュースで言ってたが、煽ったのは誰だ?と・・多分、警
戒するに越した事はない、と言うのだろうが、隔離されての風評被害もある
んよ。ライ病みたく扱われかねんから誰も行かない。医療機関までもがパニ
くってどうするよ?
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:43
ID:mFTNYGB90
- 〜これまで分かったことまとめ〜
新型インフルエンザで死亡した人の特徴(コピペ推奨)
・被害者のほとんどは黒人でも白人でもない
・被害者のほとんどが、パンを食べたことがある
・被害者のほとんどが、コーヒーを飲んだことある
・被害者のほとんどがアメリカと交流のある国の人、特に海がある国の人
・被害者のほとんどが野球かサッカーをしたり、みたことがある
これらに当てはまる人は要注意!家から出ない方がいいかもしれません。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:48
ID:QSrNyy3L0
- >>325
えらいかわいいなww
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:36:58
ID:9a56k+Cw0
- >>303
つまり、確認済みの死亡者7名でフェイズ4ということは
150人を確認したらフェイズ6は軽く突破か
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:04
ID:l/JIuzWiO
- 前に熱が40度でて次の日にはすっかり治っていたのってインフルエンザ?
症状は怠さもなければ痛くもなく卵酒を飲んだ。
ちなみに一緒にいた人が次の日インフルエンザになったよ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:14
ID:Al0HeWHz0
- 情報規制かけてるだろうな
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:19
ID:cOhTm0zD0
- アメじゃ学生ばかりが感染したって言ってるが
普通にその家族だって感染してるんじゃ?と思うんだが
でその家族はゲホゲホいいながらNYを歩いてると・・・
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:27
ID:e0UAubwdO
- >>337
自分もインフルエンザ未経験かもしれない
部活中あまりにも体調悪くて熱計ったら40℃もあって、
慌てて病院行ったことあったけど、結局インフルエンザの検査しなかったから風邪だったのかインフルエンザだったのか・・・
2日くらいで熱は下がったけど、しばらくは運動するのきつかった
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:29
ID:PQz1E1AiO
- 日本インフルエンザの入ってきて
最悪仕事ができなくなるってことは…
年金制度終了するってことか?
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:35
ID:56AN96m8O
- >>341
ホントだwww
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:38:54
ID:+FVsuk5P0
- アマゾン・東南アジア等の熱帯雨林は、日々伐採されて消えていってます。
住みかを追われ、悲痛な目をした動物たち。
彼らは叫び声をあげるだけで、訴えはどこにも届きません。
何が原因なのでしょう?
誰が悪いのでしょう?
失われたジャングルの価値はプライスレス。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:39:09
ID:jjkRcw0LO
- >>327
備蓄食料て、備蓄目的で買ってきても小腹が空いたときに食っちゃうんだよ…
一週間持たないし太るからもう買わない
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:39:46
ID:1MKZ77kz0
2009.04.23 Web posted at: 14:09 JST Updated - CNN
米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
中国が細菌兵器開発目的でエボラウィルスを採取?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123294607/
【国際】「史上最悪」 感染病、中国で拡大→中国政府、報道禁止など情報統制強化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123302685/
【中国】 中国で「豚伝染病」、25万7000頭が発症 [08/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187622447/
【中国】 豚のウイルスがまん延、5か月で4万5千頭発病〜農業部、ワクチン投与や衛生管理を徹底するよう指導 [06/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181045599/
【中国】北京郊外で再び豚コレラ大発生、メディアは報道禁止[01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169046414/
【国際】「驚くことじゃない」 死刑囚の皮膚で化粧品製造。中国、既に輸出か…英紙伝える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126663840/
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:40:22
ID:ZDjYB79p0
いろいろ考えた結果
明日から食料備蓄のための買いだめを行うこととする
誰にも気づかれないようにそーっとなwwwwwwwwwww
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:40:32
ID:W9uKt94u0
- >>352
奴らはインフルエンザくらいなら平気で出かけるからな。
体が丈夫すぎる。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:41:23
ID:+2G9S0BwO
- >>325
そこは萌え絵だろう
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:41:45
ID:aULahdD6O
- ニュージーランドで捕獲された
http://ime.nu/crep.ne.jp/photos/public/zydm/knfffsrxsleykrhx_l.jpg
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:41:48
ID:UY1GS7BgO
- >>349
感染の拡大がわかった事に対してのフェーズ4だから
メキシコ以外で死者がバタバタ出ないかぎり上がらないと思う。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:41:53
ID:/pJV/4Ix0
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)350の言うようにー
',||i }i | ;,〃,,
_) 熱が出た物は玉子酒のんでねーーー!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- 肉 ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ
'';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´
,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | |
`ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{
十 )__;;;;/
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:42:11
ID:go4DP6VG0
- >>305
蚊だって痒くなければ少しは血を分けてあげてもいいのに
マラリアはやだけど
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:42:47
ID:W9uKt94u0
- 備蓄はまずくて腹持ちのいい食い物買わないとダメだな。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:42:59
ID:8J3glo1c0
- 死ぬまでに一度は大パニックを見ておきたいな
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:43:18
ID:QSrNyy3L0
- >>362
ダンゴ虫?
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:43:23
ID:g7l3LwNh0
- >>360
アメリカ人とかイギリス人とか真冬に半袖で出歩いてるよね
アホとしか思えん
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:44:16
ID:KucEdeh00
- ええい、続報はまだかぁ!
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:44:22
ID:E6C3yYDP0
- >>209
わかった、その研究者がメキシコ人で、国に帰り、
うっかり落としたサンプルからインフルエンザが広まり、
大統領自らUFOに突撃するんだな。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:44:29
ID:aKp9dNxA0
- 大したことなさそうだな
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:45:08
ID:vL5f9dcW0
- >>366
電気が使えるんだから冷凍食品お勧め
リッツとか乾パンは地震用にとっとけ
リッツは備蓄してもすぐ食べて買い換えるから
地震対策の備蓄に向いてる
常備おやつとしておいておいて太っても自己責任で
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:45:18
ID:1AHwz+bm0
- >>359
ネットスーパーで大量に買って配達してもらえば簡単
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:45:40
ID:ACBMf0480
- 餅とか良いんじゃないか?
サクサクしたのより食いでがあるし
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:22
ID:NYIpgtxS0
- >>347
朝鮮臭い書き込みうっぜえ
キムチなんか誰が食うか
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:29
ID:aoZjYYrm0
- もう大丈夫だ
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:37
ID:en7bIsKGO
- 大人になっても毎年インフルエンザにかかる私は やっぱり死ぬんですか。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:50
ID:fg2qZ9EK0
- 今能天気な連中が事が起こってからパニックになる
備えあれば憂いなし
たいしたことなければそれでよし
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:53
ID:mFTNYGB90
- >>369
あるあるww
オーストラリアの友人がクリスマスの写真送ってくれたんだけど、どいつもこいつも半袖だったわ
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:54
ID:fj3/Jf2s0
- 特定の民族だけ狙った遺伝子兵器をテストしたんじゃね?
数年前に流行った豚インフルエンザを改良してさ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:46:58
ID:l/JIuzWiO
- レトルトミートソース買ったよ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:47:25
ID:/pJV/4Ix0
- 米最強。おかず無くっても塩かけてたべたら食える、ハグハグ
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:47:26
ID:9a56k+Cw0
- >>380
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:47:29
ID:S+i/cxFGO
- >>369
真夏にコート着てるバカもいる。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:47:44
ID:xT2unLfy0
- 世界第2位の肥満体国が栄養不足?
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:48:31
ID:fJ/2qzOPO
- CIAが開発したメキシコ人だけが死ぬウイルスか
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:48:36
ID:gcosMfUX0
- >>380
節子それ違うwww
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:48:45
ID:irO9VlUp0
- >>323
湿度が60度くらいになるとインフルエンザウィルスは5%くらいしか存在できないんじゃなかった?
室内は徹底して湿度あげてもらおうよ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:48:51
ID:+I9m7QBFO
- アメリカの死亡二人の結果はどうだったの?
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:49:34
ID:vL5f9dcW0
- >>387
オバマを狙ったバイオテロだとしたら納得が付くが
犯人を予想できない
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:50:10
ID:dszEX6pC0
- 【新型インフル】警戒水準「5」に引き上げも WHOの田代委員
世界保健機関(WHO)緊急委員会の委員を務める国立感染症研究所の
田代真人インフルエンザウイルス研究センター長は28日、
訪問先のジュネーブで日本人記者団との会見に応じ、前日引き上げられた
WHOの警戒水準について、さらに1段階上の「5」に引き上げる条件が
「そろってきている」と述べ、近く再引き上げがあり得るとの見方を示した。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/europe/090429/erp0904291106002-n1.htm
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:50:22
ID:1MKZ77kz0
【米国】 「中国の資源あさりがアフリカで大規模な森林破壊もたらす」霊長類学者のグドール氏…米議会で[03/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236775818/
【中国】 ブラジルに中国人の食糧生産基地を計画 [05/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210596944/
【中国/ロシア】100万ヘクタールのシベリア森林 露、中国へ貸与合意 [07/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154318711/
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:50:35
ID:/pJV/4Ix0
- クリキントンが怪しいだろ
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:50:42
ID:l/JIuzWiO
- 隔離されたくないよ〜(´ω`)
もしされたら自分をバイ菌かのように扱われるんだよ
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:50:55
ID:ubFkBxlR0
- 独で初の新型インフル感染確認
http://ime.nu/www.47news.jp/news/flashnews/
日本も時間の問題だろ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:50:55
ID:PQz1E1AiO
- >>369
アメリカの友達が半袖でよく大型バイク乗ってるよ!!
アレ見たときはバイク乗ってコケたら
どうするだって思ったケドねぇww
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:51:00
ID:/zEi91e30
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/803
ID:aaaaiaaa
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:51:12
ID:9P0lBUv2O
- >>387
移民対策か。まるでFoxdie…おや?
誰か来たようだな。全く
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:51:41
ID:W3dTweduO
- >>391
ケネディだってよくわかんなかっただろう?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:52:03
ID:9a56k+Cw0
- オバマを案内したメキシコの要人が数日後に死んだらしいね
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:52:22
ID:Ln2WLzelO
- >>374
配達してくれた人が豚インフルだったら
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:53:02
ID:gcosMfUX0
- >>401
だからオバマも検査したのか。なんでもなかったらしいけど
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:53:05
ID:E6C3yYDP0
- >>395
そこで生き残れば最初の新人類に進化できる。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:53:08
ID:ACBMf0480
- リッツは袋開けたら砕けててガッカリした思い出が・・・
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:53:13
ID:uNTOy80h0
- >>395
GWに2chしてる時点で社会のバイ菌だろ?
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:53:46
ID:tsDjuZwxO
- >>378
おまいとウィルス、毎年帰ってきて巣を作るツバメと軒みたいなもんだな!
そろそろ友情に発展する…予感!
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:54:12
ID:/pJV/4Ix0
- >>406
オマエモナー
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:54:29
ID:XMxFomx50
- >>396
ドイツはTVニュースでアジアの空港でのサーモ映像出して
何やってんだかw風な報道してたんだよなあ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:54:35
ID:JQyTR6If0
- >>406
仕事中2ちゃんしている俺は勝ち組?
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:54:38
ID:PQz1E1AiO
- >>387
メキシコ人はアメリカよく不法入国するからなぁww
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:54:54
ID:C58eSNbBO
- >>345
酒なんか呑んだら余計に腹がへるぞ
大人しく梅干しにするんだ。それも減塩(笑)じゃなくて普通の梅干しにするんだ。
そして、途中に出てくる梅酢も大切にとっておくんだ。
でも、一番大事なのは実家に帰って作り方を覚えてくることなんだぜ?
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:55:00
ID:n2fencl+0
- 今北。
アメリカで死亡した二人に豚インフルエンザの疑いの件はどうなりやした?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:55:10
ID:1AHwz+bm0
- >>402
現時点では可能性は低い
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:55:19
ID:zbcWrAB00
- >>3
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:55:52
ID:NrWm3D+S0
- 豚フルだよ って言いながら死にまくりウイルスをばらまいたんだろナムナム
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:56:09
ID:QSrNyy3L0
- >>413
ただのインフルだった模様
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:56:29
ID:W9uKt94u0
- 梅干しって見たり聞いたりしただけで唾液が出てくるな。
梅干しの写真備蓄しとくか。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:56:32
ID:ON/3VEEZ0
- 風邪はスーパー銭湯行ってミストサウナでいっぱい肺を暖めると直るよ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:56:40
ID:7iQuM+RZ0
- 学校閉鎖の絵が追加された
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&source=embed&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=53.14677,0.878906&spn=10.248613,19.775391&z=6
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:56:43
ID:pwbuFW7wO
- >>410
真面目にやろう
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:10
ID:n2fencl+0
- >>417
dフル。
それ聞いて安心したよ。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:19
ID:oVw6KfeU0
- 前スレ後半から 急にマジレス風の嘘吐きが増えたな
何という盛り上げ上手 嫉妬しちゃうwww
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:19
ID:NYIpgtxS0
- >>409
CNNは韓国の空港で、真っ赤になった女が映し出されたんだよな
ドイツみたいなたいして関係ない国持ち出してどーすんの?
次はフィンランドでも持ち出すの? ばかなの?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:24
ID:1AHwz+bm0
- >>412
そうだ
久しぶりに実家に顔出して親孝行でもしとくか
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:57:41
ID:hc/m1FFN0
- 朝鮮はGWの日本からのバカ観光客ほしさに隠しているのがミエミエだな。
もっと怖いのは反日屑マスゴミがそれに加担して極力報道しないように
してる事・・・・
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:58:16
ID:/pJV/4Ix0
- 俺はもう何も怖くないぜ、酔ったものの勝ちだ
後は飯が炊き上がるのを待つだけだ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:58:25
ID:aULahdD6O
- 韓国で捕獲された
http://ime.nu/www.uni-bielefeld.de/biologie/Didaktik/Zoologie/html_deutsch/pics/Leucochloridium02.jpg
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:58:30
ID:o8zWGdit0
- こんにゃくなんて規制しなくていいから、
豚早く規制しろよ。それこそ国の役目だろ・・・
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:58:34
ID:69mYTbxA0
- だからイルミナティの生物兵器だって言ってるだろ。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:58:44
ID:ON/3VEEZ0
- >>411むこうじゃ特亜じゃなくて特赤なんて言ってるんだろうか
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:03
ID:5GyfrMGs0
- >>429
豚じゃなくて人間によって感染が広がってるわけだが
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:07
ID:W9uKt94u0
- >>423
照れるな(´∀`*)
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:19
ID:l/JIuzWiO
- メキシコにこれから旅行行く奴いるのかね?
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:48
ID:OC8KTYfbO
- 410 貧困層
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:54
ID:MWy/0B9v0
- それでは皆さんご一緒に!!せえぇーのッ!
ブラアァッード、ミュゥズィーックッ!!
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:59:58
ID:zCzLyVGsO
- まだ、普通に買い物に行くくらいなら、サージカルマスクでいいのかな?
まだ、マスクしてる人があんまりいないから、変な目で見られてるよ
- 438 :下岡龍二:2009/04/29(水) 17:00:02
ID:o7qqXh9O0
- ニュース速報プラス板の皆様へ
サッカー中継、世界陸上等が民放地上波の放映単価を広告大手が
吊り上げている可能性があります。
また、任天堂CM等で、CM製作系の自称総合メディア企業の大手広告二社のモラル低下が認められています。
広告カルテルの疑いがありますので、下記の件よろしくお願いします。下岡龍二
【独禁法違反の優越的地位の濫用被害対策へのご協力願い】
広告大手の経営するビデオリサーチですが、 広告企業が公共性の高い視聴率を管理している状態は
フェアトレードの観点から現実にふさわしくないと思われます。
ご賛同される方は、 下の文章を、下のHPで送信お願い申し上げます。
なお、主要株主のひとつ、椛蜊Lは博報堂の子会社です。
万が一、視聴率調整までに違法行為が及んだ場合は、詐欺罪になります。
/////////////////////////////////////
私は、広告大手電通、博報堂が視聴率を管理する状態は、
独占禁止法違反の優越的地位の濫用を助長すると考えます。
ぜひ企業経営を改善し、視聴率の公共性を保証くださるように
お願い申し上げます。
また、万が一、視聴率調整までに違法行為が及んだ場合は、詐欺罪になります。
https://www.videor.co.jp/service/contact.htm
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:00:06
ID:HBRJbvSUO
- しかし今新宿駅だが、みんなマスクしてないなあ
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:00:26
ID:1hktFmMI0
- >>3
ちょwww
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:00:49
ID:o8zWGdit0
- >432
豚食べてもだいじょうぶなのかよ?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:00:58
ID:AuQzqxTn0
- メキシコのみで、ってことは・・・
以前のパナマやハイチの事例と同じ匂いが・・・
死亡は「中国製の抗インフル薬」によるものだったりしてな。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:01
ID:DHPCrS7f0
- 地方都市だが、街を歩いていても全然マスクしてる人いなかった
マスクしょうと持参してたけど恥ずかしくて付けられなかった
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:12
ID:NYIpgtxS0
- >>409
おめでとう
ドイツからも豚インフル感染者出たな
感染しまくれ
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:32
ID:sEpZ8SwH0
- とりあえず非常食には、まずコロッケだろう。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:32
ID:e0UAubwdO
- 今日出かけたけど、マスクしてる人ほとんどいなかった
バスの運転手とお爺ちゃんくらいしか
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:34
ID:/pJV/4Ix0
- >>437
いいなあ、キミ。俺はキミになりたいよ
バージンスリム、なんだか夢見心地だなー
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:48
ID:5GyfrMGs0
- >>441
大丈夫
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:01:54
ID:jasiLEZu0
- >>3
もうだめだ・・・
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:02:14
ID:JQyTR6If0
- >>409
やらせとけ
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:02:56
ID:C89PrBRtO
- メキシコ人だけ狙う科学兵器に間違いない。
SARSもアジア人にしか感染しなかった事を見ると、白人の世界独占が始まってきたな。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:03:31
ID:W9uKt94u0
- OKストアの店員は結構前からみんなマスクしてるな。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:03:48
ID:n2fencl+0
- >>303
例の死者数発表はメキシコ政府によるものなんか?
確かにあの国は信用ならんが、WHOのとろさも信用なさすぎるしなぁ…
いい加減混乱しすぎだろ。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:04:32
ID:/pJV/4Ix0
- >>452
それはOKでバイトしてるのがバレルと嫌だからつけてるだけだ
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:04:37
ID:ZswSlunq0
- 実際の感染者が2000人とかじゃなくて10万人くらいいるんじゃないの?
貧困層とかさ、田舎の交通の便が悪い地域とか含めてさ。
その中の200人くらいならありえるだろ。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:04:58
ID:cB/77DOcO
- 近所のドラッグストアでマスク全品売り切れだった。あと備蓄用食物とかも。みんな結構考えてるんだな。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:05:01
ID:SIdCovUT0
- 豚の5匹の重さは … 5d
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:05:12
ID:l/JIuzWiO
- メキシコ音楽祭中止だって
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:05:58
ID:o8zWGdit0
- >448
んじゃ、規制してる国はただの馬鹿ってこと?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:06:17
ID:sEpZ8SwH0
- だれかー>>457のマスクを一枚取っちゃって〜
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:06:23
ID:Z4j7lwDH0
- >>453
WHOは原則各国の持ち出しでやってるから独自に機動的に使える予算ってのがない。
共同プロジェクトか支援要請でもないと動けないよ。人数的に。
ゆえにこういうときは基本的に各国政府の発表データのとりまとめしかやらない。
特にOECD加盟国ともなれば。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:07:01
ID:lXyU+shn0
- >>451
アメリカには、いっぱいメキシコからの移民がいるのに、
どうやって見分けてるんだ?
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:07:10
ID:W9uKt94u0
- WHOってもしかして役立たずなんじゃね?
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:07:29
ID:yBjfyeTX0
- メキシコって国土が結構広いんで、どの辺りから
始まったのか?北のほうか、それとも南のほうか?
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:08:00
ID:1AHwz+bm0
- 今の季節ならいいけど真夏にマスクしたら暑いだろうな
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:08:13
ID:EQUcRBzi0
- >>464
南の養豚場
アメリカ資本らしい
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:08:29
ID:o8zWGdit0
- とにかくこればっかは自己防衛にも限界がある。
豚規制してほしい!!!未来の消費者庁出番だYO!
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:10
ID:9a56k+Cw0
- >>461
カスラックみたいなとこだな
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:22
ID:n2fencl+0
- >>461
成る程、それで機動的じゃない訳か…
なんだかなぁ〜・・・・・・
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:35
ID:nB8HDtzJ0
- オカ板のやつらはいないのか?
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:37
ID:5GyfrMGs0
- >>459
馬鹿だな
人間から感染する病気だということを
わかりづらくしてしまう
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:38
ID:QSrNyy3L0
- >>453
ウイルスの株が確認できた死亡者数が7ってだけで
ほかの死者が今回の新型インフルと無関係と判明しているわけじゃないみたいだよ
ってさっき教えてもらいました
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:44
ID:l/JIuzWiO
- インフルエンザって発症してなくても検索すればわかるの?
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:53
ID:mzO2sateO
- 一昨日友人がメキシコから帰ってきたけど検閲とかなかったって聞いた。昨日から熱&咳に悩まされてるらしいが、まさかね〜
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:09:54
ID:Fv/DS4fx0
- どうせ咳やくしゃみしてる奴に限って、マスクしないんだから。
へっくしょ〜いとか手放しでやるおっさん、こんな俺もかわいいwとか思ってんのかしら
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:10:26
ID:cwLGVOzMO
- 今すぐフジみろ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:10:59
ID:/pJV/4Ix0
- まーた、俺だまされたな。
食料品買い込みしたりしてー
これが無意味とかじゃないっていうやつもいるけど
二年前にかった缶詰とかもまだある、ちっきしょーw
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:25
ID:MYWEDNhz0
- これから毎年毎年、誰かの目論見で、
こんなバカな騒ぎに付き合っていかないといけなくなるのはつらい。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:34
ID:qh3MtTR10
- メキシコは、子供と老人が予防接種を受けていたらしいが。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:39
ID:DHPCrS7f0
- 関西だが青山さんの解説でおもしろい話が聞けるかももうすぐ始まる
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:44
ID:BUoIcVMl0
- >>474 とりあえず友人に近づくな
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:11:57
ID:oMLd3kY60
- >>477
今の段階で食料品は保存の利くものの更新を前倒し気味にしとくくらいでいいんじゃないか
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:12:01
ID:oVw6KfeU0
- >>476 亀田隔離決まったなwww
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:13:02
ID:QSrNyy3L0
- >>483
kwsk
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:13:36
ID:g7l3LwNh0
- ちょww
エルナンデス君が感染源かwww
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:13:48
ID:MYWEDNhz0
- 感染源にされた男の子かわいそす
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:13:50
ID:W5VQ+rkM0
- 在阪某放送局、報道センターの壁には個人名が…
テロップも「感染の疑い」「感染確認」「死亡」を用意中なり
それでも、日本は大丈夫かな?と妄想してみた。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:11
ID:EQUcRBzi0
- >>459
「大丈夫」というレスはかなりはしょってるw
死亡してから(冷凍保存もせずに)長時間たって細胞が死んでいれば、ウィルスは活動
できないし、また、熱に弱いからよく過熱すれば大丈夫、っていう意味
「生の肉とか血液に触れても安全」とはいえない。感染メカニズムも解明されてない
だから輸入禁止が妥当。日本の農水は業界べったりのヘタレw
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:12
ID:Kz7T7mas0
- >>480
青山ってアジアが発生源のトリインフルのことばっか言ってたよな。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:20
ID:+WUWfO/60
- 友人が現地の企業でSEやってるんだけど、
SARSの時の中国ほどじゃないが、かなり情報が隠蔽されてるらしい。
感染者が暴動をおこして、封鎖された地区もあるみたい。
友人も腕を噛まれて病院に行ったら、凄い人だったって・・・
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:40
ID:HRRAXzEHO
- 【大紀元】中国福建省:豚大量死、豚インフルが原因か [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240990783/l50
大紀元 2009/04/29 08:19
http://ime.nu/jp.epochtimes.com/jp/2009/04/html/d64016.html
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:44
ID:oVw6KfeU0
- >>484 フジの画面に
「亀田3男39度発熱の真相は?」みたいなテロップ出てたwww
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:14:54
ID:1MKZ77kz0
- 【考古】「月のピラミッド」から3世紀のひすい人形発見=メキシコ[041116]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100591241/
【メキシコ】メキシコ市の犯罪多発地区でピラミッド遺跡が出土[08/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186192902/
【海外/メキシコ】埋もれた巨大ピラミッド発見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144291451/
【メキシコ】アステカ族の遺跡テオティワカンピラミッドで集団ヌード撮影計画中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176875914/
【メキシコ】ピラミッドそばにスーパー【賛否論争】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098668771/
【メキシコ】遺跡観光中、ミツバチに5000箇所も刺されて死亡[03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236280104/
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:15:24
ID:tUp5e+iw0
- >>490
腕を噛まれて…?
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:15:47
ID:dFcTNwWUO
- それなんてバイオハザード?
噛まれた友人終わったな
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:15:51
ID:l/JIuzWiO
- >>485
エルナンデス君が映ってて字幕で大きく感染源!って書かれてたのはかわいそうだけど笑ってしまった。
あれはひどい
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:15:55
ID:n2fencl+0
- >>492
ちょwww
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:16:07
ID:g7l3LwNh0
- >>492
亀田と熱出したやつは別じゃない??
陰性っだったて言ってたし
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:16:08
ID:sEpZ8SwH0
- 亀が豚に負けたw
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:16:21
ID:/pJV/4Ix0
- >>482
缶詰に関しては買い置き数年でも余り賞味期限に拘る必用はないだろうね
しかし、米だったり、乾麺だったり、俺今月もう十万円くらい使ったよ、俺騙されたろ?ね?
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:16:35
ID:NYIpgtxS0
- >>490
友人が腕を噛まれて?
それどんなバイオハザード?
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:17:13
ID:QSrNyy3L0
`ー、 | ヽ丶 、_人_从_人__/
.ゞ;;. ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) だ
, rヾ
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) l 消
_,,, . 、_
.'ヽ '` \ _|_ _) っ .毒
/) `ゞ;;
;:、 /| `) !
///) `` ´;;i オ
V^V⌒W^Y⌒
/,.=゙''"/ ;; . . ノ;;:'' `゙```ー、 .
i|l;
i f ,.r='"-‐'つ . ,.、ー、`ゝ ォ .,j|l;;
/ ;;;;;;;;;;;_,.-‐'~/;;;;;;;;;;;;;;;\ ;´ヽ ヾノ `` ) . ,r、 ,rヾlir'ミ,
,i ;;;;;;;;;;,二ニ⊃(;;;;;);;;;(;;;;;)\ ``´ー '`;;:、 .〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i=
}i、
. ノ ;;;;;;;;;;;il゙フ;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;\ 、.``ヽヾ、` ;:、 `' (´
`ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
イ「ト、
;;;;;,!,!|;;;;;;;;;;;;;;;|r┬-|;;;;;;;;;;;;;; |,, `ヾ、ヾ ' . `;ー、 ii;j
`i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
iトヾヽ_/ィ"\ ;;;;;;;;;; `ー';;;;;;;;;;;;;;/'
ヾ,ゞ .、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;.
;;;;;;;;r-‐;;'"};;;;;;;;;;;;;亀田三男;;;;;;;;;;;;;; ``ヾ、 ノ
.. ., ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... ;;;;;;_,,,ィ、
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ人 、}( / . ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:17:15
ID:9guuwZKn0
- マヤ文明とかアステカ文明の遺跡で謎の石棺がくぁwせdrftgyふじこ
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:17:22
ID:W9uKt94u0
- >>490
暴動で腕噛まれるって中国みたいだな
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:17:42
ID:5GyfrMGs0
- >>488
確実でないから禁止だというなら
人間からうつってるのは確実なんだから
人間の入国禁止・国境封鎖が先だろ
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:17:53
ID:JQyTR6If0
- 亀なんてどうでもいいだろ、入国させるな
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:17
ID:irO9VlUp0
>>490
メキシコからと思しき書き込みがネットにもあって
ひろゆきがブログでも紹介してるんだが
その書き込みが本当にメキシコの医師のものなのかどうかは確認できないが
相当に情報がごまかされているようだな
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:24
ID:sEpZ8SwH0
- 三男って、最近エヴァンゲリヲンにはまって見てて
意外に2chでは同情されている奴だっけ?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:24
ID:1AHwz+bm0
- >>474
機内で感染してすぐに発熱しなかったら水際対策も何もないわな
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:28
ID:Q7033FMI0
- >>490
感染者が暴動起こせないだろ・・
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:50
ID:67qRfXoM0
- >>443
今まさに花粉が飛んでいる俺の地域はモーマンタイ
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:51
ID:f6j0HAqx0
- ? ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ ?
(・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
( ⊃
ノ ( ⊃ ノ ( ⊃ ノ ?
? ⊂__ノ ⊂__ノ ⊂__ノ
∪ ∪ ∪
| || | || | ||
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:18:55
ID:i7FADxMS0
- 亀は擦ると発熱するよ
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:00
ID:1AHwz+bm0
- >>477
缶詰なら10年は平気
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:11
ID:CjikYDRE0
- >120
そういう人の為には中止になって頂きたいと思う、スタッフだった。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:13
ID:bU0foz4Q0
- ロンドン=共同】「報告されていない若者の死者がいる」
「状況はコントロールされていると言うにはほど遠い」−。
英BBC放送は二十七日までに、豚インフルエンザ感染の
震源地メキシコの医師らが生々しい被害実態を“告発”した投稿をウェブサイトやラジオ番組で公開した。
メキシコ市の呼吸系疾患専門医アントニオ・チャベス氏は「一日に
三人から四人が死亡する事態が二週間以上前から続いている」として、
感染者の死亡率は「メキシコ当局の報告より高いのが真実だ」と指摘した。
二十歳から三十歳までの若い世代が「望みを失った医師らの目の前で」
次々と亡くなっていくことに、深い悲しみに襲われると吐露した。
さらにメキシコ市の医師グアダルーペさんによると、
必要な検査が実施されなかったため豚インフルエンザとは
報告されていない若者の死亡ケースが数例あるという。
南部オアハカのアルバロ・リカルデス氏は「病院で働く友人らは、
状況はとても悪く、医師と看護師を含め十九人が死亡したと話していた」と説明。
また「彼らは本当の状況については口外しないよう言われている」として、
当局による情報隠しの可能性も示唆した。
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009042802000091.html
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:15
ID:vBMMH8rH0
- 感染262
感染者の疑い3,059
死者159
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:30
ID:MP72uTMlO
- >>472
そうそう、豚インフルで亡くなってるのは、ほんの一部。
ほとんどは米軍から盗まれたバイオ兵器のベネズエラ脳炎。
>>480
怪しい言い方してて期待できるね(^ω^)
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:30
ID:l30nnXN90
- >>9
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:19:41
ID:W9uKt94u0
- >>507
ひろゆきは釣り好きだからな。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:20:04
ID:oMLd3kY60
- >>500
ぶっちゃけそこまで急速には展開しないだろうねw
米を切れそうになる前にいつも買出ししてるところを1サイクル前倒しするとか
乾麺も2袋余計にかい出すとかそのレベルでいいんじゃねw
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:20:25
ID:Z4j7lwDH0
- >>469
まあ国連含めて国際機関ってのは、法的強制力なしで存在する有志連合みたいなもんだから。
「国連軍」の編成と「有志連合」の編成に大差はないくらい各国政府の意向によって左右される組織だし、
意思決定にもいちいち各国政府の財務相全部と折衝するという妙な機関。
お役所を取りまとめるお役所だから、制度的にお役所仕事の最たるもの。
今OECDの金で仕事やってるけど、予算の硬直性はマジヤバイ
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:20:35
ID:NYIpgtxS0
- >>514
3年前が賞味期限のブルーべりジャムが冷蔵庫に
美味しく頂きました
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:20:50
ID:go4DP6VG0
- >>516
メキシコだってテレビ局もあるだろうに、
なぜ映像でそういう状況が報じられることが無いのか不思議
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:21:21
ID:1MKZ77kz0
【英BBC】豚インフル、情報隠しの可能性…メキシコ医師ら“告発”『未報告の死者がいる』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240893556/
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:21:29
ID:KNJT4AyH0
- メキシコの医療レベルってどんな感じなの?
もし先進国に比べて低いのなら、メキシコだけで死者が出ているのも納得出来るんだけど
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:21:42
ID:zehlA8MH0
- WHO
中国の陳馮富珍(マーガレット・チャン)氏
↑wwwwwwwwwだからフェーズ4かwwwwwww納得
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:22:04
ID:yCTwANVu0
- youtubeで動画うpする猛者はいないのかメキシコシティには
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:22:15
ID:BIGunXqB0
青山さん@関西ローカル「(WHOのマーガレットチャン女史の写真を後ろに)中国の壁」
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:22:44
ID:JQyTR6If0
- >>525 おーーまじかよ
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:22:54
ID:TkQ0UAKk0
- 1週間で死者がメキシコだけならば、5までの格上げはなさそうだな
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:22:55
ID:RaLTo0eP0
- 生物兵器でしょ?
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:22:56
ID:RTyF6XHX0
- 皆さん、祈りましょう。
世界の人々が病の恐怖から解放されますように。
私に彼女ができますように。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:23:33
ID:oMLd3kY60
- >>530
BBCの投稿はこないだから繰り返しネタにされてるけど
ぶっちゃけまともにウラとりできてないので、話半分に聞いとくべき
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:23:42
ID:dkqzDVk50
- なんだよwメキコだけかよww
ホントお前らのチキンぶりにはうんざりだw
大騒ぎすんなカスども
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:23:47
ID:g9dYL3an0
- 強毒性に変わった新型インフルエンザ「イタリア風邪」が猛威をふるいつつあります。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:14
ID:T+LqmtJF0
- >>474
保健所に電話して指示を仰げ。
友人の家のドアと窓の外を、ガムテでぐる〜っと目張りしてこい。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:18
ID:BFGYBSzn0
- test
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:32
ID:sEpZ8SwH0
- >>528
おまえ…メキシコにパソコンなんかがあるはずが無いだろう!!!!
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:24:38
ID:MP72uTMlO
- >>492
今朝のニュースで亀田が腕を組んで手を隠してたシーンをカメラは不自然に写していたが
あれは……噛まれた痕をとっさに隠したのにカメラが気づいたのか………
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:03
ID:W9uKt94u0
- イギリスはBBC使って悪事を働くからな
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:11
ID:vBMMH8rH0
- 亀田感染したの?
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:43
ID:oMLd3kY60
- 青山さんは相変わらず危機感ちょっと煽り気味だなあw
そういう芸風ではあるけどな
>>539
一応、世界九位の経済ですが
貧富の差アホみたいに激しいけどな
首都もスラム一杯あるとかいう
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:25:54
ID:/pJV/4Ix0
- >>521
はい、真面目君釣れたー
あとはリリース
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:26:30
ID:pfe9EWW70
- >>519
豚フルよりチョンとチャンを水際で防がないと。
手遅れか。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:26:33
ID:DHPCrS7f0
- 青山さんの話
アメリカ起源説を言い出した、あとメキシコ政府が情報開示に不熱心だということを言ってる
メキシコ謎の一ヶ月の空白、WHOに問題あり?・・・大きな壁・・・マーガレット・チャンの存在
日本政府の取り組みが弱い(怒ってる) フェイズ5の段階になるだろう いまは弱毒性だが、たった一日で強毒性になる可能性もあり
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:26:34
ID:W5VQ+rkM0
- 青山は大丈夫なのか?言ってイイ事と悪い事が有るのに…
北野誠以上の「直球勝負」だなw
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:26:39
ID:pU11iWuyO
- 亀田がどうした?
日本ででた?
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:26:52
ID:UfhRNw6P0
- >>507
ひろゆきぶろぐってどこ?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:27:44
ID:hbuNH6Zp0
- 引きこもっても同居家族いるなら
無意味だしな。
自分の四方に空気清浄機でも置くか。
でも、今回はさほどひどいことにならないようで良かった。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:00
ID:+0SmMmCX0
- 誰だよ大騒ぎしてるやつ
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:11
ID:vBMMH8rH0
- 日本が感染者の疑い0人とかもうおかし過ぎるけど
隠蔽したら世界から信用無くすぞ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:21
ID:jFDWqHyt0
- 致死率が低くなってからのほうが怖いと口を酸っぱくして言ってるサル!
…ああ、なのにマスコミは全く理解してくれない。何でだ…
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:27
ID:n2fencl+0
- >>522
詳しくdクス。
結局、統合的に自分で判断しなくちゃならないようだね。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:31
ID:U0yjV5AO0
- つかメキシコって従来のインフルエンザで通常どれくらいの死者でてるかだな
医療事情反映した結果ってことはないのか?
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:32
ID:uLD5yFaU0
- タコスとか、あぶない?
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:33
ID:oMLd3kY60
- >>544
そうかそうかー
>>546
青山さんのウイルス理解はちょっとあやしい感じがある気がするお
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:28:52
ID:hZeuc9+i0
- 大体若くて元気な体の人間が老人子供より死ぬ理屈がわからん
普通は彼らの方が抵抗力あるんじゃないのか
誰かボ透けて
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:29:00
ID:9eB1uTMgO
- 俺は事実が知りたいんだ。いまメキシコはどうなってる?
死者一万人ぐらいでてるのか?
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:29:24
ID:W5VQ+rkM0
- 青山はインドに逃亡予定だと
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:29:59
ID:1IUkcb2m0
- ただでさえ風邪引いて具合悪いのに
インフルエンザまで流行してんのかよ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:30:04
ID:MP72uTMlO
- 青山さん
「インフルエンザは基本的に暑い所は大丈夫なんです!」
(´_ゝ`)言っちゃった………………
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:30:44
ID:1AHwz+bm0
- >>552
連休が終わるまで隠蔽に159ペソ
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:30:48
ID:oMLd3kY60
- インタファクスかどこかが死者400万人予測だっけしてたけど、
昔のソ連風邪だの香港風邪と比率で考えたらおなじくらいだよね
>>558
専門家の間では意見がわかれてるってか結構否定的な人も多いけど
サイトカインストーム説ってのがあるお
ぐぐるべし
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:07
ID:vBMMH8rH0
- アメリカ人の死者とかどうなったんだ?
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:30
ID:1MKZ77kz0
【新型インフル】メキシコの感染者2498人に(04/29 11:41)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240974773/
【新型インフル】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240922871/
【海外】 ドイツでも新型インフルエンザ感染者を確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240988267/
【新型インフルエンザ】韓国でも豚インフルエンザの疑いのある患者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240877254/
【新型インフル】韓国で新たに5人に感染の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240974390/
【海外】 中国がメキシコに500万ドル(約4億8400万円)相当の緊急人道援助
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240984347/
【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947236/
【沖縄】豚も? すべてのインフルエンザウイルスを殺傷する効力を持つ可能性 「生物資源研究所」開発のインフルエンザ予防・消毒剤
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240903968/
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:31:41
ID:iGn6adPS0
- >>558
抵抗力が過剰すぎて死ぬってこともある
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:32:18
ID:mzO2sateO
- >>474だけど、心配になって電話してみたが出ない…
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:32:44
ID:sKvkbZJd0
- インフルエンザは高温多湿に弱い。
だからアジアでは発病していない。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:32:52
ID:jngA0MgsO
- なるほど!
アステカ文明もこんな感じで滅んだのかもしれん!
てか、アステカ文明だったったけ?
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:32:54
ID:b18620+r0
- さっきまで喉が痛くってガクブルでしたが
おさまってきて良かった。
ホッとしたら腹減ってきたよー
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:33:11
ID:n2fencl+0
- 旅行者・メキシコ邦人・メキシコ人から色々とネタが上がってきてもおかしくないんだが、
大した映像がなさすぎるね。
その割にはwikiやググルマップは活性化しててゲームかよと。
結局、決定的な装備と行動力をもった連中が活動していないって事なんかいね。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:33:21
ID:W5VQ+rkM0
- 青山は言い逃げしたなw
ハワイ旅行も逝って故意との事w
帰れませんヨw
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:33:25
ID:UfhRNw6P0
- >>568
町でばらまいているのか、すでに保健所に隔離されてんのか
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:33:28
ID:l/JIuzWiO
- >>568
病院いってたりして…
保健所電話したのかね?
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:33:50
ID:JQyTR6If0
- >>565
アメリカに電話して聞いてみな
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:34:05
ID:ZnF3nHTt0
- メキシコからのトラックがアメリカに入れなくなっった途端に豚インフルエンザ
怪しすぎる
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:34:10
ID:2bSiJKPZ0
- >>569
釣りだと思うが
インドネシアの鳥インフルエンザ騒動を忘れたか
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:35:02
ID:3+YL28SY0
- 青山の
>たった一日で強毒性になる可能性もあり
ってさ、明日震度8の関東大震災が来るかもしれないと同レベルじゃね?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:35:04
ID:vBMMH8rH0
- お前等結局知らないんだw
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:35:21
ID:roioJl820
- >>568
外務省の対策室に電話してみては?
外務省豚インフルエンザ電話相談窓口
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/oshirase/21/osrs_0427.html
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:35:23
ID:/pJV/4Ix0
- 死にたいヤツいたらメキシコお薦めだぞー
まだ中国経由のメキシコ便があるみたいだぞー
硫化水素で死ぬより形がいいぞー、逝ってこい
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:35:31
ID:kPH7rCdt0
- サルサでウィルスが凶暴化するんじゃw
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:08
ID:oMLd3kY60
- >>565
関係なかったって話になったと思うが
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:22
ID:oVw6KfeU0
- なんかこのスレで遊んでたら 顔を中心に腕とかの皮膚が浮いているような感触が襲ってきた
腕をさすると 分厚くなった皮膚をふにふにしてるような気がする
やばいこの症状は… 脳梗塞ぽいwww
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:30
ID:ZnF3nHTt0
- アメリカでは毎年インフルエンザで3万人以上死んでるけど
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:42
ID:GxjEtIOAO
- GW明けたら日本含む各国が一斉に
隠してた死者数を発表したらどうしよう
泣いちゃうかもしれない
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:45
ID:Hm+Xt7580
- ドクターの方、教えてください。
五年ほど前に「家庭内備蓄」したタミフルは有効でしょうか。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:37:13
ID:W5VQ+rkM0
- KTVはフジサンケイグループでは有りません。
フジサンケイは関係ないっとw
阪急グループです。by在京TV局員
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:37:23
ID:gjT47Y6AO
- >>558
部屋に強盗が入ってきたのでめったやたらに銃をぶっぱなしたら、部屋の壁も家具も壊れた
強盗がウイルスで部屋と家具が体や内蔵
ってことだと思う
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:37:32
ID:sKvkbZJd0
- 青山適当なことばっかいってるな
さすがバカ大学の教授
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:37:44
ID:1AHwz+bm0
- >>587
GWは日本だけだから
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:37:49
ID:8yGrkdr/0
- メキシコってUFOとかUMAが多いし、
米軍基地が秘密裏に研究した細菌が漏れたんだよ。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:38:06
ID:U0yjV5AO0
- >>579
まあ極論のたぐいだろうけど・・・
進化のスピードが人間換算で100万倍とか聞いた気も
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:38:15
ID:tVPP3HQD0
- 中華なんて新種どんどん出来てそうだけどな
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:38:21
ID:9mbEDKx/0
白人至上主義、ロックフェラーの陰謀。
有色人種にのみ感染する豚インフルをメキシコにバラ撒いた。
地球上から有色人種だけを減らすのが目的。
戦争ではなく、ウイルスで人類の数を減らそうとしている。
目標は世界人口を15億人に減らす事。
人種別に効くウイルス、
細菌兵器は有色人種にのみ効果があるものを研究している。
白人には感染しないのである。
エイズウイルスは同性愛者とアフリカ人を減らすために開発された。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:39:11
ID:DHPCrS7f0
- 青山さんの話が終わったけど次は小沢の「勝てますっつーの!」映像だちょっとワクテカw
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:39:29
ID:GxjEtIOAO
- >>584
2人とも?
1人は早々に無関係確定したけど確かもう1人が調査中で
俺もその結果が気になってたんだが
2人とも無関係ならひとまずよかった
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:39:33
ID:9a56k+Cw0
- 話題がループしてるので、もう祭りは終わりか
- 600 :581:2009/04/29(水) 17:39:36
ID:roioJl820
- >>568
保健所に電話繋がらないって話じゃなかったのね…orz
勘違いしたスマソ。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:39:47
ID:hInczY+MO
- 北朝鮮にこのウィルスをもちこめれば北問題は解決するかな
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:40:11
ID:UfhRNw6P0
- >>596
オカ板に籠もってろw
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:40:31
ID:Ln2WLzelO
- 日本に滞在してるメキシコ人はGWに帰れないのかな
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:40:55
ID:eoLnlW3KO
- >>586
あれ? そうなんだ
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:41:02
ID:lqIlRIwvP
- 実はただのインフルエンザ
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:41:20
ID:a2+eYTF80
- >>586
旧型インフルエンザ怖いな
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:41:36
ID:T+LqmtJF0
- >>568
いまこそN95マスクの出番だ。
マスクをして友人の家に様子を見に行ってこい。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:41:40
ID:1AHwz+bm0
- >>588
ドクターじゃないけど「使用期限は製造後5年」になってるぞ
飲んでも効果が低下しているかもしれないし
薬は種類によっては変質して健康被害が出たりするぞ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:41:54
ID:/i5XyqqE0
- 各局とも報道自粛、経済優先
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:42:28
ID:GxjEtIOAO
- >>592
ウホッそういやそうだったww
本気だっただけに普通に恥ずかしいwww
141 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)