レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】新型インフルエンザ 違うウイルス?栄養不足で?死者はメキシコだけ、深まる謎★3
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/29(水) 09:34:04 ID:???0
- メキシコを中心に新型インフルエンザが世界各地に広がる中、同国だけでなぜ犠牲者が増えるのか、専門家の間で謎が深まっている。
同国の死者数(28日午後10時半現在)は152人に上る一方、同国以外では犠牲者が出ていない。
疑い例を含む感染者数(同)は1995人で、豪州の88人、ニュージーランドの54人に比べて突出する。
計算上の死亡率は7・6%に達する。
AP通信などは〈1〉ウイルスの種類が違う〈2〉栄養不足〈3〉水不足〈4〉大気汚染〈5〉医療体制の不備――を
「考えられる理由」として挙げるが、すべて憶測にすぎない。
「感染者は報告よりもずっと多いのではないか。軽症の場合、医療機関を受診しない人も多い」と、
東北大の押谷仁教授(ウイルス学)は指摘する。
感染者数が10倍なら致死率は10分の1に下がる。
メキシコ以外の感染者のほとんどが、同国の訪問者なのも、同国内の感染の広がりを裏付ける。
メキシコでの死者の多くが、通常健康な20〜40歳代の一方、米国では幅広い年代の感染者が報告されているのも謎を深める。
誰も免疫を持たない新型インフルエンザは、抵抗力が強い若者ほど、免疫が過剰反応して逆に犠牲になりやすいという意見もあるが、
国立国際医療センターの工藤宏一郎・国際疾病センター長は「強毒性と弱毒性の複数のウイルスがあって、メキシコ以外では、
弱毒タイプだけが流行しているのかもしれない」とみる。
米疾病対策センター(CDC)の専門家は、犠牲者の一部は持病が原因の可能性もあると指摘する。
ともあれ、現地の詳しい状況が分からない中で、議論しても、結論は出ない。
CDCのリチャード・ベッサー所長代行は、28日の記者会見で「評価は時期尚早。
メキシコは米国より深刻に見えるが、全体の一部を見ているに過ぎない。楽観できない」と、今後、米国などでも
深刻な症例が増えるとの見方を示した。
(2009年4月29日01時02分 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00105.htm
前スレ 1=2009/04/29(水) 01:26:52
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947554/
関連スレ 【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947236/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:34:45
ID:QfozZqk80
- 吉田秋生の漫画「夜叉」のような世界になるのか?
あれはありふれたインフルエンザと見せかけて実は…というものだったけど。
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:35:26
ID:o/lvs5o60
- おわた
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:35:45
ID:aJ7ZANiG0
- 一気に強毒性に変異するフラグだな
危機管理甘いw
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:35:48
ID:8D7Z8ou7O
- ゴーグルが売り切れてるな
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:38:27
ID:L0kk+Rcv0
- ほんまラテン系のアメリカ・メキシコは、
危機感がない・・。
マスクするのは、まだ平気だろw
ってアメリカ人だめだw
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:39:08
ID:/0MouWWB0
- 新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://ime.nu/www23.atwiki.jp/pandemic/
2009 H1N1
flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:40:07
ID:9Ol9mQHJP
- タコスウィルスだな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:40:25
ID:bAV91T/h0
- メキシコ人はマスクの機能を誤解しているフシがある。
(↓毎日新聞2009.04.28朝刊より)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou73948.jpg
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:41:27
ID:bTq4KYQxO
- >>4
私見だが恐らくテキーラが触媒になって体内変異すると考えている。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:43:51
ID:RiPWWP1P0
- メキシコの風土病みたいなのがあって、それの免疫が出来ているとサイトカインストームが起きるとか、
なんか、人種的な免疫の違いが影響してる可能性があるんじゃない?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:44:12
ID:L0kk+Rcv0
- http://ime.nu/ameblo.jp/fukeiki01/entry-10248953079.html
今の内、バンデミック対策マスクを至急購入した方が・・
日本に感染者が出た場合・・
バンデミック対策マスクは、手に入りません・・死ぬだけです。
http://ime.nu/www.kenko.com/product/seibun/sei_801185.html
また、日本で感染者が出た場合・・
このマスクは、30倍以上の値段でも売れますよ・・
(すでにメキシコでは、マスクの需給が間に合わないそうです)
10万円分購入して、マスクを販売すれば・・
10万円×30倍=3,000,000円の売り上げで〜す。
これから、新規事業をお考えのあ・な・たビックリマーク
バンデミック対策通販を始める事をお勧めいたします。
ともこの不景気奮闘日記
自分の命、他人の命を守れる・・素晴らし仕事です。
不況にも強いですよ・・
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:44:30
ID:yNk2eJWYO
- メキシコではマスクといえばマスカラスだからなぁ。
顔の皮膚隠してるだけで鼻や口は隠してない。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:44:58
ID:CkiqNGjNO
- この時期、アメリカの細菌兵器研究所で、細菌の紛失があったんだよな。
関係ないかな?
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:45:06
ID:jdH7Hl7lO
- 私はサルサソースだと
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:45:27
ID:8qXVDnTX0
- メキシコ人には重篤になる特殊なウイルスだな
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:45:36
ID:IUF+nDFE0
- 今回はそれなりに感染が広がるも大した被害もなく収束
バカ:「新型イソフル大したことねーじゃんwww」
来冬H5N1が発生 またフェーズ4に
バカ:「なんだ またアレか 別にどーってことねぇしw
マスク?とかしてるヤシ ぅケるぅ〜wwwww」
すぐにフェース5、6へ・・・日本終了(バカは残る)
ありそうだろ?
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:46:18
ID:fxymDkuO0
- ラテンの血が原因か・・・
ということはその系の音楽が好きな俺もヤバい・・・?
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:46:39
ID:RiCtN6bz0
- >>12
メキシコではマスクを高く売って逮捕されたよなw
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:46:45
ID:bAV91T/h0
- 広告ワロタ
「マスクは感染防止効果乏しい」
ttp://www.oita-press.co.jp/worldScience/2009/04/2009042801001220.html
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou73954.png
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:46:56
ID:dzFgFfiK0
- そういや メキシコ空港で生活してた
あのなすびみたいな奴、現地の女性と
どこかへ消えたが元気に暮らしてるんだろうかw
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:47:16
ID:/i5XyqqE0
- LAで死んだ二人が強毒タイプのやつだよ。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:47:52
ID:8D7Z8ou7O
- 発熱者発生したみたいだな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:48:19
ID:L0kk+Rcv0
- >>19
ですよねw
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:48:22
ID:C7nNPQqR0
- 豚インフルA
↓
メキシコ国内で拡大→ウイルスが変異を起こす→インフルBが国内で拡大(今ここ)
↓
インフルAが世界に広まる
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:48:31
ID:6AT764UV0
- 日本は騒ぎすぎ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240865950/
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:48:51
ID:IUF+nDFE0
- ああ またタイプミス・・・左手小指が・・・
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:48:53
ID:LxKCVHsM0
- 今のフジ?
余所見してた
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:48:56
ID:+oSk3rscO
- メキシコのプロレスラーの半分は
マスクをしてるというのに
- 30 :美香 ◆MeEeen9/cc
:2009/04/29(水) 09:49:06 ID:IdEqryfc0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 こういう情報が錯綜してる段階で
気を緩める方向に意識を持っていくのはバカのすること。
備えあれば憂いなし。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:08
ID:+579bPG70
- メキシコから帰国した人の中に発熱者が
隔離しないとヤバい
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:10
ID:MTFFyAseP
- メキシコからの直行便で発熱者が見つかったみたいだね。
日本にとっても発熱者当人にとってもいいことだ。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:26
ID:vAuy+Aan0
- メキシコ以外のやつは、まだ潜伏期間なだけだとか?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:29
ID:RmN57z080
- >>17
一応言っとくが、
馬鹿がひかないのは「風邪」だぞ。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:49
ID:c7BQKFTq0
- >>28
フジだね
39度台の発熱した人がいたと
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:49:53
ID:yrALV6860
- あばばばば
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:50:16
ID:EPi+osdU0
- 第一波で終わるといいけどね
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:50:29
ID:pCRfzBvuP
- 日本に居る耐性ウィルスと混ざって終わりですね。わかります。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:51:18
ID:sb6JRf0X0
- まじかよ、隔離しろよな。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:51:18
ID:ip2fj0dIO
- 朝ラジオで言ってたがアメリカで二人死んだらしいぞ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:52:01
ID:8D7Z8ou7O
- アメリカか…
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:52:21
ID:G6TnDek80
- イギリスの豚フルスレでも書いたけど
看護婦がマスクは湿ってきたら新しいのに換えなくちゃだめって言ってる時点で欧米の医療機関に働く人間のレベルが知れる
アメリカではしばらく前まで平気で血は青とか言ってたっつーしw
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:52:33
ID:GxjEtIOAO
- 感染疑い出たか…
でもこんだけ広まってて日本だけ感染0だと逆に胡散臭くて怖いからな
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:52:51
ID:HRSrGhyt0
- >>34
バカは風邪をひかないのではなく、バカは風邪をひいていることに気が付かないだけ。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:52:57
ID:gZgw7+xB0
- テキーラでうがい
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:53:03
ID:19oS5pjR0
- 豚インフルエンザを使用した人体実験だろ
貧乏人がどれだけ死ぬとかのさ
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:53:52
ID:K+YhLMoc0
- 水際水際って言ってるけどさ
空港突破した女は拘束して検査したのか?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:53:57
ID:Kz7T7mas0
- ビビリすぎ、本番は今年の秋以降。
それまでに準備しておけばよろし。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:54:14
ID:hKGNObR/O
- 情弱に言っておくけど
インフルエンザウイルスが脳内に侵入してインフルエンザ脳症になるなんて言うのはウソ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:55:39
ID:ILsqACGP0
- ロスの死亡男性2人、感染の可能性を調査 豚インフル
http://ime.nu/www.asahi.com/international/update/0429/TKY200904290041.html
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:56:06
ID:0qJ/RD770
- 韓国で感染した女性って、重篤な症状なの?
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:56:38
ID:dzFgFfiK0
- 豚フル 豚フル〜
豚フル 豚フル〜
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:57:11
ID:G6TnDek80
- これは絶対に第一波で罹って治っておいた方がいいタイプだろうな
新しくホストとなった人種とその生活エリアの気候に合わせて変異してくタイプだろ
メキシコで死者が続出していてそれ以外ではまだ、っていうのはメキシコではもうある程度長くインフルが流行っていてそこでメキシコ人に猛毒をふるうタイプに変化しちゃってるからだろ
海外に出てったウィルスは持ち込んだ奴らは軽く済む
がその奴らから感染が広まるウィルスはその人種とその土地の気候に合わせて最適化したウィルスに変異していってだんだんと猛毒化していくはず
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:57:22
ID:batvnxpn0
- >>12
バンデミック対策マスク・・・・・
マスクにパンデミックとか書いてあるのかww!?
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:57:48
ID:2FOsNhgw0
- アメリカの貧乏人が医者にかかれてないだけじゃないの?
医療費が高すぎて。
最先端医療も良いけど、一般の人の医療ができなければ駄目だろ。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:57:57
ID:tzCiVap90
- 生物兵器だろ 死の商人の仕業だ
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:58:11
ID:wqKyhqt1P
- WHO(世界保健機構)は28日、
「米国とカナダでの人から人への感染の可能性に注目している」、
「メキシコ以外で人から人への感染の疑いがある」、
「豚インフルで警戒水準を5に引き上げも」という見解を示した。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:58:25
ID:Ii4ekR3y0
- タコスだよ。
ああ、タコスなんだ。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:58:31
ID:ai/QUGr50
インドネシアじゃブタから猛毒型の鳥インフルエンザが沢山見つかったらしいぞ!!
メキシコでもブタインフルエンザに鳥インフルエンザがくっついた のが既に出ているんじゃないのか?
しかも人から人に感染するタイプのが!
↓
(2009年4月29日03時05分 読売新聞)豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00073.htm?from=main2
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、神戸大感染症センターの調査でわかった。
H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を
獲得すると、今回の豚インフルエンザを上回る大きな被害を人類に及ぼす危険がある。
同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1型を検出した。
豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型が豚の体内で変化するパターンを、人から人へ大流行する新
型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。
実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、人への感染力を一部獲得したタイプが1株見つかった。
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は「驚くべき結果だ。新型インフルエンザが感染力を獲得する過程を見てい
るのかもしれない。注視する必要がある」と指摘している。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:59:34
ID:fEkHtRAcO
- >>53
もうある程度長くインフルエンザが流行ってたメキシコで最大の被害が出てるなら
その説は成り立たないだろ。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:59:52
ID:xEwLSxT40
- 1つ疑問なのはこんな季節にインフルエンザ流行するもんなの?
それなら他の型でも年中流行してないとおかしくね?
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:59:52
ID:TmnRsioAO
- こんな時期に仕事以外で海外行くアホは、インフル課税掛けていいんじゃ
ね。国内で広がれば、どれだけコスト掛かるか判らん
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:59:53
ID:mIjT+QPM0
- 初代スレに貼ってあった農水省のガイド
新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド (農林水産省)
http://ime.nu/www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf
次スレや関連スレのテンプレに、このリンクを貼ったほうがいいんじゃね?
オールカラーのイラスト入りで、とても分かりやすい。
農水省作成だけあって、さりげなく「米を食え」と書いてあるのが笑えるけどw
こっちは厚生労働省の情報
新型インフルエンザ対策関連情報
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
個人、家庭及び地域における新型インフルエンザ対策ガイドライン
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:01:03
ID:LVSeFA/KO
- 厚生労働省は豚インフルエンザから日本を護るためここに依頼せよ
http://ime.nu/speedo.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/occult/1239419191/l10?guid=ON
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:01:19
ID:L0kk+Rcv0
- >>54
しらんしらんw
本人に聞いてくれw
ブログ紹介写真、80年代の時の写真で
ほんとはババァらしいw
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:01:19
ID:GRzPjuEG0
- 【隠蔽】実際の豚インフル被害が公表されている以上にとんでもないレベルな件【発覚】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1240937483/
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:01:21
ID:zgMxTrv60
- アメリカで二人、死んだのは本当みたいだな
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:01:55
ID:2q+Sl9FQO
- このウイルスは死んだあと走るゾンビになるんですね、分かります。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:02:00
ID:EJHwjDGp0
- シキボウダイワボウ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:02:08
ID:bMQ8nubrO
- だから開国なんてするんじゃなかったのに。
俺の知り合いもみんな開国反対だぜ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:02:30
ID:DdXxvhHo0
- WHOの会見って、どうして「事務局長」がやらないの????
毎回「補副事務局長(?)」だよね。
こういう会見って事務局長がやるものじゃないの?
国連ではパンさんが会見するじゃない。
質問攻めになるのが嫌なのかな? >事務局長
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:02:34
ID:2Xm3EmqNO
- >>42
うそ〜ん。
マジっすかぁ!
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:02:42
ID:M5vUgVCR0
- >>61
年中どこかにかかってる人がいるからウイルスがずっと生き残ってるわけで…
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:03:43
ID:WJq7ChWG0
- 韓国9人で日本はゼロ
ほんまかいな(´・ω・`)
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:03:57
ID:08ixxTREO
- テロやな
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:03:59
ID:4vqZGQHr0
- 清潔な我が国は安全!
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:04:08
ID:fEkHtRAcO
- >>71
事務局長が誰かは実は局内でも誰も知らないのさ。
WHOだけに。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:04:08
ID:JP/E6n3L0
- LAの死者1名は、関係ないらしい
もう1名の死者については、さらに詳しい検査するそうだ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:04:13
ID:LVSeFA/KO
- 日本は靖国神社に護ってもらう
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:04:17
ID:C7nNPQqR0
- >>61
今回の変異の恐ろしいところだ。あと免疫機能が強い人の方が死ぬ点。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:04:44
ID:GxjEtIOAO
- >>67
それなんだけど、死因はただのインフルだったことが明らかになったと
断言してる奴も複数見かけるんだよな。情報が錯綜しとる。どうなんだろ。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:04:49
ID:tPBq5a5DO
- >>59
怖すぎる
それが世に出たら、復活の日だな
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:05:12
ID:FxOjJHay0
- アメリカでの感染者は65人に、うちNYは45人、2人隔離入院
ブルームバーグ市長の会見でブロンクス1名、ブルックリン1名に感染の疑い
http://ime.nu/www.cbsnews.com/stories/2009/04/28/health/main4975082.shtml?tag=topStory;topStoryHeadline
http://ime.nu/abclocal.go.com/wabc/story?section=news/local&id=6783983
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:06:28
ID:VPZzsmFA0
- 今の季節だからこの程度ですんでるんじゃないの
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:07:14
ID:19oS5pjR0
- WHOのトップは支那人だろ?
金儲けにならんとかで情報を遅くだしてんじゃねえのw
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:07:18
ID:fEkHtRAcO
- しかしサイトカインストームって、明らかに免疫機構のバグだよな。
未知のウイルスに罹るとそのウイルスのせいじゃなく、防御機能のせいで死にますじゃあ意味ないだろう。
アンチウイルスソフトだったら世界中からフルボッコくらうレベル。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:07:20
ID:dkcIWtEw0
- ウイルスって生き物なの?
どんなものなのか想像できない
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:07:22
ID:+N1kip3z0
- 地デジカに夢中になってるあいだに大変なことになってるな
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:07:33
ID:KP+m2XCB0
- ロスの二人は関係ないとロサンゼルスタイムス。
http://ime.nu/latimesblogs.latimes.com/lanow/2009/04/coroner-doubts-2-men-died-of-swine-flu.html
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:08:06
ID:JP/E6n3L0
- >>85
トップが無能なWHO w
こりゃだめかもしれんね
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:08:19
ID:DdXxvhHo0
- >>77
(; ・`д・´)
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:08:34
ID:QuffHG+3O
- >>81
死因が直接、新型インフルエンザである必要はあるんだろうか?
スペイン風邪も本当は肺炎(肺炎球菌)による二次感染が原因で死んだ人が多いとの事
メキシコで死者が多いのも何か関係あるのかもしれない
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:08:53
ID:LVSeFA/KO
- >>84
南米やアフリカに気をつけてこれから秋になるからな
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:09:43
ID:i4q4aGZv0
- まず、弱毒型が爆発的に拡散
後から強毒タイプがじわじわ拡散
メキシコと周辺国との状況を見るとそんな感じがする。
だが、それって最悪だぞ。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:10:39
ID:o7Rnlk270
- インドネシアには何の恨みもありません。
イスラム教国かと思ってた。
なぞ。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:10:46
ID:Ewd90aspO
- 単純にタミフルが足りないからじゃないの?
あと感染者数が爆発的に増えれば治療が間に合わなくて
どこの国でもこうなりそうだよね。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:10:55
ID:UG2IA6JZ0
- メキシコから馬亀田弟が帰国しやがった
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:11:43
ID:xHqQEYnu0
- >>87
おれもだ。細胞より小さいのに生き物ってわけわからんよな
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:13:14
ID:yAvUELVZ0
- >>1
>「感染者は報告よりもずっと多いのではないか。軽症の場合、医療機関を受診しない人も多い」と、
>東北大の押谷仁教授(ウイルス学)は指摘する。
そりゃ感染しただけで発症しなかった奴はいるだろうけど、発症しちまえばインフルエンザ
だから、かなり酷いことになって医者いくだろ。
ウィルス学って臨床全然やってないのかねと思ったら、例の獣医同様、こいつも医者じゃ
ないのか。
http://ime.nu/db.tohoku.ac.jp/whois/detail/70ce400999c3bb7dc6614cad48a2ed8c.html
学位
公衆衛生修士
医学博士
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:13:20
ID:O6Z69tBgO
- 亀田が感染してますように
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:13:39
ID:KP+m2XCB0
- ウィルスは生物ではない。
RNAもしくはDNAの断片からなる。
(エンベロープを持つこともある)
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:13:47
ID:/i5XyqqE0
- さっき、おっさんが検疫されて怒っていたが、ふざけんなよ。
帰ってくんな、アホ!
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:13:54
ID:fEkHtRAcO
- >>84
少なくとも高地で低温乾燥してるメキシコシティで大流行してるのは
気候的な意味はあるだろうね。今年の冬は恐ろしいかもしれない。
とりあえず警戒しながら南半球の冬を様子見だな。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:07
ID:MPA6CHT80
全マスゴミが「豚インフル」・・・・
まったく糞だ。
そんなことより
草なぎの謹慎生活を伝えろ!
草なぎタマ出し全裸 >>>>> 亀田(弟)「タマ打ってまえ!」
(罪)
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:32
ID:QuffHG+3O
- >>87
>>98
厳密には生きものではないよ
細胞の中の一部分だから細胞より小さくて当たり前
遺伝子情報の片割れみたいなイメージかな
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:41
ID:5hukafOF0
- メキシコ人「風邪?豚と鳥たらふく食って寝れば治るよ!!」
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:45
ID:gZgw7+xB0
- 亀田感染してたら、日本1号でまた脚光浴びるねp
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:57
ID:1zOfzUlo0
- ナベツネが感染しますように
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:15:03
ID:uWxeaPZ3O
- 270: 2009/04/29 10:08:49 DQr2I89iO [sage]
朝到着したメキシコ便に39度の乗客がいると発表
亀田脂肪のおしらせ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:15:31
ID:yAvUELVZ0
- >>94
なーに、かえって免疫がつく
mjd
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:15:43
ID:gFt08J3PO
- 案外中国製の薬服用して中毒死とかじゃ……
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:16:17
ID:g7l3LwNh0
- >>71
福田さん広報も担当してるっぽいことCNNで言ってた
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:16:54
ID:fEkHtRAcO
- >>98
生物と無生物の間のような存在。
まあ細胞ってもでかさはいろいろだけど。ダチョウの卵なんてネズミよりでかい細胞だし。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:17:17
ID:ILsqACGP0
- メキシコ便の同乗者 全員隔離しろよ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:17:42
ID:G+IAL1c10
- 細菌兵器の実験。それしか考えられない。
「そうではない」という証拠は半年くらいしてから後出しで出て来るだろう。
だって今捏造ってる最中だもんね。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:17:53
ID:osLqqCND0
- どこもインフルについてやってねーや。
イサミみよ。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:18:09
ID:wwqud7Fi0
- 295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/04/29(水) 04:56:42 ID:Nhx7AJZR
カリフォルニアで非常事態宣言
http://ime.nu/www.reuters.com/article/topNews/idUSTRE53N22820090428
2人がdフルで亡くなった可能性あり
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:18:30
ID:gZgw7+xB0
- >>71
マーガレット・チャン事務局長だっけ
あのおばちゃん、前回フェーズ3保留したりしてかなりイマイチだから
ちょっとよそ逝っとけって言われて福田さんが表に出てたんかなと思った
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:18:51
ID:DdXxvhHo0
- >>42
>看護婦がマスクは湿ってきたら新しいのに換えなくちゃだめって言ってる時点で欧米の医療機関に働く人間のレベルが知れる
これって間違ってるの?
本来は部屋を替わるごとに代えるべきだろうけど
隔離してるわけじゃなければ、食事の時(というか仕事の中休み)とかに外した時に
新しい物に変えるんだよね?
普通、マスクって湿らないけど、湿ったら代えた方が良いのでは?
風邪予防とかにマスクの下にガーゼを濡らして湿度保持をするけど。
豚インフルも風邪インフルと同じに湿度で防げるんだろうか? >ウイルス
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:19:11
ID:8BdAeLjx0
- このサイトが満遍なく解説してる。
専門家は物足りないのだろうが。
http://ime.nu/www.iph.pref.hokkaido.jp/Tokushu/Tokushu-Komoku/Influenza/index.htm
たとえばウィルスは小さすぎてマスクをすり抜ける、という点については
>
インフルエンザウイルスはマスクの目には引っかからないくらい小さいのですが、
>
せきやくしゃみなどによって飛び出したウイルスには水分やほこりがたくさんくっついていて、
>
かなり大きなかたまりになっていると思われるので効果が期待できます。
> また冬の冷たく乾いた空気からのどの粘膜を守るという効果もあります。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:19:43
ID:19oS5pjR0
- メキシコでの死者数が二桁のころは
WHOのトップの支那ババアが、CNN等のインタビューに答えてたのを見たが・・・
感染増大したら、表にでてこねえのなw
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:20:13
ID:HRRAXzEHO
- 韓国増えてる・・・
韓国内で豚インフルエンザ感染が疑われる患者が9人、新たに発見された。 [04/29]
http://ime.nu/japanese.joins.com/article/article.php?aid=114720&servcode=400§code=430
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:20:49
ID:rC/oe1gX0
- >>20
マスクはキャリアのウィルス飛散を防止する意味でも有効だよ
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:20:58
ID:KP+m2XCB0
- >>117
ソースが古い。
http://ime.nu/latimesblogs.latimes.com/lanow/2009/04/coroner-doubts-2-men-died-of-swine-flu.html
関係なかったと書いてある。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:21:27
ID:v2cY7Dc+0
- 鼎
ってT2ファージに見えるよな。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:21:44
ID:2FOsNhgw0
- >>114
3日間はどこかで泊まって欲しいよね。
不自由だろうけど、大事なことだからなあ。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:21:59
ID:C7nNPQqR0
- メキシコ、アメリカ、ニュージーランド、フランス、イギリス、スペイン、カナダ
イスラエル、コロンビア、デンマーク、イタリア、オーストラリア、チェコ、ロシア
チリ
どこまで広がるのか?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:21:59
ID:dSaVI7Au0
- 松屋のドレッシングのフタがなかなか嵌められなくて、
みんなバンバン人指し指の腹をノズルに当ててるけど、
その指って、鼻ほじったり、オシッコしたりしたままだったりする。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:22:32
ID:DdXxvhHo0
- >>112
広報なんだ!
ありがとうございます。
よほど事務局長がテレビ嫌いな人なのかと思っちゃった。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:22:51
ID:OitXaeH80
- メキシコ直行便の乗客に群がる報道陣・・・マスゴミ志望のお知らせ(感染っても知らんぞ)
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:22:55
ID:C1IowXq60
- >>71
パンデミックと間違えられたら困るから
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:22:57
ID:+I9m7QBFO
- 韓国に大量に日本人旅行にいってるよね…。
韓国便の検疫強化してほしい。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:23:46
ID:l7Yt/gEI0
- >>119
CDCガイドライン読め
全て書いてある
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:23:52
ID:upInaU9QP
- 要するにマスクって自家加湿器みたいなもんなのかな
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:23:57
ID:OalKQU8x0
- 北京五輪の障害除去のため中凶が送り込んだシナばばあはもう用済みだろ。
他に代われ。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:00
ID:3fpzIGjuO
- 宮城住みだけど、マスク買っておいたほうがいい?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:03
ID:0qJ/RD770
- 衛生状態悪いところとかっていっても、東南アジア、バングラデシュとか
ミャンマーとかにはあまり広まらないのではと思うけど。
インフルエンザって高温多湿には弱いから。
そのかわり、マラリアとかデング熱とかだろうけど。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:06
ID:AsqFG3C20
- ロスで死者キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:07
ID:MKZ7f8MB0
- ちょっと語学留学に行った程度でその1995人の誰かと
接触する可能性なんてほとんどないんじゃねえか?
リゾート地のカンクンで感染した人もいるそうじゃん。
もうメキシコ全土にウイルスが拡がってるってことだろ。
死亡率と言うより感染率が異常に高いってことだな。
分母が大きければ当然分子である死亡者の数も増える。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:50
ID:KP+m2XCB0
- >>125
医学もしくは生物系ですか?
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:25:21
ID:DEnaz7NS0
- >>99
日本の医学博士って、古い人は大体医者の免許持ってるよw
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:25:27
ID:HRRAXzEHO
- >>136
> 宮城住みだけど、マスク買っておいたほうがいい?
買っておいたほうがいいな一気に無くなる可能性あるぞ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:25:32
ID:DmoEfkO30
- メキシコ人だけ持つ遺伝子に反応するとか?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:25:48
ID:QuffHG+3O
- ロスで死者なら必ずしも衛生状態だけが原因とも言えないようだな
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:25:57
ID:SXbkFOPY0
- 豚から人工インフルエンザ・ウイルス発見
ttp://wiredvision.jp/archives/200503/2005031002.html
テロ確定だな
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:25:57
ID:L1xPSkNF0
- 農夫が豚をファックして悪い病気を移されたと聞いた。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:07
ID:/i5XyqqE0
- 一日中、風呂場に入れば安全だよ。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:18
ID:M5vUgVCR0
- >>122
A型インフルエンザとはわかっても、それが新型かどうかを見分ける機械が
韓国には無いから、アメリカとかカナダに送って白黒出るまでは
「疑い」が消えないってだけ
ちなみに日本にもないw
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:30
ID:WKLDKPo80
- 処置の遅れと、タミフルが足りないんだろ。あれ高いんだぞ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:40
ID:Q9w8Oi1MO
- チョンは、俺達とDNAが3割違うらしいから
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:57
ID:00WsFhhW0
- 医者板見たら常連共は誰も騒いでねえや。
パニクってんのは素人だけなのかな。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:27:11
ID:KP+m2XCB0
- >>148
ウソをつくな。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:27:37
ID:i4q4aGZv0
- >>114
そうなるだろ。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:28:29
ID:3fpzIGjuO
- 一応マスク買って来るわ!
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:28:31
ID:GxjEtIOAO
- >>146
豚の膣って人間の膣と入れた感じが似てるらしいね
でもさ、豚でもおKなら人間のデブとかにすりゃいいのに
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:28:35
ID:M5vUgVCR0
- >>152
国内にプライマーないよ
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:28:35
ID:tPYNdMQxO
- メキシコ日本の直行便で39どの発熱者がいたみたいね。隔離中とか。
- 158 :田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug
:2009/04/29(水) 10:28:42 ID:Y4XWUEPNO
- 盛り上がったわりにはたいしたことなさそうだな
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:28:51
ID:WteP4Fkt0
- >>125
みえるよwww
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:29:22
ID:KP+m2XCB0
- >>152
数十bpのプライマーなんて配列が分かれば
簡単に作れるわ。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:29:22
ID:7iQuM+RZ0
- SARSの時もGWの時だったんだよなぁ
不思議だ
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:30:01
ID:Gyo3kFd/0
- >>125
マニアだなあwww
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:30:24
ID:xGycW+Rr0
- 比較的致死率の高いブタ−ヒト感染のブタインフルエンザが
メキシコ国内で蔓延しているうちに変異が起こり、
ヒト−ヒト感染できる新型インフルエンザになって
感染者数が増えたけど、
新型インフルエンザは致死率は低いから死者が出ていない。
もし、ブタ−ヒト感染の時点で、
感染ブタを殺処分していれば、
現在のような状況にはならなかった。
つまり、人より、豚肉のほうが危険ってことだ。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:30:25
ID:DEnaz7NS0
- >>155
外国人は車とか掃除機とファックする人いるらしいし、豚じゃなきゃダメなんだよ
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:30:32
ID:OitXaeH80
- >>157それ以外の乗客らはスルーなの?
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:30:45
ID:XXh1fDqj0
- >>145
姦酷によるサイバーテロかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:31:00
ID:1dpt+k+CO
- >>127
北朝鮮以外全部
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:31:02
ID:M5vUgVCR0
- >>160
いま国内にないのは事実だよw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:31:23
ID:3Gbf0QID0
- メキシコで死者が増え続けてる理由さえはっきりわかれば、
もし日本に入ってきても、落ち着いて行動出来そうなんだけどな
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:31:26
ID:k40DtucD0
- このウイルスの情報を各国の研究者はちゃんと共有出来てるの?
世界の危機なのにお互いを出し抜こうと秘密主義で研究してるとしたら目も当てられない
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:31:42
ID:QuffHG+3O
- >>158
南朝鮮被害拡大とアメリカで死者が出たってのはかなり広がってる感じがする
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:32:02
ID:QoQ/5y4X0
- >>148
日本にあるよ。23時間かかるが500種類の抗体を判明できる機械があると
昨日テレビでやってた
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:32:25
ID:xHqQEYnu0
- 98だけど教えてくれた人、ありがとう。
勉強になった。オレの仕事には役に立たんけどw
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:32:57
ID:2PoZF3PSO
- たぶん「死んではいない」は「生きてもいない」状態で隔離されているのかも。
かゅうま。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:33:03
ID:/pJV/4Ix0
- スレの伸びが悪くなったね
だから日曜日にいったのに、ちょっとペース上げ杉だって。
日本で感染者が確認されるのは時間の問題だとしても、
蔓延するかどうか、したとしてもGW過ぎてからだろ、祭りはまだ早いってな
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:33:22
ID:HRRAXzEHO
- フランスが フランスがぁぁぁぁぁ!!!!!
仏、新型インフル疑い例20人に メキシコからの帰国者
http://ime.nu/www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009042901000154_Science.html
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:33:38
ID:GxjEtIOAO
- >>164
そうか…妥協なんじゃなくて己の嗜好と意志で豚や車や掃除機と…
頭が下がります。自分の小ささを思い知らされました。俺も五円玉との交尾にトライします。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:34:04
ID:LVSeFA/KO
- 豚インフルエンザかかってこいやー ヽ(`Д´)ノ
靖国神社が護ってくれる
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:34:15
ID:J699BHb40
- 収束しないでね
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:34:43
ID:KP+m2XCB0
- >>168
P3以上のラボがあればシーケンシングなんて簡単にできる。
判定だけならPCRで短時間で可能。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:35:06
ID:mhGHMnXV0
- >>161
特亜(旧正月?)〜キリスト教圏(イースター)〜日本(GW)
長期休暇の度に民族移動しながらウイルスも強くなる。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:35:40
ID:LKB/bWp+0
- >>170
WHO事務局長が既にそういうモードなのでどうにも・・・
共有機能が死んでる。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:35:49
ID:i4q4aGZv0
- YMOの中国女 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ZaRCyxd9BlY
WHOの中国女 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=NaPxgp-l-Uk
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:36:01
ID:7iQuM+RZ0
- 一ヶ月近くメキシコは放置しておいたんでしょ
なんでもっと早く海外で感染がでなかったのかな
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:36:07
ID:NuoaRVIK0
- カプサイシンの過剰摂取
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:36:36
ID:UKX4t8oC0
- 1度罹って安心するのはいいが、変異してタイプ変わると
また罹るわw
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:36:36
ID:i7FADxMS0
- 憲法9条が守ってくれる
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:36:48
ID:lBV2Ltel0
- メキシコから臨床情報とかほとんど流れてこないところを見ると医療レベルが
想像以上に低いのかもしれない。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:37:04
ID:oVw6KfeU0
- >>125 T2ファージ懐かしいな 絶対テストにでるwww
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:37:07
ID:CDwNZ48f0
- 「12モンキーズ」はフランス映画「ラ・ジュテ」のリメイク作品
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:37:15
ID:mIjT+QPM0
- >>136>>154
検証:新型インフルエンザ対策】
あなたを守るはずの「N95マスク」 本当に大丈夫か
http://ime.nu/medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200803/505731.html
なんかこれを読むと、マスク選びってけっこう難しそうだぞ。
最低3種類を用意して、その中からピッタリ合ったのを選ばないといけないらしい。
でここを見ると、1箱2,000円〜9,000円。
トップ > ダイエット・健康 > 抗菌・除菌グッズ > マスク > キーワード「N95」の検索結果
http://ime.nu/esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&sitem=N95&f=A&sf=1&nitem=&g=208240&min=&max=&p=0&scid=s_kwa&c=1836
3種類を買ったら、1万円札があっという間に消えるな…
売り切れ表示が多いけど、注文が殺到しているのか。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:37:27
ID:0qJ/RD770
- >>167
北はこういうときは救われてるな
ほとんど鎖国状態なんだから
でも、あの劣悪な衛生環境、医療水準の低さでは一たび入り込むと壊滅的な
打撃だろうな
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:37:56
ID:L0kk+Rcv0
- >>178
もう豚じゃないよ。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:38:00
ID:/pi73Uq/0
- 暖かい地域がやばいのかな?
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:38:03
ID:EStP0DAM0
- WHOのトップはスタッフの回りをうろついている様子は見かけるが説明などをしているのは
見たことないな。中国の政治力でトップになっただけで無能にしか見えない。
アフリカとかのDQN国家が援助欲しさに投票したのだろうが、世界の危機的な事態にこんなことでは
人類の将来も危うそうだな。鳥インフルエンザが蔓延しだしたらどうするんだ。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:38:11
ID:eC6J/sfh0
- ウイルスってどうやって作るの
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:38:24
ID:XVRZ25jm0
- アメリカの新兵器の実験か
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:38:35
ID:QuffHG+3O
- >>175
GWは世界中からウィルスを貰ってくる期間だからな
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:39:05
ID:ziNHz/e9O
- ところでサーズってどうなったの?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:39:22
ID:/pJV/4Ix0
- 北の人たちはそう甘くないぞ
大嘘ブッコいて、豚フレで死者でまくり報道出して
援助物資クレクレモードに入ってもらうと困る。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:39:42
ID:0eD0CSdd0
- 次回作のバイオは舞台がメキシコだ
レオンが待ってるぜ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:39:47
ID:sMEtrShxO
- >>150
それもはや人類でないからw
哺乳類かどうかも怪しいレベル
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:39:59
ID:i4q4aGZv0
- >>184
潜伏期間が長いとかw
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:40:35
ID:v2cY7Dc+0
- >>202
ウニレベルだな
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:40:54
ID:tj9PtvRZO
- メキシコDNA感応型インフルエンザ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:41:00
ID:QuffHG+3O
- >>282
実際、そうじゃん
- 207 : ◆FMKvKVBmLg :2009/04/29(水)
10:41:13 ID:M1C+7I5LO
- 結局、何も解らず。
国際医療も役に立たないのか…。
>>1読んで、愕然。
解らないならフェーズ5にした方がいいかと。
新型は突然変異が凄く速いから怖いよね…。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:41:27
ID:i2Jr8B87O
- 豚とファックしてうつるか。日本のボランティアで危ない地域に行ってエイズウイルスをもらってきた馬鹿女がいたなw
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:41:29
ID:/9HPaKqf0
- 自宅で回復した人たちの数が報告されてなくて、
メキシコでの感染疑いの把握数が極端に少ないとしたら、
つまり実質の致死率がそれ程高くないとしたら、
分母の数が大幅に違う事になってつじつまが合うのでは?
ただ、それ程高くない率だとしても、人によって重症化すれば悲惨な
結果になるみたいだよね。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:41:36
ID:lBV2Ltel0
- >>192
北朝鮮がこれに乗じて感染工作員を片道燃料で敵対国家にばら撒く可能性が恐い。
そして単なる自閉に過ぎない自国の医療体制の充実ぶりを宣伝する。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:42:26
ID:W+be+yDKO
- 前にパナマで中国性咳止め薬使って大量死が有ったけど
メキシコは患者に禁断の中国性を使ったんじゃねぇの?
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:42:33
ID:jiY0McQWO
- これでワクチンや特効薬みたいなのができると
その国の会社は儲かるんだろうね
売れまくりじゃん
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:42:40
ID:amk3yUwo0
- ''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;; GW後半
ザッザッザッザッザッザッ ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 帰国ラッシュ
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
たらいま〜 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
大丈夫だったよなんでもなかったヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ メキシコ旅行よかったよ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ 全然平気平気
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\
/'''''' '''''':::::::\
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/
| \, 、/ 、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_,
)ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::| 明日から仕事か
. | `-=ニ=-
' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::| なんか頭痛いぜ
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ コホッケホッ
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:43:44
ID:tj9PtvRZO
- >>206
>>282に期待だな
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:43:48
ID:YKGuVFEHO
- 絶対数の違い。
専門家の意見、聞いてないな。ソースは現代?
日本でもインフルエンザで毎年一万人くらい死んでるぐらい調べようよ。
そもそも、死亡するのは子供と老人なのに、メキシコ帰りの元気な大人の感染者と比べるのはどうかと。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:44:32
ID:/i5XyqqE0
- 豚インフルエンザに罹ると顔が豚になるらしいよ。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:44:53
ID:oVw6KfeU0
- 俺も>>282に同意
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:44:54
ID:r8LdsNeI0
- 感染源がメキシコってはっきりしてるのに
どんどんメキシコからの帰国者が入ってきてる現実
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:45:13
ID:GxjEtIOAO
- >>213
それ見るたび思うが、よくもまあここまで腹立つ顔をAAで表現したもんだなw
見事だ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:45:53
ID:/pJV/4Ix0
- >>282
オマエのいいたいことは分かる、しかし、、、!!
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:46:19
ID:5z6ZrI7pO
- 大気汚染の酷い都市だからでは?北京で発生すれば同じように死者が出るかも。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:46:56
ID:L0kk+Rcv0
- >>282
あとは君に未来がかかってる。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:12
ID:kfncv5/r0
- ETC関連の特殊法人のトップはトヨタ関係者ばかり。
HIDO 財団法人道路新産業開発機構の役員(平成19年6月1日現在)
会長:奥田 碩(元経団連会長・トヨタ自動車(株)取締役相談役)
ttp://www.hido.or.jp/01annai/annai/kou/yaku.pdf
JPO財団法人駐車場整備推進機構の役員(平成18年6月1日現在)
会長:張 富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
ttp://www.parking.or.jp/data/kaikei/19yakuinmeibo.pdf
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:48:50
ID:OitXaeH80
- 乗客何もなし?
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090429/bdy0904290933003-n1.htm
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:48:52
ID:7iQuM+RZ0
- この間 NHKのプロフェッショナルで黒人のブツブツおじさん見ちゃったんだけど
あの人なんだったんだろう・・・ 気持ち悪いよー
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:49:49
ID:Q0y5q5yT0
- 一定範囲に感染が広まった後で一部変異が発生したとかじゃないの?
おー怖
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:50:26
ID:CDwNZ48f0
- 縁起の法則を思い出せ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:50:28
ID:lKBWaZq20
- 中国産のニセ薬のせい、って線はもう調べたのか?
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:50:43
ID:TBn76GdO0
- メキシコにのみ死者が出ている理由はだな
その死者の殆ど全部が実は治療を受けていなかったのだ。
今度の新インフルエンザそのものは弱毒株で
季節性のインフルエンザと同じ程度のものと考えて良い。
マスゴミにあおられてパニクるなよ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:51:47
ID:UKX4t8oC0
- 耐タミフルが出現するころかなw
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:52:04
ID:qs75wo9C0
- お父さん連れて、ある程度の食べ物と、あと消毒液と薬用液体ハンドソープと、
あとマスク買ってきた。
マスク、店員がダンボールごと出してきたばっかりで、運良く「超立体」とかGETできたよ・・・
あと、インフル対策にはならないマスクも、一応買ってきた。
あとポカリ買った。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:52:10
ID:mIjT+QPM0
- >>201
このあと11時20分から、WOWOWで「バイオハザードV」をやるぞ。
ちなみにメキシコが舞台のゾンビ物なら、
メキシコ人のロバート・ロドリゲス監督作品 『プラネット・テラー in
グラインドハウス』の続編がいいんじゃね。
『プラネット・テラー…』のラストは、人類がほとんど死滅した地球で、
生き残った人たちと主人公のヒロインが、メキシコ湾にたどり着き、再び生きる決意するシーンで終了。
「エル・マリアッチ」や「デスペラード」を撮った、ロバート・ロドリゲス監督のゾンビシリーズも見てみたいなあ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:52:29
ID:Ii4ekR3y0
- 豚ならドリルチンコかと思ったんだがなw
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:52:57
ID:7tiUS8SN0
- 毎年インフルで死ぬやつぐらい何人かいるだろ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:53:17
ID:QuffHG+3O
- >>229
そんな気がしてたんだけど、それなら
・普通のインフルエンザでわずか数週間で100人も健康な人が死ぬか?
・アメリカでも死者が出た(?)
を上手く説明できないかと
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:53:40
ID:ijCWZ+l40
- >209
そう考えるのが正当だよね。
メキシコは病院設備が不十分で、豚フルの感染確認をするのが非常に難しいらしい。
Yahoo USA によると、死亡原因確認なんて1日15件しかできないらしい。だからオフィシャルな死亡人数があがらない。
みかねてアメリカが”設備の援助するからさっさと現状を把握してくれ”って言って、設備の増設が決まったところ。
しかも豚フルの検査ができるような病院は高すぎて一般市民にはいけない。
だいたい、観光客なんてメキシコ旅行で行く場所がだいたい決まってるのに、あの感染率は異常。
メキシコにはものすごい数の感染者がいるのは明確。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:54:11
ID:yj5tQJveO
- こんな時のために、早くP4動かしておこうぜ。
「危険危険」ってむやみに反対する基地外は感染P4が使えない危険性こそ、わかってんのかな?
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:54:27
ID:M1C+7I5LO
- 命名は?
メキシコBUTA型?
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:55:03
ID:pCRfzBvuP
- ラストを言うなラストをw
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:55:15
ID:L0kk+Rcv0
- >>234
日本では
3万人とかいってたよ。
朝のテレビで。久々朝番組のテレビ見たよ。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:55:44
ID:/9HPaKqf0
- ただ 重症化する率はそれ程高くないにせよ、
(恐らくこのウイルスとマッチする特異な遺伝子を持った?)若者が
かかると致死率の高い重症化に陥るみたいで、そこがこわい。
まるで100発の弾装に1発玉を入れたロシアンルーレットみたいだ。
感染すればいやがうえにも撃たなきゃなんない・・・
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:56:01
ID:DA79t1Bp0
- 結局豚はたいしたことないんだな
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:56:31
ID:3xm1J7hM0
- Google Maps で
豚インフルエンザの世界的分布状況が見られるよ
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=23.241346,148.359375&spn=135.872415,351.5625&z=2
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:57:37
ID:RndDtGf90
- >>10
俺も私見だが、
緑茶を飲むと致死率が倍増すると思う。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:58:41
ID:wFhXxhwl0
- >>225
刺青の一種とか実況で言ってる人がいたです
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:58:55
ID:/pJV/4Ix0
- ・・・こうして豚祭りは一旦終息していくのだった。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:59:22
ID:iA8N9Uy20
- >>212
WHOは欧米製薬会社に事実上乗っ取られている。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:59:39
ID:TnzGXuiuO
- 岡田晴恵が言ってたよ。今回のは弱毒性だが、鳥からの新型が豚を介して東南アジアで発生したら強毒性だから、より一層注意せよ。と
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:59:59
ID:+I9m7QBFO
- これで新薬への動きが早くなったりしないのかな。
あとちょっとなのに。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:00:05
ID:TUNoD30H0
- >>282
それは新しい考え方だな 感心した
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:00:56
ID:TBn76GdO0
- >>235
数週間で?
メキシコでこのインフルエンザが流行りだしたのは
3月からだから2ヶ月間でのまちがいだろ。
毎年、日本での季節性のインフルエンザの感染者は
1200万人だ。
その程度にインフルエンザの感染力は強い。
だからメキシコも感染者は公表されているよりも
ハルカに多いだろう。
毎年、季節性のインフルエンザでも
数百人程度の死者はでているよ。
何処の国でも寝。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:18
ID:SUQOYKUP0
- >>50
結核なんじゃない?
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:31
ID:nN0mQVWuO
- 増殖する際に突然変異するから危険なんでしょ。
今回が弱毒性なんて古い情報。強毒になれば宿主が死ぬんで広まらない。今からでもメキシコ完全封鎖したほうがいい。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:02:17
ID:IdHILkQK0
- だいぶ沈静化してきたな。
2ちゃんでもN速+の一部でだけ騒いでたが、それも落ち着いてきたw
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:02:43
ID:Pvq/4pBZi
- >>229
インフルエンザの治療って何?
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:03:05
ID:+I9m7QBFO
- メキシコよりインドネシアだよ問題は…。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:03:27
ID:5hHOZcW40
- >>254
そうかそうか
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:03:47
ID:CHTX+hCzP
- >>215
1万人も死んでねえぞ
年間700人くらいらしいじゃねえか!
嘘吐くな
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:03:57
ID:HRRAXzEHO
- >>254
これからじゃね 中国が全然静かすぎるしな
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:05:07
ID:JFqDJYG+0
- 【速報】韓国の感染疑い・・・ついに15人へ!!!
メキシコより韓国からを警戒しろ!
27日:1人・・・感染確定
28日:9人
http://ime.nu/japanese.joins.com/article/article.php?aid=114720&servcode=400§code=430
29日(今日):5人
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000046-jij-int
全てメキシコからインチョン空港に、この2・3日に帰国したばかりの韓国人
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:05:12
ID:y9i7UHFc0
- N95マスクは結核とか麻疹とかの空気感染防止用のマスクなんだが、、、
飛沫感染のインフルエンザウイルス防止用なら普通ので充分なはず。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:06:09
ID:dO9CU/N/0
- アメ公の生物兵器?
メキシコで実権やって失敗したな
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:06:15
ID:phBVAEL90
お前らマスゴミに踊らされすぎw
そもそもインフルエンザってのはすべての型が豚からヒトに感染したものなんだよ。
今回だけ“豚”インフルエンザとわざわざ報道しているのは何か意図があるんだろ。
それにメキシコで死人が多いのは、あの国は医者に行く風習が無いし、うがいもしない国民性だからだよ。
日本人のように清潔で手洗いうがいマスクを徹底していればまず死人は出ない。
それよりマスゴミが作った豚肉業界への風評被害はどう責任とるのかね?
まあメキシコの養豚場は以前から不衛生が指摘されてたらしいけどね松屋。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:06:36
ID:mADKoa8t0
- >>250
おれもそうおもうw
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:06:52
ID:L0kk+Rcv0
- >>258
日本の病院で死んだら、
ほとんどの死因は
心肺停止。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:07:47
ID:MWDZ1PE10
- あのノストラダムスが今回の豚インフルエンザを予言していた。
ノストラがアンリ二世に宛てた手紙の終わり近くに次の記述がある。
同じ年に、もっと恐ろしい疫病が発生し、飢饉の原因となり、全ラテン地域にキリスト教の最初の基礎がつくられて以来、決してなかったような非常に大きな災難がありましょう。
そのしるしはスペインの田舎にあるのです。
(たま出版の訳)
メキシコはかつてスペインの植民地であり、スペイン語圏である。
ノストラ当時の状況から考えて、ノストラはメキシコを「スペインの田舎」と表現したのである。
このスペインの田舎=メキシコから発生し、やがて全世界に広まる疫病(豚インフルエンザ)は大飢饉を引き起こし、大災難に発展するだろう。
地球人オワタ \(^o^)/
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:08:23
ID:/i5XyqqE0
- 韓国アウトブレーク
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:08:59
ID:M1C+7I5LO
- センダンのエキスさ、全世界の飛行機に撒いとけばいい。
ウィルス死滅する。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:09:00
ID:CrF2gGMM0
- 何をとっても平凡な、毎度おなじみ亜種ウィルスだろ。
感染の拡がり方は遅いくらいだし。
突然変異だって当たり前。
ウィルスっていうのはそういうもの。
何故メキシコだけで突出した数字が出てるのかはもうちょっと時間を置いてから考察されるべきだろうな。
人為的な原因で数字が突出してる可能性が高いと思う。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:09:02
ID:GDjyIUWT0
- >>240
それ自殺者の数だろ。日本のインフルエンザによる死亡者数は年間1000人
以下だよ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:09:06
ID:2PoZF3PSO
- >>282
豚とセクースすれば治るとか言い出しそうな勢いだな。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:09:20
ID:W5VQ+rkM0
- >>282
そんな簡単な事で…w
誰もわからなかったぜw
あなたは救世主ですか?
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:10:21
ID:GuxZu8gG0
- 日本って、イン古エンザで、年間何万人も死ぬんだろ。
メ費子の新型イン古エンザなんて大した子と内。
芽費子父ーなんて、標高2600mだからな。
子空気疾患ならいちころよ。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:10:36
ID:noTvbo05O
- 東原がメキシコ料理を食べていたことが判明
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240960609/
(略)
ゆーびきーりげんまん。
って歌、わたし、
ウソついたら「ハリセンボン」飲ます
だと思っていましたー。
針1000本じゃなくて
魚のハリセンボンだと思ってた。
っていうのはどうでもよくて。
アイスのおかげで
夜になってもお腹が空かず、
旦那くんメニューとは別に、
自分用にトルティーヤ作りましたー。 ←←←
作るってほどじゃないけど、
トルティーヤ大好きなんだ〜。
(´ー`)
パリパリのタコスはあんまりだけど、
ソフトタイプのトルティーヤは大好きで、
こっちはそういう材料が豊富だから
うれしいのだ〜
(略)
2009-03-09 06:03:36
http://ime.nu/ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10220997544.html ひがしはらですが?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:10:42
ID:L0kk+Rcv0
- >>270
名前わすれたけど
朝インフル細菌専門してる
太ったおばちゃん女医が おづらの番組でいってたんだもん。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:10:46
ID:ljq/oFtg0
- 「そんな大したことない」という人けっこういるけどさ…
だったらなんでフェーズ4に引き上げられたのかと…
やっぱ大したことあるんじゃないの?
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:00
ID:/9HPaKqf0
- さて 誰が>>282をとるか?
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:13
ID:i4NwSKak0
- 豚でもないことになってしまったな
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:14
ID:qs75wo9C0
- チョンと品とオーストコリアが豚だった。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:26
ID:Guxa68r/0
- >>231
いいなあ、お父さん協力的だね
うちの家族はのんきなもんよ
一人チャリでスーパーやらDSやら往復する私を皆笑うんだ
お前それで何もなかったらどうすんの?とかって
まあ気にせず備蓄するけどね!
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:38
ID:7iQuM+RZ0
- >>400
まじで?
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:48
ID:l91EVsj70
- うむ
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:48
ID:uG9XqC8z0
- >>206
現時点では、それはわからない。
それに確認できないことだな。>>1000のような可能性だってあるし。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:56
ID:Lzz6J39ZO
- 一昨日、風邪ひいたんだが
眼圧の関係か
昨日から目が引っ込んでイタリア人みたいな顔になってる(>_<)
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:12:06
ID:yBfde5+50
- >>243
これの色の違いってなんなの?
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:12:14
ID:vrVktendO
- うちの上の騒音キチガイ家族
豚インフルエンザで死ね
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:12:15
ID:M1C+7I5LO
- 今回さ、中国国内での新型インフルエンザによる死者は何人?
何故隠ぺいする?
絶対いるはず。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:12:33
ID:p/2mZ1To0
- >>282
おまいには失望した
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:12:43
ID:/pJV/4Ix0
- >>265
それをいうなら心不全だろ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:12:52
ID:D6qCJDEy0
- >>250
おれもおれもw
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:12:57
ID:4s2JP5SNO
- 今日も100人
明日も100人
明後日も100人
毎日100人平均で
年間3万人以上自殺者が出る日本のほうがよっぽどヤバい
年間平均で割ると
イラク戦争より人間が死んでるんだぜ?
日本の自殺者>イラク戦争
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:13:00
ID:VOwEoqNzO
- 強毒タイプ:豚→人→人
弱毒タイプ:豚→人→(弱毒強感染に変異)→人
まあ、こうなんじゃねえの
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:13:09
ID:CHTX+hCzP
- >>275
インフルエンザは細菌じゃないしw
インフルエンザの死者は年間数百人の1000人以下です
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:13:09
ID:MPA6CHT80
豚菌祭りで騒いでるのは、
マスゴミのカスどもだけ。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:13:19
ID:QuffHG+3O
- >>283
惜しかったな
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:13:31
ID:0qJ/RD770
- ジュセなんとかっていう人は今回のこと予言してないの?
しょっちゅう地震が来るって言って、なかなか来ないけどさ。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:14:23
ID:2PoZF3PSO
- >>282は責任をとって>>400と結婚しる
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:14:40
ID:FRt9nYEZ0
- >>287
報告するとメンドクサイ作業が増えるから
無かったこと見なかったことにする。
んだろう?
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:14:48
ID:/9HPaKqf0
- >>295
ほんとだ 1/100秒まで一致してる。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:15:36
ID:eC6J/sfh0
- アメリカの製薬会社が間違ってメキシコに自社製のウイルス撒いちゃったんだろ
そのことは社員の誰も気づいてない
にも関わらずそろそろその会社からワクチンの研究が完成したという報告がある予感
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:15:48
ID:QuffHG+3O
- >>293
いや、ややこしいけどインフルエンザウィルスとは別にインフルエンザとは全く関係ないインフルエンザ菌ってのがいる
おばちゃんはそのインフルエンザ菌の専門家なんじゃないか?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:16:07
ID:qs75wo9C0
- >>282
お前にはがっかりだ。
>>280
いや自分も、昨日の朝の時点でマスク買って来てくれるようにお願いしたのに笑われたよw
で、昨日の夕方の時点で結局マスク売り切れまくってるってことがわかって、今日もなんとか入手できたけど反省してたw
今日はほんとに無理矢理連れてったんだよね。
もしもの時は、家族に一枚1000円でマスクを売りつけるといいよw
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:16:08
ID:/pJV/4Ix0
- >>400
ナ ゝ ナ ゝ / 十_"
ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・
・
,. -─-
、._ ,. -─v─- 、._ _
,.
‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/
/ ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /
 ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐-
、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ:
-─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ;
L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i
|//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7
 ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃
/! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐-
/ ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /
ヽ.___,./ //ヽ、 ー
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:16:36
ID:GxjEtIOAO
- >>280
何もなかったらとは言うけど、備蓄は常にしとくのが大事だもんな
いつどんな事態になるかわからん以上、常日頃から備えあれば憂いなし
その備蓄で万が一の時に家族が助かる可能性は高くなるわけだし
と、家族に馬鹿にされまくりつつ少ない給料から家族全員分の備蓄に励む俺は
自分に言い聞かせてるw
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:16:58
ID:W5VQ+rkM0
- 困った時の「神」頼り
これが最善策ですか?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:17:23
ID:TUNoD30H0
- >>400
今メキシコに行くのはあまりにも危険だと思う
それでもお前がどうしてもというのなら俺たちには止められないけど
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:18:26
ID:e0UAubwdO
- 備蓄何もしてない
マスク買ったくらいだ
実家が農家だから野菜だけは何とかなりそう
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:18:33
ID:Z98Kctx00
- >>260
ハブは恐い
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:18:55
ID:2FOsNhgw0
- >>282は使えない奴。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:19:13
ID:DD0MIhHE0
- シャーガス病との相乗効果です
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:19:27
ID:+ClaSGc/O
- 今日朝一でメキシコから来た便は大丈夫だったのかね?
続報が知りたいんだが。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:19:31
ID:oiN9o6NA0
- 2年前、アメリカ西海岸旅行のついでにメキシコまで足を伸ばして行ってきた
なんだか二度とココへは行きたいとは思わなかったな
理由は行った奴らなら感じてると思う
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:19:49
ID:jiY0McQWO
- >>400
えっ!三週間後に…
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:03
ID:Ivfx6loUO
- 原因はタコスだな。
タコスはうまいじょ!
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:34
ID:MQflPVDuO
- サボテンのトゲの刺し傷から感染しやすいのかも
大気汚染による粘膜の炎症もいけないと思う
マラカスをふると中のウイルスが変異する
ポンチョで防がれ過去の感染経験がすくない
伝統を守らないからよくなかった
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:59
ID:/pJV/4Ix0
- しかし、なんだかんだって我が国の政府の対応は妥当なところまできてる
確かに見落としは多いけど、こんなもんじゃね?みたいなトコまでやってる
少し見直した
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:12
ID:Lzz6J39ZO
- >>315
ポンチョはペルーでないの?
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:28
ID:L0kk+Rcv0
- >>293ほらよ
3万は多いかもしれんが
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090426-OYT8T00257.htm
その場合、国内だけで年間1500万人近くが感染し、
多い年には1万5000人の死亡に影響を与えている季節性インフルエンザの予防策がおろそかになる恐れがある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>282
;A;
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:31
ID:CbuEIjiZ0
- 【新型インフル】警戒水準「5」へ引き上げも WHOの田代委員「引き上げる条件がそろってきている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240971538/l50
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:36
ID:zjVmCish0
- 国際郵便物届いたんだけどどう扱えばいいか誰か教えて
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:50
ID:mUL1YJe00
- >>243
中国だけ真っ白ってのが面白いよな。
前々から言われていた事ではあるけれど、中国政府に都合の悪い情報は表に出ないんだな。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:15
ID:W5VQ+rkM0
- >>316
ザルですが、満足して頂けましたかw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:17
ID:QuffHG+3O
- >>315
ハラキリ、フジヤマ、ゲイシャ並みにPoorなイメージだな
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:12
ID:/pJV/4Ix0
- >>320
レンジでチンして開封
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:39
ID:p/2mZ1To0
- >>322
ザルにしないためには、
イチイチ人権人権いうバカサヨを駆逐しないとダメなんだよなー
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:24:09
ID:eC6J/sfh0
- >>316
タミフルの在庫一斉処分できるからテンションあがってるんだろ
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:24:25
ID:p/2mZ1To0
- てかザルにしている原因のバカサヨが
ヘラヘラして強制手段ができない政府を叩いてるというキチガイっぷり
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:24:53
ID:cOhTm0zD0
- 症状も致死率も普通のインフルエンザと一緒
ただ新型なので抗体持ってる奴いねーし予防接種もできない
よって一旦流行りだしたら爆発的に感染者が増える
感染者が増えれば死ぬ人間も増えるの当たり前
普通のインフルエンザで死者が1千人程度なら
新型インフルエンザなら万単位になる可能性ある
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:27
ID:0qJ/RD770
- >>325
で、事が起こってしまったら体制が不備とか言って非難するんだよね、そういう人たちは。
鳩山とかすぐ政権交代に結び付けそう。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:37
ID:W5VQ+rkM0
- >>400
素人は黙ってろ!寝言は寝てから言いやがれ!
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:43
ID:L0kk+Rcv0
- >>289
でした。
ありがとん。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:55
ID:zjVmCish0
- >>324
ありがとうございます
ただ中身がプラスティック製だから
チンしてしまうと溶けそう
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:26:18
ID:/9HPaKqf0
- >>330
飽きた・・
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:26:59
ID:yBjfyeTX0
- タコスが悪いんじゃないか?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:27:25
ID:/pJV/4Ix0
- 豚祭り終了のおしらせ
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:27:27
ID:TUNoD30H0
- >>332
じゃあ、熱湯で5分あたためてご飯の上にかけてみたらどうかな
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:27:39
ID:CHTX+hCzP
- >>318ほらよ
http://ime.nu/idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/H18inf-death.gif
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:00
ID:6HbZN0UAO
- 今成田着いたんだが…
今北産業
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:50
ID:ALHMFC/dP
- 闇の勢力が「メキシコ人」だけに効くウィルスを作ったな・・・
次はアジア人(黄色人種)だけに効くウィルスをばら撒くんじゃあないのか ?
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:57
ID:L0kk+Rcv0
- >>337
厚生省の信じてるのかww
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:08
ID:CHTX+hCzP
- >>340
おまえは与太飛ばしの「マスゴミ」の国売り新聞を信じてるんだろ?w
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:12
ID:TnzGXuiuO
- >>304
試しに72時間3日間断食してご覧よ。ひもじい思いと食べれる事のありがたみを感謝するようになるからさ
当たり前に飯食える事は当たり前ではないんだ!
但し、医師の観察指示に従って行ないたまえ
あと水分は多量に採ること
体内の水が不足すると死ぬからな‥塩ミネラルも採ること ポカリがいいかな
頭痛するようなら即中止しろよ。以上
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:45
ID:W5VQ+rkM0
- http://ime.nu/www.nikaidou.com/
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:31:15
ID:l5jSann2O
- >>337
死者が万なのはインフルエンザ関連での数だったと思う。
インフルエンザそのものでは仰るとおりだよ。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:31:34
ID:F6ULuGJfO
- 麻生のボケは何やってるの?どうせ漫画読んでバカ笑いして、ステーキ食ってんだろ
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:31:39
ID:8hrFKy41O
- 韓国でも感染者が5人か…、一切の入国禁止だな。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:31:53
ID:ZTYfm2BS0
- エイズの時も大騒ぎだったな、日本で初の死者がでた時
一面トップだった、8月にもなればもうみんな忘れているんじゃないか
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:10
ID:CbuEIjiZ0
- 【新型インフル】警戒水準「5」へ引き上げも WHOの田代委員「引き上げる条件がそろってきている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240971538/l50
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:37
ID:daT69XEW0
- あり?アメリカ人死んだとかいう話は誤報だったのか?
wikiから消えてるけど。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:53
ID:+ClaSGc/O
- 今日はあと37便もメキシコから来るってよ?
もう無理だろ…
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:33:41
ID:C7nNPQqR0
- このウイルスが夏越したら偉いことになるな
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:33:46
ID:zqiqu8h30
- >>349
死亡した男性は豚インフルではなかった
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:11
ID:DONpDL1JO
- メキシコ人じゃなきゃ感染しないのか
安心したわ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:44
ID:7iQuM+RZ0
- マスコミって低めに言うなあ
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:45
ID:MKZ7f8MB0
- >>328
恐らくそれが正解だろうね。
日本国内に入ってきたらかなりのスピードで感染拡大するだろな。
満員電車で咳き込んでるオヤジに限ってマスクしてないじゃん。
表に出るときは熱や咳の有無にかかわらずマスクしろと政府は広報すべきだな。
感染していない人がマスクでウイルスを防御するより、
感染者がウイルスをまき散らさない為のマスクの方が効果的と聞いたことがある。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:34:56
ID:F/rIIkj10
- 159人に増えた
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:35:32
ID:daT69XEW0
- >>352
ありがとう。
なんだ、やっぱり今回のインフルはたいした事無いね。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:36:02
ID:/9HPaKqf0
- マップを記録してました。
http://ime.nu/www7.uploader.jp/user/seaport/images/seaport_uljp00010.jpg
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:00
ID:qS2mhtJqO
- 俺運んだっぽいんだが
こういうのって潜伏期間とかある?
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:09
ID:CHTX+hCzP
- >>344
なに、「関連で」っていう怪しげな単語は
内容と意味をはっきりしておいてくれないかな?
「多い年には」とか「影響を与えている」とか失笑モンだなw
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:14
ID:7iQuM+RZ0
- メキシコの日本人の帰国はやばいと思う
同じ日本人からだとうつりそう
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:25
ID:Z4j7lwDH0
- >>337 >340 >341
厚生省に報告される統計で毎年1000人前後、
「実数の推計」は1万人以上というのは医療関係者の間では広く信じられている。
たとえば都内の「田村医院」のコラムではこんな感じ。
http://ime.nu/tsubasa.gr.jp/484.html
>
インフルエンザは国内で毎年約1000万人が罹患(りかん)、
> 肺炎の併発などによる関連の死者が約3万人に上っているとの推定もある。
1) 医者自身は1万人くらいの死亡に関わっていると見ている
2)
医者が予算もらって逐一精査すれば実数は分かるが、たいてい肺炎とか全身症で処理しているので、
統計に出てくる数字は1000人前後になる
という感じ。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:37:51
ID:F6ULuGJfO
- 麻生だめだ
頼りにならんわ
メキシコから飛行機到着しまくってるというのに
スルーかよ
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:38:27
ID:2h/ul4+K0
- メキシコでこれだから、シナも同時に大変なことになっています。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:38:54
ID:RLxHP4E70
- いまだにメキシコへの渡航禁止がされてないのが怖すぎる。
パンデミックで景気対策とかマジで考えてそう。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:02
ID:amk3yUwo0
- 最初の感染者がフェルナンドス君ではと報道してたから新型インフルエンザ→フェルナンドス風邪に命名されるのかな
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:11
ID:avZ0a+vc0
- Apr 28, 2009
やと メキコから かえた も とてもかゆい
今日 はらへったの、うまかっ です
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:29
ID:C7nNPQqR0
- 中国で感染者が出たらとんでもない突然変異しそうで怖い
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:36
ID:L0kk+Rcv0
- >>362
正確なのありがとう。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:39:52
ID:yFvVCsKp0
- ニューメキシコの基地でだいぶ感染者が出た。
とんだアクシデントだった。
死者は火葬、施設も償却処分した。
プロジェクトチームは解散だ。
お互い二度と会う事は無いだろう。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:06
ID:CrF2gGMM0
- まず、新型じゃないというのが面白い。
これに関する報道や政府、国際機関の発表を集めておいて、ゆっくり検証するのには意味がある。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:44
ID:QuffHG+3O
- >>363
感染予防法の時に強制隔離できなくしたのは左翼側だろ
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:41:02
ID:B/65vZKk0
- エイズの時みたいに、飴工が実験したのか?
やるなら品でやれば良かったのに。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:41:04
ID:CHTX+hCzP
- >>362
信じられてるとか
推定じゃ話にならないのとちゃうん?w
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:41:56
ID:uyGIke+j0
別に何でもないただの風邪だったのか。。。
大騒ぎしてバカみたい
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:08
ID:H3vdNifZP
- >>17
いつかの台風みたいだ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:13
ID:F6ULuGJfO
- 空港閉鎖するなり、全家庭にマスク配付するなり
やることあるだろ
ほんと麻生は使えねえな
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:58
ID:W5VQ+rkM0
- 豚インフルって、お前ら騒ぎすぎw もうちょっと頭
を使って考えろよ!煽っている日本の腐れマスゴミ
なんて、視聴率さえ取れればイイと思っているだけ
めったな事では感染、発症しないだろ?心配なら
るるゴールドでも飲んで寝ておけば?病は気から
なんとかなるさ!今まで無事に生きてきたんだろ?
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:10
ID:PH1lxvV00
- >>372
でもこれでH5N1がきたときは強制隔離できるようになりそうだなw
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:21
ID:7iQuM+RZ0
- みんな平気で出国してるな
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:36
ID:z1NxZ72HO
- メキシコにおける普通のつうか例年のインフルエンザの死亡率はどうなん?
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:04
ID:QuffHG+3O
- >>362
>>374
まあ、統計の背景が揃ってないのは事実
スペイン風邪の死者だって大概は二次感染だからな
それらを合わせるかどうかで差が出る
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:14
ID:ZxXLU2XJO
- ID:F6ULuGJfO
ID:F6ULuGJfO
ID:F6ULuGJfO
なにこの恥ずかしい子
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:37
ID:oVw6KfeU0
- CNNが衛生当局の指示を鵜呑みにするな!って警告出してる
アメリカもいろいろ事情があるのだなw
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:54
ID:daT69XEW0
- メキシコ以外じゃ誰も死んでないのに
強制隔離や封鎖は無理だろ。
もし罹患したら半分死ぬとかのやばいウイルスならなりふり構わず新法作ってでも対処するんじゃね。
遅いけど。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:44:58
ID:UjnYL/KP0
- タコスを栄養分として異様増殖する新型ウイルス
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:22
ID:PqGOYOAX0
- ID:F6ULuGJfO
汚沢さん乙
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:28
ID:EQUcRBzi0
- ヘ⌒ヽフ なんか知らんが、
( ・ω・) みんな…
/ ~つと) ごめんよぉ…
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:45:34
ID:s7cW2NIh0
- Regular flu has killed thousands since January
ttp://edition.cnn.com/2009/HEALTH/04/28/regular.flu/index.html
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:46:01
ID:Y8f2QBCP0
- 強毒性に変るのは3人目の感染者から
豚
↓
人
↓
人←人・人感染(弱毒性)
↓
人←強毒性
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:46:07
ID:OoNUdB0bO
- 今朝あたりから>>378のように軽視を勧める書き込みが目立つんだよね
流行して誰も死ななかったとしても
小変異一株が命取りかもしれないって分かってるのかな?
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:46:59
ID:Z4j7lwDH0
- >>374
そゆこと。
感染症関係者はみんな「表の10倍」というが、調べた人は誰もいない。
だから統計で語る人は1000人で語ればいいし(自分は1000人という数字を使ってきた)、
前に栄養状態の話をした時はそこで引用した資料をもとに「最大で1万人くらいは」という書き方もしている。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:03
ID:rp/mzBsO0
- CNN面白いな
公衆衛生当局の話を真に受けてはいけません、とか堂々と言ってるし
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:08
ID:F6ULuGJfO
- これで日本に死者が出たら麻生政権はどう責任とるつもり?
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:47:16
ID:mj1lbV+90
- >>378
そんなのん気な考えだからお前はダメなんだよ。
うがい手洗いなんて全然やって無いだろ?
だめ人間の手本だな。
なんとかなるなんて考えじゃあ、この先生きていけないぞ。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:04
ID:dbOHJa/O0
- 家から一歩も出なければ感染はしない
簡単じゃないか
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:15
ID:0EMrT+us0
- >>391
tate
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:17
ID:z1NxZ72HO
- >>385
べつに問題ないだろ
大したことないインフルエンザだとしても流行食い止めればタミフル消費しなくて済むし医療費も節約できる
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:53
ID:JgbEg6sI0
- 明日も会社だ…
昨日浅草線乗ったら空港帰り?でごったがえしてるし
やたら咳き込むオヤジオバハンがいて体調悪い、明日電車乗りたくねえ…
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:08
ID:AK78e4zq0
- >>17
十分ありうるよ。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:26
ID:Er4xKi730
- インフルの死亡者数については>>362の言うとおり
実際は、インフル感染を契機に肺炎球菌やインフルエンザ菌に感染して、
肺炎で亡くなることが多い。死因は肺炎になる
高齢者の場合、たいてい何かの病気を持っているので、インフル感染を契機に
原疾患が増悪して亡くなることもある
ふつう人が死ぬときは、インフル以外の感染症や原疾患も持っていることが多いので、
インフル単独で何人死んだというのは、調べようがない
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:08
ID:kQTuqHYU0
- 豚インフルエンザはいまのうちに感染しといた方が良いよ。
強毒性になってから感染すると死ぬる。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:11
ID:EQUcRBzi0
- >>393
つーか、メキシコ政府が全然信用できないw 公衆衛生以前の問題w
ソース↓
■感染拡大 先月中旬か 新型インフル メキシコ初動遅れ
> 政府は今月十三日の死者を豚インフルエンザの最初の感染例としているが、三月中旬から広まっていた可能性を
> 認めており、政府の無策や診療体制の不備への批判が高まっている。
>
> 経済が既に米国の景気後退の影響で深刻な打撃を受ける中、麻薬組織と政府との間で続く戦闘状態と重なって
> 一層の観光客減で不況が深刻化する懸念が高まっている。
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009042802000221.html
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:38
ID:W5VQ+rkM0
- >>395
豚インフルなんて、昔からあるんだろ?
最近になって煽りまくるマスゴミってw
強制的に排除なんて論外だろ!
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:39
ID:G+IAL1c10
- >>391
それ縦読みでございますけれど
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:50
ID:CrF2gGMM0
- >>391
毎年流行るどのインフルエンザもね。
これから毎年この大騒ぎをするのかな?
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:51
ID:WCTrMdkM0
- >>391
タコ殴りにしてやりたいね、ああいう書き込みする奴は
テポドンスレなんかも賑わしてただろああいう手合い
にやにやしながら書き込んでるんだよ、本人は…
読んだ奴が真に受けたらどうなるかなんか気にしちゃいない
メンタリティーを疑うよなホント
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:51:45
ID:KFVFrBKb0
- 2〜げっと〜女房に未練はなあいいがあ〜♪
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:51:46
ID:OoNUdB0bO
- >>405
ヒャッハー!
すまん
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:28
ID:EQUcRBzi0
- >>407
おいおい
れんちゅうを相手にするなよ
もう疲れた
縦横無尽の
読売新聞
み
作
り
たいのだが、根性が続かない _| ̄|○
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:37
ID:EPbHgJvE0
- なんで一種類だけがという決めつけで判断しているのかが疑問
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:43
ID:Lr+F8M7h0
- そんなに騒ぐことじゃないだろ。何が目的?
バカじゃねーの?騒ぎすぎだよ。
ニュースで散々騒いでるけど大袈裟すぎるんだよ。
いくらここでスレを伸ばしたって何の影響もないよ。
ルール守れよ。風評被害だろこれ。
よくもまぁそれだけ盛り上がれますよね。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:45
ID:dC4BcfDW0
- 直にうつったら強いのか?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:53:06
ID:oVw6KfeU0
- みんな>>391が釣られたと思ってるだろうが 4列目を見ると…
た
て
−
なかなかやりよる なわけないなw
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:53:17
ID:o3nex59g0
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/
|' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ
/ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\
,.ィイハ | _| 4年前に製造された人工インフルエンザ
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、
| \ インドネシアのブタから見つけた類似トンフル
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
これらが符合するものは・・・
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ つまり諸悪の根元は韓国だったんだよ!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、
u ./│ /_ 同じタイプならば3週間以内に細胞が変化が見られるはずだ
. ヽ. }z‐r--| / ト,
| ,、 編集部の威信にかけてメキシコへ飛ぶしか・・・
>、`ー-- ' ./
/ |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/
!./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ ,
--、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ |
゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' |
/ | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l'
│-==:|. ! ==l
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:53:42
ID:QuffHG+3O
- >>394
別に今のところはミスもないし、死者が出ても仕方がない状況ではある
勧告を出さなかったりしたら退陣しないといけないだろうな
- 417 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
:2009/04/29(水) 11:53:56 ID:W0EognAIO
- >407
肩の力抜けよ ('_')
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:54:45
ID:ioFAW3bJ0
- アメリカはさすが危機意識が高いね
こういう時は国全体がまとまるんだよな
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:06
ID:Lr+F8M7h0
- どうでもいいニュースでスレを立てる>>1氏ね
こんなこと起こってしまったらなるようになるしかない。
ニュースでも騒いでるけど日本はまだ安全だし。
いつまでスレ立てて騒いでるの?バカなの?
ルール守れよ。意味ないだろ。
のばすことが目的?インフルエンザにかかっちゃったの?
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:48
ID:JFqDJYG+0
- 【速報】韓国の感染疑い・・・ついに15人へ!!!
韓国でついに豚インフルがアウトブレイク!!!
メキシコより韓国からを警戒しろ!
27日:1人・・・感染確定
28日:9人
http://ime.nu/japanese.joins.com/article/article.php?aid=114720&servcode=400§code=430
29日(今日):5人
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000046-jij-int
全てメキシコからインチョン空港に、この2・3日に帰国したばかりの韓国人
汚染されたインチョン空港!
北米・メキシコ便より韓国便全てを検疫しろ!
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:56:06
ID:+CphAtk2O
- この期に及んで「騒ぐな」「たいしたことない」って書いてるのは業者臭
皆が買い置きしないように誘導してパンデ来たら高値で売り捌くのが狙いだろ?
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:56:27
ID:e9S/NX1K0
フェーズ5がどんな局面なのかイマイチ分からん
水戸黄門で例えてくれないか
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:56:40
ID:rp/mzBsO0
- なんか感染は拡大するけど、死に至るようなことはない、とかって論調になってきたな
経済活動に支障が出るから、そう言うしかないんだろうけど
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:57:15
ID:f/5hPkGF0
- >>394
やれやれ、ネットアサヒはウィルスまで麻生政権のせいなのか…w
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:57:20
ID:Lr+F8M7h0
- 家に引きこもってるんだから感染しないだろwww
にわかで豚インフルエンザよくわかってないやつもいるけど
来週にはこのニュースも落ち着いてるだろうね。
たぶんこれからメキシコやら豚関連のスレが立つと
よってたかって>>1の内容に関係なく叩くんだろボケ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:58:37
ID:okUiGljN0
- >>29
あれ、目鼻口を開けてなくね?
意味無くね?
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:58:47
ID:CfaFcJwOO
- メキシコシティって盆地だから
元々大気の汚染が酷いんだろ?
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:00
ID:W5VQ+rkM0
- 何人感染して何人死亡したか判らない。果たして
人類に本当に影響を与えるのか、慎重になるべき。
完全に封じ込める事なんて不可能なんだから。
全滅させようと思うなら、メキに核でENDだなw
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:06
ID:4eLBMlDV0
- http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/life/body/090429/bdy0904290933003-n1.htm
>だが「まじめに避難しているのは日本の駐在員だけ。現地の人はマスクをしていなかったり、情報も予防対策もいい加減で心配になった」と不安げに現地の様子を語った。
それじゃあ感染もするよな…メキシコ…
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:06
ID:+CphAtk2O
- 何か怪しいな
警戒するな、という奴がワラワラ湧いてる・・・
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:18
ID:OoNUdB0bO
- >>412
テポドンのときもそうだったけど
ルールは守らないとね
まぁ日本だけ大丈夫とは言えないし
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:20
ID:OjWp4PJp0
- 韓国でも感染疑い例が拡大か。防疫のため韓国とは断交した方がいいかな?
防疫のためだからな、政治的意図はないよ。防疫のためだよ!
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:39
ID:Lr+F8M7h0
- 鍵閉めてカーテン閉めて真っ暗な部屋にいてどうやったら感染するの?
がんばってスレを伸ばしてくださいね^^豚こわいねwwww
あまり調子にのってるとハッカーの友達に連絡するからな^^
かきこみに内容がなくて煽り誹謗中傷AAなど荒らし行為そのものだけど
なかよく協力して加速してください^^一日中お疲れ様ですw
いくらスレが伸びようとここだけの話。ただそれだけのことだけですから
ねらーの力を見せてよwみんなで集団感染して死ねば?
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:08
ID:oVw6KfeU0
- >>422 16時になるまで待ってくれ
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:13
ID:kQTuqHYU0
- 何この縦読みスレ・・・
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:20
ID:o/lvs5o60
- >>425
何が来たの w
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:21
ID:oiN9o6NA0
- お前ら知らないけど超高熱で絶命していくのはそうとう苦しむんだぜ!
まさに地獄・・
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:22
ID:q3EPBXaRO
- 流石にゾンビの国は危機感が高いな
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:26
ID:EQUcRBzi0
- NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:38
ID:NVBxVVDg0
- 豚を根絶やしにすれば解決する問題だろ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:42
ID:YmdrKjPf0
- >>415
出版元が取材費出すと思うか?
諦メロン
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:42
ID:+CphAtk2O
- 日本人に「警戒しなくていい」と吹き込む
そして日本人死滅させて日本乗っ取り?さては・・・
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:26
ID:Z4j7lwDH0
- >>422
WHOの定義だと
フェーズ1: 村・町に入るところ
フェーズ2:
悪代官の悪事が語られる
フェーズ3: 黄門様が悪事の証拠をつかむ
フェーズ4: 悪代官が今にも庶民を打ちすえるところ
フェーズ5:
助さん角さんがちゃんばら
フェーズ6: 薬籠出して平伏
ピーク後: 薬籠出した後に仕置きを言いつけるシーン
流行後: エピローグ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:30
ID:xtKivT0z0
- メキシコだけで死者ってのは
報道されているよりも、分母がずっと大きいってことじゃない?
で、それを隠蔽しているのは養豚場のアメリカの会社への配慮だろうね
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:58
ID:Lr+F8M7h0
- 窓を開けて日光浴びたらどうなの?
ヲタクどもの根性には本当に感心します^^見習いたくありません。
わざわざこのスレで何を語るの?薀蓄自慢?ウィルスヲタク?
っていうかいい加減外に出ようよ?なんで水曜日の昼間にこんなに
たくさんのねらーがいるんだよwww日本終わったな・・・。
ようするにこれ以上語ることがないニュースなので次スレは立てるなよ!
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:02
ID:mj1lbV+90
- このタイミングでメキシコに行く奴の気が知れない。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:47
ID:YfuzkmMN0
- 中国まだかよ。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:51
ID:OjWp4PJp0
-
ちょっと待て
その書き込みは
アサヒかも
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:57
ID:CrF2gGMM0
- >>444
隠蔽も何も、熱の出る風邪で家で寝て治した人間の数は、調べようが無い。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:21
ID:Ii4ekR3y0
- スペシャルだと印籠に逆らうときあるよね。
ええいっ!アレはニセモノじゃ!
ご老公を語る不届き者じゃーであえいであえい
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:24
ID:09LKAvBTO
- 豚だかって一生食べんでもええわ。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:41
ID:Bs2qU51bO
- 消えた米軍のウイルス兵器どこ行った?
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:44
ID:Jx6TF9zj0
- >>412
そ
バ
ニ
い
ル
よ
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:04
ID:oVw6KfeU0
- >>433
はぁ?
いまいち 言ってることが判らんのだが
れいのネトアサか?
たいへんお疲れ様です ってか俺釣られた
?
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:09
ID:Lr+F8M7h0
- 後もうちょっとで5連休ですね。
ろくな生活してないおまえらにはまったく関係ないけどね。
にぎやかなレスばかりでおもしろいです^^
いままでのスレを見てねらーの皆さんの程度が知れました^^
ルールを守って今日も明日もあさってもずっとひきこもっててね。
よろしくおねがいしますwwwwwwww
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:10
ID:A+HnZxfp0
- ニートだって親から食事与えられててそこで外の世界(=親)と接触する機会が
あるんだから完全に外と遮断なんて出来るわけない、馬鹿だなw
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:10
ID:LKQBExLg0
- >>447
あそこは大量の死者が出てても土に埋めて隠蔽するからな。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:48
ID:HGRoHQMc0
- メキシコだけ致死率が異常に高い・・・
まだ本気を出していないんじゃねー過?
それに今回の新型インフルエンザは以前から言われていた奴とは違うんだろ?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:04:53
ID:sNcvi2yW0
- >東北大の押谷仁教授(ウイルス学)
この人ってSARSの封じ込めに貢献した人だよな
もうひとりの功労者のイタリア人医師はSARSで死亡
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:05:15
ID:UDGVBwU50
- これって、今「新型」だから騒いでるんだよねぇ。
全世界に行き渡れば、季節性のと同じで「メキシコA型インフルエンザ」として定着?
それとも、これはこれで別なん?
それと、例えば、もともとブタさんにいた未知のウィルスが変異して人にうつるようになって、
でも、人では「おでこにばってんマークが3日間だけ出る」程度のどーでもいい症状だった時、
それが世界中にヒトヒトで広まっても、こういう風に「パンデミック」って言うの?
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:05:17
ID:gxzkBv0NO
- ミル・マスカラスがきっと何とかしてくれるよ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:05:35
ID:QcSxIrfY0
- PHASE-01 偽りの平和
PHASE-02 その名はガンダム
PHASE-03 崩壊の大地
PHASE-04 サイレント
ラン
PHASE-05 フェイズシフトダウン
PHASE-06 消えるガンダム
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:06:04
ID:Yt+lqKLy0
- 縦読みやってる場合かよ
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:06:50
ID:+CphAtk2O
- >>433
ネトアサによる新型インフルエンザによる日本人死滅作戦始まったな・・・
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:07
ID:EQUcRBzi0
- 【新型インフル】韓国で新たに5人に感染の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240974390/
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:08
ID:huqCIkya0
- フェーズ5とかもうだめぽ。。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:12
ID:UjnYL/KP0
- >>422
印籠出したのに相手が歯向かってくるレベル
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:23
ID:Z4j7lwDH0
- >>460
ヒトヒトで大流行するのがパンデミック。
παν(全ての)+
δήμος(人々)というギリシャ語をもとにしたヨコモジ英語だ。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:23
ID:LKQBExLg0
- >>460
ワクチンが完成して、人に耐性が出来てくれば、
一般のインフルエンザに格下げだと思うよ。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:44
ID:FxOjJHay0
- ニューヨークでパンデミックの兆候あり
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:49
ID:Lr+F8M7h0
- ニュースで騒ぎすぎ。踊らされてるんだよ。
ガキじゃないんだからちょっと考えればよく分かるだろ。
さすがひきこもりは違うね。
なんも予定もないと思うからおまえらメキシコ行ってこいよ。
いつまでたっても感染しないから。メキシコ安全だよ。
よく考えて行動しろよ。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:07
ID:qvzm82t+0
- ,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l
` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ アメリカ以外じゃ
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 発症しないように
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠
GPSを内蔵している
'、 `,-_-ュ u /| ∠ 細菌兵器なんだよ!
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ |
,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
|
|::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l
|:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
|
|:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:18
ID:0qJ/RD770
- ワクチンが出来るまでって、どのくらいの期間が必要なの?
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:32
ID:W5VQ+rkM0
- 対策は万全なんだから、煽るな!マスゴミ!
ぐずぐず言ってんじゃねーぞ!米の犬めが!
ぐず株の陰謀(情報操作)に煽られる奴は馬鹿
だな!間もなく終了の予定。米は死者0確定です
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:48
ID:i2znlfWf0
- >>473
ぶっちゃけ半年
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:49
ID:3NVIpje4O
- こうして地球は自らの害となるヒトを駆逐していくのであった…
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:28
ID:CrF2gGMM0
- >>458 >>460
今の所、このウィルスと毎年流行るインフルエンザのウィルスとの特別な違いについては何も情報が無い。
メキシコで二次感染の被害者が突出して出てるということ以外。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:30
ID:SNkbypZpO
- テレビの見過ぎかもしれないけど、これテロじゃないよね?
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:40
ID:WCTrMdkM0
- リーダーシップをきちんと取るべきアメリ
カがあんなザマだよ、さっさと渡航禁止にしろ
ちゃちな言説でお茶を濁さないで欲しいよな
やたら危機感のない書き込みも目立つし
んなわきゃねーよっていうほどフザけたカキコとか
ヤンキーやらDQNと変わらんクズの巣窟だな
メキシコ人の気持ち考えてみろよ
テキーラ感染とかアホ言ってんじゃねえよ
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:50
ID:4j9DuSMt0
- 日本は疑いがある人もいないなんて不思議だな
メキシコへの旅行者は韓国人と変わらないはずだが
SARSの時もそうだった
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:49
ID:Ii4ekR3y0
- >>455
そうはいっても
れんきゅうはあっという間だし
ゴールデンウィークおわったら
ルンルン気分で
ゴリラ大好き
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:55
ID:T7CSMIXi0
- メキシコって大気汚染ひどくなかった?
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:10:24
ID:b7YL6GFJ0
- 04/29 11:45 通常市況 豚インフルでの死亡が実は7名のみとの話も、リスク回避後退か
「豚インフルエンザで死亡した疑いのある150名のうち、実際に豚インフルエンザが原因で死んだのは7名にとどまるとWHOが発表との話を、一部豪紙が採り上げた」(外銀筋)もようで、
この話を受けて「いったん上昇の勢いが緩んだドル円やクロス円が、買い戻されている一因となった可能性がある」(同)という。
ドル円は本日高値97.05円から96.70円台まで反落した後、96.90円台まで買い戻された。
11時43分現在、ドル円は96.91円、ユーロドルは1.3152ドル、ユーロ円は127.45円で推移。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:10:37
ID:JEhNUJzs0
- つうかマスゴミいいかげんにしろよ
この不景気に外出したくなくなるような大騒ぎしやがって
GWの利益見込んでた商売人のこともちっとは考えてやれや
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:11:27
ID:MP72uTMlO
- 違うウィルスに決まってんだろ。
メヒコのウィルスはベネズエラ脳炎。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:11:56
ID:QdfDw/sR0
- FRBユダヤ金融屋は人種別に対応する
ウイルス創っておるワニよ
エイズは黒人専門、サ〜ズ、インフルは黄色人種
こんどの豚インフルはヒスパニック系専門に
実験しておるのでないワニかね〜
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:08
ID:huqCIkya0
- タミフルってネットで買えないのか?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:11
ID:wQVbvrKR0
- 狂牛病、豚&鳥インフルエンザ、花粉症、
動物の逆襲が始まったな
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:21
ID:G+IAL1c10
- フェーズ5かって時に縦読みで遊んでるとか
余裕だな俺ら
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:34
ID:fhCrWQyx0
- ちきしょう
桝添がポイント上げようとしてやがるな
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:48
ID:J0o6KAm80
- マスゴミの作戦は、外出を避けるように誘導して
テレビを見させようって考えだよねきっと。
しかし、残念ながら見ないんだなテレビは。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:56
ID:/pJV/4Ix0
- 納豆3P入りを5パックも買ってしまったじゃないかー
どうしてくれる〜〜〜っていいよ。残ったら冷凍するよw
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:13:14
ID:A0TGj6ZN0
- 日本ほど清潔な国・民族はない
日本人は毎日風呂に入る
日本人は毎日着替える
日本人はすぐ手を洗う
日本人はウォシュレット常用している
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:13:14
ID:piGWaszg0
- どうやら日本人は豚インフルエンザにかからないようだ。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:14:11
ID:JEhNUJzs0
- >>491
マスゴミの手前勝手な底意地のきたなさにはあきれる
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:14:16
ID:7YOXiCbj0
- 養豚場が臭いんですと保健所に電話かけるほど
日本は平和です。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:14:17
ID:EQUcRBzi0
- 【新型インフル】メキシコの感染者2498人に(04/29 11:41)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240974773/
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:14:26
ID:pe3ZqLEG0
- 買出し行きたいけど眠い。夕方にするか。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:14:48
ID:W5VQ+rkM0
- さっきから、縦読み書いてる馬鹿へ
よく考えて行動した方がイイぞ!
うかつに人ごみに近づくと、感染
なんて事になりかねんぞ!死ぬな
ら、お前だけ死ね!迷惑をかけるな!
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:14:52
ID:dNppn5MR0
- >>1
どうだろう、今すぐ日本にある全てのタミフル・リレンザをメキシコや北朝鮮・韓国・中国などの後進国に無償提供すべきではないか。
日本は栄養状態も良好で、タミフル・リレンザが無くとも新型インフルエンザで重症化することは無いと思う。やはりここは日本の
度量というものを朝鮮半島や中国に示すチャンスだと思う。市民運動などで政府に働きかけるべき義務感を感じる。
アジアの友人達を見棄ててはいけない。日本には助ける義務がある。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:15:49
ID:/pJV/4Ix0
- さて、ビールでも飲むか。
豚フレ祭りにも飽きてきたしなー
素面じゃやってらんねー
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:15:52
ID:D6qCJDEy0
- 379 :呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/04/29(水) 11:55:16 ID:GcO2FI1e
メーデー メーデー
シュワルツネッガーが非常事態宣言を出しました
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37761620090429
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:16:12
ID:oVw6KfeU0
- BS1でBBCやってるけど メキシコで最初に死んだ人かも?って人の墓を取材してた
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:16:13
ID:/9HPaKqf0
- >>492
俺 一回で3パックまとめて食うぞ。
それたったの5回分。1週間で無くなるぞ。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:45
ID:Er4xKi730
- ワクチンができても、優先順位があるからなあ
もちろん優先されるのはハイリスクな呼吸器疾患患者、高齢者、子ども、その家族、
医療関係者、消防士、警官・・・
パンデミックワクチンができても、ニュー速民は接種してもらえないんじゃないかと・・
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/post_3970.html
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:55
ID:YYf6Q0XPO
- 俺的には中国で感染者が出たら
かーちゃんに本気で親孝行しようと思ってる
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:59
ID:WCTrMdkM0
- >>499
おいおい、そんな言い草はねえだろ
まずはうがい、手洗いと、あとはマスク
ええかっこしぃでマスク着けないでいると
ダだぞ♪ とか優しく言ってやらないと
ロリはいう事聞いてくれないぞ!
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:59
ID:XJKjjWbPO
- >>503
土葬にしたわけないよね?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:05
ID:mj1lbV+90
- 海外から帰国した連中、頼むからウィルス持ち帰るなよ。
空港の検査、もっとちゃんとやれよ。
連休明けから日本は不安だな・・・・
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:22
ID:/pJV/4Ix0
- >>504
それはチト食べすぎじゃw
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:26
ID:AVW8RrPmP
- 複合的な要因では?
因子Aと因子Bが同時にそろった時、強い効果が現れる。
すなわち、インフルエンザいウイルスと、もう一つの要因が
そろったとき死に至る。
もう一つの要因としては、メキシコでは、多くの人が
過去に何らかの予防接種を受けている。
逆に何らかの予防接種を受けていない。
あるいは
蚊などを介して何らかの感染症にかかっている。
もしくは、単に
メキシコ人が通常口にするメキシコ料理に含まれる成分が悪さをする。
といったことが考えられる。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:56
ID:OjWp4PJp0
-
シュワルツネッガー知事が非常事態宣言!
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37761620090429
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:56
ID:+CphAtk2O
- 警戒されると困る、つまり日本人に新型インフルエンザを流行らせたい
かの国の方々が湧いているようだな。各自警戒怠りなく
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:19:42
ID:2qcd3pkL0
- マスクを鼻出して付けてるような奴らだぞ
もっとガツンと教育してやれよ……
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:19:57
ID:H9Sn6ORO0
- 来月、中国に出張だよ。
嫌になるなあ。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:20:33
ID:DR2nEN0e0
- 日本の冬にインフルエンザで死んだ人を
毎日カウントしていけば、メキシコの死者を
余裕で上回るだろ。
つまり、この豚フルを恐れる意味は全く無い。
ていうか、弱毒の今の内に日本で流行らせて
免疫つけるほうがマシ。
万が一強毒化してから上陸する方が大変だよ。
成田で検疫やらせてる馬鹿な政府は
目先の安全に釣られてより危険な事をやってる馬鹿。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:20:49
ID:huqCIkya0
- 潜伏期間があるから知らないうちに地雷がばらまかれるようなもんだな。
やっぱりだめぽ。。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:22:10
ID:F1N1hSWf0
- 日本人の感染者が、未だ出ていないのも不思議。
治安の悪いところでも無防備で出かける馬鹿の多い日本人が
感染していないのは、単なる偶然だろうか?
もともと日本に存在しているか、何らかの理由で日本人は耐性
を持っているとか、日本特有の理由があるような気がする。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:22:14
ID:/pJV/4Ix0
- >>515
検疫がなー、あれ面倒だろなー
出張ですか、ご苦労様。このスレの住人自宅警備兵勝利宣言が馬鹿らしくなりますねーw
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:22:30
ID:WCTrMdkM0
- 縦読みとかほんとフザけんなよ
よく考えろ、ケータイでフォント大の奴とか
みんながみんなわかりやすいってわけじゃない
で、おふざけスレならいいけどこういう真面目なスレで
脱力するような内容の縦を仕込むとか
字面見ただけで本当に嫌になるね
しかしまあ、ヒマなんだろうなああいう奴らは
ただただ呆れるよ…
鬱になってきたまじで
死者がこれ以上増えませんように・・・
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:23:06
ID:XJKjjWbPO
- >>513
親切なんだか水を差すのが好きなのか
マスクの効果を否定する記事を発信する反日新聞社があるしね。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:23:34
ID:vQRw51RJ0
- >>513
りよかい!! 湧いているから生物兵器テロかもね
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:24:00
ID:/9HPaKqf0
- >>514
自分の息って 自家中毒よろしく結構つらくてな。
クリーンルームで働く人の悩みはそれだわ。
着けてなきゃ怒られるし、かといって苦しいし、で、そんな
格好になってると思う。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:24:39
ID:yAvUELVZO
- おっしゃー!消毒薬とマスクと食料を買ってきた!準備万端だぜ!
さぁーいつでもかかってや、豚インフル!!(;´Д`)ゴホゴホッ!ゲフッ!
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:26:14
ID:/pJV/4Ix0
- >>524
(・∀・)無能消費者善良市民キター
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:26:15
ID:UDGVBwU50
- >>468
トン。
じゃ、ハシカやなんかもみんな過去にパンデミックしたってことなんだ。
HIVみたいな感染の仕方でもパンデミック?
なんか「パンデミック」という言葉自体が恐ろしげだから
よけいに今回のインフルが怖く感じる。
まだ致死率やらの病気の実情さえわかってないのに…
パンデミックっていうのは言ってみれば、
ウィルスが「今年デビューしました☆ ただいま絶賛感染中!」の
キャンペーンしてます、みたいな状況を言うんでしょ?
てか、普通のインフルでも毎年いっぱい人死んでるしねぇ。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:27:20
ID:LKQBExLg0
- 豚インフルと従来型インフルの区別はつくのだろうか?
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:27:56
ID:Ymk9P7OJ0
- >>527
ついてるから新型なんだろ
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:28:03
ID:ubFkBxlR0
- >>500
200% 断る
特に中国と韓国には絶対断る
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:28:03
ID:x6JFTcnJ0
- >>516
低脳児はなにも語るな
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:28:54
ID:CrF2gGMM0
- >>527
殆どの新型インフルエンザは豚由来。
つまり、豚インフルエンザ=いつものインフルエンザ。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:29:14
ID:+CphAtk2O
- >>521
各板の新型インフルスレに予防や警戒をさせないように誘導する奴らが湧いてきてるよ
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:29:38
ID:OoNUdB0bO
- >>492
春巻きのかわに包んで揚げて
塩かけて食うとうまいよな
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:29:56
ID:EQUcRBzi0
- >>528
DNAで区別しているのかと思っていたんだけど・・・・なんか豚肉業界の圧力で
「新型」と言い出したっぽいw
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:30:17
ID:A0TGj6ZN0
- 外人が来日してタクシーに乗ったら、窓ガラスに指紋ひとつついていないと激しく驚くほど清潔な国日本
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:34
ID:LKQBExLg0
- 発生0人の国は、「豚インフレか従来型か」の判断ができていないだけで
実はすでに・・・
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:54
ID:Od66dgIg0
- >>526
普通の季節性流行はエンデミックと呼ばれている。
一定の罹患率で特定の地域だけだし、ある程度予測も可能。
パンデミックは新しいウィルスの大規模流行で、どれだけ
の人が罹患するか、死ぬか予測がつかない。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:56
ID:2qcd3pkL0
- >>523
俺も花粉症持ちだから、鼻出したい気持ちは分かるんだけどね
ただなあ、俺がこういう付け方してるの見たのは
テレビ取材してる街中の雑踏に居る人たちなんだわ
人ごみに居るときくらいは我慢してくれないと意味ないっしょ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:33:44
ID:+CphAtk2O
- 備蓄を必死に否定する奴も怪しい
パンデ来たら日本人にマスクや食品を高値で売り付ける狙いだろ?
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:33:55
ID:/pJV/4Ix0
- だけど昨日、路地で唾吐いてるヤツを見かけて、
この国でH5N1が流行ったら死ぬなって思ったよ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:34:40
ID:/9HPaKqf0
- 各国でのメキシコへの渡航便廃止が報道された直後に
GWの成田出国ラッシュの映像・・・
経済損失は比較にならないのだろうけど、なんともなあ・・
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:35:07
ID:8sodBSfj0
- >>528
逆だ
だいぶ前(といっても土曜日だけど)から医療関係者は新型って言ってたけど、旅行業界が圧力かけて
豚インフルエンザと言わせてた。
昨日の昼12時で解禁になった。
- 543 :名無し募集中。。。:2009/04/29(水) 12:35:32
ID:p1wKxupM0
- H5N1型"新型インフルエンザは流行しない
http://ime.nu/www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2008/09/210h5n1.html
根路銘国昭氏
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:35:51
ID:AZOduePW0
- アメ鷹には、渡航禁止に出来ません。なんたって、帝国の本国ですから、たとい、フェーズ5になっても。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:07
ID:Yt+lqKLy0
- ようは、90年前のスペインかぜみたいなものか
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:43
ID:rp/mzBsO0
- 従来型だろうが、新型だろうが、インフルエンザにかかるのは嫌だし
感染拡大してるなら、それなりに対策するのは当然だわな
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:37:00
ID:/pJV/4Ix0
- >>543
強毒だからでしょ、もう開かなくても分かる
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:37:18
ID:+CphAtk2O
- >>541
>各国でのメキシコへの渡航便廃止が報道された直後にGWの成田出国ラッシュの映像
日本も渡航禁止しようとしてるんだがさせないように企む奴らが阻止してるんだろうよ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:37:47
ID:xWkxV3wS0
- ウィルスが変異する可能性があるとか言われているが
変異前にかかった人は変異後にかからないの?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:38:14
ID:J0o6KAm80
この騒動は、おそらく世界的な景気対策の一環…に思えてきた
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:38:24
ID:Y8oRg0xX0
- 脳インフルエンザに見えた
かかると絶対死ぬ
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:39:32
ID:0+9Oqhrs0
- 支那人に感染したら、一気に変異して猛毒化しそう。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:39:40
ID:AZ4EuaaGO
- マスクして外出したら無茶苦茶人に見られてクスクス笑われた。そんなに変なの?
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:39:48
ID:8sodBSfj0
- >>542は>>538
>>538
逆だ
だいぶ前(といっても土曜日だけど)から医療関係者は新型って言ってたけど、旅行業界が圧力かけて
豚インフルエンザと言わせてた。
昨日の昼12時で解禁になった。>>541
>>532
日本は、本気で日本をボロボロにしたい反日テロリストな精神のやつらが普通いいるからね。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:40:20
ID:ubFkBxlR0
- >>543
鳥インフルエンザの話を持ち出すのか?
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:40:33
ID:Hic6I10x0
- フェーズ1(トリ−トリ)
新型インフルエンザウイルスのヒトへの感染が見られない。
動物内でヒトに感染する恐れのあるインフルエンザはあるが、ヒトへの感染リスクは小さい。
フェーズ2(トリ−トリ)
新型インフルエンザウイルスのヒトへの感染が見られない。
動物内でヒトに感染する恐れのあるインフルエンザはあり、ヒトへの感染リスクが大きい。
フェーズ3(トリ−ヒト)
新しいヒト感染が見られるが、ヒト−ヒト感染による拡大は見られない
あるいは、非常に稀に感染が見られる(家族内など密接な接触者)。
フェーズ4(ヒト−ヒト)
限定されたヒト−ヒト感染の小さな集団発生(クラスター)が見られるが
ヒト−ヒト感染は依然として限定的。
フェーズ5(ヒト−ヒト)
より大きな(あるいは複数の)ヒト−ヒト感染の集団発生(クラスター)が見られるが
ヒト−ヒト感染は依然として限定的。
フェーズ6(パンデミック)
一般のヒト社会の中で感染が増加し、持続している。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:40:51
ID:g7l3LwNh0
- >>553
どこの田舎だよ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:42:40
ID:0EhLcQzs0
- CDCが現在使っているtermはS-OIVだ
swine-origin influenza A (H1N1) virus
直訳すれば 豚由来インフルエンザウィルス
既に遺伝子配列が従来ストックされていた豚インフルエンザとは異なることが確認されている
だから日本語としては豚由来新型インフルエンザというのが正しいと思う
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:42:41
ID:EQUcRBzi0
- ■米国で死亡症例
ロサンゼルス郡の検視局は、ロサンゼルス郡の33歳の男性が新型インフルエンザで死亡した可能性があるとして現在検査を行っている。
(04/29
12:21)
http://ime.nu/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154102.html
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:43:33
ID:8sodBSfj0
- >>551
インフルエンザって脳をやられるからね
特にタミフルを医師から処方されるくらい重症だと、キチガイじみた行動する患者さんもいる
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:43:38
ID:/pJV/4Ix0
- >>553
俺も昨日、マスクをしっかりつけてる女を見かけて少し笑ったけど。
携帯カチカチやりながら歩いてた。ここの住人だったりしてなーw
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:43:42
ID:+CphAtk2O
- >>553
いや、騙されないよ。マスクはデフォ
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:43:45
ID:c7BQKFTq0
- >>559
この人が陽性なら、いよいよフェーズ5突入だな
全てはこの人にかかっている
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:44:21
ID:W5VQ+rkM0
- 神風が吹くから「日本」は1000l大丈夫。
様々な情報が飛び交ってマスク、備蓄だと
助言をしているが、必要はありません。
けんかや強奪が起きてしまいますから。
てな訳で、皆さん安心してお休み下さい。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:45:25
ID:ngxo6LeX0
「新型インフルエンザ発生を、ここに宣言します」とか
昨日、舛添が一発ギャグをかましてたが、
不発だったwww
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:45:27
ID:CIA4YUWP0
- >>564
おまいは祖国の心配でもしてろw
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:17
ID:daT69XEW0
- >>422
フェーズ1: 村・町に入るところ
フェーズ2:
黄門様が悪代官の悪事の証拠をつかむ
フェーズ3: 助さん格さんがちゃんばら
フェーズ4:
助さん格さんが悪代官に討ち取られ、八兵衛が悪代官側に寝返る。
フェーズ5:
黄門様が慌てて印籠を出すが悪代官にフフンと笑われながら無視されて弥七が黄門様を逃がす
フェーズ6:
黄門様が悪代官に捕らえられて平伏させられたあげく打ち首にされ地面に埋められて証拠隠滅される
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:19
ID:+CphAtk2O
- なんで必死にマスクや予防を否定するんだよ?何が目的?
そんなに日本に新型インフルエンザを蔓延させたいのか?それでも日本人か?
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:20
ID:Mx7TiFBm0
- >>99
貧富の差が激しい地域ではひどくなっても、お金がないので病院にもいけないのです。
病気になったら医者に行くというのは、生活水準がある低緯度高い国の常識でございます、
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:25
ID:6v83/+Hq0
- >>553
マスクしている人が多いぞ、おれの周辺は。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:46
ID:vQRw51RJ0
- ttp://tok2.seesaa.net/article/118231071.html?reload=2009-04-29T12:44:59
メキシコ人医師たちの悲痛な叫び(
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:50
ID:/pJV/4Ix0
- >>563
何かの生贄みたいな言い方でつねw
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:47:00
ID:I6gz0OBr0
- >>564
気
持
は
わ
か
る
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:47:40
ID:Ii4ekR3y0
- >>566
IDの割りにはウカツっすか
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:47:41
ID:rrfHRsBQO
- >>553
どんなど田舎に住んでるの?
都会じゃそれなりにマスクつけてるのいるよ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:47:58
ID:PKd+IUIIO
- 北斗神拳ってどこで習えるの?
それとも諦めてモヒカンにしたほうがいいかな
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:48:04
ID:/9HPaKqf0
- >>559
33歳の男性!
やっぱ遺伝子マッチングの可能性があるな。
重症化率は低いが 当たれば死ぬ ブルブル
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:48:35
ID:FfLMt9El0
- 日本で売ってなさそうだけど、メキシコ人が装着してる青い
マスクかっこいいね
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:49:02
ID:/pJV/4Ix0
- いや、しかしマスクをきちんと付けてる歩行者、立派ですよ
マナーがいいです。本来なら、そうしなければならない。
フェーズ4ですからね。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:49:18
ID:ubFkBxlR0
- マスクは基本中の基本だろ・・・医療関係者なら絶対にする
プールに入る時に水着を付けるくらい基本だぞww
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:49:21
ID:yAvUELVZO
- >>543
誰かノーベル賞をやってくれ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:50:48
ID:Yt+lqKLy0
- >>564
もっともな意見だな
うかつに、騒いでもどうしようもないしな
おまいらも、こんなとこでカキコしてないで
そとに出て遊んで来いよ
いい天気なんだから、休日を楽しめよ
い
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:50:59
ID:YxsqnwJk0
- ウィルス愛護団体はないの?
寄生虫みたいなものだよウィルスって
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:00
ID:J0o6KAm80
- >>564
縦読みおつ
日本人には譲り合い・助け合いの心がありますよ
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:19
ID:/pJV/4Ix0
- 北斗神拳は誰でも出来る
相手の目を突けよ、そこが急所だ
相手の視力を奪ったら適当に可愛がってやりなー
山
(・∀・)ヒャッハー
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:22
ID:OoNUdB0bO
- >>576
昨日どこかのスレで発声練習の重要性をとなえている奴がいたぞ
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:23
ID:F/rIIkj10
- ロスの死者は陰性だと判明済
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009042900147
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:29
ID:JhETvMG6O
- >>581
救世主だよね、本当に。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:35
ID:AZOduePW0
- >神風が吹くから「日本」は1000l大丈夫。
立派な信仰だ、あなたこそ信じて−「安らかにお休みください」永遠に。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:41
ID:6v83/+Hq0
- >>578
青いマスクはメキシコでも売っていない。
あれは軍隊が配っている医療用マスク。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:52
ID:tXDReduS0
- マスクってさ、移らないための対策じゃなくて、人に移さないための対策だよね?
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:51:56
ID:4XCgE9r10
- 水際対策で機内の検査とかやってるけど、
空気感染だろ?飛行機とかは大丈夫なのか?
機体は高度1万超えたところ飛んでくるから
ウィルスは付着しないだろうけど、タイヤとかは
格納するだろうし、大体ウイルスが死滅する温度は
上が71度だってTVでは言ってたけど、
確か下は無いよな、「復活の日」でも−50度に
なるとウイルスが活動停止するという事で
南極で残された人類が生き延びるって話だったもんな。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:52:07
ID:ngxo6LeX0
医療専門家の意見を総合すると、日本国政府の反応は選挙前のそれであって、
実質的には傍観してるだけで良さそうだね。
日本でもインフルエンザは冬場に流行するあの程度で、
メキシコでの死亡者が多いのは、悪い衛生事情による合併症なんか。
日本はこれから高温多湿の時期を迎える。
多湿環境ではインフルエンザ・ウィルスが増殖できない。
いずれにしても、日本では恐れるに足らない。
ただ、日本国政府のアタマのタラなさは脅威だw
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:52:24
ID:b7YL6GFJ0
- このマスク買った
http://ime.nu/www.body-guard.jp/item-295.html
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:53:04
ID:lG2zC4Yw0
- メキシコやっちまったな・・・
ついにチュパカブラの研究があsdsfzhgkjdk;gl
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:53:05
ID:EQUcRBzi0
- >>587
それ既報の40代の方じゃね?年齢書いてないからまぎらわしいけど、33歳の報道後なら
年齢で区別するはずだからたぶん既報のやつ
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:53:16
ID:o5306Y2AO
- 亀田家一家が感染して死ねばいいのに
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:54:17
ID:oVw6KfeU0
- >>508 遅れてすまない 思いっきり土葬のようだ
他の墓穴を掘っていたおじさん達に 案内してもらっていた
墓穴は大人の腰上くらいまで掘っている様だった
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:54:24
ID:JhETvMG6O
- 都内では、喉風邪流行ってきてるから普通にマスク付けてる人見るよ。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:54:32
ID:xM8h8qKw0
- インフルエンザかかってるのに、テキーラで消毒とかやってるからだ
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:55:07
ID:I6gz0OBr0
- ID:ngxo6LeX0
↑
どうしたものか・・・
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:55:27
ID:YxsqnwJk0
- ウィルス・・・
ほとんど生物じゃないくせに、寄生してエネルギー横取り、繁殖・・・
なんかこれに似たものが・・・
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:55:28
ID:84/CjdAN0
- 冷静に備える分には結構なことだと思うが、意図的かどうかによらずに
単に不安を煽るだけの言動は、根拠のない楽観論よりたちが悪い。
病気で死ぬなら天命と諦めもつくが、パニックに殺されるというのは
たぶん最低から数えて2番目くらい尊厳に溢れる死に方だ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:55:58
ID:3Gbf0QID0
- どんな状況になったらフェーズ○ってのはわかったんだけど、
例えば「フェーズ5になったらどんな対策が取られるのか」を
具体的に記述してるサイトが探せない
ぐぐっても変なサイトばかりヒットしてしまうよ
港・空港閉鎖とか学校閉鎖とかそういうのが知りたいです
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:56:20
ID:W5VQ+rkM0
- 神々によって守られた我が日本は今回
の豚インフルエンザのパニックから
みごとに国民を永遠に守ってくれる
ぞ!信ずる者は救われる。のである。
知的生命体の人間様が豚ごときに負け
る訳がない!日本は八百万の神国です。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:57:23
ID:+CphAtk2O
- 日本人が新型インフルエンザを警戒するのがそんなに嫌なのか?
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:57:32
ID:I6gz0OBr0
- >>605
縦
し
つ
こ
い
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:57:35
ID:yq8ZnkG+O
- 橋幸夫の恋のメキシカンロックを聞いてればインフルエンザにもかからない気がする。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:58:14
ID:QdfDw/sR0
- GW中も出歩かず、ワクチンも接種しないように
【Do Not Take A Swine Flu Vaccine!】 From Dr.
Patricia Doyle
http://ime.nu/www.rense.com/general85/vacc.htm
要約すると、”予防ワクチン”といわれるものはどうか打たないでほしい!ということなのですが、
理由は”ワクチンこそ感染を拡大させるもの”だからだそうです。
実は1976年に米国ニュージャージーのディックス基地でこの豚インフルエンザの流行があったそうなのですが、
この著者の方はその時に感染した元軍人さんだそうです。今はドクターとなっているので、お医者様でしょうか。
何故か感染者は新兵だけだったそうで、その原因が”新兵が接種させられたワクチンにあった”と主張しておられます。
ワクチンを通して、より人間に感染しやすい型にウィルスを変形させる、などと書かれてあります。
いずれのインフルエンザにしても、全てワクチンといものは予防するどころか、
逆に人間の免疫システムを弱め、そしてそのワクチンに含まれる汚染物質によって体調を崩すだけなのだそうです。
手をよく洗うこと、マスク、手袋、この方がよほどよい対策だとおっしゃってます。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:59:19
ID:vQRw51RJ0
- >>609
ttp://moritagen.blogspot.com/
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:59:21
ID:ubFkBxlR0
- http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042900150
【ジュネーブ29日時事】国立感染症研究所(東京都)の田代眞人インフルエンザ研究センター長は28日、
ジュネーブ市内で記者団に対し、メキシコを中心に感染が広がっている新型インフルエンザに対する世界保健機関
(WHO)警戒レベルに関して、「感染が広がる状況が今後も続き、『フェーズ5』に上げる条件を満たす可能性がある」と語った。
政治的・経済的理由でフェーズ4で止めてるだけっぽいな
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:59:49
ID:GWViypNv0
- 中国で広まるべきだ。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:00:14
ID:XJKjjWbPO
- >>598
素人ながら、大丈夫なのかなと思ってしまう。
宗教と儀式の違いなんだけど。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:00:16
ID:/pJV/4Ix0
- 思うに、これは衆議院解散総選挙の先送り作戦じゃなかったかって。
つまりフェーズを格上げして集会などを禁止しておいて何かをやりたかったんじゃね?
草薙事件も奇妙杉だろ?一般市民の視線を何らかの理由で一時反らせたかった!?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:00:28
ID:8sodBSfj0
- >>568
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <
オレ生粋の日本人だけど、マスコミは騒ぎすぎだし、過剰防衛だと思うんだ。
( ) │ 。
| | | \__________
〈_フ__フ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:01:18
ID:WCTrMdkM0
- 恐慌とか不況とかよりもこういうのが
怖いよねえ。命あっての物種。
のんびり生きていられる今の暮らしを
味わっておいたほうがいいのかな。
そのうちみんな死ぬのかな・・・なんか
汁が…目から透明な汁が出てきた・・・
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:01:21
ID:fQRvLrHT0
- 新種だったらワクチン早く作れよ
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:01:27
ID:Y8oRg0xX0
おまんこ
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:01:56
ID:RZXmEB310
- >>553
マスクして自転車に乗ってたら、前からやって来た自転車に
すれ違いざまにわざと顔に向けて咳をされた。嫌がらせ
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:12
ID:zLDJ3q4W0
- どうせ死ぬのは若いのと老人だけだ
ウイルスに日本を綺麗さっぱり掃除してもらって
移民を受け入れようぜ。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:21
ID:AZOduePW0
- あのスペイン風邪のときは、夏も完全に終息していなかった気がする。
定かではないが、薄ぼんやりと記憶をたどると
あ、サダや、みなさんにお茶をお出し
多湿多湿って、ンなもの当てになるか、高温の方が大事だが、
爆発的大流行はともかく、感染しないとはいえないだろ。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:37
ID:237XWNDKO
- 大恐慌の引き金になりかねんからあまり騒ぎたくないだろうな。
これからGWなのに家に閉じこもってたら景気も悪化するだけ。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:02:44
ID:/9HPaKqf0
- パチスロに行って 負けてトイレで手を洗ってると、その後を
用を済ませて、鏡すら見ずにに出て行く奴の多さを見て、
確信する。
あっというまに流行するだろうなと・・
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:03:17
ID:Er4xKi730
- ttp://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm58d0428a2.htm
Of 14
patients with known travel histories, three had traveled to Mexico;
40 of
47 patients (85%) have not been linked to travel or to another confirmed case.
CDCが把握してる47例のうち、40例はメキシコに行ったことも無いし、
他の患者と接触したことも無い
つーことは、ヒトヒト感染はある程度進行してると見るべき
そのうちフェーズ5に引き上げだろうな
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:03:27
ID:H9mHAwk20
- LA Times に米国でも豚インフレで死んだと疑われているケースが
2件見つかったーーとでていたよ。
肺炎とされていたらしい。現在、詳しく検証中だって。
http://ime.nu/latimesblogs.latimes.com/lanow/2009/04/coroner-doubts-2-men-died-of-swine-flu.html
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:03:43
ID:8qXVDnTX0
- ここでも変な奴が大丈夫だ大丈夫だと油断させようとしてるな
実に怪しい。 WHO発表は既にフェーズ4だぞ 危険水域越えてるんだからな
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:14
ID:7YOXiCbj0
- 養豚場が臭いんですと保健所に電話かけるほど
日本は平和です。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:04:30
ID:/pJV/4Ix0
- 621、幾ら縦読みでも文章にならなきゃ意味ないぞ
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:05:12
ID:melXOc+h0
- 今注文してきた
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:05:35
ID:tRerg9PW0
- >>609
まさに近年の教育関係者と同じこと言ってるのな
「副作用で死んだ子の身になって考えて接種禁止に!」って
逆に陰謀を感じるよ
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:05:48
ID:ngxo6LeX0
時々発生する流行病は、「強い種の保存」の観点から必要なんだよ。
インフルエンザも、聞けばかかったときと治りかけたときでは変化してるそうだ。
薬品に耐えるウィルスなんかも出てきたりする。
これらも、考えようによっては「強い種」への転換をしてるわけだ。
人間もウィルスを見習って、強い種だけが生き残るようにすればいい。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:05:48
ID:PtLyXwua0
- 縦したいだけならよそでやってくれよ、読みにくいんだよ
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:05:56
ID:8sodBSfj0
- >>620
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <
サイトカインストームが何のことだからわからないけど、ガキとジジババばかり死ぬから、移民を受け入れるべきだぜ
( ) │ 。
|
| | \__________
〈_フ__フ
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:06:04
ID:9G3hYuHC0
- >>604
基本的には今、この線に沿って動いている(内閣官房サイトから)
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/guide/090217gaiyou.pdf
たぶん、今はもう少しこれに筆を入れているはず。昨日の対策会議で。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:06:36
ID:237XWNDKO
- まんがいち日本で患者が出ても隠蔽するだろうな。
この国はそういう国だ。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:06:36
ID:y4gwVPy20
- >>592
飛行機の場合、異常に乾燥して20度程度で一定に保たれた室内に閉じ込められているわけで、
機内に患者がいてくしゃみをした場合、機内全員に感染のリスクがある。
それが怖い。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:06:44
ID:/pJV/4Ix0
- >>622
普通、消費が拡大するほうに動くと思う。しかし今回は真逆へ行った
これは医師会や製薬会社の保護の為なのか、いや、そもそも・・・
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:07:00
ID:EfvoB0160
- >>581
インドネシアのブタ402頭中50頭ほどN5H1を検出したそうだ。
この中の1株は、人→人感染可能な株だったとか。
ブタが仲介すると人感染株が出来やすい。致死率が下がってればええが、6割の致死率じゃ
人類滅亡。死者は万単位じゃなく億単位。農業も経済もストップし人類滅亡。
さよならみんな。。。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:07:16
ID:3Gbf0QID0
- >>634
ありがとう!
読んで来る
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:07:22
ID:melXOc+h0
- 乗るしかない、このビッグウェーブに
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:07:28
ID:GWViypNv0
- >>631
引きこもりが生き残る現実。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:08:22
ID:oVw6KfeU0
- 今の流れだと みんな日本に来るのも時間の問題って認識だけど
一端油断させておくと いざ入ってきた時は 政府の責任!って言えるもんな
しかしコレを政治利用すると 確実に反感を買うのは事実
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:08:49
ID:s7pyleSj0
- 心配しなくてもこれから梅雨に入り、高温多湿な次期を迎える日本では広がらないよ
メキシコシティっていうのは海抜2300メートル前後にある気圧が低い街
しかも4月一杯までは寒気で気温も低く非常に乾燥している
こういう環境で活発な活動をするインフルエンザウィルスは
高温多湿な所では活動できずに死滅する
向こうも5月に入れば雨期になり湿度もそこそこ上がってくるから、
沈静化に向かうでしょう
日本の危機は梅雨とヒートアイランドが救うよ
今の日本の5〜9月にこのインフルエンザウィルスは増殖できないから
都会にいれば大丈夫
と某細菌研究所の俺が言ってみる
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:09:30
ID:7YOXiCbj0
- 養豚場が臭いんですと保健所に電話かけるほど
日本は平和です。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:10:22
ID:tXDReduS0
- なんか「マスクさえしてればもう安心」みたいに思ってるバカがいそうで怖い。
マスクよりも三度のご飯をきちんと食べて、夜更かしせずによく寝ることの方が
ずっと大事だと思う。
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:10:45
ID:C7nNPQqR0
- 620
今回のはお前くらいの年代の方が死んでるんだぞw
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:10:50
ID:JhETvMG6O
- Virusの情報が少なすぎる。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:10:52
ID:L2y892Uu0
- >>581
´ω`)っ【ノーヘル平和症】
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:11:08
ID:EfvoB0160
- >>591
基本的にはね。
サージカルマスクは特にね
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:11:32
ID:bVlTxjhpO
- 風邪引いたらテキーラ飲まない、これで大丈夫
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:11:57
ID:3GCJlWnq0
- ヒント:メキシコ人は8割がO型
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:03
ID:I6gz0OBr0
- ID:s7pyleSj0
↑
これもどうしたものか・・・
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:11
ID:lTwg0h2g0
- インフルエンザなのかコレ? 原因不明の殺人病原体Xとか言うともっと緊縛感でるんだけどな。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:13
ID:nptVCWRg0
- メキシコさん何やってんすか
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:17
ID:oVw6KfeU0
- >>650 俺もそう思ってた 日本酒買ってくる
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:35
ID:c5bY6z1c0
- テキーラ飲めば治ると思ってたんだろ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:44
ID:PKd+IUIIO
- 俺の仕事、コンビニ店員www
ゴールデンウイークも働きますwww
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:12:59
ID:8sodBSfj0
- >>643
そのころWHOは、南半球で半年間暴れて、秋以降に北半球にやってくるのが恐い
と言っていたのだった・・・
>>645
そのバカは、2日前まではブタ肉食わなければ大丈夫って言ってたよ
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:31
ID:/9HPaKqf0
- http://ime.nu/www7.uploader.jp/user/seaport/images/seaport_uljp00010.jpg
3,4日でこの状況なのに、
GWで出国ラッシュで 人ーひと感染?なんて言ってる場合じゃ
無いだろ?
感染を避ける事はまず無理だろうし、対策だって調査段階に入ったばかり
(この2ヶ月の時間のロスは国家責任だろ?)
あとは軽症で済むことを願うだけかも。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:34
ID:Fm6R3dpX0
- 米国のヒスパニックの多くは最近のメキシコからの移民。
遺伝的にもメキシコと違いがないのに、メキシコでだけ
死者が大量に出るのには、人為的な要因が働いていると
考えるのが自然。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:42
ID:4y/ziJ8q0
- タコスとの相乗効果かな。
いわゆる食い合わせというやつだろう。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:43
ID:JhETvMG6O
- いい加減、血液型の話しヤメタラ?
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:45
ID:sNcvi2yW0
- >>502
え?シュワが代々木公園に集まってるやつらを襲うの?
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:51
ID:nkVJQ2GP0
- >>625
おい、ちゃんと訳してみろよ。neitherくらい習ったろwwww
The Los Angeles County coroner's office said today that further
testing indicated neither of two flu-related deaths being investigated in Los
Angeles County appeared to be linked to the swine flu.
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:53
ID:5k15e50GO
- クロエ「おかしいわ。死者がメキシコにしかいないなんて」
ジャック「もっと衛星をつかってよく調べろ!」
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:03
ID:M0CWO56U0
- >>591
いや、この場合は両方。
むしろ、健康な人が空気感染を防ぐにはマスクはかなり手軽で有効な手段だと医者が言っていた。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:42
ID:+CphAtk2O
- >>626
おかしいよ
まるで日本人が予防したら困るといわんばかり
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:47
ID:WCTrMdkM0
- >>657
お世話になります
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:14:56
ID:5AyQGmkSO
- >>657
がんがれ。あとで買いに行く
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:13
ID:EfvoB0160
- >>651
それマジ?
性格診断は微妙だが、健康には関係あるかもなぁ
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:25
ID:bH+KlVBb0
- >>657
がんがれ。
君は町の人々を救うことになるだろう。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:29
ID:7YOXiCbj0
- 養豚場が臭いんですと保健所に電話かけるほど
日本は平和です。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:40
ID:daT69XEW0
- >>543
低確率であっても可能性がある限りはありえないなんて事はありえないだろ。
人類の長い歴史の中でもスペイン風邪という一例だけが実際に起こってる。
もう二度と偶然がありえないなんて事はありえない。
ワクチンも準備しておいて損は無いよ。
つかH5N1プレパンデミックワクチンも大量に用意するんだな。本当に日本は極端から極端に走るw
万が一H5N1ヒト-ヒト感染が発生したら世界中が「ワクチンよこせ」って日本に対して言ってくるんだろうなw
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:16:28
ID:8sodBSfj0
- >>657
マスクしろ 手洗いしろ うがいしろ
君が感染したら客も伝染する
>>667
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <
オレ生粋の日本人だけど、マスコミは騒ぎすぎだし、過剰防衛だと思うんだ。
( ) │ 。
| | | \__________
〈_フ__フ
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:16:53
ID:f/5hPkGF0
- 初心者の皆さんは以下を見て勉強しましょう。
ドラマ:
最強ウイルス 感染爆発 パンデミック PANDEMIC_02
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=eFvCct9bS84&feature=PlayList&p=AE657EEC09BAD482&playnext=1&playnext_from=PL&index=1
情報バラエティ:
JandH_01ウイルスによって日本で600万人が死亡する?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=8ocuJW6oFmM&feature=PlayList&p=34AF46B5BA529243&index=32
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:17:17
ID:l/JIuzWiO
- アメリカで死者がでたって本当なの?
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:17:30
ID:g9dYL3an0
- 強毒性になったインフルエンザが、スペインから流行し始める。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:17:51
ID:ubFkBxlR0
- 日本で患者が確定すると以下の行動計画に移行
フェーズ4Bが宣言されると、国民の社会活動の制限が実施されます。
例えば、
@発生地域における不要不急の大規模集会や興行施設等不特定多数の集まる活動は自粛を勧告する。
A患者と、接触していた者が関係する発生地域の施設等について、臨時休業を行うよう各設置者に対して要請する。
B発生地域における事業所に対して、マスクの着用、うがい・手洗いを勧奨する。
C新型インフルエンザ様症状の認められた従業員等の出勤停止・受診を勧告する。
D発生地域における住民・持参施設入所者等に対して、マスクの着用、うがい・手洗いを勧奨する。
となるわけです。これらを見る限り、対策を実施して、必要最小限の活動は行ってよいということになります。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:18:38
ID:CDwNZ48f0
- もしぜんぜん違う伝染病だったらどうするのか到着便
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:18:43
ID:8sodBSfj0
- >>670
O型が多いということは、先住民(インディオ)の比率が多いってことだね
コロンブスは、ペストを輸出して梅毒を持ち帰っただっけ?
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:19:01
ID:/pJV/4Ix0
- 今日はビールを飲むに寒い
ウイスキーに切り替える
こりゃリアル風邪ヒクぜ
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:19:25
ID:sNcvi2yW0
- >>534
豚→豚 が豚インフルエンザ
人→人 が新型インフルエンザ
つまり豚界の病気が人間界に移ってくる進化を遂げたから「新型」なんだ、ボケ。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:19:35
ID:GxjEtIOAO
- >>676
2人死んだが一人は今回の件とは無関係(既存のインフル)と判明
残りの一人は現在調査中
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:20:15
ID:j/WzvJ8R0
- 今年で日本とメキシコ 『交流400年記念』 なんだよな・・・
親日家も多いし 早いとこ何とかなって欲しい
地震も起きたんだっけ?
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:20:28
ID:Djv+wZwq0
- ウィルスとか騒いでたら地震が来るとみた
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:21:27
ID:l/JIuzWiO
- インドネシアだと豚から鳥型が見つかったみたいだから恐いね
同時に2種類のウイルスが流行とかってありえるのかな?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:21:51
ID:7YOXiCbj0
- 養豚場が臭いんですと保健所に電話かけるほど
日本は平和です。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:21:55
ID:84/CjdAN0
- >>673
新インフルエンザに対する備えとしてはともかく、リスクマネジメントとしては
極端に可能性の低い危険に備える意味は無いし、むしろデメリットが大きい。
ちなみに人類の長い歴史の中で、パンデミックはちょくちょく起こっている。
スペイン風邪の一例だけではないよ。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:22:54
ID:VHlLSxkFO
- コンビニ店員だけど、昨日からマスクの発注制限かかってるよ。
一日の上限2つだって。
みんなかなり買ってるんだね。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:23:01
ID:sNcvi2yW0
- >>553
まさか、マスク「だけ」で外出したんじゃないだろうな?
- 691 :腐乱軒:2009/04/29(水) 13:23:33
ID:CDwNZ48f0
- これが宇宙からの侵略ならつじつま合いすぎ
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:23:42
ID:Pt87Qx2V0
- 俺が新型インフルエンザになったら
元彼女の勤めているJR東の新幹線内で
大きなクシャミとせきをしてやる。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:23:50
ID:VpdZr5LFO
- 双子の数が異常に多いのもメキシコだっけ?
かつて天才生物学者がDNAに関する世紀の大発見をして、
メキシコで生体実験や新薬投薬を繰り返したという…伝説
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:06
ID:l/JIuzWiO
- >>683
ありがとう
一人は調査中なのか…
既存のインフルエンザも恐いな
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:14
ID:SUQOYKUP0
- メキシカンしか死なない病なんだよ。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:16
ID:EfvoB0160
- >>680
へー、先住民はAB抗体持ってなかったのかぁ。
これ関係あるかもなぁ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:29
ID:ABU2H/Ng0
- 中国で0人って、
メキシコのせいにするために隠蔽してるだけでほんとの起源は中国だったりして・・・。
或いは中国で発生中の別のインフルエンザもメキシコの奴と発表するために画策中とか。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:24:58
ID:XYJPn03R0
- 米国は死者数隠してる。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:25:18
ID:mj1lbV+90
- 連休明けの帰国者の検査はちゃんとやれよ。
サーモで見るだけなんてアホな事やるなよ。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:25:53
ID:OSjcgnmx0
- LA times の件も陰性だったし。そろそろネタ切れか。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:25:55
ID:7YOXiCbj0
- 養豚場が臭いんですと保健所に電話かけるほど
日本は平和です。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:26:24
ID:+PRSiM6d0
- >>553
どういうマスクをどんな風に着用していたかによるな
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:26:37
ID:tsDjuZwxO
- >>697
あるあ・・ねー・・あるあるw
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:26:44
ID:/9HPaKqf0
- >>686
インドネシアの場合 人ー人感染が確認されたんだけど
親族間だけにしか伝播してないんだ。それで世界は助かった。
だから、特定遺伝子間だけにしか移らない ヒトーヒト感染では
なかったかと言われてる。
今回のこれは容易に飛沫感染して、ヒトからヒトへ感染するけど
重症化するかどうかは体力とは違った要素(恐らく遺伝子)で
区別されるようだ。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:05
ID:sXVnTLcxO
- >>651
それブラジルじゃなかったか
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:22
ID:sNcvi2yW0
- >>597
ひとり感染して寝込んでるらしい
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:27
ID:hMJAtKtj0
- 民族のDNAが関係してると思う。
過去にマチュピチュの人があとかたもなく消えたことと関係ありそう。
今回のものは南アメリカ大陸で変異したものだろう。
今はメキシコで発生しているけど
来月はじめ頃から南アメリカ大陸に広範囲に現出すると予想。
すべての人が患う可能性はあるけど、
特定の遺伝子を持ってる人が今回の新型インフルにかかると
突然重症化するんだと思う。
まるで何かのスイッチが入ったように。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:29
ID:WCTrMdkM0
- >>683
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2009042900070
検視局の調べでは二人とも新型インフルではないって。これで結論なのかな
「22日に肺炎で死亡したもう1人の男性は、インフルエンザに感染していなかった。」
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:31
ID:+86pLIF60
- アメリカ軍が開発したウィルスを麻薬に混ぜてばら撒き、流通ルートを調べようとしたのでは?
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:28:06
ID:EfvoB0160
- 防御としてのマスクはN95規格だが、家に入ってマスク外しちゃしてなくても同じw
ウイは家中に拡散して、結局感染すんだ。バカ丸出しだねw
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:29:06
ID:3EAakJ0KO
- 日本は栄養状態はいいし、医療もちゃんとしてるけど、
最近一部で結核が発生しているが、インフルエンザで体力が落ちたところで、
結核が発症したりしないかな?
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:29:10
ID:/pJV/4Ix0
- フェーズ5にならないよう米国も配慮してるんだろう>死者数発表
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:29:57
ID:ubFkBxlR0
- 新型インフル:感染確認増え、8カ国108人に2009年4月29日
http://ime.nu/ryukyushimpo.jp/news/storyid-143910-storytopic-183.html
米国では感染が確認された人が66人に増加
メキシコでは新型インフルエンザ感染が疑われる患者は2498人に上った
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:30:01
ID:Fm6R3dpX0
- 特許出願
http://ime.nu/www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?wo=2006083286
(WO/2006/083286) GENETICALLY ENGINEERED SWINE INFLUENZA VIRUS AND USES
THEREOF
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:30:36
ID:x+u/X0Bb0
- やっぱメキシコ人の遺伝子にだけ反応する生物兵器?
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:30:36
ID:sNcvi2yW0
- >>615
つけるマスクを間違えてるぞw
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:30:57
ID:l/JIuzWiO
- >>704
インドネシアのが今の感染力じゃなくてよかった
今回のは遺伝子で重症化するんだ?!
トンです
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:09
ID:CVCIzff10
- メキシコが治まった後、第二波は中国になりそう・・・
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:17
ID:sLmbHwmf0
- > ともあれ、現地の詳しい状況が分からない中で、議論しても、結論は出ない。
なら書くなよ
糞が
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:20
ID:W+M7b4G20
- メキシコでマスクっていうとプロレスを連想してしまうんだが
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:22
ID:26ZTeXpc0
- >>657
君の尊い犠牲により我々の平穏な日常と利便性が保たれていると認識しております(^・ω・^)>
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:30
ID:mYItd/PYO
- 既存のインフルエンザの方が毒性が強いってラジオでやってたよ、
メキシコは患者の細菌感染の死者が殆どじゃないかって
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:30
ID:H9mHAwk20
- >>664 LA Times 読んでくれてThanks!
これは、2件のどちらも以前は「豚インフレと関係ない」とされていたケースを
再調査しているという記事なんだよ。
だから、L.A. County coroner's office doubts 2 men died of swine flu
がヘッドラインなんだよ。だから
The case was then referred to the coroner's office,
which will conduct further investigation.
カナダでも、インフルエンザじゃないと一旦いわれた患者が
後に感染していたケースが発覚してる。北米の今までの診断はあてにならない様子。
http://ime.nu/www.vancouversun.com/Health/Victoria+woman+confirmed+third+case+swine/1539682/story.html
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:45
ID:7qFtbPvC0
- 普通に考えればアメリカの陰謀だな
心底メキシコ人を憎んでるからな特に共和党員とか
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:31:47
ID:ttwGUw7NO
- ニューワールドオーダー様は、ゴイム・インフルエンザを心配しておいでです。
/\
/ ⌒ \ 凶悪ウィルスとワクチンのマッチ&ポンプなんてよくある話w
/
u. <◎> \ SARSはアジア人だけに効くウィルスなんだぜ。
/
\ 同時に、アフリカの人口はエイズで抑制すると。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本人は若者に金がなくて子供が居ない。
___________ せめてもの平和的手段だから感謝してくれ。
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前らにウィルス攻撃してもワクチン作るだろ。賢いからな。
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ さて、FEMAの棺桶の出番かな。
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:32:13
ID:7YOXiCbj0
- 豚インフルエンザの電話が養豚悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:32:23
ID:EfvoB0160
- >>711
てめー結核の予防接種してねーのか?
やっとけよ
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:32:53
ID:QxVKYha1O
- サーズと同じの特定遺伝子型ウイルスでしょ
まーたばらまきやがって
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:33:27
ID:oVw6KfeU0
- そもそもの原因についての妄想がないから飽きるんだよ
今まで見たのを3つ挙げとく
・普通にメキシコの豚、環境も悪いしメキシコ発祥
・アメリカ資本の養豚業者(アメリカンポーク)の公害並みの飼育場が原因
・実は中国からメキシコに輸入された生体豚が原因
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:33:33
ID:UDGVBwU50
- >>711
数年前に酷いインフルに罹ったとき、
治った後でしばらく蕁麻疹でカユカユ+蓄膿症になった。
やっぱ体力落ちるし、免疫機能が疲れてしまうみたい。
全快するまで1ヶ月かかったよ。
結核に関わらず、他の病気にも注意だな。
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:33:35
ID:0qJ/RD770
- これからまず夏にかけては、気候が秋から冬になる南半球の国が要注意かもね。
オーストラリアとかニュージーランド、アルゼンチン、南アフリカとか比較的
温暖なところ。
でもって、10月くらいからは日本も要注意。
その頃にワクチンが出来てたらいいけどな。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:33:47
ID:H4eEt1O30
- メキシコの感染者が2500人どころじゃないんだろう。
あの全土で2500人程度だったら、
メキシコにちょっと旅行した奴らがいろんな国でどんどん発症してる、
なんてことにならないだろ。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:34:05
ID:cr4GVOnDO
- タミフル利権です
ラムズフェルド
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:34:12
ID:3Gbf0QID0
- 地震や火山の災害で、どんなに警戒情報や避難勧告を出しても
立ち入り禁止地区に入ってしまって
消防隊員まで巻き添えにしたりする人達もいるし、
今こそ日テレかなんかでやってた
新型インフルエンザパンデミック特番の再放送をゴールデンタイムにやろうよ。
あれ怖かったなぁ。
パニックにならずに、「怖い事」「慎重に行動しよう」という意識が出ればいい
まぁかなりさじ加減が難しいんだろうけど。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:34:27
ID:/pJV/4Ix0
- >>725
天狗の仕業のAAも頼む
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:34:50
ID:W+be+yDKO
- 普通に中国製ニセ薬を処方して死者続出だろう
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:35:01
ID:W3dTweduO
- 毒瓶から直接感染は死亡。オバマ暗殺の為に撒かれたのさ。案内人は死んでるし。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:36:14
ID:M7x1RIy60
- アメリカでも死んだってホント?
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:36:42
ID:EfvoB0160
- オレの考えだとインドネシアで発見された人→人感染株のN5H1
これが中国に居ない訳ないのよ。
3年後の冬に世界は終わる。
頭のええやつ頑張って救ってくれや!
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:37:11
ID:sNcvi2yW0
- >>621
NYの高校生が罹患したカンクンって高温多湿なビーチリゾートなんだよな
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:37:16
ID:in3JPRFV0
- ノーバックの出番だな。
仕事をしろ!
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:37:35
ID:W+M7b4G20
- とりあえず、死亡したメキシコ人達のHLA型を調べてリストアップしてみてくれ
話はそれからだ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:37:47
ID:HRRAXzEHO
- 韓国で68人感染の疑いだってさ・・・
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:37:53
ID:Wxs1YrV60
- またユダヤか!といっときゃいいんだから楽だよ
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:38:12
ID:ubFkBxlR0
- 警戒水準「5」へ引き上げも WHOの田代委員 (04/29 13:09)
http://ime.nu/www.hokkaido-np.co.jp/news/international/162061.html
「5」に引き上げる条件が「そろってきている」と述べ、近く再引き上げがあり得るとの見方を示した。
「5」になった場合に確実な対応ができるかがポントだろ
騒ぎすぎとかマスク不要とか感染拡大を望む基地外も出るけけどなww
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:38:33
ID:H9mHAwk20
- これって、高温多湿に強いウィルスってことはない?
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:38:49
ID:tqz1/6Jw0
- メキシコの養豚場は酷い環境らしいからね
糞尿は全部川に流して
殺した後のいらない部分は山積みで放置らしいよ
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:38:51
ID:z9Sghh1Z0
- これでGWの国外旅行が減って内需喚起で日本経済ハジマタ?
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:38:52
ID:jqZtXkLt0
- 天気が良いからポンチョ着て、マラカス持って、ギターを背中にぶら下げて
公園に行ってくるよ
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:38:59
ID:/pJV/4Ix0
- 2012年、ウイルス感染により全ての人類が死滅したかのようにみえた、しかし、、、
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:39:19
ID:Qzdktiyz0
- マスゴミは氏ね
ソ連A型とか何寝ぼけたこと言ってんねん。
ソ連はもうねーだろうが!タコ!!
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:39:21
ID:FxOjJHay0
- 速報:NYの小学校(プライマリースクール)でアウトブレイク 数百人がSwineFluの症状訴え
http://ime.nu/wcbstv.com/cbs2crew/swine.flu.outbreak.2.996083.html (映像あり)
フランシス・プレップ学校に続いて、メキシコと無関係のNY市立第177小学校で
生徒数百人がSwineFluの症状を訴えて保健局が調査に乗り出した
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:39:44
ID:l/JIuzWiO
- >>743
いやああああああああああああ
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:40:00
ID:7YOXiCbj0
- 豚インフルエンザの電話が養豚悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:40:28
ID:daT69XEW0
- >>748
海外旅行者意外と減ってないみたいよ。
「キャンセルするほどじゃない」って言いながら成田から海外旅行に出発してるの
今朝テレビでやってたぞ。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:40:33
ID:NaMrMRVl0
- もう動いてるヤツも多いんだな、、
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ12【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240863410/
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:41:41
ID:KkvoQkFaO
- お前らこれ見てみ
やっぱり細菌兵器だってよ
http://ime.nu/www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:41:43
ID:AiKLtado0
- >>4
逆だろ。感染で世代を重ねるうちに弱毒化。
梅毒がそうだった。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:42:04
ID:OBrPKe7K0
- もう、メキシコのことは忘れましょう
発症者は全員軽症で早期に回復したか快方に向かっています
大したことありません
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:42:16
ID:cr4GVOnDO
- タミフルは欧米ではほとんど使われていない
世界のタミフル消費の8割は日本
タミフル製造会社はスイスにあり、アメリカのラムズフェルドが大株主
日本は無理矢理アメリカにタミフルを買わされていた
そして今回の豚フル騒動で米国の疾病予防センターは
タミフルが有効だと言っている…
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:42:39
ID:YKGuVFEHO
- >>258
どこの資料みたか知らんがインフルエンザが起因による国内の死者は1万人。
言っとくが、インフルエンザが息の根止めることはないからな。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:42:44
ID:o/lvs5o60
- アメリカと韓国でメキシコとは無関係な人に感染者が出ているって聞いたけネットにソースあるかな
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:42:49
ID:EQUcRBzi0
- ん?
メキシコでも「新型インフルによる死亡」って7人だけなのか?
ソースはCNN
>
(CNN) 豚インフルエンザの世界的な感染拡大が懸念されるなか、メキシコ国内ではここ数日に関連が疑われる死者数が
>
152人に増え、■うち7人が感染例■と断定された。
>
>
■メキシコでは7人が死亡■したほか、19人の感染例が確認され、約2000人が症状を示して入院した。
>
>
一方米国ではこれまでに64人が感染し、5人が入院したものの、死者は出ていない。両国の状況が異なる理由について
>
確実な答えはないものの、専門家らは、調査で確認される以前からメキシコ国内で豚インフルの感染が始まり、感染者が
>
増えていたとの見解で一致しつつある。
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/science/CNN200904290002.html
山上スレに誤爆してしもた_| ̄|○ < すまん
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:43:13
ID:az8jsxRJ0
- >>755
帰ってくるとき、フェーズ5になってたら・・・
てか、遊園地とか博物館とか閉鎖でしょ、どうすることやら
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:43:33
ID:AiyIpVz30
- タコス食べ過ぎたんとちがう??
違ってたら、すいません。。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:43:33
ID:l/JIuzWiO
- 恐いよ恐いよ〜
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:43:35
ID:4UNqzFl80
- >>760
ラムちゃん最高、でいいの?
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:43:46
ID:oVw6KfeU0
- 俺も公園に散歩に行こうかな
どうせなら発症第1号になって TV出演お涙頂戴
人気が落ちたら全国に講演行脚 最後は本でも書いて儲けるか
俺は今猛烈に発症したい!
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:43:55
ID:rSEPj1q80
- >>49
情弱が勘違いしないように言っておくけど、
インフルエンザウイルスが脳内に侵入しなくても、
インフルエンザ脳症になるときはインフルエンザ脳症になる。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:05
ID:tsDjuZwxO
- >>756
備蓄じゃ底ついたら終わりだ・・・と言う訳で豚の飼育繁殖に挑戦してみようと思う!
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:31
ID:NX5rkbkY0
- メキシコ移民へアメリカの報復だったりして
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:40
ID:NDalLtyM0
- 実は景気対策の為の、情報操作。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:42
ID:LhDw8CdP0
- >>693
メキシコってUFOの目撃情報が一番の国だから
宇宙人説まで出てくるよ
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:45
ID:ttwGUw7NO
- ニューワールドオーダー様は、9.11の近くを遊覧飛行中でいらっしゃいます。
大統領専用機の低空飛行でNY騒然、ホワイトハウスが謝罪
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/usa/CNN200904280002.html
/\ 『今回のパンデミックも小生が管理しています。』
/
⌒ \ そう言うサインですわ。今回の作戦目標は、
/ <◎>
\ ヒスパニック大杉、北米共同通貨アメロとかもあるが・・・
/
\ アメリカの健康保険加入率が極端に低いのはご存知だな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝染病で健康保険うめえwwwってヤツよ。
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ FEMAが用意した棺桶は35万人分だが、
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ プラ製なので、すぐ作るけどね。
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:44:46
ID:/pJV/4Ix0
- >>760
ハメコマレタ臭いな
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:45:44
ID:XMxFomx50
- 単にアメリカの貧乏人が病院に行ってないだけで
おかげで今後はアメリカで加速度的に患者増加するんじゃないの
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:45:46
ID:s0wSr04TO
- >>760
BBCもタミフルが有効で、備蓄がどうこうというニュース流してた。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:45:48
ID:W+M7b4G20
- 結局、弱毒化した方がウィルスにとってはプラスになるんだよな
強毒化して宿主殺してしまったらウィルスも死ぬしかなくなるから
弱毒性で慢性的に広がっていった方がウィルスとしては成功ってことだ
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:45:53
ID:bExVYz0n0
- 「リア充」「勝ち組」が脳天気にウイルスを持って帰り、
「負け組」は籠城態勢。
野戦なら負けるが、籠城戦なら勝ち目はある。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:46:21
ID:7YOXiCbj0
- 豚インフルエンザの電話が養豚悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:46:33
ID:mUL1YJe00
- >>767
余談だけど、ラムちゃんってヤクザの親分にしか見えないよな。
経済ヤクザ。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:47:12
ID:OSjcgnmx0
- タコス食いたいな
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:47:45
ID:l/JIuzWiO
- もうじきこのウイルスはドラゴンボールでいうと完全体セルになりつつあるのか!
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:48:14
ID:HRRAXzEHO
- 【韓国豚インフル】 往来多い九州ショック 担当者は「政府が渡航延期を勧告しているのはメキシコだけ。」
http://ime.nu/www.asahi.com/special/09015/SEB200904280008.html
バカ九州オワタ
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:48:37
ID:W3dTweduO
- 生物兵器よ。死者がこんな偏ってるのはおかしすぎ。メキシコが大騒ぎしなかったのも、すげえ上の奴らからの命令なのだ。3月中旬に撒いて4月のオバマに合わせた。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:48:49
ID:KVQKosLJO
- >「キャンセルするほどじゃない」って言いながら成田から海外旅行に出発してるの
>今朝テレビでやってたぞ。
下手すりゃ移動が制限されて帰って来れなくなるんじゃ…。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:48:49
ID:CDwNZ48f0
- リタリンは禁止すべきじゃなかったのか?
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:49:18
ID:daT69XEW0
- 日本タミフル備蓄しすぎだろ。
諸外国や隣国に開放して分けてあげるべき。
って言い出す人はまだ居ないのかな。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:49:58
ID:oVw6KfeU0
- >>784 北海道旭川空港とかも韓国との直行便あったようなきがするな
日本は北と南からじわじわくるかもw
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:08
ID:/9HPaKqf0
- アグネス・ラムは泳げなかったって知ってた?
海で水着のシーンばかり見てて、日本に来てプールで水泳大会
やらされて そこで泳げない事を知った俺は 唖然としたんだよ。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:13
ID:7KHj6WUp0
- 疫病は中国のような不潔な国でこそ真価を発揮する
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:22
ID:l/JIuzWiO
- メキシコの人のインタビューみたけど現地ではあまり報道されてないって言ってたよ
メキシコでは危機感ないのかもね
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:37
ID:4kPUG1FFO
- もっと流行ってほしい人挙手しろしw
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:38
ID:7YOXiCbj0
- 豚インフルエンザの電話が養豚悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:50:57
ID:JrhHt9X20
- 団塊世代間だけに感染する強毒なタイプのウィルスを開発・・年金需給係りの妄想
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:01
ID:bExVYz0n0
- >>784
プサン発のフェリーが盲点だな
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:31
ID:t6Ipp5V8P
- 2ヶ月ぐらい前の番組で「今、メキシコでは風邪が流行っています。」
って言ってたな〜 あれがあれだったのか・・
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:35
ID:I6gz0OBr0
- ID:7YOXiCbj0
↑
これはあぼーんでいいや。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:40
ID:KwHL/HSo0
- >>783
完全体はこっちが候補かもな
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090429-OYO8T00338.htm
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:51:48
ID:pRRrU6Zz0
- >>689
民間用にはN95より通気性が良いウィルス対応不織布マスクを推奨してる。
コットンの目の粗いマスクはX。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:08
ID:CVCIzff10
- >>788
このスレにはそう主張する奴(>>500)が居るよ。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:14
ID:3Gbf0QID0
- >>788
鳩山に魅せられた民主・社民、鳥越・古館をはじめとするマスコミ達、毎日・朝日新聞が
うずうずしています
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:30
ID:OvvCBCUF0
- 日本にくるには確定で
致死率が問題
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:42
ID:ncJuWW860
- >>788
いやー、いそうだね。
「アジアで最初の感染者を出した国を助けよう」的な事を言いだすヤツが、
本当に出てくる気がする。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:43
ID:NaMrMRVl0
- ダメリカもタミフルの備蓄を5000万人分確保するらしいな。
ダメリカも今回は結構本気じゃん
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:45
ID:OSjcgnmx0
- 戦後の賠償責任として、韓国は、日本のタミフルを使用できるように要請中
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:50
ID:Al0X4NGE0
- ''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;; GW後半
ザッザッザッザッザッザッ ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 帰国ラッシュ
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
たらいま〜 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
大丈夫だったよなんでもなかったヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ メキシコ旅行よかったよ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ 全然平気平気
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\
/'''''' '''''':::::::\
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/
| \, 、/ 、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_,
)ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::| 明日から仕事かと
. | `-=ニ=-
' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::| 思うと頭痛いぜ
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ コホッケホッ
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
『豚インフルエンザ:メキシコ、死者103人 米が緊急事態宣言 カナダで6人感染 - 毎日jp(毎日新聞)』
http://ime.nu/mainichi.jp/select/world/news/20090427dde001040011000c.html
『社会:ZAKZAK』
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042733_all.html
『NIKKEI NET(日経ネット):国際ニュース−アメリカ、EU、アジアなど海外ニュースを速報』
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090427AT2M2700U27042009.html
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:53
ID:jQJb/G1WO
- おまいら第一回WBCの時の恩を忘れたのか?
メキシコは審判の不公平判定に抗議するため
日本を決勝戦に進ませるために奮闘してくれた
大恩あるメキシコチームがいる国だぞ!
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:52:59
ID:/pJV/4Ix0
- タミフルを政府は在庫パーにしたいんじゃねー?
どういう理由かしらないけどさ
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:53:12
ID:C7nNPQqR0
- 多分日本に感染者入ってるって言ってた。
韓国経由と香港経由でどんどん来てるって。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:53:14
ID:lyuMKBpCO
- すいません。
教えてえろい人。
ごく微量のウイルスが体内に入る場合と、
大量に入る場合と、
その後の経過は違うのですか?
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:54:01
ID:7YOXiCbj0
- 豚インフルエンザの電話が養豚悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:54:11
ID:B/65vZKk0
- ヤク中と関係あるのかな。ヤク中が罹ると致死率が高いとか。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:55:08
ID:HjFjsQzfO
- >>812 さっきからウザい
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:55:14
ID:/pJV/4Ix0
- >>811
病状悪化への速度が異なるだろう
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:55:20
ID:l/JIuzWiO
- >>799
こわいいい
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:00
ID:OoW5hoLC0
- 若い世代の方が症状が重いような変な状況なら、食品汚染を疑うよ
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:07
ID:I6gz0OBr0
- >>811
極微量なら発症する前に抗体作って終わり。
多量なら発症と。
(この多い少ないは、各個人で違う)
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:28
ID:NaMrMRVl0
- >>800
うちの近所の大型ドラッグストア3軒回ったが
全部品切れだったw普通のガーゼマスクは
クソ余ってたw
>>788
以前DCコリアで韓国人と鳥インフルの話題で会話したとき
もしパンデミックになったら日本にタミフル支援たのめばいいや
とか言ってたわ。あいつらこんなことでも日本頼みw
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:56:53
ID:rSEPj1q80
- >>99
>発症しちまえばインフルエンザだから、かなり酷いことになって医者いくだろ。
世間知らずだな。消防か?
お前、外国の事、何も知らないだろ。
日本でも、インフルエンザかかっても医者行かない奴なんか珍しく無い。
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:57:41
ID:Vpw1xv7e0
- >>808
たかが野球
、、、、、、、されど野球
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:58:02
ID:fhCrWQyx0
- 生まれてから死ぬまでDNAって同じじゃなく
ウイルスでどんどん組み変わっちゃうんだよな
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:58:49
ID:l/JIuzWiO
- >>819
日本だってこういうのを警戒してタミフル貯蓄していってたのに何で韓国にあげなきゃいけないんだ!
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:02
ID:H9mHAwk20
- タミフルに耐性を持つようになる可能性があるなら、
ひょっとして、ウィルスは高温多湿にも耐性を持ててる?
メキシコシティは今25度以上、湿度も60%以上あるはず。
...高温多湿じゃん?
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:06
ID:CDwNZ48f0
- とぅろ発症!
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:10
ID:SzC8V7inO
- >>812
健康板池
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:15
ID:/pJV/4Ix0
- 平和日本だな、これは間違いないだろう
・・・それが後数週間後には・・・・・・・・・・
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:18
ID:Hm+Xt7580
- 日本での死者を十万単位、それもかなり大きい…で
推測する医師もいて、マスコミは取材中。
ただ、パニックになるから書かないだけ。
先進国で犠牲者が出たとき〔やがて、確実〕世界的なパニックが
始まる。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:27
ID:HjFjsQzfO
- ドラッグストア行ってくる
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:35
ID:EfvoB0160
- >>808
支援を求めてねーのに何やんだ?w
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:39
ID:lyuMKBpCO
- >>818
つうことは、
マスクやらで大量のウイルスを取り込まないようにするのは、かなり意味があるんだね。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:59:41
ID:Ycvg+mqCO
- >>822
嘘だろ
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:00:12
ID:3Gbf0QID0
- 2007年の記事だけど
■パナマで100人死亡か 中国製のせき止め薬
ttp://www.47news.jp/CN/200705/CN2007051001000189.html
>
【ニューヨーク9日共同】パナマで販売されたせき止め薬に中国製の有毒な原料が含まれ、
> 服用した少なくとも100人が死亡していた
過去にこんなこともあったみたいだし
情報が行き届いてなくて自宅にある中国製置き薬を飲んでしまった人が
亡くなってるという可能性はない?
でもメキシコって中国産・中国製にはかなり厳しいみたいなので
可能性は薄いのかな
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:00:23
ID:m/dWFSOT0
- 生物兵器だな
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:00:51
ID:/9HPaKqf0
- >>832
主語が抜けてる
生命が・・・なら正しい
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:01:31
ID:y8c6PK3RO
- 実際はもっと感染者いるんだろねメキシコ。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:01:32
ID:yZu3Juw+0
- 実験用ウイルス流したんじゃないのかな?
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:01:35
ID:LeN5KhKv0
- こんな時期でもGW中メキシコ旅行しよとしてるバカはいっぱいいるんだろうな〜
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:01:49
ID:B/65vZKk0
- >>471
だれが引きこもりだよ、
れんきゅう初日に。
だらだらしてんじゃねーよ、
よい子のお前ら
w
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:02:10
ID:/pJV/4Ix0
- >>823
キミは分かってないねー
500万人分くらいクレテやるんだよ
K国の状況が逼迫すれば使用するだろ
すると、どうよ、副作用なり色々モニタリングできるだろ
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:02:25
ID:DfypEJJE0
- んだよ
もりあがんねーな
どうせロスで亡くなった人も豚インフルじゃねーんでがしょ?
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:02:29
ID:7YOXiCbj0
- 鳥インフルエンザの電話が養鳥(鶏)悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です
鳥の時はこうでした?
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:02:41
ID:fhCrWQyx0
- >>832
DNA調べたらその人がどんなウイルスに感染したか分かるって言ってたお
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:02:56
ID:I6gz0OBr0
- >>831
飛沫感染てのは大量の側だな。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:03:15
ID:NaMrMRVl0
- ネット通販でマスク買おうとしたら品切れワロタwwwwwww
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:03:40
ID:m/dWFSOT0
- 日本で発症するとしたら、やっぱり成田等の国際空港から始まるの?
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:03:45
ID:sNcvi2yW0
- >>811
10万人の中国人民軍兵士が攻めてくるのと
5千人の北朝鮮兵士が攻めてくるのとどっちが危険だ
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:03:58
ID:yq8ZnkG+0
- ノストラダムスの大予言始まりますよ〜
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:03:59
ID:tsDjuZwxO
- >>829
ウロウロと何軒も探し回るうちに普通のインフルエンザを貰ってくるに3000円天
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:04:19
ID:SX6R6S4ZO
- 備蓄の買い物行きたいけどめんどくさい
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:04:52
ID:cqKrYJUVO
- カゼぐらいでそんなに騒ぐなよ、アミーゴ以外症状軽いみたいだし、いっそのことみんな感染しておけばいいんだよ
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:05:12
ID:l/JIuzWiO
- 隔離されちゃったら何だか寂しいわ
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:05:39
ID:ul4qPIS80
- 10年遅れの世紀末キター
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:05:52
ID:EQUcRBzi0
- >>846
西日本らしいけど???
> 豚インフルエンザが猛威を振るうメキシコからの帰国者が体調を崩したとして、■西日本のある自治体■がどう対応していいか困惑している。
> インフルエンザの症状は示していないが、国に問い合わせても明確な指示がなく、豚インフルエンザを巡る行政の対応に不安を残しそうだ。
>
> 自治体によると、帰国者がメキシコを出国したのは数日前で、帰国してからせきやのどの痛み、37度台の発熱などの症状が出た。
http://ime.nu/mainichi.jp/select/jiken/news/20090428ddm041040021000c.html
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:05:54
ID:sNcvi2yW0
- >>822
あー、だから時々朝鮮人が日本人に変わっちゃうんだな
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:06:05
ID:W+M7b4G20
- しかし、マスクって効果あるのか?
ウィルスがカットできるようなマスクって、ダースベイダーが被ってるくらいのレベルのマスクになるはずなんだが
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:06:14
ID:M1C+7I5LO
- >>578
あのマスク、ほすぃい
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:06:38
ID:oH5F++xz0
- 湿度が云々で効果あるらしいぞ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:06:40
ID:oVw6KfeU0
- >>822のお陰で 上手くウイルスを使えばY染色体を修復できるのではないか?
などと余計な事を考えてしまったwww
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:07:28
ID:+KixAYtm0
- マスクメーカー株で30万の含み損がある俺、助かるかしら・・・
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:07:37
ID:NaMrMRVl0
- >>856
100%ではないが、サージマスクだと
飛沫感染の危険性が大幅に減る。
完璧を目指すならゴーグルも必要だが
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:08:32
ID:OBrPKe7K0
- みんな軽症
タミフルの力借りなくても市販の薬で回復する程度の症状
メキシコの状況が異常なだけ
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:08:35
ID:W+M7b4G20
- >>861
ああ、飛んでくる唾を防ぐって意味か。把握した
それなら一定の効果はあるな簡易マスクで
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:08:46
ID:dJJ/1Gfx0
- >>850
備蓄は通販を使うと楽だよー
まとめ買いすれば送料無料になったりするし。。。
車を持ってない自分は、一歩も歩かないで4ヶ月分の食料とマスク備蓄完了!
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:08:53
ID:m/dWFSOT0
- >>856
鼻と喉の保湿になる
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:12
ID:EfvoB0160
- >>828
この嘘つ野労!w
通報するぞw
>>824
湿度の増加とともに発症が少なくなりしたんだよ。
罹患者2000で死者200と。。。もう増えないと踏んだからの発表&報道。おk?
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:15
ID:CDwNZ48f0
- 遺伝子操作したトウモロコシをクローン豚が食べたら大変な事になるの?
バイオ燃料のクルマで避難するべき?
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:21
ID:WSHgfO/D0
- asdfgh123----zxvbn0,.+\\-321:-3663,2
_\.-3,26515hg5tfdeswaqqawsedftgtfdeswaqwqwet56-36251h51623:[-36251h1n102,3.-+:.-,0nbvcxzsedft56[
][-:-:3-.:+.3,201nhbgvfgt54h51623-:-.3,201nhbgvyftcdxrsrdcfvgb4hn54ytreswa2qwe4rty45/6654ytredswe4rt4y/56[
:]-362514hytfrdeswazsxdretfyg4h51263--362514hgytfrdeswaawq244rty4/-[362541ytrewsszdxfcgy45h1623-321hgftrdety4/656[:
-365drtfyg4h51623-[:/tr4et4y/56654ytr
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:41
ID:l/JIuzWiO
- メキシコはなんで感染者が29人なんだよ
やっぱり病院がパニックになってるって話は本当なのかな
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:48
ID:MPA6CHT80
メキシコ発で
豚菌を撒き散らして騒ぎを起こし、
何かを企む
国際ユダヤの陰謀なのか?
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:54
ID:/9HPaKqf0
- >>868
発症しとる・・
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:57
ID:HRRAXzEHO
- >>854
九州が危ないらしい・・・韓国経由で朝鮮人入って来てるぞあと船とかで釜山経由
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:09:58
ID:JjyNiodw0
- >>73
かかっているのが人とは限らないんじゃない?
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:10:01
ID:b/Ymx4vJ0
- あーっ、もう飽きてきた
騒いでるだけで大した事なさそう
期待してたのによぉ
どうしてくれるんだ
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:10:35
ID:3Gbf0QID0
- 箕輪の時、
顔写真とともに行動範囲やらなんやら大々的に報道して
呼びかけたんだから、
発生した地域くらいは発表してよね。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:10:39
ID:8sodBSfj0
- >>856
城の石垣って何のためにあると思う?
敵が攻めてきてるのに、弓矢で応戦しないで黙って見てるのか?
マスクしたら免疫は無くなるのか?
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:10:44
ID:6GnCPuKCP
- アメリカがばら撒いて経過を観察してるに違いない
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:10:53
ID:Dd1zwfjv0
- いま、妻夫木君が元カノに合ったあたりか?
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:10:53
ID:m08NhVlZ0
- 普通のインフルエンザと大して変わらないんじゃないの?
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:11:16
ID:7YOXiCbj0
- 鳥インフルエンザの電話が養鳥(鶏)悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です
鳥の時はこうでした?
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:11:34
ID:ubFkBxlR0
- >>854
これは患者の検体を調べて確定する必要があるだろ
推移を見守ってるってアホだろww
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:11:38
ID:i4NwSKak0
- >>872
博多港からのプサン直行船便があって、そこは全くノーマークだから、
今頃大量に菌が流入している頃ではないかと・・。
しかも来週は博多港まつり・・。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:11:42
ID:ZSM1Avv6O
- タミフル耐性を、近いうちに持つね。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:12:24
ID:OSjcgnmx0
- なんだ、普通のインフルエンザじゃないか
あわてて N95 マスク買ったやつは、負け組
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:12:25
ID:OBrPKe7K0
- >>879
普通のインフルの症状の方が重篤
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:13:00
ID:erM/iwzE0
- >>191 上段の記事,参考になった。
N95マスクでこうだと言うことは,普通のサージカルマスクでも,呼吸をしたときに
めがねが曇るのは,ちゃんと顔にフィットしていない,ということだね。
マスクした上から,すき間ができないように絆創膏で目張りして,顔に張り付けて
おくと良いのかな?
顔が絆創膏にまけて,かぶれそうだが。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:13:29
ID:8sodBSfj0
- >>880
何度も同じコピペ貼ってるけど、言ってることの意味がわからないんだけど?
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:13:38
ID:EQUcRBzi0
- >>824
このグラフを100回書写してから語れやw
http://ime.nu/www.arukikata.co.jp/country/photo/MX_temperature_01.gif
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:13:49
ID:CDwNZ48f0
- 被害者のご遺体はどこへ行ったんだ・・・・?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:14:01
ID:NaMrMRVl0
- N95マスクをサージカルテープで目張り、
さらにゴーグルだよ
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:14:10
ID:vkbwXRB+0
- >>10
テキーラこそ真の敵ーら!
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:14:22
ID:7YOXiCbj0
- 鳥インフルエンザの電話が養鳥(鶏)悪臭苦情に変わりました。
日本は平和です
鳥の時はこうでした?
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:14:41
ID:Ycvg+mqCO
- そもそも元がインフルエンザだから大したことない
エボラとか天然痘の方がずっと危険
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:14:54
ID:z+h9dknQO
- >>859
Y染色体がX染色体に変異して…
- 895 :名無しさん@九周年 :2009/04/29(水) 14:14:57
ID:A4laU1IMO
- 北で流行らないかなあ
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:15:12
ID:8H0Cyy+b0
- メキシコ人だけを殺す機械かよ
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:15:24
ID:mUL1YJe00
- >>847
一万人の南北朝鮮民間人が日本に定住するのが一番危険です。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:15:47
ID:EQUcRBzi0
- ■首相、北京に到着 新型インフルエンザ対策で連携へ
【北京=中島裕介】麻生太郎首相は29日午後、羽田発の政府専用機で中国に到着した。
新型インフルエンザ対策で連携していくことついても一致する見通しだ。
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090429AT3S2900B29042009.html
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:15:58
ID:go4DP6VG0
- 自分はただの風邪で昨日からマスクしてるんだが、
インフルに過剰反応してる人みたいに思われてるのかな、それは嫌
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:16:08
ID:/pJV/4Ix0
- >>851
同意なんだが、ただねー日本だけパンデミックってありそうなんだよね
というのはGW中国内各地でリアル祭り開催、海外遠征組みあり、ってね
それでどうなるかもう分かるよね?
で、キミは感染しとけばいいっていうけど、一挙に感染者数が増えれば
きちんとした診療が受けられなくなる、これがパンデミックにおいて一番
こ、わ、い、事。分かる?大勢が病院へ一斉に詰め掛けたらどうなる?
大病院だって千人、二千人単位で来院されれば対応に不備がでる
トリアージしなければならなくなるだろ。あんまり単純に考えるなよ
つまり深刻期に感染したら命取りとなる。スペイン風邪と同じだ
問題は感染者数の規模。このコントロールができるか否かで深刻かそうでないかが決まる
ごめん、酔ってて何か書いてるか分からなくなってきたw
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:16:10
ID:UogN6uiW0
- >事前の準備として、感染防止策に関する知識を習得しておくとともに、発生時には、
感染者との接点を極力減らすため、不要不急の外出しないことが重要です。
また、発生直後などは、食料品の需要が一時的に高まり、必要な食料品が思うように手に入らないおそれもあます。
食料品・生活必需品の備蓄などあらかじめ計画的に取り組み、新型インフルエンザの発生に備えておきましょう
http://ime.nu/www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/influ.html
_______________________________________________
まあ、こういう事だから、、、こんな所で遊んでないで、、、食糧の備蓄をしとけ!(笑)
お前ら、、餓死するぞ(笑)
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:16:16
ID:HRRAXzEHO
- 中国はどうなんだ?また隠蔽するのか
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:16:56
ID:83GGHKq40
- 博多どんたくで200万人集まるね
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:17:25
ID:sNcvi2yW0
- >>894
アッー!
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:17:33
ID:cqKrYJUVO
- 山田くん>>891の座布団全部もってって〜
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:18:03
ID:Dd1zwfjv0
- 今からワクチンをつくろうにも
鳥インフルエンザ騒ぎでニワトリを殺しまくってたから
鶏卵が足りなかった・・・・・・なんてなw
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:18:15
ID:A0TGj6ZN0
- >>840
そんなモニタリングする暇なく、
すぐ日本でタミフルが大量にいる事態になって、自国民の分が足りなくなるやろー
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:18:26
ID:OBrPKe7K0
- >>899
少し恥ずかしい人になるがまだ花粉時期だし
無意味ではないから心配すんなw
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:18:37
ID:Mx7TiFBm0
- ニューヨーク市では、学校を通しての水平感染が広がっているらしい。
学校で感染して、兄弟にうつして、その兄弟が別の学校にもっていって・・・。
この連鎖をとめきれられないのでは・・・。
フェーズ5までもうカウントダウン?
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:19:15
ID:UogN6uiW0
オイルショックを知らない世代が多いから・・・・・・・・
パニックってのを知らないw
スーパーに買い物客が殺到して、、、大混乱w
買えなんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:19:30
ID:l/JIuzWiO
- >>900
日本だけパンデミック?
パンデミックは世界中だぞ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:19:37
ID:uBomcmMu0
- ウイルスがタミフル耐性を持つまで数年。
それまでにワクチン完成して、現在治験中の新型抗ウイルス薬2種類の生産が間に合えば、
とりあえず日本人はセーフ。w
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:19:52
ID:wXBFZAuDO
- この時期に、電車とかバスで咳こむ奴がいたら嫌すぎる。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:15
ID:8sodBSfj0
- >>899
大丈夫
感染者だと思ってみんな近づかないから
>>900
伝染病じゃないならかかったヤツが自業自得で笑って終わりだけど
かかったバカがそこら中にバラまくのが大問題
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:16
ID:Y8oRg0xX0
- ボーナス大爆発
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:23
ID:oVw6KfeU0
- >>894 ちょwww逆wwwww でも人類絶滅
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:27
ID:A0TGj6ZN0
- どんたくは毎年雨
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:34
ID:jFTGgSEB0
- それが世界の選択か。。。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:44
ID:Dd1zwfjv0
- >>913
喘息持ちのおいらは肩身が狭い
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:20:51
ID:LxELlfKi0
- やべえ、、、、
風邪引いた。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:21:11
ID:EfvoB0160
- N1H1なんかオレに注射して実験しろw
300まんでええよ
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:21:36
ID:3Gbf0QID0
- >>899
自分も喘息持ちで、風邪じゃなくても咳き込んだりするから
1年中スーパーなんかはマスクをして行くんだけど(←咳って汚いし周囲から見て不快だろうし拡散防止)
今の時期はちょっと恥ずかしい
が、いいんだ
気にしない
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:22:00
ID:7YOXiCbj0
- 養豚養鶏場の悪臭はいつもの事のなのに
普段電話せず。
新型インフルエンザ専用電話に悪臭苦情を言ってきました。
日本は平和ですな。
マジな話です。(裏づけとってみなよ)
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:22:26
ID:GwDxWPPw0
- >>888
メキシコ暑い時でも30度いかないのか
そんなに寒くもならないしいいなぁ住みたいなぁ
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:22:28
ID:Ii4ekR3y0
- >>891
うおう
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:23:09
ID:8qXVDnTX0
- 致死率高いと拡がらないよ
低いと拡がるけど
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:23:09
ID:/pJV/4Ix0
- >>911
まあ、言い方が悪かった。実際キミのほうが確かだね
じゃ、日本だけの局地的爆発感染と言い直そう。
タイピングが面倒だから日本だけパンデミックってなった
いいだろ?それくらい、うへへw
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:23:47
ID:mUL1YJe00
- >>912
それ自体は合ってるとおもうんだけどさ。
H5N1でやらないと話にならないぞ。
今回はさほど死者がでるような致死性はなさそうだ。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:24:07
ID:jtpFzV7z0
- 食料備蓄してる奴はゾンビ映画の見過ぎ
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:24:28
ID:W5VQ+rkM0
- カブトムシが効くらしい
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:25:05
ID:OBrPKe7K0
- >>922
俺もアレ鼻炎持ちだから開店直後の本屋に行くときはマスクが必要w
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:25:17
ID:l/JIuzWiO
- >>927
この酔っぱらいめw
ちなみにアウトブレイクでいいんじゃないかい
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:25:53
ID:CIA4YUWP0
- >>886
サージカルマスクはそもそもフィットしようが無いと思う。
それが、サージは気休め程度の効果しかないって言われる所以。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:26:14
ID:sNcvi2yW0
- >>923
うん、わかった。とりあえず薬飲んで明日お医者さん行ってこようね。
ヒルナミンかな?レボトミンかな?
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:26:43
ID:cOhTm0zD0
- 致死率は普通のインフルエンザと変わらない
ただ新型なので抗体持ってる奴はいない
ワクチン無いから予防接種も出来ない
よって一旦感染者出たら大流行は目に見えてる
それにあわせて死亡者だって・・・
だから政府は必死に防ごうとしてる
けど今更遅いだろな
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:26:55
ID:/pJV/4Ix0
- >>907
そうなったら我等いいなり
どうにもならないね
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:27:29
ID:3Gbf0QID0
- 大したことない〜
いつものインフルエンザ〜
もっと死ぬ病気はあるし〜
ってメキシコでの死因がわかって、その原因が日本では問題無い
という結果が出てから主張するならいいけど
今の段階で言う人って何
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:28:05
ID:7YOXiCbj0
- 養豚養鶏場の悪臭はいつもの事のなのに
普段電話せず。
新型インフルエンザ専用電話に悪臭苦情を言ってきました。
日本は平和ですな。
マジな話です。(裏づけとってみなよ)
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:28:32
ID:W5VQ+rkM0
- >>937
株屋と関連企業
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:29:14
ID:Ii4ekR3y0
- >>938
うん、わかった。とりあえず薬飲んで明日お医者さん行ってこようね。
プテラノドンかな?オロナミンかな?
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:29:36
ID:oVw6KfeU0
- ニューヨーク在住のコピペは使えなくなったか…
あっちの方が騙される人が2人は多いと思うが
今は流石に使えないよな
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:29:41
ID:fEkHtRAcO
- 俺の肉がー!
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:29:52
ID:+CphAtk2O
- 新型インフルエンザはたいしたことない。マスクは気休めだからするな・・・
なぜ日本人が新型インフルエンザを警戒したりマスクするのを阻止しようとするのか?
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:30:39
ID:EQUcRBzi0
- 中国太っ腹w
■メキシコに500万ドル援助=中国
【北京29日時事】中国外務省は29日、新型インフルエンザの感染拡大に伴い多数の死者が出ているメキシコ政府に
対し、500万ドル(約4億8400万円)相当の緊急人道援助を行うことを決めたと発表した。
100万ドルの資金のほか、400万ドル相当の物資を提供する。
(2009/04/29-14:12)
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042900240
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:30:35
ID:DmkxlCfg0
- 現在NZに住んでるんだがこっちのやつらなんなの?
新型インフルの発症確認されてるのにのんき過ぎて困る
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:31:04
ID:lyuMKBpCO
- 今、バスの中でくしゃみしちゃった。
回りの反応が面白いよ。
おいら以外誰もマスクしてない。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:32:12
ID:sNcvi2yW0
- 確かに市販のマスクでは100%防止できない
それでも無防備よりは数倍リスクを低減できる
草薙もパンツだけでも穿いてれば・・・
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:32:26
ID:oVw6KfeU0
- >>944 やはり問題の豚は中国からの輸入物だったか 口止め料出たwww
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:33:17
ID:psyEIBtw0
- そういえば換気っていう言葉がでてないね
鳥フルの時に教えてもらった単純な方法なんだけど
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:34:20
ID:mUL1YJe00
- >>944
>>948
あー
だよなあ。
いやマジで。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:34:37
ID:ZGQy1Ase0
- >>909
100年前のセントルイスで出来たことが出来なくなってるのか
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:34:41
ID:EfvoB0160
- >>937
おめーは何言いたいの?
死ぬ人は日本人でもでるだろう。でも大した数にはならない。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:35:07
ID:7YOXiCbj0
- >>940
保健所は休みです。
東京都医療機関案内サービス“ひまわり”で相談できます。
http://ime.nu/www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp
ここも養豚場駆除魔が暴れています。
電話がかかりにくくなったらしい。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:35:10
ID:/pJV/4Ix0
- 中国の口止め料か、これが事実なら洒落にならないな
例のシロップの件も含めて
- 955 :国家公務員 ◆.txoLC1cEI
:2009/04/29(水) 14:35:40 ID:B+VDc47C0
- 食糧備蓄をしてないアホが日本にはいるんだな。
まあ、死んどけ!w 最後に流通を止められるから食いもんは手に入らんよw
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:36:01
ID:wjqLngxO0
- GW前にメキシコのみの渡航自粛勧告に留めてしまったのは、後々批判されるかもしれませんね。
せめて今からでも米国経由の帰国便はすべて検疫対象にして徹底対応すべきです。
国内旅行は全く問題ないでしょうが。。。
成田空港での防塵マスクをした間抜けな旅行者の様子が映っていましたが、
防塵マスクではインフルを防ぐことはできません。
ホワイトハウスがエアフォースワン予備機をNY上空で低空飛行させるパフォーマンスを見ても、
今回のインフル流行をそれなりの危機管理対象に認定していると思えます。
メキシコだけで死者が多数出ていることを受けて、CDCのリチャード・ベッサー所長代行が
「評価は時期尚早。メキシコは米国より深刻に見えるが、全体の一部を見ているに過ぎない。
楽観できない」と発言しているわけですが、
これは「本格的な感染拡大はこれから」ということでしょう。
今後、アジアでは中国で感染者が出たとしても現状を知ることは全く期待できないので、
インド国内に感染者フラグが立たないことを祈りましょう。↓
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=26.115986,-57.304687&spn=111.768029,162.773438&z=2
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:36:16
ID:L6wf1sCZ0
- |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N
{ \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶
,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらった!
|┃. |fjl、
` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類はめつぶッ・・・・・・・噛んじゃった!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- `
ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三
ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー
'´ ,.' フ >ー、
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:36:59
ID:3Gbf0QID0
- >>952
どうして今の段階で
大した数にならないってわかるの?
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:37:07
ID:aULahdD6O
- ”インテリジェント・ブタスーツ”を常に身に着けることが、この未来社会http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1175394242/での第一のルールだった。
それを着用しない外出は、まさしく死を意味した。ブタスーツに装備された高価な機械が発見次第
すぐ反応http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1175240997/し、パワーアームで、即撲殺。辺り一面が肉片や汚物で汚れても、パワーアームできれいに
掃除するから手は汚れずに済む。未来社会では水は人の命よりも高価だから、それは環境http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1240645171/にも
やさしい。指先すべてに仕込まれた、肉食の昆虫が全ての肉片や汚物を食べてしまうのだ。その後、
今度は虫が排泄した糞がブタスーツの動力となるのである。何と合理的であろうか。
このブタスーツを開発した、バーニング博士はその為に大いに苦労した。
http://ime.nu/nukoup.nukos.net/img/26762.jpg
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:37:30
ID:sNcvi2yW0
- ID:EfvoB0160はなんで必死なの?
そんなにマスク買われたり、外出控えられたら困るの?
備えて置いて何事も無ければ良いだけの話なのに・・・
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:37:46
ID:oVw6KfeU0
- >>949 実は空気感染だった! とかだったら地獄になるから
一応伏せているのかもよw
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:37:53
ID:l/JIuzWiO
- >>957
ちょwww大事なセリフがw
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:38:25
ID:5tOJEMzo0
- >>888
メキシコって住みやすそうな気候だね
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:38:53
ID:OsEHPTQM0
- オイルショック パニック
オイルパニック…
Mr.Game&Watch...
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:38:53
ID:uBomcmMu0
- >>955
日本中焼け野が原になった敗戦時でもインフラは止まっていない。
食糧備蓄は買い出し機会を減らして外出頻度を減らし、感染リスクを避けるため。
食糧不足とか北朝鮮並みの極貧社会の混乱でで起こること。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:38:59
ID:CrF2gGMM0
- >>958
このウィルスが、毎年接してるウィルスと何ら変わらないっていう実態が
明らかになってるからだよ。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:38:59
ID:/pJV/4Ix0
- ここでフォーククルセーダーズのイムジン河BGMが入ります、どうぞ!
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:40:25
ID:psyEIBtw0
- >>961
鳥フルの飛まつ核感染に関する話題でも、
換気は必要か、危険かという話になったんよ。2chで
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:40:37
ID:xby6E9/BO
- 厚生労働省はいい加減だなぁwww
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:40:46
ID:EQUcRBzi0
- >>966
なんかそんな気がしてきた。マダガスカル「新種」ウィルス事件と酷似w
ただの香港風邪だったていうやつ(島での致死率は7%超え)
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:40:57
ID:5tOJEMzo0
- >>966
死者が少ないとしても、感染力が高いからヤバイだろ
死ななくてもみんなが寝込むんだぜ?
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:41:13
ID:Pt87Qx2V0
- 買い置きのマスクが3枚あった。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:41:54
ID:/pJV/4Ix0
- 空気感染と考えておいてほうが無難
だけど神経尖るけど〜(・∀・)ヒャッハー
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:42:10
ID:1MKZ77kz0
- 【中国】最初の死亡から1ヶ月以上ブタの病気を知らなかった中国の農民[08/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123428326/
【中国/疫病】「有史以来最悪」 豚連鎖球菌の感染拡大 情報統制を強化[08/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123247306/
【中国】豚連鎖球菌感染症が流行、既に感染者206人、38人死亡、18人重篤 WHO発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123230737/
【中国】ブタ連鎖球菌の拡大懸念、地方農家が当局の指示を無視[08/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122993868/
【中国】豚や羊処分の農民17人死亡 中国、連鎖球菌に感染か[07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122217208/
【中国】豚連鎖球菌感染症? WHOが奇病のOUTBREAKを報告 統一教会系メディアはEbolaの可能性伝える★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123350657/
【国際】"数十人死亡の謎病は、エボラ出血熱か" WHO、中国四川省の奇病を「アウトブレイク」と警告★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123255811/
【国際】"数十人死亡の謎病は、エボラ出血熱か" 「中国、イメージ低下恐れ全面隠蔽」と医師★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123085547/
【国際】フィリピン、豚肉輸出中止 エボラウイルスの感染確認 ヒトへの感染リスクは極めて低いタイプと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229239618/
【中国】感染者16万、死者1000人以上? 奇病流行のうわさ、当局は全面否定 五輪セーリング会場の青島市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216350061/
【北京五輪】 "中国で感染か?" 陸上長距離・絹川愛、謎のウイルス感染症で出場厳しく…赤血球破壊、白血球が変形★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212717610/
【豚インフル】中国 190000000人感染の予測も?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240752514/
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:42:26
ID:OBrPKe7K0
- ワクチンも抗体もない感染症なんだからいずれ日本にも入ってくる
だから何?
普通の人は軽く回復する症状
急速に感染拡大してる結核の方がよほど不気味で恐ろしい
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:42:30
ID:CrF2gGMM0
- >>971
感染力が高いなんていう報告、どこからも出てない。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:42:48
ID:PqGOYOAX0
- >>749
ソンブレロを忘れてるよ!
- 978 :Yafoo ◆sf8Iv7zp.k
:2009/04/29(水) 14:42:52 ID:AlJnr/J30
- ゲホゲホ、がふがふ。
うーーー、あーーー、息が苦しい。
肺から水が・・・
もう、だめぽw
っていいながら死んでくの?
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:44:14
ID:l+/oo4NH0
- >>944
たったの5億程度w役人の懐に入って終わりwアオか
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:44:27
ID:CDwNZ48f0
- 中国の援助は見返りに「アレ」を入手したいからだろ?
ワクチン製造に不可欠な「アレ」だ・・
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:44:37
ID:7YOXiCbj0
- >>934
悪臭は区市町村が担当。
後、養豚は都道府県の畜産担当の分野なんですけどね。
何で人の病気担当の電話にかけるのか?
ああ、うっとしい。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:46:03
ID:OBrPKe7K0
- >>976
二次感染も確認されてないしな
感染力は弱いと見るのが妥当
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:46:24
ID:EfvoB0160
- >>958
H1N1なんてのは話題にになった事がねー
感染者の治癒率の高さが脅威を感じさせない。
てめーが罹患しても死なないよ。オレも祈ってやるから。
これがH5N1なら話は違ってくるけけどな。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:46:34
ID:wbhYsYfD0
- >>860
あんな鉄板だったマスク株でどうやったら損できるんだ…
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:46:37
ID:vP6dpMv2O
- メキシコ隔離しろよ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:46:48
ID:/pJV/4Ix0
- どうも我が国は今回の件、ハメラレタ臭い
アメリカ国債買わされて、おまけに、あぼーんされるらしい
っていう妄想
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:47:47
ID:l/JIuzWiO
- 感染力高いんじゃないの?だから世界中に感染者出たんじゃないの?
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:48:28
ID:Gl2L4DQF0
- >>592
飛沫感染だってばw
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:49:18
ID:CrF2gGMM0
- >>987
毎年新型のインフルエンザウィルスが世界中に感染者を出してます。
それらはほぼ全て豚由来です。今回同様。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:49:35
ID:UX9ub3QeO
- >>981
担当が違います
こちらの番号にお掛け直しください
(正しい苦情連絡先通知)
それで文句垂れるなら受話器をそっと机の上に置いて放置でいいじゃん
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:50:06
ID:CDwNZ48f0
- 2009年に入って「その後の第三次大戦のきっかけになる
出来事が起きる」というのはこの事だったのか・・・
- 992 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/29(水) 14:50:13 ID:???0
- 次スレです。
【国際】新型インフルエンザ 違うウイルス?栄養不足で?死者はメキシコだけ、深まる謎★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240984178/
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:50:17
ID:OBrPKe7K0
- >>987
誰にも抗体がないんだからある程度感染が飛び火するのは当たり前
だが、感染者国での二次感染は確認されて無く当事者限定
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:50:39
ID:Ay7418VO0
- 病院の看護師も死んでるらしいな。
明らかに患者からの感染だな。
感染力はすさまじいな。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:51:22
ID:Pt87Qx2V0
- 栄光の23get!
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:51:48
ID:az8jsxRJ0
- 1000なら ブタになる!
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:51:50
ID:EfvoB0160
- フェーズが5だろうが6になろうがH1N1なんかじゃ死なないよw
問題はH5N1だけ。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:52:06
ID:3Gbf0QID0
- >>992
乙でし
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:52:15
ID:W5VQ+rkM0
- 1000
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:52:18
ID:/pJV/4Ix0
- か〜め〜
//⌒ /⌒ヽ/⌒ヽ
( (-( -( -( -д ( -д)
(つ(つ/つ// 二つ
) .| /( ヽノ ノヽっ
∪∪とノ(/ ̄ ∪
は〜め〜
ヽ
(( (\_ /⌒ヽ ⌒ヽ Д)っ
⊂`ヽ( -д- ) _)д-) ) ノノ
⊂\ ⊂) _つ
(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ
∪ ̄(/ ̄\)
はっ! ドガッ!
/⌒ヽ ヽ 从从 _ ̄从人'.;: . '. ノ∩
( ^ω^) ヽγ,;;二-_ -_ て';;.; ⊂ ∵⌒ヽ
) _つ⊃),;;三 - =_...─.─そ: . . /( 。Д。 )つ
/ | /ヽ.;;;二-- ̄-_ ( .
U ∨ ∨
(/ ̄ ̄∪ / WW--_=_YYW. :・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart15
[新型感染症]
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ12【憂いなし】
[新型感染症]
日本は騒ぎすぎ
[新型感染症]
【話題】ホリエモンが選ぶ「究極のAVベスト3」芸能人原紗央莉、Pカップ女優・風子、江口春菜
[芸スポ速報+]
X JAPAN THREAD
SHOCK #471 [ヴィジュバンド]
【相撲】朝青龍が内館委員を抱きしめる
[芸スポ速報+]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)