レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【豚インフルエンザ】
WHO、警戒レベル「4」に引き上げ…世界的大流行(パンデミック)となる恐れも★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/04/28(火) 11:50:14 ID:???0
- ・メキシコや米国で発生した豚インフルエンザの人への大量感染を受け、世界保健機関
(WHO、本部・ジュネーブ)は27日、世界の警戒水準(フェーズ)を現行の「3」から「4」に
引き上げた。
メキシコの保健当局などが明らかにした。新型インフルエンザの発生を認定したことになる。
日本を含む各国に感染が広がり、世界的な大流行(パンデミック)となる恐れがある。
これを受け日本政府は、麻生太郎首相を本部長とする対策本部の設置する。
検疫強化などウイルスの国内侵入防止と在外邦人支援の対策を進める。
国際的な人の移動が制限されるとみられ、景気低迷にあえぐ世界経済への影響が懸念される。
WHOは28日に開く予定だった緊急委員会を前倒しして開催、警戒水準引き上げを決定。
20世紀には3回の世界的流行があり、1918年発生の「スペイン風邪」では世界で
約4000万人が死亡した。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/life/body/090428/bdy0904280457006-n1.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240880684/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:32
ID:d0SdlSJP0
- 新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://ime.nu/www23.atwiki.jp/pandemic/
2009 H1N1
flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:01
ID:ydZgXJNa0
- あしたは5か
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:05
ID:vhuZV2i50
- おわた
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:24
ID:TmaEizGZO
- こりゃ福岡が一番危ないぞ
福岡沈没や
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:44
ID:DzZb9yiM0
- ならねーよw
ただのかぜw
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:48
ID:9MxavS8T0
- 愛国戦士並みに大げさな連中が煽ってない?w
あと、終末願望のある負け組の奴らがそれにのっかって、一時的に現実逃避してない?ww
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:53
ID:pMn3RFC7O
低コストで
メチャクチャな飼育してりゃ
豚に限らず家畜が弱って
狂って凶悪ウイルスを放出するのも当然
ということを誰もが承知しているが
触れるのはタブー
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:02
ID:7mJOb+h7O
- どんなことにも終わりはくる
どんな終わり方をするかだ!
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:09
ID:tskbSQAM0
- 麻生ってついてるな(‘┏_┓‘)
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:10
ID:F0BHYRWx0
- GWに脳天気に海外で豚インフル持って帰ってくるDQNが一杯だろうな
日本で大流行すればおもしろいよね
老人大量に死んでくれるとかなら最高
そして自宅警備員最強
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:14
ID:lIiEJQpp0
- 今日から薬局でバイトの俺涙目wwwwwwwww
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:21
ID:topL4lx+0
- そろそろ豚インフルエンザが発生したのも麻生の責任ですって批判される頃だな
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:37
ID:apgfPPvY0
- w(゜o゜)w オオー!
ウイルス陰謀論を消そうと
工作員が動いている・・・・・・・
なんでかな〜♪
なんでかな〜♪
やっぱり、そうなん?
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:38
ID:7q6Ufw0F0
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
>
>
韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
>
> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
>
> ソース
> http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
< `∀´> 二ダーり
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:43
ID:JgqarhqN0
- いつもは隠蔽するマスゴミがはしゃぐぐらいだから相当ヤバイんだろうなwww
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:52
ID:Dk3+8diA0
- 今日はレンタル店でアウトブレイクでも借りるかな
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:54
ID:e+fJRECf0
- ぐーぐるマップでパンデミック
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:58
ID:oDdDEDsA0
- うわああああああああああああああああああああああぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:52:59
ID:qjJM2nnk0
- えなり寿司かよ・・・
1000なら特ア人滅亡とか言ってくれよ
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:10
ID:vIWXJg7/0
- そろそろマンションのエレベータのボタンに付着だろ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:16
ID:9QNevk5c0
- NY在住です。
みんな普通に歩いて普通に仕事してます。
タミフルもあるし、アメリカでは重症化しないという話になってるし気にしてませんよ。
市長も「NYへの渡航をやめる理由はどこにも無い」と言ってます。
ニュースではインフルエンザに関しての話題が中心です。予防法や症状が出たときの対処を
繰り返し放送しています。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:20
ID:ySHMZBf30
- 感染症危険情報(メキシコ)の発出
http://ime.nu/www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009T071
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:33
ID:4JkkKHxa0
- 豚インフルエンザって従来のインフルエンザ検査キットで
陽性反応を示すの?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:34
ID:hiEJbFf8O
- 世界オワタ\(^o^)/
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:37
ID:DaFhJ7Z70
- 死亡率が 7.46%にあがってるぞ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:42
ID:HChi12q10
- 感染、疑い例15カ国に 新型インフル 2009年4月28日 10時53分
http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/s/article/2009042801000201.html
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:44
ID:rOKK2O7P0
- http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/tabibito12
現場の真実
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:53:50
ID:rl5Y9EJyO
- カップ麺を鼻から食べる天才少年
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1212488583/
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:00
ID:tE9KJAlC0
- 【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240823977/
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:04
ID:Ii1rld0i0
- 日本は経団連主導で医療費抑制に邁進してまいりました(骨太の方針w)
(目的は混合診療導入し団塊世代の貯蓄の巻上げ)
その結果、インフラとしての現在の日本医療はガタガタ
日本は先進国中で対GDP比で最低の医療費しか使っていません
またその中から官僚が天下りできる製薬会社や医療材料メーカーが
多くを吸い取っていきます。
日本の病院に多くを期待しないで下さい
既に体力はありません
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:09
ID:v28GmNx0O
- こんな時間に2ちゃんやってる自宅警備員の君達が心配する事ではないよ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:13
ID:fRUBZfcx0
- GWの家族旅行者が外国から帰ってきた時に子供もろとも離隔されるんですね怖いですね
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:13
ID:y3tWpeds0
- >>957
サージカルマスクは効果なし。N95以上ならまぁ効果あるだろ。
てかこういうタイプも検討すべき
http://ime.nu/item.rakuten.co.jp/anzen-mirai/c/0000000136/
防塵マスク ならN95以上 濾過率98%〜99.9%以上
特に、興研のマイティミクロンフィルター使用タイプはフィルタが200円
ランニングコストや視認性を考えるとトータルパフォーマンス最強
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:15
ID:ON7Rc/e10
- こんなスローペースで流行るわけがない
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:26
ID:FWbkK3sT0
- 成田空港をなぜあんな田舎に作ったか?
危険なウイルスが侵入してきたら何かの
とんでもない作戦行動が取れるようにだろ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:31
ID:5fJuDHao0
- メシ食ったらコロッケ買ってこよう・・・。冷凍庫を一杯にするんだ。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:31
ID:jtS91IDUO
- >>前966
確かにたまに特売で4缶398とかあったが今は数十は必要だからな
少しぐらい高くても
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:38
ID:SDlkmmJj0
- やべえ韓国でも1人感染してるって!
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:54:43
ID:pqeuUDW80
- ところで読み方だが?
豚インフルエンザが正しいの? ブタインフルエンザが正しいの?
たぶんブタインフルエンザだと思うが?
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:55:05
ID:gK6FXXed0
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:17 ID:GTbvWQMAP
>>830
バカだからしょうがない。
深刻さを理解してないんだよ、バカ麻生は。
日本の都心なんか超満員電車で行きかうわけだから、
あっという間に数万人規模に伝染しちゃうので
感染者を一人として入れてはマズイ。
しかし、バカ麻生は気づかない。
↑
お前このブログに出てくる詐欺師のパックマンだろ?w
http://ime.nu/love.ap.teacup.com/packman/
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:55:15
ID:yAx1Ie/10
- 1感染が確認された方
メキシコ 26名
アメリカ 48名
カナダ 6名
イギリス2名
スペイン 1名
計83名
2感染の可能性のある方
メキシコ 1995名 アメリカ 212名以上 ニュージーランド56名 スペイン35名
カナダ 28名以上
イギリス21名 オーストラリア19名 コロンビア12名 ブラジル11名 スイス5名
デンマーク4名 アイルランド4名
フランス3名 ポーランド3名 グアテマラ3名
チェコ3名 イスラエル2名 コスタリカ1名 ペルー1名 アリゼンチン1名
韓国1名 ロシア1名
計2443名以上 計22カ国
3死亡した方
メキシコ149(20)名
計149名
4月28日11:46現在(数値は変化していきます)
http://ime.nu/en.wikipedia.org/wiki/2009_Mexico_and_U.S._swine_influenza_outbreak
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:55:25
ID:D+vPjKhB0
- >>40
もう豚じゃないよ新型だよ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:55:49
ID:i0s5Ggh10
- トンフルエンザこええ。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:05
ID:8t9BgaiV0
- このウイルスの名前を決めようぜ。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:09
ID:0xsACM3m0
- ■用意しておくべきもの■改訂 Ver1.5
※最低二週間必要 流行は2ヶ月間続くと言われています
※水は大人一人一日3リットル必要と言われています
※マスクは新型インフル対応型が一人25枚(週に数日の外出で2ヶ月分)推奨されています
※最大で欠勤率40%に達し、地域的、一時的な★停電、★断水も想定されています。
●食料
・飲料 水、酒、清涼飲料
・主食 米、乾麺、パスタ、インスタント麺、小麦粉、餅
・副食 レトルト、冷凍食品、フリーズドライ、缶詰
・調味料 醤油、味噌、塩、砂糖
●インフルエンザ対策
塩素系漂白剤、マスク、ゴム手袋、消毒用アルコール
●生活用品、生活インフラ
トイレットペーパー、ラップ、アルミホイル、洗剤、石けん、シャンプー、ビニール、ティッシュ
乾電池、懐中電灯、ろうそく、携帯ラジオ、携帯テレビ、携帯電話充電キット、カセットコンロ、カセットガス
●その他必要な場合
常備薬、処方薬、生理用品、おむつ、粉ミルク、離乳食、ペットフード
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:13
ID:aLDMo/yK0
- >>34
まじ?効果あるって聞いて200枚注文したんですけど
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:26
ID:NxQEz4CRO
- 韓国の隔離って死刑宣告みたいなもんなんかな
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:35
ID:FShPd+Qj0
- >>22
もう秋田寝ろ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:38
ID:cFI8Sb6V0
- これってレベル4になると経済とかにも影響出るんじゃなかったっけ
韓国でも感染の疑いがある患者がいるとか言うし、いよいよ日本にも影響来はじめそうだなぁ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:42
ID:W8AYtody0
- 新型インフルエンザと認定。 豚インフルじゃない。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:45
ID:rOKK2O7P0
- >>45
スターリン
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:49
ID:Ii1rld0i0
- もし、豚インフルエンザの患者が成田空港に到着したら、すぐに隔離するそうですが、
空きベットがありません。
空床率が高いと(空きベットが多いと)赤字になりますし、
満床にすると、救急受け入れができず、マスコミに「たらいまわし」とたたかれます。
豚インフルエンザの患者が1人でれば、ICUに1人入って、他のベットは使えません。
ベットが足りません。
また、医師が豚インフルエンザに感染したら、有給休暇をもらえますか?
とても無理です。
医師不足だからです。
日本は経団連主導で医療費抑制に邁進してまいりました(骨太の方針w)
(目的は混合診療導入し団塊世代の貯蓄の巻上げ)
その結果、インフラとしての現在の日本医療はガタガタ
日本は先進国中で対GDP比で最低の医療費しか使っていません
またその中から官僚が天下りできる製薬会社や医療材料メーカーが
多くを吸い取っていきます。
日本の病院に多くを期待しないで下さい
既に体力はありません
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:55
ID:VwQzYUj+0
- 言葉は悪いが
鳥インフルエンザ(H5N1だっけ?)の
いい予行演習になっていいんじゃね?
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:56:57
ID:hUUOZmhS0
- イスラム教は、ブタを食べない。
さすがだ。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:04
ID:JMp9C5lh0
- 山
(・∀・)ヒャッハー
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:27
ID:goHOdwSN0
- マスクが無くなってた..
違う店で確保したけど、、始まってる
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:34
ID:tbJBzv460
- 昨日のミヤネ屋で、専門家が電話で出演してたけど、
その人の話を聞いてたら、別に不安になる事はなかったよ。
マスコミは毎度煽りすぎだろう。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:42
ID:J0i+Z9gnO
- >>40
情弱 乙
既に『新型インフルエンザ』だからな!
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:51
ID:FWbkK3sT0
- >>45
カルデロン
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:54
ID:BmuFg0C+0
- >>22
カリフォルニア在住の友人ですら、それと同じ事を言っている。
時として外国のニュースの方が頼りになるのは、
日本でもアメリカでも言える事なんだな。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:00
ID:apgfPPvY0
\(^_^)/ あーはっはっはっはっ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:21
ID:fRUBZfcx0
- >>45
トントロ
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:28
ID:o3rDPzqN0
- いまこうやってレスしてる誰かが
一ヶ月後にはただ腐りゆく肉塊になってる可能性あるんだよな・・・
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:34
ID:pqeuUDW80
- >>43 確かに新型インフルエンザウイルス
H1N1が正解だな
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:42
ID:5daqt1/J0
- あっという間に沈静化だね
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:43
ID:idr+OS5V0
-
【緊急のお知らせ】
人から人に伝染する恐ろしい「新型インフルエンザ」のことを
豚から人に感染もしくは豚を食べなければ平気な「豚インフルエンザ」と
大衆に誤解を招く情報を流して、
社会の混乱を招いてるマスコミが、もし今もまだあったら抗議しよう。
連絡先や電話番号はこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240720487/28
豚インフルエンザ とか字幕を出すテレビ局があったらすぐに抗議しましょう
今だに 肉を食わなければいいんでしょ? と言う人間がいるのはコイツらのせいです
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:56
ID:IiwKcs+T0
- >>42
中国人がいないのは不自然なり。
いま釜の中で作ってる最中だな。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:57
ID:Iqid18uM0
- 感染を受けないためには
マスクとゴーグルな。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:03
ID:4ngxuysc0
- >>58
専門家って言われている連中ほど信用出来ん
こういうのって、多少騒ぐくらいが良いんじゃねーの?
予防する事自体は悪いことじゃないし
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:15
ID:b7MdWivlO
- 危機意識がない日本人にはこのくらいが丁度よい。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:21
ID:xfxiUWAn0
- 医療関係者だけどタミフル規制はいって発注できねぇw
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:22
ID:feHCaRFB0
- せめてほぼ終日グルグル回ってる都心の電車くらい消毒洗浄してみてはどうか
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:22
ID:rP3sPwtzO
- タミフル薬局に売ってるの?いくらぐらい?
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:29
ID:I1eY3INeO
- でも、成田ですでにメキシコからの乗客の一人で発熱患者を通しちゃったからなあ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:54
ID:y3tWpeds0
- >>47
サージカルマスクの場合、 フィルタ以外から空気漏れるので
でも気休め程度の効果はあるから無いよりはましだよ。
確かにフィルター部分はウィルスを9X%濾過するのかもしれないが
パンデミック状況下では心もとない防具
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:59:58
ID:NxQEz4CRO
- マスゴミはこんな時だけ平静装って報道するからガチで危険って事
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:06
ID:44CLQ7vm0
- >>46
ついこないだもこうやって、
どんなおやつを揃えるべきかリストを作って遊んでたなぁ
あれなんでだっけ…
ああ北朝鮮のミサイルか って感じで最近肩すかし食らいまくり
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:06
ID:jtS91IDUO
- パンデミックおこしたらメキシコ風邪
おこさなかったらメキシコ中心なんとかかんとかとか仰々しい名前がつきそう
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:12
ID:wcEe3jY10
- 予防処方で3日分タミフルゲットォ いくらで買う?
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:15
ID:YOeDOwW20
- 検疫通過したのがいるらしいが、これが日本の流行の
引き金になったりしないのか。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:26
ID:EDWCzaUeP
- WHO、豚インフルを新型と認定 渡航制限は見送り
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090428AT1G2800O28042009.html
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:30
ID:7Znaplzy0
- トンフル・・かなあ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:34
ID:9SgxHbav0
- 死亡者は、肺、肝機能不全ってやっぱ怖すぎだろ
かかったかもと思ったら即効タミフルだな
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:46
ID:8t9BgaiV0
- もう、息を止めるしかない!
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:50
ID:ON7Rc/e10
- こんなスローペースで流行るわけがない
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:52
ID:3lmH8shj0
- >>67
> 今だに 肉を食わなければいいんでしょ? と言う人間
そんな奴はいっそ感染して(ry
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:53
ID:JE/RybguO
- 検査拒否した人の行方は・・・
ただの風邪かもしれないけど、もしかしたらってこともあるし怖いね
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:14
ID:9K3Sy7b70
- 感染源を何故言わぬ?
豚との接触は直接関係ないのならのなら、どこから出てきたのか?
このウイルスのルーツにはなぜか疑問が多い。
一部の情報では、米軍疫学研究所から紛失の声があるのだが?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:18
ID:ghDhrb1RP
- 常に流行に乗り遅れてるおれがいる
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:30
ID:Fo4+raZY0
- パンでミックミックにしてやんよ〜
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:33
ID:kZt1m5Xh0
- NHKニュース見ろ
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:35
ID:r8tHsoyg0
- これ実際はすごい大したことないんじゃないかと思ってる。
日常のように日本で流行ってるインフルエンザのが病原性高いんじゃないの?
メキシコの医療水準が低いのとリレンザタミフルがないだけだろうたぶん。
日本人からしたら風邪みたいなもん。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:36
ID:SDlkmmJj0
- 去年インフル+肺炎で死に掛けたけど、あれより遥かにヤバイのか…
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:37
ID:69ETZbgq0
- メキシコってインフルエンザ大流行した事あるのかね・・・
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:41
ID:vZBglD/20
- 今仕事から帰ってきたが相当ヤバイことになってるね。
薬局でマスクと薬、スーパーで食料買いに寄ってきたが、すでにパニックになってた。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:44
ID:vIWXJg7/0
- 保険料払ってないから医者に行けません。
風邪ぐらい寝て治します・・・
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:45
ID:Y3fGUE8sO
- シコシコしてたら風邪ひいた
病院行ってくる
日本の実状
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:01:54
ID:tbJBzv460
- >>70
無駄に騒いでどうするの。馬鹿じゃない。
普通のインフルエンザ対策すれば良いってさ。
ソ連型だっけ?その系統だから、それに感染した事があれば、
普通に抵抗もってるらしいぞ。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:02
ID:JgqarhqN0
- 日本人の感染者が出たらマスクが欠品しそうな予感
今週中に早めに備蓄しておいた方が良さそうだな
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:03
ID:8p+nXSovP
- みんな!死ぬ前にセクロスしよう!
気持ちよく乱交しながら逝くんだ!
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:09
ID:Cw7vlFry0
- タミフル買い込んでいる俺は、勝ち組か。
警戒レベルがもっとあがったらヤオフクで高く売るばいてぼろもうけ
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:09
ID:qs/sXuzvO
- 不謹慎だがこういうのなんかわくわくする、ってのは自分だけじゃないはずw
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:16
ID:A4yMnZhE0
- ちょっとコロッケ買いだめしてくる
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:18
ID:C/CNpDQx0
- いざとなったら、
池のなかにもぐって、
竹筒で息をするのさ。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:23
ID:jtS91IDUO
- タミフル効かなくなるかもよ
いつ耐性ウィルスと遺伝子交換するかわからんし
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:29
ID:uHE6FR9x0
- NBCマスク買ってくる
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:37
ID:hiEJbFf8O
- 最近つまんないから
大流行して下さい豚さん
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:45
ID:6ji1MDeJ0
- アメリカでは一人も志望していない
メキシコだけで死んでるって事は・・・
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:48
ID:xqdyQ+Le0
- >>99
デマ?
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:51
ID:7QljdYLP0
イ ル ミ ナ テ ィ の 細 菌 兵 器
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:51
ID:sxqWj+KN0
- 韓国は今のところ3人が疑いで調査中、メキシコにいる留学生で、現地で治療中の人もいるらしい。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:02:53
ID:4ngxuysc0
- >>89
なにも疑問なんてないが?
ウィルスってのは体内で常に変化しながら分裂してるんだぞ?
その過程で人間に感染するタイプのウィルスが誕生したまで
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:01
ID:YjV8y15cO
- 人口調節のチャンス
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:36
ID:JMp9C5lh0
- >>91
変異はーまだねがんばーるから♪
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:37
ID:Zi130ma40
- 韓国でも患者出たらしいな
日本に来るの時間の問題じゃん・・・
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:42
ID:hUUOZmhS0
- >>45
日本の玄関は成田。成田があるのが千葉。
千葉といえば、森田健作なので、支部長ウイルス
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:45
ID:NxQEz4CRO
- >>89サンプルのウィルス剤3本全て紛失したって奴だろ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:46
ID:hsr80mWT0
- >>47
無いよりまし。
N95とかは医療現場など感染の危険性が高いところで使われるもので、苦しくて長時間つけられないみたい。
だから、サージカルつけてれば少なくともくしゃみなどで飛んでくるものは結構防げる。
…と、どっかのスレで見かけた。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:53
ID:VgSJiYO8O
- >>89
メキシコ国内にあるアメリカ資本の養豚場らしい
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:55
ID:qO67jEMk0
- >>76
いや一般人ならサージで良い。
N95以上が望ましいって人多いけど、あれを付けて普通に暮らすのはまず無理。
苦しくてどこかではずしてしまう危険だってある。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:56
ID:apgfPPvY0
- 草薙泥酔報道もやはり・・・・
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:04
ID:/YsfzIsFP
- 若い方は免疫力が高いが、新型インフルエンザはその免疫力を異常に暴走させ、体内の諸器官や全細胞に攻撃を始めるため
このように若い人ほど致死率が高くなると考えられる。
致死率の高い年齢順
@20才〜29才 95%
A10才〜19才
90%
B0 才〜 9才 85%
C30才〜39才 60%
D40才〜49才 20%
E50才〜59才 10%
20代以下は感染したら間違いなく死ぬようです
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:05
ID:ben5v7dK0
- >>42
アリゼンチン
なんかかわいい。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:10
ID:q2x3Z3cM0
- >>99
こういう奴が他人にうつしたりするんだろうなぁ・・・
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:11
ID:69ETZbgq0
- >>106
タミフルは症状がおさえるだけの体力温存だから直接インフルには効かない。
で、最後は体力勝負でウイルスを駆逐・・・
アメリカ人の高校生はそれでこれを治した
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:15
ID:BkCd8Mgd0
- 鼻毛は切らない・抜かない
これが大事
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:39
ID:aLDMo/yK0
- 石破茂農水相は異常豚の発見とか言ってるみたいだが
いくらなんでもちょっと違うんじゃないか?
もうヒトヒト感染だろ?違うのか?
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:39
ID:9SgxHbav0
- 結局日本で相談窓口に寄せられたメキシコ帰りの体調が悪いって電話はどうなったの
あれは「疑い」にはならんのけ?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:50
ID:9D994R7I0
-政治事情通コテ 生の声氏 選挙情勢は与野党伯仲 選挙の争点は「政権交代の有無に収斂される」との見解
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1238944076/101
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1238944076/134
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:12
ID:6QgCOb6qO
- レベル5になったら出入国禁止になんだろ?
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:11
ID:snwGEVfz0
- >>126
増殖押さえる薬でしょ?
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:19
ID:flLcdFGb0
- 肉そのものは焼けば問題ないだろうが、
豚インフル患者がベタベタさわったりした
段ボール箱やビニール袋に詰められて入って
くることが問題。輸入禁止にしなけりゃ
ウイルスは確実に入ってくるぜ!
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:20
ID:u8giic4k0
- 例えば、風邪を治す薬がないことを知らない馬鹿は多いよね
治してるのは自分の抗体と免疫力だってのに
薬じゃないんだよ
新種のウイルスでも日本なら大丈夫とか言ってる奴はそこわかってないだろ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:21
ID:GA0gs8uc0
- アメリカの陰謀
↑
さぁ来ましたよ〜w
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:25
ID:xfxiUWAn0
- もしタミフル予防処方でもらっときたいやつはまじ今のうち
リレンザとタミフル規制はいって町医者レベルじゃ入らなくなる可能性たかいよ
うちはちょっと備蓄しようとしたけど5人分しかもうとれなかった
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:26
ID:Vrh/kbuZ0
- 弱毒性といわれてるのになんでメキシコでは100人以上も死んでんの???
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:28
ID:idr+OS5V0
-
【緊急のお知らせ】
人から人に伝染する恐ろしい「新型インフルエンザ」のことを
豚から人に感染もしくは豚を食べなければ平気な「豚インフルエンザ」と
大衆に誤解を招く情報を流して、
社会の混乱を招いてるマスコミが、もし今もまだあったら抗議しよう。
連絡先や電話番号はこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240720487/28
豚インフルエンザ とか字幕を出すテレビ局があったらすぐに抗議しましょう
今だに 肉を食わなければいいんでしょ? と言う人間がいるのはコイツらのせいです
NHKがしつこく豚インフルエンザを連呼してる件について
豚業者に恨みでもあるのか?
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:30
ID:7QljdYLP0
- 【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
> 1
:死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
>
> 韓国のブタから採取されたウイルスに、
>
数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
>
米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
>
> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
>
> ソース
> http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
豚インフルエンザはイルミナティによる人類50億人削減計画のためにまき散らした細菌兵器。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:41
ID:RopBZH420
- 備蓄食料について考えてみた。
レトルトカレー、インスタントラーメン、米。
季節的に、そーめんも良い。
冷凍食品は、冷凍スパはかさばるので却下。
素直に乾燥スパと、レトルトのソースを用意すれば良い。
冷凍食品でお勧めなのは、ほうれん草、里芋、ブロッコリー
などの野菜系。コーンは缶詰で購入。
魚や、安くなってる豚肉を冷凍で保存。
野菜は、保存のきく玉ねぎ、じゃがいもあたり。
ビタミンを含んだ栄養剤も準備。
缶詰で好きなもの、トマトがあると便利だな。
保存の利くタイプの牛乳、お好みでジュース。
問題は卵、、、結構日持ちするから、多目に買ってもいいかな?
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:45
ID:+rcJswAP0
- これから一週間で目で見えて増えるようだとアレだな
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:05:56
ID:xqdyQ+Le0
- >>126
直す薬なんてありませんよ。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:04
ID:0EIvWbXRO
- 中国で感染拡大したらタミフルも効かない最強豚インフルの出来上がり
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:05
ID:SFxYGIANO
- ドラッグストアに行ったんだけど、マスクの在庫が少なかった。
不謹慎だが、中国で流行れば人口減るのに。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:18
ID:6ji1MDeJ0
- >>113
陰謀論ごっこを邪魔済んじゃねぇよ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:22
ID:/uquh91b0
- >>129
これ?
>
豚インフルエンザが猛威を振るうメキシコからの帰国者が体調を崩したとして、西日本のある自治体がどう
> 対応していいか困惑している
>
> 自治体によると、帰国者がメキシコを出国したのは数日前で、帰国してからせきやのどの痛み、37度台
>の発熱などの症状が出た。豚インフルエンザとの関係は不明確という。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090428k0000m040141000c.html
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:38
ID:2u820eN4P
- >>128
>異常豚
kittyのことか
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:40
ID:8t9BgaiV0
- ロシュとスミスクラインの陰謀
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:02
ID:GMCsBS0E0
- これでフェーズ5になって
渡航禁止などの措置(ほんとうはフェーズ4の措置だがWHOはそれを避けた)を
取りだしたら、物流などにも一気に影響が出て
世界経済が一気に暗転していくことは間違いない。
だから、国境閉鎖や渡航禁止できないんだろうね。
物流が滞るとお金の流れも滞るから国の補正予算なんてまったく
無駄な血税投入になる。
間違いなくフェーズ5になったら各国の株式市場は底が抜けるよ。
個人的には豚インフルと同じくらい、経済への影響も心配だな。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:05
ID:hJAKb7Th0
- >>137
弱毒性だから重度の肺炎で死んでるんだろ
強毒性だったら内臓が溶けて壊死して死ぬぞ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:30
ID:rZ5nnRjg0
- >>123
こういう不安を煽るアホは一番にdフルに罹って
苦しんでほしいわ
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:34
ID:SNRYEVKyO
- 気持ち的にもしばらく豚肉は嫌だよ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:41
ID:6QgCOb6qO
- >>148
またユダヤ人か
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:43
ID:uXinUEwJP
- >>111
早くFEMAのプラスチック棺の中に戻るんだ!
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:45
ID:EDWCzaUeP
- 【新型インフルエンザに対するWHO汎流行レベル】
■フェーズ1(トリ−トリ)
新型インフルエンザウイルスのヒトへの感染が見られない。動物内でヒトに感染する恐れのあるインフルエンザはあるが、ヒトへの感染リスクは小さい。
■フェーズ2(トリ−トリ)
新型インフルエンザウイルスのヒトへの感染が見られない。動物内でヒトに感染する恐れのあるインフルエンザはあり、ヒトへの感染リスクが大きい。
■フェーズ3(トリ−ヒト)
新しいヒト感染が見られるが、ヒト−ヒト感染による拡大は見られない、あるいは、非常に稀に感染が見られる(家族内など密接な接触者)。
■フェーズ4(ヒト−ヒト)
限定されたヒト−ヒト感染の小さな集団発生(クラスター)が見られるが、ヒト−ヒト感染は依然として限定的。
■フェーズ5(ヒト−ヒト)
より大きな(あるいは複数の)ヒト−ヒト感染の集団発生(クラスター)が見られるが、ヒト−ヒト感染は依然として限定的。
■フェーズ6(パンデミック)
一般のヒト社会の中で感染が増加し、持続している。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:04
ID:DEZERJYv0
- GWに海外から帰ってきた人を全員隔離すべき
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:05
ID:apgfPPvY0
- http://ime.nu/ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-77.html
どこかの国の計画書?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:11
ID:Fo4+raZY0
- 日本は島国でほんと良かったよな
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:31
ID:z3wUsqN30
- >>93
今のところ大したことはないけど、感染力が高いのは確かだから
ウイルスが変異する可能性が高いってことがやばいんだと思う。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:36
ID:a0xwkuGH0
- N95マスクしてても感染者に目ん玉ペロペロされたら終わり
マスクの表面に付着してるウィルスが乾燥して口の中や目ん玉についたら終了
発症して48時間以内にタミフルなどに命を託すことになる
だれも抗体持ってないからウィルスは粘膜で増えること増えることw
体は一番原始的な方法である発熱から順次対抗するがウィルスは楽々肺の細胞にリーチ
あとは爆発的に増えまくって終了
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:38
ID:9QzhWMib0
- 一応備蓄とかはしたけど
目をこすったり唇を触る癖がどうしても治らない
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:39
ID:QtTp9nVQi
- ところで突破した奴どうなったの
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:39
ID:xqdyQ+Le0
- >>150
死者の症状 → 肺、腎臓、肝臓の機能不全
だってさ。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:43
ID:NB6W+eTB0
- どんな形のウィルスにも聞くインフルエンザ薬があったな
動物実験で実用化テスト段階にある薬の前倒し認可ってできないのか
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:53
ID:tbJBzv460
- まだ断言は出来んだろうけど、ミヤネ屋に出てた専門家があくまでいうには、
先進国でどんだけ感染した人がいて、どれくらい死ぬかがポイント的に言ってたよ。
メキシコでバタバタ死んでるけど、所詮、貧困と医療水準がアレだからね。
先進国で高い致死率ならやばいとおもうけど、そうでなければ、
そこまで心配する必要はないでしょ。
その専門家は、普通のインフルエンザでも、日本で毎年沢山死んでるよと言ってたよ。w
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:58
ID:eqCEBA+6O
- 今のうちに感染しておいたほうがいいのかも
秋から冬になれば強毒性になるだろうから
今のうちに感染して免疫を作っておいたほうが良さそうに思える
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:08:59
ID:r8tHsoyg0
- 日本の医療水準では絶対死なないって。
よほど体力虚弱の幼児とか年寄りじゃない限り。
毎冬のインフルのが毒性強いと思うんだけど。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:09:02
ID:OZDokIUv0
- インフルエンザで毎年1万人も死亡しているに、豚インフルに政府と
マスコミが騒ぎすぎ、麻生総理は経済の活性化に働いて貰いたいな。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:09:16
ID:3lmH8shj0
- てか、毒性が弱い+タミフルが効くうちに感染してしまったほうが良いような気もするな
予防しててタミフル突破+毒性UPだとやばい気がする
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:03
ID:Az0atdrG0
- 口内炎ができたんだが、もしかしてこれって豚インフルエンザ?
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:11
ID:kskyhoW+0
- >>93
お前の理論だと、メキシコでは毎回このクラスのインフルエンザが流行ってる事にならないとおかしいだろ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:20
ID:APWKcIGcO
- >>123
通報しますた
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:29
ID:CMg7FN4p0
- 自殺願望がある俺は豚インフル大歓迎!!
早く俺を殺してくれ!!!
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:31
ID:nLBP4wIO0
- アフリカ大陸や中国大陸でまだ感染者がいないのが救いだな
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:54
ID:8fplp+cB0
- >>170
御冥福をお祈りします
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:59
ID:/uquh91b0
- >>126
> タミフルは症状がおさえるだけの体力温存だから直接インフルには効かない。
うそつけwww
タミフルはノイラミニダーゼ (neuraminidase, NA)
という酵素(糖タンパク質)を阻害することによりインフルエンザウイルスが
感染細胞表面から遊離することを阻害し、他の細胞への感染・増殖を抑制する(ノイラミニダーゼ阻害薬も参照)。
ザナミビル(商品名「リレンザ」)と作用機序は同じである。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:02
ID:hJAKb7Th0
- 免疫やワクチンの存在してる既存のインフルエンザと同一に考えてる奴なんなの?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:03
ID:69ETZbgq0
- >>163
そんなに強いのに、何故他国で死者が出てないのかが理解できない・・・
弱毒性と強毒性が同時発生ってのはあるんかな?知らんけど
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:07
ID:9K3Sy7b70
- >>113
テレビの受け売りの範囲内のことを書き込むべからず。
普段、国民をテレビの前で情報操作ミーハーを踊らせて、
「慎重に・・」だと、一体になに慎重になれというのか、
裏を返せばヤバイってことだろが。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:13
ID:7b/2vkC70
- 夏が近付くと花粉症になる俺涙目w
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:13
ID:gUFwuiEP0
- どうせ家から出ないから感染しないよ
テレビから感染したら俺死ぬ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:21
ID:v330PIj60
- >>149
フェーズ自体意味ない。季節性と毒性変わらんないんだから。
WHO大恐慌になって、インフルエンザをはるかに上回る死者が出るだろう
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:31
ID:X9tJVJh30
- 国交大臣は公明党でしたっけ?
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:39
ID:cnLaHNI40
- >>99
>>ソ連型だっけ?その系統だから、それに感染した事があれば、
>>普通に抵抗もってるらしいぞ
昨日Nステで出てた偉い人の話聞いてなかったの?
ソ連型のH1N1の抵抗持っててもほぼ無意味だそうだぞ、死ぬなら一人で死んでくれ。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:47
ID:T+YDyPTYO
- パンデミックになってくれないともう困るよ。
ゴーグルとN95マスクを準備した俺は回りから若干バカにされてるんだよ。
何とかしてよ。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:52
ID:JHXGP2OJO
- >>167
何の根拠もない妄言はよせ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:59
ID:cSoaDF3I0
- >>13
新型インフルエンザ対策は「大袈裟な国策パフォーマンスだ」って言い出すんじゃね。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:00
ID:OasLwioq0
- 毎日の記事の写真がマスク違いでちょっと面白かった
http://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3061.jpg
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:05
ID:PowUQzfh0
- >>161
癖っていうか、生活している中で触らない人の方が珍しいでしょう。
気にしすぎだよ。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:18
ID:J7h+PuQy0
- >>167
今回のは体力虚弱の幼児や年寄りは死んでなくて
働き盛りの20〜30代ばかりが死んでるんだが
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:19
ID:NxQEz4CRO
- >>168お前の知ってるインフルの致死率は63%もあんのか?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:40
ID:nRvNg3+D0
- ガセ情報流して楽しんでる人がいるから気をつけて
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:50
ID:YaTSv4x1O
- 彼女にこのニュース話したら
「日本は大丈夫。鳥と違って豚は飛べないから♪」って意味わからんこと言ってたww
天然すぎて苦労する…
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:52
ID:BZpu8sZd0
- >>161
備蓄とその癖、何の関係があるんだ?w
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:10
ID:ON7Rc/e10
- こんな一日数人感染した程度で、
どうなるって言うんだ。ばkめw
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:17
ID:3Dq2gen/0
- いよいよポンデライオンか
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:23
ID:69ETZbgq0
- >>176
だって、だってお医者さんに言われたんだもん!
「タミフルはインフルに効かないから安静でいいてね」って・・・・
俺は医者を信じる
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:27
ID:FVWTjDTr0
- なんでメキシコなんだろうな
こういうのは中国からって感じなんだが
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:30
ID:uXinUEwJP
- 抵抗(笑)
抗体って言いたいのか?
型が一緒でも新型だと免疫が効かない可能性があるって話も出てるよ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:32
ID:FShPd+Qj0
- >>188
これが毎日クオリティかwww
わろたわw
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:35
ID:DoTTUoBD0
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) 1匹でブー
しー し─J ″
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・) 2匹でブーブー
しー し─Jしー し─J
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・) ・ω・) 3匹そろえば
しー し─Jしー し─J し─J
.,,_ _,,=-、
'、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r −、
_/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿
.(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐
`┐ .r' r.、''" r' ./
゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、
,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \
、_ニ-一''~ ヽ
| \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿
ヽ__,/ ~''''''''''''″
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:45
ID:6QgCOb6qO
- >>181
エロいの運ぶ宅急便のお兄さんから感染する(ノД`)
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:10
ID:fIwuyq8sO
- 情弱性インフルエンザ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:13
ID:f881PZGD0
- 豚肉の販売中止は「心外」=野田消費者相
田聖子消費者行政担当相は28日午前、閣議後の記者会見で、
豚インフルエンザの発生を受け、大手外食チェーンの一部がメキシコ産豚肉を
使ったメニューの販売を中止したことについて、「豚肉に関しては
まったく安全で、(こうした動きは)心外だ。
風評被害を起こしては困るし、消費者に間違ったシグナルを
送ってもらっては困る」と述べた。(時事通信)
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:13
ID:r8tHsoyg0
- >>190
当たり前のように知ってるよ。
メキシコではそうみたいだね。
日本では水準が高いからその若者が死ぬのはまずゼロだと言ってんの。
だから死ぬとすれば体力虚弱の老人か幼児しか考えられないでしょ。
先進国じゃ死なないよこんなもん。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:13
ID:rZ5nnRjg0
- >>179
自分の脳内で勝手に妄想膨らませるお前も性質悪いわw
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:14
ID:OddovblHO
- >>169
「この」スワイン・フリュが収束しても、
数年毎に新型フリュが出てるから、考え得る限りかかっとかないと…
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:27
ID:Az0atdrG0
- >>193
紅の豚は飛べると教えてやれ
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:34
ID:reAq8r+j0
- 問題なのはたとえ弱毒性のインフルでも感染者が爆発的に増えた場合、
タミフルの処方など、治療が受けられなくなることだ。
どうせなるならお早めに。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:37
ID:/uquh91b0
- >>178
なんせ、1次ソースのメキシコ政府の情報が全くアテにならんからなw
それに依拠しているCDCもWHOもそういう意味でアテにならん
フェーズ4にあげるのに抵抗してたのもメキシコ政府。理由は観光客が
経るからだってよw
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:43
ID:NxQEz4CRO
- メキシコがウィルス兵器でも作って失敗したとか?
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:14:59
ID:RXoo0A7EO
- リアルバ●オハザード
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:00
ID:NB6W+eTB0
- >>188
ワロスwww
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:03
ID:T20OG65sO
- 今から海外旅行行った人数で、日本人の馬鹿人口が判る。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:07
ID:xqdyQ+Le0
- >>161
癖を無くすんじゃなくて、
その癖の前に、手洗いする癖をつけろ。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:12
ID:xmnjRsvdO
- 豚インフルエンザ対策してなかった厚生省のお役人に疑問。
想定出来たでしょ?っつうか言ってただろ?
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:14
ID:0sabqvvx0
- >>194
感染ってのは手からが基本だからだろ
うがいより手洗いが重要、覚えとこうな
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:34
ID:mrjRl2h6O
- 全アメリカ人の感染・致死を望む。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:42
ID:fyoLjRPG0
- >>205
お前矛盾しまくってるぞ
ちょっと落ち着け
じゃあなんで幼児と年寄りは死んでないんだよ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:54
ID:moVsXih90
- GW海外に行く人にとってはいいプレゼントじゃね?
豚インフル円高
http://ime.nu/zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/news/detail&id=20544#20544
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:15:55
ID:rXOlTwT/0
- >>208
あんた・・・・!!!
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:12
ID:/YsfzIsFP
- 若者が危ない新型インフルエンザ
http://ime.nu/www.tango-hayakawa.net/modules/wordpress/index.php?p=224
渋谷とか人ごみに行くことは極力避けましょう
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:13
ID:b/R7K06/0
- 豚インフルに感染したら、霞ヶ関に特攻かけるといいよ
そうすりゃ連中も真面目に考えるかも知れない
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:13
ID:69ETZbgq0
- WOWWOWのアメリカドラマで先週、メキシコで結核大流行ってお題でやっててワロタw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:14
ID:e+p8dwT00
rfミヽ、 ,.、
`ヾゝ、´ /
〉、j_,ハ
__ {::.「+:::ノ ___
n
`ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `) _,{ ゝ-‐=- 、
‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、 Y、 ,.ィ´.:L_`_,二ニン
,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
`ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
_,.,.
-─/ `丶、ヽ _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/ / /┼ ┼` .土_ ┼‐ l7 l7
,.イ rェ」___ノ‐- ._ `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
/\ 二l二 <ノ⌒) >| ) / こ o o
し'´ {_ `
ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ し'ノ
i!  ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
`\_,. -<__,. -'¨´
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:19
ID:apgfPPvY0
- 空から振ってくるなら
マスクは無駄じゃね
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:32
ID:i9hAvG5Z0
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}|||
il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ
_,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,"二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:32
ID:I1eY3INeO
- >>105
竹筒にフィルター付けとけよ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:39
ID:cVVPbwH3O
- >>137
・「普通の」日本で冬場に流行る弱毒性インフルエンザでも
毎年千人近くがインフルエンザ脳症や肺炎で死んでる。
弱毒性=致死性がない、ではない。
(強毒性インフルエンザのH5N1型は、感染した鳥の全身が液状化するほどの致死毒性、それに比べれば弱毒性)
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:42
ID:fOTjf0B60
- >>28 ってマジ?
これ絶対に偉い人達が人口制御に走ってるでしょ…
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:16:44
ID:X63DMPAI0
- >>51
new swine flu
略して「NSF」でいいんじゃない?
なんならdeadlyでも付けて「DNSF」。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:01
ID:iSrNLTG/P
- >>128
農水省のするべき事としては正しい
ヒトヒトは厚労省だし
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:05
ID:NxQEz4CRO
- 必死に平静化させようとしてる奴いるが、対策間に合わくなるぞ
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:06
ID:vIWXJg7/0
- 大元の原因は「遺伝子操作された飼料を食べた
家畜の体内から発生」とかじゃないよね?
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:27
ID:0EIvWbXRO
- 一番良いのは感染が最小限に抑えられる事、
手洗いうがいをしっかりとしてしばらくは海外旅行は諦めろ。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:31
ID:BZpu8sZd0
- >>217
そういう意味か。このウイルスにはあんま関係ない気がするがなあ
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:40
ID:snwGEVfz0
- >>229
1000人どころではないぞ〜
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:47
ID:FrqrMmiu0
- フェーズ2 フェーズ3 フェーズ4 フェーズ5 フェーズ6
┝━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <イマココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ ( WHO )
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:51
ID:+OjfQGnxO
- シナリオはこうだ。
豚インフルエンザが流行るとみせかける。(実際はかかってもたいしたことない)
それによりマスクや食料などが飛ぶように売れるそれにより景気対策になる。
しかも流行らなかったということで麻生内閣の支持率急上昇。
支持率でいえば50%程度
その後、解散総選挙となり、豚解散と言われる。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:55
ID:hIuLc4XO0
- 童貞は抵抗力あるから大丈夫だって
ばあちゃんが
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:17:57
ID:vZBglD/20
今帰宅したのですが、相当ヤバイことになってて驚きました。
フェーズ4ということは、とてつもないことことが起こってるのですよね?
何も対策や備蓄をしてないので、パニックになって滅茶苦茶あせってきてます。
今からでも間に合うでしょうか?何をどうすればいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:07
ID:tbJBzv460
- SARSのが危険なんじゃないかなぁ・・・・・・
あれは香港とかシンガポールとかでも死者でなかったっけ?
何かSARSは中国からだったから、日本のマスコミは
今回ほど騒いでなかったような・・・・・・。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:09
ID:tE9KJAlC0
- 豚に真珠
http://ime.nu/bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img4/12408631130001.jpg
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:12
ID:/uquh91b0
- >>219
幼児はわからんが、高齢者に関しては2説ある
・サイトカイン説←ネットで広く流布
若者の方が免疫力が強いから免疫が過剰反応してしまう
昨日くらいまでこの説でFAだったのに
・香港カゼ免疫説←今朝の朝日新聞(紙面)
50歳以上のメキシコ人は香港風邪の基礎免疫がある。これが影響しているという
説がある。
後者なら日本人はかなり安全ということになるけど・・・
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:21
ID:gfMOp1lBO
- うちの会社ではフェーズが上がったので、家族だけではなくメキシコ駐在員自身の引き上げが決定
数十人なんで大変だし、スケジュール狂ったら数億単位の損害がでる
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:31
ID:8szY4OfQO
- >>210
死者の中には感染してたかどうかわからん人もいる。
最初はウィルスの正体がわからなかった(からカナダにやらせた)くらいだし……。
しかし、最近のカナダとメキシコのラブラブっぷりは異常だな。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:37
ID:gUFwuiEP0
- >>240
むしろ童貞は抵抗力がないからすぐ死ぬらしいぞ
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:38
ID:ON7Rc/e10
- おれは老人並に抵抗力弱いから生き残る!
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:47
ID:fIwuyq8sO
- >>241
情弱は朽ちて氏ね
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:48
ID:wGH+uT7EO
- 自分スペイン語学んでて、メキシコ出身の先生が
「メキシコは中国人ばっかだよー」
ってしょっちゅう言ってるのに、中国1人も感染してないのが謎
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:53
ID:38CG7ey30
- 厚生省はすでに有事のタミフル優先投与職種を設定している
(1)治安維持(消防市や警察官、海上保安官など)
(2)ライフライン関係(電気.水道.ガス.石油.食料販売業など)
(3)国や自治体の危機管理に携わる(国会議員.地方議員.自治体首長.国家.地方公務員など)
(4)生活維持のための情報提供に携わる(報道機関.通信事業など)
(5)輸送(鉄道.旅客.運送.航空運輸.水運業など)
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:57
ID:9KZYKA6xO
- >>197
お医者さんと君が正しい
タミフルはノイラミニダーゼの吸着を阻害することで増殖を防ぐ作用機序を持つ薬だが、あくまでウイルスそのものを攻撃するのではなく、抑制するものである
タミフルの本質は、人間が本来持つ免疫力で治癒しようという薬で、創薬思想がはじめにありきで作られた珍しい例
という訳で、医療現場からは比較的好意的に見られている
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:18:59
ID:caoEKt320
- >>34
ポチりました。
ありがとう
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:08
ID:0NZIzUD40
- この後のながれ
日本で大流行、死者大量
↓
ある政党がワクチンを配布、パニックおさまる
↓
ある政党選挙にて躍進与党第1党へ総理交代
↓
総理「実はあのワクチンはある先生に指示されて研究を重ねてました・・」
↓
とある学会入信増
↓
一部完
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:18
ID:7QljdYLP0
- 494 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:05/02/13 13:17:19 ID:0YkCCBn+
今朝渋谷の一蘭行ってきました
日中の混雑時間を避けたとはいえ
人気の店だけ会って結構並びました
殺伐とした雰囲気を覗けば
すごく美味しくいただけました。
495 名前:494
投稿日:05/02/13 13:18:47 ID:0YkCCBn+
あわわ!!!
偶然縦読みすると犯行予告になってしまいました!
そういった意図はありませんすみませんでした
スルーして下さい!!
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:19
ID:7VYcbOuo0
- 医者板の常連達が全く騒いでない。
素人だけパニックか。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:30
ID:69ETZbgq0
- >>246
NAFTAでアメリカ食い物にしてたからなw
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:30
ID:dd27yxPD0
- 天罰ですよ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:35
ID:xqdyQ+Le0
- >>178
> >>163
> そんなに強いのに、何故他国で死者が出てないのかが理解できない・・・
>
> 弱毒性と強毒性が同時発生ってのはあるんかな?知らんけど
仮説として、
ヒトヒト感染を繰り返す過程で、強毒性変異が出現している。
と考えられないこともない。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:40
ID:9K3Sy7b70
- 内も外も面白くなってきた。
シナリオどうりだ。
東の空で白いカラスが飛んでおる。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:48
ID:6QgCOb6qO
- (・∀・)ニヤニヤ
このペースだと来年の今頃は・・全人口の半分は死ぬ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(゜∀゜)ノヽ(゜∀゜)ノ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:54
ID:hJAKb7Th0
- N95マスクなんて医者でさえ3時間装着が限度だぞ
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:55
ID:TgSyc1Zp0
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240886516/
「これは演習ではない、実戦だ」
鳥取知事 すげー
一生に一度は言ってみたいセリフ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:55
ID:VTkhb5AT0
- メキシコ地震で引きこもってた人も屋外非難してるらしいぞ
終わったなw
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:19:55
ID:GZkaSN/iO
- 全くパンデミックしてないじゃまいか(´・ω・`)
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:04
ID:97Xi9fPx0
- 野田「でも私は豚丼食べないわ」
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:07
ID:H96j9qzr0
- 不安の中でもユーモアは忘れず。豚インフルエンザが広がるメキシコで、ヒゲを描いたマスクをつけて携帯をかける男性
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/world/america/090428/amr0904281135010-p1.jpg
バカにしてんの?ユーモアとかやってる場合か?
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:07
ID:reAq8r+j0
- 念押ししとくが、日本の医療水準高いのは確かだが、
治療できる人数にも限界あるからな。
通常のインフルエンザだって、適度に治療してるから大した死者が出ないが
治療受けられなきゃ、確実に死亡率上がる。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:15
ID:ErBWj6N1O
- >>165
きのう見た。
ほんとにあのとおりなら、そんなに騒ぐほどじゃないのかもね。
なんだかんだいって日本人の清潔好きは半端ないし。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:16
ID:PowUQzfh0
- >>250
疑いが出る前に、街1つくらい潰すだろう。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:17
ID:apgfPPvY0
- >>239
ちがうな。もはや「政権交代はない」という「永田町の常識」の件
選挙なんかできなくなるんだよ
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:18
ID:GUQEFpcsO
- 大したことじゃないのに騒ぐなよ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:23
ID:ZNH4cs3oi
- メキシコが国民に情報をほとんど流してないのは事実
どういう理由かは知らんが
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:20:30
ID:c6L5zezs0
- >>256
テポドンの時も軍板や自衛隊板もそうだったが
専門板の連中は冷静だからな
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:05
ID:qXKTP09R0
- もつ焼きばっか食ってるからやべーぞ
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:21
ID:4gkkd6K70
- スレもフェーズ4か・・・
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:27
ID:SWKKpkKS0
- 豚インフルエンザは、毒性が低くて、現在の薬なんとかなったとしても
ここで拡散することを抑えることが不十分だと、
いづれ、豚、鳥インフルエンザウィルス両方が同一の固体に取り込まれ
凶悪な新種が生まれるのは、時間の問題なんじゃないのかなあ。
それこそ、恐怖の大王の気がするよ。。。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:43
ID:Q+Sa7BQG0
- >>45
メキシコ風邪だろ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:49
ID:KXMV3bEk0
- おい消毒用アルコールよりウォッカの方が安いじゃないか
ウォッカにするわもう
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:50
ID:SDlkmmJj0
- 通販調べたらタミフル10錠で1万5千円とか。
つうかドラッグストアのはしゃぎっぷりにひく…
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:51
ID:OddovblHO
- >>254
その、「よげんの書」の続きは?ww
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:55
ID:GTbvWQMAP
- >>13
>そろそろ豚インフルエンザが発生したのも麻生の責任ですって
>批判される頃だな
日本は島国なんで、アメリカ・メキシコ渡航者を隔離検査すれば
このインフルエンザは発生しないわけだが。
これで日本に大流行したら、当然、対策本部長であるバカ麻生
の政治的責任になるに決まってるじゃねーか。
たとえ麻生がバカで、「ミゾユウの危機」だとわかっていない
としてもだ。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:02
ID:vIWXJg7/0
- こんな時間に帰れる仕事があると思ってカキコしてる奴は
公務員かニートしかいないw
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:02
ID:RBSXt/YJ0
- テーハミングでパンデミックってか
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:02
ID:nB66bl9a0
- >>178
弱毒性と強毒性をはきちがえてるな、お前様は
弱毒性でも致死率が高いこともある
強毒性でも致死率が低いこともある
強毒性とは、全身の毒な
弱毒性とは、肺な(この場合は)
毒が弱いわけじゃないぞ
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:08
ID:69ETZbgq0
- >>45
テキーラでどないだ?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:09
ID:iqUiyIXQ0
- たぶん日本にももう入ってきてるんじゃないかと思うけど、
日本政府は冷静に対処しているね
政府が浮き足立っちゃダメだよね
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:24
ID:D2VkYHTYO
- >>193
こういうカップルて見た目やばいよね
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:32
ID:NxQEz4CRO
- >>272根拠は?TVでそう言ってるから?
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:41
ID:7YT0Q3NH0
- 先進国の水準なら大丈夫←こういうのが一番あてにならん
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:44
ID:snwGEVfz0
- >>236
大いに関係あるよ。少ないウイルスなら感染初期に免疫で防御できる。
従って、うがい手洗いでウイルスの数を減らせれば、感染する確率を減らせる。
こまめに行う必要性があるし、確率なので駄目なときもあるけどな。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:54
ID:T25BC2jE0
- 新型インフルエンザから生還してる人もいるわけだよね
そういうの獲得した免疫とかうまく使えない方法はないもんかね?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:54
ID:6QgCOb6qO
- >>274
ヽ(゜∀゜)ノうちのじいちゃん医師だけど桶屋が儲かるなって言ってたぞ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:03
ID:o6p05e+60
- ID:GTbvWQMAP
マジキチ・・・
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:13
ID:B15cEnSo0
- http://ime.nu/baseballsns.jp/vimg/di_18695_dcbd8d18_o.jpg
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:17
ID:lSVTGIXfO
- まぁ俺はインフルエンザごときで死なないけどね
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:21
ID:Odbcnszm0
- >>269
だよなー
普通の風邪がたまたま貧困層で流行ったようなもんだ
ソマリアあたりで過去のインフルエンザが流行ったら数万人規模で死ぬだろ
暑いから風邪と無縁なだけで
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:31
ID:7q6Ufw0F0
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
>
>
韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
>
> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
>
> ソース
> http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
< `∀´> 二ダーり
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:32
ID:bz/ZtMqm0
- 格板で悪質なデマが流されています!
皆様もぜひ、通報にご協力ください!!
259 :カタストロフィ ◆64jdTiCA4M
:2009/04/28(火) 04:44:52 ID:LbrOHNao0
びっくりドンキーと言えばハンバーグの中にミミズの肉を混ぜているらしいな。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1240715985/259
株式会社アレフ びっくりドンキー お問い合わせ窓口
TEL:011-820-5281[受付時間]10:00〜17:00(平日)
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:35
ID:JHXGP2OJO
- >>283
え?
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:40
ID:cHjNaOdQP
- >>280
海外通販?国内なら10錠4200円だよ
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:42
ID:COS1udiA0
- 電車は窓全開で走るべきだ
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:46
ID:Ea8x2CNE0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よいこのみんな!
| マスクの準備をしておけよ!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト -
イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´
`⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
|
/ `X´ ヽ / 入 |
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:53
ID:gUFwuiEP0
- >>291
ウィルスって飛沫感染じゃねーの?
手洗いよりマスクじゃない?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:01
ID:xqdyQ+Le0
- >>294
前スレからだから、あぼーんでいいと思うよ。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:03
ID:A4yMnZhE0
- ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 豚肉も入れるよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ
(・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ ・・・
(
´・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J
しー し─J
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:03
ID:C/jsiucEO
- 帰ってこないでね
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:16
ID:sgcsZ9BnO
- >>158
メキシコからの発熱(の疑い)者の
阻止に失敗してるし…
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:20
ID:H2BM+DLT0
- デーハミングック?
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:23
ID:lSbuThBk0
- >>2
英語では豚インフルは Swine Flu って言うんだ。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:23
ID:5daqt1/J0
- 俺の免疫力なら大丈夫。
20年風邪とか引いてないし。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:27
ID:69ETZbgq0
- 花粉症マスクで大丈夫かね?大量にあるんだけどw
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:28
ID:Qd9iKnhh0
- 気付いたら騒ぎも終わってるんですよね
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:35
ID:hJAKb7Th0
- >>287
豚インフル:メキシコ帰国者 発熱訴え/国、対応指示出さず/自治体の問い合わせに
豚インフルエンザが猛威を振るうメキシコからの帰国者が体調を崩したとして、西日本のある
自治体がどう対応していいか困惑している。インフルエンザの症状は示していないが、国に問い
合わせても明確な指示がなく、豚インフルエンザを巡る行政の対応に不安を残しそうだ。
自治体によると、帰国者がメキシコを出国したのは数日前で、帰国してからせきやのどの痛み、
37度台の発熱などの症状が出た。豚インフルエンザとの関係は今のところ不明確という。
帰国者から電話相談を受けた自治体は、通常のインフルエンザ症状より軽いが、豚インフルエンザ
がどのような症状を示すのか明確でなく、断定できない状態。対応について国の指示を仰ごうと
問い合わせたが、国からははっきりした回答はなかった。今のところ、女性には任意で外出を控えて
もらっているという。
この自治体は「症状として弱いのでとりあえず推移を見守っている。同じように対応に戸惑って
いる自治体はあるのでは」と話している。
2009年4月28日
http://ime.nu/mainichi.jp/seibu/news/20090428sog00m040001000c.html
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:35
ID:3lmH8shj0
- >>279
アルコールの度数(%)を消毒用に合わせてね〜
アルコール濃度が高すぎても低すぎても消毒能力が落ちるから
なんとなく100%がよさそうに思うけどそうじゃない
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:40
ID:JDNN8hrp0
- 防じんマスク買ってくるわ。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:24:54
ID:xYdUSpmb0
- >>286
アステカがいいな。
滅亡しそうでw
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:14
ID:A9h9bEhQ0
- >>302
東海道線熱海から静岡 313系車両 窓あきません
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:20
ID:oXlRdyf20
- >>293
棺おけ屋・・・・シャレにならんわ。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:24
ID:7YT0Q3NH0
- >>304
ウィルスの感染って種類により様々だよ
飛沫だったり接触だったり体液交換だったり
インフルは飛沫だけど
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:28
ID:+Y336wI20
- またバイオハザードか
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:29
ID:O19fxot10
- 感染しやすいけど鳥フルと違って症状は重くないらしいから心配ないな。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:37
ID:38CG7ey30
- >>285
一般的には強毒性のほうが致死率高いけどね
毒の強弱ではないがな
それよりも、今回のウイルスは免疫能力の高い若者のほうが致死率高いらしいな
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:53
ID:RXYWQII+0
- >>244
後者を期待したいところだね。
両方が微妙に入り交じってたりするともうわけわからんね。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:25:57
ID:ZiMnUtLg0
- 処女の生血を飲めば大丈夫だって
ばあちゃんが
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:26:00
ID:JHXGP2OJO
- >>297
普通のインフルエンザでさえ日本で毎年死者が出てるのに風邪と同じとかアホか
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:26:02
ID:J8TAmTJs0
- 大本営発表を鵜呑みにしている奴らって何なの
感染拡大を心配している奴らは、本気で他人の健康を心配しているの
ほとんどの大人は、他人から注意されなくても、すでにそれぞれが情報を整理して
適切に予防策を講じていると思うよ
いくらアメリカ発の情報で、タミフルが治療薬として効果があった言われても、
急いでネットでタミフルを購入しようとするアホなど殆どいないし、まともな医者
はタミフルを処方しないよ
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:26:39
ID:vIWXJg7/0
- 「ナイトショット機能」のついたビデオカメラで
汚染状況が見れますか?
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:05
ID:xqdyQ+Le0
- >>320
ちょ、インフルエンザは空気感染するよ。
飛沫感染の確立が高いだけだ。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:11
ID:WRGOAP660
- ↓稲中の田辺がロカビリー姿で一言
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:16
ID:AAFKBVBl0
- 結局、WHOは役立たずだったね。
統合的な情報から判断するしかなかった。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:28
ID:eTn6WIgnO
- その地域に駐在してる、日本企業の社員とか家族、日本にもどすっていってるけど、その人たちにより感染ひろがったら、その企業が責任とってくれるの?
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:34
ID:bdtwzUfK0
- 宇宙服外注してくるわ。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:35
ID:nLBP4wIO0
- 弱毒のうちに感染しておけば、強毒発生時には免疫が少しは働くものなのですか?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:39
ID:VLbG9DRDO
- 阪神大震災の時、被害地の中心にいた俺にとっては
日本には予防、対策出来る時間的余裕があるんで
なんとかなると思えるんだが
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:27:46
ID:gvcNpGHH0
- ゲスい婆ちゃんだな。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:28:19
ID:46APEIkQO
- 喫煙者に言っとく。煙草を上下逆に詰め替えて出かけろよ。
いくらマスクしてたって、外出先でマスクをずらし一服→洗ってない手で
フィルターをつまんで口にくわえる→感染、ってことになるから。
慣れるまでは上下逆に詰め替えたことを忘れていつもの向きのつもりで
くわえて火をつけてしまい、フィルターを焦がすかもしれんが。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:28:26
ID:JMp9C5lh0
- >>314
毎日の言う事を真に受けるとは…
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:28:32
ID:snwGEVfz0
- >>304
マスクも勿論効果が高い。
でも、例えば外にでて、くしゃみで飛び散ったウイルスが手についた場合、
家に帰って手を洗わずにその手を口元に持っていったりすると、感染が成立する。
マスクの隙間から進入する可能性もある。
そういう場合に手洗いとうがいは有効なのです。
よって、マスク+手洗い+うがいを行い、出来るだけ不要な外出を避け、
外出する場合も人混みを避けるというように、複数の手段を組み合わせるのが大事です。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:28:34
ID:69ETZbgq0
- サーズみたいに日本て清潔で最強・・・にならんよな、やっぱりw
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:28:50
ID:iqUiyIXQ0
- 東京で感染者が一人でも見つかた場合、その時点で最悪1万人くらい2次や3次感染してる可能性があるな
そして感染者の数は分単位で倍々ゲームになる
感染者が100人超えたら封じ込めは非常に困難になると言われているから
1万人感染した段階で東京ごと隔離しなければならないが、それでも東京だけで終わるかどうかは神に祈るしかないと思う。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:02
ID:feHCaRFB0
- >>251
あのぉー、自宅警備員は何番目くらいに支給してもらるんですか?
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:01
ID:Vu0oFjrK0
- 森永「支持率上げるために麻生さんがウイルス撒いたんですよ!こんな事やってる暇があったら雇用対策しっかりやりなさいって!」
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:08
ID:gUFwuiEP0
- >>320
体液交換感染?聞いたこと無いんだけどその言葉
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:13
ID:eadbH7oNO
- インフルエンザごときでここまで大騒ぎするなんて
やっぱり世界は皆祭り好きなんだな。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:25
ID:nB66bl9a0
- 不謹慎ながら、俺の本音だと
早いうちに日本小規模の感染がおこらねぇかなぁと思ってる
最後の最後まで防衛できちまうと、
下手すると、特亜に備蓄のタミフルを全部とられちまうんじゃねぇのか、これ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:34
ID:92oeMogqO
- スペイン風邪の時のインフルエンザウイルスって今でも生き残ってるの?
今言う一般的なインフルエンザってこいつのこと?
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:40
ID:NhEy39ai0
混むだろうから
おまいら、
早めに予約入れといたほうがいいぞ
火葬場
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:55
ID:+QWQRdIsO
- 新婚旅行に行ったアホとか、心配ですけど〜と言いながらメキシコに遊びに行ったアホたちは
メキシコで足止めか隔離されるんだろうか?
マジで帰ってくんなよ…
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:01
ID:KXMV3bEk0
- 除菌とか言って甘やかすからこうなるんだ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:05
ID:u9kJXNK80
- >>345
インフルエンザごときて・・・
意外にもインフルエンザって高レベルのウィルスなんだぞ
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:05
ID:KeUkdrhD0
- >>11
家族が感染したら終わりじゃね
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:10
ID:vIWXJg7/0
- 咳込んでる子供を回転すしに連れてくる親がいる
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:27
ID:MXHMZsYO0
- >>193
渡り鳥が飛来してくるから、ある意味正しいんじゃないの?
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:26
ID:+OjfQGnxO
- >>272
たいしたことないと思ってるからみんな騒いでるんだよ
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:58
ID:69ETZbgq0
- もしかして日本で万人の死者出たのってスペイン風邪が最後?
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:31:09
ID:+Y336wI20
- 第二のペスト流行みたいなものですか?
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:31:27
ID:mpQaJDqd0
- 一掃作戦まだ〜?
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:31:40
ID:+4BECHZ90
- なぜこの時期に、このタイミングで(ry
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:31:57
ID:nOZmATbP0
- >>355
至言だな
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:01
ID:3lmH8shj0
- >>344
有名なのだとエイズは体液交換が感染経路だよね
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:05
ID:7riTXQhnO
- 韓国でアジアで初めての豚フル感染者が出た!
日本に入ってくるのも時間の問題だな…
つか遅いかも
アイツらだきゃ
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:09
ID:ugIX9JbQ0
- >>356
まぁ日本は海に囲まれてるからな
空港と港を封鎖するだけでかなり防げるからな
大陸だとそうはいかんからな
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:14
ID:idr+OS5V0
- >>356
交通事故
自殺
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:26
ID:jtS91IDUO
- >>344
体液(輸血、血漿、臓器)を移植すると付着したウィルスが移植先で増殖することがある
例:BSE HIVなど
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:42
ID:gdtYmUx30
- まあ、日本に来なけりゃ、レベル6だろうが7だろうが、対岸の火事。
食品の高騰は否めないが。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:47
ID:28bpdb/C0
- >>344
エイズウイルスとか体液交換で感染しそう。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:51
ID:Umwsw0Ti0
- >>344
性行為、胎盤、輸血その他
HIVは体液交換感染の典型例
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:03
ID:2jnH+sx0O
- 韓国確定なの?
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:09
ID:BuIgVsrF0
- さあて、昼飯はとんかつでも食いにいくかw
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:18
ID:2A6kS3Nn0
- いっそのこと細菌も通さないガスマスクでも買っとくかな
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:27
ID:apgfPPvY0
- 豚は飛ばないから安心だが
鳥の新型は季節風にのってくるから
もうだめかもしれんね
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:30
ID:I3XeZ3lm0
- アメリカの対応は「国内で死人を出さない」で、日本の対応は「国内で感染者を出さない」
と考えているように見える。
アメリカは感染を防ぐというより、死人を出さないのを第一としてる気がする。
日本だと感染者が出たら政府の対応が批判されるしな。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:32
ID:alms2VRK0
- パンデミックに進化するための必要条件ってなんですか?
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:36
ID:V7dmM7/W0
- >>100
煽るな
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:36
ID:cS2eLI/jO
- 豚だけにトントン病死
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:40
ID:bYyj3fIcO
- >>362
ソース
つかマジで?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:56
ID:WWvXgCDg0
- 北米とメキシコから日本への航空便だけ検疫してもなぁ・・ 北中米から
マニラとか香港とか台北とかダイレクトでアジア各地の空港経由して日本
に来る旅客もたくさんいること考えりゃもうきりがないんだよな
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:02
ID:t4xQdbQiO
- 海外旅行やめて
国内旅行にしたら?
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:10
ID:gdtYmUx30
- >>346
ミンスが政権をとったら、全部、特亜に寄贈してしまう><
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:15
ID:gUFwuiEP0
- >>365
それは血液感染じゃないの?
体液交換感染なんて言葉聞いたことなかったから
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:15
ID:DzZb9yiM0
- >>34
>>957ってオレかな?
防御としてはN95なんだが、ゴーグルもして完全武装しねーと意味ねーんだ。
サージカルの意味は飛沫の拡散を防ぐことで、自分じゃなく人を守る意味がある。
どうせ完全武装は不可能なので、拡散を防ぐ礼儀としてサージカルを推奨し、
趣旨を理解した識者だと見えてしまう。人はかっこよく生きるもんだぜ。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:28
ID:AAFKBVBl0
- 【新型インフルエンザ】韓国でも豚インフルエンザの疑いのある患者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240877254/
メキシコって国はしかし酷いな。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:28
ID:/uquh91b0
- <韓国続報>
■韓国で感染の疑い…メキシコ帰り 豚インフル
【ソウル=前田泰広】韓国保健福祉家族省の疾病管理本部は28日、メキシコ旅行から帰国した韓国人女性(51)が
豚インフルエンザに感染した疑いがあり、「自宅隔離」の措置をとったと発表した。
同本部は、女性から採取した検体を精密検査中で、感染が確認されればアジアでは初めてとなる。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090428-OYT1T00549.htm
■新型インフル感染拡大 韓国でも疑い
【ジュネーブ=藤田剛】感染の拡大は続いており、メキシコで感染が確認されたり疑われたりした死者は149人に達した。27日に
新たに英国で2人の感染が確認され、感染が確認された国は米国(40人)、カナダ(6人)、スペイン(1人)とともに計5カ国となった。
韓国でも28日、4月中下旬にメキシコ南部を旅行した51歳の女性1人に感染の疑いが浮上。
政府は調査官を派遣し、既に女性を自宅に隔離した。 (12:26)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20090428NT000Y70728042009.html
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:45
ID:+OjfQGnxO
- 麻生はこれからこういうんだよ。
海外から帰国するものすべてを一週間隔離する。
わたしは日本国民を守るためにはどんなことでもする。
5月17日発令する。これを後に、麻生宣言という
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:51
ID:RAnCI8giO
- 2ちゃん見るたび不安になり恐怖に駆られる。
一般人と接すると、騒いでるのは2ちゃんだけで、案外大丈夫なのかと希望的観測。
また2ちゃん見て、やはりヤバイとなる。本当のところはどうなの。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:35:13
ID:ffsWutysO
- N95マスク買いました。
備えあれば憂いなし…と信じたい。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:35:18
ID:QAlrXeZWO
- とりあえず軽度で治癒間近の感染者の噂が出てもいい。
みんな年中マスク着用しよう。
シナからの黄砂だのなんだのの影響で、
今年の夏もきっと光化学スモッグ注意報出まくりだろうし。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:35:39
ID:UwiS8IyA0
- >>379
そのとおりだよな
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:35:43
ID:B7NLcAKqO
- >>375
さっきジャスコに行ったがマスクは既に品薄だったぞ。
近くの量販店で買いだめ出来たがな。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:35:56
ID:Cw7vlFry0
- >>386 これからは2ちゃんの情報に頼るしかないような
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:35:59
ID:BuIgVsrF0
- >>374
空気感染じゃね?
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:16
ID:KXMV3bEk0
- かかるなら今だな
手厚く保護される 抗体もできる
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:20
ID:IE4pJRKU0
- メキシコ以外でこれだけ感染者が見つかるということは、検疫始める前に既に多数の感染者が世界中に散らばっていると見た方がいいだろうな。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:21
ID:vIWXJg7/0
- 中国は上海万博をひかえているから
街は清潔で感染者はいないはず
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:26
ID:nB66bl9a0
- >>386
おそらく>>28が真実だと思う
逆に、これを真実だと思って、準備しておけば困らない
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:27
ID:5hsAD8J30
今後成り行きしだいで、
厚生省は風俗営業禁止するだろうか?
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:48
ID:pTmGhBSvO
- インフルエンザに感染しても、会社に言うと「たかが風邪くらいで休むな、気合いが足らん」と怒られそう。
日本には、飛び込みの訪問販売と言う素敵な制度があって、ここの拡張員は
厳しい売り上げノルマを課されるので、インフルエンザでも休めない。
こうした職業の人からも感染が広がりそう。
布団・新聞・リフォーム・マンションなどの訪問販売業界や生命保険などな。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:53
ID:AAFKBVBl0
- >>386
感染しても治るから気にすんな。
アメリカが非常事態宣言なのは、国内のウィルスが強毒性に変異された困るから。
メキシコは放置でおk。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:04
ID:/uquh91b0
- >>386
・先進国では死者は出ていない ←★ここ重要
・従来のインフルエンザの治療方法が適用可能の模様
・タミフルもリレンザも効いている
→結論:マス手洗い等予防しつつも、通常どおりの生活でかまわないw 騒ぐでない
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:07
ID:SDlkmmJj0
- なんか朝起きてから少し悪寒と頭痛がする。
ただの風邪・・・だよな?
昨日は仕事の疲れで1日家から出ずにずっと寝てたんだけど。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:14
ID:7EdwVYtvO
- >>386
ここの連中は現実逃避してるだけ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:41
ID:y3tWpeds0
- >>382
なるほど、勉強になりました。
確かに苦しくてマスク外す人出てもこまる。>>76さんの言うとおりだ。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:50
ID:DcAI+9XFO
- 日本ももう感染者出てんじゃね?
これだけ仕事で日米を往復する時代だもんな。
日本政府は少数の感染者なら隠しかねないし。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:04
ID:fZZhDRpo0
- 周囲に誰か一人新型インフルエンザにかかった奴がいれば
数日以内にその周辺で風邪症状になった奴は全員隔離。
微熱で元気であろうが強制隔離。
「大事な仕事が・・・」
「明日から旅行が・・・」
そんなの関係なくなってしまう。
結局体調不良があっても沈黙している連中が一定の割合で
存在するから、結局世界中に広まる。
隔離が増えれば会社で「ちょっとしんどいからインフルエンザかも」って言う奴が続出して
元気な連中の仕事が増えまくるだけ。
公共交通機関も体調不良があれば強制休暇。
電車もバスも動かない。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:11
ID:Umwsw0Ti0
- >>356
結核は終戦直後くらいまで十万単位で死んでた
ttp://kumamoto.lin.go.jp/shokuniku/eiyochisiki/niku_protein/gekigen.html
戦後の復興が始まった昭和20年代の特に前半は食糧事情が大変に悪く、多くの人々が栄養失調の状態でした。
そして、感染症が蔓延し、当時の死亡原因の第一位は結核、次が肺炎・気管支炎、続いて胃腸炎と死因の上位をすべて感染症が占めていました。
……
結核による死亡者が急増したのは、繊維産業が盛んになった1800年末の頃で、その後戦争の影響もあって結核にかかる人が増えていったといいます。
昭和20年の敗戦の年は過去最高の死亡率(人工10万人に対して280.3人)を示しました。
……
健康診断の実施、予防接種(BCG)の法的義務づけ、ストレプトマイシンなどの治療薬の普及が功を奏しました。
それと併せて、食生活の改善による栄養状態の向上と衛生環境の改善も大きくかかわっているものと考えられます。
低栄養の状態では、結核の病状を著しく悪化させることが動物実験でも確認されています。ま
……
脳卒中などの脳血管疾患……昭和45年をピークにその後は急速に減少しました。
これも、穀物中心の食塩摂取量の多い食生活から、動物性たんぱく質をきちんと一定量を摂る食生活に変わってきたことと無関係ではありません。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:14
ID:iqUiyIXQ0
- 何年か前にヨーロッパで、絶滅したと言われて久しい天然痘がたった一人のキャリアによって東南アジアから運び込まれて
医者が天然痘だと思ってなくて、隔離が遅れて大変な事になったよね
あのときで感染者が100人ぐらいいったのかな?
封じ込めれるギリギリだったんだよね。
もうちょっと気づくのが遅かったら数百万単位で死人が出ててもおかしくなかった
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:17
ID:0NZIzUD40
- >>281数年後
ある政党勢力を更に伸ばし、ある先生は実権を握る
↓
地下で密かに対抗勢力が誕生する(タ○サ一派)
↓
ある先生暗殺されたとの報道(実は死んでいない)!
↓
世界中が悲しみに暮れ世界的な葬儀が行われる
↓
ローマ法王が訪れた際、生き返り(パフォーマンス)神認定
↓
そんな頃第2のインフル騒ぎ
↓
第2部完
続きはwebで☆
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:21
ID:yvzpYxA/0
- ・メキシコや米国で発生した豚インフルエンザの人への大量感染を受け、世界保健機関
(WHO、本部・ジュネーブ)は27日、世界の警戒水準(フェーズ)を現行の「3」から「4」に
引き上げた。
(警戒水準とは、どの程度深刻なのかを表す数値で1から99まである)
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:41
ID:snwGEVfz0
- >>401
とりあえず熱を測れ。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:49
ID:GUJW1KnW0
- 不安でしょうがないなら食料蓄えて引きこもってればいいんじゃない。仕事があるなら辞めちゃえばいいし。
どうせ何したって騒ぐんだろうけど。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:52
ID:f9Tm4PugO
- メキシコに遊びに行って、トロント経由して帰るから大丈夫バレないって書いてたヤシがいたな
トロントはSARSの時に封じ込めに成功してるから、確かに大丈夫w
その代わりフランス語か英語が使えないと病状の説明するの大変だし、発熱したらdフル専用の病院に缶詰だよw
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:39:15
ID:2jnH+sx0O
- パンデミックになるのって弱毒ウイルスじゃないとならないんでしょ?
ウイルスを広めてから強毒に変身する魂胆なんだな
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:39:19
ID:/uquh91b0
- >>401
インフルエンザの診断なんて、鼻に綿棒つっこんで数分だぜ?
すぐ病院へ逝け!w
ビクビクしている方がよほど体に悪いw
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:39:22
ID:idr+OS5V0
- >>404
逃走者すら隠すなら感染者も隠すのは当然でしょ フェーズ4発覚したら貿易制限されちゃう
【豚インフルエンザ】成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240876508/-100
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:39:53
ID:COS1udiA0
- 隔離されてもいいけど快適なの?食事は?風呂は?ネットやテレビはあるんだろうな
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:40:09
ID:zGgJRJNZ0
- 先進国なら大丈夫
↑
一番あてにならない
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:40:15
ID:vIWXJg7/0
- 鯉ヘルペスも危険
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:40:20
ID:SDDA7DR+0
- メキシコを訪問して取引をしたが断られたので・・・
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090428/amr0904280837004-n1.htm
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:40:37
ID:bLz53WHN0
- メキシコじゃなくて在日だけ死ぬ風邪とかないかな
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:40:45
ID:WWvXgCDg0
- >>394
だな、もうメキシコって国や人がどうこうっていう段階じゃなく過去の数週間にメキシコに
滞在した人々はもとより、それらの人々と接触した世界各地の人々に感染のリスクがあるわけで
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:08
ID:fgB0/ajk0
- >>420
そういうのは風邪とは言わん
戦略だw
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:11
ID:BjKyXX8M0
- 家には、マスクも前々から買ってて備蓄してある。
インスタント食品も備蓄。
米があれば何とかなるし、水もある。
後は、新宿に通勤している旦那をどうするかが問題だ・・・。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:16
ID:Ykf/dKJY0
- ほんとのところは現在どんな感じなの?
ドラゴンボールでわかりやすく教えて
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:22
ID:hfl8TOzz0
- 空気感染なの?飛沫感染なの?
それによってどれくらいのマスク買うか変わってくるんだが
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:28
ID:IE4pJRKU0
- >>404
メキシコ旅行する日本人も多いから、既に入ってきてる可能性は高いよな。
ただ、SARSの時と違ってインフルは感染力強いから、隔離失敗すれば隠しきれるもんじゃないよ。
そしてメキシコでの発見が遅れたから、もう隔離失敗してる可能性も高い。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:36
ID:apgfPPvY0
- ウイルスが撒かれたと仮定すると
無償で配られるワクチンが怪しいな
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:52
ID:KeUkdrhD0
- >>193
そういう人のことを思考停止と言います。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:42:11
ID:qNMk5m800
- >>401
インフルエンザが疑われる場合、
いきなり病院に行ってはいけません。
まず保健所へ連絡を。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:42:21
ID:Ozf7DrefO
- 昨日からうっかり風邪ひいてるんだがやっぱり体弱ったら感染のリスク上がる?
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:42:30
ID:Umwsw0Ti0
- >>417
感染症は栄養がものすんごい深くかかわっている
抗体はタンパク質だからこれを作るのに大量のエネルギーとタンパク質が要るしね。
白血球も同じ。
ttp://kumamoto.lin.go.jp/shokuniku/eiyochisiki/niku_protein/gekigen.html
戦後の復興が始まった昭和20年代の特に前半は食糧事情が大変に悪く、多くの人々が栄養失調の状態でした。
そして、感染症が蔓延し、当時の死亡原因の第一位は結核、次が肺炎・気管支炎、続いて胃腸炎と死因の上位をすべて感染症が占めていました。
それと併せて、食生活の改善による栄養状態の向上と衛生環境の改善も大きくかかわっているものと考えられます。
低栄養の状態では、結核の病状を著しく悪化させることが動物実験でも確認されています。
また、栄養状態が平均的に良好であるとは言えない開発途上の国では、結核による死亡率が高いことからも、
栄養と結核は深い関係があることを推定させます。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:42:33
ID:iqUiyIXQ0
- もうパンデミックになったの?
フェーズ4ってパンデミックになったっていう意味なの?
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:42:39
ID:tE9KJAlC0
- 近畿医療福祉大学 勝田研究室
ttp://blog.goo.ne.jp/tabibito12
>引き続き、メキシコ医療現場生の声@BBC。
>
>私はメキシコシティーの大手病院でレジデントとして働いている若手医師です。
>残念ながら状況は「コントロール」というには程遠いものです。
>医師の目から見て、マスコミに載っているのは事実とはいえません。
>当局は医療スタッフすべてにワクチンを打ちまいたが、まったく効果がありません。
>インターンとして働いていた同僚がこの6日間で2人も豚インフルで亡くなってしまいました。
>もちろん彼らもワクチン打っていました。公式には犠牲者20名ということになっていますが、本当は200人以上です。
>パニックにならない様注意すべきなのはわかっています。
>だけど、犠牲者をこれ以上増やさないためにも真実を伝えるべきではないでしょうか。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:42:53
ID:YrRnSfFL0
- 今日イオンでカップラーメン買ってこよ・・・
つうかGW直撃ってたまらんな。
感染広がれって言ってるようなもんだ。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:00
ID:Zi130ma40
- このインフルエンザは後何回変身出来るの?
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:12
ID:tK91pZOK0
- この土日ってめちゃくちゃ寒かったから風邪ひいた人も多そう
ああ、ややこしい
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:15
ID:77/+GBd60
- スーパーで肉を食わないように家族に周知徹底しておいた。
豚も牛も同じ場所でパック詰めしてるだろうから。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:17
ID:CiUpku2K0
- >>425
空気感染の場合に、ウィルスに対応できるマスクなんて市販されてるの?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:20
ID:1AwJxHprO
- >>424
おめぇはオラには勝てねぇ…
戦わなくてもわかる!
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:27
ID:8wQ4/M2L0
- >>424
ナメック星に到着後、強い気を感じるものの、まぁ大丈夫だろうと思っている
後にフリーザ!ってなわけだけどw
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:52
ID:kDy0+ah/O
- >>432
少しは自分で調べるということをしろ
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:59
ID:hfl8TOzz0
- >>381
血液以外の体液でも感染するでしょ
精液とかさ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:00
ID:RWHderavO
- 米国や欧州、アジアへの渡航や帰国を制限したら、
ビジネスが滞る。損失は極めて大きい。
この不況にインフルエンザが追い討ちをかけるのか…
もうだめぽ。鬱だ、氏のう。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:02
ID:lS0BxnOs0
- >>241
パニックってどこが?
平穏そのものですが何か?
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:05
ID:RkekoqEI0
- 意外とみんな危機感をもってるようですね
http://ime.nu/polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=3738&wv=1&typeFlag=1
旅行・豚肉関連超涙目
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/economy/business/090428/biz0904281155007-n1.htm
買われすぎw
http://ime.nu/www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/dom_ranking/dom_ranking.asp
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:07
ID:28bpdb/C0
- >>400
昨夜は同じような論調で「安心しろ、フェーズ4なんかにならない」って締め括って
冷静になる事をしつこく求めた人居たけど結局フェーズ4になっちゃった・・・。
あの時に「フェーズは上がるだろうケド云々」みたいに言ってくれてれば
説得力も付いただろうに・・・。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:15
ID:5daqt1/J0
- 不安を煽って儲けようとしてるだけだな
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:23
ID:vIWXJg7/0
- 大きな声じゃ言えないけど「プレパンでミックワクチン」な
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:26
ID:yvzpYxA/0
- >>424
ブウが出てきた辺りかな
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:32
ID:UKAJ5ekpO
- 狂牛病で牛が、鳥インフルで鶏が、豚インフルで豚が…。
次は馬だな。馬刺がダメ、間違いない。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:41
ID:26Jr9g7m0
【サッカー/メキシコ】ティファナで開催中のU17W杯北中米カリブ海予選 豚インフルエンザで中止
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240887060/
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:45
ID:7mJOb+h7O
- 空気感染になると厄介だ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:53
ID:B/UmObbp0
- 目先のことでいえば自分達に感染が及ぶか否かなんだろうけど、
それとは別に、感染者の絶対数が増えるのがヤバイんだよね?
並みインフルエンザから変身する可能性高まっちゃうから。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:55
ID:sMIK/o/O0
- >>424 初期のセルが一般市民を飲み込んでるところ
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:44:56
ID:apgfPPvY0
- >>435
伝播力の強い弱毒型
伝播力の弱い強毒型
これがMIXされて新型ができる
変身は一回だな
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:01
ID:/uquh91b0
- >>437
こらw
野田聖子に怒られんぞwww
【政治】野田消費者相、豚肉の販売中止は「心外」 大手外食チェーンを批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240884830/
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:06
ID:t7t4X98t0
- フェーズ5になっても先進国だから大丈夫!
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:12
ID:xqdyQ+Le0
- >>425
病院とか会社とか、人が集まる密閉空間で長時間の滞在で空気感染の確率が高くなるのな。
そういうこと。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:16
ID:idr+OS5V0
- >>432
フェーズ4 宣戦布告 開戦宣言 真珠湾爆撃
フェーズ6 パンデミック発生 東京大空襲本土爆撃 もうダメぽ
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:17
ID:GkDNaWEtO
- パンデミックの記念にパンデミック音頭で皆で踊ろうw
どうせ死んじゃうだから、楽しもうよw
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:42
ID:kuYJqVhMO
- 今年の流行語大賞、パンデミック!
スルーできないでスルーやわ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:48
ID:MEYDWrp10
- こんな状況でもパチンコ屋にいくんだろうな
あんな空間に長時間いるなんてまずい
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:48
ID:BuIgVsrF0
- これだけ飛行機が発達した世の中で世界中に拡大しないわけがない
NHKドキュメンタリーで20年位前エボラ追ってたやつの本ウイルス感染爆発
があったが言われていた状況そっくりだな
まだ、対処の抗剤があるからいいが拡大中に進化したら太刀打ちできんなw
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:07
ID:PowUQzfh0
- 今日は少し肌寒いな(´・ω・`)
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:17
ID:T94bC1pg0
- カップメンの肉も怪しいらしいな
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:19
ID:yzwm91Vn0
- 野田、蒟蒻ゼリーではあんなこと言ってたのに、
豚肉販売中止に関しては即効反応するのな。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:26
ID:DzZb9yiM0
- >>425
インフルらしいので空気感染が疑われてる。
N95マスクなんかキツイぞw
大丈夫普通の風のちょっと強力なだけ。
普通に暮らせ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:31
ID:92oeMogqO
- >>438
医療用マスクと市販マスクってそう大差ないと思うんだけど…
病棟でバカスカ使ってたけどどうなんだろ
人込みを避けて、うがい・手洗い・マスクをしながら健全に過ごすのが一番の予防な気がする
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:32
ID:AAFKBVBl0
- >>446
その手の論調の中に、フェーズ4は妥当という見解もあったと思うけど。
つーか感染力の強さでいったらフェーズ4で問題ないでしょ。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:32
ID:37g3pUNE0
- SARSに比べたらマスゴミの反応がえらい早いな。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:33
ID:iqUiyIXQ0
- 東証の紡績系が凄い上がってるんだけど、フェーズ4となんか関係あるの?
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:45
ID:2ciL6GM00
- 新しい感染者マップ(更新早め?)
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=26.115986,-57.304687&spn=111.768029,162.773438&z=2
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:56
ID:ACwaOPQb0
- ガスマスク用意しておくか
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:57
ID:B7NLcAKqO
- つかプレパンデミックワクチンの備蓄が3000万人分じゃなかったのか?
タミフルの備蓄も同数なのか?
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:58
ID:yvzpYxA/0
- >>450
野菜だな
キャベツインフルエンザ
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:59
ID:XtJXzh1SO
- >>400が全てを語っている
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:02
ID:qNMk5m800
- ことあるごとに「経済、経済」だからな。
勇み足で不況になれば何を言われるかわからない。
もう経済学者になんでもやってもらえよ。
あいつ等、品質から安全から幸福論までなんでもかかってこいだから。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:02
ID:Rw4i/dOR0
- 日本と同じ島国の英国とかニュージーランド、オーストラリアで感染者が多いから
日本が島国だからといって、全然安心できる材料ではないんだよな。
水際で止めないとだめだな。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:03
ID:KR0Q1aHKO
- マスクバカ売れ
ドラッグストア店員より
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:09
ID:KXMV3bEk0
- 急募:メヒコに行って豚フル株を取ってくる簡単な作業です
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:18
ID:ON7Rc/e10
- 東京(笑)
満員電車wwwwwwwwww
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:19
ID:TbVU8jJBO
- こんな事態でも、マイペースのテレビ東京に敬礼!
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:31
ID:CiUpku2K0
- >>467
>N95マスクなんかキツイぞ
どういう意味?呼吸が苦しいってこと?
それともN95じゃ意味無しってこと?
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:34
ID:Umwsw0Ti0
- >>432
ttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html
P1
動物病気じゃね?
P2 動物に病気大流行じゃね?
P3 動物の病気が人間に感染してね?
P4
人間から人間にも感染してね? ←いまここ
P5 地域的に大流行じゃね?
P6 今夜が山田
PP1 山は越した
PP2
長かった
全部が全部こう進むわけではなく、
最近の鳥フルはP3/P4に該当するレベルで終わっている
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:38
ID:7mJOb+h7O
- マスクが売り切れか…
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:38
ID:UtOUq0h40
- 日本の首相は猿インフルにかかっているのか?
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:41
ID:SRf3bWBGO
- >>193
天然っていうか
頭が悪いんだべ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:50
ID:2jnH+sx0O
- タミフルって薬局で買えるの?
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:51
ID:7riTXQhnO
- >>434
むしろ連休が取れる人には良いと思うよ
連休幸いと出掛ける連中はヤバいだろうけど
今年は出歩かないのが一番いいだろう
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:54
ID:/EAzL0d6O
- >>465
謎肉については何も言うな!
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:58
ID:VgSJiYO8O
- >>471
マスク関連じゃないの?
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:59
ID:r66sXJpnO
- >>386
ネットで情報収集しない奴は怖さが分からない情報弱者だから仕方ない
彼らの一番は草なぎ剛のニュースなんだよ
そして彼ら情報弱者はマスゴミに踊らされ民主党に投票する
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:08
ID:7EdwVYtvO
- >>459
お祭り騒ぎに便乗して現実逃避楽しんでますね
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:10
ID:YrRnSfFL0
- >>437
肉買って、備蓄した方が賢いんじゃない?
>>446
季節性のインフルの方が怖いとか、火消しに必死な人いたね。
メキシコ以外で死者が出ていないのも、
感染者数が少ないせいかもしれないし・・
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:23
ID:pTmGhBSvO
- たかが風邪(実は新型インフルエンザ)くらいで、仕事を休むな。
営業本部通達
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:30
ID:jqixdHdi0
- >>407 それ間違い。天然痘は絶滅してます。だいたい東南アジアに天然痘が、
あったら、東南アジアを旅行する人は、天然痘の予防接種受けなければいけない。
予防接種なんてやってないよ。今でも天然痘のサンプルは、保管されてるけど、漏れ出した事は、
ないと思う。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:42
ID:LKps7tJm0
- GWなのに
タイミング悪すぎ
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:46
ID:VupOTEmGO
- >>251
ほんとのような嘘の話?
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:57
ID:3lmH8shj0
- >>472
そのてのやつって確定以外があるからなぁ
あと結果が陰性だったら消してるんだろうか?
WHOに表はないのかな・・・探すか
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:57
ID:756bJePRO
- メキシコの次スレ立たなくなったな
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:59
ID:mkTCuGrmO
- >>424
初代ピッコロTVを使って世界中に演説。今からくじ引きで当たった街を破壊してく。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:49:08
ID:t7Yu8Ny20
- 学者の連中も馬鹿が多いな、ダチョウの細胞からワクチンを作れよ
エボラすらダチョウには効かないのに・・・・
地上の生き物で最強の免疫力を持つ・・・ダチョウ
お前ら少し高いがダチョウの卵を食え
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:49:10
ID:cLPKl/4D0
- ヒスパニックがパニックか。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:49:12
ID:0RJa5rfk0
- 成田空港のはどう見ても寄生獣チェック
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:49:26
ID:/uquh91b0
- >>488
処方箋が必要
ただし、予防薬でもあるから、医者に頼めば書いてくるれよ?
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:49:49
ID:lS0BxnOs0
- >>408
>タ○サ一派
タルサ大王かタバサちゃんかはたまた大佐ミ('o')彡か
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:49:55
ID:kuYJqVhMO
- >>442
やっぱ、ちんぽ最強!
ポマエラちんぽの出汁撒き散らすんじゃね〜ぞ。ちゃんとティッシュでふきふき絞りとって、一番絞りはトイレに流し、シャワーでちんぽ穴ねじねじ洗いこんどけよ。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:03
ID:WsPA6Bo10
- >>503
しょうもなすぎて逆に吹いたw
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:07
ID:iqUiyIXQ0
- ヘラクレスの免疫総合研究所がS高に貼り付いてるんですけど
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:08
ID:tK91pZOK0
- >>495
その会社ホント?
うちのダンナの会社はフェーズ4になったら微熱でも会社に来ちゃダメってなってるけど
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:09
ID:oALT7ZByO
- インフルエンザはかなり昔から発生してるのに、医学が発達した現在でも猛威を奮っているんだから恐ろしい。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:17
ID:KXMV3bEk0
- 優先順位は士農工商だろ
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:19
ID:B7NLcAKqO
- >>483
長時間するマスクじゃないんだよ。
普通に外で仕事してりゃあんなの無理。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:23
ID:2jnH+sx0O
- >>505
ありがとう!
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:35
ID:3prPCPIZO
- 100年に一度のパンデミック祭だ
おまいら楽しめよw
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:39
ID:Umwsw0Ti0
- >>502
賢者の脳を食うと頭がよくなるとか
勇者の肝を食うと勇気がつくとか
そういう時代の人?
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:40
ID:LzPqcWza0
- >>471
マスク作るのに糸が要るだろ?
常識的に考えて
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:47
ID:gEbHgkuR0
- >>486
その発言の意図が分からん。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:49
ID:0jFhaQHN0
- 日本人は死なないから
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:50
ID:vIWXJg7/0
- あんなにムキになって強弁するという事は
豚肉業界は自民党とパイプ太いの?
>>471
仕手筋
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:17
ID:RRmGQs5G0
- >>495
組織守る気ゼロだなw
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:18
ID:WG3RJhB70
- 一応言っとくが、GWに海外旅行行く奴は自己責任だぞ。
旅行先で死んでも日本に帰ってこれなくなっても、文句は一切受け付けないからな?
そのつもりで。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:22
ID:HtNZzNMw0
- 鳥インフルの時にも情報収集してた人いる?
いたらかなり心強いんだが・・・
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:30
ID:MEYDWrp10
- 冬の寒い時期に流行すると思ってたんだが
このインフルエンザは外気温は関係ないんだね?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:40
ID:HCQvcYNyO
- ワシのフェーズは108式まであるぞ
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:44
ID:1kuSCgdFO
- GW明け日本に入ってきたウィルスは千円ポッキリ高速の旅で日本の隅々に拡散されます
移動を制限するために千円は廃止せよ
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:50
ID:7mJOb+h7O
- この国は海から吹く風が胞子を寄せ付けぬ
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:56
ID:hfl8TOzz0
- >>496
1963年のスェーデンの事例じゃない?
インドネシアから持ち込まれたヤツ
何年か前というには古すぎるが
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:51:59
ID:IE4pJRKU0
- >>494
海外で広範に多数見つかるってことは、軽症の患者が見過ごされているだけで、実際の感染者数は桁違いに多いじゃね?
そう考えれば、実際の死亡率はかなり低いと思われる。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:04
ID:92oeMogqO
- >>498
アメリカは決めてるって話見たことあるようなー…
年寄り・子ども・医療者などが優先で
死ぬのはいつも貧困層の若者
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:08
ID:qzhPCEgX0
- マクドナルドって、鶏肉は中国産を使ってるんだな。
チキンナゲットとかそういうのは絶対食わないほうがいいぞ
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:10
ID:CiUpku2K0
- >>513
呼吸が苦しいって意味なんだ
買う前でよかった。弁付きにしとく。
実体験情報サンキュー
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:11
ID:oEKZudryO
今日はのきなみ、マスクとかを販売している会社は株価上がってますな。
小〇製薬とか、最初何が買い材料かわからなかったけど
この会社、コンビニとかで国産マスク売ってるのな。
ところでワクチンとかはどこが作ってるんだ?
間違いなく上がるだろ?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:24
ID:W2Iuyy2h0
外人と違って日本人は毎年インフルエンザにかかって免疫あるから大丈夫だろww
お前ら騒ぎすぎ馬鹿じゃねーの?w
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:36
ID:EQmbghoS0
- 免疫力の低下を防ぐために
今年はもう外出しないことに決めた
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:51
ID:69ETZbgq0
- >>433が本当だとは思うが
そーすると、何故メキシコしか死者が出てないかが理解できん・・・
公表前に罹ってたアメリカの高校生はもう快復したんだろ?
分からん事だらけで逆に怖くなるよなw
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:53
ID:0D6YjfgIO
- 自宅警備員は勝ち組どころか
家族が罹患したら兵糧攻め
苦しんでる家族を看病しなければ溝がさらに深まるな
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:54
ID:/uquh91b0
- >>520
> あんなにムキになって強弁するという事は
>
豚肉業界は自民党とパイプ太いの?
禿しく同意w
全然原因も感染ルートも明らかでないし、メキシコ政府が事実関係の隠蔽してるのバレバレ
なのに、早々と「生きている豚の輸入制限は絶対にしません」って何なの?w
役人とか業界の鼻息ばっか気にして国民無視かよ
(ちなみに東欧とかメキシコからの豚肉輸入禁止)
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:54
ID:cYvVCM9K0
- >>495
部長に移してやれw
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:54
ID:0goIT3Sx0
- http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
ガスライティング犯罪ネットワーク告発サイトAGSASに2009年4月25日付で公開された清水由貴子さん本人の肉声を含んだ会話の音声です。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:09
ID:kuYJqVhMO
- ちんぽ感染に気をつけよぉ〜。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:14
ID:2ciL6GM00
- >>534
インフルエンザって世界中で毎年流行してるんだぜ
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:16
ID:KXMV3bEk0
- どんな高くて高性能マスクでも1日使ったら捨ててください
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:17
ID:t7Yu8Ny20
- >>533
ワクチンは富士フィルム
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:20
ID:Umwsw0Ti0
- >>523
先進国で人→人感染するのは稀
栄養状態が良すぎてなかなか重症にならないから
鳥フルでも今のガイドラインでいうP3/P4どまりで終息。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:21
ID:zWZqB9Qk0
- 今まで季節性のインフルエンザ罹ったことがないから
風邪と比べてどのくらい辛いか想像できない。
発症したら「これは風邪じゃない!インフルだ!」って自分でわかるもの?
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:30
ID:EN4KqYBI0
- >>530
政治家、官僚、警察官なども最優先だからな
国を動かす人がいなくなっちゃおしまい
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:41
ID:4+M/3HieO
- ayumi
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:46
ID:pTmGhBSvO
- 日本では、たかが新型インフルエンザくらいで会社を休むなんて軟弱な奴はいない。
39℃の体温でも無理矢理仕事をこなすのが、日本人のビジネスマンだ。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:49
ID:b4XUm8G/O
- >>534
海外のインフルエンザ罹患率ぐらい調べてから言えよ(´・ω・`)
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:52
ID:DzZb9yiM0
- >>483
締め付けがキツイw
2時間後に外すと後がクッキリ。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:57
ID:nnk21gev0
- N95マスクって使い捨てないと意味ないの?
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:05
ID:YWc2ipMeO
- シャープのプラズマクラスター買っておいてよかった。
後は雑踏を避けるのと、手洗いうがいの励行だな。歯を朝昼晩薬用歯磨き粉使ってみがくとか。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:21
ID:2Ev7bgDL0
- >>546
悪寒と熱と関節痛のレベルが怒濤ですぐわかる
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:25
ID:HF48HMG50
- 【豚インフル】「未報告の死者がいる」英BBCにメキシコ医師らが告発
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/life/body/090427/bdy0904272259023-n1.htm
「報告されていない若者の死者がいる」「状況はコントロールされていると言うにはほど遠い」−。
英BBC放送は27日までに、豚インフルエンザ感染の震源地メキシコの医師らが生々しい被害実態を“告発”した投稿をウェブサイトやラジオ番組で公開した。
メキシコ市の呼吸系疾患専門医アントニオ・チャベス氏は「1日に3人から4人が死亡する事態が2週間以上前から続いている」として、感染者の死亡率は「メキシコ当局の報告より高いのが真実だ」と指摘。
20歳から30歳までの若い世代が「望みを失った医師らの目の前で」次々と亡くなっていくことに、深い悲しみに襲われると吐露した。
さらにメキシコ市の医師グアダルーペさんによると、必要な検査が実施されなかったため豚インフルエンザとは報告されていない若者の死亡ケースが数例あるという。(共同)
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:25
ID:zmO1E4Wm0
- >>502
カモノハシも強そうだね。(想像だけど)
単独で特異な方向に進化すれば、他の種からウィルスをもらいにくくなる。
大絶滅の一因はウィルス性の伝染病かもしれんね。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:32
ID:IE4pJRKU0
- >>538
豚肉の関税制度みりゃ、利権が発生して当然。
生肉業者が逮捕されたこともあったでしょ。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:32
ID:9QzhWMib0
- どうでもいいけどカルデロン大統領とか
印象悪い名前だな
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:39
ID:VOo8bKjx0
- BSL-4レベルの施設稼動はよせんと。。
日本で発症してもアメリカCDCでの確認待ちになるぞ。。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:41
ID:2jnH+sx0O
- このウイルスが変身してエボラみたいに強凶悪になったらどうしましょ(´ω`)
>>534
自分インフルエンザにかかった事ないんだけど…
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:54:46
ID:b6R06h9DO
- (1)治安維持
ここが変わってる
本当は(医療従事者)
だよ
だまされないようにね
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:08
ID:SejcmHBT0
- >>188
馬鹿なの?死ぬの? というツッコミがぴったりだな
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:28
ID:7EdwVYtvO
- とりあえず騒ぎすぎ
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:31
ID:2XbfgFCw0
- そういや肺結核はどうなった?
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:32
ID:BZpu8sZd0
- 俺もインフルエンザかかったことないわ。風邪も
ろくに引かない。かかったら免疫なくてぽっくり行くのかな
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:36
ID:2ciL6GM00
- >>549
毎度毎度思うんだがインフルエンザに感染して出勤する奴は迷惑なんだよな。
うつるんだよ。カスって感じ。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:37
ID:RAnCI8giO
- >>396ありがとう
一番問題は、家族。そのブログのように、無知無教養が感染を招く。
父親とか、大丈夫の一点張りで、ウイルスもらってくるのが恐怖。
口うるさいとキチガイ扱いされるし、子供たちを守るためにもこんな奴らにどう説得すべきか
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:55:42
ID:m3N0DA2N0
- やべえ!会社に来ちゃった!
歩いて帰ろうかな
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:00
ID:CiUpku2K0
- >>551
あ、呼吸じゃなくて締め付けかw
実体験情報サンクス!
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:02
ID:PIyb36BK0
- >>546
発熱、体各部の痛み(特に間接)、食欲の低下…
どれをとっても風邪の比じゃない
去年かかって死ぬかとおもた
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:05
ID:e+p8dwT00
- 金持ちの平和ボケアホ連中がGWに海外で感染するだろなww
しっかり入国禁止しろよwwwwwww
GWは一人引きこもって自宅警備の俺は勝ち組ヒャッハーwwww
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:04
ID:apEBKpnD0
- >>498
下の7ページ目
ttp://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/guide/090217gaiyou.pdf
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:09
ID:WG3RJhB70
- はやくフェーズ5に格上げされないかなぁ〜w
平和ボケの日本人どもにはちょっとぐらいパニックになった方がちょうど良い。
この期に及んでヘラヘラ笑いながら海外旅行に行ってるスイーツ(笑)をテレビで観てイラッとしたよ。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:10
ID:8t9BgaiV0
- >>243
お前酷すぎw
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:13
ID:iqUiyIXQ0
- やばい、防毒マスクの会社もストップ高だわ
鬱だわ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:19
ID:wtZKY1VM0
- >>558
ヨルダンのフセイン国王みたいなもんだなw
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:23
ID:fSJaKHqvO
- >>386
昼休み中だが、インフルの話題は一つも出ない。
同僚は皆、GWどこ行くの〜なんて話で盛り上がってる。のんきなもんだ。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:27
ID:69ETZbgq0
- 日本茶最強って結論出ないかなあ・・・
>>558
朝日新聞のフィリピン特派員がコラムでキれてたぞw
自分の母国を誇れないって悲しい、フィリピンはそんなに悪い国じゃねーよ、ってw
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:31
ID:HPwCyXvD0
- GWの海外旅行を強制的に中止されろ!!!!
自民党は国民を守れないのか?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:39
ID:f9Tm4PugO
- >496
天然党(なぜか変換できない)はどうだろうね
この手の可能性が低い疫病対策はどんどん切り捨てられていく。万が一、発生したら、対策が整う前に大流行になるかも
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:44
ID:5hsAD8J30
- >>549
周りにうつすなバカ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:49
ID:ZkJUC8OfO
- >>553
昨日から「買ってて良かったシャープのプラズマクラスター」って感じの書き込みが増えているんだが
シャープ関係者?
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:51
ID:oEKZudryO
- >>536
たぶんパニックになるから国が隠してるんだよ。
死因もほんとはコレなのに肺炎とかに変えたりとかさ。
昨日フランスが感染者いたのに急に感染者無しに発表変えたり、
あやし過ぎる。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:56:57
ID:BjKyXX8M0
- >>510
うちの会社もインフルかもしれないって言ったら3日間来るなって言われたよ。
ちょうどGWで学校も会社も休みな日が多くなるから、外出を控えれば
集団感染は防げるだろう。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:00
ID:o6p05e+60
- 1 名前:西郷 ★(北海道) 投稿日:2009/04/27(月) 15:29:35.09 ID:???0
2ちゃんねる10周年を記念して。お試し● 10万個プレゼント中。
手に入れ方(例)
1. 携帯を用意する。
2. 売人からお試し●引換券を買う。
3. 交換所で●と交換して専ブラにセット。これでok!
分からなかったら、ここで聞け!
http://ime.nu/h.ula.cc/dance/?P=1&kenken=%83j%83_%81%5B%83%89%83%93
●で、過去ログすぐ読める・規制が多い日も安心。
注意) 情弱には無理
2 名前:ちょろ ★(北海道)
投稿日:2009/04/27(月) 15:30:34.71 ID:???0
他にも沢山方法があるらしい、自分で探せば〜
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
糞ムカツク!!!
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:09
ID:QmABFNKH0
- >>577
昼休みに2ちゃんねるをしている人間にだけは
のんきだと言われたくないものだな
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:18
ID:/uquh91b0
- >>549
ある外資系ファンドのマネージャ(米国人)談
「日本人っておもしろいんだよ?何か大事が起きると全員が会社に残って徹夜すんの。
それで体力弱って全滅www だから、日本の会社と競争するときは、コトを起こして
しばらく休暇かノンビリ自宅勤務。日本人全員がつぶれるのを待ってから事務所に
出勤すれば日本の会社には簡単に勝てるw」
だってさw
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:22
ID:aLizf5Nm0
- >552
高性能なフィルターほど寿命が厳格に規定されてるんだ、寿命は守るべし。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:25
ID:nQwx9+ohO
- >>495
「風邪引いた奴うちへ寄越すな」
by取引先一同
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:28
ID:zWZqB9Qk0
- >>554
教えてくれてありがとう。
うちの家族誰も罹ったことないから、辛さが全く想像できなくて困っていた。
覚えておくよ。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:29
ID:NFo3ZDrXO
- 571に同感。
彼女がディズニーランド行くのがショック
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:48
ID:Zb28n5tX0
- >>1
今回の件で一番得しているのはシナ。
四川大地震でチベットに疫病が流行しても隠すことができる。
売国&特アまんせーメディアも同様。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:50
ID:HtNZzNMw0
- >>545
栄養状態がよい・・・という点について質問してもいい?
鳥・豚双方のケースで免疫なんたらって、元気な若者が死ぬ話を聞くけど
栄養をとることと免疫を強くすることって別の話になるの?
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:51
ID:F4KUKbksO
- >>386
2ちゃんねらーかどうか見分けがつかないのと同じで、
内心ヤバイと感じていても外見からそうとは分からない。
同性愛者にも同性愛者の見分けがつかないのといっしょ
田舎だろうが都心の一流企業だろうがアフリカ在住だろうが2ちゃんねらーは存在する。
「親分!てーへんだてーへんだ!!」なんて巷にふれ回っているようなら誰にでも分かるがな。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:53
ID:Dfb+54AmO
- どこまでが本当の情報なんだろうね〜
しかし、中国は大丈夫なのかな
衛生管理は地区によってかなりの差があるようですけど…
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:04
ID:J0i+Z9gnO
- >>560
大丈夫d(^-^)!
まだ世界中でこの
『新型インフルエンザ』に免疫持ってる人、居ないと思うから!
ウィルスはその宿主の細胞の抵抗強さに合わせて変異してくれるよ!
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:10
ID:lW38u+FnO
- こんな状況でも海外旅行に行く顰蹙モンいるわけ?
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:10
ID:aDM7+oye0
- >>573
5になろうと6になろうと
その「スイーツ(笑)」ってのはヘラヘラ笑って海外旅行にいこうとしたり、
規制かかって行けないからといって逆切れしたりするから、
イラっとするのは変わらないと思うよ?
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:29
ID:pTmGhBSvO
- >>566
と言うか、大企業の正社員様とか公務員様じゃない限り、風邪だろうがインフルエンザだろうが
高熱あろうが休めないのが日本の企業だ。
無理して職場で血を吐いて倒れるくらいが美談とされるのが、日本人。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:30
ID:oBIivi+N0
- インフルエンザに感染した奴を出勤させる会社って、どんなアホな会社なんだ
世襲のワンマン社長系か?
たった1人の為に感染者増やして、経営自体傾かせてどうすんだw
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:33
ID:b4XUm8G/O
- >>584
3日じゃだめだと思うんだが…
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:39
ID:0W1MSpnr0
- >>583
フランスは「疑い」で検査して「陰性」だったんでしょ
ちゃんと情報確認しろよ
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:40
ID:6CkPeqj10
- 満員電車に乗りたくないよ。あんな、密閉された空間にあれだけの人間が
詰め込まれる‥‥ 最悪だよ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:51
ID:1kuSCgdFO
- インフルエンザ最悪期にはクシャミ殺人事件が起きるので人のいない場所でクシャミしましょう
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:53
ID:IGnwN1qhO
- ただのインフルエンザでも苦しいのに、豚インフルエンザなんて得体が知れないものなら……
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:55
ID:CiUpku2K0
- >>588
アルコール消毒じゃダメ?
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:56
ID:WESIeWZy0
- で、アメリカが備蓄分(1500万人分)の1/4を投入するらしいけど、
これに関する続報はないのかいね?
軍隊を投入する形なのかな?
それともヤンワリな感じの対応なのかな?
しっかしメキシコの情報発信能力の無さには呆れるわ。
メキシコ人ローカルに関してもな。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:58:57
ID:nnk21gev0
- >>553
あれって似非科学だろ
活性化された酸素なんぞ吸ったら人体にも有害だから
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:09
ID:Xboa3r7m0
- ここの記事が怖すぎる…
ttp://blog.goo.ne.jp/tabibito12
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:09
ID:fZZhDRpo0
- 季節性のインフルエンザですら流行しまくってるのに、
新型インフルエンザが流行しないわけがない。
季節性インフルエンザは保育園、小学校、中学校では毎年学級閉鎖の嵐。
仕事があるからといって子供の熱が下がったと見るやすぐに保育所に預ける親。
風邪ごときで・・・という体育会野郎。
当面の仕事・収入娯楽より社会の安全を、って考える連中ばかりじゃなきゃ絶対に防げない。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:09
ID:cVX5YT5L0
ショック!!!
俺のタミフル消費期限切れ〜〜〜〜〜!
…糸冬 了 …
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:18
ID:P+D13puvO
- >>586
お前も同類じゃヴォケ(゚听)
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:22
ID:DzZb9yiM0
- >>523
鳥インフルレスも行ってたぞ?
なんか質問あるか?
↓こいつが丁寧に教えてくれるはずだ。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:28
ID:BuIgVsrF0
- これから連休だろ?
海外行って感染したバカが大量に帰ってくるぞw
海外行ったやつは体調悪かったら絶対病院いけよ
おまえのためじゃない。おまえ以外の人間のためにだw
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:32
ID:oSuNjp4z0
- >>599
だから俺が言ってるんだよ
先進国なら大丈夫←あてにならなって
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:48
ID:bp6atdhG0
- >>560
むしろ変異してエボラになったら安心だ。
インフルエンザの方が、脅威のスペックと納得の実績を兼ね備えてる。
あと予防注射はした事あるんじゃない?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:48
ID:zWZqB9Qk0
- >>570もありがとうよ。
めったに風邪引かない自分は耐えられないかもなー
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:51
ID:kuYJqVhMO
- といいつつGWに高速は渋滞、人ごみを今更避けろといわれてもね〜。
まあ、みんななんだかんだで日本は大丈夫だあ〜てな感じしょ。
ナーム
- 619 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/28(火) 12:59:56
ID:Kwq4Vx4a0
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 警察呼ぶぞ?このピザニート。
/ \\ __
/ | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:57
ID:7riTXQhnO
- 数年前にインフルエンザになったが、下痢嘔吐が苦しかった
何より全身筋肉痛というか関節痛みたいなのがひどくて
寝返りうつのですら苦痛だったのが一番印象深い
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:10
ID:hfl8TOzz0
- >>593
ウイルスによっては免疫が強く働きすぎて
逆に体を攻撃しちゃうことがあるらしく
結果免疫の強い若い人がダメージ大って事もあるみたい
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:23
ID:8t9BgaiV0
- >>553
除電気購入乙w
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:29
ID:aDM7+oye0
- >>566
>>599
昨日どっかのスレで見たが、
その美談のためにどれだけの人が二次感染するんだ、
風邪にかかった生徒を休ませてほしいって言ってる学校の先生がいた。
それでも親や子供は学校にいかないといけない、
休ませれないと思っているらしい。
まぁ、それで死んだら本望なんだろう?
多くの人は。
ある意味自爆テロなんだけどね。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:37
ID:U8MKW0SS0
- >>601
その間にかもしれない、を確かめてこいって話だろ
そこでインフルエンザでしたになりゃ治るまで来るなに変わるだろ
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:38
ID:Cwbp12hL0
- 新聞にはH1N1型は日本人は免疫があるから大丈夫とか書いてたんだけど、
本当に大丈夫なの?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:40
ID:aLDMo/yK0
- バイアグラはタミフルの代用になりますか?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:45
ID:/uquh91b0
- >>609
2ちゃんでもさんざん引用されてるが、たぶんそれガセ
BBCの記事ではなくて、誰でも投稿できる「BBCの掲示板」
情報価値は2ちゃん並みw
ま、「メキシコ政府は事実を隠蔽している」のはフェーズ4騒ぎで
バレてしまったけどね
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:49
ID:cYvVCM9K0
- >>611
3年前のタミフル飲んで治った奴いたよw
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:55
ID:9suIZEwV0
- >>53
アフォかおまえw
4空港周辺に一時隔離施設=成田で500室確保−豚インフルで厚労省
4月28日3時19分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000252-jij-soci
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:57
ID:0W1MSpnr0
- >>590
まともに歩けないくらいの高熱に罹ったこと無いの?
それはすごいというかうらやましい
>>606
普通のサージカルマスクを使い捨てで使えよ
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:00:58
ID:ON7Rc/e10
- メキシコを除いて、
なぜか白人圏ばかりに発生しているのは何でだぜ?
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:25
ID:Umwsw0Ti0
- >>593
話を聞くだけで統計的になってないから信憑性はどうだか。
サイトカインなどが他の免疫関係物質に比べ多く出るという例は多く報告されているが、
その自己免疫が死因であると断定されている症例は知らない。
鳥フルのときは鳥を飼って面倒を見ている人だけが感染したので、
まあ当然働き盛りの人だけが感染した。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:32
ID:YsVvmjuj0
- ダチョウ卵黄抗体マスク
http://ime.nu/medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200801/505318.html
http://ime.nu/isuzu.shop-pro.jp/?pid=6110143
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:37
ID:69ETZbgq0
- >>607
アメリカが戒厳令なんかやったら世界中大パニックになるぞw
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:37
ID:b4XUm8G/O
- >>616
インフルエンザはすぐ抗体なくなるから意味ないよ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:38
ID:WWvXgCDg0
- どうもオバマはじめアメリカの対応が鈍いなぁと思ってたらCDCとか
当局のトップが10職以上空席状態でスッカラカンだったのな オバマ
がまだ任命してなかったとか 任命しても辞めたとか。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:40
ID:z4QXKQi0O
- 鳥インフルエンザも流行ればもっとおもしろくなるのに
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:47
ID:HPwCyXvD0
「GWを中止にすることを閣議決定しました」 by 麻生太郎
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:51
ID:VupOTEmGO
- 感染者増えてるけど死亡者はそんな増えてないから死亡率下がってるな
たいしたことない病気だな
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:54
ID:T9al0t2U0
- ほんとうにヤバい時はヤバいって言わないから大丈夫
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:06
ID:yvzpYxA/0
- >>554,570
ところがどっこい、ワクチンうってると症状が軽くて気が付かずに他人にうつしまくることがある
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:12
ID:j/4P6zsyO
- 海外旅行は控えればいいのに
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:16
ID:9QzhWMib0
- >>627
事実の隠蔽はわからんけど
事実の把握は仕切れてない感じはするな
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:25
ID:97Xi9fPx0
- 宇宙で腕立て伏せやってる若田功一さんだけ生き残ったという。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:27
ID:dZp9l/Hu0
- >>631
ちゃんと検査してるからじゃね?
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:27
ID:J0i+Z9gnO
- さて、そろそろ成田にメキシコからの便が着く頃なのだが…
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:28
ID:VTkhb5AT0
- 民主党じゃなくてよかったなぁ
鳩ぽっぽとかが政権の中枢にいたら愛とかわけわかんねぇこといってグダグダだったろうな。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:33
ID:FXNzB28lO
- いや、インフルエンザは普通に休みだろ
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:35
ID:RkekoqEI0
- >>563
騒ぎすぎか? たった4、5日でこれだぞ
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=26.115986,-57.304687&spn=111.768029,162.773438&z=2
情報統制されるほうがよっぽどこわいわ。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:38
ID:YWc2ipMeO
- >>582
いや、実際ハウスダストやウイルス破壊するみたいだよ。
導入してから、ウイルス性感冒に罹っていないし。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:38
ID:aDM7+oye0
- >>627
くわしく。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:39
ID:oALT7ZByO
- インフルエンザ感染した事無い奴多いんだな。
体力に自信ある俺でさえも二日間寝たきり状態だった。
- 653 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/28(火) 13:02:40
ID:Kwq4Vx4a0
- , ── 、 __ i |-||
/ ヽ / ヽ
(|| | /^ヽ
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─
´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (|
|. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |───
|─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/
/_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ /
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:02:58
ID:fXg6mOAtO
- マスクないんだけど今日は外出しないほうがいい?場所は京都駅なんだが・・・
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:00
ID:37g3pUNE0
- ちょっとメキシコの様子見に行ってくる。
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:06
ID:iNLOY3qEO
- マスク買いだめしてきた
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:07
ID:H5mWfIGR0
- 昨日上海から帰国した友人が、
GWにはギリシャへ行くらしい。
大丈夫なのか…。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:08
ID:hfl8TOzz0
- >>608
アレは確か
「ウイルスも細菌も人体の細胞もぶち壊す」
って感じだった筈
人体はサイズがでかいからまだマシだけど
単細胞だったりする細菌は即死
構造の小さいウイルスも即破壊
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:13
ID:/uquh91b0
- >>625
> 新聞にはH1N1型は日本人は免疫があるから大丈夫とか書いてたんだけど、
> 本当に大丈夫なの?
正確には「まだわからない」
当初、亜種なのでワクチンも効かなければ、従来の基礎免疫も意味がない、と
いわれていた。だが、1次ソースのメキシコ情報がむちゃくちゃだとバレて情報全体
を精査している動き
その中で、「A香港風邪(したがって、従来のH1N1型)にかかった経験のあるメキシコ
人高齢者は感染してない模様」という情報が浮かび上がってきている
今のところここまで。公式情報を待てw
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:20
ID:0W1MSpnr0
- >>638
国内に限って言えば
休みのほうが感染は広がらないんだけどね
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:25
ID:aLizf5Nm0
- >606
駄目だよ、フィルターそのものの除菌効果が一定時間使用するとその性能が極端に低下するんだ。
そうなったら、一時的に消毒しても、除菌効果が回復する訳じゃない、使い捨てには意味があるんだ。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:30
ID:pyia6IST0
- 製薬会社のテロだろ。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:50
ID:2jnH+sx0O
- >>596
そっかみんな免疫もってないんだった
>>616
インフルエンザの方が脅威なのか…
予防接種は小学校のときにやったかもしれない!
ありがとう
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:51
ID:j/+D4nMJO
- 後のバイオハザードか・・・
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:03:58
ID:NqIPaRuCO
- メヒコ
ウルグアイ
アメリカ
カナダ
ドミニカ
ニュージーランド
スペイン
アイルランド
モウハジマッチョル(;へ;)
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:07
ID:q5kYYtEt0
- >>646
そこにマスコミ取材が殺到して感染してばら撒くわけですね
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:15
ID:69ETZbgq0
- 映画だと「軍が全部悪い」っていう結末だわな、これはw
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:20
ID:Umwsw0Ti0
- >>630
あれすごいよな。
初めて本格的にフルに罹ったときは平衡感覚がなくなり皮膚感覚がなくなり、
いちいち一歩一歩確認しないと歩けない感じになったな。
インフルエンザだと気づいたのは大体治ってから。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:32
ID:tMFPeiSVO
- 国内が本格的にヤバくなりそうなのはGW終了後の一週間だろうな。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:32
ID:jxTWvQvlO
- 冷凍肉が余ってるから豚肉アホみたいに食っちゃった(´・ω・`)
勿論国産ではない
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:35
ID:lTFh6qkE0
日本は毎年冬になるとインフルエンザが流行するけど、
メキシコはどうなんでしょう?
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:56
ID:CiUpku2K0
- >>661
そうなのか〜
教えてくれてサンクス
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:58
ID:VupOTEmGO
- 死亡率下がってきてるし、先進国で誰も死んでないし
慌てすぎ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:07
ID:ygzmw0lN0
- >>243
正直、可能です
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:16
ID:9QzhWMib0
- >>666
感染が広がった方がニュースのネタになるとか思ってそうで怖い
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:19
ID:oSuNjp4z0
- >>671
騒ぎになってるって事を察しれ
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:20
ID:gdMucLKr0
- >>450
白人系の差別主義者がカラードを減らすタメに食料飢饉おこしてるらしいぞw
ウィルスやバイオエタノルもsの一環だそうだw
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:23
ID:JlxYEPcLO
- >>623
子供を休ませない親は、普段は昼間に子供に見せられないようなことを・・・
まあ、家に居て欲しくないんでしょ
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:28
ID:EFdlktFn0
- いくら国内侵入防止しても 米軍はフリーパス・・・
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:29
ID:iITAaCHe0
- 俺は熱が40度超えても普通に歩けるし食欲もあるんだよなー
インフルエンザは昨年、一昨年と患ったんだが
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:31
ID:oEKZudryO
このタイミングで、今からテレ朝の『おしゃべりクッキング』
が『煮豚』な件wwwww
バ カ か w w
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:39
ID:GkDNaWEtO
- アメリカで死者が出たらCDCがパニックになるかなw
- 683 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/28(火) 13:05:41
ID:Kwq4Vx4a0
- ___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
|
_| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二
ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ /
、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:53
ID:y5FJxUIR0
- >>675
マスコミなんて死の商人だからな
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:05:55
ID:iqUiyIXQ0
- そんなことより恵美子のおしゃべりクッキングが今日豚肉料理だぞ
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:08
ID:R4Qxl8V30
- パンデミック パンデミック ヤホー ヤホー♪
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:09
ID:PowUQzfh0
- >>681
?
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:21
ID:HKBKu7HyO
- >>664
体が痒い…かゆ…うま
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:21
ID:WixeFXom0
- 人がどうやってパニックを起こしていくかがよく分かるスレだな
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:23
ID:JE/RybguO
- 小学生の時に一度かかってたくらいだなインフルエンザは
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:28
ID:2Ev7bgDL0
- >>680
性欲は無くなるだろ
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:30
ID:lAPgnPEOO
- 大流行になれ。そして滅びろ。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:31
ID:RAnCI8giO
- >>594ええ?じゃ本当に本当のピンチか?
バカにも啓蒙できる簡単だが強い警告与えるパンフレット配ってほしい。
でないと、バカは外出禁止になっても外出する。うちの親父も愛人宅に行くのだろう
行くな、それか帰ってくるな
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:32
ID:DzZb9yiM0
- >>606
不織布のろ過密度の保障は無くなるな。
多分5時間くらいは大丈夫だと思うがねぇ
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:34
ID:/uquh91b0
- >>651
メキシコ政府のこと?
最初からフェーズ4とわかってたんだけど、WHOで猛抵抗して、フェーズ3だと
言い張ったんだって。理由は「観光客が減るから」だとよw どんだけー
初期段階でフェーズ4申告して、国際的な医療チームと医薬品(タミフル)の
支援を申請してればこんなことにならなかった事案。ほとんどメキシコ政府の人災
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:41
ID:0W1MSpnr0
- >>680
そういう奴が外を歩き回ってウイルスをばら撒くんだよ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:45
ID:quUPuPTu0
- >>675
この前のテポドンの時だって、PAC3周辺にカメラをスタンバイして
あたかもパトリオットの発射シーンを取る気満々だったからな
日本に着弾した方が面白いとか思ってたんだろうな
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:06:56
ID:7oS2a4GfO
- 勝ち組旅行者が持ち帰ったウィルスに感染して死にたくない
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:07:15
ID:KvH8arWxO
- 5月から空港一時閉鎖しろよ。今から海外出る奴は自重しろよな。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:07:49
ID:g6utx1p30
- 中外2,000円直前まで上がったんだ
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:07:54
ID:poG1JVLA0
- >>545
「anorexia「skinny」
で画像検索してみよう
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:04
ID:hfl8TOzz0
- >>680
家で寝てな
出歩かれたら迷惑だ
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:04
ID:af/cp4ud0
- >692 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo [sage] :2008/01/28(月) 01:16:10 ID:GOI2RoKx0
>
>3:オーストラリア政府の対策行動計画によれば、WHOパンデミックアラートがフェイズ4に
>なった段階で、あいつら契約上の義務とか全部放り投げて輸出入を全面停止するつもりだか
>ら。
>
これってまじっすか!
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:04
ID:iITAaCHe0
- >>691
そういえば確かになおるまでセクースする気にはならなかったな
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:05
ID:4heVWOu50
- 薬局勤務の嫁が言ってた
「備蓄に躍起になってる人 キモイ。ちょとアレな感じの人ばっかりw」
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:09
ID:Cw7vlFry0
- >>698
負け組
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:10
ID:gdMucLKr0
- さっき韓国も流行国の一つに入ってたんだが・・・・
もうやばいかもしれんね・・・
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:19
ID:WESIeWZy0
- >>634
まぁ、そうだろうねw
今のところコレに関する情報が上がってないって事は、
アメリカはたいした事なさそうだね。
後はメキシコだな。
ホントに情報ねーなこの国はw
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:19
ID:9QzhWMib0
- そういやフェーズ4まで行ったけど
JTBはツアーの中止は決めたのか?
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:20
ID:m3N0DA2N0
- こうしてる間にもぞろぞろ海外から侵入してくるんだろw
もうだめぽ・・・ぬるぽ・・・
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:23
ID:133BPSEwO
- >>251は本当の話だね
行政で優先順位を決めていて、関連組織や関連会社は被災時に優先的に予防薬やワクチンが配られる
俺は該当部署じゃないけど、うちの会社にも話が来てるよ
ただし、これに選ばれた人はフェーズ4や5になろうが、致死率50%の病が流行って死体の山が築かれようが、働くことになる
全然いいことじゃないぞ
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:37
ID:zj4HoUGEO
- リアル感染列島か
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:53
ID:y5FJxUIR0
- アメリカはメキシコの間に壁を作ったけど
それでも不法入国とかいっぱいなんでしょ?
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:08:56
ID:cFvl98TpO
- 生肉とか生き血が美味しそうに感じるんだけど、何かに感染してるのかな?
もう防護服を着なくていいって言われたんだけど。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:04
ID:lTFh6qkE0
>>676
詳しくは知らないけど、そもそもインフルエンザと無縁の地域だったら
メジャーなウィルス(ソ連とか香港とか)だったとしても驚くよなぁ・・・って思ってね
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:09
ID:aLDMo/yK0
- >>680
それはたぶん軽い風邪で熱が出やすい体質。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:13
ID:RDcZlRV7O
- バカな妹から5/3〜4にビッグサイトのコミケに行きたいから
金貸してくれってねだられてんだけど、ぶっ飛ばしてもいい?
この時期に人ごみ行くとかね、もうね、
ああムカつく
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:22
ID:BjKyXX8M0
- サージカルマスクをスーパーで見たけど、意外と安くて不安なんだけどw
高い奴を買ってみたw
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:24
ID:obKJgpKg0
- >>680
にカネをやって、世界の繁華街を行脚して歩く仕事を与えたいという者が、
市況1板にはたくさんいそうだ
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:26
ID:RAnCI8giO
- >>577そういうの聞くとま大丈夫かて思ってしまうわああああ
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:34
ID:2jnH+sx0O
- 今日は何だか寒い気がする。やばいかしら
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:53
ID:G9hQoFHdO
- >>710
ガッ
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:09:58
ID:zawYv8mO0
- __, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミY杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.::
: イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ
r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
世界的ですもんね | | |
乗るしかない このビッグウェーブに!
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:01
ID:GkDNaWEtO
- 東京で発症したら交通を遮断するしかないね
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:20
ID:quUPuPTu0
- >>720
そういう情報に鈍い奴が死んでいくだけだから大丈夫だろ
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:21
ID:8rHiuU6b0
ホントに、
ワイドショーは糞すぎるな。
どこの局もみな「豚ウイルス」だ。
専門家と称する医者を呼んでな・・・・
おまいらは
ロクに草なぎも叩けない
へタレなクセしてよ!
- 727 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/28(火)
13:10:23 ID:Kwq4Vx4a0
- . _ .. -──- .. _
| | | | | l | | | | |
| | | | | l | | | | |
| | | | | l | | |
| |
| | | | | l | | | | |
| | | | i==i |
| | | |
| |_j L〈{互}〉LLLL_ |
{}{-─────-}{}{}{}i}
ィi ___ __,,... ミミi;リ、
/
ll´ rtァミ、 ,rヒrァュ‐ }ii:|;ミュ、
,;'/;:;! | `´ / ; `´ |i:ハミミi
//;:ijハ . .__,_ ) |i!リハ}ハ
//;:j/;::ハ
,,rj''ik;;:;,、 iリ'}}i:;:}!;:|
ノ;:';:ji'/;::;:ハ,;' ´三 `
ヾ;,..イi};:iリi;}i;:}|
. /;:ji;;j'/;:// {ハ{!\ ji! ,.; ,i! |il;:};:,ソイ;:|
/;jソ''///::::::::|\ j;i{;i´ l! |ハ;:j}' ij;:i|
/;::/ ''"
|::::::::::| \ ハ | }:::}` j;;j}
_,,.-'' |::::::::::| / 、| |
|::::ハ ` .
- ´ ;:. |::::::::::| / |\ } |::::}ハ `ヽ
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:27
ID:IGnwN1qhO
- >>577
外ではみんな、インフルエンザの話なんてしてないな。
日本に感染者が確認されない限りは。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:32
ID:zIJFQQzyO
- 警戒レベルぅ〜フォー!
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:34
ID:nnk21gev0
- これでGWに都会に行く奴は馬鹿だろ
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:39
ID:UR0Zfzez0
- >>705
もう買いにいけん どうしてくれる
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:41
ID:DzZb9yiM0
- >>626
バカか?wwww
水着は対策ってどうやんの?
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:43
ID:wr+gKBdr0
- >>630
マジつらいよな
寝ててもぐるぐる回ってるし
トイレすら歩いて行けないからはって行ってたわw
大学生の時アパートでの出来事 死ぬかとおもたw
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:44
ID:sgcsZ9BnO
- >>709
昨日の時点でだけど、
キャンセルしたら手数料なしで返金だったような
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:10:58
ID:oEKZudryO
- >>700
今日はのきなみ医薬品は上がってますね。
特に医療用の製薬会社と市販の医療用品扱うとこが指標上がりっ放しwww
- 736 :チェルノブ:2009/04/28(火) 13:11:12
ID:6f9i+WCu0
- 明後日からラスベガス行くんだけどな、LAX乗り換え
マスク買おうかな
インフレ怖い
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:11:56
ID:bp6atdhG0
- >>714
成りたてなら、この時間帯は辛いだろ。夜まで寝てた方がいい。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:11
ID:tK91pZOK0
- >>251
報道機関はNHKだけを守れば十分だと思うんだが民放も守るの?
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:11
ID:obKJgpKg0
- >>736
アイフルを買ってから行けば大丈夫だ。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:18
ID:Xboa3r7m0
- 関連企業の株を買っててメシウマなやつとかいるんだろうか
まぁどこもかしこもロング向けの銘柄ばっかしだけども…
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:22
ID:eqCEBA+6O
- ニュー速のスレに
海外からの帰国者が体調不良を訴えて中国地方の病院にかつぎ込まれたと書いてあった
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:24
ID:HtNZzNMw0
- >>621>>631 レスありがとう
現状だと、ワクチンでもできない限り、
薬なしで栄養つけて治せという民間的なやり方は不可能で、
薬でウイルスを弱めろという治療しかないということか?
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:26
ID:BuIgVsrF0
- GWに2chとゲームやるヒッキーが最強ということだなw
つまり、おまえらのことだw
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:28
ID:/YsfzIsFP
- 東京がやばいのは電車で移動する奴が多いから
会社も社員を自宅待機させてくださいね
アホウさんの財政出動が無駄になるほど経済活動が止まる
のは困るけどさ
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:12:30
ID:vIWXJg7/0
- もちろん2ちゃんの情報は発信源が社会とほとんど接点のないニートで
偏向しすぎている点を割引くのが常識だが、用心するに越した事はないw
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:13:04
ID:9QzhWMib0
- >>734
昨日はまだフェーズ3だったからな
4になった以上さすがに中止にしないとだめだと思う。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:13:09
ID:2Ev7bgDL0
- 缶詰うめぇ 備蓄無くなる
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:13:55
ID:5NAL2BvwO
- スペイン風邪についてわかりやすく教えて
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:11
ID:KXMV3bEk0
- 渡航者以外からも感染でたらフェーズ5
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:16
ID:/JaHGiGn0
- >>745
ニート乙
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:23
ID:7q6Ufw0F0
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
>
>
韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
>
> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
>
> ソース
> http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
< `∀´> 二ダーり
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:25
ID:1rGpcW3k0
- >>748
NorBACに聞け
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:27
ID:iITAaCHe0
- 旅行関連業者涙目
医薬品業者ウハウハ
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:42
ID:TzMw+eeJ0
- 中国は情報統制してるだけで実際は蔓延してそうだな
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:49
ID:2MFpNPdjO
- WHO(嘲笑www
つい数日前に緊急会議で4への引き下げを渋ったばかりでもう4へ引き下げか!
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:50
ID:aDM7+oye0
- >>695
へー、そうだったんだ。
サンクス。
それはどっかに出てる?
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:53
ID:DzZb9yiM0
- >>731
ネットで買えばええやろ?
オレん家にすらN95が30とサージカルが60あるぞ。
通販だ
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:14:59
ID:Mo5INCmK0
- エボラのときもアフリカで猿とまぐわった奴が感染した。
支那肺炎(サーズ)のときも鶏とまぐわった中国人がひろめた。
今度もブタとまぐわったメキシコ人が第1号患者だろうな。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:05
ID:qNMk5m800
- まず隔離すべきは
後だしじゃんけんで「これはwho不況ですよ!!」
とか言い出しそうな経済学者だ。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:08
ID:M5P6wj14O
- ニートでも喰わせてもらってる親が感染→自分も感染でエンド
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:09
ID:/IdC6nOt0
- これってタミフルでもダメなのか?
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:26
ID:SNRYEVKyO
- すげえ!まだ豚骨ラーメン屋ガラガラだwww
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:31
ID:Umwsw0Ti0
- >>701
スペイン風邪と平均身長を比べてみなさい。成人男子で
・1918 日本150cm
欧州165cm
・2005 日本170cm 欧州180cm
拒食症のような特殊例ではなく統計が物語っている。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:41
ID:B/UmObbp0
- 新型だろうが旧型だろうが、インフルエンザをなめたらアカンよ
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:44
ID:gdMucLKr0
- 鳥フル、豚フル、プリオン、恐慌、バイオエタ、パンデミック、新種ウィルス
特権階級が裏で操ってるらしいぞ
全部関連してる
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:47
ID:JucrTesVO
- 悪いが、これからカリフォルニア出張なんだ。
帰れなくなった時の為に、持ってるクレジットカードを全部持ってきたよ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:15:57
ID:idr+OS5V0
- メキシコ以外で死人出たらフェーズ5らしい
日本で死人でないといいんだけど・・・
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:04
ID:/uquh91b0
- >>746
さきほど、外務省が「指導」に入った模様。強制力はまだ無い
■不要不急のメキシコ渡航延期を要請 外務省
ソース→ http://ime.nu/www.asahi.com/politics/update/0428/TKY200904280106.html
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:10
ID:iqUiyIXQ0
- まだ誰も眼を付けていない豚インフル関連株、なんか無いですか?
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:27
ID:/JaHGiGn0
- >>763
豚は200kg位あるだろ
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:39
ID:WESIeWZy0
- 都会で交通遮断したら帰宅難民で溢れるね。
>>748
世界人口(当時20億人)の4/1(5億人)が感染。
死亡者数は5000万人。
当時の今の違いは、物量がショボくて情報通信網もショボイ。
こんな感じだっけ?
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:40
ID:2ciL6GM00
- >>766
錠剤のタミフル持って行け
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:44
ID:YWc2ipMeO
- メキシコはこれから大変だな。死体を火葬しないので、空気感染する強毒性ウイルスに化ける可能性がある。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:59
ID:6z1uZYpW0
- >>769
レモンを買い占める減少が起こるぞ
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:05
ID:rJMwZH/70
- とりあえずできる予防策は
マスク着用
うがい・手洗い
できるだけ豚肉は食べないようにする
この3点は守るべきだな
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:06
ID:/YsfzIsFP
- 100年に一度の経済危機に
新型インフルとは神様がGREED資本主義に
怒ってるね(´・ω・`)
先物も崩れてるしさ
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:11
ID:vIWXJg7/0
- >>769
葬儀・埋葬関連
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:22
ID:fZZhDRpo0
- >>769
今売られまくってる豚関連、旅行関連だろ
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:24
ID:EQmbghoS0
- リポビタンDには1000mg入ってるから
買ってくる
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:33
ID:nnk21gev0
- >>753
国内旅行推進すればよくない?
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:39
ID:kFhuM0P/O
- インフルエンザ自体すげーしんどいもんな
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:39
ID:EIbNk9sT0
- 終わる世界
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:47
ID:l6L3Mh1n0
- >>538
感染ルートが明らかでないというのは、単に追跡ができていないというだけ。
メキシコでおきている流行は豚→人ルートの感染「ではない」という事実はほぼ明らかになっている。
(接触履歴もなく、出荷された肉類からも検出例がないから)
そもそもが豚インフルエンザは昔からずっとある病気だということも忘れてはいけない。
罹患した豚を国内に持ち込まないように、検疫自体は騒ぎになる前から行なわれている。
検査体制を強化する余力もある。もとから検査が甘かったり、人員や設備に余裕がない国は輸入を停止せざるをえないが。
SARSのときもそうだったけれど、日本政府の伝染病対策はかなり迅速に行なわれているよ。
テレビのニュースが騒ぎ出す前に、ハードソフト両面で物凄いスピードで対策が実行された。
なんでかというと、予め専門家と決めておいたルーチンに従って行動するだけだから。
こういう仕事をやらせると日本の役人ほど有能な人間はいない。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:17:52
ID:6CkPeqj10
- 無職引きこもりが最強。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:00
ID:KXMV3bEk0
- フェーズの変更は学術的に行われたが、政治的経済的に影響が出る事も意識した
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:03
ID:9SgxHbav0
- >>771
wikipediaみたら世界人口は8〜12億ぐらいで
人類の約半数が感染したって書いてるよ
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:08
ID:oEKZudryO
- >>740
かなりいるでしょ。
だいたい先週から情報にタイムラグが2、3日あるから
今頃既に売り時を見定めて構えてるんじゃないかなぁ
私は午後の取引終了ギリギリまで待って手持ちの
製薬会社は全部売る。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:14
ID:tyPlt0XL0
- 地方を馬鹿にする東京ざまーーーーーーーww
電車なんて乗ったらトンフル感染wwww
過密都市笑わせるわwwww
大変なことになっても助けてやるかわかんねーぞ!!!
まず地方民を馬鹿にしたことを謝罪しろ!
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:25
ID:gfMOp1lBO
- >>769
牛肉関係
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:26
ID:ZPcGdZnU0
- >>741
豚インフルエンザと確認されたわけじゃないらしいが気になるな
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:37
ID:/uquh91b0
- >>756
朝日の紙面。ネットではみつからない。小出しにしてるのかな?
今朝の朝日新聞は、現地の免疫の情報とか、マダガスカル事件とか充実してた
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:38
ID:IZhuP7shO
- 我が人生に一片の悔いなし
……ごめんなさい。嘘です。死にたくねーよー!
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:48
ID:WESIeWZy0
- >>780
国内感染の折には、無駄な人の流れは遮断するべきだけど、
連中はスルーだろうねw
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:18:59
ID:Yg5cmQoE0
- どうせたいしたことにはならんのだろう?
期待させんなよw
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:06
ID:iITAaCHe0
- >>780
乗りものや多人数の集まる施設じたいがアレだからねえ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:06
ID:/F+fBXUxO
- >>775
3つめは要らん。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:16
ID:Umwsw0Ti0
- >>770
豚舎と住宅じゃ衛生状態が違いすぎますがな
栄養状態と感染症抵抗性は上の方に書いておいたので見ておいて
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:16
ID:Va23+kdi0
- 高病原性を獲得するのは夏頃かな
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:21
ID:5x5c+p7C0
- >>764
インフルエンザは死に至る病だからなあ
某粘菌漫画の女子大生曰く、インフルエンザウイルスは人類最小の天敵
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:22
ID:Hr2BplB40
- これで国産の需要が高まって内需拡大とかならないかな…
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:24
ID:VVNs3VuN0
- /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| !
| l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l
l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l
|
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐|
〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ
l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:28
ID:x5RNQoYo0
- >>578
インフルエンザ予防には緑茶じゃなくて紅茶なんだけど。
紅茶うがい最強。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:29
ID:sguc+5sA0
- 元々、麻薬マフィアと政府軍が内戦状態なんだろ
インフルなんぞにかまってられるかw
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:35
ID:rJMwZH/70
- >>788
地方に隔離施設を作ってそこへ送り込むのでご安心ください
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:40
ID:Fd1bRJ4W0
- うちの会社も出張から帰国したばかりの社員休ませてる。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:41
ID:4heVWOu50
- >>772
タミフルはカプセル (子供用ドライシロップ)
少しロムってろ
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:45
ID:Ofu5vvQo0
- 豚いってるけど実はチュパカブラからのウィルス
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:53
ID:vIWXJg7/0
- 核シェルター馬鹿売れ
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:53
ID:EQmbghoS0
- チオビタドリンクには1000mg入ってる
マスクと一緒に買ってくるべき
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:55
ID:SX5jc9mO0
- >>22
なんでw?
新型発生する前にワクチンでも作ってたのかw?
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:19:55
ID:92mSTaO/O
- 維新レベル4…って昔誰かがいってたな
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:00
ID:SDDA7DR+0
- この一連の出来事は
アメリカのメキシコに対する
経済制裁と見た。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:02
ID:LnZAX0nUO
- 外国産買うなよ
日本人の仕事が無くなるお
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:06
ID:EXiHZw8kO
- 今日も国内産の豚肉食ってますが何か?
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:23
ID:6z1uZYpW0
- 発酵食品喰おうぜ。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:23
ID:G06wgSqe0
人権を無視されてます。強制で帰国者を調べるとは。奮起せよ「人権屋」よ。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:29
ID:fZZhDRpo0
- 微熱が理由で明日の仕事を有給で遠慮なく休める奴ってどれぐらいいるの?
逆に有給がない非常勤で微熱でも金をきにせず休める奴ってどれぐらいいるの?
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:49
ID:2gXUiME2O
- >>786
インフルエンザすげえな
そんなに死人出たのか
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:49
ID:58GVX6FlO
- みんな不安がっている中でも、
裕福な暮らしをしている公益法人や財閥系家族、アメリカの富豪らを忘れないで欲しい。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:58
ID:a0xwkuGH0
- 手や指の消毒や洗顔は予防効果あるが「うがい」は効果ないかも
口の中にウィルス入るとすぐ細胞に侵入したがるから
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:58
ID:WESIeWZy0
- >>786
もっと酷かったか…やっぱりガクブルw
追加すると当時と今では医療水準や体制が違いすぎるね。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:59
ID:obKJgpKg0
- ここに至って出遅れ銘柄を探しているようでは、"靴磨きの少年"だぞ。
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:22
ID:e+p8dwT00
- まあ本当に怖いのは、次に控える高病原性のトリ型だが
予行演習をかねて、ブタ型も全力で国内感染を阻止してほしい!
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:40
ID:x5RNQoYo0
- >>815
kwsk
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:55
ID:/uquh91b0
- >>814
産地偽装だった笑えるなwww てか笑えないかw
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:56
ID:bp6atdhG0
- >>810
単純にタミフルが効くらしい
そうなると初っ端にバラマキ損ねたメキシコ政府の不手際が目立つ。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:57
ID:2jnH+sx0O
- >>810
それ恐いね。ウイルスサンプル無くなったっていってたから、
それのワクチンはあるはずだしね
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:02
ID:Umwsw0Ti0
- >>821
第一次世界大戦中でほかのことが軒並みないがしろにされていたということもある
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:04
ID:ry659Or90
- 危機煽って儲けるやつらが騒ぎすぎてるだけだと思うがな。
まぁ感染したくはないけどもw
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:11
ID:5NAL2BvwO
- >>771
スペイン風邪=インフルエンザ?
なんにしても被害甚大だな…
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:12
ID:iITAaCHe0
- >>819
ここで我が世が来たと盛り上がってる自宅警備員も忘れないで欲しい。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:12
ID:BuIgVsrF0
- そもそも豚かどうかわかんねえんだろ?
鳥から豚そこから虫などにいって人の場合もあるだろうし
インフルエンザはだいたい宿主は鳥系じゃないのか?
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:19
ID:TRg+wz3K0
- そろそろ人類は絶滅の危機に瀕しても良い頃
人口増えすぎだろjk
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:22
ID:0rfs7s780
- 景気対策でアメリカがばら撒いた!
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:31
ID:roqwx+FP0
- >>817
明日は祭日なのに出勤しなければならない仕事なの?
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:36
ID:vIWXJg7/0
- FRBの真の実力はこれから
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:49
ID:fZZhDRpo0
- >>799
それは予防医学が発達した先進国の考え方で
5歳までにバタバタ死ぬ途上国では
コレラやマラリアのほうがずっと怖い
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:51
ID:tK91pZOK0
- >>823
うむ、鳥の前に豚で経験をつめるのはありがたいことかもしれない。
うちも今回の騒ぎでようやく本気で備蓄し始めたところだし。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:02
ID:aDM7+oye0
- >>829
だけじゃないと思うよ。
それは斜に構えすぎ。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:09
ID:Xboa3r7m0
- 陰謀説の何が駄目かっていうと、それが真実だとすると対抗する手段が何もないってこと
もう隕石が落ちてくることに対する議論並に不毛
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:32
ID:7EdwVYtvO
- 騒ぎすぎって書き込みすると決まって変な奴がいちゃもんつけてくる…
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:49
ID:obKJgpKg0
- 鳥インフルも動き出しているような気配
鳥インフルで今週3人目の死者=エジプト
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042500078
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:49
ID:Va23+kdi0
- 日本は来年に大流行しそうだな
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:53
ID:WESIeWZy0
- メキシコでM6の地震、首都で死者・被害の報告なし | ワールド | Reuters
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37728520090427
しっかし続報ねーなーメキシコってのはw
>>828
スペイン風邪で大戦終結が早まったという皮肉のお話…
>>830
スペイン風邪=インフルエンザ
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:55
ID:dV+7/LIJ0
- 人権など知るかっ!!!!!!!!!!!!!!
ケツの穴まで調べろ糞がっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:24:16
ID:6z1uZYpW0
- >>824
SARSのときの話なんだが、発酵食品が予防に役立ったそうだ。
免疫力を高めるには役立つだろうと思う。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:24:26
ID:/uquh91b0
- >>830
> スペイン風邪=インフルエンザ?
1918年から19年にかけて世界的に大流行し、2000万人の死者を出したインフルエンザ「スペインかぜ」。
人類の歴史で最悪の疫病の1つだったが、その原因ウイルスの正体については、いまもなぞが多い。
オーストラリアのキャンベラにある豪国立大学の科学者たちは、スペインかぜの原因となったウイルスに強力な毒性を
与えたのは、ブタと人間のインフルエンザ・ウイルスの合体によってつくられたハイブリッド遺伝子だったと発表した。
スペインかぜの原因となったウイルスは、発生時には保存されなかったが、このかぜで死亡した女性の遺体が、アラスカ
の永久凍土に埋められていていることがわかり、これを97年に米国の科学者が発掘して、そこから遺伝物質を採取した。
また、このかぜで死亡した2人の米兵の遺体の一部が標本として残されていた。
これらを材料として、ギブス博士らは、スペインかぜのウイルスの遺伝子の1つが、大流行の直前に人間と豚に流行して
いた2種類のインフルエンザ・ウイルスの遺伝子が組み替えられて、できたものだと突き止めた。
異なるウイルスのハイブリッドだったために、「人間の免疫システムは、新型ウイルスを識別できずに、歯止めをかけられな
かった」とギブス博士は語っている。
ソース→(日経ヘルス 2001/09/18)
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:24:38
ID:9QzhWMib0
- >>823
コレをきっかけにワクチンの生産能力の拡大もして欲しいね
全国民に行き渡るまで1年半とか終わってるわ
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:25:01
ID:x5RNQoYo0
- 備蓄か・・・。
定額給付金もこんなとこで役に立とうとは。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:25:20
ID:0H+dpeJi0
- >>788
で、君はどこのカッペちゃんなの?
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:25:23
ID:SDDA7DR+0
- >>840
まぁ今に分かるよ。
カルデロンが失脚したらこの騒動は収まると思う。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:25:42
ID:lS0BxnOs0
- >>833
途上国で大流行すればいいが、
そうはなるまい。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:25:50
ID:4ozyzD/j0
- GWで人が集中しそこで感染拡大し
GW後に保菌者が日本各地域へ菌を配達するんだな
それにしてもすげータイミングだ
テロじゃねーの
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:25:55
ID:+Y336wI20
- ウイルスってやつは何かを破壊するためだけに存在する物だ
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:26:02
ID:nnk21gev0
- 陰謀論者だとこの事例はどう解釈されるわけ?
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:26:19
ID:vIWXJg7/0
- 身寄りのない奴が死んだらそいつの全ての預金・証券は
国のものになります。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:26:21
ID:pUBny6mjO
- 去年インフルA型にやられた俺はメチャクチャ恐いな
熱がさがってからも下痢はしてたし本調子になるまで一週間ちかくかかった
連休に人込みには行けないな
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:26:30
ID:tyPlt0XL0
- あのね、バンデミック=死者多数 じゃないよ。
実際の死亡率は通常のインフルエンザ程度しかない。
パンデミックって聞くと大変のようだが、トンフルが世界に広まって、
他のインフルエンザと同程度の感染者が出ますよ。
新しいウイルスが出ましたよってだけ。
死亡確率も他のインフと変わらない。
むやみに騒ぐ必要はない。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:26:42
ID:/YsfzIsFP
- 明日の貴重な祝日も自宅でみんなエコしようね
自動車乗ったりすると地球に優しくないお
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:13
ID:WbgI2SjL0
- >>649
たった4,5日でこれじゃなくて調べてみたらこんなにいましたってだけだろw
まさか本当に数日でこれだけ一気に広まったと思ってる程馬鹿じゃないだろうなwww
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:25
ID:U1zbrTVeO
- >>765
チッ!バレたか(>_<)
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:29
ID:/uquh91b0
- >>856
「遺言」という制度を知らんのかお前はwww
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:33
ID:iqUiyIXQ0
- やっぱ地下シェルター必須の時代になってきたな。
半年くらい地下で生活できるように
食糧、水、テレビ、DVD、パソコン、ラジオ、洗濯乾燥機、エアコン、トイレットペーパー
ユニットバス、空気清浄機、ビール、おつまみ、卓球台、ビリヤード台、ギター
ぐらいは最低そろえておきたい
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:34
ID:IZhuP7shO
- とりあえず死亡率は10%以下。今できる事は適度な運動と充分な睡眠。暴飲暴食は避け毎朝ラジオ体操と乾布摩擦を欠かさず行う事くらいかな?
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:45
ID:rZ5nnRjg0
- >>832
別にトリに限ったことではない。
トリインフルエンザと呼ばれてるH5N1型が
鳥由来なだけ。ウマにだけ感染するH3型、H7型とかもあるし。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:27:51
ID:9SgxHbav0
- 若者の致死率を出してほしい
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:00
ID:apgfPPvY0
- きょうは寒いなw
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:03
ID:2ciL6GM00
- ニューヨークも感染拡大だろう。もう、止まらない。
http://ime.nu/wcbstv.com/topstories/ernst.and.young.2.995887.html
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:03
ID:cdWRSVANO
- こういうニュース聞くと無性にくしゃみしたくなる
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:15
ID:0W1MSpnr0
- >>841
>>851みたいな陰謀論のほうがよっぽど変な奴だろう
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:16
ID:LnZAX0nUO
- 外国産は大量生産しすぎて不衛生だからインフルエンザみたいなウイルスが発生した…
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:20
ID:0rfs7s780
- 医療関係でここ最近大もうけした奴が犯人って事で
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:23
ID:8ggV05OVO
- >>859
自転車があるではないか!
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:31
ID:Ln5fh3UiP
- パンデミックとアウトブレイクの違いを教えてくれ
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:34
ID:JVyOEI78O
- 必死に火消ししようとしてる奴多いなぁ
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:28:49
ID:DGNMsBqU0
- メキシコじゃなくてキューバ
キューバは豚肉を良く食う
あとはわかるな?
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:29:00
ID:5NAL2BvwO
- >>844
ありがと
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:29:15
ID:Nnsu7i9sO
- メキシコのイメージが悪くなってしまうw
そんなに不潔なのか
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:29:29
ID:2jnH+sx0O
- さっきから目が痒くて鼻水が止まらない…
もうだめかもわからんね
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:29:34
ID:6z1uZYpW0
- >>876
キューバをしのぐ?
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:29:55
ID:RRleTLmUO
- 誰かUMNファーマに投資してあげて
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:29:57
ID:WESIeWZy0
- >>860
ポイントは、旅行者って点ですな。
数日間の滞在にも関わらず、旅行者の分母から感染率(疑いレベル含む)の高さが伺える。
それにも関わらずメキシコ国内の感染者数が少なすぎる感がひしひし。
メキシコって現政権になってから、国情が良好に変化か…
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:30:26
ID:lGaMDtYa0
- 日本だって、4月に入ってから、インフルが猛威をふるっているのに、
どこも報道されていない・・・。
インフルエンザ情報サービス
http://ime.nu/influenza.elan.ne.jp/info/npaper.php
↑
ここによれば、4月に入ってからだけで、
栃木・神奈川・静岡・和歌山・長崎・福岡・岩手・鹿児島・長野
で、インフルエンザが流行して、学級閉鎖なとがされている。
これ、全部調べているんかなぁ・・・・・。
年末年始に流行したAソ連型はタミフルが効かないので大騒ぎだったけど、
ブタインフルはタミフル効くらしいし
インフルなんて、日本じゃ珍しくもなんともないから、
ブタインフルなんだけど、普通にA型だね・・・なんて見逃されていたりして(^_^;
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:30:28
ID:2xzGJZFz0
- とりあえず準備として、日比谷公園と新宿御苑と石神井公園
に死体を埋める穴を掘るべきだ。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:30:28
ID:eoW6CKNP0
- イチローがあぶない
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:30:35
ID:FrlbifQg0
- 一部地域で流行するのがアウトブレイク
いろんな地域でも流行しちゃうのがパンデミック
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:30:36
ID:/uquh91b0
- うはっ、フェーズ「5」が見えてきたw
■ 豚インフル:警戒レベル引き上げ「あり得る」 WHO会見
毎日新聞 2009年4月28日 13時20分
ソース→ http://ime.nu/mainichi.jp/select/science/news/20090428k0000e030059000c.html
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:17
ID:vwtmVBAz0
- Virusは地球という生命体の抗体のようなもの。増える病原性抗原に対抗できるように変異(進化)し続けてる。
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:39
ID:iITAaCHe0
- フェイズいくつになったら外出禁止令が出るんだ?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:40
ID:glWPjm0dO
- (^p^)パンデモニウムって何?うまいの?
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:41
ID:UEW89UdGO
- 人類はウイルスによって絶滅する。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:51
ID:rZ5nnRjg0
- >>874
アウトブレイク:ある限定された地域での流行
パンデミック:世界各国広い地域での大流行
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:57
ID:snwGEVfz0
- >>874
パンデミック>大規模流行
アウトブレイク>(感染)発生
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:59
ID:bp6atdhG0
- >>879
うん、多分一生その状態だ
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:32:07
ID:Umwsw0Ti0
- >>874
アウトブレイク=流行。発生して出てくると言った意味の英語。
パンデミック=世界的大流行。παν δήμος、All People、すべての人々、の意味のギリシャ語風英語。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:32:19
ID:BuIgVsrF0
- >>865
ありがと
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:32:34
ID:+Z9GaVfiO
- 検査を素通りした人がいたからな
もうすでに日本も終わってるよ
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:32:40
ID:obKJgpKg0
- もともと4か5かでもめていたのだから、十分ありうる。
しかも明日は休日で市場が開いていない。
こういう、大相場の時は休日禁止だ。
狙ってやってんのかね。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:32:49
ID:APWKcIGcO
- 北ミサイル
公園全裸
豚インフルエンザ
超低空飛行
隠された暗号がある事に気付くかい?
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:09
ID:roqwx+FP0
- >>882
実際は感染者が万単位(数十万?)だろうとおもうよ。
数日滞在しただけで感染するなんて相当酷い状態。 もっともまともなカウントも出来ないんだろうな
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:23
ID:KXMV3bEk0
- >>882
そういう事
メヒコは豚フル鍋かも
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:24
ID:v3WY/ZL+0
- 豚肉さえ食べなければ感染しないんだろ
なら平気だよ
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:29
ID:JE/RybguO
- メキシコって日本でいう冬みたいにインフルエンザが流行る時期あるのかな
年間どれくらいの人がインフルエンザにかかってるんだろう
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:29
ID:R6rpPowlO
- 何も対策してないんだが、まず何をすればいい?
マスク買い占めとか食料買い占めか?
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:50
ID:Nnsu7i9sO
- フェーズ5になったら
日本もイベントとか中止になるのかな
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:52
ID:gdMucLKr0
- しかしメヒコの死人の増え方の詳細が無いのがな・・・
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:03
ID:WESIeWZy0
- >>898
正直、微妙な感染具合と被害状況だから、狙わざるをえないのかと。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:04
ID:pUBny6mjO
- こんなときでもパチンコやってるし…
不特定多数の人が狭い空間に一日中いるんだろ?
現在のやばさがわからないのかなぁ?
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:06
ID:iITAaCHe0
- アステカもインフルエンザで滅んだ文明でしたな
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:13
ID:MPMr0oZv0
- セレブ連中の備蓄・回避が終わった頃
庶民に真実が発表されることもあるよね。
パニック防止のために。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:16
ID:xTTZVSBJ0
- もうだめだ
おしまいだぁ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:23
ID:HEh9P19w0
- WHOはあほなの?さっさと5にあげろ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:37
ID:acS7jZ0P0
- >>904
買い占めるなよw
うちは備蓄をふくめると、マスクは100枚ぐらいあるな・・・。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:43
ID:DGNMsBqU0
- フェーズ5って学校と会社休みになるのか?
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:43
ID:b9W9qSehO
- なんか昨日から熱があるんだが
まぁもう治ってきたし問題ないかな?
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:50
ID:2jnH+sx0O
- レベルがフェーズ4になったってことは
アウトブレイクを越えたってことでOK?
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:52
ID:IWLxIVQv0
- 今後の流れ
1週間後: アメリカで死者発生、メキシコの死者400人突破 フェーズ5移行
2週間後: 日本国内で感染者確認、メキシコの死者1000万人
3週間後: 日本国内感染者数200人に フェーズ6移行 マスクと食品価格高騰
4週間後: 米国死者200人 日本国内で死者発生
:
2ヵ月後: メキシコ死者5万人 米国死者1万人 日本死者3000人
3ヵ月後: 日本人がワクチンの開発に成功 後にノーベル医学賞受賞
4ヵ月後: ワクチンのおかげで収束
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:54
ID:COS1udiA0
- ペストは三分の一が死んだけど、ユダヤ人が多く生き残ったらしいじゃない
豚食べないで
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:01
ID:rZ5nnRjg0
- >>902
お前のようなやつばかりで養豚屋さんはかわいそうだ
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:08
ID:VKGVlNf60
- 爺さんなんかが口を覆いもせずにアホみたいなクシャミしてるのを
見ると防護服を着て噴霧器で消毒液を吹きかけたくなる。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:25
ID:lGaMDtYa0
- 日本だって、4月に入ってから、インフルが猛威をふるっているのに、
どこも報道されていない・・・。
インフルエンザ情報サービス
http://ime.nu/influenza.elan.ne.jp/info/npaper.php
↑
ここによれば、4月に入ってからだけで、
栃木・神奈川・静岡・和歌山・長崎・福岡・岩手・鹿児島・長野
で、インフルエンザが流行して、学級閉鎖なとがされている。
↓
インフルエンザ流行レベルマップ
http://ime.nu/influenza.elan.ne.jp/map_japan/
これ、全部調べているんかなぁ・・・・・。
年末年始に流行したAソ連型はタミフルが効かないので大騒ぎだったけど、
ブタインフルはタミフル効くらしいし
インフルなんて、日本じゃ珍しくもなんともないから、
ブタインフルなんだけど、普通にA型だね・・・なんて見逃されていたりして(^_^;
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:27
ID:oEKZudryO
- >>904
うちの近所の7イレブンは既にマスク売り切れだぞ?
一人だけ感染して死ねしwww
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:28
ID:wcEe3jY10
- 内にはマスクが300枚備蓄してる
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:31
ID:obKJgpKg0
- アステラスとアイフルを買えという暗号を読み取った >>909
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:33
ID:IZhuP7shO
- 普通に風邪ひかないように気をつけるだけじゃ駄目?
でも日本は清潔すぎるから、抗体弱そう。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:34
ID:hJAKb7Th0
- >>904
新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド(PDF:1,889KB)
http://ime.nu/www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:41
ID:0W1MSpnr0
- >>904
・手洗い徹底
・人ごみに行かない
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:44
ID:l6L3Mh1n0
- >>855
軍の研究していたウイルス兵器が漏れたとか?
宇宙人が実験の一環としてバラ撒いた、みたいなのは陰謀論とは違うのかしら。
>>888
んなこたーない。
単なる人や大腸菌の親戚だよ。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:35:50
ID:SyInVqPC0
- >>902←何言ってんのこのクソバカw
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:01
ID:vIWXJg7/0
- ミツバチがいなくなった原因
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:01
ID:gdMucLKr0
- >>861
ニヤリ
でも金融とかでググルとマジでユダヤ系で関連してて
途中でベンジャミンフィールドが出てくるwwwwwww
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:02
ID:8ggV05OVO
- >>911
王子wwwwww
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:06
ID:79+1mcrn0
- これもまたブラジル人【教師】が言っていたが温暖化とか進むと地球は住める
生物を入れ替えて一度排除【新陳代謝】するために手っ取り早い方法が
ウイルスを作ってばらまく。これが原因と思われると言うのだ
要するにAの生物群がD地域に居るときは正常なので入れ替えは必要ないが
Bの生物群がDに来てしまいDに居たAが今度はBが居たCに移り住む
ような事が起きると大地は今度はCとDを入れ替える様にするため
Dに居た微弱な生物【運搬用や排泄処理用】を苗床と化すために対捨用の刺客
を送り込んだ。 これが豚インフルや鳥インフルの実体だと言うのだ
つまり温暖化とかで生物が移動しなければこう言うことは起こりにくく
起こっても沈静化すると言うのだ
たしかにな ブラジル人あたまいい
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:13
ID:WESIeWZy0
- >>900 >>901
感染率の高さはあるが、致死率は低いってのが妥当って事ですね。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:14
ID:Nnsu7i9sO
- WHO内ってあのトップで上手くいってんのかな
結構内部は激しくもめてたりして
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:33
ID:Cwbp12hL0
- >>909
アステカはスペインの征服者コルテスと、天然痘で滅んだ文明じゃない?
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:39
ID:dsnq62l40
- こんな腐った世の中
なくなってしまえばええんや〜
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:40
ID:VttuGQ+jO
- 地震被害はなしか
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:45
ID:Ee82us3t0
- 体力つけることが先決だな。
しっかり栄養のあるもん食べて睡眠をとることだな。
接触したからって全員発病するわけじゃないし。
マスクよりそのほうが大事なんだが。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:45
ID:2ColfG++0
- >>917
> 1週間後: アメリカで死者発生、メキシコの死者400人突破 フェーズ5移行
> 2週間後: 日本国内で感染者確認、メキシコの死者1000万人
メキシコ死者増え杉w
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:36:48
ID:DwjZQG/h0
- >>842
牛、豚、鳥
もう家畜の怨念としか思えねえな
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:37:04
ID:TsWEgzp5O
- >>917
28ヶ月後、
ワクチンを打った人が暴徒化
なぜか銃が効かない
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:37:23
ID:DzZb9yiM0
- N5H1もブタ経由で新型化がおこるんだろうなぁ。
こいつは致死率7割を保ち人類の7割を殺すんだろうか?
怖ろしいね。でも死んでもいいかなぁ?
罹患するなら初期で、病院で死にたい。
可愛い看護婦さんにみとられてなぁ
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:37:50
ID:HEh9P19w0
- >>935
中国様の不利益だけは避けたい印象だよな>モーターショー開催中
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:38:06
ID:6K9C3VMn0
- 豚インフルエンザって何、みんな豚肉になるの?
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:38:08
ID:bp6atdhG0
- >>917
6ヵ月後: 韓国がインフルエンザ被害の謝罪と賠償を日h(ry
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:38:09
ID:MeKpYIiG0
- 犬を置いて死ねない
こいつらを最後まで見てやらないと
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:38:15
ID:vIWXJg7/0
- 死臭がする・・・
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:38:45
ID:lGaMDtYa0
- >>941
人間は、牛、豚、鳥を生き物扱いしていないからねぇ・・・。
肉やお乳が作れる部品や機械・・・みたいな扱いだから・・・。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:38:42
ID:+Z3VBIyWO
- ボチボチ備蓄しとくかな
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:10
ID:/uquh91b0
- >>947
なにお前、
新ジャンル:犬インフルエンザ
のフラグ立ててるんだよwww
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:11
ID:OddovblHO
- >>942
アタシ!それなんかで見た!ww
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:28
ID:rZ5nnRjg0
- >>916
まだパンデミックとはいえないけどそうなる恐れは
十二分にある。
アウトブレイクとパンデミックの間くらいじゃね
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:34
ID:a0xwkuGH0
- 親分も着々準備を進めているし、いつ合体するかだな
インドネシアの豚から分離されたH5N1ウイルス、ほ乳類への適合化が進む(4月1日)
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:36
ID:NrUXh4Y0O
- >>941
そこに豚がおんねん。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:37
ID:WESIeWZy0
- メキシコの動向も気になるが、先進国で死者が出るか否かに注目ですね。
アメリカはメキシコの隣だからあの対応は妥当。
その上で死者が出たらちょっと気合入れないとダメかもね、日本人の一般市民としてw
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:41
ID:OabZdobzO
- >>947
気持ちは分かる。
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:58
ID:MeKpYIiG0
- >>951
やめてよおおおおおおおおお
そんなことになったら困るよ
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:39:59
ID:JE/RybguO
- 実家が農家だから野菜だけはしばらく大丈夫そうだ
米作ってないのが痛いけど
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:04
ID:oEKZudryO
- 麻生が『国の全力を持って防ぎます』とか言ってるが…
では見せてもらおうかねぇ…
( ´,_ゝ`)プッ
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:08
ID:6z1uZYpW0
- >>946
2年後、韓国が新インフルエンザの起源を主張
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:12
ID:yvzpYxA/0
- >>942
みんなで走ろうぜ
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:12
ID:Cwbp12hL0
- >>947
教会の鐘のある場所に行くんだ!
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:26
ID:lGaMDtYa0
- 日本だって、4月に入ってから、再びインフルが猛威をふるっているのに、
どこも報道されていない・・・。
インフルエンザ情報サービス
http://ime.nu/influenza.elan.ne.jp/info/npaper.php
↑
ここによれば、4月に入ってからだけで、
栃木・神奈川・静岡・和歌山・長崎・福岡・岩手・鹿児島・長野
で、インフルエンザが流行して、学級閉鎖なとがされている。
↓
インフルエンザ流行レベルマップ
http://ime.nu/influenza.elan.ne.jp/map_japan/
これ、全部調べているんかなぁ・・・・・。
年末年始に流行したAソ連型はタミフルが効かないので大騒ぎだったけど、
ブタインフルはタミフル効くらしいし
インフルなんて、日本じゃ珍しくもなんともないから、
ブタインフルなんだけど、普通にA型だね・・・なんて見逃されていたりして(^_^;
今、日本にメキシコ新型が入ってきたら、今現在、日本で流行しているインフルと混ざって、
今年のシーズンはそりゃもう、大騒ぎ・・・・。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:36
ID:/+jqfESG0
- パンでミルクか。いい朝食だ。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:40:45
ID:BuIgVsrF0
- >>942
30ヵ月後、ついに新種の攻撃性の強い人型生物が確認され
クリスとレオンが動き始める
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:00
ID:DzZb9yiM0
- >>917
小松左京かおめーはw
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:07
ID:kq0drg+A0
- >>940
タミフルが切れたり、耐性ウィルスが出現したら、そうなる。
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:11
ID:+Y336wI20
- 引きこもりだから感染のリスクは少ないけど
体力ないから家族がウイルス持ち込んだら俺終わるじゃねえか・・・・
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:12
ID:hrbuC7W10
風邪くらいで騒ぎすぎ
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:13
ID:8t9BgaiV0
- >>965
俺は御飯派
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:30
ID:U+4pt9RAO
- >>959
お兄ちゃん野菜ちょーだい
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:33
ID:MeKpYIiG0
- >>964
うちの職場でも家族がインフルエンザにかかったって
言ってる人がいた
この時期に??と思ったけど忘れてた
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:33
ID:FWonlNG00
- マスクは人にうつさないためのものであって、もらうのを防ぐ効果は薄い
24時間N95マスクつけてられるか?
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:38
ID:vn+k4WaHO
- >>956
それなんだよな
俺もいつ先進国からの死者ニュースが来るかビクビクしております
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:39
ID:vIWXJg7/0
- 自殺テロのような奴がでなければいいが・・・
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:46
ID:9QzhWMib0
- >>956
アメリカとかで快復した罹患者はどんな治療受けてたのかね
その辺明らかにしてくれると嬉しいんだが
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:47
ID:IZhuP7shO
- 俺、メキシコから帰ったら結婚するんだ。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:53
ID:roqwx+FP0
- >>934
NYで感染者を診た医者が言ってたけど通常のインフルとほぼ同じだとか。
発熱等の症状が出たら早めに処置してもらうのが肝要。 タミフルは良く効くみたいだ
国内で流行が始まったら医療機関に直に行けなくなるかも知れないので保健所とか相談先を確認する事。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:55
ID:2ciL6GM00
- 12時間毎に更新されるアウトブレイクマップ
http://ime.nu/www.eltiempo.com/media/produccion/gripaPorcina/
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:42:03
ID:apgfPPvY0
- ラムズフェルドが売ってるタミフル
あぶねーな
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:42:04
ID:iITAaCHe0
- >>936
天然痘だけじゃなく麻疹やインフルエンザなど広く家畜由来の伝染病にやられたと推定されているよ
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:42:21
ID:KAPyKn3c0
- 追加したマスク400枚届いたー
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:42:22
ID:9SgxHbav0
- メキシコって情報統制するような国なんだ
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:42:24
ID:J0i+Z9gnO
- >>970
風邪じゃないよ
インフルエンザは
『伝染病』なんだよ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:42:43
ID:l6L3Mh1n0
- >>941
人に近いところで多数の個体を密集させて飼育する、という畜産の業態が
そもそも病原体生産工場みたいな側面を持っているからね。
>>945
人がバタバタと死んでいって、誰もいなくなった後にスーパーの精肉売り場にある豚肉が起き上がってこう言うんです。
「エイプリルフールズデイ!」
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:04
ID:HEh9P19w0
- タミフルと言えば、数年前に服用した奴が窪塚ダイブしてたっけ
改良されてルの毛?
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:06
ID:2jnH+sx0O
- >>953
ありがとう!
アウトブレイク以上パンデミック以下ってことだね
わかりやすくいうと恋人未満友達以上ってことか
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:10
ID:WESIeWZy0
- >>977
出し惜しんでる感が否めないよね〜
>>979
ラジャ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:11
ID:obKJgpKg0
- 手厚い治療ができなくなった時に真価が問われる
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:27
ID:Ofu5vvQo0
- これはインディオの遺伝子を持つ青年層だけを狙う高度の生物兵器
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:29
ID:tMFPeiSVO
- 東大寺に坊さん達が集まってお経を唱える事態までには発展しないだろうね。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:30
ID:xWfgVXUj0
- 1000なら日本人4000万人死亡
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:34
ID:GAjiYXy30
- 【英BBC】豚インフル、情報隠しの可能性…メキシコ医師ら“告発”『未報告の死者がいる』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240893556/
盛り上がってまいりました。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:43:55
ID:y3tWpeds0
- 1000ならい朝鮮人死亡
在日 帰化 南北 問わず
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:44:00
ID:9QzhWMib0
- NHKBSの列島ニュース見てるんだが
松山局だけインフルトップニュースじゃないのなw
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:44:05
ID:U1zbrTVeO
- >>942
THE DEAD WALK!
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:44:06
ID:rZ5nnRjg0
- >>943
H5N1とdフルが交雑する可能性はあるけど、その場合
毒性はかなり落ちと推測される。
恐ろしいのはH5N1が他のインフルエンザウィルスと交雑しないで
強い伝染力を持つように変異することだ。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:44:07
ID:2ciL6GM00
- >>806
細かい奴だなw
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:44:07
ID:RYtW/phaO
- 1000なら人類滅亡
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart14
[新型感染症]
【芸能】“悲劇の妻”藤原紀香の「離婚バブル」が弾けてしまった 北野誠騒動で芸能界の仕組みがわかり(週刊新潮)[04/28]
[芸スポ速報+]
【メキシコ】豚インフルエンザ感染拡大のメキシコ、不安の中でも明るさを…[09/04/28]
[ニュース国際+]
【園田】兵庫県競馬組合総合スレッドpart53【姫路】
[競馬2]
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)