レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【豚インフルエンザ】
WHO、警戒レベル「4」に引き上げ…世界的大流行(パンデミック)となる恐れも★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ
★:2009/04/28(火) 10:04:44 ID:???0
- ・メキシコや米国で発生した豚インフルエンザの人への大量感染を受け、世界保健機関
(WHO、本部・ジュネーブ)は27日、世界の警戒水準(フェーズ)を現行の「3」から「4」に
引き上げた。
メキシコの保健当局などが明らかにした。新型インフルエンザの発生を認定したことになる。
日本を含む各国に感染が広がり、世界的な大流行(パンデミック)となる恐れがある。
これを受け日本政府は、麻生太郎首相を本部長とする対策本部の設置する。
検疫強化などウイルスの国内侵入防止と在外邦人支援の対策を進める。
国際的な人の移動が制限されるとみられ、景気低迷にあえぐ世界経済への影響が懸念される。
WHOは28日に開く予定だった緊急委員会を前倒しして開催、警戒水準引き上げを決定。
20世紀には3回の世界的流行があり、1918年発生の「スペイン風邪」では世界で
約4000万人が死亡した。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/life/body/090428/bdy0904280457006-n1.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240869586/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:05:36
ID:4CYsBWj/0
- フェーズ3
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:05:42
ID:MpnNL63c0
- 2GET
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:05:49
ID:Ru7ILc4K0
- 新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://ime.nu/www23.atwiki.jp/pandemic/
2009 H1N1
flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:05:51
ID:wDmiw6Hx0
- フェーズ3
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:05:51
ID:1IG+boMw0
- 【韓国】韓国でも豚インフル疑い例[04/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240876404/
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:06:50
ID:HMCppGvlP
- >>10なら俺は豚インフルエンザにかかって死ぬ
>>11なら豚インフルエンザで豚になって死ぬ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:07:16
ID:YtMkpo/x0
- 食品の豚肉に多大に影響あるだろうな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:07:24
ID:KYaxxIChO
- あわわわわ…
明日からのニューヨーク、やめました。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:07:28
ID:w6fNn5CiO
- 今日明日には日本でも…
連休は自宅待機だな
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:07:28
ID:dreHddk40
- 韓国でも豚インフル疑い例
【ソウル28日時事】聯合ニュースは28日、韓国内で豚インフルエンザに感染した疑いのある患者が1人確認されたと伝えた。韓国政府当局者は「メキシコ旅行から帰った人のうちの1人が(感染の)疑いのある患者に分類された」と語ったという。(2009/04/28-08:32)
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009042800148
セキュリティホール(福岡←→釜山)博多どんたく ゴールデンウィーク韓国旅行
ttp://www.jrbeetle.co.jp/index.html
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:07:58
ID:RqDK5eSh0
- 買い物しといたほうがよさげだな
出れなくなったら困る
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:08:38
ID:Vpw+4KIg0
- >>9
英断だよ、帰ってこれなくなる可能性だってあるからね
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:09:04
ID:qjYF2do0O
- 世界中がパンギムンになるのはさすがに嫌だな
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:09:21
ID:9n4ywoU90
- 今日フェーズ4
明日フェーズ5
来週フェーズ6へ移行
すべてはシナリオ通り。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:09:52
ID:SFlUQgz40
- 今国際線乗るのは 自殺行為です
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:10:11
ID:iITAaCHe0
- これはもう、最終フェイスに到達する日も近いでごんざれす!
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:10:27
ID:m+5Hn4ln0
- この期に及んで
うちの両親はGW中台湾に海外旅行行くらしいけど
ほんと何考えてるんだか
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:10:30
ID:7XKf3j4p0
- >>11
韓国人は日本に逃げ込もうとする奴でてくるな
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:10:39
ID:HMCppGvlP
- ずっと豚のターン!(現在4ターン目)
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:10:46
ID:4M/LxhAS0
- >>11
福岡市ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:11:08
ID:zEO+X7xVO
- 絶対豚になりたくない
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:11:28
ID:B7NLcAKqO
- 今まで強毒性のH5N1型でのパンデミックを警戒してたから、これは予想外だよな。
ただ今回のは今のところ弱毒性でタミフルも効くからまだ救われる。
このままウイルス変異しなければなぁ、それはそうと強毒性インフルの対処ワクチンは再生産してるのか?
3000万人分とか頭おかしいだろ、最優先で予算突っ込んで作れよ。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:11:55
ID:vnmDoJWD0
時々、人が大勢死ぬこともいいんじゃないかな?
強者だけが生き残れる。
そうして、強い種の選別が行われる。
人間も、ショウジョウバエと塩基配列の長さに大差ない動物ですよ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:12:04
ID:IqNZv02N0
- ヤバイ
ヤシの木に登りたくなってきた
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:12:33
ID:6z/nRL1W0
- 今、この間録画したバイオハザード2みてるお
…こうなってしまうのかお…
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:12:42
ID:hJHrgB84O
- どんどんパンデグラタンに近付いとるな。。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:12:45
ID:qjMimxn50
- メキシコの感染者の死因はどこかに載ってる?
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:12:51
ID:/b3xgG570
- ああタミフルが危険とか言ってた団体とかモンペはこういう事態を望んでいたんだなあ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:13
ID:fVFt4ShT0
- おれいま中国の大学の寮に住んでいるんだが…コワス
隣の部屋ラテン系みたいだしな。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:17
ID:n4kCvgda0
- 豚フルに勝つ縁起担ぎで、豚肉でも食うか
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:22
ID:w90eDXVqO
- 豚肉食べないとかいうやつ出てくるんじゃない?
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:54
ID:xQ+vrP5C0
- 「ママ!豚インフルで世界滅びるよ!」
「馬鹿なこと言ってないではやく朝ご飯片付けてちょうだい」
「モグモグ・・・人類滅びちゃうよ!」
「はいはい、お母さん今日遅いから、わかったわね」
「モグモグ・・・ゲフッ、それどころじゃないって!人類が・・・」
「ゲームのしすぎよ、お父さんみたなこと言わないで」
「ゲップ、いってらっしゃい」
カタカタ・・・
「ダメだわ、うちの親も情弱過ぎる 所詮団塊か・・・
こうなったらやはり俺が真実を求めて既得権益と闘わないとダメみたいだわ
よろしくなおまえら、頼りにしてるぜ・・・」
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:55
ID:cdWJj8Jg0
- >>21
ざまぁじゃねぇよ。福岡と埼玉の間に国境はないんじゃ。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:55
ID:2ykmq9z70
- ドラクエの宝箱な
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:57
ID:RGGUMGUeO
製薬会社の陰謀じゃないの…?
死者はメキシコだけ。
あやしい
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:00
ID:yqRyaSNt0
- テーハミングクか・・・やばいな・・・
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:15
ID:4CYsBWj/0
- >>31
ならトンカツがいいぞ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:30
ID:q8TGkPBf0
- 日本で外国人が来ないような僻地ってどこだろう?
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:35
ID:fyWBx1Az0
- >>1
昨晩は3だったのに本当に4になってるね。
ttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html
ちょうど一昨年の暮れごろ、新型インフルエンザ(鳥インフルエンザ)が話題になったさい
企業で安全対策をやってるって担当者の書き込みが、関連のスレであり結構情報を
提供してくれました。その時の情報がまとめサイトになってます。
鳥インフルエンザとは致死率が違うようですが、ここにご案内しときますのでご参考まで。
情報提供係
◆J/Mju4Qndoさんからねらーへの備蓄呼びかけ
ttp://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/jmju4qndo_832a_1.html
発生したら
ttp://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_a5b3.html
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:40
ID:Y4KES7GxP
- アイ・アム・レジェンドって映画を思い出した
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:42
ID:hiEJbFf8O
- リア充が死ねばいい
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:42
ID:w6fNn5CiO
- 買うなら…「三輪バギー」より「三人乗り自転車」だな
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:44
ID:1IG+boMw0
- >>30
日本には関わらないでね
そのまましんでね
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:47
ID:PMDcFsfmO
- 後手後手が一番最悪。
判断が遅かったんでないかな。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:15:00
ID:xZuGZHWN0
- >>29
あれは煽ったマスコミの中の某国工作員の仕業だろ
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:15:05
ID:hgky+nZU0
- ____
,,.----、 / \
i | | | / _ノ ヽ、_ \ 豚インフルに感染したかもしれないお・・・
/ | | |/ o゚⌒ ⌒゚o \
/ / | ||
(__人__) |
/ / 人ヽ、 !\ ` ⌒´ /
/ /ノ,,,,,,ヽ、ヾ
.|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、/
/ //、 `,ヽ .| ヾ /ヾ ヾ `ー-- 、
/ // ` '´ ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、 .ヽ
| ((ー‐ ● ---.||"
,, i i;;;;" ゛;;;;i |
| ヾ、 ,. ´, 、 || ,/ |ll!!!^!!!lllノ
.ノ
ヾ i lヾ i ヾ ,/ |"" ,, 'ヽ ,,, / |
| l
l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,| ゞ`ヾ ヾ |
| | レ ';;´´" /
| 〃^ヾ ヾ ,, ,) !
/ !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;; ヾ ヾ/,/\ `)
/ / | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;, ヾ ゞ| | /
/ / \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ / | |
/ \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/ | /
| \ |==============/ /_,,,,,,/
/
\/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /_ ゛,,,|
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:15:05
ID:7KVZZZFh0
- かゆ
うま
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:15:14
ID:6z/nRL1W0
- 俺のことを助けてくれるアリスはいつ来てくれるんだお
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:15:32
ID:7Znaplzy0
- 九州封鎖かな・・福岡あああ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:15:32
ID:CkNw/rcx0
- 事態は収束に向かっているとか根拠のないこと言っていた
新型感染症板の住人出て来い。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:15:50
ID:ZpfKftkX0
- 韓国の「本場焼き肉」は全部豚肉だ<貧乏だから
牛を謳ってても豚を使ってる
韓国からも入国拒否しろ
逝くなら帰国拒否しろ
反抗したら日本人でも射殺していい
わかってて乞食国へはいったんだろ?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:28
ID:GjgHZpm7O
- スペイン風邪だって何十億人いる内のたかだか約4000万人亡くなっただけだろ?
何をそんな騒いでんの?
確率的には大した事ないよ。
当たったら運が悪かったと思って諦めればいいよ。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:31
ID:WaUeSDVc0
- >>1 乙
>>4
ねぇ、この「ナイマンの豚フル地図」のピンが紫とピンクの
違いは何なの?おしえて
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:34
ID:gt1Aa8pJ0
- パンでミックパンでミックと騒いで何の対策も取らない奴が一番危険
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:37
ID:zFG3O1QU0
- フェーズ4とか5とか、ちょっとかっこいいなと思ったのは俺だけじゃないはず
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:39
ID:Xx2cX4cf0
- 民主党政権になったら警戒レベルの引き下げも出来るしパンデミックは起こらないんだよなw
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:52
ID:fVFt4ShT0
- >>44
えー冷たいこと言うなよ。
体は中国にあるが、俺も国を愛する一人の日本人だぜ。
まあ中国で流行したら日本に帰れない。それだけは確実。
そしてこちらの日本大使館は糞。
まともに対応するはずがない、というかまだ豚インフルに関する連絡が来ない。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:57
ID:AGi5Qbde0
- しかしねぇ〜、冬期のインフルエンザ流行の方がよっぽど危険な状態なのに
マスコミも煽り過ぎだろ。今の日本の状況(医療、気候)じゃよっぽど安全なのに。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:17:07
ID:apgfPPvY0
- 豚ではなく鳥の新型、ワクチンは効かない
タミフルも効かない、実体イはメキシコ政府の死亡者数とは1桁違う
発表まで1週間のブランクは作為的、その頃日本は草薙泥酔で大騒ぎ
もうだめかもしれんね
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:17:08
ID:zEO+X7xVO
- やばい真珠が欲しくなってきた
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:17:11
ID:HMCppGvlP
- 引きこもり勝ち組の世の中なんて嫌だお…
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:17:22
ID:7mJOb+h7O
- どんなことにも終わりはくる
どんな終わり方をするかだ!
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:17:28
ID:Z+VsGW1XO
- でもアジア発の鳥フルですら大丈夫だった日本なら
って考えはやっぱり危険なのかな?
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:17:38
ID:RGGUMGUeO
映画『ミスト』を見た俺の恐怖感は異常
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:18:18
ID:+o3ylnq+0
- >45
まったくだ。
日本は入国が容易(特に韓国人)だからとにかく厳しく対応して欲しい。甘すぎる。
パンでミックみくは下手な武器よりもよっぽど恐ろしいと政府はわかってんのか?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:18:37
ID:4CYsBWj/0
- >>64
呑気過ぎw
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:18:43
ID:7qnE1n7b0
- 人類ヲワタ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:18:55
ID:gc98q/BK0
- 今メキシコにいるが現地はそうでもない 何が正しいのか分からん
日本はどうなんだ?パニクッてるのか?
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:18:59
ID:2t6WZAEgO
- 年寄りが大量死してくれたら嬉しいなあ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:01
ID:9n4ywoU90
- >>53
当時の人口見てからいえ。
感染者は6億人、死者は4000万-1億人に及び、当時の世界人口は8-12億人であったと言われているため、
全人類の実に50%以上がスペインかぜに感染したことになる。
日本では当時の人口5500万人に対し39万人
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:08
ID:JoumelAu0
- >>65
あれウイルスじゃねーだろwwww
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:14
ID:zFG3O1QU0
- >>58
中国からアクセスしたら、ログとか検閲されたりしないの?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:26
ID:cV4V+03T0
- 2月の記事だが
http://ime.nu/www.asahi.com/science/update/0224/TKY200902240180.html
首都圏おわっとるよ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:37
ID:RXibiR/u0
- アメリカがくらってるから、じゃねーの?ぶっちゃけ
サーズや鳥の時ってどうだったっけ?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:40
ID:fVFt4ShT0
- >>69
強者現る。
どんな感じ?普通のインフルエンザが流行しているイメージ?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:49
ID:gt1Aa8pJ0
- >>59
ここでは言っても無駄だけどねw
結局、騒ぐのが好きな奴が多いって事ですよ
世界的流行ってことは今年だけの話じゃないって
事なのに、今からこんな騒いでどうするのかとw
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:50
ID:KNEvO2qvO
- とりあえずイソジンだな
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:19:59
ID:9KZYKA6xO
- >>56
ちなみに医薬品の製品回収はクラス1・2・3で表現される
これ豆知識ね
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:23
ID:jfTrHT9YO
- 豚フルがなんとかなっても、鳥フルっていう本命残ってるからなあ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:44
ID:P5Jd0VpR0
- >>1
これは、もうトンヅラするしかないな。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:43
ID:B7NLcAKqO
- >>59
これが6月ならまだそれ程の危惧はなかったが、このままだと梅雨入りまでに蔓延するよ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:51
ID:QC1QuWiw0
- 光化学スモッグもこれくらい敏感に対応してくれりゃあな
福岡まじで被害が出てるんだけど
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:51
ID:moVsXih90
- こういうのって衛生状態の悪い国ほど発生しやすいんじゃないの?
中国もそうだし、今回のも。
衛星状態が良かったり、医療の発展してる国で発生しても感染者が増えずに
直ぐにウィルスが根絶されちゃうんじゃないかと。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:53
ID:6z/nRL1W0
- 感染したら一時間かそこらで発症して
今度はお友達に(ニンフル菌が)襲いかかるんだお
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:54
ID:A0ZahdVR0
- 鳥だと思っていたら豚だった。
まったく虚を衝かれたな。
ウィルスには才のある軍師でもいるのか
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:20:56
ID:4jXpgOrG0
- 家庭で食料備蓄
│
├→ 備蓄した方がいいよ派
│ │
│ ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
│ │ └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
│ ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
│ ├→
3週間〜8週間分だよ派(情報提供者派)
│ ├→ 2か月分だよ派
│ │ ├→
1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
│ │ └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
│ │
│ └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
│ ├→
6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
│ └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
├→ 備蓄しなくていいよ派
│ │
│ ├→ パンデミックは起きないよ派
│ │ ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
│ │ ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
│ │ │ └→
日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
│ │ ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
│ │ │
├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
│ │ │ └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
│ │ └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
│ └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
│
└→ 自分は関係ないよ派
├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
└→
職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:03
ID:gc98q/BK0
- >>76
やっぱりサボテンが多いな
あとあの帽子被ってる奴は実際そんなにいない(ガッカリしたか?)
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:11
ID:3VAoFfohO
- ばぐたさん乙です
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:18
ID:RAnCI8giO
- >>40なにを今ごろ。夜中から大騒ぎってのに。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:47
ID:d9yXyxKt0
- よりによって大型連休中にパンダミックかよ
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:52
ID:YdoGbv630
- ヘタに煽ってる奴やマスコミにのせられて
パニックになるのだけはやめてくれ
タミフル効くし、アメリカで死人が出てない(軽症ですんで回復に向かってる)から
焦る段階じゃないと思う
手洗いうがいしとけ
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:54
ID:ZpfKftkX0
- >>60
ふつうに3月まではメキシコ内で
豚+鳥=突然変異
突然変異+人=今のウィルス
今のウィルス+(猫、犬、うさぎのどれか)=日本で突破メキシコ女と合体
これはどのくらいの時間で「突然変異」する可能性あるか?
まったくないですか?
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:22:20
ID:RNhGD6SB0
- もっとメキシコの情報が欲しい
@メキシコにおける過去のインフルエンザの罹患率及び季節
A予防注射の摂取率
B今回の患者が死亡に至るまでの経緯(病院にかかったか否か等)
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:22:26
ID:/MqBe/6bO
- 28週後…
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:22:27
ID:apgfPPvY0
- 与党内では 「次期総選挙での政権交代はない」・・・という常識の件
なんでかな〜?なんでかな〜?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:22:28
ID:6psvx3wB0
- >>84
医療が整備されてると死者が出にくいだけで根絶なんか出来んよ。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:22:32
ID:4CYsBWj/0
- >>88
女はみんな半裸みたいな格好してるらしいね
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:22:47
ID:RGGUMGUeO
- フリーザ様が形態2になった感じ?
やばいね…
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:03
ID:wqyXFz1n0
- >>78
あとマスクと病院近くをウロウロしないこと。
病院近くの職場で働いてた頃は病気になる頻度が高かったという自己の経験から。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:06
ID:pT1GjGDy0
- >>64
鳥フルは鳥→鳥、人やろ?
つまり鶏舎の周辺と人さえ抑えれば拡散しない。
今回のは人→人だから全く違う。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:14
ID:fVFt4ShT0
- >>73
>中国からアクセスしたら、ログとか検閲されたりしないの?
される場合もあるみたい。
あの門の事件、とある自治区の名前、タイワソの独り立ちとか書くと
プログラムに引っかかるという話は聞いた。
が、普通のはまあ大丈夫だろ。奴らもそんなに暇じゃないはず。
しかし恐ろしいな、パンデミック。豚インフルにタミフルは効くのかね?
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:26
ID:6JcxOH7D0
- http://ime.nu/www.kameda-bros.com/free/news/?id=1240626046
亀田三男 メキシコから25日に帰国だと・・・・・・・・
日本のオワタ。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:35
ID:7EdwVYtvO
- あのさ…
そこまで騒ぐことじゃないから…
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:43
ID:x07ORud20
- 強毒性に変異しない保証はどこにもない。
弱毒性も「いまんとこ」の話だし
県外にいる息子にはGW中はおとなしくしとけ、と指令を出した。
保存食と水を備蓄しとけ、とも。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:00
ID:Vpw+4KIg0
- >>88
毎日アボカド食ってる?
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:03
ID:Kz6+MKMo0
- パンデみっくみくにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
(ノ ̄∪
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:18
ID:JqmB3zKH0
- 深刻な大被害。
建て付けの良い家でも基礎が弱いものはちょっとした距離を飛んでいき、
車は大きなミサイルのように飛んでいく。
日本国内では、このクラス以上の強さの竜巻は観測されておらず、
将来の発生の可能性もほとんど無いとされている。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:38
ID:fyWBx1Az0
- >>69
映画アンドロメダでは酒を飲んで速い呼吸をしたら助かってたな。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:39
ID:7mJOb+h7O
- 浅田飴が売り切れてるな
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:42
ID:0wf4E/o10
- フェーズとかパンデミックとかわくわくさせる響きなんだよな
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:51
ID:gt1Aa8pJ0
- おまいらそんな暇だったら、パンダとミクを組み合わせたキャラでも
作って「パンダミック!」って煽ったらw?
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:52
ID:A0ZahdVR0
- これがヨハネの黙示録だろ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:12
ID:zK7UlrjH0
- 人数比考えたらほとんどの奴は関係ないだろ条項
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:13
ID:yZe4lAngO
- こんにちは。あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしているの。
__
ヽ|__|ノ
||‘‐‘||レ ブー
/(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
∠_ゝ (・ω・ ) )
_/ヽ しー し─J
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:14
ID:B7NLcAKqO
- >>77
スペイン風邪、アジア風邪、香港風邪、全て今ではただのインフルだ。
ワクチンのない初回流行が問題なんだよ。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:15
ID:7Znaplzy0
- 古今東西、人類の滅亡や危機を題材にした物語は沢山あるからなぁ
不謹慎だけど、一寸だけwktkしてるかも・・・
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:16
ID:gc98q/BK0
- >>98
そうそうビーチク見えそうだ 備蓄は大事だぞwwなんつって(爆)
アミ〜ゴ!! 他にメキシコの事聞きたいことあるか?
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:18
ID:3VAoFfohO
- >>24
種の選別、という概念には同意するよ
これからはイスとりゲームだ
強い者(体力・知力・財力などなど)だけが生き残れる
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:36
ID:Fx9D7KHo0
- 成田の検疫から逃げた外国女をどうにかしろよ
もう東京の街中に撒き散らしてるだろ、どうするんだよ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:40
ID:9n4ywoU90
- ちなみに日本でスペイン風邪はやったのは
この季節
春から秋にかけてです。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:40
ID:ma/lYbDsO
- もっと流行れと思ってしまう俺は屑なのかな
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:08
ID:jfTrHT9YO
- >>95
28日後なら好き
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:20
ID:xZuGZHWN0
- >>92
パニックは良くないが、かといって、油断するのが一番怖い。
弱毒性でも蔓延は危ない。
豚インフル、メキシコの死者は149人…感染4か国に
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090428-OYT1T00238.htm
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:37
ID:b8N7qRUfO
- 豚、豚って書いてるけど今回のは鳥・豚混合の未知のウイルスだぜ。
かなりやばいと思う
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:45
ID:jnrract+0
- 情報が少なくて怖いよ
こんなところで死にたくないなぁ
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:47
ID:oM137MVu0
- 朝起きたら、鼻の奥から喉にかけて軽い炎症が・・・
たまにクシャミが出る
これはまさか
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:55
ID:apgfPPvY0
- http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/tabibito12
↑ 現場はカオス状態、政府は隠蔽してる
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:58
ID:fyWBx1Az0
- >>90
3時くらいまでは起きてたんだけど、乗り遅れたみたいだね。
何時くらいにフェーズ4になったの?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:05
ID:/YsfzIsFP
- 今ティファナに遊びに来ているけど
閑散としている
みんな家にひきこもっているようで活気がない
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:30
ID:Ph767+FsO
- いっそのこと、かかってシニタイ
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:33
ID:qyoEQOy5O
- 念のためこれからマスクを買いに行こうと。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:37
ID:7EdwVYtvO
- >>126
いやないから…
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:45
ID:B7NLcAKqO
- >>105
既に豚→人から人→人に変異しているわけだし、また変異しない根拠はないよな。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:55
ID:iEfvlWN4O
- バッチコイやー
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:56
ID:zFG3O1QU0
- >>102
そっか、お前もやばくなったらすぐに返ってこいよ
情報隠蔽する国だから 気をつけて
だが、俺の知り合いの中国人はいい人だった
だが国家は信用してない
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:56
ID:IbF2BJGLO
- 病は気から
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:57
ID:bmH+iqcY0
- これから1〜2週間が注目か?
封じ込めに成功するか失敗するか。
他国に飛び火してるけが、ちゃんと医療を受けれる人達だけなら成功するだろうけど。
問題は、低所得者やニュースも見ないヒトや自分勝手な奴、不法滞在者だろうなw
2〜3週間後にはどうなってることかw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:07
ID:pT1GjGDy0
- >>115
よく考えると豚ガールの命が一番危ないよな。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:19
ID:rguZFcP20
- 今ニコニコ見てたんだけど今度はメキシコにM6.0の地震だそうな。
なんかメキシコかわいそうだ…。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:22
ID:nu6Py+Dx0
- >>127
ヒノキ花粉
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:46
ID:dRLtvMw00
- >>64
『今まで交通事故にあった事がないから、これからも全く心配ないぜ』
くらいバカな考えだ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:47
ID:35lo8J/a0
- >>40
これが一番地味に怖いと思ったよ・・・
ほんとに輸出止めるかな?
>3:オーストラリア政府の対策行動計画によれば、WHOパンデミックアラートがフェイズ4に
>なった段階で、あいつら契約上の義務とか全部放り投げて輸出入を全面停止するつもりだから。
>味噌だの醤油だのは、オーストラリア産の小麦なしで作るのは難しいですよ。
>オーストラリア・ニュージーランド連合は、防疫に関しては世界でもっとも迅速に行動する国の
>一つなので、まず間違いなく実行すると見ています。わが国と真逆ですな。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:47
ID:MSYQi2cg0
- 定期的に50度以上のコーヒーでも飲めば、結構感染は防げそうだけど。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:50
ID:DXfdcPkB0
- >>127
多分、鼻炎です。こじらすと、咳き込むようになりますよ。
お気をつけください。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:55
ID:hiEJbFf8O
- 俺は屑だから
世界的大流行を祈る
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:06
ID:NZmSbmcBO
- 根本的に海外は手を洗う習慣がないからなあ…潜在的に不潔なんだよなあ…しかしメキシコからとはなあ、中国発ならいざ知らず
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:17
ID:DwjZQG/h0
- これは対応遅すぎたな
今となってはどうしようもないが
国は何の為に予想対策してたんだ
いつもぐだぐだ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:30
ID:JqmB3zKH0
- 中国人版2ちゃんねる行けば中国の感染者の実態が分かるかも
すでに歩く死者が大量発生してると思う
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:31
ID:KO7gVYrL0
- >>96
ポッポ兄が
「国策パンデミック」
とか言い出すわけですね
わかります
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:33
ID:xZuGZHWN0
- 旅行業者うぜえな。
この状況下にあって、まだメキシコ旅行のキャンセルを減らそうと
無駄な工作か?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:46
ID:TfIpQFN+0
- 人→人なら普通に生活してたら問題ないと思うのだが。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:52
ID:dmFgdb+qO
- 韓国はナパームで消毒したら桶
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:57
ID:G0JOe30L0
- もう豚インフルエンザとは呼ばないんだね
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:00
ID:/182bIi90
- >>125
混合型のはずだけどどこも豚としか言わないよなあ
毒性だけなら鳥以下だしタミフルとかは普通に効くようなので
必要以上に危険を煽ることもないとは思うけど、如何せん平和ボケという
レベルを超えてる国だからな、対応の後手後手っぷりを見ても国内発症は
時間の問題にみえる
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:10
ID:YtPpj2/pO
- 馬鹿なおばさんが連休中にたくさん下朝鮮行くんだろうなあ
二度と日本の土を踏ませるなよ
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:13
ID:WBGz8Rz8O
- テポドンのときもそやけど
うまく人類滅びてくれんかな
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:15
ID:UpPnw9rd0
プサン〜大阪のフェリーもありますです
http://ime.nu/www.panstarferry.com/index.htm
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:33
ID:SDDA7DR+0
- ワクチンが出来れば解決っって、その根拠が分からん。
ワクチンの接種率は100パーセントじゃないだろ。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:43
ID:ZpfKftkX0
- >>125
おめー認識がおせーよ
ソレが人に感染して「NEWうぃるす人><人」ニメコシコで3月に変異
そのウィルスもったメキシコ女が夕べ成田空港税関を強行突破なんだよ
参ったか?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:45
ID:7mJOb+h7O
- 水際で阻止しなければならない!
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:30:47
ID:7LADyy17O
- 世界が15〜20億くらいだったころの4000万
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:12
ID:YdoGbv630
- >>124
でも焦ろうが焦るまいが自分たちに出来ることなんて
手洗い、うがい、人ごみ避ける、マスクする、
美味しいもの食べてよく寝て体力つけるくらいなんだよね
テレビみても楽しそうに不安を煽ってるだけでうんざりする
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:22
ID:tyyxGHWz0
- いざとなったらアメリカがメキシコ丸ごと焼き払うだろ。
お隣さんだし容赦なしw
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:26
ID:fVFt4ShT0
- >>93
現地の新聞紙面ではインフル情報がちゃんと流されているの?
>>128
怖い。まじかよ。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:27
ID:GDeK2H/O0
- セイヤー!
______
ヽ(゚Д゚)ノ / ./ ̄:|
(( (_( .|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
) ) |:_____|__:|
______
(゚Д゚ ) / ./ ̄:|
ノヽノヽ .|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
く く |:_____|__:|
_____
…… /_,,..,,,,___/\ カパッ
(゚Д゚ ) / )・ω・ ( / ̄:|
ノヽノヽ .|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
く く |:_____|__:|
ノ⌒)(⌒ヽ
(´ _,人_ `)
. Σ ( )・ω・`( ) < ポンデミミック
(;゚Д゚) /( )ー ( )/ ̄:|
ノヽノヽ .|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
く
く |:_____|__:|
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:28
ID:2jnH+sx0O
- タミフル効くからまだよかったよ(´ω`)
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:38
ID:GMCsBS0E0
- なぜメキシコばかり死者が出るのか?
なぜ比較的若年層(20〜40代)に死者が多いのか?
テレビを見ていてもそのあたりは
まったく説明がないのだが、どうなってんだ?
パニックを起こさないためなのだろうけど、
情報を制限する方が憶測がネットに飛び回るなどして問題だと思うんだが。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:42
ID:XOr9dpfqO
- 体のダルさに37度の発熱。
ktkr?www
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:49
ID:TkV9JNoG0
- 大正時代の日本の文献にはすでに「パンデミック」って言葉が載ってるんだね。
比較的新しい言葉だと思ってたので意外。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:31:55
ID:YfJCCaY20
- 異常気象に燃える自分は、今回もちょっぴりワクワクしてしまう。
現場のみなさん、ごめんなさい。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:19
ID:JqmB3zKH0
- 日本の感染者が少なければ大地震起こすって
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:20
ID:D4l43hA50
メキシコだけ死者が出てる。
これって有色人種だけが死ぬウイルスが完成したってことじゃないのか。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:30
ID:nSWZjC6i0
- 今回のトンフルって 人間同士で感染しやすいの?
毒性が強いの?
なんで こんなに大騒ぎしてるの?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:51
ID:DoTTUoBD0
- |┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒) ちょっとメキシコ行ってくるわ。
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ / お土産はウィルスでいいな?
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:53
ID:jfTrHT9YO
- >>125
そのウィルスに対してのワクチンを元に、対鳥フル用ワクチンとか作れないのかな
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:57
ID:fEnE694c0
- >>170
ラテン語由来の言葉は大概古い
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:13
ID:OQreX4Y20
- >>35
それミミック
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:14
ID:bQe82t4C0
- 10億人ぐらいはこれで人口減ったほうがいいんじゃないかな
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:17
ID:zFG3O1QU0
- メキシコ地震とか、なんなんだ、神も仏もいないって証明されたな
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:19
ID:Qz+fdPyr0
- CNNなんか3日前にはメキシコはアウトブレイクって断定して報道してたけど、
日本の報道機関は今でものんきなもんだからな。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:36
ID:MiOjDs8m0
- >>168
サイトカインストームで調べるといい
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:38
ID:cSoaDF3I0
- >>119
体力が強いヤツの方が死ぬ可能性が非常に高いから、問題なんですけどね。
体が弱いヤツ(=年寄り)が死ぬなら、不謹慎だが内心大歓迎の国だらけだろ。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:43
ID:AAFKBVBl0
- >>151
今度は国内旅行を強化しますので、
国内感染が発覚した場合、スイーツどもがシャッフルされます。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:53
ID:7mJOb+h7O
- 地震にウィリス、メキシコは呪われてる
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:33:53
ID:/182bIi90
- >>168
メキシコばかりなのは知らんが、若者ばっか死ぬのは
抵抗力が強いのが仇になってるんじゃないのかね
ウイルスに対して抵抗が働きすぎて逆に体を傷つける、みたいな
根拠はないし想像だけどな
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:34:00
ID:x07ORud20
- >152さんよ
>>普通に生活してれば って
満員電車に詰め込まれて通勤、空調悪いビルの密室でお仕事
なんてのは「普通の生活」じゃないんだな?
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:34:32
ID:+Z3VBIyW0
- >>174
豚つうより新型インフルエンザ
人同士の感染力が強く
普通のインフルエンザなら乳幼児や老人から死んでいくのが
20代30代の体力のある若者からどんどん亡くなっていっている
このあたりかな
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:34:47
ID:2jnH+sx0O
- 自分インフルエンザかかった事ないんだけど
熱って40度くらい出ちゃってスポーツした後位の筋肉痛になるでいいの?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:34:50
ID:VUF2nfDFO
- 現状、定義を厳密に思考するとフェーズ5辺りなんだよね。
渡航制限とかじゃなくて渡航禁止が妥当
まぁ、手遅れなのは解るけど発表が遅すぎる
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:34:54
ID:qdt+DBHl0
- 中国韓国にうつしちまえ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:02
ID:TkV9JNoG0
- これは予想以上にまずい事態だと考えていいの?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:04
ID:jnrract+0
- 俺は体弱くて抵抗力無いから死なないかな
と思ったがそれじゃかかってすぐ死ぬか
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:08
ID:O4y7t0W80
- ちょっと風邪気味かな?と思ったら迷わず病院行こうぜ
俺今から行ってくる
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:28
ID:Y2AlcJ8f0
- SARSのときはキムチが効くってことで、隣国中国で5000人が発症したにもかかわらず、
キムチ好きな日本や韓国では、感染者すらでなかったよな。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:32
ID:V+Ik8Q7a0
- >>33
おもしろいこぴぺだな
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:32
ID:1txIfSSRO
- 水際まで来てほしい〜
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:35
ID:Fw5PtGoO0
- もう、あの国では数十、数百の村が存在しなかったことになってるんだろうな。
いや、これは本当ニ;、c:;svp@pv「@dヴぁsんklsdv
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:41
ID:J9I891Ib0
- >>65
地震もあったらしいからな
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:49
ID:apgfPPvY0
- メキシコ政府は事態を隠蔽している。公表された死者は200名に満たないが、
実際には、その十倍以上の死者が出ている模様。すでにフェーズ5段階で、
タミフルなど、すべての医薬品が効かない生物兵器級の伝染病であるとのこと。
すでにNZ、イギリス・ドイツ・スペイン・中国など世界各地に拡散し、
日本にも入っている模様。後は時間の問題でパンデミックになる。
大至急マスクを備蓄せよ! あらゆる食料を備蓄し、長期封鎖に備えよ。
医薬品はまったく効果がない。タミフルなど問題外だ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:57
ID:AAFKBVBl0
- 「豚食可人→人豚インフルエンザ」に改名しようぜ。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:01
ID:oz+89WnpO
- もちろん大流行すれば仕事も休みになるよな
ヤッター
ヾ(^▽^)ノ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:11
ID:0kaYmDIW0
- >>125
鳥と豚の混合……。
鳥と豚を同じところで飼っている国が近くにあったなぁ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:16
ID:xPBGsAe80
- 朝鮮人の国で乗り換えられたらノーチェックになる
怖い
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:21
ID:hiEJbFf8O
- もっと流行して下さい
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:23
ID:hQ6xTBDm0
- あーぁ。明日から米東海岸のディズニーワールドに家族旅行、10日の旅の予定だったのに。
あーぁ。旦那がもう絶対行かないって。どれだけキャンセル料取られても行かないって。
あーぁ。泣いて怒鳴って抗議したら、2人の子供の命にかかわるだろとかキレられて。
あーぁ。たかが風邪ぐらいで、大げさすぎるんだよどいつもこいつも。アメリカ行こうが
メキシコ行こうが、日本に引きこもってようが、うつるヤツはうつるし死ぬヤツは死ぬよ。
あーぁ。あーぁ。あーぁ。2年も前から楽しみにしてたのに。みんな死ねばいいのに。あーぁ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:33
ID:2RC/cZ2TO
- 強硬突破した女は追跡で健康調査されるよ。
メキシコからの入国者は10日間遡って検査。
その女の危険度はメガトン級だから最優先。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:49
ID:tkoRsTLD0
- >>187
確かに人類の長い歴史からみると「普通の生活」じゃないなw ほんの40年程度のことだしな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:50
ID:oDdDEDsA0
- ぃくしっ!
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:13
ID:DwjZQG/h0
- >>128
これがほんとなら、かなりヤバイどころじゃねーぞ
でも信憑性あるよね
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:21
ID:7Znaplzy0
- [メキシコ市 27日 ロイター]
メキシコで27日、マグニチュード(M)6の地震が発生した。
米地質調査所(USGS)が発表した。
現時点では首都メキシコ市における死者や被害の報告はない
メキシコヤバス・・・
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:27
ID:hy8At8MtO
- 何故選挙前のこの時期に…?
国策パンデミックでは無いのか!
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:46
ID:9MxavS8T0
- ニート歓喜w
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:47
ID:+Z3VBIyW0
- 既にノロウイルスや麻疹の大流行とか忘れてる人もいるな。
日本だって油断すればウイルスが大流行することはあるんだよなあ
>>203
中国では鶏・豚・人間が同じ場所に住んでいて新型ウイルスが発生することが多いので
次の年の流行を探るために中国の農村部を研究している学者も多い
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:55
ID:+o3ylnq+0
- パンでミックに関しては、危険度高いから、警戒しすぎてしすぎることはない。
ただ、同時に怖いのが集団によるパニック。
マスゴミはもう少し冷静な報道しろ。騒いでメリットは無い。
結論としては>163以外ありえない。
いいかおまえら絶対パニックにはなるなよ?ぜったいだからな?
ホントぜったいパニックになんかなるなよ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:58
ID:zFG3O1QU0
- >>206
釣りじゃないなら、皆死ぬから大丈夫
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:59
ID:ZpfKftkX0
- >>174
一回でも人>人のウィルスになってしまったから怖いんだよ、逆
メキシコでは3月になってた丸々1ヶ月放置してしまった
これが致命的さ
メコシコ人は風邪だと思って病院へは死ぬ間際にいった
だから死者は多い 仕方ない
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:03
ID:rguZFcP20
- まだ詳しい情報が入ってきてないだけで
実際問題地震の被害が出てくるのはれからだよね…。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:02
ID:NfkayYhQO
- >>202
給料も無しだがな。休みを取るか?
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:04
ID:3VAoFfohO
- >>194 おおまちがい
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:28
ID:nSWZjC6i0
- >>188
人間同士の感染力が強いって 今までの奴よりも感染力が強いって事?
老人や子供は、以外に安全てことか(w
まあ 電車に乗って仕事に行くのは、若者だから電車で感染が広まって
若者の死亡率が高いとなると 東京とか都心終了じゃね(w
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:43
ID:X2xkncIL0
- >>206
あんたの旦那は立派だよ
生きてりゃまたいつか行く事もあるさ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:45
ID:58GVX6FlO
- >>192
エイズに中国からの大気汚染。環境ホルモン。
日本は不安だらけ。気にするな。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:56
ID:4jXpgOrG0
- >>202
永遠の休みになる可能性もあるけどなw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:38:59
ID:AjygYyqLO
- メキシコもう渡航禁止になってんの?
メキシコから帰ってきたやつはもっと厳重に検査しろよ。
体温見たって発症してなかったらわかんねーんじゃ?
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:02
ID:B2K42VfI0
- ぶっちゃけメキシコの場合、豚インフルエンザよりマフィア抗争の方がヤバイ。
今年に入って数百人規模で死んでる。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:15
ID:oz+89WnpO
- 亀田がメキシコから帰ってきたらしいな
牢獄に一年くらい放り込めよw
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:22
ID:IqNZv02N0
- アメリカで医者にいけない貧困層でたくさん死者が出れば
オバマのやろうとしている国民皆保険に追い風になるね。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:24
ID:NsikfUKCO
- 豚フルがクルクルと思ったら鳥フルくるかもな
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:30
ID:/uquh91b0
- >>168
本当だよな。CDCとかで仮説でもいいから科学的見解を示してほしい
2説あるようだけど
・サイトカイン説←ネットで広く流布(このスレでもw)
若者の方が免疫力が強いから免疫が過剰反応してしまう
昨日くらいまでこの説でFAだったのに
・香港カゼ免疫説←今朝の朝日新聞(紙面)
50歳以上のメキシコ人は香港風邪の基礎免疫がある。これが影響しているという
説がある。
後者なら日本人はかなり安全ということになるけど・・・
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:30
ID:A0ZahdVR0
- とうとうニューヨークで死亡者が出たようだ。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:42
ID:7q6Ufw0F0
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
>
>
韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
>
> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
>
> ソース
> http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
< `∀´> 二ダーり
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:44
ID:AAFKBVBl0
- BBCの掲示板にカキコしてるメキシコの医者ってのは、
証拠の動画や画像すらうpできない程度の低い奴らなのか?って話だよな。
論理的な職脳の筈なのに説得力がねーな。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:44
ID:TkV9JNoG0
- >>206
いい旦那じゃん
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:04
ID:GDeK2H/O0
- >>166つづき
ノ⌒)(⌒ヽ
(´
_,人_ `)
. ( ( ・ω・`( )
( ゚Д゚)⊂( ー ( ) / ̄:|
ノヽノヽ .|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
く く |:_____|__:|
______
/ ./ ̄:| パタン
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
|:_____|__:|
______
_,,..,,,,____/\
ポイッ ⊂/ω・ ( / ̄:|
〃 |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
ε==3 .|_____.|__:|
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:07
ID:2SaunUGdO
- >>213
食事が運ばれて来ないから部屋出たら
両親亡くなってたりしてw
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:15
ID:7mJOb+h7O
- >>231
マジかよ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:25
ID:JqmB3zKH0
- このままじゃあ日本に大地震来そうだからやばいな
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:37
ID:9n4ywoU90
- >>227
三男が熱出して日本に帰国予定と
どっかのスレで見かけた。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:39
ID:37N0WbZa0
- >>206
こんなバカ嫁と結婚した男かわいそう
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:52
ID:ydZgXJNa0
- 家畜に殺される気分て
無念だろなあメキシコの人
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:40:58
ID:7EdwVYtvO
- あのさ
マスコミに煽りにまんまとハマってるの気づいたら…
現にアメリカじゃ全く被害膨らんでないよな
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:05
ID:jnrract+0
- >>194
保健所に連絡するのが先
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:08
ID:4nlRhtPjO
- せっかくだから日本でも大流行して年寄りを根こそぎ潰してくれねぇかな
と思ったらなぜか青壮年期が多く死んでるんだってな
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:11
ID:FShPd+Qj0
- >>206
良い人と結婚したね
まじで良い旦那さんだよ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:22
ID:ZQDxhzTi0
- 成田空港から逃亡した女を今すぐ全国指名手配しろや
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:30
ID:99/b3vjF0
-
【緊急のお知らせ】
「新型インフルエンザ」のことを「豚インフルエンザ」と誤情報を流す、
社会の混乱を招くマスコミがもしあったら抗議しよう。
連絡先や電話番号はこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240720487/28
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:35
ID:hiEJbFf8O
- 流行れ流行れ
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:43
ID:QjYuebg20
- >>206
お前みたいなのは農薬飲んでさっさと自決してくれ。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:45
ID:MbctXpnB0
- >>245 旦那は仕事できそうだが、嫁はバカっぽいなw
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:50
ID:2PzgQZJu0
- >>167
いやいや 現場からの声で ワクチン等が何も効かないっていっているだろ。
やばいよ。やぱいよ。
バイオハザード
ttp://blog.goo.ne.jp/tabibito12
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:51
ID:iIKTNcca0
- 海外旅行中止による国内の購買上昇
内需拡大
景気上昇
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:41:58
ID:cmpEaLCw0
- おはようみんな!あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしているの☆
__
ヽ|__|ノ
||‘‐‘||レ ブー
/(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
∠_ゝ (・ω・ ) )
_/ヽ しー し─J
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:42:07
ID:zFG3O1QU0
- >>240
書いてるの男だろどう考えても、女が2chで夫の愚痴書くなんてありえない
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:42:47
ID:TkV9JNoG0
- 北米、しかもNYでも死者だって
来たなこりゃ・・・
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:42:48
ID:X5ZcqY460
- ペットでミニブタ飼っている人たちはどうするんだろう。
まさか、捨てブタして、公園に野ブタがうろつく事態にな
るんだろうか・・・
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:00
ID:7mJOb+h7O
- ちょっと散髪行ってくる
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:13
ID:GMCsBS0E0
- >>182
なるほど。ありがとう。
過剰反応か……ハチに刺されたときのアレルギー性ショック死に似ているね。
つまり、半分以上死ぬかどうかは運なわけだ。
まあ、アレルギー性ショック死よりは症状が急激に変化するわけじゃないから、
それまでにタミフルなりで対応すれば効果はあるってことか……。
で、日本政府は在メキシコ日本人のためにタミフルを緊急空輸したわけね。
とりあえず自己防衛でマスクや
人の出入りが多い場所を出歩かないなどの対策しかなさそうだね。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:14
ID:eansuZgCO
- >>233
理系にコミュ力期待しちゃだめ
- 260 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
:2009/04/28(火) 10:43:20 ID:TuLx0vdL0
|本当の発生源は、中国大陸じゃないのかっ?
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
. ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:26
ID:VeeZCYgV0
- まさか米国債買わせるために・・・
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:28
ID:SzTOCSwe0
- >>206の人気に嫉妬
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:28
ID:yeifLnw8P
- >>256
食えばいいじゃん
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:29
ID:hHzDAm020
- >>163-164 >>198
国民放送では専門家が「(本音は)メキシコの治療に行かない貧民が多数死んだ
だけの場合もある。」とポロっと言ってたけどね。報道も問題点を明確にする事
だよ。
O−157のように直接毒素を出す病原体じゃない、毒性とは繁殖力の強さと
治療法の有無の関係だから。繁殖力が強くなっていれば抗体が出来るまでに
乳幼児、老人が死亡する確率は高い。普通のヒトインフルエンザでも去年の
どこそこの閉鎖性老人ホームのようにパンデミックになる可能性は充分ある。
それと病原体(性)の未知性を混同して報道するのはパニック煽るだけ。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:30
ID:QpiH3hKo0
- >>242
逆かもしれんよ。
本当はもっと被害が拡大してるのかも。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:45
ID:2jnH+sx0O
- NYで死者ってソースあるの?!
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:51
ID:rguZFcP20
- >>255
マジでか…。最新医療が整った所で出るんじゃこれはやばいね。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:54
ID:qFAXOYOa0
- パンデミックって割にはメキシコ以外の患者・・・大して重症じゃないんだよなぁ
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:43:59
ID:x07ORud20
- >254
おまいは鬼女板とゆーもんがあるのを知らんのか
>>240は釣りバリみえみえの創作かまってちゃんだろーけどw
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:05
ID:pAf8T03p0
- >>252
感染性ウィルスを利用した保護貿易だったり・・
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:10
ID:hrHxs2uz0
- 国内に、今のところ新型ウイルスはなし
国内安全宣言!
日本は勝った!
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:11
ID:PdLZPFxAO
- これがアジアにまで広がって
H5N1までつられて目覚めたりしないよね!?
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:21
ID:duE3tKdaO
- >>206
旦那に感謝しなさい。
俺の親戚も5月からカナダ留学を控えた奴がいるんだが、
なんとしても阻止する。
死にに行くようなもんだ。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:23
ID:iEy39rMWO
- >>174
ググってみ
人、鳥、豚はお互い仲介して変異しまくってる。
今回はH1N1亜型って聞いたけど
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:26
ID:IqNZv02N0
- >>242
みんな気づいてるでしょ。
このスレでもあおってるやつ多いからね。
サイトカイン何とかを必死に広めて危機感与えて
豚インフルワクチン製造を支持させたいように見える。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:32
ID:zFG3O1QU0
- >>206のみえみえの釣りに釣られる奴 しっかりしてくれよと言いたい
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:45
ID:7OfhbeC6O
- フェース4になったのはどれぐらいぶりなの?
ってか最終フェーズになったことあるのか?
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:55
ID:JDr4CKX20
- >>206
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:55
ID:fyWBx1Az0
- >>225
メキシコから外国人の入国は禁止して、帰国した日本人に対しても感染していないのを
確認できるまで近くのホテルに缶詰にしてほしいよね。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:55
ID:s5AY+S4rO
ウイルス兵器
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:10
ID:cvgeGJUe0
- 国内旅行に切り替わることで
内需が活発になりそうだな
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:13
ID:vIWXJg7/0
- ニートなんだけどメキシコから手紙来た。
開けても大丈夫?
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:25
ID:TkV9JNoG0
- >>276
おまえ、プロレスに「八百長だ」とか言うつまらない奴だろw
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:28
ID:M8cKBNKj0
- >>257
今日、火曜日だぞ。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:30
ID:X5ZcqY460
- >>263
たしかに(笑)
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:32
ID:8b7h3Al+0
- よりによってこのタイミングって…
皆が外に出なくなるとは思えないからこれが原因で感染拡大しないと良いけど…
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:34
ID:R/YrUO/pP
- いまから出かける俺にひとこと
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:35
ID:7yjOFHOI0
- これパンデミックくるな・・・
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:35
ID:YfJCCaY20
- >>254
いやいやいやいや。この時間、暇な主婦は多いよ。
愚痴だって書き込むよ。私も主婦だし。
>>206の旦那、すばらしいです。
うちの情弱旦那と交換してください。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:38
ID:FShPd+Qj0
- >>250
いや、この旦那さんが選んだ人なら、>>245もすばらしい人なんだろうと思う。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:40
ID:ZFOaqQJV0
- まぁGWに海外旅行に行く奴らは自己責任で行ってね。
海外で死んでも日本に戻ってこれなくなっても絶対に文句言わないように。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:43
ID:58GVX6FlO
- >>199
地震の被害が何も伝えられない怪。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:50
ID:hiEJbFf8O
- つまんねぇ!
もっとしねやクソ野郎!
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:55
ID:rxQEd6Zq0
- >>272
これがインドネシアやエジプトに行ってH5N1と合体変異しちまったら…
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:59
ID:y5RccE9i0
ニューヨークで死亡者っての、ソースお願いします。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:01
ID:U5JDZ1Yi0
- 先週からしこんでたやつはぼろ儲けだな
株にしろ、為替にしろ
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:02
ID:hJKbHa0HO
- これが後のバイオハザードの始まりだとは誰も想像してなかった…
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:23
ID:tjE1l790O
- >>276
最近どうも初心者増えたみたいだからね
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:25
ID:fLxNkchY0
- ブヒィ
_ヘ⌒ヽフ ))
(・ω・ )⌒ヽγ
ヽ|__|ノ /ヽ__、 )
||‘o‘;レ⌒)=|(J
ノ(。(ノ (_ラ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:27
ID:HZc82kf40
- NYで死者のソースまだ〜?
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:30
ID:+Z3VBIyW0
- 豚インフルエンザマップ
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5);
ピンク…感染疑い
紫…感染者
マーカーの真ん中に黒い点なし…既に死亡
黄色…感染疑いあったが感染なし
カリフォルニアでも既に死者出てるみたいだけど…
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:31
ID:hErLkMYD0
- >>277
1999年から今の段階性にしてはじめて
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:36
ID:IqNZv02N0
- >>250
バランス取れていい組み合わせだと思うよ
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:48
ID:/uquh91b0
- >>242
マダカスカルの新型ウィルスのときと同じじゃね?
致死率8%くらいだった。
確か詳細に調べたら「ただの香港A型」だったというw
ぐぐったら当時の2ちゃんが出てきたw
★マダガスカルで謎のウイルス猛威を振るう!
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1028/10284/1028461350.html
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:49
ID:Xx6oOzNWO
- >>287
バブァリン買って来い
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:46:58
ID:5fJuDHao0
- メキシコは正確な情報を出してないみたいだな。みんなBBCを見るんだ!
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:47:01
ID:1mJvqMYa0
- 2009/4/25
感染者1000人超(内死者68人)@メキシコ
感染者8人@米国
メキシコ市、公共活動停止を宣言
2009/4/26
感染者1320人(内死者81人)@メキシコ
感染者11人@米国
欧州各国で感染者が見つかる
2009/4/27
感染者1614人(内死者103人)@メキシコ
感染者20人@米国
2009/4/28
感染者1995人(内死者149人)@メキシコ
感染者44人@米国
WHO、警戒レベルをフェーズ4に引き上げ
韓国で初の感染者見つかる
日本政府、緊急対策本部を設置
今週中(予想)
感染者7400人(内死者1024人)@メキシコ
感染者300人(内死者15人)@米国
WHO、警戒レベルをフェーズ5に引き上げ
日本で初の感染者見つかる
来週中(予想)
感染者187400人(内死者21024人)@メキシコ
感染者35300人(内死者715人)@米国
WHO、警戒レベルをフェーズ6(パンデミック)に引き上げ
日本国内で感染拡大、外出禁止令
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:47:02
ID:Xboa3r7m0
- 豚肉安くならないかなぁ…
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:47:11
ID:eoW6CKNP0
- あいつらあいさつがわりにキスするだろ?あれが危ないんだよ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:02
ID:3VAoFfohO
- みんなマスク買ってあるの?
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:15
ID:iEy39rMWO
- >>242
豚インフル煽る→ワクチン開発→予防訴える→ワクチンバカ売れ→( ゚д゚)ウマー
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:16
ID:t7Yu8Ny20
- 山羊汁を通販で買え・・・タミフルより効果ある。
沖縄や南西諸島の連中は、山羊汁を食べるから感染しない。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:17
ID:fyWBx1Az0
- >>242
先ほどのニュースではニューヨークの感染者数が増えてたよ。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:31
ID:9hzHMk1LO
- >>206 来年いけばいいよ。今回は 北海道でも いっとけ。インフルエンザは かかったら まじで 苦しむよ。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:35
ID:vNT63UpzO
- フェイズ7→ムーンフェイズ→月詠→ねこみみモード♪
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:37
ID:AAFKBVBl0
- NYソースどこだよ?
つーか世界のジャーナリストどもの力ってこの程度なんかな。
情報発信力しょぼすぎ。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:40
ID:zUCpESOd0
- 猫インフルエンザとか犬インフルエンザはないの?
犬猫でパンデみっくみくになったりしないの?
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:59
ID:edVv7ZvV0
- こういう時に危機感感じられない奴は一生底辺
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:00
ID:bLZgwauj0
- 扁桃腺が腫れてのどが痛いけど
我慢して学校行ってくる
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:22
ID:jfTrHT9YO
- メキシコ、M6の地震って・・・
アステカの祭壇
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:25
ID:YUwuFbdJ0
- これで世界がメチャクチャになったら働かなくて良いのか
頑張れ豚インフルエンザさん
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:48
ID:Dk3+8diA0
- >>128
ってマジなのか?
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:48
ID:2jnH+sx0O
- 凶悪なウイルスになったらインフルエンザDXとかになるのかな
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:48
ID:A6rEX9Oh0
- 感染の広がりがいまいちなので、HAARPさんに頼んで揺さぶってもらいました。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:50
ID:IqNZv02N0
- ニュースもネットも見ないで田舎でのんびり畑仕事でもしている人が一番幸せ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:49:58
ID:RopBZH420
- パンデミックに備えるには、どんなことをしておけばいいの??
とりあえず、保存の利く食料品、トイレットペッパーの買出しは
考えているのだけど。
水はいらないよなぁ、水道止まらないだろうし。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:02
ID:W0ADFUDMO
- メキシコ人は、チワワを食うからだょw
犬を食うあの民族にもw
発動して欲しいw
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:04
ID:TkV9JNoG0
- 統制入ってるからな。もう正確な数値は把握不可能。
ってかNYの感染者激増してるんだがこれは・・・
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:07
ID:rguZFcP20
- >>310
うちは600枚に昨日200枚追加した。
パンデミックの話がではじめた頃からこつこつ買っておいたのが
正解だったようだ。食料備蓄も一ヶ月以上にしてある。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:12
ID:FaAi0f6O0
- >>1
何もかも手遅れ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:12
ID:tkoRsTLD0
- 事務所をつくる以外になにもできない日本の対策ってなんだかなー
25日午前10時半に首相官邸の危機管理センターに「情報連絡室」を設置
↓
メキシカン女が成田検疫ゲートを陽気にらくらく突破♪
↓
麻生太郎首相を本部長とする「対策本部」の設置 ←いまここ★★★★
↓
日本で患者確認
↓
麻生太郎首相、「豚フル本気対策本部」を設置
↓
日本で大流行
↓
麻生太郎首相、「今度こそ本気の豚フル対策本部」を設置
↓
日本、大流行で絶望的になる
↓
麻生太郎首相、「豚フル大本営」を設置
↓
「豚フル大本営」、ウィルスは撃滅した日本への被害は皆無との発表
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:15
ID:4AGh9bV10
- 豚インフルエンザは感染範囲が広いだけでそんなに大事にはならないそうです。
2ヶ月くらいで収束するそうです。
と、「岩満羅門の予言力」の羅門先生がおっしゃっていました。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:17
ID:YZ9YrU810
- 豚インフルエンザの拡大は麻生政権の失政。
豚インフルエンザの拡大を止めるためには政権交代しかない。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:26
ID:TPh8d0h0O
- とりあえずマツキヨ行ったらマスク買ってる人多かったぞ。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:27
ID:/uquh91b0
- >>313
ヒト・ヒト感染する以上、感染者が発見されるのは当たり前
むしろ、発見後インフルエンザの治療が有効で、回復している人がほとんど(死亡例無し)
という事実の方が大きい
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:33
ID:qFAXOYOa0
- >>255
ソースを貼れ!・・・ばかもん
丸ポッチのないやつ居ないぞ
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&oe=UTF8&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=14.604847,27.773438&spn=139.156044,316.40625&z=2
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:50
ID:7EdwVYtvO
- >>275
ここの連中はそこまで頭働かない気がする
ただ単にお祭り騒ぎしたいだけ
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:50
ID:bWW/arAF0
- >>143
…なんで小麦の輸出が関係あるんだよ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:50:58
ID:fgSYRSIP0
- WHO Who?
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:00
ID:zRhlvP+H0
- >>23
シカゴインフル(スペイン風邪)だってH1N1なんでそ?
H1N1だからって安心できるの?
「スペインかぜについては解読された遺伝子からウイルスを復元したところ、
マウスに壊死性の気管支炎、出血を伴う中程度から重度の肺胞炎、
肺胞浮腫を引き起こすことが判明した。このような強い病原性はウイルス表面
にある蛋白質HA(赤血球凝集素、ヘマグルチニン)が原因である。
また、スペインかぜウイルスは現在のインフルエンザウイルスよりも30倍も早く
増殖する能力を持つことが分かっている(増殖をつかさどる3つのポリメラーゼ
遺伝子による)。」
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ã¹ãã¤ã³é¢¨éª
麻生は選挙目当てだろうけど、対策本部設置は悪くない
さっさとロシュと交渉して、タミフルの化学合成プラント作って
買えるだけタミフル買うべきなんだろうね
オバマがメキシコとの交通を遮断しないのは、どうだかな。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:01
ID:4kzSTHngO
- マスクは次亜塩素酸やアルコール噴霧すれば
何度でも繰り返し使用できるから数枚あればOK
それよりは加湿空気清浄機を買え
もう品薄になってきたぞ
ヨドバシなんか便乗値上げw
ひどいな…
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:06
ID:rNiGalGyO
- こういう時に大げさにはやし立てる奴は一生他力本願
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:12
ID:yQTvSlcW0
- 今年の流行語大賞はパンデミックで決まりだな
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:24
ID:hiEJbFf8O
- 「危機感が足りない」
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:27
ID:2b6YtvZd0
- >>308
もう安売りはじまってない?昨日安売りしてるのに売れ残ってたよ。ちなみに都心部。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:38
ID:AeUAs3UnO
- 衣服業界では今頃必死でトゲジャンパーを大量生産していると聞く。
自動車メーカーも 最早エコだなんだ言っている場合ではない。
悪路走破性の高いバギーを作ったところの1人勝ち!
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:42
ID:tyyxGHWz0
- >>312
沖縄でも普通に学級閉鎖あるぞw
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:42
ID:2OH6Z7Ax0
- 梅雨に入れば、日本は大丈夫だろうね。
毎日、国中が加湿器をフル稼働して部屋を暖房しているような状態だから。
ウイルスは活動が低下する。
でも、北海道だけは危ないかもね。 www
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:51
ID:vIWXJg7/0
- うちの危機管理部門は塗装屋なんかが使う
フィルター交換式の「有機仕様95マスク」買ってきた。
ガスマスクみたいで長時間でもいけるw
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:51:52
ID:ZTiA0cMCO
- メキシコの地震はどうなったんだ??
完全に情報統制されてんだろ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:19
ID:9SgxHbav0
- 半引きこもりみたいな生活してるけど
実際、外に出れないってなったら耐えられない気がするなあ…
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:27
ID:X63DMPAI0
- タミフルが全く効かないという説は本当か?
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:34
ID:t31RLM3c0
- お外でなけりゃいいんだろ
簡単だな
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:38
ID:/uquh91b0
- >>322
2ちゃんでも何度も出てきてた
ガセっぽい
BBCが運営しているけど、自由投稿サイト
BBCの記者が責任もって情報提供している訳ではない
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:45
ID:pAf8T03p0
- 統制どころか、職場から逃げて機能してなかったりしてな
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:55
ID:7mJOb+h7O
- >>350
全く話題に出ないな
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:53:00
ID:s2UG/v2y0
- >>327
韓国で豚インフルエンザの疑いのある患者
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240877254/
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:53:17
ID:rguZFcP20
- >>326
パンデミックの深刻なとこまでいくとライフラインもやばいよ。
念のために飲料水は買っておいた方が良いかと。
あと一ヶ月ぐらいの食料備蓄も必須。餓死したら元も子もない。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:53:49
ID:2jnH+sx0O
- 一人暮らしだから心細いな
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:53:52
ID:zIuzd5Ud0
- どんな事にも終りはある。ただ…問題はどんな終わり方をするかだ。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:53:51
ID:3VAoFfohO
- >>329
ぇ 家族は何人いるの… (+д+;)
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:53:55
ID:TkV9JNoG0
- GW連休で相当被害が大きくなりそうだな。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:00
ID:MbctXpnB0
- 買い物行って、医療用アルコール買ってこようかなあ・・・。とりあえず。
食料はホットケーキミックスが大量にあるwww これ、毎食
喰えってかw
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:02
ID:S2SmGao60
- .。.:*・゚ .。.:*・゚ .。.:*・゚ .。
.:*・: 。..:*゚.:*.,.: / ̄ ̄ ̄ \ .
::.・:*:
:*・.:*・:* ゚.:゚: / :::\::/:: \. ..:*:.
.。.:*・゚.:* . /
.<炎>::::::<炎> \.*.。.
.。.:・゚* | ///(__人__)/// |. *.::.
。.::. ・゚.:: \ ` ⌒´ ,/..。.。..
...。.:...゚::. /ゝ "`
ィ `ヽ. .: ..
.。...: 。. / ぶたお \
´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |.::.
' .。..。. ゚ |
l/'⌒ヾ,':.,.
.。 .。.: | (x) |ヾ___ソ
. 。..。.:. / \ /
l *・.:.
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:06
ID:qejv2ne7O
- メキシコで死者が増えてるのは貧困で医者にかかれない人が多いからだろ。
遅かれ早かれ日本にも入って来るだろうけどそんなギャーギャー騒ぐ事でも無い。
毎冬流行るインフルエンザと同じ治療でOKみたいだし。
マスゴミは煽り過ぎ。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:18
ID:THIx1S3tO
- 少し離れてたらフェーズ4突入かよ
もうダメかもしれんね
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:19
ID:3ukZ/Mgn0
- 新型インフルエンザが発生した場合の被害予想(05年国連発表)
世界
4日から7日で世界に伝播
500万人から1億5000万人が死亡
GDP −2兆ドル(−200兆円)
日本
3200万人が感染
64万人が死亡
GDP −30兆円
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:25
ID:U5JDZ1Yi0
- M6.0の地震ってしょぼいだろ
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:45
ID:nRvNg3+D0
- メキシコ、地震あったの??
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:45
ID:GMCsBS0E0
- アメリカはNAFTAがあるからな
制限を極端にできないんだろう。
自由貿易圏の拡大は、こういうときに足かせになるな。
もう、感染源の拡大という意味においては手遅れかもしれんね。
あとは自分が感染しないための自己防衛対策しかあるまい。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:00
ID:t7Yu8Ny20
- >>347
俺が数年前から研究している課題だよ山羊肉が効果ある。
学級閉鎖・・・みんなが山羊がすきじゃないから仕方ない。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:00
ID:iIKTNcca0
- 中国に感染者が居ないのは、ほんとうか。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:10
ID:xqdyQ+Le0
- >>365
そんなことじゃないから。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:32
ID:UBW/BMPp0
- マヤの予言当たるんじゃないのか?((;゚Д゚)
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:35
ID:IqNZv02N0
- >>372
誰も知らない知られちゃいけーないー
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:41
ID:e+XsaqXp0
- メキシコ保健省で記者会見中だな>CNN
この手の情報は、国内の話はガセネタが多すぎて全く当てないならない。
マスゴミが2chで情報収集している位だしなww
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:46
ID:bCNcZz/di
- あー俺なんで南極探検隊に入っておかなかったんだろ。。。
生き延びられたうえに布施明の元嫁といい感じになれたのになー
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:58
ID:7Znaplzy0
- Monday, February 11, 2008の記事が引っ掛かったんだが・・
NYの件ってこれか?
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:00
ID:SDDA7DR+0
- >>312
やま・・・山羊汁?
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:09
ID:GrohSFhU0
- >>365
基礎免疫がない可能性の高いインフルエンザを
毎年のインフルエンザと同列扱いか。
情報薄者多いな。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:19
ID:wIayL9H6O
- >>348お前が引き込もっている間に北海道にも梅雨が来るようななったんだよ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:22
ID:Z0lNCUU/0
- キャッキャ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:28
ID:+lNgE9aX0
- メキシコの医療がどんなもんか知らんが
いまだ死者がメキシコのみってのが
逆に胡散臭い。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:28
ID:hHzDAm020
- >>313
つーか、探せば出て来るのは当然だよ。日頃は捜してないだけの話。
メキシコ以外で2.30人に収まっていれば、それは普通の風邪レ
ベルだから。ロタウィルス(胃腸風邪)の方が遥かに伝播力は上。
身体弱い人々の死亡率も上だ。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:43
ID:rguZFcP20
- >>361
うちは五人家族。
だから部屋中のありとあらゆる箱に食料が入ってる状態。
お米は父の実家から貰ってるから100k以上はあるよ。
それでも一ヶ月もつかちょっと心配…。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:53
ID:vIWXJg7/0
- キムチの乳酸菌で韓国人は感染しても死なない
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:54
ID:WaUeSDVc0
- >>301
dクス
今回の豚フル報道は産経がいくらかがんばってるようですね。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:58
ID:Z4Un+bqy0
- 北朝鮮だけ生き残るような予感
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:09
ID:zcOPq/cPO
- ゴールデンウイークはHDDの整理でもするかな
そのまえに食料を買い込んでっと。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:11
ID:7sIo9FJV0
- 通常のインフルエンザなら体力あればそのまま寝てればどうにかなるが
今回の豚インフルエンザは逆に体力のある若者が感染するとやばいっていうのがなぁ
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:18
ID:1IG+boMw0
- 【韓国】韓国でも豚インフル疑い例[04/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240876404/
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:34
ID:yeifLnw8P
- >>365
でも、働き盛りの20〜30代が多いって情報も聞いたけどなあ
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:43
ID:YfJCCaY20
- メキシコって地震多いのか?
そうじゃないんだったらM6.0でも大変かもしれん。
四川地震の時も疫病の流行が懸念されてたけど、
既に疫病が流行ってる時に地震って、もうメキシコ終了フラグ。
マヤ暦も、あと2年で終わりみたいだしね。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:43
ID:YlDtcMgl0
- 備蓄食料はあまりおいしすぎると
すぐなくなるから注意ナ
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:44
ID:9n4ywoU90
- >>348
スペイン風邪は
春から秋にかけて
日本で大流行しましたけどなにか?
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:54
ID:tjE1l790O
- 豚インフルエンザっていうネーミングがいまいちだよな
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:56
ID:scBa9CwN0
- >>9
キャンセル料いくらだった?
うちは18万orz
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:04
ID:J17+4EHo0
- >>301
国境沿いでギリギリメキシコ領内だと思うが・・・
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:06
ID:gEbHgkuR0
- >>386
乳酸菌は乳酸発酵する菌類の総称であり、中には人体に有害なものも多数含まれる
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:21
ID:SbMD+GiS0
- 確かに地震の続報が全くないのはおかしい
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:27
ID:FY4+n25y0
- マスクの注文がガンガン入ってる
今日中に大手の医療用マスクメーカーは在庫0になると思う
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:30
ID:1mJvqMYa0
- メキシコとNYの情勢はどうなってる?
現地特派員は居ないのか?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:29
ID:7OfhbeC6O
- >>302
アリガトウ
今新宿だがちらほらマスクしてるな
でも花粉飛んでた時期のほうがマスク率高かった
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:36
ID:TkV9JNoG0
- アステカイザーってあったよね?
猪木が出てたやつ。
それはそうと、ズル休みしてでも今週は通勤控えたほうがいいぞ。
満員電車をあなどるなよ。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:54
ID:dsnq62l40
- 若くて元気なうちに罹って抗体作った方が逆に得じゃね
働けなくなるけど
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:00
ID:JctncEFk0
- インフルエンザの世界に「2ちゃん」があったら立ちそうなスレ
【新種だけど何か聞きたいことある?★16】【SARSって何かムカつかねぇ?★2】
【この前入った人間がコリアンだった・・・★110】
【俺達って何か人間に嫌われてねぇ?★11】
【あの新薬について語れ!★9】
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:12
ID:wkAG3xh30
- マスコミが猛威とか世界的大流行とか煽っているうちは大丈夫
ほんとにやばくなったら嘘書き始める、北朝鮮の飛翔体とかね
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:12
ID:AeUAs3UnO
- >>396
つトンフルエンザ
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:16
ID:VhpbTiBg0
- 自然淘汰だな
おわり
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:28
ID:ggzaeafC0
- >>392
体力のない年寄り子供は死ぬ。
若い年代は代謝が活発だから早く回って死ぬ。
中年最強。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:30
ID:IqNZv02N0
- NHKとサンケイががんばるとろくなことない。
どっちも政府の犬だ。テレ東もっとがんがれ。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:42
ID:E9PgLKVsO
- 下痢で体が怠いんだけど、ここ見てたら不安になった。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:42
ID:fEnE694c0
- >>392
その情報も信用できるかどうかで言えばいまんとこ弾くレベル。
この意見、「メキシコ政府は情報を隠蔽している!」とかほざいている人なら賛同するよな。
デマに関しては、BBCの投稿サイト、言ってしまえば2ちゃんねるの怪しい情報と同じレベルのものがソースロンダリングされている状態だからどうにも。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:50
ID:0u73U4nu0
- >>393
メヒコは地震国
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:51
ID:MYBQ5ud90
- メキシコへの観光客が、
ええ、何とか言ってきます〜
うがいをして
人ごみを避けます〜
とか空港でインタビューに答えていたが、
はらわたが煮えくり返った。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:54
ID:7mJOb+h7O
- もう何もせんほうがいい
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:00
ID:AAFKBVBl0
- 数日間の滞在にも関わらず、高確率で旅行者に感染の疑いが見られる事から、
メキシコ現地人への感染具合は深刻なのは容易に想像できる。
それなのにメキシコからの情報の少なさは完全に情報統制でFA。
感染力はかなりのものだが、致死率に関してはそんなに大事でもなさそうだ。
同じ株のウィルスなのに、アメリカでの死者は皆無。
メキシコの死者が多数なのはメキシコの国民性故と考えるのが妥当。
普通のインフルエンザですら直ぐに病院に行かないお国柄ですから。
今はただ淡々と対策を打つのみだが、
今後この感染力からウィルスが強毒性に変異した場合は、
また別のお話で、日本では今年の冬あたりで警戒しなくてはならないだろう。
このあたりが妥当。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:04
ID:5Xnu3LZS0
- やっぱり人間をコントロールする神様がいるんだよ。
人間があまり戦争しなくなったから人口増えちゃってちょっと
まずいなと思ったから今度は疫病で減らす気だよ。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:05
ID:luzmx4r60
- >>396 死者が増えて本格化してきたら「トンコロリン」を希望します。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:06
ID:YlDtcMgl0
- >>396
本当はもう豚フルじゃないんだよね
メキシカン・インフルエンザとか言ってる
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:12
ID:PowUQzfh0
- >>383
基準が交通事故死亡者の統計みたいに、
発生から24時間以降の死亡者は統計に計上されないとか・・・。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:13
ID:3VAoFfohO
- >>385
(*´∀`)ノ゙<あなたのお嫁さんにしてください☆
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:16
ID:PVtBi0P/O
- >>390 ちょっと風邪ひいとけばいいんじゃない?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:17
ID:APWKcIGcO
- タミフル効くから問題ない
騒ぎたいだけだろ
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:36
ID:G+8GlO/E0
- >>411
朝日だってイデオロギー的な問題ないとこでは政府の犬やるけどね
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:43
ID:qjMimxn50
- 米100kgあれば半年は持つだろ
どんな大食いか知らんが
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:53
ID:Uudoinl70
- パンデモニウムって何さ(´・ω・`)
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:03
ID:Z4Un+bqy0
- >>368
M6.0は広島原爆(20kt)と同規模のエネルギーです
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:04
ID:vIWXJg7/0
- 金髪豚野郎!
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:20
ID:TkV9JNoG0
- もしかしてアメリカは死にそうな患者を強引にメキシコに移送して
あくまでもアメリカ国内での死者はゼロですよーって言い張ってるとか。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:23
ID:V2Mch3qc0
- >>390
免疫が無いから元気な人程免疫機能が活発になって正常な細胞まで攻撃するそうだ
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:23
ID:B2aZxfpr0
- http://ime.nu/www.masalatime.com/img/8957.jpg
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:31
ID:fyWBx1Az0
- >>349
DIYメーカーのトリトン社の製品で腰につけたフィルターにホースで繋がる
フルフェースタイプのマスクを持ってるけど、さすがこれでは外に出られないな。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:34
ID:QcWAOmo9O
- PRINの規制も、ウイルス変異のため?
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:49
ID:yeifLnw8P
- >>425
甲子園とかまさに右翼より右翼だろ
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:58
ID:F6ilm5b2O
- 麻呂、ヘアマニキュアしてる?
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:02
ID:4E41UNXaO
- 今日の夕方には日本でも感染が確認されそうな予感
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:03
ID:tN9ODWk70
- 今、ニュースで韓国でもメキシコから飛行機乗った女性が熱出してて検査中とか。。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:06
ID:e+XsaqXp0
- SARSって、フェーズはいくつまで行ったっけ?
あっちの方が、治療法がない分恐ろしいけどなあ。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:06
ID:bdySnpPU0
- コレは選挙早まるんじゃね
投票行く人減るだろ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:07
ID:rguZFcP20
- >>422
どんとこいw
>>426
うちは近くに祖父母や親戚もいるので何かあれば
お米をあげたりする事を考えると100kgは難しいです。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:15
ID:GrohSFhU0
- >>417
アメリカは感染者数が少ないから死者でてないだけだろ。
メキシコは感染者数が数千人単位と推定されるが、
アメリカは数十人。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:16
ID:tjE1l790O
- >>406
うわ つまんね
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:25
ID:9QNevk5c0
- >>402
NY在住です。
みんな普通に歩いて普通に仕事してます。
タミフルもあるし、アメリカでは重症化しないという話になってるし気にしてませんよ。
市長も「NYへの渡航をやめる理由はどこにも無い」と言ってます。
ニュースではインフルエンザに関しての話題が中心です。予防法や症状が出たときの対処を
繰り返し放送しています。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:26
ID:NZo1KykXO
- もう鎖国しかないよ。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:28
ID:Y3fGUE8sO
- メキシコシコシコシコ
ワクチンチンチンラブ
だからあなたとインフルフルフルしたいのー
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:32
ID:APWKcIGcO
- このウィルスにカッコいい名前付けようぜ
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:35
ID:jk5BXJq+0
- やるお起きてきたか / ̄ ̄\
γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
ミニ豚もらってきたぞ / ⌒ ⌒\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| (○ ) (○)
γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ
|.\ (__人__)イ
(:::::::::/⌒ ⌒ \::::::)
___ |ー{ ̄ ̄ ̄, ̄iノ
\:/(○) (○) \ノ
/ u \ . | ヽ、 . ソ ./
|ー‐--个ー――,-===|
/ u u \ ヽ ヽ.__/
\ 〈 _ノ"/
/ u u u \ ヽ ノ /`ー--‐―""´ \
| u u u u | / く (⌒_( ( i !
. \ u u u / | \ .ε ⌒ヘ⌒ヽフ ̄ i (⌒ ノ
ヽu
u__ ,/ | |ヽ、二⌒) ( ( ・ω・) i  ̄ヽ,
/ u u \ しー し─J
| i u u i
| あんた、ペット飼いたいって言ってたじゃない
|
| u |. | 近所のアミーゴが譲ってくれたのよ
| |u u
u |. | ほら、抱っこしてあげなさいよ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:39
ID:apgfPPvY0
- 最悪の事態を想定し、楽観的に生きる
政府が垂れ流す情報などあてにならない
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:42
ID:sxqWj+KN0
- 444 名前:特亜の呼び声φ ★[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 10:46:47 ID:???
・京畿道に住む35歳男性と51歳女性、ソウルに住む33歳男性で全員メキシコ帰り
・自宅に隔離したあと抗ウイルス剤を投薬
・京畿道に住む男女は37度を越す高熱と咳、鼻水など
・ソウルに住む男性は鼻水、咳、咽喉痛、無気力など
・疑心患者は女性で修道女。病院に入院中
http://ime.nu/www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/04/28/0200000000AKR20090428033851003.HTML
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:47
ID:hHzDAm020
- 抗体ができない疾患であれば羅患した人は全員死亡するわけだが。
回復した人など居ない事になる。マールブルクでも全員抗体はで
きるんだよ。その前に細胞出血して死亡するわけで。異常に血管
が強い人が村で生き残る。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:51
ID:gvDnUBc2O
- くっ、感染する前にドリームクラブで魅杏と酒を飲みたかった…。
間に合ってくれ。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:51
ID:0KyDAIU40
- メキシコに住んでる俺が2チャンネルから情報を得てるぐらいだしな。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:07
ID:BZpu8sZd0
- 備蓄用に買ったパイの実が旨すぎる…
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:10
ID:BPDf6JbJ0
- まだメキシコ行きのツアーとか中止されないの?
この期に及んでメキシコにホイホイ遊びに行く人間の気が知れん。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:26
ID:+o3ylnq+0
- 上でバファリン挙げている人居たが、インフルにバファリン禁物なんで気をつけて。訂正なかった気がしたんで。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:27
ID:qRAG6BvN0
- >>448
こんなAA絶対流行らないのに良く作ったな
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:29
ID:KR0Q1aHK0
- 麻生さん、お願いします、鎖国して下さい。
ついでに在日も全部国に帰してやって下さい。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:36
ID:gK6FXXed0
- 騒ぐレベルじゃないとか言ってるアホはいつ騒ぐの?
マスコミに煽られて騒いでるとか言ってるけど
マスコミ煽ってないだろ。
死亡者が出る出ないじゃなく事実感染は拡大してんだから
注意喚起は必要だとおもうけどね。
本当に騒ぐような事態になってからでは全て手遅れだと思うよ
今でもすでに手遅れかもしれないのにな
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:36
ID:uXinUEwJP
- >>354
真偽不明だがガセと決まってるわけじゃないだろw
IPの確認でメキシコ内からの投稿かぐらいは分かるわけだし
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:47
ID:uK6LzPn30
- : 、z=ニ三三ニヽ、:
: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
:
}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
:lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :
. :{ミ| , =、、 ,.=-、::::ljハ : おーれ知らないっと・・・・
:{ ‐=・=-
‐=・=-:: !3l :
:`!、u, イ_ _ヘ u ::l‐' : パンデミックになっても俺のせいじゃないからな!!!
: Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ
/ヽ 政府の対応は間違ってないだろ・・・
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / /
/〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | B I O H A Z A R D │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:49
ID:SDDA7DR+0
- ・メキシコでは3月中旬にブタインフルエンザが発生していた。
・4月下旬の今まで多くの人が日本に入国している。
・潜伏期間はとっくに過ぎているのに国内の発症は未確認。
どう説明するの?
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:49
ID:69ETZbgq0
- a
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:01
ID:pKHK/Xi80
- >>454
おい!
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:04
ID:tEu9moGA0
- 連休終わってからにしろよw
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:15
ID:TkV9JNoG0
- 備蓄用に鯵の押し寿司とヨーグルト買ってきた!
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:18
ID:YytQ7OOeO
- 早い段階で変異して毒性が弱まったんじゃね?
まぁこの先、シナで斜め上に変異するかもしれんがなw
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:33
ID:pAf8T03p0
- >>448
やらない夫のマスク外れてないか?
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:33
ID:AAFKBVBl0
- >>442
だから、つまりかなりの弱毒性だから心配すんなって話ですよね。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:40
ID:MbctXpnB0
- >>466 どう考えても、昼飯だろw
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:53
ID:COS1udiA0
- 電車通勤やめてマイカー通勤にしたいけど
朝何時に出ればいいか見当もつかない
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:58
ID:oDdDEDsA0
- 連休終わった時にどうなってるか見物だなww
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:04:59
ID:Xx6oOzNWO
- 豚キムとそのイカれた仲間たちに感染して蟻の巣コロリ状態になればいいのに
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:06
ID:J17+4EHo0
- >>396
「豚キムチインフルエンザ」
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:08
ID:OQ26wVkjO
- >>454
食うなよww
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:10
ID:NsikfUKCO
- このマヤインフルエンザで2012年に人類滅亡するんだろ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:24
ID:vIu0QgwxO
- 橋幸夫のメキシカン☆ロックを思い出した!
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:25
ID:0xsACM3m0
- ■用意しておくべきもの■改訂 Ver1.5
※最低二週間必要 流行は2ヶ月間続くと言われています
※水は大人一人一日3リットル必要と言われています
※マスクは新型インフル対応型が一人25枚(週に数日の外出で2ヶ月分)推奨されています
※最大で欠勤率40%に達し、地域的、一時的な停電、断水も想定されています。
●食料
・飲料 水、酒、清涼飲料
・主食 米、乾麺、パスタ、インスタント麺、小麦粉、餅
・副食 レトルト、冷凍食品、フリーズドライ、缶詰
・調味料 醤油、味噌、塩、砂糖
●インフルエンザ対策
塩素系漂白剤、マスク、ゴム手袋、消毒用アルコール
●生活用品、生活インフラ
トイレットペーパー、ラップ、アルミホイル、洗剤、石けん、シャンプー、ビニール、ティッシュ
乾電池、懐中電灯、ろうそく、携帯ラジオ、携帯テレビ、携帯電話充電キット、カセットコンロ、カセットガス
●その他必要な場合
常備薬、処方薬、生理用品、おむつ、粉ミルク、離乳食、ペットフード
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:37
ID:roqwx+FP0
- >>417
既にメキシコの感染者は万単位だろうね。
弱毒性にもかかわらず100人以上死者が出ているんだから。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:41
ID:Z0lNCUU/0
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:02
ID:ZC4BetHRO
- GWが終わるまでは日本では感染者の有無は発表しないだろうな…
経済的な損失を考えたら出来ないはず…
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:02
ID:MxCldMmb0
- すべてマンコ・カパックの呪い
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:03
ID:69ETZbgq0
- でもメキシコでしか死人が出てないという不思議なウイルス・・・わけわからんw
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:03
ID:FVWTjDTrO
- もしかしてメキシコで死者が多くでてるのって、気温のせいじゃないの?
体温と気温が高いので40度たもったままで身体がやられたとか・・・
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:06
ID:jtDtg7hE0
- 一方、大規模な経済危機のため、我が家の生活水準もフェーズ4に引き上げされた
一日の楽しみである、晩酌のビールは月に1度となり、
趣味のゴルフは半年に1回と限定され、
通勤の駅までの道のりは車送迎から自転車に変更、
更には、昼飯代も減少しコンビニの弁当からおにぎり2個へ
無論のことタバコを買う金がなく、禁煙生活は必須だ
次の会議でフェーズ3に引き下がることを祈るばかり
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:52
ID:7Znaplzy0
- 弱毒だから感染力強いとも言えるのかな
大事にならなければ、ちょっとだけ外出とか考えるだろうし・・
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:06
ID:HB0XhUEyO
- >>469
数千人感染で死者100人ならかなり強くね?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:15
ID:KXMV3bEk0
- ■メヒコ
感染疑い含めて1995人 死亡149人
■感染確認数
米国42人、カナダ6人、イギリス2人、スペイン1人
■感染疑い例
グアテマラ、ペルー、フランス、イタリア、スイス、ベルギー、イスラエル、オーストラリア、NZ、韓国
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:23
ID:y5RccE9i0
- >>471
フル同意
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:27
ID:XhMT4WVQ0
- なぁなぁこれってさ
どこぞの予言だかなんだかの事なんじゃねーの?
確かカゼが流行ってすんげー人逝っちゃうんとかなかったけ?
まさか滅亡フラグなの?
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:36
ID:9SgxHbav0
- アメリカから離れてる国でアメリカに飛び火してなかったら
二日前ぐらいには渡航禁止・国境閉鎖してたんだろな
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:36
ID:Xb2moZAgO
- >>459
落ち着けよ パンデミック初めてか?
そもそも新型は弱毒性で普通のインフルの方が毒性が強い
薬が有る無しの差があるがちゃんと栄養とって安静にしてれば怖がる必要はない
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:37
ID:gFNFEGZL0
- 今回たいしたことなく収束した場合、
H5N1の流行時油断が出て被害が甚大になる可能性がある。
今回たいしたことがあった場合、やはり被害は甚大。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:37
ID:pKHK/Xi80
- >>478
水とかレトルトっつっても別にライフライン止まるわけじゃないだろ?
普通でよくね?
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:56
ID:99/b3vjF0
-
【緊急のお知らせ】
人から人に伝染する恐ろしい「新型インフルエンザ」のことを
豚から人に感染もしくは豚を食べなければ平気な「豚インフルエンザ」と
大衆に誤解を招く情報を流して、
社会の混乱を招いてるマスコミが、もし今もまだあったら抗議しよう。
連絡先や電話番号はこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240720487/28
豚インフルエンザ とか字幕を出すテレビ局があったらすぐに抗議しましょう
今だに 肉を食わなければいいんでしょ? と言う人間がいるのはコイツらのせいです
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:11
ID:vhuZV2i50
- 4はやばいな…
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:22
ID:wjI2nKWB0
- >>487
感染者10人に1人死亡だと強いね
インフルエンザの感染力を考えるととんでもないことになりそうだ・・・
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:24
ID:jy1gRGmzO
- メキシカンは某国製のあやしい風邪薬でも飲んだんだろ?w
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:31
ID:InB0UelmO
- 鳥鳥言ってた癖に結局豚かよ
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:44
ID:vGO+hsdc0
- 韓国で感染者(の疑い)が発生 by NHK
…いよいよアジアにもきたか?
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:51
ID:uXinUEwJP
- >>487
メキシコの致死率はかなり高いね
ここでは知ったかがどこからか聞いたような「弱毒性だろ(キリッ」とか逝ってるけどなw
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:50
ID:KJu81NoVO
Chicken or Pork ?
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:08:55
ID:+X4iTSx60
- >>486
肺のみでウイルスが増殖するなら高い致死率があっても弱毒
全身でウイルスが増殖するなら致死率が低くても強毒
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:06
ID:af2zkUIm0
- 一般人 インフル怖いなぁ、かからないようにしないと・・・
おまいら 人類滅亡だ・・・俺がなんとかしないと・・・
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:10
ID:nRvNg3+D0
- このスレだけ妙に危機感を煽ってる人がいるな
油断は禁物だが、騒ぐのは混乱の元だと思うが
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:12
ID:rguZFcP20
- >>494
備えあればなんとやら…ですよ
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:20
ID:Y3fGUE8sO
- >>476
カウントダウンだな
とりあえずアメリカ大陸が撃沈だな
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:24
ID:FaAi0f6O0
- >>367
中国なんて民フルないし衛生状態最悪だから、中国だけで5億とかしにそうだけど。
同様にインドもやばいだろうな、4億くらいいくまもな。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:28
ID:AAFKBVBl0
- >>487
その数千人が嘘臭いので、数万とかの単位だろうと仮定したお話です。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:35
ID:mJY0CfEQO
- >>493
日本はいつでも後手なんだからなんでもいいわ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:45
ID:3VAoFfohO
- >>441
(*´∀`)ノ゙< ゙ぶたさんが取り持つ縁゙だぁw
ご家族、大切にね☆
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:46
ID:z5b8CuRw0
- ( ;∀;)イイハナシダナー↓
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:53
ID:fmYQnJ8cO
- カウンセリング、受け付けますよ?
逆に。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:56
ID:GMCsBS0E0
- GWで観光業界への影響を考えると
本当に日本人の感染報道はGW後かもしれんね。
GWからさっさと自己防衛対策に走るしかないな。
日本政府の発表を冷静に聞いてって……
それが遅いから駄目なんだろうに。
とりあえずCNNとBCCの報道を常にチェックして
自分の取るべき対応を選択してます。
そんな人、意外と多いんじゃないか?
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:58
ID:yQFugnodO
- 騒ぎすぎ。
お祭り騒ぎしてんじゃねーよ。
仮に感染してもタミフル飲んで寝てりゃ治るし。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:09:58
ID:SXJkxp760
- >>492
インフルエンザを風邪か何かと勘違いしてないか?
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:04
ID:gK6FXXed0
- >>492
じゃあなんでメキシコでは死者がでてるの
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:06
ID:6ji1MDeJ0
- ほんとおまえら世界終わりごっこ遊び好きよな。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:07
ID:7mJOb+h7O
- マヤインフルエンザには柚子茶ニダ
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:11
ID:xqdyQ+Le0
- >>502
pork please
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:21
ID:zvPC9vqL0
- パンデモニウムこぇぇぇぇ・・・
結局、ニートが生き残りそうw
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:44
ID:HCQeOj7i0
- 87>>
天才肌。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:53
ID:fEnE694c0
- >>501
「メキシコは情報を隠している(キリッ」とか逝ってる人たちにはメキシコ内の情報、
特に統計情報は頼るに値しないというのは理解いただけると思うがw
メキシコ以外のとこは基本的に死者ゼロ、軽症。これは統計的に分かる事実。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:57
ID:IqNZv02N0
- >>502
I am pork!
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:57
ID:hiEJbFf8O
- 楽しいな楽しいな
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:58
ID:Z0lNCUU/0
- >>518
あと陰謀説とかも好きよ(´・ω・`)
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:06
ID:9SgxHbav0
- 若くて免疫力があって臓器が弱い俺が一番危ない
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:11
ID:PowUQzfh0
- >>471
カーナビで所要時間を見て、0.5〜1時間くらい余裕見ればおk。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:12
ID:gEbHgkuR0
- >>503
ふむ。
弱毒性で、致死率が通常のインフルエンザの3倍(推定)、
ってあたりが正解なのかな。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:16
ID:+8dW9YF70
- 高齢者や子どもは大丈夫で、
働き盛りが罹るって・・・
それに、メキシコでだけ重症になってんでしょ。
空気を吸い込む力の強い人が罹りやすく、重症になってんじゃねえの?
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:17
ID:SDDA7DR+0
- はは〜ん
CNNとBBCは信用出来ると。
とんだお花畑ですな。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:20
ID:Xboa3r7m0
- 安くなってたから豚肉買ってきた
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:23
ID:+o3ylnq+0
- >499
鳥は前から東南アジアを始めとする国がかなり対策が講じられていたから縮小方向にいっているんだよ。
去年あたりからパンでミックは鳥ではならないだろうというのが医者の見解だそうだ。
今回は油断したところに顔面右フックをガッツリ食らった様な状態。だから、そんな強くなくても危険なのさ。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:26
ID:+DKr4gwZ0
- たしか、先週の土に北海道に雪が降っていた。
おれは、熊本に住んでいるのだが、室内では先週には24度だっだのが、今日は19度に下がった。
もしかして、インフルエンザが流行しているのは、気候がおかしくなっているかも知れない。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:37
ID:InB0UelmO
- 第三次世界大戦は豚との戦いなんじゃないだろうか
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:41
ID:jm2EQSt50
- 米国土安全保障省が非常事態宣言を発令したのが全てを物語る。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:48
ID:rguZFcP20
- >>511
凄い縁ですねw
家族大切にします。ありがとう。
貴方も気をつけてください。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:50
ID:apgfPPvY0
- http://ime.nu/en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:51
ID:Xb2moZAgO
- >>514
既に国内で一人感染したとラジオで言ってたが…
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:57
ID:GrohSFhU0
- >>523
基本となる感染者数の違いは理解できてるか?
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:59
ID:b9LyQ00w0
- 日本国は豚インフルエンザよりも強力な特亜病の感染症でパンデミック状態。
毒性はH5N1の比にあらず。日本にマスクかけて治療せねば。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:11:59
ID:YSuJsLrzI
- 実際大したことないんじゃない?
気楽にいこうよ
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:01
ID:OsBtOsv60
- 5月7日から英国に行く予定なんだけど
どうするべきだろうか・・・
止めておいたほうがいいのかな?
今週いっぱいくらいは様子を見ようと思ってるんだけど。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:02
ID:RCPyOClaO
- もう日本にも上陸してるんだろうな。
感染してると知らない人が連休に出掛けてさらに拡大
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:05
ID:COS1udiA0
- ブーさまがお怒りになった お怒りを静めないと人類は滅びる
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:08
ID:uXinUEwJP
- >>492
>そもそも新型は弱毒性で普通のインフルの方が毒性が強い
そもそも新型なのに毒性が普通のインフルより強い弱いなんぞ
分かってないはずだが?
型の違う鳥フルと比べて毒性が弱いというのなら分かるが
鳥フルってエボラまがいの死に方するような奴だし
それおり毒性が弱い(キリッとか言われたって
なんの慰めにもならんw
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:09
ID:YlDtcMgl0
- >>522
それアンカー先までスクロールして戻ってみるのですか?
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:18
ID:KR0Q1aHK0
ト ン フ ル エ ン ザ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:20
ID:xqdyQ+Le0
- ID:fEnE694c0
何が言いたいのかさっぱり分らん。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:25
ID:9FY+d+4lO
- メキシコ帰りの人は要注意だな
潜伏一週間は隔離してくれないかな
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:45
ID:+0NGecGvO
- >>528
時間スゲーwwwww
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:12:53
ID:xYPnX/Do0
- >>517
原因は今、究明中。
仮説としては、メキシコでつい最近、強毒性に変異したという説と、20、30代の死亡率が高いことから、過剰な抗体反応説が出ている。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:12
ID:mJY0CfEQO
- >>518
世界ではわざわざ集まってミサ開いてるぜ
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:25
ID:vGO+hsdc0
- >>517
単純にメキシコが貧しいからじゃねーの?
死んでんのって抗生物質も買えない貧乏人ばかりで、先進国並みの医療を受けられている金持ちは治癒してんじゃね?
だったら日本に上陸しても大多数は助かるよ。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:27
ID:ggzaeafC0
- >>443
こういうのは?
【巨乳は不味い★14】
【朝から薬品散布ヘリがdj★2】
【『目指せトップガン』撃墜報告スレ★346】
【なんかむなしくね?】
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:31
ID:wVoNMpCE0
- 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:31
ID:Xboa3r7m0
- >>535
豚と戦ってどうするw
細菌やウイルスとの戦いは人類の歴史といってもいいぐらい古くからあるから
第三次どころじゃない気がする
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:32
ID:69ETZbgq0
- >>497
昨日のNHKの専門家のおっさんはおもろかったw
「この感染者数でこの死者ですと強毒性になるのですが、メキシコでしか死者が出てません。
もしかすると、感染者の数がこの何倍も多い事が考えられます、死者に他の死因の方がいるかもしれません
あるいはその両方かもしれません・・・とにかくメキシコだけ多数の死者が出てるというのがわかりません」
だってさw
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:35
ID:giObHcD90
- インフルエンザって潜伏期間ってあるの?
もしあるなら、感染者が発病するのはこれからだろう・・・
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:38
ID:hiEJbFf8O
- もう手遅れだよ
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:45
ID:9SgxHbav0
- 他の国は感染の疑いがある人がいるレベルで世界に発表してるけど
日本は絶対感染が確認されてからはじめて発表する、という自信がある
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:50
ID:7q6Ufw0F0
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
>
>
韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
>
> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
>
> ソース
> http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
< `∀´> 二ダーり
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:50
ID:nSWZjC6i0
- >>517
金無くて病院いけず重症になった病人が仕方なく病院に行くから手をくれ
になるんじゃないかと
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:56
ID:TFA+f5te0
- >>516
寝てればな。
監視する人がいればいいが。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:59
ID:MYBQ5ud90
- うちのインコが言ってた。
どうして半径2キロ以内の人間を
殺処分しないのって
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:00
ID:GuvN57h50
- フェーズ4はフェーズ6への門だからな。
役人が〜畏れがあるという表現を用いた時はアレだ。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:04
ID:A02XJMtZ0
- >>557
ペストがやばいな
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:38
ID:ON7Rc/e10
- アフリカで流行ったらすごいことになるよ
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:50
ID:Z0lNCUU/0
- 【>>565審議結果】
∧,,∧ ∧,,∧
| | | | || | (・ω・`) (・ω・`)
|| | || |
| チャラッチャラッチャーン♪( ∪) ( ∪∧,,∧
________ ∧,,∧ ∧,,∧(ω・` )
/|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/ (・ω・`) (・ω・`) ∪)
/:::::::|:::::(´・ω・)::::::/ ( ∪)( ∪) u-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `u-u' `u-u
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:54
ID:IIS/1Bx40
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
< `∀´>
(:::::::::::::)
し─J
パーンデミック!(ドンドドンドン)パーンデミック!(ドンドドンドン)
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:59
ID:ypkfYvAz0
- >>501
メキシコの医療事情は知らないけど、
保険が使えないとか、医療費が高いとか、
そもそも公衆衛生に関する知識が低いとか
そういう理由で熱や咳があってもほったらかしにしておいて
それで肺炎までいって死ぬ人が多いのでは・・・
国の医療福祉の事情で、死人の多い少ないは決まるとオモ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:01
ID:PMDcFsfmO
- 薬がある程度効果あるのかな。薬を備蓄しといてよかったね。
問題は発展途上国だよね。結構被害は拡がると思うけど…。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:06
ID:TkV9JNoG0
- いくら毎日が退屈だからって、このお祭り騒ぎはいかがなものかと・・・
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:07
ID:h3hOuW5D0
- うちのおとん、早く中国から帰ってきてーな(´・ω・`)
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:11
ID:V2Mch3qc0
- >>543
帰国したら隔離だ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:11
ID:NFo3ZDrXO
こんな深刻な問題になってるのにメキシコやアメリカ・海外に行こうとする人の気がしれない。
命より金とかが惜しいんだね
頭おかしいとしか
思えない。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:11
ID:j8H9tjWQ0
- 新型の病を撒き散らす生活環境の汚い国はマジで消毒すべきだ。
消毒や環境整備の費用を国際社会で負担してもいいと思う。
で、言って聞かない奴は本当にプラズマの炎で消毒の刑だ。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:12
ID:062Nhf0W0
- メキシコ死者多発の原因がわからないのと
ワクチンが出来ていないのがパニックに拍車
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:19
ID:5Xnu3LZS0
- トンカツこそ至高
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:22
ID:qRAG6BvN0
- アサヒ的にはこの自体をどうやって政府の陰謀にするの?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:34
ID:APWKcIGcO
- ここにいる全員ちね
俺だけ生き残れ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:37
ID:EupNhM8HO
- >>419
とんぬらインフルエンザ
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:43
ID:u0SmPexE0
- で、メキシコ以外で1人でも死んだ? 死んでないんだろ?
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:50
ID:vzlaK05S0
- ♪みっくみくにしてやんお〜
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:51
ID:Pdj8ZqhN0
- WHOの専門家の中には現在の段階はすでにフェーズ5
であると言うものも何名かいた。
しかし、一気に2段階あげた事によって引き起こされるかもしれない
現場の混乱、心理的なパニックを避けるためにフェーズ4とした。
だから、現在の段階は経過段階であって、適当な時期を見て
フェーズ5に警戒レベル引き上げが行われるだろう。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:06
ID:PowUQzfh0
- >>580
速やかに政権交代とか、言い出すんじゃないの?
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:06
ID:gK6FXXed0
- 騒ぎすぎってネットの中を現実と勘違いしてない?
スレ立てて語ってるだけだとおもうが。
騒いでるのはむしろフェーズ4にした連中なんじゃないの?
そういうお偉いさんに言えば?そういうことは
俺は騒ぎすぎだとは思わないけどね。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:09
ID:ne7f2xIlO
- 生まれたばかりの乳飲み子がいるんだけど、
ど田舎の実家に疎開した方がいい?(都内在住)
新幹線内も危険かと思うと帰るに帰れない
でも、このままだと電車通勤の旦那がもらって来そう
夫婦はかかっても、小さい子供だけはかからせたくないんです
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:10
ID:TgSyc1Zp0
- 猫が今朝から咳をしてるんだが
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:12
ID:9FY+d+4lO
- 保留にしていた近ツーや旅行会社はどうなった?
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:20
ID:yubya7JB0
- メキシコだけ薬をテキーラで飲んで肝不全と腎不全併発してあぽーん
なんじゃない?
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:25
ID:DJPO7FlsO
- たかだかインフルエンザごときで騒ぎすぎなんだよ ブタだろが鳥だろが罹ってこいやぁぁぁぁぁ
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:26
ID:fEnE694c0
- >>540 >549
言いたいことは>558の
>
昨日のNHKの専門家のおっさんはおもろかったw
> 「とにかくメキシコだけ多数の死者が出てるというのがわかりません」
ということさ。
強毒性だと仮定すると外国の感染者が軽症すぎる。
弱毒性だと仮定するとメキシコの致死率が高すぎる。
分かるのはメキシコの統計情報が信頼できないということだけ。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:26
ID:pT0FwGzn0
- >>580
というより、アメリカの細菌兵器のせいにしそうだがなw
そういうこと言ってるブログとかチラホラ増えてきたw
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:39
ID:TFA+f5te0
- >>556
コピペ?
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:40
ID:2Ev7bgDL0
- >>589
猫インフル
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:40
ID:s/WkSNSsP
- >>33
超高齢出産なのか。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:52
ID:iuObavl40
- 素朴な疑問なんだけど
鳥インフルエンザの時は鶏を全部焼却処分して
鶏舎も消毒して、店頭からは卵も鶏肉も消えた
つい最近も愛知で鳥インフルエンザが出た時うずら卵が店から消えたばかりだ
どうして豚インフルエンザの場合にはいち早く
「豚肉は安全です」とか言って販売継続するどころか
風評被害監視とか言って販売自粛する店がないかを監視までするの?
養鶏業界と養豚業界じゃどうしてこんなに扱いが違うの?
なぜマスコミはここを追求しないの?
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:58
ID:9SgxHbav0
- ほんとに若者を中心に死んでるなら
感染して随分時間がかかってから死ぬから
感染時期を考えると
他の国にばたばた死者が出るのはこれからかもしれない
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:02
ID:MYBQ5ud90
- インフルエンザウイルスが厄介なのは
ワクチンが完全に効かないってことだな。
中途半端に効いた奴は
症状があまり出ないウイルス製造マシーンに変身するから。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:08
ID:tjE1l790O
- >>556
連休っす
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:15
ID:D+vPjKhB0
- >>348
北海道も実は梅雨っぽいものあるよ
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:15
ID:lIiEJQpp0
- 空港を全面閉鎖にしろ
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:15
ID:uHwN4BZ6O
- 鳥フルと豚フルが組み合わさって強まって見える
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:16
ID:LF4KLziv0
- >>598
豚は飛ばないから それくらい分からんのか
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:30
ID:apgfPPvY0
- アジアの感染者が発表されれば
パニックになるだろ〜
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:31
ID:vIWXJg7/0
- >>588
クルマで池
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:33
ID:NK988ZEL0
- これで失業がまた増える。
アルバイト探しはhttp://ime.nu/snsjp.net/
3万円もボーナスがもらえるそうだよ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:42
ID:lw1ewGNGO
- >>588
みんなマスク
手洗いは肘まで
でかなり予防できるよ
無事を祈ります
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:43
ID:NeeUtbVA0
- いまこそ島国の強さを発揮させるべきなのに
政府はなにやってんだ。英断すれば支持率上がるぞ
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:47
ID:THIx1S3tO
- >>580
寧ろまた鳩ぽっぽが香ばしい電波を飛ばすと予想
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:55
ID:jm2EQSt50
- 今回の豚インフの潜伏期間は長いから、死者がメキシコ限定に見えるんでない?
高医療の米でさえ非常事態宣言を発令してる。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:17:57
ID:D4l43hA50
感染力強いよな。
強毒化したらOUT。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:10
ID:45EJq8Kn0
- メキシコの死者は中国から輸入した治療薬が原因だったら笑う
歯磨きとか薬品とか前科が多いので考えられないこともない。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:18
ID:AAFKBVBl0
- 豚肉の叩き売りがちらほらあったみたいだが、
俺はまだその恩恵に授かっていない…
マスゴミが豚を強調している間に冷凍庫一杯にしなくちゃ…
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:25
ID:xqdyQ+Le0
- 騒ぎ過ぎじゃなくて、普通に警戒してるレベルだな。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:28
ID:c4mQJgfz0
- >>581
きみだけちぬよ
みんなの憎しみを買ったから仕方ないね
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:32
ID:gc98q/BK0
- >>556
高校生って言えばわかるか?
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:33
ID:Mo5INCmK0
- 僕の肛門の警戒レベルも4に引き上げられそうです。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:33
ID:ypkfYvAz0
- >>611
> >>580
> 寧ろまた鳩ぽっぽが香ばしい電波を飛ばすと予想
2012年、人類創造説の本に帯コメント出すくらいだもんねw
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:34
ID:GtnpAT630
- そういや昨日の晩飯が豚の焼肉だったな
カーチャン空気よめよw
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:37
ID:Wi71u8Ky0
- 「銃・病原菌・鉄」に書いてあるとおり、ヨーロッパ人が人口も多く体格も
良い南北アメリカ人を征服できたのは、ヨーロッパ人には免疫があった病原菌を
持ち込み、人口を急減させたおかげ。
今はそのリベンジ。ただしやられるのは免疫がない欧米人だが、生き残るのは
インフルエンザへの備えと免疫力が高い日本人。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:41
ID:7oR0cDHc0
- >>588
こういうモンスターが実際いるから困る。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:49
ID:GrohSFhU0
- >>610
こんな事態なのにメキシコ旅行を中止しない
狂った旅行代理店がいる始末だからな。
政府がなんらかの動き出さないとマジで死人でる。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:53
ID:tN9ODWk70
- サイトカイン ストーム
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:56
ID:ypM2dCLD0
- ニュースでこれからメキシコ旅行に行く女が映ってた
「(旅行は)決まってたんで行きます。人ごみにはいかないようにしようかな」とか笑いながら喋ってた
頭おかしいな。帰ってくるなよこの馬鹿女
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:58
ID:TkV9JNoG0
- 夏には「そんなこともあったなw」とか言われてるよ。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:03
ID:MbctXpnB0
- >>588 乳飲み子っていうのは、免疫が一番ないから大変だよな。
すぐ風邪ひくし。インフルエンザじゃなくて、ただの風邪だよ。
とにかく、免疫やら耐性そのものがないんだから。
田舎疎開とか、そういう問題じゃないような気がする・・・・・
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:05
ID:auDNzFHu0
- 日本もさっさとメキシコからの帰国者や旅行者を受け入れ拒否しろよ。
もしくは、出国前に精密検査してパスした奴だけに入国および帰国を許可しろよ。
何で日本政府ってこんなに対応が遅いんだ?
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:07
ID:V2Mch3qc0
- >>588
生後6ヶ月まではインフルには掛からないとか言っていたが今回のは?
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:08
ID:7mJOb+h7O
- ババ様みんな死ぬの?
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:17
ID:YL0Ipsx1O
- 怖いなー
MMRで取り上げそうな話題だ
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:22
ID:MYBQ5ud90
- メキシコの致死率が高いっていうけどさ、
致死率7%なら、
感染者20人でも死者1人って割合だろ、
それが0人の可能性だってあるし、2人の可能性だってある。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:42
ID:RopBZH420
- トンフルはまだ弱毒性とか言ってるけど、感染繰り返して行くうちに
やばい方向になって行くんじゃねーの?
日本はGWに海外旅行した富裕層及び、富裕層が住んでいる界隈
の周辺の連中にトンフル蔓延ってことになりそうだな。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:43
ID:0q5vWKNW0
- 一方そんな中日本では、入国する際に検疫しなくても入国可能とのことです。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:47
ID:nB66bl9a0
- >>128
これはヤバイ
今出てる情報は、俺らが想像する以上のバイアスがかかってるんじゃねーのか?
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:48
ID:EupNhM8HO
- >>598
食肉業界の闇
のなかひろむとハ○ナ○の
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:51
ID:Z0lNCUU/0
- >>621
感染前のは大丈夫だお
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:55
ID:Ih8cw4+e0
- >>627
いやマジでそうであってほしい
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:57
ID:+DKr4gwZ0
- 世界の人口が、戦後から増えすぎている。日本は島国なのに2億人以上。
中国は、一人っ子政策で人口を抑えているけど、意味が無かった感じだ。
これは、世界人口を減らす仕組みに自然界で作られているのではないか。
江戸時代には、大飢饉が発生していた。
このまま、人口を半分に減らしたほうが得策な感じがする。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:59
ID:2raYvffb0
- 人類の最大の敵はウィルスだったか
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:02
ID:5QpGGfhI0
- 知り合いに医療関係者がいたらきけばわかるけど
結構な人数の連中が家族分のタミフル確保してるよ
処方箋の仕組みから普通の人はだしてもらえないけどね
実際パンデミックになったら一般人の分たらなくぬるぽ
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:06
ID:kuYJqVhMO
- おそらく多分きっと、経済活動停滞の損失恐れ、交通機関の運行・集会などなどの自粛ないし取りやめができないまま…ズルズル…。
ホントは今がポイントだったと知るのは、後々の未来なり。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:08
ID:vIWXJg7/0
- おれは自営でPCで作業が仕事だから
なかなか死なないと思う。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:08
ID:YlDtcMgl0
- >>598
日本の鶏からウイルスが見つかったから。
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:10
ID:iuObavl40
- >>605
鶏は飛ばない
鶏舎に寄ってくる野鳥による拡大のことを言うなら豚舎にだって寄ってくる
豚には鳥インフルエンザだってヒトインフルエンザだって感染する
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:13
ID:SbMD+GiS0
- 地震はアカプルコの近くが震源らしいけど、大したことなかったみたいね
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:16
ID:N443SX8oO
- 泥沼の離婚調停中で嫁や弁護士とのやりとりにマジ疲れた。
早く日本にもウイルスが蔓延して欲しい。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:18
ID:4oXQ1+1E0
- 昨日熱が出た。
血便も出た。
打って変わって今日はすっきり。
ああ……もう俺死ぬのかな。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:19
ID:kM7BpXMr0
- メキシコ旅行して豚インフルエンザにかかった奴から政府がワクチン研究用のウィルスゲット。
安心して逝って来い。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:29
ID:AAFKBVBl0
- >>612
アメリカが非常事態宣言したのは、メキシコと陸続きでズブズブで且つ、
メキシコの患者数が発表数より多いだろうという事、
そしてなにより強毒性に変異した場合という最悪のシナリオを考慮したまでかと。
今とりあえず封じ込める選択。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:29
ID:gK6FXXed0
- >>616
どうみてもそうだよね。ぜんぜん騒いでないし
スーパーとかの食料も全く売り切れてないしな
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:30
ID:iuvuZM6A0
- 経験値獲得www
レベルアップwww
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:31
ID:hsDumiL60
- >>606
メキシコ帰りの韓国人女性(51)が感染の疑い高い
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:32
ID:69ETZbgq0
- >>593
サーズもわけがわからなかった・・・あんだけ騒いで日本無傷w
中国帰りの沖縄のあんちゃんが、怖くなってテントで一週間暮らしたら熱出てきて、
病院行ったらただの香港A型にかかってたって話くらいしかなかったぞw
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:34
ID:xqdyQ+Le0
- >>593
つまりWHOは信用するなと。
納得w
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:36
ID:w9SQ/sBbO
- ゴールデンウイーク中です
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:41
ID:af2zkUIm0
- メキシコ人の体質が関係してるんじゃねえの?
日本人でかかったとかは発表されてないし騒ぐときじゃない
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:51
ID:R8xwDs7E0
- 自分達の出番がきたら張り切っちゃうもんだよ、人間って。ねえWHOの中の人
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:00
ID:5tC7SSyn0
- H5N1は有色人種ターゲットの兵器か
H1N1もその可能性があるかも
発端は不思議なことに、いつも人目に付かない寒村
メキシコ人の有色系は深刻な被害
白人社会には感染するもそれほどの被害はなさそう
そしてアジア人は・・ガクブル
この流行で利するところを調べれば犯人像もちらほらと
やっぱりそうなんですか ベンジャミン・フル・・
やばい、誰か来
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:04
ID:DDsKRA5N0
- ヨハネの黙示録の四騎士
第四の騎士
『ヨハネの黙示録』第6章第8節に記される、
第四の封印が解かれた時に現れる騎士。
青白い馬(蒼ざめた馬)に乗った「死」で、側に黄泉(ハデス)を連れている。
疫病や野獣をもちいて、地上の人間を死に至らしめる役目を担っているとされる。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:15
ID:J8TAmTJs0
- 製薬業界の連中必至だなwww
あと、アメリカ様発の「タミフルが効果を発揮している」という発表を鵜呑みにしている連中もwwww
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:26
ID:3lmH8shj0
- さすがの近ツリも中止かw
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:28
ID:j8H9tjWQ0
- >>624
お金儲けのどこが悪いんですか?
会社は株主のものなんですよ
聞いちゃったものはしかたがないんですよ
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:30
ID:Z4Un+bqy0
- >>531
でもNHKは信用出来ないです
天気予報でさえ嘘を言う
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:30
ID:JxJLRphyO
- >>642
がっ
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:40
ID:gEbHgkuR0
- >>629
フェーズ4では、そこまで出来ないよ。
元からウィルスの封じ込めはほぼ不可能だ。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:41
ID:9SgxHbav0
- どっかの企業がメキシコ支店で働いてる全社員を
日本に帰すとか帰したとか言ってたけど
これでウィルス上陸は確実だよね
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:41
ID:7P6p3V2I0
- 本命の鳥じゃなくてダークホースがキタ!って感じ?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:44
ID:4sku7UjhO
- でも昨日アメリカで感染した黒人がインタビューに答えてたけど、結構ピンピンしてなかったか?
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:51
ID:DwjZQG/h0
- メキシコ地震は今のところ大した被害ないみたい byCNN
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:21:52
ID:uycY/HZaO
- 理論上タミフルが効くみたいだけどタミフルって発症48時間以内に接種しないと効かないよね
それを越えた場合、既存の抗生物質は効くの?
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:01
ID:jm2EQSt50
- >>651
なるほど、封じ込めね。
日本は封じ込め機能するんかいなw
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:09
ID:isrDayo0O
- もし潜在期間が長いタイプならメキシコの外の国で重症患者が出るのには時間がかかる。
だが重症患者が出た時点で感染がかなり広がっているから手遅れになる。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:10
ID:+Z3VBIyW0
- >>563
ああ、アメリカも保険入ってない貧民層は沢山いるもんな。
死にかけてからER行くのはメキシコと同じかもなあ
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:12
ID:YtPpj2/p0
- 父母にサラトガスーツを着せてやれw
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:26
ID:7EdwVYtvO
- >>626
いや必ずしも感染するわけじゃないから…
マスコミの煽りにハマってるね君…
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:32
ID:ypkfYvAz0
- そもそも、メキシコが出してくる統計ってのがどれだけ精密なのかが疑問ww
メキシコって言われてどんな国なのかすぐに答えられる人って少ないっしょ
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:32
ID:pAf8T03p0
- 製薬会社とマスク作ってるメーカはウハウハだな
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:35
ID:4y30TCE30
- やはり米軍が元凶か
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:36
ID:MYBQ5ud90
- 同じウイルスでも
致死率の高いウイルスは宿主を殺しちゃうから
感染できずに消滅するんだよ。
弱毒で、感染力が高く変異したウイルスが生き残るのが
自然の摂理。
つまりメキシコから離れれば離れるほど、
安全ってことだ。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:38
ID:8zc7P1uAO
- >>589
猫も咳するのか!猫や犬はくしゃみだけで咳はしないものだと思ってた。
でも風邪ひいてるのかな?心配だね。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:43
ID:xqdyQ+Le0
- >>630
>生後6ヶ月まではインフルには掛からない
そんなことない。
単なる迷信。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:46
ID:THIx1S3tO
- >>620
ちょwwwwwwww
それは知らなかった
ホントに最近のぽっほは怪しい宗教の教祖みたいになってきたな
しかし今回のインフルは毒性よりも、人→人感染による急激な変異が起こる可能性がある事が驚異だと思う
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:49
ID:/9JKoUGIO
- >>642 そんなことガッ、あるのか…
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:52
ID:SbMD+GiS0
- >>663
まあ、さすがに抗議が多かったんだろう
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:53
ID:VTkhb5AT0
- マヤの予言くるー
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:56
ID:pxTtmRCO0
- >>43 買うなら…「三輪バギー」より「三人乗り自転車」だな
どんなに酷い目にあっても、
生存率 天と地の差だもんな。
嫁さん用の、ハイレグ女王様スーツ買って来る。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:56
ID:hJAKb7Th0
- 封じ込めって言うのは発生源に対して行うモノ
日本国内のみ封じ込めなど不可能
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:00
ID:YfJCCaY20
- >>588
うちも同じような状況。
GWの帰省新幹線に乗るか乗らないか迷ってる。
あと数日時間があるから様子見ようと思ってるけど、
たぶん家族でサージカルマスクつけて乗るだろうな。
でも子供はマスクとっちゃうんだよね。
子供が自分で取れないマスクってないんだろうか。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:02
ID:qFAXOYOa0
- ニュージーランドだいぶ広がりそうだな 56名疑
http://ime.nu/www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gHBleowVmfjBmTL5BcuLyo4rq20A
オーストラリア 19名疑診例
http://ime.nu/www.reuters.com/article/latestCrisis/idUSSP398328
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:02
ID:wDmiw6Hx0
- ■用意しておくべきもの■改訂 Ver1.51
※最低二週間必要 流行は2ヶ月間続くと言われています
※水は大人一人一日3リットル必要と言われています
※マスクは新型インフル対応型が一人25枚(週に数日の外出で2ヶ月分)推奨されています
※最大で欠勤率40%に達し、地域的、一時的な停電、断水も想定されています。
●食料
・種籾
●インフルエンザ対策
・革ジャン(肩に突起のあるもの)
●生活用品、生活インフラ
・三輪バギー
・バリカン
・入墨の道具
●その他必要な場合
・核シェルターのチケット
・拳法の通信教育
・身代わりになってくれる兄弟子
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:03
ID:EH5PPfaaO
- おまいらビタミンはちゃんと摂取しとけよ
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:06
ID:fwB4z3Jo0
- >>672
ウィルスに抗生剤は効かない
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:07
ID:Mo5INCmK0
- >>598
てか、輸入ブタを国産と偽って売る悪徳小売店のほうを監視してほしいよな。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:08
ID:EUzjsw4z0
- >>494
止まる可能性だってあるよ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:10
ID:LKps7tJm0
- まだ渡航禁止じゃないんだな
メキシコだけど
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:13
ID:LF4KLziv0
- >>646
渡り鳥とかカラスみたいな鳥のことを言ってんの
元々はアヒルに寄生してたし運び屋がいないと広まらない
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:16
ID:kuYJqVhMO
- ま、普通に昨日食ったトンカツはうまかったな!
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:19
ID:062Nhf0W0
- メキシコ国内でウイルスが進化して死者が多発していると考えるべき
海外でもこれから重症者が出始めるよ
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:29
ID:nRvNg3+D0
- >>669
ダーク・ポークじゃろ
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:32
ID:qejv2ne7O
- >>589
とりあえず獣医に連れていけ。
動物は変調をきたしていてもそれを話す事が出来ないんだから。
飼い主が変調を感じ取ってやらないとな。
ちなみに俺の家の猫3匹は元気一杯だ。
毎朝3匹が布団の上に乗ってきたり中に入り込んでくるから大変だよw
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:33
ID:6HS9VL6j0
- >>680
陰謀論者は生きてる価値ないな
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:42
ID:ikVqSHep0
- 海外旅行にいけば大変だと思うんだけど行く日本人いるんだね
4のうちに日本に帰ってこないとヤバイじゃない
海外でインフルエンザにかかって
まともな治療うけれるの日本人
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:14
ID:IqNZv02N0
- 誤爆した気がする...(・ε・)
ttp://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2008/09/210h5n1.html
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:14
ID:Z4Un+bqy0
- >>546
強毒だと宿主ころしちゃうので感染が拡大しないけど
豚インフルエンザの場合は潜伏期間が1週間ぐらいある上に
初期症状が軽いので宿主があっちこっち移動してしまうんだとか
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:17
ID:fEnE694c0
- >>655
SARSは封じ込めに成功したのと、重症化しやすく感染が広がりにくかったからというのもある。
全体では1万人感染の1000人死亡で致死性の高い伝染病だった。
ちなみにコロナウイルスであってインフルエンザではない。
>>656
そゆこと。WHOもメキシコ国内の情報はほとんど把握できていない様子。
分かることはいまんとこ外国にとって脅威度はそれほど高いランクをつけられない程度。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:32
ID:7mJOb+h7O
- >>697
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:32
ID:qFAXOYOa0
- 来年くらいは、ごく普通の季節性インフルエンザの仲間入りじゃないの?
いままでもこの程度のshiftは起きてたと思うのだが・・・
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:45
ID:R8xwDs7E0
- 流行性感冒なんて、ひと汗かきゃ治る。昔からそうしてきた俺はいまだに生きてる
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:49
ID:7mJOb+h7O
- >>697
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:24:55
ID:apgfPPvY0
- >>703
9・11は?
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:00
ID:z9jupRdS0
- とんでもない事態だな
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:07
ID:uoJtjoyt0
- 身近にいる猫や犬を介すことはなく、なぜか食としている鶏と豚から
猛毒のインフルエンザを人に移すということは、やはりこれは怨念的な
何かあるな。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:08
ID:APWKcIGcO
- >>672
接種とは言わない、服用
抗菌薬はウィルスには効かない
肺炎とかの二次感染には効く
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:10
ID:tE9KJAlC0
- >>693
うむ。豚肉でビタミンを摂取しとくよ
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:20
ID:DDsKRA5N0
- 第四の馬は、青ざめた馬ですが、その馬に乗っている者の名は死です。
彼らは地上の四分の一を剣とききんと死病と地上の獣によって殺します。
このように神様のさばきは次第に強化されます。
第五の封印は、さばきではなく、信仰を守って殉教した人々の叫び声です。
「いつまでさばきを行なわず、地に住む者に私たちの血の復讐をなさらないのですか。」
神様は彼らに勝利を象徴する白い衣をお与えになります。
また、「殺されるはずの人々の数が満ちるまで、もうしばらくの間、休んでいなさい。」と言われます。
これは更に多くの殉教者が出ることを意味します。
第六の封印は、そのさばきの領域が地と宇宙に拡大します。
第六の封印を解いた時、大きな地震が起き、太陽が黒くなり、月の全面が血のようになります。
星は地上に落ち、天は消えてなくなります。山と島がその場所から移されます。
その時、地上で自分の権威を誇っていた人々がほら穴と山の岩間に隠れ、泣き叫びます。
神様が地上をさばかれる時、誰も耐えることができません。
私たちは今悔い改め、救いを受けなければなりません。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:20
ID:qRAG6BvN0
- なるほど、アサヒ的には意味の分からない陰謀論がどこまで通用するか実験してるのね
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:21
ID:f6522R3PO
- さらに潜伏して変異した鼠インフル猫インフル犬インフル牛インフルまだぁ?
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:21
ID:69ETZbgq0
- >>700
昨日のABCでメキシコでは既に900人が快復したってやってたんだけど・・・
で、死者が50人近く出てるんだろ・・・
計算合わなくね?
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:22
ID:OHK87K+uO
- 親が全然関心ないみたい。どうせ日本じゃ流行らないよとか言ってた。
食料の備蓄もする気ないみたい。今回無駄になってもいずれ使うかもしれないのに。
俺不安で仕方ないんだが。臆病すぎるのかな。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:25
ID:GMCsBS0E0
- アメリカで感染者が4名増えて48人になったそうだ。(TX報道)
こうなるとSOHOで自宅勤務も悪くないと思う。
普段は外に出るのが億劫になるから、人としてダメになりそうで心配なんだけどね。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:31
ID:tq5ksS0N0
- 毎晩体内アルコール消毒してる俺なら大丈夫だな
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:40
ID:9MxavS8T0
- 現実逃避出来てお前ら嬉しいだろ?w
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:51
ID:0fKrJMW40
- あと2つ!
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:51
ID:TkV9JNoG0
- おまえら、かつ泉っていうとんかつ屋知ってるか?
日替定食580円でご飯キャベツ漬物サラダ味噌汁お替り自由だぞ。
しかも国産豚使用。店舗はあまり無いけどな。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:53
ID:hFIwML8Y0
- パンデミックパンデミック
やっほーやっほー
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:06
ID:RXYWQII+0
- 弱毒、強毒の区別は、致死率とは直接関係なくて、
体内でウィルスの増殖する範囲の違い、ということ?
だとしたら、紛らわしい表現だな。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:08
ID:yDcZoXHR0
- >>721
レス乞食乙
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:10
ID:AWg4Of5I0
- >>712
あれを陰謀だとか言ってる奴等は、あのテロで亡くなった人達への冒涜です
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:17
ID:ypkfYvAz0
- >>715
実際、普通のインフルにしても死因のほとんどは肺炎なんだから
肺炎に効果があるならそれで十分だと思うw
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:18
ID:u0SmPexE0
- すぐ黙示録とか引用する奴って頭弱いと思うね。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:18
ID:7P6p3V2I0
- >>701
おお!やり直しw
本命の鳥じゃなくてダークポークがキタ!って感じ?
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:19
ID:rguZFcP20
- >>721
そんな事はない。食料備蓄はしておいて損はないよ。
駄目になりそうなら食べればいいわけだし。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:24
ID:+DKr4gwZ0
- おれは、4年前にインフルエンザにかかって、1週間に会社を休んだ。
タミフルではなくて、抗生物質を飲んで直した。
筋肉の痛み・40度の熱などを出した。
今回のは分からないけど、相当注意したほうがいい。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:31
ID:AAFKBVBl0
- アメリカが非常事態宣言を出すまでの仮定をドラマチックに想像するに、
たぶん米国海兵隊の特殊部隊がメキシコに入国し、極秘に情報収集したのでしょうw
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:33
ID:9SgxHbav0
- 医療レベルの国別ランキングみたいなのってないの
メキシコ何位ぐらいよ
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:43
ID:2R0GGuky0
- >>593
それは俺も不思議に思ってた。
実際リアルにメキシコに行った事あるが、あそこって極端に
土人なところと発展してるところの差が激しいんだよ。
おまけにキチャナイし。
更に自治体の運営なんてテキトーなとこばっかりで、
運転免許がコンビニで買えるようなところだから、正直
あの国の発表なんてどこまで信用していいかわからん。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:44
ID:hsDumiL60
- >>670
タミフル投与で症状は〜治まったんだろ。
取材に行った奴、ウィルスと接触・・・www
飛沫感染すんだから電話取材ぐらいにしておけ、バカマスコミ
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:50
ID:4E41UNXaO
- はるか「私とベロチューして結核になれば隔離されて安心よ」
春菜「あっ!そうなれば安心ねってバカ」
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:56
ID:oFF+diDB0
- みんな俺のせいで日本に広がったらごめん
ほんとうにごめんほんとうほんとうにごめん
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:03
ID:af2zkUIm0
- メキシコで90人くらい死んだらしいが何人感染したか言わないな
1000〜5000人で90人だとしたらたいしたことない・・・?
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:08
ID:HSHH5G7MO
- >>702
3匹か、ちょうどいい数だね。
うちは8匹、毎晩寝るところ全部取られる(泣
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:23
ID:uoJtjoyt0
- >>712
とりあえず9.11陰謀論者の説は全部論破されてるはずだが?
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:24
ID:oUmla3YYO
- 大学はいつ休校にしてくれるんだ?一番危ない場所だろ
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:28
ID:MX0iEYZCO
- 週末結婚式に行かなきゃならないんだけど…マスクしていくわけにいかないよね
なんでこんな時に
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:30
ID:qFAXOYOa0
- >>705
まだ、pandemicじゃないでしょ まだ phase 4だし
広義のpandemicの意味ならそうかもしれないけど
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:39
ID:GTbvWQMAP
- >>580
>政府の陰謀w バカ麻生がこの危機に対策本部長って
ことを国民に知らせるだけで、十分じゃん。
それだけで日本国民はどん引きだからw
テポドン発射誤報の次は何だよ?って感じ
全く信用できないんだよな、麻生バカだから。
記者「総理、日本は大丈夫ですか?」に対する
バカ麻生のネジレ口の怒りながらの受け答え
パターン想定
@「担当大臣に聞け!」
A「豚食わなきゃいいんだろ!」ぐらいだなwww
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:01
ID:IbF2BJGLO
- タミフルびーちくしてあるて言うけど
1,2日分ぐらい各戸配布してくれないの?
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:03
ID:R8xwDs7E0
- オイルショック時の「トイレットペーパー騒動」を思い出すなあ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:10
ID:uycY/HZaO
- >>694
つまり自分の体力頼みか
そうなってくると死亡までの経緯や例年のメキシコでの死亡率も知りたいところだなぁ
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:14
ID:9FY+d+4lO
- テレ東が番組差し替えたら5に引き上げられるな
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:15
ID:dZp9l/Hu0
- >>694
万一、肺炎とかになった場合は、こんどは細菌感染だから
抗生物質の投入って話じゃないかな?
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:17
ID:FEfh27d80
- がんばれメヒコ!
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:25
ID:gEbHgkuR0
- >>748
確実に外れるな、その予測w
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:27
ID:xYPnX/Do0
- ID:7EdwVYtvOは旅行会社の工作員だなw
>>697
まだ詳細がわかってないから。
吉と出るか、凶と出るか、全くわからない。
ただ、マスコミは正確な情報を提供する義務があると思うけど、日本のマスコミは普段から偏向捏造煽りばかりやってるから何もできないんだろうねw
ネットや海外メディアから情報を収集することをお勧めします。
バカを見ないために。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:38
ID:bmH+iqcY0
- 関連ソースみててふと思ったんだが
メキシコの死亡率が高いのと、薬が効かないって
ひょっとして、タミフル飲むのが遅すぎなんじゃないのかな?
発病して24時間〜48時間のうちに服用すれば抑えられるはずだが・・・
48時間以降に病院に行ってるんじゃないのか?
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:39
ID:hJAKb7Th0
- 厚生省はすでに有事のタミフル優先投与職種を設定している
(1)治安維持(消防市や警察官、海上保安官など)
(2)ライフライン関係(電気・水道・ガス・石油・食料販売業など)
(3)国や自治体の危機管理に携わる(国会議員・地方議員・自治体首長・国家・地方公務員など)
(4)生活維持のための情報提供に携わる(報道機関・通信事業など)
(5)輸送(鉄道・旅客・運送・航空運輸・水運業など)
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:40
ID:COS1udiA0
- WHOは感染したのが白人か黄色か黒か発表すべき
国名だけじゃよくわからん
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:44
ID:kM7BpXMr0
- >>721
備蓄のつもりで保存が効くもの買い込んだが、
インフルエンザ流行らなかったら昼ごはんにでもする。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:28:53
ID:BZpu8sZd0
- >>748
日本語が不自由ですね
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:05
ID:OHK87K+uO
- >>734
だよなー、ありがとう
もういいや、自分で米とか買ってくる。家の中に20代俺しかいねえし
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:14
ID:ypkfYvAz0
- >>738
> >>593
> それは俺も不思議に思ってた。
>
実際リアルにメキシコに行った事あるが、あそこって極端に
> 土人なところと発展してるところの差が激しいんだよ。
>
おまけにキチャナイし。
> 更に自治体の運営なんてテキトーなとこばっかりで、
>
運転免許がコンビニで買えるようなところだから、正直
> あの国の発表なんてどこまで信用していいかわからん。
アメリカやヨーロッパで死者多数と聞いたらちょっとひやっとするけど
メキシコだのガテマラだので死者多数と聞いても
ああ。。。やっぱ国の医療政策がまだまだな貧困国家だからなって思う
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:17
ID:Dk3+8diA0
- メキシコは絶対情報隠してるな
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:19
ID:2vpuM3ExO
- でも空港検疫は任意なんでしょ
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:21
ID:d/yLFE4cO
- ちっちゃいコト〜はキニスンナッ!
それMexico☆Mexico☆
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:30
ID:JxJLRphyO
- >>741
何があったかしらんが、病院じゃなくて保健所行け。連絡してから。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:45
ID:MbctXpnB0
- >>721 日本で流行らないってことはないでしょw インフルエンザだし。
賞味期限と相談しながら、備蓄した食べ物は食べていけばいい。
不謹慎で申し訳ないが、君みたいなご両親って人の意見に耳、傾
けないんだよな。頑ななまでにw
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:46
ID:7EdwVYtvO
- >>742
たいしたことない
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:51
ID:7oR0cDHc0
- >>765
4になったから強制じゃなかったか?
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:02
ID:BZpu8sZd0
- タミフルは2500万人分しかないんだろ?
もし全部使い切ったら、生産能力追いつかないでしょ。
ニートの俺達ほどやばい気がする
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:05
ID:AAFKBVBl0
- >>757
メキシカンは、普通のインフルエンザですら安く診療してもらう為に、
診察までに二・三日待たされるような施設を利用する。
外国人は少し高い金払ってすぐ見てもらえる診療所を利用する。
そんなお国柄ですからさもありなんです。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:06
ID:EUzjsw4z0
- >>702
そもそも猫は咳なんかしない
猫飼っててそんなこともわからないわけが無い
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:18
ID:vIWXJg7/0
- これから掛け算で感染者が増えるよな?
ウィルスもヒトの身体を通る度に
加速度的に変異するんだよな?
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:19
ID:KRFKYv3c0
- 俺の嫁が気がついたら豚になってたから、豚インフル怖いな
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:19
ID:YOeDOwW20
- 現代のスペイン風邪になるのかね。
スペイン風邪の時は最後のほうに日本に来て、ウイルスが強まって
酷かったんだっけ?
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:35
ID:T7s7dAG+0
- 東京で流行すればいいのに
パンちらファッションが
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:56
ID:rguZFcP20
- >>762
お米、水、味噌・醤油・塩、あとは金銭的に余裕があるならカップ麺の類と
保存のきく缶詰なんかがいいよ〜。
こういうのならインフルエンザ関係なくあっても困らないし!
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:57
ID:jtS91IDUO
- 今の段階では豚インフルエンザじゃなくて新型インフルエンザとかメキシコ風邪とか呼ぶのかな?
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:05
ID:j8H9tjWQ0
- >>758
(4)は優先投与リストから外してもいいと思うよ。
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:06
ID:69ETZbgq0
- >>751
普通のインフルもそーだよな、俺もやった時タミフルで治したけど
お医者に「これは症状を軽くするためだけのお薬です。一週間は絶対安静にして栄養とってください」
言われた。
結局体力勝負だからメキシコでも爺ちゃん婆ちゃんや子供がやられてるんだろーなあ・・・・
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:07
ID:qWp/BO/n0
- >>748
テポドンのあれは、まったく警報無いよりは遥かにマシだろ
前回なんて発射30分後だったんだぞ?
驚くべき進歩じゃねーか
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:17
ID:gK6FXXed0
- >>742
死者は90人じゃないし感染者も5000人ではない
少なくとも現在の情報では。だけど
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:20
ID:/tTxZQXS0
- とりあえず、ネギとショウガを食べときましょうかね。
気休めかもしれんけどねw
皆も自己防衛してきましょ。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:29
ID:apgfPPvY0
- >>744
ブッシュはいい奴だw
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:31
ID:VTkhb5AT0
- >>758
おれライフライン関係の仕事だけど、派遣なんだ。
この場合タミフルとかは派遣の俺には支給されないらしい。
で、しょうがないから休むけど。長期休むと派遣切りされる方針らしいんだよ。
これマジ。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:36
ID:OHK87K+uO
- >>768
そうなんだよ。備蓄について力説したら笑われたぜハハハ
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:39
ID:kM7BpXMr0
- >>589
猫の尻尾が二つに増えたら教えてくれ。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:43
ID:EJNXf3cx0
- 安全なのは一人暮らしの引きこもり。
実家暮らしのニートは危険。
部屋にいても共用空間で感染する恐れがある。
洗面所の歯ブラシは部屋に引っ込めろ。
歯磨き粉やタオルは自分用にしろ。
照明スイッチは手でさわるな。
のれんは撤去しろ。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:52
ID:NeeUtbVA0
- いま出入国禁止にしないでいつするのさ。これじゃ防げるわけない
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:54
ID:Z0lNCUU/0
- >>771
俺達ってゆーな
俺もだけど・・・><
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:31:59
ID:Tw2dzaFG0
- テーハミングこぇぇええ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:11
ID:Cou6he5UO
- メキシコの若者特有の抗体過剰反応とすれば合点が行く。
だとすればワクチンが過剰反応に拍車をかけやしないか?
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:12
ID:VLbG9DRDO
- >>206
行けば良いと思うよ
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:29
ID:AGi5Qbde0
- メキシコへの渡航延期要請きた
旅行者は対応に追われるな
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:32
ID:jDqwVC420
- 風邪にしろインフルにしろ、引いたらこまめに水飲めよ。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:37
ID:DVKjrYOt0
- 正直9.11を陰謀だとか言ってる連中って脳みそ付いてないだろ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:55
ID:AAFKBVBl0
- >>773
ご飯を喉に詰まらせたら咳のようなケヘッケヘッってのはするねw
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:59
ID:9Adhur7L0
- >>206
この手のレスは全て単発な件wwwwww
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:03
ID:xac4a1ehO
- 衛生環境は日本より悪いであろうメヒコで育った
屈強なメヒコ人が死ぬんだからな…
軟弱な日本人は…
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:13
ID:jtS91IDUO
- >>780
みかかとかは投与してあげてもいいだろ
マスゴミにいらないのは同意
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:16
ID:0xsACM3m0
- ■用意しておくべきもの■改訂 Ver1.5
※最低二週間必要 流行は2ヶ月間続くと言われています
※水は大人一人一日3リットル必要と言われています
※マスクは新型インフル対応型が一人25枚(週に数日の外出で2ヶ月分)推奨されています
※最大で欠勤率40%に達し、地域的、一時的な停電、断水も想定されています。
●食料
・飲料 水、酒、清涼飲料
・主食 米、乾麺、パスタ、インスタント麺、小麦粉、餅
・副食 レトルト、冷凍食品、フリーズドライ、缶詰
・調味料 醤油、味噌、塩、砂糖
●インフルエンザ対策
塩素系漂白剤、マスク、ゴム手袋、消毒用アルコール
●生活用品、生活インフラ
トイレットペーパー、ラップ、アルミホイル、洗剤、石けん、シャンプー、ビニール、ティッシュ
乾電池、懐中電灯、ろうそく、携帯ラジオ、携帯テレビ、携帯電話充電キット、カセットコンロ、カセットガス
●その他必要な場合
常備薬、処方薬、生理用品、おむつ、粉ミルク、離乳食、ペットフード
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:17
ID:e8hZMFcV0
―― [] ] / ̄ ̄\
| l ̄ | | / ー ‐\
|_| 匚. | | (
●) ( ●)
| | | (__人__)
|_| .| ` ⌒´ノ ひきこもる準備だおっ
| }
[] [] ,- r⌒ヽrヽ, } 貯蔵のための缶詰を買いにいくお
// / i/ | __ ノヽ _____
匚/ ./ / / ) __ . / ー ー\
/
/ / // \. / ( ●) ( ●)
/ ./ / ̄、⌒) / (__人__) \
.ヽ、__./ / ⌒ヽ ̄ | ` ⌒´ |
r / | / \ i⌒\ /
/ ノ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
/ / / ./
|./ー、\ \
./ // /i, ノ \^ .i
/. ./ ./
/、/ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
i / ./ / .| ./ // /
i ./ .ノ.^/ .ヽ、_./ ./ /
i ./ |_/ ./ /
i / ノ.^/
/ / |_/
(_/
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:24
ID:Xz4GK+iv0
- >>787
お前さんが買っておくんだ
まずお前さんが本気にならないと説得なんて無理
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:32
ID:+DKr4gwZ0
- 寒くなってきたけど、もしかして氷河期に入ってきてないか?
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:36
ID:oUmla3YYO
- >>721
うちも同じ・・・昨日話題にしたら散々馬鹿にされた。
まあうちの場合、元々食料には1年くらいなら困らないけど、無知がこわい
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:57
ID:cVX5YT5L0
偽 タミフル が出回る予感…
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:04
ID:RLHCCXY9O
- 韓国でも一人感染の疑い
ソースフジ
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:09
ID:GTbvWQMAP
- >>761
一応、ニートのお前よりは日本語マシじゃないか?w
とりあえず、バカ麻生が対策本部長でいいのか?って
日本国民のホンネ総意だろ。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:14
ID:9QNevk5c0
- NY在住です。
みんな普通に歩いて普通に仕事してます。
タミフルもあるし、アメリカでは重症化しないという話になってるし気にしてませんよ。
市長も「NYへの渡航をやめる理由はどこにも無い」と言ってます。
ニュースではインフルエンザに関しての話題が中心です。予防法や症状が出たときの対処を
繰り返し放送しています。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:22
ID:g6utx1p30
- 日経上がってるじゃん
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:25
ID:7q6Ufw0F0
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/
> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
>
>
韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
>
> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか?
それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
>
> ソース
> http://ime.nu/hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html
< `∀´> 二ダーり
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:26
ID:SDDA7DR+0
- >>753
肺炎の原因は細菌だけではない。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:26
ID:yzwm91Vn0
- >>801
家族がみかかだ…ありがd
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:29
ID:uIV41xMK0
- >>721
こういうのは少し臆病な方が良いかもね
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:35
ID:y/befVFx0
- インフルエンザのウイルスは高温多湿に弱いので、
インフルエンザと診断された場合は、部屋に誰も入れず、
室内の気温を上げ、室内に洗濯物を干しまりましょう!
これで高温多湿部屋が完成し、だいたいのウイルスを死滅する事ができます。
加湿器は止めておきましょう。部屋にカビが生えますから。
肉を調理する場合は、
肉の色と肉汁の色が赤から白になるまで加熱する事!
焼くより蒸し焼きにしたほうが、内部まで完全に火が通ります。
そうする事で、インフルエンザのウイルスだけじゃなく、
他の食中毒の菌も死滅させる事ができます。
O-157は熱に強いので、90度ぐらいまで加熱しないと菌が死滅しません。
あとは、肉を切ったあとの包丁とマナ板で他の食材を切らない事!
肉の菌が他の食材に移ってしまうからです。
肉を切った後の包丁とマナ板を洗ってから他の食材を切るのもダメです。
菌が死滅しないからです。肉は一番最後に切りましょう。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:03
ID:9Adhur7L0
- >>810
フシアナよろ
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:05
ID:AAFKBVBl0
- >>810
一度は海外在住の人のフシアナを見てみたいものだw
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:10
ID:oz+89WnpO
- 温室育ち
無菌室育ちの
平和な日本
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:13
ID:NQVejPsV0
- 別に水は水道水でよくね?
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:15
ID:VTkhb5AT0
- これをネタにした振り込め詐欺とか横行するんだろうな。。。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:21
ID:yYpexoEf0
- \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ
u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ /
地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
|
|;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
|
|;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ
`、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! !
,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:22
ID:FShPd+Qj0
- ニューヨークの高校生はカンクンに行ったのか・・・
過去スレでカンクンは大丈夫っつって行ったやついなかったか?
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:25
ID:OIhrn9lY0
- リアル復活の日来る!!??(,,゚∀゚)wktk
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:27
ID:xqdyQ+Le0
- ID:GTbvWQMAP
また香ばしいやつがいるなw
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:42
ID:Fsd/+v59O
- フェーズ4Aだけど昨日の空港の対応見てるとBになるのも時間の問題
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:47
ID:quty/9bt0
- >>720
メキシコではもう149人死んでる
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:51
ID:jQAJ1Q/SO
- >>779
今のところWHOも豚インフルエンザのままだ
イスラエルかどっかはメキシカン・インフルエンザって呼ぶとかどうとか
あとイスラム圏の人にとっては豚インフルエンザってのは嫌だろいな
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:54
ID:jm2EQSt50
- >>807
ほんとだなー
中国産タミフノレとか紛らわしいのが
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:10
ID:tN9ODWk70
- 日本政府がトンフルエンザの対策本部を設置。
今のところ、日本では感染者を確認していない
って麻生のニヤけた面がムカつくなwwww
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:17
ID:QZWC6zWz0
- >>810
わざわざ同じこと二回書くとはわかりやすいかまってちゃんですね
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:20
ID:MxCldMmb0
- >>816
インフルエンザって大腸菌扱いなの?
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:21
ID:VVNs3VuN0
- ,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ !
!、 ', おにぃちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうして働かないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L
_,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y
ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ`
'`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l
l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:21
ID:4CJnHrVg0
- >>576
向こうで発症したらもっと金かかるのにね?
ホテルで寝たきりとか、使いまわしの注射器のありそうな病院はいや杉る
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:26
ID:gkH/ZIP+0
- で、いつごろ中国に入って進化予定ですか?
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:42
ID:w9hVutLE0
- 中国で拡がったら大変だろうなぁ
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:53
ID:APWKcIGcO
- 生理用ナプキンは大量に買い込んだ
口にあてればマスクになるし、まとめれば防災頭巾になるし、洪水時には簡易ボートにもなる
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:36:55
ID:d/yLFE4cO
- あれサンタナじゃないの?昨日NHKでやってたとかって
だまされた?
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:14
ID:BZpu8sZd0
- >>768
古い人間ほど早く死ぬように人間は作られているから
当然と言えば当然だな。
老人が危機感ないのは遺伝子的に正しい行動だ
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:19
ID:WlEBs4k5O
- 先月サンディエゴにWBC観に行って、球場で陽気なメキシカンに囲まれていたのだが
そんな俺は大丈夫だろうかw
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:24
ID:cTffgy5KO
- >>797
第7ビルは何とも言えんがなぁ
他は普通にテロだわな
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:27
ID:bmH+iqcY0
- >>786
熱がありますが。出社してもよいですか?
と聞けば、会社が来るなと言うと思うぞw
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:33
ID:e8hZMFcV0
- 北朝鮮で流行ったら
7割ぐらいの人が死にそうだな
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:39
ID:ydZgXJNa0
- タミフルどころかマスクなんかまったく意味ない
お守りにすらならん
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:45
ID:jtS91IDUO
- 保存食に詳しいおまえらに聞きたい
シーチキンLフレーク12缶で1300円ってやすいの?
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:47
ID:0xsACM3m0
- >>820
新型インフルのピーク時、従業員の欠勤によって保守点検ができず、
一時的、地理的に電気や水道が停止する可能性があることは、
厚生労働省から報告されてる
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:57
ID:SbMD+GiS0
- 渡航延期勧告かあ
今旅行してるヤツらは、帰ってきたらしばらく隔離だな
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:00
ID:qejv2ne7O
- >>773
猫は咳するよ。
呼吸器系疾患とか重症の場合だけど。
咳と言うか毛玉吐く時みたいなゲコゲコ系だけど。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:05
ID:IK4E4nbEO
- 政井マヤの実家ってメキシコだったよな?
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:10
ID:oFF+diDB0
- >>767
いってくる
あと隔離されないようにする
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:19
ID:gEbHgkuR0
- 第一になんといっても正確な情報に基づき、冷静に対応していただくことが最も大切であるということ。
第二に、メキシコ等の発生国への渡航を避けることを検討されたいということ。
第三に、感染防止の基本は、マスクや手洗い、うがい、人込みを避けると言った
日常的な個人予防策が極めて重要であるということ
by 舛添厚労相
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:21
ID:vIWXJg7/0
- メキシコは衛生状態が悪いって言われてるけど
そういうところでは逆に人間の免疫力が強くなってるはず。
日本のような花粉にすら過激反応してる無菌状態なところでは
どのような事態に進展するのか想像もつかない。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:23
ID:OHK87K+uO
- >>778
サンクス 絶対生き延びる
感染しないのが一番だけどなw
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:25
ID:VTkhb5AT0
- 来週にはこの手のスレは書き込みが閑散とするんだろうな。
町もガンダムで毒ガス攻撃受けたコロニーみたいになるんだろうな。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:30
ID:7oR0cDHc0
- 感染症危険情報(メキシコ)の発出(2009/04/28)
http://ime.nu/www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=264
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:53
ID:WRGOAP660
- >>211
すげえ
ガイア理論のように地球には意思があるのか?!
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:54
ID:VLbG9DRDO
- 俺の仕事外食なんだが
今年の黄金週間は暇かねぇ〜
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:00
ID:uIV41xMK0
- >>841
第7ビルも火災が原因だよ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:00
ID:TELLy8m30
- 株は上げてるwwwww
ダメリカ下げたのに
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:05
ID:A02XJMtZ0
- http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20090428AT1G2800V28042009.html
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:15
ID:bUUvm59cO
- >800
単純に衛生環境悪くて貧乏で栄養取ってないから死んだんじゃね?
今から入国制限すりゃどうとでも出来そうなんだが
ただ日本の場合は対応が遅いから入国してきた連中から拡がりそうだな… ('_')
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:16
ID:6a+wJjZw0
- >>850
もし感染してたら、非常に申し訳ないが隔離されて下さい。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:24
ID:KsAEBcppO
- ↓顔真っ赤で具合悪いメキシコのブタさんから一言
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:37
ID:Dk3+8diA0
- GW前で、海外旅行者大量キャンセル
旅行会社涙目きた?
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:38
ID:OAGSThYo0
- 日本国内で患者が出るとフューズ5になるの?
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:39
ID:eXqVI1Jv0
- >>598
養鶏業が広まったのは近年だから(それまでは庭先で皆飼ってた)
昔からある特定層の人間がやってない
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:40
ID:khu6yFjp0
- メキシコ帰りの体温が高くて空港で強行突破した女の行方が気になる。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:43
ID:GuvN57h50
- スーパーの棚が略奪の後みたいに隙間だらけだった。
もうみんな動いているようだな。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:51
ID:AjygYyqLO
- メキシコがいうことはあんま当てにならん。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:39:57
ID:nB66bl9a0
- >>531
朝日と変態よりは信用できる
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:06
ID:uoJtjoyt0
- >>797
9.11陰謀論を論破している本を読んでみたが、きくちゆみとかがメインの陰謀論を唱える連中の集会に行ったら、
ゲストのベンジャミンフルフォードはじめそこにいた誰一人としてアメリカ国防省の報告書すら読んでませんでしたとさ。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:08
ID:9SgxHbav0
- 今後出国制限が行われる可能性があるため早めの退避を…
ってわからんではないけどなんだかな
なんのための制限なのかな
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:15
ID:Z0lNCUU/0
- >>843
あの国、腹ペコで体力も無く衛生状態も悪いからな・・・
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:20
ID:9ZNUPiXbO
- 人類「俺たちの戦いはこれからだ!」
神様の次回作にご期待下さい
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:21
ID:h5sXZq4z0
- こういう世界的な危機だと、
ねらーはウキウキする人間がふえるみたいだな。
どれだけ負け犬が多いか分かる。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:22
ID:3lUAKa+DO
- 豚インフルエンザのことで
養豚場苦情をいう馬鹿は存在する
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:27
ID:2A6kS3Nn0
- 風評被害なのかスーパーで売ってた
豚ロース肉半額になっててワロタwww
勿論買った!トンカツ祭りじゃー!!
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:39
ID:s/WkSNSsP
- >>682
するよ。ケフケフって感じ。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:41
ID:tK91pZOK0
- これから蒸し暑くなる日本の気候はウイルスにはつらいはず。
さわやかな五月を乗り越えれば日本は勝てる!
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:41
ID:rguZFcP20
- >>853
感染しないのが一番だね!
お互い生き抜こうぜー
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:53
ID:DhRZiuIK0
- 流行り物には乗っといた方が良いな
とりあえずメキシコ行って来る
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:40:54
ID:AAFKBVBl0
- 衛生状態の悪さで言ったらさ、
アフリカ >>>>>> メキシコだろw
アフリカは病気でばんばん死んでるしw
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:41:05
ID:oNUvZIPFO
- >>843
いや、他国とほとんど交流の無い北朝鮮が一番安全かもよw
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:41:06
ID:VTkhb5AT0
- 連休はゲームとDVDと2ちゃんねるで徹底的に引きこもるつもりで備蓄を進めていたおれは勝ち組だな。
すでに引きこもり生活に入ってるし。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:41:18
ID:ypkfYvAz0
- >>852
メキシコの感染性疾患による年間の致死率と
日本の感染性疾患による年間の致死率をデータとしてあげてもらわないと
説得力にかけます・・・
たとえば、
たくさん国民が病気にかかってもだいたい治ってしまう国家と
たまにしかかからないけどそのせいであっけなく国民が死んでしまう国家じゃ比べようがないし
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:41:36
ID:jTSj6AB60
- 半年以上前の勉強会で、豚を仲介してウイルスの変異が起きる可能性があるって話をしていた。
自分もその可能性が高いだろうと思っていたけど。
怖いのが、豚インフルエンザが鳥に感染し強毒性ウイルスと・・・
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:41:37
ID:D4l43hA50
日本で野生のアライグマがH5N1に感染してるのが今月の5日に確認されてる。
つまりもう豚だけじゃないってことだ。
犬インフルエンザ、来るね。
新大久保や生野辺りで発生するだろう。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:41:49
ID:Ni8/xadr0
- まあ豚肉は問題ないな
安いなら買っておくのもお徳
疫病死は食肉にはしないし
消毒処理もしてる
現にメキシコからの豚肉輸入を禁止することもないようだし
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:19
ID:NxQEz4CRO
- 早く流行れやマスク買い占めといてやるからよwwww
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:23
ID:WWpAUuXm0
- 【社会】今日から16連休? 成田空港で出国ラッシュ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240621909/
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:24
ID:xwSGoovV0
- >>873
北朝鮮に豚フル患者を旅行ツアーで行かせたらどうよ?
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:26
ID:EJNXf3cx0
- >>797
老人ホームに駆け込んで大本営発表の教訓をじじばばから聞いてこい
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:28
ID:apgfPPvY0
- >>871
アメリカ国防省の報告書。?ははは
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:35
ID:bmH+iqcY0
- >>877
そうなのか?
後で行って買ってこよう♪
ソースカツにカツドン〜〜ウマウマだな
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:36
ID:Xboa3r7m0
- H5N1亜種鳥-ヒトインフルは筋肉内でウイルスが繁殖できる性質がほぼ確定だったから
今回のものにはそういう例は報告されていない
これが差かと
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:38
ID:QcWAOmo9O
- 若いヤツに死者が多いのは、ウイルスが弱毒である証拠。
打ち気満々の強打者がピンポン球投げられて、腰痛めるようなもの。
タミフル脳症は、消える魔球を空振りすることに例えるとわかりやすい?
今回のにタミフル使うと、きっと飛ぶ若者が続出するよ。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:47
ID:Fsd/+v59O
- >>865
4Bになる
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:47
ID:JgqarhqN0
- 競争馬は外国へ遠征したらある程度の期間、隔離して検疫するじゃん
あーいう感じで
メキシコ、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、スペイン、韓国に旅行へ行った奴ら
を食い止めろって
水際で防ぐってのはそういうことだろう
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:48
ID:e+XsaqXp0
- G.Wは、普段から情報弱者とか言って2chの情報を妄信する、真の情弱が引き籠もってくれるので
少しは快適に過ごせそうだww
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:54
ID:IWLxIVQv0
- メキシコ人ってマスクしてる時鼻出してるけど、
こりゃ感染拡大するわけだよwww
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:05
ID:tN9ODWk70
- NY、高校校内での集団感染の疑い。20人増えたそうで。
10人の教師が感染、ウチ一人はトンフルエンザ
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:10
ID:w2QFM8JE0
- お前ら今こそ交通事故に気をつけるんだぞ
そっちのほうがはるかに死亡率が高いんだから
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:14
ID:fRUBZfcx0
- 外国にいって豚インフル患者になろうツアーがそろそろ始まるな
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:15
ID:2RC/cZ2TO
- マスク買ってきたよ。
渋谷大手ドラッグストアは完売だった
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:21
ID:Q/qLc+5L0
- とりあえず三亀は入国禁止な。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:23
ID:faNbqpYnO
- いつもグラム500円くらいの豚バラが200円で売ってたw
2キロ買ってきた、冷凍保存しよう。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:27
ID:2smc6vC+0
- >>848
前飼っていた猫が肺を病んでいて、
いつも苦しそうな咳をしていたことを思い出した(;つД`)
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:28
ID:2R0GGuky0
- >>855
そこの豚フル以外の危険情報見てもわかるが、
そんな国の情報の何を信用しろとww
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:40
ID:y3tWpeds0
- >>891
んな面倒臭い事せんでも、メキシコから感染豚安く調達して
北の将軍様に食料支援してやればいいよ。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:45
ID:7EdwVYtvO
- マスコミが作り上げた騒ぎに便乗して
ここで現実逃避してるやつ多いな
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:50
ID:xqdyQ+Le0
- 死亡者は、肺、肝機能不全。
from FNN
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:43:59
ID:xac4a1ehO
- ペットでミニブタブームだったと思うんだけど
アホが捨て出すんだろうなぁ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:01
ID:AAFKBVBl0
- >>906
ち゛く゛し゛ょょょょーーー!!!
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:29
ID:jtS91IDUO
- >>828
d
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:30
ID:RopBZH420
- いつ隔離されても良いように、PSPとモンハン買って来るわwww
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:36
ID:BZpu8sZd0
- 豚肉を敬遠する情弱のおかげで豚肉が安いなほんと。
しばらくは豚肉祭りだ
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:40
ID:vIWXJg7/0
- おまえらゴーグルや手袋しないと意味無いぞw
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:45
ID:gogslmP+0
- pannn
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:48
ID:PMDcFsfmO
- >>852
少しは花粉症に関して勉強してから発言しろよw
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:55
ID:SXoMUztT0
- >>911
肝臓にも来るの?ヤバくね?
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:55
ID:7mJOb+h7O
- >>904
とうとう売り切れか
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:56
ID:hJAKb7Th0
- >>911
どう見てもスペイン風邪の再来です
ありがとうございました
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:57
ID:D2VkYHTYO
- 狂犬病ウイルスのが怖いよ!発症したら100%死亡だよ!
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:58
ID:j8H9tjWQ0
- ゴミ袋で自作防護服でも作ろうかな
意外と、流行したりしてな。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:59
ID:5ZbDsHEu0
- さっさと強毒性に変異しろ
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:06
ID:uoJtjoyt0
- まあ新スペイン風邪だわな。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:14
ID:8tBowc1D0
- 今アメリカ 先週血圧の検査で病院行ったら医者から
のど痛くないかとか 下痢していないかとか
変な質問があった このことの伏線だったかな
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:16
ID:Hjiw7/vw0
- 高病原性を獲得ってのは
スライムがメタルスライムにレベルアップ成功みたいな感じかい?
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:17
ID:K36jliJyi
- 俺、フェーズ5になっても多分大丈夫だわ。
だって「バカは、風邪をひかない。」って、いうだろ?
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:22
ID:WaUeSDVc0
- 本日も豚フルスレ、盛り上がってまいりました!
次スレ準備お願いします
_ ∩
( ゚∀゚)彡 トンフルガンガレ!
⊂彡
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:35
ID:JE/RybguO
- 帰省するの怖くなってきた
田舎だからそんなに人いないけど
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:36
ID:b016n7c7i
- メキシコの地震って本当に地震だったのかな? か な ?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:40
ID:ypkfYvAz0
- >>909
北朝鮮は国の上部以外は栄養状態も悪いし
医療現場もどの程度のレベルかわからんし
日本においての危険度が1としたら北朝鮮は50くらいだよねw
まぁ、国民が10万人死のうと気にも留めないだろうが
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:40
ID:JDNN8hrp0
- マスクしてない奴多いな。
馬鹿どもが。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:49
ID:Yc2hX0E40
- フジでメキシコの医者が電話で、
もうコントロールできない、毎日30〜40人の患者が来る、
この病院で死んだのは7人で25〜35歳で肺、腎、肝臓の機能不全だって言ってたね。
思った以上にメキシコの現状は深刻そう。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:45:49
ID:IWLxIVQv0
- メキシコ人がちゃんと鼻もマスクで覆ってくれれば、
被害は拡がらないと思う
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:04
ID:OHK87K+uO
- >>804>>806
食い物買ってくる。親を説得するのは諦めた。
行動で示してもダメならもう知ったことかw
結構いるんだろうな、軽く見てる人。特に親世代。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:09
ID:Xz4GK+iv0
- >>906
うちの近所ではグラム88円だったが
てか元のグラム500円なんて高級肉お目にかかったことない
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:15
ID:OAGSThYo0
- >>897
あ、そうだったね。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:18
ID:jQAJ1Q/SO
- 今回ばかりは成田が不便な田舎にある事が良い結果につながるかも
いざという時まとめて焼き払う事も出来るし
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:40
ID:593DbmBL0
- 草薙で報道一色だったのはこれだったのか
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:46
ID:28bpdb/C0
- >>902
交通事故の死亡率とインフルエンザの死亡率を交換してくれるんなら良いけど。
交通事故の死亡率にインフルエンザの死亡率が上乗せされるワケだからなぁ・・・。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:48
ID:vIWXJg7/0
- ハナクソほじって血が付いてたら危ない
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:49
ID:nB66bl9a0
- >>935
これが真実だ
マジでやばいんだろうな
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:52
ID:NxQEz4CRO
- >>934マスクで防ぐ事なんて無理
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:56
ID:SDDA7DR+0
- >>919
じゃぁお前が説明してみろ。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:46:58
ID:PowUQzfh0
- よーし今日のお昼は、豚肉の生姜焼きか回鍋肉にするか。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:18
ID:+cKE24Dl0
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
( ( >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
しー
し─J ;:;",. ゜。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:27
ID:FShPd+Qj0
- >>911
肺がつぶれて、寝返りうつと皮下気泡がプチプチつぶれるやつですか
- 950 :もう一度言う。さらばカルトと言おう:2009/04/28(火)
11:47:27 ID:U3bTusz50
カルトはいらない。 7月の東京都議会議員選挙が勝負です。
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/nl6418573 『堀江貴文×ひろゆき緊急対談』part.2
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:42
ID:fVTdodMx0
- >>936
だよなww
あと、顔の大きさとマスクの大きさが合ってねえよ
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:46
ID:qs/sXuzvO
- 狂牛病の時と違って今回は豚肉自体はなんら問題ないんだけどね。
ただ豚から何を媒体に人へのインフルエンザになったのかは知りたい。
まさか豚からいきなり人に?
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:55
ID:RYtW/phaO
- 空港の売店でバイトしてるんだけど辞めた方がいいのかな・・・
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:59
ID:6a+wJjZw0
- >>940
それは無理。 一時閉鎖して消毒くらいが関の山。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:47:59
ID:SIkwT1Fn0
- 現場は思っている以上に深刻だろうな
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:17
ID:GTbvWQMAP
- >>830
バカだからしょうがない。
深刻さを理解してないんだよ、バカ麻生は。
日本の都心なんか超満員電車で行きかうわけだから、
あっという間に数万人規模に伝染しちゃうので
感染者を一人として入れてはマズイ。
しかし、バカ麻生は気づかない。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:19
ID:JDNN8hrp0
- >>945
まじすか!
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:23
ID:apgfPPvY0
- ウイルス陰謀論を消す工作員が動いてる
なんでかな〜♪なんでかな〜♪
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:33
ID:BpcP44NqO
- やっぱ上がっとるがなw
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:35
ID:7mJOb+h7O
- 1000なら真木よう子離婚
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:45
ID:/F+fBXUxO
- >>931
俺も…。移動中が心配だな。長時間だし。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:47
ID:LS2CkFUg0
- 通常のインフルエンザだって豚や鳥を経由してるのになんで今回だけ豚肉忌避とか
お馬鹿な対応するんだろ。教養が無いってことは生きる知恵も無いってことなんだな。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:51
ID:BZpu8sZd0
- >>956
現状で危機意識を持った政治家が他にいるのか
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:51
ID:593DbmBL0
- 先週、表沙汰になる前に裏でどんな動きがあったのだろう。
日本国内は草なぎ一色にしておいたうえで、特亜によるタミフル買占めか?
それとも他の何かか?
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:52
ID:erN1d8AO0
- 豚インフルで円高が進んでる
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:55
ID:EupNhM8HO
- >>845
高い
セットなら個数で割って100円以下にならなければ
でももう缶詰系が値上がりしてるのかもな
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:48:59
ID:HZc82kf40
- 腹減った
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:05
ID:Ea8x2CNE0
- メキシコ人はプロレスのマスクかぶりゃいーのにな
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:07
ID:MV6iAAzHO
- >>940焼き払う?そんな事態になるの?
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:07
ID:2R0GGuky0
- >>957
マスクは「防ぐ」ためのものではなく、他にうつさないためのもの。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:09
ID:QcWAOmo9O
- >>923
狂犬病は死亡するまでが速すぎて、爆発的には広がらない。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:10
ID:7VYcbOuo0
- 東京で防ぐの無理ぽ。
かかっても死なねえしいいや。
はやくこい
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:10
ID:e8hZMFcV0
- どこもテレビではメキシコ地震について報じてない不思議
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:17
ID:xqdyQ+Le0
- >>949
朝の情報では、胸部レントゲンで肺全体が真っ白に写ると言ってたし。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:17
ID:mzsuXHuJO
- >>945
マスクは人に感染させないためにするもんだ
自分が知らぬまに感染してる可能性だってある
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:27
ID:Hm1Ct5YX0
- >>958
インフルエンザで陰謀も糞もあるか
こんなコントロールしにくいウイルスで兵器も何もあるかよ
ちょっとは勉強してこい
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:29
ID:tK91pZOK0
- マスクはウイルスの進入を防ぐってのが目的なんだろうけど
どんなしょぼいマスクでも鼻やのどの乾燥をふせいでくれるからやらないよりはマシ
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:35
ID:o6p05e+60
- ID:GTbvWQMAP
マジキチ発見!
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:43
ID:xYdUSpmb0
- >>937
親御さん、いくつなのか知らないけど、
本当は昔の人のほうがコレラや結核の大流行の怖さを知ってるはずなのにな。
家人から肺病患者を出したなんてばれたひにゃ、もう・・・
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:47
ID:s3ilCX7zO
- 旅行いったやつは帰ってくるな
現地駐在員と家族も帰国しないで!
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:47
ID:NxQEz4CRO
- 1000なら日本inバイオハザード
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:49
ID:vIWXJg7/0
- 高貴なお方をまず出国だろ。
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:50
ID:8p+nXSovP
- みんな!死ぬ前にセクロスしよう!
気持ちよく乱交しながら逝くんだ!
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:57
ID:7EdwVYtvO
- お前らそろそろ現実に戻ろうな
残念でした。人類滅亡しませんからね
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:05
ID:Ii1rld0i0
- 日本は経団連主導で医療費抑制に邁進してまいりました(骨太の方針w)
(目的は混合診療導入し団塊世代の貯蓄の巻上げ)
その結果、インフラとしての現在の日本医療はガタガタ
日本は先進国中で対GDP比で最低の医療費しか使っていません
またその中から官僚が天下りできる製薬会社や医療材料メーカーが
多くを吸い取っていきます。
日本の病院に多くを期待しないで下さい
既に体力はありません
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:07
ID:PMDcFsfmO
- >>946
スレチダロw
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:20
ID:fVTdodMx0
- で、小沢はどこにいんのよ。病院に避難してんのか?
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:21
ID:B7NLcAKqO
- >>957
インフルには有用。
マスクが効果ないって奴は買い占めたい奴が株価下げたい奴じゃないの?
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:24
ID:0clP4OrXO
- >>952
豚は色んな面で人に近いから
あり得なくは無いんじゃないか?
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:33
ID:fRUBZfcx0
- 1000なら日本だけ豚インフルで沈没
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:34
ID:nB66bl9a0
- >>952
豚と人間は、非常によく似てるんだぜ?(ウィルスから見ると)
鳥から人間にくるよりも、鳥→豚→人の方が移りやすい
今一番やばいのが、
H1型を持ってる人が、H5型にかかること
これは、マジでやばい
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:37
ID:wiYg05zl0
- 1000ならオワタ
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:37
ID:JDNN8hrp0
- あったほうが多少はマシって程度なのか。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:42
ID:fwB4z3Jo0
- 1000なら漏れが救世主!!
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:43
ID:I/djdkee0
- >>128の記事が真実
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:50:51
ID:jm2EQSt50
- >>977
進入は防げないんでない?
咳による2次感染を防ぐためだとか
- 997 :名無し募集中。。。:2009/04/28(火) 11:50:58
ID:0U/ZAB+o0
- m
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:01
ID:vd+hzhzrO
- >>952
まさしくそういうのをブターヒト感染と言うんだと思うが。
細かいことを言えばブタの唾液とか鼻水とか排泄物でしょ。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:07
ID:3lmH8shj0
- 1000
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:11
ID:NxjuYHsP0
- ,-――――――-.
/ |
/ |
/.. 本店 |
l ..えなり寿司 l
ー-―――――‐--、l
.
,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、
,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄
` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_
,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ へい、らっしゃい!
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-' { ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
' { ;ヽ } 〈 l
iヽ、 ´ i ' ´ `
.ヽ、ヽ ;\ ,r ノ j j .`ヽ、
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)