もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【歴史】中国人から見た日本の「ラーメンの起源」★3

1 :出世ウホφ ★:2009/04/29(水) 10:00:48 ID:???0
日本で最も知られている中華料理といえば餃子やチャーハン、ラーメンを挙げることが出来るだろう。
しかし、これら料理は本場中国のものとは見た目、味ともに異なり、日本で食べる中華料理は
日本人向けにアレンジされていることがわかる。特にラーメンは日本で独特な発展を遂げた
中華料理といえるだろう。このブログは多くの日本人が好むラーメンの発展の歴史を
綴ったものである。以下はそのブログより。
--------------------------------------------------------------
日本では「中華料理」というカテゴリーがあり、その名前を見ただけで中国が関係していることは一目瞭然だろう。
「中華料理」のなかで最も広く知られているのは、中国が起源のラーメンである。

中国のラーメンが日本に入って来た起源は、一説には明の時代に訪日した朱舜水によるものと言われている。
彼は学者であったため、武士であり同じく学者であった徳川光圀の庇護を受け、
中国の学術のほかに中国の飲食習慣も徳川光圀に教えたと伝えられている。

しかし、これが事実だったとしてもラーメンを口に出来たのは徳川光圀やその周囲の人間に限られていたであろう。
ラーメンという名が正式に日本に伝わったのは1900年ごろ、日本での発祥地は横浜中華街とされており、
当時はまだラーメンではなく、支那そばと呼ばれていた。

ラーメンが日本人に大いに受けいれられたのは源来軒と来来軒の中国人店主をはじめとする
中国人移民の功績によるものが大きい。彼らは中国各地の料理を日本に伝え、
支那そばが今日のようなラーメンになるような大変革をもたらしたのである。

正式に伝わってからわずか100年ほどしか経っていないにもかかわらず、簡単なスープに入っただけの麺は
劇的な発展を遂げ、日本はラーメン王国と呼べるほどにまでなっているのだ。
--------------------------------------------------------------
(出典:2008.naicha的博客 意訳編集担当:畠山栄)【中国ブログ】中国人から見た日本の「ラーメンの起源」
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0428&f=national_0428_002.shtml
前スレ:★1の時刻 2009/04/28(火) 07:45:02
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240904143/l50

2 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:01:32 ID:MwsjYQ6E0
アイヤー

3 :Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/04/29(水) 10:01:42 ID:c5dpewon0 ?PLT(20004)
ラーメンの起源は韓国ニダ。

4 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:01:48 ID:9+zsZEWy0
日本人はパクるのが得意w

5 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:02:44 ID:DHtwdrIe0
800円の価値はないよな

6 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:03:14 ID:1ojQGOeq0
カレーも日本式は本場と別物だしな。

7 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:03:21 ID:lIm5sECX0
支那そばと支那竹の名前復活希望。

8 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:04:18 ID:XOi6NkoB0
>>4
正確に言うとコピーじゃなくて改良するのが得意
日本人が改良する事によりオリジナルより格段に高性能になる

チョンチャンは劣化コピーしかできないのが大違いだ

9 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:05:05 ID:n2felf+d0
焼肉も日本式が常識になってるし!日本人は天才だ

10 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:05:07 ID:EFOUnxqq0
   ∧∧  /感謝しなさい
  / 中\ < 小日本人                ∧_∧ 
 (# `ハ´)                     ⊂<`∀´ヽ>
 ( ~__))__~)     ( ´・ω・)             (⌒   て) 
 | | |     (    )              レ'\  )
 (__)_)     U U                  レ'
──────────────────────────

11 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:05:30 ID:q5X2rkuH0
日本のカレー
日本のラーメン

こういったものは日本の料理
日本の食文化。

12 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:05:43 ID:d/WJhzBR0
朝鮮人特有のうざさは少ない記事だな。

13 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:06:09 ID:L0kk+Rcv0
ラーメンの起源は
イタリアのパスタ。

14 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/04/29(水) 10:07:56 ID:yYdbKEasP ?2BP(101)
日「〇〇?中国起源じゃないの」
韓「〇〇は韓国起源ニダ」

15 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:08:13 ID:30CZ5pT+0
韓国と違って起源に関する記事の気持ち悪さが全然無いな。

16 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:09:41 ID:Yyb5jLng0
蕎麦屋のカレーが好きです。

17 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:10:15 ID:IqsSI1r7O
少なくとも、かの国とは違いラーメンの起源は日本ニダとは言わない。

18 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:12:27 ID:jgXAcm0w0
カレーもラーメンも起源主張するつもり無いけど
本家にこれもう別物じゃねーかって言われちゃうからねぇ

19 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:12:28 ID:bH+KlVBb0
中国人の友達(女、ちょうかわいくてスタイルもよくて成績もよい)に
好きな日本の食べ物を訊いたところ

・ラーメン
・クリームシチュー
・水炊き

彼女曰くラーメンは日本料理であるらしい。

20 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:12:59 ID:VbuJbcgy0
>>13
パスタって乾麺ではないのですか?
日本も中国も、ラーメンは生麺だと思っています。
違うのでしょうか?

21 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:27 ID:1ojQGOeq0
まぁ、古いものの起源が中国と言われれば、何でもそうかなと思ってしまう。
民明書房とかも最初の3つくらいは本気にしてたし。

22 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:51 ID:LTaNc0cS0
少なくとも日本はどこぞの国みたいに「ラーメンの起源は日本ニダ!」なんて言わないからなw

23 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:14:59 ID:FP9sWu8N0
>>19
むこうじゃ日式拉麺とか呼ばれて、区別されている。

24 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:15:02 ID:zr1iR10N0
正直、酒を飲んだ後にあがりでラーメンというのはしんどい

25 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:16:17 ID:jadosmwC0
∧_∧
( ´・ω・) 梅干し入りのお茶漬け
( つ旦O おいしいよね。。。
と_)_)

26 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:16:53 ID:5WU40/Oi0
>>19
クリームシチューだと?

27 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:18:02 ID:oUFoOdNM0
徳川光圀がラーメン最初に食べたっていうのは絶対観光資源がない水戸の誇張・捏造だと思う

28 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:18:21 ID:1ojQGOeq0
>>13
そうだったのか・・・
俺のイメージだと、中国が粉モノ食品を作っていた頃に
イタリアはまだ狩猟生活していたって感じだったよ。

29 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:18:24 ID:U9MSi68rO
(´・ω・`)「アレンジを加え自分のものにする」

<丶`∀´>「アレンジを加え自分のものにする」

30 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:19:01 ID:i5qRqpgu0
シナソバ

31 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:19:02 ID:kEWBDj7e0
焼肉は韓国からパクったしな

32 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:19:13 ID:TyKSo7Xb0
オリジナルよりもうまい

33 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:19:26 ID:lIm5sECX0
>>28
パスタのベースは支那麺だよ

34 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:19:34 ID:L0kk+Rcv0
>>20
生もあるでよ。
むこうじゃ乾燥も使ってるけど、
生麺で調理して、食べアルデンテ。

35 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:20:00 ID:2DLjjWB10
>>31
肉を焼かないで食べる国があるんかい。

36 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:20:33 ID:0avcmMpS0


なんだ、お前!

しゃくなげのような輩だな。


37 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:22:27 ID:uvk99lnM0
自国でほぼ独自に発展したものさえも他国起源のものだと謙遜する国
明らかに他国起源で自国ではほぼ何もしていないのに自国起源だと主張する国

お国柄の違いですな。

38 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:22:55 ID:L0kk+Rcv0
>>35
生肉食う国
日本・アラスカ(国じゃないけど)・モンゴル
あとどこだ?追加あとよろ〜

39 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:07 ID:BX0Kbar00
ラーメン以外も中華は美味しいね
ギョーザとかチャーハンとか麻婆とか

40 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:45 ID:6xenLy0O0
>>35
煮るとか蒸すとか……

41 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:51 ID:Oi9k7n9N0
なんか最近のこの手の中国の記事が、まともすぎてちょっとつまんない。
某国でラーメンの起源を示す新資料発見まで2週間ぐらいかな?

42 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:25:42 ID:hc/m1FFNO
韓国も生肉食うべ

43 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:06 ID:JtHaYt/00
ユッケは韓国料理だし

44 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:13 ID:bH+KlVBb0
>>26
うん

中国では食べたことなくて「こんな食べ物があったとは!」って
いたく感動して毎日クリームシチューばかり食べた時期があったらしいw

45 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:52 ID:MFaYAdOJ0
さすがにチャーハンは日中で大差ねえんじゃないのか?

46 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:26:59 ID:VPZzsmFA0
刀削麺っていうの?
すいとんみたいだった

47 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:28:58 ID:aLBFJhetO
>>18
肉じゃがなんかビーフシチューの魔改造だしなw
一体どこをどうすればああなるのかw

48 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:29:12 ID:Oi9k7n9N0
しかし、ラーメンの元になった麺料理ってどんなの?
中国には、麺料理ってあほみたいにたくさんあるよな。

49 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:29:19 ID:I0X1ELq20
醤油って日本だっけ?
ってことは日本じゃ醤油ラーメンって定番だけど
中国は何ラーメンが定番なの?
今はあるんだろうけど、当時は醤油ないんでしょ?

50 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:29:27 ID:GW3Gvjo/O

「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」


多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろ
う。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると〜
続きは省略されました...全てを読むにはスク水女児の画像を貼り付けてください

51 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:30:18 ID:n2felf+d0
冷麺はビ〜フンのパクリ?ベトナムあたり?

52 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:31:37 ID:n3iweXF50
日本は江戸時代には料理店があった。
一般庶民が利用していたのだ。
中国に料理店が広まったのは最近のことだ。
共産党下で庶民がいける店なんてほとんどなかった。
歴史の違いだ。


53 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:32:51 ID:JtHaYt/00
>>51
北朝鮮

54 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:34:40 ID:MFaYAdOJ0
>>52
むしろ中国が共産党下だったのこそ「最近」だろうがw

55 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:34:41 ID:mhXrmFBs0
>>45
米が違うからか向こうのは思った以上にパラパラしてる。油は控えめな感じ。
普通にチャーハンにスープかけたりするからパラパラした米を使うのかも。

56 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:34:53 ID:L0kk+Rcv0
>>49
醤油と味噌は中国だったはず。

中国は醤油味噌塩魚醤なんでも使ってる。

57 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:37:25 ID:LvCdS6Qb0
最初ここまで変わっているんだから
これがオリジナルでいいかも

58 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:37:51 ID:7wPDiKyo0
>>50
http://ime.nu/www.pixiv.net/index.php?mode=medium&illust_id=4047552

59 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:38:59 ID:k2KGXRAa0
>>50

ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY--kDDA.jpg

60 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:39:10 ID:rnnwkXBL0
>>1
なんだよこの中途半端な文章
これで終わりなの?

61 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:40:37 ID:7PCdfu3sO
90年間で、進化したのが日本風ラーメン。退化したのが中華風ラーメン

62 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:40:39 ID:GW3Gvjo/O
日本のラーメン
http://ime.nu/blog-imgs-30.fc2.com/p/o/w/power2ch/lib053442.jpg

63 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:40:48 ID:5W4t3Waa0
パスタの生麺は古代ローマ時代からあった。まあラザニアとかフェットチーネとかの
平打ち麺としてね。で、乾燥パスタの起源についてはイタリアで航海用の保存食として
生まれたと言う説と、アラブから持ち込まれたと言う説とがある模様。

まあ粉物があれば、その粉を練って茹でるってのは割と自然な成り行きのような
気もするけどね。

64 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:40:53 ID:ow8mcg51O
ラーメンは日本が起源だ
勝手に起源を名乗るなクソ中国め

65 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:41:19 ID:Qgx9M5+i0
支那そばの時代からもう中華料理の範疇じゃなくなってると思う
向こうのラーメンは泥臭い風味

66 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:41:39 ID:Omrz1tQ10
流石にラーメンの起源は日本だなんて恥しい事言ってる奴が居ないのでホッとしたわ。

67 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:42:05 ID:XOi6NkoB0
日本のラーメンの究極系がカップヌードルだよな・・・

68 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:43:29 ID:purtXSA+0
ラーメンマンの起源は日本だけどな

69 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:43:59 ID:B8OHZIyGO
>>31
客が焼くスタイルは日本発祥な。
あと中華の円卓(回るやつ)も日本発祥。


70 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:45:33 ID:5WU40/Oi0
>>66

71 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:45:43 ID:bH+KlVBb0
そういえば映画監督のチャン・イーモウもラーメンが好きで
来日すると一日三食しょうゆ、みそ、塩、みたいにラーメンばかり食べることもあるって
インタビューで話してた。

72 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:46:09 ID:D1q5qIF30
中華料理の円卓+回転テーブルは日本の発明。

73 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:08 ID:apCIn25tO
ザーメンの起源はアフリカなのか?

74 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:15 ID:rnnwkXBL0
ラーメンでも漢字でも
日本から中国に逆輸入されてる元中国文化発祥のものってすげー多いからな
漢字もチャイニーズキャラクターって発音が正解なんだろうけど
俺の知り合いのアイルランド人は「KANJI」って言って意味通じるって言ってたわ
現に刺青の漢字は日本語の方が圧倒的に多いもんな
たまに中国語源の漢字彫ってる人いるけどw

75 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:15 ID:5liIMl/yO
>>72
あれは以外だったよな

76 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:24 ID:qOYRrkt+0
中国料理は本当に世界中で流行ってるよ

77 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:46 ID:D1q5qIF30
オリジナルが中国なのは誰もが認めるところだろ。
名前からして中華読みなんだから。

78 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:54 ID:Omrz1tQ10
>>71
3食そればっかりじゃ胃に悪いよ。

79 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:47:55 ID:ZotyR6i7O
まだやってんのか‥
ラーメンは、かけ蕎麦、うどんから
チャルメラ

80 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:51:37 ID:XOi6NkoB0
>>77
それは誰も認識しているよ
ただ既にラーメンと言いつつも内容はオリジナルとは別物

81 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:51:53 ID:bH+KlVBb0
>>78
それどころか替え玉制度を知らなくてスープまで全部飲んで
替え丼したことがある御仁ですぞw

82 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:52:31 ID:YbP/F4Qx0
>>72
冷やし中華も日本発祥だよ。
まぁ、日本人つーのは改良に改良を重ねて進化させていくのが
得意な人種だよね。


83 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:52:53 ID:NXtrEV1G0
>>58
何歳ぐらい?
かわええ

84 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:53:11 ID:wxN83wfT0
>>78
じゃあ夜食は豚骨で!

85 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:53:14 ID:ky85MlHo0
麺類は世界中にあるパスタとか小麦から生成したものなど
ラーメンは中国発祥、日本のラーメンは変化したもの
韓国は関係なし、以上

86 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:53:33 ID:5TxeTZyQ0
中国の○○麺は麺が縮れてないし 伸びるとかあんまり気にしないっぽい
載せる具やスープでバリエーションがいろいろあるけど今ひとつ日本の「ラーメン」とは違う 
蘭州の牛肉麺や蘭州拉麺が日本のラーメンに近いとは言われてるけどあんまり似てない

87 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:53:55 ID:CoX7se6T0
韓国って生きたキジの生首を喰いちぎって食べるよね。
それから、ブサンって町では、生きたタコの足を齧るよね。
口の中でビクビク動いてるのをググと呑み込んでるのアメリカのテレビで見たよ。

88 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:54:02 ID:64WSe4uD0
中国から逃げてきた料理人が多かったんですね

89 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:54:40 ID:Omrz1tQ10
>>81
まぁ嵌ると病み付きになるのは分かるけどな日本のラーメンは。

90 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:55:02 ID:NXtrEV1G0
>>82
冷やし中華なんて
わざわざ中華なんていれなくていいのにな
日本人ってなんて顕示欲のない民族だろう

91 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:55:44 ID:doBeHMEY0
日本が中国に感謝すべき数少ない事象

92 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:56:00 ID:5W4t3Waa0
>>83
1200歳くらいのロリババァだから。

93 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:58:15 ID:DLGc2JNRO
中国起源のものは確かに多いけど、日本に伝え教えたのは朝鮮がほとんどでしょ。

94 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:58:21 ID:Omrz1tQ10
インスタントラーメンからして中国のって何だか違うもんな。
スープは辛目な割にコクが無くて麺も素麺みたいな麺ばっかり。

95 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:59:15 ID:NXtrEV1G0
>>92
純粋ロリじゃないのか?
AVでもときどき小学生かって思うような企画物あるよな

96 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:59:25 ID:zdmoXJryO
ラーメンって言葉は中国にはないよね?どんな意味なの?ラーって?

97 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:00:48 ID:rnnwkXBL0
>>93
お前さ
遣唐使とか遣隋使って知らないの?
全て朝鮮経由で文化が流れてるって発想が物凄いな・・・

98 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:04 ID:D1q5qIF30
>>85
いや、中国から日本に伝わったものの多くは半島を経由してるはずなんだ。
なのになぜあそこは食についても不毛の地なんだろう?

99 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:04 ID:ZotyR6i7O
>>88
で、洋食始めた人間は、どっから逃げてきたのかな?

100 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:12 ID:0tx/1N4m0
コピーは劣化
改良は進化

101 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:26 ID:PqGOYOAX0
>>38
朝鮮でも生肉食うよ
モンゴルの影響だろうけどw

102 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:01:51 ID:PH1lxvV00
>>97
>>93は日本人じゃないんだから、知っている訳が無いw

103 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:02:25 ID:MFaYAdOJ0
>>97
なあ、93だって冗談で言ってんだろうに、何でそう
ケンカ腰でマジレスするんだ?雰囲気壊れるだろ。

104 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:04:07 ID:oJl31fLe0

中国の『YouTube』遮断が3日目に突入

中国国内で動画共有サイト『YouTube』に対するアクセス遮断が、少なくとも3日にわたって
続いている。遮断のきっかけとなったのは、昨年3月のチベット騒乱に関する動画が
YouTubeサイトに投稿されたことだ。問題の動画には、抗議活動に参加したチベット族の
人々を中国の警察当局者が拘束し、暴行を加える様子が収められている。

※BBCで紹介された映像
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7962717.stm

105 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:04:32 ID:jjkRcw0LO
ちょっと待て
麺は中国発だが、ラーメンが中国起源言ったら中国人は否定すると思うけど
ラーメンの歴史なんて中国にないだろ
向こうに日式ラーメン以外にラーメンあんの?

106 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:05:48 ID:D1q5qIF30
中華の麺類の種類は日本よりはるかに多いんだよな。
でもラーメンはマイナーな存在。

107 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:06:01 ID:wxN83wfT0
>>98
そりゃあ、昔っから美味い食材は全て中国に貢がされてたから、
食文化なんか、生命が維持できる程度のものしかできんだろ?

108 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:07:15 ID:XOi6NkoB0
>>105
まぁ日本では良くある事だよ

ナポリタンやイタリアンスパは本場には無い日本オリジナルスパだし・・・
台湾ラーメンも日本固有のラーメンだし・・・

109 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:07:23 ID:NJafF2fv0

ラーメンの起源が中国なんてあたりまえのことで
それは日本独特のものに進化してる
だから、なに?ってことだろ




110 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:08:52 ID:ZotyR6i7O
いいから、朝鮮抜きにしようぜ。関係ないんだから。
中国人は湯づけの小麦麺食ってるんだが、それをラーメンと一緒くたにして起源主張しよう

って魂胆なんだよな?

111 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:09:00 ID:lIm5sECX0
>>108
たらこスパって旨いよなあ

112 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:10:56 ID:gIjkRLKjO
ラーメンの起源は姦国だろ?
ぉまぇら歴史勉強したことねぇの?

113 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:11:40 ID:rnnwkXBL0
>>103
了解
お前のレスで和やかな雰囲気になったわ
空気読むのうまいな、お前

114 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:13:07 ID:ND8Xx6C6O
>>111
きざみ海苔が合うね

115 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:14:00 ID:0itrLOir0
そもそも中国は麺料理の種類かなり多いしいわゆる日本で言われてるラーメンって無いだろ


116 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:14:30 ID:Cwg33rilO
>>111
普通にオイルで混ぜて刻み海苔のせたのも美味いが、クリーム系のソースにたらこが入ってるのも美味いよ。
ピンクなクリームソースが綺麗だし。


117 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:14:57 ID:FEko09Dl0
>>27
 偕楽園を完全無視ですか。

118 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:15:12 ID:XOi6NkoB0
>>111
あんかけスパも一度食べてみなよ
結構旨いよ・・・


119 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:15:51 ID:XOi6NkoB0
>>115
起源なのは「麺」だけですから・・・

120 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:16:57 ID:MFaYAdOJ0
そういや水戸光国って、梅干入りおにぎりも「最初に食った」とか
言われてなかったっけ?

121 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:17:14 ID:ZsBYS4Td0
思うにラーメン起源の話のこのスレ、なんでこう和やかなのかとゆーと
どっかの国みたく
「だから俺らに礼を言え」
みたいな雰囲気にならないからだろうな



122 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:17:18 ID:HA9GBruP0
姫路駅の駅そばみたいに、中華麺に和そばの出汁と具というのもあるからねえ。

123 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:19:21 ID:V+6p117j0
中国はやっぱ三国志と点心だな
ずっと三国時代で点心食べれたら魅力的な国になる

124 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:07 ID:MFaYAdOJ0
>>121
でもギョーザとかタコヤキとか、内戦になると結構エゲツないよな…

125 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:33 ID:rML9L4I10
日本では、
中華そば、支那そば、ラーメン
は、別物。


126 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:20:41 ID:ZotyR6i7O
そもそもラーメンは夜鳴き蕎麦屋が時代の潮流に合わせて鞍替えしたからこそ根付いた味。
今更「チャイナ起源」云々いわれる筋合はない。
「支那」が異国情緒醸し出す存在だったことは確かだったと言うこと。

127 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:58 ID:DHxWhh2S0
>>122
ほお、そういうものがあるのか。いっぺん食べてみたいな。
うまいものなの?違和感は?

128 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:20 ID:HA9GBruP0
肉まんとあんまんが一緒になっているところが日本らしさでもあるな。

129 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:24:18 ID:QIcxob610
ラーメン食ってくるー

130 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:24:43 ID:34c25vMV0
中華料理店のターンテーブルは、日本人が発明したってジイちゃんが言ってた。

131 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:28 ID:NXtrEV1G0
醤油ラーメン好きなんだが
そんな人いる?
豚骨ラーメンは生臭い

132 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:25:39 ID:HA9GBruP0
>>127
もう60年近く営業しているらしいから、好みはあるだろうけどまずくはないだろうな。

133 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:18 ID:kPH7rCdt0
要するに汁そば類だけで一つの料理店の営業が成立してる。これは中国では少ない。
ベトナムも日本みたいに多いね。
ベトナムはさらに麺の種類毎に細分化してる。

134 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:25 ID:6xenLy0O0
>>131
ここでいう醤油ラーメンとは、昔ながらの中華そばのようなあっさりタイプのことだろうか。
そういうのも好きだし、トンコツも好きだけどさw

135 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:29:43 ID:/5BWh8S1O
朝鮮半島なんて地理的に米作出来ない地域で、あったとしても陸稲ぐらいの所。
半島経由にしたいと考えてるようだがそんな不毛地帯では小麦やらの材料も経由出来るほど発展ないんじゃね?


136 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:15 ID:6xenLy0O0
>>135
朝鮮半島の伝統的な麺類は切り麺か押し出し麺。
手延べの伸ばし麺の類は存在しないはず。

137 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:40 ID:HA9GBruP0
>>133
ベトナムはパンもうまいと聞いたけどな。フランスの植民地時代に、パンを取り込んで
ベトナム独自のものにしたという話だけど。

138 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:32:45 ID:H3vdNifZP
>>19
くりぃむしちゅーはひらがなで書けよ

139 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:35:58 ID:+k/vmjx20
美味ければどうでもいい
糞不味い起源主張国は次の大戦では根絶やしになって下さい

まぁ、中国人の作る本場中華料理も日本人の口には微妙だけど

140 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:36:44 ID:F1Kvs3WA0
日本では焼餃子が主流なのも中国では不思議に見られてると思うね。
俺も焼餃子の方が好きだけど、水餃子もたまに食いたくなる。
日本だとあまり本場風の水餃子は食べられない。

141 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:38:16 ID:4vBJG92x0
熊本じゃ「支那そば」だからてっきり中国が起源だとばかり。

142 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:09 ID:HA9GBruP0
>>140
香港に進出している大阪の王将は、焼餃子は売れているのだろうか?

143 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:05 ID:Nu1O4beaO
ラーメンの起源は韓国にきまってんだろ!支那がパクっただけ!
空母の起源も戦闘機も剣道も日本刀も相撲もジャンケンもだ。
他にもたくさんあるぞ。なぜ韓国人が目が鋭いか知ってるか?
韓国起源を世界中が起源を語るからだ。怒ってるんだ

144 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:42:11 ID:HcxshbO20
中国起源と言われると何とも思わないのに
勧告起源と言われると激しく不快なふしぎ

145 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:12 ID:/hH2PqAri
すこし変わり種かもだけど、うどんの出汁が中華というか動物系のお店が愛知にある。
割と好きです。

146 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:29 ID:XOi6NkoB0
>>137
日本の食パンも、もはや別物と言って良いほど進化している

147 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:39 ID:Brb1yrrj0
起源はどこでもいいが、800円以上のラーメンは止めてくれ。
1000円以上はラーメンと認めん。

148 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:43:56 ID:HA9GBruP0
京都の王将は大連に数店舗出店しているみたいだな。
中国では、吉野家の牛丼も日本食の代表なんだろうな。
豚丼、鳥丼の方が人気ありそうな気がするけど。

149 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:10 ID:OyXkAeDO0
>>145
kwsk

150 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:50 ID:PJTV768FO
だって中国のラーメンって負けた相手を
こねて伸ばしてラーメンにして食うものだろ?
ゲェー!って感じでさすがにありゃ食えないと思ったよ

151 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:07 ID:5TxeTZyQ0
>>148
香港、台湾の吉野家は女子高生が集まるオサレな店というイメージだと聞いたことがあるが
北京で食った吉野家のチキン&牛のハーフ丼 牛丼の部分は日本のと同じだがチキン丼は
照り焼きチキンと一緒に茹でた冷凍野菜(ブロッコリーとかにんじん)がゴロっと載ってた

152 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:49:12 ID:HA9GBruP0
>>146
日本のパン自体、ご当地パンが登場するぐらいバリエーションに富んでいるよね。
カレーもご当地カレーがあるぐらいバリエーションがあるのだけどね。

153 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:43 ID:XOi6NkoB0
>>152
カレールーも日本で極められたものだしな・・・
本場インドにはそんなものは無い

154 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:51:29 ID:HA9GBruP0
>>151
台湾だと、中国本土に進出していたたこ焼きチェーンは今、どうなっているのだろう?

155 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:47 ID:qdelzFuQO
中国

156 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:52:52 ID:TBBoLq3QO
中国大陸や韓半島がなければ日本のラーメン文化も生まれなかったという事実

157 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:53:39 ID:+1KuUz7I0
>>153
おま、インドいったことないだろwもろばれ。

158 :通りすがり:2009/04/29(水) 11:55:19 ID:/8GK2TlD0
>>156
逆に、北ベトナムの米を始め、周辺諸国が無ければ、中国の文化は生まれない。


ちなみに朝鮮半島はあっても無くても同じ。(単なる通り道以下の存在)

159 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:57 ID:mIMfPmerO
よく言われるのが、日本のラーメンはスープが美味いって言われるよな。


160 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:57:04 ID:/hH2PqAri
>>149
「ナザレうどん」という屋号のお店。
豊橋店、新城店は行った事があるけど、中華風の汁にうどんが入ってる。

東海地区に四店舗あるらしい。

161 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:57:17 ID:8yD4ADJhO
>>156
そこで韓半島が出て来る意味がわからない

162 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:49 ID:XOi6NkoB0
>>153
え?バーモントカレーやゴールデンカレーってインド発祥なの?

163 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:50 ID:1oEHXWS90
なんていうかさ・・・確かに日本人は、最初はマネから入るんだけど
それを、日本人同士で競い合って どんどん進化させるのが好きなんだよな。
「どうだ!?俺が考えた方のが面白いだろう!」「俺のほうが面白い!」みたいな感じで。



164 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:25 ID:PH1lxvV00
>>141
それは北熊だけじゃないんか?w
味千もこむらさきも桂化もラーメンと表示しとる。

北熊はとりの白湯だから、とんこつと区別してるんじゃないかなぁ

165 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:14 ID:KcDoSphSO
なんか見覚えあるな

166 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:21 ID:NYTreIsh0
>>160 キリスト関係の店なの?

167 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:34 ID:sKvkbZJd0
日本ラーメンの起源
1949年大統領からGHQ本部にジャップのために作った小麦が大量にあまっている
その小麦を売りつけろとの命が下った。
日本ではUSAのようにハンバーガーもホットドッグも浸透していない
パンもろくに食わないイエローモンキーにどうやって小麦を売ればいいのか
そこでジャップの好きな食べ物に小麦を転用することを思いつく
うどん、そばなどジャップはヌードルが大好きだ
しかしUSAにはヌードルの文化がなかった
連合軍に唯一協力してくれるアジア圏の強国チャイナに協力要請を求めた
1949年北京 初代主席毛沢東
建国したばかりのわれわれとしても日本は抑えてもらわねばならない存在
日本という力を秘めた国を支配するためにアメリカと中国という強大なタッグがここに成立した。
アメリカの怖さはここまでシミュレーションを組んで日本支配をしていたところにある
日本各地のご当地ラーメンも自然発生もあるが戦後人為的に仕掛けられた可能性が高い
博多、熊本、久留米、鹿児島、広島、徳島、和歌山、会津近くの喜多方!
北関東の佐野、山形、仙台、北海道!!
ラーメンが盛んな地域の共通点がみえてこないか?いずれも武士の力が強かった地域だよ
薩長土肥幕府方に関係なく武士の子孫が多く優秀な軍人を排出している地域が多い
九州中国四国は倒幕側で喜多方は会津、北関東も幕府軍が勝った地域だ
北海道も五稜敦の戦いがあった。

168 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:03:57 ID:/hH2PqAri
>>162
あれはアイリッシュスープっちゅうイギリス辺りの料理のカレー味から進化したものかと。

169 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:05:15 ID:OdzBq/cJ0
別にラーメンが中国起源だといわれても文句はないし
逆に日本のラーメンなぞと一緒にするな、と言われても別に文句はないな
どっかの国みたいに何でもかんでも起源、起源と連呼する基地外でなければどうでもいい


170 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:05:50 ID:HA9GBruP0
ちなみに、和歌山には、らぐまんというウズベキスタンの麺料理をラーメン扱いにして
出す店がある。野菜ベースのスープだが、和歌山の中華そば(豚骨しょうゆ)相手に地元にある数店舗は、結構流行っているらしい。この形態の店は全国でも珍しいと思う。
それとは、まったく別で、普通の醤油ベースのあっさりしたラーメンもチェーンとして
成り立っているようだ。このチェーンはもともとお茶屋さんで、世界で始めて抹茶アイス
クリームを世に出したところでもある。切磋琢磨しているのが、日本のラーメンだよね。

171 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:06:00 ID:UsuHqENYO
>>167
給食にパンじゃなくてラーメン出せよ

172 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:00 ID:/hH2PqAri
>>166
お店の由来を聞いてみるとそうみたいだけど、店構えや中はどこも変な所はありません。
普通のうどん屋さんです。

173 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:22 ID:6xenLy0O0
>>167
まぁ実際には関東大震災の前後には屋台のラーメン屋が存在したんだけどな。

174 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:25 ID:PH1lxvV00
>>170
ラグマンも日本で食えるのか…

時々NHKで見るんだが結構美味そうなんだよなー

175 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:07:33 ID:RupiVqnr0
香港のワンタンメンは美味しい
香港の上海料理屋の汁そばも
日本のラーメンと比べて違和感なく食べることが出来る


176 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:08:50 ID:5TxeTZyQ0
>会津、北関東も幕府軍が勝った地域だ

会津で幕府軍が勝った?
白虎隊って薩摩の少年達でしたっけ?

177 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:28 ID:/hH2PqAri
たまーに頑張り過ぎて向こう側に行ってしまったラーメン屋さんに出逢うのも一興です。

178 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:53 ID:spb1Peje0
中国もチョン嫌いで主な理由も文化泥棒に怒ってるらしいな
ほんとどうしようもねーな奴らは
日本はマスゴミどうにかしないと

179 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:25 ID:HA9GBruP0
>>174
和歌山のらぐまんは女性に人気があるみたいだ。和歌山県内で4−5店舗あるみたいだよ。

180 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:12:28 ID:sKvkbZJd0
アメリカが自由の国であるというキャッチフレーズがファンタジーであることは
明白であり、一部のエリートや富裕層によって支配されている身分制度のある国家で
ある事がようやく判然としてきた。図らずも日本も小鼠、逐中という売国奴により、
アメリカ的身分制度国家の道を歩みつつある。低所得者の師弟はあくまで低所得者
であり、高学歴を維持し、政府や省庁・大企業の中核に座るのは、固定された一部の
エリートの子弟である。かつては貧窮の中から勉学やスポーツ、様々な才覚により
立身し、社会で活躍できたフェアな競争社会が日本にはあったが、いまやその社会も
崩壊し、金持ちの子弟のみが成功する国家になり下がってしまった。
努力する者が報われる日本を再構築すべきである。

181 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:15:02 ID:k3fIDG3m0
スレタイを、世界から見た中国と変えれば…
劣化コピーを、オリジナルと言い張る国に言われてもなw

182 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:15:25 ID:VpdZr5LFO
中国のラーメンって、お湯に醤油とラー油に塩垂らして麺入れましただよな
まずいんだよ

183 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:12 ID:XOi6NkoB0
>>168
発祥インドじゃないやん

184 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:24 ID:GKFVbn+u0
>>52
水滸伝とかに茶店の描写があるからw

もっとも、今みたいな「食堂のみ」、なものは近世までなかったらしい
そのかわり、旅館の1階が酒場兼食堂というスタイルは、洋の東西を問わず相当昔からあったようだ

185 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:17:34 ID:kawbs1G20
名古屋の台湾ラーメンは台湾出身の郭明優さんが日本に来てから作り出した物で台湾には無い。

186 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:18:37 ID:C5EbY1ciO
徳島は外様だし商人の町だよ
終戦当時栄えてた東部の港町で引き上げだかの人が広めた

187 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:20:02 ID:XOi6NkoB0
>>171
漏れの学校では給食にラーメンが出てた事が有る
配給される事にはのびてうどん級の麺になっていたよ

188 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:21:27 ID:Wgmn2DTMO
>>11
日本のピザもリストに入れてくれ。
えらい違いでびっくりした。

189 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:27:02 ID:HA9GBruP0
ロシア料理なんかも、日本ウケするものもあるのになぜか流行方が今一歩だな。
パルナスの廃業が効いているのだろうな。

190 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:28:53 ID:/hH2PqAri
>>183
インドからイギリスにカレー粉が伝わり、それがイギリスのカレー味なスープをつくったので発祥はインドでもいいんじゃ?
ゴラン高原にPKOで行った自衛隊が同じ基地にいたインド軍の人にカレーライスすすめたけど
「それはカレーじゃない」
と言われたんで、まぁ、地球を半周して伝来するまでだいぶ変わってしまったのかと。w

191 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:29:47 ID:XOi6NkoB0
>>189
ロシア料理の多くは原型のフランス料理に内包されちゃうからね

192 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:31:37 ID:XOi6NkoB0
>>190
だが「小麦粉の油和え」とかした日本のカレールーはオリジナルとは相容れない物だし・・・
インド人に見せてもあれを本来のカレーとは認めないぞ

193 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:18 ID:ubFkBxlRO
中国で食べた豚の煮物とチンゲン菜は死ぬほど美味しかった
でもラーメンは日本のほうが美味しいかな
台湾と香港で食べたラーメンは味は薄いけど海鮮ダシがきいててあっさり美味しい

194 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:34:59 ID:FkP8mjReO
つまりインドカレーに勝てるものはないってことで良いのかな

195 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:03 ID:z1NxZ72HO
>>189
バルナスはケーキのイメージしかないし、関西のみ

196 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:19 ID:DTFZYchJ0
>>188
ピザやパスタも和風アレンジするからなあ

197 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:23 ID:lIm5sECX0
ジャワカレー辛口は旨い

198 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:36:40 ID:GwDxWPPw0
でインドのカレーと日本のカレー(のようなもの)は
どっちが美味いの?

199 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:37:51 ID:/hH2PqAri
>>194
自分は制限がなく、世界中の何でも食し、どんどん自分達の料理に取り入れていく日本がいいであります。

200 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:37:53 ID:8xOzpvPM0
>>153
いや、日本で親しまれているカレーの原形は
もともとはイギリス人がインドのスパイスを使って
家庭料理向けに作ったもの。だから欧風カレーという。

201 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:38:14 ID:oXmT4VsU0
>>47
そうだったのか……。

なるほど言われてみれば。

202 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:38:54 ID:HA9GBruP0
>>191
ロシア料理は、高級感が出てしまって、日本では庶民の味になれなかったということだな。
洋食屋でビーフストロガノフ、ボルシチを出す店がたまにあったり、パン屋でピロシキを
置いているところがたまにあったりという程度なんだろうな。

203 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:39:13 ID:NCBzMrLD0
バーモントカレーってアメリカのバーモントとは全くの無関係、気分で付けた名前らしいぞ

204 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:39:42 ID:XOi6NkoB0
>>198
すくなくとも若鯱屋のカレーうどんは最高

205 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:40:18 ID:P9KOZcOm0
>>140
中国の餃子は水餃子で、焼くのは残り物の食べ方なのに、日本のは焼き餃子なのは、
満州からの避難民が残り物の餃子を恵んでもらったせいだという説があるらしい

まあ、餃子は焼いたほうが美味しいと思う

餃子やラーメン、カレーはもはや日本料理だろう
カルフォルニア巻きが日本料理ではないようなもので

206 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:41:07 ID:XOi6NkoB0
>>201
まぁ日本での肉じゃが、カレー、シチューの違いは味付けだけだからな・・・
構成材料はほぼ同じだし

207 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:41:50 ID:6z9nGB5r0
なんか、コピペ無かったっけ?
何処かが発明し、何処かが資金援助し
っていうやつ。
だれか、持ってない?
すごく秀逸なんだが。

208 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:42:09 ID:eiFvXo8o0
ただ外国の麺はコシが今一なのが多いんだよな。
大抵の国では、柔らかい=美味しい、という基準しかない気がする。



209 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:42:26 ID:zFlnzokMO
しかしラーメンという食い物は、見れば見るほど内臓を思い起こさせる。
捌きたての湯気が立つ腹の中で、血の海に浸かる臓物達を。
縮れた麺は腸の姿そのもの。
柔らかくジューシーなチャーシューは肝臓なのだろう。
ナルトの赤い渦は心臓を迸る血流の象徴であり、
コリコリとしたメンマは腎臓の歯ごたえをあらわすのだろう。

そう、ラーメンとは人間の野性が求める魂のフードであり、
太古の記憶と本能を呼び醒ます「食」の雛型なのである。
理性を失った泥酔者が服を脱ぎ、ラーメンを欲っするのは故なき事ではないのである。



水戸光圀『ピザ・ヌードル・高脂血症』より

210 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:43:16 ID:8xOzpvPM0
>>190
違う。
インドに「カレー粉」などというものはない。
それはイギリスで作られたもの。

インド料理で使われている調味料を
イギリス人が勝手に配合して作っただけの話し。

211 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:43:18 ID:Omrz1tQ10
中国の人の発音、ラーメンてよりナーミェンって聞こえる

212 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:44:01 ID:u93bKHcUO
給食に出たピロシキは肉の奴とあんこの奴がセットで出てきた。
子供心にさすがにあんこは違うだろと思ったものだ

213 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:44:25 ID:lIm5sECX0
>>207
彡´_⊃`) ドイツ人が開発して
(´_⊃`) アメリカ人が実用化
ミ´_>`) イギリス人が投資し
(・ω・) 日本人が小型化に成功
(´_J`) イタリア人がデザイン
ξ・_>・) フランス人がブランド化
(`ハ´) 中国人が海賊版をつくり
<`A´> 韓国人が起源を主張する

214 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:45:12 ID:SInps94H0
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がブランド化
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人がデザイン
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する

【文化とは】
中国文化
 @ (  `ハ´) 中国人が作り
 ↓
 A (  `ハ´) 中国人が中華圏に広め
 ↓   _,,_
 B <ヽ`д´>  韓国人が起源を主張する

日本文化
 @ (  `ハ´)ミ ´_>`) 中国、アジア諸国や欧米諸国から伝わり
 ↓
 A ( ´∀`) 日本人が改良し独自に発展させ
 ↓   _,,_
 B <ヽ`д´>  韓国人が起源を主張する

215 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:46:00 ID:HA9GBruP0
>>212
肉まんとあんまんを出すような感覚で作ったのじゃないの?

48 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)