【社会】もしもWHOがフェーズ4を宣言したら…猛威をふるう「豚インフルエンザウイルス」
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ
★:2009/04/27(月) 08:10:01 ID:???0 ?2BP(222)
- 世界保健機関(WHO)が警告レベルのフェーズ4を宣言すると、各国政府は
ウイルスの国内への侵入や拡大を防ぐための取り組みを始める。発生国との間で
出入国が制限され、経済的に大きな影響が出ることが予想される。
日本政府の新型インフルエンザ対策行動計画によると、政府の対策本部が感染症危険情報を出し、
国民に渡航の延期を勧告する。事業者には発生国への出張を避けたり、駐在員を
帰国させたりするように求める。
定期航空便の運航が止まった場合は、政府専用機などを使って駐在員らが帰国できるようにする。
発生国からの旅客機の着陸は4空港(成田、関西、中部、福岡)に、客船は
3港(横浜、神戸、関門)に限定し、検疫作業が集中的にできるようにする。
発生国の人に対する日本の査証(ビザ)発行も制限する。
インフルエンザは感染しても最初の数日間、症状が起きないまま潜伏する傾向がある。
このため、入国した人の中に現地で感染した可能性が高い人がいた場合は、発熱などの
症状がなくてもホテルなどに最長10日間ほどとどまってもらい、感染が広がらないようにする。
*+*+ asahi.com
2009/04/27[08:08] +*+*
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0427/TKY200904270004.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:11:08
ID:PBYEhstjO
- とっくに4です
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:11:14
ID:rQGyLYcx0
- 5
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:11:28
ID:Xf0NVgrtO
- 2
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:11:45
ID:IOd4d2sk0
- 2ならノストラダムスの預言がなんちゃら
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:11:51
ID:BpNBCf+rO
- これはヤバイ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:12:27
ID:TOE4yIhqO
- 4の5の言わずに7とかしろ。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:12:43
ID:VQOE/T3b0
- ダメリカが絡んでなかったら4になってただろうな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:12:46
ID:cpbxqKP4O
- 俺達のテレ東が静観しているうちは大丈夫
- 10 :地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII
:2009/04/27(月) 08:13:07 ID:3hSLu9PLP ?2BP(235)
- 天狗じゃー天狗の仕業じゃあー(AAry
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:13:07
ID:kb44od2O0
- 10なら日本で拡散まであと10日
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:13:19
ID:tvLntmiO0
- 山 ヒャッハー
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
ε/ ) ババババ
( / ̄∪
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:13:25
ID:AtOf1gOK0
- >>5
アメリカでは一人も死んでないのに?
だいたい81人の死者中、豚インフル確定が20人て・・・・
ノストラダムスは町内会の滅亡でも予言してたのか
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:13:43
ID:dmmcvpvfO
- フェーズイーン♪
フェーズイィーン♪
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:13:55
ID:T0/g4HMz0
- >>4は何かやれよ。
2取りにいってる場合じゃないだろ。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:14:18
ID:pSk9dDnc0
- 人-人感染が成立してるからもう豚インフルエンザじゃないって
後にメキシコインフルエンザと呼ばれる新型インフルエンザだよ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:14:37
ID:qQL+Aeay0
- 実際とっくに4の状況だろ
とっとと出せよ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:15:12
ID:trRFcHix0
- >>16
それは火曜日に確定する。
まあ間違いないだろうけど。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:16:06
ID:B2K9ZdqhO
- 人人で100人感染したら、指数関数であっというまに100万人
抵抗は無意味だ
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:16:16
ID:mAnhqhk+0
- にげてええええええええええええ
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:26
ID:HxFh4dLQO
- てっぺんの中国人がレベル上げ渋ってんのか?
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:17:37
ID:d9wupr9+0
- ・・・帰国したんだけど頭痛いよ
いつもの偏頭痛だろう
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:18:02
ID:A5jfogN/0
- >>20
どこに?
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:18:05
ID:oaLcIDqQ0
- ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
゚ (゚´Д`゚ )。そろそろ逃げてええええええええええええ!
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:18:21
ID:SoT1yNnSO
- メキシコやアメリカでは豚インフルエンザは大きい問題ではないらしい
日本って…
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:18:35
ID:2rqcqAl+0
- 全国民が自宅警備員になる日は近い。
その場合、我々が指導する必要があるな。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:19:58
ID:h0coS9Mr0
- このパンデミックに対抗できるのは田舎暮らしの俺ですね。
隣の家までは300mあります。
今日も人にあう事はないでしょう。
庭にいる豚の楓と桃が心配だけど・・・
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:24:23
ID:zDMRz8fPO
- 中南米は不衛生
国ごと消毒しろよ
暖かいのにインフルエンザが流行って
汚杉だろ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:25:11
ID:y6ExXYnEO
- >>27
今の内に食べちゃえ♪
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:26:38
ID:nE3la1Dt0
- 今年は記念すべき日墨交流400年の年!
メキシコの豚インフルが日本に上陸するのも何かの縁かもしれん。
トルコのエルトゥールル号遭難の話は有名だけど
↓のようにメキシコ人救助の話もある。
日本とメキシコの交流は江戸時代に遡ります。
1609年、メキシコのロドリゴ・デ・ビベロ・フィリピン総督代理が台風のため
千葉県御宿に漂着。漁民たちは寝食を忘れて献身的に救助にあたりました。
徳川家康はビベロの帰国のため、三浦按針に造らせた船を提供。
翌1610年にビベロを乗せた日本船は太平洋を渡り、
無事にメキシコに帰還しました。この交流の始まりを記念し、
400年後の2009年は、特に、我が国におけるメキシコ紹介、
翌2010年には、メキシコにおける日本紹介に重きを置いて、
更なる交流につなげようというのが、日メキシコ交流400周年です。
http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol28/index.html
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:29:23
ID:7IO2Lj5wO
- メキシコの医療事情もあるよね
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:30:58
ID:SoT1yNnSO
- 牛BSE→国内で発生
鳥インフルエンザ→国内で発生
豚インフルエンザ→国内で発生なし
日本産豚は衛生的だw
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:35:57
ID:3K9N2uYp0
- 牛と鳥とブタの逆襲です。人類最後の日間近。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:37:33
ID:CMzcF0fWO
- ほんとはメキシコは今ごろラクーンシティなんだろ?
バイオハザードで予行演習済みだ
アメリカは水爆で浄化しちまったんだろ?
キャリアを一人一人ゴルゴスナイプしてるんだろ?
それくらいパンで見っ区だな
アメリカと中国が問題ないというほど危ないものはない
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:38:01
ID:43kfnYlG0
- ニュースにするのは桁があと二つほど増えてからにしてくれ
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:06
ID:UTob5El50
- 鼻炎と気管支炎が本格的に始まらないとキットは反応しない。
初期の発熱・咽頭痛から24時間以内でハッキリと陽性になる人は少ない印象です。
老人では高熱は出ません。
昨晩熱が出ましたと来院する若い人でも反応陽性でないが翌日来ると陽性になって
ぎりぎりタミフルやリレンザが処方できる程度。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:46
ID:Zhvl4zkd0
- メキシコのライブカメラがあれば見たいね
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:50
ID:CMzcF0fWO
- >>20
通報しておいた^^
これでおまえも安心だな
^^v
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:41:06
ID:T0F77NxJO
- 外出時はマスクを着用するとして、帰宅した後のマスクの扱いはどうしたらいい?
インフルエンザウィルスを含む飛沫が付着しているかも知れないから不用意に扱うと良くないと思うんだが。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:44:08
ID:lYK80a2m0
- 多数の死者が出るかもしれんっていうのに
経済がどーたらこーたら言ってる場合なの?
WHOって馬鹿なの?
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:16
ID:i5NRaP040
- 結局生き残るのは、エイズにも鳥フルにも豚フルにも、
新型呼吸器系疾病にも、影響のない、引き篭もり。
つまり、キモヲタこそ、人類の次代の覇者。
抵抗は無意味だ。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:41
ID:sthXu/iN0
- >>40
経済がこけることで多数の死者が出ることもあるわけで、
一概に馬鹿ともいえん。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:46:46
ID:e8sj+XQHO
- >>16
いいえ。
Aメキシコ型インフルエンザ、もしくはメキシコ風邪です。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:49:43
ID:dvKm2N7m0
- 楓と桃をいまのうちに鍋に
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:49:53
ID:tByjoYa/0
- >>14
わざとだと思うがつっこんでおく。
フェードインだろw
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:51:46
ID:+nO1GfSPO
- >>39
マスクだけじゃない。服もヤバイ。
帰宅したら、玄関前で上着とズボンをそっと脱ぐ。
出来れば帽子も外出時は着用しておいて、帰宅時に服と一緒に脱ぐ。
脱いだ服をビニール袋に入れ、家にそっと入る。
玄関で裸になり、そのまま浴室に行って入浴。
洗濯物は洗濯。
マスクは使い捨て。
玄関には空気清浄機を二台ぐらい運転させたい。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:55:43
ID:/3mnW9q10
- 最悪でも国民の98%は死なないので安心を、
300万人死んでも。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:03:45
ID:HfDX5qlcO
- >>40
合衆国でも感染が拡大して渡航禁止なると世界経済が
/(^o^)\
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:05:33
ID:+09Oz89gO
- おまいら引きこもりのニートは部屋にいて感染しづらいからいいよなwww
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:08:13
ID:HMDHsvL30
- 山篭りでもするかの
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:14:28
ID:paWNWJfK0
- >>48
強制的ブロック経済化で、まさかの内需型経済転換に成功とか
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:16:46
ID:qs+G5dtjO
- 来週くらいにはアメリカはパニックだろうな。
ぼちぼち全土に広がりつつあるだろ。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:18:24
ID:2UGnujpRO
- とくダネで、豚インフルエンザ絡みで出てきた豚みたいなゲストに、オズラが豚って言った時は、笑えた。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:19:27
ID:IPBZN7Q+0
- いつのまにかフェーズ54まできてるし。
- 55 :54訂正:2009/04/27(月) 09:24:13
ID:IPBZN7Q+0
- >>54
誤字がありました。
お詫びして訂正します。
誤)いつのまにかフェーズ54まできてるし。
正)いつのまにかレス番号が54まできているし。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:25:08
ID:uHj/tFLnO
ガチの世界終末フラグ成立と聞いて
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:29:22
ID:Y/nvUI/YO
- >>1既に猛威をふるっているだろ...これ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:32:22
ID:pv+DE+gsO
- こりゃコロッケ買ってこないとやばいよな
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:32:59
ID:IFWEJaEk0
- ほっといたらそのうちフェーズ9とか10とか20とかにどんどんなってくよコレ。(><)
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:34:21
ID:+UQHxQ2EO
- エデガーケイシーはこれを予言していたのか…
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:34:26
ID:ykCN4atNO
- 田舎暮らしはええのおw
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:35:06
ID:6Cdi1vQV0
- >>13
>アメリカでは一人も死んでないのに?
今は、早めのタミフルやリレンザが効いてるから。
感染が拡大すると足りなくなるし、耐性もたれたら終わりだから、今のうちに感染を閉じ込め
られないと、大変なことになる。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:36:19
ID:vZhea6FlO
- ウィルス兵器のサンプルを積んだ飛行機がアルプスに墜落してだな、チベット風邪という名前で流行しだすのがゴールデンウィーク直前なわけだ。
んで南極基地以外の人類が滅びるのがこの秋。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:39:05
ID:dg56egk30
- >>63
そして遊星からの物体X
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:41:01
ID:PVzcjcNvO
- やっと楽になれる
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:43:14
ID:UsGNSTrn0
- 風評被害が心配だが、やはり豚肉はしばらく食べるの控えたいよな
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:44:19
ID:2R57CNTD0
- >63
英潜水艦もひとつ残るぜ。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:47:26
ID:YY4fFOFH0
- >>58
コロッケには豚肉のミンチも入ってるよ。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:47:46
ID:++GFiyEQ0
- >>67
問題は誰がワシントンからチリ最南端まで歩くのか ということだ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:48:20
ID:XJxoWBqz0
- 人命よりも、経済的な話が先にくるからな。
もうね、金金言ってる時代は終了だろ。
ドルなんか、いくら刷っても暴落しないことが判明してるんだから。
刷ればいいんだよ、たりなけりゃw
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:50:23
ID:ddfkcayo0
中国の陰謀だろ。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:50:45
ID:2R57CNTD0
- >69
マチュピチュ観光も出来るから69ちょっと行ってこないか?
俺はAmazon縦走は自信無いからパスするわ。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:53:24
ID:KGQcWFx40
横浜もろ居住の俺オワタ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:54:34
ID:uE0bBHSY0
- フェーズ4が出たら駐在員帰国させちゃアカンだろ
そいつらは高確率のポシブルキャリアーになるはず
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:55:59
ID:n8XdAr+10
- 牛豚鳥と逆襲がきてるよねww
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:56:25
ID:+nO1GfSPO
- 南極では生き残る策を考えなきゃいかんのに、
なぜかセックスの順番を決めるわけです。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:58:11
ID:T1dx9WzjO
- それでも宣言しなさい!
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:01:22
ID:fZiSb5oX0
- >>63
ヒマラヤならチベット風邪でいいけど、アルプスだからイタリア風邪だろw
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:03:13
ID:RgVuCu7E0
- スレタイ見て、もしものコーナー思い出したお
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:03:34
ID:fZiSb5oX0
- >>72
太平洋側を歩くから問題ない。最後はチリだからな。
>>76
クリスマスプレゼントがオリビアハッセーw
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:07:09
ID:ED3Algo/0
- 死亡率たかいんですか
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:09:09
ID:bxjdvRmy0
- >>75
確かに!っ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:11:51
ID:iCAEP6zXO
- >>75食らえ人間!!
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:13:00
ID:dlosagb0O
- >>25
AIGの問題は日本で結構報道されてたので、状況を知ってる人が多かったわけだが
アメリカにいる知り合いが去年AIGに勤めて、今年解雇されて帰ってきた時に本人が言ってたのだが
会社(AIG)がそんなに酷い状況なんて知らなかった。帰国して話を聞いて初めて深刻さを知ったと言ってたよ。
つまりそういうこと。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:14:01
ID:1DP3kyiPO
- フェーズ四になるとうちの会社緊急時就業規則が発動する
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:15:53
ID:HcgNUtRF0
- 帰国は東京だけにしてくれ。なんでも一極集中で恩恵を受けてた東京でしょ。
集中的に検査・隔離をやったほうが感染の拡大を抑えることが出来るって。
地方都市の医療体制だと、もう何も対策が取られないまま感染を拡大させるぞ。
なんでも東京のほうが設備と人員がそろっているんだから。
地方都市に感染者を入れないでくれ。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:18:34
ID:HiBooorv0
無線LAN接続がブチブチ切れる
どこぞで地震でもあんのかなあ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:19:08
ID:ZB4w/DtE0
- フェイズの方が響きが良い
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:21:45
ID:hRT/hXwL0
- 3から4に引き上げたって今朝ニュースやってたけど、今4じゃないの?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:23:04
ID:6BYKgc830
- カップヌードルのコロチャー(豚肉)はどこ産ですか?
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:23:13
ID:QRBh4DanO
- 馬鹿猿のみ駆除されるといい人口調整になるんやがなあ(´・ω・`)
なかなかうまくいかんわいな(´・ω・`)
神に選択的駆除していただけないものか(´・ω・`)
これも試練なのか(´・ω・`)
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:23:39
ID:9DsiUunS0
- >多数の死者が出るかもしれんっていうのに
>経済がどーたらこーたら言ってる場合なの?
>WHOって馬鹿なの?
どうせ死ぬのは貧乏人だから偉い人は気にしません
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:24:10
ID:bSi71D2H0
- これって、猫にもうつるのかな?それだけが心配。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:25:59
ID:ED3Algo/0
- >>85
どうなるんんですか
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:26:05
ID:lFs+5tXYO
- >>86
仁川→地方空港ってルートで帰国するのがいるだろ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:30:41
ID:MwL6qsdD0
- >>91
DQNは耐性が有る
今はビル内で完結しているから、都市部のエリートから感染
20XX年にはモヒカンが牛耳る、今から愛車のインターセプター整備と通信空手で備えている
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:31:07
ID:Mys02KyO0
- Aソ連型のワクチンを接種しとけば
いいんじゃないのか?
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:31:18
ID:bJPYadsdO
- この前の緊急会議で引き上げ見送りとかしてたくせに。次の日には引き上げとかねぇ…読みが甘すぎだな。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:31:20
ID:8hh3aoAMO
- 鳥、豚、ときたら次は牛か?
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:33:15
ID:NXjPpAYV0
- 「豚インフルエンザ」という呼び方は止めて
「メキシコ風邪」と予防 じゃなくて呼ぼう。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:35:23
ID:R33DwP5fO
- レベル5 6でも良いんじゃねぇ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:36:02
ID:omClmZVP0
- 渡り豚とかいたら、日本の豚はやばかったな。
飛べない、ただの豚ばかりで安心だよ。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:36:03
ID:5cKD80D80
- トンフルエンザは今
フェーズ3.49999くらいか?
小数点第一位で四捨五入してるから3なんだろ?
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:39:08
ID:jUcctgfhO
- 4になる可能性は何%?
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:40:52
ID:huUSgNez0
- >>104
100%だお。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:42:11
ID:zhvPJXV/O
- もしも♪
ピアノが♪
弾〜け〜たなら♪
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:44:18
ID:tjfD83UJ0
- メキシコを見ると5の状況だよな
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:47:00
ID:VRTggFIC0
- 在メキシコ日本人駐在員とその家族の帰国を禁止いたします。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:47:11
ID:Lsvw0dVzO
- >>25
馬鹿じゃね?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:47:58
ID:c4vQ7oDt0
- テレ東が動かない限り安心。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:50:46
ID:q9iwwy+Y0
- >>102
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=u-yuYhP6BEY&eurl=http%3A%2F%2Fwww.gamenews.ne.jp%2Farchives%2F2008%2F05%2F1_48.html&feature=player_embedded
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:50:51
ID:eEzS1nLi0
- いまどき「豚肉は食べたらいけないんですか?」とか言ってる奴は、
「地震の震度とマグニチュードはどう違うの?」って言う奴と同じにおいがする。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:02:39
ID:EWIl49ba0
- >>110
俺が昨日、2回テレ東にチャンネルを合わせたら、2回ともこのニュースやってた。
これで世界も終了か、と感慨に耽ったわ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:05:19
ID:VQprMVyB0
- >>112
豚肉については放送で「加熱すればおk」ってしきりに言ってるが
震度とマグニチュードは今更説明されないから、なんか違う気がする。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:07:10
ID:RTOZgDaY0
- ブタって本当は清潔好きな動物なんだぜ。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:08:35
ID:ZZKWPJrL0
- >>112
「聞かないと気がすまない病」の患者なんだろうな。
こういう客が多いから、世の中電話番号を載せない企業が増えてる。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:09:10
ID:Aq33T2kN0
- >>115
君は埃と汚物にまみれたゴキブリを見たことがあるか?
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:18:07
ID:iUzyLx31i
- ペットとして豚飼ってる奴やばいんじゃないか?
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:24:43
ID:2R57CNTD0
- >114
震度とマグニチュードは中学校理科で習うからじゃね?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:25:08
ID:b7WuS6F+0
- >>118
それはメキシコ内での問題。今はヒト⇒ヒト。
まぁ、養豚業者はまずいかもしれんが。
4月22日〜24日に食肉産業展がビックサイトであったけど・・・
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:26:00
ID:zBZash/m0
- どうやら今回は弱毒のまま沈静化する可能性が高いな。
但し、冬に再び流行する時に毒性が強まるかもしれない。
とはいえウイルスの特性を見極め、防衛策を立てる時間はある。
秋までに一般人には手洗い・マスクなどの公衆衛生学をしっかり叩き込む必要があるな。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:26:00
ID:zBZash/m0
- どうやら今回は弱毒のまま沈静化する可能性が高いな。
但し、冬に再び流行する時に毒性が強まるかもしれない。
とはいえウイルスの特性を見極め、防衛策を立てる時間はある。
秋までに一般人には手洗い・マスクなどの公衆衛生学をしっかり叩き込む必要があるな。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:09
ID:D19cpbDKO
- 死者103人に増えてるじゃん
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:33
ID:BabPfb4ZO
- 致死率高いわ
豚のたたりか
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:55
ID:4jubCFa/0
- 中南米や北米の人体に潜伏してタミフル耐性つけたものが、この冬アジアを制覇しそうだな
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:00
ID:eS++0PkzO
- WHOが宣言したら威力が強まると申すか
テロ団体扱いかよ
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:07
ID:8Y+hglDf0
- メキシコの死者どんどん増えてるね。
他国の患者が軽いのは同じ病原菌でも
毒性の強弱があるのかな?どうなんでしょう。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:12
ID:bJPYadsdO
- そして、豚インフルエンザがアジアに渡って鳥インフルエンザと恋して、新しい猛毒型の非常に感染力がつよいインフルエンザが出来上がって、人類滅亡と言うわけですな。
嗚呼オワッタ\(^_^)/ヨ
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:38:26
ID:+Mw3f0+dO
- 資本主義の豚が一言↓
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:38:40
ID:BI9HrQfw0
- メキシコでマスクしてインタビュー受けてた日本人観光客の女、こいつ馬鹿だ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:39:40
ID:nIhVg/8JO
- 連休に渡米した連中は帰国禁止が妥当
韓国や中国行った連中は北朝鮮に送致
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:48:36
ID:17Xb3KP/0
- >>117
115じゃないけど凄え汚部屋に住んでた知り合いの家で
裸体の知れないゴミと埃が絡まった状態でGが死んでるの見た。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:39
ID:Hf4gPDqp0
- >>132
それは段違いの汚部屋なんだろうな。。。。ゴキはいつも体ピカピカ状態なのに。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:07
ID:Wjg7YMex0
- WHOも、世界不況の状況でフェーズ4は出せないんじゃないの?
出すころには手遅れってなってそうだよね。
- 135 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
:2009/04/27(月) 11:57:01 ID:eRK/jJpN0
- ( ゚Д゚)<gw前に
( ゚Д゚)<フェーズ4の可能性とは
( ゚Д゚)<経済的に呪われた時期なのか
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:04
ID:b7WuS6F+0
- http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=6.315299,-111.796875&spn=131.054085,360&z=2
オーストラリアにも豚だ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:01:15
ID:mpBb84fBO
- >>130
俺が今朝見たニュースだとマスクしてない日本人観光客の女がインタビュー受けてたわ
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:58
ID:3g4SdvTMO
- マスクを鼻だしてする奴ら
バカばかり
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:28
ID:awiECKpp0
- アメリカに飛び火するかな
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:39
ID:7vlQf+Kd0
- WHOが宣言したらSUMMER TIME BLUSだろ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:59
ID:5h/iGP3S0
- >>134
ヒント:責任者は中国系。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:22
ID:9lhWIiSzO
- 草なぎ君。タイミングが悪かったね。
豚インフルエンザのニュースが出てから、
裸になってたらあんな大騒ぎにはならなかったのに・・・
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:29
ID:3g4SdvTMO
- 世界の貧困層人口の多い国で流行り大量に貧困層が死んだ方が良いのだが…
食料危機が回避されるし経済も良くなる
施しで生きている足手まといがいなくなるからよいのだが
うまくいかないかな
迷惑な旅行者を早く出入国禁止にしろよ
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:42
ID:ED3Algo/0
- >>138
しない人よりは良いんじゃないの
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:36
ID:Y0sKn5ogO
- ぴったり10年遅れでアンゴルモアの大王が来たんですね。ノストラダムスの暗号ですね滅亡ですね。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:16
ID:KP+E4v5qO
- WHOがフェーズ4を出すときには手遅れになっているね。
まぁ明日までに出せば間に合うかも、しれないけど
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:14
ID:kmKCZ7oD0
- 中南米を焼き払うぐらいなら中南海を焼け
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:14
ID:3g4SdvTMO
- >>144
甘いな
鼻だしていたらマスクの意味ないなよ
こういうバカは死んでほしいが他人にうつすから迷惑なんだ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:01
ID:uE0bBHSY0
- スペイン風邪で大量の人間が死んだが、人類は絶滅しなかったから今回もそういう事だろ
エボラでもアフリカ人が死に絶えたわけではないし
ゾンビクラスのウィルスが出てきたらヤバイだろうけど
ゾンビになったらなったでまたゾンビとして進化しそうだし
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:40
ID:QWqmZcMI0
- GWだからってアメリカやメキシコへ行くような連中は帰国即隔離病棟行き
でいいよ。うろうろすんな。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:44
ID:d/h/VKAWO
- >>140
おまえオッサンだろ?
俺もだけどw
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:30
ID:yvNmB4vM0
- >>135
外国にむざむざ金落とすよりも、国内で使って内需拡大のチャンスですよ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:28
ID:bJPYadsdO
- >>149
つまり、人口調整期に突入すると言う事だな。とりあえず、アフリカと中国で猛威を振るえばあっという間に10億程度は調整出来るんじゃまいか。まぁ、日本に飛び火するのは確実だろうけどな。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:10
ID:khvoSvBaO
- 日本で鳥インフル発生した時に、生きたままゴミ袋に詰め込んで埋める映像が
ニュースで流れていたけど、豚もそんな目に遭ってないだろうな。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:34:16
ID:G4ReunHMO
- >>100
わかったメキシコの熱風「サンタナ」と呼ぶ事にする
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:02
ID:zfjaUT13O
- うがい手洗いをしっかりすればいいんじゃね あと鼻うがい
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:45
ID:UuPxic0NO
- 終わりの日であることを示すもの
かつてない規模の数々の戦争―マタイ 24:7。啓示 6:4。
飢きん―マタイ 24:7。啓示
6:5,6,8。
疫病―ルカ 21:11。啓示 6:8。
^^^^^^^
不法の増加―マタイ 24:12。
地震―マタイ
24:7。
対処しにくい危機の時代―テモテ第二 3:1。
過度に金銭を愛する―テモテ第二 3:2。
親に不従順になる―テモテ第二
3:2。
自然の情愛を失う―テモテ第二 3:3。
神よりも快楽を愛する―テモテ第二 3:4。
自制心がない―テモテ第二 3:3。
善良さを愛さない―テモテ第二 3:3。
差し迫った危険に注意を払わない―マタイ 24:39。
あざける者たちが終わりの日の証拠を否定する―ペテロ第二 3:3,4。
神の王国が全地で宣べ伝えられる―マタイ 24:14
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:05
ID:HVevyadz0
- 政治、経済の問題が絡んでくるからフェイズ移行云々より
まず自衛するべき。とりあえずマスク買った。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:31
ID:gdAz8UGuO
- 日本も65歳以上を1000万人くらい減らしたら景気持ち直すかもな
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:08
ID:G4ReunHMO
- >>159
インフルで死ぬのは若者のが多いらしいよ
詳しくはわからんけど体の抵抗力が高い方が死にやすいとか
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:35
ID:eS++0PkzO
- クリスマスに続いてGWも中止か
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:23
ID:b7PJ74uG0
- >>160
年金破綻確定!!
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:41
ID:Tpfs2MBP0
- >>112
わざと乗ってチョン焼肉屋いかねーってやればよい。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:44
ID:bC43NpTA0
- スレタイ ドリフかよw
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:43
ID:HVevyadz0
- >>164
ブー「いらっしゃーい・・・」(と言った途端、バタンと倒れる)
いかりや「ダメだ、こりゃ・・・」(いかりやもすかさず、倒れる)
こんな感じ?w
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:17
ID:spa9/tAIO
- >154
中国人なら殺した豚や鳥を売ろうとするだろうな
あいつらときたら、騙される方が悪いという考えだし、近場でバレるのが怖ければ輸出用に回すかもしれん
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:41
ID:avkInfjCO
- メヒコでの死者の殆どは貧民窟や乳幼児、高齢者。
あまり驚く事も無い。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:48
ID:UW8cgSVp0
- ちょ〜っとだけよ〜、あんたも咳ねぇ〜
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:24
ID:ujS053vF0
- 鎖国しろ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:44
ID:crnNlU340
- 鳥インフルの時みたいに日本国内で感染豚が確認されたら
その養豚場の豚はジェノサイドするのかね?
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:12
ID:A1vlMKBN0
- すでに4に移行だと思ってるんだが
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:09
ID:6qYboyOg0
- >>144
酸素ボンベ担いで、エアーマスク付けずに潜る様なもんだ。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:12
ID:AHu8ShVn0
- 4までは行くだろ
本当に怖いのは次の冬にあるでありやろう第二波
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:15
ID:Wdj8vYU9O
- 五月中にフェーズ4宣言する事は避けられまい。
貿易業者は死ぬな
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:20
ID:SND01bRTO
- 保護主義経済に移すための、口実を作る為にウイルスをばらまいていんだな。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:37
ID:jR5YdDFM0
- もし世界で大流行すれば日本だげでどんなに努力しても
拡大は止められなくなる、もし日本でも数万人に感染が広がれば
日本も、もうおしまいです
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:16
ID:iGje5YX5O
- 小包や輸入品と一緒にウイルスはこないのか?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:45
ID:3xGrjDTO0
- 青年の発症率が高いって本当?
とうとう俺の祈りが神に通じたか
救世主に違いない
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:50
ID:XzKcCJ/6O
- もしもこんなWHOがあったら
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:54
ID:wtpEy54K0
- フェーズ7ぐらいでメキシコが熱核で地球上から消滅するのか?
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:15
ID:E1leu+HEO
- スペインかぜと似てる
スペインかぜ
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ã¹ãã¤ã³ãã
>スペインかぜ(英: Spanish
Flu)は、1918年から翌19年にかけ、全世界的に流行したインフルエンザのパンデミックである。感染者6億人、死者4000〜5000万人。
>発生源は1918年3月米国シカゴ付近。高病原性を獲得したのは1918年8月15日頃、アフリカ西海岸の英国保護領シエラレオネの首都フリータウン付近とされる。
>米国発であるにもかかわらずスペインかぜと呼ぶのは情報がスペイン発であったためである[1]。
>スペインかぜの病原体はA型インフルエンザウイルス(H1N1亜型)である。
>通常の流行では小児と老人で死者が多いのだが、スペインかぜでは青年層の死者が多かった。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:53
ID:C8eHlFDp0
- >>1
ぜひ中国で流行してあげてください
国家主席に感染歓迎!
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:56
ID:crnNlU340
- サーズはCIAがアジア人(主に中国人)を大幅に減少させるために作った人工病原菌だと某帰化カナダ人が言ってた
アメリカなら中国人を減らす為にどんな汚い手でも使うよ。メヒコのは実験に違いない。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:51
ID:JGBXGfKhO
- テレビ東京はなんっていっているんですか?
緊急報道していないんですよね?
騒ぎ過ぎでしょ。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:03:31
ID:zVQ9lgt7O
- >>183
在日?
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:06:34
ID:pD7jwoyRO
- ボチボチ囲いこみの時期だ。人、動物等の井戸を制限しないと一気に広がる。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:22
ID:E1leu+HEO
- 古歩道さんでは?
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:37
ID:UW8cgSVp0
- >>184
テレ東が緊急放送とかしたらパニックになるわ…
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:26
ID:XXGzta/10
- もしも酔っぱらいのWHO長官がいたら・・・
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:15:30
ID:MsvcCL9/0
- くだらねえ・・・
2008年の日本の自殺者は3200人超え。
365日間、毎日89人が自殺してることになる。
先進国で最高の自殺大国だ。
この自殺ウィルスのが大問題だろ。
欧米では、あれは日本の特攻精神がいまだ生き続けている証拠だといい切り、
自衛隊を自衛軍にしてはならない、と論文を発表したアホもいるんだ。
毎日89人も自殺してる国民からすれば、豚なんぞ屁だ!
くだらねえ!
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:15:32
ID:RgVuCu7E0
- とーきんばうまいじぇぇぇぇねれいしょん
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:34
ID:kmR99IYW0
- >>WHO
だれだよ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:18:06
ID:LVWCqOXJO
- 北朝鮮やばいだろうなあ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:18:15
ID:/aFYOyxO0
- >>181
青年層が死んでは社会が維持できなくなるなあ
それにしても戦死者より犠牲者が多いんだな
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:08
ID:YY4fFOFH0
- 婦人用下着大手のワコール(南区)も米国全土への出張を見合わせる方針を決めた。酒類メーカーの宝酒造(京都市伏見区)は、最近メキシコを訪れた社員の有無を確認するなど各社対応に追われている。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:42
ID:gceWIKDVO
- ジジイになる前に芯でやる
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:25:35
ID:ERZ6PEbz0
- >>25
http://ime.nu/edition.cnn.com/
CNNのTOPは豚フルになってるよ
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:25:50
ID:kdPB8iD5O
- だからこそ政権交代が必要
政権交代で未知のウイルスに抗体を
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:27:55
ID:L+SxKSBT0
- >>40
WHOのトップは、中国人。
SARSのときに、台湾は(中国の1地域だからって)WHO加盟を認められてなくて、
やむおえず、日本から情報をもらった。
ある意味、中国の傀儡組織の色が濃く出始めてる。
今、中国経済は世界不況の中、アメリカへの輸出でかろうじて息をしている。
アメリカが、保護主義傾向になっている今、さらに貿易を制限するようなことは、
WHOがするはずがないだろうが。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:28:11
ID:T0F77NxJO
- >>127
ど素人の考えだが、メキシコシティーは他の都市より高地にある(空気が薄い)という点はどうなんだろう?
肺炎で肺の機能が低下すると、低地より重い状態になりやすいとかないのかな。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:28:58
ID:EMuepD+sO
- >>190
死にたくて死ぬ奴と死にたくないのに死ぬ奴と一緒くたに考えるお前がアホ
しかも自殺者は増えても限界があるが、伝染病はネズミ算式に死者が増えるから
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:30:45
ID:3XdkYAiB0
- >>201
しかも、死にたい奴は道連れ増やそうとするかも知れないしなw
全部小泉改革のおかげだね!
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:31:19
ID:4rNmsGJTO
- 豚の逆襲、豚の呪い始まったな
いままでよりさらに多くの抗生物質を飼料に混ぜ込まれた豚肉を食うことになる。
生き物が可哀相とかいった感情論抜きで、健康と安全のために
ベジタリアンにならざるを得ない日が来るかもだな。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:31:36
ID:VRSI4O5W0
- >>190
死にたくない人が死ぬのは無問題?
死にたい奴は勝手に死ねよ。
馬鹿じゃね。
とんだミンス脳だ。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:32:20
ID:gceWIKDVO
- 言われてみれば、メキシコは乾燥してんだ。
日本は湿度高いし。
体外にいるウイルスは水に弱いんじゃなかったっけ。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:33:29
ID:3XdkYAiB0
- >>205
いつも汗ばんでるキモオタピザデブ歓喜w
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:34:05
ID:w4idr/RL0
- すでにフェーズ4の域に入ってまんがな
WHOも各国の利害関係とか横槍とか考えずにとっとと宣言しろ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:34:46
ID:ED3Algo/0
- 防毒マスクが一番良いのかな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:36:12
ID:hHtzDvBMO
- >>200
逆でしょ
産まれながらに高地トレーニングしてる様なものだから基礎的な心肺機能は高いと思われる
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:36:47
ID:lYWSkDPZ0
- 台湾のWHO加盟は結局どうなったんだっけ?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:37:01
ID:ZZKWPJrL0
- 日本の湿度はまだ高くねえよ。
今日は横浜の俺の部屋が湿度25%弱だ。真冬よりちょっとだけ
マシな程度。乾燥してるな。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:38:17
ID:KGQcWFx40
- >>200
アメリカ人が軽症なのはピザだから
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:38:28
ID:EMuepD+sO
- >>209
じゃあ清潔すぎてひ弱な日本人とか超ヤバイじゃん
最近メキシコから帰ってきたひとは隔離だな
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:39:42
ID:0vQmprezO
- メキシコ帰りの亀田家がdフルパンチを開発
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:41:12
ID:kTKmwYUY0
- >>214
見事なまでのカウンターになりそうだな
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:41:14
ID:w4idr/RL0
- 実際の話、パンデミック一歩手前なわけだが
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:41:19
ID:D0PkVOtI0
- >>200
重症化して入院してる状態なら、酸素吸わしてるって。
重症化するまで病院にいかなかったのが、死ぬ原因だと思われ。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:41:38
ID:jveLfxYc0
- 100円ショップのマスクでいいの?
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:43:37
ID:RmBlyMxI0
- ホンダ → 現地駐在員に帰国指示
シャープ → 現地駐在員に帰国指示
トヨタ → 現地法人にマスク送った(駐在員は帰って来るな)
トヨタ最強!! 死して屍、拾うものなし
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:46:45
ID:PazBa5FeP
- 人が外出を控えてるときだからグーグルカーはすっきりした街並みを撮影できるな
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:48:07
ID:gtAJChu9O
- イスラム教徒最強
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:50:28
ID:KGQcWFx40
- >>219
マスク同様使い捨てw
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:52:12
ID:EMsd7Ieo0
- この調子だと連休中は焼肉屋ががら空きになるだろうから今週か来週に焼肉食べ放題の店に行くわ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:52:50
ID:8g75xsxy0
- 香港でも類似の症状が出たらしいね
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:53:49
ID:Umf8ZvBb0
- |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N
{ \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶
,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./
/l
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:54:28
ID:WoQ2clxd0
- スレタイ逆だろ
まるでWHOが宣言したら、待ってましたとばかりにインフルエンザが猛威をふるうようじゃないか
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:55:16
ID:Bc9o6eXj0
- >>210
WHOのトップが中国人だから、当然・・・無理。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:55:24
ID:ZiXVaV9mO
- 普通のインフルエンザとどう違うの?
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:55:46
ID:uv+Z72LAO
- 棺桶の買い占めで一儲けだなw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:56:27
ID:PaSfvuAE0
- >>222
マスクは洗ってガーゼ交換してまた使うもんだろ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:59:35
ID:sy7Xq4hT0
- >>219
ホンダ → 現地駐在員に帰国指示(感染の危険があるから早く帰ってこい)
シャープ → 現地駐在員に帰国指示(感染の危険があるから早く帰ってこい)
トヨタ → 現地法人にマスク送った(感染の危険があるから帰ってくるな)
どっちが正しいんだかわからんwww
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:59:42
ID:Sae/7mS/0
- >>181
今回のウイルスもH1N1型らしいね。
じゃあ鳥インフルと違って少しは抗体を
持ってるんじゃないかな。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:00:32
ID:Sae/7mS/0
- >>230
いつの時代の人ですか?
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:01:33
ID:HT0pDuWK0
- ブラッディマンディ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:01:36
ID:oK+CpOPg0
- そういえば結核はどうした?
結局みんな大丈夫だったの?
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:05:04
ID:p1REnDvR0
- スティーブン・キングの大作「ザ・スタンド」の世界みたいに
なるのかな。やだなー。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:06:16
ID:RqSoql8h0
- >>231
トヨタは社員切捨て方針だってことw
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:10:28
ID:5DvhpJ84O
- 俺、なんだかめっちゃ気分悪いわ・・・
あぁそうか、今日月曜だわ
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:11:50
ID:6qYboyOg0
- >>190
本当、自殺者数のほうが、えげつないんだよな。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:22:44
ID:L+SxKSBT0
- 何があっても、こういうのは、パニックに陥る方が危険だと思う。
安心を買うための備蓄なら、皆がすればいい。自信などの自然災害の、
強力な備えになる。それに、案外別の事態に役に立ったこともあった。
私事だが、鬱がひどくなって、10日ほど一歩も家の外に出られなくなった
時、鳥インフルのときに買い込んだ備蓄、あれ、すごく役に立った。
人と会ったりするストレスから、それだけの時間開放されると、かなり楽。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:24:03
ID:LZP6z8Ie0
- ダチョウの卵からはワクチン作れないんだって
なんで?
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:29:04
ID:17Xb3KP/0
- >>241
テキスト略
どうぞどうぞ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:54:42
ID:qzr0A7mm0
-
【豚インフルエンザ】メキシコの感染者900人超が回復
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/america/090427/amr0904270924002-n1.htm
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:57:33
ID:faTG3FiW0
- 「ザ・スタンド」英語のスペル知ってる、MOONな。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:04:57
ID:zDWgOcL/0
- >>63
ヒマラヤならわかるがアルプスでチベットなのか?
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:17:16
ID:sOj2pFl+O
- >>1
差別反対とか言い出す奴がいそうだな
確かな野党とか
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 16:19:06
ID:0eYu2G3x0
- >>245
ウィキペディアで「復活の日」を読む。
漏れもずっと疑問に思っていたが、小松左京がそう言うんだから仕方なかろう。
映画では「イタリア風邪」になっている。
ちなみに、漏れは原作を小学6年の時に読んですこぶる感動した。
んで、中2で映画を見て深作欣二が大嫌いになった。
アンドロメダ病原体がこのパクリだと知って、
ジュラシックパークは見に行かなかった。
48 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】和田アキ子、「みんな擁護にまわってるけど、罪は罪。(SMAPに)5人中2人、逮捕者がいる」とあえて厳しく
[芸スポ速報+]
【社会】「留守」を悟られるな!大型連休の空き巣対策
[ニュース二軍+]
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi
ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared
Object)