レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】豚インフルエンザ、米が「緊急事態宣言」 メキシコの死者87人に
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/27(月) 11:21:57 ID:???0
- 【ワシントン=大隅隆、ジュネーブ=藤田剛】豚インフルエンザの感染拡大を受け、米政府は26日、
「公衆衛生に関する緊急事態」を宣言し、入国管理の厳格化など関係する省庁や州が連携して
予防措置をとることを決めた。
感染による被害規模が最も大きいメキシコでは、同国政府の発表などによると死者は87人に達した可能性がある。
世界保健機関(WHO)は、豚インフルエンザに効くワクチンを開発するため、ウイルスに関する情報収集などの準備作業に入った。
ナポリターノ米国土安全保障長官は26日、ホワイトハウスで緊急会見し、豚インフルエンザ感染の拡大について
「事態は極めて流動的」と指摘。
緊急事態宣言発出に伴う措置として、タミフルなど抗インフルエンザ薬の政府在庫放出や、
メキシコなど感染事例が出ている国からの入国者の監視強化などを挙げた。
入国者を対象に「風邪を引いているか」などを調べ、感染したとみられる入国者は隔離する。
米国内での感染事例が増えた場合には、一段の措置をとるとみられる。
日経ネット(10:45)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090427AT2M2700U27042009.html
関連スレと関連記事は>>2以降
新型感染症(仮)板
http://gimpo.2ch.net/infection/
- 2 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/27(月) 11:22:14 ID:???0
- 関連スレ
【豚インフルエンザ】メキシコからの入国者に自宅待機要請検討 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240714623/
【社会】海外渡航者は人→人に感染する豚インフルエンザウイルスにご注意ください - 成田空港検疫所★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240691520/
【国際】米軍施設が病原体サンプル紛失 人間にも感染の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240664417/
【国際】豚インフルエンザウイルス、カナダへ…6人感染
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240785355/
【国際】WHO、次回委員会は28日 豚インフルエンザ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240773372/
【豚フル関連】成田空港でマスクの売上3割増し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240797531/
【社会】もしもWHOがフェーズ4を宣言したら…猛威をふるう「豚インフルエンザウイルス」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240787401/
【国際】豚インフルエンザウイルス、カナダへ…6人感染
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240785355/
【社会】三千万人分備蓄されているワクチンは、「豚インフルエンザ(H1N1)」には効果が期待できない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240788336/
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:22:17
ID:5hVuUs8J0
- 2
- 4 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/27(月) 11:22:26 ID:???0
- メキシコ
メキシコ大統領が豚インフルで非常事態宣言−首都で学校閉鎖
http://ime.nu/www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aljnrSyIKkpI&refer=jp_us
感染拡大、市民も苦心=マスク便乗値上げで逮捕者も−メキシコ
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042600086
メキシコで豚インフル!挨拶がわりのキス禁止令も!
http://ime.nu/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090426-OHT1T00070.htm
メキシコ市 10日間行事禁止
http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/k10015631261000.html
日本国内
石破農相「豚肉を食べても問題ない」
http://ime.nu/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090426-487397.html
政府、豚インフルで官邸連絡室 麻生首相「水際対策の徹底を」
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090426AT3S2600626042009.html
メキシコツアー当面中止、JTB決定
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090426-OYT1T00526.htm
感染研センター長「まだ情報足りない」=豚インフルエンザ感染拡大で
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009042600195
豚インフル:メキシコ帰国者に健康観察を要請 厚労省方針
http://ime.nu/mainichi.jp/select/jiken/news/20090427k0000m010048000c.html
マスク着用、手洗い・うがい積極的に…豚インフルQ&A
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20090426-OYT1T00214.htm
インフル:政府、タミフル不足分輸送…メキシコ邦人向け
http://ime.nu/mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040106000c.html
豚インフル:メキシコ進出企業が出張自粛
http://ime.nu/mainichi.jp/select/biz/news/20090427k0000m040070000c.html
豚インフル、警察庁が対策室設置…成田など警戒強化
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20090427-OYT1T00110.htm
豚インフルワクチンを優先製造=「必ず危機に打ち勝つ」−厚労相
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009042700101
- 5 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/27(月) 11:22:38 ID:???0
- 北米
カナダ国内2州の5人にブタ・インフルエンザの疑い、米国ではニューヨーク市にある高校の学生8人の感染が確認される(4/26)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1240765608/
豚インフルで米国「緊急事態」宣言、強制検査可能に
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090427-OYT1T00156.htm
米の豚インフル感染者19人に NY高校、多数が症状
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000015.html
メキシコを最近訪問のオバマ氏の体調問題なし、豚インフルエンザ
http://ime.nu/www.cnn.co.jp/usa/CNN200904260017.html
ヨーロッパ
【英国】航空大手BAの客室乗務員、メキシコ豚インエンザ感染の疑いで検査=英紙
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000101-nna-int
メキシコから帰国の2人が入院=英
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042700033
仏、スペインでも豚インフルエンザの疑い
http://ime.nu/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090427-487586.html
ロシア
米・メキシコからの豚肉輸入禁止=ロシア
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042600213
イスラエル
豚インフル警戒で男性入院=メキシコ渡航後に症状−イスラエル
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042600208
ニュージーランド
NZの高校生10人、インフルエンザ陽性 メキシコ帰り
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0426/TKY200904260088.html
アジア
【豚インフル】中国 1億9000万人感染の予測も?
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/china/090426/chn0904262102001-n1.htm
【豚インフル】警戒強める東南アジア
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/asia/090426/asi0904262105002-n1.htm
専門家、中国では豚インフルの心配は無用
http://ime.nu/japanese.cri.cn/881/2009/04/26/1s139248.htm
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:22:57
ID:rQ6FB6Sy0
- 先日豚の生姜焼き食ったが大丈夫なんかねぇ〜
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:23:35
ID:SAou2Rcr0
- 高いマスク買っといた方がいいのか
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:23:36
ID:v1y3W6O4O
- 乾パンが品切れしてるな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:23:45
ID:fVybtUBQ0
- 日本の検疫 弱すぎ
【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否
乗客が降り始めて約10分後、画面に映し出された外国人女性の顔が赤く表示
された。検疫官が何度も画面から目をはずして女性を確認、近くにいた医師が
英語で「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん
立ち止まったが、医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、
顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)
成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる
人に強制はできない。特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語
以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240794372/
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:23:50
ID:gxLXvJvyO
- しょうが焼きうめ〜w
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:23:54
ID:xsAkz61z0
- バタリアンかなんかのホラーで、最後ゾンビの居る都市に核打ち込む
みたいに浄化するしかないんか。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:24:03
ID:VQOE/T3b0
- SARSのときに買い占めて不良在庫になった
マスクをやっと売ることができる
これでひと儲けメシウマー
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:24:37
ID:n7M3KB4L0
- >>6
感染ルートは、飛沫感染だよw 豚の分泌物とか
日本で売られているメキシコ豚がそんなに新鮮なはずないし、輸入する際の
減菌処理、さらに、食う前に加熱調理するから、確率は極めて低い
安心してよろしいw
だけど、「(新鮮な)豚肉からも絶対感染しない」というのは悪質なガセ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:24:38
ID:b+iTe09V0
- 豚インフルのパンデミックが収束したところを見計らうように
鳥インフルが人人感染でパンデミック起こしたりしたら
人類絶滅?
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:25:04
ID:3t2DEshjO
- 103人死亡か…
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:25:05
ID:ZURdJxtC0
- ダイワボウ株、S高は何日くらいつずくのかなー。
株式評論家の早見さん、ウハウハだなー。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:25:13
ID:r6Zu9I/p0
- 同じサークルの先輩の豚みたいなデブ女が俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよデブ女…と思っていると
女「ブヒ」
俺「!?」
女「ブヒブヒ」
俺「え・・・?」
女「早く部費払ってよ!」
下らない話だけど本当にびっくりした。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:25:14
ID:gZqTRT1S0
- 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意!
ID:n7M3KB4L0は、このスレの初期からいる犯罪的扇動者。
触るな危険。
あぼーん推奨。
触ったら、うがい・手洗い推奨。
注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意!
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:26:07
ID:omClmZVP0
- 昨日の非常食の買い増し
パスタ 3kg
そば 1kg
うどん 1kg
レトルトカレー 10袋
ケチャップ 2本
重くて、ここで挫折した
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:26:09
ID:6XcLlzu60
- 2000年問題の時も結局何もなかったしなー
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:26:23
ID:7Cxf1kRB0
- 収まるまで核シェルターに篭もる米国人が、
米国でも、引きこもりが勝ち組に、
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:26:24
ID:mdjc/PYg0
- ●メキシコ産(3月18日確認→4月に大流行)
●人→人感染確定(米疾病対策センター公式発表)
●現時点での死亡率は約6.2%(87人/1384人)
●豚のA型インフルエンザウイルス(H1N1型)新型
●死者は25−45歳の青壮年に集中している特異な状況
●症状は通常のインフルエンザとほぼ同じであるが、肺炎の発症率が高い
●鳥インフルエンザ用プレパンデミックワクチンは効かない可能性有
●抗インフルエンザ薬のタミフルやリレンザは効果がある
●カナダでも6人感染
●NZ,ブラジル,オーストラリア,スペイン,コロンビアで感染者発生か?←new!
●まとめwiki:http://ime.nu/www23.atwiki.jp/pandemic/
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:11
ID:L7kwvq3lO
- フェーズ4になった瞬間にタミフルとリレンザの流通が国の統制下に入る
だから3から4へは極めて慎重だよ
今のうちに処方してもらうのがいいよ
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:14
ID:QEEJzqGK0
- パンデミック来る前に彼と一緒になりたいのに・・・
あああああ、来るな、来るなよぉぉ!!>豚イン
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:17
ID:67+s0BSq0
- [豚フル(Swine flu)軽いまとめ1/2] 27日11:00更新
■メキシコ
・メキシコでは感染疑い1300人以上、内374人が入院、929人は健康だった。死者87名。非常事態宣言。
・現地地方紙ベース?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し。BBCに投稿の真偽不明メールなどによれば医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂もある。
・死亡率が高いのは25-40歳。
■アメリカ
・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も)全員軽症。NYでも感染者確認。死者はなし。緊急事態宣言。
■他地域
・カナダで6人の感染確認。4人は子供で症状は軽い。フラランスの疑い例は白
・スペイン、イギリス、イスラエル、NZで類似症状者が存在、確認中との話。
■日本
・メキシコ帰りの3人が不具合を訴えてる例がある。感染者かどうかは不明。
・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人が多いだろうという見方もある。
・日本ではメキシコの亜種でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。
・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
・重症ならインフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭る。一般病院では対応できないのでいくな。
・豚フルウイルス株入手次第ワクチン優先製造。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:23
ID:fxLPqx2KO
- >>9
オワタ\(^o^)/
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:31
ID:dvKm2N7m0
- [豚フル(Swine flu A/H1N1亜種)軽いまとめ]1/2 2009/04/27/0830頃版
■メキシコ
・メキシコでは感染者1300人以上(この母数は実際より少ないかも)死者87名以上。現在も400名近く入院中。900人以上は回復。
・現地地方紙?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し。BBCに投稿の真偽不明メールなどによれば医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂がある。
・死亡率が高いのは25-40歳。
■アメリカ
・今のところ感染者は20人くらい、2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も)全員軽症。NYの高校生に感染者が確認。死者は未確認。
■他地域
・カナダで6人の感染者確認。
・イギリス、NZ、イスラエル、スペイン、フランス、コロンビアで類似症状者が存在、確認中との話。
・フランスのうち3人は陰性を確認。イギリスも陰性を確認。
■日本
・メキシコ帰りの3人が不具合を訴えていた例があるが治癒。感染者かどうかは不明。
・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人が多いだろうという見方もある。
・日本ではメキシコの亜種でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。
・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
・重症ならインフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭る。一般病院では対応できないのでいくな。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:27:53
ID:A9H134vf0
- 何か起きてからじゃ遅いんだよ、何も無かったらそれでいいじゃないw
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:28:19
ID:AKJFmrCV0
- >>14
さあ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:28:20
ID:ciZe0a+L0
- >>9
.__,‐l' l , / _,../-ヽ
,:::::::,'_ ',
.l l ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/
___l
>l'" '':,,,''.',
,_ ,l (|` ___,,,,,,,〈''''.〉 はじまったな
.
l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l
. ':,':', . ::l ノ=/'
ヽ,i '
l/ ヽ,./ .ソ"
,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_
l::::::':_ " /'",::'
";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'" ,/ "''‐-::...,_
::::::::::::::::::::::::: _,. '" "'''‐
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:28:27
ID:E9ghbxNBO
- >>14
うあぁぁぁ
鳥はエジプト辺りが今やばい
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:28:28
ID:6qYboyOg0
- >>9
はい、日本終了。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:28:29
ID:tDFsv//60
- フェイズ3とは、
動物から人への感染はあるが、
人から人への感染はないか、
または、あっても極めて限定的なもの。
フェイズ4とは、
人から人への感染はあるが、
小さな人の集団(クラスター)に ← 今ココ
限局しているもの。
フェイズ5とは、
大きな集団(クラスター)への感染があるが、
ある地域に限局していること。
フェイズ6とは、
人から人への感染が、
地域を越えて(世界中へ)伝搬しており、
しかもそれが持続的で拡大傾向を持つこと。
(これを、パンデミック、という。)
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:28:30
ID:mwsfbRhdO
- 人にかかる豚インフルエンザがあるんなら感染を完全に食い止めるの無理でしょ
結局、普通のインフルエンザ同様にかかる人間はかかるし、かからない人間はかからない
何だかんだ言っても手洗いうがいと最後は運だよな
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:28:37
ID:6OzW7hJ/0
- >>9
強制力持たせない政府が悪い。
アメ公なら有無を言わせず、即連行だろうな。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:03
ID:t7U9DKgF0
- 今回のインフルは弱毒性であり致死率は高くない
だけど弱毒性ということは拡散しやすいということ
また、致死率が低いことから一般市民のインフルに対する
警戒感が薄れることも想像できる
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:07
ID:xsAkz61z0
- 韓国人90日ノービザ滞在OK。
中国人個人旅行OK。
不法滞在OK。
体温チェック任意、スルーしてOK。
最強の防衛線だな。
成田で山本に織田の物真似やってほしいわ。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:09
ID:x1QCgBjY0
- とりあえず嫁と2人暮らしなんだが
水が2Lペット12本と米10kg 小麦粉6kgあるから
食料には困らないな
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:09
ID:ykCN4atNO
- アメリカに不法移民増えろざまぁwww
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:12
ID:v3TElTfA0
- この緊急事態宣言って、どれほどのものなの?
要は関係者に向けて「締まってイコー!」的なモノなんでしょ?
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:20
ID:sEcbq0dY0
- >>35
現行法じゃだめなのかな
法改正必要なのか?
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:29
ID:1U4ng5ba0
- N95ってのがなかなか売ってないんだが
そこら辺のドラッグスーパーじゃ売ってないの?
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:35
ID:ZKwy7scT0
- ひきこもり時代到来
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:40
ID:dvKm2N7m0
- [豚フル(Swine flu A/H1N1亜種)軽いまとめ]2/2
■WHO(世界保健機構)
・警戒を呼びかけつつ様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。次回会合は28日。
■CDC(米国疾病予防管理センター)
・今回の豚インフルの人への最初の感染は、米国で3月下旬〜4月上旬。
・人から人への感染が確認されているが、どんな条件下かは分からない。
・豚インフル予防に有効なワクチンはない。
・症状は通常の季節性インフルと同様で下痢や嘔吐の報告もある。
・治療は症状が出てから2日以内にオセルタミビル(タミフル)、ザナミビル(リレンザ)使用を推奨。潜伏期間は最大7日、子供はもっと長いかもしれない。
■そのほか
・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。国内のタミフル備蓄は2500万人分で倍増用意中との話。(※タミフルは処方薬です。)
・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)(ソース:CDC他)
・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉は国産、輸入ともきちんと出荷管理されてる。念のため手洗いは励行。(ソース:厚労省発表など)
参考のグーグルMAP:
http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:42
ID:renVYsHY0
- >>19
ガスコンロと、ガスボンベと、水と、乾電池と、懐中電灯と、ラジオ等が抜けているぞ?
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:49
ID:RmStDEFC0
- 豚インフルエンザといってる時点で
まだ危機感は持ちにくいだろうな
新型でワクチンが効かないという情報を追加するだけでも
かなり緊張感が高まるとは思うのだが
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:50
ID:67+s0BSq0
- [豚フル(Swine flu)軽いまとめ2/2] 27日11:00更新
■WHO(世界保健機構)
・警戒を呼びかけつつ様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。次回の委員会開催は28日、状況によっては前倒し。
・ワクチン開発作業に着手した。インフル担当はケイジ・フクダ事務局長補代理。
■CDC(米国疾病対策センター)
・今回の豚フルの人への最初の感染は、米国で3月下旬〜4月上旬。
・人から人への感染が確認されているが、どんな条件下かは分からない。
・豚フル予防に有効なワクチンはない。
・症状は通常の季節性インフルと同様で下痢や嘔吐の報告もある。
・治療は症状が出てから2日以内にオセルタミビル(タミフル)、ザナミビル(リレンザ)使用を推奨。潜伏期間は最大7日、子供はもっと長いかもしれない。
■そのほか
・タミフルは効く。リレンザは諸説あり。国内のタミフル備蓄は2500万人分で倍増用意中との話。(※タミフルは処方薬です。)
・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)(ソースCDC他)
・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉は国産、輸入とも出荷管理されてる。念のため手洗いは励行。(ソース:厚労省発表など)
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:53
ID:zmE1EsB30
- ちょっと豚インフルに期待しすぎ
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:29:55
ID:sEcbq0dY0
- http://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0187.jpg
日本の検疫体勢
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:11
ID:2SS5tK1C0
- 支那の鳥インフルの時はだんまりだったくせに>糞マスゴミども
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:12
ID:QEEJzqGK0
- 今からインフルエンザの予防接種するのは効果あり?
一昨年(昨冬)はやったんだけど・・・去年(今冬)はやってない
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:15
ID:xNz0CNVn0
- ''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;; GW後半
ザッザッザッザッザッザッ ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 帰国ラッシュ
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
たらいま〜 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
大丈夫だったよなんでもなかったヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ メキシコ旅行よかったよ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ 全然平気平気
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\
/'''''' '''''':::::::\
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/
| \, 、/ 、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_,
)ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::| 明日から仕事かと
. | `-=ニ=-
' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::| 思うと頭痛いぜ
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ コホッケホッ
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:17
ID:fdYQ14SEO
- とりあえず フェーズ3.6 ですな
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:18
ID:DbjSy8qb0
- fnn
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:27
ID:SqkinZ+j0
- >>10
イマ豚カルビ食った
夜はしょうが焼きを食う
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:43
ID:Be1M4KpN0
- 各国政府は不潔な養豚家を廃業させるべき、参考に日本の清潔な豚舎を見せて
上げなさい。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:30:47
ID:kQzp/A6n0
- >ナポリターノ米国土安全保障長官
ケチャップまみれ?
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:15
ID:omClmZVP0
- >>45
地震じゃないんだから、そんな物はいらない。
水道や電気関係のインフラは、
インフルエンザのパンデミックが起こっても、
政府が絶対に死守する線だから。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:18
ID:GCUMhxuC0
- 大学から豚インフルエンザについてメールがきた
マスク1箱備蓄しておけだと
1箱って何だよ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:23
ID:xsAkz61z0
- 豚自身は空を飛ばないことだけが唯一の救いだな。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:27
ID:lFs+5tXYO
- >>41
現行法は緩すぎてだめ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:28
ID:D19cpbDKO
- 死者103人
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:34
ID:VekSt7li0
- 日本って毎年インフルエンザが流行るけど
外国でもこんなもんなの?
日本がインフルエンザに抵抗力があるとかなってないのかな
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:59
ID:xKGNbJ7b0
- あらー、ますます大事に
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:31:59
ID:f+dPChw4O
- >>9
そんなクソ外人タイーホ汁!!
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:32:13
ID:6qYboyOg0
- >>58
日本でインフラが機能しなくなったら、もう相当なカオス状態だよな。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:32:28
ID:sEcbq0dY0
- >>59
50枚ってことだろ
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:32:32
ID:kPpiHrFt0
- >>51
新型なんだし、打っても無意味じゃね?
それよりそのお金で、使い捨てマスクとか除菌用アルコールとか消耗品と食料品を
貯蓄した方が良さげ。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:32:44
ID:rQ6FB6Sy0
- >>18
安価つけられたんだけど わししぬのかw感染かw
安全な肉がねぇな〜牛は狂牛 豚はインフル 鳥インフルに…
もう魚介類ばかり食うかのぉ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:32:57
ID:8g75xsxy0
- メキシコで医療従事者が逃げ出してるとかいう話もあったよね?
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:10
ID:v3TElTfA0
- >>58
人的移動が制限されたら、発電所や水道・ガス供給関係の勤務者も通勤困難だが。
それとも優先的に保護されて通勤できるようにするんか?
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:14
ID:N8ki4vADO
- 俺のいとこずいぶん前に18でインフルエンザで死んだんだけど普通のインフルエンザって致死率どのくらい?
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:19
ID:mwsfbRhdO
- かつ丼バカにすんな
豚肉は何も悪くない
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:20
ID:/ei+tEO70
- >>70
ガセくさい
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:34
ID:xsAkz61z0
- 日本で、海からの(もしくは山からの)風様に守られてる谷ってドッカあるかな?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:41
ID:v1y3W6O4O
- 昨日サンプロとサキヨミに出てた女性コメンテーターは
真っ先に感染するだろうな、気の毒だ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:34:30
ID:VX8e8YIu0
- >>61
そして法律できつくしようとすると左の議員や毎日・朝日、人権派の弁護士が反対する
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:34:33
ID:mJkEF4cTO
- >>9
終ったな・・・
さぁ!お前ら阿鼻叫喚ウィークの始まりだ!
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:34:34
ID:XscfQ/Fs0
- メキシコの死者103人 ----- ソースはJNNニュース
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:34:44
ID:omClmZVP0
- >>60
飛べない豚は、ただの豚だ。
>>71
水道施設や電力施設に、泊まり込みで作業だよ。
ワクチン等は優先的に接種させられるし、
そんなインフラ関係の皆さんを応援しましょう。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:34:46
ID:rBK1l8Bp0
- ダウの先物下げてるなあ
これと関係あるかどうか知らないけど
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:34:54
ID:E+Bf7DJq0
これ発生地が一応メキシコってことになってるから、
ホセ�ウイルスかメンドーサ�ウイルスでいいんじゃないか。
あるいはコークスクリュー�ウイルス。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:05
ID:0a062km80
- メキシコでは103人に増えたな>死者
ソースはフジ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:24
ID:KmIUYEKQ0
- 教えてくれ、マクロファージを元気にするエキナセアなんかも飲まない方がいいの?
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:32
ID:FPhRFTt/0
- マスコミは緊急事態宣言の言葉だけ取り上げたり
相変わらず煽るだけ煽るな
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:34
ID:U9nxdCmAO
- >>9
24のオヤジくらい配置しとけよ!
疑いあるだけで強制的に受けさせないと
広がってからでは遅いんだぞ
あとインチョンや上海など経由地を経て
地方空港にも入ってくるからあらゆる検疫体制取らないとダメ
お役所的な型通りの質問じゃ手落ちなんだよ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:38
ID:E9ghbxNBO
- >>69
もう手遅れだから好きなもん食えww
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:40
ID:Ec24R39b0
- またメキシコ豚が1匹死んだか
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:49
ID:dvKm2N7m0
- NZの10人は全員退院、カナダは6人全員回復
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:53
ID:PktFU4Ng0
- お、死者100人超えたか
いい感じだ
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:35:58
ID:rBK1l8Bp0
- もう欧州にも感染者出たのか
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:04
ID:iDHmzmHF0
- よし南極に逃げよう
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:18
ID:TitPOYMP0
- 103人に増えた。肺炎で一週間くらい苦しみ抜いて死んだんだろうか。ガクブル。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:27
ID:AKJFmrCV0
- なんでメヒコだけ死にまくるんだ???
- 95 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
:2009/04/27(月) 11:36:39 ID:6XSWzdUr0
- >>1
|発生源は、中国だろっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
. ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:46
ID:n7M3KB4L0
- >>89
> NZの10人は全員退院、カナダは6人全員回復
つまり、通常のインフルエンザの治療方法が効果的ってことだなw
メキシコの衛生管理がおかしいだけだろ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:46
ID:uaZzUkizO
- 豚インフルエンザには笑えた!
死者10人ごとにカウントしてたのって漏れだけ?
以下略
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:56
ID:zmE1EsB30
- メキシコ人弱いのか?
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:16
ID:lH+D9XKM0
- ネタかと思ったらトヨタ本気すぎてワロタ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:19
ID:YQfUf/KB0
- 豚インフル弱毒って書いてる人いるけど、
メキシコ人なんでいっぱい死んでんの?
教えて><
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:24
ID:1ClQ4Xan0
- >>78
しかもGW中の病院は軒並み休診w
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:36:52
ID:2ZgYBLVs0
- 発生場所が最悪だね。
メキシコとアメリカ間の国境は不正往来のメッカだし両国間を行き
来する密輸業者や移民を完全に把握する事って不可能なんじゃない?
しかもそんな連中に限って人密度が多くて衛生環境の悪いスラム街
や貧民街へこぞって潜り込んむし、少しぐらい体調が悪くても医者
なんて行かないから、余計に感染が進んでしまうよ。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:28
ID:xsAkz61z0
- ロシアかどっかの世界で一番寒い村は、寒すぎてバイラスすら生きられないらしいぜ。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:43
ID:DbjSy8qb0
- >>100
新型だから
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:51
ID:4y/KFuKf0
- パンデミックが怖くてハロワにいけません
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:55
ID:6FMDo+zN0
- まだ毒性の強さもわからんのに季節性より優先とか言っちゃっていいのか?>厚労相
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:55
ID:lb1rUwM+0
- ってか、メキシコ人ってマスクするんだね^^;
あっちの方の人はマスク否定派であふれてるときいたけど・・・。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:57
ID:rBK1l8Bp0
- >>89
案外、すぐに完治しちゃうのかな
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:38:14
ID:dvKm2N7m0
- メキシコの酷さだけが際立つ
他地域合計で確定が30人くらいか?疑惑込みで50とかだけど
全員軽いよなあ・・・
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:38:21
ID:renVYsHY0
- >>58
インフルのパンデミックでインフラ停止する可能性は関係団体がいってることですよ?
絶対止まらないなんて妄信以外の何者でもない
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:38:23
ID:bZQWMnlO0
- 豚インフルエンザ対策と、各国の対応状況(英語)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3wXwlMIfl3A
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:38:40
ID:1n16mxtgO
- さぁいつになったら日本に来るんだ?
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:39:11
ID:zmE1EsB30
- メキシコ以外は2、3日治療して終わりかよ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:39:13
ID:0a062km80
- >>107
マスクしていても、口元だけ隠している状態だから鼻は無防備。
正しいマスクのつけ方を知らない人が多い。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:39:29
ID:5k7hRw+C0
- 自民公明党のすばらしい政策のおかげで
すでに普通の医療すら崩壊しているのに
豚インフルエンザが来たら悲劇ですね
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:39:30
ID:lH+D9XKM0
- そういや、薬でもDNAとか人種の違いで
効き安い人間と効きにくい人間がいるらしいな
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:39:38
ID:ZCv9+dvb0
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_,
._ ,,..、;;:'"゙゙ >>52 ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::
`ω´) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:04
ID:DeCZ/Qvm0
- >107
メキシコのレスラーはマスク肯定派であふれてるよ。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:08
ID:xsAkz61z0
- で、人間の体内で突然変異を起こす、ずさんな治療で耐性変化起こして
どんどんフリーザー化していくんだが。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:13
ID:NaZT+k3M0
- なんかゲティ喰いたくなってきた
なんでかな?
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:21
ID:GtRCDpQc0
- 103人マジ?
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:23
ID:VekSt7li0
- >>114
マスクって自分がまき散らかさないためじゃないの?
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:28
ID:b0UCzu3QO
- メヒコ人軟弱だなぁパタパタ亡くなってるな
比べてヤンキーは直ぐに回復してピンピンしとる
どうなんだよ新型の威力は?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:38
ID:l1p+BHD/O
- >>103 バイラスてなぁに?
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:51
ID:Yo/sYCsE0
- やっぱりメキシコでは致死率が高いものに変異してる可能性が高いのか?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:40:52
ID:kPpiHrFt0
- >>109
新型インフルに罹っている人数が千人単位ではなく、本当はもっといるんじゃないの?とか思ったりも。
あとは入院すれば数日で治る肺炎で亡くなっている人も多いのかも。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:01
ID:titJ+MkI0
- なんか別の病原菌と劇症でも起こしてるんじゃないのか?
メキシコの死者だけってのは不自然すぎる
シャーガス病のキャリアだったとかさー
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:05
ID:AybLUurQ0
- GWタコス作って食べよう
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:07
ID:i5WHi2CC0
- 厚生省がさ、豚を食べても感染しませんとか言ってるんだが、
そういう問題じゃないだろうとw
輸入することでインフルエンザが一緒に上陸することが問題なわけで
食べる食べないは確かに関係ないが、輸入していることが問題なんだとwww
なんで鳥の時には輸入禁止までしてちゃんと遮断したのに、今回はこんなこと言ってるんだよw
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:10
ID:YX+Zbk9NP
- >>84
鳥インフルエンザの場合は免疫系が暴走して自分の肺攻撃しちゃって
肺胞が水浸しになって窒息死するってのが死亡原因だったそうだよ
だから幼児や老人よりも免疫系が活発な若者に死者が多かった
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:12
ID:iGD+DnU5O
- 昨日豚みたいに肥えた奴とすれ違ってからちょっと風邪ぎみなんだけど
やばいかな?
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:26
ID:lb1rUwM+0
- >>114 そうそう、確かそんな切り口で、
「日本人がマスクをするのは風が怖いのではなくて会社を休めないからだよ」
ってジョークを言ってたような。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:30
ID:f+dPChw4O
- ( ´∀`)つ゛>>3
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:33
ID:X8O3IUwb0
- むこうの奴らは「日本人ってなんでマスクしてるのw?プゲラ」だったもんなあ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:34
ID:mwsfbRhdO
- 販売、サービス業の人は感染前提で考えてた方が現実的
てか、普通にうがい手洗いで十分だろ
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:41
ID:MY5cM8VC0
- >>118
でも、あれ、むしろ口と鼻だけ出てんじゃんw
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:45
ID:oAAoTJS0O
- メキシコの話だって別に豚肉食ったら感染するって訳じゃないんだろ?
豚を飼育してる業者は危険かもしれんが
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:54
ID:mJkEF4cTO
- >>112
もう来てるってw
さっき成田の検疫を強行突破した外国人が居たってさ
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:55
ID:vMcQTAvg0
- インフルエンザって鳥→豚→人で感染するんでしょ?
鳥インフルエンザは豚を中継しないから、人類未体験でヤバいって聞いてたけど
豚インフルエンザって普通のインフルエンザじゃねーの?
なぜあえて豚インフルエンザってなってるの?
教えてエラい人
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:00
ID:rQ6FB6Sy0
- >>87 ひどいのぉw
GW前なのにこんな記事とかなーメキシコとかアメリカ行こうとしたの気の毒だな
直前キャンセル不可だったらもうwwww
感染者がGW明けに>>52みたいに帰ってきたらと思うとな
空港に消毒部隊でも置かないと無理だろ感染拡大
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:07
ID:Ye0HkYQs0
- 鳥かと思ってたら豚でパンデミック寸前かよwww
日本にも、南米産の肉とか入って来てた。
最近見かけないのはやはり水際で対応してたんだな。
でも、外人に医療費出してやって水際で食い止めないともう日本も駄目だろwww
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:11
ID:bZQWMnlO0
- >>124
Virusだろ、今はウィルスと言うけど、昔は日本もビールスとか言ってたんだぜw
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:26
ID:FPzGbrxIO
- >>1
国内で感染者が1人でも見つかると与党の支持率は急落する。
感染者1人につき、5〜10%支持率が低下する。
1人の感染者が見つかった時点で十倍
下手すりゃ百倍の潜在保菌者が他人と接触してるからな。
以前の鳥インフルによる、四国→本州の足取り調査どころで済まないおそれがある
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:43
ID:omClmZVP0
- >>110
関係団体って?
そんな、全ての物への対応なんて無理なんだから、
可能性の高いところを、固めていくのが当然だろ。
地震対策としては、インフラストップにも備えた方がいいが。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:52
ID:TitPOYMP0
- 今メキシコ人の体内で、培養状態じゃまいか。
早く国境、封鎖しろよ。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:43:22
ID:+zQOD4ZlO
- 103人に増えたらしい@FNN
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:43:42
ID:Hy0YrBsl0
- 早くメキシコ消毒しろよ
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:43:43
ID:xsAkz61z0
- __
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_
/,. 、"''ヾ、,, ミ
\ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ, |
{彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 /
\._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡
ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´
ト、 / / ⌒V|
| ', /´ ヽ.
| ,.<\ ヽ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:43:52
ID:zmE1EsB30
- ベネズエラなら助かるな
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:43:58
ID:QEEJzqGK0
- >>68
新型なのは分かってる。
鳥から新型出たと仮定してた場合でも
もちろん完全には効かないけれど
予防接種してちょっとでも抵抗力を上げた方が
いいとか言われてたし。
- 151 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/04/27(月) 11:44:06
ID:ZFGnSjCt0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y
{ r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:44:10
ID:8g75xsxy0
- 民主党が政権取ったら中国韓国に日本の一部を渡す約束なので
パンデミックが来ても来なくても光の速さで日本終了です。
「日本列島は日本人だけのものではない」 民主党@鳩山氏の名言
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:44:23
ID:renVYsHY0
- >>144
http://ime.nu/www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/guide/090217keikaku.pdf
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:44:31
ID:v1y3W6O4O
- 全員マスクにゴーグルで外出しよう
海外に報道されれば、日本人の潔癖ぶりをアピールできる
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:44:40
ID:Ye0HkYQs0
- >>38
ビタミン剤やら、青汁の粉末やらも必要じゃね?
あと塩が無いと死ぬ。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:44:41
ID:JhecwEoU0
- >>30
あぁ、予定gyふじこlp;@:
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:44:46
ID:JfhwLwZQO
- アメリカは死者隠してるだろ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:44:50
ID:2ZgYBLVs0
- >>147
核弾頭で滅菌処理ですね、分ります。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:45:37
ID:1GeiWN++0
- てかあれだ
明らかに危険な致死性と感染力もっているウィルスが発生した国からの渡航者と輸入品に
最上級に厳重な警戒体制作るべきじゃないかね?
人権とかでなーなーにしていいことじゃない
兵器とかわらない
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:45:39
ID:T2hWOtvV0
- >>154
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20080224_2/44.jpg
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:45:54
ID:mwsfbRhdO
- >>152
人の形したウィルスを蔓延させたいらしいからな
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:45:54
ID:VekSt7li0
- メキシコの人たちはセックスとか体が触れ合うことできないんだろうな
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:04
ID:PzoyOfViO
- 風邪ってすぐうつるけど、インフルエンザってうつったことないな
かかったことはあるけど
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:05
ID:XZxEoPeN0
- 百年に一度尽くしだな
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:13
ID:ULNnieAoO
- >>146
あばばばw
1日に何人死んでんだよ
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:16
ID:Yo/sYCsE0
- >>142
流行性ネコシャクシビールスってのがあったな
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:16
ID:Bu5xYCgR0
- >>154
対毒ガス・生物兵器装備で酸素ボンベ背負ってたら、インパクトが半端ないなw
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:26
ID:20Xw4sU10
- 鳥インフル、ベトナムで09年4人目の死者
【ハノイ=岩本陽一】ベトナムで23歳の女性が鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し
同国北部タインホア省の病院で22日に死亡したことが明らかになった。保健省の医師によると
国内では今年、4人目の死者という。地元メディアが伝えた。
女性は今月16日に発症、高熱と呼吸困難を訴えて20日に入院していた。ベトナムでの鳥イン
フルエンザウイルスによる死者はこれまでに合計56人となった。
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20090425D2M2501B25.html
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:35
ID:6qYboyOg0
- 103人か
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:35
ID:dvKm2N7m0
- 死者の大半は入院時重症ってやっぱ手遅れなだけじゃね・・・@メヒコ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:46:45
ID:zmE1EsB30
- 南米には行かないのか?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:22
ID:6qYboyOg0
- 病院に運び込まれた感染者の80%既に重症だった とのこと。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:29
ID:WrPAOpqR0
- GW中メキシコ旅行の日本人 多いそうだよ
帰国後が楽しみだな
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:29
ID:4rqHCjWuO
- 103人とかまじすかww
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:46
ID:Jw4N4nl60
- 鎖国していた時代が懐かしい
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:48
ID:7c61ewrQ0
- 豚インフルエンザ
鳥インフルエンザ
狂牛病
肉が食えなくなる日がそのうち来るのかな
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:52
ID:Qu9aaK7Z0
- ヤンキーとか不良っていつも風邪のマスクしてるよね
偉いなぁ
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:53
ID:xsAkz61z0
- _,, 、、 .. _
,. '" ``` ‐-,
/ /,~、``' ヽ
/ 〈 ,.へ、._ ヽ
| 〃ヽ //\..._`フノ
| {(`、| |.
`ヽ===ii`, ヽ
.| .| { 〈| | / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ
ヽ| | / __,ヽ .|
ヽ. / ヽ | | _了´ ∠
/ヽw'゛
},,,| 厶 |
./ \ ` 、 〈 \__________
/~` ‐-
、__ \ ` - ..、._〉
 ̄~` ‐- 、 {
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:59
ID:Ge8LLcHv0
- メキシコ103人死亡、病院に運ばれてきた時80%は重症だったとbyテレ朝
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:48:11
ID:hPGoAx3t0
- インフルで入院しないと死ぬってどんだけ毒性高いんだよ
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:48:15
ID:XZxEoPeN0
- 米で死者は出たのん?使者出してるのはメヒコだけ?
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:48:18
ID:WJaVgzdm0
- 来月の今頃は阿鼻叫喚になってそうだな・・・
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:48:30
ID:8g9bLGfj0
- ゴホゴホいいながら電車に乗る奴はテロリストとして死刑にしてもらいたい
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:48:33
ID:1GeiWN++0
- 病院に運ばれた80%が重症=800人以上死ぬ確率高いってことじゃん・・・
軽いの含めたらどんだけいるかわからんな
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:03
ID:z0ImMCPK0
- メキシコ武者修行中(笑)の亀田三男の帰国が怖いw
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:09
ID:iDHmzmHF0
- 心配しなくても日本はもうじき梅雨だから、インフルエンザが流行る要素無いぞw
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:19
ID:n7M3KB4L0
- >>180
H1N1型の弱毒性だよ?
アメリカで一人も死んでないことからすると、メキシコの衛生水準の問題かとw
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:38
ID:7J9yHc8h0
- インドでは何とか熱が流行とかいうことらしいし、調子に乗ってGWに
フラフラ海外旅行してる場合じゃねえよ。
どこかに行きたけりゃ国内にしろよ。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:41
ID:zmE1EsB30
- 致死率5lぐらい?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:41
ID:renVYsHY0
- >>144
まぁ、インフラは絶対大丈夫だと妄信する情報弱者は、ガスも水道もなく、調理できなくて死ねばいいんでね?
個人、家庭、地域における新型インフルエンザ対策ガイドライン(厚労省)
http://ime.nu/www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf
>カセットコンロ
>ボンベ
>懐中電灯
>乾電池
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:41
ID:TA7uPuxrO
- メキシコだけ死亡率がずば抜けて高すぎだろ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:42
ID:ycriXaY1i
- 今更なんだけど、症状は鳥フルと同じなの?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:56
ID:lA08clkv0
- そんなみぞゆうの危機なのに、日経平均が上がってる理由を教えてくれ。
クライスラーも潰れるんだろ?
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:49:58
ID:lb1rUwM+0
- >>122 聞いた話だと、主な目的は菌の「出入り」をふさいでいるらしいので、
それも、目的の一つじゃないのか?副目的としては、自己管理しているぞとアピールできたり。
>>134 だよね。なんか茶化してる感じだったw
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:06
ID:ClTQfKpe0
- テロリストがメヒコ経由で続々アメリカ上陸なんてことになったら・・・
なにしろ体一つで
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:08
ID:imx+l04L0
- メキシコにはタミフルとかないの?
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:17
ID:71syuQw7P
- テレビで死者100人超えたいってたお・・・
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:38
ID:dvKm2N7m0
- >>184 死亡した人で、かつ、運ばれた人が重症。1000人近くは既に退院。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:35
ID:20Xw4sU10
- >>178 何か言えよw
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:43
ID:VekSt7li0
- メキシコって普段インフルエンザに慣れてないのか?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:58
ID:Q8GyTXTv0
- ついに来たかパンデミック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまいら迎撃に備えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:04
ID:jvZPVSiW0
- メキシコって民フルとか利連座とかの備蓄ってあんの?
そこら辺のまとめとかあったらおしえてエロい人
アメリカはタミフル・利連座の備蓄開放するって言ってるので
そのアメリカで人死にでたらやばいと思うが
今は状況を静観したい
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:12
ID:PuWmVeW3O
- 後のパンデミック
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:22
ID:FPzGbrxIO
- >103人死亡
感染力がSARSや鳥インフルと比較にならないと、専門家
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:27
ID:rBK1l8Bp0
- メキシコで死んだ人の80%は、病院に来た時、すでに重症
他国の感染者はすぐに治療したので、軽症で終わり
まあ、そういうこと
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:39
ID:n7M3KB4L0
- >>192
免疫力が強い若者が感染死亡例が多いのが今回の特徴
ウイルスに対して免疫が過剰反応することで、余計に体調が悪化する > サイトカイン
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:43
ID:KGQcWFx40
- >>164
つぎは世界戦争かな
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:48
ID:W506/cfx0
- タミフルさえ使えればなんとでもなる。
またゴミどもが余計なこと言わなきゃいいが。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:51:53
ID:zmE1EsB30
- 病院いけよメキシコ人
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:06
ID:6XcLlzu60
- 今一番ホッとしてるのはハリセンボン
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:07
ID:Ye0HkYQs0
- >>176
日本には豆腐がある。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:12
ID:RgT0hcO50
- 死亡率的には普通のインフルエンザよりちょっと強いくらいなのかね
致死率60%の鳥インフルとかマジヤバイ
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:11
ID:omClmZVP0
- >>153
いったい、何頁にあるんだよ
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:18
ID:2PzoZeGE0
- 微妙過ぎて事の重大さが分からん
ヤバいの?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:20
ID:AKJFmrCV0
- >>193
日本は地理的にメキシコから遠いからかなぁ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:24
ID:Kx4l20Rf0
- >>196
タミフルは高い。そして日本がタミフルの80%を保有。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:25
ID:eym5VJVf0
- >>176
まだ日本には鹿とか猪がいる
元々そんなもんだったらしい
あと熊とかもね
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:29
ID:xsAkz61z0
- 今、ジミー大西とますだおかだのおかだでコンビ作ってネタやって欲しい。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:34
ID:sEcbq0dY0
- >>205
いや発見された時は快方に向かってたとかそういうケースがほどんどだろ
なんで治療もせずにみんな治癒しちゃうんだろうね
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:52:43
ID:VRSI4O5W0
- ん? 見えないやつが居るなwww
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:08
ID:JhecwEoU0
- >>204
ヤバすぎw
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:14
ID:16bSFUXHO
- もしかしてアナフィラキシーみたいに
1回目は大丈夫でも、2回目に感染したらアウト的なウイルスじゃないよね?
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:21
ID:IQFCyYTd0
- 100人越え、気をつけろよお前らも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000055-jij-int
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:24
ID:20Xw4sU10
- タミフル使い切った後に、鳥インフルが来たら
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:28
ID:WJaVgzdm0
- なんか収束に向かったら舌打ちしそうな不届き者がいるな
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:38
ID:aXmuugo40
- この期に及んでメキシコ行く馬鹿は「未必の故意」
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:39
ID:JkP8T5ZNO
- 早期に治療すれば助かるじゃん
さんざん騒いで世界の終わりだとほざいてた超悲観論者は死ぬの?
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:43
ID:LwdkQqGYO
- >>193 日本にしかマトモな投資先がないから
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:48
ID:2RGGtxPFO
- ごめん。ナポリターノにしか反応できない
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:53
ID:RmStDEFC0
- >>216
さらに厚労省が若者の異常行動リスクを認めたんだっけ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:57
ID:renVYsHY0
- >>213
別に読みたくなければよまなけりゃいいじゃん
せっかく情報提供しているのに、それすら読まないで死ぬならあんたの人生もそれまでw
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:11
ID:Q8GyTXTv0
- ワクチン製造には3〜7ヵ月かかる!!!!!!!!!!!!!
その間おまいら持ちこたえてくれえええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:12
ID:FJZnpklJO
- ティオティワカンとか行きたいよねー
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:15
ID:ceR5b41r0
- 昼はナポリターノにするか
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:39
ID:VekSt7li0
- ウィルスって普段どこにいるの? 空気中に漂ってるの?
なんで無くならないんだろう
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:46
ID:JMlpW3Hg0
- タミフルとかって効くのかね・・・絶対ゴールデンウィーク明けに
お持ち帰りする日本人いそうだなぁ・・・。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:46
ID:LDpScwqY0
- 「豚を、二十頭、買った。足りるか?」
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:48
ID:dvKm2N7m0
- まあ今回のインフルでインフラ停止は無いからw
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:53
ID:BI9HrQfw0
- メキシコで、マスクしてインタビュー受けてた日本人観光客の馬鹿女がいた
帰ってくるなよ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:55:06
ID:n7M3KB4L0
- >>232
煽るな馬鹿w
・従来のインフルエンザの治療法が有効
・アジア人ならほぼ全員基礎免疫のあるソ連台湾A型の亜種
・タミフルも効く
必要以上に騒ぐなや
心配ならN95マスクでも買っておけw
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:55:09
ID:a6MLSSt+O
- 新型=危険と思ってる勘違い多すぎて困るな
新型でも弱毒性だったりタミフルやリレンザが効いたりするだろ
メキシコ以外で死者がでないことからも大した新型じゃないんだよ
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:55:15
ID:bxEFhQtw0
- こうなると、気の毒だがメキシコだけを封鎖するという方策が効果的。
他国は治療できているのだから、今のところ問題ない。
それなら世界経済に対する影響も少ない。
WHOは臨機応変にやるべきだよね。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:55:34
ID:8VYR98ps0
- おまえらこれでも見てお膣毛
http://ime.nu/www.nopandemic.jp/simulation/japan.html
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:55:41
ID:Ye0HkYQs0
- >>190
廃盤になったかもしれんけど、カセットボンベを10本ぐらい装備して
普通のガス機器にガスを供給できるシステムがあったようなw
それより、ガソリン、アルコール、灯油対応のコンロというかストーブも
持ってると良いんじゃね?
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:00
ID:zmE1EsB30
- ザ・フー
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:04
ID:t7U9DKgF0
- 鳥、豚、人の多い中国が静かなのが気にかかる
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:05
ID:IWcSmVUJ0
- >>240
んでは、なぜに今回騒ぎになってるの?
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:05
ID:tN2XhnUvO
- 「遺憾の意」では効かないのか(´・ω・`)
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:13
ID:3MSy4lCzO
- これじゃ怖くて電車にも乗れんよ。
結局おまいらのような自宅警備員だけが生き残る時代なのかもしれんな
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:20
ID:xsAkz61z0
- 先住民は生き残りそうだな。昔、流行ったから生き残り
遺伝子が残ってそう。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:24
ID:mwsfbRhdO
- 鳥インフルが豚に入って豚インフルで人感染ってのが鳥インフルエンザだろ?
今回は、単なる豚インフルエンザか、鳥インフルエンザ起源の豚インフルエンザかってところはまだわかってないんだよな?
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:35
ID:R9t930FQ0
- これ結構やばいぞ。草薙スレ伸ばしてる場合じゃない、わりとマジで
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:39
ID:84RzKfp70
- もうだめぽ
人類オワタ\(^o^)/
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:44
ID:ClTQfKpe0
- 部屋の温度71℃に設定した
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:47
ID:D19cpbDKO
- 鳥インフル 人から人に感染するのって、いつぐらいなんだろ。まず豚を介してその次に鳥インフルが来ると、どこかのスレで見たが。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:56:53
ID:omClmZVP0
- >>231
ざっと流し読みしたけど、
インフラストップに備えて、地震対策並みの対策しろなんて、
見当たらなかったんだが・・・
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:57:20
ID:vMcQTAvg0
- >>240
ソースは?脳内か?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:57:25
ID:VRSI4O5W0
- タミフル効くから大丈夫www
て馬鹿じゃね。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:57:34
ID:6qYboyOg0
- >>254
ちょwwwwwwww
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:57:37
ID:Kx4l20Rf0
- >>230
http://ime.nu/www.j-cast.com/2009/04/20039736.html
10歳以下の服用で飛び降りる確率が1.54倍だそうな。
豚フルで死んでいるのは25〜45歳中心だからまあそれほど問題はなさそう
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:57:42
ID:MobFEY8q0
- かなりやばいな・・・
政府は何やってんだ?対応が遅すぎる!!
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:57:44
ID:/+2GSdRU0
- >>247
メキシコもアメリカもあまり騒ぎになってないってニュースでやってた
どうなってるんだろw
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:57:58
ID:3g4SdvTMO
- いま成田の旅行者がテレビニュースに出てたが…ジジババ夫婦はのんきにマスクと手洗いを徹底するなんて言っていた
わざわざ今旅行いくなよ遊びでおまえらが感染したら…騒いで日本人の税金で入院とかするんだろ!
旅行者は迷惑だし国は早く渡航禁止にして帰国者は全員検疫しろよ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:07
ID:Ye0HkYQs0
- >>230
インフルに罹った子供がそのせいで、ちょっと可哀想な子になった。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:14
ID:ber+8IOM0
- メキシコの死者80人は
病院に運ばれた時点で重い肺炎を起こしてて
相当重篤な状態だったとTVで現地の医者が言ってたよ。
アメリカで死者が出てない以上、タミフル投与しときゃ直るんだろうね。
変にパニックになって一般人がタミフル備蓄!とか騒ぐと
備蓄在庫がやばくなって危険だけど(石油危機のトイレットペーパーみたく)
日本国内で発病しても普通に病院で投薬してもらって完治しそう。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:23
ID:xIZuzUj1O
- 本当に怖いのは人→人感染によるウイルスの急激な変異だよ
現段階では毒性は弱いらしいけど、人から人への感染が始まるとハイペースで変異する可能性がある
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:33
ID:uGzB4To+0
- 北朝鮮で流行すれば・・・
あの国じゃ全滅だな。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:45
ID:RP+rJKJlQ
- 冬月先生、あとは頼みますよ。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:57
ID:qELsjwyM0
- メキシコに行きたい奴はいけばいい。
しかし帰ってくるな!
病原菌を貰ってきてばら撒いたら
万死に値する。
人の迷惑を考えろ。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:59
ID:TitPOYMP0
- 日経100円落ちてるよ。ダウ先物も100ドル以上落ちてるよ。チャート見たの?
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:01
ID:HUYKhOR80
- ウィルス!ボコボコにしてやんよ
http://ime.nu/image.rakuten.co.jp/anafoods/cabinet/img21355278.jpg
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:05
ID:H1CTVo4oO
- 昨日から喉が痛いんだけど。
@山手線内通勤ちう
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:09
ID:dvKm2N7m0
- >>262
メヒコの映像見たけどみんなマスクはしてたけど意外に落ち着いてきてるな
アメリカは国土安全保障省が公衆衛生の非常事態宣言してるね
でも、対応は州政府にお任せって言うやる気が微妙wwww
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:16
ID:xsAkz61z0
- >>266
Under updating.... Please await.
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:28
ID:RmStDEFC0
- >>260
ありがとう
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:32
ID:u3K+YFdv0
- 速報北
メキシコでの死者103人に(時事)
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:32
ID:3XdkYAiB0
- アメリカキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:40
ID:OEkdNQd/0
- メキシコからの便は全部関西へ回せ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:42
ID:n7M3KB4L0
- >>247
さっき昼帯でやってたが
■メキシコの被害が大きい理由
・栄養状態が悪い
・貧困層の存在
■アメリカの被害が小さい理由
・タミフル・リレンザが一定の効果
単なる発展途上国の衛生問題だろw 現地にすれば大問題だろうけど
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:43
ID:RgT0hcO50
- >>260
重病人をベッドに縛り付けるのを合法化しないとダメだな
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:46
ID:kQzp/A6n0
- 豚インフルエンザは笑えた!
死者10人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー80人突破!よーし次は90人突破しろーって)
でも結局は100人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
豚インフルエンザは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが罹患してる間、家でコーヒー飲んでた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざメキシコシティまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも豚インフルエンザのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかオバマなんかが救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって不法入国者が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも病院に入院してるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで豚インフルエンザにかかったら腹の調子ってどうなるの?
もしかしてゲリ便?汚ねぇなぁー。
どちらにしろTVからの映像はまさに映画のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
こうですか! わかりません><
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:04
ID:XgLgDi3q0
- >>262
はははw 日本のマスゴミの例によってのから騒ぎだったりしてね。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:19
ID:AVlFm+GX0
- そういや去年だったか、水道は塩素をどうするのかとかあったけど
あれどうなったんだろう。そんな大量には置いてないんだよね。
塩素なしでもいいことになるのかな。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:36
ID:b9rg6Xal0
- >>262
情報統制中なんでしょ、パニック起きたら大変だもん
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:43
ID:31yJtFEn0
- 対策はひとごみに行かないようにだって、引き篭もり最強。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:46
ID:rBK1l8Bp0
- >>193
売りから入るヤツがいっぱいいるから、どんどん踏み上げられてるだけ
そのうち下がる
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:56
ID:/T1BclYU0
- >>265
>変にパニックになって一般人がタミフル備蓄!とか騒ぐと
一般人はタミフルを備蓄できません。当然買い占めも起こりようがない。
全部政府管理下に備蓄済み。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:56
ID:ZKwy7scT0
- 隔離後核攻撃で殲滅
これでおk
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:00:58
ID:+G4OdH360
- > 鳥インフル 人から人に感染するのって、いつぐらいなんだろ。まず豚を介してその次に鳥インフルが来ると、どこかのスレで見たが。
それは、まったく別の話。
メキシコの豚インフルエンザは、最近騒がれていた鳥インフルエンザとは完全に別系統。
まったく関係ない。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:01:12
ID:YEC8eu0UO
- ID:n7M3KB4L0は昨日からデマを書きまくってた愉快犯なのでNG推奨。
昨日 ↓のID:/rZbYI/D0
【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240738986/
今日 ↓のID:n7M3KB4L0
【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者86人に 米国が「緊急事態を宣言」★15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240787004/
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:01:24
ID:dvKm2N7m0
- >>265
タミフルは処方薬なので個人備蓄はまっとうなルートでは出来ないお
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:01:29
ID:W506/cfx0
- それなりに死者を出した以上、現地が騒ぐのは当然だが、ある程度対策が見えてきてから
周辺が騒ぐのはただの馬鹿。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:01:34
ID:8Y+hglDf0
- >>177
それはね、色々吸ってるから息がくさくて耐えれんから
やってんだよ。それと歯がぼろぼろなのを隠すためw
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:01:39
ID:pkvQ0E720
アマンタジン耐性とか、これもタミフル売りたいがための兵器だよなぁ。
なんでここまで悪魔のようなことができるかね。
フォートディクスの集団発生のと同じもんじゃねーの?米軍を査察しろ!
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:01:40
ID:20Xw4sU10
- 本命は鳥インフルだよ
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:06
ID:n7M3KB4L0
- NHK正午のニュース(まろ)
・メキシコ死者103人
・一方、929人は既に回復している
・374人が感染が疑われている
・CDCが感染経路の特定を進めている(まだわかってない)
・一方米国では
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:10
ID:RmStDEFC0
- >>264
そうなんだ…
薬はリスクつきものだから難しいね
予防接種も任意になってるのが多いみたいだし
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:11
ID:9eIlfaBI0
- マジ日本人は平和ボケ過ぎる・・・
海外旅行に行く奴は入国禁止になっても現地で死んでも自己責任ってことにしろよ・・・
あとでぎゃあぎゃあ騒がれて税金で助ける事になったらマジでブチギレるぞ。。。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:17
ID:oLyKYK430
- まーあれだよな
900人がもう退院してるってのを聞くとちょっと安心する
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:19
ID:OIyfwwGrO
- 俺、豚インフルエンザが治ったら彼女にプロポーズするんだ
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:22
ID:U8uuBCSw0
- ちょっと跳ねたね。
もうメキシコの焼却処理案を安保理に上程した方がいくね。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:28
ID:IWcSmVUJ0
- >>279
なるほど。
鳥インフルのパンデミックとは意味が違うんだね。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:47
ID:hTxrZU9u0
- そりゃ米もカナダも国内で死者出してないんだから
大した騒ぎにはならねぇだろ。
政府側が騒ぎになる前に先手打っただけ。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:56
ID:Ye0HkYQs0
- SARS流行った頃から外出時にはマスクしていた。
メキシコから、中国、エジプト、インド方面に豚インフルがハッテンした時から
本番だろ。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:02:58
ID:rkWP7cFMO
- >>241
馬鹿だな。
メキシコ以外はサンプル数が少ないだろ。
国境や入管で防疫できるならいいが、、
感染力が高かったらかなり危険だぞ。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:03:24
ID:FVUBTRW60
- 鳥フルは期待を裏切ったからな
豚フルには是非とも頑張って頂きたい
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:03:26
ID:tqQVwdLOO
- 麿がやばい
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:03:49
ID:zmE1EsB30
- ああカルデロン♪.
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:03:47
ID:D19cpbDKO
- >>289
dd。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:03:52
ID:ZG3LQHKFO
- 速報 橋幸夫が遺憾の意を表明
メキシカンロック〜(人´∀`)
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:04:04
ID:84RzKfp70
- 過剰にさわぐぐらいで丁度いいよ
平和ボケが一番怖い
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:04:21
ID:zNSkOEk40
- それでも海外に遊びに出掛ける日本人www
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:04:37
ID:91Y1r8rv0
- てか地震とかもそうだけど、騒がれれば騒がれるほど、いつも何も起きないよね。
本当に危険なときってのは、騒ぐ暇もなく起きるんだと思う。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:02
ID:YTiJwGSY0
- 豚インフルで米緊急事態宣言、メキシコの死者103人に
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000475-yom-int
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:15
ID:dvKm2N7m0
- [豚フル(Swine flu A/H1N1亜種)軽いまとめ]1/2 2009/04/27/1200頃版
■メキシコ
・メキシコでは感染者1614人以上(この母数は実際より少ないかも)死者103名以上。現在も400名近く入院中。900人以上は回復。死者の大半は入院時点で重症。
・現地地方紙?でメキシコ保健省発表の感染者4000人以上説あり。
・公式発表ではメキシコでの医療関係者の感染は2名、死者無し。BBCに投稿の真偽不明メールなどによれば医療関係者含めもっと死者が出ているとの噂がある。
・死亡率が高いのは25-40歳。
■アメリカ
・国土安全保障省が公衆衛生緊急事態宣言、タミフル備蓄放出。しかし、対応はまだ州政府に任せている。
・今のところ感染者は20人ほど、うち2人ほど一時入院(もともと持病ありとの話も)全員軽症。そのうちNYの高校生8人に感染者が確認するも全員軽症。他1人現在確認中。死者は未確認。
■他地域
・カナダで6人の感染者確認。既に回復。
・イギリス、NZ10人(全員退院)、オーストラリア2人、イスラエル1人、スペイン7人、フランス4人、コロンビア9人、ブラジル1人など類似症状者が存在、確認中との話。
・感染、ないし感染疑惑者は基本的にメキシコ旅行者。
・フランスの3人は陰性を確認。イギリス(の一部?)も陰性を確認。
■日本
・メキシコ帰りの3人が不具合を訴えていた例があるが治癒。感染者かどうかは不明。
・発熱してると思しき外国人女性が協力要請を無視して成田を通過。
・日本はH1N1の基礎免疫もってる人がそれなりにいるので、変種でもそんなひどくはならない人が多いだろうという見方もある。
・日本ではメキシコの亜種でも死亡率5%もいかないだろうとの推測あり。
・これから梅雨なので日本は屋外のほうが屋内より遥かに感染確率が低い
・重症ならインフルエンザ指定病院へ。軽症なら家に篭る。一般病院では対応できないのでいくな。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:17
ID:QEEJzqGK0
- 梅雨になったらインフルエンザみんな死ぬん・・・?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:29
ID:n7M3KB4L0
- NHK正午のニュース(まろ)
メキシコ
・メキシコ死者103人
・一方、929人は既に回復している
・374人が感染が疑われている
・CDCが感染経路の特定を進めている(まだわかってない)
他地域
・一方米国・カナダでも人への感染確認。今のところ3か国で確認ということになる
・NZ、スペイン、英国検査待ち
日本
・ブリヂストン、日清食品、花王などもメキシコ出張とりやめ
・麻生首相、関係閣僚会議で水際対策強化を指示
・ワクチン製造を検討
・石破「豚肉は全く問題がない」強調。輸入の禁止をする必要はない
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:30
ID:xsAkz61z0
- ガセリーノの予言では大量に人が死ぬんだが。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:34
ID:pkvQ0E720
- だいたい、次から次へとヒトに感染するウィルスが次々と誕生するわけがないだろ。
こんなペースで新型ウィルス発生してたら人類はとっくの昔に絶滅してるわ。
鳥インフルH5N1、豚インフルH1N1、SARS、AIDS、
ありえないスピードで都合良く変異しとるわな。ヒトの手が入ってないわけがない。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:35
ID:ber+8IOM0
- >>287
自費購入できるんだよ。
医者に行って診察してもらって、予防のために自費で購入したい、って言えばいい。
保険利かないけど処方箋書いてくれるから、普通に買えるよ。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:51
ID:nG7mZo9Q0
- ジミーちゃんの
「メキシコメキシコー!」が見たくなった。
あとメキシコ在住亀3号のインタビューの受け答えが非常に真っ当で笑ったw
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:05:53
ID:5cKD80D80
- メキシコで豚の殺処分とかやってるの?
まだ豚からは何もでてないような
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:01
ID:/SBC4VE20
- 必要な者コピペしてくれ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:05
ID:3ItcAHUG0
- サーズの主な流れ
2003年の世界保健機関の発表:
3月31日 1,622人の症例と58人の死亡者
4月30日 5,663人以上の疑わしい患者と372人の死亡者
5月31日 8,360人以上の疑わしい患者と764人の死亡者
6月13日 8,454人以上の疑わしい患者と792人の死亡者
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:08
ID:VHShyd510
- GW明けたら広まってたり・・・しないよね?
出かけるの怖いな、どっから来たやつがいるか分かんないし。
>>240の二つ目、人と豚とじゃ同じ型でも全然別モノと考えた方がいいみたいな事を
専門家と思しきオバサン言ってたけど、あれも煽り?
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:30
ID:1GeiWN++0
- ワクチン製造急ぐから安心です!
って言うのは無理がある
いやワクチン製造を批判するわけではないが
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:34
ID:oAAoTJS0O
- てか米産の肉とかは食っても大丈夫なんだよな?
二次感染にさえ気を付けてれば
教えてエロい人
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:42
ID:mwsfbRhdO
- 単なる豚インフルエンザの変異だということなら大した問題じゃないだろ
メキシコ人に問題があるとしか思えない
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:49
ID:Ye0HkYQs0
- 怖いのはこれからだろ。
豚インフルと、鳥インフルのMIXの可能性がヤバイ。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:06:48
ID:PJgdDycjO
- メキシコ人は、チワワばかり食ってるからだょ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:07:02
ID:VekSt7li0
- 発熱の疑いのある人空港で突破されてるじゃん
任意だからとめられないってさ アホかよ
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:07:15
ID:6BYKgc830
- ウイルスでさえ絶えず進化して活動してるというのに、おまえらときたら・・・
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:07:28
ID:PBVKVpw70
- >>330
キチガイ氏ね
http://ime.nu/hissi.org/read.php/newsplus/20090427/UEpnZER5Y2pP.html
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:07:50
ID:QEEJzqGK0
- >>320
いい事聞いたよ。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:07:58
ID:8gYMEMcBO
- アイアムレジェンドの世界がくる
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:07:58
ID:dvKm2N7m0
- [豚フル(Swine flu A/H1N1亜種)軽いまとめ]2/2 2009/04/27/1200頃版
■WHO(世界保健機構)
・警戒を呼びかけつつ様子見中。フェイズ4への引き上げは数日かかる可能性。次回会合は28日。
■CDC(米国疾病予防管理センター)
・今回の豚インフルの人への最初の感染は、米国で3月下旬〜4月上旬。
・人から人への感染が確認されているが、どんな条件下かは分からない。感染経路の確認中。
・豚インフル予防に有効なワクチンはない。
・症状は通常の季節性インフルと同様で下痢や嘔吐の報告もある。
・治療は症状が出てから2日以内にオセルタミビル(タミフル)、ザナミビル(リレンザ)使用を推奨。潜伏期間は最大7日、子供はもっと長いかもしれない。
■そのほか
・発症後、タミフルは効く。リレンザは諸説あり。国内のタミフル備蓄は2500万人分で倍増用意中との話。(※タミフルは処方薬です。)
・日本の用意してるプレパンデミックワクチンはH5N1向けなので効きません。
・豚肉は食べてもOK(念のため中までしっかり加熱。72度以上。)(ソース:CDC他)
・生の豚肉を触っても危険ではない。日本の豚肉は国産、輸入ともきちんと出荷管理されてる。念のため手洗いは励行。(ソース:厚労省発表など)
参考のグーグルMAP:http://ime.nu/maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:12
ID:MY5cM8VC0
- >>325
そいつは、必要以上に騒ぐな、と言いつつ、なぜか豚肉だけは危険視する異常者。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:13
ID:8Nqt3zdL0
- アメリカで昨シーズン流行したヒトインフルエンザA(H1N1)はタミフル耐性を獲得していた。
今のところブタインフルエンザA(H1N1)は今のところタミフルに感受性があるが、
アメリカ経由で日本にブタインフルエンザA(H1N1)はアメリカで変異してタミフル耐性になっている可能性がある。
感染症の三防御は「感染源をなくす」「感染経路を遮断する」「ヒトの免疫力を上げる」ってのが基本。
まずは水際防衛、それが不可能でも国内封じ込めで時間稼ぎをする必要がある。
半年から一年時間を稼ぐことが可能ならば、ブタインフルエンザワクチンが完成・製造できて免疫力を強める。
国内でブタインフルエンザが発生する事態になったら、とりあえず美味い物食って、よく寝て、引き篭もれ。
もしインフルエンザ様症状が出たら最寄の保健所に電話して指示を請え。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:18
ID:1ClQ4Xan0
- ニュージーランド豚インフルエンザに関わる新たな2ケースについて調査開始
http://ime.nu/www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10568826&pnum=0
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:21
ID:7J9yHc8h0
- >>325
フラフラとメキシコに遊びに行った奴らが帰ってくるからな。
GW明けは特に危険だ。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:29
ID:XITSZp1x0
- 昨日の晩からまた死亡者増えてるね
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:38
ID:/+2GSdRU0
- >>327
加熱すれば大丈夫だろ
それとは別に「国産」と表示されてても本当かどうか判らない方が問題w
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:41
ID:1GeiWN++0
- 致死かつ感染力の強いウィルス保持の疑いのある者は強制的に隔離・検査・帰国できるようにすべき
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:46
ID:v1y3W6O4O
- ババ様、みんな死ぬの?
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:08:55
ID:yNDnFoafO
- 年末くらいまでは大丈夫だろ
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:03
ID:oVJPqlW90
- 宇宙ステーションの若田さんだけが生き残るのであった
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:14
ID:SAfPXRwO0
- >>321
この件でキャラ作って答えても何の意味もないしなw
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:31
ID:FPzGbrxIO
- >>241
怖いのは
家禽類 →変異→ 哺乳類(豚)→変異→ 人間となった時点で東南アジア
中国の鳥インフルと性質が異なる点。
哺乳類の体内を介したウィルスの変異がより同じ哺乳類(人間)への侵入感染を容易にした。
人間の体内で変異を遂げたウィルスは、もうすでに『人間型』に変異を遂げたと考えるのが普通。
恐怖を煽る気はさらさらないが、
楽観論は、ウィルスの変異スピードを無視した無根拠論というほかない。
3000万人分鳥インフルワクチンがほとんど無力なのも
この変異スピードのため。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:31
ID:5cKD80D80
- マヤ暦が終わるのと関係あるのか?
マヤの一部は今のメキシコだったね。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:32
ID:b9rg6Xal0
- まぁ、メキシコでの致死率は高いけど
北米では死亡例がまだ報告されていない。
医療レベル差や栄養状態で重症度もへんかするから
今の時点では日本で普通に生活していれば安心なレベルであろ?
WHOは貧困地域も含めて警鐘を発するから、
警告レベルがそのまま危険水準とも言えないだろ。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:39
ID:s+cmY66u0
- ああ 昨日スーパーで豚肉が全体的に安目に売られてたのはこれのせいかw
お陰で豚肉が安く買えたよw
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:41
ID:zmE1EsB30
- 豚インフルに勝つ!
ということで
今晩はカツカレーにしよ
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:47
ID:hPGoAx3t0
- 今回の怖さは、豚インフルが大規模な人−人感染を起こせるように変異したってことだな。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:09:53
ID:6BYKgc830
- 鶏ハム作ろうかと思ってたが、肉関係はすべてヤバイ感じがする。
しばらくは大豆で生き延びる。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:00
ID:Ye0HkYQs0
- >>319
WH○が途上国での予防接種中に、AIDSウィルス?をわざと混入させたとか
いうデマもあるぐらいその辺は陰謀論みたいになってる。
ただ、WH○の予防接種行脚の後追いでAIDSが普及していったという調査結果も出てる。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:01
ID:2MOu67g50
- 本日の、壇れいを愛でるスレはこちらですね?
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:04
ID:tDyx9eDl0
- 豚インフルエンザのワクチンはどこが作るの?
製薬会社?国?
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:08
ID:TitPOYMP0
- 「豚→ヒト」から「ヒト→ヒト」になったら、ウィルスとして完成?
それとも、ヒトの中で変異を繰り返して、強力なウィルスになるの?
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:21
ID:/T1BclYU0
- >>320
その場合、診察費も含めて自費診療になるから、タミフル1シートに万単位の出費だね。
普通には起こらない事態だな。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:24
ID:dvKm2N7m0
- 豚肉下がったら喜んでくうお?w
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:36
ID:KeSvQHSw0
- やっぱ豚だったな。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:41
ID:GtRCDpQc0
- アメリカの高校生はカンクン行ってたみたいじゃん
日本人も結構行ってんじゃね
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:45
ID:QEEJzqGK0
- >>344
さだめなら従うしかないよ!
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:45
ID:yk0WufHbO
- もう押さえ込みは無理でしょ
潜伏期間長いし
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:55
ID:maXVqvI70
- >>9
薬密輸してるんだろ。
検疫より防犯目的で身柄を確保しろよ。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:10:58
ID:RlTRpwxyO
- 日本で感染者が出ても政府が発表するか心配だ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:03
ID:n7M3KB4L0
- >>327
感染ルートは、飛沫感染 豚の分泌物とか
日本で売られているメキシコ豚がそんなに新鮮なはずないし、輸入する際の
減菌処理、さらに、食う前に加熱調理するから、確率は極めて低い
安心して食べてよろしいw
だけど、「(新鮮な)豚肉からも絶対感染しない」というのは悪質なガセ
連呼しているのは業者だろw
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:03
ID:pt5QsoEZO
- 死亡103人に増えとる
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:10
ID:W506/cfx0
- 今回は平気だろ。
「今回は」
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:15
ID:spa9/tAIO
- 中国で感染者が出たら
村ごと焼却処分するかな
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:17
ID:jgOW8GxJ0
- 並以下の弱っちいインフル程度に騒ぎすぎだろw
今週には終息の予感
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:18
ID:WuZ0fbWL0
- こういうのって発生原因何なの?
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:26
ID:PktFU4Ng0
- 豚フルー!俺はここだー!ここに来てくれー!
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:28
ID:7Wr2zpHw0
- 主婦は必ずパニックを起こす。
恐怖心から関係ない物まで恐れたり、おかしな行動を取ったりする。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:46
ID:E1E5yoRIO
- ワクチンができるまで半年はかかるんじゃね?
加熱したら大丈夫というけど、調理段階で血液にふれたらアウトなんだよね?
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:11:49
ID:xhm17Em00
- >>366
要人がみな核シェルターに避難してから発表します
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:00
ID:2VYYNdSV0
- >>358
ヒト→ヒト感染の間にも変異するし
鳥インフルエンザと結合する可能性もある
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:02
ID:Y45KPfeB0
- 感染してから発症するまでに1週間ぐらい時間がかかるんでしょ?
ってことは感染してるけどまだ自覚症状が出てない人ってかなりの数いるんじゃないの?
あと数日後には、とんでもない事になると俺は予想してるんだけど・・・。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:13
ID:mwsfbRhdO
- 豚暴落に期待
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:15
ID:Ec24R39b0
- メキシコ豚の死者数が103人になったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サイコーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:11
ID:YtWcDcXZO
- 中国や北朝鮮で広まったら大惨事だな
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:26
ID:MQ85VTZEO
- 103人に増えてるじゃん
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:37
ID:RmStDEFC0
- マスク10枚ぐらいしか備蓄ないので
念のため追加しておこう
腐るものでもないし
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:44
ID:vcH+VpCU0
- >>376
霞ヶ関の地下鉄に乗って逃げるんですね。わかります
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:46
ID:dvKm2N7m0
- >>375
日本で流通してる豚は大丈夫だって話だけど、念のためで怖いなら、手洗いとか手袋とかでいいんじゃないかな。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:02
ID:AKJFmrCV0
- >>352
勝つか0、ですね
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:14
ID:/NyeZeQF0
- なんでアメリカの感染者は死なないんだ
やはりピザは健康によかったのか
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:15
ID:oGiCZYHXO
- 民降る
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:21
ID:ixKyBmAeP
- これ東洋人は免疫持ってるから大丈夫だろ。
たまたまメキシカンは持ってなかったから超絶祭りになってるってだけで。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:31
ID:v+DlZ0O30
- まさに金髪豚野郎
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:36
ID:e+cDhXcgO
- 日本に持ち込むなよ
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:38
ID:b9rg6Xal0
- >>375
手を洗えば大丈夫だべ
手も洗わずにつまみ食いしたりすっとリスクは高まるべ
普通にしよったら、な〜んも心配ないべ
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:39
ID:v1y3W6O4O
- >>372
太陽黒点の異常活動やこの前、地球と月をかすめた彗星
はたまた米軍基地から流出したウィルスかもな
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:13:53
ID:RlTRpwxyO
- >>376
だよね。
もう日本でも感染者いるんじゃね?って気持ちになってるわ
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:00
ID:/T1BclYU0
- >>381
この冬はリアルに中国で大惨事になりそう。
タミフル備蓄なんかしてないしできないし。
タミフルよこせとか、恫喝かけられそうな日本。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:00
ID:xy4xl5gk0
- >>390
つまんね
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:09
ID:91Y1r8rv0
- てかメキシコの映像で、マスクしてる人としてない人がいるんだが、
みんなマスクしないと予防にならないよな・・・。
向こうの人はマスク嫌いすぎだろ。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:12
ID:Y45KPfeB0
- う、うわあああああ!死者103人に増えたぞ・・・!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:15
ID:iGje5YX5O
- 日本にも時間の問題って言うか潜伏したまま生活してる人いんじゃね?
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:16
ID:Wdj8vYU9O
- >>358
弱毒性が強毒性に変異してからが本番
ついでに世界中に感染しないとさほど脅威ではない。
割とここからのハードルが現代では難しい
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:19
ID:n7M3KB4L0
- >>372
> こういうのって発生原因何なの?
豚と人間(さらに鳥も)が共生している地域があるらしいw
そこで、ヒトのインフルエンザが豚に感染してしまい、豚が豚インフルか
鳥インフルにさらにかかって、新型ウィルスが作られ、それがさらに
飛沫感染して人間に感染ったという経緯のようだ
真相は、CDCが解明中
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:21
ID:I+9AKomVO
- 感染経路がまだ不明なのか
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:33
ID:7PG1bMus0
- おいおまいら
マスクは
どれが一番いいんだ?
おせ〜ろ
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:37
ID:UJG1yvoSO
- 地球が人類を減らすため、どんどん新しいウィルスを生成してるのか?
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:44
ID:ojOQ9W5L0
- 毎日何人くらいが、メキシコから日本に帰ってくるのだろ。
一人くらい感染者がいてもおかしくない。
日本で発症者が出ない方が無気味だ。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:14:56
ID:2w3CBDWM0
- >>380
笑ってる場合かよ
日本だって安全とは言えないんだぞ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:00
ID:qhXwdVC2O
- 死者103にっていうけど、本当に全員の死因が豚インフルなの?まだ不明なまま?
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:03
ID:6sDzkkgB0
- >>403
保健所に電話して聞けカス
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:05
ID:ClTQfKpe0
- 今ワクチン作ってるけど何味がいい?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:19
ID:PJ5R158ZO
- >>358
普通はだんだん弱まっていくよ
ウイルスも最初は加減がわからんのよ
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:28
ID:nUuMOqvj0
- GW後に日本中パニックだな。
外に出ることも出来なくなるだろう。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:41
ID:CDWjmx1O0
- WHO的にはまだアウトブレイク?パンデミックしてないという見解か
いいのかそれで
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:43
ID:KUI1AB8CO
- 一番怖いのはタミフルの耐性をブタインフルエンザがもってしまうことだよな
アメリカ経由で、もし日本にきたらタミフル耐性もったウイルスになってるだろう。
恐ろしい。まさに生物兵器だよなウイルスって
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:46
ID:Ye0HkYQs0
- 東洋人には、普通のインフルエンザという認識で良いんだろ?
メシが食えてないメキシカンがバタバタやられてるのか。
南無阿弥陀仏
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:55
ID:qDTq+eROO
- インフルエンザって鳥→豚→人間の順なんだっけ?
鳥インフルエンザって騒いでたけど豚インフルエンザのが感染する確率高いんだよな?
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:15:56
ID:TitPOYMP0
- >>377
そうなのか。感染者が増えれば増えるほど、変異する機会も増えるから、
封じ込めが大切な訳か。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:09
ID:/T1BclYU0
- >>403
3MのN95マスクが定番。一般人向けはすでに売り切れかも。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:15
ID:v+DlZ0O30
- GWのメキシコツアー、キャンセルが半数って、半分はそのまま行く気かよw
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:19
ID:QEEJzqGK0
- つかこれでタミフル放出した後で
強毒性の鳥からの新型インフルが出たらどうするんだ。
梅雨の時期なら日本は勝ち組だろうけど。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:21
ID:IPfyi3Ee0
- >>409
いちごに決まってます
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:27
ID:FPzGbrxIO
- >>358
ウィルスは宿主、つまり人間に常宿しやすいように常に姿型を変える。
より確実に侵入できるよう進化(強力化)する
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:28
ID:PzoyOfViO
- >>407
年齢層も気になる
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:40
ID:zmE1EsB30
- もてないやつは
メキシコ帰りで肩身が狭くなって
弱ってる女を狙え
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:45
ID:J9QJF+9i0
- >>325
GW明けて、海外で遊んでいた連中が帰ってきてから、流行るんじゃね?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:46
ID:QYRHN0p50
- 普通のインフルエンザって冬限定じゃん
なのに豚インフルエンザは暑い地域や夏でも流行るのか?
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:56
ID:EREaLUyjP
- >>403
宇宙服
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:16:57
ID:+G4OdH360
- >>348
> 3000万人分鳥インフルワクチンがほとんど無力なのも
>
この変異スピードのため。
デタラメばっかり。
鳥インフルエンザ用のプレパンデミックワクチンが
今度の豚インフルエンザに効かないのは、変異速度のせいではなく、
ウィルスが完全に別の系統だからだよ。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:09
ID:kWFL8G7P0
- >>423
性犯罪教唆で通報しとくわ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:21
ID:n7M3KB4L0
- >>422
> 年齢層も気になる
免疫力が強い若者が感染死亡例が多いのが今回の特徴
ウイルスに対して免疫が過剰反応することで、余計に体調が悪化する > サイトカイン
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:23
ID:buTUMKclP
- ジワジワとメキシコの死者が増えてるなあ
あと、欧米で死者が出てないから〜メキシコの医療事情が拙いから〜とか言ってる阿呆は
まだ欧米は感染の初動でたまたま死者が出てないだけの可能性もあるってのを
忘れないように
今後の事の推移次第では欧米でも死者が出る可能性があるから注意しておけ
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:24
ID:jgOW8GxJ0
- タミフル飲んで寝てれば治る
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:30
ID:OO79TOAt0
- 今のところメキシコに限って致死率6%くらい、ちょうどスペイン風邪レベル。
今回は短期間に騒動は収束するかもしれないけど、本番は秋口くらいの第2波だな。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:35
ID:Do4zAKzt0
- メキシコ人弱ええええええええええ
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:38
ID:HIZYCC2sO
- >>398
まじで?
いっきに増えてきたな、ソース教えて。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:39
ID:Y45KPfeB0
- 俺はもう知らん!!あとはおまえらに任せる!!
死にたい奴は勝手に死ね!!
ガチで今から食料と水をできるだけ確保してくる!!
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:41
ID:2MOu67g50
- 俺、この4ヶ月間の潜水艦勤務から帰ったら、彼女にプロポーズするんだ。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:43
ID:RmStDEFC0
- >>395
その前に民主党や社民党が
世界のために日本はがんばるべきとか言って
放出させるように持って行く
その後鳥インフルがきて日本人あぼん
>>403
詳しく言えばきりがないんだろうけど
とりあえずのどの潤いを保つ意味では
どれでもそれなりに効果があるんじゃね
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:44
ID:cbyi0cRu0
- なんだもう収束傾向か、あっけなかったな
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:43
ID:D19cpbDKO
- >>418
近畿日本ツーリストは、特に何も対策なしだって
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:54
ID:4y81hmz50
- カツカレー喰いてぇぇぇぇぇ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:56
ID:yvv3c4qj0
- >>338
2ヶ月後には見事な豚ができあがる予感
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:01
ID:JhecwEoU0
- (´・ω・) マスク買いに行ってくる
(ヽ ヽ
ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:03
ID:GoF5g2d90
- 豚インフル、メキシコの死者103人に
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/main/20090427AT2M2701P27042009.html
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:07
ID:mwsfbRhdO
- ま、アメリカ政府が混乱避ける為に死者が出た事実を伏せるって可能性がないわけでもないが
もし、そういう事態がガチであるなら何騒いでもムダだろ
豚肉はウマい。それだけだ
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:17
ID:yEOmlyiD0
- マーガレット・チャンが悪い
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:26
ID:3l2GnNsfP
- インフルエンザ感染した豚肉って、食べても平気じゃないの?
呼吸器からのみ感染するんだよね?
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:26
ID:6OzW7hJ/0
- これってさ、風呂に入る機会を増やすだけでも効果ありそうだな。
このウィルスって水蒸気や湿気に弱いんだろ?
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:27
ID:VV6wl0i40
- まだ感染経路わかってないのか
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:27
ID:/NyeZeQF0
- >>421
ウィルスはただのDNAの配列で知能はないから、自分を変えるとか
いう言い方はたとえ話だろ
実際は宿主の中で繁殖できて、しかも宿主が簡単には死なない
つまりほかの人に感染できた場合に、その型のウイルスが拡大
していると。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:28
ID:HfrgryYB0
- >>434
http://ime.nu/dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/swine_flu/?1240801073
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:34
ID:BfPwoKzA0
- >>409
チョコレート!
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:34
ID:T1dx9WzjO
- イチローが何とかしてくれる!
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:53
ID:oAAoTJS0O
- >>367
そうかww安心した。ありがとう
なんかこの報道の後にドンキで安売りされてた米豚食ったら
腹が痛くなって気持ち熱っぽくなった気がしたから不安でさww
やっぱ病は気からだなw
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:54
ID:ZEzi8J9k0
- >死亡率が高いのは25-40歳。
ピンポイントに団塊ジュニアなんだな
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:54
ID:42OJjTU+0
- アメが、インフルエンザパニックに陥ったら、日本国内が感染なくても日本経済沈没でね。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:18:56
ID:6qYboyOg0
- >>417
N95は長時間使用できないでしょ。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:02
ID:xNz0CNVn0
- 早いうちに感染して治療してもらったほうが安全かもしれない
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:04
ID:m9gcyrwEO
- 飛沫感染するのか?
可愛い女の子の飛沫だったら別にいいけど。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:06
ID:sapFglbz0
- 日本の法律あほだろw
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:09
ID:A3+ubh3VO
- >407
それが判明する頃には感染爆発してるかもな。
実は感染を見落とされてる死者もたくさんいるはずだ。
メキシコ全国にどれだけ感染者がいるやら。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:15
ID:qZSUKoxV0
- >>77
あいつら本当に日本のガンだよな
患者ってまるわかりの外人を追い返しでもしたら
非人道的って騒ぎまくるぜ、絶対やらかす。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:17
ID:ksD5KxeVO
- GW明けてからどうなるかだな…‥
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:36
ID:a6MLSSt+O
- 大したウイルスじゃないのにガタガタ騒ぐなよ
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:37
ID:oVJPqlW90
- 有色人種だけが死ぬように作られたウイルス兵器だな
日本人も死ぬ
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:08
ID:8/xeTMf7O
- メキシコって医療遅れてるの?
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:26
ID:UxWzGBZM0
- >>464
日本脳炎にでもかかったのか?病院行けば?プ
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:31
ID:dvKm2N7m0
- >>430
メキシコ帰りの旅行者、乗務員、その寄宿舎の人間などに
感染してるけど、軒並み軽症で回復してるからさ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:36
ID:Ye0HkYQs0
- >>403
アメリカの規格でN95とか言われてる使い捨てマスク
日本の規格ではDS2が相当する。
(DS3という上位規格もある)
でも、ちゃんとヒゲ剃って肌つるつるにしておかないと
隙間から入ってくるよ。
漏れは安物のマスクを使ってる。
飛沫感染が防げれば良しとする。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:47
ID:+G4OdH360
- > ウィルスは宿主、つまり人間に常宿しやすいように常に姿型を変える。
>
>
より確実に侵入できるよう進化(強力化)する
感染力が強くなる方向に進化する傾向があるのは事実だが、
症状は軽くなる方向にも進化する。
ウィルスの目的は、宿主を殺すことではなく、子孫を増やすこと。
子孫をより多く残すには、宿主と共存した方がいい。
だから、病原体はだんだん弱毒化していく。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:51
ID:n7M3KB4L0
- >>447
日本人の衛生管理が優れているのは、風呂文化の存在が大きいなw
何より、垢などの生息する細菌を除去できて、衛生度がシャワー文化の国とは格段に違う
ご指摘の「湿度によるウィルス滅菌効果」もあるしね
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:54
ID:jgOW8GxJ0
- メキシコ人って虚弱体質なんだな
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:56
ID:Geq7uf0S0
- 既に1万人ぐらい感染してるかな
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:20:58
ID:ber+8IOM0
- >>359
万単位は大げさ。
1シート何錠かしらないけど
予防は一人一日1錠で5〜10日間くらい服用だったでしょ。
ぐぐればわかるけど実際過去に自費購入してる人って結構いるよ。
薬価は卸で一錠400円位のが自費購入すると1000円位になっちゃうそうで
病院によって値段もまちまちになるんだとか。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:02
ID:TRqc9vGrO
- この事態ってもやしもんでUFO研がやってた状況が出来てたんかねぇ?
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:11
ID:JIpzj7yX0
- 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意!
ID:n7M3KB4L0は、このスレの初期からいる犯罪的扇動者。
触るな危険。
あぼーん推奨。
触ったら、うがい・手洗い推奨。
注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意! 注意!
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:23
ID:TitPOYMP0
- ウィルスが変異することを考えると、メキシコとメキシコ以外のウィルスが違って
いる可能性があるんでは?
現段階で、楽観論で決め付けると、危険かと思うが。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:25
ID:qXN/tp+1O
- 日本には讃州琴平大権現(金平さま)がおわすので、ここのお札を用意し「こんぴらふねふね〜♪」の歌を歌えば大丈夫。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:42
ID:riy5ZrSq0
- 今バンバン人死んでるけどそれって要するにその型のウィルスの系譜もバンバン途絶えてってるわけで
ウィルス界においてもやはり空気の読める奴しか生き残れないというわけだ
厳しいのう
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:43
ID:1jFHPMDgO
- 大陸や半島で流行しませんように(棒
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:45
ID:rBK1l8Bp0
- >>418
アメリカ経由でカンクンとかのリゾートへ行くやつは、ツアー中止しないんじゃ
ないかな、一番危険なのはメキシコシティとかの市街地だから
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:49
ID:ChipKh4e0
- ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
増えてるな……
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:54
ID:XgLgDi3q0
- >>470
つまり、水をこれだけ無尽蔵に使用できる日本という国はまさに恵まれた国なわけだ。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:58
ID:WSNw2+VL0
- >>434
フジのニュースで出てたよ>103人
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:59
ID:nUuMOqvj0
- 風評でトンカツ屋
客離れしそうだな。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:00
ID:gHvTnsQvO
- 鎖国じゃ!
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:09
ID:tIAwTd+w0
- >>465
遅れてるっつーか貧困層がいるから医療が行き渡らないし
栄養状態も悪いからインフルでバタバタ死ぬ
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:17
ID:zmE1EsB30
- NHKで
石倉サブローが馬に乗ろうとしてるよ
馬インフルにかかるなよ
- 488 :美香 ◆MeEeen9/cc
:2009/04/27(月) 12:22:23 ID:8DKTrZ0N0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 豚(インフルエンザ)、牛(BSE)、鳥(インフルエンザ)、
マグロ(水銀問題)、クジラ(捕鯨禁止)、
一体なにを食べたらいいわけ・・!!
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:45
ID:0sIAAklx0
- このお方の、聖なる灰があればあらゆるウイルスもこわくないっちゃ!
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=fOmgwFV6RUo&feature=related
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:58
ID:5EY/AVwTO
- >>425
インフルエンザは湿度に弱いから暑い地域でも湿度が低ければ感染する
そもそも普通の安いマスクは口回りの湿度を高くするためにつける
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:58
ID:3n8RqwDt0
- 美香 ◆MeEeen9/cc
↑NG(透明あぼーん)推薦
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:22:59
ID:e8sj+XQHO
- >>58
>>110
インフラは止まる可能性があるから、
プレパンデミックワクチンの接種順位は他の職業より早い。
もちろん議員や国家公務員、医師の方が早いが。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:23:01
ID:buTUMKclP
- 子孫を残すじゃなくただ自動的にコピーを繰り返してるだけだろ
だが乱数が絡んでいて結果としてその「系」にあったウイルスが残っていく
という話で
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:23:28
ID:/T1BclYU0
- >>473
1シート10錠+初診費用6000円くらい。
普通に2万近くかかる罠。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:23:39
ID:5cKD80D80
- メキシコでトウガラシが効かないとなると
どこかの国では民族ヒステリーを起こすであろう
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:23:45
ID:b9rg6Xal0
- >>421
感染力が強くなるってことね。
毒性と混合している人が多いからね
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:23:59
ID:njYRXIlI0
- >>488
犬
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:00
ID:ber+8IOM0
- >>480
カンクン観光から戻ったアメリカ人が発病してる。
(今はもう直ってるそうです)
メキシコシティだけってことないよ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:12
ID:uE0bBHSY0
- シェルターとか引きこもってたら
それこそ地上にやっと出て来れた途端にその時に流行ってるウィルスに免疫なしであぼーんしそうだけど
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:15
ID:rBK1l8Bp0
- >>461
これを機会に一緒に追放できればいいのにね
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:15
ID:ojOQ9W5L0
- メキシコでは、100人も死んでるのに
まだまだ増えるかもしれないのに
メキシコに行くやつは、傷害罪で訴えられても
おかしくない状態だぞ
なんで行くのだ
日本を潰す気のなか
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:15
ID:AKJFmrCV0
- >>490
いやいやいやいやw
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:20
ID:n7M3KB4L0
- >>493
そのとおりw
強者が残る訳ではない。環境に最も適合した種が残るw
ダーウィンだなw
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:24
ID:TitPOYMP0
- 「メキシコの死者の理由→医療水準の低さと衛生状態の悪さ」の意見が目立つけど、
単なる思い込みのイメージで言ってないか?
メキシコはそんなにひどい国なのかな?
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:30
ID:6qYboyOg0
- >>481
豪州確定したんだな
- 506 :美香 ◆MeEeen9/cc
:2009/04/27(月) 12:24:43 ID:8DKTrZ0N0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 Mexico人って不衛生な環境で暮らしてる土人たちでしょ。
そのMexico人たちでさえこれだけ感染力があって死亡率が高いんだから、
温室育ちのうちたちはどうなっちゃうわけ。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:24:51
ID:XgLgDi3q0
- >>499
俺は菌に耐える力を付けるためにトイレから出ても手を洗わない。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:00
ID:HIZYCC2sO
- >>443 >>450
ありがとう
このペースで増え続けるんじゃなくて、さらに加速する可能性が高いんだよな…
なんでWHOはフェーズ4にあげないんだ?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:03
ID:UAFQuNhY0
- >>488
草でも食ってろハゲ
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:04
ID:566mrNuI0
- アメリカやカナダは衛生的に見ても
爆発的な感染は抑えられそうだけど……。
これが大陸や半島に行ったら……。
メキシコ人で母国が怖いからって
大陸や半島に避難旅行に行く保菌者がいたら……。
いかん、にやけてしまった。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:08
ID:U8uuBCSw0
- >>494
闇タミフル業者になれば一山当てられるな・・・
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:15
ID:TR7ztIgv0
- おまいら余裕だな。
まあ感染者が国内で見つかるまでは他人事か。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:16
ID:Oe+yryGO0
- だから最近、豚肉が異様に安くなってたんだな
今月に入っての値下がりは異常だった。相当量、日本にも流入されちゃったのだろうな
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:20
ID:Eh6MyFwS0
- 普通のインフルエンザも豚インフルじゃないの?
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:22
ID:rBK1l8Bp0
- >>464
それはありうるね
白人はすぐに治ってるし
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:48
ID:biU6/8gU0
- 熱が急に出てきてインフルエンザみたい。メキシコへよく出張する
友人と数日前あったが、この時に感染したかも!ちょっと不安
明日はまた会社、高熱だと満員電車つらいだよね
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:25:48
ID:oy6WvD5b0
- スレが進むたびに死者が増える
現地にいるやつに聞いたら、んーそう、それで?だったw
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:07
ID:b9rg6Xal0
- >>507
自分ちのトイレならいけるだろうけど、公衆トイレでは洗った方が身のためw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:19
ID:dvKm2N7m0
- >>508
メキシコ以外で死人が出たら一気に深刻化するけど
それまでは対岸の火事ってのが正直
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:30
ID:ZEzi8J9k0
- 死者16人増えた
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:39
ID:NXjPpAYV0
- 死ぬ前に
ロトで一等
取ってみたい。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:53
ID:qDTq+eROO
- GWで海外に行った人達が感染して帰ってくると…
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:55
ID:eASdjE32O
- あーあ、来週から海外出張だよ。
アメリカでトランジット。
最悪。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:57
ID:wjUlSKnV0
- 豚インフルエンザはアメリカの生物
兵器の可能性。専門家によると、こんなものが突然変異で起きる可能性は0.01%以下だ
という。このインフルエンザには、鳥インフルエンザ、A型インフルエンザ、B
型インフルエンザ、そしてヨーロッパとアメリカの豚インフルエンザの遺伝が
入っていると、イギリス当局がネットで発表。
アメリカの会社から巨額の資金が注がれているTVメディアもアメリカの片棒をなりふりかまわず担いでいる。
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゛゛゛゛゛"゛"""ヾ彡彡)
ミ彡゛ ミミミ彡 あのアメリカを愛し
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ `
,|ミミ)) この日本をぶっ壊す。
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡 | ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」(
( |ソ < 売国をとめるな
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_____________
_/ |\、) ' (イ
/ `──'´ // ̄`ヽ
ヽ\\/ \/ \
\
\
. .売国政治 \
l \
\ \
\
\ \:::: \ \
\ \:::::_ヽ__ _\
\ ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
\ // /< __) l -,|__) >
\ || | < __)_ゝJ_)_>
\ || | <
___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:58
ID:XcDLWvo0O
- 就職活動やめても大丈夫ですか?
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:09
ID:mYVYJoLp0
- >>449
それって生物の進化そのものじゃないか?
とりあえずインスタントラーメンとマスク買ってきたぜ。
缶詰類は常食しているのですでにたくさん確保してある。
ビタミン?成長期の子供じゃあるまいし1週間くらい摂取しなくてもなんとかなるだろ。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:22
ID:1I60HnTi0
- 人のDNA情報のかなりの部分がウィルス本体らしいな。
ウィルスが人のDNAにもぐりこみ、己を転写して
人類が増える事で自分も増えるって事らしい。
まあ単なる遺伝ゴミだが。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:22
ID:tWezE/pm0
- だから既にパンデミックなんだって・・・・・・・・・
今は変に混乱させない為に危険度を低くしているだけ。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:28
ID:ChipKh4e0
- >>505
オーストラリアと南米がnew
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:31
ID:mwsfbRhdO
- 騒ぎ過ぎだろ
毒性が多少違ってもインフルエンザだぜ
毎年流行してるインフルエンザに全員がかかってるか?
そのインフルエンザに水や食料が汚染されたか?
基本的な手洗いうがいをちゃんとやれば、たいがい大丈夫だろ
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:34
ID:n7M3KB4L0
- >>508
> なんでWHOはフェーズ4にあげないんだ?
ヒトからヒトへの感染が確認されてないから
今のところ怪しいのは豚ないし豚肉(飛沫感染するくらいの新鮮なもの)
- 532 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
:2009/04/27(月) 12:27:37 ID:eRK/jJpN0
- ( ゚Д゚)<もたもたしてると
( ゚Д゚)<フェーズ3からいきなり5に
( ゚Д゚)<なるかも
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:38
ID:V0JCqJPJO
- そういえば西○の豚肉メキシコ産だな
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:39
ID:XgLgDi3q0
- >>518
公衆トイレでまず手を洗う水を出すために蛇口をひねるんだが、手を洗ったあとでまた水を止めるために
蛇口を触る。
これでは手を洗った意味がないのではないか。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:44
ID:N8Xlf879O
- さっきのニュースで
アメリカが緊急事態宣言出したって言ってたが、
発表されてる感染者の数は少ないんだよな。
これは国が把握していない感染者がかなりいるって事なんかな?
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:54
ID:8/xeTMf7O
- >>515
アメリカやカナダに白人しか住んでないとでも
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:55
ID:m85lbO6QO
- もうこれ日本に入って来てるんじゃないの?
症状軽くて感染疑ってないだけかもしれないし。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:27:58
ID:TiEB5yGW0
- 日本では、ひきこもりだけが生き残る
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:02
ID:6IlsdX8k0
- 会社の人に聞いたんだけど、カレーて殺菌効果の高い食べ物なん?
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:12
ID:1ClQ4Xan0
- カリフォルニア州サクラメント 豚インフルエンザの可能性のある7ケースを調査開始
http://ime.nu/www.sacbee.com/topstories/story/1811611.html
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:16
ID:wTn1icY60
- なんかバカにできなくなってきたな・・日本にも潜伏してそうだ
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:20
ID:BI9HrQfw0
- GW明けが恐ろしい
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:32
ID:1rzLPsyc0
- 東京へ入ったら、物凄いスピードで増殖するな・・・
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:43
ID:EREaLUyjP
- ''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;; GW後半
ザッザッザッザッザッザッ ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 帰国ラッシュ
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
たらいま〜 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
大丈夫だったよなんでもなかったヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ メキシコ旅行よかったよ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ 全然平気平気
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\
/'''''' '''''':::::::\
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/
| \, 、/ 、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_,
)ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::| コホッケホッ
. | `-=ニ=-
' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
まだ花粉舞ってるのかよ
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´
.:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:51
ID:e8sj+XQHO
- >>510
軽症で済む方が感染が拡大するが。
軽症なら出歩く人もいる。
それと感染力と毒性は別ね。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:12
ID:6OzW7hJ/0
- >>532
ボクメーツだ!!!!!!!!!!!!!!1111
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:17
ID:hPGoAx3t0
- >>539
カレーに入っているターメリックに殺菌効果がある。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:21
ID:loYUDXE7O
- オージー男と結婚してる、チョンて結構多いから
避難と里帰り兼ねて、あっと言うまに
半島にも拡大しそう。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:24
ID:D19cpbDKO
- >>531
もう いいよ。
釣られてみた。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:26
ID:ZEzi8J9k0
- >NZ,ブラジル,オーストラリア,スペイン,コロンビア
この地域でないとしてもGWの海外旅行は控えたほうが良さそうだ
てか国が規制しろよ
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:33
ID:0sIAAklx0
- 某機関がウイルス撒いて実験してるんだろうよ、
何人死ぬかとか、世間がどう騒ぐか。
だから、これは序の口。
そして近い将来、本格的に人口削減計画を実行する。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:38
ID:S+wVEwr50
こっちだと100人越えてるぞwwwwwwwwww
豚インフルの疑い、メキシコで死者100人超す
http://ime.nu/www.asahi.com/international/update/0427/TKY200904260161.html
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:40
ID:gMv2FB8R0
- >>530
この世の終わりみたいにパニック起こしてるWHOに言えよw
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:44
ID:+G4OdH360
アメリカ先住民は、1万年前に、陸地だったベーリング海峡を通って
アメリカ大陸に入った、500人くらいのマンモス・ハンターの子孫なので、
遺伝的多様性が非常に少ないと言われている。
遺伝的に均一なので、コロンブスが持ちこんだ天然痘や、ペスト、インフルエンザで、
90パーセント以上が死んだと言われている。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:47
ID:UAFQuNhY0
- >>534
すべての公衆トイレを自動にすべきだよな
だいぶ増えて来てるけど
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:48
ID:n7M3KB4L0
- >>534
ふつう対人センサーがついてて手をかざすだけで水出るだろ?
どんだけ田舎に住んでるんだよwww
- 557 :美香 ◆MeEeen9/cc
:2009/04/27(月) 12:29:49 ID:8DKTrZ0N0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 もう個人個人が自分で自分の身を守るしか無いよ。
うちは空気清浄機とmaskと風邪薬、ビタミン剤なんかを用意したのね。
あと長期保存できる食事と水の備蓄。
こまめに手を洗うようにしてるし、
うがいもするし、食事は野菜中心に移行してる。
満員電車にはなるべく乗らない。こういう注意してる人は助かるよ。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:52
ID:dvKm2N7m0
- >>508
結局ね、メキシコ以外での大規模感染が無いから、影響もかんがみて
様子見してるんです
メキシコ以外での死亡例、重症例もほぼないし
フェーズ3自体は限定されたヒトヒト感染までは含んでるけど、どうみても
普通に見ればフェーズ4
でもフェーズ4にすると物流が大規模に影響を受けるので、メキシコ以外での危険性が
確認されるまで動けない
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:59
ID:1I60HnTi0
- >>534
だよなw
何も触らないのが最強。
自動水栓ならOK
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:03
ID:VekSt7li0
- グーグルマップ見たらまた増えてるじゃん
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:07
ID:CDWjmx1O0
- つうかGWに海外いくやつ帰ってこなくていいよ
リゾート地で死ね
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:09
ID:Ye0HkYQs0
- >>525
引き篭もって人口が大幅に減るのを待つか、
社畜となり、満員電車や、海外出張の多い営業のツバを吸い込むか?
ある意味、今が勝負かもw
これってSARSとかの頃から言われてたけど、危機レベルが上がった今は
熟考すべきなんじゃね?
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:13
ID:b9rg6Xal0
- >>534
そういえばそうだなw
自分の物しか触らないなら洗わない方が良いかも
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:18
ID:6AL4aAlCP
- >>403
マスクはどうしても空気が漏れるからガムテープで口と鼻をピッチリがお奨め。
こうですか?
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:21
ID:U8uuBCSw0
- >>536
人種的なものが関係あるとしたらアメリカ側の国境でも同数ぐらいの死者が出ていないとウソだよな。
つか発生箇所はどこだっけ。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:32
ID:rJ0CJmqlO
- 若い層に死者がでてるのが気になるな。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:39
ID:TitPOYMP0
- 現在 [編集]
近年は原油価格の高騰やNAFTA締結後の輸出量の増加、さらに内需拡大傾向を受けた
国内経済の活発を受けて中流層が増加するなど、国情が良好に変化してきている。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ã¡ãã·ã³
最貧国ではないようだ。医療水準がどうかは不明。
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:51
ID:FPzGbrxIO
- >>427
変異によるものではなく、ウィルスが完全に別の系統だと?
ソースよろ
ここで沈静化に必死な奴らは何者なんだ?
パニックを煽るつもりはないが、尋常じゃない脅威に対処するのが必要だと言っている。
感染者が見つかったときの逃げ準備なのかね
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:30:56
ID:XgLgDi3q0
- >>543
満員電車に感染者。GW明けはすごいかもな。
>>555
そう思う。ただコスト上公園のトイレなどは導入できない場所もあるよな。
>>556
お前はパチンコ屋のトイレにでも行ってればいい。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:17
ID:nIpq7boT0
- 気軽に海外旅行なんか行くようなヤツなんか締め出せ!
オレなんか家から出るのも大変な決意をしなけりゃならないってのに
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:18
ID:NwIbYBi10
- 今回のインフルエンザ禍は韓国起源の可能性は無いのか?
<過去の事例>
ttp://wiredvision.jp/archives/200503/2005031002.html
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:20
ID:yk0WufHbO
- どんどん増えるなぁ
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:28
ID:RmStDEFC0
- >>534
蛇口を手ですくった水で流せよw
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:36
ID:0kLqIrqlO
- >>561
サーセンwwwwww
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:39
ID:W506/cfx0
- >>537
入ってきているだろうな。
まあGW過ぎて流行していなければ、収束に向かうと思われ。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:43
ID:wTn1icY60
- 【自宅】という名のシェルター
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:45
ID:4CexoRbS0
- 朝鮮人インフルエンザってないものか
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:31:52
ID:SEWBUZw60
- 都心の満員通勤電車内で、>>9が2,3回くしゃみと咳をすれば東京オワタwww
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:01
ID:NXjPpAYV0
- 歴史的には将来メキシコ風邪って呼ばれるんだろな。
朝鮮風邪にかかって死ぬよりはましかもな。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:11
ID:u4/SVv4DO
- 豚インフルショック
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:11
ID:EREaLUyjP
- 蛇口にセンサーついてても
手を洗わない不届き者がドアノブにべっちゃり
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:11
ID:KsxqKCfH0
- H5N1型なら一大事だけど今回の豚インフル(H1N1)は
ワクチンがないから大変っだけで
症状はまんま普通のインフルエンザじゃん
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:12
ID:8BhA+qXJ0
- メキシコの入院が400人弱になっているね。
あとは、渡り鳥が世界にはこんでくれちゃうのかな?
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:21
ID:rW0fSWAI0
- 87人ってかなりやばいの??
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:22
ID:+G4OdH360
- >>568
> 変異によるものではなく、ウィルスが完全に別の系統だと?
>
ソースよろ
最近騒がれていた鳥インフルエンザはH5N1。
メキシコの豚インフルエンザはH1N1。
完全に別系統。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:25
ID:XHfOiBRA0
- 山羊汁が効果有り免疫力を強化する。山羊肉(脂肪部位)にユトンという物質が有る。
このユトンが最強で有る。米軍も沖縄から山羊汁を輸送しろ
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:30
ID:gdAz8UGuO
- 亀田兄弟…いい奴らだったのに…合掌
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:45
ID:bGSrvFPlO
- 厚生労働省ではパンデミックが起こった場合の死亡者数を17〜64万人と推計している。
64万人・・・
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:03
ID:Ye0HkYQs0
- >>534
手を洗ってから、アルコール入りの除菌ティッシュで手を拭けば良い。
漏れは手を洗いながら、ツマミを石鹸で洗うけど。
今は結構ツマミ無しの自動が多い。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:05
ID:lTh5AvOuO
- 旅行行ってくるやつとかマジ帰ってくるなよ?
自分は発症してなくてもウィルスは持ち込まれる
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:21
ID:VekSt7li0
- もうオーストラリアにも来てるね
後ちょっとでアジア圏に入る
そこで最強インフルエンザに変異合体合成されて日本へ来るだろう
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:25
ID:uE0bBHSY0
- >>554
アーその話わかる
昔アイルランドで大飢饉になった時って
単一の種の芋ばかり作ってて、それが病気にやられて芋が全滅しちゃったんだよね
それで飢饉になって大量の人間餓死+アメリカへの大量移民
遺伝子に多様性があればある程柔軟に生き残れるってことだろうか
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:29
ID:1I60HnTi0
- >>589
洗う意味ねーw
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:31
ID:6OzW7hJ/0
- >>534
自分の手洗いと同時に蛇口も石鹸で洗うのが普通だろ・・・。蛇口に
前に使った奴の手脂がついてて不快だからインフル関係なく洗うぞ。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:32
ID:n7M3KB4L0
- >>582
そうだよ
煽って大騒ぎしている一部の馬鹿以外は冷静
亜種とはいえ、H1N1の基礎免疫はあるし、タミフルの効果も実証されているし(米国)
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:34
ID:/NyeZeQF0
- 俺は普段から電車に乗るときは、手すりやつり革を直接
さわらずにハンカチを巻いて握っていたが、正解だったな
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:40
ID:x1Vx9baJO
- 病院に殺到しても医者足りるのか?
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:45
ID:zCj+sLB80
- セルが完全体の人人細胞になる前に破壊しなければいけなかったのに
もう、スーパーサイア人2までいかないと勝てないレベル
おれ等、どうしたらいいの???
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:55
ID:biU6/8gU0
- おまえらメキシコの死者103人になってるぞ、
http://ime.nu/news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8019566.stm
The world is said to be better prepared than ever for a possible
pandemic of Mexican swine flu, which has killed as many as 103.
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:34:09
ID:YEC8eu0UO
- ID:n7M3KB4L0は異常者なのでNG推奨。
昨日
http://ime.nu/hissi.org/read.php/newsplus/20090426/L3JaYllJL0Qw.html
今日
http://ime.nu/hissi.org/read.php/newsplus/20090427/bjdNM0tCNEww.html
- 601 :美香 ◆MeEeen9/cc
:2009/04/27(月) 12:34:15 ID:8DKTrZ0N0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 もしうちが感染したら、人の多いところ行って咳しまくるのね。
満員電車、野球場、soccer場、渋谷のscramble交差点、
病院、幼稚園、養護老人home、department・・。
ひとりじゃ絶対死にたくないし。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:34:23
ID:PVAxsRsX0
- >>554
余談だが、99%がO型なw これマメ知識w
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:34:23
ID:WJQIMDoWO
- >>582
タミフルが効くらしいよ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:34:27
ID:FPzGbrxIO
- >>585
だから、変異後のコードだろ。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:34:38
ID:Ch7X6PCd0
- アメ・メキ帰りの乗客しかチェックしてませんでした…すまん。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:34:41
ID:8Nqt3zdL0
- タミフルcapは仕入れ値310円、ワンシート10capで3100円、
くわえて初診料が2700円+処方箋交付560〜660円だから、
「まっとうな医療機関であれば」自費診療であっても約7000円で購入可能。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:10
ID:XgLgDi3q0
- >>589,593
まさにwww 手を洗わずに除菌ティッシュ使えば水資源の節約になるw
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:24
ID:7lDImm9MO
- 市販の抗インフルエンザウイルスマスクは豚インフルエンザには効かないのかな?
駝鳥の卵で抗体作れるなら今すぐ大量生産すべき
全世界でバカ売れで日本のみ世界大不況脱出
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:27
ID:mHSdQMGs0
- ■マスクについて
・サージカルマスク 感染者の飛沫からの感染は防げるが、飛沫核感染(空気感染)は、まったく防げない。
理由1 スキマから、簡単に入ってくる
理由2 網目がデカ過ぎ
ウィルス(クラスター、飛沫核)の大きさ 2〜3μm
サージカルマスクの性能(網目の大きさ) 平均4〜5μmの除去性能で規定 例 95%とか。
理由3 本来、感染者につけさせて飛沫を防ぐためのマスク
・N95マスク
ウィルス程度の大きさのものを95%以上の確率で防ぐマスク
(N95 = NS2 マスク以上で無いと、空気感染は防げません。)
しかし、このマスクもちゃんと目張りしてスキマ無く装着しないとスキマから入って無意味。
ちゃんと装着すると、短時間しか活動できません。(息苦しい。空気不足になる。)
一般的なマスクの効果については、国内外で論文がいくつかあるが、賛否両論で結論はない。
- 610 :ぶたさん:2009/04/27(月) 12:35:31
ID:11CPyunzO
- ブヒブヒ♪
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:37
ID:U8uuBCSw0
- >>598
鼻と口をふさぐか水中で生活するかの二択だな。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:37
ID:tWezE/pm0
- マジで書くけど、
@リーマンショック以降の世界
A鳥・豚インフリエンザのパンデミック化
B核と伴う戦争
この3つで相当な人口が減る。勿論、俺も含まれる。
それで核に関しては大気圏より少し高いところで爆発させて
一瞬のうちに焼き殺す技術があるらしいな。それでそれをやっても
放射能汚染はなく生物だけが効率よく死んでいくらしい。
こんなの近年に予定されているわけよ。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:44
ID:n7M3KB4L0
- >>596
いまの車両のつり革(プラスチックだがw)って、ふつう滅菌素材だぜ?
どんだけ家から出てないんだよーwww
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:35:49
ID:ojOQ9W5L0
- BS1で、アメリカABCニュース始まった
アメリカ政府の対応は早いど
ウイルスの写真が出てる
学校の消毒しとる
熱が出て体が痛くなるらしい
アメリカのニュースを日本でそのまま流して欲しい
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:06
ID:c7RcV8EEO
- 朝鮮人だけを死滅させるウィルスを作った奴にはノーベル医学賞とノーベル平和賞のダブル受賞に値すると思う。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:22
ID:gaX5A/jz0
- 為替相場の影響はどうかな?
円高に傾くかな?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:31
ID:L+SxKSBT0
- >>107
メキシコ人は、怪傑ゾロの昔から、マスク好き。
最近では、一人でも1000もマスクを持ってる、ミル・マスカラスなんて
国民的英雄もいるよ。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:34
ID:1I60HnTi0
- >>613
汚れの皮膜の上には繁殖しますよ。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:41
ID:/NyeZeQF0
- >>613
ステンレスの手すりもか? そりゃ知らなかった。
そろそろ家から出るわ
- 620 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:2009/04/27(月) 12:36:47 ID:JEEjZm4B0
- ヒトモドキにだけ耐性の無いウィルスが有れば良いのに。
全匹南極。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:49
ID:/T1BclYU0
- >>597
足りるわけねーだろ、パンでミックになったら病院の外の発熱外来で処理するの。
流れ作業的に処方箋出して、タミフル出して返す。
重傷者のみ指定病院へ転送入院。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:49
ID:dvKm2N7m0
- >>612
核兵器の高空爆発で制圧できるのは電子機器だけだぞw
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:59
ID:/FqZseBG0
- >>610
メキシコに帰れ
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:59
ID:uE0bBHSY0
- 熱が出て関節とか痛くなるんだったらインフルエンザの王道って感じだけど
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:02
ID:VzINgOck0
- 感染疑いと感染確定を混同して、話を煽るのはやめてほしいな
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:40
ID:JkaIci+q0
- なあ、80人が入院時すでに重篤だったといってるけど、残り20人ぐらいは
なんだったの?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:47
ID:rBK1l8Bp0
- アメリカのメディアも結構騒いでるな
当たり前か
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:49
ID:huUSgNez0
- >>1から読んで>>9でいきなり絶望した。
日本駄目駄目じゃないか!!!
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:50
ID:U8uuBCSw0
- >>606
高齢者相手にタミフルを戸別販売する商売行けね?
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:55
ID:KUI1AB8CO
- >>615ユンソナとキムヨナには感染しないようにして
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:37:58
ID:TitPOYMP0
- 今のところ、円高。日経、ダウ先物も下落。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:03
ID:Qa/ZH24Z0
- >>615
デカいゴキブリホイホイつくって中に仏像かステンレス製品か金入れとく
いくらでもかかるよ
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:06
ID:AuyQjKYJ0
- イスカンダルにコスモクリーナー取りにいきゃいいんでないの?
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:16
ID:K+yq+zsD0
- >>9
もう日本国内にも入り込んでるんだろうな。確信した。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:20
ID:GtRCDpQc0
- >>539
つきつめれば薬膳料理みたいなもんじゃね
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:26
ID:kPpiHrFt0
- メキシコと違い、米国人にうつったときにウイルスが弱くなったのかもとの事。>ABCニュース
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:30
ID:pLCrUxq60
- >>582
豚インフルエンザはH1N1亜型、先祖はソ連型だが変種なので
従来のソ連型H1N1用の抗体やワクチンは効かない
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:34
ID:Z4URI/9xO
- 今生姜焼き食ってんだけど・・・;
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:44
ID:anHSn1gv0
- ニートとか引き篭もりって終末思想好きなんだな
- 640 :美香 ◆MeEeen9/cc
:2009/04/27(月) 12:38:45 ID:8DKTrZ0N0
- 豚インフルで米緊急事態宣言、メキシコの死者103人に
4月27日11時41分配信 読売新聞
【ワシントン=山田哲朗、リオデジャネイロ=小寺以作】豚インフルエンザ感染の世界的拡大を受けて、
米政府は26日、「公衆衛生に関する緊急事態」を宣言した。
米国では新たにオハイオ州で感染が確認され、感染者は累計で5州20人となった。
被害が最も深刻な発生国メキシコでは死者が103人に達し、このうち22人の感染が確認され、
引き続き非常事態を発令している。さらにカナダの保健当局も同日、6人の感染を確認した。
この結果、感染者が出たのは計3か国となった。このほか、
英国、コロンビア、ブラジルなど7か国で感染の疑いが浮上している。
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 Yahoo!newsだと103人に死者増えてるんだけど・・。
これヤバイでしょ。
とうとう死者数が100桁に突入したのね。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:49
ID:YX+Zbk9NP
- >>568
鳥インフルはH5N1という株でいままで人に感染するように突然変異した例がない。
んでワクチンを作るのも手探り状態でホントに効くか副作用がないか全く不明。
いま話題になってる豚インフルはH1N1という株だがコレの人に感染するヤツはインフルエンザA型。
Aソ連型とかA香港型とかもH1N1で既存。今回のは後にAメキシコ型とでも呼ばれるんじゃない?
なんでこっちはワクチンを作るのはたぶん簡単。ただし製造開始してから3-6ヶ月かかる。
H5N1だろうがH1N1だろうが新種だったら誰も免疫がないんで大流行しやすいし強毒性だったら
生命がヤバいことに変わりはない。単にワクチンを作った経験があるかないかの違いだけだが。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:51
ID:0en8FEQH0
- もう少し様子見って感じだけど、GW明けが怖い
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:38:59
ID:n7M3KB4L0
- >>629
「もしもし。今から緊急にタミフルを送りますので、携帯電話とキャッシュカードをもって、近所のATM
まで行ってください」ってか?www
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:00
ID:spa9/tAIO
- 2年ほど前に漫画喫茶でひどい風邪もらって以来、ほとんど行ってないけど
パチンコ屋とかもっとやばそうだ
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:02
ID:cgCpFogx0
- >>9
人口を減らすチャンスだと思ってる奴は意外に多いはず
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:10
ID:iCxObDNtO
- >>630
いらないだろJK
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:17
ID:rJ0CJmqlO
- 免疫の弱い高齢者に被害が集中してるインフルと違って
若い層にも被害が及んでいるのに普通のインフルと一緒にしてはいけないだろ
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:23
ID:1I60HnTi0
- >>638
少なくとも加熱調理されたものは平気だろ。BSEじゃあるまいし。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:28
ID:BI9HrQfw0
- >>614
今見てる
日本のマスゴミは草なぎだの結婚だの家電だの暢気だな
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:45
ID:5XIC8ZuPO
- >>615
気をつけろ。
家系図を確認してから発言した方がよいぞ。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:47
ID:wBPH7DTS0
- まだ他人事か…
しかしアジアの空白がいつまでもつやら
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:49
ID:XgLgDi3q0
- >>643
やめれw マジでそういうのがありそうだ。親戚中に連絡しておくことにする。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:39:49
ID:WvwoIEnL0
- タミフル個人輸入して備蓄してる俺は勝ち組
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:01
ID:7J9yHc8h0
- 今回のウイルスの感染力とか、詳しいことがまだわかってないからあまり
パニックになるなというのもわかるが、蔓延ってからじゃ遅いわけで、
防げるところは防がなきゃな。
だから、浮かれ気分でホイホイメキシコになんか行ってる場合じゃねえのにな。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:04
ID:mwsfbRhdO
- ちょい悪インフルエンザごときにパニックなるのはキチガイだろ
良くここまで生きてこられたな
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:05
ID:2P9FyoN60
- ふと思ったんだが、最近の珍走団もやっぱりマスクは超高性能立体3Dマスクとか使ってるのか?
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:07
ID:VzINgOck0
- >>640
>>死者が103人に達し、このうち22人の感染が確認され
103人全員が豚インフルのせいで死んだと確定したわけだはないだろ。
関係ない病気で死んだ奴も相当混じってるよ
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:15
ID:VRSI4O5W0
- >とうとう死者数が100桁に突入した
>とうとう死者数が100桁に突入した
>とうとう死者数が100桁に突入した
馬鹿発見www
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:20
ID:mM/EYjVPO
- >>640
母数も約1300から1614人に増えていたけど。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:25
ID:2w3CBDWM0
- MMRはMMRは獲れたの?
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:30
ID:JvnnIh/S0
- 松屋のぶたなんとかがメキシコ産の豚肉使ってるので販売自粛決定 @NNN24
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:36
ID:nyPo6uqz0
- >>640
100桁の意味分かる?
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:45
ID:huUSgNez0
- >>588
意外と少ないな。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:52
ID:KsxqKCfH0
- >>599
メキシコではインフルエンザでも命を落とす医療体制
これがファイナルアンサーだと思う
証拠に、メキシコ以外では死者が一人も出てないうえに
ほとんどの人が治療入院無しの軽症
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:55
ID:EREaLUyjP
- >>615
全人類が電脳化したらスパーハカーがやるんでね?
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:08
ID:lOS29dhi0
- チャイナは感染者増えても隠すだろうな
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:11
ID:yk0WufHbO
- >>9 ってことは確実に日本に入りこんでるな…
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:19
ID:rBK1l8Bp0
- >>643
じゃなくて、ニセモノをバイク便で届けて、じかにカネもらうんだろ
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:34
ID:ydflx1zYO
- >>653
う〜む
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:38
ID:48ObPKFj0
- 緊急事態宣言とか出てるのにフェイズ4には移行しないのか
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:41
ID:pkvQ0E720
フォートディクス(Fort Dix)米陸軍基地
ここで昔集団感染したH1N1豚インフルエンザと同じ型だろ。どうせ。ポロポロ流出するのさ。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:47
ID:nUuMOqvj0
- 騒いだほうが防げる。
それでもGWに海外に行くバカ
はいるけどね。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:48
ID:e8sj+XQHO
- >>641
動物実験や治験、承認を甘くみすぎ。
一般に出回るまではもっとかかる。
特例で承認しても早くて半年だろうね。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:52
ID:mYVYJoLp0
- >>539
そもそも各種スパイスは、肉の殺菌保存用に使われてた。
日本のカレーは小麦粉とかジャガイモとか腐りやすい材料タップシなのですぐダメになるけど。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:53
ID:ZpNu9GUL0
- >>658
100桁言ったら人類はもういねえだろww
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:58
ID:8BhA+qXJ0
- で、富山化学が治験中の抗インフルエンザ新薬は間に合うのかな?
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:04
ID:1I60HnTi0
- >>653
にせものかもよ
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:25
ID:VekSt7li0
- 100桁に釣られるやつがいるのか
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:28
ID:WG3x1Ko00
- マスク120枚備蓄してる筆記ーのおりは負け組?
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:31
ID:spa9/tAIO
- >661
松屋は事前に情報を得てたの?
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:33
ID:iLVdv63R0
- >>647
おまいの単純クソ頭では、メキシコの貧民が老若男女を問わず、
どんな不潔な暮らしをしてるかもワカランだろうな。www
SARSレベルにも達してない。心配ない心配ない。www
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:41
ID:tH5CKbqX0
- 先週の頭にメキシコ出張から帰ってきたんだけど、自宅待機命じられたお
GW明けまで会社来るな言われたお
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:45
ID:oIGMhWnuO
- もう暖かい季節だけどインフルエンザ流行るかなぁ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:58
ID:MoIouapS0
- 男が余ってるから俺たちは彼女が出来ない
人が余ってるから仕事が無い
このパンデミックを乗り越えたら勝ち組になれるからお前らも耐えろ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:18
ID:KGQcWFx40
- >>662
無量大数こえてるやんけ
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:27
ID:EREaLUyjP
- 自分が国内感染第一号に認定されて
その後数十万人死んで自分は一命を取り留めたら・・・
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:29
ID:Bu5xYCgR0
- >>679
引きこもりの時点で・・・。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:52
ID:JfhwLwZQO
- メキシコ以外は確定しないと公表しないんだな
これじゃ現状がわからない
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:53
ID:/NyeZeQF0
- あまり毒性が強くてもウイルスの宿である人間がどんどん
無くなって、住む場所がなくなってしまうから、結局ほどほどの
毒性に調節されていくって話もすごいな
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:56
ID:0sIAAklx0
- >>とうとう死者数が100桁に突入した〜〜
、、、、wwwwwww
とうとう、人類だけでなく銀河系全体にウイルスが飛散したらしいなwww
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:12
ID:5XIC8ZuPO
- >>641
同じ型でも違う物らしいぞ。
豚のA型血液を輸血出来ないように…
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:12
ID:iGje5YX5O
- もう日本にウイルス来てるだろ。潜伏期間はどれくらい?今の時期の空港、電車・・・下手すれば日本人が一番危ないキガス
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:16
ID:1rzLPsyc0
- スペインかぜの病原体はA型インフルエンザウイルス(H1N1亜型)である。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:16
ID:g4qHudf80
死の恐怖・・・誰にでもいつかやってくる『死』。
刻一刻とその時は近づいているのです。
人間が適度に馬鹿で良かったね!
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:28
ID:QUa5rmVr0
- スポック博士がワクチン2時間でつくってくれるだろ
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:30
ID:VzINgOck0
- >>665
それ、何てマトリックス?
>>685
無量対数って、ガキの頃に屁理屈でよく使ったフレーズだが、
大人になったら使わないよな。懐かしい感じがした
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:45
ID:1I60HnTi0
- なあ、日本に入ってくる前に対策すべきだと思わないか?
発生してから都内の電車止めるより
今すぐ発生地域からの直行便止める方が何万倍か痛み少ないだろ。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:45:23
ID:JIpzj7yX0
- >>640
これだから30歳は‥
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:01
ID:U8uuBCSw0
- >>697
直行便だけじゃ・・・
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:08
ID:mcQF1MRu0
- これはブッシュ一派の仕込みウイルスだからなぁ
イラクやアフガンでの虐殺事件から話題そらしで
生物兵器部隊がメキシコに仕込んだらしいよね
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:12
ID:e8sj+XQHO
- >>664
毒性が同じかがまだ確認中ですが。
WHOが今調査してるだろ。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:21
ID:8Nqt3zdL0
- >>653
輸入タミフルは偽物が多いので気をつけて。
発送元が香港、深センなのは殆ど偽物。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:22
ID:DePZdx57P
- 死者百桁と聞いて飛んできますた。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:21
ID:AuyQjKYJ0
- とりあえず死ぬ前に童貞はすてとけ
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:28
ID:anHSn1gv0
- >>682
節子、それインフル原因と違う
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:37
ID:rBK1l8Bp0
- >>684
二行目はそうかもしれんが、一行目は違うな
男が少なくなっても、魅力ある男が女を独占するだけ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:39
ID:H3kwFE7N0
- この期に及んでメキシコに観光旅行行く馬鹿は
臨機応変とかそういう言葉や能力は持ち合わせてないんだろうな
悪い意味でマニュアル通りにしか動けない
仕事で、とか家族があっちにいて今会わないとならない理由が、とか
そう言う人らはまだ分からなくもないけどさ、
観光?博物館もマーケットも閉鎖してて
軍隊がそこらへんでマスク配ってるような所に?
馬鹿だろ。
死者の出てない国に行くならまだ分かるが…
行き先変更くらいしろよ。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:50
ID:YEC8eu0UO
- ABCニュースより
今回の豚インフルエンザについて、人々が免疫を持っているのかどうかはわかわかっていない。
だが、持っていないと見る意見が大勢だ。
とのこと。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:54
ID:yk0WufHbO
- >>>697
>>9 見ればわかるとおり、もう入っちゃってるから遅いよ
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:46:59
ID:VRSI4O5W0
- あれ?
ネカマ凹んだのか?
レスなくなったなwww
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:04
ID:pkvQ0E720
- >>683
空気感染するウィルスは湿度が高いとすぐに凝集落下&死滅して感染拡大しにくい。
だけど、ヒト耐性のまったくないウィルスだと、極微量(たとえばたったウィルス100個程度の気管支侵入でも)のウィルスの体内進入で感染を引き起こす事になる。
また毒性が高いと、症状が酷くなり、咳などの症状が強く出る→それ自体が感染拡大の要因となる。
結果、夏だろうが感染拡大は起こる。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:07
ID:VzINgOck0
- >>697
もう、メキシコ以外にも行ってるみたいだから、
鎖国しないかぎり無理だな
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:22
ID:93SEA4YPO
- デブの人は今はどんな理由で休んでも豚インフルエンザって陰口を言われるので
40度くらいの熱なら学校でも仕事でも頑張って行きましょう
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:31
ID:YaiWgCuxP
★★国籍法「再改正」請願書の署名を大募集中!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240323592/
国会議員が推進しており、国会へ提出されます 締切5/12
大量の中国人などが偽装認知で流入中!!
DNA鑑定の義務化を!!
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:31
ID:ZpNu9GUL0
- >>690
フェイズ10桁です!
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:44
ID:WoQJqOfo0
- ウィルスは湿度に弱いので日本は梅雨と重なってちょっぴりラッキー
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:49
ID:B2K9ZdqhO
- ワクチン二時間でつくれても効くまで三分とかじゃなきゃいやだ
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:51
ID:/2K3tfu9O
- >>178「コロ・チャ〜♪」
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:59
ID:rJ0CJmqlO
- <<681
すまん
そんなにつっかかってこないでくれ
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:08
ID:1I60HnTi0
- >>699
リスクを減らす効果は大きいよ。
>>709
別に決まったわけじゃないし。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:11
ID:U8uuBCSw0
- >>711
やっぱり水中で暮らすのが一番だよねえ
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:28
ID:mwsfbRhdO
- >>697
鳥起源のインフルエンザならある話だが、単なる豚変異ならそこまでやれば過剰だろ
過大評価で動けば経済的な影響が大き過ぎると判断力ある大人なら考えると思う
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:34
ID:jbvk+tPv0
- 死者増えすぎ
ネズミ講式に増えたらやばすぎるだろ
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:43
ID:Ud6n9uoTO
- 100桁で釣りできるのか。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:44
ID:inQ14pRCO
- 過去にAソ連が流行した年で、メキシコだけ流行がマシだった事例をさがせ。
その年の抗体が、かなり有効なんだろ、きっと。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:47
ID:Ik0r+CFl0
- >>700
お前の脳内ソースの情報はいらないから
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:48
ID:iv3bgwG7O
- この程度なら人類は大丈夫だな
あとは自分がかからないように祈るだけだわ
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:54
ID:Z4URI/9x0
- トンフルのパンデと世界恐慌のコンボ。
ヤバくね?
仕掛けはどうせNSAの系統だろうが、トバっちりは必ず日本に来る。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:57
ID:6U6rtKfQO
- 人類滅亡まであと○日
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:57
ID:4y81hmz50
- >ナポリターノ米国土安全保障長官
名前がおいしそうだなと思ってイメ検してみた
http://ime.nu/www.rumromanismrebellion.net/wp-content/uploads/2008/07/napolitano.jpg
恐いよおばちゃん・・
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:07
ID:QUa5rmVr0
- 対数関数的感染上昇
そして人類の生き残りは虚数化
さらにはクオータニオン
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:11
ID:FZWG/x8f0
- >>707
行けばいいけど再入国禁止にしてほしいよ
民主主義ってそこらへんまで個人の自由だという馬鹿を押さえられないから痛し痒し
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:23
ID:CayKto1h0
- ホタテまだぁ〜?
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:33
ID:VzINgOck0
- >>721
修行をかねて、水中で過ごす時間をふやしてください
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:37
ID:JQzffQBm0
- 舛添は随分よくやってるな
むしろ就任してからずっと忙しそうで同情しそうなくらい
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:49:44
ID:2w3CBDWM0
- ○月○日
カユ・・・・ブヒ・・・
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:02
ID:D0PkVOtI0
- >>659
スラムとかから、ぞくぞく新規患者がでてて、初期治療が間に合わなかった連中が
死んでるんだな。
問題は、アメリカで同様の事態が起きるかどうかだ。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:18
ID:1I60HnTi0
- >>722
様子見で直行便1、2週間止めても経済には影響ないだろ。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:26
ID:ysWnn57BO
- 8人が感染したニューヨークの高校では木曜日に77人がインフルエンザに似た症状で早退
翌日の金曜日も77人がインフルエンザに似た症状で早退・・・
これヤバくね?((((゜д゜;))))
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:28
ID:U8uuBCSw0
- >>737
いけーいけーしょーりゅーけーん!
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:39
ID:T6ettXc5P
- 豚のゲノムが鳥より人に近い分だけ豚インフルの感染力は
鳥インフルより強いんですよね?
(><)
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:42
ID:WWZPaNfUO
- >>532
久留米にはしばらくこないっしょ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:47
ID:/NyeZeQF0
- >>729
人類が滅亡してしまうと、ウイルスも滅亡してしまうから、
ちょうどいい数で落ち着くらしい。
問題は、勤勉なリーマンが感染しやすく、俺みたいな無職が
生き残りそうだということにある
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:54
ID:KGQcWFx40
- >>736
ぶひ・・?
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:03
ID:XKqCsyfE0
- ウイルスって生き物なの?
流行してない時はどこで何してるの?
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:26
ID:YEC8eu0UO
- >>732
そういう馬鹿は常に他者の責任において自己の権利や自由を行使するからな。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:29
ID:BfPwoKzA0
- >>723
そうだな、マルチはまずいな
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:42
ID:EREaLUyjP
- >>745
天然のナノマシンだよ
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:43
ID:Ye0HkYQs0
- >>684
SARSやら鳥フルの頃からだとすれば、長かったな。
でももう少し様子見なんじゃないか?
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:47
ID:H3kwFE7N0
- さっきドラッグストアいったら
ウィルス花粉用のお徳用不織布マスクが
俺が最後の一箱だった
俺ヒノキ花粉対策もあるから
このまま騒ぎが広がっていつまでも在庫なしだと
マジで家から出るのが辛くなるお…
インフルも花粉もいなくなるまで家に引きこもってろってか…
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:54
ID:VzINgOck0
- >>739
インフルに似た症状だけなら、日本にもいっぱいいるよ。
今だって、1医療機関あたり、毎週3名の普通のインフルエンザ患者が
でているんだから
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:59
ID:XgLgDi3q0
- >>745
海の向こうでキムチ食ってる
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:59
ID:e8sj+XQHO
- >>722
恐れられている鳥インフルも、
最終的には豚で変異して人-人感染になるのですが。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:29
ID:KsxqKCfH0
- >>701
メキシコ以外の感染者は
ニュース報道で聞く限りでは日本で流行する
季節性A型インフルエンザの症状よりずっと軽いようなんですが?
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:32
ID:1I60HnTi0
- >>745
遺伝情報プラスαの変な奴だよ
君のDNA情報にもいっぱい入ってるよ。
そのうち発現する事もある。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:34
ID:93SEA4YPO
- ちょっとメキシコに様子見に行ってくる
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:35
ID:Bu5xYCgR0
- >>739
「なんかニュースで騒いでるから休んじゃえ!」って、奴が大多数だったりしてw
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:49
ID:W1FbrZF30
- 今回はヤバイな。
もしパンデモニウムになったら、お前らどうする?
やっぱり今のうち、買いだめしといたほうがいいかな??
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:51
ID:U8uuBCSw0
- >>739
その77人はずる休みだと思う。
学級閉鎖ってほとんどがその働きで起こるんだし。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:53
ID:ZjbQzPFAO
- ゴールデンウィーク前なのがせめてもの救いかな。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:54
ID:yk0WufHbO
- >>683
メキシコって日本より南だけど?
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:55
ID:KfHb0ObmO
- アイアムレジェンド
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:56
ID:gBRdAF+M0
- マスク会社の株主大勝利wwwwwwwwwwww
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:58
ID:566mrNuI0
- この冬ソ連A型か香港型のインフルエンザにかかったひとは
多少耐性がついてるもんなのかね?
亜種で違うがベースは同じH1N1型なんでしょ?
まあ、満員電車とか映画館とか
不特定多数の人が多すぎる場所はとりあえず避ける方向がいいのだろうけど。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:01
ID:mYVYJoLp0
- >>715
フェイズ10:人類滅亡
フェイズ1000:ほ乳類、は虫類インフルエンザ発生、陸上生物滅亡
フェイズ1000:昆虫インフルエンザ発生、陸上生物滅亡
フェイズ10000:魚インフルエンザ発生、地球上の生物滅亡
フェイズ100000:太陽インフルエンザ発生、太陽消滅
フェイズ1000000:銀河系インフルエンザ発生
だめだこれでも7桁だw
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:05
ID:1ClQ4Xan0
- >>736
タコスウマウマ
タコスウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:08
ID:4A8gLDf6O
- >>736
そういう病気だったっけ?
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:09
ID:WETuGyodO
- メキシコ死者100人こえたのか
- 769 :美香 ◆MeEeen9/cc
:2009/04/27(月) 12:53:36 ID:8DKTrZ0N0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 いちいちうっせえな・・。
100の桁って言ってるんだから間違いでは無いでしょ。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:45
ID:0l4tsZXwO
- 厚労省よりもWHOが悪い。
こんなときに経済優先してんじゃねえよ。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:46
ID:oC4mwaRF0
- 前のときも政府は自分たち優先でワクチンを打とうとしたから、気をつけないとな
国民全員見殺しにされるぜ
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:46
ID:RmStDEFC0
- >>639
というより社会で働いてると自我を抑制するため
リスクに対してあきらめがでるんじゃね
まぁ死ぬときは死ぬしみたいな
俺も休日2ちゃんとか見てると真相とかが気になるけど
仕事してるとそんなことお構いなしに
しないといけないことが次々押し寄せて
忘れてることが多いし
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:53:58
ID:sfmbPHVc0
- ( ´・ω・` )太っちゃった
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:01
ID:aPjYUYyjO
- 感染率は高いけど、死亡率はそこまで高くなさそうだね
うがい、手洗い、マスクをきっちりして、
パニックにならなければ、やり過ごせそうだね
あとはGW海外に行った人の衛生観念が高いことを祈るしかない
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:03
ID:anHSn1gv0
- マスクして加湿器ガンガンかけとけば十分だろ。毒性弱いらしいし。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:11
ID:XgLgDi3q0
- >>769
かわいいじゃねぇかw
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:27
ID:0sIAAklx0
- http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Bv7LdwEkp4Y
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:28
ID:zCgzxkJI0
- 旅行あきらめなよ。また機会はあるよ。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:32
ID:8/xeTMf7O
- >>759
ちょっと体調悪いからもしかして…病院行っとこう!
みたいなの多そうだよな
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:41
ID:zNxHJQ7O0
- こうしている間にも
「熱反応アリ」
「ちょっといいですか?」「大丈夫ですサヨナラ」
「熱反応アリ」
「ちょっといいですか?」「大丈夫ですサヨナラ」
「熱反応アリ」
「ちょっといいですか?」「大丈夫ですサヨナラ」
「熱反応アリ」
「ちょっといいですか?」「大丈夫ですサヨナラ」
・・・・・・
どんどん入国してるんだろうなあ
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:42
ID:7VqZcGiZ0
- 韓国で感染者が出たから、日本は謝罪と賠償するニダ
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:48
ID:EREaLUyjP
- >>765
フェイズ10:人類滅亡
フェイズ1000:ほ乳類、は虫類インフルエンザ発生、陸上生物滅亡
フェイズ1000:昆虫インフルエンザ発生、陸上生物滅亡
フェイズ10000:魚インフルエンザ発生、地球上の生物滅亡
フェイズ100000:太陽インフルエンザ発生、太陽消滅
フェイズ1000000:銀河系インフルエンザ発生
フェイズ10000000:全宇宙インフルエンザ発生
フェイズ100000000:平行世界インフルエンザ発生
フェイズ1000000000:全時空間インフルエンザ発生
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:51
ID:nUuMOqvj0
- アメリカ、メキシコ
から帰ってきた奴は村八分だな。
ちかよるのも怖いな。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:52
ID:KGQcWFx40
- >>751
いやそうじゃねえだろw
明らかにゴイムインフルが校内集団感染したっていみなのにw
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:53
ID:Ga2khQvD0
- ナポリターノ米国土安全保障長官
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:55
ID:qmmovhZ20
- >>711
夏はともかく、今は凄く乾燥してるからなぁ。
今日も乾燥注意報が全国的に結構でてるよ。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:55
ID:ysWnn57BO
- >>751>>757>>759
なるほどwwwめちゃくちゃ納得したwwww
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:08
ID:84RzKfp70
∧_∧ インフルエンザ?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ )
ババババ
( / ̄∪
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:17
ID:WETuGyodO
- 突然変異が怖いんでしょ?
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:19
ID:3ikTvfeP0
- >>664
今回のは自然発病じゃなく人工的な発症だから
危険なのは本来のインフルエンザ地域である寒冷地ではなく
温暖地域メキシコからブラジルやスペイン、オーストラリアなどが
死亡率高くなるはず
元々のビールスが兵士をターゲットにしたものだから
死亡する年齢層も20〜40代に偏在すると思うよ
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:25
ID:owNWFtv1O
- >>9
何これw
日本甘すぎオワタww
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:27
ID:U0Je0QlZ0
- フェーズ3の段階で米が緊急事態宣言とかないだろ。
米は独自に情報収集してすでにフェーズ4以上だと認識してるのかもな。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:40
ID:e8sj+XQHO
- >>754
毒性が違うとなった時は医療の違いで片付けられないんだが。
その場合はメキシコのウイルスを外に出さないことが大事になる。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:46
ID:B2K9ZdqhO
- 鳥インフルワクチンは閣僚優先接種って決まってたような??
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:49
ID:bIH61tOV0
- 従来のウイルス判定キットは「おそらく使える」らしい。メーカーの担当者が言ってた。
今、確認作業すすめてもらってるけど。
本当に使えるなら、H5N1よりは多少有利かもしれない。
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:58
ID:BabPfb4ZO
- うちのワンコにうつらなければどうでもいいわ
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:15
ID:qhXwdVC2O
- 成田では熱反応ありの外人を検査断られてスルーしたらしいし
もういやだわよ…
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:17
ID:W1FbrZF30
- >>782
水中感染
↓
真空感染
↓
次元間感染
↓
超時間感染
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:32
ID:MpnfJpM80
- みんな生きるのに必死だよね
死ぬときは潔く死のうよ
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:33
ID:/wJSenxDO
- >>613
おもに表面に抗菌や殺菌効果のある物質が塗布されているが、埃や油などで表面が汚れていると、効果はなくなるよ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:35
ID:ZpNu9GUL0
- >>769
みかちゃんのミ桁ね
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:39
ID:cbyi0cRu0
- いやこの程度なら感染力も普通のインフルエンザ以下で大したこと無い
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:48
ID:8/xeTMf7O
- >>785
イタリア系なのか
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:49
ID:KsxqKCfH0
- >>751
だよね
日本でも通年毎日どこかで最低でも数人以上のインフルエンザ患者が発生してる
全体を集計して今日はインフル患者でなかったねって日はほとんど無い
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:52
ID:+09Oz89gO
- 豚インフルエンザ収束するまで国内の空港全て封鎖しようぜ!
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:56:58
ID:zZ7go3FC0
- 風邪で死ぬとか気合いが足りない証拠だよ
メキシコ人はみんな乾布摩擦しろ
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:06
ID:GtRCDpQc0
- 感染者4000人はガセだったのか?
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:15
ID:8n9V5/dq0
- >>697
直行便だけ止めたとしてもなぁ・・・メキシコと
アメリカ間の人の往来考えるとアメリカ便も全て
止めなきゃならん
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:26
ID:XgLgDi3q0
- >>798
太陽インフルエンザ発生の時点で真空中を飛散してることになるんだが。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:27
ID:hTxrZU9u0
- サーモ検査も任意だったら何の意味もない。
民間企業なんだからもっと厳しくやって欲しいんだが
またジンケン屋さんが煩いのか?
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:31
ID:inQ14pRCO
- メキシコからの便は強制的に関空到着として、橋落として隔離しちゃえば?
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:38
ID:AuyQjKYJ0
- 新興宗教でもおっぱじめようかな
ひともうけできそうだ
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:43
ID:ug/p/fUfO
- 1000なら豚フル最強変異完了
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:48
ID:U+0P2Cww0
- スペイン風邪再び?
別にスペインは悪くないんだが
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:14
ID:LNTHiCZOO
- うがい、手洗いだけでなく、外出着もあらわないとね。コートやジャケットは、頻繁に洗うものではないけど
ウイルス対策は、無菌室にちかいくらいしないと防げない。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:16
ID:dvKm2N7m0
- >>798
水中感染
↓
真空感染
↓
次元間感染
↓
超時空感染
↓
キラッ☆ミ
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:19
ID:20Xw4sU10
- CDCの副長官のベッサー博士:このウイルスは自然に消え、再び現れると思う。
夏に入る為患者数は次第に減少するだろう。そして再び現れる。
多くのパンデミックはいくつかの波となって現れていた。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:24
ID:hSiRyaHI0
- 豚インフルの責任を取って阿呆は辞任しろよ
政権交代で感染を食い止めよう
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:33
ID:hvSz5/KwO
- >>769
お前はいいから、vip(笑)に帰れよ
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:48
ID:84RzKfp70
/⌒ヽ ウイルス撒いてやるお
(# ^ω^)ノ>゚+。:.゚
C□ / ゚。:.゚.:。+゚
/ . |
(ノ ̄∪
アッ
/⌒ヽ 彡
(;^ω+。:.゚ 彡
C□゚。:.゚.:。+゚
/ . |
(ノ ̄∪
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:52
ID:0ZAJakfIO
- 人類の歴史の中で、もっともたくさんの人間を殺した病原体がインフルエンザです。
コロンブス以降、イヌイット、アメリカインディアン、南米インディオの間で流行した時は、諸説ありますが人口が半減したとか。
中国南部の農村、豚、アヒルを飼育している地域が、ウイルスの原産地で、ウイルスはこの3種の動物に感染し渡り歩くことで変化します。
このまま日本に上陸したら、鳥インフルエンザと同じく、年寄と乳幼児を中心に、死者は数十万を超えるでしょう。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:58
ID:oC4mwaRF0
- 政府関係者だけを餞別してワクチンを打つ日本政府によってみぞうゆうの死者がでるよ
賭けてもいい
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:59
ID:XKqCsyfE0
- ウイルスって人とか鳥とかブタとかが地球上に生まれる前は
やっぱり恐竜とかカブトガニとか三葉虫に感染してひっそり繁殖してたのかな?
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:00
ID:mwsfbRhdO
- 鳥起源と書いた意味わからんのか?
大は小を兼ねる話は、小を大で兼ねるムダを度外視した話だろ
大したことない話で大きく動けばムダに損失を拡大させる
ここでムダ金を投入して、肝心の鳥起源豚インフルエンザで対策する金や体力を失えば本末転倒だと思うがな
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:00
ID:yk0WufHbO
- アメリカだけフェーズ4レベル発令
日本はバカ
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:05
ID:VHWgFZl40
マスゴミの脅しに乗らず、
風邪のたびに医者に行き
タミフル、リレンザ、1か月分備蓄した俺は
勝ち組!
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:07
ID:U8uuBCSw0
- >>812
.:::::::;'
永住外国人の地方参政権は ';:::::::.
:::::::::i
l::::::::.
::::::::::! 愛のテーマだ。
i::::::::
::: :::
' ― ―‐ -- 」 地球に生きとし生けるもの全てのもの… L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐ この日本列島も日本人だけの
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 ものではないのだ! /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶
|友 愛 | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/
_,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> γ⌒ ´´ ⌒\ ...
く::::::::::
/ ,.:::::::: // ""´ ⌒\ )`、 \
/ ,.∩ .i / \ 鳩 / i ). `、 \∩
/ , ' l ヽ∩ i (・ )`
´( ・) i,/ ∩ノ j
/ , ヽ ノ l (__人_). | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ `ーu' / / j \
/ , ' \
 ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ ミンス教 / `、 \
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:08
ID:PaSfvuAE0
- >>814
旧宗主国ってことで
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:22
ID:buTUMKclP
- この程度が終末思想とかお笑い
おまえこそただのひねくれたニートだろうよ
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:37
ID:XgLgDi3q0
- >>814
メキシコ風邪とかだと猛威を感じないから朝鮮風邪とかにすればすげーみんな対策しそうだな。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:42
ID:Q0B0THEuO
- >>799
自分がウイルス撒き散らすのを恐れてるんだよ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:42
ID:o+Xd9zGrP
- 風邪薬なんもない…オワタ
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:46
ID:bsnpxCck0
- 空港、港湾には、銃持った自衛隊を配置しておけよ。
検疫を拒否しようとする奴は、銃に物を言わせてでも受けさせろ。
本人のためにもなるんだから。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:53
ID:zZ7go3FC0
- 何でこんな大ニュースが草なぎスレより伸びないん?
日本人てアホなん?
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:59:58
ID:/o005eZ/0
- こわいね
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:01
ID:qhXwdVC2O
- >>807
それ400人の間違いらしい
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:05
ID:ib/IobxE0
- 全く危険度がわからない俺に
ドラゴンボールで教えてくれないか?
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:06
ID:W1FbrZF30
- パンデモニウムおきても、その間孤島に引っ越せば大丈夫じゃね?
八丈島ならネットも使えるぜ
八丈島
にブロードバンドを推進する会
http://ime.nu/www.8jyo.net/index.html
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:13
ID:w1uMqv750
- >>1
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
リアルで更新されてる感染情報
さきほどカリフォルニアのどまんなかから感染の疑いのあるケースが更新されましたw
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:14
ID:0sIAAklx0
- 今回は、90%以上大丈夫だ。この時期に日本で大流行歯ないだろよ。
ワクチンも出来る、、、、半年以内だが。それで、冬も大丈夫。
ただ、数年後もっとすごいのが来るだろうな、、、。そうなったら、、、end
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:17
ID:Bu5xYCgR0
- >>813
ヤル気出せ。お前なら大丈夫だ。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:39
ID:0l4tsZXwO
- 無菌室状態にしなきゃ防げないのか…
なんか手紙とか宅配便もヤバいのかな?
ウイルス付着してると思うと怖くて受け取れなくなっちゃうよ。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:58
ID:dytEtv1M0
- 政権交代すれば騒ぎも収まるよ
儲けてもいい
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:00:59
ID:BabPfb4ZO
- アメリカに天罰下れ
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:03
ID:W1FbrZF30
- >>837
トランクスが、抜け殻になったセルの卵発見
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:23
ID:/+2GSdRU0
- >>839
それ「感染確定」だけのMAP無いの?
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:36
ID:ug/p/fUfO
- 1000ならおれが地球最後の男
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:40
ID:CDWjmx1O0
- つうかタマゴの需要上がりまくりじゃないの?
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:43
ID:ysWnn57BO
- >>799
まぁ、一番必死なのは豚インフルだけどな
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:45
ID:OH6mhrilO
- ロシアの閉鎖タンク内人体実験って、外界から完全遮断されてるよね?
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:50
ID:hSiRyaHI0
- 今の厚生労働大臣じゃ日本人を守れないと思う
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:52
ID:XgLgDi3q0
- >>837
魔人ブーが破裂して飛び散って増殖した。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:56
ID:/NyeZeQF0
- そういや南極にはインフルエンザないらしいね
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:01
ID:KsxqKCfH0
- 煽り組には残念だけど普通の医療体制があれば大事にはならない
罹ったら泣きながら病院に行けば後は普通のインフルエンザと同じ
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:07
ID:ZpNu9GUL0
- >>816
ここまで来ると現代医学ではとてもじゃないけと
理解できない。
・・・スーパーブタリングス理論が必要ってことか?
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:14
ID:xI/oAdWQ0
- >>851
厚生労働大臣って誰だっけ?
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:22
ID:PBjjZVUp0
- なんかイマイチ危機感が湧かない、というより飽きた
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:42
ID:kh6sthCQ0
- 豚インフルは世界に広まるだろ
アジアに到達するだろ
鳥インフルに変化するだろ
今回はパンデミックの下地作りだな
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:55
ID:Jx47tjsC0
- >>851
こればかりは誰がなってもあんまり関係ないと思うぞ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:55
ID:20Xw4sU10
- メキシコと米国で分離されたブタインフルエンザウイルスは
極めて不自然な遺伝子組み換えが起きている(遺伝子再集合)。
研究室内で作成された可能性がある。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:03:01
ID:vF1KMl+u0
- メキシコ、豚インフルエンザによる死者が103人に
2009年 04月 27日 11:48 JST
感染が疑われる約1600人のうち、約400人が入院しているという。
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37710220090427
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:03:15
ID:ifNMlLfD0
- 白人は完治
スパニッシュばかり死んでいる
これが意味するのは
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:03:15
ID:BfPwoKzA0
- >>836
ええ、400人なの?
400人中100人死んでるの?
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:03:21
ID:0sIAAklx0
- >856
ますぞえよういち
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:03:29
ID:4jubCFa/0
メキシコの大統領は、カルデロンという名前…
カルデロンと言えば…、親族一味で不法入国、不法滞在の…
これは果たして偶然の一致だろうか…?
おや?誰かきt
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:03:49
ID:XLOZbe1T0
- 結局大したこと無かったんだろ
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:04:12
ID:T6ettXc5P
- 同じH1N1型でスペイン風邪が流行した時は二年以内の死者が一億人って・・・
(><)
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:04:15
ID:s/7ENAk4O
- 中国で発症してないわけがない
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:04:20
ID:ZEzi8J9k0
- 米国で確認された、人から人へ感染するブタインフルエンザと、
メキシコの関係はどうなっているのだ?
これの型が一致となったら、フェーズ4なんだろうけど
世界経済への悪影響を恐れて公表を止めているなんてないよな?
http://ime.nu/health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2009042411858h1
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:04:20
ID:WGvahkfT0
- 毒性強いんだか弱いんだか、よくわからんな。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:04:22
ID:4klMpNBp0
<豚インフル>メキシコの死者103人に
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/swine_flu/?1240801073
<豚インフル>メキシコ発便の機内検疫実施へ 成田・検疫所
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000039-mai-soci
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:04:40
ID:/NyeZeQF0
- もし軍用に開発された生物兵器だとすれば、当然
ワクチンも同時開発してるよな。
アメリカで死者が出ないのは・・・
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:04:43
ID:RqSoql8h0
- >>868
ハゲドウ
もっと進化してるかも
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:05:19
ID:cbyi0cRu0
- 日本の冬なんて毎年たった1〜2ヶ月の間に数万人が感染発症してんだよ
それに比べればこんなの大したこと無いじゃんw
こんなんでフェーズ4とか言ってたら、日本は毎年フェーズ4発令しなきゃならんw
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:05:32
ID:1ClQ4Xan0
- >>861
入院割合多いね。メキシコのは重症化するのか。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:05:35
ID:VAYtkEEB0
- スペイン風邪も、たしか、アメリカ陸軍かなんかが関与してたような。
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:05:43
ID:t6+Od3sO0
- ちょwww日経平均ヤベえwwwwwマイテン寸前wwww
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:05:51
ID:KsxqKCfH0
- >>861
アフリカで発生してたら死者は軽く千人越えている
そういうことだ
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:05:54
ID:mHSdQMGs0
- ここまでのまとめ(ご指摘歓迎) 4/27 12:00(日本時)
■ニュース
・メキシコで3/E頃より、ポツポツインフルエンザ様症状の罹患が増える。
4/13に最初の症例。4/16には疫学的警戒を開始。4/23
16:00頃にウイルスがほぼ判明。
メキシコ首都非常事態宣言,全公共活動10日間停止,外出自粛推奨,休校,休館,マスク配布と着用奨励中
・アメリカでは、それほどでもない。 感染者20人程度。全員軽症で回復に向かっている。
・鳥,豚,人のインフルウイルスが混合した新種。遺伝子特性は、鶏→北米、豚→北米や欧州,アジア等。
A型H1N1型(人人感染中)で、季節性インフル(H1N1(Aソ連型)用)ワクチンは効かない。
・CDC(米国疾病予防管理センター)談
「米国内で感染拡大が迫っており、すでに防止は難しい。」
・WHOはまだphase3を維持。だが「国際的緊急事態」と宣言。次回会合は4/28
■症状等
・インフルエンザ様症状、飛沫感染(ツバ等)か飛沫核感染(空気感染)かはまだ不明。
・潜伏期間は3日〜2週間?。ウィルス拡散期間は、発病後7日又は症状回復日までの長い方。
・メキシコでの現時点での死亡率 約6.4%
(103/1600人) 4/27 12:00(日本時)
・患者は健康な若者が多い。小児や老人でない。
・従来のソ連A型(H1N1)の免疫が効くか?は不明。(交差免疫に否定的な報告がある)
・タミフル、リレンザは効く(アマンタジン・リマンタジンには耐性。CDC)
■日本の対策等
・空港での検疫強化(サーモグラフィでの発熱チェック、渡航再考の呼びかけ)
・メキシコからの渡航/帰国者へ追跡チェック・10日間の自宅待機要請検討を開始。渡航制限はまだ。
・マスクは、患者にはサージカル。医療関係者にはN95を使い捨て推奨。(新型対応時。厚労省)
・豚肉は、加熱すれば食べても大丈夫。
■未確定情報等
・メキシコ医療従事者からのメール等で、死者、患者数は公式発表の何倍も多いとの話がある。
・メキシコでは、1人の患者から45人に広がったとの話がある。
・発症者確認 メキシコ、アメリカ、ニュージーランド
・感染疑い フランス、イスラエル、コロンビア、スペイン、イギリス、スコットランド
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:05:54
ID:/+2GSdRU0
- >>867
90年以上前の医療と比較するなよ・・・
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:06:00
ID:PaSfvuAE0
- >>850
遮断されてるけど、外界の補助がなかったら生きられない
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:06:01
ID:YX+Zbk9NP
- >>673
せやかてH5N1用の大流行前ワクチンwなんか医者で人体実験するってゆーてたやんwww
んなコワいのに比べりゃ今回のAブラジル型ワクチンの方がスグに出てきても怖ないわ
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:06:04
ID:Jx47tjsC0
- >>870
>>861が事実なら感染者の1/4が入院だとすると
全員が重症による入院でなかったとしてもかなりの毒性だと思う
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:06:34
ID:JkIw7Kt+O
- 最初の感染者は豚とヤッた奴だとみなしていいのか?
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:07:01
ID:guvEz7/t0
- 豚インフルにかかったら、朝日新聞と毎日新聞とテレビ朝日と
TBSにいってくるつもり★あと韓国人街を歩くっていうのもいいな。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:07:36
ID:VHWgFZl40
メキシコ人のルーツはアジア!
白人は大丈夫のようだが
日本人はメキシコと同じ事になる可能性が高い!
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:07:42
ID:1ClQ4Xan0
- >>877
株板行って、てんむすのばーっかって言うんだ
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:08:06
ID:ib/IobxE0
- >>845>>852
ありがと
言ってもベジータかフリーザ辺りかと思ったら
フェード4超えると普通じゃ勝てないセル戦ブー戦まで行くのか。。
まじでマスクはつけるようにするよ
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:08:09
ID:lb1rUwM+0
- >>884 あほがみーるーぶたのけーつー♪
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:08:28
ID:XgLgDi3q0
- >>885
地下鉄でうろうろすればいいw
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:08:54
ID:VDaW5+gU0
- >>884
全然関係無い。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:06
ID:E9ghbxNBO
- >>842
今回のはそこまで神経質にならなくても大丈夫でしょ。
心配なら日光消毒。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:16
ID:pLCrUxq60
- >>870
マールブルグウイルスも毒性が低いとされてきたんだが
ヒト−ヒト感染で変異した
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:44
ID:Hy0YrBsl0
- お前らまだやってたのか
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:45
ID:guvEz7/t0
- >>890
アホの子?頭悪すぎ。
地下鉄でウロウロしたら、無実の日本人に感染するだろうが。
何のために朝日新聞うんぬん書いてると思ってんだ。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:47
ID:W1FbrZF30
- >>837
界王星なら大丈夫だと思ってたら、悟空がブーと一緒にワープしてきた
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:09:58
ID:MLPT9AWNO
- 豚的日本人には罰としては良い
最近RMTの売れ行きが悪い。過去の大罪を反省しかってください。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:10:18
ID:inQ14pRCO
- フェーズ4という分類は、4月25日をもちまして終了しました。
またのご愛顧よろしくお願いいたします。
WHO
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:10:22
ID:4klMpNBp0
- もう遅いよw
>454 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/25(土) 20:16:20
ID:4UV2KoQNO
>今日メキシコから帰ってきたけど、ギリギリセーフだったw
>疲れてて何か熱っぽいからGW中はゆっくり休むことにするわ
>
>483 名前:名無しさん@九周年[]
投稿日:2009/04/25(土) 20:19:53 ID:B02WjNRR0
>>>454
>私は検疫官ですが、すぐにご連絡ください。さもなくば身元の特定を急ぎます。
>たわいの無い冗談であるならば、ご訂正ください。
>
>520 名前:名無しさん@九周年[]
投稿日:2009/04/25(土) 20:24:06 ID:B02WjNRR0
>>>497
>擁護したい意図は分かりますが、規則ですので。
>
>593 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/25(土) 20:33:06 ID:B02WjNRR0
>>>454
>検疫法21条により、身元の特定を急いでおります。
>他の国民に迷惑をかける前に、ご連絡をお願いいたします。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:10:47
ID:tOvnHF5p0
- エイズ、サ〜ズ、インフル同様に
FRBユダヤ金融屋が世界支配&人減らし恐慌の為に
人為的に作り出して実験しておるワニよ
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:10:51
ID:dvKm2N7m0
- >>883
母数の1600自体が来院した人だとおもう
多分、軽症者はそもそも来院していない
重症化するまで来院してない人が多数居たことが傍証
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:19
ID:VHWgFZl40
白人には効かない生物化学兵器じゃないのか?
逆に白人だけに効く生物化学兵器を作れ!
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:37
ID:HcgNUtRF0
- 一日で22人増えたので、明日は44人亡くなりますか
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:38
ID:buTUMKclP
- >>897
とりあえず日本語をしゃべれ
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:43
ID:RmStDEFC0
- >>899
結局どうなったんだろうなw
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:43
ID:XgLgDi3q0
- >>895
んじゃお前は移動する間、きちんと隔離状態で移動するわけだな?
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:48
ID:SwF9FPR30
- スーパーの肉コーナーのオッサン、
通り過ぎるまでアタシを見つめて
「豚肉安いよ、ブタ〜、ブタ〜、ブタ〜」
ブタですかそうですか・・・
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:10
ID:BfPwoKzA0
- >>895
渡航費用あげるから中韓あたり一周してきて
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:14
ID:bhm/WoPCO
- >>897
バンされまくってワロスwwwwwwww
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:18
ID:F/B2PHxr0
- 白人主義
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:27
ID:A7qGHeEo0
- ワニインフルエンザまだー
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:36
ID:566mrNuI0
- 怖いのはメキシコで湿気が多い地域でも
感染力が衰えていないと判明したら、
それは世界中に広がる可能性がある。
梅雨の日本といえども油断はできない。
大陸や半島あたりだったら、もう止まらんレベルだろう。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:38
ID:E9ghbxNBO
- >>858
そっちが心配だわ。
エジプトとかで鳥フル発生してるし、どうせ中国は感染があっても隠蔽するだろうし。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:39
ID:LEDLycAm0
- ニュージーランドのやつは豚インフルだったの?
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:49
ID:Qbp+oiHcO
- テレ朝タイムリーすぎる
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:53
ID:biU6/8gU0
- N95 通販で頼んだのが来た。さっそく試してみたが、最悪
呼吸がかなり苦しい。こんなのつけてられないな。4000円パーだな
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:01
ID:U0Je0QlZ0
- メキシコは完全に報道管制下にあるな。
新しい情報が全く出てこない。
米政府は何か新しい情報を入手してるようだけど
今のところ発表する気はないみたいだな。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:07
ID:WoQJqOfo0
- >>842
物に付着したウイルスは、12〜48時間程度で活性が無くなるそうです。
温度、湿度が高いので半日郵便受けに放置されていたら大丈夫でしょう
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:09
ID:WETuGyodO
- アウトブレイク
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:18
ID:DGGPNuIP0
- おまいら食料備蓄とかしてる?
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:35
ID:FPzGbrxIO
- >>771
だよな。
楽観論振りかざしてる奴らの正体が想像できるわな。
政治家、官僚公務員、医療関係者、地方公務員、財界人へ優先接種。
感染が確認されし一般庶民はいいとこイの一番に強制隔離
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:46
ID:C8yR+FWf0
- インフルエンザって、偉い人たちが人口を制御するために作ってる
人口ウイルスって本当?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:47
ID:3XdkYAiB0
- 人生を悲観した派遣やワープアが、満員電車でウィルス飛散させまくったら、
加藤どころじゃなくて、大量殺人できちゃうじゃねーか。
自分が真の金持ちじゃないのに、満員電車に乗りながら格差煽ってた奴は因果応報自業自得だな。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:06
ID:xm6UnR4/0
- ヤバイすぎる!
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:21
ID:0l4tsZXwO
- >>892
ありがと。
俺もニュース初日はあまり気にしてなかったんだが、家族の慌てようと増え続ける感染者にだんだん不安になってきちまった…
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:28
ID:QUa5rmVr0
- >>916
N99のがいいんじゃね。
長持ちするし。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:31
ID:7PG1bMus0
- とんかつ半額セール!
待っているのだが
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:32
ID:82ZCF/Bh0
- 草なぎに気を取られて忘れてた
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:43
ID:VAYtkEEB0
- メキシコ市は、高原の上の町だから。空気乾燥してるものな。
これから、日本は梅雨に向かう、、好都合な時期。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:46
ID:D0PkVOtI0
- >>901
フェーズ5じゃん。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:53
ID:/NyeZeQF0
- >>922
人ろウイルス賛成
炉にだけ感染
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:53
ID:guvEz7/t0
- >>906
真夜中の人がいない時バイクで走って、朝突撃すれば
無問題だろjk お前もやれ。
>>908
じゃあ、お前とペアチケットでヨロw
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:56
ID:nZJz/x1t0
- メキシコ
アメリカ
ニュージーランド
スペイン
フランス
カナダ
イギリス
イスラエル
ブラジル
コロンビア
オーストラリア
もうだめぽ
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:14:59
ID:yvv3c4qj0
- こりゃ1ドル80円割りかねんな
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:15:01
ID:PaSfvuAE0
- 実は、地球外から訪れた人形使いに侵食されつつある
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:15:33
ID:XgLgDi3q0
- >>932
w
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:15:34
ID:pLCrUxq60
- これよりもフィリピンの豚のエボラウイルス感染の方が脅威なんだが
何も報道がないのって規制されているんだろうか?
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:15:57
ID:9ibkVbVMO
- メキシコ産の豚スペアリブ買って調理して食べたら、うめええええ!
300円でたらふく喰った
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:16:12
ID:3XdkYAiB0
- / / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) ちょっとジャンプ買ってくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:16:28
ID:eHGMlBXU0
- 絶対日本にもいるだろ。正直に病院行けよ
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:16:33
ID:A7qGHeEo0
- インフルエンザに掛かる確率は10分の1 インフルエンザにかかって死ぬ確率10分の1
日本はタミフルを4500万錠も備蓄しているのでさらに死ぬ確率は低くなる
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:16:53
ID:xhm17Em00
- >>923
感染力と致死力のある細菌ってそんな簡単に培養できるもの?
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:16:56
ID:E9ghbxNBO
- >>883
細菌とかの二次感染じゃないの?
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:18
ID:MpnfJpM80
- >>831
みんなあなたの様な考えなら素晴らしい世界
ぜひ生き残って欲しい
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:18
ID:/NyeZeQF0
- アメリカ政府が「たまたまストックしてあった軍用ワクチン」の
中にちょうど合う物が発見された、といって世界に配布の予感
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:25
ID:20Xw4sU10
- フェーズ5 フェーズ3 フェーズ2 フェーズ1
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /) 現在
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_)
|ノ / 本当はここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:26
ID:dvKm2N7m0
- 結局、メキシコ以外では普通のインフルと区別がつかない程度の症状で余計に困ってる印象。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:26
ID:WETuGyodO
- 今までインフルエンザ一度もかかったことないとやばいの?
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:29
ID:zqIyVGqUO
- 菌がケムトレイルで撒かれたってホントか?
単なるトンデモ話しではないとは思うんだよな。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:53
ID:XgLgDi3q0
- >>935
それって「友愛」とか叫んでるヤツか?
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:53
ID:0l4tsZXwO
- >>918
ありがとう。
郵便受けに保存かあ…ばあさんが勝手に取ってしまう!
我が家で唯一ばあさんは危機感ナシ
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:17:53
ID:5DvhpJ84O
- 人類滅亡か・・・
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:18:13
ID:mZqUhcl20
- 103人になったな
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:18:38
ID:eHGMlBXU0
- >>937
1月のヤツ?
フィリピンから外に出てないからじゃないかな・・・
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:18:42
ID:0DjYmF3GO
バイオハザードだな!
豚インフルエンザは中国に感染すれば、止める事はできなくなる。
凄い兵器になるぞ。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:19:04
ID:mM/EYjVPO
- >>916
しばらくしたら波紋の呼吸法が出来るようになるよ
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:19:20
ID:3XdkYAiB0
- >>942
自爆テロ
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:20:01
ID:lb1rUwM+0
- >>845 支持。かなり的確かと。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:20:02
ID:U1rcnwoqO
- ヤノマミは無事なんだろうか??
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:20:22
ID:yvv3c4qj0
- >>916
まさに豚インフルにN95
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:20:25
ID:WoQJqOfo0
- >>941
リレンザしか効かないらしい
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:20:28
ID:icCCwTG60
- >>953
世界の人口が??
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:20:33
ID:xhm17Em00
- >>957
規制されてるからきつくね?
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:20:42
ID:UTOfA/6j0
- ウイルスで100人以上死んでるのに
WHOも呑気だなーw
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:01
ID:inQ14pRCO
- 中国奥地では、住民を使って変異ウイルスを今必死に培養中。
でもそれをすぐに漏らしちゃうのが、彼の国。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:14
ID:HcgNUtRF0
- どうも、タミフルは効かない可能性があるな。
あるなら、アメリカがメキシコに大量に送るだろうけど、
そんな動きもなさそう。メキシコではタミフルが効かないから
103人も死んでると考えるのが妥当だろうな。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:18
ID:E9ghbxNBO
- >>912
幸いメキシコは乾季
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:19
ID:jm9MzCVMi
- >>916
つ 丹田呼吸法
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:37
ID:Bu5xYCgR0
- >>962
村かよw
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:41
ID:20Xw4sU10
- >>959 今頃シロアリが...。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:22:11
ID:mwsfbRhdO
- ま、単なる豚インフルでパニック煽って日本のムダな対策資金、対策体力を枯渇させ
後に予想される鳥起源豚インフルエンザで日本を壊滅させたいならどんどんやればいいけどな
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:22:12
ID:Wdj8vYU9O
- >>948
健康だが逆に一番ウィルスにひ弱なタイプ
抵抗力がなく肺炎でイチコロになりやすい
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:22:14
ID:VDaW5+gU0
- >>771
>>921
また適当な煽りを。
医療関係者なんか、流行時に倒れたら困るんだからワクチン打つの当たり前だろ。
公務員は?
水道止まったらどうする?警官は?自衛隊は?
政府が麻痺して緊急対策もできないぞ。
議員だって、議員が倒れて議会が止まったら?
議員が出席できないのをいい事に、バカな法案を通されたらどうする?
考えてからモノ言えよ。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:22:30
ID:3XdkYAiB0
- ウィルスは常に変異の可能があるからな。
しかも、蔓延するということはその可能性も爆発的に増えるということだ。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:22:36
ID:MuNn/n220
風俗の仕事は続けられますか?
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:23:34
ID:MsvcCL9/0
- 豚?くだらねえ・・・
2008年の日本の自殺者は3200人超え。
365日間、毎日89人が自殺してることになる。
先進国で最高の自殺大国だ。
この自殺ウィルスのが大問題だろ。
欧米では、あれは日本の特攻精神がいまだ生き続けている証拠だといい切り、
自衛隊を自衛軍にしてはならない、と論文を発表したアホもいるんだ。
毎日89人も自殺してる国民からすれば、豚なんぞ屁だ!
くだらねえ!
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:11
ID:srK+1yh50
- 以前テレビで専門家の人が
新型インフルエンザは鳥とは限らないよって言ってた人が居たけど
的中したな
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:28
ID:A7qGHeEo0
- W わああああ
H 変なウィルスきたああああ
O おまえら全員隔離する
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:38
ID:xhm17Em00
- 自殺するやつもせめてウイルステロやてから死ねばいいのに
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:46
ID:VHWgFZl40
>>941
>日本はタミフルを4500万錠も備蓄
予防投与は1日1錠だから
1か月しのぐには一人30錠必要
1.2億人×30=36億錠必要だから
え〜
0.45÷36= 0.0125
人口の1.25% 分 ???
やば…
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:46
ID:yJ3k6yyb0
- >>975
エイズの心配してろよw
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:46
ID:RkEW0hh0O
- >>955
こーゆー事書き込むやつって中学生とかなの? 今日学校休み?
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:24:55
ID:uU8MNQncO
- >745
家で2ちゃんやったりゲームしてるみたいよ。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:25:08
ID:n1wr/Lzd0
- 975 :名無しさん@九周年 :2009/04/27(月) 11:20:53 ID:tDFsv//60
フェイズ3とは、
動物から人への感染はあるが、
人から人への感染はないか、
または、あっても極めて限定的なもの。
フェイズ4とは、
人から人への感染はあるが、
小さな人の集団(クラスター)に ← 今ココ
限局しているもの。
フェイズ5とは、
大きな集団(クラスター)への感染があるが、
ある地域に限局していること。
フェイズ6とは、
人から人への感染が、
地域を越えて(世界中へ)伝搬しており、
どうみても
しかもそれが持続的で拡大傾向を持つこと。
(これを、パンデミック、という。)
↑↑↑↑↑↑
これは
どうみても、フェイズ6な状況です、ありがとうございました。
認めるのがイヤならば、
「小規模なフェイズ6」
とでも表現しとけ。
そこんトコいくと、日本の超先進国振りが良く分かる。
既に震度で強弱表現実現。www
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:25:18
ID:WETuGyodO
- >>972
トン
何だか怖くなってきた。
しかも今回のインフルエンザって若い人の方が死亡率高いんだよね
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:25:24
ID:inQ14pRCO
- 今回は程なく落ち着く。
でもトリの時の、狼が来た にならないように。
- 987 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ
★:2009/04/27(月) 13:25:59 ID:???0
- 次スレです。
【国際】豚インフルエンザ、米が「緊急事態宣言」 メキシコの死者103人に 感染者は1614人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240806305/
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:26:49
ID:DCWZlhT00
- リベンザしか効かないってまじかよ
タミフル備蓄をどうすんだ
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:27:04
ID:Hy0YrBsl0
- 誰なんだー?ライフラインまで止まる〜とか煽ってたヤツは〜
お〜〜〜〜〜ま〜〜〜〜〜〜え〜〜〜〜〜
ら〜〜〜〜〜ぁ〜〜〜〜〜〜〜
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:27:08
ID:w6LkYwgY0
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,,
ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡
~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ /
/ |
/ 天 \`i / / 狗 |
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:27:21
ID:3sbuu8j/0
- >>980
タミフルってサプリだっけ?ww
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:28:12
ID:8n9V5/dq0
- 程なく落ち着くにしても今後まだ感染が拡大する見込みって
CDCも言ってるから注意するに越したことはないだろうな
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:28:48
ID:MpnfJpM80
- >>988
あまってるなら欲しい
ちょっとタミフルしてみたい
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:28:59
ID:VDaW5+gU0
- >>975
風俗は接客業の中でも特にリスク高いな。
だが、今回のH1N1の流行は、心配されているH5N1型ほど毒性は高くないようだ。
落ち着いて、暫く様子を見て続報を待つのがいいだろう。
ただ、今回のはリハーサル、一つの事例と考えるのがいいだろう。
この先、H5N1が流行し始めたら、早めに風俗の仕事を辞めて引きこもるのを
お勧めする。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:29:14
ID:/NyeZeQF0
- >>991
ちょっくらタミフルサプリ買いに100均行って来る
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:29:21
ID:4klMpNBp0
- 1000なら、豚肉8割引
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:29:38
ID:+/8IdU/E0
- 1000ニダ。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:29:40
ID:w6LkYwgY0
- 1000ならマスク・ド・dクラス
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:29:43
ID:I1QtO+xL0
- >>1000ならこのまま収束
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:29:52
ID:eHGMlBXU0
- おわた
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる
絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver
0.20)
掲示板に戻る 全部 前100 次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX
★ DSO(Dynamic
Shared Object)