もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  

トリ、ブタ、ヒト由来のH1N1新型インフルエンザ、メキシコで61人が死亡の可能性、米国でも感染例(4/24)

1 :ゲンダイ系φ ★:2009/04/25(土) 04:47:26 ID:???

◆Deadly new flu breaks out in Mexico, U.S.(REUTERS/US Yahoo!)
http://ime.nu/news.yahoo.com/s/nm/us_flu;_ylt=AqpyPojCvc6xB4hteqDZbeus0NUE;_ylu=X3oDMTIzdGZwYnU0BGFzc2V0A25tLzIwMDkwNDI0L3VzX2ZsdQRjcG9zAzMEcG9zAzkEc2VjA3luX3RvcF9zdG9yeQRzbGsDc3dpbmVmbHU-
http://ime.nu/d.yimg.com/a/p/rids/20090424/i/r1058853441.jpg

これまで見られなかった種類の致死的なインフルエンザによりメキシコで最大61人が死亡、米国内にも
感染は広がり、報道によれば数人が感染した模様。

24日、メキシコ政府は同国中央部で少なくとも16人が死亡したと発表、その他45人の死亡に同インフル
エンザとの関係が疑われている。

WHO(世界保健機関)によると、メキシコで死亡した12例についてのウィルスの遺伝子検査の結果は同
一のH1N1型の新型ブタ・インフルエンザウィルスだった。米国カリフォルニア州とテキサス州でも7人
の感染が確認されている(後に回復)。
WHOは米、カナダ、メキシコの当局と毎日連絡をとっており、「戦略保健オペレーションセンター
<Strategic Health Operation Center>」を設置した。同センターはWHOの公衆衛生に関する深刻
な問題発生に対応する指令センターだ。

ヒトからヒトへの感染が明らかであるため、大規模な流行の恐れが高まっている。メキシコ政府は首都メ
キシコシティおよび周辺地域で数百万人の子どもを対象に学級閉鎖を行っている。

米CDC(疾病予防管理センター)によると、最初は大部分がブタのウィルスのように考えられていたが、
詳しい分析の結果、これまで見られなかったブタ、ヒト、トリのウィルスの混じったウィルスだと判明
したとのこと。H1N1と言われるA型インフルエンザで、そのDNAはトリ、ブタ、ヒト由来で、欧州とアジ
アのブタのウィルスの要素が含まれている。
ヒトは、ブタからインフルエンザをもらうことはあるが、さらに別の人に感染する例は稀にしか知られて
いなかった。
CDCはこの問題についてww.cdc.gov/flu/swine/investigation.htmで随時情報公開する。
メキシコでは同ウィルスが疑われる1,000人ほどの患者が出ている模様。

全世界で、季節的なインフルエンザ<seasonal flu>により年平均25〜50万人が死亡するが、北米では
流行のシーズンは本来収束する時期だ。

ホワイトハウスは、職員によると、米国とメキシコで発生した事象を注意深くフォローしており、オバマ
大統領にも随時報告されているとのこと。
メキシコ政府は感染を防ぐため国民に握手やキスをしないよう、また食べ物、眼鏡、カミソリなどを共用
しないよう警告している。

感染の流行は世界最大級の都市で2,000万人の人口をかかえるメキシコシティの住民に衝撃を与えている。
ある薬局では外科用マスクが1日で300個売れ、売り切れとなっている。
ある女性公務員(34)は「まったくのインフルエンザというわけではなく、新種のウィルスだと言われて
おり、我々はワクチンの接種を受けていないわけだから、皆おびえています」と語っている。

2003年にアジアでH5N1型のトリ・インフルエンザが発生して以降、インフルエンザに対する監視と検査が
レベルアップされている。専門家は、H5N1型か別の型の新型インフルエンザが数百万人が死亡するパンデ
ミックを引き起こすことを恐れている。
エジプトでは、33歳の女性がトリ・インフルエンザで死亡、同国で1週間のうちに死亡した3番目の症例と
なった。H5N1型トリ・インフルエンザは、ブタ・インフルエンザとは全く異なる系統。2003年以来257人
が死亡している。

2 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:47:57 ID:lLNdEtwk
チョン コリャ シナチク 台湾 部落 > 創価学会&同じ苗字が密集部落

3 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:52:14 ID:nNh+EMsE
いよいよきたか

4 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:54:54 ID:EHNYz6ou
パンデミックスタート!

人類vsウイルス

5 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:55:56 ID:d4zAQvzi
【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240571822/l50

【医療】米で豚インフルエンザに7人感染 「人から人」可能性も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240562970/

6 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:57:38 ID:n5RQAk0W
ホントの話?
日本はどういうスタンスでいるの?

7 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:00:34 ID:w5BN9hrT
人類オワタ



8 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:09:33 ID:MPyUF1cL
今日にも外務省から渡航自粛の要請が出るかな
禁止令はまだだろうけど

9 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:12:13 ID:iPZxQjbA
日本でも流行ったとしても死ぬとしたら免疫力の弱い年寄りだけだろ。
願ったり叶ったり。
地球が姥捨て山作ってくれたんだよ。

10 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:15:06 ID:AouV7sJ0
アジアから来るかと思ったら
中南米アメリカ経由か

いや、中国が公表してない、把握してるかも疑わしいのは言わずもがな
GWは国内に引き篭もるのが一番

11 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:15:40 ID:st6D5bs+
メキシコでの死者は25〜40歳の若年層で、急激に症状が悪化したとみられる。

http://ime.nu/mainichi.jp/select/wadai/news/20090425k0000m040154000c.html

12 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:28:20 ID:YcHQfHY4
>>9
新型ウイルスの場合は、抗体の過剰反応であるサイトカインストームにより、
免疫機能が衰えた中高年ではなく、若年層の死者が増える。

べつに、知ったか、をする気はない。
また、あんたの書き込みの冷血さ、非道さについて論評する気もない。

ただ、2ちゃんに書き込むくらいの人でも、まだ新型インフルエンザの情報が
十分に行き渡っていないのかと思うと、かなり恐くなってきた。

パンデミックになった場合は、情報と生活物資の確保が、生死を分ける可能性がある。

13 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:32:40 ID:nNh+EMsE
まずは異常なまでの喉の渇き。初めは酒のせいだと思ってた。楽しさのあまり飲み過ぎたなぁって鼻で笑ったりもした。

水を飲んでトイレに駆け込む。これを何度繰り返しただろう。時差ボケってやつかな?誰か教えて下さい。メキシコを発つ日は肌寒かったし風邪ひいたのかな?そういや空港で激しく咳き込む老婆がいたけど大丈夫だったのだろうか?あれは酷い咳だった。

…どこまで書いたか忘れました。とにかく今は俺独り。豚肉を生で食べるのは初めてだった。もうそれしか残ってないからしかたない。
わりとうまい。
よくわからないかゆ… うま

14 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:35:38 ID:l7FEJ8AZ
来たね
鳥豚業界オワタ

15 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:56:20 ID:0TLsp9Fp
もう肉食うのやめて大豆蛋白かなんかにしようぜ
ヘルシーだし

16 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:05:32 ID:GTwC6Pwe
PAにいる俺死亡w

17 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:10:54 ID:N88QmWeT
感染じゃなくて死亡かい。テラオソロシス
遂にいよいよパンデミックですか

18 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:15:46 ID:IgXs8phD
今の内に業務用マスク買っておくか…

19 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:45:32 ID:2I8X2JbU
ヤバイよ、ヤバイよっ

20 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:48:38 ID:tB6u8ize
中国は絶対隠してるし
マスゴミは情報はいっても絶対報道しないし

21 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 07:33:15 ID:a2rs55JF
どう考えてもクサナギの全裸のほうが重要

22 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 07:35:54 ID:tB6u8ize
(゚Д゚ )ハァ?
パンとサーカスに馴らされたテレビ脳はこれだから…

23 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 07:50:08 ID:zMwvWybu
>>12
サイトカインストーム説は瑕疵あり判定食らってなかったっけ?
ttp://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/cytokinestorm.html
SARSの時も必ずしも若年層の方が死にやすかったわけじゃないし。

24 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:00:53 ID:7tvmorEl
>>22
2chは初めてか?力抜けよ。

25 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:05:09 ID:bFOgfY5V
>>11
みんな、危機意識がなさすぎる・・・・これはとんでもないことになるよ。

スペイン風邪という通称に騙されてるが、実は、一次大戦時のインフルエンザの発生地点はアメリカで、
それも、メキシコ国境付近がその発生地点。実際はメキシコが病原地だと見られていた。

本当のインフルエンザ研究者は、今回のニュースで、一種、本当の恐怖感に襲われてるよ。
中国だアジアだ・・そんな風に言っているのはマスコミと欧州だけで、
アメリカや日本の研究者は元から、次のパンでミックもメキシコ発じゃないかと考えていた。

日本でも、アメリカの方が危ないと考えている研究者は多かったよ。


>1918年から1919年にかけて発生したスペインかぜ(スペインインフルエンザ)の世界的な大流行(パンデミック)。
これは規模、死亡率の点で強力で、感染者数6億人、
死亡者数4000万?5000万人(さらに多いという説もある)にのぼり、第一次世界大戦終結の遠因

26 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:20:19 ID:bFOgfY5V
>>1
最新情報では、確認感染1100人、死亡者、68人で、まだ増えると・・・・
死亡は若年、壮年というから、繁華街あたりで感染増だろうな。

これは、もう、とまらないだろ・・・・
次はカルフォルニア、テキサス、アリゾナあたりだな・・・

メキシコ、カルフォルニア方面への旅行は禁止だな。入国も止めないと・・・




27 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:21:51 ID:nrwbiL7w
豚から感染 60人死亡 800人に感染
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=r4DK3Pe9rWM

28 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:27:39 ID:neJjLcx6

世界中の人が移動するゴールデンウイークの時期に重なった。
最悪だとしかいいようがない。



29 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:36:05 ID:or4OW8c5
あれ、これ凄いやばいんじゃね?
パンデミックの2歩手前ぐらい

30 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:37:48 ID:zvBrVLuK
>>28
ゴールデンウイークって日本だけじゃなかった?どちらにしても旅行社の
アメリカ、中南米担当者は青くなってるだろう。

31 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:40:56 ID:nTW1ZFse
これはやばいな
終りの始まり。

32 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:48:56 ID:8DBPAmfR
日本政府また、ぼけっとして、対処遅れるんだろうな。


33 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:51:13 ID:8DBPAmfR
アメリカに早めに動いてもらわんと、日本は動かなそうだ。

34 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:54:12 ID:bFOgfY5V
>>32
日本は、動物関連にしても、感染症にしても、いつもこれでも世界で一番早いぞ。

35 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:08:16 ID:VV8iJn0T
なんでアメリカの死者はゼロで
メキシコの致死率はこんなに高いの?
医療に差が?アメリカと同じ処置をすれば助かる?
てことは日本の医療体制なら大丈夫?
メキシコではなんの処置も取られてなかったのか?
とりあえずは医療の力でなんとかなりそうと言うことで
あまり突き詰めて考えるのは良くないのでは?

36 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:10:41 ID:or4OW8c5
そりゃ衛生レベルや医療レベルが桁違いだからね
別にこの病気に限らず、同じ病気の致死率を調べりゃ発展途上国の方が高く出る

37 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:13:38 ID:cjs9yD4P
2008年度の日本のインフルエンザワクチン製造は

Aソ連型 A/Bribbane(ブリスベン)/59/2007(H1N1)
A香港型 A/Uruguay(ウルグアイ)716/2007(H3N2)
  B型 B/Florida/4/2006
一応、H1N1対応であるようだが、効果が期待できるのか、詳しい人
いらっしゃいますか?

38 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:20:54 ID:bFOgfY5V
>>37
無理だと思う。
ただ、効果がありそうと思われるものは日本にはある。量産してませんが。

39 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:21:56 ID:8DBPAmfR
アメリカとメキシコじゃ死者数云々の前に感染の母数が違うでしょ。死者数0でも、まだわからないと思うな。
注意する必要は、あると思う。

40 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:22:55 ID:bFOgfY5V
>>35

まだ、それほど広がっておらず、症状も悪化してないだけでしょうね。

→ 米国内にも感染は広がり、
→ 報道によれば数人が感染した模様。

まだ、少ないだけ。
広がれば、結果は同じです。

41 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:24:59 ID:cjs9yD4P
>>38
アメリカの死者が少ないのは、ワクチン接種と関連があればよいのですが。。。。。

42 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:28:00 ID:yakB9NG3
豚インフルはやばいだろ

43 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:33:51 ID:8DBPAmfR
情報待つしかないか。
感染力あまり無いとよいけど。
ブラジルって文化的に人と人の直接接触が、多いよね。

44 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:36:45 ID:Xct0qhgB
え?鳥とかアジアではなく
ブタでブラジルからくるとは。
ヒーン


45 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:44:46 ID:bFOgfY5V
>>42
ヤバすぎだし、メキシコ、アメリカってのが・・・・
スペイン風邪の発生地も、このあたりなんだから。

ショック。

46 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:59:15 ID:l+se5+pk
経済危機の次はパンデミックか・・・
人類は滅びつつあるな

47 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:07:27 ID:HvjHEA1a
ちょっと前にメキシコの空港に住み着いてる日本人のニュースあったじゃん?
あの人大丈夫なのかね

48 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:09:38 ID:t9LgKvRT
確か豚って人間と免疫システムがすごく似てるんだよな・・・


49 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:32:23 ID:zrIwYAZm
つか初期報道と実際の状況が違いすぎるだろ・・・
鳥ばっかりにかまけてたら実は手遅れでしたになりかねん。

50 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:46:23 ID:yakB9NG3
鳥よりも豚のほうが移りやすいんだよね?報道規制でもしてるんだろうか?とりあえず食糧を買い込むか。

51 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:49:25 ID:HwMJ5Dgf
>>47
http://ime.nu/n23.blog91.fc2.com/blog-entry-407.html
ノハラさんのその後
>続きがあるようなので紹介。
>女性に連れられ、忽然と姿を消したってところが不思議ですね。

>ノハラさんは9月上旬に現われた時と同じように謎を残して28日、女性1人と一緒にタクシーに乗ってどこかへ去って行ったという。
>前述のルイスさんは「その日の朝に女性がやって来て、彼を連れて行ったけれど、2、3日街を一回りしてるんじゃないかしら。彼はすぐに帰ってくると思う。わたしたちの誰にもさよならを言っていないから」と語った
>【12月30日 AFP】

ニュースになった後、女性に連れられタクシーに乗った後は消息不明だそうです。

52 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:57:11 ID:TLdKrE3i
メキシコはーまーあかん 汚れとる とろくさい病気が流行っとる

53 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:57:44 ID:8DBPAmfR
WHOは、渡航自粛要請まだ出してないね。まだ発表出来ないにしろ、ある程度判断出来てるのかな。
公式見解を早く聞きたいもんだ。

54 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:58:18 ID:HvjHEA1a
ノハラさん消息不明か・・・
まあ、死んでたらニュースになるだろうしどこかで生きているんだろうな

55 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 11:33:00 ID:MXPGxXs0
日本国内に入ってくる前に空港で止められるのか?
もう渡航禁止でいいじゃん

56 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 11:34:03 ID:AFJ0NjvA
国内報道をした限り行動はしているね政府がんばれ!

57 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 11:43:28 ID:okswwLpt
あんな恥さらしのコジキはそうなってくれた方がお国の為だ

58 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 12:07:13 ID:EeG5DaIA
これが後のM88ウィルスである

59 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 12:07:27 ID:pu6iwT1L
犬インフルエンザもお忘れなく。
日本脳炎を媒介してるのも、実は犬だった!とのニュースもあったしな。
なんといっても「犬は哺乳類」なのだから。
メキシコだけに「チワワ」インフルエンザといったところか。

60 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 12:47:54 ID:qZZdAaPB
地球政府の口減らし政策が遂に始まったのか…

61 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:01:40 ID:EianMKPC
ホンコン、インドネシアで、今回メキシコ
新型は暖かい所で流行ってるな

日本でも、今年の夏がやばそうだ

62 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:03:33 ID:amw6zkUd
これが悪魔の大王か 何年まったことか

63 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:24:28 ID:8xE0/9C0
>>61
「沖縄 インフルエンザ 学級閉鎖」でググればいいと思う。
冬は空気が乾燥してるから空気感染しやすいというだけで、夏は感染しないわけじゃないらしい。

64 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:52:50 ID:cjs9yD4P
メキシコで短期間に1000人の感染が疑われている様であるが
感染力は強いのか?

65 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:06:58 ID:IRg6jRpc
>>1 みんなチンピラにみえる

66 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:13:26 ID:IgXs8phD
ご近所の薬局から業務用高機能型マスクが消えてやがった。
情弱ばかりだと思っていたが、なかなかどうして手が早い…ッ!

67 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:16:36 ID:fZP2HYgY
64
腐ってもインフルエンザだよ。
感染力が弱いわけがないと思う。

68 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:23:37 ID:bFOgfY5V
>>66
あれだけ、日本はマスクの人が多くて滑稽、先進国か?って笑ってた欧米も、
アメリカでマスクの品切れでドラッグストアでパニック寸前、アメリカでも欧州でもマスクかけまくって歩いてるとさ。
ニュースで現地報道やってたが、みんな、必死でマスクかけてたw ざまぁwww

69 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:27:10 ID:evimBtfI
食料危機、インフルエンザで人類滅亡

70 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:27:31 ID:q3S3h7/H
 
ヒトからヒトに感染するのは

豚インフルエンザではなく
ヒトインフルエンザです



71 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:32:34 ID:zYOJfrIf
湿度の高いシーズンも近いしまだ助かった気もする

72 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:01:02 ID:rLnUwwtf
アメリカの対処に期待しようと思う。
パンデミックス化する前に、被害を最小限にとどめておいてくれるだろう。
伊達に先進国ではないしな

73 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:04:34 ID:q3S3h7/H
>>29
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://ime.nu/idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                       → 6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)


74 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:05:16 ID:cJiTXV0h
>>72
混乱後にアメリカがイニシアティブを確保する対処であって、
アメリカ国内に封じ込める犠牲的精神を発揮するとは思えないなぁ。
全力で単独ドボンを回避するんじゃないかしら。

75 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:08:19 ID:E93oIKYZ
>66
今頃マスク買う時点で既に情報弱者だろ。テレビしか見てない奴と同レベル。
Yahoo!のニュースにだって去年の時点で「マスク買っとけ、
食料品は2週間以上備蓄しろ」って出てたぞ。

76 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:14:10 ID:ve6tnLPb
>>68
欧州って、花粉症やかぜ予防、乾燥予防でマスクをつける文化ないみたいだね。
東アジア、東南アジアはマスクをつける文化があるようだ


77 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:16:39 ID:ve6tnLPb
>>76
自己レス

日本自体も、最近のマスクは高性能化して息苦しくなくなったからか
10年ぐらい前と比べて、マスクしてる人の比率が増えてる気がする

78 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:20:00 ID:cJiTXV0h
絵文字を多用したDQN擁護レスを書けば、mixiにおいては爆釣ですね。

79 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 16:23:26 ID:3A17S4n5
週明けのメキシコ通貨ペソは大暴落だな


80 :七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 17:20:46 ID:BXnwZ2/8
人から人に感染するのは
豚インフルエンザではなく

新型インフルエンザといいます


21 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO) [ニュース速報+]
【医療】米で豚インフルエンザに7人感染 「人から人」可能性も [科学ニュース+]
【bird flu】新型インフルエンザ総合スレPart13 [新型感染症]
秒刊コンサドーレ1668日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [国内サッカー]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)